◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【社会】16歳女子高生が死亡 オートバイ運転中ガードレールに衝突、道路から約5b下に落ちる 神奈川県★2 [記憶たどり。★]YouTube動画>1本 ->画像>29枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1599657546/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
オートバイの女子高生死亡 ガードレールに衝突、転落
https://news.yahoo.co.jp/articles/f315f8669d4d38a4d72d055fdf7c9ae8c7cfb776 9/9(水) 19:49 神奈川新聞
8日午後8時ごろ、神奈川県愛川町田代の国道412号で、平塚市黒部丘、県立高校1年の女性(16)のオートバイがガードレールに衝突し、道路から約5メートル下の民家敷地に落ちた。女性は全身を強く打ち、間もなく死亡した。厚木署が事故原因を調べている。
署によると、現場は片側1車線の上り坂でカーブの手前だった。女性は1カ月ほど前に免許を取得したばかりで、会員制交流サイト(SNS)を通じて知り合ったバイク仲間9人と走行。宮ケ瀬湖方面を訪れた帰路とみられ、転倒して生じた火花を後続の仲間が目撃したという。
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599651038/ 1が建った時刻:2020/09/09(水) 20:30:38.61
こんなふうにバイクってちょっと運が悪いだけで簡単に死んでしまう乗り物なんだよね
>>1 >女性は1カ月ほど前に免許を取得したばかりで
無茶しやがって
カーブでガードレールに目線行くと引き寄せられるようにぶつかるんだよなぁ
俺もぶつかった事あるわ
バイク乗りの女性はカッコいいよな
1932年・女子高生が現代の女子高生と外見がほとんど同じだと話題に!今の女子高生を白黒写真にしただけと言われても信じるレベル
http://njxkopu.rotorootie.net/GKs579532650659 高1がSNSでバイク仲間募ってツーリングとか普通なん?
>>5 はええななんか切ないな147センチとか事故ったらいっちゃうだろな
雨降って、路面が滑りやすかったのもあるかもな。
雨はやんでても、路面が濡れてるなら、
つるつると思って超ゆっくり走らないと。
免許取立てではそんなこと知らない。
免許取って20年のおじさんでさえ、小雨でスリップして初めて怖さを思い知るぐらいだから。
上り坂でカーブってもう見通しゼロだろ
大人なら危ないと思って気を付けるとこだけど高校生にはわからないんだろうな
仲間がバイクで死んだのさー
全然知らない奴だけどー
ガードレールに突っ込んでー
民家の敷地に落ちたのさー
なんで次スレ立ってんだよ
若い女性の話題なら盛り上がるお前らに
虫酸が走るわ
高校生が平日の夜にツーリングって。
しかし、落ちてきた家の人も困るだろうな。
女子高生2人乗りのミニバイクが街路樹に衝突 1人死亡
https://www.kanaloco.jp/news/social/case/entry-424771.html 29日午前0時15分ごろ、秦野市今泉台3丁目の県道で、2人乗りのミニバイクが道路脇の縁石に乗り上げた後、歩道上の街路樹に衝突して転倒した。乗っていた同市上大槻、高校2年の女子生徒(17)が搬送先の病院で死亡し、同市内に住む高校2年の女子生徒(16)が骨盤骨折などの重傷を負った。
手前が上りの直線だから、調子乗った周りの奴らがスピードだして、この娘は曲がりきれんかったんだろうな
バイク買ってすぐにフルブレーキングやフロントロック(からの復帰も)の練習だけは必ず絶対やるべき
あとフロントにLEDフォグも常時点灯するよう付けるべき
気休め程度かもしれんが右直事故防止に役立つ
免許とりたてでマスツーはきついよ
身長的にバンディットじゃなくてバンバンにしとこうよ
もこもこシートがかわいいよ
そう考えるとバイク女子のユーチューバーは命懸けだなw
キミスイで心やられてから不幸な高校生が脳でみなみちゃんに変換される
寝ても冷めてもバイクのことばっかり考えて毎日乗りたくてたまらない頃だよな。楽しかっただろうな
バイクでも普通車での高速の速度超過での走行でもそうだけど
人間の判断能力運動神経で制御しきれるスピードは違うから
リスク大きい動きを群れをなしてやればそりゃ死ぬ奴でるわな
ハンドルで曲がろうとしたんだろうな。
もうちょっと練習してからマスツー行くべきだったね。
合掌
Twitterより
8月14日車校卒業
8月18日中免取得
8月22日納車
9月8日死亡
まともな人たちなら免許取立ての未成年を連れて夜間走行しないわな
こいつらも捕まえとけよ
まだ運転に慣れる時期なのに仲間に合わせようとしてできないことをしてしまったんだろうな
一般道でめっちゃ飛ばしてる車とか意外に女ドライバーだったりするよな。そんな飛ばせる運動能力あるのかお前とは思う。この子は関係ないけど。
>>21 この子の話でなく回顧スレになってるんだわ
この子もコーナリングかっこいいとが動画にコメントしていたけど
半年はリーンウィズやで
RZで筑波山とか船橋港で20回以上立ちごけしたけどピンピンしてたな
>>38 普通二輪だから400までじゃなかったか?
大型が18以上だったかと。
>>51 自分の金ならまだしも、親が金をだしたとした、後悔しきれないな。
教習所とか無意味なんだよな。
運転がヘタクソな奴は何歳になってもヘタクソだし。
高校生のバイクは禁止にしたらどうだろう
20歳以上でいい
車の20倍ぐらい危険だろう
>>2 自爆事故での死亡を運のせいにするような人は運転しない方がいい
>>52 この女の子が急にツーリング企画してその日の昼間にSNSでメンツ集めたんだよ
しかも集めたのは友達でもない、SNSのアカウントしか知らない連中
>>65 バイク関係なく、そんな集まり方して若い女の子が危なくないのかな
バイクを造ってる奴は犯罪者集団だよね。
殺人マシンで死んだ女子高生の親に数億円賠償しろ。
>>2 これは運というよりただの経験不足じゃないかな
バイクって思ったより曲がらないし、教習の時は路上に出ないからほんとの怖さが分からないんだよ
ツイッター見たら8/18に免許取得して8/22にバンディット250が納車されたばかりだな
俺が高校生のときは自転車をかっ飛ばしていたのに今時の高校生はオートバイを繰るとか凄いな
そして俺より短命になるとか悲しい
>>61 スロットル回すのとブレーキだけのスクーターだけに限定すりゃいい。
20歳までは。
つーか、年齢なんて大して関係ないと思うが。
言っちゃ悪いが死ぬべくして死んだって感じ
さすがにコレは擁護のしようがない
ブレーキ握ったらズサーっと行きそうなFタイヤとガタガタのチェーン、
気にせず乗ってしまう神経が分からんし、それを指摘してくれる仲間がおらんのも怖い
先頭集団に無理についていって
カーブを曲がりきれずにガードレールにぶつかった後
転落した形か
バンディッド250は30年近く前の旧車だから性能が悪い
エンジンパワーは確かにあるが
今のバイクとくらべると足回りが貧弱すぎる
現行のninjaならギリギリ助かってたかもしれない
>>5 あ、スクーターじゃないのか⋯。
まだ1ヶ月かぁ、周りのペースについていけなかったのかな。
人と走るのって気にする物が増えるから大変
初心者がいるならゆっくり走る組を作ったり、休憩ポイントを増やして無理についてこなくてもそこで必ず合流する様にしたりしないと
ご冥福を
まあ、取り立てひと月で峠はマズイだろ。
多分一度もこけたことなかったんだろうな。
雨の日のマンホールでこけかければ、何か得られるのに。
ロードバイクにしておけばこんなことにはならなかったのにな、、、
愛車らしい
>>54 運動神経の問題じゃなく、
普通の人が100回に1度こけるところを
1000回に1度しかこけない人であっても、
その1回が命取りや重傷になるのがバイク。
そういう危険性が問題なんだと思う。
納車時の画像拡大するとスリップサイン出てるのがわかる
このまま宮ヶ瀬行ったならなるべくしてなったとしか
>>78前スレだとこの事故以前にもこけてるらしいよ
>>71 そうだよな
半年はスクーターか125ぐらいのオフロードがいいと思う
この子みたいな小さい子は
しかしヘタクソだなあ
そもそも危機意識なさ過ぎる
周りの男も悪い
頭悪い男とつるむなよ
納車直後にツーリングとか死にに行くようなもんだな。。
25年乗ってても長距離は怖いのに
うちも娘がいて高校の時にバイク免許とる!って言ってたけど、俺自身が昔バイクで大きな事故起こしたから絶対に許さなかった
こういうの見るとご本人には悪いけど取らさなくて良かったと思う
冥福を祈る
午後8時か
暗いから前を走るバイクの灯りについて行って、カーブに気づくのが遅れたパターンかな
初心者を家まで帰らせてあげられなかったバイク乗り
全員反省しなさい
整備不良で走り屋気取りだったみたいだから
しゃーない
まわりが止めてやればとは思うけど
バイクの怖さを知る前にいきなりバイク事故で死んだのか
初めて怖い思いをしたらその時は死んでいたと
10代の頃バイク乗ってた友達で一度も転けたこと無いやつ0人だわ。みんな自分の事故を武勇伝のように話してた
16女って、学校どうした?半キャップのヤンキーじゃねえの?顔グチャグチャだろ
本望だろ
バイクが危険だという事を認識してないわけないだろうし
本人最高に楽しかったろうと思うけど
親が後悔しないわけないよな
死人にあれこれ言うのもあれだが、彼氏が金髪のDQN風だったから無茶な運転してたんじゃねぇの。
宮ヶ瀬湖、通称Qチャンロード
このネタがわかるやついる?
初心者が山道か
誰か止める人いなかったのかね
ご冥福
そうだ、高1の時にバンディット400買った同級生が事故って死んだのを久々に思い出した
身体に鎖巻き付けてる変わった奴だったけど悪い奴じゃなかったな
不思議と今でも顔を思い出せる
俺も高3からバイク乗ってもう20年以上経つが、死ぬ奴と死なない奴は何が違うんだろうな
苦労してバイトして苦労して免許取って死ぬものを手に入れたとかなんか切ないわ
高校生で中免でバイクも買って
どんなバイトしとるんや
バリバリ伝説読んだことあるやつは峠で無茶しないと信じてる
あばよ秀吉、なんで殺したんやしげの秀一
>>51 親は悔やんでも悔やみきれないな本人は死んじゃっておしまいだけど
>>84 ツルツルのテカテカでカチカチになってそうですよね
>>117 女じゃないけど高校生から車のってたぞMT
マスツーリングだから他のバイクについていこうと必死だったのかなあ
気心の知れた友達なら初心者に合わせてくれるかもしれないけど、基本止めた方がいいよ
あーあ、超チヤホヤされて女王様生活が待っていたのに(´・ω・`)
バイクは視線が大事で「カーブではイン側を見続けるんだよ。」
「アウト見たらその方向にバイクは行っちゃうから。」
これを周りの人から教わらない人はみんな死ぬ。
教習所では教えない。
宮ヶ瀬帰りの平塚方面。
田代だったら平山坂しかないだろ
>>1 >(SNS)を通じて知り合ったバイク仲間9人と走行
馬鹿だねぇ。登山と一緒でお互いの能力を知らない連中と一緒に行動すると
能力の低い奴が無理せざるを得なくなり碌なことないよ。
親も馬鹿なんだろう。
スピード出しすぎで制御できなくなったのかな
可哀想に
>>117 高校3年で免許取ると同時に中古で車買ったで。
80万くらいの一括で。
普通のバイトでも無駄遣いしないで貯め込めば買える。
>>119 いうてバイク事故で死ぬのはよくある事だから別に〜って感じ
バイクなんてなんで存在してるんだろ
交通の邪魔だし事故ったら大怪我の確率高いしいらないだろ
激安糞中古買ったんだろな。シートも破れてるし
初心者ならちゃんとしたバイク屋で整備されたもの買うべき
>>86 前スレで転けたのを晒されたのはこの子の元友達
仲良かったけどずっと前に掴み合いの大喧嘩して絶交してた
その元友達が8月初めに1人で宮ヶ瀬で転けて怪我した
一ヶ月後この子が宮ヶ瀬の帰りに事故って死んだ
すごい因縁だな
>>91 平塚だからな
田名(39)なら湘風(39)でいいだろ
家と同じ地区には平塚工科(41)がある
少し北に平塚農業(41)もある
今大型二輪教習中だけど、ウチのキレ爺が担当していればこんな事には…
とにかくキレるギャーギャーキレる、たまに教習生に襲われそうになってる御年70の爺教官
しかし一切の妥協を許さず、出来るようになるまで女子供年寄りでも容赦無しでひたすら練習させる
正直、こっちは金払ってる客なのに舐めてるのかとも思ってたけど、こういうニュース見るとキレ爺みたいなんも必要なのかもな
>>69 納車された直後で右も左も分からんのだろうけど、このパツンパツンのパンツは無いわ
ツイッター見てたら
めんどくさそうだけど割と真面目そうな、、、
そもそもガキの分際でバイクなんか乗るからそうなる
体力あるんだからチャリ漕げ
16才なら原付か原付2種で
十分バイクの特性を熟知
しないと。。かわいそうに
(><)
>>130 やっぱりそこだよな
カーブ+勾配+転落出来る場所という条件がそこぐらいしかない
小型自動二輪AT免許が欲しくて教習所にいったが
受付の人にそそのかさせて自動二輪MT申し込んでしまった
検定課題の多さとマニュアル操作が難しくて
今さら後悔してる短期で合格できる気がしない
あーやめときゃよかった
ツーリングは自分のペースで走れないから危険
高速で走る仲間に付いて行くために、自分の能力を越えて走るから事故る
一緒に走るメンバーの能力、一番能力の劣る参加者に配慮した走行の出来ないツーリングチームは駄目
はっきり言って、そのリーダーはリーダーの資格無し
ツーリングならお仲間も悪いだろ
初心者連れてんなら注意しないと
>>129 トライクとかじゃあるまいし
そんなの意識せんでも曲がれるわ、つか曲がれるように出来てる
要はテクニック以上にスピードが出てただけ
>>51 考えようによっては毎日楽しくてこれからあそこも行きたい来週はあそことか
人生のツラい部分をあまり知らずに逝けたというのはあるな
>>144 まぁ間違いなくザマーミロと思ってるだろうな
そもそもバイク買って1ヶ月しか経ってない未成年ツーリングに連れてったらあかんやろ
誰が責任とんだよ?
