◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ファミリーマートさん おでん鍋設置店舗を、1/3に 希望店舗がそれしかなかった [だるまたん★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1599658984/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1だるまたん ★
2020/09/09(水) 22:43:04.28ID:naDN0ooY9
ファミリーマートは9月9日、「ファミマのおでん」を9月15日から全国のファミマ約4800店舗で順次発売すると発表した。

【画像で見る】おでん鍋がなくても売るおでんはある

 2019年には約1万6000店舗で展開していた。20年はおでん鍋を設置する店舗数が大幅に少なくなる。もちろん、その他の店舗がおでんを販売しないわけではない。レンジで温めて提供するタイプの商品などを取り扱う。

 競合他社はおでん鍋をどの程度設置するのだろうか。約1万4000店舗を展開するローソンは「新型コロナの影響で今年はやや少ないが、約1万店舗に設置する予定」(広報担当者)。
また、約2万1000店舗を展開するセブン‐イレブンは「店舗数は公表していないが、ほぼ例年通り」(広報担当者)だという。

 ファミマでは、なぜ4800店舗なのか。同社の広報担当者によると、「各加盟店に対して行ったアンケートの結果、約4800店舗がおでん鍋を設置すると回答したから」だという。今後、気温の変化によっては、おでん鍋の設置店舗数は増減する可能性がある。

通年選択制を導入
 例年、ファミマはおでんの販売推奨期間を8月後半〜翌年4月末までとしていた。しかし、2019年の商戦では販売推奨期間を短縮した。19年12月以降に販売するかどうかは、各加盟店の判断となった。
その理由は、仕込み作業などの負荷を減らすとともに、食品ロスを削減するためだった。20年はさらに踏み込んで、通年選択制とした。おでん鍋を設置するかどうか、そしてその設置時期は各加盟店が判断する。

 おでん鍋を設置しない店舗でもおでんは販売する。具材セットを容器に入れて電子レンジで温めてから提供する「レンジおでん」を、10月からほぼ全店舗(沖縄県除く)で販売する。また、おでんの具材を一部店舗で陳列販売する。自宅に持ち帰って、温めて食べるタイプの商品だ。

 新型コロナウイルスの影響を踏まえ、おでん鍋の運用方法も変更する。おでん鍋のふたは常に閉めた状態にして、商品は全て店員が取りわけて提供する。また、鍋の前に飛沫防止パネルを設置する。この点は競合他社とほぼ同様の取り組みとなる。

 おでん鍋の設置数を大幅に減らすことになりそうなファミマ。売り上げにはどういった影響がでるのだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d9d276231f6fd86deecc0c59011df1656f1a97d
2不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:43:45.58ID:fMgA7y3q0
おでん缶ってのが昔あったなぁ
3不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:43:57.74ID:hV6VpFxT0
1932年・女子高生が現代の女子高生と外見がほとんど同じだと話題に!今の女子高生を白黒写真にしただけと言われても信じるレベル
http://njxkopu.rotorootie.net/WOe575116648968
4不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:44:09.86ID:CDNrMQXY0
おでん缶を売れば良くね?
5不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:44:37.58ID:jnWuoD4J0
どいつもこいつも汚佃食うと思う方がおかしいわ
6不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:45:14.51ID:dsDQ5UZH0
おでん缶の自販機一個置くだけでいいのに
7不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:45:23.50ID:nuXHVbcp0
場所取るし
掃除面倒やし
店内がおでん臭くなるし
ツンツンDQNが来るし。

まぁ、良い事ないわな
8不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:45:27.03ID:qcw9AebO0
コンビニおでんって不潔すぎね??
9不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:45:38.29ID:YO8jdzqG0
コロナ時代に、レジ横おでんとかアホすぎるもいいとこだろ
10不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:45:52.62ID:U4aneFca0
メロン缶ってのが昔あったなぁ
11不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:46:03.50ID:Sdzs9djW0
どこにおでん好きがいるんだよ飯のおかずにならねーよ
12不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:46:11.30ID:aVe7Qkeg0
あれ面倒くさそうだもんな
埃だらけなんじゃないかと思って買う気も起こらんけど
13不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:46:22.22ID:v7dDCk8J0
コロナたっぷりのおでん
召し上がれ!
14不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:46:29.86ID:Lxq+adEX0
ジジイが覗き込んで咳したり、鼻くそ落とすしイラン
15不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:46:32.86ID:mTQ1Jg/f0
バイトしてたがおでんなんてOLくらいしか買ってかねーよ
16不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:46:33.90ID:RUXjB1te0
コロナがなければこれ客寄せになるんだけどな
準備が面倒だけど
17不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:47:06.61ID:ubX1IPum0
おでんは不衛生という感じしかしない。おてんツンツン男の出現ですべて終わった
18不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:47:29.00ID:+eskZjF60
>>8
昔バイトしてたけど不潔だった
まぁ居酒屋のオデンも衛生的ではないだろうけど
19不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:47:31.97ID:mH5C6BrE0
>>8
コンビニは客から見える場所にあるからマシだよ
20不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:47:41.66ID:fE0V1jKR0
>>9
もう無理よねあのスタイル。
21憂国の記者
2020/09/09(水) 22:47:44.27ID:ZnHx+F090
コンビニに対しての昔のような愛おしさを全く今は感じない。
滅ぶんだったら早く滅んでほしい業界。
22不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:48:02.88ID:+haP/dBj0
レンジのラーメンがうまくなったのにおでんを煮ておく意味無いでしょ
23不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:48:59.34ID:EWSNw+Fv0
牛スジ串つかんで戻す年寄り結構いる
24不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:49:07.09ID:kyvO7rze0
>>1
レジ袋代も余分にかかるし
コンビニのおでんは
空気中のホコリが舞って
コバエの死骸が出汁に
浮いているから要らないわ!
25不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:49:27.53ID:h/sc7TgQ0
>>8
そうかもしれないけど、そんなの気にしてたら外に出歩けないぞ。
コンビニのトイレのドアノブだって不潔だし。
26不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:50:07.90ID:Sdzs9djW0
ホコリ一番出してるの人間だぞ反省しろ
27不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:50:11.08ID:I/lXR58l0
レンジのおでんでいい気がする
わざわざ選ぶのめんどくね
28不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:50:14.56ID:e265w+VL0
はっきり言って一通りパックにしてデイリー売り場で売ってたほうが楽で儲かるでしょおでん
29不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:50:23.20ID:y4bGS9Kj0
レジの横におでん缶積んどくくらいでいいな
具材が限られそうだが
30不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:50:35.33ID:998beG3j0
高いし不潔だから買わない
31不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:51:15.18ID:uRpj6Chw0
真空パックのおでんって、なんかそんなに美味しくないのが不思議。
32不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:52:01.50ID:07/+UDkP0
無い方がスタッフも助かるだろ。
買った事ないけど、袋はどーすんだ?
33不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:52:13.25ID:qq28phx20
おでん鍋は虫の不時着場所だからな
34不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:52:35.65ID:TUiM/woz0
暑くてたまらんわ!マスクありだとなおさら
35不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:52:59.93ID:Bsr9WOFC0
おでんなんてスーパーで300円位のセット買えばいいんじゃね
なんで割だかなコンビニの鍋おでん買うんだろ?
36不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:53:01.83ID:VV95am480
いまだに蓋してないおでん置いてるコンビニある
誰が買うねん
37不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:53:10.15ID:s2+ddt3J0
ファミリーマートって焼き芋やってるんだっけ?
あれ、夏冬関係なく結構儲かるらしいな
38不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:53:40.51ID:wmr0W7qG0
>>2
あのおでん缶は防災用
ファミマは普通にレトルトパウチのおでんがあったはず
39不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:53:49.00ID:Oo+W81VR0
オデン今季絶望
40不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:54:08.19ID:V7j4fPGB0
疫病でおでんは無理だろ
41不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:54:30.60ID:R6p0EhbV0
またつんつん男が出るぞ
42不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:54:40.97ID:tQXQC7XI0
不衛生だとわかっていても酔った帰りには食べたくなるんだよな
43不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:54:44.03ID:M3goKHZt0
いいんじゃね?
横並びで売ってるほうが変だろ

