◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★28 [ばーど★]YouTube動画>2本 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1599631623/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2020/09/09(水) 15:07:03.52ID:hXaGtkC99
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200909/k10012608221000.html

「ドコモ口座」通じ不正引き出し 被害拡大で14行口座登録停止

2020年9月9日 4時41分

NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」を通じて銀行の預金が不正に引き出された問題でNTTドコモは、被害が拡大しているとして、9日からさらに鳥取市の鳥取銀行など14行の口座について新たな登録を停止しました。

ドコモ口座は銀行口座を登録して入金すれば買い物や送金がスマホでできるNTTドコモの電子決済サービスで、この口座を通じて銀行の預金が不正に引き出される被害が先週から各地で明らかになっています。

これまでにNTTドコモは
▽仙台市の七十七銀行
▽岡山市の中国銀行
▽岐阜県の大垣共立銀行の口座について
新たな登録を停止していましたが、被害が拡大しているとして9日からさらに14行の口座の登録を停止しました。

具体的には、
▽イオン銀行
▽大阪市の池田泉州銀行
▽大分市の大分銀行
▽和歌山市の紀陽銀行
▽大津市の滋賀銀行
▽仙台市の仙台銀行
▽三重県の第三銀行
▽兵庫県の但馬銀行
▽鳥取市の鳥取銀行
▽札幌市の北洋銀行
▽青森市のみちのく銀行
▽松山市の伊予銀行
▽福島市の東邦銀行
▽那覇市の琉球銀行です。

これによって口座の登録が停止された銀行は17行となりました。

このうち、七十七銀行、中国銀行、東邦銀行、鳥取銀行はドコモ口座を通じて預金が第三者に不正に引き出されたことが確認されたとしています。

ほかの銀行も不正に利用された疑いがあるなどとしていてNTTドコモと銀行は、被害の件数や金額を調べるとともに再発防止策を検討することにしています。

また、金融庁も各銀行から事実関係について報告を受けるとともに、ほかにも不正な引き出しがないか確認することにしています。

---

https://docomokouza.jp/maintenance/info_20200909.html
一部銀行の銀行口座登録および銀行口座変更の申込受付停止について(2020年9月9日追加分)

平素はドコモのサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
以下の日時より、下記金融機関で下記のサービス申込受付を停止いたします。

■対象金融機関
 ・イオン銀行
 ・池田泉州銀行
 ・大分銀行
 ・紀陽銀行
 ・滋賀銀行
 ・仙台銀行
 ・第三銀行
 ・但馬銀行
 ・鳥取銀行
 ・北洋銀行
 ・みちのく銀行
 ・伊予銀行
 ・東邦銀行
 ・琉球銀行 

■受付停止日時
 2020年9月9日(水)0時〜

■受付停止内容
 ・上記対象金融機関の銀行口座登録
 ・上記対象金融機関の銀行口座変更

お客様にはご迷惑をおかけし、申し訳ありません。
受付再開につきましては、改めて、本お知らせにてご案内いたします。

---

ドコモ口座対応金融機関一覧
https://docomokouza.jp/detail/bank_list.html

---
ソース差し替えました
★1:2020/09/08(火) 15:40:24.76 [WATeR★]
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1599629039/
2不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:07:19.06ID:hsqcN3z40
もうだめだ
3不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:07:19.94ID:JfoUJ55x0
ドコモロ茸 
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★28  [ばーど★]YouTube動画>2本 ->画像>14枚
4不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:08:13.77ID:nrCJStm90
預金残高マイナスになっても搾り取られるぞ
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★28  [ばーど★]YouTube動画>2本 ->画像>14枚
5不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:08:33.18ID:6qKIU97O0
日本は、一般事業会社に銀行業への参入を認めてるでしょ。
アメリカとか海外では、認めない国が多いんじゃね?
6不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:08:34.50ID:SCHWThk50
間抜けな政治家のお金が取られてそう
7不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:09:25.73ID:vT6iLLt40
しかしこんなのでも捕まらんかったらやり放題
マジで銀行緩すぎだろ
8不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:09:27.33ID:W/suek9I0
リストアップされている銀行に口座持っているなら、とにかくまず記帳して被害がないかどうか確認しろ。

被害がこれだけとは限らないから、他の銀行でも記帳したほうがいい。
9不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:09:28.97ID:NZslEsN70
ドコモ口座の怪人
10不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:09:36.94ID:QdGAQ8sb0
金融庁の大臣は麻生、

いまだにドコモ口座のシステム停止命令や各銀行にドコモ口座への送金停止命令を出さない麻生は無能!

事件発覚以後の被害は不正使用が明らかなのにシステム停止命令を出さなかった金融庁の麻生に責任があります!

今すぐ麻生をクビにしないと国民の貯金が全部犯罪者に盗まれる!
11不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:09:39.08ID:HjY4gHZQ0
ガバガバ
12不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:09:41.19ID:Wvgouu5w0
地銀潰して中華銀行で地方を支配しようと計画しているのがバレバレ

朝鮮カルト創価ドコモが悪いのに地銀のせいにして地銀潰す魂胆だろが!

   何故ドコモ口座のサービスを停止しない?

何故政府が指導しない? 金融庁総務省が動くべきだろ?

    政府主導のテロだろが!
 
  反日売国奴シナチョン安倍一味死ね!    
    在日朝鮮人ネトウヨ死ね!
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★28  [ばーど★]YouTube動画>2本 ->画像>14枚
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★28  [ばーど★]YouTube動画>2本 ->画像>14枚
13不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:09:46.65ID:6nzfMhrM0
加入するだけで車のローン金利安くなりますと言われてカードローン開設しちまった
仕事で銀行行けないしどうすりゃいいんだよ
14不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:09:49.08ID:ckIINy2U0
地銀の口座は解約した方がいいな
15不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:09:49.36ID:YmLc8oKu0
ドコモに不正に振り替えてドコモマネーが30万増えました
これだけなら事件にならん、ドコモがみんなにお金返して終わり

ドコモがドコモマネーから詐欺師に支払いをしているんだぞ?
ドコモしか犯人を知らないしドコモだけが被害額も知っている

ドコモは詐欺師にいつ幾ら支払ったんだよ?そこが一番重要だろ
16不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:10:02.43ID:ce1ya0Iq0
これ見といて

・ドコモ利用関係なく、銀行口座から不正送金される事案
・ドコモ口座対象銀行一覧
https://docomokouza.jp/detail/bank_list.html
対応してない三菱UFJ、りそなは安全
17不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:10:02.96ID:Wvgouu5w0
>>14

国民「被害が拡大しないようにドコモ口座をロックしろ!」

ドコモ「ドコモ口座の新規開設手続きを停止しました、既に作られたドコモ口座は利用できます」

国民「こいつ確信犯だな」

【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★28  [ばーど★]YouTube動画>2本 ->画像>14枚
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★28  [ばーど★]YouTube動画>2本 ->画像>14枚
18不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:10:05.64ID:9jFnFrQ+0
そもそも捨てアドと仮名で口座開設出来る時点でドコモ口座の犯罪性の高さがヤバい。

こんなの外国人犯罪者に狙ってくれと言ってるようなもの。
19不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:10:06.19ID:MbQjaSB60
西日本シティと福岡銀行は二段階認証?
20不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:10:09.42ID:dRAqdi0p0
曲がりなりにも口座を名乗ってるのに
どこの誰か分からんような奴が複数の口座を持てて
大金を貯蓄できるってことだよな
事件がなくても既に反社の御用達ツールだったんじゃね
21不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:10:10.98ID:pyG9q1Xj0
被害は最高でも30万って一度の取引か1日単位ではだろ
22不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:10:18.52ID:CfEf+FHv0
もう犯人逃げてるだろ
ドコモの謝罪会見待ち
23不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:10:20.51ID:Wvgouu5w0
ドコモ不買運動!

ドコモの製品は買わない、ドコモでスマホの契約はしない!

既にドコモと契約しているなら解約もしくはNMP!

ドコモのCMやっている番組のテレビ局は見ない!

ドコモに関係する他社のサービスを利用しない!

ドコモと関わる企業も不買!

反社ドコモは潰れろ!
24不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:10:22.06ID:uHa0kTu10
フリメで口座無限開設可能
海外40カ国以上に送金可能
tor経由での口座開設も可能


こんな犯罪集団大喜びのサービスが世界にはあるらしい
25不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:10:30.30ID:YllMv09k0
とりあえず現状は各々が身内に一度記帳入して貰うように促した方がいい
いつ誰が被害にあってるか記帳しないと分からんのがマズイ
26不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:10:31.03ID:nexH9m0b0
>>951
ひょっとして
金融庁 vs 総務省の構図だったのか?

ドコモロ座劇場って
27不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:10:55.99ID:5v3H5+zb0
いったんドコモ口座をすべて停止にして
本人確認ができたものだけで再開しろよ。
ドコモはなめてんのか。
28不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:11:12.84ID:igqSxxNO0
反社にとっちゃ夢のようなツールやなコレ
29不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:11:13.39ID:uQNq20Q10
>>1

他人が勝手にドコモ口座開設して ←ドコモ仕様

他人が勝手に自分の銀行口座を設定して ←ドコモ仕様

他人が勝手に銀行口座から金引き出せる ←ドコモ仕様


完全にドコモの責任だな

集団訴訟待ったなし

株主代表訴訟も追加だ!
30不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:11:13.54ID:pAxd0//T0
>>22
ていうか外国からPC一つでできる犯罪だからな
31不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:11:27.57ID:JkEHKXzN0
大事になる前に発覚して良かった
ざる銀行からは引き上げる
32不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:11:35.31ID:XBnNYF1O0
>>26
まあ今頃水面下でどっちの責任だって喧嘩してるやろね
お互いがお互いの悪口言い合う形で

すごい目に見えるわ
33不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:11:35.52ID:YmLc8oKu0
正確に言うならば

詐欺師犯人によって30万のドコモマネーが増えた
それを詐欺師の依頼をアホのように素直にうけたドコモが詐欺師の依頼している先に支払った
これで詐欺が完了

最後に詐欺師に支払ったのはドコモなんだぞ
34不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:11:35.59ID:Mw66OZvS0
菅さんの言う通り、今回の件を見ても地銀再編待ったなしだな。
預金者の預金を管理する能力すらない。
地銀は徹底的に潰して、責任ある体質にさせないとね。
35不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:11:36.20ID:y/gJnkjs0
>>21
毎月の限度額ってどこかで見たな
36不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:11:38.74ID:nexH9m0b0
前スレ
>>951
ひょっとして
金融庁 vs 総務省の構図だったのか?

ドコモロ座劇場って
37不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:11:42.09ID:TBAurVtj0
>>24
日本にまだこんな所あったんですね
ジャパニーズマフィアのボスも大喜び

みたいな売り文句付けられるなw
38不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:11:45.75ID:J4d9MVNo0
dカード停めた方がいいの?
39不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:11:49.51ID:dgGiyXMT0
家族全員のイオン銀行やマネーフォワや連携してるクレカ解約しなきゃならなくなったわ
最近やっと家族がキャッスレス覚えたのに
どうしてくれるんだよドコモ!
40不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:11:58.29ID:t/lJ/v/j0
該当銀行口座のキャッシュカード全部盗まれたのと同じ状態なのに、よく平然としてられるよな
41不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:12:07.71ID:umTuixAI0
自分が被害者だって証明するのも面倒そうだな
Dアカウントが自分のじゃないのこっちでは証明できんだろ
42不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:12:09.44ID:W3U0AyHl0
>>25
シンプルにまずこれだな
43不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:12:14.23ID:yJTwpxn60
地銀なんて使うならネットバンクでよかろう
あと20年今の団塊が死んでくれたら変わるだろう
44不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:12:15.49ID:o86vbOXJ0
とりあえず現時点でセーフなら安心よね?
45不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:12:22.81ID:RQwSFEDC0
ゆうちょの被弾状況を報告せよ!
46不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:12:25.28ID:z5+1rNrD0
今新型コロナでいえば注目度はダイヤモンドプリンセスくらい?
47不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:12:26.12ID:d5Qe6kxv0
>>14
地銀しかない田舎県なんだよなーお手上げかよと思ったけど四国銀行は無事か
48不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:12:26.38ID:D769k4zQ0
こんな被害出てるのに何でドコモ口座運営停止しないの?
49不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:12:26.91ID:LNDRnbxB0
もうドコモやめてソフトバンクにするわ。
50不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:12:27.27ID:lY7sC2By0
>>34
携帯会社の在り方も見直しだろwww
51不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:12:41.17ID:RvBE7YdZ0
時期的に定額給付金データの漏洩が疑わしいな
52不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:12:41.50ID:P+JATkyc0
しょぼすぎる被害でワロタ
ピンポイントで口座番号と暗証番号事前に盗まれた奴しか被害にあってないだろ
53不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:12:43.12ID:pyG9q1Xj0
>>28
勝手に紐付け以外にも使い道あるよな
この件抜きにしてもこのサービス自体がヤバすぎ
54不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:12:46.24ID:F76GsuBq0
そもそもドコモロに送金出金機能付けるのが悪い
55不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:12:49.51ID:wExGfyxx0
>>21
転載だけど

82 不要不急の名無しさん sage 2020/09/09(水) 12:21:34.77 ID:CctVVaUA0
被害者の口座
i.imgur.com/7L7VY3z.jpg
56不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:12:51.19ID:PzeXKrXk0
こういうのって逆にネット銀行みたいな口座の方が安全だったりする?
57不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:12:51.42ID:g2AYq4Ry0
楽天銀行のセキュリティいっぱい設定してきた
58不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:12:57.78ID:/ZEm8iH/0
これからエンドレスにやられ続けるわけ?
ドコモロも日本政府何もせんの世紀末杉ね
59不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:13:04.78ID:7NmDqQUG0
口座番号と暗証番号のみで本人確認をしていたセキュリティの甘い地方銀行

登録時の本人確認が甘く引き出すときに足が付きにくいシステムを提供したドコモ
この夢のコラボで実現した犯罪
60不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:13:05.18ID:knx9A52z0
>>28
マネロンに使い放題w
61不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:13:08.22ID:J4d9MVNo0
>>49
そっちはそっちでw
62不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:13:10.39ID:Wvgouu5w0
>>34

地銀潰して中華銀行で地方を支配しようと計画しているのがバレバレ

朝鮮カルト創価ドコモが悪いのに地銀のせいにして地銀潰す魂胆だろが!

   何故ドコモ口座のサービスを停止しない?

何故政府が指導しない? 金融庁総務省が動くべきだろ?

    政府主導のテロだろが!

  反日売国奴シナチョン安倍一味死ね!    
    在日朝鮮人ネトウヨ死ね!
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★28  [ばーど★]YouTube動画>2本 ->画像>14枚
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★28  [ばーど★]YouTube動画>2本 ->画像>14枚
63不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:13:17.29ID:+Y1kU8CG0
これ犯罪する方はローコストハイリターン海外送金OKのボーナスタイムじゃん
早くドコモ口座のチャージを停止した方がいい
64不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:13:17.47ID:yJTwpxn60
>>48
止める方が損失額大きいだからだろうな
65不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:13:29.32ID:8aaWNVlq0
ドコモカードとiDだけに専念してりゃいいのに何で余計なことするかなぁ。(´・ω・`)
66不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:13:42.75ID:4P5Cm/060
>>28
他人の口座から金抜き放題ってすごいシステムだよなw
67不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:13:42.98ID:uQNq20Q10
>>45
被害に合う前に全額おろしてきました 
<(`・ω・´)
68不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:13:45.42ID:xdHHxWeH0
今回の犯罪グループに既にドコモ口座と組み付けされてる銀行口座はチャージ可能の状態なら被害はこれからって事なんでしょ?新規登録が出来なくなったってだけでさ
被害が広がったらdocomoどうするつもりなんだろう
こんな目先の事しか考えてない生温い対応でいいのかな?
69不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:13:57.25ID:RQwSFEDC0
>>34
・遠隔地の業者への給付金事業委託
・菅のドコモ地銀叩き
・これ
・伊勢谷逮捕
・報道自粛

いろいろ考えるよね
70不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:13:57.85ID:/pctYxsH0
安全性より利便性を優先しちゃったかー
71不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:13:59.40ID:TBAurVtj0
>>59
悪夢のコラボだな
72不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:14:00.16ID:SOuBG1+S0
>>16
これ対応してない銀行ならセーフ?
貯蓄用口座の銀行、リストに無いから被害にあっても微々たるもんだな
73不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:14:03.36ID:QbQEbiz40
http://docomokouza.jp/ad/comic/

こんなのがいまだに出てこれるから全然反省の色ないだろう
74不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:14:03.74ID:J4d9MVNo0
休眠してる奴とか忘れてそうだよねw
75不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:14:05.37ID:ckIINy2U0
こういうフィンテックのサービスは、ひとつの会社が行わないとな。複数の会社が、絡むことで、相手会社のセキュリティの脆弱性が見抜けないことがある
76不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:14:10.70ID:DnZK3n150
以前は、銀行キャッシュカードの磁気バーに暗証番号がそのまま記録されていました。(笑)

これが日本のセキュリティです。 (笑)
77不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:14:12.66ID:Q9u+r1QD0
これってドコモと契約してなくてもヤバい感じ?
78不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:14:12.92ID:JvcL+RyL0
飽きたな、これ
79不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:14:14.93ID:Gp8dZtXm0
利用してないけどワンタイムとかバンキングロックとかないのか?
まさかIDとパス入手できたら誰でも利用できるようにしてるとかガバガバなことやってたりしてるのか?
80不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:14:15.09ID:P+JATkyc0
こんなに被害って各行数件しか被害出てないんだろ今のところ
81不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:14:17.66ID:jTSsaRTV0
そのうちアメリカからテロ支援国家に認定されるかもな
こんなガバガバなセキュリティじゃ信用されなくなるぞ
82不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:14:21.50ID:SW5UQLju0
総当たりだと凍結されるから
アプリかサイトで個人情報、口座番号、パスワード抜かれたんだろうな
83不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:14:30.98ID:knx9A52z0
>>56
口座に動きがあったら直ぐにメール
とかの設定にしてれば
煩わしいけど
84不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:14:31.29ID:5Pvs0tt10
>>55
全て同じ日!?
月が違うのかな
85不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:14:33.57ID:XBnNYF1O0
>>34
ネットワークを使った入出金は一切停止して
ハンコと通帳の入出金のみのアナログ業務のみにすればいいだけなんやで

一般の人は困るだろうが法人はそれでええやろ
融資とかのこともあるから地銀はやっぱり必要だよ
それで資金が成り立つのかどうかはまた別の話だが
86不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:14:37.54ID:d5Qe6kxv0
>>20
海外に送金出来るってのが何か怖いんだよ…
87不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:14:42.43ID:yJTwpxn60
数千万ぐらい抜かれてたとして
サービス全て止めたら数億円
最悪数千万払った方がええやろ

きっと被害額は大したことないんじゃないのー
88不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:14:42.43ID:lQtdf0Gb0
マイナスになっても引き落としできるってどういうシステムだよ
89不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:14:48.26ID:Nvd1Ua2c0
楽天銀行にも紐づけサービスあるけど「本人名義」限定になってる
しかも承認に1か月掛けて手動でやる

「名義が不一致でもOK」「承認も自動化」
ドコモが一義的が悪い
天下のドコモ様ならセキュリティ万全と過信した銀行はせいぜいドコモと喧々囂々頑張ってくださいw
90不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:14:48.69ID:/ZEm8iH/0
トップの誰も彼もが責任取らない社会って凄くね
91不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:14:52.29ID:TBAurVtj0
>>77
もちろんです
ドコモ口座と連携出来る銀行の口座全てが可能性あります
92不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:14:54.10ID:iG7Wz7Xx0
ドコモ何も対応しないの?
93不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:14:54.64ID:Wjn8USbw0
やべーなdocomo
ダメやん
94不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:14:57.37ID:8SMb+YoW0
しかし、ツイッター観察してもやられたって言う人は新しい投稿ではいないな。
引き出しに成功されたやつはよほどのレアケースかもね。
95不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:14:59.55ID:lY7sC2By0
>>68
さぁー、毎日金抜きまくるでwww
96不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:15:01.85ID:SHJUntW20
>>65
Edyユーザー「ウゼーんだよ!」
97不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:15:04.87ID:Fk070TlM0
ここまできたら提携銀行全てで行われてると思っていいよね
ゆうちょは切ったけどみずほは給料の振込みに使ってるから不安だわ
98不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:15:09.75ID:YmLc8oKu0
記帳しないとわからないなんてのは嘘

犯人のパターンで100,000 / 300,000みたいなのが多いなら
ドコモがドコモマネーの入金データをフィルタリング (当該銀行からで絞り込み)をしたらおおよその事は分かる

もしかしたら300,000ぴったし善意でドコモマネーを買っているユーザーもいるかもしれないが30万もドコモマネー買う奴なんてマレ
チャージするのはせいぜい20,000とかまでが普通

つまり300,000万の入金データだけ集めただけでも全容に近いモノが見える
99不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:15:13.10ID:2Bl6dmqs0
日本のITレベルの低さを体感できる事件deathね
100不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:15:14.62ID:n2elx8NT0
>>92
犯罪組織に金を送金するため
101不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:15:16.06ID:Wvgouu5w0
>>73
安倍政権まんま、朝鮮創価ドコモ潰れろ!
102不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:15:19.63ID:ce1ya0Iq0
>>72
当然セーフ
103不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:15:21.82ID:3MfiNLgK0
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★28  [ばーど★]YouTube動画>2本 ->画像>14枚
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★28  [ばーど★]YouTube動画>2本 ->画像>14枚
104不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:15:21.98ID:BNijx+Ut0
なんでドコモ口座自体を停止しないのか
105不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:15:24.75ID:WXLGP6Si0
>>1
暗証番号、日本語にしてくれない?
漢字とひらがなでさ
どうせドメスティックだし
106不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:15:24.91ID:nM1zYs+G0
被害額の算定どーすんだこれ。
誰が責任取るかも謎だ。
107不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:15:26.19ID:z5+1rNrD0
>>80
コロナと同じで無症状感染だw
108不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:15:28.12ID:p30C6AYc0
ドコモと契約してなくても被害に遭うの?
やばくない?
109不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:15:31.56ID:b/kP6S990
ドコモロ座、次回公演をお楽しみに。
110不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:15:31.62ID:iTHwvYrf0
>>24
>フリメで口座無限開設可能
これは事実だったけど、SMS認証必須に変えられました

>海外40カ国以上に送金可能
電話番号登録が無いとダメなので偽d垢では不可能
不正送金を防ぐため元からこれ

>tor経由での口座開設も
SMS認証必須で意味が無くなりました

はい、安全になりましたから解散ですね
111不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:15:38.68ID:Qr7Lx1SO0
登録停止したのは銀行側であって、ドコモは停止されたのを報告する側では?
なんで自分達が対策したかの様に書くんだ
112不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:15:39.30ID:hwmxJuTy0
そもそも口座振替周りの仕様がイかれてるからな
自分の口座でどれだけ口座振替と紐付いてるか一覧で見る程度も出来ないとか
113不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:15:41.77ID:dgGiyXMT0
こんな膨大な顧客抱えてる企業が
更に売り出す為にザルにして客や他の企業にも大迷惑とか何やってるんだドコモロ
114不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:15:49.96ID:n2elx8NT0
>>68
ドコモ社員「俺は嫌な思いしてないから」
115不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:15:51.43ID:P+JATkyc0
まさか楽天が最強のセキュリティ保持銀行だとは
IPで弾く設定できるもんな
116不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:15:59.28ID:J4d9MVNo0
>>88
与信枠なんかねー
117不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:16:02.36ID:i2VTEpmO0
ぼくのかんがえたさいきょうのATM(人の金)
118不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:16:02.49ID:wExGfyxx0
>>84
他のドコモ口座に同じ口座番号を紐づけていった
119不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:16:13.65ID:VgBRw6W90
まさに夢のような錬金術ですな
120不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:16:16.68ID:lQtdf0Gb0
>>115
そこだけ三木谷はナーバスだよな
121不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:16:17.72ID:hi7T9Dky0
>>82
リバースブルートフォースアタック(今日覚えた言葉)らしい
なので総当たりではない
122不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:16:19.63ID:rsykTvJJ0
>>65
そらーおめー、独占契約しようとした…いやしてた、ぺ…違反してたのにのうのうとやってるし
日本はそんな世界だわよ。頭がゆるいの。
123不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:16:20.95ID:lY7sC2By0
>>99
IT大臣までいるのに、どうなってんだよ?
124不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:16:25.06ID:J89lbc/m0
マイナスまで抜かれるのはドコモ茸
125不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:16:30.34ID:lADN3yc60
>>20
だよなあ
金融庁は容赦なく調査しろと言いたい
126不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:16:31.45ID:NT+HjJiz0
ドコモ コウザ
トラウマワードだわ
127不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:16:31.88ID:n2elx8NT0
>>111
無能の常套手段じゃん
何もしてないのに対応頑張ってますアピール
128不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:16:32.92ID:Wvgouu5w0
>>87
信用失った終わりだよ?

