◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★18 [ばーど★]->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1599608068/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2020/09/09(水) 08:34:28.00ID:hXaGtkC99
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200909/k10012608221000.html

「ドコモ口座」通じ不正引き出し 被害拡大で14行口座登録停止

2020年9月9日 4時41分

NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」を通じて銀行の預金が不正に引き出された問題でNTTドコモは、被害が拡大しているとして、9日からさらに鳥取市の鳥取銀行など14行の口座について新たな登録を停止しました。

ドコモ口座は銀行口座を登録して入金すれば買い物や送金がスマホでできるNTTドコモの電子決済サービスで、この口座を通じて銀行の預金が不正に引き出される被害が先週から各地で明らかになっています。

これまでにNTTドコモは
▽仙台市の七十七銀行
▽岡山市の中国銀行
▽岐阜県の大垣共立銀行の口座について
新たな登録を停止していましたが、被害が拡大しているとして9日からさらに14行の口座の登録を停止しました。

具体的には、
▽イオン銀行
▽大阪市の池田泉州銀行
▽大分市の大分銀行
▽和歌山市の紀陽銀行
▽大津市の滋賀銀行
▽仙台市の仙台銀行
▽三重県の第三銀行
▽兵庫県の但馬銀行
▽鳥取市の鳥取銀行
▽札幌市の北洋銀行
▽青森市のみちのく銀行
▽松山市の伊予銀行
▽福島市の東邦銀行
▽那覇市の琉球銀行です。

これによって口座の登録が停止された銀行は17行となりました。

このうち、七十七銀行、中国銀行、東邦銀行、鳥取銀行はドコモ口座を通じて預金が第三者に不正に引き出されたことが確認されたとしています。

ほかの銀行も不正に利用された疑いがあるなどとしていてNTTドコモと銀行は、被害の件数や金額を調べるとともに再発防止策を検討することにしています。

また、金融庁も各銀行から事実関係について報告を受けるとともに、ほかにも不正な引き出しがないか確認することにしています。

---

https://docomokouza.jp/maintenance/info_20200909.html
一部銀行の銀行口座登録および銀行口座変更の申込受付停止について(2020年9月9日追加分)

平素はドコモのサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
以下の日時より、下記金融機関で下記のサービス申込受付を停止いたします。

■対象金融機関
 ・イオン銀行
 ・池田泉州銀行
 ・大分銀行
 ・紀陽銀行
 ・滋賀銀行
 ・仙台銀行
 ・第三銀行
 ・但馬銀行
 ・鳥取銀行
 ・北洋銀行
 ・みちのく銀行
 ・伊予銀行
 ・東邦銀行
 ・琉球銀行 

■受付停止日時
 2020年9月9日(水)0時〜

■受付停止内容
 ・上記対象金融機関の銀行口座登録
 ・上記対象金融機関の銀行口座変更

お客様にはご迷惑をおかけし、申し訳ありません。
受付再開につきましては、改めて、本お知らせにてご案内いたします。

---

ドコモ口座対応金融機関一覧
https://docomokouza.jp/detail/bank_list.html

---
ソース差し替えました
★1:2020/09/08(火) 15:40:24.76 [WATeR★]
前スレ 
http://2chb.net/r/newsplus/1599605801/
2不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:35:01.03ID:SVgkcAa+0
戸愚呂弟「元人間のオレの経験からみて、今のおまえに足りないものがある。危機感だ。おまえもしかしてまだ、自分は引き出されないとでも思ってるんじゃないかね?」
3不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:35:01.84ID:000dwSV60
ドコモは潰れろ
4不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:35:02.41ID:/6yVpsdt0
この件がテレビニュースで流れたらパニック必至
報道規制がなされている
5不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:35:03.88ID:z3QIIZyO0
補償は銀行とドコモどっちが払うんだ?
6不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:35:11.48ID:EmVl6+H80
ドコモの人
KYCくらい勉強してね!
7不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:35:43.61ID:YTcBMzPa0
イオン銀行メンテナンス中じゃん
8不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:35:45.11ID:URWFwPkq0
色々追加
>>1
ドコモ口座対応銀行
★=新規登録停止
◎=二段階認証採用(ネットバンキングではなくweb振替に採用)
▽登録には口座残高や生年月日・住所などが必要

みずほ銀行◎
三井住友銀行◎
ゆうちょ銀行▽(生年月日・住所が必要)

イオン銀行★※被害あり
伊予銀行 ★
池田泉州銀行★
愛媛銀行
大分銀行 ★
大垣共立銀行★※被害あり/チャージ停止中
紀陽銀行★※被害あり
京都銀行
滋賀銀行★※被害あり/チャージ停止中
静岡銀行
七十七銀行★※被害あり
十六銀行
スルガ銀行
仙台銀行★
ソニー銀行◎
但馬銀行★
第三銀行★
千葉銀行
千葉興業銀行▽最終口座残高が必要
中国銀行★※被害あり
東邦銀行★※被害あり
鳥取銀行★※被害あり
南都銀行
西日本シティ銀行◎
八十二銀行
肥後銀行
百十四銀行◎←new
広島銀行
福岡銀行◎
北洋銀行★
みちのく銀行★
琉球銀行★

被害状況随時追加ヨロ
2段階認証有無も追加求む
9不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:35:46.15ID:af6C0TMY0
ドコモ「銀行が本人確認するはずだからヨシ!」
銀行「ドコモが本人確認してるはずだからヨシ!」

こういう状態だろ?両方悪いよな。
10不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:35:51.14ID:DIKdHPHV0
この時間でもゆうちょ対応しないから九時に全額おろしにいくわ
11不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:35:51.27ID:aQZAMekJ0
詐欺師「ドコモ口座を利用した詐欺が横行しています。被害にあっているか確認したいので口座情報を教えてください」
老人「はい」
→ドコモ口座による被害へ
12不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:35:54.37ID:9osDzGiE0
無責任すぎるわ
13不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:35:57.17ID:+bjQObET0
今すぐ記帳しに行くべき35銀行
フリーメールと生年月日とキャッシュカードの暗証番号のみで引き出し可能
・ゆうちょ銀行
・イオン銀行(東京)
・愛媛銀行
・京都銀行
・十六銀行
・スルガ銀行
・千葉興業銀行
・南都銀行
・西日本シティ銀行
・百十四銀行
・広島銀行
・福岡銀行
・肥後銀行
・伊予銀行(愛媛県松山市)
・大分銀行(大分市)
・紀陽銀行(和歌山市)※被害あり
・仙台銀行(仙台市)
・但馬銀行(兵庫県)
・第三銀行(三重県)
・北洋銀行(札幌市)
・みちのく銀行(青森市)
・大垣共立銀行(岐阜県)
・滋賀銀行(大津市)
・七十七銀行(仙台市)
・中国銀行(岡山市)
・東邦銀行(福島市)
・鳥取銀行(鳥取市)

+電話番号が必要
・八十二銀行 ・琉球銀行(那覇市)
+キャッシュカード発行番号が必要
・千葉銀行
+口座残高が必要
・みずほ銀行 ・静岡銀行 ・池田泉州銀行(大阪市) ・北洋銀行
+その他いろいろ情報が必要
・三井住友銀行 ・ソニー銀行