商品競争力の無い季節商品で出血するなら、定番商品の改良してくださいよ
44不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:55:03.54ID:K8eYn8NR0
>>8
じゃあ、居酒屋やドライブイン(死語)のおでんはどうかってなるよ。
あっちも相当埃まみれだし
45不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:55:46.51ID:8RY9iI3B0
どうしても売りたいなら、冷凍おでん作って積んどいてよw
46不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:57:40.36ID:uRpj6Chw0
コンビニおでんまでなくなると、
かんぴょう農家がまた死ぬな。

ロールキャベツや餅きんちゃく結ぶのに
使われてる。
外食(寿司和食)激減で大変らしい。
47不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:59:16.14ID:eqPCw1z90
>>18
潔癖症だな。
熱湯消毒でコロナも死滅してるがな。
48不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:59:49.52ID:EdMnc5x00
>>19
今は知らないけど、

消費期限切れで構成されてたり、機器洗浄が灰皿とか洗うとこと兼用してたり...

見えないとこもあるわけで、、
それを知って買うのをやめた。
49不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:00:47.11ID:XYpItB8q0
セットおでんにはちくわぶが入ってないのがやだ
50不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:01:14.05ID:nuXHVbcp0
「スープだけくれ」って詰め寄ってくるババアがうざいんだよ。あれだけじゃ金取れないし。
51不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:03:59.35ID:FXObn/MI0
>>8
縁日の屋台よりはマシじゃね?
52不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:04:43.64ID:nQcP+EA60
コロナ鍋に負けた
53不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:05:35.84ID:3gMtIDqS0
コロナで学んだから見える‥
あれはバイ菌まみれだ!!
54不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:57.39ID:xGBc7EsA0
>>52
これまで店舗にとっては
おでん禍だったと…
55不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:09:36.37ID:oiNiZTjR0
臭いしな
56不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:13:34.61ID:idTMDcLh0
コンビニのおでんは、味薄すぎておかずになんない。
家の場合、鶏手羽か牛筋を出汁にして砂糖と醤油濃い目に味付けして
出汁スープが焦げ茶色になるくらい味付けしてる。
大根・茹たまご・練り物を煮込んで茶色になったのを食べないと食べた気がしない。
茶色くなったのを練りからし付けてごはんのおかずとして食べる。これがおでん。
57不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:13:47.98ID:b8Awm4Z50
元々採算とれてないからだろ。
58不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:15:10.25ID:XYpItB8q0
>>56
静岡?
59不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:16:56.39ID:vLyBBx9t0
>>38
いや、防災用でなく、普通に自販機で売ってんの
60不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:17:06.04ID:EEYRhj5F0
おでんは回転率も悪いし儲からない
61不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:17:06.29ID:EY5eoSij0
まだ暑いからなんとも言えん。寒くなったら食べたくなるかもしれん
62不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:17:51.57ID:ZbSxZa7L0
おでん臭くなくなるし皆が喜ぶ
63不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:21:17.86ID:kaXXA+eU0
オノデン坊や「……」
64不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:22:13.86ID:M0gAU/0s0
レジ並んでて前の客が「あとおでん下さい」って始まった時の
がっくり感ったらねえ
65不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:25:06.25ID:+eskZjF60
>>47
コロナじゃなくて蝿とかの死骸だよ
66不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:27:20.24ID:ZmOaNd4R0
兵庫県民だけど、いわゆる、おでん=関東炊き。だったからコンビニで一般的なおでん初めて食べてビックリしたわ。水炊きやん、味うっっすぃ
67不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:28:15.06ID:NTJdQCl60
おでんなくなるのか?
なんか寂しいなぁ
たまに食べたくなるのに…
68不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:28:15.81ID:t6o/n1m/0
昔バイトしてたけど1時間に1人〜2人ぐらいしか買わないよ
廃棄も多く、手間が多い
売れないから「おでんいかがですか?」って声掛けろって言われたな(´・ω・`)

本部が儲かるだけでフランチャイズ店も従業員も損する商品
69不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:28:47.40ID:SmLyw2XU0
コロナの前から飛沫浴びまくりだからな
今までコンビニのおでん食ったことあるやつは全員
ジジイやDQNの唾液を飲んだ事になる
70不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:29:45.59ID:/z5vQlHR0
肉まんは毎年買ってるけど
おでんなんて一度も買ってないわ
71不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:29:54.62ID:wiIZJv530
��の熱でコロナ死なへんのか?
72不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:30:20.76ID:+/vD3ktr0
このコロナのご時世、導入した店舗だいじょうぶかいな?って思う
73不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:30:29.81ID:wimFqo4l0
>>1
おでんはフライヤー商品のようにケースの中で囲って欲しい

客に取らせるとか不衛生の極み
74不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:31:55.64ID:61rix+Y30
レジ袋もくれないんじゃ売れねえべ
75不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:32:17.81ID:ApiLpu2e0
ファミマはワンオペだから、おでんがセルフじゃないならやる店に行くと店員キレてそうだなw
76不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:33:18.07ID:zkA4GsVZ0
ほとんど無くなってきたけど
屋台のおでん屋とかめちゃ酷いぞ。
店番やらされてたんやけど
あまりの不潔さですぐに辞めたった
77不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:33:53.92ID:sKnOGANZ0
最近は深夜になると焼き鳥トレーがきれいにされて、まるで用意する気がない。
78不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:34:45.06ID:wimFqo4l0
今思ったけどコンビニは完全にロボ化して欲しいな