自己責任っちゃ自己責任だが、どうせ周りが合わせてなかったんだろ
救えた命です。
安易に免許を取らせた両親・学校は、今後若者への啓蒙活動を通じて同じような事故が起きないようにしてください。
ひいばあちゃんの話してたんよ
回転早い家庭ってあるよね
>>144 掴み合いの喧嘩ワロタ
16歳は元気だな…
>>1 民家の敷地に落ちたってめちゃくちゃ迷惑ですやんけ!これは事故物件になるん?
>>68 免許とりたてが
仲間と夜間ツーリングとか危険すぎる
バイクに乗ってる女性って大抵の場合美人さん。不細工とか一度も見たことがない。
>>169 一応仲良かった頃の写真ツイートして泣いてたぞ
すぐ平常運転に戻ってたがw
>>158 半僧坊近辺も落下地点周辺に民家はあるけど
何れにしてもこの辺りだろうね
>>160 SNSであったばかりだから各員の技術レベル把握なんて不可能でしょ。
企画そのものが無謀。参加者全員馬鹿。
車の免許は18歳で、バイクの免許は20
歳とかでいいよな。バイクの方が危ないのに16歳で乗れるとか
>>129 それ4輪でも同じ
でもわかってないひとは多いね確かに
>>162 ソロツーリングならコケてなかったかもな
他人と走るとリズム変わるから
むかし3ない運動なんてあった
免許を取らない
バイクに乗らない
もうひとつなんだっけ??
いまの高校生、バイクなんて乗るんだな
16でとって死んだヤツいたわ
嫌いなヤツだったけどアホだよなぁ
女子は握力と腕力がなくて事故るの多数。
痒い カイカイ でコケる 死ぬ。
グロ動画サイト見てるとバイク事故死体ばっか出てくるから乗る気せんわ
>>115 車の事故と一緒だと思う
事故のない奴等は上手い下手じゃなくて確認と判断をしっかりしてるだけだと思うわ
よく言われるだろう運転が圧倒的に少ないんだと思う
>>144 いやまあでもあのツイートはともかく
相手やばそうだから距離とるべきタイプかと
言ってることが本当なら不味い
>>171 いやオートバイとかジジババの乗り物だろ
>>183 写真見た感じ首や腕に跡残るくらいの怪我してたからな
男でもそこまでの喧嘩したら修復できない人もいると思うw
>>151 俺が通ってたとこにもガミガミ煩いのいて避けられてたけど、年取れば有り難さわかる
俺も当時は担当それに当たったら露骨に嫌な顔してたけど、なぁなぁでハンコ押すサラリーマン教官と違って出来るまで何度でも付き合ってくれるんだよな
業務範囲外の時間外に質問しても一生懸命ガミガミと説教付きで説明してくれたっけ…
>>182 彼氏とは3ヶ月も経ってないんだな
じゃあすぐ忘れられるな
バイクを乗りこなせるのは若い時だけだよ、
おまえらも乗れなくなる前に一回は乗っておけ。
>>2 バイクは事故った時のダメージがでかすぎるから乗らないし家族にも乗らせない
納車しましたって書く奴はもれなく知能が低い
リアルでは今のところ100%アホしかあった事が無い
納めると言う意味はな、と言う話からしても理解できない、しないか逆ギレしかおらん
納得する知能が無いらしいから、毎回腹抱えて笑ってる
>>5 Ninja乗る夢は潰えてしまった
親御さんめっさ後悔してんやろなあ
ああ、そういう構造になってる道路あるなあ
山の中以外ではめったに見かけんけど
そういうところに限って意外なほど急カーブだったりする
まぁだいたいは彼氏の影響で乗り始めるからな、バイク。
ご冥福をお祈りします。
>>12 荒川静香と思ったけど、違ったね
彼女、免許とったけど事務所から運転禁止を食らっているそうだ
>>117 オレは高三で免許とってS30Z乗り回しとったよ
昔、ペアスロープ?だかのバイクウエアの経営者夫婦の奥さんも事故した?
状況を動画で見たいぐらいだ
吹っ飛んでいって頭から落ちたのかな?
血だらけ?
>>93 さすがにそれは
逆パターンのタイヤがある
>>93 あれ⋯、そんなことある?
水捌けとか悪くなったりするかね。
>>204 ほんとそう、運転技術は全く関係ない
知識、意識が無いだけ
バイクなんか曲がろと思うだけで勝手に曲がる
慣れてから油断・過信では無いから免許取りたての事故は教習所が責任を問われるだろ。
>>113 当時遠征に来ていた、みほダムを拠点としていたSSフクシマカラーの89NSRをケチョンけチョンにしてやったわ
仲間がバイクで死んだのさ
とってもいいやつだったのに
>>216 車運転してて、バイクを見るたびに
あぶねえなあ、事故ったら死ぬぞ
と思ってる人もたくさんいることをお忘れなく。
高校の時中免取ったが学校にバレてとりあげられたが
実は正解だったんだな。
集団で走るってなると衝突しないように走るから難しいと思うんだが
1ヶ月というのは早すぎでは
>>115 体に鎖巻いているやつとか、
バイクに乗らなくても死ぬと思うよ。
バンディット250?コーナーの出口見てるだけでスムーズに曲がるような良いバイクだったけどね。スピード出し過ぎたのかな。ご冥福をお祈りします
>>182 パッと見でバイク与えちゃダメな気がする子だね
>>69 前輪のタイヤをはめる向きが逆じゃね?(´・ω・`)
無免許の俺でも死んでないのに免許あって死ぬ奴www
夜走りたいならせめて街灯の多い街中走れよ
神奈川ならたくさんあるだろ
このコ、一緒に一緒にと言ってるけど数人か一人の方が楽だよね
自転車ですら危ないもんよ
Twitter見たけどちょっと性格悪い感じの子だったわ
>>233 運転技術の8割は判断力でしょ。反応速度とかバランス感覚が劣っていても
自覚してそれなりの運転をすれば事故る確率は減る。
夜8時ってかなり暗いし
先見えなくてパニックで握っちゃったのかもな。
ゆっくりでよかったのに。
バイクに慣れはじめの頃って
制御できないスピード出しちゃうことあるもんな
>>218 「納車されました」が正解ってこと?
JKにこまか〜いって言われるぞw
>>93 マジじゃないか
初めてのバイクじゃ気が付かないわな
ケンタロウは6mだったが、死ぬのとアレとどちらがいいんだろうか?
しかし、バイクって16歳でも免許取れるのか、知らなかった。
まあ何にしても公道を運転する際は二輪も四輪も注意が必要やね
免許取り立てなら尚更の事だったろう
>>216 跨がりさえ出来れば誰でも安全に乗れる
障害者じゃない限り身体能力とか関係ない
レースやってる訳でもないから反射神経とかも要らん
コーナーを曲がるときは
コーナー出口を睨みつけて死ぬ気で突っ込めと死んだジッちゃんが言ってたなあ
普通二輪免許もってるけど125までしか乗ったことねぇ
60キロ以上だすと風がきつい
>>253 バイク好きなおっさん連中にチヤホヤされるのがキモティーんじゃねえの
まんこって運転下手糞多いな
脳の作りが終わってるんだろうな
>>240 クルマも事故ったら死ぬさ。
クルマが絶対安全って考え方は危険。
>>213 嫌われても職務を全うする教官って減ったよね
周囲に人が集まってチヤホヤされてる適当に卒業させる教官の裏で
生徒達からは総スカンでも矜持を曲げないのは立派だと思う
女ライダーって結構な確率で1回は事故ってることが多い
父親には「バイクは死にたい奴が乗る物。だから乗るな」と何度も言われていた。その話を妻にしたら、妻の父親も同じ事を言っていたと。
どちらの父親も若い頃はバイク乗りだったので、色々見聞きしたのかも。
>>226 俺の友達も20でミッドナイトブルーのS30Z乗ってたわ
時代はバブルでS30Zがただの型遅れの国産スポーツカーだった時代
>>233 カーブでビビってうまく倒せなくて(曲がれなくて)
バイク起こしてブレーキかけたこととかない?
バンディットってまだあるんだな
約30年前にバンディット400Vに乗ってたわ
初心者にも乗りやすいいいバイクだったな
>>251 かわいい女の子ライダーと友達になりたかったのも読めるよ
なんか僕っ子らしいから
降ってこられた民家の人は事故物件になってしまって気の毒
初転倒で亡くなったのかな
思えば俺も運が良かっただけってことは何度もある
>>93 似たようなパターンでいうとIRC ROAD WINNER RX-02っぽいけど多分あってる
>>16 普通普通、
俺らの時代だってダチンコとツーリング行ったろ?
今はSNSがあるってだけ
初心者を連れて山道か
平らな道も怪しいのに、お仲間も責任あるな
10キロもでてないのにマンホール凍結でスリップして
ズボンがズタボロに裂けたもんな
車でもマンホール避けちゃうもん
高3の冬休みに免許とって爺ちゃんに新車買ってもらって3日で自損事故して廃車にした同級生思い出した
何かの影響なのか?女でもデカいバイク乗ってるの増えた気がするわ
ゲームのキャラクターとかに影響されてんのか?
これ彼氏も一緒にツーリング出てるんだろうな。下げチンも甚だしいわ。
>>269 車が絶対安全なんて全く思っていない。
しかし、バイクよりははるかに安全だ。
鉄のガードがあるからな。
それぐらいバイクは危険。危険過ぎる。
>>277 リアブレーキを使えばいいって知識さえあれば大丈夫
俺くらいになると人引いたこともあるし、
ガードレールぶち抜いて崖下に落ちたこともある
夢の中でな。
それくらいの緊張感もって運転しろってこと
>>5 >こんなことするやつまじSiんだほうがいいと思う笑笑
死ね笑って翌日自分がアボンか、御天道様は見てるね
俺も書かないようにしよう
>>240 バイクは事故ったら死ぬけど、車は事故ったら殺すことを肝に銘じてないドライバー多過ぎると思うわ。
リビングのソファーでくつろいでるのと同じような感覚で運転してるやつ多過ぎ。
関係ないけど高速道路二人乗りもやめよう。なんで解禁されたのか
>>230 ネット検索したらトレッドパターンの向きが逆のフロントタイヤが有るんだね
20年前にバイク降りたから知らなかった
車でも1年は極力安全運転だろ
友達載せたり長距離旅行いったりとかとんでもないわ
最近のタイヤはトレッドパターンが逆みたいのが流行りなのか(´・ω・`)
>>45 そうだったんだと思うよ
でもやっぱり愛車は自分で働いて買って欲しい
愛着度が違うから
廃車を復活させるのもいいけどね
検のない400以下なら手続きは簡単なんだったけ?
