◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【転売】ガンプラ「せどり」にバンダイ困惑。「静岡工場の増築が終われば生産力は1.4倍になる。年内には解決できる」 [記憶たどり。★]YouTube動画>2本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1599619480/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1記憶たどり。 ★
2020/09/09(水) 11:44:40.86ID:rBTJmqeM9
https://www.j-cast.com/2020/09/09393815.html?p=all

ガンプラと呼ばれる人気アニメ「機動戦士ガンダム」のプラモデルを巡り、「せどり」と称した転売行為が相次ぎ、
ホビーショップからも困惑の声が出ている。

背景には、せどりを指南する人たちの影響も一部であるようだ。ガンプラ発売元のバンダイ側に、
転売対策について取材して話を聞いた。

【転売】ガンプラ「せどり」にバンダイ困惑。「静岡工場の増築が終われば生産力は1.4倍になる。年内には解決できる」  [記憶たどり。★]YouTube動画>2本 ->画像>9枚
ガンプラ新商品でも高値転売が次々に(メルカリのサイトから)

■せどりを指南する動画が次々投稿で、ホビーショップは困惑

ユーチューブなどで検索すると、「ガンプラせどり」を指南するとした動画が次々にヒットする。
せどりとは、古本用語で使われ、本来は掘り出し物を転売して利益を得るという意味だ。

それらの動画を見ると、ガンプラのうち限定版やコラボもので、アマゾンの販売が切れたものが狙い目だなどと、
せどりのポイントを解説してある。さらに、箱の色や表記などで、プレミアが付く古いガンプラか見分けがつくなどとアドバイスしていた。

動画ではほかにも、価格の推移やメーカー情報のチェックなども解説している。これらの指南者は、
始めてすぐに月収30万円に到達したなどと豪語し、自らが運営するせどり講座では、このぐらい稼ぐ人が続出している
などと真偽不明のPRもしていた。

ガンプラの転売が最近増えているとして、こうしたせどり指南の動画が出回っていると紹介するツイートが、
2020年9月6日ごろから話題になった。あるホビーショップは、スマホで価格動向などを調べている客を
プラモコーナーで見つけたら、店から出て行ってもらうと明かして、4000件ほどもリツイートされていた。

転売行為が相次いでいるのは、ガンプラの新商品も同様のようだ。

■年内には解決に目途?その理由は...

バンダイスピリッツでは、エントリーグレードのモデルを9月4日から事業部運営の施設「ガンダムベース」で先行販売を始めたが、
770円(税込)の定価より3倍前後の高値で、メルカリなどで転売されている。

ガンダムベースの東京店では、山積みになったエントリーグレードのモデルが飛ぶように売れ、
1人1日5個までの制限をかけたものの、4日のうちに品切れになった。翌5日に再入荷したが、7日にはまた品切れになり、
公式ツイッターでは、「再入荷の予定はございます」と繰り返したが、それでも転売行為は続いている。

ツイッター上などでは、「転売は買う人が居るから成り立つ」と擁護する声もあったが、愛好者らからは苦言が相次いでいる。
「欲しい物が普通に買えなくなるのが迷惑」「せどりとか言ってるけどただの転売だろ」「最近ガンプラの転売酷いよね」
などと書き込まれていた。

バンダイスピリッツの広報担当者は8日、転売が相次ぐ状況について、J-CASTニュースの取材にこう説明した。

「ガンプラ発売40年で、絶版の1アイテムや限定版などを除き、2500種類すべてを今でも生産していて買うことができます。
40年前の300円のでさえそうです。今までこういう問題は起きていませんでしたが、昨今のコロナ禍による巣ごもり需要が
国内外で伸びてきて、生産できる上限以上になっています。転売が増えているとしたら、こういう時期だからということもあると思います」

こうした転売に対する今後の対策については、こう言う。

「現在、昨年発表した静岡の生産工場増築を進めており、年内には稼働できそうな見込みになっています。
そうなると、生産能力が今の1.4倍に上がります。生産体制を整えた結果、商品がお客さまの手元に届くようになると思います。
エントリーグレードといった新商品は、コンビニやイベントなど様々な形で今後販売し、12月からは一般販売も始まりますので、
もうしばらくお待ち下さい。限定版などにつきましては、いつかは品切れになりますが、それはガンプラだけに限らないと思います」
2不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:45:47.75ID:BEKxOGeT0
ドズルかマクベみたいなこと言ってて草
3不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:46:08.43ID:JcRQ4Vjf0
俺のお台場ガンダムのプラモ全然値段上がらねーんだけど?
4不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:46:12.47ID:mig5bA0B0
購入者の自由
5不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:46:39.18ID:sXDwmMT50
田舎の模型屋のオヤジが引退するって言うから在庫丸ごと買い取ったけど宝の山だったぞ
6不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:47:07.67ID:YGe7UX5X0
>>4
君はほんとにアホだなぁ〜
7不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:47:12.53ID:krCBNZcD0
逆にこれ作りすぎて普通に買えるものになったら人気ゼロになるだろ
8不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:47:17.54ID:GSt+IHDz0
バンプレ限定出してる時点で説得力無いけどな…
転売屋滅びろとは思うけど
9不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:47:20.52ID:gYpOtZnG0
せどりとはちゃう気がするな
せどりなら本人らの背徳感が減るからそう言ってんだろうか
10不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:47:34.21ID:9yArI2920
>>5
金にならん艦船とミニ四駆の処分代だけで儲けが吹っ飛びそうな予感
11不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:47:34.49ID:w0sxloa+0
この国も乞食が増えたんだな
惨めな転売もどきに理屈こねて情けない奴らだ
12不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:47:34.82ID:abGknAhc0
>>1
ビグザム量産の暁には
13不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:47:35.03ID:p4Lbp5AI0
3倍にしろよ
14不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:47:46.39ID:JmllIgay0
シャア専用せどりック
15不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:47:53.29ID:8cUN9vom0
みんなが買占めすれば値段が上がるからかな
16不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:48:07.18ID:abGknAhc0
>>2
戦争は数だよ兄貴
17不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:48:17.92ID:blPclhiE0
最近、ガンプラが異様に高い。
ズゴックなんて昔は600円くらいだったのに
今は2000円くらいしている。
18不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:48:58.43ID:abGknAhc0
>>8
パンプレやめて欲しいよね
せめて定期的に再販して欲しい
19不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:49:06.51ID:Cj1vU++30
バンダイ驚異のメカニズム
20不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:49:23.74ID:0dvntyhI0
らららせどりくん 寄ってく?
21不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:49:30.16ID:9zqEBi4b0
あーそれでAmazonに妙に高いのだけあるんか
22不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:49:38.55ID:NlMkF75/0
せどりじゃなくね
23不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:50:07.04ID:9zqEBi4b0
>>17
今度出る色分け済みの高稼働ガンダム500円くらいじゃなかったか
24不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:50:28.14ID:I+CHEi5D0
「せどり」は一般人が価値を見過ごして安い値段で出てるのを買って好事家の市場に高く出す行為
一般人が欲しがってるものを横取りしてメルカリに出すのは「ダフ屋行為」に近い
25不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:50:37.28ID:KfctydvC0
ガンダムが無ければドダイを作ればいいじゃない
26不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:50:51.30ID:KbLmE7XA0
また転売ヤーか。まあ生活必需品じゃないからどうでも良いけど(´・ω・`)
27不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:51:27.07ID:rgiwNlzR0
転売に文句言ってるのは、経済に疎いアホだけだろ
28不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:51:29.24ID:PKIbukIy0
俺のGセイバーも高く売れる?
29不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:51:32.72ID:iMCF8NI+0
買い占められる情けない商売してんじゃないよ
30不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:51:44.65ID:ZRD8FyCj0
>>21
業者と結託して値段つり上げてるからな
31不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:51:51.36ID:9msxjDxH0
Yoさん
岐阜の大倉建築工業社長の大倉泰隆さん
32不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:52:38.59ID:QZNQrUD70
転売ヤーすげぇな
オークションサイト閉鎖させないとずっと起こるんじゃね
33不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:52:40.02ID:gYpOtZnG0
>>26
生活必需品じゃなくても
欲しいと思ったときに転売屋からしか買えないと苛つくけどな
34不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:53:09.80ID:+ROQ6M7V0
男は黙ってBB戦士
35不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:53:15.07ID:Q7U7LCsE0
製造元が価格変動で売ればいいだけだろ
需要に合わせて値段が上がり、利益も出せ、転売差益も生じない
36不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:54:02.81ID:PKIbukIy0
>>23
最近の相場の話じゃね
昔定価600円だったら今も定価600円で売れるのがバンダイ
多分、他社には出来ん芸当
37不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:54:20.87ID:7JTYewH80
ふざけやがってガンプラは転売するもんじゃねえぞ!
積むものだ!
38不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:54:32.16ID:NoiaCDuw0
価値を見極めてやるせどりなら文句ないけど、供給を絶って価値を無理に作る転売は罵倒されても文句は言えんだろ。
まぁ生活保護者は働いたら収入分減額されるからこうやって小銭稼ぐしかないんだろうけど、あるいは中国人の犯罪者グループの最底辺の使い走りか。おれおれの受け子を仕事にするよりはマシだが…
39不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:54:32.81ID:ReAnUyT50
バンダイが転売促進するような商法しておいてよく言うよ
プレミアムバンダイ限定とか、ガンダムベース限定とか
件の、エントリーグレードにしても一般販売のやつには武器がつかない
とか、そういう事するんだから。
40不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:54:57.27ID:oE1iPjZt0
アルコールとかと違って趣味のもんだから別にええじゃろ
41不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:55:06.82ID:tjUBfDtj0
>>24
それな。
なんとか規制できないんかね
42不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:55:59.14ID:1J8fdSur0
今月先行販売のものは12月の一般発売だと銃と盾がなくなるから先行販売の物は転売価値あがるんだよなあ
値段下げなくていいから先行販売と同じものを売ってくれ
43不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:56:00.29ID:bUM5xJywO
>>26
Gと一緒で見付けた時に潰しておかないと、後でこのノウハウ生かして面倒な事やるよ
44不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:56:05.77ID:Xqv++Tuz0
エントリーグレードに3倍ってうそだろ
マスターグレード買えちゃうじゃん
45不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:56:10.39ID:HHoK4Ixl0
やってることは発展途上国でゴミの金属漁って転売してる奴と同じやんけ
日本も恥ずかしい国になったな
46不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:56:25.25ID:v5u1Aqns0
久しぶりにガンプラ見に行ったら700円から数万まで色々選べるのすげぇのな
ついつい2つ買っちまったわ。
47不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:56:34.08ID:abGknAhc0
>>24
テンプレにしたいほと同意
48不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:56:57.88ID:3F8kqvGo0
>>16
転売は数だよ兄貴
49不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:56:59.15ID:z4w5ZkzQ0
バンダイのプラモで転売しようとするとか
トイレットペーパー転売で儲けようとするのと同じレベルやぞw
50不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:57:00.40ID:Q7U7LCsE0
転売に文句言ってるのはアホ
経済オンチ
51不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:57:39.06ID:G/eNaOIS0
再生産いうてもG40とか未だに店頭で売ってんの見た事ないぞ
52不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:57:46.60ID:AafVz7XO0
ガンダムて主力はアラフィフだろ
いい歳ぶっこいてロボットおもちゃ振り回して恥ずかしいよね
絶対に知り合いになりたくないタイプ
53不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:57:47.74ID:QblTRp1E0
コメントがジオンっぽいな
フラグ立ててるぞ
54不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:57:53.81ID:38pV0E5w0
組立済みが100個くらい段ボールに詰め込んであるけど
捨てられないものだな
55不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:57:58.52ID:FIitWos50
>>34
元祖SDの方が出来が良い
56不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:58:48.02ID:h00SIXSz0
多々買いは飽きたのさ〜
57不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:58:58.73ID:zQwDtJ1/0
ドズルかよ
58不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 11:59:23.85ID:ND7SCd+P0
>>56は最低野郎
59不要不急の名無しさん(あゆ)
2020/09/09(水) 11:59:28.95ID:zXW2ZuWm0
>>39
ビニールパッケージで安くしましたって
奴かな?
60不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:00:07.46ID:EhnEe8620
クソ転売屋

おまえらがカネを盗る合理的な理由なんてどこにもないんだよ
61不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:00:55.32ID:HHoK4Ixl0
不景気が30年も続いてると乞食が大量に出てくる
62不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:01:04.52ID:EhnEe8620
日本人に自由にやらせると支那人みたいになる
63不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:01:30.44ID:Q7U7LCsE0
ダフ屋はチケットの有効期限が絡んだり独占状態を作りやすいのでNG
ガンプラは値段が下がるまで待てばいい
64不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:01:36.09ID:YY5kHils0
もう10年以上前からイベントは転売屋だらけ
最近は小売相手にするより専売にしたほが儲かるから自社ショップ限定ものばかり
65不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:02:05.70ID:1+6dK92f0
>>56
むせる乙
66不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:02:11.04ID:CFIdJWCS0
高くても直接買えるようにすれば良くないか?
67不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:02:24.88ID:wE4PtWLC0
おかげでAmazonで買うことはなくなったな
ヨドバシなりで予約して買うようになった
Amazonはそうのち使われなくなりそう
68不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:02:43.92ID:wi3nMrET0
1日1人1点にしろよ!
69不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:02:54.01ID:dmiaJTHu0
ねるねるねるねは ヒッヒッヒ
70不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:03:12.59ID:txeaF3/Z0
本当に価値のある棚に眠ってるものを掘り出して高額転売してるならそれは転売屋とは違うと思うけど、そうじゃないだろ?
71不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:03:19.16ID:U8FzauPIO
ネットが発展したことでの一番の弊害に数えられるだろう、糞転売ヤーどもは
72不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:03:32.45ID:ScRvrlHE0
もう扱ってない古いガンプラだろ
バンダイもう関係ないやん
73不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:03:43.40ID:Ov16QvUk0
>>50
経済知らねえくせにこういうときだけ経済騙るクズ乙
74不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:04:15.53ID:yTHrNfvC0
ガンダムベースで先行するから悪いんだろ
75不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:04:20.75ID:D3H7JbDh0
たまにはボールにも限定モノを出して欲しい
76不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:04:23.70ID:P+RmF+Tm0
踏み台にしただと!?
77不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:04:33.08ID:nqIIoajT0
>>5
好きな人にはお宝やろなぁ
羨ましいぜ
78不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:04:35.47ID:OJXblXVu0
ガンプラ一般売りは慌てなくても補充されるわ
少しは手に持ってるもので調べろ
79不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:04:36.09ID:BN3wXAgi0
>>37
おいw
80不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:04:40.58ID:TBAurVtj0
>>24
その通り
その昔、古本やフィギュアの背取りはしてたけどブックオフやハードオフみたいな店で価値あるものが100円200円で売られてるとか、人気キャラクターグッズとかが店の都合で廃棄処分前セールになってるのとかが見過ごせずにやってたってのはある
価値が分かる店ならマニアに買って貰えるし、そうじゃなくても大切に保管してくれるからな

こういう転売行為をセドリと呼ぶのは止めて欲しい
81不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:04:49.00ID:wE4PtWLC0
>>39
限定品ならともかく転売屋がやってるのはプラモ屋なりの普通のプラモの買い占めだからな
82不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:04:59.65ID:zQwDtJ1/0
買えるかどうかわからないものに並んでいた子供達は
やがて大人になり学んだって事だ
83不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:05:03.01ID:vBsB90t30
足首が稼働しないシャアザク作ってた世代にとっちゃ今のガンプラは夢のような出来栄えだな
84不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:05:35.57ID:Q7U7LCsE0
>>73
経済語ってくださいよ詳しいお方www
85不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:05:48.65ID:jUoTYFz30
>>6
アホはおまえや
86不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:06:12.42ID:axLHWiZG0
>>39
武器有りも販売されるって言ってるけど頭大丈夫か? 武器無し版はコンビニとかでも売られる奴だぞ。
87不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:06:54.98ID:yupV4N3x0
ガンダムって
ガキの頃から
全然興味ねぇんだが
何かオモロいの?
88不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:06:59.20ID:WyfFZue30
>>38
コレはあるね
無理くり供給絶って勝ちあげるヤツ

>>39
コレは同意せざるをえない…
プレバンまだしも、ガンダムベース限定だけは許せん
89不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:07:30.09ID:39fjN+tw0
静岡市



90不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:07:34.12ID:gS+vtk6Q0
バンダイが限定とかしてるからだろ
91不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:07:38.92ID:ReAnUyT50
BB戦士武者の再販は詐欺みたいなシールでお茶を濁している
輝羅鋼とかいうインモールド成形のシリーズがあるからな
再販しているとは言えないだろ仕様が変わってて
92不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:07:45.11ID:UthiJRlU0
Gアーマー買うのに並んだなあ
93不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:07:53.85ID:hNRtwP7d0
まーたテンバイヤーの新しい稼ぎ口か
後追いした連中が損する流れだな
94不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:08:10.96ID:dwdr14B50
バンダイって一応連邦側じゃなかったっけ、ジオンみたいなこと言っちゃってる(´・ω・`)

つーかエントリーグレードってそんなに売れたんか…
今や買うのロボット魂メインになっちゃってプラ買ってないなぁ…
95不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:08:30.43ID:P+RmF+Tm0
>>87
なんやろな
お前さんはその頃何が面白かった?
96不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:08:35.33ID:IDGQlk2K0
テンバイヤーの問題は供給量ですべて解決する

転売いやならメーカーに文句言うべし
97不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:08:38.77ID:2bUGePgV0
アニメが終わって何十年も経つのに誰が買ってるんだ?
98不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:08:40.35ID:ANUUGdvZ0
限定品商法=転売奨励商法

転売されたくないなら限定商品なんてやめればいいし、
欲しい人が定価で買えるように予約制度作ればいい。
99不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:08:49.16ID:c3y4McbK0
転売ヤー、転売厨、転売乞食と言われるのが嫌でせどりを自称してるけど単なる転売乞食。
せどりとは古本屋とかで捨て値で売られてるけど実は価値がある物を見つけて買って適正相場で売って利鞘を出す行為。
廃盤品をリアル店舗で見つけてきて、ヤフオクで高値で売るならせどりだろうが
出たばかりの限定品を買い占め買い漁りしてプレ値をつけてうるのは単なる乞食行為。
100不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:08:55.94ID:ji+2Aks90
シャア専用静岡工場を造れば生産力は通常の3倍になるだろ
101不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:08:56.06ID:Qco6og3+0
バンダイは分かってなさそうだなw
1.4倍に増えたら1.4倍買うだけだぞ
102不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:09:04.15ID:LAS8ZyxE0
>>55
おいやめろ、戦争が始まるぞ
103不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:09:13.59ID:Q7U7LCsE0
アニヲタはマーケティング的に女とかと同じ情弱層分類
104不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:09:19.03ID:a/3o+cgT0
なんでこんなバカなビジネスが横行してんのかね?

個人で大量に買い占めるということのリスクとか考える脳みそないの?
105不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:09:30.30ID:axLHWiZG0
>>62
支那以前にバブル時代に日本人が海外とかで買い占めとかやらかしてるだろ。海外からバーバリアンとか言われて批難される位に。
106不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:09:38.29ID:wE4PtWLC0
転売屋も組織化?されてるからな
YouTuberなりに扇動されてるからどんどん増えるよ
107不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:09:41.35ID:9/iCAuAr0
いちばんプレミアムついてるガンプラってエルメス?
108不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:09:55.96ID:vXrueBya0
>>7
本来ならメーカーにとっては今ぐらいの需要供給のバランスが理想なんだろうな
109不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:09:57.86ID:IDGQlk2K0
プレバンで限定販売(笑)やるから問題になる
110不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:10:04.98ID:reiiLcDw0
泥棒市みたいなものの存在を許すからだろう
あとメーカーも真面目に対策しなきゃ
誰が買おうが売れたあとはどうでもいい、
じゃ利益を掠め取られてるぞ
111不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:10:14.22ID:UQ0x6mVy0
テンバイヤーのほとんどは申告していない
今後国は事業者登録をさせて売り上げを厳しくサイト側に管理させるかも
112不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:10:15.54ID:dpKqobxt0
>>10
艦船好きなら金なんか関係ない。
113不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:10:17.38ID:Ov16QvUk0
>>84
お前のような奴って、ヤー公のダフ屋行為も容認するんだ?
114不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:10:25.59ID:Q7U7LCsE0
買わなきゃいいじゃん
不当に高いと感じるんだろ?
115不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:10:29.13ID:xQssW7Un0
仮面ライダーの玩具と同じ構造か
転売屋が買い込んで子供が買えなくなる
116不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:10:32.74ID:4M0mqnCd0
セブンイレブンカラーのνガンダムあるけどプレミアついてる?
117不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:11:02.87ID:HvHyk4YU0
>>24
それならガンプラは好事家のためのものだし
まさにせどりじゃないの?
118不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:11:18.93ID:Dww/TUMD0
>>100
嫌いじゃない
119不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:11:19.08ID:5VrEMpcj0
>>94
現状直営店の2店舗でしか売ってない
一般販売の時期は不明だがそれより先に武器無し廉価版は12月発売とアナウンス
まぁ今に始まった事じゃないが宣伝の仕方がヘイト稼ぎまくり
120不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:12:08.64ID:IDGQlk2K0
高いか安いかじゃない

払えるか払えないかだ

理屈的にはバンダイは量を増やすか、値段をすごく上げれば転売なくなる
121不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:12:17.84ID:0APXV0xR0
>>52
向こうもお前と知り合いになるメリット無いだろwww
122不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:12:26.53ID:wE4PtWLC0
YouTuber
情報商材屋が煽るから早く法規制しないと
123不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:12:30.38ID:3ilrakyK0
続々と開発されるガンプラ
バンダイ驚異のメカニズム
124不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:13:01.23ID:Qco6og3+0
>>117
流通してるのを全部抑えて、高く売るのはせどりじゃないだろ
125不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:13:04.46ID:dyx4X56m0
定価以上で買うバカがいるから
限定品じゃなくて先行販売なんだから定価以下じゃないと買う気もしない
126不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:13:08.37ID:Ur2hVP000
Amazonがアホみたいな金額で捌かせてるから悪い
小売価格以上の値上げ禁止にすればいい
127不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:13:11.71ID:P+RmF+Tm0
>>100
赤いのばっかりになりそうだ
128不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:13:23.11ID:9/iCAuAr0
実際は兵器って寿命長いよね
129不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:13:31.03ID:rgiOahrE0
>>1
「雷王の店」が無くなったので(店主の死去によって)、
今後はガンプラのせどりは厳しくなるだろうな

せいぜい、お台場で買って転売するのが関の山だろう。
130不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:13:33.16ID:vXrueBya0
>>63
マスクで学習しなかったのか?
131不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:13:41.09ID:DzZ9xud60
再販早くしろ
132不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:14:11.25ID:Pc1vYJD30
幼なじみがバンダイスピリッツで部長やってます
年収2000万らしい
133不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:14:15.23ID:9/iCAuAr0
>>127
金色もあるぞ?
134不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:14:19.96ID:IDGQlk2K0
買える人は高くても買う


買えない人が文句言う(笑)
135不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:14:24.62ID:E/VUbLmv0
元祖SD再販して欲しいけど分類的にはプラモじゃなく玩具で金型も全部破棄しちゃってるんだっけ?
136不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:14:30.50ID:wE4PtWLC0
限定品や先行販売のものよりやばいのは
再販のやつを買い占めしてるからな
転売屋A,B,Cetcが扇動されて再販の日に並ぶからな
ガンプラは予約しないと買えないものになったよ
137不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:14:30.99ID:ReAnUyT50
>>107
ジオン軍モビルアーマーエルメスなんてありません!
ララァ・スン専用モビルアーマーです!