おでんとか、商品タッチパネルで選んでロボが取ってくれたら気を遣わないし嬉しい
79不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:35:00.59ID:jCt2cTdI0
もう、おでんパックを売ってりゃいいんだよ!
それでなんか問題ある?w
80不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:35:37.51ID:4G3I7vbV0
どう想像してみても明らか不衛生なモノをわざわざお金を出して買う人達って、スゴい...と、いつも思ってしまう
81不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:36:13.44ID:mSJpyjMb0
おでんより肉まんで頼む
82不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:36:50.84ID:tL1X15Aa0
でん楽
83不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:38:10.21ID:61rix+Y30
>>78
スシローとかくら寿司で導入しそう
84不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:39:20.17ID:SXuuI7Li0
加熱してるんだから、おでん鍋にコロナは付かないだろ?
85不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:40:22.26ID:oP7Zj9mL0
コンビニおでんはファミマだろうがセブンだろうがローソンだろうが店内の管理状態みたら買う気にならない。
店側がきちんと管理してもDQN客や池沼客とかに悪戯されそうでなぁ。
86不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:44:16.12ID:GFQJURar0
うちの母ちゃん料理が笑えるほど下手なんだわ。
友達が家に遊びにきたときに、一緒に夕飯食べたんだけどカレーなのに食べるの手こずってた。
そしたら親父が「カレーが不味いって
珍しいだろ?」ってw
そんな母ちゃんでもおでんだけは旨かったな。おでんの日は家族全員が笑顔になる。
そんなある日、近所のセブンイレブンで買い物したら店長さんに、
事前に連絡くれたら時間合わせておでん作っておくよってお母さんに言っといてって…
泣いたわ。
87不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:45:49.51ID:we5i7BtR0
おでんなんて具を適当に何種類か入れて弁当コーナーに置いたって売れるだろ
レジ横で売らなくてもいいよ
88不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:50:05.57ID:hyyUfPts0
CMが元スマップになってから一度も行ってない。
89不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:51:04.47ID:PokrBQBR0
>>86
女の子の秘密バラしちゃダメだぞ!
90不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:53:02.33ID:L8DbP4+20
伊藤忠が入り、いつのまにか安い客層しか来なくなってしまったFm。

定価買いなら、品質の高い7/11の1人勝ち。
91不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:55:17.98ID:BKWQ+pyF0
おでん食べたいときはスーパーでレンジで3分のおでんセット298円を買う
92不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:57:54.47ID:AIUd4xE30
たぶん今年は買わないなぁ
店内調理されるのはちょっとやだ
93不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 00:02:41.51ID:/+/6CPYA0
おでんの品質管理が面倒なんだよ
94不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 00:03:35.79ID:2nk4IiBD0
コンビニFFは肉まんやアメリカンドックやからあげくんは頼むが汁物はキツくねといつも思う
95不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 00:06:35.54ID:TSTbBjf00
>>65
だから旨いのか。納得。
96不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 00:09:25.60ID:ZIuSHZPa0
おでんは店員の負担は大きいだろうな。
レジもたいへんだろうし。
97不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 00:10:54.01ID:P94P+Ax00
おでんなんか普通の客にとっても邪魔なだけ
98不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 00:15:06.45ID:l4qYE35N0
ファミマ息切れして来たな、後はサンクスサークルKの後を追って転がり落ちるのみ
99不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 00:16:19.79ID:lzaUSRVV0
他人の唾が沢山はいっているし