バイクの危ないとこは、自分が気を付けてても相手がポンコツだと死んでしまうとこだな
まあ、バイクもバイクで街中フル加速してくバカとか態々膝擦って曲がってくバカは激しくダサいと思うが
車もそうだが、何であんなにイキりたいんだろうな?
爆音バカもいい加減にして欲しいが、車にも一定数のバカはいるから仕方ないんだろうな
原付から始めてりゃ良かったのにな。親はなぜ反対しなかった・・・
フロントタイヤの溝ほとんど無いね
貴重な単車乗りの女の子が
ちょうど昨日30年前に渋滞の走行中声かけたけど
小遣いの持ち合わせがなかったの思い出して
泣く泣く道間違えたフリして別れた女の子を思い出してた
>>294 つっても女のが事故は少ないと思うよ
下手くそを自覚しててビビりながら乗るから
>>288 世の中は昔と比べ色々と安全になってるのが普通なので、
40年前と同じと言うことは相対的に見れば危険が放置されてるということやな。
>>294 バイサーの姫になれるから若いブスがよく乗ってる
SNSで知り合った仲間は免許取りたての16歳という事を
考慮しなかったな、酷い奴らだ。
>>305 自分を護ることを相手に求めても相手は応えてくれない事分かってない人も多いよな
技術差の大きい人とに混じってツーリングって経験あるけど
無理しちゃうんだよね。迷惑掛けない様にって。
全然楽しめないってより危険×危険でしかないんだよな。
>>319 もっと溝無いのみたことある。これくらいなら大丈夫では
バイクの限界って転けないとわからないけど、その代償がデカ過ぎるわな
スキーは転けても大した怪我もしない
けっこうなスピードを味わえるし、転けながら限界やバランス感覚が養える
>>208 キッズはバイク
大人は車
ジジババはミサイル
今のおっさんおばさん世代は高校の同級生の一人や二人はバイクで死んでるか大けがしてるよな
SNSで知らない人を募ってリアルで会うのから危機感薄そうだなぁ……
リアブレーキは姿勢制御の為にあるんだよヘタクソ
コーナリングするときは本当に軽くフロントをブレーキで軽く沈みこませ
出口の角度きまればアクセルを開けていく
クラッチもブレーキも何段階か効かせる強さをかえて
長男ブレーキ次男ブレーキみたいな感じでやるんだよ
ダイビングみたいにバディ制みたいなやつを初心運転者期間とか走行3千キロまでとかのある期間は義務化でもしたらどうだろうか、教習所の教員でもいいしバイク屋でつるんで指導員たてるとか
路上教習も無いんだし経験不足のままツーリングでて知らない道を走って事故とか可愛そうすぎる
今時バイクで事故っても笑われるだけ
もう古いんだよ
若者が9人でツーリングに出れば大抵ひとりはコケる。
腕自慢の奴らが先へ先へと行って、経験の浅い奴が事故に遭うんだよな。
自分の腕、バイクの性能、路面の状態、何がどう悪かろうが自己責任。
命は大事にせーよー
教習所卒業して即事故ると、教習所が警察から詰められるんだよね
「いったいどういう教え方してたの!?なんで卒業させたの??」って
>>319 おいおい
まだ買ったばっかりだったよな
ジャンクヤードで買ってきたんじゃね
おっさんになって気がついたが
16の頃鼻くそほじってたかさえ覚えてないんだわ
物心意外とついてない年代なんだよな
JCで可愛い子は不良になって16で免許取って事故って死ぬ法則は令和でも生きてたか
16ってことは免許取り立てか
JKライダーなんて貴重な逸材なのに
>>305 まるでバイクでなら事故っても人を殺さないかのような言い振りだな
そういうところがほんとサイコパス
ビッグスクーターにしとけって。
なれてる奴らが簡単とかぬかすからおかしくなる。
>>327 してても事故るんだよな。だから参加させたらダメ。
念願のバイク購入の楽しい盛りまっただなかで世の中の辛さも知ることなく逝く これはこれでとも思ってしまう
16とか・・・
おまえらだったらよか…(´;ω;`)
免許取り立てが
走り屋に無理に付いていこうとか
カッコ良く運転しようとか
まずは安全運転第一なのに
やっちゃったんかねぇ…
チンコおっ立てて16の女とマスツー行ったツイッターの奴らも逮捕しとけ
ネットで女追い回してキモいんだよ
>>117 俺高校んときファミレスの皿洗いのバイト(時給515円)して、16歳で中型とって17歳で限定解除して中古の750カタナ買ったよ。
任意保険がえらい高かった覚えがある。
スピード出したら体は豆腐、頭は卵だよ
簡単に壊れるからノーガードだと1ミスでこんな感じで死ぬわ
そーいやバリオスとかまだ現役なのか?
前にバンディットとバリオスが同時に人気あった記憶がある
こないだ拾ったやつ
バイクのように注意切らしたらあかん機械は女に向かない
チャリもだけどw
平山坂でなくて国道412の半原方面から来て平山坂手前の信号の手前のゆるい右カーブのところ
トンネル出てから田代運動公園左に見ながらかなりいい感じで飛ばしたんだろうね
>>258 お前ももれなくアホなのがこれで確定
ほんまアホやな
買ったばかりのバイク(タイヤ)はタイヤワックスが落ちてない
これがけっこう危ない
>>129 昔乗ってた油冷のGSX1100曲がんなくてなぁ
コーナーのたびに曲がるぞ曲がるぞと自分に言い聞かせて
おりゃーとバンクさせないと曲がんなかった
>>323 昔は天気の良い日は学校サボって走りに行ったもんよ
20号線を山梨や長野の方へ向かい真っ暗になるまで走り回って
帰りの峠から見返った甲府盆地は光の湖みたいに綺麗だった
けどツーリングが普通ってだけで状況は大きく変わったわ
大垂水も凸凹つくられたよね
あんなの全国の走り屋御用達の峠でできた
>>359 まだ動いてる個体はそれなりにあるけど中古は新車価格超えてるのが多いよ
>>319 これだけ古いと、溝の問題に加え、タイヤが硬化してグリップが低下してるかもしれないしなぁ。
>>360 生産終了していたような…
若いんだから走って風を感じろよ!
可哀想になあ
マスツーは経験ないとほんと危険
家族ぐらいお互い親しくないと走りたくないわ
>>341 ヤフオクで碌にメンテされてないオンボロ個体掴まされたらしい
>>330 丸で囲った所の意味分かる?
慣れてて減ったタイヤに合わせて走れる人や
タイヤが滑ってもコントロール出来る人ならそれでもいいんじゃない?
グンマーの儀式は運が全て。そこで生き残った奴は自分がバカだったと気がついて生まれ変わる(´・ω・`)
>>129 教習所で教えてもらったな。
警察上がりの爺ちゃんだった
オーバーペースだったんだろ、付いて行かなきゃいいのに
ケンタロウもこれで死んだよな
>>321 コーナーでコケる理由の3割はビビるから。
ビビると二―グリップが甘くなって車体が暴れるんだわ。
砂やマンホールを踏んでスリップした時なんか、
肝の据わり方で運命が分かれる。
>>333 なんだっけそれ?田原俊彦理論だっけ?
ボッくねぇ〜ポゥシェのってぅんだぁ〜
おっとなだかぁねぇ〜〜
とか言ってたっけ?
>>342 手間から直線だから調子乗っちゃったんだろうな
登りだけどカーブは緩やかだからスピードさえ出してなければそれほど問題じゃないと思うんだけどな
その先が反対の厚木方面から来ると
急な下りでカーブだから大変なんだけどね
8/22に納車で9/1には左なら膝すりできるとかすげーな
膝スリとか最後まで出来なかったわ
他の奴が結構速度だしてて慣れないのに必死に速度あげて限界突破したんじゃないか?
仕事でもよくある重大過失の典型的パターン
今では免許あるけどわいは免許取りたてのやつ(2ヶ月目くらい)連れて関西から伊豆半島と富士山一周に連れて行ったわ
俺がうまいからめちゃくちゃ上達しよった
あんな細くて小柄で中型なんて乗るなっての
すくーたタイプならともかく
免許取立てでツーリングとか無茶すぎるわ
女子高生でバイク乗りやFPSやってる奴はモテるよ
配信なんかしたら簡単に姫よ
マスツーは危ないよな、先頭は道を知ってるから飛ばす、
2台目は道が見えてるから無理についていく、
3代目がブレーキタイミングとかおかしくなりながらも無理に抜ける、
4台目以降の初心者や道を知らないのが3台目が作った無理なラインとタイミングを
処理しきれなくて事故ると、
ペースを作る先頭がポンコツだとマスツーは破綻すると。
もうバイクは廃止でいいよな
21世紀に相応しくない
そうだろう?
>>129 そんな魔法みたいなこと言って指導するから事故るんだよ
たかが視線の向きでなんでバイクの進行方向が変わるのかまで説明してくれ
>>51 諸行無常よのぉ…
やりたいことをやって精一杯生きた悔いのない人生だったな
空中を飛んでたとき何を思ったのか(‐人‐)
後続仲間がいたなら置いてけぼりで焦ってたわけじゃなさそうだし
なんでこんなところでこけたんや
https://goo.gl/maps/JGRNqJf935f4gSJj6 バイクの車種がどうこうとかいうレベルじゃなーだろ。免許取り立てそれに尽きる。
最後走馬灯を見ながら何を思ったのかな
事故で身体が吹っ飛ぶと周りの景色がスローになり
頭の中に過去の景色が浮かぶんだよな
あのときこうすればよかった、ああすればよかったとか
後悔ばかりするんだよね
>>361 ワイが始めて新車購入した年やないかい
氷河期世代で買い替えられなくて今でも乗ってる
>>368 今はワックス説は少数派みたいだよ
普通に考えて、あんなの一瞬で取れるでしょ
>>132 バイク乗らんからわからんのだが割と常識なの?
>>370 >>377 ヤフオクかぁ。
ツーリングに行っていい車両じゃねーな。
親は何やってたんだよ…
中型乗り始めたときは1人でリアス式のクネクネした海岸線走ったもんだ。初心者でマスツーなんて俺なら怖くてできん
自分の家にバイクとか車が突っ込んできて運転手が亡くなった場合って、その家は事故物件になるの?
なるなら保険で保証してもらえるのかな
取り立てで転ぶ事はある
それで軽い擦り傷だったり障害残ったり死んだり
運もあるよ
赤いスーパーカブ乗りやすいよ
信号無視した車に当てられて死にかけたけど
>>378 とりあえずまだ残ってるし、少々の雨でもまだギリOKな範囲でしょ。
溝が路面をグリップするわけじゃないしね。
まぁ最初に乗るバイクって結構大事で、そこでうまくなるやつと死ぬほど下手なままに別れるかなぁ
俺的に最初にオススメなのはセローだな
たしかにSNS蝿するよな。今時高校生でバイク乗ってる子すくない上に女性で250ccとか
バイクって凄いよね構造上身体を守る安全装備をほぼ盛れないから何十年経っても昔の良さが残ってて
行動を走れるレーシングマシンみたいだ
HMSに100回ぐらい通ってからにしなさい
マジで
車もそうだが男に比べたら運転能力落ちるんだからバイクなんて尚更だよ
しかも免許取立てか…
>>129 初心者のうちはそうかもしれんな
でもアウト沿いを走ってラインを整えることもあるから正解かどうかはわからんな
>>403 良く分からんが、ギヤ抜けだろ。キリンは泣かない(´・ω・`)
>>400 まん「私、ついに空飛んだ、まじやばい」
>>414 赤いスーパーカブは歩道走っても警察に怒られないメリットがある
>>412 その君が知りたい保険の区分とは「事故物件になることでの地価変動」にってことか?
