◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【神奈川】県が1億円超支出してWHOに派遣の女性職員、自己都合で退職し転職 ★4 [孤高の旅人★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1599733437/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
県が1億円超支出してWHOに派遣の女性職員、自己都合で退職し転職
9/10(木) 13:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfb9efd609fb1de6c5eeb305f1f5665729b2b56d 神奈川県が、独自の健康増進政策を進めるために必要だとして、2016年からスイス・ジュネーブの世界保健機関(WHO)本部に派遣した女性技幹(46)が自己都合で退職し、WHOに転職した。県は女性の給与負担などで計1億円超を支出してきたが、目に見える成果は乏しく、「いずれは県に戻り、WHOで得た最新の知見を還元してもらう」という計画も頓挫した。県議会では当初から、派遣の効果に懐疑的な見方があり、それでも推し進めた県の責任が問われそうだ。(佐藤竜一)
県によると、女性は医師で、16年6月に県に採用され、半年後の12月からWHOの高齢化部門に派遣された。病気になる手前の状態「未病」の改善と最先端医療技術を融合させると掲げ、黒岩知事が力を入れる「ヘルスケア・ニューフロンティア政策」。この独自政策に、WHOの知見を生かす狙いだった。
ジュネーブのWHO本部への女性の派遣を巡っては、県議会で度々、取り上げられてきた。それだけの効果が見込めるのか、女性が県に復帰する保証はないのではないか。そう懸念する県議もいたからだ。
18年11月の県議会決算特別委員会では、鈴木秀志県議(公明)の質疑に対し、県は「派遣期間が終了した後は県に戻り、WHOで得た知見、人材ネットワークを最大限に活用していただく」と答弁。県職員として働くのは「規定路線」だと強調していた。
ところが、女性は先月までにWHOの採用試験に合格。今月から正規職員となった。派遣期間中、WHOの高齢者施策のガイドライン策定などに携わり、WHO側から昨夏、転職の勧誘があったという。女性は無断で話を進めたわけではなく、県に報告、相談しており、県側は本人の意思を尊重せざるを得なかった。
派遣の成果について県は、3月から一般向けにサービス提供を始めた「未病指標」への女性の関与を挙げる。アプリを使い、自分がどんな「未病」の状態にあるかを数値で確認できるというもので、女性はWHO職員の立場から助言したといい、県の担当者は「それが県民に対する一番のフィードバックだ」と話した。
ただ、こうした成果は県関係者でも一部しか把握しておらず、ある県幹部は「WHOに行ったことは知っているが、何をしていたかは知らない」と明かす。
女性は今月7日付で県の非常勤顧問に就任。県は「引き続き連携はできる」としている。これに対し、複数の県議が「派遣した成果や県の対応について、今後、説明を求めていく」と追及の構えをみせている。
★1:2020/09/10(木) 14:16:11.59
前スレ
【神奈川】県が1億円超支出してWHOに派遣の女性職員、自己都合で退職し転職 ★3 [孤高の旅人★]
http://2chb.net/r/newsplus/1599723915/ 職業選択の自由だ 転職するのも自由だ 辞めるのも自由だ 問題にしてる側こそがおかしい ブラック企業かな?
1億円払ってWHOに就職斡旋したのと同じ 黒岩は責任を取って辞任せよ
幾らなんでもこれはさすがにリコールでしょ。 まあ神奈川だから無理かなあ。
話通してるなら義理欠いた訳でもあるまい 先に契約しとかない県側の責任だろ
契約してないなら仕方ないわな つーか、県に戻ってきてからの給料上げるならわかるが その前に1億円とか 誰かの愛人だったんだろ
優秀な人なんだな。 転職禁止期間を設けて違反に罰金を科すか、 優秀な人材を育てる事ができたと割り切って諦める事だ。
357不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 17:48:18.43ID:l120gnnS0 今日の神奈川、112人
始めに契約書交わしてなかったのかな? そのような事態になった時には費用を全額変換とかそういう文言を入れられないものなのかな?
税金の1億がどこにいったか、だけだな。 そこは明確にすべきだろ。 他府県なんでどうでもいいが。
まぁ民間でもMBAとった直後に外資に就職とかあったから、直後の転職は学費返還とかの書類にサインさせられるけど公務員はそういう事出来ないのかな?
公務員が留学とかする必要いないんだよ 地元で税金を納めてもらってる市民に奉仕しろ アホ
まあ頭のいい人にうまく食い物にされて県民のみなさんお疲れさまですってかんじか
WHOって実務は現場のボランティアや国境なき医師団に丸投げ、独自の研究開発機関もなく、本部は学歴とコネ組の使い物にならない 無能しかいないトコで有名だけど。そんなとこに就職するってあたりでどんなレベルの医者かよくわかる。
開いたものの
>>13 のアレがそれはそれは粗末で、結局なにもできなかったとさ。
めでたしめでたし。
WHOに知見なんかないし 今後は無駄だからやめろよ
契約はどうなってんねん 年収3000万では安月給で スイスだともっともらえるってか? 平均年収が1000万だもんな
県民は県に対して怒った方がいい 学費なくて進学できん子供もいるだろうに というか一億円かけて一人育てて一億円を超える効果が出せるのか?
民間企業でもよくあるハナシ 海外留学させて 博士号を取らせたら 国家公務員になると言って辞めた奴が同期にいた おまけに事業所長の秘書をかっさらって嫁さんにした
普通こういうの自己都合退職時の返還を稟議書や起案文書に入れとくだろ 講習参加後何年以内の退職の場合いくら返還すること〜みたいなやつ 神奈川アホなの?
費用を県に負担させるほどのケチなのに WHOの給料は良いのか
女はすぐに結婚退職するから カネをつぎ込むのは ドブに捨てるようなものだ
WHOに転職した時点で残った金 生活費やら特別手当やら残ったぶんは返納だな それをしないなら盗人
この技官、これまでに「いいの?ほんとにこんな契約でいいの?w」って何度も確認してると思う
>>30 この話は、神奈川県が適当やって無駄遣いをしたって話でそんな真面目に向き合うような話じゃないと思うよ。
全国で違約金設定する流れだろうな 最初の人だけ得をする
業務遂行中の公務員の職業選択権を凍結すれば良いだけ 公僕の公益に反する個人の自由は許すな
仕事する前に1億あげたらどうなるか の見本だな 何費用の1億円だったんだろう? 何かの準備に必要だとしても100万円〜数百万円で普通は足りるわな
いつだったか、WHOの指針で、手首用の血圧計は使うなとか、シーツは張りすぎないようにとか、低レベルな事言ってた。 職員入れるのにWHOにずいぶんお布施したのかな?
黒岩w無駄に使った税を返せよw パヨに甘いから舐められるのよ
女って欲望が勝つヤツ多いからな 自己中の塊を優遇するとロクな事が無い
医師が県に相談してるんだから 担当者と共に弁償するんだな そもそも 神奈川県は問題が多すぎる 県民性も 黒岩を知事にした時点で 問われてしかるべき
未病は利権になる なにしろ健常者脅して金とれるんだから でも見事に失敗w
良い方に考えると、無能公務員の神奈川よりWHOを選んだ 悪い方に考えると、見責任女
県の金で自分がキャリアアップとか笑える位いい様に利用されてるな。
>>39 税金使ってそれはねーよ
向き合わなかった結果がこれだろ…
>>42 仕事前の契約金じゃないし、なんか勘違いしてない?
医師なんだし職業選択の自由もあるけど、おまえ人身売買じみたことをやりたいん?ん?
どう考えても県側の落ち度 ちゃんと契約で縛っておけよ 無能どもめ
厚生労働省がやったなら、まあWHOとのパイプも増えたしって感じになるけど、県独自でWHOに派遣して何させたかったんだって話だな
>>41 公務員労組の力を強化しよう
待遇を良くしよう
それと
自治医科大とか
昔の医局
とかってどんな感じだったのだろう?
WHOから突き返されるような無能に 1億使わなかっただけでも良しとしたらどうか
ひとり採用するから過剰な期待も寄せちゃんだろ。 十人ぐらい雇えば一人くらい使える奴が出てくるだろ。
WHOの職員になるくらいだから優秀なんだろうな。批判されるべきは神奈川県と担当部署だわ。
国ならともかく県レベルで、 踏み台にするの目に見えてて金出したんだろ。 黒岩が一億出せ。
これはいいんじゃないかな 送り込んだ人材が優秀で今後WHOと直のライン出来て そんな文句言う事案じゃないと思うぞ 記事の書き方次第だわ
最初からWHO就職ありきだった。県知事と関わった奴らは知っている。
文系のアホ役人が、理系最高峰の医師を操れるとでも思ったの。
>>55 知れば知るほどがっかりする事になるだけだったりするから。こういう話の場合。
大金と時間をかけてスタッフをWHOに送り込むより WHO職員と必要な時だけ専属契約したほうが得策
まぁ議員報酬も甚だ無駄な出費だけどな 神奈川県は 絵に描いたようなバカ 医者に良いように利用されただけ
>>67 医師をおちょくってるとしか思えない文章力w
>>1 そもそも一億出す必要ないだろ。
年間1200万と現地の家賃くらいでいい
だけど、4年間で1億円越って 出張・生活費を除いても年2000万円も給料をやってたわけ? それが高すぎる気がするんだが 日本勤務の場合との差額はいくらぐらいなんだろう
>>27 国すらないね
官僚がMBA取ってすぐ辞めて議員になっておっちんだ馬鹿もいるし
>>74 スイスの物価は世界一高いんじゃなかったっけ
こういうの、外資ではよくあるよ バンバンとって、資格も取らせてサヨウナラってね 損だと思って絞ったら良い人材は入ってこない。 でも、公共系ではこんな博打はしたらダメだね
>>3 自由に出来るとこに税金突っ込んで、意味の無い結果になったということです。
>>65 内容次第だべ
結婚とか定住目的なら縁が続くかどうかもわからんし
何がいかんの? 優秀なWHO職員を一人育て上げたんだから神奈川県民は誇りに思うべきだろ
一億円給料として払ったと思ってるやつってまじで働いたことないんだろうな
てめえら税金泥棒の糞役人が、我々の血税一億を弁償しろや、ゴミ以下のクズが 知事以下、末端の無駄飯食いの木っ端役人まで、一億円分の給与賞与カットしろな 絶対に許さんぞ、税金泥棒の鬼畜集団が
糞を糞にやったら糞にしかならなかったという見本だな
しょうがないんじゃない なんら責められるべきではないだろ 民主主義で職業選択の自由ある社会なんだから それとも、北朝鮮か中国共産党などの 社会の方が良いのか?