ドコモ不買運動!

ドコモの製品は買わない、ドコモでスマホの契約はしない!

既にドコモと契約しているなら解約もしくはNMP!

ドコモのCMやっている番組のテレビ局は見ない!

ドコモに関係する他社のサービスを利用しない!

ドコモと関わる企業も不買!

反社ドコモは潰れろ!
129不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:16:40.25ID:vhSCDOki0
>>55
やべえよこれ
130不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:16:43.10ID:gIGli+4e0
>>55
100マン!!!
131不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:16:47.94ID:TBAurVtj0
>>88
定期預金
引き落としで足りない時に定期預金からの借り出しってことになる
放っておくと定期預金が自動解約される
132不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:16:49.53ID:rn1odq8j0
犯人は日本語わからないの一点張り
133不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:16:59.01ID:4P5Cm/060
>>120
あの人元長銀だっけ?
楽天はまともだったのか…
134不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:16:59.05ID:pAxd0//T0
>>68
マスコミを黙らせてるし政府も地銀にヘイト向けて潰そうとしてるから
乗り切れると思ってるんでしょ
当該地銀までドコモ庇って預金者をないがしろにした対応してるみたいだけど
自分たちは政府とドコモにやられる側にすでに回ってることに気づいてないんかね
135不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:17:05.95ID:kkof9Lo60
ドコモを利用して悪い事をする犯人が許せない!
これからもドコモユーザーとして、ドコモを支えていかなきゃな
早く悪人が逮捕されて平和が戻りますように☆彡
136不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:17:07.65ID:lQtdf0Gb0
>>116
与信枠ってなに?借金してるってことになってんの?マイナス引き落としって
137不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:17:08.98ID:/F/vHmjV0
>>4
恐らく昨日取材したんだろうけど、
この時点ではまだ「口座情報がどこかから漏れた=客の責任」って意識なんだよな。
総当り攻撃でシステムの脆弱性を突かれたとかそういう発想が無い。
138不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:17:10.06ID:Qng7Kubh0
USJは未連携だから影響ないと聞いて一安心した
139不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:17:15.83ID:5v3H5+zb0
>>43
市町村税、固定資産税、健保税とか地方自治体は
地元の地銀、信金、農協しか引き落としのひも付けをしてないから
使わざるを得ない
140不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:17:16.02ID:kZPWDqbO0
まともな金融機関は銀行に登録されている電話番号に
音声かショートメールでワンタイムパスワードを送って本人確認をする
141不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:17:20.14ID:Oyir52B30
新たな登録停止しても既に紐付けされたドコモ口座には根こそぎ抜かれるんと違うの?
142不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:17:22.18ID:FjXt3GN50
>>10
理解できなさそうだからな・・・
143不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:17:24.48ID:v//bLbKO0
これもうドコモの犯罪レベルだろ
144不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:17:33.77ID:lY7sC2By0
>>125
総務省の利権に立ち入れないだろwww
145不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:17:39.51ID:sGPQ6BJh0
確認して欲しいのが

1.被害口座は給付金の振り込み口座と同じかどうか

2.給付金申請書に誕生日は書かれてたか

3.まさかパスワードが誕生日?

4.市町村の給付金申請書の処分方法
 そのまま外部に丸投げなら
 書類全部ヤクザに流れてる市町村もありそう
146不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:17:39.74ID:dgGiyXMT0
抜き出す口座選び放題過ぎて犯人笑っちゃうだろ
147不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:17:39.96ID:PLE5jJ+o0
地銀なんてぎょうさんおるのにドコモと提携しとったんは一部だけなのか?
148不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:17:41.14ID:oiHmM8vQ0
ゆうちょ1日の引き出し限度額50万やねんな
全額下ろされへんかったわ
しかも忘れてたけど担保定額預金に預入金あったわ
普通口座に紐付けされてるし最悪
149不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:17:43.64ID:tOOkqyMh0
ゆうちょ銀行も停止だって
150不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:17:47.91ID:gIGli+4e0
>>136
借金だって
定期預金ある人ならそちらから支払ってね☆(ゝω・)vキャピ
151不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:17:49.45ID:5HttLItW0
>>24
システム開発者は確信犯だよ
152不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:17:52.39ID:yhaPykhg0
すべての銀行口座を自分でチェックしないとだめな感じ?
153不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:17:52.55ID:wDgtb+LX0
まだまだドコモじゃなきゃ関係ないだろって層いるからな
被害の全容は全然分からない
154不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:17:52.80ID:6O8gmPzu0
その他の事も根底では同じようなスタンスで運用してるって事だろ
単純に怖いわ
155不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:17:57.07ID:zLLmhX1L0
あ、わかった
一度全銀行口座を解約して、もう一度口座作り直せばいいんだ
156不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:18:02.75ID:nQNFg1LX0
◆被害にあう可能性がある銀行リスト

https://docomokouza.jp/sp/bank_list.html

◆自分が被害にあったか確認する方法

ATMで通帳に記帳して

「ドコモコウザ」という出金履歴があればアウト

あなたの貯金は盗まれてます

被害事例
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★28  [ばーど★]YouTube動画>2本 ->画像>14枚
157不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:18:03.10ID:eBl2h2/N0
被害のあった方は自己申告してください
ってこと?
158不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:18:03.11ID:VElTfJHE0
>>88
自動貸越サービスだな

信用スコアにも傷ついてかわいそうに
159不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:18:09.94ID:drUF0Pf90
新聞で報道されたら年寄りがどう動くかな
160不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:18:17.37ID:WXLGP6Si0
>>94
実際は些少の盗用で、信用を失墜させて業界再編とすれば
構想規模のでっかい話だなと思うわ
161不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:18:18.84ID:F76GsuBq0
>>77
ドコモと契約していなくても作られてしまうドコモロ恐るべし
162不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:18:22.02ID:/F/vHmjV0
>>138
かまいたちの漫才思い出した
163不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:18:22.37ID:iCyJQxBc0
テレビは報道せんね
164不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:18:22.65ID:gIGli+4e0
>>148
ゆうちょはまだ大丈夫だろ
俺も後で記帳だけ行く
165不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:18:24.99ID:2Bl6dmqs0
>>133
元銀行員だったのか
自分で会社を興すくらいの人だから
相当なやり手ではあるからな
166不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:18:30.58ID:6q1um9v80
弾が限られただけでこれからバンバン抜き取られるのか…
167不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:18:34.16ID:lmGq58KK0
NTTドロボー
168不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:18:45.68ID:d5Qe6kxv0
>>45
地方ですけど電話で聞いたら調査中と言われました
169不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:18:50.21ID:3TVJA3di0
給付金絡みの流出だとすると、給付金振り込み先を三井住友にしてたうちは大丈夫かなあ
ゆうちょにも150万くらい入ってるけど住友に移しといた方がいいんだろか
170不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:18:51.36ID:eBl2h2/N0
>>159
大半は気にしてなさそう
171不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:18:52.97ID:kPHpm8Vt0
60半ばの親に記帳しろって急かして今のところセーフだったけどさぁ、
危険性を説明してもニュースでやってないのに何ひとりで騒いでんの?って不思議そうだったわ
感謝してよママン
172不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:18:53.63ID:bywH3rzD0
>>1

町山「外国人ヘイトを拡散するつるの剛士が賛美される日本でオリンピックは可能なのでしょうか」
http://2chb.net/r/news/1599622935/
173不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:18:56.74ID:lY7sC2By0
>>134
田舎のアホ地銀は退場だなwww
174不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:18:58.59ID:sV3E0a/U0
実際どうなんだ
適当な暗証番号に合う口座を見つけてターゲットにされたのか
元々口座の暗証番号情報を握ってたやつがやったのか
175不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:18:58.62ID:XYE2dep70
>>156
これ1億以上やられたってこと?
176不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:18:59.34ID:1krTxzz80
さてさて、お次はどちらのバンキングが陥落するのかな?
177不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:19:03.61ID:TBAurVtj0
>>157
現状だと
フィルタリングとかでも掴めるのかもしれんが、正規か非正規かの違いを判別出来るのは最終的には人
178不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:19:09.50ID:sJBJzhERO
>>21
この人は60万やられたんだってさ
【NTTドコモ】中国銀行でも ドコモ口座 を利用した不正利用が発生 [WATeR★]
http://2chb.net/r/newsplus/1599493554/740
179不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:19:15.39ID:sYxOczuD0
UFJとかみずほとか手数料とか改悪続きだったけど、周り回ってやっぱりメガバンは安心ってこと?
180不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:19:16.76ID:FOplqnpO0
こんだけ騒いでるから被害額調べたら確定してるのが1件で30万しかなくて草
181不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:19:18.28ID:4LGHV76F0
日本のIT関連は世界から大分遅れをとってますねえ
182不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:19:18.72ID:WXLGP6Si0
>>159
銀行マン呼んで説明うけるね
183不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:19:30.49ID:Wvgouu5w0
>>10 無能だから対応しないんじゃない
意図的に対応しないんだぞ

自民の売国活動の右に出る者はいない

地銀潰して中華銀行で地方を支配しようと計画しているのがバレバレ

朝鮮カルト創価ドコモが悪いのに地銀のせいにして地銀潰す魂胆だろが!

   何故ドコモ口座のサービスを停止しない?

何故政府が指導しない? 金融庁総務省が動くべきだろ?

    政府主導のテロだろが!

  反日売国奴シナチョン安倍一味死ね!    
    在日朝鮮人ネトウヨ死ね!
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★28  [ばーど★]YouTube動画>2本 ->画像>14枚
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★28  [ばーど★]YouTube動画>2本 ->画像>14枚
184不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:19:31.08ID:Oyir52B30
おいふざけんな。こないだ池銀に1千万移したばかりだぞ。
185不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:19:33.21ID:8aaWNVlq0
>>88
お借り入れありがとうございます!
186不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:19:36.06ID:TBAurVtj0
>>174
今後の被害規模次第
187不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:19:36.34ID:p3yNU1oN0
創価だらけのドコモ


ドコモ通話記録窃盗事件
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E9%80%9A%E8%A9%B1%E8%A8%98%E9%8C%B2%E7%AA%83%E7%9B%97%E4%BA%8B%E4%BB%B6

2002年4月、当時創価大学剣道部監督だった創価学会幹部が当時交際していた女性の浮気を疑い、創価大学副学生課長に依頼し、同副学生課長が通信会社に勤務していた部下の学会員に浮気調査の名目で、女性や女性が付き合っていた別の男性の通信記録を調べるよう指示。

指示された学会員が通話記録を盗み、内容を創価学会幹部へ伝えた。[1]
188不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:19:40.20ID:NAFXExfD0
どうしてドコモコウザに怯えなきゃならんのだ
さっさと止めろ
189不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:19:40.47ID:oiHmM8vQ0
>>152
チェックしてきたわ
今日は大丈夫でも明日はダメかもしれん
190不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:19:40.78ID:TtoWEsv70
■地方銀行と地方の優良企業が狙われています。
■海外に資金と技術を売り飛ばすソフトバンク
■ドイツ銀行のように中国の不良債権を押しつけられる
■ソフトバンクの危険性 地方が狙われている(より)

【金融】SBI、筑邦銀に出資 「地銀連合構想」が拡大 1/17 5cha

2020年1月17日
SBIホールディングス(HD)と筑邦銀行(福岡県久留米市)は17日、資本・業務提携すると正式発表した。
SBIが筑邦銀の発行済み株式を最大3%取得する。フィンテックなどを武器に地方銀行との提携強化をめざすSBIと、新たな成長戦略を模索する筑邦銀の思惑が一致した。
他の地銀でもSBIとの連携が広がる可能性がある。

筑邦銀の佐藤清一郎頭取は17日の記者会見で「銀行のビジネスモデルを変える必要がある。銀行同士で統合するより(SBIが強みとする)ネット金融の方が早く変えられる」と強調した。
SBIは複数の地銀に出資してサービスを充実させる「地銀連合構想」を掲げている。これまで島根銀行、福島銀行に出資を決め、筑邦銀は3行目となる。

ただ島根銀、福島銀との提携ではSBIが2〜3割の株式を握り筆頭株主となるなど、資本支援の意味合いもあった。一方で筑邦銀への出資は3%にとどまり、協業関係を強化する狙いが大きい。

SBIの北尾吉孝社長は「様々な形態で地銀と連携する」と公言する。今後は地銀連合づくりを優先し、大型出資に限らず提携の枠組みを柔軟に検討する。同社は「第4のメガバンク」をめざし3月にも地銀を束ねる統括会社を設ける。
フィンテックや運用のノウハウを提供し、地銀の経営効率化を後押しする。
 
九州は地銀同士の合従連衡が続き、ふくおかフィナンシャルグループなど金融グループがしのぎを削る。 とりわけ筑邦銀の地盤の福岡県は全国最多の5行が競う。
筑邦はグループに属さず単独で展開してきたが、SBIとの提携で生き残りをめざす方向にかじを切る。

筑邦銀は金融商品を販売するSBIとの共同店舗を増やしたり、企業の事業承継やM&A(合併・買収)を支援したりする。有価証券の運用業務をSBIに委託し、運用益の引き上げもめざす。
191不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:19:43.88ID:SCHWThk50
>>1
フジ

192不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:19:47.11ID:6nWB1uR50
これ、30万引き出されるだけじゃなく、
口座番号・名義・暗証番号ばれてるんだがら、
ほっておくと次の被害もあるんじゃないの。
193不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:19:50.61ID:J4d9MVNo0
犯罪集団は今掴み取りフィーバーだなw
194不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:19:53.12ID:PcyLv5eP0
これテレビのニュースでやった?
職場の人たち全然知らなかったみたいだから一応注意喚起のために広めといたけど大問題なのに全然周知されてないのヤバくね?
195不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:19:54.99ID:umTuixAI0
ドコモと同じようにゆるゆるの決済サービスやってるとこは同じなんじゃね
自分がやってないとそういうのがあるっての知らないから危険だよね
196不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:19:57.23ID:RvBE7YdZ0
>>55
なるほど、これが本当ならば、ドコモはドコモ口座に紐づけされた同一銀行口座
を複数アカウントで紐づけすることを許しているんだな。

おそらくドコモ口座アカウントは、住所を変えたら別人判定。
日本に同姓同名多いからな。
身分証明書確認もないから、適当に住所変えて登録しまくったら
「ドコモタロウ」のドコモ口座がたくさんできる。
捨てアドで作れるので、1人でたくさん作れる。
そして、銀行口座は全てのドコモ口座と紐づけできるとなれば、
1アカウント30万円×アカウント数分の被害に遭うことになる

これは大事件、ドコモ口座廃止だよ
197不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:20:04.10ID:TtoWEsv70
【経済】SBIホールディングス(金融会社)が、ヤフーを傘下に持つZホールディングス(ZHD)と金融分野での業務提携を発表 5cha 【日韓企業の危険性】

SBIを率いる北尾吉孝氏はかつて、ZHDの親会社であるソフトバンクグループの孫正義氏の「盟友」とされた。決別していた北尾氏が再接近した背景には、ネット金融のスマホ移行という業界の地殻変動がある。

業務提携を発表するSBIホールディングスの高村正人副社長(右)とZホールディングスの川辺健太郎CEO
 「インターネットの力で金融をもっと便利で身近なものにしていく」。ヤフーを傘下に持つZホールディングス(ZHD)が10月10日、ネット証券最大手・SBI証券を持つSBIホールディングスと金融分野での業務提携を発表した。
ZHDの川辺健太郎CEO(最高経営責任者)は顧客にシームレスな金融サービスを提供したいと話した。

 第1弾として、両社が傘下に抱える証券、銀行、外国為替証拠金(FX)取引での商品・サービスを相互活用する。

例えば、Yahoo!ファイナンスに証券売買取引機能を追加して、SBI証券のページに誘導するといったことができるようになる。482万の口座数を持つSBI証券と、月間ユーザー数約1500万のYahoo!ファイナンスが連携し、日本有数の投資・資産運用プラットフォームを目指す。

 金融機関がIT(情報技術)事業者や通信事業者と組み、スマホを使った金融サービスを強化する流れは、決済のみならず資産運用にまで広がっている。
 野村ホールディングスとLINEが共同出資で証券会社を立ち上げたほか、カブドットコム証券にKDDIが出資するといった動きが出ている。

そんな中で今回の提携が注目されたのは別の理由がある。
198不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:20:04.99ID:zLLmhX1L0
>>192
毎日30万円
199不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:20:05.71ID:/ZEm8iH/0
>>136
口座の持ち主が限度一杯まで借金した設定なんでしょ
200不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:20:07.21ID:1XUZMzIe0
教えて下さい。
ドコモ口座から現金はどうやって引き出すのですか?
変装してATM?
201不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:20:08.77ID:MMhvsG6X0
>>152
当然。しかしこれから被害を受ける可能性もある。
202不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:20:09.58ID:blPEuqX40
---今来た人用---

Q.何があったの?
A.特定の銀行口座からドコモ口座を通じて他者が預金を引き出せる事が判明しました。

Q.僕はドコモ使ってないしドコモ口座も持ってないから安心だね
A.誰でも被害者になりえます。

Q.口座番号と名義って誰にも教えてないよ?
A.無作為に番号を入力して振り込み直前までいけば誰でも口座番号と名義は手に入ります。

Q.ATMの暗証番号なんて分かんないじゃん?間違えたらすぐロック掛かるだろうし…
A.リバースブルートフォースアタックという方法を使います。
簡単に言えば暗証番号を試すのではなく特定の暗証番号に合う口座番号の方を探す手法です。

Q.他口座に振り込むにはトークンとか乱数表のカードとかいるでしょ?
A.ドコモ口座と紐付ければ必要なくなります。

Q.ドコモ口座って簡単に作れちゃうの?
A.はい、他人がフリーメールで何万個も好きな名義で作れます。
海外送金もできる便利な口座です。

Q.銀行口座とドコモ口座って紐付けるのが大変なんじゃないの?
A.前述の口座番号、名義、暗証番号で紐付けられます。

Q.お金引き出されても僕に落ち度は無いんだから補償されるよね?
A.現在ドコモ側と銀行側が揉めてるので不透明です。
203不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:20:14.27ID:TBAurVtj0
>>192
いい所に気付いたなw
204不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:20:16.08ID:xLBMqyXK0
>>105
それいいな
ことわざにするわ
205不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:20:17.76ID:rn1odq8j0
とりあえず今ゆうちょの1000万をUFJに移すべき
206不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:20:25.58ID:oajQyYRn0
>>148
ATMではね
窓口なら制限ないよ
あと窓口でATMの上限引き上げは200万までいける
207不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:20:25.97ID:drUF0Pf90
>>134
ゆうちょやイオン銀行まで絡んでるからそう簡単にはいかんでしょ
金融庁と総務省の醜い争いになるかもしれん

しかも政府の給付金業務から個人情報漏れた説もある
まあそっちは闇に葬られるだろうけど
208不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:20:26.44ID:Nvd1Ua2c0
裕ちゃんも捕まるぐらいだから
ドコモ口座のアクセスログから犯人見つかるだろう
209不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:20:31.52ID:1p3PcrqI0
やべぇ事件なのに全然騒がれない…
報道しない自由って素晴らしいな
210不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:20:31.64ID:eBl2h2/N0
>>177
マジかよ
不正は自動で判別は手動って
不公平にも程がある
211不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:20:42.07ID:7QkUYPH10
いまドコモでチャージキャンペーンやってるけどそれ目当てに新規で口座紐付けするユーザーが狙われた感じがするけと
まさか内部の犯行じゃないよな?w
212不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:20:44.75ID:q8ISukRs0
>>159
年寄りはよく読まないでドコモ口座作ってないから大丈夫〜とか勘違いしそうだなあ
213不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:20:45.07ID:SSCa2vNA0
口座に金入ってなくてもぬかれるとか、笑うしかないなw
214不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:20:52.32ID:J4d9MVNo0
>>192
闇ネットでリスト絶賛取引中かな?
215不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:20:55.56ID:5nzIiDj20
>>209
報道してんじゃん
216不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:20:59.35ID:RCC6hAIy0
>>189
パスワード変更したら?
217不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:21:02.47ID:3oyuWT1y0
ジャップランドでキャッシュレスは早かったな
ここまでアホとは思わなかった
218不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:21:04.96ID:a4DDDnFK0
取り敢えず銀行から現金引き出してきたけど
窓口で口座解約と全額引き出し手続きしたら、今まで見た事無い偉そうなおっさんすっ飛んできて
資金引き上げの根掘り葉掘り理由聞かれたわ
219不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:21:10.77ID:lQtdf0Gb0
>>200
電子マネーにチャージだから各ペイ系に変換だろ
220不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:21:11.36ID:De2ysejj0
補償はどうするんだよ
ドコモも銀行もしないのならすぐ取付騒ぎになるだろ
221不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:21:11.91ID:B5zCBZmF0
これとかPayPayとかの問題ってスパイ防止法案件じゃないの?
222不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:21:13.50ID:drUF0Pf90
>>141
せやで
223不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:21:15.94ID:rn1odq8j0
>>179
みずほはあかん
224不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:21:19.91ID:yJTwpxn60
>>105
そんなあなたに楽天銀行