誰かあとは頼むぞ↓
新規受付可能→×
新規受付停止したけどチャージはまだ可能→■
被害あり→※
14不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:35:58.52ID:Wc0OAlho0
イオンてワンタイム導入してるのかよ・・だったらメガバンク含め全部ヤバいじゃねえか
早く全部止めろ
15不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:36:03.03ID:pAxd0//T0
なあ安倍ちゃん
給付金のリストが漏れたんやろ?
しかも中抜きさせた企業から?
怒らんから言うてみ?
16不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:36:06.18ID:SHJUntW20
お、立ったか
またコロナみたく規制入ったかと思ってしまった
17不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:36:16.48ID:OwJCsmZt0
イオンは中国産
18不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:36:22.99ID:ce1ya0Iq0
結論:ドコモ口座と関わりない三菱UFJが最強
19不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:36:24.54ID:aMhAEsMk0
数年前もセブン銀行ATMを利用した20〜30億円の不正行為があったよな。
セブン銀行ATM廃止が不正防止になるんじゃね?www
20不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:36:24.87ID:MRqFVIZE0
>>5
地銀もドコモ口座を認証なしで無限に作れるとは思わなかっただろうな
どっちが悪いのかねえ
21不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:36:24.98ID:4SXFkJ0S0
もうすぐ9時だ
22不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:36:25.89ID:QpSoQZ150
>>13
実家のジジババから暗証番号さえ聞き出せば遠隔でいけたのか
23不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:36:27.79ID:wc0kNzOV0
架空名義で口座作れる犯罪を誘導してるドコモが一番やばい
24不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:36:50.43ID:z3QIIZyO0
テレビは無視か
さすがに大スポンサードコモ
25不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:36:54.17ID:2SWgG/eT0
>>2
2でこれをぶち込めるスペックの高さに嫉妬
26不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:36:59.48ID:whYt/ntD0
>1
【リアルタイムで、日本全土で、あらゆる銀行預金がテラ流出中】

多数の地銀と、イオン銀行で不正な預金引き出しが発生。
預金者に、無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし、出金か

【令和金融システム崩壊、ツイン グローバルギガ恐慌】

2020/9/9 1:05 朝日新聞

幸田 真音 著 小説 日本国債 大暴落 ガラ

堺屋太一 著 小説 平成30年
水木 楊 著 小説 銀行連鎖倒産

故 打海文三 著 小説 応化戦争記 ハルビンカフェ
御堂地 章 著 小説 日本崩壊
村上 龍 半島を出よ 

此処等で、近未来起きうると予測されていた、
ジャパンテラショック、日本発の、
全世界恐慌、
ギガ取り付け騒ぎ テラ預金封鎖
日本国債 ギガ暴落 テラ ガラ
日本国債金利ギガ暴騰、テラ重税
ハイパーインフレ、
超スタグフレーション慢性化構造不況化か?
27不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:37:05.05ID:n5zR2Ou10
>>8
◎は安心して良さそうだな
28不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:37:11.41ID:DY+AuRoo0
>>4
さっき普通にしてたけど
29不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:37:21.45ID:Ur2hVP000
セブン銀行はどうだ?
30不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:37:26.51ID:0Yl7NxJD0
DOCOMO苦情殺到やろうなー
いきすぎたキャッシュレス還元祭り新規獲得の弊害
31不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:37:31.38ID:tpyY1ozq0
個人の預金口座なんて手間ばかりで切り捨てたくて仕方ないんだから
これを機に解約してくれればむしろうれいしいんだろ
だから、ドコモロに穴空いてんのわかってて抜かせてんのよ
32不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:37:31.82ID:IzzXg7C70
みずほやけど念のため全額移しておくわ
サービス停止するまで怖くてお金入れておけない
33不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:37:32.04ID:URWFwPkq0
>>13
これ間違いだらけ注意
二段階認証のところも暗証番号のみになってる
34不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:37:36.48ID:3LfoL0mN0
被害者の責任で補償されることもなさそうだな
35不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:37:37.60ID:PdGYudVv0
>>10
それが安心、間違いない。
36不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:37:39.34ID:oepxPbkP0
今は世界中の地下組織がフリーメールでドコモ口座作って月30万の匿名口座探しに勤しんでるタームだよ
37不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:37:41.05ID:DIKdHPHV0
>>13
記帳だけして何の意味があるの?実害出ててなかったら安心で終わりじゃねーだろ
38不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:37:50.19ID:MRqFVIZE0
生年月日住所入力って
給付金委託の末端から漏れてたら同じなんじゃね?
39不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:37:54.38ID:aMhAEsMk0
>>24
視聴率取れるのに!と現場はニヤニヤしてるはずw
40不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:37:57.41ID:a8ivAQax0
これもう半沢の第3章テレビでやれよw
大手携帯メーカー「我々は悪くない。」
地銀「我々はむしろ損をしている。」
半沢「あなた方は利用者全員の気持ちをわかっていない!」
41不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:37:58.13ID:ic0eeg1K0
被害無くても何らかの発表をしてる銀行もあるのに、
静岡銀行はなんか発表しろよ。
あと、スルガ銀行も以前やらかしてるのに同じくだんまりって
42不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:37:58.47ID:MsZ+GPml0
やっぱり都市銀行とかネット銀行ってしっかりしてんだな
43不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:37:59.33ID:w3fwEPPw0
>>9
いや、技術的に考えても、本人確認はドコモ側の仕事だろ
44不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:38:03.34ID:wZvY3zYs0
みずほダイレクトで残高見たけど大丈夫だった
あとはゆうちょだけど引き落とし口座だからある程度ないと困る
45不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:38:07.58ID:/2eA1G/60
ドコモ株の下落楽しみ
46不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:38:10.68ID:J8qKGhhP0
テレビはだんまりTwitterはアンコン
ドコモロ!ドコモロ!
47不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:38:12.85ID:U7aA+B3E0
>>38
もうそれは別の犯罪の話だけどな
48不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:38:17.05ID:+Dqh7RPh0
芸能人の大麻とかどうでもいいからな
生活に全く影響無し
49不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:38:20.32ID:8SMb+YoW0
 ¥
 🐷
伊勢谷
50不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:38:23.68ID:EiJZk/Gu0
ゆうちょまだ対応してないのか?
51不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:38:26.20ID:PMhXnKmH0
ドコモ口座は持ってないけどメガバンに口座持っててカードもあり
インターネットバンキングありこれだけでやばいんか?
52不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:38:27.90ID:0xvoiR770
そもそも犯人は
口座番号と暗証番号はどこで入手したのかな
53不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:38:32.25ID:WicLvcoS0
メールだけで本人確認とか杜撰すぎるだろ
54不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:38:34.40ID:+yjN/EMw0
ドコモ口座はフリーメアドで本人確認なしで無限に作れる

犯人が無限に他人の口座登録を試行錯誤できる恐ろしいシステム
55不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:38:36.10ID:FU5ftyBT0
ITは怖いなぁ
56不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:38:37.79ID:z5+1rNrD0
はよ全銀行チャージ停止しろよ
57不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:38:49.22ID:MY+fUFuc0
ドコモ口座は銀行と連携することで本人確認が完了する

なんで銀行とドコモ口座の接続を提携するときに
認証方法について確認しなかったのか
58不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:38:58.54ID:zLLmhX1L0
テンプレ貼れなかった
誰か貼ってくれ
59不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:38:58.82ID:6VgW3yr80
イオン銀行ジジババが意味なく入ってそうだから心配
60不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:38:59.18ID:aMhAEsMk0
京都銀行うごけ!動けよ!!!
61不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:39:01.44ID:OMguehiC0
>>13
ゆうちょは住所と生年月日がいる
西日本と福岡と百十四は二段階認証認証

