◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【NTTドコモ】「ドコモ口座」の新規登録を35行全てで停止 [記憶たどり。★]->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1599655231/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1記憶たどり。 ★
2020/09/09(水) 21:40:31.95ID:Yui8Nlvw9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200909/k10012609811000.html

NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」を通じて銀行の預金が不正に引き出された問題で、
NTTドコモは再発防止のため、10日午前0時からドコモ口座と連携している35行すべてについて、
新たな登録を停止することを決めました。
2不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:41:09.98ID:XXzaEuDS0
■,,日本政府や企業に不満があるなら小さな事でいい、行動しよう

▼日本企業の商品を買わない
奴隷労働や違法労働を行う日本企業から買うのをやめよう
日本人労働者や日本のインフラを使わないことに繋がるので、効果は絶大です

▼ネットの日本人が作ったコンテンツを見ない、利用しない
ネット上にあるコンテンツは基本的に広告収入で成り立っています
ユーザーがコンテンツを表示をするだけで管理者に報酬が発生する仕組みです
視聴しない、広告ブロックアプリ等を導入して、日本人に広告収入が入らないようにしましょう


とにかく出来ることからやろう

まずはネットサービスで日本のコンテンツを再生しないことから始めよう
簡単でしょ?
3不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:41:27.53ID:Lxq+adEX0
あと2時間もある
4不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:41:29.03ID:XXzaEuDS0
日本企業が提供するサービスはクソ
5不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:41:32.14ID:Rjz5HKv40
ま、そりゃそーだ
6不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:41:54.92ID:0S6V6XZn0
遅いしチャージ継続ってどんだけ無能なんだよ
7不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:41:56.46ID:UOXPQrOr0
取引停止じゃないの?
8不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:42:13.61ID:XXzaEuDS0
■日本製とは

・違法労働で作られている
 (日本企業は9割以上が労働基準法違反)
・誇大広告
・エセ科学(詐欺)
・低品質、時代遅れ
・無駄なものが付属して無駄に高い
・アフターサービスしない、あっても高価格
・サポートセンターの電話が有料のコレクトコールで高額の金がかかる
・サポートセンターの電話がつながらない

マジで買わないほうがいいな
9不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:42:19.71ID:5Lj3o0dm0
犯人「私のために争わないで(≧▽≦)」
10不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:42:36.34ID:jJGC/LQL0
ここにパインアメがあるじゃろ?
( ^ω^)
⊃◎⊂

これをこうして…
( ^◎^)

こうじゃ
( ^◎^)スー

  _人人人人人人人_
>   鳴らない    <
  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
11不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:42:38.41ID:BdeAgPn60
新たな登録停止って紐付けを止めるって事か?
リバースブルートフォース用の攻撃アカウント2700万件は放置したままか?
12不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:42:56.41ID:QUfa4cMw0
まだ引き出しが出来ます
対策される前に!
13不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:43:02.54ID:9HiDP4300
>>7で終わってた
14不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:43:30.86ID:53GgMNpf0
ちがーうだーろー!!!ドコモ口座のすべてを停止しろ!!!!
15不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:43:34.69ID:GHYIsx6E0
ドコモ口座への登録ありがとうございますって手紙出してみたらどうだろう
16不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:43:55.38ID:MqqiE9ra0
>>1
重要なのはコレ!!

164 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 21:19:23.21 ID:h4nAGMgl00909
【NTTドコモ】「ドコモ口座」の新規登録を35行全てで停止  [記憶たどり。★]->画像>7枚


ドコモの規約にちゃんと保障されるって書いてあるやん
保障されるなら問題ないやろ、はい解散

182 風吹けば名無し age 2020/09/09(水) 21:20:33.23 ID:DvqMk5SdM0909
>>164
上限300円は草
17不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:43:56.72ID:fdT2IdV90
常識があれば >>6 >>7 だろうね
ドコモは犯罪者の味方でもしてるのか?
18不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:43:58.39ID:dOvmXr/40
口座凍結しろよ
あほなの?
19不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:44:21.98ID:fMgA7y3q0
保証するにしても、詐欺られたか、普通に使ったかの判断システムログからつくのかね
20不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:44:44.11ID:Aab89SGJ0
取引停止しろよ
マジで業務改善命令出されてつぶれろ
21不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:44:57.83ID:2Udpr80m0
違う!そこじゃない!
22不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:45:04.38ID:day3uKeM0
既に紐付きにされてる口座は明日の給料振り込み日に地獄を見るんだなw
23不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:45:13.90ID:9jFnFrQ+0
口座凍結が先だボケ。

既にある犯罪口座野放しじゃねーか。
24不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:45:41.11ID:GHYIsx6E0
>>16
300万円じゃないの?
25不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:45:42.80ID:fdT2IdV90
>>16
上限300円ネタはおもしろいけど
その規約は何の規約なのか?ていう
仮にドコモ口座の規約だとして、ドコモ口座は犯罪者側だから、関係なくね?
26不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:45:59.80ID:2/7C2JFr0
即時止めないって事は
27不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:45:59.90ID:pgpWh2Bb0
ドコモ2.0の反省が全く活かされてない
28不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:46:12.41ID:ygrTBp2N0
口座間の金の移動をストップしないと被害は拡大するばかりじゃん
29不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:46:15.52ID:MqqiE9ra0
>>19
補償は最大300円までですw >>16
30不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:46:18.14ID:rDafZSo80
ドコモ口座のユーザー数が 2,700 万を突破しました!
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/info/news_release/topics_200831_02.pdf

今も2700万口座が、一般の銀行口座からチューチュー貯金を盗んでる

◆被害にあう可能性がある銀行リスト

https://docomokouza.jp/sp/bank_list.html

◆自分が被害にあったか確認する方法

ATMで通帳に記帳して

「ドコモコウザ」という出金履歴があればアウト

あなたの貯金は、、
31不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:46:21.64ID:0xnuZZdE0
トコモコウザの取引を全部止めろよw
32不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:46:33.12ID:DdGSLCxx0
さすがIT後進国
33不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:46:44.06ID:dOvmXr/40
>>16
被害者はドコモ口座に対する契約を結んでないから、補償金額上限とか関係ない
単純に損害賠償請求するだけ
34不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:46:56.94ID:szi2fcF40
DOCOMOは糞企業
35不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:47:04.36ID:7tRrdwd/0
決済系から永久追放してどうぞ
36不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:47:27.01ID:XXzaEuDS0
>>26
まあ犯罪者とグルだと言われてもしょうがないな
明らかに不自然
37不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:47:39.53ID:vIE2WgwN0
新規よりチャージだろうに
38不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:47:49.51ID:DYb9cs6f0
ドコモは何がしたかったんだよ
39不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:48:01.80ID:3Rb38LeW0
---今来た人用---

Q.何があったの?
A.特定の銀行口座からドコモ口座を通じて他者が預金を引き出せる事が判明しました。

Q.僕はドコモ使ってないしドコモ口座も持ってないから安心だね。
A.ドコモ口座の有無は関係ありません。
該当する銀行口座を保有していれば被害者になりえます。

Q.口座番号と名義って誰にも教えてないよ?
A.無作為に番号を入力して振り込み直前までいけば誰でも口座番号と名義は入手できます。

Q.ATMの暗証番号なんて分かんないじゃん?間違えたらすぐロック掛かるだろうし…
A.リバースブルートフォースアタックという方法を使います。
簡単に言えば暗証番号を試すのではなく特定の暗証番号に合う口座番号の方を探す手法です。

Q.他口座に振り込むにはトークンとか乱数表のカードとかいるでしょ?
A.ドコモ口座と紐付ければ必要なくなります。

Q.ドコモ口座って簡単に作れちゃうの?
A.はい、他人がフリーメールで好きなだけ好きな名義で作れます。
海外送金もできる便利な口座です。

Q.銀行口座とドコモ口座って紐付けるのが大変なんじゃないの?
A.前述の口座番号、名義、暗証番号で紐付けられます。
(銀行により生年月日や、二段階認証が必要な場合もあります)

Q.お金引き出されても僕に落ち度は無いんだから補償されるよね?
A.現在ドコモ、銀行、金融庁が対応を検討中です。

Q.対象の銀行に口座があるんだけどどうすればいいの?
A.直ちに記帳をしてドコモコウザへの出金が無いか確認してください。
身に覚えのない出金があれば銀行、警察へ相談してください。
40不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:48:19.27ID:0oFxIMKe0
サービスを止めろや
俺のとーちゃん、死にそうだ
41不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:48:19.38ID:2/7C2JFr0
地上波ニュースでも拡散されて誰でも出来る状態で後2時間ちょっと可能て

は?
42不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:48:26.75ID:fdT2IdV90
>>19
それ以前にね
俺が犯罪者なら、自作自演で自分の口座からも抜きまくるけどね
んで、被害にあった!ていってドコモに補償させる
本人確認なく作ったドコモ口座で、他人の銀行口座からマネーゲット!
そのマネーを自分の口座にいれて、自分で抜いて補償もゲット!
43不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:48:38.99ID:sfBlP7xb0
なんで今すぐ止めないの?
44不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:48:47.12ID:lbROkVXY0
>>1

ほらみろ、原因はdocomoやったんや
45不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:48:55.37ID:Vh1wgthZ0
この雑さ、遅さ
元お役所上がりの体質が遺憾なく発揮されてるな
46不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:48:55.91ID:XkctQcj30
>>34
日本企業はクソ企業、の間違いだなw


■日本、不正をしてない組織がない疑惑w

巨大犯罪組織、日本郵便、かんぽ 18万件の犯罪
http://2chb.net/r/newsplus/1592687081
鹿児島の信用金庫、17年間顧客の金を着服・流用。144人を処分
http://2chb.net/r/newsplus/1524328932
コスモがハイオク虚偽表示 洗浄添加物なし、10年以上サイトに 景品表示法違反恐れ
2chb.net/r/newsplus/1593344749/
東京ミネルヴァ法律事務所、回収した過払い金30億円を依頼者に渡さず横領
2chb.net/r/poverty/1594121431/
「神戸牛」と偽り6年間で1トン偽装、被害総額は1億円以上 JA全農が神戸・直営店調査
2chb.net/r/newsplus/1514390796/

労働基準法違反の会社が9割といい、完全に終わってる
日本の組織は上に絶対服従だから、自浄作用がない
超有名組織ですらこれ
日本企業の商品は危険
買わないようにしよう
47不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:49:00.04ID:1FgNukbM0
>>30
早く2700万口座の本人確認しろよwww
48不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:49:03.69ID:+JrmpIs80
ほかのキャリアの決済も止めない?
そうしたらソシャゲ地獄の若者も減る
49不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:49:06.10ID:9ZwXSBvo0
新規だけじゃなくすべての業務を停止させろ
50不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:49:10.22ID:otd/Pf0L0
手遅れ感がすごい
51不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:49:19.34ID:fdT2IdV90
>>36 >>42
52不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:49:25.44ID:CCeB3K9V0
新規は当たり前なんだけど
問題はドコモ口座へ送金の停止では?
53不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:49:31.42ID:2/7C2JFr0
これ奪う側に周る人多そう
あとコンビニのATMに走る人多そう
54不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:49:37.50ID:QP/IXvC/0
遅すぎや何してんねん無能
55不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:49:38.76ID:dfwkwKV80
新規登録停止してもその前に勝手に紐付けされてたらおろし放題なのでわ?
56不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:49:38.76ID:/7WBUHP30
チャージも止めた銀行

・大垣共立銀行
・滋賀銀行

以上
57不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:50:04.97ID:1FgNukbM0
>>43
反社のボーナスタイムwww
58不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:50:24.83ID:HI5fVxRr0
>>55
そうだね。

ドコモだから無能なんだよ。
59不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:50:25.63ID:CCeB3K9V0
>>55
だよね?
60不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:50:43.02ID:Wzo9NBUA0
>>1
新たな取引だけでは不十分。
ドコモ口座の全ての取引を中止しない限り被害は拡大する。
61不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:50:47.23ID:i+JPqwlk0
>>30
62不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:50:47.74ID:+juPoEOK0
>>8
時給いくらなの?
63不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:50:52.36ID:9mTjm2cO0
大宮アルディージャ(NTTグループのスポンサー多数)

どんなに成績が悪くても、最終損益は毎年プラスマイナス0。
どんなに成績が悪くても、スポンサー収入はJリーグトップクラブ
64不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:50:54.16ID:HPn+0c7r0
>>38
政治家の発表みたいに濁してれば煙に巻けると思っていた
65不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:51:01.40ID:4Az5bCWf0
新規だけ停止しても安心できないんだよな
66不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:51:23.93ID:2/7C2JFr0
>>55
当然
口座に金が無くてもね
67不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:51:49.01ID:+JrmpIs80
被害の拡大を止めることってできないの?
決済サービス中止するとか
68不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:51:59.40ID:ceOphGLB0
新たな登録じゃねーんだわ すべての動きを止めろやクソが
69不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:52:16.07ID:9mbEAzCh0
残り2時間のボーナスステージ
70不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:52:31.95ID:C/Tw0MLe0
>>37
優秀
71不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:52:39.33ID:M5a2F5u80
とりあえず親のゆうちょ口座でドコモ口座を作って見るか
暗証番号は生年月日かな
72不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:52:59.58ID:NsoHN2Bn0
>>16
当社の重大な過失ってやつでいいよな
73不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:53:05.96ID:i+JPqwlk0
>>65
>>30
> ドコモ口座のユーザー数が 2,700 万を突破しました!
74不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:53:12.22ID:l9FOHbkv0
この期に及んでサービス停止しないってのが理解できないわ  
75不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:53:54.38ID:6GW4R8dw0
完全に止めろよ
新規停止だけじゃ意味がない
76不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:54:12.59ID:i+JPqwlk0
>>56
ニュースになって何日も経ってるのに、
いまだ止めてない銀行は、潰れた方がいいな
77不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:54:30.06ID:bAEO+4Xw0
これ結局、紐づけされた銀行口座の変更でなく
1口座に1度新規登録する方法で犯行を繰り返していたのか?
後者なら確かに新たな犯行を予防できそうだが、
引き落とし口座の変更ができるなら、
犯罪者の新規参入を防ぐ以上の意味合いが無いよな。
78不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:54:36.99ID:5ZN/M8PL0
動きが遅えな
本当に
79不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:54:39.92ID:UngG942d0
8年やって何の成果もない無能金融大臣

USBすら知らない老害IT大臣
法整備なんて無理w
80不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:54:54.88ID:KnVZSj2J0
>>25
だよね
81不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:55:02.06ID:U8FzauPIO
>>39
補償はしてくれないと困るわな
特にドコモとまったく関係がない口座の存在すら知らなかった人に対しては
82不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:55:03.94ID:HI5fVxRr0
>>62
ほぼ事実だろw
83不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:55:18.28ID:9Vw+qPZf0
サービス停止しないとか、この期に及んでまだ欲かいてるよな
もはや大げさでも何でもなく犯罪幇助だろ
84不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:55:36.89ID:B7fdgvxN0
今来たけど、ドコモロ座って、
どっちの方角で見れるん?
85不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:55:37.12ID:UncwPC6z0
ドコモ口座停止しろよ
86不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:55:40.55ID:iF/93SVx0
全サービス停止だろがw
金融庁にフルボッコされるまでわからないのかよ
87不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:55:51.64ID:RpD7U69T0
もうお腹いっぱい

ちょっと一休みするわ
88不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:56:00.06ID:vkCI+h4k0
こうしている間にも海外送金されホーダイ
89不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:56:11.14ID:z/+5XBR50
金盗まれた奴バカじゃないの?
90不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:56:26.98ID:1mMWwpEn0
今頃犯人必死だろうな
0時までに突破すれば抜ける!
91不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:56:32.28ID:ceOphGLB0
今日色々確認して安心してた人達 ご安心下さいあと数時間耐えれば大丈夫です

また明日確認せなあかんやんけ
92不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:56:55.50ID:7tRrdwd/0
んでこの先は隠蔽、捏造のオンパレードか

はあ〜
93不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:56:56.35ID:kAuYKpg00
殿様商売やってっからだよ
どうせ平常運転だろ
94不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:56:58.28ID:1vcatOR50
>>76
七十七には呆れたわ
もう駄目だろうな。
95不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:57:02.35ID:UqfXLEzF0
新規登録だけ停止して
すでに作って紐付けしたものは盗み放題って基地外かよ
96不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:57:05.31ID:4H1Ni9ZT0
チャージを止めなければ犯罪は防げない
97不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:57:27.48ID:fzYdvUeZ0
乗り遅れたから理解できないから教えて誰かーーー

ドコモユーザーなんだけど、何をしてたら被害に遭う可能性があるの?
d払いできるようにしてたらヤバいの?わかんなーい
98不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:57:37.39ID:RElAWVG10
>>91
ちがうよ?
今後の被害額が月30万円までになっただけ
99不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:57:48.07ID:UngG942d0
iモード夏野のコメントが聞きたいなw
全ての信頼が崩壊今の心境聞いてみたいw
100不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:57:56.71ID:Aab89SGJ0
つまりこういうことやろ?
s://i.imgur.com/3LeeNpt.jpg
101不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:58:11.59ID:F6+AY5Ei0
サービス止めなきゃ
被害は止まらない


被害拡大の責任は ドコモ
102不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:58:41.75ID:LqUUnlpw0
被害者の送金先がカナダだったそうだから犯人捕まえられずに終わりそう
103不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:58:52.41ID:RqyDHYNC0
これって今回はdocomoだったけど
paypayやau、LINEpayとか、
他のサービスでもやられる可能性もあるんだよな
104不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:58:53.02ID:WXLGP6Si0
>>91
犯人はすでに何千も垢作ってんじゃないの
105不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:58:55.96ID:ceOphGLB0
>>98
紐付け確認してきたんや
106不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:58:59.27ID:l370cRiS0
違う そうじゃない
107不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:59:28.79ID:Zw/a0c+90
犯人を探そうとしないのがヤバイよなあ
108不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:59:37.93ID:zgXyQp4c0
>>1
どこもかしこも反社潰せば1発解決じゃね?
109不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 21:59:40.96ID:WXLGP6Si0
>>103
キャッシュカード偽造犯ならもうなんでもできる
110不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:00:12.96ID:zRgINB3A0
詐欺の片棒担ぐ元国営企業
111不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:00:13.13ID:fsBs3KnD0
>>4
韓国NAVERのLINEの人ですか?
112不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:00:20.91ID:/0og4s950
>>1
ドコモちゃん違うよ!
そこはうんこを出し入れする穴だよぉ…
正しく塞ごう!
113不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:00:22.32ID:evyid/4F0
は?既に仕込まれてるのどうすんだよ・・・
全部凍結して、ショートメールで本人確認してから使用できるようにしないと駄目じゃね?
114不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:00:23.35ID:WXLGP6Si0
>>108
市民警察制度で監視したほうがいいかもなあ
115不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:00:25.32ID:0L8Wo7BG0
銀行チャージを今さらやめて困る悪意のないやつって、
どんな人間なんだ?
116不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:00:27.01ID:0oFxIMKe0
楽天最強
117不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:00:34.16ID:fdT2IdV90
>>37
>>74
ほんこれ
118不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:00:58.03ID:4H1Ni9ZT0
>>97
ドコモユーザーとか関係ないドコモ口座と提携した地銀及びゆうちょ銀行の口座をもっている人が誰でも被害に合う可能性がある。
119不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:00:59.18ID:ppvr9MMr0
本邦史上かつてないほどの超巨大なザルを作ってみました。
120不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:01:18.90ID:HI5fVxRr0
>>103
口座作るときに本人確認してるから、大きな被害にはなりにくい。
121不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:01:19.64ID:JFM0+9o/0
2700万口座の危険性は完全放置か
そのうち500万くらいは勝手に作られたものかな
去年以降の新規口座開設数教えてくれよ
122不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:02:01.00ID:ygrTBp2N0
>>97
ドコモ口座と連携可能だった銀行口座を持ってたら被害の可能性有り
123不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:02:02.03ID:fzYdvUeZ0
>>118
ドコモ口座って自分で開いた記憶がなきゃ関係ないの?
124不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:02:03.04ID:IZbzKyoi0
送金出金全部停止しないと
バカなのかな
125不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:02:25.70ID:1mMWwpEn0
>>103
ドコモ口座で紐付け出来た口座情報は
他にも使いまわせるからな
本人確認が厳しくてリスクがあるけどトライする価値あるっしょ
126不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:02:29.39ID:HI5fVxRr0
>>115
継続的なドコモ口座払いとかじゃない?
127不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:02:42.04ID:934eEN410
駆け込みでやるのか
128不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:02:49.44ID:upt1yYZM0
預貯金を、ドコモロス。
129不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:02:58.23ID:XsJE11b40
あくまで自分が思いつく口座情報が洩れる理由だけど・・・
何らかの支払いを口座振り込みでやるケースは多いと思うけど、
口座振り込み契約を結んだ先の情報管理が甘くて、
そこから口座情報がもれたとか。
暗証番号は、単純に総当たりとかじゃないだろうか。
接続元IPアドレスを頻繁に帰れば総当たりも可能かもしれないし。
130不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:03:18.45ID:8RY9iI3B0
「今まで作った口座はセーフですので、犯罪者の皆さん、どんどん私腹を肥やして下さい」