>>78 自身のスキルアップも考慮すると
大金を出す必要がない1200でも多いくらい
帰国して県に戻ったら増額はアリだが、
大金払って現地で寝返られるとか大馬鹿
WHO行っても誰一人救えないのに 医者の本分より権威と金を取ったのかね
>>88 100%報酬額を決めた奴が悪いよ。
過剰にも程がある。
WHOにでかいコネできたんだからむしろ喜ぶべきだろ
WHOに派遣した場合の給料・手当と 県内勤務の場合のソレとの差額が分からないと何とも… 基本的に給与が高すぎるのかもしれないし
>>85 ほんと腹立つよな。金を水か何かと勘違いしてるんだろう
そろそろ粛清しないとコイツら気付かないだろうな
これだから女はって言われんだよ 責任を全うするって事が頭にない 自分の事ばかり
>>103 ああ、確かにそれはあるな
女って困ったら保身に走る奴しか居ない
多分将来のWHO幹部だぞ、事務総長の可能性も0じゃない。一億なら安いもんだ
>>100 騙しや詐欺をやる場所が間違ってるから。潰れるまで袋叩きで潰れた後も袋叩きってオチだよ。こういうケースって。
>>107 WHO「1億?全然足りませんよ(笑)」
元々、女が会社で評価されない 重要ポストに就けなくなるのは 計算高く会社の利益と本人の利益が 相反するときに、即会社より本人利益w マァ、最低賃金がスタートの会社を 養護しないが、己達が社会風紀を 作ってるって位は意識しろw
こんなヘッドハンティング民間なら普通 問題にするのがおかしい
とはいえ、この女は別に悪くないよ バカ岩どーすんのこれ
四年前と今ではWHOの価値が全然違うよな 今月から正規職員てどうなんだろう 泥船感ない?
まる4年とすると給与と現地滞在費の補填を合わせれば1億円近くかかる 気もするけど、それでも1億は高すぎだな。
男女関係なくよくある話 志高くスキルある人間は、チャンスがあればものにしようとする 何年以内の転職は全額返金みたいな契約をしなかったほうに問題がある
>>96 WHOと神奈川県が繋がるわけないやろ
あいつら数億の献金が当たり前なのに神奈川県はそれをずっと払うのか?
しかもメリットは何もないという
防衛医科大学校みたいに、9年以内に退官したら 派遣費用を返還する誓約書を書かせれば良かったのに
>>47 県民性に問題がある
と言われれば県民として返す言葉がない
知事はいつもながら頭を傾けてばかりだし
頸椎が曲がってんじゃないか
>>44 大変失礼なんだが、神奈川県知事の顔を見る度に「無能」という言葉が頭を過る。たぶん、進次郎の方がマシだと思う。知事になって最初にやった仕事が朝鮮高校への補助金支出だったと記憶している。
引き抜きに対応して給与あげたりしなけりゃいけなかった案件だろ? 県にも相談してるって書いてあるし、大体17年から医師を海外派遣した諸費用込みで1億ってやすかったのでは? だから引き抜かれたのでは・・・
夕張からすれば大金 市民の税金から? 何かコネとかいないとむりぽ
>>125 それは、安倍の顔を見るたびに自分が感じた思いと同じだな
おまえらってパソナとかの口入屋を叩いてるようで、実は心の底から愛しまくってるな
45歳でも日本人は若く見られるから30歳と勘違いされてチヤホヤされる 尚かつイケメン外人とWHOという世界機関の肩書と県職員なら転職するわ
文章見る感じ給与が1億ってわけでもないのに、勘違いしてるやつおるな
>>121 むしろ高齢化対策は国の仕事なのに神奈川県という1自治体から派遣出来るほど今のWHOは失墜してる
こうゆうのがいると派遣制度が潰されるんだよな WHOで勉強して本当に自治体の役に立ちたいと思ってる優秀な後進がいても二度と派遣はできない
業務なら給料手当、宿泊費や車代等々こみで 海外で動けるベテラン医者を4年派遣だったら高くないでしょ
>>132 医者の報酬は患者を救うことによって生まれる
この女は誰一人救ってない
>>130 いやそれ安部じゃないよ鏡見ながら何言ってんのおじいちゃん
>>136 給料としても、年間2500万円
ν+平均が手取り年収1000万円だから、別に嫉妬するような額でもないな
何も成果出せない奴に1億注ぎ込んだ奴に責任とらせろ
4年間の赴任期間後に帰って知識を伝えてもらうなんて どんだけ悠長な計画なんだよ。 それまでにその人が亡くなったり、病気で働けなくなったらどうすんの? 1億円パーなの? それに知識を伝えてもらうだけなら、別に雇用しなくともいい。 WHOに籍をおいた形でコンサルとして来て貰えばいい。 色々とつっこみどころ満載で、 これが「よくある社費留学で帰ってこない」 ケースと同列にされてる時点でおかしすぎる。
>>142 バカ?WHOと神奈川県にコネが出来て何が変わるのか
お布施を税金から払って神奈川にだけ極秘医療常法でも教えてもらうのか?
WHOに職員派遣とか未病発見アプリとか、県がやる内容なのか? 神奈川県ってちょっと勘違いしてない?
血税だぞ 損害賠償しろや しねーなら公務員の連帯責任やろ
わが社にも横行しとる 派遣先がおもしろいのか、やめちゃって派遣先の正規になる奴 仕事せんでいいから情報だけ持ち帰って来い、 みたいなこと言うわが社も悪いんだけどね
派遣に一億かかったってだけでこの人に一億渡したわけじゃないだろw
>>138 そうそれその通り。まあどれぐらい各都道府県から国際的な団体に派遣されているのか知らんけど「えれえ事やってくれたなオバハン」と思っている人、少なからず居そう、でもないか。
ただのバカだろ 血税無駄にした県知事の給料を1億カットしろ
コレ誰も責任取らないで済むの? まあ神奈川県民が平気なら良いけどさw
1億使ったって言うが、何に使ったんだよ。 つうか、未病についての知見を得たいって言うなら、未病は東洋医学の概念なんだから、なんで専門の千葉大や北里大から招聘しようと考えなかったのか。
>>107 県を裏切る奴が日本のために動くと思うか?
石破みたいなやつだよ
何故一人にしたの? せめて10名くらい賄えるよねw
公費で研修留学してた訳やないなら 職業選択の自由やろ 韓国初の女性宇宙旅行士と似たようなもんやね
コネで公務員採用したら一人あたり3-4億横領したのと同じ こっちの方を厳罰化すべき
なんか嘘くせーよな どうせ神奈川がしょーもないってオチなんだろ
>>149 俺もそう思う。しかもコロナでいい加減な発表ばっかしてトランプなんかWHO事務局長を中国の犬め、もう金払わんと切れて拠出やめちゃったぐらいだし。
まあ当人は悪口ないな。職業選択の自由の範囲内だし。 神奈川県はアホなの?
>>1 そりゃーこんだけ長く働いてればそっちに行くに決まってんだろ、あほか
しかもWHOから声掛かってるんだから有能中の有能だぞ
神奈川県はあほか
>>143 コロナ禍において、なかなか決断出来なく、何か決断したと思えばアベノマスク
さらに大不況において何も政策を出さず。またもや下痢で政権放棄
どうですか?
北方領土も金だけとられ
拉致問題も、、どうよお坊ちゃん
>>1 これは税金納めた神奈川県民がきっちり怒らないと、、、
>>164 北里だったら神奈川県だしね。公募してこの人が応募してきたのか、誰かの推薦で県側が頭下げて来てもらったのか。
>>152 単なる勘違いとは考えにくい
こいつを公費で海外赴任させる何かの裏の力が働いたと考えることはできないか
県庁人事を左右するような強力な引きがあったとか
>>178 安部さん辞めるよ、生き甲斐の安部叩きが出来なくなるんだよおじいちゃん。張り合いが無くて生きる気力失くすんじゃないのW
>>13 ・・・みっともない書き込み・・・・クスクス
最初から一億円使って、WHOから人材引っ張ってくればいいんじゃね?
よく見たら普通の事務職員じゃなくて医者じゃん 行政の医者なんて応募者が少なくてどこでも困ってる この程度で医者の待遇悪くするなんて言ったら本当に誰も来なくなるぞ
防衛大学校みたいにうちで○○年働かないと学費は返してもらうみたいのすればいいじゃん
>>183 そもそも、政敵に対して暗殺、毒殺いとわない相手なのに、なにがウラジミールだよw笑えるお坊ちゃんだったな
日本にとっては不幸だったよ
┏( .-. ┏ ) ┓
【水源に、エボラコロナウイルス撒き】
*お台場フジテレビと、SF Appleが
昨日、東京都にエボラコロナウイルスを持ち込んだが
「全世界にコロナウイルスが拡がる可能性」
で、喰い止められたと思われた
*今朝と、今日の15時前後に
お台場フジテレビと、ペンタゴンが
静岡県に、水経由エボラコロナウイルスを撒く事に
※日本側は、撒かれないかどうか監視をする予定
目的》
*日本の関東と関西に
水経由エボラコロナウイルスを撒く
アメリカ合衆国から、日本全域にエボラが拡大したとして
【ゾンビとして核処理される可能性大】
sk7
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1303958236475748363 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
何かしら人類の貢献してくれれば問題ない 県なんかに還元して何の意味がある レベルの低い人材しかいないのに理解できんだろ
>>191 そうだろ?どう考えてもターゲットにされるのは、その女医の方だろ?だから、こんな事がニュースにされてしまってる時点でもう負け戦なんだよ。
WHOと女性と推進してきた議員 これみんなでグル? 今回の企画を議会で提案し、公金を捻出 媒体となる女性の動きは計画通り みんなで山分け
>>186 そんな人材は使えない
そのカネで保健所の保健婦さん(今は保健士か)を何人か増員してやれ
外国人留学生に使ってる金額を考えたら可愛いもんだろう
せめて毎年報告書出させるとかしないと。 成果が得られるのが4年以上先とか長すぎるでしょ。 お役所仕事だなあ。
なんで最初に帰国して県で働く契約を入れとかないの? 契約違反なら返金させられるのに
こんなの許されていいわけがない 今後は日本を食い物にしようと動くだろ
日本人って本当に嫌らしくなったなw 1億円なんかよりもっと大事なことがあるだろう。 この人が神奈川みたいなクソ田舎の自治体で雇われてるのと、 WHO本部で働くのと、どちらが人類あるいは日本人全体の利益になるか天秤にかけてみればいい。
病気理由とかじゃなくて派遣先に転職か。 金返せ。余裕で返せるだろう好条件だから転職したんだろうから
>>194 テドロスをトップにすえたままの組織が人類に貢献?