楽天銀行は別デバイスでログインするときは必ず秘密のパスワードを入力します
秘密のパスワードは口座開設時に自分で三つ作ります

例 結婚したい女は? → 田村ゆかり

みたいな感じ
これがデバイス替える度に出てきます
スマホでログインするときでます
家のpcで確認しようとすると出てきます
翌日、出先でスマホからログインしようとすると出てきます

デバイスが変われば何度でもね
225不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:21:25.34ID:gIGli+4e0
>>200
海外からどうぞ!
226不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:21:31.57ID:5nzIiDj20
>>211
全然違う
227不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:21:31.98ID:3PQeIKaF0
>>4
おそらく上級が被害にあわなければ動かない。
上級はメガバンに多数の資金を入れている。今回は地銀やゆうちょ。

どうなるかな。
228不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:21:34.69ID:eKZLbWg10
それでもドコモ口座は止まりません
なんだかなー
229不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:21:40.69ID:zJwyQhQ40
17行以外はどうしてるん、
230不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:21:42.71ID:cH6k+hFJ0
>>218
わかりやすいな
231不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:21:49.11ID:30BqPiAz0
もうだいぶ鎮火してきたね
大抵の人は『ふ〜ん、怖いねぇ』で終わる話になった
232不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:21:51.31ID:Tt1UGU8Q0
>>10
今調べてるんだろうが、ほんと本人確認もしないで
口座作り放題なんだから、こんなの放置したら
犯罪者やりたい放題。マジでドコモ終わってる。
233不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:21:59.14ID:d8XPWvsX0
>>211
全く関係ないw
対応銀行に口座持ってる奴が被弾するのでむしろドコモロとか興味ない奴のほうが被害にあいやすい
234不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:22:03.69ID:+yjN/EMw0
ドコモ口座では提携先の銀行の口座なら他人の口座だろうと本人確認なしで登録できる

他人の口座だろうと登録に成功したら本人確認扱いとなるので通帳やカードなしで引き出せる

ドコモ口座はフリーメールアドレスだけで本人確認なしで無限に作れるので犯人は複数アカウントで無限にチャレンジできる

ドコモ口座1アカウントは月30万円が上限だが
犯人は既にドコモ口座のアカウントを大量に作成済みであろうから被害額も最大で月30万×アカウント数になる

上限30万円を超えて引き出された場合は、
引き出した後にドコモ口座のアカウント解除して別のドコモ口座のアカウントで再度、同一口座に紐付けて引き出された可能性がある
235不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:22:15.69ID:+Y1kU8CG0
手数料取られる上にセキュリティも補償されない銀行とか誰も使わんだろ
地銀はドコモに損害賠償請求してもいいぐらいだ
236不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:22:15.64ID:3ETBU8CX0
>>4
借金がひたすら増え続けるのかこええ
237不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:22:15.80ID:blPEuqX40
ドコモ口座対応金融機関

みずほ銀行 三井住友銀行 ゆうちょ銀行 イオン銀行 伊予銀行 池田泉州銀行 愛媛銀行
大分銀行 大垣共立銀行 紀陽銀行 京都銀行 滋賀銀行 静岡銀行 七十七銀行 十六銀行
スルガ銀行 仙台銀行 ソニー銀行 但馬銀行 第三銀行 千葉銀行 千葉興業銀行
中国銀行 東邦銀行 鳥取銀行 南都銀行 西日本シティ銀行 八十二銀行 肥後銀行
百十四銀行 広島銀行 福岡銀行 北洋銀行 みちのく銀行 琉球銀行
238不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:22:21.92ID:TBAurVtj0
>>200
海外口座に送金したら追跡出来ない
その上に資金洗浄でビットコインとかの仮想通貨とか、金塊とかにされたら終了
239不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:22:23.55ID:4P5Cm/060
>>223
みずほって銀行の株価の中で段違いに安い気がするけど
やっぱりそういうこと…?
240不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:22:23.42ID:PcyLv5eP0
何でドコモってサービス停止して対策しないんだ?
241不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:22:24.52ID:w+TK1km00
>>215
ちょっと触れただけ
ドコモと接点持ってない人でも預け先がドコモと提携してたら攻撃されることは全く伝えない
242不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:22:27.64ID:3OfE+Oza0
>>218
いくらだしたん?数千万円レベルだろ?
243不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:22:29.20ID:g2AYq4Ry0
>>218
どんだけお金持ちだったんだよ
244不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:22:34.92ID:vqHVYz3W0
ドコモ口座を見たら泥棒だと思え
245不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:22:35.41ID:wExGfyxx0
>>200
ドコモ口座には海外送金機能がある
246不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:22:46.30ID:eBl2h2/N0
時間差で被害に気付く人が出てきそうだな
247不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:22:48.44ID:n+AURYmU0
>>189
だよね
PCR検査みたいw今日は大丈夫でも明日かかるかもしれないみたいなw
ドコモがサービスを停止したら安心なんだけど
248不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:22:48.65ID:drUF0Pf90
>>182
銀行マンに丸め込まれること請け負いだなw
249不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:22:49.79ID:3PQeIKaF0
>>150
うわ…うわああああああああああ
250不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:22:52.58ID:6qKIU97O0
>>217
お前は、バカだろ?

ホルホルするなら

お前の祖国を心配しろ
wwwwww
251不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:22:55.80ID:WXLGP6Si0
>>204
よきこときく
252不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:22:56.95ID:C8I5cfiw0
>>7
捕まえられないとしても、どこの国経由で行われた犯罪だとか、どこの国の犯罪組織なのかって情報は公開すべきだよな
オレオレ詐欺の拠点がタイやその周辺国だったと報道したように
まぁみんな大体想像はついてるだろうけど
253不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:22:57.49ID:WNdsePpc0
>>55
これ5月だけどドコモ口座からの振込じゃなくてドコモ口座への振込で合ってるの?
254不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:23:08.89ID:RjC5oGrI0
>>192
そうだよ
暗証番号は即時変更するとして
できるだけ早いうちに
そんなガバガバ認証の銀行からは全額引き出して
送金と口座紐付けにワンタイムパスワード必須の銀行に引っ越したほうがいいよ
255不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:23:09.14ID:nVOXI22u0
>>239
ソフトバンク絡みかなラインかな
256不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:23:13.63ID:boHvoFEGO
これテロだろ
257不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:23:14.43ID:2Bl6dmqs0
恐怖の6文字、ドコモコウザ
258不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:23:15.31ID:gIGli+4e0
>>239
さっきみずほはセキュリティに4000億だかかけたってみた
相当なセキュリティっぽい
259不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:23:16.65ID:osvpe6m50
Web口振受付サービスっていう決済サービスがあるんだよ
それを使ってるところがやられてる
それぞれの地銀独自じゃないんだよね
特定の会社が開発した同じシステムを使ってる
260不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:23:18.10ID:hwmxJuTy0
>>196
複数紐付けは多分可能な条件あるだろうなとは思ってたが住所か
一気に引き出し可でヤバさ倍増だな
261不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:23:27.89ID:oiHmM8vQ0
>>164
トラブルあった時に街の郵便屋さんじゃ対応がな
すでに問い合わせのやり取りの書き込みでもイマイチ
簡易保険やらでやらかしてたし銀行変えようかと思ってたからいいきっかけにするわ
262不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:23:29.32ID:3ETBU8CX0
>>237
ゆうちょは一時停止してるぞ
263不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:23:32.79ID:5nzIiDj20
>>241
解説されてるが?
264不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:23:35.81ID:umTuixAI0
年寄りがバカで助かってるなw
これ普通に取り付け騒ぎおきる案件だよ
265不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:23:36.61ID:bPNorVu80
ドコモコウザw
266不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:23:46.61ID:J4d9MVNo0
>>246
なくなってるどころかマイナスだもんなあw
ひでえ話w
267不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:23:47.38ID:1p3PcrqI0
>>215
こんなもん四六時中報道して注意喚起しなきゃならんレベルやぞ
TV局はそれやってんの?
268不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:23:48.42ID:1krTxzz80
こんな簡単な手口で詐欺られるって
そもそも、何かシステムがおかしかったんじゃねーの?
269不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:23:51.19ID:WXLGP6Si0
>>248
問題ありまっせん!とか言うのかな
270不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:23:52.10ID:z5+1rNrD0
>>240
金の亡者、信用なくせよ、糞企業
271不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:23:53.42ID:LqWrOw6G0
もしかして、ゆうちょも被害出てるのか
272不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:24:03.72ID:8gVObvO00
ニュースで報道されないのは何故だ
どの局も総裁選 コロナ 伊勢谷
273不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:24:04.45ID:Mquo6ZiC0
>>216
予想されてる手口なら口座のパスワード変えても突破される可能性が高い
274不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:24:13.80ID:6mSVzWEX0
これって暗証番号生年月日とか1111とか解りやすい人が危険なの?
275不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:24:14.30ID:9NkFKirN0
たった数件やんって言うけど
現時点で気づいてる人が数件なだけで
ニュースになったら確認する人が増えて
この先じゃんじゃん発覚してくる可能性あるよな
276不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:24:18.62ID:Tt1UGU8Q0
>>158
信用は関係無いよw返せばねw
ただのキャッシングだから金利も普通につく。
277不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:24:27.07ID:yhaPykhg0
銀行側は「ドコモ口座」名義の振り込みがされていたことを調べて告知するとかはやらないの?
自分で気づいて訴えないと補填の可能性もなし?
278不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:24:27.76ID:wvrjCB3x0
>>218
今回の件話した?
お偉方の返答は?
279不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:24:32.92ID:NebKY8620
>>55
金持ちやな…
見たこともない桁数だ
280不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:24:34.66ID:LSPuYVBv0
ジジババは何が起こってるかさっぱりわかってないだろ
281不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:24:35.06ID:ZHxkQcxA0
>>172
日本人迫害ヘイトを日本語で書き込むなよ
282不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:24:36.76ID:7QkUYPH10
>>223
みずほだけどセキュリティガチガチだぞ
生体認証にスマホ機種のマックアドレスまで一致しないとなにもできない
283不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:24:37.71ID:3PQeIKaF0
>>189
今日が大丈夫でも明日はダメかもしれん

刹那的でそそる言葉やわあ。ジーンときた。
284不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:24:39.59ID:k5PJqVPx0
>>259
ゆうちょも?
285不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:24:43.63ID:nexH9m0b0
>>240
ドコモロ座劇場の座長だからじゃねーの?
詳しくは知らないけど
286不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:24:43.94ID:eBl2h2/N0
>>55
うわ
ドコモコ ウザ!
287不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:24:45.50ID:6q1um9v80
>>274
みんな平等に怖い
288不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:24:47.21ID:/F/vHmjV0
>>200
セブン銀行ATMで出金できるらしい
289不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:24:48.45ID:pN1a0Iwp0
これから起こりうる事の個人的な自衛として該当銀行の預金を最低限残して下ろしておくのもアリかもしれない
安全な銀行口座に移すとか
たとえ被害にあってマイナス残高になっても被害届け出せば時間かければ補償されるだろうし
とりあえず持ってる現金は守れる
最低限の自衛なんだけどさ
290不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:24:50.65ID:TBAurVtj0
>>268
地銀のシステムも緩かったが、ドコモのシステムがむしろ盗っ人に追い銭レベルのセキュリティホールだった
291不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:24:53.73ID:30PAcP1Q0
犯人は外国人かも知れんし
ボーっとしたシステムを作ってると、外国人に貯金をゴッソリ持ってかれるぞ
日本人はタンス預金が〇兆円あるから!というのが自慢みたいだけど
ある朝起きてみたら日本人の貯金がゼロになってたり…
292不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:24:56.10ID:4P5Cm/060
>>251
きぃちがいじゃしかたがない…
293不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:24:58.90ID:QbQEbiz40
>>258
311の時システムふっとんで大金が消えたんじゃなかった?
294不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:24:59.77ID:NZslEsN70
>>25
地銀はとりあえずここ数ヶ月でドコモ口座を利用した足跡を調べないとな
下手したらすでに公表できないぐらいの額になってるかもしれんが
295不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:25:00.05ID:eKZLbWg10
金融庁の出来る事はドコモ口座とか怪しいところとは手を切れって言うぐらいか
ドコモは総務管轄で口出しできないし
296不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:25:04.13ID:R9jnhveT0
自分はドコモ口座なんて手を出してないし、スマホなんて使ってないガラケー使いだからって安心してる高齢者多いだろうなあ
297不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:25:04.67ID:QfcyuIW/0
自前の銀行を持つ所でないといかん
298不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:25:11.85ID:oy4zSK7W0
>>59
犯罪者って賢いんだよな、いつの時代も
299不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:25:12.84ID:UO9gvPQ90
田舎なのでゆうちょ切れないしどうしよう...。ドコモ酷いよ
300不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:25:20.51ID:1XUZMzIe0
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
301不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:25:20.97ID:H4Y5Oog+0
そうか そうか (笑)
302不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:25:21.41ID:RjC5oGrI0
>>259
そのWeb口振受付サービスへアクセスするための本人確認は各銀行ごとの仕様だろ
だから地方銀行でも被害にあったところと合ってないところが出てるんだから
303不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:25:24.19ID:4ksm23PG0
法的責任は銀行やけど道義的責任は犯罪ツールを作ったドコモやろ
もう一つはキャッシュレスを進めるよう公言して銀行に見えない圧力かけた政府の責任
304不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:25:24.22ID:Mw66OZvS0
ある孤児の女の子を引き取って、大学に行かせるまでに育て上げた農家の老人が、
今回の件で、うちの地銀は大丈夫かなと不安に思って地銀に向かうも、地銀の支店長に丸め込まれて、
安心して帰宅したところ、翌日全額カネが引き落とされて、ショックで心臓発作で死亡したらどうするんだ?
305不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:25:25.72ID:6qKIU97O0
一般事業会社の銀行業への参入は、見直すべき時期にきてるのでは?

日本は、今まで規制緩和ばかりやってきたからね。
306不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:25:27.92ID:PcyLv5eP0
これって万が一やられたらドコモなり金融機関なりがちゃんと保障してくれるの?
してくれないなら給与振り込み口座の変更と全預金の預け替えを今週中に実行するわ
307不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:25:28.90ID:J4d9MVNo0
>>265
半角カナのドットインパクト
世界に誇るローテクやでえw
308不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:25:30.91ID:F76GsuBq0
>>134
気づいてないみたい取り付け倒産の危険性も考慮していないし
309不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:25:32.65ID:+TNre/vz0
ドコモ口座って、入金なり出金なりしたら、いちいちメール来るけど
アレで気付かないのかね?
310不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:25:37.86ID:i7nuT54f0
こりゃ被害にあいながら気づいてない人も多いんじゃないかな
311不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:25:48.46ID:PB77Tb240
ドコモのせいでこの暑さの中銀行行脚疲れた
とりあえず無事だったけど
312不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:25:48.92ID:Ja52F1VR0
この事件の画期的なとこは、サービスを利用していなくても被害に遭うってとこだよな。
今までならサービスの穴をついて被害が出たからサービス利用者だけに被害が出たけど、今回は一切関係ないとこに被害がいくから、どんな企業でも下手なサービスを開始すると全員纏めて被害に遭うって証明されちゃったな。
キャッシュレスなんてもうできないんじゃないかねぇ。
313不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:25:49.13ID:l94iQ5j00
本日ゆうちょ口座二回目確認しました異常ありません(`・ω・´)ゞ
314不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:25:51.38ID:vhSCDOki0
>>306
たぶん補償されんやろ
315不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:25:51.79ID:3lUs7qqt0
>>218
あんまりそういうことは書かない方が良いぞw
金持ちだとバレるw
316不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:25:52.94ID:/CKwCMGj0
政府&ドコモ「盗まれたって騒ぐ方が悪い。自己責任。問題ない」
317不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:25:53.40ID:2hlAKPb/0
ドコモメール受信しようとしたらdアカウントのパスワード求められたw
ドコモは何を弄ってるんだ?
318不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:25:56.43ID:lADN3yc60
>>274
単純なのがヤバいのは確かだけど安全な番号が無いのも間違いない
319不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:25:59.63ID:MXtb6i6S0
昔使ってたジャパンネット銀行はトークンとか言うキーホルダーの番号ないとダメだから安全性高かったが
他の銀行には無いのかね
320不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:26:12.77ID:3PQeIKaF0
これで地銀の再編に拍車がかかりますね


菅さんよお。再編したいんだろ?タイミング良すぎ。
321不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:26:14.38ID:pN1a0Iwp0
>>309
犯人のメアドに来るんじゃない?
322不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:26:19.47ID:Uf83iajp0
なんか今日は河井夫妻の裁判があったらしいけど、スレ立ってないのな。
323不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:26:23.80ID:Mw66OZvS0
>>303
道義的責任?そんなもんは法治国家において意味はありません。
預金者の預金の管理に対して善管注意義務という法的責任を負うのは銀行のみです。
324不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:26:23.79ID:Yd9z+gX+0
>>218
普通、前日に連絡しておかないと銀行も現金準備できないだろ?
325不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:26:27.53ID:sZ2QdRNW0
ドコモはさっさと情報を全て晒せよ
326不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:26:28.05ID:Wvgouu5w0
ドコモ不買運動!

ドコモの製品は買わない、ドコモでスマホの契約はしない!

既にドコモと契約しているなら解約もしくはNMP!

ドコモのCMやっている番組のテレビ局は見ない!

ドコモに関係する他社のサービスを利用しない!

ドコモと関わる企業も不買!

反社ドコモは潰れろ!
 
327不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:26:29.56ID:hs3u0P9h0
>>227
1000万円ずつ分散してるだろ
地元のエライ人とかは特に地銀や信金を使う。
328不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:26:29.84ID:U/wvWpjI0
ビリーズブートキャンプアタック怖すぎだろ
329不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:26:30.26ID:VrTxInEF0
>>309
ドコモ口座自体は悪用者のものでしょ
330不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:26:32.25ID:wvrjCB3x0
>>319
ゆうちょはある
331不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:26:34.23ID:kKJo0A8l0
ドコモダケは猛毒です
332不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:26:35.56ID:sPWYMoJ70
安倍政権の嫌がらせか?
333不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:26:37.69ID:8aaWNVlq0
>>196
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああ
334不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:26:37.74ID:O+tBbpXc0
報道が少ないし詳しくやってないからな
ドコモ口座?関係ないなって人間が大量にいる
335不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:26:38.93ID:LqWrOw6G0
>>309
そのメール先が、架空ので紐付けた先って事じゃないかな
336不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:26:40.86ID:z5+1rNrD0
>>296
無症状感染だなw
337不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:26:40.97ID:6mSVzWEX0
>>287
マジか...
338不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:26:43.05ID:PcyLv5eP0
>>314
やっぱそうなるかー
339不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:26:44.35ID:oiHmM8vQ0
>>216
パスワード変更しても意味ないみたいなの見たけどどうなんだろう
ちきしょー面倒くさいな
340不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:26:56.91ID:rn1odq8j0
ゆうちょに、2600万いれとるアホいる?
341不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:27:01.39ID:aUcB76+s0
>>304
資産分散してないようなやつは仕方ないやろ
342不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:27:06.15ID:jvAOB0K60
ナントカペイで銀行口座登録させるからそっから漏れたんじゃないか?
銀行から漏れるわけがない
この間子供の進学の資料請求を学校からしろと言われて登録したらいきなり誰も知らない家の電話に不在着信
ネットで調べたら東北電力やなんとか電力から乗り換えませんかって胡散臭い企業のセールスと分かって着信拒否
次の日も1番とか違う番号からかけてきていた
マジで簡単に情報抜く奴いるよ
343不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:27:07.37ID:uSYOTj/j0
暗証番号を総当たりしたんじゃなくて暗証番号は1234とかで口座番号を総当たりした可能性ってなってるから不正登録されて引き出された人の暗証番号を知りたいわ
めちゃくちゃ簡単な暗証番号だったら銀行も補償してくれなさそう
344不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:27:07.76ID:Mquo6ZiC0
>>271
はい、最悪なことに出た事が確認されました
高齢者が使ってることも多いので休眠してる口座から抜かれてた場合、そもそも被害に気づいてない可能性すらあり得ますわな
345不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:27:08.09ID:VY7ntDD+0
>>312
paypayもサービス利用関係なかったよね?
346不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:27:15.05ID:iTHwvYrf0
>>219
その瞬間に逮捕確実
347不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:27:21.35ID:HK07u1370
ドコモ口座なんて知らないし使った事もないから関係ない
→ 盗まれます
携帯はドコモじゃないから関係ない
→ 盗まれます
携帯もスマホも持ってないから関係ない
→ 盗まれます
口座にお金入ってないから関係ない
→ 盗まれて借金になります
348不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:27:21.43ID:sfBlP7xb0
>>309
ドコモ口座を持ってるのは被害者じゃなく犯人だぞ
349不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:27:22.05ID:Mn5zZPfi0
今時3大キャリアだのみずほだの使ってる奴まだいたんだな
15年ほど遅れてんね
350不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:27:22.94ID:sHl4ho6Q0
>>306
してくれると思えないけど
してくれたとしても何年もかかるんじゃないか?
責任の押し付け合いやるだろうし
351不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:27:24.77ID:678KHLLi0
>>259
これか
https://www.chigin-cns.co.jp/services/web_service/index.php
地銀は全滅じゃないところが不思議だ
352不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:27:25.38ID:Mw66OZvS0
>>306
預金の管理に関して、ドコモに補償の義務はない。
353不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:27:25.77ID:6Qs3tP5T0
>>328
総当りでこの件数じゃ効率悪すぎだろw
354不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:27:30.34ID:Q1oPRbPK0
>>38
無関係
355不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:27:34.33ID:lADN3yc60
>>306
結果は分からんがどっちも保証しない気マンマンやで
356不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:27:34.83ID:6q1um9v80
>>337
不安なら有り金全部引き出して手元に置いておけ
357不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:27:36.11ID:osvpe6m50
ドコモで登録しようとすると銀行側のシステムにリダイレクトするようになってんだよ
つまり口座番号を入力したりする画面は銀行側のシステムのものなんだよ
358不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:27:37.83ID:i7nuT54f0
電子マネー決済は一度廃止したほうがよい
359不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:27:40.53ID:kZPWDqbO0
銀行側から口座名義人の登録電話番号を提供されない限り
ドコモ側で本人確認をする術は無いね
360不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:27:41.79ID:GopaLhJN0
お金はどこに消えたの?
361不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:27:45.30ID:W1LHftAB0
銀行側からは誰が引き出したのか確認できないからなあ
被害にあっても気付いてない人多そう
ドコモが真っ先に口座からの引き落とし停止してればなあ
362不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:27:57.46ID:eWI8fs1I0
口座番号て連携できる仕様って糞すぎるだろ

郵貯銀行は口座番号て連携しねーから問題ないんじゎね
363不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:27:57.94ID:eKZLbWg10
>>309
犯人のとこに通知が来ても勝手に紐付けされた人には通知が来ないだろ
364不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:28:00.13ID:RDVX9HcT0
>>123
だからはんこがいいって言ってたのに
365不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:28:01.39ID:15NKCM8T0
未だにドコモ口座を凍結しない状況だから、ドコモ株を持っている人は今のうちに手放したほうがいいぞ
366不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:28:01.35ID:3ETBU8CX0
>>307
カーボンコピーだろ
複製としては優秀だと思うけどな
という考えがもう古いのか
367不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:28:02.36ID:n+AURYmU0
>>344
ほんと?
368不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:28:04.14ID:8FkKV+cE0
不正アクセスじゃないとしたら、着服?
よく店員とかが騙して着服するなんてあるじゃん
369不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:28:05.36ID:rrTzMF7C0
ゆうちょ銀行もヤバいのかな
370不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:28:11.05ID:p30C6AYc0
ドコモ口座なんてもう廃止でしょ
この先こんなもん開設する奴なんていないよ
371不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:28:13.90ID:9NkFKirN0
暗証番号突破されるってことは?
定期の解約とか勝手にされないよな???
372不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:28:14.43ID:mOg8msxM0
ペイペイに銀行からチャージするたびに毎回引き落としメールきてハイハイって流してたけどこういう被害にあったときにすぐ気づけるし必要やな
373不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:28:19.70ID:zLLmhX1L0
>>344
ゆうちょで被害出たソース無いのだが?
374不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:28:20.74ID:yJTwpxn60
記入しに行ったら使ってないのに書き込みが長い...