きっと、プレミアついているよ、箱がきれいならなおさらな。
138不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:14:43.30ID:KEtYI7wy0
旧キット出してくれ
今のよりいじりがいがあって楽しい
139不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:14:52.12ID:vXrueBya0
>>120
メーカーがそこまでリスク負わないでしょ
140不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:14:53.59ID:KbLmE7XA0
転売ヤが量販店にある特売品根こそぎ持って行くの止めて欲しい(´・ω・`)
141不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:14:57.03ID:Q7U7LCsE0
>>130
ガンプラは需要に緊急性がありませんが

中卒とか小卒は5ch書き込み禁止にしてくれ
142不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:15:04.97ID:+D0keE5/0
工場の広さを2倍にすると、生産量はルート2、即ち約1.4倍になるのです。
143不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:15:06.46ID:25BimHJm0
>>2
死亡フラグ?
144不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:15:15.25ID:RdVCJFQC0
あんませどり言うと韓国の巡洋艦からレーダー照射されっぞ
145不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:15:16.35ID:cS0H5Sr20
瀬取りって言うから北朝鮮へ無断で渡ってるのかと思った
146不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:15:19.20ID:2q/S7E1+0
ガンプラなら生産能力は3倍だろ
147不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:15:23.03ID:dwdr14B50
>>119
あぁなるほど つーかこれもどうせ途中でほっぽりだすグレードでしょう(´・ω・`)
148不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:15:36.57ID:uc8AhDbd0
EG武器ありを先行販売して武器なしを一般販売とかするからやん
149不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:15:45.29ID:vgJnMnzu0
プラモってそんなに作りたいモノなの?
150不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:15:50.03ID:q83dHT530
またネトウヨが一般の人民に迷惑をかけているのか。
151不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:16:22.30ID:ckcXalE60
>>1
数あるオタクの中でも一番弱そうなのがガンダムオタク
152不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:16:26.83ID:3oM/ga+Z0
今年発売のシャア専用ザクを俺にくれろ
153不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:16:46.90ID:E692j1Ik0
ジャップはアニメオタクでキモイ。
154不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:16:58.52ID:+ygmJFiV0
>>4
バーカ
155不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:17:46.14ID:rgiOahrE0
>>120
1の記事は、ただ単に限定品が高くなってるだけ。

「せどり」の定義にも当てはまってないし、クソ記事以下だよ
いや、「クソ」に失礼かね。
156不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:17:53.37ID:KEtYI7wy0
今のは稼働はすごいわ
プロポーションはカッコいいわ

おかげでいじるところが少ない
157不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:17:54.15ID:vXrueBya0
>>141
今のせどりってダフ屋の独占状態と同じになってるけど?
158不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:17:59.58ID:y4snKXHj0
ガンプラとかありふれ過ぎてなんの価値もないだろ
作ってもつまんねーし
159不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:18:03.50ID:BhmJddBd0
せどりじゃないんだよなあ
160不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:18:06.98ID:S8Kk19pG0
>>9
転売屋は漏れなくせどらーみたいな自称使ってるけど
「違うよ。全然違うよ。」から何も変わってねえなと思う
161不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:18:07.33ID:dcBO43ua0
あれは良いものだぁ
162不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:18:16.65ID:dxJMuj/80
少し前から有名古本屋チェーンとかで堂々とバーコード読み取っているコジキいたよね?
あれ店員はなんとかできないの?
163不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:18:25.04ID:0APXV0xR0
>>151
そうか?
割とガチムチ系の人しか知らんわ
164不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:18:25.24ID:39fjN+tw0
駿河屋にないの?
165不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:18:28.79ID:7Q1tqP550
安く買って高く売る

商売の基本ですわ
166不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:18:43.34ID:FLIsgwGC0
いつになったら任天堂スイッチが適正価格で買えるようになるんですかねぇ?
167不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:18:53.55ID:wE4PtWLC0
限定品じゃない
再販のドムやらゲルググですら手に入らんのだ
168不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:19:05.43ID:dfWc7H830
>>36
40年前の足首が動かない300円のザクには、足首が動かないけど300円で買いたいという価値があるからね。

同じスケールでも最新のリサーチの結果を反映して金型作り直さないと商売にならない艦船と違って。

ま、普通は金型持ってるだけでも税金がかかるから、償却したら売るか潰すかするけど、ガンダムは売れ続けて税金気にしなくていいから、たしかに他所のメーカーでは真似できないわけではあるんだけど。
169不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:19:12.22ID:Q7U7LCsE0
>>157
マスクなのかダフ屋なのか一本に絞ってこいよ幼卒
170不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:19:15.83ID:lWJObugG0
ガンプラは限定もの以外は大抵買えるからむしろ転売に向いてない商材って認識なんだがw
限定ものですらネットでだしても競合も多いし昔好きでガンプラ買いまくってて
けっこう持ってるけど今金欠なのと持ってなくてもいいかなと思ってるが普段ヤフオクしてる
俺ですら出品に二の足を踏む状態
まあ心のどこかで売りたくない気持ちがまだ残ってるってのもあるけどw
171不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:19:17.88ID:2q/S7E1+0
タミヤみたいに新規は国内
再生産はフィリピン工場とかにすればええのに

というかバンダイはラインナップ多すぎやろ
箱もでかいし
172不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:19:20.81ID:rgiOahrE0
>>149
「積みプラ」が言葉になってるほどで、
「買うこと」が「目的」担ってしまってる人もいる。

社会人だと、忙しくて疲れてて作りにくい、ってのもあるし
173不要不急の名無しうそ
2020/09/09(水) 12:19:28.02ID:lqAeXFqQ0
セドリックの由来だしな
174不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:19:38.48ID:NpEr2iAZ0
通は敢えて旧キットを素組みで逝く
175不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:19:47.43ID:rgiOahrE0
172訂正:
担って → になって
176不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:19:54.02ID:OrrsRtZc0
>>156
頭と腕が小さいから良くない
全体的に細身だしな
177不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:19:54.24ID:7Q1tqP550
>>166
流通価格が適正価格だよ
メーカーや量販店が不当に安く販売してるだけ
178不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:20:00.93ID:vXrueBya0
>>169
とりあえずお前が高卒なのは理解した
179不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:20:01.24ID:HcdpZGy10
ちょっと羨ましいわ
今プレミア値でも欲しいのなんてないし
180不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:20:14.24ID:wE4PtWLC0
>>170
買えないぞ
いや買えなくなった
181不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:20:16.83ID:UrMFDdAs0
プレバン製品も各地のプロショップで売ってくれればまだ手に入りやすいんだけどねー
182不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:20:17.21ID:NpEr2iAZ0
>>149
『罪プラ』に目覚めてからが本番!
183不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:20:19.94ID:dxJMuj/80
>>4
気狂い黙れ
カス
外に出て働け
184不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:20:45.93ID:MnFk/hYI0
ただの有害な寄生虫じゃん
185不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:21:02.89ID:uDX3Hl2aO
生産能力下がってんの?
RGエヴァのオプション付き、未だに手に入らないんだが
186不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:21:04.51ID:6U8HUk9T0
泥棒市場のメルカリなどに規制入れるしかないやろね
187不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:21:11.76ID:7Q1tqP550
販売店が3倍くらいの値段で売れば転売屋無くなるじゃん
相場を無視して安売りしてるくせに転売屋は困るとかアホなの?
188不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:21:16.30ID:gSlcyMHN0
プロはせどりなんてしない
通常の仕入れルートで仕入れてネットオークションに出す
店で定価で買って定価以上で売る場合、在庫リスクが大きいし利益も小さい
189不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:21:33.02ID:fwcrrxC00
昔からの言い伝えで、ほんとも儲け話は他人に言わないってのが有るが、
このせどり()指南動画の再生数稼ぎが目的だろう
パチンコ必勝法などと同類
190不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:21:35.01ID:rBTJmqeM0
こいつを静岡工場に取り付けろ。すごいぞ、静岡工場の生産力が数倍に跳ね上がる!!
191不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:21:44.34ID:eKseQAAW0
>>4
中学生?
192不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:21:55.03ID:HknNU6tm0
大量生産で限定版の意味が無くなる
193不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:21:57.51ID:/X2CeLPJ0
>>94
バンダイはビスト財団だろ
194不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:22:02.82ID:Zf5LILxi0
仕入れて欲しい人に売るのがなにが悪いんだ?
需要無ければ在庫抱えて損するだろ
195不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:22:08.99ID:Q7U7LCsE0
こういうのの転売をやってるのもまたアニヲタなんだよな
池沼の蠱毒ですわ
196不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:22:09.61ID:M1+TJVbm0
シャアとマ・クベの会話みたいだな
197不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:22:11.70ID:ZeX+pFFI0
転売が諸悪の根源
198不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:22:17.76ID:vXrueBya0
受注生産方式にすれば転売は限りなく減るけどね
199不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:22:45.89ID:wE4PtWLC0
>>195
YouTuberや情報商材屋の養分だぞ
アニオタとはまた別
200不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:23:05.24ID:nxaaSd7A0
>>198だよね
201不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:23:10.41ID:R3SK4sRX0
マジかよ
日産に苦情いれるわ
202不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:23:17.58ID:8mqJk8c00
ガノタなんだが
>絶版の1アイテム
ってのがわからない
パケ替えは多いが、なんか絶版になってんだな
203不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:23:29.02ID:NpEr2iAZ0
『おれいも』みたいな作品もガンダムの範疇に入るの?
ガンダムネタのアニメって結構あるはず
という事は当然フィギュアなんかもキット化されてしかるべき
204不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:23:33.25ID:Sk03i68Q0
>>11
日本が貧しくなったから仕方ない
205不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:23:41.16ID:SewTUAT10
ブックオフとどう違うか教えて
206不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:23:50.37ID:3BHuyAbE0
>>1
完全にステマじゃん

話がおかしい

せどりを指南する馬科なんていない

自分が儲からなくなる
207不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:23:52.87ID:zuP7Y0cC0
300円のは今いくらで買えるんですか?
208不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:24:00.65ID:Vs+FtjcI0
>>17
昔は100円やったろ
209不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:24:02.06ID:gSlcyMHN0
>>187
今時は個人経営のガンプラ屋とかが大量に仕入れてヤフオクとかに流してるんだよ
店に並ぶ前に店が出品してるんだからそりゃ買えない
210不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:24:09.35ID:KEtYI7wy0
定価300円のキットが
転売で1000円

50周年記念で発売されるまで待つわ
211不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:24:20.30ID:NpEr2iAZ0
ブックオフは目利きが出来ない廃品回収業件リサイクル屋
212不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:24:25.25ID:vAwcofgd0
ガンダムベース限定、プレバン限定、ガンプラエキスポ限定etc…
213不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:24:25.22ID:vXrueBya0
>>195
お前はアニオタって感じだな
HUNTER×HUNTER好きなのか?
214不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:24:40.57ID:KmAwZHWK0
>>198
昔と違ってチマチマした注文にも技術的に対応可能だしな
215不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:25:06.50ID:DfRh4o890
今まで散々品薄で煽ってきた企業がよく困惑とか言えるよ
216不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:25:09.52ID:3BHuyAbE0
バンダイが仕掛けたステマじゃね??

せどりがわざわざライバル増やしてどうする

自分が儲からなくなる
217不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:25:14.89ID:x3i0F9Tm0
>1人1日5個までの制限

これをもっと制限すれば良いのでは?
本当に自分用にたくさん欲しい人もいるかも知れないが
このご時世なのでと理解してもらって
218不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:25:30.16ID:UtA48qFP0
転売とかダフ屋が何で悪いのかさっぱり分からんわ。

需要があって安く買って高く売る

ただの商行為だろ。定価で買えないとか言うけど、定価て買う努力してないから買えないだけだろ。
そんなもん当然だと思うわ。
219不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:25:31.36ID:NpEr2iAZ0
ヲタを自負するなら旧キットの量産型ザクだけをマニアックに追い求めといいけどな
220不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:25:40.49ID:4sc5E0gh0
ブックオフの中古ガンプラってビックカメラよ新品より高いよな
221不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:25:44.76ID:wE4PtWLC0
>>216
せどりしてるやつが儲けてるんじゃないからな
扇動してるやつが儲けてるだけ
222不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:25:51.44ID:Q7U7LCsE0
文句言ってるヤツが転売屋に技術で勝って
転売市場が成り立たないくらい安くで売ればいいじゃん
そういう努力はできねえ癖に
223不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:26:05.00ID:u94l7JDnO
ちーびー戦士とかいたよな
224不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:26:24.73ID:sZ2QdRNW0
最近は趣味品の転売がほんとうに酷いよ
自分がそういう商売に関係がなくて良かった
225不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:26:28.85ID:+LL8N+FE0
「限定だし、プレミアつきそうだから買っとこう」⇒「高く売れるから売ろう」って別にいいんじゃない?
226不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:26:35.07ID:HJqZ8IP40
生活必需品でもねぇし、好きにしたら?て感じだが。
227不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:26:38.27ID:jvJxYX+P0
瀬取り
228不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:26:46.16ID:NpEr2iAZ0
フィギュアライズラボって全然見掛けないな
何とかパイセンはどうなったの?
229不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:26:51.33ID:uDX3Hl2aO
>>202
HGガンダム
HGUCじゃない方
230不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:26:55.39ID:I9N5xMg90
>>4
まあ犯罪違法ではないと政府も許可保護してるしなあ。
231不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:26:57.64ID:3peh9fr20
メルカリは業として転売してるやつを
取り締まれよ
規約違反だろ
232不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:26:58.19ID:KbLmE7XA0
もう完全予約受注生産にすればいいじゃん。(´・ω・`)
233不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:27:03.91ID:NT6rtf100
古物商の資格取得と利益に対する税金は
234暇つぶし ◆Naoki28pY.
2020/09/09(水) 12:27:11.64ID:6Ry+Co7M0
【転売】ガンプラ「せどり」にバンダイ困惑。「静岡工場の増築が終われば生産力は1.4倍になる。年内には解決できる」  [記憶たどり。★]YouTube動画>2本 ->画像>9枚
子供の頃に育ての親父が買って来てくれたw
(´・ω・`)ありがとうとしか言えなかったw
235不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:27:13.11ID:Q7U7LCsE0
アニメ観てゴミ食品食ってチンポしごいて死ぬだけの人生
236不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:27:28.18ID:yU0ylzIt0
かといって増産したらダブつくし悩みどころ
237不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:27:50.85ID:5H2e3lWU0
作る元気ないから完成品買ってるけど
箱すら開けてないわ
手に入れるので満足しちゃってる
238不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:28:04.18ID:GSEjbX4L0
量産すべきはジムだろうに
239不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:28:07.17ID:NpEr2iAZ0
>>234
今となってはこっちのほうが遥かに価値があるなw
240不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:28:11.99ID:V5acs8rU0
発売後50年は定価以上での販売を禁ずる法律作ればいいのに
241不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:28:14.15ID:mlGnYxuX0
ララァ専用モビルアーマー問題って結局どうなったの?
242不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:28:15.20ID:tUpXNTXi0
>>235
構って欲しくて仕方ないんだな
こんなところでブーたれてないで新しい商材でも探しに行けよゴミ屑
243不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:28:21.14ID:v/MjtQdS0
なるほど、欲しい物を限定で売るバンダイが悪いということか
244不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:28:29.03ID:vXrueBya0
>>235
自己紹介かよ
245不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:28:30.48ID:dfWc7H830
>>39
>バンダイが転売促進するような商法しておいてよく言うよ

だからといって転売厨が1/144コアブースターや1/1200マゼランで3倍5倍の値段つけてる言い訳にはならないよね?
246不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:28:46.27ID:NT6rtf100
フリマは全て違法でいいんだよ
資格の無い人間は物売れないようにすべき
247暇つぶし ◆Naoki28pY.
2020/09/09(水) 12:28:54.54ID:6Ry+Co7M0
>>239
全部一気に買って来てくれたよw
(´・ω・`)
248不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:28:59.84ID:DfRh4o890
>>235
よう幼卒
249不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:29:09.72ID:sZ2QdRNW0
発売日に買ったターンXを最近ようやく組み上げた
年取ると情熱ないと無理やな
250不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:29:10.48ID:2IZB7kKl0
ジャンルを問わず、メーカーなのか消費者庁なのかは分からんけど、出品者に対してきっちり法的措置するべき。
251不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:29:11.42ID:I8oSwpCB0
箱開けてビックリしたんだけど完成品が入ってる訳でも無く箱の絵とは程遠いブラスチックを型に流しただけの枠が何百円もするって正直ボッタクリなのに
数千円もお金出してる人ってどういう人なの?
252不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:29:12.78ID:8vDiNlm80
こうしてスレ立てして動画の再生回数稼ぎの支援してくれるんだから
ウッハウハウハ
253不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:29:17.83ID:Q7U7LCsE0
単発www
低知能すぎて飛行機作戦でしか生きられない5ch最底辺wwwww
254不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:29:27.31ID:RL03Dy4n0
マスクと同じ転売屋は殺せばいい
255不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:29:35.80ID:QrE61E3X0
サラリーマンで働きたくない奴の手法だからなあ
256不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:29:41.59ID:HHoK4Ixl0
>>24
犯罪をヤンチャ、デブをポッチャリと言い換えるマスコミ用語みたいなもんか
257不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:29:43.40ID:EL84F/YX0
>>117
ハードオフとかに並んでたらな
新品買ってる時点で定義から外れる
258不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:29:48.28ID:GSEjbX4L0
>>234
いい養父ジャマイカ( ;∀;)
259不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:29:50.44ID:FmAZJ5r/0
限定生産やめて受注生産にすればいいのになんでやらないのか。
260不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:29:53.41ID:NpEr2iAZ0
>>251
中東とかの石油王だろ(鼻ほじ
261不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:29:56.04ID:SQL7yoRF0
10年くらい前は3割引くらいがあたりまえだったけど今は買えないの?
262不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:29:57.21ID:uDX3Hl2aO
>>241
バンダイの自粛なんよ
263不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:30:05.62ID:SyxOT/ap0
メルカリを廃止すればおk
264不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:30:05.78ID:lWJObugG0
せどりを指南する奴らは胡散臭い連中
自分らはせどりで儲ける気がないという事を自白しているようなもん
なぜならせどりのやり方を広めたら普通は競合が増えてせどりが難しくなるからw
せどり広めてる奴らって指導料でももらってんの?
今だとユーチューブで再生回数稼ぎかw
265不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:30:09.05ID:dfWc7H830
>>50
じゃあ物価を安定させようとしている国家は経済のシロウトで、かつ国家の敵なわけだ、転売屋は。
266不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:30:13.70ID:fLp1s0GQ0
転売屋から買うバカがいるから発生する問題だな

転売屋から買ってるバカは自覚しろ
267不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:30:19.60ID:DfRh4o890
品薄で煽って社会現象にするいつものパターンだ
268不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:30:28.14ID:vAwcofgd0
HGハシュマルとかの誰得キット再販してから言え
269不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:30:35.62ID:7Q1tqP550
>>209
ヤフオクで買えば良いじゃん
金出して手に入るなら問題無い
270不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:30:38.65ID:Qj0gNjZq0
ガンプラは一時期オワコンだったけどコロナで復活したな。
271不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:30:45.78ID:3UPZzFQk0
メーカーからすれば、ファンが買おうが転売屋が買おうが売り上げは一緒だしな。
272不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:30:53.05ID:G6BA/kgz0
でもヨドバシのガンプラ売り場めっちゃ縮小したよね(´・ω・`)
273不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:30:53.65ID:UiXzqVw10
ガンプラ無くても死なないだろ
どうでもいい
274不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:30:58.30ID:RwMB68D+0
押入れからジオングとガンキャノンとジムが出てきたわ
275不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:31:08.45ID:/WqvSoEA0
そもそも最近のガンプラは殆どプレバンで限定売りじゃん
一般売りのが少ない
276不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:31:23.23ID:NpEr2iAZ0
小学生の頃、『♪○○のちんぽは何とか(モビルスーツ名)』って歌うのが流行ったな
※昭和50年代後半の話
277不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:31:28.63ID:fwcrrxC00
いわゆる情報商材屋の養分
普通に考えたら、買付、入金処理、発送の手間、在庫リスク、家賃などコストに見合わない
ほんとに儲かるのなら、ライバルを増やす事は絶対にしない
278不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:31:37.12ID:yU0ylzIt0
お前らまだプラモ作るモチベーションあるのか
279不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:31:42.20ID:92whV6zq0
売れなきゃ買占めしないのにな
280不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:31:44.12ID:DfRh4o890
せどりそのものは
どんな人間でも日本円を手に入れることができる数少ない手段だからな
あんまり悪くは言いたくない
281不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:31:46.09ID:/yEt4sVI0
三年前に広州の地方都市の裏通り歩いてたら小さな店舗にガンプラ山積みにしてるプラモ屋があった。
こんなとこで誰が買うんだろと笑ってしまった。値段聞くと日本の七割増しぐらいだったけど
282不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:31:54.86ID:pos6UG070
ガンプラ詳しくないけどたまたま土曜日に台場行ったら
東京と福岡限定ですってなってて
カゴに入れてる人がいっぱいいて
なんとなくつられてエントリーモデル1個買ってしまった。
なんで人気なの?
283不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:31:58.80ID:NpEr2iAZ0
ガンダムカラーって今もあるの?
284不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:32:02.17ID:sZ2QdRNW0
プレバンって転売厨御用達のものかと思ってたわ
285不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:32:03.94ID:V5cWphS90
バンダイがプレミアつくような売り方するのが悪いんじゃねーの?
全部受注生産にして欲しい人はみんな買えるよってすりゃあこんなこと起きないのに、なんかプレミア感出して限定生産するからこうなるんだろ。任天堂関係もそう。
286不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:32:23.39ID:RL03Dy4n0
かさばる割には単価が安いからガンプラで転売やってる奴は頭が悪い
287不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:32:23.69ID:Rhpv0Brk0
本当か?w
288不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:32:29.13ID:RqyDHYNC0
Gガンダムの1/60が欲しいんだが
前回の再販から6年以上経ってるようだが
次はいつ再販されるんだろうか
289不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:32:35.07ID:YYXjwzCN0
>>194
気狂いうるせー
シナチョン消えろ
290不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:32:44.93ID:KEtYI7wy0
>>218
仕事してない
ニートや生活保護が転売目的で買われたら
一般労働者は手にはいらない