つんつんされて汚い
100不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 00:19:02.34ID:VxJCx6L+0
馬鹿と貧乏人とドカタしか買わないだろ
101不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 00:19:06.61ID:K5HxOulW0
そもそも和風だし香る8品目のおでん 213円がコストパフォーマンス優秀な件について
102不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 00:20:17.66ID:b1xtdAZ+0
ないと食べたくなるやつ
103不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 00:21:21.80ID:9Kf3r9BK0
>>8
コンビニに限らずだけど?見たことあるの?
104不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 00:23:28.44ID:t7pUatrZ0
冷蔵か冷凍で都度レンジで温めればいいだけだもんな
あの鍋が不潔だと指摘されてからもう30年は経つだろ
105不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 00:29:27.87ID:HWzQ0+wL0
いい立地のところ以外はガス代の無駄でしょ
106不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 00:32:47.05ID:KAmBB9PD0
川鉄のレトロ自販機のうどん・そばとどっちが不衛生かな?
107不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 00:35:17.95ID:cNcLrLgM0
おでん好きなんだけどな
カロリーが低いので一時期ランチに頻繁に食べてた
ただしファミマじゃなくてセブンのが
108不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 00:37:05.04ID:rUXCRhQ+0
おでん結構買うのになあ
残念だ
109不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 00:37:52.29ID:rUXCRhQ+0
>>79
つゆだくにできない(´;ω;`)
110不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 00:39:05.28ID:C01Z93AX0
>>105
あれ電気鍋な
まあそんな細かい所以前におでんそのものの廃棄費用がとんでも無いんだよ
111不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 00:43:00.69ID:9XF5M6/d0
これ売ればいいだけなんだけどなあ
ファミリーマートさん おでん鍋設置店舗を、1/3に 希望店舗がそれしかなかった  [だるまたん★]->画像>2枚
112不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 00:54:15.04ID:q6njdhrL0
オデン、今季絶望
113不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 00:56:40.71ID:4sHFyGvK0
>>111
でもあの形式のおでんは酒を買わせるんだよ
その効果が大きいとファミマオーナーの同級生が話してた
114不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 01:01:02.74ID:gfkkVQyC0
臭い
115不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 01:22:05.98ID:JS9AWdXx0
昔に比べたら大分衛生的になったな
116不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 01:30:03.40ID:52wlUh/u0
おでん好きだけど不潔ぽくて
コンビニで買ったことないわ。
117不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 02:07:13.76ID:lISZI0RT0
どう考えても汚いのによく買うよな
もはやおでん狂
118不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 02:18:32.33ID:sgPQ5u7b0
確かに衛生的では無いと思うけどこの程度で腹壊すとかやばい
鍛えた方がいいぞ
119不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 02:48:21.64ID:G87zd/L90
>>111
もうやってる
前に話題になったけれど、前シーズンからそれになってる
今回鍋を設置しない店はそういう袋入りのを扱うよ
120不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 04:40:23.43ID:K7Ni5e4/0
おでんなんて、無くなっても死ぬわけじゃない
コロナ対策のため、パウチされていない製品はどんどん廃止でいい
121不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 05:04:33.62ID:CDCq07oZ0
商社が介在してくると
店舗に押し付けるような
ロクな事しないな...
122不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 05:53:49.23ID:lcqjiGZi0
コンビニでおでんを買ったことが一度もない
買ってる人を見たこともない
123不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 09:01:04.47ID:X/Fo7/G20
セブンで売ってるような、パック詰めのやつで十分だよ
124不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 09:39:47.67ID:2ex2ZkrK0
おでん
食材がほどよい弾力をもち、まさに極上の臀部のようで
あることから御臀部と呼ばれていた。
これが江戸時代中期、庶民に広がった際に短縮され、
おでんと呼ばれるようになった。
125不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 09:57:54.77ID:KAmBB9PD0
お田楽が短くなって「おでん」だよ
126不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 10:07:48.22ID:IRicDrat0
畷左門常駐店舗
127不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 10:27:15.44ID:mgli61W40
マイバックにいれて汁をこぼすユーチューバーとかいるだろうから廃止したほうがいいかも
128不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 10:33:31.95ID:8F6hUBEQ0
あの独特なおでんのにおいからして嫌いだわ
129不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 10:39:08.56ID:kWKa1smX0
食品工場だいぶ仕事減るとこもあるんだろうな
スーパーにシフトすればいいだけだけど
130不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 10:41:13.05ID:YYTzC2uG0
おでんそんなに美味しくないし
131不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 10:41:27.23ID:E5pVSsTD0
タイのローソンでも、日本と同じようにレジの横におでん鍋おいて
売ってるよな。あんな年中暑いところで売れるのかどうかは知らんけど、
肉まんとかも年中売ってるみたいだから、それなりに需要はあるのかな。
132不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 10:44:24.35ID:sQ6Ao8X10
>>27
そんなのまいばすけっとで
二百円で売ってるや。
133不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 10:45:43.03ID:G2PcXP7f0
バイトすると、あれは食べる気がしなくなる
134不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 10:46:51.27ID:vJlGjZRN0
>>59
だからそれが防災用だって話だろ
売ってるのは誰でも知ってるわアホ
135不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 10:47:20.10ID:sQ6Ao8X10
>>91
イオン系だともっと安井。
136不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 10:49:35.91ID:X+Jd4cwP0
コロナ以前から避けてる
137不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 10:51:53.26ID:7NLjx35R0
おでんって結構売れてるのかと思ってた
そういえばガキの頃は駄菓子屋でよくおでんを買ってたなぁ・・・と何となくおでん駄菓子でググったら地元の静岡の記事が出てきて少しびっくりした
駄菓子屋でおでんって静岡特有だったのかなと
138不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 10:54:46.65ID:jGoGrIqQ0
ファミマのキャッシュレスカードが読み込まなくなった
今の方式で、カードへのストレスが多かったから予想はしていた
139不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 12:07:17.23ID:ujrXorRd0
>>137
駄菓子屋でおでんだなんて静岡だけだよ
140不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 12:18:28.47ID:6QalOIaS0
あれを食べられる人はすごいと思う
141不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 12:22:02.02ID:sJ7PqQti0
>>12
昔バイトしてたが面倒だったな
あと長時間店内にいると鼻に臭いが付いてきつかったわ
142不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 12:39:18.58ID:CQ0Q7W4t0
そうそうバイトが嫌がる
おでんないって求人だすと割と早く人来る
143不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 12:41:54.00ID:MDj6q1ye0
虫の出汁が決め手なんよな
144不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 12:45:58.26ID:L9TpY0Cw0
>>56
お前の自分語りなぞ聞いてないが?
145不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 12:46:50.40ID:DygH7I8P0
レンジおでん、卵が入ってないのが致命的
146不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 12:55:53.72ID:sViOgCHj0
おでんあるだけで店が汚くなるじゃん
おでんない店の方が好き
147不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 12:57:21.41ID:tGq2Zx+P0
近所のファミマにおでんあったけど
何故か半額だった
148不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 12:59:31.78ID:kkk44fut0
今日はジャンボフランクとつくね食った
おでんには絶対手出さない
149不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 13:20:39.59ID:vJlGjZRN0
ホコリだの虫だのwww
そもそも蓋がしてあるし
んな事を言ったら夏祭りで食い物を何も買えないだろ
汚いとか言ってる奴は病気だよ
子作りも出来ないよな?そんな基準なら
キモイわ
150不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 13:22:26.52ID:aDn0Deny0
まだあのスタイルで売るのかよって感じで驚く
やっぱファミマはズレてるな
151不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 13:22:30.75ID:zrOMwUS80
そういえば最近バカッターないネ
152不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 13:24:31.77ID:jh/BUW190
レジ袋有料化で、おでんを買う奴は、減ったんじゃね?
153不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 13:27:12.40ID:fWRBeDK40
おでん嫌いじゃないがコンビニのおでんだけ食えない
衛生的な問題じゃなくてあの匂いが無理
154不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 13:27:47.09ID:JzXgwDjb0
ファミマのおでんは汁飲むと必ず下痢になるから買わん
155不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 13:30:33.18ID:jh/BUW190
子供の頃、駄菓子屋のおでんってむちゃくちゃ美味しかったよな
いまから考えると毎日、何時間も外で釜に入れて炊いてて放置状態。
衛生的にはどうなのか?って話しなんだけどw
そんなの関係ねーって状態だったな。
156不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 13:30:38.39ID:N+o5gVwE0
儲け云々じゃなくて管理七面倒だからな
深夜シフトの人もこれの清掃から解放されるしいいんじゃね
157不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 13:33:23.80ID:WYWsad7/0
おでん鍋設置すると店内すべてがおでん臭くなる
158不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 13:34:23.61ID:jh/BUW190
駄菓子屋のおでんは好きだったけど
コンビ二のおでんにはまったく魅力を感じないなw
159不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 13:35:05.23ID:MLKuYxCs0
>134
なんで防災用って決めつけてるの?
売れないから?

よくある「お前がそう思うんならそうなんだろう お前の中ではな」ってヤツ?
160不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 13:37:33.95ID:PYgeGSrb0
いいきっかけでしょ。
あんな不潔な販売方法、コロナ無くたって、いつ終了してもおかしくなかった。
161不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 13:40:17.87ID:p20Oo5Hu0
ていうか今更なんだけどさ…