それなら無理筋
ただ、そういう契約内容の保険をつくればできる
そういう話になる
よくある一般的な土地家屋系の保険内容には書かれていない
てっきり一緒に走ってた連中が叩かれる流れになると思ってたけどそうでもないんだな
>>366 やっぱそこか
それにしてもなあ
なんかやるせないなあ
貴重な饅子がなあ
華奢な饅子がなあ
勿体ないなあ
>>5 免許を取って届いたばかりのバイクに乗って2週間後に・・・・・
人間いつ死ぬかなんて分からないしな
毎日を楽しむしかない
ご冥福を
>>319 買った時にこのタイヤなら店側もかなり悪質だと思ったらヤフオクかぁ
あれは基本整備できる人かパーツ取り用ぐらいに考えないとなのにな
周りに教えてくれる人もいなかったか
今ってバイクの免許OKなんだ。
免許取った翌週に、警察から高校に連絡が行く世代としては驚き。
昔のバイクは加速良すぎて怖いよな。簡単に前輪浮く。この子のバイクもそんな感じなんかな?
>>403 俺もそう思ったが「自分が遅れ気味だから後続の人に迷惑になってそう」とか
考えて注意がおろそかになる奴もいるだろうから、やっぱ経験ない奴を
複数人で連れだしたらダメ、という結論になる。
>>408 俺は登山しかしたことない。登山からの類推。危険予知というのはそういうもんだと思う。
>>5 147センチで250なんか乗るなよ
原付かと思ってたわ
俺も高校の頃にバイクの免許を取り立ての頃によそ見をしてて前の車に突っ込みそうになったことあったわ
あの時マジで死ぬかと思ったけど今39歳無職童貞ヒッキーだけど生きてて良かったわ
もしあの時車に突っ込んでたら美少女ハーレムの異世界に転生してたかな
>>18 俺はセローで消しゴムタイヤだからあんまり気にせず走れるぞ😁
>>132 しかも参加者全員SNSでしか繋がりがない間柄だから
この娘が死にかけてる時にメンバー誰も連絡先知らなくてSNSで関係者探すというね
今年の春まで中学生やったんか・・・
民家の敷地に落下て・・・家の人びびったやろな。
これは親がアホすぎたな。
>>343 その頃、毎日チンチンしごいてたわ。勃起時でやっと15センチを超えた頃で
「うわっっデカい」と一人で喜んでた。
>>416 最初乗ったのは、駐輪場に放置されてたものを5万円で買い取ったSRX400やった。
フレーム剛性低い初期型だったけど、初心者がのんびり走るには丁度良かった。あれで、バイク=ネイキッドかカフェレーサーという刷り込みが出来上がったなぁ。
わいも無面で我流がながかったせいか下手くそやった時期あるけど
柏秀樹とかいうジジイにライディング教えてもらってからめっちゃバイクうまく乗れるようになった
心の師匠ですわ
SNSの感じだと親はバイク乗るの反対してなかったんだろうな
まさか自分の娘がバイク事故で死ぬなんて
今頃夫婦喧嘩かのぉ
>>394 それ別にバイクやFPSやってなくてもいいんじゃね
免許取って3年くらいは仲間と走ってて転倒しまくってたな。
周りがクルマ乗り出してソロで走り出してからは転倒してない。マイペースは重要。
>>130 懐かしいな平山坂
30年前は走り屋が多数集っていた
>>415 交換時期直前のタイヤで初心者がツーリングとか危険すぎる
それにみぞがあっても前オーナーの乗り方や駐車環境次第では硬化してるかもしれん。
ヤフオクで売るくらいだから乗ってなかったんじゃないかな。。
こう言うのあると高校生は免許取得禁止とかになるんだよな
>>437 昔から、自宅から公共交通手段のない山奥の高校生はOKな所が多い
>>405 路上を滑りまくりながらガードレールに突っ込んだけど
その最中でもバイクの事が気になる
壊れてないかなとか、ともかくバイクが真っ先にきた
納車しました!って今は普通に使うんだな
俺みたいなおっさんはお前バイク屋かよ!って思うけど
>>415 「タイヤの摩耗による使用限度は残り溝深さが1.6mm以上と決められています。
スリップサインが1箇所でも出ると使用してはいけないことが法律で定められています。
溝深さが一部でも1.6mm未満のタイヤは整備不良として使用禁止」
https://tire.bridgestone.co.jp/about/maintenance/groove-depth/index.html 余計なお世話だが
応募してるファッションもの、ダサ(´;ω;`)
>>445 なんというか
便利なんだか不便なんだか
男勝りの趣味ってことで
この間の滑落したかわいい山ガールの子とダブってしまう
>>411 初めて大型乗ってうれしくてくねくね道走ったら
後ろから白バイがついてきたのを思い出した
可能性無限大の10代がバイクで死ぬのは
本当に社会にとって損失
>>288 あんま行かんかったな
夜仲間と第三京浜走ったり東八のゼロヨン行ったりが多かった
ツーリングは社会人になってからだったわ
>>1 >女性は1カ月ほど前に免許を取得したばかりで、会員制交流サイト(SNS)を通じて知り合ったバイク仲間9人と走行。
これがいくらなんでも無理。
スキーで言えば、ボーゲンの初心者が熟練者と一緒に上級コースに行くようなもの。
ツイッターの投稿とか読んでると純粋にバイク好きなこでなんか切ない
>>437 まじか。免許取るときに自分の高校の名前なんて教えないと思うんだが
5m落下で死ぬのはやめてなんとか持ち堪えろよ。
ヘルメットもかぶってるんだし
女の子がバイクって映えるんだけど
たまに身体の強さが向いてない子がいるんだ
骨格なのかな…
教習所で一時間終えて、徐行でバイクを戻すとき
目の前で女の子が徐行からバイクごとひっくり返ったのはいまだに忘れられない
>>437 地域とか学校にもよるんじゃ?
俺30数年前に免許取ったが、都立高校の上の方は3ナイなんて無かったよ。
学校には乗って来るなって言われただけ。
>>405 「あ〜やっちまった〜。。。」って感じだったなぁ
飛んだのは10メートルくらいで一瞬だったはずだけど結構長く感じたわ
Twitterに群がるバイク野郎もあわよくばJKとヤレたらいいなみたいなのも結構いるんだろうな
>>2 散々突っ込まれてるが、これは運じゃなくて技術の問題だな…
16歳の反射神経や柔軟性でも死ぬんだからな
俺なんて50歳だから今乗ったら間違いなく死ぬな
剣岳ピストンして途中で滑落死した女もおったな
危険な遊びなのに周りに教えてもらったりしないのかね
教習所通ってた時この子くらいの子と一緒だったことあるけどバイク起こすの教官が手伝っておっけーされてたから誰でも取れるんだろうなと
バイクに乗るユーザーが減少する一方で今度は裾野か広がると実力の伴わないのが勝手に死んでしまって規制が強くなる負のスパイラル
死んだらそれまでだから本人はいいだろう
つらいのは残された親御さん。
免許取得させた事を悔やんでも悔やみきれないだろな。
めんどくさくても、ツナギ着てフル装備で乗らないと死ぬ(´・ω・`)
原2スクーターこそがバイクの完成形
ロマンを求めるのはもうやめるんだ
>>482 兵庫県だけど今も3ないあるよ、高校入る時に念書書かされる
>>405 実際事故起こしたが事故起こした瞬間は走馬灯やら思う暇もないよ
頭真っ白
我にかえってやっちまった…その後に痛みがくる
>>405 走馬灯は無いがスローにはなるね
頭守ろうとか受け身どうしよとかアレコレ考えるし
>>437 それ、都道府県によるんかな?法的には問題がないのに何で警察がそんな要らんことを・・・
それに免許交付時の書類に学校名を記入する欄なんかないしな。
>>468 劣化はともかく、
>>319はまだスリップサイン出てないよ?
>>1 前のやつも飛ばしてたんじゃねーの?
サークルでこういうのだとトラウマになるよな
バイクはのんびり、一人で車にビクつきながら
走るのが丁度良いんだよ。
イキっちゃ絶対だめ。
風景と風を楽して楽しむ乗り物
免許取ってすぐのツーリングで単独事故死した女性いたよね、たしか高速道路分岐部分の塀?に激突したとかで
>>437 俺も高校の頃は3無い運動でバイクに対しては煩かったし隠れて取得してたのバレて退学なった奴も居たな
煩かったからて訳だないがバイクは一度も乗りたいとは思ったことない興味すら持ったこともない
珍走のイメージ強すぎてイメージ最悪だったし
バイクの免許取りたてては危険なんだよな
教習所で、ポールつかって左右にグイグイ倒す練習しまくっているから
免許取って公道で急カーブを攻めると予想以上にカーブがきつくて
そのままアボーンするパターンがある
ソース俺w
もちろんバイクに乗るからには全て自分の責任なのは当たり前なんだが、16の子供を連れてツー行くなら、嘘だろ?って位の安全マージンスピードで年長者は走らないとな…
>>478 そうなんだよ。
学校名なんか知る由もないはずなのに、なぜかね。
個人情報保護とかデタラメな時代とは言え、怖いよ埼玉はw
>>467 使ってみたかったんだろ
だからそうなる
ギヤシフトをミスったとか、周囲の車両が予想外の動きをしたとか、
ちょっとよそ見してフラついたとか、ラインがなんとなく決まらなかったとか、
小さなことでも、ライダーがオタつくとバイクが暴れるんだわ。
現場のようになだらかなカーブだと、スピードが乗ってる分、簡単に死ねる。
>>368 アップされてる写真見てみろ。
ワックスどころかゴムの弾力もなくなってそうな年代モンだ。
雨の中、コーナーでマンホール踏めば
簡単に転倒してしまうのよ
みんな分かってるのかな
>>51 超初心者じゃないか!
これじゃツーリングに付いて行くだけでも大変過ぎるだろ。
自分の子がバイクで死んでも
「嘘!?まさか?!なんで?!」
とか思わんわ。
「あー。そうかぁ。まぁそうだよなぁ」
って思う
>>5 16歳の女の子と走りに集まった9人、大人なんだから誰か止めたれよ
ロリコンしかいなかったのか?
初心者でツーリングとか厳しいだろ
Twitterで返信してた連中のツイート見たら他人事みたいなやつ多いし
>>405 テクニック的な事もあるかも知れんが、こういうの運だと思う
小4の時も自転車で間一髪死ななかったことがあったけど、吹っ飛ばされて気づいたら用水路に落ちてた
その瞬間の事なんて頭にないと思う
バイクでも二十歳のときにコケて対向車線に滑っていって間一髪ダンプの前を通過したことがあるけど
その時も似たような感じだった
まったく痛ましい事故だよな。整備不良臭ぷんぷんのバンディットといい、周りにきちんと
バイクと付き合う方法を教えてくれる人間は全然いなかったのかね・・・。
鼻の下伸ばしてこの子と走りに行った連中の責任重いよ。ツイッターで知り合ったってんなら
免許取ってまだ1か月も経ってないっての知ってただろうに。
落ちた先の民家の人、びっくりしただろうな
庭先で死なれたらたまらんわ
俺の息子も大学卒業するまでは運転させることはあっても
一人でドライブさせるなんてことはなかったな
もちろん金なくて車を買い与えることもなかった
金があるからと甘やかす親が多いけど高校1年でバイクを買い与えるってなかなかいないな
>>512 ほんこれ
でもまぁ分からないんだろうな
結果的に免許してはいけなかった人でしょ
教習所にペナルティとかないのかね
>>507 本当にね
装備しっかりして飛ばしてりゃ意味ねーだろと
免許を取ったばかりで他人と走る気になるのが分からない
>>499 ばくおんに影響され免許とって足を失ったキモヲタもおるな
147センチの女にバイクの免許与えるほうがどうかしてる
>>468 >319のタイヤはまだスリップサインはでてないよね
整備とかいう問題じゃなく
単に曲がるのがヘタクソだっただけだろ
あっ、と思って強張るとバイクは曲がんないから
そのまま突っ込む
初心者によくある事故
ドキュンが原付バイクで飛んだのかと思ったら中免250だったのか
ツイッターみたらバイク大好きだったみたいなのでなんかかわいそうになった
なんで単独でテクニックを磨かないのかなあ
仲間とつるむと限界がわからずに大変なのに
>>440 合ってる
技量の分からない人同士が一緒に峠走るというのは
なかなか難しい、危険な場合があるとずっと言われている
>>518 中古買うなら10万くらい出してバイク屋にフルメンテしてもらわんとな
それが嫌なら新車買うべきだわ
>>412 物損は修理代が保険からでるだろうけど、
心理的瑕疵はでないんじゃないか。
カーブの外側に家を建てるのは、風水的にも良くないと言うよね
教習所の実技で身体が小さかったりセンスない奴は厳しくキッチリ落とさないといけないと思うけどな
昔はオートバイで死ぬのはたいてい若い男だったもんだが
今は年寄りライダーと若い女が死ぬんだな
>>515 なんせ2つしかタイヤないからね
この最大にして致命的な欠陥を全く理解してない人いるよね
チャリなんかもそうだけど
>>409 今は共働きが普通だから子供放ったらかしな親多いんじゃない?