ドコモコウザ
ドコモコウザ
ドコモコウザ
ドコモコウザ


いやぁぁぁっ
375不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:28:22.23ID:Wvgouu5w0
地銀潰して中華銀行で地方を支配しようと計画しているのがバレバレ

朝鮮カルト創価ドコモが悪いのに地銀のせいにして地銀潰す魂胆だろが!

   何故ドコモ口座のサービスを停止しない?

何故政府が指導しない? 金融庁総務省が動くべきだろ?

    政府主導のテロだろが!

  反日売国奴シナチョン安倍一味死ね!    
    在日朝鮮人ネトウヨ死ね!
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★28  [ばーど★]YouTube動画>2本 ->画像>14枚
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★28  [ばーど★]YouTube動画>2本 ->画像>14枚
 
376不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:28:23.22ID:2hlAKPb/0
>>55
これ5月2日みたいなんだよな
そんな前から被害でてて気が付かなかったのかよ
377不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:28:30.12ID:t/lJ/v/j0
>>351
銀行ごとにセキュリティレベルは決められるんだろ
378不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:28:30.82ID:6Twh2/oL0
>>4
これって、定期預金してない口座ならマイナスにはならない?
379不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:28:31.77ID:Zxr2rE1k0
このニュースで世界中の反社組織がマネーロンダリング出来ちゃうって気がついちゃったな
380不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:28:33.97ID:rn1odq8j0
キャッシュカード作ってる奴は廃止しておけよ
381不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:28:38.64ID:iMDVMSs90
ドコモロまだ新規登録受け付けてるのか
アチコチでセキュリティ面の不備を指摘され始めたのに
頭おかしいんじゃねーのか
382不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:28:42.44ID:FRwyIwDN0
地銀なんてジジババばかりが使ってるような銀行で勝手にドコモロ作られて預金引き出されるとか
大騒ぎになるような問題なのにテレビは伊勢谷とか・・・バカなのか?アホなのか?
383不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:28:43.05ID:R8oad6B60
今回ドコモ口座やってない人にも火の粉がかかってるからな
悪質すぎる
銀行口座持ってる人全員が被害者になる可能性ありだな
384不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:28:43.44ID:0QLLhFXH0
預金1000円の俺にスキは無い
385不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:28:43.81ID:F3Y8ZhVI0
ドコモ口座の名称変えて逃げるまで時間の問題
386不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:28:49.15ID:FApeAS1i0
これ既に紐付けされてたらなすすべないの?
送金停止して欲しいんだけど
387不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:28:49.84ID:UO9gvPQ90
>>313
報告ありがとう。被害が出たらさすがに諦めて口座を閉じる事にする
388不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:28:53.49ID:VIh19iXk0
>>139
うち市は全部クレカ対応だからポイント還元あざーっす!って感じ
389不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:28:58.88ID:9NkFKirN0
>>374
やめーや…(´; ω ;`)
390不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:29:02.29ID:FDlpnx490
>>269
横文字適当にまくし立てとけば何とかなりそう
391不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:29:11.12ID:23gIDNZV0
これって銀行側がSMS認証で二重のセキュリティしとけば大丈夫かと思ったけど
そもそもネット銀行してない口座は意味無いんじゃないの?
392不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:29:17.30ID:FEtVQE/b0
だんだんムカついてきた
ドコモにも犯人にも
393不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:29:18.83ID:oiHmM8vQ0
>>206
ATMしか使ってないから知らなかった
ありがとう!明日一日で終わらせるわ
394不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:29:20.91ID:5Qu0wX/C0
国主導で送金アプリと銀行のもっと堅牢な振替入出金システムを作成すべきだろ。
395不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:29:22.79ID:eWI8fs1I0
>>363

口座連携したときに銀行に登録されてるメアドにメール来るだろう
396不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:29:22.88ID:9lY3CB280
地銀だと5億しか札束用意してないし
2000万しか降ろせない
397不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:29:24.83ID:RjC5oGrI0
>>319
ワンタイムパスワードといってメガバンクはどこもやってるし
気の利いた地方銀行も採用している
今はトークンとスマホアプリのどっちか選べる
398不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:29:25.32ID:p+E6MrBP0
イオン……あとは判るな
399づら
2020/09/09(水) 15:29:30.10ID:G0vmLW9U0
W7-8本でツルんっとハゲ落ちるとかギャグかよ!損し過ぎてこりゃ堪らん、、、ドル円105.777に全ポジのS/L置いて105.845でも567回建ての全力買い増し!!!
400不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:29:31.96ID:GJupo+aX0
キャッシュレスが浸透してきたのにねぇ
401不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:29:34.73ID:r+t/CRZI0
今回の対応でドコモに倫理観がないのはわかった
預金者の損失より自らの保身を優先する会社、ってことだよね
ホントに残念だと思うわ、失望した
402不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:29:37.77ID:R8T27U5P0
>>357
それでイオン銀行飛んだらネットバンキングにログインするようになってんだよな
イオンのネットバンキングのログインって結構面倒くさいのにどうやって突破されたんだろ
403不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:29:38.14ID:ckIINy2U0
ドコモがフィンテック関連の業務やるのを禁止して欲しいな
404不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:29:38.59ID:Wvgouu5w0
>>382
スピン報道だろ、政府に都合が悪い事があると必ずやる
政府とマスゴミはグル!
405不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:29:39.76ID:678KHLLi0
>>344
郵貯ってまじか
よかったらソースくれないか
406不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:29:39.82ID:rTjjv4S50
>>319
ゆうちょもトークンあるしOTPアプリもある
自社サービスのネットバンキングだと厳重にやってる
ただしドコモ口座に紐付けるときにそれが全く不要だからザルシステムって話
407不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:29:41.63ID:3ETBU8CX0
>>347
なんでサービス停止しないのかね
ってレベルのヤバさだな
408不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:29:43.05ID:hi7T9Dky0
>>386
解約という手がある
409不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:29:43.35ID:6q1um9v80
>>384
0になってもマイナスまで絞られるぞ
410不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:29:45.38ID:ghBsPCij0
>>218
自宅に多額の現金か
ソレはソレで危険ですわな
411不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:29:45.48ID:eKZLbWg10
>>347
なんだこの悪夢は
いや現実なんだけどさ
412不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:29:46.30ID:YllMv09k0
銀行の正面玄関は、どこもガチガチでした。
そこへキノコがやって来て「裏口どうすか?」と囁きました

34の銀行がその声に乗って裏口を作り、
そのうち一部の銀行は、キノコを信用せずに自前で裏口もガチガチにしましたが、
一部の銀行はキノコを信じて、4桁の南京錠だけにしていました。

後日、銀行強盗がやって来て、
裏口が南京錠になっている銀行から、お金を盗んでいきました。
413不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:29:46.51ID:t/lJ/v/j0
>>371
通帳やキャッシュカードがもう一個のセキュリティだから、そっちが無事ならない

ドコモロは引き出し送金専用キャッシュカードを配ってる状態だった
414不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:29:47.75ID:PB77Tb240
UFJ口座作る時間なかったわ
でも三井住友が対応良かったからそっちに移すかも
415不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:29:50.35ID:cH6k+hFJ0
ドコモコ100,000
ドコモコ100,000
ドコモコ50,000
ドコモコ50,000
416不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:29:50.81ID:eBl2h2/N0
コロナみたいに後遺症が心配な
ドコモウイルス
417不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:29:55.95ID:4ksm23PG0
>>323
でもエミュレーターソフト業社やwinnyも潰されたぞ
犯罪使用を意図してなくても犯罪に使われると分かってるもの放置してたら潰される
418不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:29:59.42ID:Q1oPRbPK0
>>76
それは無かったけど
419不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:30:02.68ID:FDlpnx490
とりあえずUFJに移動すっか
420不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:30:06.64ID:mOg8msxM0
>>159
ドコモ営業員や銀行マンを名乗る詐欺師にさらに騙されると思う
421不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:30:06.68ID:U0AK3Cp40
>>274
こういう事やる連中って流出した垢パスリスト持ってるだろうからパスが複雑でも油断はできない
422不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:30:09.28ID:uL6Yb+510
NHKの報道だとドコモに非はなくて
利用者の失態で個人情報が漏れて勝手にドコモ口座作られたみたいに言ってたけど
大嘘じゃんか
個人情報なくても口座作られて勝手に銀行口座から引き出されるんじゃねーか
嘘つきNHKもドコモも死ねよ
上級企業は何でも国民騙し放題だと思ってるのか?
ぶっ殺すぞクソ野郎
423不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:30:12.79ID:AETkVocb0
>>384
銀行によっては勝手に借金される可能性があるよ
424不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:30:16.13ID:2Bl6dmqs0
ドコモ口座
ドコモコウザ
ドコモロ座
425不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:30:17.87ID:Tt1UGU8Q0
>>287
いやアタックかけるのに確率が高い暗証番号からやるから
明らかにわかりやすい暗証番号の方が危険だよ。
426不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:30:18.28ID:+AZjMTEt0
たいした被害無いから
被害者はフィッシング詐欺に引っかかっただけじゃないの?
427不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:30:20.96ID:sfBlP7xb0
>>386
その場合こちらに出来る事は口座を解約するしかないんじゃない?
428不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:30:23.39ID:MJxwf5Ys0
みずほと三井住友持ちなんだけど、とりあえず静観でオケ?
429不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:30:24.04ID:Wvgouu5w0
国民「被害が拡大しないようにドコモ口座をロックしろ!」

ドコモ「ドコモ口座の新規開設手続きを停止しました、既に作られたドコモ口座は利用できます」

国民「こいつ確信犯だな」

【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★28  [ばーど★]YouTube動画>2本 ->画像>14枚
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★28  [ばーど★]YouTube動画>2本 ->画像>14枚
 
430不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:30:28.25ID:VY7ntDD+0
>>351
そのサービス使ってたところが全部だめなんではなくて
そのサービスを低いセキュリティで使ってたところだけ。各銀行の問題
431不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:30:28.44ID:bTS0Hkcr0
犯人がどこで使ったか?とか追跡できないのか
432不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:30:36.97ID:5H2e3lWU0
だいぶ落ち着いてきた?
433不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:30:44.45ID:BC6zFCEO0
解約するしかないのか?
434不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:30:44.90ID:V0HsyESD0
>>384
タンス貯金と現金主義が最強だからな
それは賢いぞ
他人に金の管理をさせる奴はマヌケ
435不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:30:47.49ID:FRwyIwDN0
日本電信電話株式会社はとりあえず加入権返金しろよ
436不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:30:49.24ID:uuhBnLIR0
>>309
アホなのか?
437不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:30:49.43ID:C1xsBtaB0
>>406
ええ…ゆうちょダイレクトあんなに面倒くさいのになんでドコモ連携はザルなん…
438不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:30:51.64ID:KzLU/ThI0
何億ぐらい抜かれたんだろうなこれ
439不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:30:54.81ID:amm3Bb4E0
やっぱり通はあうだね
440不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:30:55.20ID:Rw7DiWPX0
全然ペイペイ馬鹿にできんやん( ;´・ω・`)
441不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:31:02.10ID:t/lJ/v/j0
>>391
web口座振替サービスは暗証番号さえ設定してる口座ならネットバンキング利用の有無は関係ない
442不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:31:08.30ID:sPWYMoJ70
記帳してないから行かないと。
443不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:31:10.57ID:FApeAS1i0
>>408
なるほど
444不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:31:15.56ID:23gIDNZV0
銀行のワンタイムとかSMS認証はネット口座開いてる人だよね?
開いてない人の方がヤバいよね
445不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:31:16.65ID:JBkRHEDY0
銀行から現金全部引き出して手元に置いておくしかないな
446不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:31:21.27ID:eBl2h2/N0
だから楽天にしろと
447不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:31:23.76ID:npfjTGJlO
要するに日本中全ての銀行口座にアクセスができるのか

小説より生成だな
448不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:31:25.09ID:AktFc6KX0
>>406
それマジなんか(´・ω・`)
449不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:31:30.76ID:WXLGP6Si0
>>303
経営陣は軒並み郵政OBで、GOかけるのは経産省で、指令するのは閣僚さんでしょ
人事どうするんだろうね
政権とともに出世するんだろうから
官僚は無謬、ってこういうことかーと
上級社会を学ぶわね
450不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:31:31.96ID:mOg8msxM0
>>417
金子さんをIT担当相にでも引き入れていれば日本も少しはマシになってたかもね
451不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:31:32.47ID:9WxFB3W00
地方の信用金庫最強か
452不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:31:33.62ID:FApeAS1i0
>>427
分かりました
453不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:31:37.24ID:GJupo+aX0
うちの地銀は確認してくれてるウンコしながら連絡待ち
454不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:31:37.54ID:GLdbd3Du0
>>309
犯人のドコモ口座に入金するされるんやで
被害者は普通の銀行
455不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:31:38.84ID:ZHxkQcxA0
>>426
泣き寝入り案件、警察も逮捕できず犯罪し放題
456不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:31:42.09ID:lADN3yc60
>>326
ホントにこの体たらくでDocomoが逃げ切れるならもう潰れるべきだと思う
457不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:31:42.22ID:zLLmhX1L0
>>444
そもそもネットバンク関係ない
458不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:31:42.24ID:qfmgspmL0
335 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュ MM7a-u9Ap)[sage] 投稿日:2020/09/09(水) 15:10:51.69 ID:9ebtQLi8M0909 [1/2]
昨日まで25万入ってたのに今見たら2.3万しかないんだが

348 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュ MM7a-u9Ap)[sage] 投稿日:2020/09/09(水) 15:12:05.66 ID:9ebtQLi8M0909 [2/2]
引き落とされてた...

ケンモメンまたやられてて草
459不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:31:43.57ID:bPNorVu80
ドコモコウザのチャージってのは紐付け銀行にログインしなくてもできるのか
460不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:31:46.63ID:4P5Cm/060
親の口座が千葉銀行にあるけど
キャッシュカード作ってなくて通帳とはんこのみなんだけど
これでもドコモコウザされちゃうの?
461不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:31:55.84ID:RvBE7YdZ0
二段階認証等していない地銀にも責任はある

でも無限に他人がドコモロアカウントを取れて、本人確認も怠った
ドコモ側の責任の方が大きいと思うな

同一被害者月30万円だけの被害に抑えられてるならいいが、そうじゃなかったら
被害の全貌はとてつもなく大きいかもしれない
462不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:31:57.62ID:Wvgouu5w0
マイナンバーと口座を紐付ける為に口座を解約させて絞る魂胆もあるだろう
463不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:31:58.70ID:xi2qHvKx0
類似サービスはどうなるかわからんけど
とりあえず自分は2銀行見事にヒットしたから明細確認しなきゃ
464不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:32:00.92ID:9NkFKirN0
えっ
ゆうちょ被害でたの??
ソースある?
465不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:32:01.56ID:nNe3m4O/0
>>351
口座確認の部分は地銀担当だから
テンプレのままの銀行と、手を入れた銀行で差が出たんじゃ?
466不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:32:02.35ID:hs3u0P9h0
>>309
自動引き落としでくる?
467不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:32:02.83ID:4ksm23PG0
>>430
逆に言うとドコモ以外のサービスではその程度のセキュリティーでも問題なかったんだよな
468不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:32:04.68ID:Ja52F1VR0
>>345
ありゃ?PayPayなんかあったっけ?
469不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:32:06.30ID:at3Aqoee0
>>1
FAX最強説な
470不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:32:10.74ID:yOTJkqU+0
楽天やJNBも時間の問題か?
471不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:32:11.87ID:QbQEbiz40
>>422
NTTとDOCOMOは総務省のお気に入りだから
472不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:32:12.89ID:o3YIajQC0
地銀の暗証番号はこんなに簡単に流出するもんなのか
473不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:32:24.09ID:MkV8+RnV0
ゆうちょとかアプリに銀行の残高みれるやつあるけどやってる人いる?
安全そう?
474不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:32:25.56ID:6tq8M1Ef0
>>353
犯人<今すぐ抜くと誰が言った?あ?
   忘れた頃に抜くのがプロってもんよ!
475不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:32:30.37ID:J4d9MVNo0
これって埋蔵金?w
476不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:32:31.38ID:sfBlP7xb0
本来はカードや通帳と合わせて使うのをドコモがそれを省略する手段を用意してしまった
知らぬ存ぜぬは通らんだろう
477不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:32:34.93ID:vhSCDOki0
>>433
口座ロックすれば大丈夫


しかしそうすると何もできなくなりますw
478不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:32:37.50ID:7NmDqQUG0
暗証番号固定で口座総当りアタックが本当ならどの暗証番号が狙われたのだろうな
479不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:32:37.58ID:lQtdf0Gb0
>>460
口座作るとき暗証番号は必要だろ
480不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:32:39.30ID:oUcQ7se20
>>450
それは違うと思う
WINNYの原理とセキュリティの技術は全く別もんだし
481不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:32:40.62ID:6nWB1uR50
>>422
NHK なんてウソの常習犯だからな。

福島原発事故からいっさい信用してない。
482不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:32:41.49ID:9U0b1GQK0
アベちゃん「給付金の10万円を回収するで〜w」
ドコモロ「ヒャッハー」
483不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:32:43.67ID:g/Z+5ufX0
セブンの時と違ってサービス利用者以外も被害に遭う可能性があるが腹立つ
ドコモ口座の存在自体知らなかったのにな
484不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:32:45.19ID:sPWYMoJ70
暗証番号が銀行と同じとかヤバいか。
485不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:32:45.24ID:23gIDNZV0
>>441
ごめん言い方変だったわ、これね→>>444
486不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:32:45.46ID:U4MJx4tw0
>>304
マシュー・・
487不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:32:46.56ID:WXLGP6Si0
>>447
巧くて思わず小生昇天したらどうよ
488不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:32:48.44ID:II81Nbpw0
メガバン使えない田舎者はJAバンクか信金の2択しかないの?
489不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:33:00.47ID:n2elx8NT0
>>360
正恩の食費
490不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:33:03.45ID:rTjjv4S50
>>412
まさにこれ
しかも4桁の南京錠は10000通りしかない
491不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:33:05.89ID:Wvgouu5w0
解約は止めとけ、全額下ろすまでで止めとけ
口座作れなくなるぞ
492不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:33:06.89ID:kg57HqN30
>>460
される
493不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:33:08.29ID:drUF0Pf90
>>422
工作員が湧いてきて「騙された利用者が悪い」って流れに持ってく可能性はあるな
494不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:33:08.34ID:F76GsuBq0
>>290
ドコモロは増援部隊としか言いようがない
495不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:33:16.27ID:i+vgZ4Qr0
こんだけ多行で同時発生してるなら給付金関係が怪しいよな
496不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:33:16.38ID:wExGfyxx0
>>196
転載
457 不要不急の名無しさん 2020/09/09(水) 12:36:01.98 ID:tbj6e77k0
これ一つの銀行口座割れたら
複数のドコモ口座が引き落としできるってことかな

【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★28  [ばーど★]YouTube動画>2本 ->画像>14枚
497不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:33:17.07ID:eEiok/bR0
マイナポイントの銀行チャージキャンペーンあるので
ドコモ口座は止められません
498不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:33:19.81ID:VIh19iXk0
>>482
おまえ、消されるぞw
499不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:33:23.83ID:UO9gvPQ90
>>406
マジかよ…
500不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:33:24.57ID:mOg8msxM0
>>480
そっか
そりゃ無知を晒して失礼した
501不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:33:31.43ID:C6kuohfk0
で当の犯人は追跡できずにしょっぴかれないんでしょ
ひでー話だ
502不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:33:37.23ID:4P5Cm/060
>>479
親のじゃ暗証番号わかんない…><
503不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:33:43.54ID:YmLc8oKu0
犯人に最後に支払っているのはドコモ
これが無いと詐欺が成立しない

すべてのデータを持っているのはドコモ
各地銀は一部の自分の分しか知らない
銀行をせめても全容はわからない

すべてのデータを持っているのはドコモだけ、ドコモダケ
504不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:33:45.96ID:eBl2h2/N0
>>474
それ怖い
今日大丈夫でも明日が心配
505不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:33:47.06ID:jTSsaRTV0
ドコモはまずこの登録ページを削除しないと
なぜやらないのか
506不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:33:47.40ID:lY7sC2By0
>>316
地銀は◯ねwww
507不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:33:51.69ID:bk7A82+p0
記帳してきた
とりあえず被害なしで安心したよ
でも怖いなこの事件
508不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:33:59.97ID:nVOXI22u0
とりあえずサービス停止と
説明責任やな
509不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:34:01.07ID:WXLGP6Si0
>>390
うちの親にそれやったらどうなるのか覗いて見ていたい
510不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:34:01.55ID:zX1lvBrp0
これってみんな保証してくれるん?
自分でやるやつ出るんじゃね?
511不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:34:02.53ID:4yQFZLuP0
いまどき暗証番号1234にしてるヤツいるのか
512不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:34:10.73ID:qc1p+05G0
>>472
しない

本人が(犯人に)教えない限り、こんな事件は起きる筈が無い
513不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:34:14.60ID:jzfaZqFO0
本人確認しないで口座が作れる。

え!マジで!
514不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:34:14.93ID:Nff+tjjo0
さすがに一旦これ関連のサービス全部止めろよって話なんだよな…
515不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:34:16.14ID:FRwyIwDN0
つかスマホに認証紐づけるのも止めたほうがいいよ
あれ結局インターネッツに繋がるわけだし・・・
トークン認証を手放さないマイルドじじい最強説・・・
516不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:34:16.53ID:BwICnDGy0
日本の行政のお粗末さ、どんくさい口だけのIT立国、デジタルWWW

どんだけ無能な仕事しても高額ボーナス。

庶民から金を強奪して、非正規労働搾取しまくるからオッケーW
517不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:34:24.63ID:hs3u0P9h0
>>322
安倍「やれ」
ドコモ「はい」
518不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:34:25.82ID:eBl2h2/N0
ドコモロはただの風邪
519不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:34:28.35ID:rWHdG0FH0
>>429
おそらく誕生するであろう管総理大臣はこの件を一体どうしていくのかねえ
520不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:34:29.95ID:n2elx8NT0
金を全部引き出す

というジョークとしか思えない手が
最善手という事実に震える
521不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:34:31.11ID:Tt1UGU8Q0
>>460
そう言うのが一番危ないよマジで。
522不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:34:31.97ID:sPWYMoJ70
電通、パソナから溢れた輩が犯人だろ?
523不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:34:32.52ID:3PQeIKaF0
>>422
利用者の失態だとそう報道したのか?ガチならまたNHKの信用は落ちる。
何回も落ちて落ちてNHKは何か役立っているのか。
524不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:34:36.79ID:15NKCM8T0
>>489
ワシもそう思う
525不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:34:40.48ID:Wvgouu5w0
地銀潰して中華銀行で地方を支配しようと計画しているのがバレバレ

朝鮮カルト創価ドコモが悪いのに地銀のせいにして地銀潰す魂胆だろが!