なんでデマ流すん?
62不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:39:03.38ID:aZl9w+QH0
>>13
地銀ザル過ぎて笑う
63不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:39:03.87ID:MY+fUFuc0
>>51
大丈夫
64不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:39:05.50ID:EmVl6+H80
ドコモの人、eKYC導入してね!
65不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:39:14.61ID:bOOvs2V30
取り敢えず、今早急にやることはドコモ側の新規口座作成を一旦停止か
銀行側が一旦全部連携できなくするかの、どちらかは最低する必要あるだろ
66不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:39:16.02ID:73Mzk0uW0
とりあえず下ろしてくるわ…それしか対策無いよな
67不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:39:16.13ID:pAxd0//T0
銀行が自主的にドコモの口座との紐づけ作業なんかするわけないんだから
ドコモが頼んだんだろ?
勝手に紐づけたのも紐づけさせたのも立派な犯罪だぞ
68不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:39:19.83ID:af6C0TMY0
>>33
普通の振り込みでは二段階認証でも、ドコモ口座との連携ではそうではないところもある。
69不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:39:26.55ID:m1X2I8BJ0
あらあら
70不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:39:26.63ID:UgzN36di0
こんな時でもメンツを気にしてるドコモ…
早よ停止しろ。
71不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:39:28.43ID:2RMn4zRq0
報道しないとか言ってる奴、騒ぎすぎてもしょうがねえぞ?
日本人はすぐパニックなっちまうからな、お前らみたいに笑
72不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:39:31.96ID:z2mWuhvu0
なに人だ、日本で暴れまわってるのは。国家賠償してもらえ
73不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:39:33.19ID:0NZ2cp+K0
【地銀】ドコモ口座に銀行を登録すると被害に合わないことが判明 同一口座は複数のdアカウントに登録できない [雷★]
http://2chb.net/r/newsplus/1599581511/

これできないってツイートもさっき見たがどっちが正しいのか
74不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:39:33.91ID:8gcmUK+e0
本人確認が誕生日と電話番号だけでもいずれ突破されると思う
連携停止してない銀行は油断してるから時間はたっぷりある

暗証番号を軸に口座引き当てでまずザル銀行の口座から抜く

暗証番号を軸に口座番号と誕生日(数字は365種類しかない)で当てて抜く

最後は電話番号だが地銀なら市外局番と地域の局番数種だから実質下4桁で当てて行けば抜かれそうだ
75不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:39:36.78ID:+utqi/1g0
これがIT先進国日本だ
日本すげえええええええええ
76不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:39:40.70ID:OetEaABv0
ドコモさんどーすんの?
あちこち迷惑かけまくってちゃんと補償しろや?
77不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:39:44.04ID:9osDzGiE0
これで被害出した銀行は淘汰されていい
地元の銀行はドコモと提携してなくて賢い
78不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:39:47.62ID:3yb2ffeB0
イオン銀行ってログインのときにワンタイムパスワード使ってたような
79不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:39:55.83ID:d1Z/pw6T0
>>13
ガセ乙
通報しとくわ
80不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:40:01.89ID:a9E8PJqd0
>>8
千葉銀行で登録試したけど
氏名口座番号生年月日暗証番号の他に
キャッシュカードに記載されてる4桁の発行番号が必要だったよ
81不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:40:04.85ID:MFzA/9S70
専門家の記事で、ゆうちょPayもドコモ口座と同じ4桁暗証番号で認証する仕組みらしい

だが、ゆうちょPayはスマホアプリ専用で、ドコモ口座はPCでも使えるので悪用されたと論じてた


AndroidってPC上でもエミュレーターで動くんだけどなあ
82不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:40:05.46ID:iimZBO+w0
金融庁は業務停止命令出すか協議してるのかな
83不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:40:08.17ID:s/o6KClJ0
イオンと聞くと内部犯行か?と思うぐらいイメージ悪い
84不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:40:08.69ID:50go7pzS0
犯人は複数か単独か
85不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:40:09.00ID:UgzN36di0
明日くらいに全国のジジババパニックがくるな
86不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:40:09.78ID:57OPdiaA0
世界よこれがIT後進国日本のセキュリティだ
87不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:40:15.13ID:w8kfWUBw0
都合が悪い事件が起こると芸能人が捕まる
88不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:40:17.11ID:a6E1vXz60
お前ら騒ぎすぎだぞ
命に関わる問題じゃないんだし、別にこんなニュースどうでもいいだろ
そんな事より今は総裁選が大事なんだよ!
89不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:40:24.79ID:6VgW3yr80
>>51
むしろドコモ口座ある人だけがまぬがれる
勝手に作れないから
90不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:40:25.54ID:QiVCmA8u0
■自分が被害にあったか確認する方法

ATMで通帳に記帳して

「ドコモコウザ」という出金履歴があればアウト

あなたの貯金は盗まれてます
91不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:40:36.11ID:b08Jpz8Z0
ゆうちょと北洋の残高楽天銀行に移動すればセーフ?
92不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:40:38.07ID:9osDzGiE0
>>51
今のところ被害は出てないらしいがこれから先は分からん
93不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:40:38.35ID:eWI8fs1I0
API公開してる銀行あるんだし総当たりするならAPIを使うんでね?

そもそも総当たり対策はされてるだろうが
94不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:40:39.07ID:m1X2I8BJ0
ドコロモやべぇな
95不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:40:47.03ID:NxLWkOd60
>>8
ゆうちょは大丈夫な気がしてきた
96不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:40:48.13ID:W/ntMhax0
ゆうちょフリーダイヤル電話したら対策は今のとこしてない言われた暗証番号などのセキュリティがしっかりしてるから大丈夫って言われて突破されたらどうなるん聞いたら仮の話では話を進めることできない被害にあったらすぐ連絡してくれみたいな感じだった
97不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:40:51.90ID:O4wBZ8hB0
これザルシステムのドコモが補償することになるんだろうな
98不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:40:53.66ID:YSg5ciM20
ドコモ使ってない人は関係ないの?
99不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:40:57.17ID:zE1VBmhT0
三井住友だけど口座引き落としの数日前にメールで連絡が来るから不正利用されてたら気付くだろう
100不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:41:06.23ID:ZbJ58Lgq0
>>68
ドコモ口座との連携で二段階認証のスクショが出てたから
デマ流すなよ
101不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:41:07.11ID:NqqJ01GG0
イオン銀行作ったばっかだけどヤバイ?
102不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:41:09.86ID:3Zzpgbkb0
定期預金も引き出されるの?
103不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:41:10.20ID:zHxl4qaO0
千葉銀早くしろっ!間に合わなくなっても知らんぞーーーーー!!
104不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:41:11.31ID:W/w4hoRy0
持ってる銀行口座はオンライン連携手続きとか何もしてないから安心だわ
あんなのいずれセキュリティホールになるに決まってると思ってたがドコモ口座をキャッシュカード代わりに使うとはなぁ
105不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:41:11.92ID:4TW8TScn0
>>20
公共料金の支払いでこんな事件は起きていないのだから第三者の簡単に口座アクセスできてしまうドコモ口座なんて物を広めた奴が悪い
106不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:41:16.27ID:KyNvdSOp0
結構えらい事なのに大麻の方がでかく報道されてる所が気持ち悪い
107不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:41:17.18ID:2Bl6dmqs0
1,2行だけの問題じゃないもんな
ドコモの対応が遅すぎるから被害が拡大したんだろ
108不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:41:20.43ID:V877ZQb20
>>5
立場が弱い方だろ
109不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:41:29.16ID:000dwSV60
>>60
預金を…返せ!!!
110不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:41:34.84ID:GUcbNVuN0
ゆうちょは行動遅いだろうな
普段からのんびりしてる
111不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:41:44.04ID:EoHHiaJv0
ドコモ口座とかなにそれ?全然意味わからん・・・ドコモの引き落としをゆうちょでやってるんだがヤバイの?あとたまにAmazonもd払いしてる
112不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:41:45.76ID:EOWJqWWa0
ドコモ口やべぇな
113不要不急の名無しさん(星の眠る深淵)
2020/09/09(水) 08:41:46.07ID:iJnZlZg50
地銀だけどイマイチ色々不便な武蔵野銀行ワイ安堵
114不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:41:52.72ID:+bjQObET0
>>33
★15から引用した
まとめてくれた人すまん
115不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:41:56.60ID:e2yxsnJX0
地銀「アホの作ったガバツールにやられた。ワイは悪くない」
ドコモ「なんの不正もないシステムを悪人が悪用しただけ。ワイは悪くない」
国民「30万円単位で金吸い取られてるんやが」
国「混乱するので報道はダメです」
マスコミ「伊勢谷がああああ!!!」