って事ですよねwww
131不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:03:29.07ID:WXLGP6Si0
>>123
>>39
132不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:03:44.66ID:ygrTBp2N0
>>123
他人が勝手にドコモ口座を作るんだ
そこに勝手にお前の銀行口座から送金するんだ
133不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:03:57.59ID:nA5BDILY0
ハハハ暢気
134不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:04:04.26ID:fdT2IdV90
>>118
docomo関係なくても本人に落ち度なくても金盗まれる
てのがkonoドコモ口座の特徴だと思うけど、

銀行側で口座ロック機能(ロック解除しないとお金降ろせない)つかってる人は安全だったりする?
135不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:04:07.64ID:4H1Ni9ZT0
>>123
ドコモ口座を開いているのは犯人だから被害者になるのはむしろドコモ口座を開いてない人
136不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:04:43.72ID:r2cRd6Pw0
先ず凍結しろよ
金を動かせないようにしてからだろ
137不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:04:48.77ID:r4pfhUa+0
俺のメインの鹿児島銀行、サブの楽銀は提携すらしていなかった。
密墨とイオン銀行もあるが、クレカ引き落とし専用口座と化しているので問題ないな。
138不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:05:03.83ID:fdT2IdV90
>>125
どゆこと?
139不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:05:12.17ID:vkCI+h4k0
>>123
ドコモ口座の提携銀行に口座持っててドコモ口座自分で作ってない人が危ない
知らないうちにドコモ口座作られてて銀行口座からチャージされて預金抜き取られる
140不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:05:39.04ID:gSjVTc4O0
一ヶ月くらい遡ってやれよ
141不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:06:00.00ID:53GgMNpf0
いまだにドコモ口座から引き出すことが可能っておかしいだろ、まずそこ
全てのドコモ口座の業務を停止させろ
142不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:06:03.33ID:/sE46G4s0
現在ガンガン口座作成中だろうなぁ
143不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:06:12.32ID:RjC5oGrI0
>>56
七十七銀行もチャージ止めたってよ
144不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:06:14.18ID:l9FOHbkv0
やる方も手動でやってるわけないわけで  被害が確認された段階でサービス止める判断がなんでできないのかね
145不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:06:25.26ID:ceOphGLB0
自分でドコモ口座作って紐付けして間接的に防ぐという方法もとれなくなったんやな
146不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:06:41.09ID:bIyKvi3u0
既に被害あるとこは放置して犯人泳がしとくか👮
147不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:07:06.16ID:ygrTBp2N0
>>138
口座番号と名義が犯罪者集団にバレてしまってるから、今後不正引き出しチャレンジされまくる可能性大
ってこと
148不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:07:42.56ID:HEonKwcQ0
>>102
ま?
149不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:08:05.20ID:vkCI+h4k0
>>137
口座の残高無くなっててクレカ使えなくなるかも
150不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:08:26.95ID:bs2UTj390
35ぎょう
151不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:08:52.61ID:gp7FAqr00
本当にいい迷惑だな。
つうか、電子マネーでこんな致命的なミスする企業はさっさと外せよ。
どうせドコモはまたやるよ。
152不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:08:52.83ID:mhEJVBIP0
新規登録やめても既存のドコモ口座で悪い事できるんじゃないの?
安心できん
153不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:09:00.43ID:sbM5lmn90
今すぐとめろよwww明日からってなんだよwww
154不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:09:29.58ID:r4pfhUa+0
>>149
2行だけならスマホで確認。明日は密墨の引き落とし日だな、10日分の。
155不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:09:37.91ID:X+gIK9wS0
既存も全て止めろ ヴォケ
156不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:09:42.22ID:8RY9iI3B0
>>151
とにかくドコモと提携しない銀行に口座を移して行こうと思うw こんないい加減な企業は嫌だ
157不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:10:14.67ID:vkCI+h4k0
>>147
暗証番号も漏れてるよな
158不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:10:38.36ID:nyog9CQH0
>>152
今でもドコモ口座使ってはるさかい
勝手に停止されたら困るで
159不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:11:17.84ID:Am5Hp2M/0
>>112
入れんなw
160不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:11:25.14ID:93rvvE5B0
なんでこんなザルシステム野放しだったんだ?存在を知らなかったんだが誰でも開設できるって超やばくね
161不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:11:49.43ID:JaFQbN4L0
>>1
ドコモ口座と契約してる35行の「新規契約」を止めてもすでに犯人グループ(多分)は
膨大な数のドコモ口座を作ってるのに意味ないよ。サービスをとめなくちゃさ
162不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:12:04.17ID:fdT2IdV90
>>147
なるほど。やゔぁすぎ
163不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:12:45.10ID:zOC6Ypuo0
ドコモ口座は銀行じゃありませーんだから金融庁が指導できるのが銀行までってのがひどい
164不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:13:34.38ID:r4pfhUa+0
>>160
ヤバすぎるというか、呆れてどうしようもないレベル。
ドコモとは会社支給携帯としか付き合っていないが、一番まともなキャリアだと思っていたんだがな。
165不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:14:23.98ID:UngG942d0
全国民預金者に喧嘩売るスタイルなの?
166不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:14:28.61ID:xO3oeLzG0
>>163
インターネットの銀行は金融庁の範疇外なんですか?
167不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:14:40.79ID:JaFQbN4L0
>>160
俺もドコモ20年くらい使っててドコモ口座なんてこの事件で昨日初めて知ったよ
168不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:14:43.24ID:fdT2IdV90
>>151
金融庁が馬鹿すぎ
169不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:14:48.83ID:SWGLcv3j0
座 脆何処(・д・; = ;・д・)www
170不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:15:09.65ID:BC6zFCEO0
もう手遅れだろw
171不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:15:09.96ID:XR46hBgS0
遅いなあ
172不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:15:15.59ID:l4fhPr7b0
>>39
赤くする
173不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:15:43.82ID:fdT2IdV90
>>160
詐欺対策してる銀行側の努力をあざわらうかのような仕打ち
174不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:15:46.79ID:gp7FAqr00
>>163
マジかよ、グレー企業ってことか。
反社ドコモは潰せよ
175不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:16:13.60ID:UngG942d0
>>167
ドコモやめて5年近いけどさと前からあったような
176不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:16:17.82ID:rPndaLQM0
電話会社が銀行業もやるなんておかしい
177不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:16:38.52ID:orjKtAgy0
なんでチャージも停止せーへんの?
178不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:16:38.65ID:nyog9CQH0
ドコモ口座は振り込みにATMに行かなくて済むからコロナ対策でもある
ATMとかコロナウイルスがベッコリこべり付いてるからなあ
勝手にドコモ口座停止したらコロナに負けてもうて来年のオリンピックも中止や
179不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:16:57.87ID:iQcPUtZ70
てかドコモは最近まで新規の口座登録が増えまくって
大成功とか思ってたんだよなこれ

本当死んだほうがいいぞ無能
180不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:17:05.36ID:37Z+U+tp0
>>1
なにミスリードしてんだよ!ドコモ ポ イ ン ト 口座はドコモにあんだろーが!
銀行は悪くねえ。ドコモが悪いんだバ―カ。
181不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:17:38.25ID:GwO32YGm0
チャージ全面停止しないの?d払い守るため?
182不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:17:40.60ID:yqavyCCo0
>>123
むしろドコモ口座持ってれば今回の被害には合わない
183不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:17:41.35ID:qoss3ech0
あたりめーだ
184不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:17:58.80ID:orjKtAgy0
>>176
電話屋は電話回線会社だけしかできないように法律で規制すべきだわ
185不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:18:03.96ID:UngG942d0
楽天ユーザーだけどなけなしな生活費3万円が消えないか不安
186不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:18:12.37ID:tMphwkCJ0
これまで犯罪やってきた連中の口座については何が何でも続行してもらうつもりなんだな
187不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:18:27.37ID:JaFQbN4L0
前スレの埋まったスピードw台風の時とか問題じゃない速さwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
188不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:18:31.48ID:GwO32YGm0
>>175
ドコモの携帯無くても捨てアカで入れるようになったのが去年かららしい
189不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:18:42.92ID:xDsM7CtC0
銀行逃げ出したw
190不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:18:53.57ID:EL3wCBkW0
35行? 増えとるやんけ!
191不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:18:56.19ID:DEa7ngjb0
考えが古いよね。

全体的に。
192不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:19:01.45ID:XR46hBgS0
こりゃ、今度は特殊詐欺の電話が掛かりまくるな
ドコモ口座の詐欺に使われたから通帳とカードを交換するので渡してくださいって
193不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:19:09.75ID:iQcPUtZ70
>>182
何個でも紐づけ出来るんだってよ
194不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:19:21.55ID:o6afy6bu0
>>166
ドコモ口座って名前なだけで銀行の「口座」じゃないから
これからはドコモpayって読み替えてニュース見てね
195不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:19:39.11ID:943qhWlQ0
まだこんな段階なのか
笑うしかない…
196不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:20:09.05ID:BC6zFCEO0
漏れてる講座はもう既に紐付けされてるだろうよ
197不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:20:12.79ID:ko9kaQOp0
後手後手。何してんだよ
198不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:20:12.85ID:xDsM7CtC0
35行「悪いのはドコモです、うちは関係ありません」
199不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:20:30.98ID:1VGLsjOq0
ドコモロ半沢「このままで終われるか。停止されたらされかえす。70行倍停止だ!」
200不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:20:53.38ID:GwO32YGm0
ゆうちょ銀行のサイトでチャージは今まで通りお使いいただけます!と書いてあるんだが・・・
201不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:21:01.20ID:gfmL8rdm0
なあ
ドコモは損害賠償は300円しか払わないって規約に書いてるんだが?
糞オブ糞すぎやろ
202不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:21:07.62ID:8iOOMYUt0
ドコモイかれてるは

新規じゃなくサービス終了させてくれ
203不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:21:17.86ID:37Z+U+tp0
ドコモよこれ集団訴訟される未来しかないぞw
ご覚悟を。
204不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:21:39.14ID:8iOOMYUt0
ドコモ

300円払うから許せ
205不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:21:50.06ID:54m2HqLe0
新たな登録だけ止めて仕事してるフリ
206不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:22:07.84ID:1VGLsjOq0
>>201
ドコモロ半沢「倍賠償だ!(600円)」
207不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:22:10.03ID:gzuYvcgJ0
現在の登録もあやしいだろ
208不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:22:10.45ID:boHvoFEGO
>>187
マジで過去に例を見ないスピードだわ
209不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:22:16.09ID:xngdoyKA0
口座振替を不可能にしろよ。
バカなのか?
210不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:22:19.36ID:vV3ADeFK0
>>16
よかったな
300円は返ってくんじゃんw
211不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:22:29.64ID:RRn99SNx0
なんもわかってないんだけど、

ドコモ口座解説した人はなに目的だったの?
必要あるか?
212不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:22:39.10ID:oCDBSZ2J0
提供販売停止だろ
これ
213不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:22:44.56ID:GwO32YGm0
ゆうちょ、早くチャージ止めろ!ドコモは止めるつもり無いぞ。
お客を守れよ!
214不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:22:47.71ID:pmwrgoQ20
取引自体停止しないと火事場泥棒も出てくるんじゃ?
215不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:22:55.83ID:XXGuVC6R0
まず止めるべきは出金送金じゃないだろうか
出金に関しては元のチャージされた銀行のみ可にすればいい
216不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:22:59.92ID:+bjQObET0
ゆうちょやばすぎる。今もチューチュー吸い取ってるで。
217不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:23:07.57ID:vF/h345p0
どこも解約しといてよかった
218不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:23:07.84ID:I9s3ui8Q0
サービスは止めないドクキノコウザ
219不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:23:09.58ID:fdT2IdV90
>>182
>>193
220不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:23:34.17ID:ogOgAeMT0
ドコモのサービス体系が理解できてないやつ多いよな、まあ普通は理解できないほど煩雑なんだが

ドコモ口座・・・ドコモの資金管理サービス、資金の送金・決済などができる、チャージしかお金はここに入る
d払い・・・ただのバーコード決済サービス、ドコモ口座の資金も使えるが、別になくてもクレカでチャージ不要で使える
ドコモポイントクラブ・・・ポイント管理

これらがdアカウント以下に紐付いてる、基本的に別々のサービス
221不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:23:38.99ID:EL3wCBkW0
マスコミ「ガバガバセキュリティに対する責任は?」
 
どこも「FUCK YOU・・・!カネ引き出すぞゴミめら・・・!」
222不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:23:48.07ID:rfEWugxR0
提携行側でドコモ口座経由のアクセス全部弾けないのか?
223不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:23:57.09ID:+Y1kU8CG0
この犯罪単独でも怖すぎるけど
名義と暗証番号、場合によっては住所等がセットになったリストが出来るから
リスト攻撃で第二砲が来る可能性があるな
224不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:24:21.35ID:Zw/a0c+90
コロナより酷すぎる経済テロなのにwなんなのこの国w
225不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:24:33.01ID:fdT2IdV90
>>212
ドコモの無能さ
銀行の無能さもさることながら
政府も無能すぎだろ
さっさと停止命令だせよ
226不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:24:33.48ID:D+LYkMwD0
ドコモロ 座強すぎるぉ
227不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:24:35.95ID:o6afy6bu0
>>211
d払いのアプリ登録すると必ずドコモ口座がセットで付いてくる
なんでそういう仕様にしたかはドコモに聞け
228不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:24:39.27ID:37Z+U+tp0
>>201
それも裁判で問われる。「賠償額が少なすぎ」って。
229不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:24:40.47ID:QhtqFr2A0
サービス停止しろや
そしてNTTごと解体されとけクソ反社組織が
230不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:24:58.42ID:eo5YVyHt0
今日一日この件で潰された
そしてまだ続く
231不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:25:08.73ID:ogOgAeMT0
>>227
d払いアプリにドコモ口座なんかセットになってないよ
無くても使える
232不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:25:09.57ID:gGu2qqOGO
ズン!ズンズン!ズンドコモ!(ヒカリ!)
ズン!ズンズン!ズンドコモ!(ヒカリ!)
 ↓現在↓
今日ケンタッキーにしない?
233不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:25:14.95ID:4yOEgS2y0
登録停止だけなのかよww
234不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:25:19.54ID:ywdkLQpq0
サービス停止したら負けかなと思ってる
235不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:25:19.64ID:7qSxGWlc0
まぁNTTはものの考え方がなんか昔からおかしいんだよね
236不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:25:23.05ID:kQFT6M+V0
相変わらず内容が薄いニュースだな

ドコモロ座の新規垢作成停止?
35行との新規データ連携が停止してパスクラック停止?
連携停止して出金を停止?
既存垢のBANは?
カネの流れは?
237不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:25:42.70ID:jKGtk+lD0
>>220
それだけ見るとドコモ口座の存在意義がわからないのだが
238不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:25:45.29ID:Zw/a0c+90
緊急事態宣言だよこれこそ全国多発銀行強盗みたいなもんなんだけどww海外からやられてるとしたらまさにテロ行為
239不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:26:05.98ID:37Z+U+tp0
>>217
いいなー俺明日行ってくる。スマホの解約に。
240不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:26:09.73ID:DEa7ngjb0
テイウカ、

ドコモ口座って何?w
241不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:26:23.37ID:gzuYvcgJ0
明日の朝は取り付け騒ぎだろ
242不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:26:25.31ID:TFbE2MKq0
詐欺登録された人は気づくまでこれからも抜かれっぱなし?
243不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:26:33.40ID:xngdoyKA0
>>230
何がすごいって、明日に記帳で確認して無事でも明後日も無事とは限らないからね。

新型コロナのPCR検査に似てる。
244不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:26:44.89ID:zAIytiwI0
兄である韓国からきちんと教えを請わないからこうなる
245不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:26:49.58ID:gfmL8rdm0
早く停止しろや!
北朝鮮とか組織的に鑓出したら終わりや
246不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:26:50.42ID:QcUR9mi80
ドコモ口座自体を停止しろ
247不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:26:56.76ID:vV3ADeFK0
d払い使ってた時に勝手にドコモ口座なるものが作られて気持ち悪い思いをしたよ。
解約してもまた出来てる。自分だけ?
248不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:26:59.83ID:GwO32YGm0
>>242
休眠口座とかがんがん掘り当てられてそう
249不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:27:00.30ID:Zw/a0c+90
国民の資産を国が全く守ろうとしてないことの現れなんだよ。何ゆうちょにやってるのww
250不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:27:07.21ID:DZu7967h0
これいつからやってたの?
251不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:27:08.19ID:zkgvQoi70
勝手に金を引き落とされ、怒った客によって
西の空に投げられた姿だと言われています

ドコモロ座
252不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:27:10.93ID:nyog9CQH0
>>203
そもそも地銀のセキュリティーがガラケー時代並みに原始時代だったのが問題なんやで
そこへ持ってきてドコモに責任転嫁されても原始時代のシステム運用してるわかってて使い続けた地銀のお客様の自己責任や
253不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:27:17.34ID:PB77Tb240
地銀にまともな法務がない上に
天下のドコモに協力して延命を図りたい
そこを突かれた
254不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:27:18.59ID:Qng7Kubh0
【社会】ドコモ口座被害、2019年5月にも同様の問題、りそな銀行で [さかい★]
http://2chb.net/r/newsplus/1599652534/l50
255不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:27:27.98ID:k72kL5q/0
>>242
そうなるからチャージ止めないと止まらない
256不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:27:30.97ID:R0y1/25T0
サービス停止を最初に明言した政治家が次の総理大臣になります
257不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:27:39.13ID:OWSmTmBS0
ちなみに1個人でどれぐらいの被害がでてるの?
258不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:27:40.76ID:Cir766js0
活用してる方もいらっしゃる
無闇にはとめられない
こどおじには理解できないだろうな
259不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:27:46.26ID:r2cRd6Pw0
犯人グループはさっさと海外送金しちゃってるから
ドコモも取り戻せないだろうなあ
直ちにシステム止めないといけない案件なのにまだ続けるって頭おかしい
260不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:27:56.40ID:1hatZzKT0
>>39
Q.対象の銀行に口座があるんだけどどうすればいいの?
A.直ちに記帳をしてドコモコウザへの出金が無いか確認してください。
身に覚えのない出金があれば銀行、警察へ相談してください。

これだと、確認して問題なかったと安心する可能性がある。
確認できた所でその後に被害にあう可能性があるから
全額出金する以外回避方法はない事を記載しておいた方が良いのでは?
261不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:27:57.11ID:ygrTBp2N0
>>185
給付金がターゲットらしく、まず10万円引き出しからアタックされるらしい
262不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:28:08.26ID:EL3wCBkW0
圧倒的ザルセキュリティ
もしドキュモのスマホから個人情報がゴッソリ引き出されていても驚かない
263不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:28:08.46ID:GwO32YGm0
>>257
一日の上限が30万だっけ?
264不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:28:11.83ID:r4VUkNk+0
・ザービスを止めて被害の発生を防ぐ
・速やかにデータを解析して被害者を特定する
犯罪行為を野放しにしてドコモは被害者に対して何もしない糞企業
265不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:28:28.71ID:ywdkLQpq0
ドコモロ
ドコモ口
ドコモロ
266不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:28:41.32ID:53GgMNpf0
ゆうちょがやばいだろ
どんだけ口座数あるんだよ
267不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:28:52.69ID:ZbV3Tzlc0
ドコモ解約してauにするか
268不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:28:53.76ID:wn0LKmWw0
銀行口座作った客に確認が取れるまで取引自体を停止しないと被害拡大止まらないだろw
269不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:28:56.96ID:4DYDf3Xg0
銀行口座を、口座預金を盗む企業 ドコモ
銀行口座を、口座預金を盗む企業 DOCOMO
銀行口座を、口座預金を盗む企業 docomo
270不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:28:58.26ID:UwV2Npy90
解ってない奴多いな。ドコモ口座は端緒であって被害には関係ない。
各銀行のセキュリティの磐石さの違いのみ。
緩い地銀とかからハッカーが狙うのは当然。
271不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:28:59.50ID:4Az5bCWf0
>>39
これ他の関連スレにも貼ったほうがいいような
問題を周知させないとヤバイだろ
272不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:29:05.01ID:H4MB6VkG0
いいかげんにしろ。
安易に決済手段を止めたらどうなるか?