   何故ドコモ口座のサービスを停止しない?

何故政府が指導しない? 金融庁総務省が動くべきだろ?

    政府主導のテロだろが!

  反日売国奴シナチョン安倍一味死ね!    
    在日朝鮮人ネトウヨ死ね! 
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★28  [ばーど★]YouTube動画>2本 ->画像>14枚
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★28  [ばーど★]YouTube動画>2本 ->画像>14枚
526不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:34:40.86ID:HcloVUS20
>>1
その銀行以外にも暗証番号を使いまわしてる銀行も全部アウト
527不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:34:42.46ID:6nWB1uR50
>>478
1234、0123、1111、7777とかのゾロ目で1割は当たりそう。
528不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:34:43.27ID:hi7T9Dky0
凄い方法を考えたぞ
自分で暗証番号を間違えてわざと口座ロックさせる
これで安心して眠れるぜ
529不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:34:46.22ID:oajQyYRn0
>>393
金額が大きくて200万未満なら口座振替の方がいいかも
現金を何百マンも持ってうろつくのも怖い
窓口でATMの取り扱い上限200万まで引き上げができるよ
窓口に聞いてみて〜
530不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:34:52.00ID:Ja52F1VR0
>>493
誰も騙されていないと思う。
531不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:34:54.69ID:IU3f7rLo0
今北
常陽銀行は大丈夫なのかな
リストには出てないけど記帳してきたほうがいいのかな
532不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:34:55.22ID:9lY3CB280
ハッキングのプロ
アノニマスは出来る
533不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:34:56.44ID:vhSCDOki0
>>496
あかん・・・
534不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:34:58.98ID:xi2qHvKx0
>>460
カードはなくても機械で記帳するときのために暗証番号登録してるんじゃね?
カード無しってのはもっていないからわからんけど
535不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:35:00.04ID:BD27xkrt0
>>460
口座番号
暗証番号

がヒットしたらやられる
リスクは高いだろ
536不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:35:00.26ID:MMhvsG6X0
>>472
暗証番号が流出した形跡は確認されていない。
流出してなくても今回の手口は可能だからね。
537不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:35:01.06ID:oiHmM8vQ0
>>218
ねえどこに住んでるの?
538不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:35:02.65ID:DOBLKqkc0
>>209
マジでこれ
全く報道されない
539不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:35:08.29ID:drUF0Pf90
ドコモが元公社じゃなきゃ銀行もこんなザルシステム採用しなかっただろうにな
規制緩和が悪いというより「元公社である」という驕りが悪い
540不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:35:24.88ID:IDalsfYS0
ドコモ口座って対象銀行の口座の残高がゼロだろうが持っていかれるの?
ゆうちょは自動貸付機能停止にして残高ゼロにしても持っていかれる?
541不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:35:25.01ID:fOwPT+Lz0
ドコモ悪くないだろ。ドコモは誠心誠意セキュリティに対応してるし。
銀行側が対応できてないだけで、不正に顧客情報を流出・取得した人間が悪い
噂レベルじゃなくて正確に問題なところをついてほしいわ。
ドコモがんばれ
542不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:35:26.99ID:QbQEbiz40
>>505
少しでも非を認めたら負けの論理なんじゃ
543不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:35:27.00ID:vOHyxusY0
>>422
NHKなんて中国に乗っ取られてるからな
ファーウェイの宣伝やっちゃうところだから
受信料なんて払わなくていい
544不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:35:33.99ID:BwICnDGy0
これ何百億も不正支出されてたら普通なら国がひっくりかえる。
日本だから大丈夫。
マスコミが国民を洗脳するから。
545不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:35:39.39ID:ghBsPCij0
>>460
暗証番号が無いのなら大丈夫でしょ
546不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:35:42.19ID:lY7sC2By0
>>516
だからこそ、デジタル省をwww
547不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:35:43.33ID:8aaWNVlq0
>>347
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああ
548不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:35:44.09ID:KukWIxhE0
しかし本人確認すらせずにメアドさえあれば作れるってヤバいよな
549不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:35:46.12ID:cH6k+hFJ0
ドコモコウザされたくないぃぃぃ助けてぇぇぇぇぇ
550不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:35:48.51ID:PWmMUrkV0
>>541
即時サービス停止してない時点で悪いだろ
551不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:35:49.07ID:a46J2+CS0
iDめっちゃ使ってるんだけど、変な利用されないか不安になるじゃん。
要らん心配させんな。バカエンジニアしか雇えないドコモさんよぉ。
552不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:35:50.60ID:qc1p+05G0
どっかで「口座番号」と「名義」と「暗証番号」を盗んだんだろうけど

ありそうなの、って言ったら
ちょっと前に流行ってた「コロナ給付金手続きの代行詐欺」とか
そんな所じゃねーかなぁ、と
553不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:35:51.01ID:GJupo+aX0
>>510
補填があっても最悪今日までの被害しか出さないとかありそういい加減サービス停止して早急に被害の状況を確認してほしいわ
554不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:35:55.84ID:o3YIajQC0
>>319
あそこは日本ではめちゃ早かったな
大昔のヤフオクで使ってたわ
555不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:35:55.94ID:WXLGP6Si0
>>224
もう持ってる
何十年経っても結婚したい女はって書き出すの辛いを;;
556不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:36:01.26ID:hwmxJuTy0
>>395
ネットバンキングなら新たな紐付けされたらメール来るかな
そうでないと通帳に記帳してドコモコウザと出てきてようやく発覚かな
557不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:36:03.10ID:9xZNGXRpO
お上サイドからちゃんとした説明をしてほしいとこだが、
おまいらがゆってる話だと?もしかして
口座引き落としの設定が、
ネットで、口座番号と名義と暗証番号とかでもしできるとしたら、
こんなの法令で禁止してほしいレベルなんだけどどうなん?

んで、余談的一般論として、
キャッシュカードでもクレカでももはや暗証数字4桁とか、弱すぎね?多少だがまえから思ってる。
(あんまりきつくすると本人が決済でこけやすくなれるとは思うが)
カード現物の提示自体も認証のうちだとしても。
558不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:36:03.77ID:/2eA1G/60
まぁあれだ政府もキャッシュレスやりたいならそのまえに銀行にザルな認証システム廃止させろ
559不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:36:04.65ID:eBl2h2/N0
日本人は養分
560不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:36:07.61ID:GLdbd3Du0
>>497
今回の事件は自分のドコモ口座はやめる必要まったくないんだわ
561不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:36:10.38ID:FW12OIt+0
結局はキャッシュカード発行してなかったらセーフなんか
562不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:36:10.71ID:jtP2NFt80
ドコモとかいう犯罪者に優しい会社
563不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:36:17.29ID:678KHLLi0
>>507
10秒後に抜かれてるかも・・・
ゴクリ
564不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:36:18.28ID:Wyyc42j00
>>422
支援
565不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:36:22.40ID:BD27xkrt0
>>461
一度ヒットして30万円抜かれたら
いくつも用意してある他のIDでどんどん抜いていくことが可能みたいだぞ
過去スレによれば
566不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:36:22.56ID:2g1J60410
持続化給付金で漏れたとしか考えられない
567不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:36:26.13ID:agfivYVG0
ドコモはさっさとサービスの一時停止をするべきだったね
被害のない人間も相当ドコモに不信感持ったろ
今他社が乗り換えキャンペーンやったら大量に抜けるんじゃね?
568不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:36:27.57ID:6nWB1uR50
30万円だけじゃなく、名義と暗証番号がばれるのヤバすぎるんだな。

たいてい暗証番号なんて使いまわししてるし、全口座が狙われる。
569不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:36:32.06ID:rWHdG0FH0
>>527
統計が今も正しければ1234の時点で10%ヒットするよ…
570不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:36:37.42ID:a4DDDnFK0
>>278
口座解約する前に電話で今回の事問い合わせたのよ
そしたら今ドコモ口座に連動してるかは調べれない
連動してるか調べるには色々持って窓口に来たら調査出来るかもしれない
こんな感じで全く不安解消されない対応だったから
銀行で対応してきたおっさんには、メインバンクはメガバンク変える旨伝えてさっさと帰ってきたわ
あれこれ意見言うかとも思ったけど、地方銀行の田舎のお偉いさんに色々言ったって時間の無駄だしな
571不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:36:38.33ID:ZHxkQcxA0
>>488
JAバンクは最強らしいな
盗られてたら候補に入れとくわ
572不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:36:41.83ID:Z9uN+bNb0
この程度の万引きでいちいち騒ぐなジャップw
573不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:36:42.21ID:Tt1UGU8Q0
>>538
ほんと日本のマスゴミってゴミ以下だわ。
574不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:36:44.43ID:F76GsuBq0
>>309
ドコモロが犯人によって他人の口座に紐付けてるから事件になってんだよ
575不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:36:51.95ID:H9W6htjF0
銀行権限で通貨発行して弁済して終了だな
被害者は存在しない
576不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:36:52.98ID:YApO/rVt0
すでに紐ついてるドコモロからは今でも預金抜き放題なの?ガクブル
577不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:36:58.24ID:5Aoq8M/O0
報道しない自由wwwwwww
578不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:36:59.22ID:z5+1rNrD0
>>528
それだと窓口じゃないとおろせなくなるで
579不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:37:02.38ID:Ur2hVP000
>>431
海外口座に送金してたら追えない
580不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:37:07.61ID:VY7ntDD+0
>>553
補填は地銀だし
滋賀銀行みたいにドコモのチャージ止めないと無理ね
581不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:37:08.22ID:Wvgouu5w0
>>422
シナチョン=ドコモ=創価=NHK=李家安倍一味
582不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:37:08.85ID:qRctJkO/0
>>473
一応やってるけどアプリがクソなのか残高くらいしか見れない
番号聞かれるから安全な端末からやったほうがいい
電話認証もある
583不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:37:12.03ID:aBDPC9ER0
ドコモロ座
星座なのか映画館なのか
584不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:37:12.76ID:eEiok/bR0
日本は治安よかったせいで
セキュリティに関しては意識が甘いんだよね
585不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:37:17.25ID:UJ8X3PWE0
「次のフェイクニュースです。NTTドコモが運営するドコモ口座の預金残高が1500兆円を超え、
NTTドコモが世界最大の金融機関になったことがわかりました。これを受けて今日の東京証券取引所
ではドコモ株がストップ高の展開、また日経平均も全面高で一時前日比1500円超と、アベノミクスを
上回る活況に。海外からは新総裁に目されるガースーをもじってガスノミクスの声も出ています。
一部では令和バブルとの声も聞かれ、為替も一時一ドル15円に、銀座のクラブには急遽お立ち台が用意され〜」
586不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:37:19.37ID:uiMr7Z2b0
口座振替という信用で成り立っていたシステムがこの事件で崩壊したと言っても良いだろうな
自分の口座が知らぬ間に口座振替されても窓口に問い合わせる以外知る術がない。
致命的だろ 完全に
587不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:37:23.70ID:FW12OIt+0
北朝鮮すげーな、サイバーうますぎ
在日も悪い奴だらけやし
588不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:37:24.25ID:L58TaNoP0
>>55
これ、自分でやったんちがうの?
589不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:37:28.85ID:YHqLGuvg0
千葉銀行はWeb口振受付サービスを利用停止することができるようなので一応書いておく
↓の利用規定 6.
https://www.chibabank.co.jp/kojin/convenience/web_transfer/regulation/
590不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:37:29.91ID:e2cszjAO0
>>573
マスゴミ?国がさせると思うか?
591不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:37:29.93ID:Nff+tjjo0
何がひどいかって、ドコモ使ってないのに巻き込まれるというこの…
592不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:37:37.25ID:BwICnDGy0
確かに暗証番号4桁って自転車の鍵レベルだよなW
593不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:37:41.95ID:eBl2h2/N0
>>507
明日もチェックしなきゃ
これからは毎日体温チェックと
残高チェック
594不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:37:42.18ID:1NCKI5/W0
>>500
まったく無関係ではないでしょ
P2P技術使っての犯罪だし取り締まるのには詳しい人じゃないと誤認逮捕が又あるやろ

tor使われてて犯人追えませんでしたってオチが待ってそう
誰が最後の責任を持つのか無関係の俺からしたら今後が楽しみだわ
595不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:37:43.41ID:Sz7Fsj350
補償の補填に俺のD払いのダバコ分に、やっぱポイントを付けないとかないよね?
596不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:37:47.10ID:So53AcH80
>>588
証明できない
597不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:37:52.84ID:GJupo+aX0
>>568
それなあえて今は被害出さないで後からごっそりとかありそうで怖い
598不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:37:55.71ID:0gsEis7y0
今なお口座確認してない人のほうが大多数だろうから被害がどこまで出てるか分からんのが怖いね
599不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:37:56.92ID:F76GsuBq0
なぜ今時期かって理由北朝鮮の台風被害補填だな
600不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:38:02.85ID:NUSxu48U0
不安だからゆうちょのお金来月引き落とし分残して撤退してきたわ
落ち着かないまま生活するのきついね
601不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:38:05.09ID:BC6zFCEO0
ドコモコロやべぇじゃん・・・
602不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:38:05.39ID:JhUA8Z/e0
>>44
まず提携銀行なら危ないという認識は持っておいたほうがいいな
603不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:38:06.22ID:GLdbd3Du0
>>473
自宅の電話番号認証が必要なくらいかな
604不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:38:06.47ID:p30C6AYc0
キャッシュレスって、自分の口座のお金がなくなる事なのかw
605不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:38:10.04ID:MsZ+GPml0
>>541
あえてドコモの擁護すると、携帯電話ユーザーのみのアカウントから
誰でもdアカウント取得可能にしたときに、銀行側はセキュリティレベルを上げるべきだった

現にまったく突破されようのない銀行と、そんな簡単なの?って銀行と差がありすぎる
606不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:38:11.52ID:yJTwpxn60
報道する方が被害大きくなるでしょ
行きなりみんな引き出ししたら地銀死ぬじゃん 

な!菅総理
607不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:38:14.93ID:3PQeIKaF0
>>474
だよな。騒ぎの渦中にドコモチャージする奴はいない。焦ったら取り分が減る。

と思ったら!!ドコモチャージ海外への送金もできるのかよ!アシがつきにくい国でやられたらたまらんわ。クソがあああ。
608不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:38:18.80ID:bKIhm2l60
>>473
一応やってるけどアプリがクソなのか残高くらいしか見れない
番号聞かれるから安全な端末からやったほうがいい
電話認証もあるよ
609不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:38:24.01ID:Wvgouu5w0
NHK「新型コロナウィルスは中国のせいではない」
610不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:38:25.27ID:4ksm23PG0
>>412
裏口まではドコモ契約者専用の通路を通らないとならず不審者は来ないと安心してたら、専用通路の入口は開放されて誰でも入れます状態
611不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:38:25.50ID:drUF0Pf90
>>461
ゆうちょもだけど自行のネットバンキングはセキュリティ厳しいのに、
この件に限ってザルだったってとこ多そうだね

恐らくドコモがドコモ口座のシステム作りを丸投げしてたんだろうな
NTTデータの下請けとかに
612不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:38:25.73ID:DOBLKqkc0
>>422
>NHKの報道だとドコモに非はなくて
>利用者の失態で個人情報が漏れて勝手にドコモ口座作られたみたいに言ってたけど
>大嘘じゃんか
>個人情報なくても口座作られて勝手に銀行口座から引き出されるんじゃねーか
>嘘つきNHKもドコモも死ねよ
>上級企業は何でも国民騙し放題だと思ってるのか?
>ぶっ殺すぞクソ野郎


本当これ
613不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:38:35.94ID:Tt1UGU8Q0
>>592
自転車の鍵の方が遥かに安全です。
ネットなら鍵回す必要すらありません。
614不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:38:36.16ID:8r5At9tn0
今日昼前にゆうちょとみずほとイオンの中のイオン銀行行ってきたけど、ATMは混雑してなかったなー
いつも通りって感じで
みんな大丈夫?と不安になってきたわ…
615不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:38:36.38ID:oiHmM8vQ0
>>529
そうなんだ
ためになります!
616不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:38:36.83ID:JhfQf50f0
>>4
うわ!そう言うことがあるのか!
全部の口座チェックしないとダメじゃん
617不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:38:40.30ID:hs3u0P9h0
>>55
なんだこれ、同情して損した。
618不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:38:41.09ID:d8XPWvsX0
>>570
>そしたら今ドコモ口座に連動してるかは調べれない
これがわけわからんわな、電話口だと確かにあれかもしれんが
面直で本人確認取れてんなら調べて回答できなきゃおかしいだろうと
619不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:38:45.49ID:w3PSVNVv0
>>594
Twitter見てみ
そういう話じゃなさげ
620不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:38:48.24ID:BwICnDGy0
不正してねんしゅつされた数百億円が北朝鮮のミサイル開発費にじゅうとうされました
621不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:38:50.44ID:FRwyIwDN0
>>591
何がひどいって残高なくてもマイナス残高にまで追い込まれるんだぞw
622不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:38:55.77ID:54Do4X8M0
日本でこの体たらくなんだから、韓国や中国とかもっとこの手の犯罪多いんだろうな。
623不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:38:58.33ID:gfLqpomS0
>>538
莫大な口止め料払ってるからね(´・ω・`)
624不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:39:03.12ID:lADN3yc60
>>541
寝言は寝て言えアホ
625不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:39:03.63ID:U4MJx4tw0
>>502
キャッシュカード作ってないなら暗証番号の設定なんてある訳ない
アナログ最強
626不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:39:04.34ID:AsJuLK710
ドコモ使ってるか関係無くやられてるのか
一応、記帳してくるわ
627不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:39:10.69ID:StFwtZOd0
サービス停止せず、絶賛被害拡大中
628不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:39:11.58ID:UO9gvPQ90
静銀とゆうちょ確認した
現時点で異常なし
シブ銀は信じてるが、ゆうちょがどうなるか…
629不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:39:11.76ID:eBl2h2/N0
ドコモ「風評被害!」
630不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:39:12.37ID:klML0Xyd0
>>110
不正紐付けを特定、解除していままでの被害を全額補償した上で第三者委員会で事件調査報告かつ組織改編を含む再発防止策を実施してからようやく解散だボケ
その前にまず謝罪会見開け
631不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:39:19.65ID:7NmDqQUG0
これさ発生時期的にクレカの支払いができてない被害者も出ている可能性があるのだよな
そうすると下手すればブラックリスト入だろ
632不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:39:21.91ID:9NkFKirN0
>>563
それがあり得るから怖いんだよ…
まあわいの滋賀銀行はチャージも停止してるからとりあえず安心だが
チャージ停止してない銀行は頭が狂ってしまったのか?
633不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:39:23.27ID:9lY3CB280
例えばコンビニのATMに捨てたレシートで
口座番号がやられる
634不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:39:32.78ID:eWI8fs1I0
支店名、口座番号、キャッシュカードの暗証番号で連係できる銀行はアウトだろなーな

ドコモ口座に限らず金抜かれるよな
635不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:39:32.93ID:QCOqjwLo0
国が動けよシンゾーまだ総理だろさぼるな
麻生と高市もだゴミ野郎
636不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:39:33.49ID:deeMERZf0
>>55
これいつの?
これ以降は西暦で〜と印字させているけど
637不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:39:34.08ID:H9W6htjF0
証券口座に現金入れて何らかのインデックスファンドにしとくほうが余程安全
現預金が一番保証がなくて危ない
638不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:39:36.24ID:whYt/ntD0
>1-200
自公安倍スタンノミクス幕府ジャップ猿国が、崩壊するのなら、何でもいい。

昭和金融恐慌

1997年 アルバニアギガねずみ講テラ破綻、アルバニア全土でペタ取り付け騒ぎ ウルトラ預金封鎖、デノミ、財産税へ。
アルバニア全土で超巨大暴動、アルバニア国家崩壊
ここらみたいに、


【リアルタイムで、日本全土で、あらゆる銀行預金がテラ流出中】

多数の地銀と、イオン銀行で不正な預金引き出しが発生。
預金者に、無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし、出金か