そもそもなんでコンビニで「おでん」なんて売ってんだ?
わざわざコンビニで「おでん」を買う意味が分からんw
162不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 13:46:07.51ID:IRicDrat0
>>154
便秘薬として売るしか道がなさそう
163不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 13:56:10.15ID:vJlGjZRN0
>>161
焼き鳥とか唐揚げとかコーヒーとかみんなそうだな
164不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 14:04:12.10ID:20GD6I6v0
直だから粗利がハンパねえんだよ
新しい焼き鳥とか唐揚げとかコーヒーの方が利益率がいいから、おでんから離れてるんだよ
スペースも取るからね
165不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 14:04:37.62ID:QCLa2APR0
>>134
イチゴ入りとか有ったけど何災害想定だよw
166不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 14:12:13.41ID:vJlGjZRN0
>>165
知らんなあ
ID:wmr0W7qG0に聞けよ
自販機で売ってるのは災害用を否定するものではないと言っただけですが?
167不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 14:49:34.53ID:/wnT4ACI0
おでん缶は1980年代にインパクトがある商品が欲しいという飲料メーカーの要請から始まった
災害用と銘打ったおでん缶の販売は2011年から
はい終了
168不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 14:52:26.61ID:/wnT4ACI0
軽々しく人をアホとか貶せるとかどういう教育を受けてきたんだアホ
169不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 14:59:42.41ID:IRicDrat0
おでんの東
170不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 15:02:01.91ID:vJlGjZRN0
>>168
オマエ誰だよw
171不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 15:07:59.31ID:qphlU+9b0
コンビニは便利だからいいからな
発売よりサービスの拡張に力入れて
あらゆる窓口サービスをコンビニで受けられるとかw
それじゃ大変すぎるな
172不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 15:08:12.10ID:CXIuOd3a0
やはり常に業界最先端のセコマに追随しだすとこが出たな
おでんなんか置かないのがセコマ
173不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 15:10:00.06ID:Vv8AqBYt0
レジ横だと口からの飛沫が入ったり埃が入ったりするからコンビニおでんは買ったことはない。
174不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 15:10:57.98ID:vJlGjZRN0
>>173
だから何で蓋が無い前提何だよキチガイw
175不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 15:16:23.62ID:o2ubYEAR0
コンビニ店員なんてトイレ行っても手洗わないでホットスナック類作ってそうで買いたくないなぁ(偏見
176不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 15:21:32.85ID:XHlkp7wJ0
バイトしたことあるとね
ちょっとね
177不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 15:25:46.39ID:qhNhBU5w0
ファミリー感がないから名前変えろ
178不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 15:38:39.11ID:5dEg/Ncl0
ローソンのおでん鍋なんて従来通りの状況だからなぁ
レジの並びはソーシャルディスタンス取るように1メートル以上開けてるのに
おでんは晒しっぱってな
179不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 15:40:01.87ID:xMIUaHTE0
>>161
セブンが日本でコンビニ始めた時に
アメリカのコンビニのようにファストフードを売ろうと考えて
日本らしいファストフードといえば屋台のおでんだなってことで始めたのがきっかけらしい
180不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 15:41:53.17ID:w8Qkhafk0
飲食目的でもない凄まじい数の人間が朝から晩まで往来するレジ前だからやっぱ不潔なんだよな
181不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 15:44:26.06ID:AvjZGSQF0
コンビニの食い物は不味いと言ってた親父も、おでんだけは食べてたな
182不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 15:45:52.75ID:enOLYN3w0
コンビニおでんは屋台のおでん屋が少なくなった直後にはじまったサービスだろ?
セブンかなんかがおでんの具をパウチで売るようになってから
まじめに仕込む屋台の親父のイメージが壊れちゃったんだよ
食い物なんてイメージで売ってるんだから、付加価値のイメージが消えれば値崩れ、ファン離れよ
183不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 15:47:04.10ID:EsgWaY540
ホットスナックみたいにケース内に基本入れといて欲しい
184不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 15:49:06.79ID:sdrg1oxa0
ホットスナック全般やめてくれねーかな?
いろんな食べ物の匂いが混ざって店内が臭くて仕方ない。
それとなんか不潔っぽいから一度も買ったことないわ。
185不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 15:50:16.70ID:ujrXorRd0
>>155
そういう衛星状態あやしいの食べるのも免疫獲得に必要なんだよ
186不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 15:50:22.01ID:3Hf4aRDj0
アメリカンドッグよりおれのいちもつのがでかいな
187不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 15:50:25.46ID:TMMwJ0bD0
ホットスナックで匂いが気になったのはファミ○のチー○ナゲットくらいだな
188不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 15:51:07.21ID:TMMwJ0bD0
>>186
どんだけ皮が分厚いんだよ不潔すぎるだろ
189不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 15:53:10.01ID:0XoKmpLi0
ちくわぶは外せない
190不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 15:53:50.50ID:1jX9A5q60
>>1
おでんはローソンの圧勝
191不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 15:54:14.72ID:ammcQJJR0
おでん販売が黒字化している店はゼロという噂は本当か?
192不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 15:55:02.55ID:yxpGfeuv0
外人におでん触らせるのは怖いよね
自分はコンビニで買わなくなった
193不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 15:59:40.47ID:vJlGjZRN0
>>190
ローソンには蓋は無いらしいが?
どうして圧勝出来るの?
194不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 16:04:47.14ID:D3BZyE0G0
おでん禍
コロナ鍋
195不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 16:15:23.37ID:KBZ4+gjm0
おでんつんつん
つんつんつん
コロナつんつん
196不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 16:18:31.51ID:I2IkhsqD0
>>184
アスペ
197不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 16:21:15.78ID:OqcH58Ef0
おでんなんて吹きさらしにしても不衛生だしレジ係の負担だから、
自分で暖めて食べる用にパックにして売ればいいのに
好きなときに暖めてたべられるでしょ
198不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 16:24:07.42ID:J6re6kC70
スーパーの袋詰めおでんが意外とおいしいし、なにより安ーい、保存がきく
199不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 16:27:58.93ID:1q+kGTnF0
300円くらいで売っている袋おでんを陳列しとけば十分なのに、なんであんなにコストかけて、衛生的にも疑問のあるやり方にこだわるのか?
まあ、このコロナがきっかけになって数年以内に消滅するよね、きっと。
200不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 16:28:48.45ID:vJlGjZRN0
>>197
蓋有り無し
自分で取る店員が取る
さまざまですよ
馬鹿なんですか?
201不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 16:33:13.24ID:xMIUaHTE0
>>193
ローソンも蓋はあるしアクリル板も置いてるし
店によっては具材パックのまま売り場にも置いてる
202不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 16:34:17.46ID:Ejcm4h3j0
>>168
「人をバカって言うヤツがバカだ。このバカ!!」
203不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 16:37:37.95ID:xu8FMe2W0
>>38
いや、秋葉原とかで自販機が普通にあった。
204不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 16:37:50.05ID:JLQ1cL9s0
割高なので買ってない
材料をただ煮るだけの料理だし
205不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 16:38:56.20ID:Wjh4KL6Y0
全部個別パックにしろよ
うまけりゃ買う
206不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 16:40:45.57ID:ujrXorRd0
>>199
加盟店に買わせて廃棄させるためだよ
207不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 16:45:13.84ID:H4lC4CCY0
伊藤忠って愛されてるものを潰すのに精を出しすぎ。
そりゃ憎まれる。
サークルKサンクス吸収のみならずその親スーパーまでドンキにうっぱらってしまうし。
としまえん閉園も暗躍してたろ。