無名の町医者のがよほど人を救ってるね
<WHOテドロス語録> 「人から人への感染リスクは少ない」(1/19) 「緊急事態には当たらない」(1/22) 「WHOは中国政府が迅速で効果的な措置を取ったことに敬意を表する」(1/28) 「中国から外国人を避難させることは勧めない」(1/28) 「国際社会は過剰反応するな」(1/28) 「渡航や貿易を不必要に妨げる措置をするべきではない」(1/31) 「人の行き来を維持し国境を開放し続けるべきだ」(1/31) 「中国の対応は過去にないほど素晴らしい」(1/31) 「中国の尽力がなければ中国国外の死者はさらに増えていただろう」(1/31) 「中国の対応は感染症対策の新しい基準をつくったともいえる」(1/31) 「習近平国家主席のリーダーシップを他の国も見習うべきだ」(1/31) 「中国国外の感染者数が少ないことについて中国に感謝しなければいけない」(1/31) 「大流行をコントロールする中国の能力に信認をおいている」(2/1) 「武漢は英雄だ」(2/4) 「致死率は2%ほどだから、必要以上に怖がることはない」(2/8) 「特定の地域を連想させる名前を肺炎の名称とするのは良くない」(2/12) 「中国のたぐいまれな努力を賞賛する」(2/13) 「新型ウイルスは致命的ではない」(2/18) 「パンデミックには至っていない」(2/24) 「中国の積極果敢な初期対応が感染拡大を防いだ」(2/27) 「感染予防にマスク着用不要。マスクをしていないからといって、感染の可能性が必ずしも上がるわけではない」(WHO 2/28) ↓ 「われわれは最初の機会を無駄にした」(3/25) 「1か月前か2か月前に対応していなければならなかった」(3/26) 「マスクを使うべきかの指針に変更を加えるべきかどうか見極める」(4/3) 「マスクは特効薬でない。パンデミックを止めることはできない」(4/7) 「このウイルスを政治問題化しないでほしい」(4/8) 「攻撃は台湾から来た。台湾の外交部は知っていたが、何もせず、むしろ私を批判し始めた」(4/8) 「われわれは天使ではなく、人間なので間違えることもある」(4/9) 「みなさん、ハッピーイースター!」(4/13) 「当初からヒト・ヒト感染に重点置いた」(4/14) 「我々は隠し事はしていない」(4/21) 「我々は最初からコロナは人類が立ち向かう悪魔だと言ってきた」(4/21) 「各国はコロナを政治利用するな」(4/21) 「1人の命も無駄にできない。今こそ声をあげよう、もうたくさんだ!」(4/21) 「私たちはウイルスと長い間つきあうことになる」(4/22) 「世界は私たちがいた元の姿に戻ることはできないでしょう。『新しい日常』になるはずです」(4/23) 「世界はあの時、WHO(の忠告)に注意深く耳を貸すべきだった」(4/27) 「WHOが最高の科学と証拠に基づき当初から適切な忠告を出してきた」(4/27)
未病って養命酒のcmでみたようなw くっだらねぇことに大金使ってる時点でなんか裏あるなコレ
>>13 今後はWHOで活躍するんだろ
お前よりよっぽど有能じゃん
日本国のWHOに対する協力(コピペ) 我が国はWHOの活動に対し、財政面・人材面から積極的な協力を行っているほか、我が国が実施する技術協力等の現場において、WHOとの協調・連携を図っている。また、厚生労働省では、WHOの各種技術セミナー等への講師・専門家派遣やWHOが派遣するフェローの受け入れ等の協力を行っている。 なんで県が女医に給料を払ってるのか、謎なんだが。
>16年6月に県に採用され、半年後の12月からWHOの高齢化部門に派遣された そりゃ反対するだろ。二十年くらい県に務めてならまだしも半年で一億円・・ 普通、返すだろう。 そうでないなら学費から何から他人に出させて踏み倒してきた神経の持ち主だぞ。 庇う奴いるなら一億立て替えろ
だから女はって言われんだよ 結婚もそうだが女は逃げ癖がある
長友委員 2年間しっかりと成果を得ていただくことが重要であります。同時に、その後にも継続的に神奈川県に寄与するように取り組んでいただきたいと思います。 そういう意味では、このWHOと職員派遣について直接交渉された方が、あるいは現地でその話を知事がやっていたわけですが、一緒に同行した方々 、派遣の責任者の方、どの立場でもかまいませんが、今申し上げた点を踏まえて、この未病、2年後も含めてお答えを頂きたいと思います。 ヘルスケア・ニューフロンティア推進統括官 我々もこの職員を送り出せるということはすばらしく、非常に大きなチャンスだと思っております。これは、この職員が一人で頑張るのではなくて、我々がチーム神奈川としてしっかり 応援していく。その中で、WHOとのパイプをより太くしていく。それが、例えば、2年後に帰って来たときにそのパイプが我々の政策にしっかりと反映できる、こうした体制をつくることが 我々の狙いであり目的でございますので、これをしっかりと実現していきたいと思っております。 2年後の派遣終了後、神奈川県に帰ってきた方は、どういったことに従事されるのでしょうか。 国際的医療人材担当課長 派遣終了後、県に戻ってこられてからは、派遣中にWHOで培った知見、あるいは、今委員がおっしゃったネットワークといったものを最大限に生かしていただいて、県の政策の企画、 立案といった重要な役割を担っていただくことを考えております。また、WHOで蓄積した知見を、例えば県内のセミナー、あるいはシンポジウム、研修などの講師として、県民の方々や 県の他の職員に広めていくといった役割を担っていただくことも考えております。
面接とかしたんでしょう? 面接官とそれを選んだ管理の責任w
>>210 関係ないところ失礼だが、某宇宙飛行士の人とかそう思う。
家庭なんか捨てて任務に尽くせ。
これは県がアホすぎ 1億円も経費使って個人の意思の尊重してる場合かよ
>>202 んでこの女医の実力は?
そんな志が高くて実績ある人で国際的な仕事したいっていうなら自力でなんらかの活動してたろうね
他人の金でコネ作って上手く乗り換えたような世渡り上手を集めても世界の役に立つ気がしない
>>3 働いたことない人?
UCLA院に会社の金で行ったとき、
帰国後7年は派遣してくれた会社で働かないと、留学費用を
すべて返金するっていう誓約書を書かされたよ。
県民の税金ならなおさら。
誓約させなかった県がバカ。黒岩知事はヤバい。
>>216 実力がないならWHOで引き取ってもらえたならいいだろ。
むしろ神奈川県民の税金は少なくて済んだと言える。
有能ならWHOで世界の医療福祉のために貢献するだろうから、
浄財としてこれほど有意義な使い方はない。
どちらにころんでも得しかしない。
まあ別に・・ 外国の大学に留学させてもらった後、転職する国家公務員も珍しくないわけだし
転職は自由だから別に問題ないな ただ税金を投入した担当者は責任を取るべきかと
WHO側から昨夏、転職の勧誘があったという。女性は無断で話を進めたわけではなく、県に報告、相談しており 何の問題も無いやんけ こうなる事を何の根拠も義務化もせずに辞めないだろうという 思い込みで決めた責任者があほなだけでコイツが悪い
こんなことよりWHOがチャイナの圧力で腐敗してしまってるのがやばい。
>>217 それは学費だけど、今回のは学費じゃないからなあ。
>>1 1億とかw
どうせ中抜しまくりでわけわからんとこに金流れてんだろw
>女性は今月7日付で県の非常勤顧問に就任。県は「引き続き連携はできる」としている。 これもふざけてんな 体裁を保つためにお願いしたに違いない
1人の人間のために1億ってどうなんだよ 転職しなくても病気になったり様々なトラブルで計画通りに行かないこともありえるのに
>>227 県に事前報告して認めてるから無理
知事は辞任ものだよ
>>221 県側も
「WHOからぜひともということで、我々としては優秀な人材を手放すことになり、
断腸の思いであったが、世界全体の福祉のことを考え、快諾することにした。
当初計画していた知識やネットワークの伝達などに関しては、
常雇用ではなくコンサル契約の形でお願いすることになり、
何ら支障はないと考えている。神奈川県とWHOをつなぐ
橋渡しとして今後も期待している」
とか適当に大人なコメントしておけばいいのに。
県は1億返還させろよ 大事な大事な税金だぞ! 取れなきゃ自分たちの給料で弁済すべき案件だからな
>>217 大掛かりな詐欺に引っ掛かったんじゃないの? これ
>>224 ですよね
そもそも、試験に受からなきゃ働けないし、
職員として働いてるならWHOから給料(高額)出るし、意味わからん。
神奈川県は税金一億で女医を試験免除でWHOに入れたの?
>>206 未病って要するに、検診でD判定・経過観察がついてる状態を、東洋医学により捉え直したものだからな。
発病前に改善できたら、医療費削減できて、患者も保険者もハッピーなわけだ。
16年に雇って同年に留学 大きな力が働いてますね?
>>1 防衛医大に行って医師にならない。
防衛大学校に行って自衛官にならない。
そういう身勝手なゴミと同類だろう
>>217 いやそこまでわかってんなら
穴あいた契約で派遣予算承認した担当官の責任だってわかるだろ
>>3 公金使って袖にされてんだから、県としては1億円超えの支出が正しかったかって話で、転職した人自身を責めてはていないんじゃないの?
県は公金の使い方と採用した人とか見直したら?
>>1 そんなんだったら尾身茂先生に年に何回か御車代出して、来てもらって講演をお願いした方が百倍マシだったな。
結局少子化の原因もこういう事なんだろ。女を甘やかすとロクな事が無いのは昔からじゃん。 最近の女を甘やかす風潮って、どう考えてもアホ。 昨日自民党総裁の三候補のひとり、石破が男性の家事が18%で、こんな事では少子化も進む なんて言ってたが、じゃあオマエ家事やってるのって聞いてみたいし、そもそも男性が家事だ 育児だって言われるようになって結婚に対して興ざめし、非婚→少子化ってのが現実だろ?
がコロナパニックは「演出」であり詐欺と訴える。
ドイツの権威ある医師団
ワクチンに不妊薬が入っていた証拠
VIDEO >>218 は…?実力不明な人を引き取ってもらって浄財…?
頭わいてんの?