>>509 売った側も調べられるんか?
よく顔も知らない人とツーリングできるな
技量も違えば走り方も違うだろうし
飛ばし屋だったらとか思うととてもSNSで知り合ってツーリングなんて参加したくねえわ
>>482 三ない運動って
もともとPTA連合会の暴走みたいなもん
最初から
政府も文部省も支持はしてない(そもそも学習指導要領にない)
あくまで学校(のPTA)独自の決まりごと
>>530 結局ツー行ってる他のやつもど素人なんだよな。バイク楽しいのは結構だが、ナメてるわ。
9人でツーリングしてたのか
周りは初心者に合わせてやれよ
>>507 そう、バイクは完全に趣味の乗り物だよ
バイクにスリルやスピード求めてるやつは死にたいのかとすら思う
>>504 スリップサインが完全に出てからじゃ遅いんだけど
これを見てまだ大丈夫と思うか、もうダメだから替えようと思うかの話だね
>>512 後続が居たようだから多少は気を使ってたんだろうけどな
気負いして無理してついてったんだろうなぁ
自業自得だけど可哀想だわ
車にしてからバイクはのっていないが
ヤマハから出ている前タイヤ2個あるヤツはのってもいいな
16歳の娘がバイク乗りたいと言っても絶対反対するわ
自分が学生時代バイクで事故って死にかけたから
>>525 疲れさせてあわよくばってのが8人駆けつけたんだろうな
まともな奴が超の付く初心者と夕方から走らない
ツーリングは下手が実力以上にスピード出すから危険
禁止すべき
3ない運動なんてただの人権侵害だからな
16で免許取れるしバイクも乗れるのに、その権利を剥奪するのは重大な人権侵害
でもまあ少ないほうだわな
一部でこうなってしまうのは残念だ
でもそのリスクを承知で乗るんだからそれは仕方がない
他人が乗れと強要した訳でもないのならこれはしょうがない
リスクはあるけど乗りたいなら乗るべきだ
身長147cmってまた随分と小柄だな
この子一人暮らし?
なんかそれっぽい写真があったけど
これツーリングしてた連中は訴えられるんじゃね
初心者が事故るようなツーリングしちゃイカんだろ
>>559 世界一のバイク産業を誇る国内メーカーを潰すための運動
夢とか憧れだけで乗れるもんじゃないんだよ
うまくなれるように考え方自分のみライディングみなおしてどうやったら上達できるか自分を磨かないとな
教習所で習うことが全てじゃく最低限の知識と基礎の基礎だけだよ
>>558 替え時ではあるけど、目に見えて性能が劣化する段階じゃないよ。
しかもそれは雨限定の話だし。
>>28 前スレのチェーンの錆び問題だな
でもこの画像じゃなんか判断つかないぞ
このスレはあの画像は貼られていないのか
情報が簡単に入るから習熟する前に事故ってしまった感じだね
しかしバイクの中古車って怖くね
>>559 俺が知ってるのは
押さない、駆けない、しゃべらない
防災訓練の時そうしろって言われた
JKだろうと騒音まき散らすのはダメ絶対
航空機は一匹残らず撃墜されて皆殺しにされればいいけど
16歳で中型免許取るとか大物だな。
ヤンキーじゃねえのか
相撲協会も力士が車で事故ったたら
力士は車の運転を一律禁止にしてしまったからな
まぁ日本人らしい人権無視の、自分達に責任が来ないように臭い物に蓋をする決着方法ではあるが
>>2 こんな初心者をマスツーリングに連れだした連中を吊るしたい
まあ、付いてった本人が悪いんだが、ガキだぞしかも女
色々香ばしすぎる
>>69 あと、変な右ミラーと、フローティング・ディスクのハブ側が錆びてるのが気になる。
ヤンキーチックなウインカーは、前オーナーの素性を物語っている。
友達が二輪で事故って死んだことあるわ。
最初は周りと会話できる程で、大丈夫大丈夫とか言ってたらしいけど
救急車を待っている間に血を吐いてそのまま死んだらしい。
親はたまらんわ。だから二輪には絶対に乗らん。
>>507 イイね
自分も結局最後はシングルでトコトコ行くのが最高
というところに落ち着いた
もう結婚して乗らなくなったから手放したけど
免許とって一か月っていえばギアダウンもできない頃だよな〜
俺は3年くらいそんなこと知らなかったw
>>428 じゃあこの事故の民家の人が一般的な保険だったら家売る時事故物件で安くなっちゃうの?
これ教習所が怒られるやつだ今125の良いのあるからそれでも乗って入れ歯な
この速さなら言える。俺バイクの免許とってから一度も運転してない
バイク事故で半身不随になった天才サッカー選手がいたからバイクは乗らない
>>558 そりゃあ万全に万全を期す方がいいに決まってるけど
俺だってガキの頃はそんな金も知識もなかったし
今さら言っても結果論
それにおそらくタイヤの問題じゃない
スリップダウンしてれば生きてただろうよ
身体固まってカーブに真っ直ぐ突っ込んだんだろう
夜にバイクのって出歩ってルのを、注意もしない親の責任
原付乗って中免みたいな感じでもないとしたらすごいお嬢さんだな
>>559 うちの高校はバイク、バンド、バイトの3Bだったな
>>69 あのバイク今でも現役なんだな
我々オッサン世代が若い頃のバイクだが
>>520 雨の日に社バイの原付のってて
路面電車の線路を踏んだとたんい気付いたらこけてたのはびっくりしたわ
こういう子だしまあ天罰でしょ
バイクでもドラレコ付けてないの?
最近は前後に付けてる奴多いって聞いたんだが
>>531 出身校別の事故率・違反率は全部データ取って発表されて怒られる。
16歳、女、免許取得一か月、夜八時
あきらかに力量オーバー、ツーリング仲間がDQNなんだろ
保険に入ってなかったら親はつむな
若いこの保険は高いし入ってない可能性
>>507 今では俺もそうなんだけど
16の有頂天に何言っても無駄でしょ
>>511 教習所はそつなくクリアしたけど
新車買うときに試乗させてもらい、店の人が先行してくれて着いていったら
初めの左折で曲がりきれず、コテンと転倒w
まあバイク人体ともに殆ど傷もなかったし買う奴だから良かったものの
やっぱり教習所卒業しただけじゃ他人に着いていくレベルじゃないと
その時に思った
店の人は超ゆっくり走ってくれたけど
>>416 おんぼろDT50だった。フレーム歪んでて毎日どっか緩むので増し締めが必要な代物で、そのうち音で気づくようになった
周囲に素人しかいない女子高生だと、いきなり20年物のバンディットはきつかったかもしれない
147の小柄な子にバイクの免許取らせるのおかしくね?
150程だけど四輪の免許でさえ足ペダルに届くか?()て言われたのに
そのバイクの前輪はまだずるずるするほどのへたりじゃない
スリップが出ても乾燥路面なら大丈夫だがな
雨はきついかな程度だ
>>5 タイヤ結構溝減ってる気がするけど関係あるかな?
免許1ヶ月か、ペース無理した?
高校女子の初心者、バイク乗ってウキウキ
回りも面倒見てあげないとな
>>319 どうせ納車した時のまんまのタイヤだろ
車両の整備状態からすると溝はあっても硬化してる糞タイヤだろ
もしかしたらサイドにヒビもあったかもな
この子濡れた路面でスリップしたこともあるみたいだしね
>>567 スリップサインの説明をコピペしただけだから気にしないで
リンク先をみれはわかるけど車のタイヤの説明ね
さすがに可哀想だな
ペースとか色々気配るのもベテランの役目だろ
この子、しばらく生きていたんだよ
すごい泣いてたわ
一緒にいた友達?ツーリングクラブメンバー?は仲間に見えなかったぞ
ケンタロウの母親の料理本は最後の方に戦争について熱く語ってるページがある
こんな活動も
>選択的夫婦別姓制度実現をめざす民法改正運動を行っているmネット(民法改正情報ネットワーク)の呼びかけ人でもあった[9]。
>>12 上の人はいいが下の人半ヘルじゃないの?怪我したり死ぬの馬鹿ライダー自身だけど
>>78 ハイサイドをおこして道路外に放り出されたのかもしれん。
今年のヘレスでのマルク・マルケスみたいなもんだ。
>>69 こんな下手くそな女を大勢でツーリング連れ出した周りにも責任あるな
先頭を走る奴が悪かった。熟練者が先頭だろ
>>2 この場合は運は関係無いかな。単に経験不足だったんだろうな。危険予測もそうだがオートバイの特性(得手不得手)を理解するにはそこそこ経験がいる。
加えて若いと危機感より勢いが勝りがちになるのも初心の場合は危険。。
俺もバイク乗りだがバイクに乗るのに一番必要なのは危機感だと思ってる。
ご冥福を。
>>553 昔、宮ヶ瀬のヤビツに行ったとき、後ろから女の子のバイクチームがやってきて、原付〜250くらいのSS数台に、膝擦りしながら下りを猛スピードでゴボウ抜きされた事がある。
とにかく、凄く速い女の子が多いので、もしSNSでそういう子たちと走ってたとしたら、どんなスピードで走って良いか分からずに事故するとおもうわ。
のんびり荻野パンを買いに行って、ダムの景色見て帰る、ではまだ満足出来ない年頃だったのかもしれないのが残念ではある。
バイクは16と18と20で乗るのじゃ全然死亡率違うんだよ
身長伸びても16〜18はまだ脳が成長途中だから未熟なんよ
子供が死ぬの可哀想だし可能なら20過ぎてから運転した方が良い
圧倒的に判断ミス減って死ににくい
脳が成長しきらないとダメなんよ
他の9人は何なの?
どうせワンチャン種付けおじさんだろ
>>628 本人が言い出しっぺらしい(´・ω・`)
>>553 ボーイハント(死後)のつもりだったんだろう。
実際コロコロ釣れるしな。
9人もいれば腕自慢の調子乗りが3人はいて勝手にバリバリ伝説ごっこを始める。
そういう連中の尻を追って学んべる技術も確かにあるんだが、生死はいつも紙一重。
>>549 死んでるんだろうけど
20代男性がバイクで死亡のニュースは最近見てないな
取り上げる価値もなしか
特にバイク好きじゃないのに単車の免許欲しかったけど
なんだかんだで忙しくて取る暇なくて今日までに至る
今思えば取らなくて良かったかなと思う
何のバイクに乗ってたんだろう
昔は女といえばフェザーって決まってたが
>>608 最後の一文が返ってきたな、これは同情出来ん
>>184 これはおかしい
ブスばかりの筈だ
間違いや
ガードレールで首ちょんぱしなかっただけよかった
綺麗な顔のまま納棺出来て幸せ者だよこの娘は
>>408 うん、一番うまいやつが最後尾に付く
二番目に美味いやつが先頭を走れと教わったわ
>>592 この娘もよくこの状態のバイク買ったな
値段だけ見て飛び付いたのかね
届いてから近くのバイク屋に持ち込んで整備してもらうとかしないもんなのかな
>>565 恐い世の中だなぁ。俺も年齢=童貞だが、そういう餓鬼みたいな
ことだけはしたくない。
>>588 Twitterいったら姫とワンチャン狙う囲いの全身チンポなおっさんばっかりやで
ヤフオクで250買うのはマジで恐ろしい。初心者ほど新車買うべきだよな
250乗ってたのか
バイク選びは身の丈にあってて悪くないな
>>592 うわぁ…
でもまさかこんなボロボロのまま乗るとは思わなかったんだろうなw
ただただ可哀想。
突然敷地に死体が現れた5m下の民家の人が。
>>5 9月8日 はじまりました!!