携帯屋は銀行のマネゴトなんてやめて、携帯に専念すべき。
273不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:29:07.40ID:aHpAoY570
怪しい口座ってだけでもう名前も聞きたくない。塩まいとけ
274不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:29:16.60ID:fNfGy5bt0
ドコモ ”現状の2700万口座は維持します。”
    ”国民の5人にひとりは口座開設されてますwww”
275不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:29:27.07ID:BC6zFCEO0
>>238
令和ドコモロ事件
同時多発銀行強盗
しかも現時点で完全犯罪
276不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:29:28.98ID:OtCZy+zf0
ドコモもゆうちょも社員はとっくに定時退社しているから
明日の営業開始まで今日は誰も何もやりませんw
277不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:29:36.57ID:DEa7ngjb0
別に銀行アプリあるから、確認はできるんだけどね。


コウイウのがアマイ。って奴でしょ?w
278不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:30:09.86ID:1VGLsjOq0
>>273
あやしい口座 ドコモロさん
279不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:30:21.71ID:9B0z4DK10
今北
よくわかってないけど、ドコモ口座登録してなくても勝手に口座が登録されてて
知らないうちに引き出されちゃうってこと?
280不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:30:24.80ID:MX+mOX1pO
なりすますってことは、そもそも名前や口座番号暗証番号が他人に知られてるってことだよね?
どうやって知るんだ?
281不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:30:28.70ID:ZidtMM8w0
>>1
おっ!新規の連携取引が全面停止か!
よしよし、あとは既存の不正者あぶり出しだな
282不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:30:29.71ID:53GgMNpf0
>>257
さっきNHkで出てた人は60万引き出されたって
283不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:30:41.31ID:37Z+U+tp0
>>252
は?月の電話料金引き去り書類書かせたのはドコモじゃねえかよ。
284不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:30:47.76ID:Nff+tjjo0
おせーんだよw
285不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:30:53.19ID:r46oi3g10
>>55
既存のドコモ口座は生きてるんだから
サービス全般を停止しないと意味ないよな
286不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:31:07.76ID:H4MB6VkG0
>>1
これ、結構、重大な問題じゃね?
マスゴミは
スポンサーのミスや欠点にはダンマリだからな。
287不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:31:11.05ID:1VGLsjOq0
>>280
だぶん、お前もついこの間、怪しい派遣にそれら情報をもれなく書いた紙を送ってるわ。
288不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:31:20.45ID:nyog9CQH0
まずな
お金のやり取りにATMに行く時代は卒業せなあかん
これは国家の規定事項や
失敗から学ぶ事も重要なんやでコドオジはん
289不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:31:32.50ID:r2cRd6Pw0
>>279
その理解でいい
290不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:31:42.81ID:NMb4Hvg30
>>39
ドコモ去年から把握してたってマジなん?
291不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:31:49.31ID:ELp9zSd10
おそw
292不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:31:50.48ID:FBVRxgb+0
>>30
2700万って相当大杉
293不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:31:57.33ID:XyHBBXwS0
既存を止めないのは、そこから生まれる利益を惜しんでるからかもな。
福島で最後まで原子炉への注水を拒んだ東電とダブるな。
294不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:32:05.59ID:lXjSoQ1r0
これ金融庁動かないのかな
295不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:32:06.16ID:nSxYF/Y40
あと1時間半いそげ!



そいつが犯人だ!
296不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:32:22.54ID:9B0z4DK10
>>289
うぎゃー
ドキドキしてきた
297不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:32:25.96ID:WjiIb20Q0
>>294
もう動いてるだろ
298不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:32:39.90ID:gM5HOjXR0
もうサービス廃止でいいだろ
299不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:32:48.86ID:54m2HqLe0
これ取材してるNHKも詐欺やってるという狂った国
300不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:33:37.10ID:AmSdaoRM0
すぐに停止しない理由、
ドコモ口座はd払いと繋がってて、ドコモ口座の停止はd払いへの影響も出る。
現在d払いはマイナポイントの高還元率を大々的に宣伝して顧客集め中ゆえ…
とのツイート見つけて、ヒェってなったわ
301不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:33:37.41ID:mGNmG1hj0
こんなトロい対応してるって事は全額ドコモだけで補償するつもりなんだよな?
302不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:33:40.09ID:r46oi3g10
>>280
名前は不明でも口座番号と暗証番号が合致すれば引き出せるらしい
仮定の数字を設定してランダムにコンピューターが探すんだと
303不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:33:52.34ID:sXJeM87l0
ドコモロに見えて仕方ない(´・ω・`)
304不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:33:54.35ID:+6asNDCW0
日本の2019年平均の雇用者数は5,660万人や

ドコモ口座は2700万口座

働いている人の2人に1人はドコモ口座持っとるんや
305不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:33:58.09ID:HKPKa5Qz0
昨今の流れとして、なんでもスマホに紐付ける、乱立する何々PAY、やたらマインナンバーにも紐付ける、
個人情報保護を盾にして保身する、この流れを推し進めているヤツらの目的ってなんなんだ?
ま、外国人に日本を売るような売国奴はぶっ殺すまでのことよwww
306不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:34:05.98ID:UngG942d0
麻生さんニコニコで高校生相手におしゃべりしてるの暇なんてないだろ。
全国民の口座がターゲットになってるのになにしてんの
307不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:34:17.18ID:IiolGUpL0
銀行側の甘々なセキュリティが原因なのにドコモが叩かれて理不尽だな。
308不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:34:19.10ID:lXjSoQ1r0
>>297
金融庁はドコモと銀行にどういう対応させるかな
すごい赤っ恥事案だし
309不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:34:25.24ID:1VGLsjOq0
>>303
半数くらいのやつがドコモロ座と書いてるからな。
310不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:34:25.82ID:/pLj8XXF0
最近安倍ちゃんの給付金で名前と口座一斉に誰か知ったんじゃないの
311不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:34:30.00ID:r2cRd6Pw0
さらにまずいことにドコモ口座って海外送金が簡単だから
ドコモも取り返せないんだよね
さっさとシステム止めればいいのに何やってんだか
312不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:34:42.37ID:54m2HqLe0
>>303
いつも脳内でドコモろ口座と読んでる
313不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:35:05.56ID:rcqemj+H0
>>282
一ヶ月30万を引き出したとすると二ヶ月目かもな、逆算すると先月から引き出されていたのかな?
314不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:35:16.08ID:w2nxRjF60
>>311
会社ぐるみでやってんだろ
315不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:35:35.17ID:fdT2IdV90
ドコモ口座
https://docomokouza.jp

いまだに、この事件について碌な説明責任を果たさないこの姿勢に
怒りがわくわ
316不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:35:46.00ID:r4VUkNk+0
>>311
ここまで何もしないんだから
ドコモはグルって認識で問題ない
317不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:35:54.74ID:o6wBa+Xe0
ニュース番組大丈夫か?コロナや総裁選なんかより比べものにならない超ビッグニュースじゃないの?
318不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:35:57.57ID:wYiVIeB50
口座番号がIDのネットバンキングも止めとけ
319不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:36:00.93ID:HdHK0rC20
昭和時代並みの本人確認でドコモ口座という不正の温床を大量生産したドコモの責任は無限大だな。
320不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:36:02.81ID:C83pW84m0
>>2
それは良いがメディアが自民党にしはされとるやん
321不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:36:05.86ID:agfivYVG0
>>312
ドコモロ座のスチール聖闘士
322不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:36:08.48ID:AcUYtmiH0
ドコモロは星座派と劇場派がいるなw
323不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:36:08.49ID:+2ZYfcYG0
ドコモは最大で300円しか補償しないんだろ?
被害者詰んだな
324不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:36:13.76ID:7zwATncL0
自演で保証しろってやつが出てくるな
325不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:36:16.57ID:6tq8M1Ef0
お前はもう紐付けされてるbyけんしろう
326不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:36:23.60ID:Zw/a0c+90
事件発覚後、海外送金止めてなくて海外送金されてたら完全にドコモの落ち度になるだろ。
被害額が広がったらヤバいかもね。
327不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:36:38.70ID:9jFnFrQ+0
2700万口座もあるからな。
被害はまだまだ拡大中だろ。
328不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:36:43.76ID:H4MB6VkG0
>>300
d払いって、
マイナポイントキャンペーンに限らず
30%とか、やけに還元率良いときあるよな。

こんなところで一部の人間に
利益還元してんだろなw
329不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:36:52.03ID:mBYCnDuJ0
>>297
今回の事件って、キャッシュレス推進政策に大きなミソついたから、激おこ案件に発展しそうw
これで、明日取り付け騒ぎが起きたら、ドコモと銀行が土下座で済むかもわからないよなw
330不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:37:00.21ID:fdT2IdV90
>>304
犯罪者が1人数百アカウント作ってるんだろ?
331不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:37:03.27ID:uPhAdkQ50
セブンイレブン「しょーもねーなドコモはまともなサービスが出来ないのかよ呆れるぜ」
332不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:37:08.54ID:a6xs0tM10
NTTドコモのクローン携帯かな
東京都や大阪や福岡や京都や神戸や岡山や千葉や埼玉などに
自分と同じ顔遺伝子の人間がいると日本の普通の日本人が気が付いてしまったってことか
333不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:37:25.37ID:g/62Ic210
まだ新規口座入り口は生きてるな
システムすべて完全に止めろよw
334不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:37:31.26ID:jhfq8jKy0
サービス終了だろうな
怖くてこんなもの使えない
335不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:37:53.95ID:C83pW84m0
>>8
中国製もな。ウイグル強制労働とか法輪功からの人体の不思議展で大儲けな
336不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:37:54.09ID:+6asNDCW0
調査の結果、あなたの口座は紐づけされていました、解除するにはってフィッシングメールが流行るんやろなぁ
337不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:38:02.64ID:QhtqFr2A0
ドコモ「定額給付金?年金?そんなもん全部吸い取ってやるよ」
今この状態
338不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:38:03.08ID:fdT2IdV90
>>316
ドコモは反社なの?
339不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:38:04.38ID:Zw/a0c+90
法人契約だったら大丈夫かな明日口座見てみるけど心配
340不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:38:07.93ID:a6xs0tM10
まあドコモだけじゃなくAUもソフトバンクもみんなクローン携帯使ってますよね
日本だけじゃなく世界中で
341不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:38:14.78ID:DfM8VCKO0
三井とソニーの収納先一覧からドコモ消えてるなw怒ってらっしゃるw
342不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:38:19.84ID:H4MB6VkG0
>>331
セブンペイ復活あるか?
343不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:38:24.09ID:jhfq8jKy0
反社のエサを撒く毒キノコ
344不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:38:24.21ID:muh+IGMk0
今回のやつって被害者はdocomo口座やってるわけやないんだから規約関係なくね?
345不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:38:31.84ID:rvaNN65A0
>>223
ヤバすぎ
346不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:38:34.34ID:X1ohXaoO0
>>1
紐付け済みのやつどうすんだよ
チャージ停止しろや
347不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:38:36.39ID:mBYCnDuJ0
>>328
下手すると、米中戦争に飛び火して、アメリカ政府から名指しで怒られたら、どうするつもりなんだろな。
海外送金の送り先がテロ組織じゃない補償はないし、やり口見てると中国系組織に送金されてる可能性高いし。
348不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:38:39.09ID:r2cRd6Pw0
>>317
何が起きているのかわからない人がかなりいると見た
うちのばあちゃんも理解できなかったし
通帳もハンコもあるよって出してきたくらいだからw

ドコモ口座と提携してない銀行だから今のところいいけど
349不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:38:46.41ID:ygrTBp2N0
>>336
銀行職員を騙る訪問詐欺も増えるよ
350不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:38:46.95ID:d/q0m7+K0
セブンペイだってアプリ使えなくなっても一時的に停止したというのに
ドコモときたら
351不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:38:48.06ID:UbtyTRFz0
何の意味もねぇw
停止しろよ
352不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:39:01.60ID:CB9LZYVp0
日本企業らしい後手後手っぷり
最初は被害出てる七十七銀行だけで止めてたのを見ても
全体把握出来てなかったのが丸わかり
353不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:39:04.76ID:kCXZmg1A0
金融庁から指示が出ても一切動かなかったが、
NHKの9時のニュースで「ドコモ口座」を連呼されて、
おそらくドコモの役員がビビったんだろうな

金融を甘く見すぎ
354不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:39:48.18ID:d/q0m7+K0
>>353
天下りいっぱいいるから舐めてだんだろうな
355不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:39:54.24ID:2hlAKPb/0
みずほと三井住友のシステム担当者は今、必死にドコモ関係のログ解析してるのかな?
それとも、うちは関係ねーやって鼻ほじくりながら茶を飲んでいるだろうか?
356不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:39:57.64ID:MX+mOX1pO
>>287
俺は両手の指が欠損してて字が書けないから大丈夫だよ
357不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:40:00.35ID:jk8QCin70
みんなが知りたいのは自分の口座が紐付けされているかどうかの確認と方法だと思う
窓口でそんなことできるのかな
358不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:40:11.39ID:hOvmpnrv0
>>354
元金融庁とか
359不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:40:12.56ID:fqbr9Hdj0
いつまでたってもチャージ停止しないから
今でもバンバン口座から抜かれてますw
360不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:40:14.66ID:r4VUkNk+0
>>334
ドコモそのものの信用がなくなったレベル
どの面下げて携帯会社続けるんだろ
361不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:40:17.61ID:duqrC9RE0
被害総額いくらまでいくんかね…(まだ未知数なんだろうけど)
362不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:40:22.41ID:NKuIrEU60
必死にチャージ止める努力中なのか
それとも危機意識がないのか
363不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:40:25.48ID:C83pW84m0
>>4, >>36
スガが「地銀の数が多すぎる」て言った直後におきて、伊勢谷逮捕やから、たぶんスガがドコモと仕組んだんやろな
364不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:40:26.67ID:Tbf4Q+s40
政治家とか上級の口座から抜かれたら速攻でチャージ止めるんだろうな
いっそ大物が被害にあえばいいのに
365不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:40:28.17ID:arlXPxQ90
ドコモのdアカウントサービスが腐っている
dアカウントのうち、dカードだけ停止とか
dポイントサービスだけ停止する機能がなくて
spモードもdアカウントに繋がっている
犯罪者集団のdアカウントを消せばいいんだろうが
dアカウントを消すとspモードも解約されて携帯電話が解約されてしまう
全部リセットしてやりなおしができない
366不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:40:39.34ID:ooUFE/bq0
>>313
引き出して送金、アカウントをポイ
次のアカウントを作る、お金を引き出して送金、アカウントをポイ
次のアカ…
367不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:40:45.17ID:lXjSoQ1r0
自己防衛には類推しづらい暗証番号にするしかないけど
4桁の数字だけだから全パターン総当たりされるのかなw
368不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:40:46.33ID:A/l7WjNE0
明日 また 全部の口座を記帳してみないとダメってこと?
369不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:40:49.79ID:nSxYF/Y40
>>313
1).銀行口座とドコモ口座の紐づけ
2)ひと月の限度額30万円引き出し
3)解約
1)に戻る

これで月毎の限度額突破できるらしいがホントかは知らん
370不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:40:56.02ID:9POVuv3w0
とりあえず利用者が多いゆうちょだけでも早急に対処しろよw
371不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:40:57.99ID:CB9LZYVp0
ドコモは最大手で高い料金払ってるから
もしものときも安心とか言ってたのにな
MVNOなんて信用できないと
372不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:41:02.92ID:RCC6hAIy0
7payのがまだマシだったのレベル
373不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:41:03.64ID:PgM5SkCW0
ドコモ口座2700万口座ってあり得んな。

ほとんど偽アカウントで作られてるとか。

これすごい事件になるぞ。
374不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:41:09.71ID:r46oi3g10
>>357
現状じゃひたすら通帳記帳するしかなさそう
375不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:41:21.11ID:3YR9ovog0
遅かれ早かれチャージ止めない限り終わらないんだからさっさとしろよ
376不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:41:21.23ID:EL3wCBkW0
ドコモ口座のシステム管理してるのどこだよw
377不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:41:22.76ID:fqbr9Hdj0
>>362
止めたらこっちの責任になる!止めるな!!とか
社長が言ってんだろきっと。本当にバカだわ。
378不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:41:23.65ID:ohVdbzm30
>>6
チャージ継続は本当に意味がわからんな
詐欺師が登録してる可能性があるから問題になってるんだろうに

本気で本当に頭おかしいんだと思うわ
379不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:41:28.53ID:8cUN9vom0
今すぐシステムを停止しろ
380不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:41:36.04ID:PkNSmQAJ0
>>362
危機意識ないんだろな
普通なら即サービス停止する
381不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:41:39.82ID:MFfKR2st0
新規登録の停止を決めました… 
決めwましたwww
あと1時間20分だって予告してるのか
反社会組織の皆さん急げーって教えてあげてるの
382不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:41:39.90ID:QhtqFr2A0
銀行員の立場からすると金融庁検査とか恐怖だからな
ドコモは銀行じゃないから意識してなかっただろうけど
銀行相手にも滅多に出さない金融庁の本気がドコモに向けられるから覚悟しろ
383不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:41:40.12ID:mAGrkczs0
>>363
すがすげえ
384不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:41:40.80ID:GMTWPLR20
新規登録停止は当然だけど何でドコモ口座を停止しないのよ?
385不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:41:46.68ID:CV7r9ALR0
被害者全員に補償完了するまで業務停止命令出せ
386不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:41:55.68ID:/1mr4CXr0
ドコモの責任者は出てこい
昨年の5月から不正送金されていたのに
まったく対策せずに放置とは
どういうことなんだよ
387不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:42:03.08ID:25DQA7Mu0
新たな登録を停止

既に銀行口座を乗っ取られてたらおしまいだ

ドコモはふざけてんのか?

今すぐシステム停止しろ!
388不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:42:10.41ID:IOblsTzl0
教えてください
@自分の口座がひも付けされてるかどうかの調べ方
Aドコモロを拒否する設定方法
389不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:42:12.95ID:fqbr9Hdj0
>>373
死ぬほどマネーロンダリングにも使われて
世界から訴えられる未来が見えます。
390不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:42:19.43ID:QiDaLmyv0
SMS認証もどうせ同一番号弾く措置してないだろ
飛ばしケータイでいくらでも登録できるじゃん
391不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:42:22.10ID:HdHK0rC20
>>368
明日大丈夫でも、明後日にはだめかもしれんぞ。
ドコモがサービス停止しない限り、いつまでも危険なままだ。
392不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:42:24.22ID:UbtyTRFz0
やってるほうは常時確変状態じゃねーかw
393不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:42:25.15ID:pGvVPbVC0
>>248

休眠は無理じゃね?
しかし、新規登録だけ停止してどうすんねん、チャージも出来なくしろ
394不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:42:25.98ID:ih0fa7dO0
>>10
ピーピー飴とは違うぞ
395不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:42:26.92ID:ohVdbzm30
>>373
2700万口座ってマジか?????

大半が詐欺師の詐欺施行アカウントじゃないのw
396不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:42:27.76ID:BC6zFCEO0
オンラインのクソゲーでも課金周りに不具合あったら緊急メンテするわ
397不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:42:28.16ID:xBBNgCoh0
さっさと全口座凍結しろ。
一度銀行口座と紐づけできたら海外送金もできるようになるんだろ?マネロンの温床やんけ。
問題はWEB口座振替だけじゃないぞ。
398不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:42:32.84ID:2hlAKPb/0
>>357
問い合わせて次々紐付けの調査をお願いしたってレスがちらほらあったから
銀行によっては問い合わせで調査してくれるかもしれない
399不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:42:34.34ID:3YR9ovog0
物理的にドコモのシステム止める勇者はおらんのか
400不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:42:36.90ID:1VGLsjOq0
>>356
どうやってその文書打ち込んだんだよ…
401不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:42:38.38ID:25DQA7Mu0
>>368
明日も明後日も記帳しないと駄目
402不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:42:41.76ID:lXjSoQ1r0
>>378
システム完全に止めた場合の被害と
詐欺被害とを天秤にかけている最中なのかw
403不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:42:45.49ID:r46oi3g10
メルアドだけで口座作れるとか
893対策で銀行が口座開設禁止してるの意味ないな
404不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:42:48.58ID:/1mr4CXr0
ドコモ口座は
即刻全部廃止しろ
それしか無い
405不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:42:50.32ID:Tbf4Q+s40
>>386
偉い人「対策なんかしたらうちが悪いみたいじゃないか!チミはなにを考えておるんだね!!」
406不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:42:57.95ID:reV6MwQ60
>>40
ドコモ「知らんがなwww
407不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:43:01.65ID:Zw/a0c+90
銀行の口座が自分以外から引き落とされるってめちゃくちゃな非常事態ということがわかってないのがヤバいw
408不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:43:19.28ID:1eTMkshc0
ゆうちょと大手行が普通に入ってるのがやべえな
409不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:43:19.30ID:NKuIrEU60
地銀を潰すための計画なのか?
取り付け騒ぎをワザと起こそうとしてる?
410不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:43:22.05ID:uwIyjTKX0
>>8
日本で外国人奴隷が作ってるってのもあるよ
411不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:43:29.20ID:8vpqLwvo0
あんまりしつこいと営業妨害で法的措置取られるぞ

会社首になっても

いいのか?
412不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:43:29.67ID:mAGrkczs0
>>386
反社そのもんじゃんねw
413不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:43:30.46ID:xn/8IcVS0
ネットバンクは危険だから使わないと地銀にしている人も多いかもな
まさか地銀のほうがザルで危険だったとはね
414不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:43:30.81ID:F3o6UO/70
SMS認証実装するまではどうにもならん
415不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:43:36.31ID:o6afy6bu0
>>372
セブンペイはセブンペイを登録した人が被害者
ドコモ口座(ドコモpay)は登録の有無は無関係で銀行口座持ちが被害者になれる可能性
416不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:43:37.70ID:1hatZzKT0
>>313
1カ月最大30万の上限があっても、複数口座作れば関係ないのでは?