終わりやね
116不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:41:58.17ID:FBVRxgb+0
>>41
被害の発表がないとこは安全もしくは状況確認ができない無能銀行のどちらか
117不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:41:58.83ID:nJP/zk+Q0
ドコモ口座に紐付かない金融機関

三菱UFJ銀行
りそな銀行

埼玉りそな銀行
横浜銀行
各信用金庫
118不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:41:58.84ID:xPc9YO0s0
ゆうちょの
記号も必要って情報は正しいの?
それならまだ納戸が上がるが
119不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:42:02.09ID:tHelN1H40
これはドコモやっちまったな
120不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:42:02.39ID:rhQKJYNL0
揃いも揃ってこんな手口も想定出来ないんじゃ話にならんよw
121不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:42:02.91ID:0NZ2cp+K0
>>89
さっきも書いたがドコモ口座に紐づけした後でも新規開設して同じ口座番号で紐づけ出来たってツイート見たんだよ

誰かURL残してない?
122不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:42:05.38ID:rOIl0GdI0
口座番号と氏名だけわかっても
暗証番号割り出だすのは確立の低すぎる駆けじゃないの?
よってこれはドコモを対象としたテロだと個人的には思うんだが
そしてなぜドコモ?
5Gでアメリカから信用認定されたかどうか
裏にはそんなことがあるんじゃないかと
123不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:42:06.46ID:QiVCmA8u0
>>100
そうでないところもあるみたいよ
124不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:42:07.50ID:zLLmhX1L0
かなりやばいどころか恐慌の引き金になりかねないから報道しないんだろ
125不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:42:11.15ID:U2PfCjFm0
そろそろ銀行前に行列できてる?
126不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:42:12.38ID:e6mLCmc10
イオン銀行は何なん
127不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:42:13.17ID:ANpzffwh0
定期預金は大丈夫よな、る
128不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:42:14.77ID:8SMb+YoW0
1個人が大麻吸ったとか結婚したとかほんとどうでもいいわ

死ねマスゴミ!!
NHKもだぞ!
129不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:42:14.97ID:DllfEajy0
個人情報ってむちゃくちゃ大切なんだな
130不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:42:16.54ID:K30Qin9N0
最近、中川親子から迷惑メールくるのと関係してんのかな?
131不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:42:17.04ID:lZ5Gdg+u0
ドコモは外人に小遣いあげあげ隊
132不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:42:18.30ID:oXsUkiv00
>>61
じゃあゆうちょは記帳と引き下ろししなくても安心かな?
133不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:42:19.45ID:blPEuqX40
一夜開けたら被害地銀増えてて笑えない…
134不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:42:22.09ID:8C9I0ILg0
ドコモ口座サービス停止しかない
135不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:42:30.52ID:whYt/ntD0
>98
いいえ、無制限、無差別ですw
日本全土のあらゆる銀行に、
口座があるやつ、全員、巨額不正引き落としの、被害者候補ww

【リアルタイムで、日本全土で、あらゆる銀行預金がテラ流出中】

多数の地銀と、イオン銀行で不正な預金引き出しが発生。
預金者に、無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし、出金か