【令和金融システム崩壊、ツイン グローバルギガ恐慌】

2020/9/9 1:05 朝日新聞

幸田 真音 著 小説 日本国債 大暴落 ガラ

堺屋太一 著 小説 平成30年
水木 楊 著 小説 銀行連鎖倒産

故 打海文三 著 小説 応化戦争記 ハルビンカフェ
御堂地 章 著 小説 日本崩壊
村上 龍 半島を出よ 

わ、此処等で、近未来起きうると予測されていた、
ジャパンテラショック、日本発の、
全世界恐慌、ギガ取り付け騒ぎ テラ預金封鎖
日本国債 ギガ暴落 テラ ガラ
日本国債金利ギガ暴騰、テラ重税
ハイパーインフレ、超スタグフレーション慢性化構造不況化が、おきそうw
639不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:39:38.10ID:sPWYMoJ70
暗証番号変えても駄目か?
640不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:39:42.69ID:e816b+fF0
紙の通帳が安心ということで良いの?
641不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:39:46.76ID:/5sf/z0y0
おいそれと報道は出来ないのはなんか分かる
パニックになるよ銀行長蛇の列になるだろうし
docomoが完全にドコモ口座を止めるまで自衛していくしかない
642不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:39:48.07ID:lY7sC2By0
菅「地銀は多過ぎる」
643不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:39:51.07ID:XIyaXHJH0
>>622
中国の方がITに関しては日本より全然進んでて比較にならんぞ
644不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:39:52.61ID:BC6zFCEO0
>>627
コロナみたいに第二波が来るんだな
645不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:39:56.20ID:QbQEbiz40
>>600
コロナとドコモ口座に怯えるとかウンザリだわ
646不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:39:56.64ID:WXLGP6Si0
>>552
詐欺犯ってのは年がら年中情報集めてるんだし
下準備しといて、入力バイトに入り込めば
例えば脆弱な77銀行利用者選り抜いて照合かければ効率いいんじゃないの
647不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:40:05.46ID:RCC6hAIy0
>>639
やらないよりはマシだろう
648不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:40:18.84ID:LTBd89Yc0
SBとauめっちゃ喜んでそうだな
649不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:40:23.25ID:P9hZSppv0
ゆうちょはキャッシュカード持ってないわ
Web登録は済みだけど
これって今回の勝ち組かな?
650不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:40:23.41ID:RvBE7YdZ0
>>496
なるほど。
まぁドコモのHPでドコモ口座名義と銀行口座名義は原則として同一人って書いてたから、
子どもとか奥さんのドコモ口座名義と旦那の銀行口座名義を紐づけるのはできるんだろうと
思ってた。
そうなると、同じ銀行口座が複数のドコモ口座と紐づけされることまではシステム上許容
してる。

ただ、ドコモ口座は1人1つしか持てないとも書いてあって、じゃあ子どもや奥さんじゃなくて
旦那の名前、たとえばドコモタロウという同じ名前のドコモ口座でも複数紐づけが適用される
のかが一番の関心かな、今の
>>55が本当ならばそれも許容されてることになる
まぁ他のエビデンスないとまだ断定できないけど

いずれにしてもドコモは性善説すぎる
651不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:40:32.91ID:hXWjSsbs0
証券会社の口座なら安心ですか?
652不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:40:33.31ID:U/wvWpjI0
ドコモロ座流星群は汚いなあ
653不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:40:35.01ID:AETkVocb0
>>218
やべーぞ。そのハゲのオッサン多分店長だ
こんな事があちこちで起きるとこりゃ取り付け騒ぎまで発展するぞ
654不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:40:36.84ID:nVOXI22u0
サービス止めればまず大丈夫だがこれがある限り被害者増えるよ
655不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:40:36.99ID:tXihHVHT0
>>538
大麻の件よりこっちだろってなあ・・・(´•ω•`)
656不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:40:37.62ID:6q1um9v80
俺「記帳しよう」
ATM「ウィーンウィーン」
俺「…?」
ATM「ウィーンウィーン」
俺(通帳チラッ)
ドコモコウザ
ドコモコウザ
ドコモコウザ
ドコモコウザ
657不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:40:41.02ID:F76GsuBq0
>>605
ドコモが受け入れ拡大時に本人確認慎重になるべきだったな
658不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:40:43.08ID:Z9uN+bNb0
ジャップは「お前の頭バーコード認証」で十分だろw
659不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:40:46.01ID:678KHLLi0
>>618
俺もそう思う
なんで本人がきてるのに、振り替えになっているかどうかがわからないんだよ
660不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:40:46.77ID:4ZV3/eFc0
5chは荒らされ
Yahooニュースにも乗らず
テレビも大きくとりあげない

この国の情報統制は完璧だわ
661不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:40:46.95ID:JhUA8Z/e0
ドコモユーザーじゃなくても抜かれる可能性ありなのがたち悪いな

記帳するまで抜かれたのが分からんっていうのもやばい
662不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:40:54.77ID:VEc722Qj0
北朝鮮工作員とNTTドコモが通通の
可能性高い、NTTは韓国製のスマートフォンばかり、
反日テロ集団朝鮮人学校、東大、官僚、国会議員、チョン裁判官、
反日テロ集団朝鮮学校出身者がNTT入り込む、
公明党の朝鮮人積極採用、群馬、栃木など牛豚現地で解体して、
北朝鮮運ぶ、朝鮮人が日本中でやり高放題やる、
売国官僚と電通朝鮮人が、日本人言論弾圧し愚民操作、
外貨が無い洪水不作の北朝鮮、日本やり高放題やるぞ、ごろつき朝鮮人、
663不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:41:00.86ID:oiHmM8vQ0
>>555
お母さん名前は?とかに変えとき
664不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:41:17.51ID:4ksm23PG0
>>622
中国ならこういう犯罪は死刑もあり得るらしいぞ
665不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:41:23.92ID:oUcQ7se20
>>660
> Yahooニュースにも乗らず

トップに載ってたよ
666不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:41:24.50ID:knZlcukB0
>>406
郵貯の被害はこれから発覚するのか?
667不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:41:35.65ID:H9W6htjF0
これはネット銀行の方が安全って事を証明した事件
4桁暗証番号だけの認証しかない普通の銀行はセキュリティざるだ
668不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:41:39.10ID:ubrRaf4d0
>>1
これもうドコモ潰れていい事件だろ
669不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:41:42.69ID:Sz7Fsj350
>>633
口座番号は無作為だから口座番号だけ取得しても意味ない
つか、たいていレシートには口座番号書いてないだろ
670不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:41:43.05ID:eEiok/bR0
>>622
日本だから狙われやすいんだろ
大手社長が二段階認証知らなかったりするし
671不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:41:43.76ID:o3YIajQC0
>>536
なら流出よりもっとヤバいわ
ザルすぎる
672不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:41:45.50ID:sZ2QdRNW0
ドコモ茸この先生きのこれるか
673不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:41:51.92ID:yJTwpxn60
今はsms認証したんだろ
それに新規止めてるんだし

もう終わったこと

あとは銀行とドコモで補填割合きめてんじゃねーの
674不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:41:54.23ID:k7H7Eeyf0
記帳しにいきたいけど暗証番号わすれた・・・
675不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:41:55.84ID:9lY3CB280
証券口座じゃなくて特定口座な
676不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:42:03.66ID:zLLmhX1L0
>>647
いや関係ない
677不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:42:10.00ID:MsZ+GPml0
>>657
要は現場猫なんでしょ
ドコモがやってるからヨシ
地銀がやってるからヨシ
678不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:42:10.09ID:ExmqET630
>>641
自衛って預金を移すことかね
せめてドコモ口座に自分の口座が紐付けされてないか調べる方法はないのかな?
679不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:42:10.90ID:HK07u1370
利用者に非があるとしたら
ドコモ口座と連携しているセキュリティの低い銀行にお金を預けた事のみ

こんなの取り付け騒ぎになってもおかしくない
680不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:42:12.07ID:npfjTGJlO
少し削れば日本中の家を開けられるマスターキー(ドコモロ座)が大量に売られていて、実際に日本中で空き巣被害が同時多発中。

例えるとこんな感じか
681不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:42:13.18ID:1NCKI5/W0
>>619
Dアカ複数作って総当たりでハッキングでしょ?
ネット接続にtorかまさないアングラな活動する人がいるかね・・・

どのみちtor使うことを許可してるドコモの責任は大きいだろ
682不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:42:18.45ID:WXLGP6Si0
>>645
教科書に載りそう
コロナ・ドコモロ変異期
683不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:42:22.47ID:XIyaXHJH0
>>673
バーカバーカ
684不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:42:23.74ID:3OfE+Oza0
>>218
銀行って1億以上用意するの3日くらい前に言わないと逆に迷惑がるけどな。君はどれくらい出したん?
685不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:42:29.23ID:VY7ntDD+0
口座番号って連番だからな
総当たり余裕だよ
686不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:42:40.66ID:sPWYMoJ70
>>647
スマホと銀行両方変えた方がいいかな?
どっちも4桁で同じ番号だからヤバいか。
687不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:42:45.07ID:8r5At9tn0
>>656
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
688不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:42:45.83ID:xLBMqyXK0
>>674
記帳は暗証番号いらなくね?
689不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:42:47.56ID:gfLqpomS0
>>653
菅の一言よりインパクトデカイな(´・ω・`)
690不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:42:47.85ID:BwICnDGy0
こんなんじゃ全世界に笑われる
しっかり世界は見てるからね
技術立国と言われた日本は今や過去
691不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:42:50.83ID:HGxjN/tU0
千葉興銀はドコモ口座の新規登録を明日から停止するそうだ
692不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:42:51.51ID:RZqoAIjU0
>>643
中国は金盾で海外からの不正パケットは来ないし
誰がどこでアクセスしたかIP常時監視
QRコード払いで不正しただけで地下鉄すら乗れなくなる
693不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:42:54.41ID:xT6Kg9mF0
なんか不祥事起こしても

「そのようなご指摘には当たらない」
「現在調査中なのでお答えできない」

これでOK、てか不祥事って誰が定義したの?
694不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:43:02.75ID:oiHmM8vQ0
>>659
振替解約するときどうするんやろなw
695不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:43:03.43ID:Wvgouu5w0
>>620 上級国民【朝鮮李家】安倍一味は朝鮮人
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★28  [ばーど★]YouTube動画>2本 ->画像>14枚
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★28  [ばーど★]YouTube動画>2本 ->画像>14枚
696不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:43:06.15ID:zfbvu20G0
>>38
ドコモが信用できないから
解約した。
697不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:43:08.97ID:zLLmhX1L0
犯人からしたら0000から9999までの暗証番号という名の金庫があって「今日はどの番号から金抜こうかなー」レベルだろ
698不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:43:08.98ID:3lUs7qqt0
しかしまぁこのコロナ禍で経済ヤバイのに
とんでもない事件が出てきたなw
699不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:43:11.22ID:eWI8fs1I0
>>650

銀行側がだろ
支店名と口座番号とキャッシュカードの暗証番号で口座連携きでるなんて脆弱すぎるだろ

最低でも口座連携に口座番号使うなや
700不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:43:11.39ID:678KHLLi0
>>661
なんであれ、出金するとメールがくる楽天銀行最強説
701不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:43:15.99ID:Jqrf7b+C0
>>678
ドコモ口座と取り引きしてない銀行に一時的に預けるとかね
後メガバンクもセキュリティ高いみたい
702不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:43:22.17ID:eKZLbWg10
ドコモ口座といフリーのキャッシュカード
犯人は笑いが止まらんだろうな
703不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:43:25.44ID:5H2e3lWU0
まだ停止は新規口座開設だけなの?
704不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:43:27.80ID:eBl2h2/N0
こんなの日本だけじゃね?
中国韓国の認証システムは
もっと高度化してるだろうたぶん
705不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:43:29.02ID:QbQEbiz40
>>644
サービス止めないで営業続けるドコモ口座=緊急事態宣言中も営業してた歌舞伎町ホストクラブ
みたいな
706不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:43:30.31ID:xi2qHvKx0
お小遣い使いこんで「被害にあったからお金返して」と嘘を言って捕まるアホな子でそうな予感
707不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:43:34.68ID:FzkQHbzT0
>>196
この件の最も怖いところだよね。上限が無意味になる。
担保の定期があればそれも根こそぎ奪われる。
取り付け騒ぎにならないのが不思議なくらいだ。
708不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:43:42.38ID:npfjTGJlO
ドコモロ座
ドコモ口座
709不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:43:51.39ID:yI0uPsRP0
パスワードどうやって解析してるんだろと思ったけど
なるほどこういうやり方なんだな
この事件でひとつ賢くなった

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/2009/08/news138.html?__twitter_impression=true
710不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:43:59.50ID:pIkce46BO
自民党の口座からガバガバ流出するまで放置プレイ
711不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:44:00.49ID:yJTwpxn60
>>696
楽天ファミリーなろうよ
712不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:44:00.16ID:4P5Cm/060
>>700
楽天銀行すごいよね
最初信用できなかったけどw
713不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:44:14.40ID:nNe3m4O/0
>>622
中国人曰く「中国人の敵は中国人」
犯罪が多い国ならそれなりのサービスを作らないと事業者が即死する
714不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:44:16.70ID:DNM0uNNd0
大手セキュリティ会社とか除けば、誰もセキュリティなんて興味ないからね。
対外向けには偉そうな事(セキュリティ遵守を強調)言ってる大手多いけど。

売り上げ向上に直結しないものは本音ではどうでもいいんだよなぁ。
715不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:44:17.44ID:k7H7Eeyf0
>>688
あれ、そうだったんですか。。あまり銀行行かないもので…。ありがとうございます
716不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:44:28.00ID:pKDEyWJf0
証券会社の口座にうつしたほうがいいかな?
717不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:44:29.13ID:aaxtKraxO
ドコモ口座なんてまったく縁がない俺には問題ないんだろ
718不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:44:29.42ID:i4OoX6rv0
これ銀行もドコモも何もしてくれないんでしょ?どこに連絡すれば良いの?金融庁?
719不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:44:32.20ID:Wvgouu5w0
ドコモ不買運動!

ドコモの製品は買わない、ドコモでスマホの契約はしない!

既にドコモと契約しているなら解約もしくはNMP!

ドコモのCMやっている番組のテレビ局は見ない!

ドコモに関係する他社のサービスを利用しない!

ドコモと関わる企業も不買!

反社ドコモは潰れろ!
  
720不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:44:34.01ID:eWI8fs1I0
>>705

ドコモ口座に限らず全てのチャージ止めねーと意味ねーがなw
721不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:44:35.43ID:npfjTGJlO
>>660
場合によっては大混乱だし仕方ない
722不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:44:37.24ID:3OfE+Oza0
>>633
そんな悠長な事するわけないだろ。
銀行内部の人間が情報を流出させてるに決まってるんだわ。
723不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:44:40.69ID:knZlcukB0
>>673
今更止めても・・・・・
すでに入り込んだ奴は今でもやりたい放題
724不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:44:48.21ID:5MzxR4b30
これって自分が考えすぎかもしれんが……全く身に覚えが無い、ただ銀行に預けてる口座から金が引き出されてるんだろ?これって前代未聞の超ウルトラが付く大事件じゃないのかな?特番緊急番組やってもおかしく無いと思うのは自分だけ?マッタク無関係の人の口座から金が引き出されてるんだろ?
725不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:44:48.52ID:eBl2h2/N0



本当のクチはどれか
726不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:44:55.21ID:oajQyYRn0
>>615
上限を元に戻したいときはATMで操作できるよ
しないと上限200万のままだから気をつけてね
727不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:44:57.12ID:PNMjzQ9H0
>>4
コレこまーる
728不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:45:01.21ID:Tt1UGU8Q0
>>705
もっとたちが悪い。
729不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:45:02.24ID:YG72Pz7Q0
>>1
過去の不正引き出しの発覚だけでなく
取引を停止していない提携銀行で
今現在も不正引き出しが行われているのかどうかの情報が知りたい
730不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:45:06.52ID:WXLGP6Si0
>>663
「好きな細胞は?」「メモリーT細胞」とか今風に
731不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:45:07.16ID:uQxm1Ie20
>>692
中国だとネットカフェからアクセスするのが普通じゃ無いの?

中国ネットカフェ感電事故

732不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:45:07.36ID:rPndaLQM0
タンス預金がはばかるな
盗みに入るニダ
733不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:45:08.32ID:Wvgouu5w0
>>711 三木谷も朝鮮人、上級国民朝鮮李家
734不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:45:15.71ID:O90P8B1X0
情報漏洩気にしてる人多いけど漏洩してなくても可能だからやばいって話だろ?
そりゃ漏洩してたらピンポイントで狙われるけど
735不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:45:16.49ID:GVUq32Lb0
>>347
盗まれて借金になりますってどういうこと?
そんなの出来るの?
736不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:45:18.25ID:Wyyc42j00
>>528
アリっちゃアリだわガチな話
737不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:45:28.48ID:LqWrOw6G0
これは普通預金だけが被害に遭うのかな
738不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:45:29.45ID:d8XPWvsX0
>>717
ドコモが提携している銀行の口座もってないならなw
739不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:45:30.91ID:kBNpabQL0
ど、どうせ被害は数件なんやろ?

た、た、たいしたことないよな?な?
740不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:45:31.37ID:6q1um9v80
>>725
一番上か?真ん中がわからん
741不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:45:33.71ID:5f0Mm5MR0
>>702
犯罪のオンパレードで
民事で莫大な損害賠償
刑事で懲役刑確定だけどな

ぱっと思いつくだけで不正口座開設 不正アクセス禁止法 詐欺罪

ようやるわこんなの。
742不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:45:36.08ID:zLLmhX1L0
>>732
はばかってどうするww
743不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:45:39.74ID:DUleU73O0
ドコモはすでに作ってある口座はそのまま放置する気?

開設の時だけ二段階認証で本人確認してもすでに口座作ってる人には関係ないよな
放置しとくとまた犯罪に使われるのでは?
すでに作って口座にも二段階認証登録しないと使えないようにするべき。
744不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:45:42.74ID:xLBMqyXK0
>>715
俺も最近ネットバンクばっかで通帳を使ってないから暗証番号が必要になってたらスマン
745不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:45:45.68ID:sPWYMoJ70
地方には銀行が多すぎるって言った奴が犯人か?
746不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:45:45.93ID:lY7sC2By0
ド小諸市で楽天キャンペーンwww
747不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:45:52.06ID:F76GsuBq0
>>622
日本の一人負けだよ
748不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:46:00.29ID:eWI8fs1I0
これって自動振替詐欺だろ、なんでこんなにデマ多いんだ?
749不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:46:01.07ID:30BqPiAz0
ほとんどの捨てメアドサービスはtorで作れるし
SNS認証代行サイトもあるし怖いな
750不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:46:08.34ID:uKKIdarn0
マイナンバーやめます勢でるぞ
751不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:46:10.27ID:BwICnDGy0
だからね、政府などに情報を一括で集中させることって非常に危険なんだよ。
あいつらはそれがまったくわかってない。
テレワークでも情報漏えいしまくってるし。
752不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:46:11.70ID:neWFZJXM0
ドコモってどんだけアホなの?
753不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:46:13.64ID:7QkUYPH10
紐付けするとき口座名義とセキュリティ番号入力するとかバカだろw
本人の手元にしかないネットバンキングカードを入力して連携しないと
754不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:46:16.05ID:eBl2h2/N0
>>740
正解
真ん中はカタカナ
755不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:46:21.26ID:u8nnnrjy0
>>648
そうか?
今回のドコモ口座になんか関係してるとかか?
756不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:46:21.38ID:hwmxJuTy0
>>678
なんでか口座振替の紐付け情報が行員でもなかなか調べられないらしいからな
どういうシステムだろうな
757不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:46:28.62ID:3lUs7qqt0
>>717
死亡フラグw
758不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:46:32.55ID:lY7sC2By0
>>745
携帯会社はボッタクリって言った奴かもwww
759不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:46:32.59ID:QbQEbiz40
>>653
自分も朝イチで郵便局の本局ATM行ったけど
オッサンうろうろいたわよ
取り付け警戒してたみたい
760不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:46:46.41ID:GzNHD9Yw0
伊予銀行の口座を持ってるわ…残高30円しかないけどw
761不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:46:53.40ID:h5meCtvX0
>>110
口座名義人がケータイ番号銀行に登録してなければ
SMS認証意味なし
762不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:46:57.61ID:HNgdLaTQ0
ドコモ
トリモロス
763不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:46:59.58ID:5tKF58RI0
ザルジャパン
764不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:47:03.51ID:oiHmM8vQ0
>>625
やっぱ日本はハンコ文化必要やな
765不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:47:08.67ID:w6w6LcSjO
>>67
ご苦労様

>>168
そうなんや。。
766不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:47:16.32ID:TY5xzkzH0
GoTo銀行キャンペーン
767不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:47:21.97ID:r6SBBx0G0
海外送金するとき北朝鮮とか
反社にカネが流れてないか
銀行側も確認してくるし数字が出ると国税も調査してくる
踏み台にされる危険性があるシステムだから政府が野放しはない
768不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:47:24.68ID:aaxtKraxO
>>738
どこの銀行がアウトなん?
てか口座に数千円くらいしか入れてないわ
769不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:47:28.01ID:qfmgspmL0
100%とはいえないが記帳してドコモコウザって無ければセーフだろ
被害あった銀行も今は停止してるんだし
770不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:47:28.90ID:GJupo+aX0
>>760
残り-130円…
771不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:47:33.53ID:BwICnDGy0
最近はネットバンクは当たり前で銀行にいくことがないって鼻高々で語ってた
中年のおじさんが養分、、、、
772不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:47:35.12ID:GJqTqBNU0
とりあえずジャパンネットと楽天銀行に入金しておいた
773不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:47:37.54ID:n2elx8NT0
>>760
借金持ちになるチャンスだよ、やったね!
774不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:47:39.51ID:zYNS22cQ0
タンス預金しかないかと思ったらタンス預金5000万円盗まれたという記事があった
どうすりゃいいんだよ
775不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:47:40.02ID:d5eDfJPF0
ドコモ使ってなくても不正送金されるあたりが悪質だわ
776不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:47:48.67ID:P9hZSppv0
>>702
犯人にとってはブラックカードだよ
他人の口座を勝手に紐付けして
いくらでも使えるんだからなw
777不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:47:49.25ID:sZ2QdRNW0
口座番号は力技でやってんのか どこかからの流出なのかだけはっきりさせとこうよ
778不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:47:59.08ID:tPmPw8bE0
なんでチャージ止まってないの?被害者が少ないから?
今こうしている間にもチャージ抜きされてるかも知れないのに。
779不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:48:05.73ID:K0CIv6E60
9.11に何か大きなことが起こる と適当言ってみる。
780不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:48:13.83ID:oiHmM8vQ0
>>726
了解です!
781不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:48:20.13ID:Wvgouu5w0
FAXと判子で十分、余計な事すんな安倍チョン政権
782不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:48:21.06ID:DL8xu9QG0
誰かこれじゃまずいと言いださなかったのか?
ドコモって無能の集団??
783不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:48:23.99ID:yJTwpxn60
>>733
だからこそ安全