本当かどうかはわからないけど、Twitterで半日で100万以上引き出されたとつぶやいてる人がいた
417不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:43:40.76ID:PJBFX8zk0
すでに開いてる穴を塞ぐ気はないのか(呆れ)
418不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:43:56.95ID:PgM5SkCW0
>>388
今のところ犯人に引き落とされない限りわからない。
ドコモがドコモ口座止めない限りどうすることもできない。
419不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:44:07.12ID:M5a2F5u80
この期に及んでもドコモ口座との提携を切らない金融機関は危機意識が欠如してるよな
大垣共立銀行と滋賀銀行を見習え
420不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:44:07.82ID:+6jOREgS0
HPでしれっとお知らせで済ませず
社長が会見しろや!
421不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:44:09.48ID:fqbr9Hdj0
>>404
ほんとそれしかないよこれ。
大半が不正口座で犯罪に利用されまくり。
振込送金が出来るのに、口座じゃない!!とか
通るわけがない。金融庁が使用停止命令まであるわ。
422不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:44:12.41ID:hwmxJuTy0
新規登録を止めるでお茶濁すか、サービス停止で出血を止めるか
で前者選んだわけね
423不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:44:20.34ID:XBnNYF1O0
>>388
おまいさんが口座持ってる銀行に聞けとしか
提携銀行でろくな回答来なかったら
問答無用で解約しろとしか言えない
424不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:44:21.03ID:IL2ljA2k0
犯人は中国人
425不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:44:22.10ID:reV6MwQ60
>>388
ぐぐれ
426不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:44:23.10ID:CV7r9ALR0
>>388
1銀行に聞く
2web口振サービスの停止の申し込みを銀行にする(ドコモ以外も全部になるが)
427不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:44:24.26ID:JHbzp5au0
>>322
THE ドコモロ
428不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:44:28.48ID:bFKBhE8v0
そもそも補償額が上限300円の規約って合法なの?
429不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:44:31.99ID:WGOcV2DZ0
こんな事件が再発しないように
新たな星座「ドコモロ座」を作って記念としよう
430不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:44:39.60ID:r46oi3g10
>>398
ただそれって今現在は紐付けされていないという証明でしかないんだよな
既存のドコモ口座がすべて凍結されてるわけじゃ無いから
コロナの陰性検査と一緒
431不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:44:40.54ID:TXZH0+hA0
>>283
ドコモ使ってて引き落としの口座を決めてるなら、それが1番安全なんだよ。
第三者が別の口座指定できないから。
432不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:44:50.78ID:hOvmpnrv0
明日、ATMや銀行に行列?
433不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:44:53.74ID:AcUYtmiH0
暗証番号の4桁って、10の4乗の10,000通りでいいんだっけ⁉
434不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:44:54.60ID:U+t880OA0
ワイのゆうちょ口座、昼に記帳したらセーフだったんだけど、明日も記帳せねばならんのか?
400万ぐらい入ってる
435不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:45:04.40ID:fqbr9Hdj0
>>419
不正に引き落とされた人を詐欺師扱いして
口座も止めないのは七十七銀行だっけ?
436不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:45:06.13ID:C83pW84m0
>>24
じゃ300万以上やられた人は?
437不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:45:17.50ID:KCjP0/pv0
俺、ドコモのガラケーなんだけど俺の銀行口座も危ないの?
438不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:45:23.97ID:+rbUDQgz0
>>129
この犯罪に関しては口座番号なんかどれでもいいんだよ
特定の個人を狙ってるわけじゃ無いから漏れるとかいうはなしじゃ無い
439不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:45:26.17ID:o6afy6bu0
>>403
>>194だから
銀行とは違う
440不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:45:27.53ID:HOhNmyej0
これ
金融庁が停止命令出すべき
醜さだろ
441不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:45:31.57ID:9B0z4DK10
ジジババ多いゆうちょやばいな
ジジババ世代はまったく理解できない事件みたいだし
442不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:45:42.83ID:r2cRd6Pw0
>>388
どちらも今の所ないので
提携先に指定されてる銀行なら全額おろしておいたほうがよい
443不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:45:44.03ID:JpN+qYnQ0
なんで口座番号と暗証番号漏れてんだよ
444不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:45:44.82ID:a1gki+5J0
>>404
ドコモ口座なんて無くても暴力団以外誰も困らなそうだし、これで良いな。
ポイントで十分
445不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:45:44.94ID:d/q0m7+K0
>>432
コロナさん大活躍の予感
446不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:45:47.38ID:VZu+nIlf0
ドコモ「既に手元に移された資金が生み出す手数料は絶対に死守するからね
    犯罪で移されたお金に色が付いてないから分からないwww」
447不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:45:47.87ID:5v3H5+zb0
報ステはスルーして天気予報とスポーツに。
スポンサーに対する忖度がすごいな。
448不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:45:57.10ID:FBVRxgb+0
次はチャージタイムで被害拡大ww
449不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:45:57.82ID:JHbzp5au0
>>400
コルタナとか
オーケーグーグルとか
450不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:46:00.88ID:ygrTBp2N0
>>437
ドコモの携帯使ってる使ってないは全く関係ない
451不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:46:06.45ID:UngG942d0
>>434
口座と名義と暗証番号詳しく
452不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:46:07.21ID:xn/8IcVS0
口座振替が暗証番号4桁だけで簡単にできる
利便性重視した結果がこれだよ
セブンペイという事例があったのに何も学んでいないな
453不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:46:08.60ID:ohVdbzm30
>>407
しかもドコモを持っておらずドコモ口座を作ってなくても
銀行に口座があるだけで他人に引き出される、っていう究極の異常事態だからな

ドコモも銀行もなんで呑気に対応してるのか マジでわけがわからん
454不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:46:08.77ID:+C3+ZNNA0
セブンペイが許せるぐらいこの案件はひどい
関係ない人たちが全部被害者
銀行はもうこんなサービスは本人確認をちゃんとやってくれないと
困るわ
455不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:46:10.74ID:qTeBDCGv0
この時点でサービス停止してないから、ドコモはどう言い訳しても、反社とグルになってしまったな。
456不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:46:11.50ID:RoBiXFU90
銀行側も金扱ってるんだから提携するシステムのセキュリティぐらい熟慮しろよ
天下のNTT様だから無条件で安全だとでも思ったのか?
ホントIT関連になるとすぐ思考停止して無能晒すよな
457不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:46:12.24ID:BrJEPupa0
>>373
2700万口座となると大量に個人情報を抜いていることになるな
458不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:46:14.95ID:1VGLsjOq0
>>443
大量の口座番号名義人あれば、暗証番号は漏れなくてもできる。
459不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:46:20.98ID:C83pW84m0
>>38
自民党に有権者買収用送金じゃね?
460不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:46:23.01ID:RCC6hAIy0
>>434
400万は多いなあ…
461不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:46:23.41ID:nSxYF/Y40
>>433
そうだよ
462不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:46:25.71ID:9qMmaqsP0
>>1 アンチマネロンテロ資金供与対策は銀行だけの問題ではない


ビットコインとマネロン及びテロ資金供与とダークネット

【ニューズウィーク】ダークネットでビットコインが花盛り 取引量は過去3年間で4倍以上に

<法的条件を満たさない取引所の利用は減っているが、
資金の出所を曖昧にできるミキシングサービスの利用が
増加傾向に>

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/07/post-94056.php
463不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:46:34.07ID:1WFZ8iFW0
>>30
複数口座を持っている人か多数いるだろうな
詐欺師は数万口座持っていそう
464不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:46:35.70ID:fqbr9Hdj0
>>447
アカヒはさすがだな。報道しない権利が半端ない。
さすがキチガイ朝鮮テレビ。
465不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:46:41.46ID:OPAcSjXW0
ドコモをつかってるから危険なわけでないとおもうぞ
すべての銀行口座が危ないだけだろ
別サイトでおなじ手口で口座登録すれば、引き出しとかできるはず
466不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:46:54.92ID:GReuAK0k0
新規だけ?
開設してるのも今すぐ停止して本人確認をして銀行との紐づけが安全と
保証できた段階から再開してもらわないと怖いよ
467不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:47:14.44ID:50AUkJPf0
そんなにまでして止めたくないんだなドコモ口座サービス
コンビニ決済もできるらしいし
Web決済とりあえず全停止すりゃいいのに
客を建前に責任逃れしてるとしか思えんが
468不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:47:15.30ID:ygrTBp2N0
>>443
暗証番号決め打ちの口座番号総当りらしい
そこから振り込み画面まで行くと銀行によっては口座名義までわかる
469不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:47:15.98ID:W4CKxoPo0
セブンイレブン「やったー仲間ができたよー」
470不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:47:16.20ID:UngG942d0
海外じゃこういう手法はないのかな?
471不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:47:18.61ID:U/CZhfKP0
芸能人の大麻所持なんて
報道してる場合じゃない
472不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:47:20.28ID:NKuIrEU60
>>437
ガラケーかどうかは関係ない
ドコモと契約あるかも関係ない

ドコモ口座と繋がってる銀行かどうか
473不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:47:20.66ID:lXjSoQ1r0
本人が窓口で自分の口座がドコモ口座に紐づいているかは調査してもらえないなら
せめてドコモ口座への振込できないように銀行に申し込めないのか
474不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:47:21.40ID:r2cRd6Pw0
>>434
不安なら全額引き出し
不安じゃなくてもそうするべきだけど
475不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:47:23.07ID:M5a2F5u80
>>435
地銀のセキュリティ意識なんて低そうだよなぁ
大騒ぎになるまでポカーンとしてそう
476不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:47:23.97ID:QhtqFr2A0
簡単に外国送金できるのもウリらしいが
日本から送金禁止されてる国に迂回送金でもしようもんなら
もはや国際問題なんだよなあ
ドコモにその自覚あるのかね
477不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:47:26.10ID:CCeB3K9V0
第三銀行で不正発覚したってホームページに書いてある
チャージ機能停止したってさ
478不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:47:27.00ID:Zw/a0c+90
金融庁は海外送金停止するぐらいの命令出す事態なんだけど、、影響はかりしれないけど国家的な金融テロ攻撃を受けてるのと一緒
479不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:47:30.83ID:gNwT7K9K0
自作自演にも補填だろね。ほんとバカなことしたな
480不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:47:33.72ID:RCC6hAIy0
>>465
ドコモと今回の提携した銀行の
全預金者が被害者になる可能性ありだわね
481不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:47:39.65ID:tu8ctz750
>>414
現状ではそのSMSも口座名義人の電話番号じゃなくて
ドコモ口座作って勝手に他人の口座と紐つけた犯人の所へ行くから
SMS認証意味ないと思うんだが
482不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:47:41.93ID:YHqLGuvg0
ドコモロ略奪
483不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:47:47.85ID:4t5xUdBN0
登録じゃなく全部止めろ
というか潰せもう
484不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:47:50.35ID:czz/eZsK0
取り合えず海外送金、止めたらいいのに
なんでさっさと止めないんだろ?
485不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:47:50.52ID:i/CLR5NN0
ドコモ口座のサービスを司るドコモ本社地下のマザーコンピュータが暴走してるから止められないんや
486不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:47:53.19ID:JHbzp5au0
チャージマン・ドコモロ

「利用者の皆さん、お許しを!」
487不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:47:56.33ID:2hlAKPb/0
>>402
>システム完全に止めた場合の被害と
>詐欺被害とを天秤にかけている最中なのかw

天秤にもかけてないんじゃないか?
SNS認証でどうにかなるってマジで思ってそう
488不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:48:00.98ID:+r9lR+BH0
ドコモ口座では提携先の銀行の口座なら他人の口座だろうと本人確認なしで紐付けできる

他人の口座だろうと登録に成功したら本人確認扱いとなるので通帳やカードなしで引き出せる

ドコモ口座はフリーメールアドレスだけで本人確認なしで無限に作れるので犯人は複数アカウントで無限にチャレンジできる

セキュリティの弱い口座番号と暗証番号4桁で登録できる地銀、イオン銀行、ゆうちょ銀行が狙われた

ドコモ口座1アカウントは月30万円が上限だが、
犯人は既にドコモ口座のアカウントを大量に作成済みであろうから被害額も最大で月30万×突破されたアカウント数になる

ドコモ口座の上限30万円を超えて引き出された場合は、
引き出した後にドコモ口座のアカウント解除して別のドコモ口座のアカウントで再度、同一口座に紐付けて引き出された可能性がある
489不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:48:13.22ID:d0PdUm1q0
ドコモロロロロロロr…
490不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:48:17.30ID:OPAcSjXW0
本質的には銀行、ATMカードが無くても口座番号とパス4桁で認証してた問題だとおもうぞ
ドコモはたまたま利用されただけ
491不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:48:18.27ID:Tbf4Q+s40
金融ど素人のドコモはともかく、銀行も危機感薄すぎやしないか?
ドコモがやらなくても銀行の方でチャージ止めろよ
492不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:48:24.02ID:1eTMkshc0
そもそも、即座にドコモ口座への出金停止をするべきだよな
ドコモは自業自得だが、全く関係ない銀行まで窓口が大変な事になりそう
493不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:48:28.62ID:9qMmaqsP0
>>1-999

暗証番号をメールで送信?ありえない

中国では、指紋認証顔認証などの生体認証をすませたあとでしか
キャッシュレスはつかえない。日本はおくれすぎている
494不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:48:42.81ID:VZu+nIlf0
既に紐付けされているか確認する手段が提供されていない時点でな
ドコモはこの一ヶ月何してたんだよw
495不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:48:56.04ID:CCeB3K9V0
銀行側は不正確認されたらチャージ停止って感じなのかね
事前に停止したらいいのに
496不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:49:05.13ID:Zw/a0c+90
>>484

これは金融庁が早々に出さないとまずいね、慌そもそもアベが使い物にならなくて対策が練れてないだと思う。
497不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:49:14.37ID:fRUAs0py0
ちなみにこれ、直接の問題は各銀行のweb口座振替受付なんで
ドコモ口座だけじゃなく、同じやり方でユーザーの使ってる銀行の
web口座振替受付で紐づけるシステム(キャッシュレス決済系とか)は
同じ問題を抱えてるわけで。
498不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:49:17.09ID:6xpsXmmC0
電話番号では本人確認にはならない。
499不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:49:25.27ID:9qMmaqsP0
中国はアンチマネロンテロ資金供与対策にも力をいれている
国内ではビットコインなどの仮想通貨の取引及び決済は禁止である
500不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:49:27.13ID:sQnnN6+/0
ここまで登録タイム、これからチャージタイムって考えたら恐ろしいな
はよサービス止めろ
501不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:49:28.62ID:8EZ2aRgG0
自分の銀行がドコモ口座と紐づけされてるか調べる方法ある?
もう不安すぎるわ
502不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:49:29.51ID:AcUYtmiH0
>>461
ありがとうw プロにとっては脆弱なセキュリティかもな。
503不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:49:31.58ID:OqqbeK4c0
ドコモ口座からのチャージを永久停止しないと被害が増えるだけ
504不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:49:38.16ID:JHbzp5au0
ドコモローの島
505不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:49:43.28ID:uyosiVDi0
銀行もこの手のサービスの登録があったら書留で口座名義人に通知出せばよいのに
506不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:49:43.34ID:r2cRd6Pw0
>>443
制限なくトライできるシステムのようだから
口座番号のフォーマットから任意の口座番号を作り
暗証番号は0001から9999まで当たるまで繰り返すだけっていうね
507不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:49:50.14ID:tQm0YCEa0
今までほとんど知られてなかったのに2700万口座もあるってありえなくね
508不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:49:51.64ID:MwAhW7d20
これ、LINEPAY以外の〇〇payで起きるから

プリペイド型の個人間送金は商品設計に無理がありすぎ
509不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:49:55.91ID:QhtqFr2A0
>>443
漏れてなくても暗証番号固定で
口座番号総当たりだから抜かれるときは抜かれる
暗証番号変更とかも大して意味がない
510不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:50:04.04ID:GJ1gnXkS0
これ、犯人は見つかるのかな
511不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:50:05.99ID:fqbr9Hdj0
>>490
そっちももちろん問題だが、フリーメールだけで
実質銀行口座を無限に作らせ、銀行口座をクラックできる
アプリを作って配布したのはドコモ。
はっきり言って口座をばらまいたのは犯罪レベルだわ。
512不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:50:09.54ID:2hlAKPb/0
>>430
紐付けされないよう手続きできればいいんだけどね
今の銀行システムでは多分、物理的に無理だろうな
513不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:50:11.01ID:ohVdbzm30
>>490
口座番号と暗証番号だけで誰でも引き出せるようなサービス、ドコモ口座以外であるのか?

さすがに誰でもフリーメアドで引き出せるってのは他にないことを祈りたいがw
514不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:50:13.67ID:HdHK0rC20
>>490
ドコモ口座がきちんと本人確認とれてれば、何の問題もなかったんだぞ。
ドコモの責任は無限大だよ。
515不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:50:17.31ID:Zw/a0c+90
海外のセキュリティのプロに聞いたら日本のセキュリティ甘すぎ、これは戦争と一緒と呆れられたw
516不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:50:18.78ID:TXZH0+hA0
とりあえず、銀行はドコモ口座の自動引き落としを新規とか関係なくとめてくれ。
517不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:50:24.84ID:UngG942d0
>>493
そろそろ遣共使出して技術を習いに行かんといかん時期か
518不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:50:34.82ID:xn/8IcVS0
>>481
いや抑止にはなる今回ドコモ口座が狙われたのはPCで完結できる事
スマホアプリの同様のことができるサービスは被害がでていない
電話番号を用意するという手間があったからだ
519不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:50:47.60ID:MwAhW7d20
>>402
銀行からのチャージを止めたって被害はたいした事ない
520不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:50:48.93ID:l370cRiS0
>>434
自分も定期と合わせてそのくらいある
アプリで残高調べたら大丈夫だったが明日も無事な保証ないもんな
親父の死亡保険金なんだよ
自分に残してくれた大切な財産なんだ
自分の落度でもないのに失ったら顔向けできないから明日朝解約に行くわ
521不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:50:49.10ID:SUcA2vQn0
なんで新規登録だけ停止なの?
既に作られた口座からはお漏らしし放題なのでは?
522不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:50:50.06ID:pDDRQj+y0
去年5月にりそな銀行で同様の被害があったんだな
523不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:50:50.71ID:GcC3NusX0
>>493
そらまあキャッシュレスに関しては間違いなく後進国だしな
あんなもんもう推進しなくていいわ
524不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:50:53.47ID:Z9vn/CYt0
数時間ぶりに来たけど送金停止になってなくてワロタ
明日朝マジで全額下ろしに行かなきゃなのかよ
525不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:50:53.84ID:d/q0m7+K0
>>508
LINEペイはなんで大丈夫なん?
使ってないからわからん
526不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:50:55.57ID:mpODxl340
まずサービス全停止だろうに、クズすなあ
被害にあったあるいはこれからあう可能性のある方全員への確認
再発防止策の準備、然る後サービス再開だろうが
527不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:50:56.17ID:JHYvWZ5w0
こりゃドコモ口座サービス完全停止まで時間の問題だ…と思いたい!!
528不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:50:56.70ID:3xMwqy8g0
>>488
良くわかる
529不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:51:05.15ID:kUyz+KSu0
キャンペーンもあるから連携しとこうと思ったが連携済だった
キャッシュカードの暗証番号しか覚えてねえけどなにで認証したんだろ
530不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:51:07.04ID:KCjP0/pv0
もう銀行口座から金を全部現金で引き出すのが一番安全なんじゃね?
531不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:51:08.56ID:Tbf4Q+s40
詐欺グループ程度ならまだマシで、こんなザルっぷりが海外に知れ渡ったらテロ組織とか参入してきそうで嫌だな
532不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:51:24.80ID:UngG942d0
>>501
毎日通帳記入に行こう
533不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:51:24.91ID:6xpsXmmC0
本人確認もなしにドコモ口座が作れるなんて。
534不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:51:28.40ID:zy7Iq91B0
ドコモは会見なんかやらんだろ。銀行と被害がわかってる人には
対応して、はいおしまい。報道もまずされないし、よくわからない人には
「なにそれ?」のまま終わり。にしたいだろうな。
535不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:51:31.20ID:FRuCHDa80
>>473
窓口で確認出来ないっておかしくない?公共料金の引き落としなんかも調べられないの?
536不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:51:31.69ID:U890oYJj0
よくこんなの許可されたな
537不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:51:35.49ID:Ba3gT7Wi0
ドコモ口座自体サービス辞めさせろてなるが
これは辞めないんだろうなあ
ソフバンやAUに負けたことになるから
538不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:51:37.62ID:d/q0m7+K0
>>530
口座停止か
539不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:51:42.09ID:CCeB3K9V0
>>523
クレカと現金チャージタイプのキャッシュレスで充分なんだよなあ
540不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:51:52.16ID:lXjSoQ1r0
>>490
こういう詐欺被害ってサービスの利便性優先して
セキュリティレベル下げているやつが多いように思う
利便性とセキュリティは両立しないから
甘い考えでセキュリティレベル下げる仕様にする経営陣いるんだよな
541不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:51:56.22ID:fqbr9Hdj0
>>518
もう死ぬほど口座作られてるから何の意味も無い。
全口座廃止しか止める方法はない。
542不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:52:06.99ID:CV7r9ALR0
銀行でマネロン対策だかで身分証やら何の金なんだとかうるさいのが意味ねえなw
543不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:52:07.09ID:xBBNgCoh0
問題を一年以上放置して大爆発とか、もうね。
情報セキュリティみたいな目に見えないものでもちゃんと投資せなあかんよ?
安全はお金で買うんだよ?
544不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:52:09.93ID:IOblsTzl0
>418 >423 >425 >426 >442
皆様ありがとう
・・・・
ダメじゃん 
お金を下すたって 解約しろたって 聞けたって
無理ぽ 