プレゼント企画 今日から、木曜10日まで
その木曜10日にはお前はいないんだぜ… 最近見つけたカワサキの1000ccバイクに乗るイケメン女の子
>>558 バイク屋視点からしてもまだイケると思うけど…金になるから変えてもいいけど
>>640 バンディット250だぞ
エストレア乗ってる娘なら知ってる
指導した教官は辛いだろうな。小柄ながらも一生懸命頑張る彼女や卒検にやっと合格して喜んでる姿を見てきたんだろうね…
上手くても事故る
安全運転してても事故る
そして簡単に死んでしまう
そういう乗り物なんだよな
そういやオートバイの女子高生アニメやってなかったか?
ああいうのに影響されて死んだらなんともいえんな
>>648 16歳だし1万円さえ惜しいと思う。動くしこれでいいやと
タイヤが原因?
そんなめんどくさい乗り物なら
もっと免許を難しくしろ
他車は信用しない、排気量バトルも無視して周りに迷惑掛けないとこでやってれば面白いんだな
この若い女バイク好きなくせにバリバリ伝説読んでなかったんか?
ガードレールにぶつかりそうになったらガードレール蹴って曲がれよ
バイカーなら常識だろ
Twitterのプロフィール欄に書いてある、いつかニンジャ乗るってのが泣けるな
まったくバイクライフを楽しむ間もなく事故とかな
中免なら少なくとも250ccぐらいのに乗ってそう
それでもかなり重いだろうからコケたら女の子じゃ持ち上げられなさそう
>>129 でもそれじゃ峠からの景色を楽しめないやん?
高校生の頃、夕暮れ時に原チャリ乗ってて何かにぶつかって
前方宙返りして道路に寝そべってた
ぶつかったのは道路横断してたリヤカー
引いてたおばちゃんに怪我無くてよかった
薄暗くて見えなかったけど県道リヤカーで横断すんなよ
コケただけでも打ちどころ悪ければ死ぬのに
5メートル落下って二階の屋根ぐらいの高さだぞ
生きてたら奇跡だわ
>>646 取り立てのガキなんて仲間から外れたら
頭真っ白になると思う
上手がしんがりは合理的
わしらの頃は50ccのガンマ、DT、MTX、RZから始める奴が大半で
女はジョグかクレージュタクト以外はおらんかったけどな。
ボルティとかにしとけばよいのに。
10万くらいで買えるだろ
>>78 一度コケて知らん人に心配されてる
通りすがりの人が「コケてる女の子がいたけど大丈夫だったのかな」みたいなツイートしたら
この娘が「大丈夫でしたwww」ってリプしてた
俺も峠を攻めて崖から転落死したっけ…また乗りてーなぁ
twitter見たらバイクにイタズラされてるの?
どんだけ程度低い奴が住んでる地域なのか
俺が96年に新車で買ったバンディット 今日で19万キロ走った
高校生がバイクって、校則違反ではないの?
なんで急いでこんなことしたのかね
バイク危険なのに
>>670 周りの人間が俺が整備してやるよと素人整備してたら悔やんでも悔やみきれない
>>551 買った側が整備して乗るのが暗黙の了解だろう。
責任は基本問われないだろうとはいえ、
精神的によくない。
自分がヤフオクで売ったバイクで死んじゃったわけだから。
この女の子のバンディットに付いてるRPMのマフラーってクッソうるさいヤツだよね?
ネイキッドで爆音マフラー付けてるヤツにろくなヤツおらん
CBR250RRとかをノーマルで楽しむタイプの女の子だったらかわいらしいし悔やまれるけど…
本当にバイク好きでツーリング好きなら免許取立てのJKとなんか一緒に走りたいと思わないだろうな、事故ったら色々大変だし
群がる野郎もどうしようもないな、これ
おれんちまで来れば、ケニーロバーツロードレーシングテクニック本あげたのに。死んでからは来ないで(´・ω・`)
いまどきの若い子がバンディッドなんて見てカッコイイと思ったのが不思議なんだが
どうしても4気筒が欲しかったんだろうか
>>632 俺も18の頃 なんでもないゆるいカーブ曲がり切れなかったり
道路のゆるい段差でケツ浮き上がってコケたり
生きていたのは偶然かも知れん
その後20年くらいコケてはいないけど
>>685 成仏してください
まだ左足みつかってないらしいですよ
>>615 バイクは路上教習無いから、初購入バイクを自宅に乗って帰る時の緊張感が半端ないよね笑
タイヤの溝じゃなくてコーナーで葉っぱか泥や砂を踏んだんだろうと思う
コーナーはそれらをよくみないと転ぶ
高校の時にバイクで田んぼに落ちただけで死んだヤツいたからな
娘と同じ年じゃないか
親もどうしてバイクなんか買ったんだよ
自分で買ったのかな
>>615 超初心者を交えたツーリングも経験あるけどさ
今の奴らは隊列とか気にしないのかな
俺の頃は下手くそ組は先頭集団でベテランは後ろに付くのが常識だった
じゃないと下手くそは先頭に引っ張られて危ないからな
確固たるリーダーがいるなら先頭でペース作りしてもらうけど
鉄の塊に体剥き出しにしてるんだから
転倒すればミンチになるわな
>>608 これはなんか死ぬべくして死んだんだろうな
親御さんも育て方間違えたことよくやく悔やんでほしい
>>681 だよね、ゆっくりまったり状況確認しながら一緒に走ってあげるのが初心者には一番安心するもんね
バイク初心者が初めてのバイクをヤフオクで買ってしまうのか……
自殺行為だろ
JKの体力なんて気にしないでイキったツレが走りまくってたんだろ
能力体力も考えずアホみたいにSNSで募集して乗っかってくる奴らなんてアホばかりやろ
>>80 メイプル超合金の安藤なつちゃんは
バイク番組出るほどのマニアなんやで
タイの女子高生
>>608 あかんw
同情がGoToキャンペーンでどっか行ったわ(笑)
免許とってからツーリング早すぎだな。自分のペース掴めないからツーリングはようやらんかった
>>665 ばくおんか?誰かに影響及ぼすほどの知名度すらないだろうな
イニシャルDやバリ伝の比ではないだろう
まだ高1…しかも免許取り立てかよ…親は悔やみきれんな
>>592 >メーターぐらつき有りテープ固定
フロントどっかにつっこんどるがな
どういう集まりかは分からないけどほかのメンバーも大人気ないな
初心者を2番目くらいにしてむりさせずに後をついてくくらいでよかった
>>608 これくらいおまえらもいつも書き込んでるでしょw
>>608 人に軽々しく死ねなど言って自分が死んでりゃ世話ねぇなw
若いのに、お気の毒と言いたいところだけど、民家の敷地で死んじゃったんじゃ、大島てる物件になっちゃってて
民家のほうが、お気の毒だなあ
定期的に献花されても困るだろ。
>>685 妙義の谷は深いぜ せいぜい気を付けるんだったな
民家に落下し死亡 この民家、心霊スポットになって地価がさがるだろうな
>>700 友達の事故車一度運転したことあるけど、あれ?曲がらん?何コレ???とビビらされたことある。慣れればいけるとか言ってたけど
まぁ親にも責任あるよ
親が同意書かかなきゃ免許も取れない年だろ
>>727 匿名掲示板とTwitter一緒くたにしたらあかん
族でなく合法的な走り屋だったみたいだけど、
バイクOKの高校なんて存在するのか?
自由だな。
昔TWに乗ってたミニスカJK見た事あったな
スカートがめくれて 黒いショーパンまる見えで走ってた
>>704 いやこのバンディット250のチェーン箇所を見てきて欲しい
これが酷使の末に切れたのではないかと疑われている
マスツーでもヤバいと思ったら千切れなきゃ命がいくらあっても足りない
普通は免許取って一ヶ月で峠とかいけないよな。
トラックとか怖いだろ
今時JKでバイク乗りなんてリアルに1%未満とかだろ
100人に1人もいないだろう
車でも大井ジャンクションでスピード出し過ぎると死ねるからねw
アニメの「ばくおん!!」に影響受けてバイク初めたのか?
>>616 俺も赤いシートの初期型DT50だわ
最後はエンジン焼きついて真夜中の峠の墓場の前でとまりやがった
>>709 経験値次第でしょ
常識的に言えば先頭がベテランで殿が2番目に上手い人
大人なら目的地だけ決めて早い集団とマイペースな集団で大抵別れるし
今は昔と違ってインカムもあるしあれば意思疎通もしやすい
こんな小さいのにニンジャとか乗れるの?
プロテクターみたいなのつけてたらどうにかなったのかなあ
しっかしネットで知り合った人とツーリングなんて
ネットリテラシー教えてないの?
>>592 >フロントフォークはオーバーホールしました
まさか素人整備じゃねーだろうな…
怖すぎだろこんな車両
>>707 親が反対して「欲しけりゃ自分で免許取って買え!1円も払わんぞ!」といって無理矢理安くてオンボロの中古バイク買ったのなら
笑っちゃうね😂
>>689 ちょっと泣いたけどすぐ泣きやんだみたいだぞ
後続の奴が火花見たって書いてあるね。上りカーブで曲がりきれないでガードレールにぶち当たって5m落下って単にスピード出し過ぎだわな
>>729 なんかそういうの好きそうな繋がりだしねw
何をしてしまったら誰がどういうことになるか、もう少し思いを巡らせるべきだ
>>716 免許取って2週間くらいで膝擦り練習したとか言っちゃうくらいだしなあ
女は命よりパンツを見られる方が絶望的だと聞いた事がある この女子高生もそのたぐいの女だった可能性があるな
あの頃の4気筒クォーターって重いんだよね。小柄な女の子の体重移動では厳しかったかも
>>632 >バイクは16と18と20で乗るのじゃ全然死亡率違うんだよ
へー、へー、へー。
この数字をもとに法改正してくれ。
何か仲間の一人が死んで、
葬儀場の前でみんなガッツポーズして記念撮影してたのがあったような
ツイッター見たらこの女の子が自分から「ツーリング行ける人〜?」って募集しちゃってるやん
どういう神経なんだろう?
よくあんなもん乗れるわ
50キロぐらい出してて猫が飛び出てきたら
一発だろ
怖くないのかね
全身を強く打ち間もなく死亡した
死体ぐちゃぐちゃか
バイクはコケたり突っ込んだりなんて割と良くあること
特に初心者なのにイキってたら100%と言ってもいい
運が良ければ少々の怪我程度で済んで反省する
>>758 パンツなんてただの布だから、オナニー動画みられる事に比べればかすり傷にもならない程度
>>348 ビグスクの初心者向というとYAMAHAのTMAXあたりかな?
>>722 ゴールドウィングが
こんなに似合う女性はいないで?(´・ω・`)
チェーンが切れて後輪ロックしたのか
カーブでそれはつらいな
この事故り方だとプロテクター付けててもあまり変わらなかったかもね
よくて植物人間かな
147センチで中型バイク乗ってるのか。
ギリギリ足が届くくらいか。
カッコいいやん。
>>735 高校が遠いとけっこう免許取って乗ってる奴多かったけどな
家の近くの高校に通ってる 彼女を迎えによく行ってた
こういう免許取り立ての事故って自動車学校の事故例で紹介されるよね
>>38 自動車学校は普通二輪小型限定(125cc)→普通二輪(400cc)→大型二輪って
ステップアップを勧めるけど16で大型二輪まで取れる
>>748 俺の頃のリーダーは「登山と同じだ」って言ってたな
登山も集団だと同じ隊列構成になるんだとか
面白おかしく描いてるがアニメはバイクをナメてるからな
実際は生きるか死ぬかの世界だってのわすれちゃいけない
>>633 彼氏と参加した女の人も居たみたいだから
7人が種付けおじさんだな
女の子はバイク盗んで空き地で走り回ってコケたり
男兄弟に後ろのせてもらったりが無いからなぁ
結果論だがツーリング仲間も悪いよコレ
>>749ニンジャっつってもGPZ900Rじゃなくニンジャ250じゃないのけ?