【令和金融システム崩壊、ツイン グローバルギガ恐慌】

2020/9/9 1:05 朝日新聞

幸田 真音 著 小説 日本国債 大暴落 ガラ

堺屋太一 著 小説 平成30年
水木 楊 著 小説 銀行連鎖倒産

故 打海文三 著 小説 応化戦争記 ハルビンカフェ
御堂地 章 著 小説 日本崩壊
村上 龍 半島を出よ 

わ、此処等で、近未来起きうると予測されていた、
ジャパンテラショック、日本発の、
全世界恐慌、
ギガ取り付け騒ぎ テラ預金封鎖
日本国債 ギガ暴落 テラ ガラ
日本国債金利ギガ暴騰、テラ重税
ハイパーインフレ、
超スタグフレーション慢性化構造不況化か?
136不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:42:36.05ID:V877ZQb20
>>104
暗証番号がある時点で抜かれる可能性があるから騒いでるんじゃないの?
137不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:42:36.37ID:MRqFVIZE0
ゆうちょ大丈夫なら地銀と被害者への補填よりも信用失墜システム崩壊契約者激減の
被害額のほうが圧倒的に多そうだな
138不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:42:38.12ID:zHxl4qaO0
>>96
問い合わせもうやってんの?
139不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:42:39.16ID:bOOvs2V30
>>98
ドコモの契約の有無は一切関係ない
ドコモ口座はdアカウントというのがあれば誰でも作れる、つまりメール1つで口座が開けるから契約は意味がない
140不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:42:44.07ID:oepxPbkP0
月30万の打ち出の小槌匿名口座、ドコモがプレゼント中!
141不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:42:49.62ID:7UdLOIwe0
マイナンバーカードで要求される4桁の暗証番号、危険だな。マイナンバーのデータにアクセスできる者は、今回の犯罪行為は容易に出来たはず
大抵、銀行の暗証番号とマイナンバーの4桁暗証番号はみんな同じにしてるだろう、
142不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:42:49.87ID:D1cUvHjg0
>>14
オンラインバンキングではOTPやっててもweb口座振替はやってないみたいな銀行はあるみたいだ
完全に裏口になってる
143不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:42:51.60ID:RjC5oGrI0
>>52
よくある暗証番号固定→口座番号ローラー
本人確認なしで無料で無限に作れるドコモ口座だから無限チャレンジ可能
144不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:42:54.00ID:z5+1rNrD0
>>96
予防の概念がない典型的日本人だわ
145不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:42:56.91ID:73Mzk0uW0
>>106
結構どころかコロナも総裁選もブッ飛ぶ大事件でしょこれ
これこそガチの緊急事態だと思うんだが
146不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:42:59.47ID:9YSaUTZ10
>>96
あたまわいとる
147不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:43:01.04ID:otss6nVz0
>>117
やっぱり浜銀最高やね!
148不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:43:02.49ID:1mMWwpEn0
>>133
昨日でサービス止めるべきでしたなあ…
149不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:43:04.87ID:znj4VqKb0
>>98
当該銀行に口座持ってる奴だけ
150不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:43:13.51ID:0xvoiR770
普通は口座からお金を出金するには
カードと暗証番号が必要なのに
ドコモ口座があれば他人の通帳から
引き出せるてこと?
151不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:43:13.78ID:hpnAZzsu0
お前らドコモ口座に問合せというかサービス停止しろ依頼のメールした?
ドコモ口座アプリの評価にもはよ書き込めよ
152不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:43:13.82ID:ktYUPPSx0
>>65
ニュースが17行連携中断って書いてあってややこしい。
登録変更が停止しているのであって、登録済のチャージは
2行以外は継続してるよね?
153不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:43:15.02ID:YTcBMzPa0
ネットバンキング利用してなければ大丈夫なの?
154不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:43:15.06ID:EzWQS6qu0
これさ、自分でドコモ口座作れば護身完成なんじゃないの?
155不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:43:30.97ID:2Bl6dmqs0
このドコモ口座問題は報道せずに伊勢谷大麻問題ばかり報道してるのか。
これだからテレビは信用ならんのだよ。
見る気すら全く起きないわ
156不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:43:33.95ID:1lPxOBNY0
もうSBIに振替だわ
それでもってSP500全力買いだ
ダウが下がってきてる
お前らここだぞ、羽ばたくかそうでないかの分水嶺
157不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:43:43.08ID:aidWyyrq0
ゆうちょは大丈夫なの?
サブバンクとして使っているだけだから最近は全くお金の出し入れしていないけど結構預金してるんだよね。
とりあえず近々記帳しにいかなければ。はー、面倒。
家族全員分記帳して点検するのか。
158不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:43:43.56ID:d012OZwY0
テレビで全然やらないな
159不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:43:43.86ID:A8giiFQP0
令和イベント多すぎ!
160不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:43:50.10ID:Hzrx7O6m0
>>59
イオンカード入ると同時に口座開設になってるパターン多いけど、それすら理解してるか怪しいから案外被害は少ないかも
年金受給口座にしてる人が多いゆうちょが突破されてたら相当ヤバい
161不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:43:52.61ID:cPSJQRRa0
イオン銀行の受付停止されてよかった
無事だったわ
162不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:43:53.07ID:xPc9YO0s0
他人事のように
被害銀行しか止めてないのが腹立つなクソドコモ
反社会企業認定したほうがいいのでは
163不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:43:53.58ID:4TW8TScn0
>>107
絶対ろくに銀行側に説明してなかったと思うわ
164不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:43:57.21ID:LOk8yN+i0
日本のIT強者見せたろか?
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★18  [ばーど★]->画像>6枚
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★18  [ばーど★]->画像>6枚
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★18  [ばーど★]->画像>6枚
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★18  [ばーど★]->画像>6枚
165不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:43:58.61ID:8SMb+YoW0
>>140
とりあえず月30万円までしかどうあがいてもドコモ口座のシステムで引き出せないのか?
100万消えたよりはましか?
166不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:44:05.29ID:XLdxSduN0
>>147
いや最低だ
167不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:44:15.76ID:z5+1rNrD0
>>157
ネットバンキングやればいいじゃん
168不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:44:16.37ID:JkEHKXzN0
>>78
口座振替とネットバンキングはシステム違うって何回も書いてるよ
169不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:44:20.84ID:ZbJ58Lgq0
>>123
とりあえず否定したいならスクショ貼れ
170不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:44:22.77ID:2hlAKPb/0
>>96
窓口はそう言うしかないだろうなぁ
171不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:44:23.47ID:5sk/7sRb0
俺の武蔵野銀行大勝利だな!
172不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:44:24.27ID:0c28P8FD0
地銀に責任転嫁しようとしたけど上手くいって五分にしかならなさそうなので給付金の所為にしたいドコモ
173不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:44:24.52ID:9tQoWmr00
>>154
複数の紐付けができるようだ
174不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:44:26.27ID:0Yl7NxJD0
セブンペイ事件との違いは?
175不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:44:26.53ID:6Gx7eSwB0
はんこ文化大事やろ。
176不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:44:27.17ID:UO9gvPQ90
もしかして、今もリアルタイムで抜かれてるの?
177不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:44:29.58ID:p6YMFx6i0
東南アジアだと、銀行の口座から勝手に金がなくなって、補償もされないみたいなことがよく起こる
だから、みんな貯金なんてしないし、貴金属で資産形成する
国民の貯金で借金してるような国でこういうのは致命傷
178不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:44:35.73ID:q1mt0f9m0
ゆうちょは昔のオークションで相手に伝えてたらヤバい
住所、口座番号まで伝えてるから後は誕生日がググればフェイスブックなどから出る人はアウト
179不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:44:36.47ID:pAxd0//T0
テロだとしてもドコモが最初から犯罪者の温床にしかならないようなザルシステム組んでたことや
地銀やネットバンクが預金者に無断でドコモ口座と紐づけしてたことの言い訳にはならない
180不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:44:36.55ID:2SWgG/eT0
今日はいつも以上にドコモのフリーダイヤル繋がらないだろうな
つか繋げないまである
181不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:44:44.24ID:KWX1QwZW0
「ドコモ口座」で相次ぐ不正出金、なぜ地銀だけが狙われた? 専門家の見解は
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/09/news048.html
>ドコモは「銀行のWebサイト側での作業ではあるが、いずれの銀行も登録には
>『口座番号』『名義』『4桁の暗証番号』の3点を利用していた」と明かす。
>ドコモは、これらの情報が何らかの理由で第三者に漏れたことが不正利用の一因ではないかとしている。
>一方、最初に不正利用の被害を発表した七十七銀行は「自社のシステムから
>顧客の口座番号やキャッシュカードの暗証番号などの情報が漏えいした事実はない」という。

>Webセキュリティ専門家の徳丸浩さんは「リバースブルートフォースやパスワードスプレーが
>使われた可能性はある」としながらも、「ドコモ口座側の防御策に問題があった可能性もある」と話す。

>一方、ドコモ口座はPCからでも利用できる。ログインに2段階認証は必要なものの、
>口座開設時に携帯回線をひも付けていなければ登録メールアドレスにセキュリティコードが送られてくるため、
>攻撃者自身がドコモ口座を開いた場合はPCのみで操作が完結する。
>徳丸さんは「こうした防御策の差で、今回は地方銀行とドコモ口座が狙われたのではないか」と分析している。
182不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:44:45.61ID:0xvoiR770
これは、被害にあったら銀行から
連絡くるのかな?
183不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:44:46.28ID:u/bgpz2w0
>>104
自分が連携してなくても他人に勝手に連携される危険性ありという事態なんだが。
184不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:44:51.28ID:CFfrkqLP0
>>96
(´・ω・`)すでに抜かれてるフラグ立てるなよww

つかこれ本日中にドコモトップは解決策する案件やろ
185不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:44:54.54ID:W/ntMhax0
>>138
8時30分から
186百鬼夜行
2020/09/09(水) 08:44:59.11ID:6PpkmtFy0
>>36
提携停止していない銀行が狙われてる。
ドコモが全部提携停止するのが確実だが、銀行からの停止を待ってるみたいだ。

いずれにしても、ドコモ口座に提携する銀行ゼロになって
チャージ出来なくなるの時間の問題なのにな。
187不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:45:01.45ID:m0RTs1RP0
こういうコソ泥のことをハッカーっていうんでしょ
188不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:45:01.97ID:3a8lp9ja0
三菱メインだけど普段はコンビニで遅い時間に出すとすぐに手数料ぼるクソ銀行と思ってましたサーセンw
189不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:45:02.53ID:lLF6R6b90
>>10
ドコモがサービス停止しないから不安だよね
昨日行ってきたわ。気をつけて
190不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:45:04.44ID:9YSaUTZ10
>>115
この日本という国はほとんどがアホしか居なくなってしまったwww
191不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:45:06.32ID:y7T3KJKF0
ダメ銀行に預金してる連中
とりあえず朝一記帳はしとけw

こんなん責任擦り付け合いで、全額補償されるかも分からん
192不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:45:07.02ID:F9E3U/JZ0
46 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a0b-5pYK)2020/09/09(水) 08:21:30.19ID:g5cTkBZ50
試しに親の口座で登録してみたらマジで簡単に引き落とせるじゃん
半分ボケてるから通帳見ても携帯代だと思うはず
美味いもの食わせて久々に親孝行できるわ
193不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:45:09.34ID:MY+fUFuc0
dポイント誕生
d払い誕生
これによりドコモユーザー以外にも利用させたいから
dアカウントを解放する必要があった