あんたは災害時に高値で商売するタイプだろ
291暇つぶし ◆Naoki28pY.
2020/09/09(水) 12:32:47.50ID:6Ry+Co7M0
>>258
次の日に実父が同じ物を買って来てくれたw
(´・ω・`)ありがとうとしか言えなかった
292不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:32:50.15ID:GSEjbX4L0
>>241
どゆこと?
商標権とかなにか問題起きてるのか
293不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:32:52.77ID:rsPPCKnq0
プレミアのやつは
バンダイが生産してその値段で販売したらええやん
294不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:32:54.69ID:rgiOahrE0
バンダイもバンダイで品薄商法をやってるからな

パチ組み、色分け済みで、初心者にも作りやすい、「量産型ズゴック」なんていつまでも作らんしな
定価400円だから子供のお小遣いにも優しいのにさ。
295不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:33:05.18ID:iuFXiw1Z0
品薄商法に関しては任天堂の方が悪質
296不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:33:08.15ID:CnglsO6X0
限定品とか希少価値で転売してなんぼでしょ
そんなの販売するような会社に転売どうこういう資格はない
嫌なら止めればいい
297不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:33:14.04ID:b/1roYZd0
新発売のガンダムとか
売り方に問題があるし
配慮がなさ過ぎ
298不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:33:14.06ID:IZ2jC0nJ0
ゾック 1/100スケールはまだですか?
買わないけど
299不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:33:26.53ID:DcA4Cm260
転売は全く悪くない
叩いてる奴はただの嫉妬
300不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:33:32.64ID:YYXjwzCN0
>>280
はい早く出て行ってくださいね
口に出さないだけでみんな迷惑してますよ
このクソ土人
301不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:33:37.61ID:ayyqN0Fi0
昔は炎天下の中、プラモ屋の前を100人以上の子供が何時間も並んで入荷を待ってたな。
302不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:33:47.92ID:wPQjODb+0
>>97
何十年も前にそれを見てた人たちがメイン
303不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:33:48.26ID:5VrEMpcj0
>>189
転売ブロガーとかもそうだが自分じゃ買ってないしな
結局情報商材なんかと同じでアホ騙して濡れ手に粟稼ぐのが目的
304不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:33:51.51ID:RjnMj9bl0
アルドノアゼロのカタクラフト再販してくれ
305不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:33:53.73ID:CTOfzwkk0
初版のガンタンク持ってるわ。
肩関節のポッチ、1個付け忘れてるヤツw
306不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:33:58.83ID:CKowN/Jq0
タミヤのアフリカツイン作りたいけど難しそうで躊躇する
307不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:34:04.63ID:3bsEQ65X0
転売なのか単に不要な物を売るのか線引き難しくない?
308不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:34:15.80ID:sVXh/3GQ0
>>230
節子、それ行政じゃなくて立法の仕事や
309不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:34:16.77ID:SQL7yoRF0
MGのドムが12000円かよ
310不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:34:20.69ID:xHcygHuH0
需要のあるエンドレスワルツの機体をプレバンにしたりしてるし
プレ値で煽らせるの半ばわざとだろ
311不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:34:20.84ID:BvIaWXVW0
せどりは制限しないと不味い。
多数が示し合わせたダンピングであり公正な転売商取引じゃない。
312不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:34:25.36ID:KEtYI7wy0
>>234
いまとなってはいい思い出だなw
313不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:34:25.71ID:7Q1tqP550
価格なんて売り手の自由だよ
嫌なら買うな
314不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:34:29.32ID:jTIrsfpX0
ヤフオクのブロック機能も強化しろよ。一つの転売業者が100も200もアカウントを作ってるだろ。
315不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:34:49.06ID:EJAMB25j0
転売厨を抹殺すれば解決
316不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:35:05.07ID:oU7ZQzkz0
>>2
このビグ・ザムが量産される頃には連邦軍なぞうんたらかんたら
317不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:35:08.33ID:RL03Dy4n0
>>294
そんな旧キット買わない今ネットのヨドバシに650円でHG売ってる
昔の知識で書いてる老人
318不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:35:15.54ID:Q7U7LCsE0
こんなの製造元がいくらでも好きに対策できるよな
オークション形式だろうが、完全受注生産方式だろうが
アニヲタという社会最底辺の情弱からむしるために
転売屋と組んでるんじゃねえの
319不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:35:34.65ID:jTIrsfpX0
>>313
そういうバカたちを、健全な市場から閉め出すのも自由だよな?
320不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:35:35.28ID:yU0ylzIt0
友達が誕生日に初心者向けとくれたデンドロビウムのプラモ
箱開けて嫌がらせかと思ったわ
321不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:35:37.50ID:qGjvxSuZ0
バンダイ、任天堂は転売屋サマサマだもん。
作って売ればあっという間に完売になる。正に打ちでの小槌と言った所。
笑いが止まらないよなぁ。
322不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:35:40.21ID:AGgybqaa0
大手家電屋のおもちゃコーナーに大量にガンプラ積んであるけど
買ってる人見たこと無い
323不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:35:49.36ID:P+RmF+Tm0
>>213
蠱毒といえば明王伝アスラだろ
324不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:35:51.18ID:evdAdx5C0
別にガンプラに限らず、あらゆる商品に共通するのでは?

メルカリなんて転売の巣窟だし
325不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:35:58.40ID:DXGAx0d30
ガンプラの転売は儲からんよ
無駄にかさばる時点で儲かる要素ほぼなくなってる
326不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:35:58.91ID:ayyqN0Fi0
>>299
嫉妬じゃなくて怒りだな。まぁ嫌われてるだけあってやってるのはクズばかりだ。
327不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:35:58.93ID:7N1HDplD0
北朝鮮に売ってるのかと思ったら
328不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:36:08.61ID:DfRh4o890
>>300
死にかけのホームレスが
せどりで手に入れた日当未満の金で買ったガソリンで
火つけられて死ぬお前の姿が
おれには見える
329不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:36:08.96ID:SSCa2vNA0
メルカリなんて売れたら10%取られて送料も自分持ちなのに、利益なんで微々たるものだろw
330不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:36:09.39ID:HvChiUbK0
国で転売屋に制裁とメルカリなどのネットに規制かけろ
331不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:36:15.10ID:P+RmF+Tm0
>>323
いかん混ざったw
332不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:36:15.93ID:CF0jm8Aj0
ウーバーイーツでスタバを定価より高く払わされたから転売だって騒ぐやつはいない(と思う)
転売屋が電車代と自分の時間を使って買いに行ったものに対して、そのぶんプラス
お小遣い程度あげて買うってのも別に変な話じゃない
嫌なら自分が徹夜で並んだり、片道一時間かけて買いに行ったりすればいい
時給1000円程度で考えても、徹夜で並ぶより転売屋に1万円払った方が安い
あるいは1万円で並びバイト雇うか
333不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:36:25.06ID:dfWc7H830
>>96
メーカーはロットという単位で生産する。
そして売り切れない分は在庫となり赤字になる。しかも課税対象だし。

金かけて市場調査して売れるのはこのくらいと見込んで作ったのに、なんでイミフな転売屋のせいで生産計画狂わされた挙げ句に非難されなきゃならないんだ?
334不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:36:29.73ID:ZLwDXU+b0
今井科学のサンダーボーイにはかなわんだろ
未組立完品で500万くらいか?
335不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:36:32.43ID:NChuvN7+0
ビルドダイバーズリライズのプラモが絶好調なんだってね
336不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:36:35.86ID:GHIE1Mep0
老後の楽しみのために1/144デンドロビウム未開封でとってあるが

ホントに作るだろうか俺・・
337不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:36:47.23ID:jUuaUFkY0
北朝鮮に流してるのかと思ったわ
338不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:36:55.89ID:Q7U7LCsE0
転売屋は豆脳アニアホからヘイトを集める憎まれ役なんじゃないの
339不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:36:59.59ID:2CfvrbaQ0
>>17
いや、タミヤはじめ戦車関連のプラモの高騰に比べれば屁のようなもの
340不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:37:01.90ID:9uu+4Uj+0
このガンプラが量産のあかつきにはせどりなど敵ではないわ!
341不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:37:06.13ID:mVWJ+n0a0
>>172
ガンプラじゃ無いが、アルペジオの艦船やマクロスシリーズのヴァルキリー系をいくつも積んでる。
まさに買ったはいいが暇が無い、
せっかく作るならキチッと作りたいし。
342不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:37:21.20ID:FRryXZvt0
転売はとっとと違法にしろ
343不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:37:39.18ID:Gm5tjxL00
転売屋を生きたまま解体して販売しようぜ
344暇つぶし ◆Naoki28pY.
2020/09/09(水) 12:37:43.06ID:6Ry+Co7M0
>>292
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%82%B9_(%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA)
(´・ω・`)
345不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:37:43.54ID:5VrEMpcj0
>>337
中国には流れてるけどな
346不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:37:47.49ID:HK07u1370
>>1
すご、全て買えますってのが予想外すぎた
347不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:37:53.87ID:DfRh4o890
>>318
あなたはイキリガイジ記念小学校の卒業生ですね
348不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:37:55.12ID:2cSLokVB0
>>332
頭悪すぎるな
349不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:37:56.91ID:dfWc7H830
>>101
日銀砲とハゲタカとの戦争の再来だなw
350不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:38:02.53ID:ap4a5+Lk0
せどりとかで検索して出てくる内容のほとんどが単なる転売行為だよな。
少しでも利益出るものなら何でも買いあさりやがって本当邪魔だわ。
351不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:38:08.12ID:MF9W1/Sj0
転売屋から買う前に積んでるやつ消化すればいいのに
352不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:38:09.94ID:rgiOahrE0
>>317
「旧キット」じゃねえよw
わざわざ「400円」って書いただろw

あと、「色分け済み」も読めてないから、メクラじゃね?
ああ、「弱視」か。
353不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:38:11.44ID:jTIrsfpX0
>>324
メルカリもブロック機能をつけたぞ。
354不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:38:15.78ID:n0YCEm0B0
せどりの動画みたことあるけどえげつないな、イオンとか行って端からバーコード
チェックしていって生活必需品を買い占めてたわ、最低なやつら
355暇つぶし ◆Naoki28pY.
2020/09/09(水) 12:38:17.00ID:6Ry+Co7M0
>>312
(´・ω・`)うん
356不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:38:25.38ID:HvChiUbK0
転売するヤツは屑だ
357不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:38:26.93ID:7F0YWx5m0
つか、
転売行為を「せどり」とか、誤魔化してすりかえて、言葉遊びだねえ
358不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:38:37.97ID:RL03Dy4n0
型さえ作ればプラスチック流し込むだけだもんな
新作を作るのも3Dプリンターで簡単になった
359不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:38:38.33ID:dfWc7H830
>>107
ララァ専用MAにパッケージ変えたからな…。
360不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:38:39.74ID:DcA4Cm260
Switchなんてやりたいソフト無いけど品薄で人気だから買いたいって層もいそう
実際に手に入れたらやっぱり要らないやってなるよ
Switchの売上に転売屋が貢献してるんだよ
361不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:38:43.28ID:YeCkU9NL0
結局は目鼻の効かん奴が妬み嫉みで叩いているだけ。
こう言うのを道徳規制で潰そうとするから諸外国に負けるんだよ。
362不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:38:46.14ID:wXL5gRpt0
俺が子供の頃はガンプラ売り切れで買えなかったよ
それに比べたら全然マシじゃん
363不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:38:52.68ID:xs35YUV00
>>18
やめればいいだけ
364不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:38:57.07ID:ayyqN0Fi0
一番人気の量産型ザクを量産せずにガンダムとシャアザクばかり作ったバンダイに需要予測能力はない。
365不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:39:01.57ID:z03iBUlh0
バウンドドッグてプラ化しとる?
366不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:39:02.35ID:GrtQKvU00
>>1
一部の場所で限定販売なんかするからそうなるんだろボケが
とっとと全国販売しろや転売斡旋企業が
367不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:39:03.80ID:sZ2QdRNW0
体温計も転売で売られててさっさと規制しろよカス
368不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:39:12.07ID:zPfIWHeI0
いいぞ、問題になって何か対策されてくれ
プラモよりも玩具系が酷いからそっちもやれ
369不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:39:12.81ID:3bsEQ65X0
いっそ古物商取引すべて禁止すれば?
370不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:39:14.26ID:o5vX/wDz0
【転売】ガンプラ「せどり」にバンダイ困惑。「静岡工場の増築が終われば生産力は1.4倍になる。年内には解決できる」  [記憶たどり。★]YouTube動画>2本 ->画像>9枚
某所で閉じ込められてた奴いたよ
371不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:39:29.36ID:+CSISPFg0
>>24
古物商やなんかの資格も取ってないし、
税金納めてないからね。
372不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:39:37.79ID:nbwvw0wf0
需要以上に売れてるなら時間が経てば勝手に収まるだろ
373不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:39:43.31ID:8EIHtgb50
転売という言葉だけで叩かれてる風潮だけど
ふつうに大損することもあると思うけどね
小売業も転売も商行為としてやってることは大差ない
独占販売なんてよく聞く言葉も値段の吊り上げそのものだし
374不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:39:48.86ID:NpEr2iAZ0
バンダイは作りたいものを作っているからユーザーのニーズなんて考えていない定期
375不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:39:53.09ID:IyR1hSuc0
5年前に終わってるだろw
376不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:40:02.77ID:/wlI9CGE0
外人に人気あるんだよな
海外ではロボットアニメ無いから
377不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:40:11.49ID:uDX3Hl2aO
>>336
棺桶に入れられたくなければ早く作れよ
378不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:40:14.40ID:KGF1xkxb0
せどりって何が悪いの?
379不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:40:24.82ID:lWJObugG0
>>336
おれも持ってるわw
380不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:40:24.82ID:DJ+Ndg900
■ガンダムシリーズ平均視聴率■
*5.32% 1979 機動戦士ガンダム
13.12% 1981 機動戦士ガンダム 再放送(2月)
17.85% 1981 機動戦士ガンダム 再放送(11月)
19.40% 1982 機動戦士ガンダム 再放送(3回目)
13.93% 1983 機動戦士ガンダム 再放送(4回目)
*8.60% 1984 機動戦士ガンダム 再放送(5回目)
*6.60% 1985 機動戦士Zガンダム
*6.12% 1986 機動戦士ガンダムZZ
*8.06% 1993 ガンバレ!SDガンダム大行進
*3.89% 1993 機動戦士Vガンダム
*4.11% 1994 機動武闘伝Gガンダム
*4.25% 1995 新機動戦記ガンダムW
*2.75% 1996 機動新世紀ガンダムX (前半*3.51% 後半*1.21%)
*2.99% 1999 ∀ガンダム
*6.12% 2002 機動戦士ガンダムSEED
*2.09% 2004 SDガンダムフォース
*5.41% 2004 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
*4.84% 2007 機動戦士ガンダム00
*4.47% 2008 機動戦士ガンダム00 2nd season
*2.05% 2010 SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors
*2.56% 2011 機動戦士ガンダムAGE (フリット編*3.22% アセム編*2.33% キオ編*2.25% 三世代編2.23%)
*1.64% 2013 ガンダムビルドファイターズ
*1.80% 2014 ガンダム Gのレコンギスタ
*1.42% 2014 ガンダムビルドファイターズトライ
*2.25% 2015 鉄血のオルフェンズ(●19、20話オーコメ付き)
*1.70% 2016 機動戦士ガンダムUC(●1〜3,13〜15,22話オーコメ付き)
*1.95% 2016 鉄血のオルフェンズ2期

シリーズ歴代最高視聴率
24.1% 1982/12/14 17:30-18:00 ANB 機動戦士ガンダム 再放送(3回目)
http://2chb.net/r/newsplus/1519981573/117
381不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:40:25.17ID:1TA4A51d0
>>202
HG(HGUCでない方の)ガンダム
382不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:40:29.07ID:Gmd09Za90
オクやメルカリはマイナンバー登録を義務つけたらいいんじゃね
383不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:40:34.14ID:NebKY8620
>>17
昔は1/144はたいてい300円だ
高かったのはゾック、リックドム、ゲルググ、ジオング、Gアーマーくらい
384不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:40:36.54ID:JcLKfyn60
せどり動画が盛況ということは、
もうせどりでは稼げなくなったってこと。
385不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:40:39.39ID:FLIsgwGC0
転売屋の内蔵を転売しても良い法律を作ろう
386不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:40:54.58ID:ICLX02PK0
クインマンサ出ないのよね…
387不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:40:57.08ID:RL03Dy4n0
話題になる時点で儲かる要素なんてもう無い
バンダイはすぐに再販するから待ってれば必ず手に入る
388不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:41:02.39ID:P+RmF+Tm0
>>360
Switchのゲームも積極的に積んでるやで
389不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:41:05.01ID:TWZJylN70
遊戯王カードは
なぜが騒がれない 不思議だ・・・
390不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:41:06.74ID:cQLhg8gJ0
店頭価格に上乗せされてる商品を買う人間が悪い。まともなルートで買えなかったのなら諦めろ。ちょっとぐらいいいかなとか甘い事してるからなんでも転売するクズが増える。まともに仕事しない人間を養うな!
391不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:41:21.00ID:ppUnJA410
「ガンプラベース」だけで売るからだよ
一般模型店にも流せ
392不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:41:22.52ID:uE+uKXRt0
転売がでるってことはブランド力の証だろ
ガンプラは、ルイビトンやスプリームと同じレベルよブランドになったと言うこと
393不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:41:28.29ID:UKQMlE/F0
買う奴がカスというのもある
何を言われようが池沼底辺は買うんだろうけど
394不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:41:28.94ID:hC/n2UeO0
>>16
あ、兄貴は分かってないです
戦争は金です
やってやるよ
このAK47が火を噴きますよ
ぶっぱなしてやる
395不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:41:37.53ID:RL03Dy4n0
switchもライトならもう店頭で手に入るからな
396不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:41:42.78ID:kofYmuLA0
作りやすくしたエントリーグレードを転売で買うなら
他のガンダムのプラモでいいだろうにそっちの方が出来いいんだし
397不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:41:49.40ID:Z0/UZDBl0
>>332
割と激務な職場で勤務してるけど、時間無いし今は並ぶのも感染リスクとかあるからその分の手間賃だとしたら数千円ぐらいまでの上乗せならってフリマで買ってる同僚多いわ。
送料手数料考えると1つあたりの収益そんなにないし。
お小遣いあげてる感覚。
398不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:41:50.76ID:8YHjEVXi0
供給元が、限定とかしなければいいだろ
一回たくさん作れば?転売やー爆死させよう!
399不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:41:57.91ID:63cVwZS40
塗装済みでしかもはめ込むだけのプラモなど認めん
400不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:41:59.10ID:Q7U7LCsE0
>>367
メーカー自体がコロナ値上げしてるんだけど
401不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:42:02.05ID:kD/HmbSs0
需要と供給だろうけど、商売レベルでメルカリやってる人たちって、確定申告とかしてんの?
402不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:42:02.53ID:oU7ZQzkz0
>>298
絶対買うわ!はよmg出せや!7000で買うたるやんけ。今もガレキのゾックなんて7万もしとるやないか!
403不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:42:03.01ID:Okect2D30
>>332
え?転売屋って宅配サービスしてない商品をわざわざ自宅に届けてくれるの?