本人が帰国して昇進してもらうサラリーより転職してもらうサラリーの方が良かったのかもね 神奈川が一億負担しても本人のメリットになるわけじゃないのがなあ
神奈川県が何でwhoに職員を派遣しないといけないんだよ?
県の責任というより 誰か一個人の責任に収束しそうだな
46歳の医者なら年収1500万はあるから普通だろ。 業種によっては2000万は超えるし4年なら800万な。 1億くらい問題ないだろう。
WHOなんてこの半年で価値下がったイメージしかないが・・
女は利己的で平気で裏切るからね。 男性医師ならこんなことにならなかったはず。
使った1億は全部ババアの給料か?4年で1億?払いすぎだろ いずれは経験を還元して貰う予定で高給を払って派遣したら、派遣先の社員になったので過剰な給料の先行投資は無駄になりましたって事か 給料返還させろよ
>>247 神奈川県からもWHOからも残って欲しいって言われてるってことは優秀で間違い無いだろ
神奈川県のHP WHO関連のページがあったけど、 女性職員を一億かけて派遣した報告らしきが見つからん。 たまに仲良く会議してるのはわかった。
WHOが引き抜いたようなもんだから神奈川県に1億円返してやれよ。
>>256 いや医者抱えて海外に派遣してるんだからそんなもんでしょ
>>252 最低でも1500万はないと医師は雇えないなあ。
製薬企業とかも医師を雇うときはそれぐらいからスタート。
あとWHOへの協力金やら社会保険やら含めれば年間2500万はおかしくないよね
>>1 普通の職員でも年俸2500万円〜
医師なら5000万円は出すだろうから声掛けられれば誰でも転職するだろ
>>249 そだよね 謎しか無い。
エイジフレンドリーシティは、世界保健機関(WHO)が2010年に立ち上げた、高齢者に優しい地域づくりに取り組む自治体等の国際的なネットワークです。
エイジフレンドリーシティには、2019年9月現在、46カ国で937の市町村が参加しており、日本では秋田市、宝塚市及び県内の22市町が参加しています。
なにこれ、秋田も宝塚も一億使ってんの?
世界各国から募ってるのかなって…無能は返金無しの送還、有能は返金無しの登用とか?人材豊富だ
医者こそ肩書じゃなくて何人治療して何人救ったかがその人の価値なのにな 神奈川県で臨床医に近い働きをするより何やってんだか不明の国際機関様にいるほうが上みたいな 馬鹿抜かす輩がいるから世の中の価値観がおかしくなる
>>269 神奈川で臨床医やってるより、WHOの方が救える命は大きいだろう。
そもそもこの人の役割は臨床医ではないけど。
4年で1億なら、ちょっと高い気もするが こんなもんじゃねえかな
かかった経費を返却してもらえば。そうしないと納税したて県民は納得しないだろ。 金関係はきっちりしたほうがスッキリする。
ある会社で社長が新入社員の男女に 「お前達! 1年間外に出て好きな事してこい!」 と言って、給料・役職そのままで1年間自由に過ごせという特命を与えた 1年後、 男は会社に有益な知識と技術を持って帰って来た! 女は・・・ 男を作って退職を願い出た だいたいそんなもんですよ、 女は今が全ての生き物だから!(長谷川平蔵 談w)
安い金で飼いならせると思ったら切り捨てられたでござるか!日本はご恩と奉公の国でござるよ!ご恩なきものに奉公なし!これはサムライの常識でござるよ!
>>264 そんなことありえない
知り合いの職員(wpro)で、上級だけど1000〜1500万程度
>>1 は、おそらく日当・宿泊費、旅費、保険などに加えて年俸出してるべ。
この算定をした人がおそらくアホ。県の人事院とかに闇がいないか?
これむしろ単なる派遣じゃなくWHOの職員として送り込めてるんだから国にとっては成功なんじゃないの 県としては目論み外れてるんだろうけど
キャリアアップに税金使ってるの知らなかった霞ヶ関もやってるしんよ
相原委員 ちなみに、給与等の処遇関係は、どういった処理をされるのでしょうか。 国際的医療人材担当課長 給与はWHOの方から支給されます。WHOの職位に応じて、WHOの給料表に基づいて支給されることとなっております。 しかしながら、県職員の中には能力、またそれぞれの置かれた職務の状況等から、人材を見いだすことは困難な状況でございました。このため、 適任者を外部に探し求めた結果、要件を満たす高い能力を有する人材を選考により採用することといたしました。 長友委員 簡単に言うと外部から人材を求めたということだと思いますが、職員任用については、基準があります。 どのような基準でどのような専門分野で誰の判断によって適任というふうに判断して採用されたのか、お伺いします。 政策局管理担当課長 選考基準については、選考要領で定めております。選考基準といたしましては、三つございまして、職にふさわしい経歴ですとか、 実績があるかどうかを職務経歴書により審査をいたします書類審査、続きまして業務に必要な専門的知識や遂行能力、業務への適格性など個別面接で審査をいたします 口頭試問、さらには人物、人となりですとか意欲などを同じく個別面接により審査をいたします人物考査、以上の三つの基準をもちまして選定をいたしました。 なお、選定に当たりましては、同選考要領の中での選考委員会の設置をしまして、業務を所管いたします政策局の幹部職員であります政策局長、特定行政課題担当理事、 ヘルスケア・ニューフロンティア推進統括官、最後にヘルスケア・ニューフロンティア推進本部室国際戦略推進担当部長の計4名で構成する選考委員会で実施をいたしたものでございます。 長友委員 試験ではなくて選考によるということで、今申し上げた幹部の方が判断をして任命権者である知事が最終的に決定したということだと認識しました。
>>275 ピンキリだけど、純然たるWHOの給料だけでそれはごく少数。
国から他の手当があったら知らん。
>>270 妙にかばっているようだけど、お前の言ってることだいたい憶測だよね?
WHO=国際機関=大きい組織=県よりエラいみたいな小学生くらいの発想でモノ言ってない?
この女医がどんなもんか知らんから要領のいい奴としか評価はできない
契約をきちんとせず税金でコスパの悪いことした県職員に頭きてんだけど
>>1 三木谷とかこういうタイプじゃん
会社の金で外国行って退職する、こういうのは一定数いるんだから
よく見極めてから採用、派遣せんといかんぜよ
典型的なまんさん。宝塚もトップ獲ったら皆辞めちゃう。
>>217 会社の業務のために留学するのに、退職の自由を奪うような誓約書は無効とされるよ。
今回は半分遊びのようにも見えるから、有効かもしれんけど。
>>282 えらいかどうかじゃなく、WHOの影響範囲と神奈川県の影響範囲を比べてみりゃ一目瞭然だが。
それに有能かどうかは雇う側が決めればいいこと。
君が言っても仕方がない。
よくわからんな。 なんでWHOに一億もかけて出向? 誰が言い出したんだ。 目的は。 どうやって還元させるつもりだったの? どうせSEXさせてもらう代わりに、出向させたんだろ? 損失は給料削減だろ。
給料はWHOが出すことになってるって神奈川県議会の議事録に書いてるけど
>>280 どうなんだ?
記事が間違いなのか役人が嘘ついてるのか
逆に考えろ WHOに勤務経験のある医師を雇おうとしたらいくら払えばいいんだ?
派遣社員は非正規。 故に、いつ退職しても基本問題なし。
>>292 確認ですが、任期付きではないわけですよね。いわゆる任期付きの職員ではなくて、常勤職員でしょうか。
国際的医療人材担当課長
常勤職員として採用をいたしております。
>>13 女医増やしてもその資格で儲けるだけで医療の現場で働かないから
現場は人手が足りなくなって疲弊するだけだな
WHOで働くの大変だよ。 自分の時間がないし 世界中飛びまわったり。 もう給料と割が合わないよ。
>>293 世界保健機関(WHO)本部に派遣した
女性技幹(46)が自己都合で退職
・・派遣と書いてるぞ。
だから派遣社員だよ。
まあ優秀だっただけでしょう 契約もせずに縛っておけると思う方がおかしいわ
>>296 派遣だったら年間252万くらいでいいのに
神奈川県った本当に馬鹿
税金の無駄
氷河期が一番憎んでいるものは、竹中でも派遣屋でもなく、派遣から正社員になった人
>>302 国際的医療人材担当課長
常勤職員として採用をいたしております
派遣職員のキャリア形成に1億かけただけって事か こんな見事な金ドブなかなか見れないわな
WHO派遣後の就業について何らかの契約を交わしておくべきだな 防衛大や自治医大がやってるような就業義務に違反した場合の返還規定に同意させとけば良いんだけやんけ それにしても一人3年間ほどの派遣なんで一億円もかかるのか
中国共産党の犬になったから 日本には生きて戻れないだろう これから戦争
>>1 報告していれば何でもして
いいなんてことにはならないよ
>>288 有能無能の話してんじゃないの、おわかり?
WHOの有象無象と神奈川県のオンリーワン的役職
真に志の高い医師ならどっち選ぶかなー
>>1 人件費1億超って意味不明だな。
医官の給料なんて部長でも1500万くらいだぞ。
送り出す前に「一生やめません」て契約書を書かとけばよかったのに。 民間企業で留学とかさせる時は普通に書かせるだろう。 さすが公務員、こういうとこが甘いな。
懸念してたことが本当になっただけだろ 推し進めたやつらが無能
>>314 こんなところで、連投して
したり顔な君は、無能にみえるけど
有能だけれども、性格が悪いだけかもしれない
わかりませんでした
>>319 最初からわかってやってるんだよ。議会で質問してる奴もどうせグル。
>>317 任期付雇用でしょ。
任期ありならもっと高額払わないと。
1500万ってのは定年まで保障つきなんだし。
>>1 1億も出してもらってて辞めますとかこの女のモラルが狂ってるだけだろ
県も被害者だわこれ
医者を経費込みで年2500万で雇っただけなら少し高いが納得できる金額だろ
>>323 確認ですが、任期付きではないわけですよね。いわゆる任期付きの職員ではなくて、常勤職員でしょうか。
国際的医療人材担当課長
常勤職員として採用をいたしております。
コロナ前なら1億かかってもWHOに派遣出来たなら無駄には ならないんじゃね。となってただろうが。 今は化けの皮はがれたからな。
>>47 共産党との二択でどうしろと。
誰も面倒ごとには立候補しないってのが県民性なのかもしらん
お前ら今頃何寝ぼけたこと言うてんねん? ずーっと前から役人天国の国やんけ
まんこに金掛けるなよ 損得感情でしか動かない生物なんだから
>>328 部門違いだからコロナ後でも良いんじゃね
WHOはコロナ対策だけやってる組織じゃないし
WHOて試験に通らなきゃそもそも入れないから、 合格した女医を見つけだして、(若しくはWHOともグル) 「神奈川県から金を出すから雇用契約結ぼうよ」と持ちかけ体を作り、 神奈川県から公金をまんまと捻出。 女医にはある程度の金額を渡し、 女医がいると後々ややこしい(金額がバレる)ので、 神奈川県と関係を切るべく筋書き。 じゃね?