だいたい
人の金勝手に動かすなよ銀行
承諾取ってからやれって思うわ
545不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:52:12.00ID:jpxAaFR/0
デジタル庁をつくって認証基盤から作った方がいい。
2要素認証とか言っているが、セキュリティーの面で銀行窓口で来銀、本人認証して登録などには遠く及ばない。
546不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:52:15.89ID:GX8sSiWT0
まぁドコモは口座からドコモ口座へ入金された全額を弁済するしかないわな。

まずそれを確約した上でないと今後提携銀行からも顧客は離れる。
547不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:52:18.22ID:RCC6hAIy0
>>531
詐欺グループは十分にテロ組織だと思うよ
金融不安を煽るのだからね
548不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:52:23.87ID:4BHBuqnJ0
これ、ニセ被害者との区別どうすんの
1億万枚食べました以来の大物出てくんじゃないの
549不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:52:25.29ID:cC8AEvze0
サービス全面停止させろやこらあ!
550不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:52:27.32ID:HPn+0c7r0
今重役に就いてるような奴は学校でも一切PC授業さえなく成人してしまった年代だからな
一番ネットの発達と上層のリテラシーの低さのギャップが酷い時期なんじゃないか
551不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:52:41.36ID:d/q0m7+K0
やっぱり生体認証システム早く導入しなきゃ
キャッシュレスなんて無理よな
552不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:52:45.21ID:a7M03Th20
ドコモの対応笑えない
553不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:52:47.69ID:UngG942d0
21世紀になって銀行取り付け騒ぎが見れそうな勢いだなw

ドコモ大恐慌とかおきんじゃねえかw
554不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:52:48.23ID:3Rxb+XaO0
菅「そもそも地方銀行が多すぎる」
555不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:52:51.77ID:9qMmaqsP0
>>1-999

これからは携帯が財布になる時代

FATFは携帯電話会社に対しても
アンチマネロンテロ資金供与対策の審査をすべきだ
556不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:52:55.46ID:JHbzp5au0
2019 キャッシュレス元年!
2020 キャッシュレス崩壊!
2021 ????
557不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:53:00.89ID:MX+mOX1pO
>>400
さすがに指全部欠損じゃねーよw
558不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:53:04.46ID:i7F6ttSL0
これはガチであかん奴やんけ。
559不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:53:04.50ID:CctVVaUA0
既に万単位のアカウントを持っている犯罪者には痛くも痒くもないな
1日30万円ずつ抜き取られていくから、毎日通帳を確認するような変人でもない限り被害は止まらない
560不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:53:06.63ID:VMXBLpnS0
「ドコモ口座」とは
NTTドコモが手がける「ドコモ口座」は、登録した銀行口座やコンビニなどから入金すれば、インターネット上で買い物や送金ができる電子決済サービスです。

NTTドコモの携帯電話を使っていなくても、ドコモ口座を開設して利用することができます。

「ドコモ口座」は、銀行の預金口座と比べて手軽に開設できることが特徴です。

口座の開設に当たってはまず、「dアカウント」と呼ばれるIDを作ります。

この際、本人確認のために求められる情報は、メールアドレスだけで、携帯電話の番号は必ずしも必要ありません。

そして、このメールアドレスに届いた6桁の数字を10分以内に入力すれば「dアカウント」ができ、ドコモ口座を開設できるようになります。

そのうえで、ドコモ口座と銀行の預金口座をひも付ける操作を行えば、銀行の口座からドコモ口座に、月30万円まで送金が可能になります。



https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200909/k10012608551000.html
561不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:53:08.18ID:jASqoxc30
一瞬ドコモロ口座ってなんぞって思ったわww
562不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:53:08.58ID:agfivYVG0
>>331
ガバガバ四天王作ろうず
563不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:53:09.41ID:d/q0m7+K0
>>554
こいつもなあ
564不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:53:12.98ID:zvgAeBOH0
なぜ、最初の被害がでたときに対応してないのかという
565不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:53:14.02ID:ooUFE/bq0
マイナンバーカード作成でお前の個人情報に価値なんて無いって言ってた奴等、息してるか?
566不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:53:14.19ID:r2cRd6Pw0
>>501
そんなのはないから不安なら全額引き出し
567不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:53:14.26ID:bFKBhE8v0
>>488
一行目からドコモの重大な過失だし300円しか補償しない規約は裁判官に鼻で笑われておしまいだろ
568不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:53:16.32ID:+6asNDCW0
>>542
それな
とんでもねぇバックドア作ってくれたよドコモは
569不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:53:27.34ID:QiDaLmyv0
>515
未だにはんこ主義
はんこは偽造されないという神話を信じている
実際は印影さえあれば恐ろしい解像度で簡単に複製可能
海外は基本的に性悪説に立っているので、悪用される前提でシステムが作られている
570不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:53:38.41ID:dCy7A39v0
チャージ自体サービス自体停止しろやアホかよ
571不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:53:41.79ID:eBCcydGW0
使用された時点で何かしら通知こないもんなの?
572不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:53:42.00ID:01weJbw70
ドコモ解体不可避。
573不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:53:44.78ID:d/q0m7+K0
>>564
全部銀行のせいにしたから
574不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:53:47.60ID:fqbr9Hdj0
>>551
そもそも口座作る段階で本人認証やSMS認証してれば
こんな事になってない。ドコモはマジで頭おかしいから。
575不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:53:47.62ID:ptGzpkpt0
どうせケケ中が雇ってた半グレなんだろうなあ
576不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:53:48.05ID:Yd9z+gX+0
>>168
大臣の投獄希望
577不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:53:51.80ID:1VGLsjOq0
>>544
約款読んでみな。口座番号名義人暗証番号入力したら本人と認定する。この場合、不正でも補償しませんってかいてあるから。
578不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:53:53.05ID:UngG942d0
>>545
それやると選挙もオンライン自民党が困るから村田製作所
579不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:53:56.66ID:BZA+w2XM0
ジジ様とババ様がだいじな通帳と判子をおおきい金庫にしまいこんで安心して余生を送っていて、いざ緊急の出費で引き降ろそうとしたら預金スッカラカンだったらもうコントとかパロディとかみたくなっちまうだろうな
580不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:53:57.02ID:RCC6hAIy0
>>565
マイナは様子見だな
581不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:53:57.52ID:6xpsXmmC0
すでに偽のドコモ口座を無限に作られてる。
本人確認のいい加減さが原因?
582不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:54:01.56ID:C83pW84m0
>>42
でも世界のATMにはカメラついてるから金下ろしたら顔わかるし、覆面するの?オンラインで金下ろしてもIPアドレスわかるやん
583不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:54:02.10ID:CCeB3K9V0
>>569
でもハンコ文化のままだとこんな事件にならんよな
584不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:54:02.70ID:HdHK0rC20
>>537
もう終わってるよ。
こんな他人の銀行から引き落とし放題のサービスが、継続できるわけないだろう。
ドコモが継続したくても、金融業界が許さないよ。
585不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:54:12.93ID:BC6zFCEO0
経済損失どれくらいになるかな?
586不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:54:15.86ID:r2cRd6Pw0
>>535
銀行からすれば本人による送金としか見えないだろうしな
ドコモに問い合わせなきゃわからんと思うがドコモがすぐに開示するわけもなく
587不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:54:16.65ID:0Mqvn5CZ0
>>518
犯人が日本人ならまだしも海外在住の外国人かもだし
SMS用の番号作るサービスもあるし
悪人に対する抑止力になるとはとても思えないよ
588不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:54:17.56ID:o6afy6bu0
ドコモ口座という名前ですが銀行口座ではありません
ドコモ口座=ドコモpayですって注釈書かないと理解出来ないやつらばかりだろうな
589不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:54:19.30ID:rwEegCA10
日本の金融システムが崩壊する前に手を打たないとね
590不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:54:22.32ID:6C1N5kw00
ドコモロの過失だな
591不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:54:24.07ID:lXjSoQ1r0
>>519
機会損失ってやつ考えているのかなと
チャージできないならその分使ってもらえないってことで
ドコモ口座って何百口座って単位であるんじゃないのかなと
592不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:54:26.02ID:OPAcSjXW0
ドコモが本人確認を厳密化すれば防げたとはおもうが
そもそも銀行が口座番号とパスのみのアクセスを許可してるわけで、ドコモ以外のサイトでも同様の手口は可能なんだって
すべてところが厳密に本人確認してるかはあやしい
593不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:54:28.95ID:QQzbd8Mq0
草wwww
https://twitter.com/akiba_nekoudon/status/1303687613107240961
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
594不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:54:30.48ID:25DQA7Mu0
なあ?なんで5chですらこんな対策意味ないからシステム止めろって言ってんのにドコモはドヤ顔こんなクソ対応発表してんの?

役人も政治家もマスコミもなに余裕かましてるんだ?
これマジでやばいから。
595不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:54:30.73ID:zvgAeBOH0
>>560
あれ?これって、犯人1人じゃないんじゃね?沢山いそうなんだけど??
596不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:54:33.25ID:NKuIrEU60
ドコモにセキュリティわかる人いないのかね
金いっぱいあるのに
597不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:54:33.89ID:d/q0m7+K0
>>574
まあ、無限に作れるのは頭おかしいな
598不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:54:43.85ID:9qMmaqsP0
日本は10年前のアンチマネロンテロ資金供与防止の国際審査で
マネロン天国のレッテルをはられた。個人番号と口座の紐づけすらできていない国

これからは携帯が財布になる時代、FATFに携帯電話会社にたいしても
アンチマネロンテロ資金供与防止のガイドラインをどれだけ行ってるか調査するようにすべきだ

https://www.fatf-gafi.org/
599不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:54:44.59ID:C83pW84m0
>>583
スピード的に落伍するやん
600不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:54:47.78ID:CCeB3K9V0
>>577
でもさランダムで番号試したとして名義人の一致はどうしてたんだ
601不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:54:51.03ID:b+vLKsif0
このニュースの意味がわかってないから説明が欲しい
602不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:54:52.35ID:vTZ6izMJ0
ドコモに業務停止命令しろよ。金融庁と総務省は何やってんだよ
603不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:54:55.02ID:Zw/a0c+90
国民の資産の守りでなくてはならない銀行から本人以外の人から出金できるのは資本主義の社会基盤を破壊する最悪のテロ行為なんだと。ドコモは事態を舐めすぎ
604不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:54:55.36ID:2unQzHvh0
ドコモローザ
605不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:55:06.98ID:IZyqzmHf0
新規登録だけ?
2000万以上ある口座は止めないのか?
606不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:55:09.29ID:ptGzpkpt0
>>582
ネカフェで下ろせばええやん
607不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:55:10.52ID:i7F6ttSL0
>>559
俺はスマホで毎日確認しようと思う、
608不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:55:10.80ID:JoJi7r6F0
>>588
ほんとに紛らわしいよな
609不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:55:13.43ID:p/55oEb20
>>531
今回の不正入金だけでなく、マネロンでも使えるよな。
テロ組織扱いになるかも
610不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:55:14.75ID:CCeB3K9V0
>>599
スピードと便利さを追求したらこんなことになってるんだよ
程々が1番
611不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:55:22.12ID:xn/8IcVS0
>>543
これは投資する投資しないという話じゃない
ユーザーが簡単登録で利便性が良い=セキュリティーが弱くなる
常にどちらを優先するかサービス提供者の選択
これと同じことが去年のセブンペイ
利便性を追求した結果失敗。そして今回も同様
612不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:55:25.29ID:IXmCJM0F0
>>591
2700万口座だよ

何割が犯罪者の作ったものかわからないけどw
613不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:55:27.45ID:OrMng9uS0
取り付け騒ぎを見たいぞ
614不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:55:38.98ID:01weJbw70
あのソフトバンクですら今は何もかも(Yahooのログインすら)
携帯によるSMS認証をさせられる。


ドコモはソフトバンクやセブンイレブンの件から何も学んで来なかったのか?
615不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:55:40.06ID:jASqoxc30
地銀は使ってないから大丈夫だと安心してたけど
ゆうちょ確認しなきゃじゃん…
616不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:55:41.71ID:iPzXNDGC0
マイナポイントとか絶対しない方がいいよね
617不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:55:43.88ID:6xpsXmmC0
>>577
本人確認はいらないって事か。
618不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:55:45.58ID:1VGLsjOq0
>>600
振り込み画面で名義人リスト作成
給付金絡みで派遣から漏洩
名簿屋から買った

お好きなのをどうぞ
619不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:55:49.38ID:r4VUkNk+0
海外送金できる口座を本人確認をまともにせず作れるって事は
これ今回みたいな事が起きなくてもテロ支援みたいな形で炎上したんじゃないだろうか
620不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:55:53.03ID:ptGzpkpt0
>>610
いや、総当たりが使えるシステムがどうかしてるからな?
621不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:55:56.22ID:3xMwqy8g0
犯人はやはり・・・
622不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:56:00.70ID:lFGSvRpA0
頑なにチャージ停止しないのはなんでなんだよw
623不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:56:00.93ID:V7j4fPGB0
報ステとうとうスルーだった
624不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:56:03.38ID:C83pW84m0
>>565
これさ、政府がわざとやったんじゃね、反社と協力して
625不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:56:08.58ID:hwmxJuTy0
>>545
最低限の本人確認のガイドラインをちゃんと決めるしかないな
626不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:56:13.30ID:9qMmaqsP0
>>581
FATF検索

アンチマネロンテロ資金供与防止を無視した設計
627不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:56:19.94ID:sQnnN6+/0
自分の通帳の変更は印鑑やらなんやら必要
他人の口座の金を抜くのはドコモ口座ひとつだけでOK

これやばいでしょ
628不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:56:21.30ID:tbEQ293W0
もう作られてるドコモ口座からは気づくまで抜かれるのか
629不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:56:22.12ID:MX+mOX1pO
先月末に記帳したりそな通帳確認したら、最後の行に「ドコモケイタイ」って記載されててビビった…
親の携帯代金だったが
630不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:56:25.91ID:Yd9z+gX+0
>>216
自分のゆうちょ口座に紐付けされていないかすら確認してもらえなかったよ。引き落とされないとわからないといわれた。
ゆうちょの預金は預けかえた。
631不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:56:37.26ID:kuRhbDUL0
豊川信用金庫事件のwiki見てきた
ネットのない時代であんなに噂が広まるのな

このコロナ禍での買い占め騒動とか考えるとマスコミも報道の仕方を考えるよね
あんまり大々的にやるとやばい
632不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:56:40.26ID:fRUAs0py0
>>514
収納機関であるドコモからは「本人」への確認手段が
申し込み時に提示された連絡先か、
web口座振替先である銀行の持つ情報しかない。
後者は銀行が通知してくれないとシステム上どうしようもない。

ドコモの問題はそもそも2段階認証とかを備えていない
セキュリティ強度が低いweb口座振替受付の銀行も提携していたこと。
633不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:56:43.66ID:4pYCY33v0
なんでチャージ停止しないのかね
634不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:56:51.81ID:fqbr9Hdj0
>>588
お前あちこちでそればっかり言ってるバカだろ。
海外送金までできる実質銀行口座だからこんなことに
なってんだよ低能。ほんとバカだわ。
635不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:56:52.10ID:c+Vu1CFw0
既に登録されてる口座はどうなるんだよ
636不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:56:52.82ID:JHbzp5au0
無限アカウント攻撃
こんな攻撃されてるほうがおかしい
637不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:56:54.15ID:ohVdbzm30
>>582
まあ、覆面したらいいんじゃね?w 引き出した直後に海外逃亡でもいいけどさ
638不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:57:01.79ID:ptGzpkpt0
>>624
あるわ、アメリカに睨まれて大っぴらに中国朝鮮に媚びれないからなw
639不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:57:03.85ID:BrJEPupa0
>>470
アメリカのシカゴで約2万の偽造運転免許が押収されたニュースで
真偽不明だが顔写真はスパイアプリで抜いたと誰かが書いていた。
謎の植物の種を送りつけられた問題もあったし。
640不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:57:04.03ID:apeNJ0XL0
これドコモ口座へのチャージが月30万限度なんだろ?
ドコモ口座が複数あればターゲットの地銀口座からいくらでも引っ張れるんじゃないん?
641不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:57:07.43ID:i7F6ttSL0
>>623
報ステはカスやからしやーない
642不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:57:08.80ID:JxD4Q+qU0
ドコモ契約者以外のIDを抹消すればいいのに
643不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:57:08.83ID:o6wBa+Xe0
これって緊急特番レベルの大事件じゃないのか?スポーツコーナーとかやってるけど日本のテレビ局大丈夫か?数十年に一度の超ド級の大事件だろ。口座からバンバン金が引き出されてるんだが……
644不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:57:13.46ID:QiDaLmyv0
>600
一部の銀行はwebで振り込みの手続きを途中まですすめるとその口座の口座名義人名が出てくる
645不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:57:15.20ID:4t5xUdBN0
穴空いたまま放置だぞ
謝罪も一切なし
この悪行憶えとけよ
646不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:57:25.06ID:9qMmaqsP0
アンチマネロンテロ対策防止を完全に無視したシステムを設計する日本の企業
647不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:57:33.22ID:OHLGDP/h0
ドコモはこれで信用を失うね。
元官僚なんかがやってる会社なんてまともな対応するわけない。
潰れてしまえ。
社員は路頭に迷え。
648不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:57:42.49ID:UngG942d0
株価もそんな下がってないね
649不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:57:43.40ID:IXmCJM0F0
>>635
「身に覚えのない取引が有ったらご連絡ください」
650不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:57:45.54ID:NKuIrEU60
ゆうちょで取り付け騒ぎ起きるか実験する予定でしょ
さてどうなるか
651不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:57:45.74ID:01weJbw70
ドコモ解体どうぞ
652不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:57:50.86ID:RCC6hAIy0
>>582
コロナは良いね〜マスクでさあ〜〜
あ…
653不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:57:52.55ID:9qMmaqsP0
>>1
アメリカ司法省、北朝鮮ハッカー関連の仮想通貨口座差し押さえへ訴訟。 中国人も関与か
次のG20、暗号資産、デジタル通貨を用いたマネロン及び制裁回避防止に向けた規制が議題に

[27日 ロイター] - 米司法省は27日、北朝鮮のハッカーに関連した280の
仮想通貨口座の差し押さえを求める民事訴訟を起こした。米政府は、2つの仮想通
貨取引所から多額の資金を盗み出し、中国のトレーダーを使ってマネーロンダリン
グ(資金洗浄)を行った北朝鮮のハッカーらがこれらの口座を使用したとしている。
https://jp.reuters.com/article/usa-northkorea-crypto-idJPKBN25O08W
654不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:57:58.56ID:+6asNDCW0
>>627
ヤバいよ
本人が銀行の窓口行って印鑑や本人を証明する書類提示しても止めてくんないの
本人確認しないサービスによる引き出しを
655不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:57:59.54ID:Oxoo+aqL0
>>16
これは重過失だから青天井だな
656不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:58:03.35ID:bOOvs2V30
普通は一旦取引中止なんだけどな、銀行ならまずそうするだろ
悪い金や犯罪に使われてる可能性あるのに、そのまま放置して口座の作成だけ停止は気休めだぞ
657不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:58:04.09ID:QiDaLmyv0
>643
CMの大スポンサーだから忖度
658不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:58:04.89ID:Rz1Hc4++0
ゆうちょに即時振替サービス廃止届ってあるけど即時振替使われてるかわからなくても提出したらいいのか?
659不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:58:07.53ID:XXGuVC6R0
元々使っているドコモ口座にアクセスされたと言う事件ではないが念のためすでに登録している銀行を出金指定口座にして他に出金できないようにしようしたらすでに出金の指定できないようになってた
ついでにする予定の送金も拒否しておいた
660不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:58:07.81ID:w6w6LcSjO
>>1
チャージも止めろ!
被害者増える!
661不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:58:12.22ID:cR36iR3P0
>>631
ジジババに伝えるなら病院のロビーは効果的だぞw
662不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:58:12.90ID:6xpsXmmC0
そうか。
マネーロンダリングに悪用されたら日本が終わる。
663不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:58:15.09ID:d/q0m7+K0
>>639
謎の種事件のやつその後詐欺にあったかどうかとかも聞きたいな
664不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:58:21.05ID:9qMmaqsP0
>>1
ダークネットで急増する「ビットコインミキシング」
暗号資産業界全体のマネロン及びテロ資金供与対策が遅れていることが露呈

https://news.yahoo.co.jp/articles/54c80d5c51a1bf665f88c8630f00fc6ddb9409b9

身近に忍び寄るマネーロンダリング、対応遅れる日本の現状
https://www.ibm.com/think/jp-ja/business/anti-money-laundering/ #THINKbusiness
665不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:58:24.96ID:r2cRd6Pw0
>>544
なお銀行は銀行法に厚く守られているので
預金が戻ってくるとは思わないほうがいいよ
今回のような事件に限らず預金が失われた場合銀行側は補填する義務がないので