ウバイーはそれをやるから対価を貰ってるんだけど
404不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:42:16.38ID:73+tKjPf0
限定版とか出しておいて何言う
405不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:42:19.97ID:JPLp3VHL0
>>1
まぁでも商売ならぶっちゃけ買ってくれるなら誰でも良いと思うけどな
406不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:42:21.07ID:YeCkU9NL0
>>321
バンダイはどうか知らんが任天堂は転売まで込みで考えてそうだな。
なんと言っても博打道具の製造元だから。
407不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:42:28.71ID:aY2SuU+R0
今まで販売されたプラスチックで1/1ネオジオング位は作れるんだろうか
408不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:42:33.75ID:jTIrsfpX0
>>361
アメリカの製薬会社がハゲタカファンドに買収されてすぐに特効薬が10倍になったニュースとかもあったな。
409不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:42:34.21ID:1TA4A51d0
>>376
中国人が種とアストレイめっちゃ好きなんよ
410不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:42:36.70ID:wBu86h6I0
別に高く売るのは普通だろ在庫のリスクも持ってるのだし
411不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:42:44.76ID:m0RTs1RP0
つか買う馬鹿がいるから転売屋が調子にのるんだよな
412不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:42:46.75ID:dfWc7H830
>>128
維持費出して大事にしてくれるやつが居るならば、な。

子供が面倒見てくれるとか年金がたんまりあるとかなら長生きできても、独居だの貧乏だのでは早々に死ぬだろ?
413不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:42:47.44ID:w86FSIoH0
品薄商法やめればいいだけじゃんw
414不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:43:02.07ID:K5IQYBMJ0
一番問題なのは、普通に働くより転売の方が稼げる、転売をしたほうがいいと思われてしまう国と会社。
次に問題なのは、自分良ければすべてよし、すべて自己責任という日本国全体の方針。このような倫理観であれば、買い占めや転売に走るのは必然。
この問題は、国と会社が異常、無能なだけであって、それ以外には何の責任も問題もない。
415不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:43:05.52ID:CF0jm8Aj0
超ボッタくりで転売してるアスクは認められるのにな
416不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:43:08.18ID:K5IQYBMJ0
転売叩いてるけどさ
普通に働いて普通に稼げるなら転売なんてしないでしょ
この国が糞すぎて普通に働くより転売したほうがマシって状況にまず危機感持ったら?
労働基準法違反が9割の国の会社で誰が働きたがるんだよ
賃金も韓国より低い始末
417不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:43:09.60ID:6RCdFxNp0
ただの転売じゃねえか何がせどりだボケ
418不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:43:13.83ID:DfRh4o890
イキリガイジとは

石垣のある立派な家に住んでいる
金持ちの息子ではあるが 体は貧相で 肉付きは悪く チビで 口はしゃくれている
口を開けば虚言と屁理屈しかない 365日それしかない 生まれてから死ぬまで一切成長しない
気持ち悪がられ誰にも相手にされない ただしクズなので そんな状況でも自分の言うことを聞く手下を見つけてくる
喜怒哀楽の表現が派手なのが特徴 相手に不快感を見せられれば見せられるほど 過敏に反応することで その場を凌ぐ癖が 染み付いている
419不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:43:14.30ID:RL03Dy4n0
ネットのヨドバシで普通に買えるのにAmazonの転売屋から買う奴がバカ
420不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:43:20.33ID:IyR1hSuc0
>>386
それもだが…究極のガンプラを作る

が失われた商魂面子しか居ない今や
もう駄目だろうね…出してくれない
421不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:43:23.97ID:wG7pmcT10
今のガンプラって塗装無しでフルカラーなんだよな。
接着剤も不要。
滅茶苦茶簡単になった。

高級フィギュアをプラモでつくれようなもん。

初代ガンプラなんてポーズの固定すらできなかった。
Zガンダムの頃にようやく関節部分にゴムが採用されて
ポーズが取れるようになった。
422不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:43:31.58ID:NpEr2iAZ0
ホシノ・フミナパイセンのフィギュアはまだ再販しないの?
423不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:43:35.20ID:NChuvN7+0
>>388
あつ森のせいでゼノブレDEもブリガンダインも発売日に買ったくせに全く手を付けられてない俺の悪口は止めるんだ
424不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:43:35.53ID:2cSLokVB0
>>398
限定品は予約すりゃいいからまだましだ
普通にプラモ屋にいったら普通のプラモがないのがやばい
ドムとか再販の日に買い占められHGUCのがMGの値段で転売されてしまってる
425不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:43:45.51ID:Pv69Zbd+0
ガンプラなんかまだ売れるんだ
426不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:43:58.23ID:FFGPZ6p/0
>>391
そこですわ
427不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:43:58.43ID:yU0ylzIt0
種類が多いから品薄になるのは仕方ないんじゃない
428不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:44:02.21ID:8vDiNlm80
>>336
老眼で説明書やパーツの凹凸見えづらくなって
老眼鏡だゴーグルルーペだ照明だと無駄な出費が
増える前に作っちまえ
429不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:44:06.82ID:ID990H540
昔は1/144で300円だったのに
今は2000円くらいするよね
430不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:44:07.50ID:jwdnsOHB0
僕の好きなフラウ
次に尼の突撃が止んだら一気に売り抜けられるよ
メルカリに行くんだ、いいね
431不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:44:09.53ID:jd6J2jDu0
戦車のジオラマも高く売れるよな
432不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:44:10.85ID:wBu86h6I0
美術品だって転売されてるし
433不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:44:15.32ID:MdH0kMsU0
古物商許可ってザル法律だよな
摘発されたの見たことねえ
自分で売るために買ってるんだからこいつらみんな厳密にはアウトじゃねえのw
434不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:44:16.62ID:idhpptlJ0
絶版は1個しかないっつーけど極端に再生産しないのあるよなあ
MGのパーフェクトガンダムとかMSVのフルアーマーガンダムとか事実上絶版じゃなかったっけ
アイテム数が多くなり過ぎたってもあるけどさ
だからMGリゼル再生産しろ、して下さい
435不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:44:20.82ID:+wpWsASO0
転売屋狩りの怖い人が出てきてほしいな
436不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:44:22.17ID:kleOK1yy0
てか、今でもそんな昔バージョンのを作ってる事自体に驚きを隠せない。
そしてそれと同時に、作りたいモデラーちょっと待ってろよ、と。
437不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:44:24.02ID:ivkW94Yf0
ケロロ軍曹がやった
438不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:44:24.06ID:7x3p571e0
中国という国家的悪魔が市場に悪意を持って介入してきてる以上物流の根幹から対策するしかないのにせ関係省庁は中国系を一切隠してない大臣が配置されるからな。消費者等や公正取引委員会に中国人いるようなもんじゃん。
439不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:44:32.42ID:vXrueBya0
>>332
明らかに手間賃より高いからじゃないの?
440不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:44:33.66ID:rgiwNlzR0
転売してる奴に文句言うのは頭悪い奴だけだよ

野菜や魚を、農家や漁師から直接買ってるのか?w
441不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:44:38.32ID:v3IMsN3s0
せどり言うからバーコードリーダー片手に片っ端からスキャンしてると思ったら
ただ単に高額転売ヤー&情報商材の話かw
442不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:44:39.57ID:ayyqN0Fi0
>>428
老眼鏡ぐらい100円ショップで買えよ
443不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:44:41.47ID:jWRvsn0R0
ガンプラは大量生産でなんとかなるとして
完成品玩具系の転売対策なんとかしろよ!!
444不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:44:52.43ID:PCQjvU7/0
昔、仲間内で誕生日プレゼントに役に立たないプレゼントを贈る、という遊びが流行ったことがある

Vガンダムの武器セットのプラモもらった (´・ω・`)
445不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:44:53.32ID:sZb5G+Lv0
価格が上がってるなら作って売ればいいじゃん
転売屋がアップアップしてくれば定価に向かっていくでしょ
446不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:44:55.37ID:NpEr2iAZ0
あと20年もしたら年金がバンダイに吸い上げられる構図が...
447不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:44:58.60ID:EcrfH7Hd0
ガンプラ面倒くせえんだよ
やすりがけが地獄すぎて買ってそのまま面倒で作らず放置になる
448不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:45:08.55ID:+ZbQ35370
通常の3倍の値段で買う奴が沢山居ないと成り立たない
どうなってんだ
449不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:45:18.18ID:BJ2SWRui0
買われる前に犯れ
450不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:45:27.72ID:jTIrsfpX0
>>410
日本政府は、水道事業を民間へ売ろうとしてるからな。買われたその日から水道料金が100倍になってもお前は文句を言わないんだな?www
451不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:45:28.81ID:BTiFssSm0
>>1
絶版1アイテムって何?
452不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:45:33.52ID:IyR1hSuc0
本格的に斜陽に成り下がったわ

まだタミヤのが駄目駄目だがやる気だけは見せとるぞ
453不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:45:35.78ID:1TA4A51d0
>>422
つプレミアムバンダイ
454不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:45:54.08ID:XYVTRR6z0
最近リニューアルしたシャアザクがどこの店にも無いな
455不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:45:56.15ID:Z7KGGzhA0
>>97
今売れてるのは先月最終回迎えた
ガンダム最新作のガンプラ
456不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:45:58.51ID:CF0jm8Aj0
>>403
自分のために徹夜で並んでくれてる奴らにその労賃+小遣いあげて自分は楽に
目的のもの手に入れたいっていう、お互いの利害の一致でしょ
457不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:45:58.70ID:Q7U7LCsE0
日本がデフレ脱却できない原因の99割がこのスレに詰まってるよな
458不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:46:00.84ID:EcrfH7Hd0
>>440
お前もう一度自分が書いた文章読んでみろ
お前が一番頭悪いと思うぞ
459不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:46:12.20ID:Xo+iZdPS0
せどりの広告がうざいんだが
裏があるんかね
怪しげなセミナーとかやってるみたいだし捕まればいいのに
460不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:46:18.30ID:894OzcfA0
よくわからんが、これは転売が悪いかどうかの問題じゃなく、
商品価値の判定について多くの客に影響を与えるやつが居ると
@ 価値の低いものをとぼけて売りさばくことが難しくなる
A 逆に何らかの条件に合致するものは過剰な高値がついて市場が乱れる
のでメーカーと一次販売者には迷惑だって話?
461不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:46:21.77ID:NpEr2iAZ0
>>453
なんであんなものプレバンにするのかなw
462不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:46:23.62ID:35phtFs90
新製品なんかは転売禁止で良いでしょ
中古でレアになったのとは違うし
463不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:46:24.47ID:wBu86h6I0
>>450
インフラと混同するのはアホすぎるよ
464不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:46:26.96ID:wG7pmcT10
今やガンプラは世界市場相手だからな。
中国でも人気あるし。
465不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:46:28.97ID:FHDyskfEO
>>440
転売と問屋をひとくくりにしてるお前のほうが頭悪いよ
466不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:46:37.21ID:/CKwCMGj0
転売ヤーみたいな人間の屑は特定してブラジル&メキシコギャングも引くくらいの処刑して見せしめないとな
467不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:46:44.10ID:P+RmF+Tm0
>>423
さあお前の積みを数えろ
468不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:46:51.85ID:yU0ylzIt0
パーツを10点以下にしてくれ
もう組み立てるモチベーションが無い
469不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:46:53.46ID:+Qtl7jY70
>>321
最初だけだと思うよ
予想以上に売れても転売目的の買い占めなら金出すファン層がどれだけいるのかってのが読めない
次の生産に繋がらない
デッドストックや中古ならともかく新品で転売目的の買い占めが横行するならファン離れに繋がるだろうしね
470不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:46:54.13ID:me5mG9XK0
>>414
在庫抱えるリスクや長時間並ぶ必要があったりと
あんまり良い仕事とは思えんけどね
471不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:46:55.70ID:iOwOmDXN0
お台場のガンダムベースで限定品を大量に買い込んでるおばちゃんがいたわ
転売目的なんだろうけど店側は黙認なのかな?
472不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:47:02.08ID:IS9PR7wA0
サイコザク買いそびれて高値になってたけど再販されてざまあですわ
473不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:47:02.21ID:63cVwZS40
【転売】ガンプラ「せどり」にバンダイ困惑。「静岡工場の増築が終われば生産力は1.4倍になる。年内には解決できる」  [記憶たどり。★]YouTube動画>2本 ->画像>9枚
「積みプラなどモデラーの恥だ!!」
474不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:47:04.14ID:hC/n2UeO0
>>444
何だ、その企画
楽しそうw
475不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:47:08.59ID:TWzvTDYG0
700円が2100円で転売されたとして、

メルカリ税210円
送料500円位?
これで700円の利益。

100個売って7万。

手間考えると時給相当低くないか?

もっと高値で売れるのあるんだろうが。
476不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:47:08.70ID:NebKY8620
>>410
必要ない在庫だし
477不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:47:13.54ID:DkLtRggT0
もうメルカリ潰せよ
478不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:47:26.89ID:y+Zo6+yi0
ガンプラってまだそんなに人気あんのな
479不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:47:26.97ID:8vDiNlm80
>>458
この手の使い古された餌の釣りに釣られるクマーッ
480不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:47:37.63ID:jTIrsfpX0
>>463
お前は、自由絶対主義者だから同じ事やんけ。
481不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:47:50.30ID:NjW+gAvi0
まぁガンプラの転売も相当酷いけど(酷いのだと2倍近く価格が吊り上げられてる
でも生活必需品ではないからね
腹は立つけど、我慢は出来る
482不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:47:52.26ID:XYVTRR6z0
ガンダムって年間800億円稼ぐんだっけ
これでも2位という
1位はもちろんドラゴボ
483不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:48:12.25ID:Akl7e+x/0
転売行為には命の危険が付きまとう
ということを知らしめろ
484不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:48:15.28ID:5VrEMpcj0
>>471
どうせ殆ど売れなくて駿河屋辺りに半額以下で買い叩かれるんだろうけどなw
485不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:48:17.28ID:Xo+iZdPS0
こんな玩具中年親父くらいしか需要無さそうだけど転売して利益出るのか?
486不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:48:23.59ID:Okect2D30
>>440
卸と転売屋の違いもわからないお馬鹿さんですか?

転売屋が対価を得ているサービスとは何ですか?
487不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:48:27.17ID:qxcf3S8k0
>>429
時代が変わったようだな
488不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:48:29.53ID:wBu86h6I0
>>480
お前は美術品とかのオークションも反対なのか?
489不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:48:30.20ID:Ph3GBCWJ0
>>17
出来を考えりゃなるほどと思うわ。
MGが8千円弱とかはさすがにだが。
490不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:48:30.39ID:6o1JBFyq0
機動騎士ギャンダム
491不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:48:36.58ID:ayyqN0Fi0
>>440
新品を卸市場で安く仕入れればいいのになんで小売価格で仕入れるんだ。
粗利載せて転売したら定価以上になるじゃないか。最終顧客に必要以上に損をさせて儲けてる。
これが一番嫌われてる理由。まるでゴキブリ。

ほんとおまえはリアルで頭が悪いな。
492不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:48:46.35ID:G/eNaOIS0
>>445
工場の生産ラインが決まってるから売れたからねじ込めってのが出来ない
493不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:48:50.03ID:NjW+gAvi0
>>410
普通な訳あるか
只のデッドストック、流通を阻害しているだけ
494不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:48:59.86ID:1TA4A51d0
>>461
一般店舗で販売するには規模が小さいからでは?
プレミアムバンダイと書いたがガンダムベースのオンラインショップだな、正確には
495不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:49:18.67ID:uE+uKXRt0
ウーバーイーツやアマゾンやメルカリのおかげで今までの日本の、サービスは無料の価値観が破壊されつつある
手間賃上乗せや買占め転売
2000年代のMMOネットゲーム経済でよく起きてたことがリアルでも起きるようになった
496不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:49:18.73ID:Ph3GBCWJ0
はよアマゾンで3割引漁りたい。
497不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:49:19.73ID:2xkElHPU0
今のガンプラってブランドがたくさんありすぎてどれを買えば良いか分からん。
498不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:49:27.65ID:f6jbR6ly0
行列の将棋倒しとか抱き合わせ販売とか
ガンプラの販売は昔から色々問題があるな
499不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:49:28.58ID:29f6tA3U0
俺の親父が初めて俺に買ってきてくれたガンプラ

ムサイ
500不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:49:43.15ID:3bsEQ65X0
ペットボトルのキャップ売ってるのが謎なんだが
あれ一回の取引で利益どのくらいよw
501不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:49:47.02ID:5IMItr2t0
いうて実際に欲しい瞬間から追加製造まで
ラグあるからな。別に買い手が納得しとりゃ
ええやんけと思うが
502不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:49:52.69ID:73+tKjPf0
おっさん共がガンプラに群がってるの想像すると面白いw
503不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:49:56.69ID:P+RmF+Tm0
>>490
ギャンか
504不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:50:08.65ID:wwpyhVHH0
バンダイもほっとけばいいのに
505不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:50:12.79ID:BvIaWXVW0
>>313
って思うじゃん?
お前が必要になったときに10倍とかになってるんだぜ。

せどりは自由に売価設定した雰囲気相場ではなく、あやつらが示し合わせるように
買い漁って市場からモノを消して、市場供給を下げることで価格を上げるんだよ。
トイレットペーパーが分かりやすい例だったろ。
506不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:50:29.74ID:dqYCUVHu0
ガンダムの頭をザクにするって話しかと思った
507不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:50:37.94ID:wBu86h6I0
>>493
だから増産したら在庫になるのだからリスクはおってるわけだろ
508不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:50:46.56ID:jTIrsfpX0
>>488
手作りの一点物と機械生産の量産物を一緒くたにしてる時点で頭が悪い。
509不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:50:53.81ID:2xkElHPU0
プラモが上手い人で完成品を高く転売してる人も居るよな。
510不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:51:05.15ID:yU0ylzIt0
まぁ中国人が中国人に転売してるんならいいんじゃね
511不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:51:17.61ID:92whV6zq0
>>450
言わないぞ誰も契約しないだけだし、会社がその値段でやっていけるなら問題ないだろ
512不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:51:26.20ID:Q7U7LCsE0
>>505
ガンプラは生活必需品ではありません
513不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:51:32.28ID:sZ2QdRNW0
ほしいものリストに入れてると徐々に値下げしてくるあれか
買わへんから。そわそわしてる業者みて楽しんでるだけや
514不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:51:40.17ID:yBQAw+x70
限定品で客釣ってきたツケだろ
515不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:51:45.60ID:XYVTRR6z0
>>497
これはハッキリと「RG」を勧める
516不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:51:47.54ID:DJ+Ndg900
81年82年がガンプラブームの年だろうけど
自分の記憶では
キン肉マン消しゴムで遊んだ思い出の方が強いかな。
キン消しがいつ発売だったのか?はっきり分からないのだけど
キン消しもたぶん40周年くらいのはずだけどキン肉マンはあまり話題にならないんだよな・・・・w
517505
2020/09/09(水) 12:51:59.02ID:BvIaWXVW0
ちなみにせどりはライバルの在庫を買い占めて寡占状態にすることもある。
まぁこれって実は大企業も陰でやってるんだけどね。シマノとかね。
518不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:52:01.17ID:2xkElHPU0
中国あたりだと3Dプリンター使ってコピー品作ってそう。
519不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:52:07.83ID:7Q1tqP550
>>505
だから何がいかんの?
金出して手に入るならそれで良いよ
520不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:52:08.10ID:Uig7EHw60
いいんじゃねえの
どうせそんな転売屋からは買わねえし
521不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:52:08.90ID:DcA4Cm260
普通なら全国各地を回って探さなきゃいけないものを
代わりに手にいれてくれてるんだから手間賃を払うのは当然
売り手は一番多く手間賃を払ってくれる人に売ろうとするのも当然
522不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:52:09.98ID:wBu86h6I0
>>508
転売という点では同じだろ個人の商売において
523不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:52:13.50ID:+Qtl7jY70
もうバンダイがメルカリアカウント開いてくれ
524不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:52:18.45ID:3bohrrHd0
>>1
そりゃベース限定で売ればせどり対象にもなるでしょ
525不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:52:20.37ID:svUOD5M30
>>1
>絶版の1アイテムや限定版などを除き


HG RX-78ですね?
526不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:52:39.93ID:WNevgcjA0
>限定版などにつきましては、いつかは品切れになりますが、それはガンプラだけに限らないと思います
ここをどうにかしないと何も解決しないな
受注生産はコスト高すぎるとかあるのかねえ
527不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:52:51.63ID:CF0jm8Aj0
>>481
例としてる値段がわからんけど、1000円のものが2000円で売られてる程度なら、
電車で自分で買いに行くより安いし、
送料込みだったりした日にゃ、例えばチャリで往復20分の距離に自分で買いに行く
労賃よりも安いしね
528不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:52:55.59ID:uDX3Hl2aO
実はカバン屋の商標とはバッティングしてないんだよな…
商標は無制限に許諾されるわけではなく、事業分野で区分けされてる。
529不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:53:08.36ID:7F0YWx5m0
>>24
同じだよw
「俺達走り屋でえ、暴走族とは全然違うんです」とかいうのを思い出す
530505
2020/09/09(水) 12:53:14.76ID:BvIaWXVW0
>>512
せどりのやり方の例として挙げてんだよアホかおまえは。
トイレットペーパーは必需品だったからすぐに直った。
531不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:53:14.97ID:NjW+gAvi0
>>505
まぁ本来なら「市場独占してから>価格の吊り上げ」なので
独占禁止法違反、って事になるんだけど
これ一人が犯罪行為を犯してる訳ではなくて、結果的に市場がそのような状態になってしまっている
って事なので
警察や消費者庁でも対応が難しい、って事なんだとさ

胸糞悪い話だ
532不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:53:16.17ID:moEooieo0
マスク見ればわかるだろ
未だにコロナ前の値段にはならない
要はそういうこと
転売に流れる物量なんて市場全体からしたら微々たるもの
533不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:53:21.73ID:/V+qz79F0
プレミアムバンダイとかやってる会社に同情する気はない
534不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:53:27.74ID:3tk66I/o0
絶版の1アイテムはエルメスかね
535不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:53:28.09ID:9OmIp77T0
通常価格の三倍で売られてるのか
536不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:53:33.67ID:7Q1tqP550
>>319
健全な市場って何?
価格は需要と供給でのみ決まるんだよ?
537不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:53:34.06ID:QRnnnoFH0
このバンダイの広報だめじゃん
ネット転売(せどり)を助長させる回答をしている
>現在、新製品は販売場所を逐次広げているが、12月までは限定販売
>限定品は他社と一緒なので仕方ない

こんなネット転売を防止するのは簡単な手があるんだよ
受注生産
「現在、巣ごもりの影響によって、生産が追いつかず、在庫切れの商品が多数発生して誠に申し訳ございません」
「弊社は工場をフル稼働させるとともに新工場を建設中で、生産能力は年末より4割増えます」
「できうる限りお客様の元へ製品を届けるため、新製品につきまして今年度中は受注生産のみとさせていただきます」
「※くわしくは「新製品受注生産について」をご覧下さい※」
「※ネット転売防止のため、箱と説明書にお客様のお名前を入れさせていただきます※」
「また、発売後10年以上経過した限定品につきましても、スマホからのアプリ投票を参考にして、来年度より逐次受注生産を行います」
「お客様におかれましては、ご不便をおかけしますが、昨今の社会情勢を鑑み、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます」
538不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:53:42.13ID:lWJObugG0
>>509
作品が評価されて高く取引されてる人以外は労力の無駄だな
並みの作品なんて2万もいけばいい方じゃないかなw
539不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:53:46.34ID:yU0ylzIt0
ちなみに転売するなら
ホンダの限定車が香港で凄いことになってるらしい
540不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:53:52.47ID:b/1roYZd0
>>416
給料補填の為の転売業が
物価の高騰招いてたら
世話ないなww
541不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:53:54.51ID:IyR1hSuc0
>>515
昔の精神性に戻す1からやり直すならMG
いまならRGだわ
542不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:54:08.18ID:8EIHtgb50
amazon.jpとかメルカリとかヤフオクとかに出品してるものは
代行業者が手数料とボッタクリ送料上乗せで、海外から全て買えるように転載してるんだよね
要するに転売が自動化されてるんだけど
転売=悪と考える人はそれに対しても怒るなら筋が通ってる
日本のネット上のほとんどの商品が転売されてる訳だ
543505
2020/09/09(水) 12:54:14.26ID:BvIaWXVW0
>>519
ダンピングであって公正取引じゃないんだよ。結局はメーカーが困るからバンダイが声明を出したわけ。
544不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:54:16.21ID:2cSLokVB0
>>533
プレバンのおかけでおそらく出なかった機体もでるようになったという面もある
545不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:54:30.09ID:uDX3Hl2aO
>>336
ステイメンだけ作っちゃえ
546不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:54:31.88ID:d+eNY05I0
エントリーグレードを2000円とか出して買うなら
HGのやつを買った方がいいんでないの?(´・ω・`)
547不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:54:40.39ID:oLnK+h8e0
新作からいざしらず、絶版とかなら問題ないんじゃねえかな
店舗の中で眠ってるのなら、そういうのを探して回る人じゃなかったら普通には買えないし
548不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:54:42.87ID:DY+s/PLs0
子供の頃に購入した一番でかいガンプラの箱を持ち帰るときの高揚感はすごかった。
ザクだったけど
549不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:54:49.41ID:HLlRjZpR0
>>536
公取がある状況でそんなこと言っても説得力ないな
550暇つぶし ◆Naoki28pY.
2020/09/09(水) 12:54:49.94ID:6Ry+Co7M0
【転売】ガンプラ「せどり」にバンダイ困惑。「静岡工場の増築が終われば生産力は1.4倍になる。年内には解決できる」  [記憶たどり。★]YouTube動画>2本 ->画像>9枚
(´・ω・`)・・・
551不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:54:58.34ID:Sg206jzh0
本当に貧困国に落ちぶれたんだなぁ
転売なんて昔は歯の抜けた小汚い爺さんとかがやってたようなことを働き盛りの連中が率先してやってるのかよ…
552不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:55:01.67ID:hunZYE9+0
>>495
無料?
少なくともメルカリは10%取られるし、送料もかかるぞ?どこの並行世界で生きとるんや?
553不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:55:05.08ID:Q7U7LCsE0
>>530
無知無知無知無知無知
ニュース板に居るのにメジャーなニュースも網羅できてない
554不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:55:08.18ID:dfWc7H830
>>189
ガンプラの「限定品」ではな「再販品」の場合はだな、再生産しました、とある月に販売開始する。
次はまた来年作ります、とかになるので、市場に出た分を買い占められれば、アイテムの数だけ、再販の回数だけ転売商材が増える。