>>24 コロナで元WHOのなんちゃらとかいう医者とかが出てくると
必ずおかしなこと言い出すんだよなw
インフルエンザと同じ扱いで何もするなとか
いまだにバブルのイケイケの残骸みたいなもにょりとかなんとかいうおばさんが言ってた
何年かしたらコメンテーターで元WHOのとか出るんだろうな。
WHOを退職したあとに、もう一度県職員として迎えれば? 別に驚くような話じゃない。
低能WHO職員ごときがいっぱしに試験南下してんのか。まったく世の中の役に立たないゴミども。トランプのように資金をとめるべき。
WHOの正規職員とのコネができたと思えば、県職員にいるのと、大して変わらんだろ。 騒ぐようなことか。 そもそもWHOのようなクソ機関と連携する必要があるのかということはおいといて。
民間でも良くあった 会社がMBA留学させて帰国して数年足らずで転職か独立w それ防ぐのに色々工夫したんだけど、結局日本にできたMBA取得大学院が決め手に成ったw
一定の成果や人脈は築けたんでしょ。 問題ない。 県じゃなく国がやるべきことなんじゃないかって疑問はあるが。
WHOに意味とか見出せないからどうでも良いけど 血税溶かすならせめて与えられた仕事ぐらいちゃんとやる奴送り込めや
県からの一億超、 女医がしっかり税務署へ申告してるか気になる処だ そもそも存在するんかもわからん。HPでは見つからなかった。
WHO以上の待遇用意して引き止めたらええやん 何もせんかったら出て行かれるやろ
>>338 ちゃんとキャリアアピールになっていますね
In December 2016, she joined the WHO Department of Ageing and Life Course as a secondment from the Kanagawa Prefectural Government, Japan.
She leads on the establishment of a Clinical Consortium on Healthy Ageing, which is a multidisciplinary, multi-institutional network of experts, to contribute to the development of standards and guidelines on the clinical aspects of Healthy Ageing.
職業選択の自由があるのだから仕方ない 適任者を見極められなかった県が悪いとしか言いようがない
ほんとにアホや 縛ることもできないのになんでそんな大金つぎ込んだ そしていくら人としての自由とはいえこの女もよくやるわ
優秀な人間が、より自分を活かし活躍出来る場所を求めるのは当然のこと。 神奈川県がWHOより魅力的になれば、WHO職員が神奈川県に派遣されて来て そのまま神奈川県職員になることを選ぶようになる。 神奈川県は職員にとって魅力ある職場を目指していくしかない。
1億のうちどれくらいがテドロスとかに渡ってどれくらいが中国とかに渡ったのかなぁー? あ、もちろんゼロですよね知ってますともw
さて、ここでクイズです 一億円のうちいくらが闇に消えているんでしょうか?
>>82 これだけ金つぎ込んでも辞めちゃうなら、日本のためになんか働くわけないぞ。
つまりwhoのために育成したようなもん。世界市民思想ならそれでもいいだろうが。
県レベルで1億使うなら、公立の医学部に優秀な人材を送り込んで自県の医師の数を増やせよ 医師数の足りない産科医や小児科医あたりになる場合のみ学費は県が持つとかしてよ
>>347 ほんこれ
日本は出る杭に厳しすぎる。
そりゃオファーあったら抜けるわ
現役のWHO職員と繋がってリアタイの顧問にできたのは良かったと思うけどね
たった4年派遣するだけで1億円もかかるの? 何代だよ
>>364 WHO職員を顧問にするための先行投資と考えたら妥当じゃないの?
>>346 源泉徴収されてないと思う根拠が知りたい
46歳で海外に派遣されるくらい優秀な医師なら 年3000万円くらい出すのはしょうがないんじゃないの
>>121 外科医が未病の勉強がしたいだの県の技官になってるだのって時点で有能ではないだろ
どっかで救急医のキャリアに挫折したんだろうよ
WHO職員の助言代で1億は安すぎるよねー コロナでも世界に有効な助言しまくった、あのWHOの助言代がたった1億ですよ?10億でも安い
>>217 職業選択の自由があるからね
7年働かないとって言ったって、そこで働くのがメリットになるから従うんだろ?
まともに成果の評価も仕事振ることもできないようなとこに戻るわけないじゃん
>>358 私大医学部卒の開業医の集まりの日本医師会が、関東や東日本に医学部の新設を認めないせいだろ?
官僚の国費留学も帰国後一定以上働かないと費用を返金しないといけなくなったからな
>>364 ジュネーブに派遣なら年収1500万からスタートじゃないと生活できない 物価的に日本の2倍から3倍って感じ
だから買い物は国境越えて行くらしい
日本人の国連信仰なんて、とっくにはがれてきてるだろ。 にも関わらず、神奈川県に帰ってこないということは相当安い給料で雇おうとしたんじゃないか?
確信犯だとは思うが労働の提供を法的に縛れないのでセーフ 派遣期間終了後○年間以内に他社に転職した場合は派遣費用を負担する的な契約を結ばなかった県が悪い というか想像力なさすぎのバカ
>>373 医師会のトップは九大の教授もやっていたんだが?
>>366 地方自治体がWHO職員を顧問にする意味あるか?
もっと課題がたくさんあるのに
>>378 これは民間企業でも人事の悩みのタネ。アメリカに留学させてMBA取らせたら転職とかね。
法的に、職業選択自由を奪う契約は違法性があるからできないよ。
どうやるかというと、例えば、留学費用は支給ではなく、会社から本人に貸してる契約にする。
そして、留学後何年か勤務したら借金帳消しにする、という条件を付ける。
>>383 自治医大も産業医大も防衛医大もその式だからな
WHOが反社会的勢力認定されないことが 不思議でならない
この手のものって クビに縄かけて縛るのが普通だろ まさか公務員様は自由なのか
神奈川は県知事も市長もパヨクが多過ぎ、もうダメだな
>>378 確信犯って言うけど、WHOから転職してくれと頼まれたって記事にあるよ。
>>1 金貰いながら留学して辞めるゴミ公務員もいるだろ
ああいうのと同類だよ
女は基本的に全体よりも自己を優先する生き物 それなのに女に何らかの還元を期待して税金1億をドブに捨てた神奈川県の罪は重い 絶対誰かに責任をとらせろ
でもこんなタイプじゃないとWHOでは出世しないのも事実だしな 裏切ったんだから出世くらいして日本に還元しろと思う反面今のWHOってコロナでトランプ喧嘩しててアメリカが金出さないって言っててヨーロッパ先進国金出さない追随じゃねえの 現時点では日本人職員を入れてやったんだお前達金寄越せと言いかねないところだけどな
>>1 >女性は今月7日付で県の非常勤顧問に就任。県は「引き続き連携はできる」としている。
泥棒ではないが、「泥棒に追い銭」って言葉を思い出す。
カドユカかと思ったらスミユカだった 角 由佳(すみ ゆか) 順天堂大学医学部附属浦安病院 救急診療科 准教授 大阪府出身。1998年に京都府立医科大学を卒業後、 大阪大学医学部特殊救急部(現 高度救命救急センター) に入局し、大阪大学医学部附属病院に勤務する。 2006年に大阪府立急性期・総合医療センターに勤務する。 2007年に順天堂大学医学部附属浦安病院救急診療科(救命救急センター)に勤務する。 日本救急医学会専門医・指導医、日本外科学会専門医、 日本医師会認定産業医など。
>>402 ん?この話は神奈川県が職員として医者を雇ってWHOに所謂公費留学させたらそっちに居ついて帰らないといったという話だが
>>387 そう言われれば納得してしまう何かがある。
コロナの時の対応見てると特にね。
実際、アメリカの認識もそんな感じだろうし。
1億円持ってきたから 就職できたんだろ 掠め取られたくなければ 1000万くらいにしておけ
経歴みるとWHOもそのうち辞めそう 救命救急医やってたのに何で違うほうに来たんだろう 40代になって体力的に救急はキツいからかね?
医師になってから 大阪大学附属病院に約10年 そのあと順天堂大学附属病院に約10年 その後に神奈川県職員になりWHO派遣 で引き抜き転職?