免許取りたての女子高生をツーリングに誘うアホな男共も悪いわw
と言うかよく誘う気になるよな…俺なら全力でお断りするが…
一年以上過ぎていないと駄目だろ…こういう事故が起きるのはわかりきっていた。
16とか脳が未発達だから判断能力が低いし危機予測も下手
20歳になってから大人の分別で乗り始めたほうが圧倒的に死ににくい
まだ成長期の子供は脳も成長しきってないから大人より判断ミス多い
運転は自分も他人の命もかかってるんだから
中卒で働かなければいけないとか特殊な事情がなければ遊びならば成人してから乗った方が良い
モンキーにしておけば良かったのに…
でもモンキーは高いか
スマホでタイトル見たとき
ガードレールに落ちる 神
ってなってたからちょっと焦ったわ
ヤフオクでバイクは買うな
最低でもバイク屋で中古を買え
初心者で修理できないならなおさらだ
>>767 親切なバイク乗りのおっさんたちが寄ってきてチヤホヤしてくれるじゃん
一緒にツーリングでもしたら飯くらい奢ってくれるだろうし、うまくするとガソリン代も出してくれるおっさんもいるだろう
>>5 右下の画像でわかる
このJKには扱いきれん
>>745 ばくおん!にこういうキャラはいないと思うが。
今までのバイク事故で電柱の横から出てる線で普通は保護されてる黄色いカバーが劣化してなくなってて
バイク乗った人が首ちょんぱしちゃった事故が一番怖かった
>>68 >教習の時は路上に出ないからほんとの怖さが分からないんだよ
なるほど。
>>773 乗り手を選ぶバイクだと改めて思わされる
>>770 20年乗ってるが立ちゴケ以外無いぞ
立ちゴケも山でスタンド土にめり込んで立ちゴケだわ
>>445 あぁお互いに名前すら知らないメンバーで走ってたのか
絶対これ親の責任だよ
免許もバイクの登録も親関わらなきゃできない
>>592 黒いバイクか
不吉だな
今までも事故をおこしてそうなバイクだ。
>>803 脚付き悪そうだがこれぐらいなら行けるだろ
え、免許取って半月、
新車購入から2週間で死んだのか。
フラグ立ちまくりだな。
雨上がりで滑ったとかかな?
タイヤも溝があっても古かったりすると危ないよな
まだまだこれからだったのにな
ご冥福をお祈りします
>>28 そうそう切れるもんでないわ。
無理に故障のせいにせんでも、コケる要件は既にいっぱいある。
そもそも免許取って1か月も経ってないんじゃ、
何もない直線でコケても全然おかしくない。
>>703 400でもどっしりした教習車とバランスも違うしね
初めは練習でコケまくった
夜の交通量の速度の少ない道で練習して
左折で倒れたり
バイクも車も少し慣れた辺が一番危険な時期なんだよな
ノリックでも事故るので、テクニックやマシンの問題ではない何か(´・ω・`)
どんなに判断力や操縦技量優秀でも想定外は起きるから
傍になるか死ぬ覚悟が必要
で、Twitterで仲間内のポエムが始まるのか
もう飽きたわ
16歳の女子高校生が免許取ってバイク買うのは非常に珍しいんだが
オトコの影響なんかね?
しかし1ヶ月も経たずに死亡かぁ…なんとも言えない
>>608を見て気が変わった(´・ω・`)
この女死ぬのが定めだったんだな…
若葉マークつけてると優しくされることもあるけど煽られることも多いよな。
>>795 免許取ったの先月
バイク買ったのも先月
>>824 あと初日も危ないw
俺が首都高でカーブ曲がり切れず隣の車線にはみ出て死にそうになったからなw
俺がガキの頃は原付スクーター1年乗って
4スト250にステップアップしたわ
4年乗ったけど何回かコケたな
未熟なのはもちろんだけど
確かに運の要素もあるわ
まぁやりたいことをやってる最中に亡くなったんだから…と考えるしかないな
親は悔やみきれんやろうけど
>>831 絶対に煽らんわ。バイクで若葉マークもあるがそれこそ微笑ましく見てるわ
>>693 自分で交換したならともかく
安いから買ったのについてきたのはなぁ
ママはいるようだけど、もしかしたらパパいないんじゃないん?
>>825 ノリックの事故はライダーの技量が関与する余地がほぼゼロだったしな
いきなりトラックで道を塞がれちゃどうしようもない
>>825 技術も勿論あるけど一番は危険な状況に遭遇しない運かな
通勤でミドルSS乗ってるけど原ニに抜かれまくる
あいつら平気で80キロぐらいで車の間縫って暴走してやがる
しかも若そうなのから作業着のオッサンまでそんな走り
原付二種の何がそんなに人を無謀運転に駆り立てるの?
>>661 そう思うんならとしか言えないが
あなたがうちのバイク屋じゃなくて良かったよ
バイク屋で買うなら納車整備代の中で変えてもらうからね
たまたま一発目で死んだだけだろ
まわりの人に罪なんかないよ
乗らないと乗れるようにならないし
2004年生まれがもう死んだのかよ。すげー。
911も知らない世代かよ。
>>833 納車初日に家まで1キロ無いなんてことの無い右折待ちで立ちゴケしたりとかな
事故車を買うくらいならまだバロンとかで買ったほうかよかったんじゃないの
女は女同士のツーリングが安全じゃないかね
彼氏とか同僚とかだといいとこみせようと男が速く走ったりするから危ない。ついていこうとするからな。
ちんたら走ってたら死ぬ確率も低くなる。峠も女なら選ばない場所だろうし。
マン島TTの動画をみるとしばらくは安全運転になる
バイクとはなんと怖い乗り物だと思い知るからな
まぁ、あれの半分もスピード出せないんだけどね
>>824 いや、いつも危ない
常に危ない乗り物だって畏怖の念を忘れたときが事故する時
免許手に入れて一ヶ月も経たず
納車されて半月も経たない中古バイクの
16歳の子供連れ出して
住所的に車で小一時間くらいの距離?移動させて
夜八時の走行って
大人が十人近くも居て残酷だなあ
免許取得1ヶ月、マスツー
あー気の毒に
何か光景が見えるようだ
>>825 あれはしゃあないだろ、右車線走ってたら左車線からトラックが無理やりUターンして来たんだから
>>812 最初からオフ車乗る奴って
確かに事故少ない系な気がする
>>648 本当にこのバイクなん?赤ヘッドじゃないように見えるんだけど。
ツイッターにご冥福お祈りリプしてる奴らって電柱にマーキングする犬みたい
県によっては教習所の卒業生が卒業1年以内に死亡事故を起こすと教官と所長が警察に呼ばれる
脚の短い日本のマンコはバイクなんて似合わないんだから
おとなしく原付きにしとけよ
>>188 >>366 そこかも知れない
平山坂下の直線をかっ飛ばしたら民家じゃなくて林道入口に落ちてしまう
>>714 誰かがヤフオクなら安く買えると教えたんだろうなぁ
>>847 初日が危険がどうかは正確によるんだろうけど
やはり知識不足から来る事故は多い
高速道路=急カーブがほとんどない
という認識で首都高を走って死にそうになったわw
>>842 乗ってみたらわかる
思ってる以上に軽快だよ
>>717 BSで何回か見たわ
お笑いの鰻が出てバカにされていた
平嶋夏海さんが可愛かった。
>>852 バイクに執着するおっさんの妄想だとばかり思ってた
>>812 土の上でスタンド立てて立ちゴケ。
倒れる直前、ハンドルを掴んで支えることは出来てるけど、
その体勢では股下のバイクを立て戻すことも出来ない。
仕方がなく一回バイクを寝かすしかない。
20年経ってもあの情けない気持ちは忘れられない。
結婚前に子供つくるな
連帯保証人になるな
バイクに乗るな
家訓
>>834 運より安全意識だよ。
運悪くコケる可能性がゼロだとは言わないけど、そんなに何度もコケるのは、飛ばし過ぎ・傾け過ぎだからだと思われ。
>>608 しにたいのかなしんでどうぞw
ってすげえな
因果応報って本当にあるんだね
>>862 交わし方がプロやん
ちんこ「よければまた(一緒に)」
まんこ「また行きます(おめー以外と)」
まあ原付二種が一番気楽ではある
ツーリングには向かないだろうけど
>>876 メーター戻しってやってるとこあるんだな
>>829 バイトJKがバイク好きと言ってて一度それで通勤してきたことあったけど、想像してたよりかなり大きいのに乗ってた
ほんとに好きで乗ってるだけの子もいるし、そういう子ほどちゃんとメリハリ付けるから無茶な運転はしないものだ
免許取得後すぐツー行くってこの子も怖いもの知らずだな俺は右回りの近所の下り坂でビビってたぞ
>>842 少しでも動いてる車の間は抜けない
停止してる車の横抜ける時は助手席が開かないかと車の影から歩行者が出てこないか注意する
これで20年、特に危ない目にあったことないな
>>876 250山賊でこの距離は間違いなくメーターごにょごにょしてそう
何がきっかけか知らんが、バイクなんかに興味持たず
部活とかゲームやアニメとか熱中してればなあ
危険性に対する認識がなぜか特別低いタイプの人っているよね
免許取って少し時間がたちバイクになれてきたと勘違いしてる一番危ない時期
ろくに整備されていない中古バイクで
素性もしれない無責任な大人達と夜にツーリング
ご冥福をお祈りします
>>254 な。
出会い厨のDM晒すくらい嫌いなら態々女子ライダーなんてタグ使うなやって話よな
親がバカだし
友人もバカ
学校もバカ
もちろん本人が一番のバカ
みんな馬鹿しかいない
そりゃ死ぬわ
今はNSR250Rに乗っているが原付から始めて良かったと思うわ
原付時代は峠やジムカーナで何度も転倒してたからな
バイク乗りには2種類しかいないらしい
事故ったやつとこれから事故るやつ
原付きじゃなくてバイク乗りというのがすごいな
原付きならおばさんでも乗ってるからな
>>608 前スレでこういうTwitterも晒されてるしな…
これプロテクターやら着るエアバッグとか防具揃えてたら助かったのかなあ
5mじゃ厳しいのだろうか
身長147cm、カーブで膝すろうと練習はしてるし…イケイケな娘だなw
バイクツーリングは登山と同じ
生きて帰るのが第一目的
まともな高校だったらバイクは校則で禁止されてる。
よっぽどの田舎か公立で勉強できるとこはOKのとこもあるかも知れないけどな。
バイクなんか女が乗るもんじゃねえよ
筋力ないから踏ん張りも効かないだろうし
9月7日にバイクにスプレーでいたずらされた友人に「こういうことする奴はSiんだほうがいい」ってツイートして3日後に亡くなってるのも皮肉なもんだな
何にせよ。16歳で無くなるのは早すぎるわ。小型以上のバイクは20歳からとかにした方がいいかもね。
教習所の講義は甘いんだよな。俺ならひたすらバイクの死亡事故動画見させて恐怖を植え付けさせるわ。
>>899 この20年で停止中におかま掘られただけでも3回あるからな
スーパーカブ2万キロ乗ったけど立ちコケのみで未だに無傷
90年前後のレプリカブームの頃に乗ってた世代だけど
最近同世代の奴らが次々とリターンで乗り始めてるわ
俺は死ぬ自信があるから乗る気ないけどw
>>9 事故る奴は事故る方を助かる奴は助かる方を見るんだよな
>>862 これは焼肉ゴチったけどヤレなかったパターンだな
>>911 そもそもバイクに乗りたい人間は校則で禁止されてても乗るからあんまり意味ない
団塊ジュニア世代ならクラスの半分は乗ってただろ
女子ももれなく
ゆるキャンにしとけば原チャで済んだのにな。
原チャならそうそうガードレールに突っ込んで
勢いでそのまま落ちることはなかろう
>>754 そもそも上りカーブ曲がりきれないって状況がもうおかしい。
sns慣れしてる世代はいきなりつるんで走りたくなるのも分かるが、俺らの時は周りに免許持ちなんていないから、黙々と一人で練習がてら山走ってたからなぁ。
スクーターでも死ぬんだから、バイクはナメたらダメなんだよ、楽しいんだけど
>>878 居酒屋のトイレに貼ってあるわ。
風吹きに外出するな、朝機嫌良くしろ、働いて儲けて使え、ってやつでしょ?
てっきりサーキットで小さいコロから走り込んでた娘なのかと思ったけど
ちがうのね?
バイク乗りは何時もブーツ履いてるから美人でも足臭そうって、まず思ってしまうのだよ
>>908 登山もバイクする自分。。。
まあ登山は仕事だけどね😁
>>896 性格悪いつかモロ子供
去年まで中学生だもの
>>913それとバンディッドじゃなくウォンバットで満足しとけば良かったのにな
>>884 違うんじゃね?積算計が一回転して16000キロになったんじゃね?