再販した月に売り切れたら、来年まで出ないのが確実にわかる。転売ヤーも購入希望者も。
そうなりゃ諦めて転売ヤーから買うやつも増える。来年まで出ないんだから。

転売ヤーからすれば、転売ヤーが増えると商品が店から消えて希少価値あがるし、商品買えなくて転売市場に流れてくる客は増えるし、買ったのが転売ヤーばかりなら値崩れの心配もない。

転売ヤーにしてみれば定期的に商品仕入れられて、買い占めれば値段釣り上げ放題なんだから、同業者増やすのはマイナスではない。
555505
2020/09/09(水) 12:55:11.13ID:BvIaWXVW0
>>531
そこなんだよね。非常に歯がゆいw
556不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:55:16.44ID:NebKY8620
>>534
ララァ・スン少尉専用モビルアーマーだぞ
557不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:55:16.67ID:2lgLFx1j0
瀬取りは座礁した船から積み荷を奪う行為だぞ
558不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:55:24.33ID:jTIrsfpX0
>>511
民社化された水道事業者が通信事業者みたいに横並びの価格設定を敷いて来たらどうすんだよ?どこに逃げても無駄だぞwww
559不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:55:25.34ID:KEtYI7wy0
>>515
途中で挫折する
560不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:55:35.32ID:dyx4X56m0
ガンプラも欧米進出狙ってるみたいだけどイマイチなんだよな
昨日ちょうどPewDiePieが配信でガンプラ作ってたわ
もちろん宣伝タグ付きで
561不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:55:47.52ID:Z7KGGzhA0
今転売屋の餌食になってるのは
限定品じゃないんだよな
562発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
2020/09/09(水) 12:55:49.13ID:y5SkJKyy0
>>17

2000円なら昔からだが


いまや1万円超え当たり前だからな

びびるわ
563不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:56:01.02ID:hDIWtFRr0
チマチマ転売してる奴は放っておけば良いんだよ

ただ時計の転売だけは勘弁してくれ
定価で買ってその足で買取店行けば100万儲かるとかどうかしてる
564不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:56:01.91ID:hC/n2UeO0
>>512
はい、馬鹿が来ました
経済はガンプラで回ってるんだよ
知らないの?
ぷっw
565不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:56:02.45ID:RvcZxH/v0
ドラゴンボールあったら転売ヤーになったら消滅する願いをかけるわ
566不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:56:06.10ID:SF2akdTr0
>>532
全世界的な需要増で値段が上がるのと、
バカが買い占めて10倍でメルカリに売るのが同じだと思ってる?
567不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:56:08.37ID:f6jbR6ly0
>>516
キン肉マンは連載再開してて再ブームが起きかかってるよ
今電子書籍が41巻まで無料
568不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:56:19.81ID:dfWc7H830
>>194
需要があるのを知ってるから買い占めまでして仕入れてるんだろ? 何を話題そらししてるんだよ。
569不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:56:24.23ID:iyNIXmhU0
バンダイ自体がプレミアムバンダイで数量限定物販売しまくってるから転売推奨してるんだよなぁ
570不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:56:42.25ID:EcrfH7Hd0
アベノマスク叩かれて出荷できなくなって翌日マスクの転売を復活させた日本政府も転売やみたいなくそ思考だな
571不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:56:43.57ID:hK7dOr7j0
多分実家に、昔兄が買ったプラモデルが眠ってると思うんだが、高く売れるん?
ガンプラやらエルガイムやら色々買ってたと思う。
572不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:56:46.36ID:7Q1tqP550
>>543
双方合意して売買契約成立してるじゃん
他人がとやかく言うことでは無い
573不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:56:46.86ID:2pfIXzjH0
昔 超合金gアーマー?ねだったな、売り切れだったけど
574不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:56:47.65ID:37RFFNQQ0
覇道武者魔殺駆の再販はよ
あれだけスルーされてつらい
575不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:56:54.64ID:QTlQjlWX0
そこでなんでバンダイは3倍になるって言わなかったかな
576不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:56:59.21ID:XYVTRR6z0
MGのデカい箱はロマン
577不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:57:01.55ID:2ZMDH6dY0
いまだに茶髪の汚い兄ちゃんがブックオフでせどりしてて笑うわ
578不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:57:11.74ID:92whV6zq0
>>558
過程の話をそこまで広げられてもな...
その時に考えるから良いよ
579不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:57:17.14ID:wuW0yR9a0
ダンガルのパチモンとかにもプレミアついちゃうのか
580不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:57:32.11ID:vXrueBya0
>>552
ちゃんと読めばそんなこと言って無いってわかるけどな
581不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:58:04.17ID:vXrueBya0
>>579
ガルダン、な
582不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:58:09.60ID:zYRR1F0E0
ずっとこういう商法やってるだろ
583不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:58:17.60ID:uDX3Hl2aO
>>534
HGガンダム
理由は射出する機械が日本になくなったから。
それならHGシリーズの他製品も絶版にならないとおかしいのだがな…
584不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:58:20.84ID:7Q1tqP550
お前らが言いたいのは

「儲けてる奴を見るのが嫌」

こうだろ?w
585不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:58:24.26ID:L0WXCqay0
未だに国産だったのかよ。すげえなw
586不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:58:28.30ID:IcnZDFaR0
小売店に定価で置いておいたってやっていけないだろう、
公式が通販体制を強化なりすりゃ済むんじゃないかね。
587不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:58:41.17ID:n3Z60TaZ0
そんな事より抱き合わせってまだやってるのかね
588不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:58:41.19ID:lWJObugG0
どの道限定ものなら転売屋いなくても買えない人いるじゃんw
589不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:58:48.96ID:uE+uKXRt0
>>536
アメリカ並みに貧富の差が広がると、
金持ちから金回収するためにボッタするのも正義だよなあ
590不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:58:50.21ID:moEooieo0
>>566
規模が違うだけで構造は同じだという話も分からんバカは絡むなよ
バカがうつる
591不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:58:58.47ID:tYGExfgP0
たくさん量産すればええやん
592不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:59:16.32ID:dfWc7H830
>>210
1/144のコアブースター、1/1200のホワイトベースやマゼラン、サラミス、1/2400のグワジンとか。
そういうMGが出てない、シリーズ通して作品に出てる、MG出したらアホみたいに高い。

そういう商品だと、3倍どころか5倍で売れてる。
593不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:59:20.01ID:y4bGS9Kj0
40年前のプラモじゃなくてただの転売屋では?
594不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:59:23.60ID:i8jun4s30
>>561
転売の餌食になってるのは
1/144オリジン版ガンダムとか
一般販売の人気があるヤツだよな
595不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 12:59:55.32ID:rgiOahrE0
上のパチモンとかは、わけわからんメーカーが、そんな偽物の生産ラインをわざわざ作っても、儲かった、ということでもあるんだよな
すごいなそれ
596不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:00:00.63ID:c3y4McbK0
>>107
ガンガル、ジドム、ゲルグとかじゃないか?
597不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:00:03.24ID:k26UmYC40
尼は日常品優先で嗜好品のプラモデルなんかは特に在庫が切れがちでマケプレが表示されやすい所を突かれた感じだね
もっとも、買う側もこんな高い値段で買うわけないだろとなるから乗せられて買い占めている連中が割を食うのは目に見えているかな
そもそも、好き者はマケプレがない家電店通販を利用しているだろう
598不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:00:08.02ID:QU20xmGS0
今どきせどりよりウーバーイーツのほうが儲かるんじゃね
599不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:00:08.56ID:DeUJyqZy0
例えばの話発売日を起点に一週間前なら10倍の値段でメーカーが直接販売して
在庫が残ったら通常価格で販売するのは違法になるのかな?
コレなら欲しい人はメーカーに多額のお金払えば確実に買えるしメーカーも儲かる
600不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:00:13.55ID:XYVTRR6z0
てかいつになったらHGACのガンダムW5機は揃うんだよ
601不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:00:14.19ID:wPQjODb+0
今時のガンプラは素組み・未塗装でこんなだぞ
びっくりだよ
【転売】ガンプラ「せどり」にバンダイ困惑。「静岡工場の増築が終われば生産力は1.4倍になる。年内には解決できる」  [記憶たどり。★]YouTube動画>2本 ->画像>9枚
602不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:00:18.88ID:IcnZDFaR0
>>590
個人が買い占めるのと、全員が買い求める時点で全く違う話だ。
同じなのは「欲しい奴の手に入らない」と言う所だけで。
603不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:00:22.98ID:toJHhSHQ0
初期のガンプラなんて価値あるのか
300円400円が30000円40000円になるまで寝かせておくか
604不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:00:26.69ID:4/EStDFx0
エントリーグレードガンダムなんか一般販売は当分先だし、
お台場まで行って帰ってくる手間と交通費考えたら、都心在住であっても
700円が2000円は十分安い範疇

むしろ発送の手間とか考えたら、転売屋は本当に儲かってるのかってレベルだな
信用を作って他の商品で稼ぐための撒き餌としてはちょうどいい商材かも
605不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:00:28.02ID:jTIrsfpX0
>>572
そこまでして、売り買いしたけりゃ自分らで工場作れよ。
606不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:00:45.14ID:uDX3Hl2aO
再生産が長々掛からないのがプレミアついてたな
ガーベラテトラとか
607不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:00:48.03ID:IyR1hSuc0
>>576
今やどれも部品精度があがり
それを傷つけたりしないようにせんとあかんからな。
箱はでか目になっとる
608不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:00:49.89ID:FLIsgwGC0
俺が国会議員になって転売屋の両目をくり抜く法律作るから
お前らちょっと待ってろ
609不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:00:50.44ID:HcTZjqg50
いっぱい作れよw
610不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:00:54.65ID:CF0jm8Aj0
>>568
記念硬貨とか初版本とか価値が出そうだから買っとこうってのはごく普通の考えだと思うよ
それが、買ってみたら速攻で値段が上がってきたから売ろうってのも普通
611不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:00:57.00ID:SF2akdTr0
アンティークを見つけてきて売るとかならともかく、
定価で売ってるものを買い占めるような
転売で儲けてる奴ってホントに社会に要らないからな
癌だよ癌
価値に寄生して社会の効用増加になんの貢献もしない寄生虫
社会の癌として生きてて楽しい?
612不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:01:02.82ID:hDIWtFRr0
株主怒って良いんじゃないの?
3倍で売れる商品を安値で売ってるんだから
613不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:01:12.35ID:7gkUuAnB0
ビルドダイバーズがうまく行ってプラモがって状況でこれかよ
614不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:01:25.48ID:IcnZDFaR0
>>599
そのやり方が良いか悪いかは知らんが、
メーカー側も転売対策を考えにゃならん時代だってのは間違いない。
615不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:01:26.31ID:Q7U7LCsE0
>>604
転売屋っぽいなお前
616不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:01:26.32ID:5L+LEFXg0
ステマ
617不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:01:41.19ID:2nzsHsL00
なんでクインマンサのガンプラ無いの?クシャトリアはなんか違うんだよね
618不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:01:42.69ID:GU4mxlNx0
戦いは数だよ、兄貴
619不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:01:57.71ID:Yv8xH4bN0
転売してもいいけど、きちっと税金払えよな
620不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:02:02.78ID:rgiwNlzR0
バカがいっぱい連れてワロタw
621不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:02:08.53ID:NjW+gAvi0
>>512
あ、いや「違法行為」には違いないんだけど
(独占禁止法違反:違反を行った者(個人)には5年以下の懲役又は500万円以下の罰金が,法人には5億円以下の罰金が科せられます。

ただ、違反者一人が(数名の団体が)
「買い占め>高額転売」をして、独占的な市場を作ってる訳ではないので
警察や消費者庁も対応が難しいってだけ

違法行為には違いないんだよ、そんなふんぞり返って自慢できるよな話ではない
622不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:02:14.12ID:xAlmPr3j0
>>27
税金払え、古物商の資格取れ
623不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:02:31.48ID:IyR1hSuc0
>>607

昔のは真似て作り治すとか当たり前だったからなw
624不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:02:40.38ID:ayyqN0Fi0
>>572
それを買おうと思ってる人はもはや他人じゃなくガンプラ市場の当事者。

キミはつくづく馬鹿だな
625不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:02:50.17ID:SY6weD8S0
ガンプラに限らずアクションフィギュアも対策しろよ
予約開始直後に売り切れてオクに出品されまくってるだろうが
626不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:02:52.21ID:uDX3Hl2aO
>>617
ZZ系キットは需要が少ない
627不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:03:00.65ID:CF0jm8Aj0
地方の人だと東京でしか買えないんだから、新幹線代考えたら転売屋から
買えばその半額で買える、なんてのもいるからね
628不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:03:04.45ID:G8h6wRhE0
20年ほど前にガンタンクか何かの初版がめっちゃ高かったってを聞いたことがる
629日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
2020/09/09(水) 13:03:09.58ID:LlviF/r70
売り方変えないと転売勢力が1.4倍強くなるだけなんだよなあ
630不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:03:09.89ID:tA8Yg72J0
>>612
典型的なアホ
3倍では売れない
631不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:03:13.28ID:IhXjIwsR0
ワロタ
せどりの意味解ってねえだろ
632不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:03:17.01ID:GU4mxlNx0
>>601
ホワイトディンゴのジムスナUか
ええのう
633不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:03:58.05ID:28J8jJtV0
ガンプラブーム 店が不良在庫と抱き合わせ販売

今 素人のせどり

何も変わってない、店に売った時点でバンダイの勝利
634不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:03:59.09ID:BoVGqGhl0
ガンプラ転売禁止の政令出しますか?
635不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:04:04.57ID:Nxrni/w90
ザクうれや。
636不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:04:30.64ID:Q7U7LCsE0
ガンプラも意味不明だけど
エロフィギュアもかなり意味不明だわ
アニヲタってあれで抜くの?
637不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:04:31.33ID:7H7OS4Xp0
困惑ってこいつら今までわかってやってるのかと思ってたが
638不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:04:33.03ID:m9HXP0Om0
転売の何が問題かさっぱりわからん
ヤフオクやメルカリと何が違うのかさっぱりわからん
ならばれて先に買われるのがいやなら
さらに早く並べばいい
売る側も予約制でもなんでもしたらいいじゃん
639不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:04:35.78ID:xAlmPr3j0
>>627
いいから税金払え
大量に扱うなら古物商の資格取れ
640不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:04:37.87ID:puAMhjw60
>今までこういう問題は起きていませんでしたが

これまで何度もバンダイに買い占め転売止めさせろとメールしたぞ、その度に「対応はありません」と回答しただろうが
生産流通量の調整しろと言っても無視したろ
そもそもプレバンでさえひとり複数個買えるんだから買い占め転売に都合いいって分かってただろ、他人事のように
641不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:04:40.37ID:IyR1hSuc0
>>617
サイズ問題w
買い求めやすくするなら作れるよ
642暇つぶし ◆Naoki28pY.
2020/09/09(水) 13:04:41.63ID:6Ry+Co7M0
>>601
アップルシードに出て来そう
(´・ω・`)
643不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:04:43.40ID:uE+uKXRt0
いまや転売は暇な学生とか中国人に人気だからな
朝一で行列に並ぶだけで、バイトなんかよりも稼げるし強制じゃ無いから楽しい!って
まあ日本が貧困化してるってことで
知り合いの学生が目輝かせてるから、死んだ目してるよりは、まあそれでいいかなと
644不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:04:49.96ID:DcA4Cm260
どうせ善意で定価で出しても他の転売屋に狩られるだけ
だからその時の相場で出すのは仕方ないんだよな
645不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:05:01.52ID:Ev7+jZ1D0
バンダイが困惑したのはこんなしょうもないことで取材に来たからじゃないか?
646不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:05:02.59ID:5sOzkq+10
ガンプラの限定盤はネットが発達する前から転売業が成り立っていたよ
647不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:05:03.09ID:vPcuDiK90
在庫をいかに残さないような商売をバンダイや小売りが気をつけてるから
転売には美味しい材料だと思う
648不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:05:26.56ID:keE+Wcqk0
>>5
DREAMや
649不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:05:29.86ID:DeUJyqZy0
最近だとガンダムが合体して盛り上がったみたいだけど
合体させる為のパーツが手に入らないという悲しいことになってる
アレ適当な接合パーツ武器セットに入れて
キミの持ってる好きなガンダムを合体させようキャンペーンやれば良かったのにね
650不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:05:30.25ID:Ntfrjnbl0
うちの親父が趣味でガンプラ作ってるけど
家に置いていいのは3体まで!と
完成品を母ちゃんが次々と売ってるんだが
何処に売ってるのか知らなかった

先日ちょっと大きいリサイクルショップに行ったら
親父のガンプラがケースに入って売られてて
値段を見てビックリした
651不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:05:36.80ID:Z7KGGzhA0
>>612
株主総会で話聞きたかったんだが
今年はコロナで抽選だったから
外れて行けなかった
652不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:05:45.46ID:uKtcURew0
従来型ビジネスモデルの崩壊・・・

今や転売は夢や愛そして命より重し
653不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:05:51.90ID:hC/n2UeO0
>>636
分らん
あれはあれで深い世界だ
654不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:05:54.46ID:uDX3Hl2aO
まあ、いずれ買えるし買えるまで積みを崩して待つって考えたら焦らなくなったわ
655不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:06:00.16ID:JYgIS+KU0
>>1
膝下の静岡市で玩具屋がほぼ全滅
プラモ屋も全滅

2年前の記憶で残ってるなら駿河区の女子高の近くに一件あったなレベル

まず、そこらを立て直せよ
バンダイ運営の直販店とかさ、レインボーテンみたいな飾ってもらえて大量の工具からプラモの販売してるとこ残さなきゃ

沼津のキットボックスやマルサンホビーみたいな小さいとこが頑張ってるんだし
656不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:06:05.34ID:Rhpv0Brk0
あり得ないだろ

もしかして中国?
657不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:06:16.59ID:fLIzIB+D0
バイトでおもちゃ売り場担当してるけど一番新しいビルドダイバーズのガンプラが本当に良く売れる
658不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:06:17.63ID:QC46Bprj0
EGガンダムはいいぞおじさん「EGガンダムはいいぞー」
659不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:06:20.58ID:zPKvOAiy0
ヘイズルあっというまだった。
660不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:06:26.34ID:uE6Uhmf50
バンダイはそんなに問題視してないと思う。
ガンプラってゲームと同様に
発売日に7割、せいぜい2週間程度で
売り上げの9割以上を消化して、
あとは殆ど売れない。
それを何度も再販するわけだけど、
転売屋が在庫溜め込んでくれるのは
正直に言うと嬉しいはず。
値段を上げるハードルもどんどん下がっていく。
661不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:06:47.81ID:i8jun4s30
アニメコレクションのダイデンジン(デンジマンのロボ)300円が
再版されないからオクで7万〜10万
プレミアついて超合金より高いw
662不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:06:51.49ID:tA8Yg72J0
>>650
ガチで需要あるなら自分でヤフオク出した方がええな
その金で母ちゃんにプレゼントでもしてやれば喜んで作らせるやろ
663不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:06:52.47ID:NjW+gAvi0
>>638
まぁ違法行為なので、そんなエラソーに言うような話ではない

独占禁止法違反:違反を行った者(個人)には5年以下の懲役又は500万円以下の罰金が,法人には5億円以下の罰金が科せられます。
664不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:07:03.76ID:ZVChqnQt0
せどりじゃなく、転売だろ、ゴミが。
665不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:07:24.28ID:nyog9CQH0
自分、小学生のころ、足繁く駄菓子屋とか巡って240円で仕入れて、友達に300円で売ってたんだが
666不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:07:27.13ID:vryf40H50
ガンプラって昔の300円シリーズみたいなのは今も作って売ってるのる
667不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:07:39.16ID:Rn1Z9/f90
買っても積むだけだろ?
買わんでいいよ
668不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:08:34.33ID:OTzT/9DS0
転売されるのが分かってて作ってるメーカーが一番悪い
そもそも限定版なんて出してる時点で転売のターゲットになるなんて馬鹿でもわかるだろ
669不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:08:45.37ID:xcm1MG1N0
増産しなくてもバンダイがメルカリに定価でUPしたら撲滅できるよ
670不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:09:31.18ID:tA8Yg72J0
>>657
展示の仕方じゃねーの
新作は目立つとこに平積みしたり箱正面向けてるから目に付きやすい
古い作品や脇役機はまとめて側面向いてるから知ってる奴しか見ない
671不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:09:43.01ID:UDiPhUIX0
買うやつがアホなんかな、とは思うが
ちゃんと欲しい人に届けるために受注販売枠を大きく取るようにしたらイカンのか
672不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:09:43.07ID:6pfmiz8P0
静岡工場の増築が完了したあかつきには、テンバイヤーなどあっという間に叩いてくれるわ!
673不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:09:44.82ID:CF0jm8Aj0
ほんとにそんなに儲かるなら、転売屋から買い占めて、それをさらに高く売ればいいじゃん
需要無視した値段なら不良在庫になるだけだし
674不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:09:51.71ID:4BMHeJjOO
本物のファンは売る為に買う訳じゃねーからな
675不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:10:03.86ID:wBu86h6I0
供給側の問題だろ結局は十分在庫ができてから販売しろよ困惑するくらいなら
676不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:10:08.02ID:ysbr9Gjf0
ガンプラ好きとかいう障害者
677不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:10:11.39ID:gYujtlSR0
MGEXユニコーンで爆死おめでとう!
678不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:10:14.83ID:IyR1hSuc0
>>657
あれは子供から老体まで