メアドだけで
ドコモ口座を発行できるのを忘れる

ドコモ口座は
銀行口座と連携して本人確認しないと
出金できないから油断

こんな感じだろ
194不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:45:15.67ID:skH+LDHp0
は?防ぎよう無くね?こんなん
195不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:45:16.11ID:8SMb+YoW0
>>158
テレビ局に勤めてる人は嫁さんへ指示してそうだなw
今のうちに記帳してこいってw

インサイダーまがいなことしてそうw
196不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:45:17.83ID:A+I18JhB0
とりあえずゆうちょで今すぐできる対策は、不正な振替ないか確認して暗証番号3回間違えて口座ロックさせればいいのかな
ロックされたらさすがに引き落としできないよね?
197不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:45:19.77ID:MFzA/9S70
>>164
早稲田の大学院でこの程度かw
小学生かw
198不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:45:22.08ID:G/eNaOIS0
この話はドコモ使ってるとか関係ないのがミソだな
199不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:45:25.10ID:D3Y35SMp0
>>165
1アカウント30万なんで、10アカウント口座に紐付けされれば300万だな
200不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:45:33.60ID:rOIl0GdI0
>>143
ローラーしたって一致しなきゃはじかれるだろ
チャンスは何回だよ
201不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:45:36.11ID:d012OZwY0
銀行印なしで引き落とせるとか怖いな
202不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:45:37.24ID:MsZ+GPml0
もうドコモも地銀も預金者の自己責任!のノリなんだから、みんなで協力して預金まもろうぜ

子育ても何もできなくなっちまうよ
なんだよこの国、会社がそんなに大切かよ

おれら死んじゃうよ
203不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:45:38.70ID:K30Qin9N0
これってDOCOMOユーザーだけなん?
204不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:45:41.85ID:rhQKJYNL0
まだ気づいてない人とか多そうだなw
205不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:45:41.85ID:9osDzGiE0
>>98
加害者のドコモ口座と、被害者の銀行口座を紐付けするから
被害者はドコモ口座を持ってなくても抜かれる
206不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:45:45.55ID:TteCNMNc0
ドコモ口座を銀行と紐づけてる人は安全で
提携銀行に口座を持つドコモ口座と無関係な人は出金される可能性がある
取り付け騒ぎになると困るからさらっと流してるんだろうな
207不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:45:51.02ID:MRqFVIZE0
>>192
wwwwwwwww
208不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:45:54.05ID:CFfrkqLP0
>>182
(´・ω・`)ないよ。不正ルートじゃないから検知しない
209不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:45:56.22ID:rA0HrR5m0
ドコモは直接的な犯罪行為はしていないけど犯罪に役立つ便利なフリーソフトを提供したようなもんだろ
WINNYみたいなもんだろ
210不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:45:56.62ID:hn7tk6kC0
>>122
スタート

本人認証が不要なドコモ口座を作る

適当な銀行口座に適当な暗証番号を試す

合わなければ、スタートに戻り、次の銀行口座を試す

これで暗証番号は知らなくても他人の口座から金を引き出せる

暗証番号を探すんじゃなく、決めた暗証番号にあう銀行口座を探す
211不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:45:56.85ID:Hz/zHoJI0
>>171
勝ちすぎたな
212不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:45:59.84ID:XevgIMyc0
初手で「僕悪くないもん」からごめんなさい

いつもの殿様グダグダドコモロ。


アホやな。


しかし、アカピは「連携中段」と問題が停止したよう偽装工作
213不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:46:00.22ID:N7yrqHTd0
>>43
銀行でしょ
責任は預かってる側だよ
認証も銀行サイトでしてるし
214不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:46:02.28ID:50AUkJPf0
dアカウントとかいってんのに
アカウント作成方法ががばがばなんどういうこっちゃ
ここが狂ってるのがそもそもの犯罪の端緒だろ
215不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:46:02.33ID:wxqFkQp80
>>154
オレも一瞬そう思ったけど重複して登録できるんだよね。一つの銀行口座に対して複数のドコモ口座が。
216不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:46:05.72ID:O4wBZ8hB0
原因がわかってないのにドコモはシステムを止めてないから
もうやられたらドコモの責任だな
217不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:46:08.67ID:sZHu4I5J0
これこういう事か

・無限に作れる捨てメル垢でドコモ口座が作れる

・無限に作ったドコモ口座で、適当な銀行の
 適当な誰かも知れない口座番号を登録する

・暗証番号を期待値アタックとかで無理やり通して
 ドコモ口座と適当な誰のかも知らない銀行口座と紐付けする

・見事通ったら、ドコモ口座に金を移す

・移されたドコモロ座からお金出金^^v

・ドコモユーザーとか関係なく、ドコモ口座との連携
許してる銀行(地銀等が多い)を利用してたらアウト?
218不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:46:09.09ID:FU5ftyBT0
詐欺師「口座番号と暗証番号を教えて下さい」
219不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:46:09.20ID:p6YMFx6i0
外人がいっぱい入ってくるってことは、
治安だけじゃなくて、企業の信用も発展途上国レベルに落ちるってこと
発展途上国だと犯罪で食ってるやつは結構いて、今、日本がザルだと評判になってるからな
220不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:46:09.31ID:69uDJU0P0
サイト見に行ったけどゆうちょ公式の発表何もしてないよね?
記帳しに行かねば
221不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:46:13.55ID:0Yl7NxJD0
>>206
複数紐付けできるって書いてない
222不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:46:16.49ID:FzkQHbzT0
>>9
銀行は自分の口座作成時に厳格な本人確認を行っている。ドコモ口座は他人任せで成り済ましに対応できてない。ドコモが問題。
223不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:46:16.76ID:XdegEAN+0
紙の通帳廃止するって事はこういうリスクに自分の預金を晒す事になるね
224不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:46:17.94ID:EybJ6SYj0
大垣共立に口座があってドコモ持ってないけど、それでもドコモ口座作られちゃうのgkbr
225不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:46:21.32ID:DvELyYjJ0
今のうちにたくさんドコモロ作っとけばいいの?
226不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:46:24.40ID:XLdxSduN0
>>184
言うてもドコモとしてはセキュリティがアレな銀行利用停止にするくらいしか手がないぞ
227不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:46:27.27ID:tzGYjnos0
>>167
将来のセキュリティホール増やしてどうするんだよwwww
228不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:46:29.74ID:zLLmhX1L0
いつもの
・携帯がドコモじゃないから大丈夫?
→関係ない スマホ持ってるかどうかすら関係ない
・ドコモ口座持ってないから大丈夫?
→関係ない 勝手に作られる
・web口座やネットバンクやってないから大丈夫?
→関係ない 勝手に口振サービス垢を作られる
・情報漏洩前提でしょ?
→キッカケはそうだが理論上関係ない
・口座番号や暗証番号バレなきゃ安全だろ?
→理論上は関係ない
・暗証番号なんて三回ミスでロックされるよ
→暗証番号固定の口座番号総当りならロック無し
・暗証番号変えるわ
→理論上は変えても防衛にならない
229不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:46:35.02ID:5+jSZF4C0
ドコモ口座の不正引き出し、17行で連携中断 被害総額不明
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6370602