不安なら全額引き落とすか提携外の銀行に変えるしかない
666不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:58:28.03ID:RGt8QoUL0
去年の5月にも同じ手口で被害あったのにドコモは何の対応もしてなかったんだってな
667不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:58:33.03ID:hwmxJuTy0
>>630
銀行自らが引き落とされないとわからないってどうなってるんだろな
恐ろしいよな
668不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:58:33.27ID:F5upPxJS0
ドコモの役員
何人のクビが飛ぶかな?
669不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:58:33.68ID:vTZ6izMJ0
業務停止命令出さんと取り付け騒ぎ起きるわ。金融庁と総務省は何やってんだよ
670不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:58:34.68ID:lXjSoQ1r0
>>612
口座数そんなにあるのかw
みんなこのサービス知らなかったって言っているから
もっと少ないと思っていた
671不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:58:34.94ID:PkNSmQAJ0
>>601
ドコモのこのサービスと提携してる銀行のすべての銀行口座の預金が不正に引き出され盗まれる可能性がある
672不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:58:35.35ID:9TEwyuZU0
SMSとか過信しないほうがいい。
こんなもの認証したつもりにすぎん。犯罪組織には役に立たん。
ゴミの2要素集めたところでゴミ認証でしかない。
673不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:58:37.17ID:C83pW84m0
>>577
本人の知らないところでそれを盗める技術あんなら誰も安心して銀行使えんわな
674不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:58:40.04ID:TXZH0+hA0
>>574
そもそもで言えば、銀行も口座番号と暗証番号だけで口座振替なんて認めるなって話でもある。
せめて、口座開設印くらい確認してればこんなことにはなってない。
675不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:58:42.96ID:iPzXNDGC0
間違いなく携帯会社への忖度あるよな
676不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:58:45.24ID:re250pkC0
まあサービス終了になるな、てかしてくれ
677不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:58:53.18ID:b+atzkTZ0
反社ドコモロをぶっ壊す
678不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:59:05.42ID:a1gki+5J0
>>622
もう少し時間稼ぎをして儲けたい人が上層部にいたりして
679不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:59:06.27ID:HPn+0c7r0
ドコモが対応しないせいで地銀解約祭りや
680不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:59:18.54ID:3wYiiN9U0
でだ。 被害額は、50億円くらいかね・・・
681不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:59:19.40ID:3IENm7YC0
>>565
この件で、個人情報は全く利用されてない。理解できないなら息止めた方がいいw
682不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:59:38.97ID:ySB0o0rp0
検察がドコモを捜査することになる?
683不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:59:40.54ID:r46oi3g10
そういや謎の種送りつける奴もあっという間に風化したな
こっちは金絡みだから風化なんてしないだろうがw
684不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:59:48.02ID:01weJbw70
>>666
これのことね

昨年の被害15万に対して
ドコモは被害者にない落ち度をでっちあげた
【NTTドコモ】「ドコモ口座」の新規登録を35行全てで停止  [記憶たどり。★]->画像>7枚
685不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:59:48.75ID:C83pW84m0
>>574
日本企業てバカ多いよな
バブル世代とか世の中を舐めてる
686不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:59:48.93ID:UtGOuheI0
コロナ渦の次は
ドコモ渦
 
また吉村活躍するんか!
687不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:59:50.79ID:HfMCTO3Y0
ほとんど電子決済非対応の三菱UFJが一番安心だな
688不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 22:59:56.37ID:JHbzp5au0
>>670
その何割が不正なアカウントなのか、考えただけでも背筋が冷たくなるわ
689不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:00:00.53ID:OPAcSjXW0
大元は銀行のセキュリティの甘さなんだって
今回、ドコモが対策したところで、被害のでた銀行がセキュリティみなおさなかったら、まだまだ引き出されるはず
690不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:00:07.32ID:4P5Cm/060
>>665
ただのやられ損じゃないか
691不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:00:08.86ID:lXjSoQ1r0
>>681
本人確認不要だから個人情報不要だよねw
692不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:00:08.51ID:OrMng9uS0
明日記帳に行くけど不安で寝れん
693不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:00:10.10ID:aL+HuvCM0
対応次第ではドコモの口座振替金融機関が拒否するかもな
そうなったら代金回収ドコモはほぼ不可能になる
694不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:00:12.64ID:QhtqFr2A0
素人でも気付くバグをなぜ放置するのか
素人でも分かる対処をなぜしないのか
NTTはアホの集まりやな
695不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:00:17.39ID:IFfFAkiR0
>>1
えー、こんだけ被害を出してるのに停止するのは新規だけ?
696不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:00:17.47ID:RCC6hAIy0
>>681
まあ今回はそうなんだけどマイナなんて
もっと悲惨なことになりそうだろ
697不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:00:19.24ID:UngG942d0
テロ指定国家認定JAP
698不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:00:21.73ID:+C3+ZNNA0
明日郵貯に電話して文句一杯言ってやる
本人同意なしで変な連結をやるなって
699不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:00:31.78ID:8EZ2aRgG0
別の口座に金映した方がいいみたいね
はあめんどくさ
700不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:00:31.79ID:8DeGm6ct0
>>601
あなたのお金が無くなっちゃう
補償もされない
701不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:00:33.65ID:HPn+0c7r0
>>674
最近メルカリの振替登録したが簡単過ぎて怖いわ
そんなメルカリは今dポイント推しに推している
702不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:00:36.19ID:ZO1KQ+QE0
チャージアップ(# ゚Д゚)
703不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:00:36.35ID:pDDRQj+y0
>>668
天下り多いし慰め合ってそのままだろ
704不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:00:37.60ID:9qMmaqsP0
>>1
10年前のアンチマネロンテロ資金供与防止の国際審査で
マネロン天国のレッテルを張られた日本
銀行口座に個人番号の紐づけすらできていなかった先進国は日本だけ

今でもできていない

マネロン天国
705不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:00:52.67ID:UaG5gs1w0
そもそも未だに金下すのに4桁の番号ってどうなん
706不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:00:53.78ID:9qMmaqsP0
生体認証も進んでいない
707不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:00:58.59ID:16L5pXyx0
ソニー銀行で紐づけする時は暗証番号どころか
メール送るからカード裏の製造番号の指定された部分入力しろとか言われた
708不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:01:00.03ID:s+U+3Wyk0
どこモロ座ってなんて卑猥なんだろ ストリップ小屋かと一瞬思ったわ
709不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:01:02.73ID:UngG942d0
>>699
安全な口座などないのだ(´・ω・`)
710不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:01:18.30ID:fqbr9Hdj0
>>674
そうやってあっちが悪いこっちが悪い言ってるから
未だに実質的な対策が何も取られてないんだよw
大本のシステム組んでるのがドコモなんだから
ドコモが対応しないでどうすんだって事だ。
何度も言うが一番の問題は無限口座をフリーメールで作れたこと。
この責任は100%ドコモにある。
711不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:01:19.72ID:Yd9z+gX+0
>>256
菅はこれで総選挙に勝てる!
712不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:01:20.70ID:3wYiiN9U0
>>689
大元は、偽メールアドレスで、銀行口座と連携できるドモモロ座を開設させたドコモじゃね?
713不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:01:28.24ID:+JrmpIs80
これこの間の台風よりガクブルだわ
被害総額と被害者の数どこまで膨らむんだろう
714不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:01:29.83ID:C83pW84m0
>>589
だから伊勢谷逮捕して国民の関心を逸らした自民党
715不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:01:30.24ID:2FVW7L060
ドコモ口座の残高は現金化できるのか?
716不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:01:30.36ID:r2cRd6Pw0
>>600
システム上、名義人は必要ない
717不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:01:32.01ID:bFKBhE8v0
糞ドコモは全額補償しろ
718不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:01:34.29ID:4Ept/aKc0
とりえず携帯のキャリアは解約するかなー完全に信用を失ったわ。楽天にするか・・・
719不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:01:35.35ID:zkeaOvMT0
問い合わせたら、不正引き出し防ぐのはお金下ろすしかないと!
720不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:01:35.14ID:MX+mOX1pO
DOCOMOホームページのログインは2段階認証でくそ面倒くさいのに金がからむ事は誰でもできちゃうとか何やってんのDOCOMO
721不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:01:36.37ID:37psG8h60
>>669
同意やわ
取り付け騒ぎが起きてもおかしくないね
722不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:01:40.57ID:VMXBLpnS0
0000から9999までの暗証番号の口座を10000作ってそれに口座番号をランダムに当てはめるやり方じゃないかって誰か書いてたな。
723不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:01:46.64ID:EqrkQlPC0
>>1
チャ−ジ止めなければ預金ダダ漏れ被害が止まらないだろ!
724不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:01:47.84ID:hwmxJuTy0
>>674
本来の目的だった公共料金の支払用途だけなら個人特定されてるし旨味も大してないで
狙われる心配小さかったのにな
725不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:01:50.55ID:EF5mD+YI0
おせーよボケカス
726不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:01:54.67ID:1VGLsjOq0
>>690
悪いのは銀行じゃなくて犯人だからな。銀行は口座番号名義人暗証番号確認してるから、落ち度がない。
727不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:01:55.74ID:JHbzp5au0
>>686
イソジンでうがいすればだいじょうぶ
728不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:01:57.10ID:EFo+la+j0
>>680
被害っても預金者の自己申告だからね
気付いてない預金者はもっといるはず
729不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:01:58.59ID:9qMmaqsP0
10年前の段階ですでに個人番号と銀行口座の紐づけは海外の先進国ではほぼおわっていたのに
日本はマネロン天国のレッテルを張られて10年以上経過しても何の進歩もしていなければ

今回みたいなザルシステムを構築するwwwwww
730不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:02:02.55ID:a1gki+5J0
給付金の不正需給、Gotoトラベル錬金術、Gotoイート錬金術、ドコモからのボーナス。
反社暴力団にとって、今年はボーナスステージだな。
みんな億円単位稼いでそう。
731不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:02:08.15ID:xuL5Mlrb0
ドコモ口座、いつから本人確認不要になったんだっけ?
732不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:02:09.89ID:i8jun4s30

733不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:02:14.38ID:y9zPwovO0
今まで作られちゃった口座はどうなるんだ?
734不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:02:16.28ID:u+NQVs9V0
>>6
こっちをまず停めろ!
735不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:02:17.81ID:udq0u4JG0
ドコモロ座の千秋楽はまもなくかな
736不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:02:21.94ID:KCjP0/pv0
これって親の郵貯口座とかも調べた方が良いの?
737不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:02:26.30ID:UngG942d0
麻生さんなにやってんの
738不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:02:27.67ID:+bjQObET0
ゆうちょにほとんど全財産入ってて、口座引き落としもしてるばあちゃんの口座が無事だってほしい。
739不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:02:29.41ID:BdeAgPn60
>1 >2-1000
昭和金融恐慌

1997年 アルバニアギガねずみ講テラ破綻、
アルバニア全土でペタ取り付け騒ぎ
ウルトラ預金封鎖、デノミ、財産税へ。
アルバニア全土で超巨大暴動、アルバニア国家崩壊

ここらみたいな、破局事態。


【リアルタイムで、日本全土で、
あらゆる銀行預金がテラ流出中】

多数の地銀と、ゆうちょ銀行、イオン銀行で、
不正な預金引き出しが多数発生。
預金者に、無断で開設された 
#ドコモ口座 と紐付けし、多数、出金。

【令和金融システム崩壊、グローバルギガ恐慌】

2020/9/9 朝日新聞 NHK FNN

幸田 真音 著 小説 日本国債 大暴落 ガラ

堺屋太一 著 小説 平成30年
水木 楊 著 小説 銀行連鎖倒産

故 打海文三 著 小説 応化戦争記 ハルビンカフェ
御堂地 章 著 小説 日本崩壊
村上 龍 半島を出よ 

此処等で、近未来起きうると予測されていた、ジャパンテラショック、日本発の、全世界恐慌、ギガ取り付け騒ぎ テラ預金封鎖
日本国債 ギガ暴落 テラ ガラ
日本国債金利ギガ暴騰、テラ重税
ハイパーインフレ、超スタグフレーション慢性化構造不況化が、おきそうw
740不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:02:30.67ID:M0Dq/WeV0
>>434
既にドコモ口座に紐づけられてたら毎日30万円盗られるかも
741不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:02:35.73ID:zkeaOvMT0
>>707
だからソニーは不正引き出し無し
742不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:02:39.07ID:HdHK0rC20
>>693
当たり前でしょ。
ドコモが対策をとらないかぎり、銀行はもはやドコモの引き落としを認めない。
銀行のせいで〜とか言ってるやつは、もっと現実を見ろよ。
743不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:02:47.00ID:FTUm+87y0
とりあえずチャージを全面停止しろよw
不安だわw
744不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:02:58.22ID:m9iFL0DT0
なんで、こう、グズなの?
745不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:02:59.76ID:+JrmpIs80
>>736
おれ明日調べに行くよ
親の年金ここに入るからな
746不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:02:59.96ID:lFGSvRpA0
>>670
dアカウントから自動生成されんじゃないかな
少なくともドコモユーザーなら紐付けしてなくても口座自体は存在するっぽい
747不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:03:00.45ID:+bjQObET0
>>733 ちゅーちゅー吸われ放題
748不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:03:01.22ID:k72kL5q/0
>>736
もちろん
ちゃんと説明して面倒みてやれ
749不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:03:05.87ID:01weJbw70
>>684
15万円の不正利用

利用者の過失を上げつらい支払い拒否

弁護士介入

ドコモ99673円のみ返金

ドコモセキュリティの調査を行わず←ここで対応していれば今回の事件は起きなかった

今回の事件を受けて社会的大問題に
750不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:03:10.14ID:pDDRQj+y0
>>732
【NTTドコモ】「ドコモ口座」の新規登録を35行全てで停止  [記憶たどり。★]->画像>7枚
751不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:03:11.74ID:J2nLx1yE0
新規だけじゃなく取引停止にしろ
752不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:03:12.20ID:JHbzp5au0
×スマホを落としただけで
〇銀行に口座をつくっただけで
753不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:03:12.73ID:9qMmaqsP0
アンチマネロンテロ資金供与防止は銀行や仮想通貨業者だけでは達成できない
財布である携帯電話がざるだと意味がない
754不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:03:13.51ID:PeMPaS+c0
>>733
稼動して抜き取り中
755不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:03:14.17ID:4hbIvWpd0
糞ドコモはd払い停止しろ!クズ
756不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:03:14.17ID:3IENm7YC0
>>696
セキュリティのレベルが全く違う。パソコンの前に座ってるだけではマイナポイントは盗めない。
757不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:03:15.57ID:b+vLKsif0
>>671
えっじゃあドコモユーザーじゃなくても危ないの?
758不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:03:18.89ID:6/+lpx7k0
>>623
報ステのいつもの勢いでこれやったら取り付け騒ぎ起きるわw
759不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:03:19.99ID:Yd9z+gX+0
>>679
地銀統合が捗るよな。
760不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:03:21.14ID:zFCTGYPx0
既存の口座もなんとかしろ!!!!
761不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:03:21.27ID:NKuIrEU60
壮大な実験が始まるのか
呑気な日本人が本当に動くかどうか
762不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:03:22.05ID:kEpNeQAN0
>>1
民法全部ドコモロスルーでワロタwwww

報ステ
zero
news23
WBS


NHK以外全スルーwwwゴミすぎるだろメディア
763不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:03:23.09ID:m3BHDiMn0
日本にスパイ防止法がない理由が分かったw
764不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:03:23.23ID:CW9SRiiE0
銀行「2段階認証導入っと」
ドコモ口座マン「俺だから顔パスでいいやろ?」
銀行「ですねー^^」
765不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:03:28.80ID:bFKBhE8v0
ドコモ口座開設して紐付けした方がいいの?
できるのはあと一時間だけど
766不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:03:41.45ID:ohVdbzm30
>>684
ええ・・・・・・・・・マジかよ・・・・・・・・

めっちゃ可哀想 こんな前から戦ってる人いたのか
767不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:03:42.13ID:q0Q5fS3d0
おっせw
768不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:03:42.39ID:YKKSRppA0
ようするにこの被害を受けないようにするには、ドコモ口座と提携してない銀行に全預金を移すことしかないだろ。
769不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:03:42.49ID:3PdEwWW40
殿様商売やってる組織は腐るよなあ
770不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:03:44.25ID:u+NQVs9V0
>>718
黒電話しか持ってないジジババでも被害に遭うから、
携帯関係ない。
771不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:03:45.31ID:MEghbC7i0
セブンペイがはるかに霞むような大チョンボだけど
まだサービス続けてるのかね
772不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:03:47.96ID:h99YuPUn0
ドコモ口座の銀行口座への新規紐付けが
停止されたのなら、被害はもう広がらない
かな。

紐付けられた口座からは即行引き下ろさ
れるだろうから、とりあえず今日記帳して
問題なければ、大丈夫じゃね。
773不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:03:49.42ID:4hbIvWpd0
>>757
ゆうちょも、やられた
774不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:03:50.67ID:6W8Jh0g+0
docomoって不祥事がやけに多いから怖いわ
775不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:03:50.72ID:IyR1hSuc0
明日は大暴落か
776不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:03:53.52ID:PkNSmQAJ0
>>757
うん
777不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:03:55.26ID:0L8Wo7BG0
NTTの役員に裏社会が入ってるとしか思えん
778不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:03:56.50ID:lXjSoQ1r0
>>728
普段使っていない口座だと気づかないだろうね
リスク分散で複数の銀行に分けて預金している人も結構いるだろう
779不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:04:03.08ID:tbEQ293W0
貯金大国ニッポン!
780不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:04:03.34ID:UcEP8BOJ0
>>736
被害が発生してる金融機関なら
してなきゃまず大丈夫かと
781不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:04:04.95ID:HdHK0rC20
>>738
年金をゆうちょ振り込みにしてる年寄りは多いからな・・・
782不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:04:06.09ID:GReuAK0k0
>>595
オレオレ詐欺のような犯罪組織がやってるだろうね
セブンペイといい、こういうセキュリティの穴と悪事に利用する方法を
見つけるの早いなって思う
783不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:04:08.22ID:iop80zBu0
戦後、アメリカ(GHQ)は在日チョンに特権をあたえた。
それが在日特権のはじまり。
日本人は決してアメ豚を信用してはならない!

GHQ検閲 「朝鮮人に対する直接・間接の一切の批判を禁じる」
http://gofar.skr.jp/obo/archives/8798


アメリカが戦後も続けていた「心理戦」とは 日本には今もその影響が残っている
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/07160605/?all=1
>>日本人はなぜ自虐的になったのか(1)


特に悪質なのがハリウッド
反日ハリウッドを日本から追い出そう

【ハリウッド/中国】撮影スタジオに中共高官を入れ検閲させるハリウッド 言論団体が自由の危機に警告 [8/12] [昆虫図鑑★]

ht○tps:/○/newsee-media.com/hate-japan
反日ハリウッドスター26選!日本嫌いの海外セレブを衝撃順にランキング【2020最新版】

【為替スワップ】韓国銀行、米FRBとの為替スワップ契約期間を延長 延長後の期限は2021年3月31日まで [08/04] [新種のホケモン★]

アメ豚は韓国を守り続けるのいい加減に止めろ!

アメリカの格付け機関は韓国の格付けを甘くして韓国を破綻から守ってる
アメリカ政府が2020年三月に韓国にスワップしなかったらとっくに韓国経済は破綻してた
トランプ政権はいままでのアメ豚政権の中ではマシといっても、
依然としてアメ豚が韓国を守り続けているという事実は変わらない

韓国があれだけ日本に対して高圧的に出られるのは、アメリカが韓国を守り続けているという事実があるから

日本で反米感情を極限まで高めてアメ豚をビビらせないと、日本人の韓国に対するストレスは解消しない
本当の敵はアメ豚だと日本人が気づかないと

日本の敵のアメリカの企業を徹底的に苛め抜いて日本から追い出そう!