この人の論文見たけど途中でオーストリアとかベスイスラエルとか行ってるっぽいもんな オーストリアのは解らないけどベスイスラエルに外科の臨床医で入ってたならアメリカの免許も必要だし外科医として優秀だったんじゃないかとは思う あそこは日本以上にコネ社会なんで良く解らんけど こういう人なら上昇志向も強いだろうし地方公務員で終わる訳ないよ 事情はよく解らないけど神奈川県を踏み台にしたって聞いても驚かない経歴ではあるね
日本の医学界は、腰掛けでも「WHOで云々」と履歴書で誇示すれば、 無条件で大いに評価される気はする。
>>408 単にパワフルな女性の経歴の踏み台にされた感じだね
1億ってジュネーブでの生活費や給料でしょ
神奈川県出身でもないのに県側がバカだ
>>1 あまり知られていないかもしれないけど、公的立場の人が海外赴任になると、日本と不妊先の2箇所から給与が出る。
しかも不妊先の住居費はかからない。
だからかなり貯金ができる。
>>409 ベスイスラエルで外科医として働いてたってだけで結構な箔だけどな ハーバードだしアメリカの有名病院トップ3に名前上がるところだしWHOより臨床医なら上
WHOは公衆衛生なのでちょっと違って 今回のコロナの専門家会議みたいなところならデカい顔できるってところ
>>372 そこの還元するために費用を捻出して貰ったことは無視か
恩を仇で返す性格だから人脈も作れずにナマポ婆になるんだろアホか
>>375 でも、県の職員ならば、一番高い住居費は収入とは別に出てると思われる。
神奈川県が利用されたんだろうな 馬鹿は利用されるってことか
言ってることが意味不明 職業選択の自由無視かよ 憲法違反
転職しようが、他所の知見を活かそうとしようが、別に良いのだけど でも何でWHOに一人、派遣するだけで1億円もかかってんだよと? 一体何にそんな金かかんだよと?それが謎だわ
WHOみたいな国際公務員より、地方公務員医師のほうが給料いいぞ ステータスで乗り換えだだけじゃないのか
黒岩が目的もあいまい、計画もあいまいなまま1億円払ってなぜか医師をWHOに派遣 そしたら、医師に1億円を踏み台にされて逃げられたてことでしょ これじゃ税金が住民に還元されない無償キャリアアップ事業だよ 住民が一方的に負担して損してる。不公平だね
>>412 WHOは多分正規職員以上に無給のレジデントが居て 今回の件はそのレジデント枠で神奈川県が収入は保証しますって約束で行かせてると思う 正規職員扱いで行くなら別に神奈川から派遣されなくてもいいし
で正規職員の席が確保できたので帰って来ないって話じゃないのかとは思うが
まあ逆に言えば信用出来ない人が早くわかって良かったんじゃない 女性はそういうものだし お幸せに もう関係ないんだから放っておけよ 角で男が待ってるんだろ
>>1 諸悪の根源は、いつの世も反日朝鮮統一教会極左自民党の嘘つき安倍テョン
民主党政権下で無償にならなかったチョン校、反日朝鮮統一教会自民党政権
下で元朝鮮ウジTVのDHCゲリトモ黒岩がチョン校支援復活→総連へ横流しw
↓
【神奈川】朝鮮学校への児童・生徒への学費補助 朝鮮総連系「教育会」が納付迫る 内情把握せぬ自治体の責任も[6/13]
yomogi.2★ch.net/test/read.cgi/news4plus/1434149571/
【神奈川】朝鮮学校補助金、26年度から生徒個人へ支給する形で復活 →約93%の世帯が学校側に「寄付」
daily.2★ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443780896/
加計だけじゃない、国家戦略特区は安倍首相のお友達優遇の巣窟だった! 竹中平蔵が役員の会社、成田の医学部新設も
news.biglobe.ne.jp/domestic/0609/ltr_170609_6748544964.html
>
>なぜ、加計学園と同じように国際医療福祉大による医学部新設はゴリ押し
>されたのか。
>
>やはりここでも浮かび上がってくるのは、官邸の暗躍と、同大を運営する
>学校法人国際医療福祉大の高木邦格理事長と安倍首相の“接点”だ。
>
>安倍首相と高木理事長を繋いだといわれているのが、黒岩祐治・神奈川県
>知事だ。
>
>黒岩氏といえば、安倍氏の下野時代にDHC『晋ちゃん&黒ちゃんのシンク
>ロナイストーク』(DHCシアター)という番組で共演するほどの仲。
i.imgur.com/wl1Tj3R.jpg
i.imgur.com/gY0crmT.jpg
i.imgur.com/KliF2dr.jpg
角 由佳(すみ ゆか) 46歳 1998年に京都府立医科大学卒、博士(医学)、日本救急医学会専門医・指導医 順天堂大学先任准教授を経て、WHO
朝鮮高校に金だそうした糞どもが何言ってもな 反社勢力と繋がってるような奴らだし
流石に氏名公表していいんじゃないか?県民が許さないだろ
>>1 安倍晋三ガイジ、またまたWHOに166億円献金wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://2chb.net/r/morningcoffee/1584148983/ 他の県職員が確認のためにこの女性に会いに行ったら、こう言われたんだって。 「誰?」 ってね。
まあでも派遣先で勧誘されたんなら優秀なんだろう そんな人が県職員に甘んじるわけないだろw
順天堂大学病院の医局には在籍したままということかな?
引く抜かれない程度の無能を派遣しとけばよかったんじゃないの
大学の准教授を、県の主幹級(課長補佐)で雇うのはちょっと酷い 大学の准教授というのは一国一城の主 引き抜くなら普通は課長級以上 部長級や局長級(ヘルスケア・ニューフロンティア推進統括官)なら残ったかも
>>439 あー、やっぱり低待遇で雇おうとしたんだ。
公務員は、高スキルの人間を経済原理を無視して安く雇おうとするからな
4年で1億円払ってるなら十分だとは思うけど、 職位が課長補佐級では自分で何も動かせなかったのでは
>>13 お前は自分のちんこを役に立たせる機会すらないじゃん
自分たちで稼いだお金じゃないし、じゃ仕方ないかで済むんだろうな。 公務員は。
>>444 まあ税金は来年も再来年もずーっと何もしなくても入って来るからね。共産主義が衰退したのってそれやよね
国民全員がそれやったw
スイスって教員の給与が100万を超えているような国だよ。物価も高けりゃ税金も高い。 そこで1億って年間2500万くらいだったわけで医師の年収として考えるとそこまで高くないのでは?と思う。
4年で1億、1年で2500万、ちょっと大杉じゃない? 年間二往復ファーストクラス利用+日本滞在中はハイヤーと高級ホテルとか?
>>446 この人は独身?
そんなに収入得ても何に使うんだか
>>159 この手の話はあって当たり前なんで組織として損失込みで考えられないなら手出したら駄目だよ
やるなら当たりを引くまでやり続けるしかない
金余ってるんだなw WHOなんてコロナ関連で中国寄りのスパイ組織って認識広まったのによくまあ
事の是非はともかく、一所懸命に女だからうんぬんって叩いてる連中、順天堂の医局員じゃないだろうな。 白い巨塔ー順天堂大学医学部教授選ーが始まりますか?
>>449 何に使うかは関係なかろう。
医師としての決まった給与水準があって、
海外に派遣すれば相応の手当がつくだけのこと。
国保は年収2000万以上の待遇なのか 人件費にそれくらい出せる余裕があるんだから 日本の支援なんていらないね
今のバブル世代以上の連中に払ってるバカ高い給料も 成果が全く見えないのだが、金返せや
>>441 >あー、やっぱり低待遇で雇おうとしたんだ。
>公務員は、高スキルの人間を経済原理を無視して安く雇おうとするからな
医者として雇う以上、職位が課長補佐クラスでも
部長を遥かに上回るレベルの給与はもらえるよ。
>>454 外交官に準拠すれば、本給に加えて、在外勤務手当と健康管理手当(謎)が割増になるから、2千万くらいいくかもしらんね。
順天堂大学の救命救急センターは
女性でもっと若くて優秀な人いるみたいだから転職したのかな
この人なんか既婚で子供2人いて第三子妊娠中だって
https://www.juntendo.ac.jp/kyodoss/activity/career& ;workstyle/interview/SpecialInterview/interview3.html
>>459 別に外交官に準拠はしないけど、
神奈川県の給与条例や規則に書かれてる額が払われる。
>>1 報酬としては年間2000万円ぐらいか。
医者の平均年収の倍ぐらいだ。
神奈川のトップクラスという事ならそんなもんかもしれないが、
そもそも「WHOで得た知見、人材ネットワークを最大限に活用」
という目的があまりにも曖昧過ぎて子供じみている。
こんな馬鹿な上司のもとでは働きたくないんだろうな。
>>1 優秀な人がふさわしい場所に行っただけだろう
おめでとう
スイスは滅茶苦茶稼げるみたいだから、あっちで給料もらって、 帰省するついでに顧問として情報をもらえば メールでもZOOMでも良いけど
>>14 派遣当初から「転職する」ことは議会で追求されてた
どういう派遣契約なんだと
鈴木委員
相当優秀な人だと聞いています。
ということは、戻ってこられて、県が使う前に、順天堂大学かどこかへ戻られたら県はどうするのか
国際戦略担当課長
明文化された契約というものはございません。
https://ssp.kaigiroku.net/tenant/prefkanagawa/SpMinuteView.html?power_user=false& ;tenant_id=369&council_id=273&schedule_id=6&view_years=2018
>>467 帰国したら関係切れてしまうから
WHO職員のまま顧問になってもらったほうがありがたいよね
その心配をしてたら、千葉工大のオバサンとか日大の野良医者しか来なくなる
最初っから派遣することが重要で、戻ってこないことはどうれもよかったんだろ 神奈川県 2018年11月1日委員会記録 鈴木委員 月並みなことは言わないでほしい。 私が聞いているのは、要するにこの人がもし戻らなかったとしたら、 人材育成は本来だったら神奈川県の職員が行くべきだったのではないのか。 この派遣された方は育成しなくても既に育成されています。 国際戦略担当課長 元は順天堂大学の医師ということでございますが、 私どもはあくまで、ヘルスケア・ニューフロンティアを推進するに当たって、 国際連携を担う人材として県の職員として採用したところでございます。
そりゃWHOにいくわ 女性にあれこれ言うなんて筋違い甚だしい 県の制度考えた奴がアホ 一部返還義務つけなかったんだから
WHOってテドロスのWHOだよな? 終わっていいよと言われている組織に転職とは よほど「在籍した」という肩書きが美味しいのだろうかと勘ぐってしまう
>>477 >派遣期間中、WHOの高齢者施策のガイドライン策定などに携わり
国どころか世界のガイドライン作りに携われるなんて
神奈川県で働いてるよりやりがいあるだろう
>>476 5年間医者を外国に派遣したら年に二千万円として計1億円はかかるだろう。人件費の相場知らないのか。
大学生のバイト君の人件費とは違う。
>>472 この国際なんとか課長とやらの口座調べてみようか
本人の能力に応じて、いい職場に転職するというキャリアアップの概念が日本は希薄だからな
>>480 1億だろうが2000万だろうが県の何の役にも立ってないんだから、税金をドブに捨てただけ
医師の相場なんてどうでもいい
県がいくら払ってようが当人には関係の無い話だからな
今のWHOって中国に乗っ取られてるんだろ? で、こいつは神奈川ってことは
>>1 後ろからフレンドリーファイアしていればそりゃあ摩耗もするだろうよw
給与+1億円ww 合計二億近いか? 神奈川って県警も役人も無能しかおらんのか?
>>69 トランプの馬鹿の言うこと信じるアホw
トランプの馬鹿がWHOやシナのせいにして
ただの風邪とかほざいてた一月末にすでに
トランプはコロナの危険性を認識して馬鹿だから取材の記者にしゃべってるw
シナの報告遅れやWHOの不手際関係なくトランプが異次元の馬鹿で
国民の命軽視して自分の利益のために国民殺しにかかった史上最低の大統領なだけ
WHO敵視もただ単に自分の無能と出鱈目な犯罪をご明かすためだったが
テープ公表されてトランプ得意のデマ戦術が使えず早々にパニック防ぎたかったか支離滅裂な開き直り
テドロス経由で中国につながったなw つまり神奈川県は中国に金と人材(スパイ)を提供したわけだwww
優秀な人材が県職員ごときに収まってるわけないじゃないか
>>491 2016年からだから、給与と経費で結構な額になったのでは
貴方たちの1億円のおかげでWHOに転職できました!