めちゃくちゃ。
208不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 16:46:22.07ID:1q+kGTnF0
>>204
そう、おでんは材料買いそろえて汁から全部作っても簡単だよね。
自分は骨付き鶏肉やだしパックで汁作って、後は特売の野菜、練り物、ゆで卵とか投入している。
具が減ったら具を追加、汁が減ったら汁追加して、何日間か食べるよ。
209不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 16:47:30.34ID:lmBZ5ZOd0
値段の割に具が小さい。スーパーで袋入り198円のほうがマシ
210不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 16:48:18.59ID:qN068LyJ0
最近なんか咳き込むからよろしくな
211不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 16:48:38.17ID:QwMtn90+0
>>56
ママの味しか受け付けない奴wwwww
212不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 16:50:30.01ID:LjTvWgcV0
ウチは近所に昔からやってるおでん屋があるので、婆さんの寿命が来るまでは大丈夫。
213不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 16:50:47.43ID:20GD6I6v0
車が走り、粉じんの舞ってる店の軒先、屋外の屋台の方が不衛生だからなあ
小便後、金さわった後、屋台のオヤジが手を洗うわけもなく
214不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 16:51:01.46ID:4nuyoUyB0
最初からおでん?何それwのセイコーマートさんを見習っていただきたい
215不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 16:55:01.99ID:w5Kq+kbO0
あのムンっとした匂いと暖房が重なって嫌な気持ちになる冬
216不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 16:55:51.20ID:kIKCuvZ80
40数年生きてきてコンビのおでん食った事無いし、今後も無い
217不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 16:58:17.38ID:sd9lipOu0
イートインに期待していたが、酒類の伴う飲食はお断りだということで、買禁にしたわ 二度と利用しない
こういうところで年寄りがタムロして呑んでオダ上げるからいいのであって
店の外で群れる暴走族のあんちゃんたちと乱闘してCM代わりに新聞沙汰にしてやろうと思っていたのに不甲斐ない
こういう経営方針だと長くは持たんな アジア系や南米系の混沌世界の入口になる素質があったのに残念すぎるわ
218不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 16:59:53.83ID:JLQ1cL9s0
>>216
そんな意固地にならんでもw比較目的に食ってもいいじゃない
やっすい具材が未加工の10倍近い値段で馬鹿馬鹿しいけどね
219不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 17:04:12.21ID:M/mDqQnG0
鍋焼きうどんみたいにアルミ鍋で直火で温めたらそのまま食べられるやつがいいな
220不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 17:04:29.72ID:kaq0E+y50
うどんやラーメンだってレンジで温めるだけで食えるの売ってるんだからおでんもそうすれば店員の負担=店の負担減るだろうに。
ファミマは柔軟性があっていいな。レジから客層ボタンを無くしたり。
ローソンは自動レジ導入が早かったし。
セブンが一番柔軟性が無い。
221不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 17:05:10.07ID:mjhr3sIp0
客がこっそり鼻くそを指で飛ばし入れてもわからんよな
222不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 17:08:00.57ID:20GD6I6v0
>>221
イタズラで済まない
普通に威力業務妨害で警察呼ばれて逮捕
223不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 17:08:54.29ID:dii4eGqL0
天神屋が近くにあればなー
224不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 17:20:29.39ID:AsKAWpm20
あの子のパンツだって外側キレイでもクロッチは汚パンツだからな
225不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 17:33:27.29ID:bPIKpiVS0
チルド商品が普通に売ってるしな
226不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 17:37:36.05ID:54BAW8ZD0
 惣菜、弁当とかはそこそこな衛生感
なのに、おでんは雑菌、ほこりだらけだな
よく、腹壊さないなと、食中毒もあるだろ
227不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 17:40:00.71ID:zUIMhnW80
たいして売れもしないのに廃棄して洗う店員の身にもなれよw

暑いときに中華まんだのおでんだのやりだして
ただでさえレジだけでもどんどん新しいやる事増えてくのに
228不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 17:43:33.47ID:qhNhBU5w0
おーでーん
229不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 17:45:43.45ID:zUIMhnW80
もうおでんやりたいならワンピとコラボして「煮えてなんぼのおでんに候」とかやっとけw
230不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 18:09:50.79ID:3Kcx0nCh0
>>227
おつかれさまです
おでんも肉まんも、まだまだ残暑で暑い時期からやってんのは頭おかしいと思う
231不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 20:53:05.85ID:nk4jeuAO0
よくこんな不潔なもん食うよなー
232不要不急の名無しさん
2020/09/10(木) 22:29:33.60ID:RyG+SoSM0
おでんツンツン男みたいなのいると大損だからな
233不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 01:59:52.82ID:VPNeRIGv0
ミニストも不慣れなバイトにソフトクリーム作らせるのやめればいいのに
234不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 08:28:58.72ID:DDZJGwkb0
>>1
アホみたいなスレタイつけてんじゃねえよ。
消えろカス記者。
235不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 08:30:04.95ID:Zk57YMsq0
売れないのに無理やり押し付けてたからなぁ
236不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 08:35:55.56ID:yUhCHP+Q0
ツンツンする奴が来るからなぁ
237不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 23:00:34.10ID:59P8Ud550
おでん食いたくなったな
238不要不急の名無しさん
2020/09/13(日) 08:51:04.39ID:zeKjPKWn0
おでんなんか食わねーよ。
239不要不急の名無しさん
2020/09/13(日) 09:08:06.76ID:MCQBjtKi0
>>66
昔は関東炊きっていってたよね。
確かに具材は似たような感じだけど味は全然違う。

大阪のある店(名前忘れた)が「関西炊き」って触れ込みのおでん出してるけど、
そもそも関東炊きの「関東」は関東関西の関東ではないって説。

まぁ、そういうのはどうでも良いけど、昔風の関東炊きって外食では出してる店はあまり無いよね。
240不要不急の名無しさん
2020/09/13(日) 09:17:26.06ID:KJX/VMkA0
200円でパックに入ったの買えるからこれで充分。
衛生的で美味しい。
241不要不急の名無しさん
2020/09/13(日) 09:20:06.87ID:IA+fn/oL0
スーパーでレトルトパックのおでん買って家で温めたほうが安くておいしい。
242不要不急の名無しさん
2020/09/13(日) 09:20:25.87ID:zcMzN5800
>>205
既にセブンが全部そんな感じ
243不要不急の名無しさん
2020/09/13(日) 09:23:52.13ID:MCQBjtKi0
レジ横のおでん鍋って、エロ本と同じく「ついで買い」を誘うための効果でも有ったのかな?
コロナのお陰で販売形態が見直されるのはピンチでもあるけどチャンスなんだよね。