楽天は利用者をお客様って対応はしない
対等な立ち位置で接してくるフレンドリーな企業って思うと
悪いもんじゃないで
784不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:48:29.24ID:JL9BrDRU0
>>347
定期預けてなくてもマイナスになるの?
785不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:48:29.77ID:Jqrf7b+C0
>>768
ドコモ口座提携銀行で調べればわかる
786不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:48:31.73ID:HK07u1370
>>735
>>4
787不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:48:33.05ID:8nPMhYz90
可能性はあるけど、被害件数が数件だからそんなに騒がれてないとか?
788不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:48:35.66ID:eBl2h2/N0
誰か間違えて俺の口座に送金してくんないかな
789不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:48:42.92ID:xi2qHvKx0
>>760
マイナスもあるかもしれんぞ
790不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:48:54.37ID:tPmPw8bE0
>>769
既に紐付けされてればいつチャージされるかわからんよ。
停止は新規登録だけだから…
791不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:48:57.03ID:WXLGP6Si0
>>762
コロナ・ド・コモロ公
792不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:49:09.16ID:30PAcP1Q0
一つの銀行口座に複数のドコモ口座が紐づけられる可能性?
ドコモ口座を紐づけ済みの人も安心できないのか?
口座に残高が無くてもキャッシングされるとかもう…
793不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:49:09.53ID:BwICnDGy0
どんだけ被害額なんだろう。それが気になる、、、
被害は国民負担になったりしてな。
政府は銀行つぶせないから公的資金投入だろうし
794不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:49:10.64ID:oiHmM8vQ0
>>730
ググったわwそれ欲しいー
795不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:49:12.24ID:whYt/ntD0
>1 >500-800
自公安倍スタンノミクス幕府ジャップ猿国が、崩壊するのなら、何でもいい。

昭和金融恐慌

1997年 アルバニアギガねずみ講テラ破綻、アルバニア全土でペタ取り付け騒ぎ ウルトラ預金封鎖、デノミ、財産税へ。
アルバニア全土で超巨大暴動、アルバニア国家崩壊
ここらみたいに、


【リアルタイムで、日本全土で、あらゆる銀行預金がテラ流出中】

多数の地銀と、イオン銀行で不正な預金引き出しが発生。
預金者に、無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし、出金か

【令和金融システム崩壊、ツイン グローバルギガ恐慌】

2020/9/9 1:05 朝日新聞

幸田 真音 著 小説 日本国債 大暴落 ガラ

堺屋太一 著 小説 平成30年
水木 楊 著 小説 銀行連鎖倒産

故 打海文三 著 小説 応化戦争記 ハルビンカフェ
御堂地 章 著 小説 日本崩壊
村上 龍 半島を出よ 

わ、此処等で、近未来起きうると予測されていた、
ジャパンテラショック、日本発の、
全世界恐慌、
ギガ取り付け騒ぎ テラ預金封鎖
日本国債 ギガ暴落 テラ ガラ
日本国債金利ギガ暴騰、テラ重税
ハイパーインフレ、超スタグフレーション慢性化構造不況化が、おきそうw
796不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:49:12.78ID:G+XwGCSk0
何であれ悪い事に使われそうな口座なんだろうな
実際こうやって犯罪にあったわけだし
こんなのよく認めたよな
797不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:49:16.18ID:DUleU73O0
>>755
ドコモに愛想つかした人が乗り換えてくれるかもって思ってるのでは?
798不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:49:21.64ID:eBl2h2/N0
>>787
被害規模が把握できてないのかも
799不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:49:25.99ID:Mw66OZvS0
そもそもな、アホの地銀ごときがネットバンクとか一億年早いんだよ。
地銀はキャッシュカードもやめろ。ハンコと通帳だけでいい。
800不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:49:41.74ID:678KHLLi0
>>784
口座開くときにそういう契約していればなる
お手軽サラ金
801不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:49:45.34ID:5pOEzNbO0
auは安全です
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★28  [ばーど★]YouTube動画>2本 ->画像>14枚
802不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:49:48.63ID:Wvgouu5w0
>>783 極悪朝鮮李家とは関わらない
在日朝鮮人の上級国民は許さない!
803不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:49:57.36ID:RCC6hAIy0
>>722
…と、思うんだけどねえ自分も
804不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:50:01.02ID:aaxtKraxO
ドコモ携帯を口座引き落としにしてるのもアウト?
805不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:50:03.23ID:E7soPNhK0
>>790
これ笑うしかないわ
銀行「不正使用を受けて新規登録を中止しました!
なおすでにヒモ付けされている場合はチャージ行えますのでご安心下さい!」
チャージをとめろっての
806不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:50:07.50ID:Tt1UGU8Q0
>>784
口座開設時に自動貸し付け契約してるかによる。
何でもかんでもマイナスになるわけじゃない。
807不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:50:10.48ID:sgM205uR0
中国銀行は気持ち悪いCMやってないでセキュリティしっかりやれよ
808不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:50:13.34ID:lY7sC2By0
>>796
総務省利権の拡大www

金融庁はお呼びでない
809不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:50:16.77ID:GkCeJGWi0
>>774
地震と火事と津波と台風と土砂崩れが怖い…( ;´・ω・`)
810不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:50:19.45ID:tPmPw8bE0
血迷って定期にしなくて良かった。
定期にしてなければ当座貸越にならんよね?
811不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:50:21.52ID:neWFZJXM0
未だにハンコがどうのこうの言ってるレベルの国だから
今後益々後進国として名を挙げていくと思うぞ
中国や韓国、台湾といったネット先進国からしたらこんな事件おとぎ話にしか見えないだろう
812不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:50:32.83ID:JhUA8Z/e0
>>768
ちな残高がマイナスになる例もあるみたいだから注意な
813不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:50:36.46ID:QJTI0X/x0
犯人逮捕まだ?

犯人見つけたら撃ってもいいんじゃねえかな
814不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:50:37.25ID:BwICnDGy0
最近クレジットカードで全力買いされてる不正事案も増えてるらしいぞ
815不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:50:39.02ID:xLBMqyXK0
伊予銀行を使ってる90過ぎの田舎の祖父さんはこんなの説明してもわかんねーだろな
最近耳が遠いしボケ気味だし
田舎の家に行くと伊予銀行のタオルやらなんやらめちゃくちゃあっていらんって言うのに持たされる
816不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:50:43.52ID:eWI8fs1I0
>>768

他のペイサービスで連携する時に
支店名、口座番号、キャッシュカードの暗証番号で連係できる銀行はアウトだと思ったほーが良いよ
ドコモ口座とか一切関係なし
817不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:50:45.69ID:QbQEbiz40
>>799
出来もしない事にいっちょかみすんのは罪だよね
818不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:50:45.96ID:vhSCDOki0
>>805
確かにそれだわw
819不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:50:46.68ID:uTnOsRfJ0
まだ止めてないんかよ
820不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:50:46.68ID:PiFBAB7S0
---今来た人用---

Q.何があったの?
A.特定の銀行口座からドコモ口座を通じて他者が預金を引き出せる事が判明しました。

Q.僕はドコモ使ってないしドコモ口座も持ってないから安心だね。
A.誰でも被害者になりえます。

Q.口座番号と名義って誰にも教えてないよ?
A.無作為に番号を入力して振り込み直前までいけば誰でも口座番号と名義は手に入ります。

Q.ATMの暗証番号なんて分かんないじゃん?間違えたらすぐロック掛かるだろうし…
A.リバースブルートフォースアタックという方法を使います。
簡単に言えば暗証番号を試すのではなく特定の暗証番号に合う口座番号の方を探す手法です。

Q.他口座に振り込むにはトークンとか乱数表のカードとかいるでしょ?
A.ドコモ口座と紐付ければ必要なくなります。

Q.ドコモ口座って簡単に作れちゃうの?
A.はい、他人がフリーメールで好きなだけ好きな名義で作れます。
海外送金もできる便利な口座です。

Q.銀行口座とドコモ口座って紐付けるのが大変なんじゃないの?
A.前述の口座番号、名義、暗証番号で紐付けられます。

Q.お金引き出されても僕に落ち度は無いんだから補償されるよね?
A.現在ドコモ側と銀行側が揉めてるので不透明です。
821不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:50:55.12ID:HcloVUS20
>>541
俺のdアカウントは何十回とアタックされてドコモに相談しても調査もしなかったわ

あのセキュリティー意識の低さはいつか大事件を起こすと思ってたわ
822不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:50:57.63ID:V5XuNwlD0
>>481
NHKは、2011年8月15日の報道で本性隠しきれなかったからな。朝から晩まで、韓国特集。終戦の日なのに。

嘘だと思うなら、新聞のテレビ欄見たらいい。ほとんどの時間で韓国特集だから。

この一件の説明が無い限り、受信料は払わないと決めているよ。
823不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:50:57.96ID:Orr5sDvI0
docomoはセブンpayの事件を見て何も学ばなかったのだろうか
824不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:51:00.35ID:oajQyYRn0
>>780
窓口に免許、口座の通帳、届出印がいるからね
おかんかよw
825不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:51:01.54ID:FApeAS1i0
つか地銀はまだ被害にあうの分かる気がするけどイオン銀行はどうして?
本当に被害あったのか?
826不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:51:01.62ID:9zM/vGQQ0
現状止まってないのはネット取引申し込みに書面郵送必須の銀行ってことでおk?
827不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:51:09.97ID:WXLGP6Si0
>>774
国債でも買えば
828不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:51:10.35ID:C8I5cfiw0
>>618
もはやそれが口座解約の理由になるよな
829不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:51:10.82ID:678KHLLi0
>>787
不正なのかそうでないのか判別する方法がない

100,000 x 3 = 300,000
なら怪しそうだけど、本人の嘘の可能性もある

だれにもわからないw
830不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:51:14.69ID:iZeW4IQS0
携帯料金高過ぎる
地銀は多すぎる

楽天モバとSBI
管の実働部隊が出動してくるぞ
831不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:51:14.96ID:8LOw3dVV0
取り付け騒ぎ起きる前に全額引き出した
これからは窓口混むだろ
832不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:51:15.98ID:3lUs7qqt0
>>774
私が無料でお預かりいたしますよw
833不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:51:16.19ID:DUleU73O0
これで地銀のセキュリティ意識が高まってくれると良いんだが…
834不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:51:19.89ID:lADN3yc60
>>769
新規登録を停止しただけだから安全とは言えんなあ
835不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:51:31.33ID:9n/2x4aj0
これを思い出した
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★28  [ばーど★]YouTube動画>2本 ->画像>14枚
836不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:51:36.10ID:Xqggc3S70
なるほどー
ハッキングによるものかどうかも特定できないんやー

認証がザルだからという”事実”を認めると
それは過失をみとめることになるから
ハッキングという事実認定も認めずに引き伸ばして調査しますといって逃げてるんやー
837不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:51:46.42ID:xCHepLQu0
新規口座登録止めてもまだ被害に気づいてない人は延々引き落とされるだろ
クソオブクソやな
838不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:51:51.23ID:F76GsuBq0
>>718
引き落とされてたら先ずは警察へGO
839不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:51:59.02ID:tPmPw8bE0
>>806
でもさー担保もなく貸してくれるもん?
フツーに口座作ったら総合ってなってて
自分では特になんも設定してないけど
840不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:52:00.45ID:cH6k+hFJ0
これドコモがチャージ停止して口座の本人確認済ませない限り根本的な解決にならないから
取り付けになるだろ
841不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:52:00.47ID:aaxtKraxO
とりあえず口座から全額引き出しとくか
842不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:52:18.21ID:Xqggc3S70
政府がドコモ口座とかいうサービスを強制的に中止させるべきだよね
843不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:52:22.71ID:Wyyc42j00
楽天銀行のステマ凄いが、
自分が開設しようとした時に、
なんかエライやべーじゃんココ。。。って思わされた事あったぞ?
それが何か忘れちゃったのが非常にイタイが、開設する前に調べた方がええわ
少なくともサポートはやべぇよ
844不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:52:24.17ID:FApeAS1i0
>>833
ぜんぶSBI傘下になってしまえー
845不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:52:25.62ID:lA3hj3lb0
まあ、ドコモロには落ち度は無いって言うんだろうな。
846不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:52:28.04ID:F76GsuBq0
>>788
犯人にしたてられるけど構わないか
847不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:52:31.92ID:eWI8fs1I0
>>825

イオンは口座連携になぜか

支店名と口座番号とキャッシュカードの暗証番号で連係できてしまう
848不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:52:33.31ID:at/TnXM90
何で地銀が多いの?
849不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:52:34.23ID:UO9gvPQ90
>>820
終わった...。海外送金まで出来るのに何でそんなにガバガバなのさ
850不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:52:41.84ID:lADN3yc60
>>833
殆どの地銀は大掛かりなセキュリティ投資出来るほど体力残ってないかもよ
851不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:52:41.84ID:ZHxkQcxA0
>>629
こいつのせいでほぼ全国民が通帳記帳をするという宿題が出来てしまったわけだが
852不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:52:46.74ID:5H2e3lWU0
ドコモも地銀もまだ様子見なんじゃないの?
もっと被害が拡大してマスコミが叩かない限り本腰入れなさそう
853不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:52:52.37ID:VbdMSzKJ0
今北

ゆうちょはアウト?
854不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:52:57.54ID:njYI/Iak0
>>805
犯罪者アシストかよ
855不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:52:58.48ID:P9hZSppv0
>>750
俺は元からマイナンバーカードすら無い
何故なら今回の様な事件が起きると分かってたからだ
基本的に政府が絡むようなものは信用してないわ

5000ポイントキャッシュバックとか
これだけポイント貯まりますとか釣られてもなーーーんも反応せんかったね
そんなものより不信感の方が勝ってるからな
856不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:53:04.24ID:eBl2h2/N0
石破「だからグレートリセット」
857不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:53:06.15ID:Wvgouu5w0
楽天三木谷も小泉純一郎もYOSHIKIも
全員【朝鮮李家】の上級国民
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★28  [ばーど★]YouTube動画>2本 ->画像>14枚
858不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:53:17.51ID:hwmxJuTy0
これでガースーがデジタル庁を作って誰を立てるかが見モノだな
本気度がわかる
859不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:53:22.66ID:K0CIv6E60
>>224
みずほも3つの合言葉あった
860不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:53:25.08ID:GkCeJGWi0
これ地銀だけ?
会社の命令でしかたなく信金に口座作ってあるんだけど
今のところ信金は連携してないから大丈夫?
861不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:53:25.35ID:drUF0Pf90
>>830
ゆうちょまで引っ掛かってるからほんとに菅の予想外、棚から牡丹餅では?w
862不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:53:29.98ID:knZlcukB0
>>820
関連スレ全てにこのテンプレを
863不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:53:32.04ID:Mw66OZvS0
>>848
地銀のセキュリティが信じられないほどザルだったから。
864不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:53:32.68ID:tPmPw8bE0
>>805
わかるww
「すでにヒモ付けされている場合はチャージ行えますのでご安心下さい!」
何度見ても笑ってしまうま
何がご安心だよww
865不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:53:33.34ID:lADN3yc60
>>848
セキュリティがザルなところが多いから
866不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:53:33.50ID:n2elx8NT0
正直一回でも引き落とされた形跡ある口座はもう棄てるしかないよな
全部バレてるんだし
867不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:53:34.37ID:yJTwpxn60
>>801
楽天は更に秘密のパスワードを要求され
一度認証した端末でも別の端末でログインしたら再度
ログインID パスワード 秘密のパスワード を入れないとログインできない
端末が変われば必ずこの三つがないとログインできへん
868不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:53:37.02ID:RCC6hAIy0
>>838
そうそう!
みなさん意外と知らないようだけど
警察が一番だよ。そして事件化してくれるまで
何度も粘って足を運ぶこと。
面倒で途中で嫌になるかもしれないが
事件化まで必ず粘ること!
869不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:53:38.32ID:4P5Cm/060
>>629
ドコモが本人確認しないで無限に口座作れるようにしたからじゃないの?
870不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:53:39.50ID:QbQEbiz40
>>838
銀行に適当にされたら嫌だからその場で警察よんだ方がいいかな
871不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:53:47.44ID:QJTI0X/x0
電子決済の犯罪なんか世界中で頻発してるんだよ
ヨーロッパじゃガソリンスタンドのキャッシュレスもやられてる
872不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:53:53.20ID:dGE5odW30
>>236
総合通帳にある定期の90パーまでの貸越やで
873不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:53:55.88ID:cSfvIAhh0
ドコモロ座を開設してから、青白くてひ弱だと言われていた僕にも筋肉が付いて
部活でもレギュラーに抜擢されテストの成績もアップして彼女もできました。
874不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:53:57.59ID:PTvmOm9+0
ドコモじゃないけどおろしたからお金が減った!
賠償しろ
875不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:54:03.73ID:48omwUxH0
>>55
これ日付が5月2日???
876不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:54:09.61ID:o8fWB8qY0
七十七銀行って名前かよ紛らわしい
877不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:54:12.53ID:FApeAS1i0
>>845
ほぼユーザー登録しただけで本人確認済みと言い張るのは理解されないだろ
878不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:54:13.10ID:Tt1UGU8Q0
>>839
貸してくれるよwまあ信用調査はもちろんされるけど。
いわゆるキャッシング枠だよ。口座が0だと引き落としが
出来なくて後が面倒だからね。たくさん入ってる人は
むしろいらない。
879不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:54:26.69ID:GkCeJGWi0
>>820
戦後のどさくさに紛れて
駅前の一等地を根こそぎ分取られたみたいな
想定外、思考外のやり口に驚く
880不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:54:28.76ID:Jxczl3ye0
菅「地 方 銀 行 は 多 す ぎ る」

銀行再編への国策事件の可能性が出てきたな
881不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:54:29.02ID:63ykS95Q0
>>4
>>378
MUFGやSMBCだと、定期なくても自動で10万まで貸し付けるサービスがある。普通口座向けに残高不足対応用で。
882不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:54:35.59ID:kuL0Jn4y0
なにこれ怖すぎ
883不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:54:36.60ID:mD3uAFme0
使ってないからわからんのだけどドコモ口座じゃないと困る事って何かあるの?
884不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:54:40.02ID:Mw66OZvS0
>>805
地銀程度の知能だと問題の所在さえ理解してないだろうな。
885不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:54:43.27ID:oiHmM8vQ0
>>824
免許証いるんか
窓口行くとか20年ぶりぐらいやから、オカンマジで助かったわw
886不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:54:46.24ID:678KHLLi0
とりあえず被害がでている銀行の口座は解約しろ

今回は大丈夫でも次回はわからんぞ

そもそも、Web口振サービスは暗証番号だけでOKなんて、利用しなきゃわからんだろ
そんな糞みたいなセキュリティの銀行はやめとけ
887不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:54:52.90ID:u9ORlRIU0
三井でワンタイムパスワードとかいうのないんだけどヤバイんか?
888不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:54:54.08ID:knZlcukB0
>>821
他人のdアカウントなんて乗っ取る必要なくね?
889不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:54:55.38ID:GVwNAzG10
今から記帳しに行くけどリアルタイムで引き落とされてたら窓口閉まってるし、どうしたら…
自分でわざと暗証番号間違えまくってロック掛けるしか防ぎようが無いのか?絶対パニックになるよ…
890不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:54:56.04ID:JFU4jVDf0
七十七銀行に電話で問い合わせたらそのまま自分の口座と
ドコモ口座との紐付け確認してもらえたよ
口座番号と名義のみ伝えるだけでよかった

うちの三つの口座とも紐付けされていなかったし
既に紐付け停止されてるからとりあえず100%安心

ゆうちょ銀行には紐付け確認も停止もできないとコールセンターで言われたからね
891不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:54:59.54ID:i4OoX6rv0
>>838
そっかぁ!ありがとう!
892不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:55:02.02ID:1NCKI5/W0
>>833
地銀でもセキュリティ意識持ってるところはあるやろ
ワンタイムパスワードだけが2要素認証じゃないし
山口銀行はネットバンキングカードがあってWEB振込時にその表の指定数字入力しないと振り込めないようになってる
ログイン時は当然ID、パスワード必要だしな
893不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:55:03.90ID:j+G8PrLG0
なんで民放はこれ話題にしないの
894不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:55:07.89ID:A0PZPB1i0
>>23
コレでソフトバンクに行ったら
超絶笑うな。
895不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:55:09.29ID:ymb2/caf0
ドコモ社長謝れよ
896不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:55:12.60ID:Hp7ZpJS10
5chとTwitterでは結構な騒ぎだけど新しい被害報告見ないな
金抜かれた人は本当にたまたまだったりして
まあ、テレビで報道し出したらもっと確認する人が増えるだろうからその時にどうなるかだな
897不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:55:27.22ID:5iIkhx690
ニュースみて親の口座からドコモ口座経由で金引っ張ろうとした こどおじニートが一定数いると思う
898不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:55:31.94ID:Wvgouu5w0
ドコモ不買運動!  

ドコモの製品は買わない、ドコモでスマホの契約はしない!

既にドコモと契約しているなら解約もしくはNMP!

ドコモのCMやっている番組のテレビ局は見ない!

ドコモに関係する他社のサービスを利用しない!

ドコモと関わる企業も不買!

反社ドコモは潰れろ!
  