轉職した場合の費用償還特約をつけてゐなかつたのかあよw
コネができたことに変わり無いからいいんじゃない? 何に使えるかわからんコネだけどコネはコネ
アゴアゴ頷いてるだけの渋谷は誰が一億円出したんだろう?
まあ、普通こうなるよな。優秀な奴だったらより良い環境な移動する、大企業では当たり前の光景。非難する意味が分からん。そもそも相談してきているんだから引き留めればよかっただけなのでは?
辞任し、シャンシャン終了なんて甘い事させたら駄目だな 知事権限を取り上げた状態で1億補填出来るまで ただ働きさせる様にしないと駄目でしょ
アメリカに続き日本にも引き上げられてしまっては困るWHO の浅知恵では? 日本が支援表明した途端テドロスも掌返して日本賞賛始めたし
費用返還って言ってるやついるけどただの給料だからな 転職するなら今までの給料返せって会社に言われたらすんなり支払うのか
糞死ねまんこは自分のことしか考えない殺すべき 社会の地位をやってはいけないこれが糞まんこなんだ
女が上に立つ社会は滅びる何度も警告してるのにフェミに騙され繰り返す無能共 そもそも女自体が社会を望んでいない、望むのはDQNチンポだから成敗してきた
>>501 犯罪じゃないから、するヤツはするよ。何が悪いのかさっぱり分からん。
医者の給料で海外派遣やし1億って高くないだろ 引き止めるためにWHO以上の待遇用意したら良かったのにな 何もせずに引き抜かれたならアホやで
まさか日本の派遣社員の派遣と同じと思って会話してるやつなんかいないよな?
まぁ、官僚でも国のお金で留学やら資格とって、転職しとるからな
>>513 防衛大のヤツだって、任官拒否をするヤツがいるしね。
>>510 規定くらいあるだろw
まあ女なら許されそうだけど
>>513 外見ちゃうと、官僚の仕事がバカバカしくなるんだろうな
なんのために派遣させていたのかがよくわからないわ。 これじゃ知事がアゲチンしただけじゃない。
職業選択の自由があるからな。 県の見立てが悪すぎ、まあ税金だから 「辞めちゃったよww」ぐらいで誰も責任をとらない
>>516 男でもするだろ。また、無理やりな女叩きか?
>>7 こういう送金マネロンだな
この決定を出した県職員に後からキャッシュバックありそう
普通の転職じゃないから問題なんだよな それがわからないのはアスペ 戻ってきて経験を活かすというのが前提になってる
日本人は低脳だから正当な人事評価が出来ないから仕方の無い結果
契約で縛らんと優秀な人ほど流出するわ 県が甘すぎたね
1億の明細を県民に教えないとダメだろ 県民が納得しないとダメ
まあ、あたしが彼女の立場でもWHOを選択するわ。 スイス在住でWHOの職員になれるだなんて いやしいあたしはきっと笑いが止まらないわ。
無責任に1億溝に捨てれるのがすごいわ まあいくら金使っても国に刷ってもらえばええだけやしな
>>531 この人は高額な給料捨ててきちんと人事評価してくれる世界を選んだんだからジャップはホントアホ
>>530 だから上に『防衛大のヤツでも、任官拒否をする』って書いたんだが。
>>524 それは県庁側の前提であって、女性のほうの前提ではない。
>>414 その人脈とやらに価値を見いだしてもらえなかったってことだと思うんですけど
なんだろう、産休を何年か利用しまくって産休終わったら辞めますみたいな後味の悪さ
人件費滞在費丸抱えならそんなものでは? 奴隷じゃいんだし
スイス行ってみてわかったのは 思ってたほどは物価は高くない。 飯と家賃が高いくらい。 ハワイやパリと変わらない。 余分に1億もかかるような国ではない 神奈川県の役人はその辺を調べてなかったのだろうね
忠誠心で人生無駄にする派ワロタw 女性が有能だとそんな悔しいんか 下を見て安心するより自分の能力上げろや
ノーペナで逃げられてんじゃん 県で新卒採用した人間じゃなきゃダメだろ
>>534 だろうね
自己のキャリアアップのために自費じゃなくて公費をうまく使った
計算高いだけ
実家が裕福なのにチャッカリ返済不要の奨学金をもらう学生とか
会社から症候性として派遣された一番偏差値の高い大学にチャッカリ編入して卒業した奴とか
世間にはたくさんいる
今回はチャッカリのスケールが大きいだけ
>>513 >官僚は海外留学して退職するやつ多いぞ
官僚の場合、留学から一定年限以内の退職では
留学費用の返還が求められる。
それでも民間に移るような人は、
それぐらいすごい待遇で引き抜かれてるってこと。
>>543 契約で一定期間の転職にペナルティを科す事はできる。当たり前に行われている普通の事だ。
企業の人材育成で海外の大学(院)を卒業させる場合は、そういう契約を取交すのが普通。
給料で1億円分くらいの補償してやりゃよかったんじゃないんかね
国際機関で働く人は、それ即ち世界に奉職するってことじゃないのか? 神奈川の意図にいかがわしいものを覚えるのは私だけだろうか。
こうして癒着キックバックが生まれていく 国が50億、県が1億払えばその界隈でうまうまぽっけないないできる WHOなんて素人集団の中で生まれるのは間違いだらけのインチキ職員なのはわかりきってんだろ 県も国も頭悪すぎる
これって派遣予定が二年なのに なんで四年間行った挙げ句転籍されたの? 不透明じゃね?
>>557 派遣先から給料出るようにみかけたんだけど
こっちの給料や手当てもてんこ盛りだったんかな
これだから女は 医学部の女性差別は妥当だったんだな
神奈川県民はこれに納得してるの? 納得してるなら一生毟り取られ続けるよ
県知事・・・ハーバード卒、Ph.D.、弁護士、元事務次官 県議会議員・・・東大法卒、博士(法学)、弁護士、元本省局長 県の局長級・・・東大医卒、博士(医学)、指導医、元東大教授 県の部長級・・・医科歯科医卒、博士(医学)、指導医、元医科歯科教授 県の課長級・・・千葉大医卒、博士(医学)、指導医、元横浜市大教授 県の主幹級・・・京都府立医大卒、博士(医学)、指導医、元順天堂大学准教授 ←この人 こういう人事構成なら逃げられなかったかも
これが現実 県知事・・・早稲田大学卒、元アナウンサー 県議会議員・・・明治学院大学卒 県の局長級・・・明治大学卒、1983年入庁 県の主幹級・・・京都府立医大卒、博士(医学)、指導医、元順天堂大学准教授 ←この人
この人の上司だったはずの人
(局長級のヘルスケア・ニューフロンティア推進統括官なので、3階級上の上司)
https://ja-jp.facebook.com/kentaro.yamaguchi.566 公務員なら、国民のために一生懸命働いて、国民の福祉を向上させていくのが仕事でしょう。それをしないで、自分の権利、福祉向上ばかりやってきた。公務員としてあるまじき行為です。役所というのは、その地域と住んでいる人たちが良くなるためにある。ところが、時間が経つうちに、そこに働く人のための組織になってしまった。公務員は、給与水準も休暇も、その他の労働条件も、日本でダントツ。公務員のほうが、楽に仕事をして生活水準が高い。公務員の厚遇のために国民の血税が使われている。それでもなお不足する分には増税を課そうと言っている。非正規の方々に仕事を丸投げして、自分らはふんぞりかえって威張っている。こんなことはおかしい。 今の公務員は『権利』って言葉を使いすぎなんです。国民の皆さんの生活をサポートするのが本来の業務。それを忘れている。お上意識ばかり強い。国民らはお上に年貢を納める水呑百姓ではないんです。公務員は考えを改めなければいけません。、、、
>>535 防衛大・防衛医大の場合、金は返すじゃん。
こいつは金を返してもいないだろ。
カレー味のウンコとウンコ味のカレーしか選択肢がない
居なくなった人のせいにして、生き残る無能公務員 明治大卒が県の医療方針決めるトップで良いのか 医者ですらないぞ
>>569 勉強するところと仕事するところの違いかなあ。
県職員でも有能なら在職中に医師免許とって指導医になって、 WHOで修業するぐらいできるだろ
自治体職員の海外勤務と出張、国際関係勤務禁止の方向で
たった一人しか出向させてないから、4年で引き抜かれたって恨み言も出るわけだ。 懐に余裕がないのに無理をするからしみったれた泣き言が出てくる。 国家公務員だったらこんな事例枚挙に暇がない。 というか、勧誘するWHOもどうかしてるよな。公正な募集という点で国連職員採用の人事がぐちゃぐちゃになるだろう。
京都府のお金を1億円ぐらい使って指導医になって、 卒業生がWHOに就職したら税金泥棒あつかいされるのか
>>580 官僚(公務員)で官費留学したら20年は退職禁止しかないな
このロジックだと他地域で教育を受けた人を引っぱってこれない 神奈川県内出身で、神奈川県内の大学を出て、神奈川県から絶対で出なさそうな人を雇って、 WHOに20年ぐらい出向させて、1年のうちの半年ずつ国内勤務させるとか 必要なら医師免許もとらせる
>>584 WHO「そんな変な条件の奴は受け入れん」
>>584 公務員は海外行っちゃダメだし
外資企業のサービスも利用しちゃダメだし
ってなるわなw
いちおうWHOのサイト調べてみた
インターンシップ
Q How long is the WHO Internship Programme?
A The duration of WHO internships is between minimum 6 weeks and maximum of 24 weeks.
https://www.who.int/careers/internships/internFAQ/en/ インターンだと6〜24週間だって、半年行って、半年戻って勤務できる
>>584 どうしてそういう極論に至るのか、お前の「ロジック」が分らん
少なくとも本スレの流れではない
どうせ日本政府が9500万円得てこの派遣された社員が年収500万とかそういうオチだろ?w
TVに出ているような馬鹿にしかなれないのに。 地道に研究しようとしている奴はWHOなんか行かない。 疫学者は使い物にならないのが、コロナ騒動でよくわかった。 HIVとかエボラとか、派手なのが好きな奴ばかり。
>>590 1を読んでいるか?