エロ本も絶滅したと思いきや、別の形に進化(退化?)して生き延びてるからね。
244不要不急の名無しさん
2020/09/13(日) 09:24:27.49ID:2gRnmiwD0
セブンも始めるそうだけどまたレジが混むとか蜜を誘ってるとしか考えられない。利益優先すぎだろ本部
245不要不急の名無しさん
2020/09/13(日) 09:29:05.98ID:bObolPLh0
もう10年以上前に田舎のコンビニでバイトしてたとき、おでんって売れ残った物を鍋に入れ換えてバックヤード?の所で放置して翌日また暖めてたけど今でもそう言うことをしてるのか?あとゆで卵作って殻とって入れたりしてたな、今はそう言うのはないんだろうな
246不要不急の名無しさん
2020/09/13(日) 09:32:27.98ID:CIBE4hOA0
昔セブンがおでん缶を始めた時に、臭かったので1度で止めた以来コンビニおでんは買わない
247不要不急の名無しさん
2020/09/13(日) 09:38:38.83ID:NMXr/v290
加盟店に廃棄を出させて本部が荒稼ぎする1番おいしいコンテンツそれがおでん
毎年夏のクソ暑い時期から始めてどんなに反対されても絶対にやめないおでん
大根90円玉子100円コンニャク90円、1個あたりクッソ高くて加盟店殺しのおでん
ほとんどの店がフタしてないからホコリや虫が飛び込んで衛生面で怪しいおでん
コンビニの闇
248不要不急の名無しさん
2020/09/13(日) 09:44:36.63ID:qE7MXbBm0
おでんツンツン事件以来絶対買いたくない
249不要不急の名無しさん
2020/09/13(日) 10:48:51.58ID:Mym3TUwO0
売り方変えればいいだけ
レンチン容器にあらかじめセットして一人前ごとに販売すればいい
おでん鍋も火力も不要
250不要不急の名無しさん
2020/09/13(日) 10:51:38.98ID:PuIfsLlh0
>>8
不潔だよ
ノーマスクのコロナ患者が縁日で盛大に作るお好み焼きとか食べるようなもんだわな
251不要不急の名無しさん
2020/09/13(日) 10:59:05.41ID:vcE3urB60
ファミマで3年ぐらい前の夏にからいスパイシーなおでん売ってておいしかったからよく買ってたのになくなっちゃったな
252不要不急の名無しさん
2020/09/13(日) 11:16:23.58ID:PuIfsLlh0
オデン、中華まん、唐揚げ、アメリカンドック、ポテト
みんな汚い
253不要不急の名無しさん
2020/09/13(日) 11:22:26.28ID:aavanb5O0
店員に調理負荷を押し付けるだけのどうしようもない商材だったね
254不要不急の名無しさん
2020/09/13(日) 11:59:39.44ID:xdsCdUjr0
>>249
それをやるってニュースなのに不潔連呼してる奴がワラワラ出て来る不思議
255不要不急の名無しさん
2020/09/13(日) 12:05:21.85ID:+WxaPIdv0
「卵・大根・ちくわ」入りのレトルトを100円で売って、
食いたい奴はレンジで勝手にチンすればいいのでは?
256不要不急の名無しさん
2020/09/13(日) 12:06:15.44ID:+kZ3evol0
9月と言えば、おでんだよなw
でも飛沫とか空気中漂ってるウイルスとか入りそうで怖いな
257不要不急の名無しさん
2020/09/14(月) 10:57:33.78ID:F34GDh+l0
おでんセールでクラスター発生
258不要不急の名無しさん
2020/09/14(月) 11:43:52.83ID:6zy1F42q0
異物が入れば入るほど味にコクが出る
259不要不急の名無しさん
2020/09/14(月) 12:18:03.32ID:UjBeLHiF0
田舎のローソンで店舗のおでんに外から飛んで来た蛾が入って
店長が全部廃棄処分しているのを見てからコンビニおでんを買う気がなくなったな。
260不要不急の名無しさん
2020/09/14(月) 12:26:00.69ID:5TvL42S30
>>259
誠実な店長ですよね?
頭が変な人なの?
261不要不急の名無しさん
2020/09/14(月) 12:28:10.98ID:iAuyJh220
ハエが落ちていたりろくなイメージ内からそれでいいよ
262不要不急の名無しさん
2020/09/14(月) 18:06:53.79ID:UjBeLHiF0
>>260
言葉足らずだったな。
蛾が入って廃棄処分は良い事だが
簡単に虫が入ってしまうのを知って嫌になっただけだよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250101074844
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1599658984/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ファミリーマートさん おでん鍋設置店舗を、1/3に 希望店舗がそれしかなかった [だるまたん★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【バカスタ炎上祭】ファミリーマート「深くおわび。厳正に対処」 店員が商品なめる動画で 店舗名などは調査中
【セブンさん・・・】ファミリーマート、加盟店の半数が営業時間の短縮希望
船木ヲタが大暴れしてるけどカントリーじゃ山木レベルの人気しかなかっただろw [無断転載禁止]
【経済】ローソン/デリバリーサービス対応を7月末までに2000店舗に拡大 [凜★]
【さいたま市】クリーニングホワイト急便の店舗全焼 2階の従業員寮から煙、女性従業員は無事
小中学生全員にPC1台配置を実現した東京都渋谷区、リースで1台27万8千円 機種は富士通のARROWSタブで希望小売価格は8万5千円★2
「また来たなと思った」 無人店舗に連日の弁当泥棒 同一犯?わずか3分で両手いっぱいの弁当持ち去り 犯行の一部始終 ★4 [鬼瓦権蔵★]
セブン-イレブン 北海道の店舗で賞味期限切れのおでんを販売していた [ちりとり★]
【社会】「時短営業」要請に応じなかった42店舗の「ゴールド認証」取り消し 広島県 [朝一から閉店までφ★]
「やめられなかった」店舗内で女性の前で"下半身"露出… 逮捕61歳男は以前にも下半身露出で逮捕…【北海道】 [ブギー★]
【希望】玉木雄一郎代表、民進系再結集へ 「枝野幸男氏のリーダーシップを期待」★3
【嗜好品】米小売り大手ウォルマート、一部店舗でたばこの販売中止 [ごまカンパチ★]
【不正暴露】「ある店舗に某人気ゲーム機を取り置きしてもらうように頼んだ」と告発【Switch】
【ホワイト】セイコーマート、共存前提にロイヤリティを総粗利益額の10%に設定 24時間営業店舗は全加盟店のうちたった22.8%★2