899不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:55:32.51ID:RvBE7YdZ0
ドコモは銀行紐づけをいったん全部解除という選択肢もあったのに、
新規登録停止だけにしたんだから、これから生じる被害については
全部ドコモの責任で補償すべきだと思う
d払い維持するためにリスクは容認したんだろ
900不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:55:38.81ID:zLLmhX1L0
>>893
こういう時、どういう報道したらいいのか分からないの
901不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:55:39.27ID:dGE5odW30
>>496
なんでオッサンテレビなんや・・・
902不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:55:41.17ID:T1hTpBEw0
田舎なんてゆうちょ、農協、第一第二地銀しかないからな
903不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:55:42.03ID:WXLGP6Si0
>>618
いくら偉くてもそんな簡単にシステムデータ見られたらまずいわよ
銀行はおかしくない
904不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:55:44.80ID:9gR1IohZ0
地銀と金融庁が一番恐れているのは取り付け騒ぎだろ
被害者の平均損額が数万程度なら、クレームつけてくる顧客だけに賠償してあとは知らんぷりで押し通すはず
905不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:55:45.58ID:2Bl6dmqs0
うんこドコモのせいで今後、口座振替自体なくなったりしないよな
906不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:55:52.81ID:u94l7JDn0
とりあえず家族分もまとめゆうちょ口座の漬け込みいってきたわ
なんも問題なかったが一番古い前の記帳が去年の八月とかで
まあもしも
なんかされてても気づかんわこれすぐには
ほんとめんどくさい事しでかしてくれるわDOCOMO
907不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:55:53.71ID:QbQEbiz40
>>864
チャージは出来ます!ってむしろ絶望感しかないよね
908不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:55:54.87ID:0QLLhFXH0
>>864
犯人に対してのコメントだから間違ってないだろ
909不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:56:03.61ID:bPNorVu80
>>893
スポンサーは神様
取り付け騒ぎ怖い
910不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:56:09.74ID:llJFAVOH0
>>1
ゆうちょ銀行が殺られたとわかった途端に態度を変えるドコモwwwww
911不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:56:10.03ID:55P8svsl0
全額下ろしたとしても定期預金があれば貸越で搾り取られるとか草も生えない
912不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:56:18.16ID:njYI/Iak0
犯罪者「なんということだ まだ引き出せる!」
913不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:56:20.65ID:zTRjqnsM0
ドキュモザマァ
914不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:56:22.45ID:CFfrkqLP0
>>896
(´・ω・`)だって記帳して本人が確認しないかぎりドコモも銀行も検知不可能だからなwwwwザルすぎる
915不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:56:30.01ID:678KHLLi0
>>883
犯人が出金できないw
916不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:56:31.02ID:uuhBnLIR0
>>883
詐欺で金が抜けない
917不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:56:34.06ID:FT4zKcwW0
>>896
フィッシングにひっかかっただけな気がする
918不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:56:35.93ID:X+yWZsFX0
>>848
全部同じシステムを使い回してるもんで
919不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:56:36.53ID:Euqn0BM50
「七十七銀行」って「しちじゅうしちぎんこう」って読むのか
なんの捻りも無いのな
920不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:56:38.18ID:3lUs7qqt0
とりあえず簡単な暗証番号の人だけガクブルする感じでおけなのかな?w
921不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:56:40.21ID:HX9oh0Gu0
ドコモの最初の設計運用は SNS認証だったって聞いたぞ
途中でドコモユーザー以外を取り込むためにSNS認証やめてフリーメールOKにしたんでしょ
最初の設計運用で銀行提携してたのならドコモ酷くね
922不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:56:42.38ID:eBl2h2/N0
>>864
犯人向けのコメントだなw
923不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:56:43.38ID:A/USKoCO0
ドコモと無関係の生活なのに
明細に突然現れ金をぶんどるドコモコウザ
山賊かなにかかな
924不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:56:45.39ID:fvK41OV00
メガバンは大丈夫なの?!
925不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:56:51.15ID:YllMv09k0
>>887
三井住友でOTP登録してない人はドコモ口座に紐付けようとしても弾かれる
926不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:56:55.61ID:FApeAS1i0
>>847
マジ?
色々質問とかされなかったっけ?
SBIと連携させた時色々あった気がしたがあれはSBI側のセキュリティだったんかな
927不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:56:57.28ID:eWI8fs1I0
2段階認証あるのになぜか口座連携の時に2段階認証を使わないって糞仕様が存在する
キャッシュカードの暗証番号をネットで入力させてるし頭悪すぎ

銀行のAPIのもんだいじゃね
928不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:57:00.46ID:Ja52F1VR0
>>855
マイナンバーって何のために作ったのかよくわからなくなったからなぁ。
当初の目的どおり資産把握だけに使えば良いのにな。
口座と紐付けしてもそれだけでは引き出せない、引き出しにはハンコが必要ってなったらそこそこ使い勝手が悪くなり安全性増すと思うんだがなぁ。
929不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:57:05.75ID:kQnkIr2R0
ドコモ死ね
930不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:57:13.62ID:RjC5oGrI0
>>848
メガバンク→そもそもセキュリティが厳重でワンタイムパスワード必須
信用金庫→そもそもドコモ口座と提携するような余裕なし

地銀→ドコモ口座と提携するぐらいの余裕はあるがセキュリティ強化は後回しにしてきましたテヘ
931不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:57:14.15ID:n2elx8NT0
ドコモは犯罪者の味方です
反社会的勢力 NTTドコモ
932不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:57:20.32ID:b5+Je5440
滋賀銀行も不正利用発生してるな。
ここはチャージ機能も停止したみたいだからとりあえず安心できるのかな。。。
933不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:57:27.39ID:QbQEbiz40
>>908
あっ・・・
934不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:57:28.70ID:VGlaPyF+0
ドコモ口座のサービス全体を一時停止して
問題に対処しなきゃいけないんじゃないのこれ?
935不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:57:30.12ID:tPmPw8bE0
>>820
77と仙台とゆうちょに預けてる俺涙目
なんか悲しくなってきた
936不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:57:31.47ID:X8iR5hwf0
>>830
既存の利権ぶら下がりゾンビ企業の掃討作戦だわな
937不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:57:34.50ID:najfTJLS0
ドコモロ座
ドコモ口座

どこもろ座という劇団てありそう。
938不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:57:38.55ID:sAMkjn+50
>>622
中国なんてガチガチの監視社会だから犯人すぐ捕まる
939不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:57:39.48ID:/O/082DS0
>>893
君そんなに取り付け騒ぎが見たいのか
940不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:57:41.00ID:FApeAS1i0
>>864
犯罪者向けアナウンス草
941不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:57:44.78ID:uiMr7Z2b0
預金マイナスの奴は怒って良いだろ
自分の定期預金だけど自動貸し付けだから銀行に金利払うんだぞ
942不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:57:49.50ID:Mw66OZvS0
今回の件ではっきしたのは、日本の多くの地銀はネット取引に関係する資格はないということだわな。
さりとて、地域経済だけではもうもたない。どちらにしろ、地銀は終りだわな。
943不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:57:57.82ID:hwmxJuTy0
>>890
七十七銀行そこは速いのかw
実は対応策として特別にサーバーから情報抜き取ってイレギュラーなやり方で全員分用意してたりしてな
944不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:58:02.46ID:HqdA1huB0
やっとヤフーニュースのコメント増えて来た
5チャン一昨日くらいから見てた人は大丈夫かも知れないけど親世代はヤバい
945不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:58:08.88ID:L58TaNoP0
>>596
裁判になったら「オレの100万返せ!」ってできるのか
946不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:58:10.13ID:WXLGP6Si0
>>900
わからないことは分からないと言うのがインテリやで
流体力学の教授にIH土鍋の仕組み質問したときに学んだわ
947不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:58:10.31ID:iusqkSGw0
>>527
あと0721とか皆が思いつく語呂合わせな
948不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:58:11.24ID:sDpA2A8n0
>>1
docomoは過去にクレカでやらかして
NTTファイナンスにクレカ支払い移行したんだが
そのNTTファイナンスもやらかしたのに
一切発表せずに隠蔽している!!

ドコモの料金支払いサービス
NTTファイナンスの【Webビリング】も
去年2019年7月3日に何の前触れも無く突然

「セキュリティ改修の為、
当分クレジットカード支払いを停止致します」

とアナウンスして突然の支払い停止から
1年以上も経つのに未だに復旧していない
ドコモはNECと富士通の下請け、孫請、
ひ孫請ばかりのバカの集まり

昨日までの新型ドコモウイルスの感染者は、
七十七銀行、中国銀行だけだったが、
今日新たに東邦銀行、大垣共立銀行の
2行が感染したw
そして現在は17行が感染重症者続出!!!

終わったなドコモwww

いま、メルカリがユーザーにdアカウント作れば
ポイント還元やってるからなあ
docomo使ってなくても誰でも作れますよと
書いて宣伝してるからなあ
こんなのやるのメルカリユーザーだろうなあ
949不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:58:14.29ID:ZHxkQcxA0
>>912
これな! ドコモ仕事しる!
950不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:58:15.81ID:FRwyIwDN0
給与支払いは銀行振り込みまたは現金という規制もそろそろ考えなきゃならんね
つうか銀行要らんわ
951不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:58:16.29ID:Ja52F1VR0
>>873
ドコモぶん殴る為に体鍛えたんだな。
偉いぞ!
952不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:58:18.56ID:n2elx8NT0
>>935
犯罪者「ゴチになります!wwwww」
953不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:58:21.35ID:Xqggc3S70
なるほどー
被害者が声をあげるまでハッキングの犯罪がだれにもわからないんやー

これものすごく被害者多いんじゃないの?
954不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:58:23.59ID:Wvgouu5w0
>>894 孫正義も朝鮮李家
AUが朝鮮李家なのかは調べてないが
今のところAUしかねえな、格安SIMもAU回線な
955不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:58:25.70ID:NT+HjJiz0
銀行とくに混んでなかったわ
956不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:58:27.93ID:6/+lpx7k0
>>885
窓口で800万他へうつしてきた
必要なものは前の人が書いた通り
手数料880円だった
957不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:58:30.58ID:C8I5cfiw0
>>843
ベースがネットバンクだからな
俺も初期の頃は本気で悩まされたし暫く使ってなかったわ
今は色々と改善されて普通の銀行より使い勝手が良い
残念なのが支店名を明記する時に糞恥ずかしい程度
958不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:58:30.91ID:7QkUYPH10
ドコモ口座アプリってチャージするさいの二段階認証機能もないよなポンコツすぎる
959不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:58:41.45ID:oFhTGE+Y0
ドコモのIDの本人確認がザルな状態で銀行口座との紐付けをしたのが問題
960不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:58:42.73ID:1p/u+ppa0
ソフトバンク「ドコモざまぁぁぁぁ、これでこっちに客が流れてくるぅぅぅぅぅぅ^q^」
961不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:58:54.82ID:QA4ZCJe/0
>>1
ZAIF的な錬金術?
いいなあ
962不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:58:57.68ID:VY7ntDD+0
>>923
君の口座は銀行から売り払われたわけだ
963不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:59:03.13ID:678KHLLi0
>>932
解約しろ
次回の被害者はお前かもしれんぞ
964不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:59:08.48ID:pKDEyWJf0
信用金庫と証券会社の口座どっちが安全ですか?
965不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:59:08.63ID:JDgYGZSp0
ドコモロ座は解散しろ
966不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:59:08.96ID:zLLmhX1L0
>>946
真面目か!
「笑えばいいと思うよ」を期待したんだが
967不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:59:09.23ID:b5+Je5440
しかし政府がスルーしてるな。
自民は日本潰したいのだろう。
そしてアメに領土割譲か
968不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:59:09.57ID:yJTwpxn60
今年の五月にドコモと縁切って楽天モバイルに移ってよかったわー
969不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:59:14.93ID:tguyVNIm0
>>953
把握するまでも時間かかりそうだからなコレ
970不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:59:19.44ID:drUF0Pf90
ドコモ解約してえ
971不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:59:27.15ID:P9hZSppv0
>>928
口座と紐付けされる事で
逆にマイナンバーを通じて漏れそうだから嫌なんだよ
政府って社保庁から漏らした前科あるからな
この国の政府は中共並みに信用していない
972不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:59:27.50ID:7NmDqQUG0
おじいちゃん「見たことがない星座が出ておる……」
セキュリティ専門家「(まさか……ドコモ口座が見えたというのか……全てを失うぞ……)」
973不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:59:29.23ID:n2elx8NT0
>>953
実態が誰にもつかめないから分からないね
974不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:59:33.50ID:bHPzTykS0
受付停止20行突破したみたいだけどチャージ止めろや
975不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:59:34.33ID:ws5RCVwt0
楽天銀行とりそな銀行の口座しか持ってないワイ
超高みの見物
976不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:59:35.26ID:lY7sC2By0
>>910
旧国営だからねwww
977不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:59:35.63ID:b5+Je5440
>>963
給料振り込み口座ここしかない。。。
978不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:59:40.78ID:bTS0Hkcr0
地銀にしろNTTdocomoにしろ
菅義偉らしいスタートだね
今後、国民は地獄を見るよ
こんな事がいっぱい起きるんだろうなぁ〜
979不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:59:41.67ID:4P5Cm/060
>>957
支店名ははずかしいな
でも証券口座と連携でウマーだよね
980不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:59:57.73ID:RCC6hAIy0
>>978
スタートしてねえー
981不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 15:59:59.86ID:xuL5Mlrb0
>>887
ネットバンキングに登録してないってことだよね?
ネトバンしてない口座はそもそもドコモ口座と連携できないので問題なし、良かったね
982不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 16:00:02.71ID:wJ6qG/nX0
ドコモに電話中、新規は止めたけど既に紐ついてても知らんってことらしい
983不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 16:00:07.62ID:Yd9z+gX+0
>>956
俺も880円払って2段階認証の銀行に預けかえた。
984不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 16:00:09.03ID:1NCKI5/W0
>>967
スルーしてるんじゃなくて理解できてるやつがいないに1票
985不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 16:00:31.79ID:lADN3yc60
>>959
ドコモが利用者の安全を全く考えてなかったのは否定のしようが無いわな
986不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 16:00:36.51ID:PZIG202H0
信金こそ大正義なんですね
987不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 16:00:39.66ID:6/+lpx7k0
>>977
これを機会に他にも口座作っとけ
リスク分散は大切
988不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 16:00:48.38ID:lY7sC2By0
デジタル庁発足
989不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 16:00:50.78ID:yJTwpxn60
ドコモ『銀行にいえやちんかすぅ』
990不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 16:00:53.36ID:Xqggc3S70
もしかしたら令和の時代の豊田商事事件みたいに数千億円規模のハッキング事件になるかも
991不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 16:00:56.87ID:b5+Je5440
>>984
無能すぎるなwww
992不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 16:01:01.27ID:dk/BlSKn0
>>930
そういうとこ突いてくるんだなあ
993不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 16:01:10.39ID:RDVX9HcT0
>>919
昔はみんな数字の銀行名だったんだよ
994不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 16:01:10.87ID:gwsIUMxGO
>>942
ドコモに金融サービスは無理ってことだな
995不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 16:01:12.03ID:2m8GR3ep0
>>4
マジかぁ
引き出すだけじゃなく解約が必要なんかよ…
996不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 16:01:19.94ID:be1QYCW90
>>960
ぺいぺいか
997不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 16:01:21.34ID:WXLGP6Si0
>>966
ヨシ!
998不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 16:01:22.33ID:p1AkUmy10
銀行側のセキュリティが甘すぎるって話になってるらしいな
999不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 16:01:23.14ID:E7soPNhK0
鳥取銀行で被害者が何人かいたらしい
銀行のコメント「被害者の口座は預金引き出しを止めました!!」

引き出してから停止しても意味ないだろ
他の利用者が狙われる可能性考えろ
1000不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 16:01:29.00ID:bTS0Hkcr0
>>980
これもアイドリングだよ
-curl
lud20250203050249ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1599631623/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★28 [ばーど★]YouTube動画>2本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★13 [ブギー★]
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★21 [ばーど★]
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★15 [ブギー★]
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★22 [ばーど★]
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★16 [ブギー★]
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★18 [ばーど★]
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★26 [ばーど★]
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★19 [ばーど★]
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★7 [WATeR★]
【銀行預金】複数の地銀で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★5 [WATeR★]
【銀行預金】複数の地銀で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で作られた #ドコモ口座 と紐付けし出金か★4 [WATeR★]
【銀行預金】複数の地銀で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で作られた #ドコモ口座 と紐付けし出金か★2 [WATeR★]
【銀行預金】複数の地銀で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で作られた #ドコモ口座 と紐付けし出金か★3 [WATeR★]
【銀行預金】複数の地銀で不正な預金引き出しが発生 第三者が作った #ドコモ口座 と紐付けしチャージする手口か [WATeR★]
【NTTドコモ】中国銀行でも #ドコモ口座 を利用した不正利用が発生★2 [WATeR★]
【NTTドコモ】ドコモ口座、1日におよそ100の不正な口座開設される。同じIPアドレスから複数回の不審なアクセスも [記憶たどり。★]
みずほ銀行「複数の電子決済サービスで不正に預金が引き出されてたの🥺」
【不正】ゆうちょ銀行、二要素認証は9月17日に導入予定だった 記者会見で #ドコモ口座 #PayPay [雷★]
【預金被害】ドコモ口座、18行の登録を停止。ゆうちょ銀行や地方銀行など。被害に遭った預金者への補償はドコモや各行が協議★2 [記憶たどり。★]
【不正】中国銀行で不正利用発生 「Web口振受付サービス」の利用を停止 [雷★]
【NTTドコモ】チャージ機能「1日1万3000口座からチャージ。止めると影響が大きい。不正かどうか判断できるのは銀行かユーザーだけ」★15 [ばーど★]
【社会】ドコモ口座被害、ゆうちょ銀行でも確認される [さかい★]
【社会】ドコモ口座被害、ゆうちょ銀行でも確認される 再発防止策としてSMSに暗証番号を送信し入力を求める方針 ★6 [さかい★]
【地銀】大垣共立銀行がドコモ口座受付停止 [雷★]
【国策】マイナンバーカード、新規取得で5000円、社会保険紐付けで7500円、銀行口座紐付けで更に7500円★6 [記憶たどり。★]
【国策】マイナンバーカード、新規取得で5000円、社会保険紐付けで7500円、銀行口座紐付けで更に7500円★8 [記憶たどり。★]
【ゆうちょ銀】不正な現金引き出し問題で謝罪 被害額は1800万円 [孤高の旅人★]
【邦銀初】みずほ銀行がデータ販売開始へ 預金者の入出金や決済の記録、年収や家賃 クレジットカードの利用履歴も ★2 [鬼瓦権蔵★]
【引き落とし口座】イオンカードセレクト【イオン銀行固定】Part5
【社会】 南アの銀行偽造カードでコンビニATMから現金引き出し、「最上位者」の男に懲役13年判決 [朝一から閉店までφ★]
【ドコモ口座事件】菅容疑者に銀行口座情報を流していたソフトバンクの携帯電話販売店社長を逮捕 [和三盆★]
【ドコモ口座】被害者「信じてもらえなかった。全額補償して」…銀行は口座凍結に応じず、ドコモには「関係ない」と拒否され警察も...★5 [ばーど★]
【ドコモ口座】被害者「信じてもらえなかった。全額補償して」…銀行は口座凍結に応じず、ドコモには「関係ない」と拒否され警察も...★4 [ばーど★]
【ゆうちょ銀行】#ドコモ口座 へのチャージを当面の間停止 [WATeR★]
【経済】3大メガバンク、預金者から口座維持手数料の徴収を検討 マイナス金利政策の影響重く★3
【経済】3大メガバンク、預金者から口座維持手数料の徴収を検討 マイナス金利政策の影響重く★7
【不正】ドコモ口座からの海外送金はドコモ回線必要 VISAバーチャル・セブンATMもドコモ回線必要 [雷★]
また任天堂がやりやがった!複数のNintendo SwitchをLANケーブルでつなぎ、通信プレイを可能にする新機能「LANプレイ」が発表される [無断転載禁止]
イオン銀行、マネックスと提携へ 投資信託30万口座移管 [蚤の市★]
【マネロン】ゆうちょ銀行で不審な海外送金報告 所在不明の外国人口座から [雷★]
三菱UFJ信託の元営業職2人、顧客11人から計5812万円着服…伝票作り預金引き出す [少考さん★]
【ドコモ口座】ドコモ携帯でない女性、ショップで被害訴えるも「口座の開設者があなたではないならば、情報の開示はできない」★4 [ばーど★]
【デジタル化】三菱UFJ銀行「新規口座開設はもう紙の通帳発行しないから」
【負担して下さい】1口座あたり年間2千〜3千円のコスト…預金したら手数料を取られる?銀行の常識は変わるのか
【負担して下さい】1口座あたり年間2千〜3千円のコスト…預金したら手数料を取られる?銀行の常識は変わるのか ★3
【NTTドコモ】#ドコモ口座 過半数の18行がチャージ停止 [WATeR★]
デビットカードが不正利用される被害 楽天モバイルで複数のiPhoneを不正購入 85万円被害の人も [かも★]
【金融】みずほ銀、「スマートデビット」決済を導入 スマホをかざすだけで、銀行口座から代金が引き落とされるという
【速報】「Slack」「Trello」「AWS」など複数のWebサービスで障害が発生中(22日) [香味焙煎★]
投資用アパートを手掛ける「TATERU」さん、顧客に土地を評価額の3倍で売ったり、銀行の融資を引き出す為に預金残高を改ざんしたりする
【千葉】老人ホームで睡眠薬混入した女、一旦職場に引き返し仮眠した同僚を起こし見送り、事故死させる 以降、複数の同僚が不調訴え [無断転載禁止]
【金融】預金者と連絡とれず資金移動のない「休眠預金」が毎年700億円以上発生
【経済】ゆうちょ銀行、SEALDsの違法口座開設に加担疑惑!SEALDs、朝日新聞の意見広告でも違法疑惑が浮上
【二ノ国】韓国製ゲーム「ニノクロ」 マイナンバーや銀行口座の情報を収集する規約→住所などに改訂 [かも★]
ロシア南部にウクライナが無人機攻撃 主要製油所やガス施設で火災発生 ロシア南部最大の製油所付近で複数回の爆発音 [ごまカンパチ★]
【社会】泥酔させた男性のカードで現金引き出しか 女2人逮捕
お年寄りからCCや通帳騙しとり現金引き出したか 女子大生 伊波フィアラを逮捕・高知/徳島
【ロシア機密情報不正引き出し事件】ソフトバンク元社員「ロシアのスパイかも」
【宮城】七十七銀行のATMコーナーで女性(67)が背後から男に金づちで数回殴られ引き出したばかりの現金1万円奪われる
【兵庫】「性根入れたらなあかん」市営住宅の自治会副会長(68)、包丁を机に突きさし(76)会長脅す 副会長に無断で管理会社とやり取りで
【国際】北朝鮮のハッカー集団「ラザルス」、ATMから数十億円引き出し アジア・アフリカの銀行標的
【北海道】容疑者ら供述「キャッシュカードで現金引き出した」 ATMから引き出そうとする様子も映る…大学生暴行死★3 [シャチ★]
【「ドコモコウザ」や「デイーバライ」】9月12日午前9時から不正利用の問い合わせ窓口設置 心当たりのない引き落としがあった人は連絡を [孤高の旅人★]
【地下銀行】無許可で銀行業を運営、不正送金か ミャンマー人男女5人逮捕
OL(39)が1人で銀行で会社の口座から金を下ろして会社に戻る途中で路上強盗に襲われ500万円入りのバッグを奪われる・所沢
01:45:14 up 24 days, 2:48, 0 users, load average: 8.26, 11.71, 11.46

in 0.4842848777771 sec @0.4842848777771@0b7 on 020615