>県は女性の給与負担などで計1億円超を支出してきたが
>>47 職業選択の自由があっても
相談してるんだから県も戻るように等
説得するとか無理なのか
コロナのおかげでWHOが金の亡者のうんこ組織って事がわかったから、帰ってこなくてもちょうど良かったかもね
>>593 あんたがまともなキャリアパスを通ってこなかったことを
端的に表す、本当にしょーもない意見だな。説得とか言ってるけど
たのんます、どうかそこを、って言うだけだろ。何の意味もない。
じゃあ県に復職後何の仕事をするんですか?いや知見を…
もし本当に県の代表として仕事をしているなら退職されても
仕方のないことだ。1億円分の費用がかかる仕事なわけだ。
そうでなくて事実上の留学扱いというならば、復職後一定
期間内に退職した場合、留学費用を全額弁済すると誓約書を
書かせればいいだけ。
こんなことは中央官庁、大企業どこでもやっている。
国内MBAの企業派遣でもそうだし実際に請求する。
結論出てるじゃん 神奈川県内出身で、神奈川県内の大学を出て、神奈川県から絶対で出なさそうな人を雇って、 WHOに20年ぐらい出向させて、1年のうちの半年ずつ国内勤務させるとか 必要なら医師免許もとらせる
大阪出身で京都府立医科大学卒、順天堂大勤務って、神奈川関係無いだろw なんでこんなのを1億もかけてWHOに送り込むんだ? 医系技官絡みのごり押しで押し付けられたのか?
神奈川は変なことにばっか金使って市民に還元されてないイメージ
>>595 確かにおいらは引きこもり・ニート50歳職歴無しの禿だが
もう少しきちんとレスを読んでくれ
神奈川県出身 横浜翠嵐高校卒 横浜市立大医学部卒 博士(医学) 指導医資格あり TOEIC990点 聖マリアンナ医科大学准教授 いつでも海外赴任可能 感染症関連の専門家 神奈川県の1種試験を受けて採用 こんな感じで良いんでしょ 掃いて捨てるほど居る
>>399 今後のことも考えてさらしまくるか
こういう人は再び同じようなことをするかも
>>400 自衛隊だってこのスレで防衛大学校の事例を熱心に話すだけでその先の話には全く触れないもんな。
>>666 小役人や知事が海外視察するために
無理に仕事作ってる感があるな
こういうのって女が多いんだよな 女は人に受けた恩とかマジで気にしないからな 裏切りまくる
引き継ぎちゃんとやらせろよ 1億円使って得た知見を後継に託すのも業務の一環だろ
>>605 自治体が海外の都市と姉妹都市を結ぶのも
市長、市議会議員、地方公務員が毎年のように海外視察という慰安旅行のためな
3つ、4つの海外都市と姉妹都市なってる市町村もある
市民には何の利益もない
>>501 投資元にお返ししないのはちょっとアホだよ
この女とWHOに良いように貢がされただけじゃねーか 引き抜き禁止の条項位書いとけや、無能役人かよ
県側にも判断ミスがあっただろうさ だけどこんなアッカンベーなやり方する女もどうなのよ それが権利だからとか言ってる人説明してくれよ
>>606 女は義のために死ぬとか絶対にないからなあ
大昔も女忍者には見張り役がいたそうだ
簡単に裏切るから
>>599 まるで他の都道府県市町村がマトモみたいに言うなよ
>>1 これ、仕事は変わらないんだから、月二十万くらい払って兼務で今までみたいに県のための仕事もしてもらえばイイんじゃないの?
県も出費が減るし、本人の収入も増えるし
>>612 擁護が沸きまくってるけど、スッキリするまで袋叩きにしていいって事。だから、ニュースになった上にスレッドまで立ってる。
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる -curl lud20250116122548このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1599733437/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【神奈川】県が1億円超支出してWHOに派遣の女性職員、自己都合で退職し転職 ★4 [孤高の旅人★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」 を見た人も見ています:・【神奈川】県が1億円超支出してWHOに派遣の女性職員、自己都合で退職し転職 ★2 [孤高の旅人★] ・【社会】福岡高検の刑事部長が部下の女性職員にセクハラして依願退職 ・【卑猥行為】女性の脚盗撮の川崎市職員を懲戒処分、依願退職…過去に痴漢で逮捕、一ヵ月の停職処分歴も ・【兵庫】市教委部長がセクハラ、女性職員の体触る「認識ない」と話すも退職 被害者特定配慮し公表せず ・連合、急死した女性職員が不正…使途不明1億円 外車やブランド品購入 [疣痔★] ・【埼玉】「セクハラ被害、退職迫られた」西武台高の元職員女性、男性教員2人と学校を提訴へ 学校「事実はない」 ・JR北海道、自己都合の退職者が初の200人超 転勤や夜勤が不人気 [七波羅探題★] ・【佐賀】公用車でラブホテルに入り女性呼ぶ 被災地派遣の武雄市職員[05/20] ・ゴミや屎尿の収集業務を担当していた臨時職員(24)を免職 女性触った疑い・行橋 ・【政党】選挙対策支えた「名参謀」…自由民主党(自民党)重鎮職員が定年退職 今後は非常勤の党特別参与に就任 ・【福岡】博多駅で女性盗撮、巡査部長を容疑で書類送検 県警が減給の懲戒処分→依願退職 ・「患者が暴れてうるさい」「泣いてうるさい」バカッターに投稿した女性看護婦(23)停職半年→依願退職 ・ 「事務が苦手」な女性検察事務官、捜査書類など659点ため込み放置。依願退職 宇都宮地検 ・【社会】女子トイレ盗撮、女性宅のぞき 2巡査長それぞれ懲戒処分...どちらも同日付で依願退職 千葉県警 ・出会い系アプリを使って複数人の男性と交際していた山口県警山陽小野田警察署の20代女性巡査を懲戒処分、同日に依願退職 ・【悲報】女性教諭「今日はみんなで映画を観るわよ!!」→セックスシーンを見た生徒4人が体調不良に……教諭は責任をとって依願退職 ・【大阪】「警察につかまるかもしれないスリルを味わいたかった」 枚方市、女性への盗撮を繰り返した参事(56)を懲戒処分・同日付で退職 ・【青森】「陰性? 陽性じゃなくて? ほー、そうきましたか」コロナで中傷/温泉旅行に行った女性が職場で被害、やむなく退職 ★3 [nita★] ・警察の女性職員、自粛通達されていた「2次会」参加し感染 [愛の戦士★] ・【群馬】部下のセクハラ止めない巡査部長、自らも女性職員の体触って懲戒処分 ・【フランス】仏男性記者ら、FBの非公開グループで女性記者をネットいじめし、自殺や退職に追い込んでいたことが発覚 ・【女性問題】 慰安婦合意でしぶしぶ10億円出した日本、イバンカの女性基金に57億円拠出を約束★2[11/03] ・重度知的障害者の女性が施設職員に見守られながら中出しセックスし妊娠→女性の母親、相手の男が池沼とわかるや否やが堕胎をさせる ・【大阪】東大阪市立総合病院に勤務の男性職員が1億円以上着服か。健康保険制度を悪用 ・【社会】オレオレ詐欺で東京・練馬の75歳女性が1億円被害 [無断転載禁止] ・【皇族】眞子さま、ご結婚時に国から1億円超支給か ・【皇族】眞子さま、ご結婚時に国から1億円超支給か★6 [無断転載禁止] ・【トヨタ2000GT】倒木でスポーツカー大破 富山県が1700万円超支払い和解【修理に一億円】 ・山上容疑者、派遣の仕事を転々、ワクチン接種後「心臓が痛い」などと言って体調不良を理由に退職 [トモハアリ★] ・【保険】失業手当、2ヶ月で支給へ。自己都合退職、現在の3ヶ月から短縮。厚労省 ・「家族3人、死ねって言いたいんですか?」…閉店でも自己都合退職 追い詰められる非正規労働者 ★4 [ばーど★] ・【宮城】飲酒運転疑い、神奈川県庁から復興支援で派遣の市職員逮捕…対向車線にはみ出し、計3台を巻き込む事故 ・【農薬混入事件】アクリフーズ群馬工場、従業員の約4分の1に当たる66人退職へ、全員「自己都合」 ・【安倍総理】黒川氏の退職金が「訓告処分で減額された」とウソ説明!→実際は「自己都合退職」で金額が減っただけ! [プルート★] ・【嘘】安倍「黒川の退職金は訓告処分に従って減額される」森法相「訓告では支給額に影響なく自己都合退職だから減額される」 ・スーパーでチンポ丸出しウォーキングしていた佐世保市職員懲戒免職 [無断転載禁止] ・【兵庫】50代警部補、拾ったパチンコ用ICカードで現金引き出し・景品交換・・・書類送検、懲戒、依願退職 ・【教師】勤務校の男子生徒呼び出し性行為 特別支援学校の女性教諭(30)を懲戒免職 [鬼瓦権蔵★] ・【悲報】日馬富士に退職金2億円 ・内閣府、30代女性職員が感染 ・総務省の美人女性職員が感染! ・【おまわりさん】同僚女性の尻さわり依願退職・滋賀 ・レオパレス、空室だらけで赤字700億円 希望退職者1000人募集 ・【社会】33年間勤めた非常勤職員の退職金認めず 最高裁が二審破棄 ・森部宏忠、妊娠中の女性職員の腹を複数回触る ・【山形県警】山形で60代女性が1億円詐欺被害 ・一人暮らしの80代女性、1億円だまし取られる 広島 ・【政府方針】定年退職した高齢者などの学び直し予算として5000億円投入 ・東京国税局職員ら7人逮捕 コロナ対策の給付金2億円を不正受給か★3 ・釜山市長(71) 市長室で女性職員をレイプし辞任 ・G7 安倍首相 途上国の女性支援に220億円の支援表明 ・【長崎】JA対馬の元職員、不正流用は17億円超 [ひよこ★] ・【佐賀】養護施設で児童の下半身触る 容疑で元職員を逮捕 退職後も教育施設で勤務 ・千葉県女性県職員が風俗店に勤務、病気休職中に ・【神奈川県警】大和署で女性職員感染 車庫証明の調査担当 ・ジャパンディスプレイ(JDI)、1094億円の赤字 早期希望退職者1000人募集 ・【サッカー】FIFA元職員の10歳娘にカタールから2億円送金か、独報道 ・【国際】ベルギー内務省の女性職員、庁舎内でポルノ画像撮影 停職処分 ・安倍仕草をしようとした女性警察職員が書類送検される
23:36:19 up 25 days, 39 min, 0 users, load average: 13.11, 12.24, 11.37
in 2.5858001708984 sec
@2.5858001708984@0b7 on 020713