【セブンペイ】セブン&アイ社長「うち以外は淘汰されますよ?セブン&アイの店舗には毎日24万人が訪れますからね」7月に自信
本日ドラクエ11発売日!各店舗にはスイッチ()と比較にならないレベルの大行列!うおおおおおおおおおおおおおお [無断転載禁止]©2ch.net
【】「餃子の王将」のデリバリー対応店舗が大幅増 出前館から注文可
【社会】パチンコ遊技人口は全盛時の3分の1…外国人対応型店舗に活路★2
消えゆく「回転レストラン」…80年代には全国50店→再開発・老朽化で数店舗に [煮卵★]
光フードサービス 焼き肉店を全国展開へ 立ち飲み居酒屋は600店舗に 大谷社長に聞く [どどん★]
【大阪府の吉村洋文知事】<怒り心頭!>休業要請に応じず酒類提供の店舗に「営業停止ですよ」  [Egg★]
【経済】スマホ決済「ユニクロペイ」開始 全国の店舗に展開、公式アプリに新機能 [ゆき★]
韓国ユニクロがヒートテック無料サービス開始 店舗に客が押し寄せる 「不買なんか関係無い!」
フリーランスの俳優や声優「仕事させて(´;ω;`)」未払いとなっている報酬を国が立て替える制度などを希望 [ガーディス★]
【東京・大田区の2店舗で始め、順次拡大】ワタミ、自社でデリバリー開始 7月1日、外注より宅配手数料安く [孤高の旅人★]
セブンイレブン、一部店舗が元旦休業か 組合が明かすコンビニオーナーの悲惨な労働環境「一般的なサラリーマンより悪い」 ★2
【お得】苺スイーツ食べ放題フェア「ストロベリースイーツフォレスト」ニラックス社のブッフェ業態58店舗[2018/02/23-04/11]
「ボーナスゼロ」看護師400人が退職希望の東京女子医大で何が起きているか ─コロナ禍に理事長室を6億円で改修─ [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【朗報】カントリー・ガールズが2018年の3月に改名して(カントリーという名も変える)6人で完全復活するので希望を持っていてください(^^) [無断転載禁止]
【ドンキ高知】全国で唯一ドン・キホーテが無かった高知に、初の店舗がオープン! 開店前から800人が長蛇の列 [煮卵★] (338)
【ジェンダー】ガールスカウト日本連盟「ファミリーマートの『お母さん食堂』の名前を変えたい」署名活動。ファミマ「貴重なご意見」★9 [記憶たどり。★]
【ジェンダー】ガールスカウト日本連盟「ファミリーマートの『お母さん食堂』の名前を変えたい」署名活動。ファミマ「貴重なご意見」★8 [記憶たどり。★]
【ジェンダー】ガールスカウト日本連盟「ファミリーマートの『お母さん食堂』の名前を変えたい」署名活動。ファミマ「貴重なご意見」★5 [記憶たどり。★]
【ファミレス】サイゼリヤはなぜ深夜営業を廃止するのか?“常識”を見直す店舗改革 [ぐれ★]
【外食】ファミレス「ジョイフル」が北海道に初進出。9月上旬、札幌市東区に新店舗を出店
【音楽】ポール・マッカートニー、初の両国国技館ライブが決定 “日本の伝統的な会場で”希望かなう
【外食】ファミレス「ココス」も全店舗を原則禁煙に(来年9月までに)
【誉田ではない】ファミレスのジョイフル、200店舗閉鎖へ コロナで業績悪化 [夜のけいちゃん★]
埼玉で期待の巨大病院計画が突然中止 住民「希望なくなった」 [首都圏の虎★]
【上場企業】「早期・希望退職」募集が急増 リストラ一服した2018年の3倍に!
【東京五輪】菅首相、開催する目的について「希望と勇気を世界中にお届けできる」 [記憶たどり。★]
【滋賀】 「たねや」バウムクーヘン、セブンで販売 自社店舗限定から販路拡大 コロナ収束までの緊急措置 2020/06/23 [朝一から閉店までφ★]
【速報】安倍首相「希望は見えてきた。世界最大の対策で日本経済を守り抜く」 [ばーど★]
【社会】「年収はたいてい半減し、300万円台に」社労士が見た”大企業の希望退職者”の再就職先★3 [あずささん★]
希望退職を求められたら JT・ホンダ…多様化する「人減らし」 [蚤の市★]
【東京都】休業要請協力金、1店舗当たり50万円 複数店舗で100万円
【カネカからのお知らせ】当社が退職日を指定した事実は一切ない。着任日の希望を受け入れるとけじめなく遅れる。当社の対応は適切です
【衆院選】希望の党受け入れ拒否リスト流出 新たに岡田、海江田氏らの名前も★2
【希望】小池氏帰国 「いくつも反省材料ある」 希望解党は否定 自らの去就は「見極めたい」
【沖縄・琉球大学生】コロナワクチン接種希望は予定の3割 [影のたけし軍団★]
【国際】ウクライナ「偽マック」出現 閉店店舗を無許可オープン 似た商品販売
【悲報】希望の党さん、リベラル排除したことに後悔し始める 「一緒に合流すべきだった…」
【菅首相表明】 全希望者コロナワクチン接種 「10〜11月に終える」 [影のたけし軍団★]
日本移住を希望する中国人が激増か 「子どもに中国教育を受けさせたくない」 [PARADISE★]
【英国】4年前IS参加の少女(当時15歳)シリアで見つかる 生まれた子供と一緒に帰国希望
【ことば】新党結成の小池知事、国民の希望のために「アウフヘーベン」→「意味は辞書で調べて」
【山形】10万円給付「希望しない」チェック欄、市が廃止…「誤り防ぐため」 [爆笑ゴリラ★]
【コロナワクチン】小学生過半数が接種希望「すぐに受けたい」 保護者は7割超 [影のたけし軍団★]
「最悪の就職氷河期」以上にカネも夢も希望もない…政府の大失策が招いた「若者が結婚しない問題」の本質 ★3 [ぐれ★]
【東京五輪】丸川珠代新五輪担当大臣「大会の成功、待ったなし」「世界に希望と勇気を届けられる大会を実現する」 [スタス★]
【性別役割分業】「旦那の稼ぎで子供と一緒にゆっくり暮らしたい!」 独身女性の27.3%が専業主婦を希望 ★2 [ボラえもん★]
4/12から東京都の対象エリア「まん延防止」適用、1店舗当たり111万〜最大600万円の協力金支給予定 [砂漠のマスカレード★]
【国際】ビジネスパートナーだった中国人に店舗の権利から営業許可、店名の使用権まで全て奪われた…築地の寿司店の苦悩
【被害総額220万円】「逮捕された自分がかわいそう」都内で30件以上店舗荒らしか 24歳男逮捕 閉店後の飲食店狙い [ブギー★]
【10万円】給付金申請で「希望しない」に勘違いしてチェック。修正は可能なの?不可能なの?総務省に訊いてみた★3 [記憶たどり。★]
札幌市職員のおっさん(57)、2年間にコンビニや飲食店等12の店舗でバイトを繰り返し、計約195万円を稼いでいたのがバレてクビ、退職金0
18:03:56 up 36 days, 19:07, 0 users, load average: 83.32, 35.56, 28.46

in 0.2057638168335 sec @0.2057638168335@0b7 on 021908