俺のガンダム

がやりたい人向け
ミニ四駆とかと同じでベースを決めるとこからだからとっつきやすい
679不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:10:22.61ID:8CgVjI2G0
そもそも転売屋は高く売れるものをあさってるだけでたまたまそれがガンプラなだけ
転売潰したきゃ法律作れとしか言えない状況よ
680不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:10:56.12ID:dKNYSg6v0
販売から半年してないものの転売禁止とかにしたはダメなのか
または転売に特別税金がけたり
681不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:11:03.89ID:hK7dOr7j0
>>655
富士市の湖月堂
682不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:11:19.47ID:lWJObugG0
ガンプラはいいよ
通常の商品は品薄になればそのうち再生産してくれる事多いし
限定品買えない奴は自分の努力がたりないって事でw
683不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:11:23.87ID:UDiPhUIX0
>>650
ちょっとした内職やなw
684不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:11:37.86ID:Z7KGGzhA0
>>669
それを買い占めて
バンダイの在庫がなくなったら高値でメルカリ
685不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:11:39.88ID:wBu86h6I0
>>680
不動産とか車とかも同じようにすればいいけどね
686不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:11:46.89ID:u+NQVs9V0
>>512
ガンプラ組み立ててる俺を見て
そんなもので腹が膨らむのか!って
カーチャンに子供の頃言われたけど

そんなガンプラを今も売ってる
バンダイナムコホールディングス株のお陰で
アンタが今涼んでるエアコンが買えたんだよと伝えておいた
687不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:11:50.03ID:2YbWCmka0
絶版ってエルメスか?
ドダイ ボール に続く不人気プラモだった思い出
次点でガンタンク
688不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:11:50.16ID:puAMhjw60
>>655
マルサンは子供のころからお世話になってるが定価売りが厳しいな、三島にもマルサンあるが

レインボーテンはハセガワ系だっけ、移転したが実店舗は閉店したな、こっちも清水いたころお世話になった
689不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:12:11.35ID:rgiOahrE0
1に「せどり」って書いてあったので、
「ガンプラの素人は知らない、マニアだけが知っているガンプラを、
足で探して探してやっと見つけて、それをマニアの人に売る」みたいなことだと思ったらば、
ただの転売だったと言うね。
なんか、肩透かしというか、その言葉も違うかね。
690不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:12:13.55ID:5VrEMpcj0
>>680
ヤフオクメリカリとかのネット転売にガッツリ課税する特措法でも作りゃいいのにね
691不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:12:29.24ID:ZALUh5dM0
HGのウェーブシューターのZが欲しいんだけど
プレバンで出てたけど元の奴より良いのか高かったし
692不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:12:34.47ID:CucBXcgu0
せどりって字面みると
どっかの部位の焼き鳥を連想してしまう
693不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:12:43.84ID:U+aHP1oy0
ビルドダイバーズのガンプラ売り切れとか見てネタと思って気にしてなかったがマジだったのか
694不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:12:45.30ID:GA2HO0WA0
>ガンプラ発売40年で、絶版の1アイテムや限定版などを除き、2500種類すべてを今でも生産していて買うことができます。
>40年前の300円のでさえそうです。

絶版の1アイテムは、箱に「エルメス」と書かれた、ララァスン専用モビルアマーだなw
695不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:12:46.35ID:uKtcURew0
問題はせどり(転売)が実質ホワイトでギリギリクレーゾーンな現状にある

コレは受信料やカスラックなどと同じく問題ではあるが
選挙で票になるレベルでも無いので政治的解決を目指すのは不可能に近く現状維持しか望めない

一億玉砕ならぬ一億転売の時代だ
コレが「見えざる手」の行き着く先なら資本主義も全体主義や社会主義と同じく失敗作と考えちゃうね(T_T)
696不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:13:04.21ID:tXDLsf3y0
今年は旧キット再販分が妙にショートに感じられてなあ、あっという間になくなたわ。
697不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:13:07.18ID:dfWc7H830
>>218
>転売とかダフ屋が何で悪いのかさっぱり分からんわ。

そりゃお前が犯罪者気質だからだろ。

>ただの商行為だろ。

「ただの商行為」をやるために、世の中の商売人は数多のハードルをクリアし、納税している。
転売ヤーって屋号届けて免許とって税理士やとって納税しているの?

>定価で買えないとか言うけど、定価て買う努力してないから買えないだけだろ。

世の中の製造流通販売が、お客さんが定価で買えるようにと身を削ってるところに しゃしゃり出てきて、定価販売のための努力をかっさらい、高値でエンドユーザに迷惑をかけ、しかし自分に社会的価値があると強弁するゲスが転売ヤー。

死ね。社会の寄生虫。
698不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:13:47.09ID:UlChsNgP0
どうでもええがな
699不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:14:02.68ID:OfZHtZKj0
>>1
別にいいんじゃね
乞食の転売とかウーバーイーツみたいなもんだろ
700不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:14:03.09ID:28J8jJtV0
>>694
それは絶版とは言わない、唯一絶版になったのは初代HGのガンダムだけ
701不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:14:45.33ID:CF0jm8Aj0
>>694
その絶版のエルメスですら、新品未開封を定価より高く売ったら騒ぐバカいそうだな
工場生産の大量生産品を高く売るのはけしからんって
702不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:14:48.65ID:7KtZ4bDf0
工場の増築が終われば転売ヤーなどひとひねりだ
瞬殺してくださる
703不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:14:58.32ID:mErD75MQO
むしろ、超合金とかフィギュアやなんかの品薄商法で(結果的に)転売屋にエサをばらまきまくってるイメージだわ
704不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:15:15.66ID:uE+uKXRt0
>>695
資本主義の行き着く先はアメリカだろ
金持ち以外は全員貧乏人の世界
金持ちから貧乏人が少しでも金回収する手段がボッタというね
705不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:15:31.87ID:tXDLsf3y0
>>687
1/250の色プラシリーズはGアーマー以外、全部絶版だったと思ったが。
706不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:15:31.95ID:s/o6KClJ0
>>99
暇だからできる仕事だよね。金持ちになれるの?
707不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:15:38.78ID:KRvfcHuX0
プレバン始め品薄煽って転売喰わせてるのはバンダイだろうに
708不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:15:44.55ID:e27NX1ky0
>>328
このクソコジキ何言ってるの?
早よ出て行けやカス
709不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:15:49.88ID:DJ+Ndg900
最初のガンプラブームの時代の子どもには
どこが発売したか?などのメーカーの概念が殆どなかったからなあ。

だから当時はぱちもんみたいな?
お金持ちは目の光るガンダム(当時1000円
貧乏人は 300円ガンダムプラモを買うというのが子どもの中の一種の思想だった思い出・・・・w

Wiki見てもぱちもんガンダムの記述がないのが残念だなあ。
710不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:15:58.76ID:hC/n2UeO0
>>698
駄目だ
こっちの世界に来い
俺達は受け入れる
711不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:16:00.45ID:MqM9ZDLy0
ガンプラだけじゃねーよな
別にバンダイが悪いわけじゃねーけど今や転売屋を創る企業と化してるよ
712不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:16:15.84ID:RrFMak4Z0
ドラゴンやサイバーホビーの値上げ前の旧価格で売られてるのをブックオフ等で買って転売すれば倍になるよ。
713不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:16:16.02ID:uKtcURew0
>>698
まさにそれよ!
一般人や政治家にとって全くどうでも良いのが問題なのよ
しかしあらゆる人気商品を全てメルカリかヤフオクで買う時代とかただの地獄だ・・・
714不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:16:29.96ID:HXIQ+eXl0
まず限定商法やめろや
715不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:16:44.48ID:RL03Dy4n0
ガンプラに限った話で終わらせるんじゃなくて定価以上の取引は古物商の免許が無いと出来ないようにしないと駄目だ
不法な中国人が儲かっても社会的に害悪でしかない
716不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:16:46.33ID:wvrjCB3x0
アッガイがクソ高いんだけどなんで?
717不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:17:28.07ID:wBu86h6I0
>>697
今は定価とかそんな時代でもないけどな売る方も需要が高ければ値を釣り上げるとかダイナミックレンジ採用してるし
718不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:17:45.10ID:tA8Yg72J0
時間や地理的都合上自分で買いに行けない奴の代わりに確保して手数料込みで売ってくれるのが転売屋
例えば時給換算1万の社長なら1時間並んで買うより転売屋から買った方が安い
転売叩いてる奴は購入に掛かる自分の手間と時間が転売屋の取り分より安い貧乏人
719不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:18:14.36ID:LLx/bVNW0
転売目的での購入は迷惑だからやめてほしいけど、脱法行為ではないからしゃーない
ムカつくのはこの手の輩のほとんどは納税してないこと
720不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:18:20.15ID:w6dTJItv0
年度末になったら阿鼻叫喚になるだろうな。
ちゃんと確定申告しないとヤバいって事解ってるにわかの転売屋がどれだけいる事か。
721不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:18:27.67ID:y4bGS9Kj0
>>650
おもちゃマジ邪魔だからな
722不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:18:28.95ID:CbgyJMnZ0
>>713
金を出せば買えるならその方がいいって言う消費者もいるんじゃねーの?
並ぶ時間はないけど金はあるって消費者もいるんだし
723不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:18:58.25ID:tgWyW4Wz0
中古品でなければ生業でやってもいいのか?
問屋的なことに許可はいらないんだっけ?
税金関係でしょっ引けばいいのか?

てかバンダイ側でブラックリスト作れよ
724不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:19:13.72ID:CF0jm8Aj0
>>715
そもそも定価なんてものは存在しないんだが
あくまでも希望小売価格であって、沖縄なら定価とやらよりも高く売られることは異常ではないし
725不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:19:56.27ID:srHHoMk40
>>668
責任転嫁するなよ
どう考えてもセドラーが悪いに決まってるだろうが?
そんなん言ったらカバンでも車でも限定品とか作れなくなるし、普通に物も売れなくなるだろうがド低能が
726不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:21:35.50ID:dfWc7H830
>>685
じゃあ不動産や自動車なみに取引を透明化してがっつり課税しようか?
727不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:21:38.73ID:96HbdWGW0
そんなことより
新しい設定のアニメ作れよ
728不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:21:56.18ID:CbgyJMnZ0
>>725
メーカーの価格設定と生産量が間違ってるんだよ
729不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:21:58.56ID:q4fER9wy0
絶版1種ってエルメス?
730不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:21:58.62ID:DeUJyqZy0
>>715
もしくはメーカーが生産終了をアナウンスしてない商品について
個人間売買が成立した場合はものすごい倍率の税金かけちゃうとか
個人間売買を仲介するサイト運営会社にその税金を課して
運営会社が落札額を元に出品者に請求する感じで
731不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:22:07.54ID:puAMhjw60
ガンプラの場合、バンダイが予約開始日時を公表しないから(発売月は公表)気付いたら売り切れが非常に多い
超合金は告知するのにな
732不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:22:33.01ID:abGknAhc0
次はEGビグザムだな
733不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:22:36.45ID:CO/OxJRc0
ガンプラは、ようつべで塗り塗り動画見るだけで満足や
あれは自分で組み立てるものではないな
734不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:22:56.39ID:u3PGhf/x0
ガンプラはVガンダムとサザビー以外はいらんなぁ
735不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:23:13.10ID:OYwb3Sba0
次のターゲットはゲードライかな?
736不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:24:10.20ID:vnn1wAPO0
待てば買える物を待てない奴がいるだけで成り立つ商売って凄えな
737不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:24:14.88ID:hK97SVVa0
工場赤くすればいい。
738不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:25:01.11ID:/ZguLLRC0
理解不能というか
やっぱり気持ち悪い
739不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:25:06.38ID:Zx/pPG2B0
沖縄の知り合いだった看護師は副業看護師本業せどらーで情報商材売りつつ稼いでマスクも取り扱ってたみたいだわ。facebookでも宣伝してるし。
副業禁止の病院でよくやるわ
740不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:25:50.63ID:NjW+gAvi0
>>713
ただまぁ、マスクの時なんかは
消費者庁も問題を認めて>政治家も対応したので
こういう市場に問題が有る事は、政府も認識してるんだよ

ただ、取り締まりの方法が難しいっすね、って事なんだと
(一人や、特定の団体がやってる訳ではないから=集団の違反者が、独占的な市場を形成している
741不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:25:55.44ID:wBu86h6I0
>>726
どうぞどうぞ
742不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:25:55.46ID:E5Jz1z1n0
積みプラ処分するチャンス?
743不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:26:27.28ID:ayyqN0Fi0
>>724
沖縄のおもちゃ屋やプラモ屋は定価以上でガンプラ売ってんの?
744不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:26:40.65ID:wc7M/C+50
>>739
情報商材ってただの詐欺師じゃん…
745不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:26:44.16ID:LNuYI8PG0
どーせ納税しない中国人が買い占めてるんだろ
転売に限った話じゃなくて根刮ぎ地球の資源を枯渇させるから皆殺しにした方が良いぞ
アイツらは国家感やモラルなんか無い個人主義で他人の事なんか関係ないからな
746不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:26:46.76ID:dfWc7H830
>>660
ガンプラはいったん決めた値段をあとから上げた例はないんじゃなかった?
会社をおっきくした作品へのリスペクトだなんだと。

自分でそういう縛りをいれてるから、ファンに「敵対」する行動をとる「転売ヤー」に餌を差し出すようなことを喜んでいるとは思えない。つか、喜ぶ要素あるのか? 余裕あって任天堂じみた社会的責任を自覚している企業に。
747不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:26:47.00ID:qfwAb0b50
これバンダイ的にはうれしい悲鳴だろ
748不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:27:27.01ID:puAMhjw60
>>719
メーカーが「転売を目的とした購入を禁ずる」とすれば売買契約違反になるのよ、売買は契約だから
実際チケット高額転売を繰り返してた男がこれで逮捕されたことがある(チケット転売禁止法成立以前)
物品にまで適用されるかは分からんが
まずはメーカーが転売禁止を言い出さないと話にならん
が彼らは売れればいいだから
749不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:27:27.97ID:KRvfcHuX0
販路を絞る期間を絞る数量を絞る
そんなことしてるから転売の餌食になるんだよ
たまごっちの頃から何にも変わらん
750不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:27:33.69ID:CF0jm8Aj0
>>742
新品未開封を処分するときに、「定価」より高く提示されても売っちゃダメらしいから
気をつけてね
751不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:28:01.68ID:1i0k9qLH0
〉しばらくお待ち下さい
これはチャンス
弱っているぞ
買い方、手を緩めるな!
俺達は売る!

やってることは少し前の株と同じだな
752不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:28:45.79ID:hC/n2UeO0
>>747
皆、小馬鹿にしてるんだから正論を唱えるな
753不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:28:48.06ID:NjW+gAvi0
>>747
そのパッケージが、商品の本来の価値そのままならいいんだけど
(美術品のようにプラモ入りの箱を飾る、とか

プラモデルってそういう商品ではないからね
バンダイはランナー入りの化粧箱を売ってる訳ではない
754不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:29:00.28ID:ZALUh5dM0
そういやグレタはプラモには文句言わないんだろうか
755不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:29:11.60ID:z6OR0/KL0
最低だなセドリック
756不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:29:17.49ID:wc7M/C+50
>>745
日本語話してる国籍不明な連中でYouTubeにわざわざ何を転売すればいいか動画載せてるクズも一杯いる
757不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:29:36.02ID:9H+aEepU0
絶版の1アイテムや限定版などを除き、2500種類すべてを今でも生産していて買うことができます。


これまじ?1個100円の人形もま作ってるの?あれほしい
758不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:30:47.34ID:wrlX9Bo+0
エントリーグレードのガンダムもう買えないのか
久しぶりにプラモ作りたくなるぐらいに良さそうだったのに
759不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:31:02.55ID:GtACRnpX0
掘り出し物を発掘して利益を乗せて売る
本来誰でも購入可能なものを買い占めて転売
同じようで大きな違いがある
760不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:31:26.75ID:Zx/pPG2B0
>>744
副業禁止だっつってんのに倉庫構えて人雇って転売品にはマスクだのスイッチだの。
いつかクビになると思う。
761不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:31:45.85ID:mbzKzsIJ0
転売ヤーを逮捕しろ

住所をさらせ
762不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:32:44.07ID:WMcGLytMO
転売するヤツも転売ヤーから買うヤツもクソってだけだろ、どうしても欲しいもんくらい予約しとけよ
763不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:32:57.46ID:Qf5KCL0P0
ガンプラじゃないが、マクロスのVF-1もかなり高額になってる
DX超合金のVF-1Sは予約で完売で発売してないのに、既に倍額やわ
予約転売とかありえんわ
764不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:33:31.06ID:U9yTIMCQ0
>>601
スカーレット隊とか勇ましい隊名だよな
さぞかし強いんだろう
765不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:33:42.64ID:p4musgZL0
せどりじゃなくて転売だろ
新品を定価で買ってすぐ売ってるんだから
せどりは安く売られてる稀覯本なんかを発掘して売ることだ
766不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:33:43.93ID:EcniZgnv0
バンダイぷちバブルっすなぁ
767不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:33:45.10ID:GfLln9EH0
>>758
ネットに定価以下の900円くらいでHGのガンダムあるからそっちの方がいいよ
最近のキットは技術の積み重ねが作っていても感じられて素晴らしい
外国にはこんな高度な玩具あるのかな
768不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:34:20.36ID:OQT2AGtj0
ステレッペチャンケー
769不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:34:24.30ID:qc1p+05G0
>>762
いや、転売ヤーが全員消えてくれりゃ
俺らは普通に消費できるんだが
770不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:34:54.33ID:u6xgmPlk0
プレバンで申込者全員に売ればいいんだよ。
771不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:35:01.12ID:Qf5KCL0P0
>>757
初期ガンプラ
ザグとかガンダムが300円で売っている
ザクレロも当時の価格で売ってたのはワロタ
772不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:35:16.90ID:Zx/pPG2B0
ちなみにこれ
https://twitter.com/nyanpero0926/status/1302823055647940609?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
773不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:35:20.41ID:XT9HJ0ty0
年末に出る話題の商品も、追加パーツ付特別版を先に限定販売して
全国には廉価版しか販売しないなんて事してるし自分たちで転売屋を養殖してるじゃんバンダイ
774不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:36:15.51ID:QMJbr/mO0
どんなマイナージャンルでも
逆に生産量が多い大手メーカーの製品だって転売は存在する
転売屋を肯定する気はないけど撲滅は無理だよ
受注生産にしたって先に転売屋が群がって買い占められる
仕事でやってんだから勝ち目がない
775不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:36:15.57ID:jk8QCin70
つーかメルカリとヤフオクがなくなれば大抵の問題は解決するんじゃないの?違うのかな
776不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:36:28.63ID:z4w5ZkzQ0
>>767
生物系ならゲームズワークショップの
ウォーハンマーシリーズが有名だな。
日本のプラモとは違った方向で技術力が意味不明になってる。
777不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:37:22.80ID:0IoJuqml0
ガンプラでせどりやってるやつは情報商材に騙されたアホ
ガチのせどらーはもっと利益率高いところで勝負してるよ

【転売】ガンプラ「せどり」にバンダイ困惑。「静岡工場の増築が終われば生産力は1.4倍になる。年内には解決できる」  [記憶たどり。★]YouTube動画>2本 ->画像>9枚
【転売】ガンプラ「せどり」にバンダイ困惑。「静岡工場の増築が終われば生産力は1.4倍になる。年内には解決できる」  [記憶たどり。★]YouTube動画>2本 ->画像>9枚
778不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:37:23.10ID:qc1p+05G0
>>775
今は、アマゾンでもやってるね
もうやりたい放題だ、あいつ等
779不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:37:24.19ID:MPrRBrGN0
ガンプラここ数年で外国人にも爆買いされてたな
それもカナリ影響していると思うが・・・
780不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:37:30.97ID:s8/tlzPE0
コロナで外出できないから懐かしさと暇つぶしでやる人が増えたのあるからね
私もその部類
子供のころ以来で組み立てて進化とパーツの数に困惑しながら組んだけど、ほんと売ってないのが多いわ。
781不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:38:05.78ID:9VapJ8ay0
せどりは広範囲の古本の知識が要求されるが
ガンプラなら狭いからなあw
782不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:38:23.53ID:DKv8kMr+0
アマゾンで堂々と売られている「海外製」ガンプラも何とかした方がよさそう
783不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:38:29.94ID:Y2EEH/vq0
転売も暴落とか不良在庫とかあるんだから、ある意味転売価格って買う側が付けた値段だろ
784不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:38:46.66ID:H/6Nd+cX0
買う奴がいるから儲かるんだろ?
モデラーの自業自得だわ
785不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:38:47.26ID:4KoLU8T00
品薄商法をやめたら価値が下がるだろ
転売屋の勝利は確定
786不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:38:52.42ID:3CsnAMMw0
これ転売だと思うがなんでせどりってつけるんだろ
でもガンプラって定価一部除いて高くないしいくらぐらいで売ってるだろ
あんま利益率よくなさそう
787不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:39:43.43ID:puAMhjw60
>>762
予約もできない
ショップに接続しない
接続したら「売り切れました」
788不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:39:47.80ID:IcnZDFaR0
>>774
それじゃこうするか、
新商品はメーカーの増産体制が整うまで定価以上での転売禁止、生活必需品も禁止と。
789不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:40:38.75ID:GfLln9EH0
仕入れ1500円を倍で売ったとしても利益1000円出ないだろうな
バカのせいで誰も得しない
790不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:41:05.65ID:x8CiL/Do0
子供の時、300円握りしめておもちゃ屋で並んでたんやが、「100円のカラーも一緒に買わなきゃ売らない」と言われ、泣きながら家に帰った思い出。
791不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:41:17.21ID:Z7KGGzhA0
>>777
まぁガンプラなんて単価低い割に体積大きいから
転売には向かないよね
792不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:41:20.49ID:IcnZDFaR0
>>781
一時期ブックオフにせどり用スマホアプリを使って張り付きまくる奴がいたそうだが。
793不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:41:55.98ID:MwuwK2MC0
これと同じことをマスクや消毒液でやられて混乱が起きたのに肯定してる奴はバカなんじゃないの
794不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:42:01.84ID:bh2bjE9P0
大半の人は組み立てると価値がなくなる
795不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:42:07.54ID:/ZguLLRC0
>>786
利益出そうなモデルだけを選んで買い占めるからせどりなんだろ
>>1にも書いてあるが
古本屋で高く売れそうな本を見つけてそれを転売するのがせどりの元の意味だし
796不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:42:18.36ID:mbzKzsIJ0
このおかしな転売をやめさせろよ