特にアップルは一番の日本の敵と言っていい企業
反日親韓のアップルを日本から追い出して地獄に叩き落とそう!!

http○s:/○/www.recordchina.co.jp/b638869-s0-c30-d0058.ht○ml
米アップルがiPhone地図から「竹島」を削除、韓国ネットから安堵の声

96***/798
784不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:04:09.92ID:UJVJwGAa0
保証決めろよドコモでも銀行でもいいだめなら国がやれよ
今のままだと銀行潰れる民族大移動起きるぞ
785不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:04:12.06ID:dPHKjgnt0
全然ニュースしないね
786不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:04:13.21ID:Rz1Hc4++0
>>630
自分も確認したところ郵貯も地銀も引き落とされるまで把握できないと言っていた
たかだか数千円の公共料金の引き落としでさえ銀行に届け出たハンコと一致しないといけない
30万フリーメールアドレスだけで引き出し放題って終わってる
787不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:04:14.00ID:+JrmpIs80
これから「ドコモコウザを引き落とすな」という要求を
ゆうちょとか銀行がどれだけ聞いてくれるかだな
788不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:04:14.13ID:0Hs90HIE0
新規登録だけ止めても既に計画的に山ほど作ってたら意味ないでしょ、こんなん
もっと根本的な解決策とれや
789不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:04:15.68ID:2hlAKPb/0
>>569
昔、通帳の印影から判子が偽造されて多額の現金が引き出されるって事件があったな
それ以降、銀行は通帳の押印を止めた
790不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:04:17.21ID:PgM5SkCW0
怖いのは被害の実態がどれだけなのかドコモも銀行も把握できてないところだな。
引き落とし止めない限り被害は増えるだろう。
791不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:04:18.08ID:+x9jH2EH0
赤の他人に金預けるアホの自業自得
792不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:04:19.62ID:wxqx0Bvy0
>>762
報ステ観測してるが
一切触れんな
どんだけdocomoに脅されてんだ
793不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:04:22.05ID:Zw/a0c+90
ワンタイムパスワードも突破できるけど
今回みたいな強烈な攻撃はできない
計算能力が、億倍くらいかかるから。
794不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:04:25.37ID:AGGJ+NC50
小出しに小手先で対応するから傷口広げるんだよな
最初に話出た時に一旦全部止めておけば、少なくともここまでは叩かれなかっただろうに

このままだと数日後、結局サービス全部止める羽目になるんじゃね?
795不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:04:25.51ID:ka6xt6X/0
>>757
むしろdocomoユーザー以外が盗まれるシステム
796不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:04:28.80ID:tu8ctz750
>>674
ドコモユーザーはスマホ購入時に本人確認してるからそれで良いかも知れんが
他キャリアや他のユーザーのドコモ口座開設や銀行口座との紐付けは
書類とかでもっと厳密にやるべきだったよね
スリーメールでもホイホイドコモ口座作れて、他人の口座ともホイホイ紐付けって
ザルにも程がある
797不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:04:28.87ID:xuL5Mlrb0
>>724
それね。
今まではしっかりとした事業所が本人確認をがっつりやってから
銀行と提携してお金を引き落としてた
(学校の授業料とか塾とか習い事の代金の口座引き落としもそういう感じ)

でもドコモは本人確認なしで口座を作って銀行と連携出来るようにした

幾らでも好きなだけ口座を作れるんだもん、まあ悪い人が狙うよね
798不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:04:33.01ID:Ba3gT7Wi0
ドコモが本人確認を厳密化すれば防げた

確かにそうですし、前はそうしてたんだけど
dアカウント増やしたいから後からゆるゆる
フリメアドさえあれば口座増殖できる制度に変えたのを
無限にアカウントと口座作れるってことで
利用されて今に至る
799不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:04:33.16ID:NKuIrEU60
解約祭り起きるかな
どうかな
800不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:04:34.66ID:Vqmv92h00
やっぱ2020年は色々とおかしい
早く年明けてくれ
801不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:04:36.25ID:VJy76zSD0
>>18
そんなことを書くあなたのほうが
もっと阿呆です
802不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:04:36.63ID:KbLmE7XA0
>>492
ドコモとその背後にいる人らが怖いんでしょ
803不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:04:36.96ID:+bjQObET0
すぐチャージ止めないって悪質だなあ
804不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:04:38.97ID:FgH7ZnSF0
既存の怪しい口座は
まだ生きてるんでしょ

それを止めないと
805不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:04:39.94ID:otd/Pf0L0
もう炎上どころの騒ぎではない

朝刊一面レベル
806不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:04:41.34ID:4hbIvWpd0
この対応で
メディアの忖度がわかるよな

スポンサー大切か消費者大切か
807不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:04:42.98ID:C9xhn/L20
サービス自体を停止しねー意味ねーだろボケ
808不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:04:51.87ID:rV64jG9k0
>>774
表沙汰になってないのも
相当あるかもしれないな
809不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:04:51.98ID:3wYiiN9U0
管が、携帯と地銀に超強気発言してたのは、これだな。

スーガーは、もともと、この情報を知ってたな・・・・
810不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:04:52.19ID:3bsgvT/O0
クラックソフトを闇で配布しているのは間違いなさそう
811不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:05:03.48ID:2+bTAJoH0
マイナポイントくれなくなるんか?
マイナンバー作ってしもたやんけ。
まだ届いとらんし。
812不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:05:03.53ID:ohVdbzm30
>>684
これ、弁護士代とかは自腹なんだろ?
それで15万つかわれて9万しか戻らんのか

ひどすぎるだろ この人にも15万と弁護士代払うべきだろ
813不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:05:04.30ID:9qMmaqsP0
そもそもなんで銀行口座とマイナンバー(個人番号)との紐づけすら完了してないの?
10年前にFATFの国際審査で先進国のなかでは落第点たたきだした
恥ずかしい日本wwwwwww
814不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:05:05.25ID:BrJEPupa0
>>777
同じことを考えていた
815不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:05:05.90ID:9EbYVe200
これ上級もグルだろ
816川 `谷´ piko
2020/09/09(水) 23:05:07.41ID:5a37wTIr0
auにしないからこうなるのよw
817不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:05:08.39ID:8DeGm6ct0
もうドコモとか変わりたくない
818不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:05:11.08ID:jJhA+2R20
さっさと国民に報せてやれよ
819不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:05:11.64ID:RCC6hAIy0
>>778
あまり動いてない口座が狙われたかもしれんね
820不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:05:17.09ID:tbEQ293W0
何億円も持ってる奴は気づきもしないんだろうねw
821不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:05:17.58ID:y/8aQBOC0
今、世界中の腕におぼえありの犯罪者たちが日本人の銀行口座を狙いに来てるよね????
822不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:05:18.33ID:4hbIvWpd0
ドコモ公式サイトは通常営業なんだが
823不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:05:18.56ID:OPAcSjXW0
このさいごの部分が銀行側のセキュリティのあまさだろ


「ドコモ口座」への登録を18行が停止…不正開設・送金、被害拡大の恐れ 2020年 09月09日

NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」を使い、銀行口座から預金を不正に引き出される被害が相次いでいる問題で、9日までに少なくとも18の銀行が、ドコモ口座へのサービス登録などを停止した。被害はさらに他の銀行に拡大する恐れがある。

ドコモなどによると、9日までに、みちのく銀行(青森市)、七十七銀行(仙台市)、東邦銀行(福島市)、中国銀行(岡山市)、滋賀銀行(大津市)、鳥取銀行(鳥取市)、大垣共立銀行(岐阜県大垣市)、紀陽銀行(和歌山市)の8行で被害が確認された。

ドコモの会員ID「dアカウント」があれば作れる仕組みで、ドコモの携帯電話を利用していない人でも作成できる。
登録には氏名やメールアドレスが必要だが、運転免許証などの本人確認は必要がない。このため、第三者でも口座を開設することができる。
ドコモは今後、携帯電話番号を使ったSMS(ショートメッセージサービス)などによる「2段階認証」の導入を検討する。

一方、ドコモ口座と銀行口座をひもづける際の登録手続きは、銀行によって異なるという。
ドコモ口座は全国30以上の銀行で対応しているが、今回狙われた銀行側にも、本人確認など安全対策上の不備があった恐れがある。
https://news.so-net.ne.jp/article/detail/2052146/
824不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:05:18.62ID:WEbO31ZO0
犯人捕まえられないの?
825不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:05:20.11ID:ptGzpkpt0
>>806
今日の時点で大した騒ぎになってないって忖度だろ
826不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:05:21.16ID:qcHoyLhR0
はっきり言ってドコモは詐欺や泥棒の手伝いをしてたわけですな、経営陣は責任取らないと
827不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:05:22.98ID:JxD4Q+qU0
ドコモは口座凍結して契約者以外のIDを抹消
銀行はドコモ口座への送金を停止
これだけで被害の拡大は抑えられるんじゃないの
828不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:05:24.20ID:IQ/a2a0u0
セブンペイで社長がマスコミに囲まれて
ネットでくそ味噌に叩かれてるの見て
ドコモの中で
誰も危機感持つ人いなかったのかな
829不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:05:24.37ID:eWI8fs1I0
>>772

ドコモ口座だけができるんじゃないんだよw


他のPAYサービスで同じことができるんだよー

金融庁がすすめたオープンAPIを止めるしかないんだよー
830不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:05:25.70ID:Yd9z+gX+0
>>698
自分のゆうちょ口座に紐付けされていないかすら確認してもらえなかったよ。引き落とされないとわからないといわれた。
それで、ゆうちょの預金は預けかえた。
831不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:05:27.69ID:YKKSRppA0
>>762
民放は、大スポンサーのドコモの失態を報道できるわけがない。
数十年前はそうでもなかったが、今はCM契約の仲介を牛耳る電通が許さない。
832不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:05:28.25ID:J1mqj7GJ0
>>762
なんで民法スルーしてんだ?大々的に報じないとダメな事件だろ…
パニックを起こすからか?
833不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:05:28.30ID:uXXcjJK60
>>757
全然関係ない
ドコモが提供してるメアドがあれば誰でも使える緩いサービスが悪用されてる
834不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:05:29.29ID:wc7M/C+50
0時で新規登録停止してもチャージは停止しないの?
835不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:05:31.10ID:CW9SRiiE0
昔はドコモ携帯ユーザーだけのドコモ口座だったのに、
ユーザ獲得のためか勝手に携帯の紐付け辞めて誰でももてるようにしときながら

今、問題がおこったら連携先の銀行のセキュリティが甘いって言ってるとこがクソ
連携実装後に、自己都合でゴールポスト勝手に動かしたのドコモだろ

これ多分、口座の条件勝手にゆるくする時連絡してないやつだわ
836不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:05:31.84ID:H8Vr9wd70
俺がやろうと思えば暗証番号知ってる弟の口座から引っ張ってこれるんだ
ザルもいい所だな
837不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:05:32.31ID:8cUN9vom0
>>689
システム停めるだけで全て安全になるのにドコモはなんでやらないんだろうね
838不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:05:36.30ID:0Hs90HIE0
>>795
関係ないやつが一番危ないとかホント迷惑すぎるな
839不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:05:37.19ID:y9zPwovO0
>>762
まじかー
NHKも結構さらっとしてたな
840不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:05:38.32ID:q0Q5fS3d0
ドコモってほんとゴミだな
何でこんな無責任ゴミ企業が偉そうにしてんだよw
841不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:05:42.41ID:D852YQj/0
>>689
PayPayは一応、口座登録は運転免許証と顔写真とを照合して本人確認してるよ
サービスを提供する以上、他社任せではアカンやろ
842不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:05:43.02ID:IXmCJM0F0
>>757
提携している35行に口座を持ってれば被害の可能性あり
843不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:05:45.37ID:JHbzp5au0
>>749
844不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:05:45.00ID:boHvoFEGO
ドデカイ社会問題が起きたな 歴史に残るぞこりゃ…
845不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:05:47.11ID:4hbIvWpd0
>>825
だな

所詮メディアは糞
846不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:05:48.29ID:RL03Dy4n0
面倒だけど明日確認しにいかないと
ATM混んでそうだな
847不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:05:51.89ID:sU1Qax680
金取り放題wwww
848不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:05:52.01ID:SmLyw2XU0
NHK以外で全く報道してないってマジ?
849不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:05:54.08ID:CW9SRiiE0
>>825
だな、昨日からとっくに話は出てた
850不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:05:59.30ID:Gk4uFNdo0
>>746
ドコモユーザーだけど口座は開設されてないよ
851不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:02.72ID:CB9LZYVp0
テレビでやってないと言うけど
与党の足を引っ張るマスゴミはいらないとかよく言うてるやん
そんな事言われたら最大手のドコモなんて叩けるわけないじゃん
852不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:03.65ID:pRtqGc9r0
まだ発覚していない、犯人作成の既存ドコモ口座にチャージできるだろ。ドコモ口座全部を停止しなければ犯行抑えられないぞ。アホドコモ、はよ謝罪会見しろ。
853不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:04.06ID:MEghbC7i0
よくこんな馬鹿なサービス思いついたもんだな
854不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:04.58ID:3wYiiN9U0
7ペイ  かよw
855不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:04.70ID:Qbf9T2Ek0
税金中抜きだけじゃなくて個人の預金まで中抜きじゃ酷過ぎだろ
856不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:07.40ID:Vqmv92h00
職場で全然話題になってないとこ見るとメディアも総スルー状態なのかな?
857不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:08.93ID:pDDRQj+y0
>>679
地銀潰したい菅に命令されたのかな
通信料引き下げと引き換えに
858不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:09.64ID:GcC3NusX0
>>681
そうとは言い切れないんだよね
ゆうちょがやられてるけど、あそこは即時振替の登録時に生年月日がいる
859不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:09.77ID:m9iFL0DT0
>>684
なんや、先例があるじゃん。
じゃ、全責任はドコモで全額賠償な。
860不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:11.94ID:fqbr9Hdj0
>>832
そんなもん圧力に決まってるわww
861不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:12.02ID:J2nLx1yE0
ドコモ口座の電子決済を全て停止にしろよ
すべて解決だろ
862不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:13.04ID:Wye4fdVI0
>>805
金融史上最悪の事件だよこれ
863不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:15.83ID:zxSWmDfw0
安倍のせいだ
864不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:16.19ID:IQ/a2a0u0
>>795
そうなんだよね
最大の回避策がやられる前に自分の銀行口座全て紐つけるしか対策のしようがなかったという…
865不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:17.98ID:RQwSFEDC0
・遠隔地の業者への給付金事業委託
・菅のドコモ地銀叩き
・これ
・伊勢谷逮捕
・報道自粛

マンダムすぎるwwww
866不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:18.66ID:rV64jG9k0
>>831
電通がガンだな
867不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:19.86ID:/IpbCdmn0
>現状ネラーが想像した総当たり戦法でやってるなら
三井住友はまず無理だぞ
個人情報流出なんだったら話が変わってくるが
無関係でかつ安全なとこにいるのは三菱UFJ

これ間違いだよ
二段階承認してる銀行はまだ被害の報告がない
報告が出ている所は地方銀行で口座引き落としの時に二段階がない所
868不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:21.36ID:VUFFYk/F0
しかしスレ住民のsage努力虚しく。
ドコモ株は微動だにせず、空売りすら成立しなかった。

そんな君達に、この言葉を贈ろう。

〜 それでも!! 私は! ドコモを!信じるぉ!!p(^c^)q 〜
869不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:21.49ID:ErNil4g30
チャージ切れ
できれば紐づけも切って本人確認したうえで再び紐づけさせろ
870不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:21.71ID:4Ept/aKc0
>>770
わかってるよ

会社として信用できないから解約するだけ。今でも高いしね
871不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:22.19ID:iljTq7RN0
>>781
ゆうちょはダイレクトしてなきゃ大丈夫だろ?
ジジババがゆうちょダイレクト契約してないでしょ
872不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:22.48ID:dEs9vtq70
>>824
仮に海外から操作してた場合かなり難しい
できなくはないが
873不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:23.51ID:aMZCBc8U0
マイナンバーは大丈夫
myなポイントあげるから口座ははよ登録しろよ
874不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:24.76ID:k72kL5q/0
>>839
あの内容ですら他よりマシとマジカスゴミ
875不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:25.61ID:9qMmaqsP0
アンチマネロンテロ資金供与防止は銀行や仮想通貨だけの問題ではない


暗号資産業界全体のマネロン及びテロ資金供与対策が遅れていることが露呈
AML/CFT(アンチマネロン及びテロ資金供与防止)に対する意識が低い日本はマイナンバーをアドレスや口座と紐づけしないの?

https://news.yahoo.co.jp/articles/54c80d5c51a1bf665f88c8630f00fc6ddb9409b9

身近に忍び寄るマネーロンダリング、対応遅れる日本の現状
https://www.ibm.com/think/jp-ja/business/anti-money-laundering/ #THINKbusiness
876不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:25.70ID:Yd9z+gX+0
>>708
ワロタ
877不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:26.49ID:6eGIFTTc0
>>684
福岡県警やるやん
福岡銀行もIT強いし福岡始まったな
878不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:27.99ID:usDMdUX/0
>>1
既存の口座(犯人グループが紐付けの為に作ったダミー口座)も凍結しないと意味ないって
879不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:29.13ID:UaG5gs1w0
NHK受信料払えよおまえら
880不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:30.73ID:9f41N+Rj0
>>847
明日が山だ!
目指せ100億円!!!
881不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:32.03ID:MEghbC7i0
>>851
まったくだ。
東電の時と同じだな
882不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:32.21ID:VyTPy6zr0
詐欺口座と紐付けされて潜伏されてるかもしれないってだけで
めちゃくちゃ気持ち悪いんだよ
現状確認と銀行側からブロックできるようにさっさとしろや
883不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:34.41ID:CbrEK8It0
明日の地銀とゆうちょは解約祭りか
事業資金の口座ならまず解約だし
884不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:34.96ID:2+bTAJoH0
もうクソドコモを分割するしかないな。
下級国民はみんな知ってるぞ、クソドコモは公務員みたいなものだって
885不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:35.86ID:9B0z4DK10
令和やばすぎ、改元すべき
886不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:42.38ID:o9ys50Ek0
大麻やコロナよりこの事ニュースで流せよ〜テレビ
887不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:43.28ID:otd/Pf0L0
ドコモに金庫番任せたのが運の尽きww
888不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:45.58ID:+6jOREgS0
>>684
弁護士付けて15万→9万って…
大半の人は泣き寝入りやん
889不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:45.94ID:RCC6hAIy0
>>846
10日だしねえ…
890不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:46.82ID:fRUAs0py0
>>671
銀行によって、web口座振替受付時の認証方式が違う。
OTPや2段階認証してる銀行もあれば、
通帳記帳残高の特定桁の記入を求める銀行もあれば、
今回の問題の銀行群のようにキャッシュカード暗証番号だけでパスするところもある。
891不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:47.17ID:cSfvIAhh0
>>757
該当する銀行の口座持っていれば運が悪ければ被害に遭うよん

ニュースで大々的に扱えば取り付け騒ぎになるからしない
それならばチャージをやめれば良いのにそれもしないから糞
892不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:50.09ID:PBNJRRyg0
>>832
ヒント:スポンサー
893不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:50.16ID:d/q0m7+K0
>>684
なにこれ
ひでーな
894不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:50.76ID:bOOvs2V30
去年の5月から起きてた件も記事になってたけど、やっぱ1年前から不正あったっての本当だったんだな
なのに何も強化も対策もせず放置してたとか、平和ボケ正に極まれリ
895不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:50.94ID:J2nLx1yE0
>>805
号外レベルだよ
896不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:51.14ID:dPHKjgnt0
これより伊勢谷の方が重要なのかよ
あきれる
897不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:53.74ID:xuL5Mlrb0
>>684
知ってたのに
対策を講じなかった、これはもうドコモの落ち度100パーセントだわ
898不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:55.28ID:L5EnYiqk0
>>839
ヤバ過ぎてドコモやってない

つまりそういう事
899不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:55.68ID:NKuIrEU60
チャージ停止した銀行はちょっとだけだな今のところ
900不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:57.03ID:R0y1/25T0
まさにハイテク犯罪って感じだな、スゴい天才ハッカーとかが暗躍しているに違いない
901不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:57.89ID:i8jun4s30
>>732
902不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:58.30ID:+3HJAaUo0
>>824
電通の企画犯罪なら捕まらない
どうせ地銀潰しだろ
903不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:06:58.68ID:IXmCJM0F0
>>854
チャージを停止しない時点で7Payより悪質
904不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:07:00.28ID:a1gki+5J0
>>684
>>749
これは酷いな。
ドコモ解約も考えてしまうかも。
905不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:07:00.76ID:90wWRRyB0
>>846
混んでそうだな
クラスターで行きたくないが
紐付けされてるかは銀行員に聞けばいいのかね?
906不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:07:01.45ID:jJhA+2R20
これ土日に知ったら激おこするぞみんな
907不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:07:02.16ID:Z+W2WJIX0
ドコモて融資の保証業務もやってんだな 
もしかして。。。w
908不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:07:07.23ID:4hbIvWpd0
明日からすべての国民が毎日記帳しなければならないだろ?