そう考えた方が自然だろう 正確には116000キロなんじゃね
>女性は1カ月ほど前に免許を取得したばかりで、会員制交流サイト(SNS)を通じて知り合ったバイク仲間9人と走行。
ほう。興味深いやんけ。
今じゃ車のシートベルトは後部座席も当たり前で
映画の中のヤクザですらシートベルトはしなくてはならない世の中なのに
バイクなんて乗り物が禁止にならないのが不思議だな
バイクに恨みはないが
私が高校の頃はバイクやバイトなんてしてる時間はなかったわ。
免許取り立てで一人で公道走るのが怖いってのが本心で
仲間集めてその気を紛らわしたかったんでしょ
>>916 車もそうだけど、事故時の重大性をもっと大々的に伝えた方がいいわな
>>916 イージーコースなのに「ワタシ、センスあるかもw」みたいな勘違いを起こして卒業してくから、大事なものの欠落したドライバーが出来上がるんだよなぁ
運動神経や集中力無い人はバイク向かないよ
この車は次こう来るだろうって予測できる勘の良さとかな
運転下手くそだな
免許取ったばかりなら仕方ないか
次は気を付けろよ
>>937 よく考えたら事故死してしまった高校生に性格云々言ってしまう私が1番性格が悪い
>>834 これが10年20年毎日乗ってるとわかるようになる。
当時の自分はよちよち歩きのようなもので、
あの時コケたのは、ほぼ確実に自分のせいだったとな。
言葉遣いや態度性格悪そうな人が死んでも悲しくならないのなんでだろ
>>941 メンテしっかりしてたら乗れるだろけどしてなさそうだもんなぁ
免許取得後1年間は、位置情報の提出を義務付けた方が良いのだろうか
自分の運転技術に自信のあるバイカス多数沸いてるけど
あれ他の車両が危険感じて進路譲ってるだけだからね
sちょっと運悪かったら普通に事故るから勘違いするなよバイカスは
>>917 田舎は片道一車線で高齢者のフラフラ運転、急停止、急右左折が頻発に見かけるし、最後尾なんて怖くていれねーわ
前の車の右左折や信号待ちで後ろいなくても、後ろに車影見えたら一応注視してるな
>>254 まだ高一だろ、流してやれよ。。
高一でバイク乗ってるってのは俺の世界じゃなかった話だから驚くけど。
俺たちだっていつか死ぬんだ。
他人の死をそうそう悲しんでる余裕なんかない
>>952 そういう能力も大事だけど上で言われてる通り臆病なのが1番だよ
バイクはオービス光らせても特定されない代わりイタコ一枚下は地獄
警察よりもガードレールは、怖い
一部の人は、これがよくわかっていない
ガードレールは、死刑になることのない、殺人犯なのである
なぜ、死刑にならないのか?
よく考えろww
>>966 交通量の多い道路で車線変えまくってスイスイヤバい運転してるライダーいるよな
車の運転手からしたらヒヤッとすると思う
いつかNINJA乗りたいとか書いてたけど、
147センチでNINJAなんて乗れるのかよ。
まだ初心者でしかないのに膝擦れるようになったと自慢してたらしいから運転舐めてたんだろうな
めずらしいな
スクーターじゃなくてオートバイか
偏差値40くらいの学校か?
下り坂で充分リーン出来なくてアンダーステアのまま突っ込むパターンかな
>>958 いやそうじゃなくて
大した怪我せず降りるまで乗れた俺は運が良かったって事ね
高1女で中型乗る人は珍しいよな
原付でも乗ってる人滅多にいないし
>>920 3LN3充電中
明日久々に乗れる
3速でぶん回す程度だから楽しいぃ
中型取って最初はアメリカン乗ってたけど大型取ってから刀の750でハマりまくったな
マスツーはほとんど行かなかったから始めて5台くらいで走った時は疲れてたまらんかった
それ以来三台以上で走ったことなかった
多数なんてクソも面白くないしリスク高いのに
>>966 すり抜けようとして事故ってるのとか、すぐ四輪のせいにしたがるけど、前方の確認もできてないまま飛び出してる超ド下手くそってだけだもんね
>>978 偏差値40の高校生は免許取る気概もヤル気も能力も無いのでは
免許取得後の1年間は市内・区内・町内から出ない法律を作るべきでは
車も免許取りたてで友達乗せて長距離遊びに行って事故るの多いよな
>>977 肘擦ってる見えてビビった。
マルケスかよ。
>>12 ほんとにな
サーキットと公道で同じ注意点があるとしたら、先に道を調べて、危険なポイントを知っておくと良い(´・ω・`)
>>984
割とまともなバイク用じゃね?
時代が違えば、この女確実にチンピラ系か族系の一味だろ
千葉の生き埋め少女事件あったじゃん
女子内でたくさんのコが被害者にお金や大事な物を貸したりしたが返してもらえずホストに貢がれ
裏切られたと一番仲良かったコが怒って集団で頃した
ああいうのはたまにある
このコは止めた側では?
まあ余計なお世話で距離をとれば、、、
>>916 教習コースだけで路上ないからチョロ過ぎるんだよな
単に敷地内で重心の低いコケにくいバイクをなんとか操れるレベルでしかない
斜めになってる道とか、信号待ちの左側=足をつく方がが低いことすら教えない
-curl
lud20250122061210caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1599657546/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【社会】16歳女子高生が死亡 オートバイ運転中ガードレールに衝突、道路から約5b下に落ちる 神奈川県★2 [記憶たどり。★]YouTube動画>1本 ->画像>29枚 」を見た人も見ています:
・【社会】16歳女子高生が死亡 オートバイ運転中ガードレールに衝突、道路から約5b下に落ちる 神奈川県 [さかい★]
・【社会】16歳女子高生が死亡 オートバイ運転中ガードレールに衝突、道路から約5b下に落ちる 神奈川県★3 [記憶たどり。★]
・【社会】ミニバイクで蛇行運転、追跡のパトカーに接触 少年と女子高生が軽傷 大阪・茨木
・【大阪】「ボケ!あほんだら」「止まらんかい」 女子高生のミニバイクにあおり運転、タクシー運転手を書類送検「謝らせてやろうと」 ★3 [樽悶★]
・【群馬】女子高生2人はねられ重体 高齢者運転の車に―前橋
・【福岡】飲酒運転を止めようとした女子高生に暴行、42歳の男を逮捕…久留米市
・【兵庫】同乗の交際男が「行け、止まるな」 仮免許で車運転の女子高生がひき逃げ疑い 2人とも逮捕 [ばーど★]
・【名古屋】16歳女子高生が車にはねられケガ 無免許運転だった72歳男逮捕「免許取ったことがない」50年以上無免許か
・【沖縄】19歳女子高生が運転する軽自動車が電柱に衝突 骨折などの重傷 車には6人が乗っていたという [シャチ★]
・【群馬】前橋・女子高生2人重体 運転止められぬよう通常より2時間早く外出 家族は当日、車の鍵を隠す予定だった★2
・【茨城】自転車の女子高生が大型トラックに巻き込まれ、頭を強く打ち意識不明の重体 運転手逮捕 ★2 [ネトウヨ★]
・【滋賀】17歳女子高生がオートバイで石柱に衝突、転倒して死亡 [どどん★]
・マンション脇の斜面が崩落し女子高生が死亡…マンション住民40世帯、過失致死で巨額の賠償責任
・車の下敷きに 16歳女子高生が死亡 体中に傷や出血…5km以上引きずられたか 茨城・ひたちなか市 ★3 [首都圏の虎★]
・【新潟】水上オートバイ同士が衝突 男性(41歳)が意識不明 女子高生がケガ 9人のグループで海に
・【ながら運転】「スマホみてたので何とぶつかったかわからない」女子大生、LINEの返信中に事故。42歳男性会社員が死亡。福岡県田川市★2 [記憶たどり。★]
・女子高生だらけのバイクスレ
・【大阪】女子高生のミニバイク、速度違反容疑で逮捕 パトカーに追跡され転倒 岸和田市
・【埼玉/都内】女子高生4人を逮捕 受け子や出し子など、事件ごとに役割を分担 1件で1人数万円 闇バイト [煮卵★]
・【愛知】17歳少年が運転のバイク、トラックと衝突 後部座席の中3女子、意識不明の重体・安城市★2
・【茨城】NPO法人「茨城人権擁護支援会」理事長を逮捕、アルバイト面接にきた女子高生を脅し、デリヘルで売春強要容疑
・【京都】女子高生のスカート内を盗撮 容疑で21歳消防士逮捕
・【社会】女子高生のスカート内を盗撮した疑い、自衛官の25歳男を逮捕 宮城県仙台市 [さかい★]
・階段を上るスカート女子高生を下から覗き込んでパンツ見た教師をその場で逮捕。スマホ内には盗撮画像たっぷり
・【福岡】コンビニで女子高生(15)のスカートにスマホ差し入れる 男子高校生(19)を逮捕
・女子高生のスカート丈、西日本は「ひざ下」派、首都圏は「ひざ上」派? 令和JKの制服事情 [首都圏の虎★]
・女子高生のスカート内にスマホ向けた疑い 69歳医師を逮捕 「覚えない」と否認【京都】 [少考さん★]
・女子高生がチョークと黒板消しで描いた黒板アートが凄すぎるとネットで話題に →宮部みゆきさんが採用
・【埼玉】15歳女子高生が大学生の部屋で死亡…近くに錠剤の包装シート、オーバードーズの可能性 所沢 [ぐれ★]
・【社会】海自佐世保警備隊第3ミサイル艇隊の2尉(34)が靴内蔵カメラで女子高生のスカート内を盗撮 逮捕[01/09]
・【埼玉】29年前の「綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件」 “元少年(45歳)”が、今度は殺人未遂で逮捕されていた★23
・【埼玉】29年前の「綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件」 “元少年(45歳)”が、今度は殺人未遂で逮捕されていた★26
・【埼玉】29年前の「綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件」 “元少年(45歳)”が、今度は殺人未遂で逮捕されていた★27
・【埼玉】29年前の「綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件」 “元少年(45歳)”が、今度は殺人未遂で逮捕されていた★30
・滋賀の女子高生
・女子高生の客を語ろう
・広島女子高生殺害
・女子高生のオナニー
・ガラの悪い女子高生
・女子高生だけど質問ある?
・可愛い女子高生が見つかる
・部屋で着替える女子高生が盗撮される
・女子高生が“部活”で酒造り [無断転載禁止]
・【命】女子高生相手でも躊躇わずにAEDと心マを!
・地震から避難する可愛い女子高生が激写される
・【画像】路上でパンツを脱ぐ女子高生が激写される
・こんな可愛い女子高生が乳首が黒いなんて信じられるか?
・渋谷の女子高生がぎりぎり知ってそうなダービー馬
・女子高生が電車自殺する姿をスマホの動画で実況中継
・とんでもなくえっちにアイスを食べる女子高生が発見される
・【2016】チアガール・女子高生に萌える春 Part22
・【2016】チアガール・女子高生に萌える夏 Part33
・【社会】女子高生に声をかけた男、写真を撮られ特定される 静岡
・【宮崎】高校教師が女子高生を肩車…セクハラ行為で処分
・【茨城】16歳女子高生をホテルに…淫行容疑で巡査部長逮捕
・女子高生遺棄 容疑者宅に3人で1泊、話し合いか [蚤の市★]
・【長崎・女子高生切断】 被害少女を解剖か…腹部大きく切り開く★4
・【長崎・女子高生切断】 被害少女を解剖か…腹部大きく切り開く★2
・【静岡】信号無視、パトカーから逃走のオートバイ、タクシーに衝突 運転の14歳少年が死亡★2
・【岡山】78歳、女子高生とみだらな行為 岡山南署、容疑で男逮捕
・【島根】松江の女子高生の母親も感染 3月下旬に親子で大阪へ ★2
・【社会】元教え子の女子高生にみだらな行為 容疑で29歳教諭を逮捕
・【社会】女子高生死傷が影響か、群馬で65歳以上の免許返納者が急増
・【下痢煮だ】女子高生4人ダッカルビ食べ腹痛 韓国料理店を営業停止
・【社会】女子高生に尿かけ容疑の陸自防衛技官を停職 陸自松戸駐屯地
・高知県 新型コロナ新たに12人感染 すべて女子高生 [水星虫★]
16:57:00 up 34 days, 18:00, 3 users, load average: 61.79, 59.56, 55.64
in 0.1384711265564 sec
@0.1384711265564@0b7 on 021706
|