法律で禁止しろ

逮捕しろ

住所をさらせ
797不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:42:39.52ID:puAMhjw60
>>775
だからバンダイに「ヤフオク、メルカリ、Amazonに申し入れをしてくれ」と何度もたのんだが門前払い
バンダイが転売は許さないという姿勢じゃないからどうにもならない
798不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:43:02.26ID:1uhtW1mj0
工場を赤く塗れば通常の3倍になって品薄どころかダブついて値崩れしそう
799不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:43:05.86ID:5VrEMpcj0
>>786
実際大半は儲けなんて出ずに赤字垂れ流すだけ
パチンカーが勝ったときの自慢話はよくするけど
総額ではかなり負け倒してるのと同じ
800不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:43:29.65ID:4KoLU8T00
>>793
マスクと消毒液は生活に必要だけど
これはプラのゴミだから
買いたいけど買えない
次は絶対買わないといけないという心理状態に追い込むのが目的なのよ
801不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:43:32.12ID:mbzKzsIJ0
メルカリを潰せ

いい加減にしろよボケ
802不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:43:34.45ID:QMJbr/mO0
町のプラモ屋を使うのが一番の解決法だと思うんだがな
コロナ関係なく何年も前からネット全盛すぎてプラモ屋が死に過ぎた
803不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:43:37.13ID:s0gGDKlk0
>>748
それだと問屋が死ぬ
悪質な転売が抑えられないのはこの問題があるから
804不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:44:05.48ID:F76GsuBq0
ネット販売で解決
805不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:44:12.65ID:JDFx8ljf0
俺が小学生の頃から変わってないじゃん
806不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:44:34.28ID:7gkUuAnB0
ボードゲームでもおんなじこと起きてたわ
807不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:44:35.83ID:TXZH0+hA0
ガンプラブームが懐かしいな。
808不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:44:46.06ID:MigOAfW70
30年以上前に買ったガンプラ大量にあるんだけど売れるのかなあ
ボトムズとダンバインも大量にあるんだけど
809不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:44:47.12ID:CucBXcgu0
昔なんか弾うてるガンプラあったよな?
あれもう今はないんかな
810不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:45:14.31ID:MwuwK2MC0
システム作って中間で搾取してる奴等が一番儲かるんだよね
811不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:45:32.74ID:kElJink/0
超合金やフィギュア系はプレバン専売の方が買いやすいくらいだ。
812不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:45:35.86ID:IyR1hSuc0
>>249
やったじゃん。
最近ガンプラは買ってないw
MGの最新型アレックスくらいだ興味あるの
813不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:45:40.93ID:1uhtW1mj0
>>790
熊本城との抱き合わせ販売よりはまだ良心あるけど、ちびっ子の財布に100円は痛いね
814不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:45:45.12ID:tyt0M+B30
最初高めでだして少しずつ値段下げて最終的に定価に落ち着かせればいい
815不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:46:15.26ID:cRdvEDMY0
転売してる奴のせいじゃなくて買う奴のせい
買う奴がいなけりゃ転売屋なんてやってられないんだから
816不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:46:45.02ID:DeUJyqZy0
購入価格の何割か超えた分の売買益はあらかた税務署が差し押さえちゃうのはどうかな?
コレなら不動産だろうが車だろうがガンプラだろうが一律に縛れるはず
817不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:47:27.23ID:TKIOY8KX0
絶版の1アイテムって、エルメス?
名前替えた版ではない、オリジナルの。
818不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:47:27.26ID:CF0jm8Aj0
>770円(税込)の定価より3倍前後の高値で

つまり、上乗せ1500円でしょ
ガンダムベースってのが全国に何店あるのか知らんけど、往復交通費1500円払うより
転売屋から買った方が安いって人のほうが多いだろうね
つまり、そういう人にとってはより安い店で買ったっと同意なんだから別にいいでしょ
819不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:47:32.36ID:wc7M/C+50
>>772
調子こいてるのがよくわかる…
病院にチクったらすぐクビだろうねぇw
820不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:47:51.61ID:8DozaCRi0
>>809
BB戦士やったっけ
821不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:48:17.09ID:bSyonVL70
任天堂はわざと絞ってるな
822不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:48:17.86ID:gG0D3TYV0
旦那が作らずに積んであるガンプラ売ったらいくらになるんだろう
ウォークインクローゼットに山ほどあるんだが
中には二色刷りの箱のも多い
823不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:48:23.90ID:4lbO9mbz0
ブックオフとかで中古プラモの在庫が山積みになってる
せどりする人はああいう中から目ぼしいの探してくるんかね
824不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:48:24.70ID:JCY/MC510
全盛期に小1でこの手法で転売してた俺は神だな。買えなくて泣いてる子の親に声かけたら色つけてもすぐ買ってくれた。
825不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:48:37.84ID:rXoqBvav0
>>28
シモネタかと思ったじゃないかw
826不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:48:59.46ID:QMJbr/mO0
>>818
守銭奴バンダイが定価200円で発売してれば3倍で転売されても適正価格だったんだよなぁ
827不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:49:02.05ID:Zx/pPG2B0
>>819
同じアカウントでfacebookもやってるから病院もすぐわかる。
828不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:49:19.10ID:StFwtZOd0
ガンプラは中学生で卒業、全部捨てたぞ
829不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:49:32.72ID:puAMhjw60
>>759
>掘り出し物を発掘して利益を乗せて売る
本来誰でも購入可能なものを買い占めて転売
同じようで大きな違いがある

これ
マスクの時需給のバランスとかアホが言ったが正規販売ルートがあるのにそれを壊されてバランスとかないから
830不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:49:48.91ID:fbiNEuUB0
中華転売屋を許したのはお前らバンダイだろ
身から出た錆
831不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:49:52.27ID:/ZguLLRC0
>>816
俺だったらほかの会社(自分のトンネル会社だとバレるかも)と共謀して
制限を超えない価格で転売繰り返して税金逃れするな
832不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:50:03.85ID:kg0Dcme40
北朝鮮はガンプラ欲しいのか?
833不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:50:21.58ID:+Qtl7jY70
>>822
二束三文じゃね
834不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:51:11.84ID:WJFpBTQB0
トレカ高額販売店を摘発しろよ!
835不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:51:56.15ID:OhHXhQmB0
思い切って定価を引き上げたらどうだ野球やサッカーのチケでも言えることだが
定価の倍でも売れるのだから価格設定が間違ってるのでは
836不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:52:07.21ID:Fw/qa71K0
実家の物置で40年近く前に買った未開封のアッガイが見つかった。
こんなのでも売れるのか?
837不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:52:12.01ID:rgiOahrE0
二色刷りだからって、価値があるとは限らんぞ?
838不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:52:14.79ID:4lbO9mbz0
>>834
良く考えたらあれも似たような商売だよな
839不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:52:43.69ID:jQnAuNAT0
>>826
3倍盗る理由がないだろw
840不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:52:55.74ID:IyR1hSuc0
>>822
物によるかも特定物しか好まない
俺からしたら旦那さんは平均的に揃えてそうたからさ。
それなりな値にはなるんでない?
841不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:53:01.04ID:OhHXhQmB0
>>818
というか三倍で売れるなら最初から公式でその値付けにしたらいい
転売ヤーの取れる利ざやを削ぐしかないだろあと売れ残りリスクも上がるし
842不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:53:12.00ID:fbiNEuUB0
>>834
今の遊戯王ってプレミア商売してるから害悪
コナミって本当にゴミだわ
843不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:53:13.01ID:puAMhjw60
>>803
問屋は「業」だから関係ないんじゃない?
バンダイじしんプレバン比率を上げて問屋排除してるみたいなもんだし
844不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:53:29.45ID:IyR1hSuc0
>>836
はい
845不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:53:34.57ID:1z/DISoN0
さすがバンダイ何ともないぜ
846不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:53:45.78ID:QzB+Ux9t0
Switchの次はガンプラかよ
847不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:54:05.34ID:wrlX9Bo+0
>>767
HGUC191でガンダム新しくなって出てたんだね
作ってリハビリしながらエントリーグレードが市場に出るのをゆっくり待つわ
教えてくれてありがと
848不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:54:13.20ID:OhHXhQmB0
チケストとかもさ実質的なダイナミックプライジングだと思うぜ
こういう転売ヤー価格を公式の定価にすれば転売ヤーは手を出せないよ
849不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:54:38.22ID:4lbO9mbz0
なんでも鑑定団が諸悪の根源!!!!
850不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:54:39.93ID:ZXCZdLUm0
Amazonには相変わらず海外製マスターグレードとかいう海賊版が売ってるんだな
851不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:55:17.48ID:IyR1hSuc0
σ(゚∀゚ )オレの場合はタンク系と水泳部縛りだからさ
852不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:55:39.02ID:gkbOv1Ed0
ブームの時に並んでガンダム、シャアザク、グフ、ドム、ゲルググ、ジムを買ったな。
853不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:55:49.49ID:w6dTJItv0
>>822
中古屋とか持っていったら二束三文。
相場調べて高く売る手間かけなきゃ、高くは売れない。

高く売れると話題になった時は既に潮目。
854不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:56:50.60ID:PvXnCc660
この少子化でガンプラはどうなの?
オッサンが市場支えてるよね
バンダイは生き残る事が出来るかな
855不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:57:32.26ID:VHLfWGzS0
今回のFGは先行販売だけど通常商品もガンダムベース以外の小売り出荷絞ったりしてんのよ
フィギュアライズラボとかろくに小売りに回してないし
856不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:57:42.87ID:OhHXhQmB0
ダイナミックプライジングの逆転の発想で一番最初にものすごい高値から
初めて購入者数に合わせて値段を落としていけば転売ヤーの利ざやを抑えられないかな
857不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:58:13.62ID:XU8TmsJp0
一方で限定煽っておいて何をいまさら
858不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:59:03.04ID:Hrnouwt10
絶版の1アイテムって何?エルメス?
859不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:59:24.11ID:5VrEMpcj0
>>854
少子化だからこそ中高年をターゲットにしてるんじゃね
10万のνガンダムやチタン加工した25万のガンプラが
即日予約打ち切りになるくらいは金の使えるファン層居るわけで
860不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:59:30.76ID:YqmB8Leh0
転売屋なんて殺されたらいいのに
861不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:59:45.85ID:CF0jm8Aj0
>>856
ヤフオクなりメルカリなりで公式から潤沢な数を常時出品すれば簡単に撲滅できるよ
862不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 13:59:54.87ID:XYVTRR6z0
未だに初代ガンダムが売れるんだから凄いな
仮面ライダーでも流石にもう1号ライダーはそこまで売れない
863不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:00:00.64ID:8ACkQviX0
>>1
永遠に供給体制が安定しない任天堂かよ
Switchいつ普通に手に入るの?
品薄商法は嫌われるよ
864不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:00:44.32ID:4lbO9mbz0
『ガンダム ガンプラ パッケージアート 2 レア 060 ザク ウエハース カード』
ってなにかのお菓子らしいが
この頃のガンプラのパッケージの扉絵の頃が一番かっこよかった
なにしろ世界観がそれだけで拡がる
いまのガンプラのCG絵なんて魅力を感じない
なんなんだありゃ
あれでいいのかガンダムファンって
865不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:00:53.70ID:rXoqBvav0
>>836
キット自体は今でも再販されたりするので珍しいものじゃないのよ
ただ、バンダイのマークが人が万歳してるデザインの頃の箱で、かつ保存状態が良ければワンチャン
866不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:02:33.73ID:5VrEMpcj0
>>861
それなら直販サイトでそのまま売ればいいじゃない
わざわざ禿に手数料くれてやる必要なんてないわ
867不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:02:43.24ID:+Qtl7jY70
>>848
利益や価格の問題じゃない
行き過ぎた転売目的の買い占めで顧客層に適正に流通しないってのが問題
モノが行き渡らないことで顧客離れ起こしたら意味無い
元々は玩具なんだから
868不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:03:39.16ID:HDz1hoPd0
昔のガンプラブームのときにガンプラが変えなくて売れ残りのホワイトベースと武器セットしか買えなかったことを思い出すわ
869不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:03:42.95ID:vEBW7D+D0
>>772
https://mobile.twitter.com/nyanpero0926/status/1291003744344145920
うわあエピックみたいな事してるな・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
870不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:03:53.47ID:YAJpKNn3O
アソートはまだやってんの?
あれ知ってから何をどう言おうとバンダイの肩持つ気にはなれないし
ガンプラ取り扱いリアル店舗が減るのは当然としか
871不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:04:05.66ID:Bt40T/mX0
>>1
「身分証などでID判別した受注生産」をしないバ○がわるい
872不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:04:20.45ID:jTd0czjC0
>>2
ww
873不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:05:04.12ID:XU8TmsJp0
>>861
撲滅する必要もする気もないよ
困惑とか言ってるけど、ただの嬉しい悲鳴だろ
874不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:05:06.78ID:gJj4cKLo0
MGのドムとかハイザックまで転売されてるんだよな
875不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:05:15.33ID:xTaPsGLZ0
>>863
メイドインチャイナなんだからチャイナで売れば良いのに、日本版じゃないとアツモリできないからってシナ人に人気
876不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:05:45.44ID:uYYg0W/X0
ガンプラなんて成人過ぎて飾っていたら人なんて呼べないじゃん
877不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:05:55.92ID:fNey/Zxs0
>>1
>せどり

「せどり」って韓国と北朝鮮がやってるアレだろ?
878不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:05:58.33ID:1C03XfUk0
>>601
今時だと、塗るにも薄め液とかシンナーが
問題になるからねー

子供には有害とかなんとか
879不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:06:05.66ID:YAJpKNn3O
>>854
ガンプラ売るガンダムのアニメじゃなくてガンプラ売るガンプラのアニメにシフトしたりしてるし危機感はあるんだろう
880不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:06:36.72ID:btL8XU3x0
そもそもガンプラせどりが儲かるという話自体がウソだからなw
それが真に儲かるのなら、他人に勧めたりはしない。ライバルが増えて儲からなくなるだけだからね。
せどりを薦めているサイトなどは、単にその記事のビューで広告料などを稼ぎたいだけ。
そんなん見てせどりを始めるヤツはまんまと騙された阿呆w
881不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:07:23.40ID:udsSUaST0
ガンプラブームの時の入手困難さに比べれば、発売日も販売店もネットて情報入手できる現代はええのう。
当時のはプラモ屋や玩具屋以外に、駄菓子屋とか文房具屋とかの入手情報もあって街中チャリで走り回ったわ。
882不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:07:30.25ID:TZR9ClVO0
>>1
見っともない奴が増えたな、日本は。
883不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:07:35.46ID:L8WGUKGL0
引っ越しの邪魔だからと作ってなかったメガサイズザクをヤフオク出したら儲かってびっくりしたなあ
884不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:07:55.75ID:Y4TfYdH30
日本語学校の教師に聞いた話。

偽装留学生たちは、勉強もしないで
日本語学校経由のブラック派遣会社経由で紹介される
仕事をしてるんだけど
三ヶ月もしないでみんな辞めちゃうんだってさ。
そして、せどり、転売をはじめる。それで最低月20、30万円稼げちゃう。
これが同胞拡散で、最近はもうみんな転売しかやらない状況。

そりゃ免税だから、最悪定価で購入しても
日本のコスパのよい日本人管理販売の商品は、メイドインチャイナだろうと
世界中で転売すれば付加価値で横流ししてるだけで生活が成り立つ。

日本人によるブラック労働で生み出される他の国じゃ成立しない
コスパのいい商品が、他の国の悪徳貧民達に目をつけられて
それを横流しするだけで、彼らは地元に豪邸が建つという皮肉。

そりゃ日本の隣の国ってだけで、なにもしないで
あれだけ発展した国があるわけだから、いわずもがな。
885不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:08:03.50ID:4lbO9mbz0
>>878
昔の塗料の名前なんだっけ
タミヤカラーだっけか
なんかタミヤともう一つあったんだが
塗料の瓶だらけになって母ちゃんに怒られるんだ
886不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:08:09.70ID:P+RmF+Tm0
>>821
任天堂のは中国に密輸されてるみたい
887不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:08:28.36ID:s0gGDKlk0
>>843
転売屋がその「業」だと自称したら分離できないし不当廉価販売の真逆だし
玩具業界では問屋の存在が必要悪なのは事実だが海洋堂じゃあるまいし直販だけで捌ける規模じゃないだろ
888不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:08:31.78ID:1C03XfUk0
>>877
海上でガンプラの受け渡しは
やってるかもね
889不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:09:08.00ID:udsSUaST0
>>854
海外市場向けに外国人でも分かりやすい説明書とか色々工夫しとる
890不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:09:10.71ID:E5Jz1z1n0
>>864
懐古爺さん乙
昔のは味わいがあるけど、若い人が見たら昭和〜って感じに取られるだけ
今のハイクオリティ箱絵の方が販促に良いに決まっている
891不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:09:23.63ID:jZ/syZSW0
ガンプラ量産の暁には転売屋などものの数ではないわ!
892不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:09:34.81ID:IyR1hSuc0
>>878
有害にしとかないと大人すらもラリるからだ
893不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:10:04.67ID:4lbO9mbz0
>>877
あの北朝鮮のイカ釣り漁船でガンダム運んでたとなると
それはそれで感慨深いよね
894不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:11:06.58ID:2AxOKe8u0
>>885
ガイアカラー、GSIクレオス
895不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:11:26.21ID:+mnr4JhY0
ガンプラの箱めっちゃ嵩張るやん。
紙の箱だからすぐ劣化するし、
保管や送料考えたら商材としてはイマイチじゃね?
896不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:12:00.46ID:4lbO9mbz0
>>890
今のガンダムもそれっぽい物語調の手書きみたいな風合いのあるパッケージ絵が出てるが
これは昭和時代を意識したものなんだろうかな
897不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:12:48.49ID:Zx/pPG2B0
>>821
家電量販店も店舗に「ある」と認識されると転売ヤーが大挙して押し寄せてきて仕事にならないから隠してるよ。
転売ヤーのせいでまともに買えないもののうちの一つだな。
898不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:13:11.46ID:1C03XfUk0
>>885
Mr.カラー
かな
899不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:13:21.70ID:HDz1hoPd0
>>896
ボックスアートは何かを想像させるものであって欲しいわ
900不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:13:33.01ID:AUzyBVgK0
ガンプラの転売で儲かるのは一部の限定品のみで、ヤフオクでも今やプレミアムバンダイ限定品ですら定価以下で落札されるから、大損している転売屋が大勢いるのが実情だよ
実際俺もそっち狙いで、欲しいガンプラがあればプレミアムバンダイで買わずにヤフオクで格安で落札しているわ
まさに情弱な転売屋様々だよw
901不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:14:26.08ID:udsSUaST0
>>864
ワイもMSVの頃の箱絵とか大好き
でも今は、箱絵通りの可動やプロポーションがプラモで再現できないのは駄目だとか聞いた気がする
902不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:14:40.47ID:puAMhjw60
>>881
それはブツを本当に欲しい人間が走り回ってただけだから微笑ましいが
買い占め転売屋は対象に愛などない
邪魔なだけ
903不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:14:40.93ID:QhIIiWHP0
転売の対策って、数作るしかないのかよ。
しかも、限定版多いし。わざと値段上げようとしてるとしか思えない
904不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:14:48.11ID:Y4TfYdH30
老夫婦が地域の人や常連さんのために
価格も上げずに毎日毎日せっせと採算度外視で
老後の運動に美味しいラーメン屋やってたのに
外国人や観光客やウーバーイーツに目をつけられて
長蛇の列、、、、地域の常連さん達は来なくなり、一見さんの
長蛇の列からはウーバーイーツの配達員から早くしろ!と怒号が、、、
店内は外国人観光客らの強烈な香水の匂いが混ざったような匂いと
店員が英語対応でストレスがかかり、食べログには接客がなんだとマイナスレビュー、
清掃が行き届かなくなり、老夫婦のおばあさんが過労で入院、、、
905不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:14:56.62ID:Zx/pPG2B0
>>900
情報を売る側の転売屋って要するに買い占め要因を増やして市場を品薄にする事でしょ?
906不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:15:59.10ID:AUzyBVgK0
>>858
初代HGガンダム
金型の劣化で生産出来なくなった
バンダイが唯一絶版と認めてる
907不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:16:25.36ID:udsSUaST0
>>902
転売は駄目やな
ワイも城のプラモと抱き合わせ商法しとる店とか潰れろと思ったし
908不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:16:44.30ID:Y4TfYdH30
日本女性の梅毒患者数はこの5年間で25倍に増加
水道事業民営化 外資に売却で「高価な水」買わされる危険性
909不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:17:04.33ID:gaKJDoSu0
最近の新商品の出荷数自体が転売屋を肥えさせてるスケジュールじゃねえか
こないだのシャアザクなんて需要に対する供給全然足りずに転売屋が大喜びだったろ
910不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:17:06.82ID:NdPiOB2O0
>>11
アベノミクスの成果やなw
911不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:17:46.17ID:YvnLIwFu0
>>910
実力主義になったからね
912不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:17:56.31ID:+mnr4JhY0
>>864
MSVの箱絵なんかは戦場写真みたいに物語性があったよね。
913不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:18:25.26ID:dfWc7H830
>>815
じゃあ「魅力的な商品」を作って妥当な値段で販売したメーカーが悪いということになる。お前の理屈だと。

メーカーの企業努力と流通とにただのりしているだけの脱税転売ヤーが、何を寝言を言ってるのかと。
914不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:18:56.52ID:b5/iVIWf0
すーぱーふみな、ういにんぐふみな、すーぱーふみなアクシズエンジェルVer.を
ガンプラとして販売したバンダイに未来はあるのか?
915不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:19:00.71ID:Y4TfYdH30
昔のせどりや転売ヤーは、それなりにリサーチ力とセンスと情報収集の労力や
なんかを問われて、目利きだったり、ひとつの才能として、まぁ存在は黙認されてた