被害額不明って相当ヤバイだろw
230不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:46:36.18ID:A/USKoCO0
>>61
>>132
そもそも総当たりも可能ってだけで
フィッシング等からの個人情報漏れの可能性も否定出来てない
該当銀行なら安心できないから確認はするべき
231不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:46:39.85ID:xLBMqyXK0
結構な事件なのにテレビで報道されてないのな
どうなってんの
232不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:46:48.92ID:RjC5oGrI0
>>157
ゆうちょのおっとり対応見てると何するにもワンタイムパスワード要求されるメガバンクに移したほうが無難だね
233不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:46:49.51ID:8C9I0ILg0
>>98
ドコモ口座てのは電子決済システムで悪用したいやつが勝手に他人の銀行口座と紐づけ登録して他人の口座から金を抜いてる
234不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:46:51.05ID:6Gx7eSwB0
ATM動くでみんなはよ預金下ろしに行けよ。すかんピンになるで。
235不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:46:54.29ID:0xvoiR770
Q. 本当に通帳記帳しにいったほうがいいの?
236不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:47:00.30ID:9bXjRSRm0
自分がしっかりしてれば問題なさそうじゃん

https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/200908_02_m.html
237不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:47:01.89ID:z0VX2pyu0
>>157
ゆうちょも早く今回の件でのことをHPに掲載してほしいよな
238あみ
2020/09/09(水) 08:47:05.96ID:8VVMj2he0
生年月日、住所なんて本人確認にすること自体ユルユル

虹彩認証と1タイムパスワード、SMS認証は最低限必要にすべき
239不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:47:07.58ID:CFfrkqLP0
>>226
(´・ω・`)セキュリティーホールみつかったら金融は即時停止がデフォやろ
240不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:47:12.25ID:MY+fUFuc0
>>194
そうだよ

クソザル銀行を選択した自分が悪い
241不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:47:15.95ID:+h8RuzL30
報道で被害者は数人て書いてあったけど本当はどれくらいいるんだろ
242不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:47:16.71ID:Du8ycKFC0
ドコモ口座を勝手に新規開設されて提携先銀行から金抜かれるのか。
3銀行て様子見してたら一気に17銀行で被害拡大ってドコモの対応が糞過ぎる。
新規口座開設停止なんて既存ユーザーに迷惑かける訳でも無いんだから即停止しろよと。
243不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:47:17.40ID:XdegEAN+0
>>231
昨日のWBSでは番組の最後にちょっとだけ触れてたな
244不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:47:19.12ID:bOOvs2V30
>>152
そればっかりはすぐに止めれないだろうしな、普通に今金が必要になってる人や支払いに使ってる人が困るし
取り敢えず新規との連携だけは当面切って対策するしかない
245不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:47:20.08ID:AktFc6KX0
>>200
リバースブルートフォースとかパスワードスプレーとか
246不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:47:20.36ID:0Yl7NxJD0
>>217
二段階認証あるとこあるんじゃないの
247不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:47:23.29ID:9YSaUTZ10
>>203
ドコモと提携してる銀行
その銀行に口座がある人が対象
248不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:47:23.82ID:M5uKnITY0
>>150
そゆこと
ドコモ口座では提携先の銀行の口座なら他人の口座だろうと本人確認なしで登録できる
他人の口座だろうと登録成功したら本人確認扱いで通帳やカードなしで引き出せる

ドコモ口座はメアドだけで本人確認なしで無限に作れるので犯人は無限にチャレンジできる
249不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:47:25.02ID:pIHKCCnh0
>>43
ドコモは銀行口座の登録をもって本人確認とすることができる(犯収法)
銀行はドコモが本人確認する前提であってはいけない
250不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:47:28.49ID:b+EN94FK0
>>178
不要なSNSはやらないに限るな……
251不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:47:30.91ID:8SMb+YoW0
>>199
それぞれのアカウントで全く同じ口座登録できるのか?
マジならやべえな。
一度パスワード解読して突破したらあとはやり放題ってことか?
252不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:47:32.53ID:EddA5SN60
これはひどい
253不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:47:35.14ID:LOk8yN+i0
>>182
これ読むといい
https://mobile.twitter.com/ymnykatsura/status/1303356771747078149
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
254不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:47:35.48ID:4TW8TScn0
>>122
ハッキングツールを利用して秒で何万回と簡単にアタックできる
ドコモは被害者ではなくそのツールを使える環境を犯罪者に与えた
ドコモ口座がなければ第三者が勝手に口座にアクセスなんか出来ないのに今こうしている間も許可しているのがドコモ
255不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:47:38.49ID:B2dEjd1w0
>>130
(笑)だれ?その親子(笑)
256不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:47:38.94ID:7W1al1jf0
該当銀行使ってるなら、朝一記帳した方がいいに決まってるだろ
257不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:47:38.99ID:hn7tk6kC0
>>153
被害にあう可能性のある銀行リスト
https://docomokouza.jp/sp/bank_list.html
258不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:47:40.52ID:6VgW3yr80
>>223
そう
やっぱり記帳しないと
259不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:47:43.77ID:ElRscFtp0
なんで今すぐ新規口座の全停止をしないの?
銀行を限定する意味がわからない
260不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:47:44.82ID:UgzN36di0
広告主サマに忖度して報道規制か?

文春はよ!
261不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:47:46.53ID:FRwyIwDN0
ドコモが新規口座停止してすべての既存口座の本人確認して損害を負担すれば済む簡単な話
262不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:47:46.81ID:YSg5ciM20
みんなレスありがとう
なんか日本やばいことはわかった(´・ω・`)
今日記帳してきたほうがよさそうだね
263不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:47:48.03ID:XRpEc0VG0
>>88
年金問題で下野したの忘れたのか?
ジジババは自分の金にめちゃくちゃ敏感だぞ
264不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:47:49.20ID:lrOLREtB0
ゆうちょに全額下ろすって電話したらすぐにはお金が用意できないので無理です言われた
取り付け始まっとるやんけ…
265日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
2020/09/09(水) 08:47:49.86ID:LlviF/r70
年寄りの身内に言うとお前はいつも人を不安がらせることしか言わないとか言ってくるしな
好きにしろや。俺は知らんぞ
266不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:47:51.37ID:zHxl4qaO0
>>185
ありがとう
じゃあ釣りじゃないんかーうわー
267不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:47:56.89ID:QJ3xlntc0
>>106
俳優一人の不祥事よりこっちの方が重大案件だよな
マスコミ隠す気だろうな
268不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:47:57.44ID:V8hXCQQ30
>>196
そんな怪しいことしなくても
郵便局行くかゆうちょに電話して
ロックしてもらえばいいんじゃね?
269不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:48:02.73ID:neWUIDKQO
>>212
> しかし、アカピは「連携中段」と問題が停止したよう偽装工作
マジか
ちなみに読売、産経、日経、毎日は?
270不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:48:03.22ID:rsykTvJJ0
のってる銀行に口座ないんだけど大丈夫よね。これって送金できるぺい系統全部やばくない??
271不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:48:03.97ID:E7og3D670
妻がゆうちょに何百万か持ってて、なるべく噛み砕いて今回のことを説明してメガバンに移しとけと指示したけど
えっでも暗証番号分かりにくくしてあるよ?
3回失敗したら駄目じゃん?
それより目玉焼き美味しくできたんだから食べてよ!何で朝からそんな嫌な話するの??怒らせたいの?