ふざけるな!ドコモ
909不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:07:16.61ID:+JrmpIs80
>>856
明日からねらーが動いて
明後日にはATMパニックの可能性
910不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:07:17.74ID:CW9SRiiE0
>>868
今、開場してないからな
911不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:07:19.88ID:3mImd7ha0
金融はまじでゴミやな
保険詐欺、投資信託詐欺、仕組債詐欺、リボ払い詐欺
あげくに口座を勝手に紐づけて金が流出
なんであいつら私はまともですみたいな顔してるんだ
912不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:07:19.93ID:h99YuPUn0
>>829
本人確認やればいいだけでしょ。
何でも危険というのもアホな話。
913不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:07:20.23ID:dEs9vtq70
>>871
ゆうちょはダイレクト契約してなくても
口座番号、暗証番号、誕生日でいけるらしい
914不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:07:22.21ID:0Hs90HIE0
>>862
巻き込まれた人の数がもうハンパないからな
とんでもないことだよ
915不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:07:24.01ID:RQwSFEDC0
ジジババが取り付け騒ぎを起こさないように
徹底的にアンコンしてんなwwww
916不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:07:25.53ID:TNvAXva+0
大切な天下り先だから国は何としても救うから被害者は安心しろ
ただし税金で補充するけどなwwwwwww
917不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:07:29.53ID:pRtqGc9r0
>>848
ドコモは民放の客だから、ドコモに都合の悪い報道しない。
918不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:07:32.37ID:V6ZpHive0
模倣犯の新規参入を防ぐんだろ。
919不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:07:33.92ID:3IENm7YC0
>>749
その弁護士が優秀だったら、今回の事件は防げてたんだな。
920不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:07:35.49ID:Dlop8YYG0
これ誰か責任被らされてエクストリーム自殺するのかな…
921不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:07:36.22ID:y/8aQBOC0
この報道、犯罪者ネットワークで即座に把握されてるでしょ
あと55分、犯罪者側も世界中からドコモ口座開設してるとしか思えない
開設したらあとはゆっくり口座番号と暗証番号の割り出し作業だ
922不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:07:38.53ID:jASqoxc30
>>620
パスワードの総当たりじゃなくて口座番号の総当たりだからどうしようもなくない?
しかも口座番号入手済みらしいし
923不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:07:39.40ID:tu8ctz750
>>813
だから銀行口座開設がだんだんややこしく厳しくなったのに
ドコモ口座なんて犯罪者へのボーナスステージ用意してどうすんだ
924不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:07:39.42ID:aXy4DPrS0
>>1
違うー!
新規登録を止めるのも大事だけど、
既に登録済みの口座が、すでになりすましかもしれない・
チャージはいったん全部止めて、総ざらいしないと。
トラブル対応の基本
925不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:07:39.82ID:/ZguLLRC0
どこもは何やるのも遅いな
しかも責任逃れだけは終始一貫してるというおまけつき
926不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:07:40.38ID:1VGLsjOq0
>>809
それさ、株持ってる奴らに警告したんだよ。売り抜けろってな。
927不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:07:45.33ID:SnNPbbjy0
23時台の番組表見る限りだと本腰入れて伝えそうなのは
23時15分からのNHK総合の「ニュースきょう一日」だけっぽい
番組表の見出しからして

「知らぬ間に預金が…【ドコモ口座】から不正引き出し」

と、ヤル気満々
928不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:07:47.89ID:cO0iPaXd0
日本の技術凋落を象徴するような事件だな
929不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:07:48.26ID:Gk4uFNdo0
>>904
被害なくても今すぐ解約したい
930不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:07:49.06ID:U+xrXEo60
関係者全員逮捕しろよ
反社だろ
931不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:07:49.47ID:r2cRd6Pw0
>>757
やっぱりこの件理解できない人が相当いるんだな
932不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:07:51.30ID:xn/8IcVS0
ゆうちょがやばいな
知らないうちに預金がなくなっていたということか
ふう三菱UFJでよかった
933不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:07:51.68ID:Ft5MOB1Y0
とりあえず泥棒たちは今必死のパッチで登録中

こうですか?
934不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:07:54.37ID:w2nxRjF60
>>668
退職金たくさん貰って早期退職で悠々自適の生活するんだろうな
935不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:07:57.34ID:d/q0m7+K0
>>901
この鳥のcmがキモくてな
936不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:08:01.03ID:sU1Qax680
金取り放題!早いもん勝ち
937不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:08:01.20ID:cR36iR3P0
年寄りが意味わからず黙ってるからタカくくってるだろ
そいつらが騒ぎ出したら取り付け騒ぎどころじゃなくなるぞ
938不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:08:01.64ID:h/wp9GS80
7payと同じ末路か…。

ん?ひょっとして、犯人はライバルのスマホ決済会社なんてことは…
939不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:08:02.66ID:Vqmv92h00
>>884
情弱騙しでも有名だしね
むしろいい気味だ
940不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:08:04.05ID:CW9SRiiE0
>>915
ジジババはきづかないんじゃね?
941不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:08:07.00ID:AmSdaoRM0
>>871
ゆうちょダイレクト関係ないよ
ゆうちょ銀行の口座持ってる時点で狙われる対象
現にドコモ口座にゆうちょ紐付け試した人がTwitterにいたけど、口座番号と暗証番号と名義人名で紐付け完了らしいですぜ
942不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:08:07.09ID:o6wBa+Xe0
ちょ。トップニュースにならないて……いいかい、お金を預けてる銀行口座から全く身に覚えが無いのにお金が引き出されてるんだよ
超ド級の大事件だろ
943不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:08:08.18ID:xuL5Mlrb0
>>787
被害が出たあとでも
ゆうちょは「新規提携はやめるけど、今までに提携したドコモ口座へのチャージは続けるね♪」だからなあ…
944不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:08:10.62ID:mpODxl340
ゆうちょ確認に行くのも面倒くさいし
不正かどうかわからんのも含めて、今月先月にドコモ口座とやらで動いた全額をドコモで補填しろ
で、サービス終了しろ
945不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:08:12.21ID:YzCrho/V0
ドコモロ???
946不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:08:13.02ID:ooUFE/bq0
>>681
事態が理解できないなら、口座から金引き出して解約した方が良いよ、マジで。
947不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:08:13.49ID:OPAcSjXW0
ドコモ口座問題 PayPay、楽天Payでも不正利用が可能と判明
https://ha-navi.com/pay-doco
948不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:08:16.09ID:M0Dq/WeV0
>>839
あれじゃ見てるジジババはまったく理解できないと思ったな
949不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:08:16.56ID:reEjM59W0
新規登録禁止じゃなくてチャージを禁止しろよバカかよ
950不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:08:17.06ID:2hlAKPb/0
>>813
国家に管理されるー、怖いー、
個人情報がー
って人たちのご意見を尊重した結果、今に至る
951不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:08:19.78ID:04rgX6lK0
対応が小出しでかつ遅い。
最悪の対応だね。
952不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:08:21.12ID:9f41N+Rj0
>>918
もうすでにジャップの金融市場は世界中のハッカーのカモだろ
953不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:08:23.18ID:SE4JdBZ50
現在被害にあわれている皆さんは引き続きやられちゃいます。
954不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:08:23.98ID:Fkmk644I0
こんなシステム採用した銀行やドコモに落ち度があるように思えるのだが
955不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:08:24.14ID:m3BHDiMn0
ドコモも東と西に分かれるんか?w
956不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:08:25.15ID:yOTJkqU+0
対策が遅い
なんで問題発覚と同時に全銀停止させなかったんだと
957不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:08:26.00ID:fqbr9Hdj0
>>928
これは技術じゃなくてモラルの問題。
ドコモのモラルは史上最低って事。
958不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:08:27.29ID:PgM5SkCW0
金ほかの銀行に移しても振替だと残高マイナスになるから意味ないよ。
959不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:08:27.84ID:UngG942d0
麒麟が来るの長谷川さんも降板だなこりゃ
960不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:08:28.32ID:ScRvrlHE0
東電もそうだが
それでも給料は下げずむしろあげてくんだろうなぁw
961不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:08:28.35ID:/IpbCdmn0
>>877
これみてみ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13227600808?__ysp=44OJ44Kz44Oi44CA5Yud5omL44Gr6LK344GE54mp44GV44KM44Gf
ドコモは前から問題がある事を知ってて調べて無かったと思うよ
962不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:08:30.25ID:jdeCDToK0
セブンペイはあんだけクッソ叩かれたのに
なんかドコモそうでもないよね

被害の大きさ的にはこっちじゃないの?
あかんよこれ
963不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:08:30.86ID:MT/5Od0F0
>>877
福岡県警すごいな。こういう頑張りを見せた県警のところには
ふるさと納税送ってもいいな。少額でもみんなで送れば他の県警も頑張ってくれそう。
964不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:08:32.36ID:3PQeIKaF0
>>762
ひっでーな!国民の財産が等しく危機に晒されたような重大な出来事なのに。あっさりとスルーするんだな。

戦争もこうやってねつ造して国民を奮い立たせて現地に赴かせたんだろうな。
965不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:08:32.49ID:6xpsXmmC0
2700万ドコモ口座のうちどれだけ第3者によって「なりすまし」口座が作られたかを確認できないのでは?
966不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:08:40.77ID:BWwgQpwC0
損害の保証もやれや
967不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:08:41.02ID:3IENm7YC0
>>913
ダイレクト契約がなくて、郵貯からドコモにどうやってお金動かすの?
968不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:08:42.28ID:+3HJAaUo0
ドコモと黙ってたりそなきたねえな
969不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:08:43.28ID:8cUN9vom0
>>772
まだ番号照合してないだけかもしれない
970不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:08:43.84ID:R0y1/25T0
>>906
金曜に銀行と東証しまってから廃業発表にきまってるだろ
971不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:08:46.42ID:iljTq7RN0
>>913
え…だめだろそれは
972不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:08:47.88ID:FTUm+87y0
誕生日が必要なゆうちょも突破されたのは
暗証番号が誕生日だったのか?
973不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:08:49.81ID:NKVO5n5w0
どこもだめか
974不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:08:50.31ID:2bYuG/qc0
ジジババは年金支給日に記帳するから来週あたり大騒ぎ?
975不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:08:52.01ID:1mMkf7k00
一度ストップしてくれんと、記帳して安心できないよ
976不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:09:00.98ID:ZO1KQ+QE0
ドコの誰だか知らないけれど
ドコの誰だか知っている
DOCOMO口座のおじさんは
正義の味方よ良い人よ〜♪
977不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:09:01.28ID:L5EnYiqk0
>>907
ドコ(デ)モバックドアー!
978不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:09:06.30ID:3wYiiN9U0
>>926
でも、菅の発言で、一部の地銀は、合併見込みで、爆上げだったりするのが株
979不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:09:09.37ID:ve0ei7ck0
これ保障してくれんの?
980不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:09:09.64ID:YDUV1Zbh0
とりあえず自分の口座を今紐付けしたらいいってこと?
981不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:09:10.79ID:N3uanhse0
あーあ ドコモ潰れるな・・

「ドコモ口座」で提携する銀行口座から不正に預金が引き出された問題で、2019年5月にも同様の不正被害があったことが9日、明らかになった。
ドコモはその後も本人確認を厳格化する対応をとっていなかった。
https://mainichi.jp/articles/20200909/k00/00m/040/258000c
982不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:09:14.27ID:BrJEPupa0
>>684
うわー
983不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:09:17.43ID:CW9SRiiE0
>>939
ドコモの商売って糞だよな、ほんとそう思う

できるだけごまかしていっぱいオプション漬けて
情弱に多く出させる商売

詐欺のたぐいだと思うわ
984不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:09:17.55ID:4hbIvWpd0
>>922
どこから流れたんだ?
口座番号

まさか
給付金?
985不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:09:18.96ID:8gcmUK+e0
>>799
被害口座被害銀行は二度と使いたいと思わんだろう
986不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:09:21.17ID:zUyJ6UJk0
>>937
明日親に記帳させに行かなきゃ 説明するの一苦労なんだわな
987不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:09:22.35ID:GX8sSiWT0
まぁテレビでドコモ槍玉になんかするワケないわな。大事なスポンサー様だからw
988不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:09:24.47ID:8pVbziE50
今回のやらかしはひどい
989不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:09:26.06ID:fvS7sw2l0
>>1
対応遅いわ
990不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:09:26.60ID:J1mqj7GJ0
報道するテレビ局がスポンサーに配慮してこの問題を取り扱わないってことか??
そんなめちゃくちゃな事まかり通るの??
なんだそれ、もうこの時点でめちゃくちゃやん…
991不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:09:26.91ID:qcHoyLhR0
どでかい事件ですな被害額は100億円以上だろ
ドコモ内部に協力者いるだろチェックが完全に
ザル、犯罪に加担したと言ってもいい
992不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:09:27.37ID:L44D3fRa0
新規受付停止の前にドコモ口座への送金を止めろよ
ドコモと地方銀行がグルになってやってるんじゃって思うレベルの対応の糞さ
993不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:09:27.42ID:j1vOlyXi0
チャージ停止しないとやばいだろ
不正紐付け今の段階で未知数だぞ
994不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:09:28.88ID:fqbr9Hdj0
>>942
しかもドコモも銀行も未だにお金垂れ流しなんだぜww
引き落とされても知りませんって事だw
995不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:09:29.90ID:rV64jG9k0
>>928
この分野の技術は昔から止まってる感じだけど
996不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:09:31.68ID:Dlop8YYG0
>>980
新規は停止している
997不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:09:31.73ID:/IpbCdmn0
>>962
そふばんとAUのやらかしを叩かなかったの方がおかしい
998不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:09:32.45ID:JHbzp5au0
>>871
この不正利用はダイレクトとか関係ない
おじいちゃんおばあちゃんでも公共料金などの銀行引き落としはやってるでしょ?
999不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:09:32.84ID:dEs9vtq70
>>967
そこがドコモ口座の仕様らしい
1000不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 23:09:34.93ID:GcC3NusX0
>>871
ダイレクトとは無関係にできちゃうやつだから
https://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/sokin/sokujifurikae/kj_sk_sj_howto.html
-curl
lud20241210111316ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1599655231/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【NTTドコモ】「ドコモ口座」の新規登録を35行全てで停止 [記憶たどり。★]->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【ドコモ口座】NTTドコモ、新規登録を35行全てで停止 銀行と補償を協議へ ★2 [ばーど★]
ドコモ「ドコモ口座への新規登録受付は停止したが、既に口座を持っている人はそのままサービス利用できるぞ」
【悲報】ドコモ口座、35の全銀行で新規登録停止へ
【ドコモ口座】新規の登録停止へ 35行すべて [マスク着用のお願い★]
【不正利用】イオン銀行、6社への口座新規登録・チャージを停止 LINE Pay、pring、メルペイ、PayPay、ドコモ口座、Kyash [trick★]
【電子マネー】#ドコモ口座 七十七銀行の銀行口座登録および銀行口座変更の申込受付停止について [WATeR★]
ドコモ口座、ゆうちょ銀行からの新規登録とチャージを再開 [記憶たどり。★]
【預金被害】ドコモ口座、18行の登録を停止。ゆうちょ銀行や地方銀行など。被害に遭った預金者への補償はドコモや各行が協議★2 [記憶たどり。★]
【決済】ソフトバンクとY!mobileのキャリア決済で「PayPay」のチャージが可能に 銀行口座やカードの情報なしで新規登録OK
広島銀行、「ドコモ口座」入金停止
【NTTドコモ】#ドコモ口座 過半数の18行がチャージ停止 [WATeR★]
【地銀】大垣共立銀行がドコモ口座受付停止 [雷★]
【NTTドコモ】ドコモ口座への入金サービス停止は22行に [記憶たどり。★]
【地銀】ドコモ口座に銀行を登録すると被害に合わないことが判明 同一口座は複数のdアカウントに登録できない [雷★]
ドコモ口座やばすぎる、銀行口座と暗証番号総当たりアタックで誰でも被害に合う模様、なぜドコモはドコモ口座を停止しないのか卍★14
ドコモ口座やばすぎる、銀行口座と暗証番号総当たりアタックで誰でも被害に合う模様、なぜドコモはドコモ口座を停止しないのか★13
【大分銀行】ドコモ口座のチャージ機能一時停止 不正利用は確認されず、預金の安全を最優先 [WATeR★]
【ドコモ口座】専門家「リバースブルートフォース攻撃された可能性」 被害の銀行、登録に口座番号、名義、4桁暗証番号の3点利用 [雷★]
ドコモ口座で被害の男性「サービス停止しないのは異常」 11万円なくなり、慌てて銀行口座解約 ★5 [首都圏の虎★]
ドコモロ座で被害の男性「サービス停止しないのは異常」11万円なくなり慌てて銀行口座解約
登録者30万人の人気YouTuber、性欲コンテンツだと判断され収益化停止😭
【乞食速報】ピッコマ新規登録で好きなマンガ10冊無料!
【乞食速報】ピッコマ新規登録で好きなマンガが10分毎に無料★5
新NISA口座の新規開設3.2倍 1-3月、首位は楽天証券 ★2 [蚤の市★]
悲報 ガンダムオンライン過疎りすぎて新規登録者に最強機体を配ってしまう
【悲報】厚労省、ワクチン接種歴別の新規陽性者数を公開停止wwwww
【銀行】銀行口座にマイナンバー 登録制度、1月開始 利点乏しく普及未知数
ゆうちょ銀行有能すぎだろ・・・現金詐取まで数十秒 大阪の80代女性が口座停止で詐欺被害を阻止
マイナンバー「赤ちゃんでも親の口座使えない」に不満の声 「登録を急ぐあまり、見切り発車」 ★2 [はな★]
【マイナンバー】すべての預貯金の口座情報にマイナンバーを登録して管理することを金融機関に義務づけ。政府検討★3 [記憶たどり。★]
【航空】外国人新規入国停止を継続 五輪関係者らは例外 政府 [田杉山脈★]
【IT】Twitter Blueの新規加入者は14万人(一時受付停止中)──New York Times報道 [ムヒタ★]
ファイザー、ロシアに医薬品の供給継続 新規治験は停止 (3/14) [少考さん★]
【ITmedia】LINEモバイルは新規受付停止へ 今後は「SoftBank On LINE」に一本化 [みの★]
【ハンギョレ】日本国民の89%が「全世界からの外国人の新規入国停止」を評価 [12/7] [昆虫図鑑★]
【速報】菅首相、GoToトラベル「感染拡大地域を目的地とする」新規予約の一時停止表明 ★6 [ばーど★]
【速報】菅首相、GoToトラベル「感染拡大地域を目的地とする」新規予約の一時停止表明 ★8 [ばーど★]
【国策】マイナンバーカード、新規取得で5000円、社会保険紐付けで7500円、銀行口座紐付けで更に7500円★5 [記憶たどり。★]
TikTok、ロシアでのライブ配信動画と新規投稿を停止 新フェイクニュース法制定を受け (3/6米国時間) [少考さん★]
全世界からの外国人の新規入国、28日から1月末まで停止 11の国・地域とのビジネス往来は継続、待機免除措置は停止★7 [ブギー★]
【調査】岸田内閣支持62%(+6) 不支持22%(-7) 新規入国停止「評価」89% 政党支持率 自民41%(+2)立憲7%(-4) -読売 [マカダミア★]
【経済】生協:宅配注文急増、必要以上のまとめ買いしないで 配送施設は増員フル稼働 抽選販売・新規加入停止も欠品増…コロナ影響 [特選八丁味噌石狩鍋★]
アクセス集中し過ぎてPS5販売情報メール登録が停止されたw
【決済】ゆうちょ銀、スマホ決済を来月8日開始 口座登録すれば現金500円
【日産】全工場で無資格者に完成車の検査をさせる 新車6万台登録一時停止★6
ヤフーIDを繰り返し作成 新規登録ポイントをコツコツ貯めて8500万円 母子を逮捕
【訃報】掛橋沙耶香のトークサービス、10/31の15時をもって自動継続と新規登録を休止!!!!!!!
スルガ銀に一部業務停止6カ月=投資用不動産の新規融資−金融庁
【Huawei】ファーウェイ、スマホ新規開発困難に 英半導体設計大手アームが取引停止
【国土・領土拡大】韓国、国土面積14平方キロ拡大…公有水面埋立で 「地籍公簿への新規登録で国土面積が増加した」[5/28]
東京都、全国旅行支援の新規予約停止へwwww小池都知事「感染者が3割も増えているの!!」
セブブンpay、サービス開始からたった1日で5500万の不正wガバガバじゃんこれ 新規、チャージ停止
みずほ銀、貸金庫の新規受付停止 三井住友は鍵管理強化 [蚤の市★] (207)
【速報】「ドコモ口座」以外の電子決済サービス5社でも不正引出し確認 [potato★]
【決済】「ドコモ口座」単独サービス終了、「d払い」に機能統合 [HAIKI★]
【悲報】警察「ドコモ口座の被害にあった方は、フィッシングサイトで口座情報を入力したと思われる。自業自得」
【ドコモ口座】「ドコモ口座を止めることは考えていない」NTTドコモが2度目の緊急会見 [孤高の旅人★]
【ドコモ口座】「ドコモ口座を止めることは考えていない」NTTドコモが2度目の緊急会見 ★3 [孤高の旅人★]
【速報】「ドコモ口座」などの不正引き出し事件、頼みの綱の"SMS認証"も突破していたことが明らかに
【経済】不正発覚の「ドコモ口座」、三菱UFJは連携なし みずほ銀行や三井住友銀行は、ドコモと連携 メガバンクでも対応に違い [孤高の旅人★]
【ドコモ口座】ドコモと銀行、双方にあった「隙」 狙われたのは「2要素認証」のない銀行 [雷★]
NTTドコモ、2度目の緊急会見でも改めて強調 「ドコモ口座を止めることはない 絶対に止めない」
NTTドコモ「ドコモ口座の件は“不正利用”であり“不正アクセス”ではない。ドコモからの漏洩はない」
ぼく「auもソフトバンクも大規模な通信障害出したことあるしやっぱdocomoなんだよね」おまいら「ドコモ口座」
【NTTドコモ】中国銀行でも #ドコモ口座 を利用した不正利用が発生★2 [WATeR★]
【音楽】#ジューダス・プリースト  「Painkiller」の新規制作リリックビデオを9月30日深夜25時30分公開 [湛然★]
03:12:37 up 35 days, 4:16, 0 users, load average: 7.49, 7.84, 15.31

in 1.6223859786987 sec @1.6223859786987@0b7 on 021717