でもsns時代で、情報はあっという間に拡散、情報商材は無限に世界中に拡散される
でも、現物の生産は限られてるわけで、、、一極集中殺到してしまう、、、
そして不幸が起こる。 そして市場は土台から崩壊する。
916不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:19:10.73ID:YvnLIwFu0
ぼくがかんがえたガンダムでお人形遊び
917不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:21:04.95ID:kWcDT3FI0
ゲルググばっか作ってもパイロットが足りなかったろ?
918不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:21:20.14ID:rXoqBvav0
>>912
何だったか、仲間のモビルスーツに「あっち側にさぁ」と言いたげに指さして教えてるような絵があったんだけど
小学生だった頃から「方角示すにしても通信とかで教えるんじゃないの?」と疑問に思ってる
いや、かっこよかったんだけどね
919不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:21:47.34ID:giszCB4y0
問題って政府公認なんだから問題でも何でもねぇから
920不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:22:28.01ID:DllfEajy0
>>917
ギャンが求められていたというのにな
921不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:22:36.22ID:CbgyJMnZ0
メーカーがきちんとした価格で売れば転売屋も買わねーよ
明らかに格安で売るから転売屋が儲かる
需給関係をもっとちゃんと考えないと
922不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:22:46.37ID:puAMhjw60
>>887
転売屋は高額転売するから正規問屋かどうかすぐに判別がつく
というか問屋が直販しないだろ
販売規模については全体の何割とかは知らんが傾向としてプレバン比率が上がってるのは多くの人が認めるところ
「みたいなもん」を全部プレバン売りにして問屋を排除してる、と読み替えたのか

というか反論のための反論止めたら?
みっともない
923不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:22:47.86ID:tXDLsf3y0
>>901
バンダイは常に客の要望を素直に聞きすぎる。
もうセル画風やCG画のパッケージじゃなくて、
筆やエアブラシのイラストのパッケージにしてほしいね。
924不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:22:58.85ID:Y2EEH/vq0
>>915
なら世界中から食材買い漁ってる日本は最悪だな
スリランカとか行ってみ? 一番いい茶は日本に行くからここでは飲めないよ、って言われるから
925不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:24:15.10ID:foO1bblX0
どっちにしろ全部再販する訳にいかないから一緒やな
926不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:25:02.62ID:4eEKFvS10
生産者側はたまったもんじゃないな
927不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:25:06.29ID:doxFDPi+0
ガンプラせどり動画を自分のチャンネルにせどりして広告収入を得るのが1番楽な気がするけどw
転売指南を転載するのが真の転売ヤーだなw
928不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:25:07.26ID:TCM/W3Rx0
>>906
何であれプレミアつかないんだろうね
929不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:25:15.63ID:b5/iVIWf0
ガンプラは積むのが王道で、組むとかありえない
930不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:25:28.85ID:nZSNt6bZ0
へえ、あの足首が一体化してるザクもまだ作ってんのか?
931不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:25:46.81ID:yOTJkqU+0
需要と供給の問題
その結果市場が決めた価格なだけ
932不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:26:12.75ID:kxCsrcxr0
>>90
これな
最初から随時生産しますとかにしとけばいい
933不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:26:38.40ID:Y4TfYdH30
>>924
東南アジアに投下される日本の金はすごいから
中抜きは美味しい

欧米が敷いたアフリカの植民システムの実情と同じ
934不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:27:16.13ID:aQgtz13m0
バンダイも案外お甘いようで・・・
935不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:27:21.92ID:ubCqk9mD0
一番レアなガンプラって何?
936不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:30:04.13ID:fzvCFjut0
>>935
プラモそのものではないけど箱の表記が「ララァ専用モビルアーマー」でなく「エルメス」になってる奴はどうかな?
937不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:30:13.50ID:q7l6j24a0
昨日からまた再放送始まったな
愛するTVKと比べて画質がかなり良かった
938不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:30:37.33ID:Y4TfYdH30
他の国では、中抜き、賄賂やなんかが入り込むから
日本のように、貧しい人間が転売しまくって金持ちになるなんてことができない

コロナの時も、薬局に勤めてる中国人が大量に買い占めて
同僚の日本人の店員と喧嘩していた話をよく聞いた。

中国人店員からしたら、なんでこんなの中国じゃあたりまえ。
なんで日本の店員や公務員は、自分の権利をつかってお金儲けしないの?
って。

それから、そこの薬局では、日本人の店員もマスクを横流しするようになってた。
制限設けてたみたいだけどね。中国人はさいげんなくあるだけすべて
独り占めしようとしてたけど。 ちなみにその薬局の名前は、_ _薬局。
939不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:31:19.63ID:nFT9Uf1V0
カンコクが日本のEEZ内でやってたヤツか
ガンプラだったんか
940不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:31:25.02ID:NpEr2iAZ0
今や、アニメも見るのは中年無職と相場が決まっているから
941不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:31:25.64ID:90rFozGz0
転売屋から買わずにプレバンで買えばええやん
意味わからん
942不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:31:31.01ID:mbzKzsIJ0
メルカリを潰せって

日本人の敵
943不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:32:44.23ID:Y2EEH/vq0
タイ国の海エビは日本が買い占めまくってるせいで、原産地のタイ国内では日本より高くなってる
でもそういう日本による買い占めを辞めろっていうのは一度も見たことがない
買いたい人が買えないわけで、問題視すべきなんだろうけど、転売ダメ、買い占めダメと言ってる人はどう思うの?エビもう食わない?
944不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:32:50.69ID:JyLuOqis0
>>80
必死の言い訳だけど説得力ゼロだな
945不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:33:07.51ID:neWFZJXM0
1.4倍?
946不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:33:07.76ID:D54tqobi0
まぁガンプラは昔からずっと買ってるが最近は転売厨との戦いの要素も入ってきてますます面白くなってきたわ
ちゃんと定価で買えた時の達成感はひとしお。祝杯をあげながら組んでる
947クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY
2020/09/09(水) 14:33:07.76ID:Bntq/E7K0
うちのバウREがどんどん高値になってくんだが。。
まだ作らないが、売りもしないしいつか作ろう
948不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:33:58.76ID:tXDLsf3y0
>>943
当然君も食わないんだろ?
949不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:35:18.54ID:G/eNaOIS0
>>930
作ってるんやわ、昨今レトロキットを改造するみたいな流行があるから違うかもしれんが当時品でもパッケージが違うみたいなもの以外はプレミアは付かなかった
950不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:35:48.74ID:udsSUaST0
>>935
一番レアってほどでは無いけどバブルキャストの高機動型ザクは欲しかったなあ
30分の1くらいの
素材的に再販は無いし
951不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:36:23.49ID:Y2EEH/vq0
>>948
食うよ、買い占めも転売も自由だと思うから
転売なんか売れなきゃ一瞬で値崩れする下らない博打、やりたきゃどうぞって感じ
952不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:36:32.77ID:4lbO9mbz0
>>918
小学生でそこまで考えないよ
多分色々調べたが(ガンプラ旧キット 1/144 ジムキャノン)
あんた凄い小学生だったんだな
俺なんかこの扉絵だと大人になった今でもほのぼのしてていいなとかいう感想だから
953不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:37:44.89ID:dhwAiT4Q0
作って売った方が金になるだろ
954不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:37:52.19ID:NnwExIVn0
Switchの時もすごく迷惑
転売屋には在庫がたくさんあるのに
955不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:37:56.47ID:pQJ/kwGW0
そーいう奴にはな
ロボダッチと抱き合わせで売ってしまえばいいのに
956不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:38:23.86ID:Nnk6PNYZ0
>>85
横からだけどお前の方がアホやと思う
957不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:38:37.59ID:yaDol6ZJ0
転売野郎が不幸な事故で死にますように
958不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:39:10.06ID:udsSUaST0
>>918

【転売】ガンプラ「せどり」にバンダイ困惑。「静岡工場の増築が終われば生産力は1.4倍になる。年内には解決できる」  [記憶たどり。★]YouTube動画>2本 ->画像>9枚
これかな
959不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:39:24.25ID:QMJbr/mO0
バンダイ以外もガンプラを作ればいいんじゃね?
独占禁止法っぽい殿様商売が諸悪の根源
960不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:39:37.57ID:shgYvA3U0
>>918
ミノフスキーなんたらで、通信がどうたらこうたらって設定の世界観じゃなかったっけ?
961不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:39:39.47ID:haX4AWnU0
転売被害だろ
中古のリセールなんてメーカー関係無いんだから
変な論点ズラしで転売ヤー擁護すんな
せどりは中古の再販での利ザヤ抜き
メイカー突撃してハゲタカする転売と違う
前者は希望価格以下で推移する可能性あるが、後者は即ぼとたくり
962不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:39:53.79ID:SBAOkkvR0
高額商品なら兎も角、2〜3千円の物でも刈られるんだものなあ
963不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:40:14.63ID:wAKgY1EQ0
反社が資金源としてがっちり食い込んでからでないと法整備は無理なんかなぁ
964不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:40:38.89ID:NYlCF9hJ0
リニア問題で静岡産のものは買わないって言ってる人は当然ガンプラも買わないよね?
965不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:41:07.91ID:dwN98c200
結局なあなあで売り切れば良いと思っているんだろう
966不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:41:19.62ID:tXDLsf3y0
>>959
それいいw
967不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:41:39.99ID:w/ZXNQrD0
そもそも問屋から店に転売してる時点で批判されないとおかしい。
968不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:42:05.77ID:WCbYJTJ50
>>918
通信障害か何かがあったんだよきっと…
969不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:42:07.80ID:Y2EEH/vq0
海外製品なんかだと、為替差損も日本側人件費も送料関税も考えずに、今日の公定レートで計算して、少しでも現地より高かったらボッタだとか騒ぎだすバカとかも多い
洒落にならんほど、マジで多い
970不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:42:51.58ID:4lbO9mbz0
>>955
抱き合わせ商法って今は禁止なんだっけ
ドラクエ3のファミコンのカセットに訳の分からないカセット付けてヨドバシとかで販売してなかったっけ
971不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:43:10.35ID:RGt8QoUL0
ウルトラマンZのソフビ、セブンガーも転売ヤーのせいで出回らん
972不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:43:58.93ID:ggRQoP9e0
>>25
土台無理な話し
973不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:44:08.08ID:bCOVRtvr0
転売を法律で禁止すりゃいいのに
974不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:44:08.32ID:Y2EEH/vq0
>>970
福袋にすれば抱き合わせもokとかわけわからんな
975不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:44:31.98ID:XiaaQoa50
需要があるなら供給すればいいだけ
976不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:44:50.55ID:uwT403IS0
>>970
プレステ2発売あたりまでは普通にやってたな
977不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:45:17.14ID:V47aeBER0
生産能力が上がった所で解決する問題なのか疑問
小売の裁量に掛かっている
978不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:45:18.41ID:nZSNt6bZ0
>>949
バンダイは良心的だな
製品をすぐ生産停止にしたり漫画を廃刊にしたりするメーカーや出版社も見習って欲しいわ
979不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:45:31.21ID:uoPxBgAj0
俺の積みプラも誰か高くても買いたいって奴いるんだろうか
980不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:46:30.52ID:pvoMGIIf0
>>969
某アスク税みたいな負の印象も未だ根強い
981不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:47:32.84ID:aTOB6KZS0
その商品を欲しいという気持ちは一般人も転売屋も気持ちは同じ
欲しい気持ちは同じなのに、なぜ転売屋が買えておまえらは買えないのか
一体何が違うのか
そこを考えないと解決しない
982不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:47:53.76ID:Xxsu4RUa0
結局のところ儲かってるのはせどり指南動画の奴らだけ
983不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:47:57.61ID:w2/7/SJG0
1つ聞いていい?買わんかったらええやん?
なんでわざわざ定価よら高くなったやつを買うん?
984不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:48:00.90ID:4lbO9mbz0
>>958
ガンダムの世界観の中の話だと
確か直接モビルスーツで直接相手のモビルアーマーに触れて交信できる設定だから
原則的には間違いなんだろうけれど
でも「あっちも偵察行くべ」とか言ってそう
985不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:48:06.49ID:AUzyBVgK0
>>935
昔少量だけ生産された純金コーティングのガンダム
まんだらけでの買い取り価格が100万円位だった
986不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:48:15.64ID:shgYvA3U0
プレバン限定とかやって希少価値つけて買わせるメーカーが何言ってるやら
987不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:49:34.81ID:Zx/pPG2B0
>>981
ヤクザのおしぼり。
そもそもヤクザがいなければみかじめ料を払う必要がない
988不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:49:35.39ID:FualPnuS0
せどり転売やってるけど、マジで儲からないよ。
儲かるって行ってるyoutuberはコンサルやりたいだけ。
やってみりゃわかるけど転売ってめっちゃ大変。
過酷な労働なんよ。バイトのがぜんぜん良い。
儲からないからyoutubeとかで商材売ってコンサルやろうとするわけだ。
30万とか50万とかでね。
月に一人でもひっかかるカモがいればそれで年で400万くらいになるわけだから
せどりより儲かるだろ。
本当にせどり転売で儲かるなら、
そのやり方でせどりやるわw
やり方を公開してライバル増やす意味ないだろw
989不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:49:36.52ID:2cSLokVB0
生産力あげても転売屋が1.4倍買うだけだな
990不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:50:10.92ID:Y2EEH/vq0
>>983
1500円の上乗せなら、自分で買いに行くより転売のほうが断然安いって人も多い
多いというか、恐らく都民以外は全員そう
991不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:50:18.19ID:q+rrrW2X0
>>983
そこに山があるから
992不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:50:18.71ID:qfwAb0b50
>>989
値崩れするぞ
993不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:50:38.46ID:wmjMfvy70
バンダイはあと10年戦える
994不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:50:58.16ID:fhkeGpSd0
MGフルアーマーガンダムの再生産を求む。
995不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:52:08.78ID:IHZYTV/P0
プレミアムバンダイって言う諸悪の権現が有るからな
せどりは其の派生程度だからな
送料とかでも不当な売上でてるだろプレバンは
996不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:52:38.50ID:eHn1SpEY0
ガンプラブームの頃デパートに並んでいた世代だけど
まさかいまだに続くとはあの頃は思わなかったな
997不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:53:17.70ID:4lbO9mbz0
>>988
なんか本当っぽいな
縦読みじゃなかった
998不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:53:24.91ID:uwT403IS0
>>996
事故とかあったんでしょ
999不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:54:29.67ID:tXDLsf3y0
>>979
時期によっては確実に居る。
希望の値段ではないかもしれんけど。
1000不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 14:54:35.31ID:VlCt2C1L0
カメラとかは落ち着いたのかな
一時は中古カメラ屋行くとスマホ見ながらウロウロする奴らをよく見かけたが
-curl
lud20241206195829ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1599619480/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【転売】ガンプラ「せどり」にバンダイ困惑。「静岡工場の増築が終われば生産力は1.4倍になる。年内には解決できる」 [記憶たどり。★]YouTube動画>2本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
【バンダイ】ガンプラ需要増で新工場建設、40周年見据える
ガンダムビルドダイバーズの新キャラ「自分のガンプラはちゃんと自分の手で作ること」いままでビルドシリーズを全否定してしまう
【悲報】レック静岡第二工場の倉庫で火災 消防隊員3人と警察官1人が中に入ったまま連絡取れず
【石川】「あんなに血まみれになるのか…」工場の敷地で“悲鳴” 駆け付けた社長、頭が裂けた女性従業員を見つけ通報 クマに襲われたか
バンダイスピリッツ、転売対策のためガンプラの「納品予定表」公開を休止
【技術転用】ガンプラ技術で防護マスク生産、病院などに1万セット寄付 栃木県の玩具製造会社「シーズ」(バンダイナムコグループ) [ごまカンパチ★]
【プラモ狂四郎】バンダイ、自作ガンプラをスキャンして仮想空間でバトれるシステムを開発開始
【ロイター】ホンダ、米オハイオ工場でEV生産 電池工場も州内に建設 [10/12] [新種のホケモン★]
【クルマ】ホンダ、狭山工場の四輪車生産57年の歴史に幕 [七波羅探題★]
【ガンダム】「茶の間で新聞」って親父かよっ…#モデラー 描くガンダムの“人間らしい”生活「カッコイイだけがガンプラじゃない」 [少考さん★]
【データ改ざん】三菱アルミニウムもデータ改ざん 静岡の工場出荷品
【静岡】化学工場で火災 複数けが人か 富士市
【静岡】畑や工場に囲まれたパチンコ店「フジコー裾野千福店」で男が400万円奪って逃げる
ヤクルト 静岡に工場新設へ 品薄の“Y1000”増産 [首都圏の虎★]
【国際】中国の「イバンカ」靴工場の労働環境は劣悪 1日15時間労働・休みは1カ月に2日・言葉の虐待 米の人権団体が発表
ネットでバンド募集ワイ、誘われた先に少々困惑...
ファミマ「いやー!クリームパンがバカ売れで工場の生産が追い付かないの!」
静岡県 御殿場市 「一都三県からの客、お断り」
トヨタ豊田章男会長「ダイハツは別会社になるくらいの改革が必要」 滋賀工場従業員に「告発してくれてありがとう」★2 [ばーど★]
【経済】マツダとダイハツなど西日本の企業が大雨で工場の操業を相次いで休止
【芸能】アンジャッシュ渡部(44)、4億円マンション購入報道に困惑「そんな景気のいい話ではない」
小椋佳さん「梅沢富美男に提供した「夢芝居」、あれ適当に作ったら大ヒットしちゃって困惑。最近も印税ウン百万入ったけど」
【埼玉】川口クルド問題、在日トルコ社会も困惑「トルコ国籍と一括り」「イメージ悪化、迷惑」「日本政府は入国管理厳格化を」 ★2 [樽悶★]
【悲報】岐阜県「静岡県がリニア工事でごねてるせいでどんどん損失出るんだけど死ねよ」
【忍者でござる】忍者のように「水上ゴザ渡り」静岡 富士市 「富士山こどもの国」
EV車、自動車整備工場の半数以上で修理してくれないことが判明!買って壊れたらただの置物になる恐れ
【社会】木材リサイクル会社工場の粉砕機に巻き込まれ、男性従業員死亡か 先月も2人が亡くなる 奈良 ★2
【社会】 ふるさと納税返礼品に「天使のはね」ランドセルが登場 セイバン本社工場のある兵庫県たつの市が採用 [朝一から閉店までφ★]
河村たかし「静岡県民にとって大井川の水は命の水。JR東海は丁寧に説明して進めてほしい」
【神戸製鋼】 子会社工場の水道用銅管もJIS認証取り消し 「コベルコマテリアル銅管秦野工場」
【悲報】高校生「自分の服を作りたい。2,3着からでも作れませんか?」 社長「ふざけてるね。工場の人間なめすぎ馬鹿野郎」
【トランプ大統領】「シンゾーが日本は米自動車工場に4.4兆円投資する。シンゾーならフェアにやってくれるだろう」
静岡県「リニア作りたかったらのぞみを静岡に停めろ!」JR東海「ひかりとこだま増やすけど・・・」静岡県「静岡舐めてんのか?」
【静岡】“自衛隊要請遅れ”原因は携帯番号? 静岡市長「知事に教えてもらえなかった」川勝 知事「言われたことない」 [ぐれ★]
【社会】プレス機械に首挟まれ男性(34)死亡 夫が帰宅しないのを心配した妻が工場内で発見 静岡・磐田市
日産が国内リストラ着手へ…湘南工場の商用バン「AD」を生産終了、数百人規模の人員を削減 [蚤の市★] (874)
【芸能】『おっさんずラブ』、人気のシノさん「都合よく使われてる」?“キャラ変”ぶりに視聴者困惑
【フォード】主力トラックの生産を停止 部品工場の火災で
【自動車】テスラ、中国工場の稼働停止−全世界で車両生産ストップ [爆笑ゴリラ★]
トヨタも北米4工場で生産休止 ホンダに続き [蚤の市★]
【熊本地震】ドモホルンリンクルの再春館製薬所、本社工場の操業を停止
【突風】宇都宮、住宅や工場の屋根など飛ばされる。突風被害か [記憶たどり。★]
【地方】政令市でも若者の流出が続く「静岡と浜松」の苦悩 [七波羅探題★]
【輸出規制】韓国業者「フッ化水素、大幅に足りない」…日本の報復が現実に 「1月分の在庫がなくなれば工場の稼働を止めるしかない」★20
【静岡】 タミヤ、掛川サーキットにて「全日本選手権 東日本大会 タミヤRCカーグランプリ」を開催 [朝一から閉店までφ★]
【北朝鮮ミサイル発射】トランプ大統領「われわれは対処していく」
【東京五輪】<静岡県・川勝平太知事>「感染対策の措置で十分できる」同県での競技は観客を入れて開催する意向... [Egg★]
【ネトウヨ困惑】#玉木代表、立憲民主党との合流「年内合意は困難」
【ダイハツ九州】少なくとも16日まで生産停止 大分工場火事
1990年日本「GDP2位・インフラ完備・労働者の質世界トップ・最先端工場資産・低貧困率」 どうやればここから30年無成長になるんだよ?
静岡市16日から小中学校再開「感染抑制できてる」
リニア新幹線着工問題 国交省の提案に静岡県知事が反発 「対案を出す」
「リニア整備認めない」 静岡県知事が県議会で明言 ★2 [ばーど★]
菅総理は中小企業の再編促進を指示…静岡・沼津市の会社社長「正論だが、納得できない」 [首都圏の虎★]
【事案】下校中の女子中学生が、「あげる」と男に花束を渡されそうになる事案が発生。静岡県三島市 [記憶たどり。★]
【お手柄】泣いているのにみんな助けない...「笑顔になるまでそばに」迷子に寄り添い4キロ歩く 12歳男子中学生に感謝状/静岡・浜松市
【静岡】富士の男性「免許ないと困る」 持病不申告で書類送検…運転中意識を失い事故、てんかんなどの疾患への理解も必要
【韓国】国防省関係者「日本が今後も低空飛行をすれば座視しない。われわれも低空威嚇飛行ができる」
【静岡】伊豆の国 温泉旅館閉館へ おかみ「中国の団体客が来てくれていたので経営できていた。この状況になれば続けられません」
【技術】フェイスブック、「思い浮かべた文字」をタイプできる技術開発へ 脳に埋め込まれたインプラントチップを利用
【参院静岡ショック】 自民県連 「当初は圧勝の調査出てたので岸田首相が応援に入った。だが段々街頭演説での雰囲気が悪くなった。」 [ベクトル空間★]
【日本スゴイ】「安倍首相の会見は国民をだますプロパガンダともとれる主張」 [餡子先生★]
【表現の不自由展中止】大阪府・吉村知事「大村知事は辞職すべき」 企画展支援を「反日プロパガンダだ」と問題視
トランプ氏「白人至上主義」糾弾せず、共和党内に波紋広がる [蚤の市★]
【ゆるキャラ】ご当地キャラ「タルト人」襲われる…イベント中に[ANN]
【トランプ大統領】米のコロナ死者数「第1次世界大戦か 第2次大戦時のような数字になるかもしれない」
19:39:15 up 27 days, 20:42, 0 users, load average: 21.11, 47.97, 64.90

in 0.123948097229 sec @0.123948097229@0b7 on 021009