とか言われとにかく事情を飲み込ませるのは不可能だった
272不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:48:04.00ID:U+xrXEo60
ちょっと銀行に殺到してくるお
273不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:48:04.08ID:AHB7XZHr0
七十七銀行は0077が暗証番号の人多いだろうみたいな感じで狙われたのかもね
274不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:48:07.79ID:XLdxSduN0
>>239
それなら遅かったけどもうやったから今はこれ以上することなくね?
275不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:48:17.27ID:xpqyUmli0
取り付け騒ぎキタ――(゚∀゚)――??
276不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:48:22.42ID:oXsUkiv00
>>230
有難う、じゃあ念の為ゆうちょ引き落とししとくか。
277不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:48:23.37ID:hBR6tj4+0
ドコモは不備を認めたと記事にあるが、ではどうして今すぐ全システムを停止しないんだ?
不思議でならない
278不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:48:24.11ID:DUleU73O0
>>236
自分がどうこうじゃなくて口座作ってる銀行のセキュリティがガバガバだと被害に遭う
279不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:48:27.79ID:0NZ2cp+K0
>>231
報道はされてるみたい
どこも軽く触れてるだけみたいだけど
280不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:48:28.79ID:RGbBhhNc0
ドコモ=反社だと証明されたな
281不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:48:29.77ID:FBVRxgb+0
放置期間が長い上に未だに稼働中のドコモ口座ww
282不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:48:29.96ID:hn7tk6kC0
>>256
記帳して「ドコモコウザ」から引き出しがあれば、盗まれてる
283不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:48:30.24ID:e6mLCmc10
なんでここまで来てサービスメンテしないの
入金は全部止めるべきだろ
284不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:48:31.24ID:xPc9YO0s0
>>223
そういったリスクはあるのに
自民党の馬鹿が銀行締め付けてるから
OTPの導入してない銀行があるんだよ
コストかけずに利益だす必要があるからな

消費者の負担が増えただけで融資なんて進んでないだろ
このクソ政策
285不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:48:31.38ID:pbZVxLDL0
>>122
暗証番号は固定しといて複数の口座にアタックかけんねん
一人の女にヤラせてくれと何百回も頼むとストーカーで逮捕やけど
何百人の女にヤラせてくれと一度ずつ頼めば何もないやろ?
286不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:48:37.95ID:osTrlDtj0
>>128
政治関係で矛先そらし何も無いのにと思ったけど、こっちのか。
納得w
287不要不急の名無しさん(星の眠る深淵)
2020/09/09(水) 08:48:41.59ID:iJnZlZg50
>>150
ネットだからカードはそもそも機能しない
口座番号と暗証番号がわかればいいから、例えば暗証番号1234で口座番号0000001から9999999まで無限に試せば実在する暗証番号1234の人の通帳から金を抜ける
本当はそこにプラスで、銀行からの連絡とか生年月日とか色々求められれば安全性が上がるんだけど、今回そういうのの無いガバガバなとこが狙われた
288不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:48:41.59ID:CFfrkqLP0
>>259
(´・ω・`)新規口座だけじゃなく既存口座の停止もしくはチャージ停止しなきゃ、いまも被害増えてると思う
289不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:48:41.78ID:w0Ece1HQ0
>>257
農協、信金大勝利だな(´・ω・`)
290不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:48:44.38ID:buXIeC7o0
日本はITぼろぼろだね
文系の人が分からないのは大目に見るとしても
要件定義の際にSE側からアドバイスとかないんかね
291不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:48:46.70ID:sVLu4hJ20
残念ーwww引き出せる程のお金入ってませんーwww残念ーwww
292不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:48:47.08ID:MY+fUFuc0
よく使われてる暗証番号からアタックしたのかな
293不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:48:49.86ID:XBnNYF1O0
>>223
廃止するわけじゃないよ
お金取るだけだよ

リスクに年1000円払えますかってだけの話
294不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:48:49.90ID:w1NBSr8n0
みずほや郵貯だとすごい被害だ
泣き寝入りか
295不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:48:53.67ID:QQ6/PaUD0
ここでおろすとか言ってるやつ、絶対おろしてないだろ。
296日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
2020/09/09(水) 08:48:56.02ID:LlviF/r70
>>264
まあデカい金預けてると結局そうなるよな
取り付けとか抜きで俺も多分全部は引き出せないから静観しかないな
297不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:49:00.07ID:9bXjRSRm0
マイナで登録した人多いいんだろうな
ご愁傷さま
298不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:49:01.28ID:7W1al1jf0
記帳行けよ
こいつら責任擦り付け合いで、全額補償されるかも分からん

自分の身は自分で守るしかねー
299不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:49:04.67ID:CFfrkqLP0
>>289
(´・ω・`)まさかのおりがみペイ大勝利w
300不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:49:04.76ID:UO9gvPQ90
シブ銀と揶揄される静銀がまだ野放しだとか
まずそこに驚いたんだけど
紐付けには最新の口座残高の入力が必須だとか
そもそも破られる可能性が低いと知って
「さすがシブ銀…」となったわ
301不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:49:04.90ID:mjiKlbN70
セブンイレブン案件じゃないですか!
302不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:49:08.98ID:bNww7Thw0
騒いでる人に教えてほしいんだけど。
不正利用されたのなら補償されるんじゃないの?
ここまで祭化してる意味がわからない。
303不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:49:10.28ID:G/eNaOIS0
ドコモロって変な名前だなと思ったらドコモ 口座やった
304不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:49:12.71ID:aU3R6KSF0
docomoの携帯支払料金をりそな銀行の口座振替にしてるんだけど、
こういうのもダメなの??
どうしたらいいのかな
305不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:49:14.60ID:MRqFVIZE0
安心信頼のNTTが本人確認なしで無限に口座作れます!とかやっちゃいかんでしょw
案の定地銀だまされてるやんwww
306不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:49:18.27ID:RGbBhhNc0
>>293
はらう人多いと思うわ。やっぱ記録って大事だから
307不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:49:20.93ID:4TW8TScn0
>>132
生年月日が漏れてる可能性はゼロじゃない
308不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:49:27.20ID:q9Ah2G6z0
それで結局どのメガバンクが1番安心なの?
309不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:49:27.51ID:0xvoiR770
Q. 誰にも口座番号と暗証番号を言ってなければ安心していいの?
310不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:49:27.64ID:MsZ+GPml0
とりあえず脆弱な銀行は有志が明確化してくれた
あとは有給とってでも口座解約、三菱UFJ銀行みたいな安心なところにすべてうつす

ドコモも地銀も放置だしそれしかない
おれら家族含めて死んじゃうよこんなの
首吊りだ
311不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:49:29.46ID:UgzN36di0
ジジババたちに知られるのも時間の問題
312不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:49:31.73ID:aS0GhEE70
>>15
バカだろ?
313不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:49:32.86ID:QoDF2cvL0
>>10
そうやって引き出した人の後ろをついていく二次被害
314不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:49:41.75ID:D3Y35SMp0
>>251
出来る
銀行口座1行に対して、ドコモのアカウント(ドコモ口座)を複数紐付けできる
もちろん銀行によるんだろうけどね。どっかのスレに試した人がいた
315不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:49:42.52ID:Mu61jwJS0
>>150
>>普通は口座からお金を出金するには
>> カードと暗証番号が必要なのに

その程度で満足してたら昭和脳だよ40年前からの技術じゃん、マジで
公演のチケットをネットで買うのにすら
時間制限付きのランダム英数字使い捨て(ワンタイムパスワードで検索してね)が要求される時代なのに
カードと暗証番号だけで処理は令和では危機管理に疑問を感じる
マジな話
316不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:49:44.09ID:xpqyUmli0
>>303
トモロヲにみえた
317不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:49:45.65ID:J8qKGhhP0
>>236
本人確認必要なし、偽名登録可能、フリーメール登録可能、一つの銀行口座にいくつでも紐付け可能
こんなザルシステムでもか?
318不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:49:46.66ID:6VgW3yr80
>>264
すぐじゃなきゃできるからやっといた方がいい
319不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:49:48.91ID:XdegEAN+0
>>290
サイバーセキュリティー担当大臣あんなのがなってる時点で
320不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:49:49.35ID:aidWyyrq0
>>232
記帳して今回は大丈夫だったとしても、この先大丈夫な補償ないもんね。
週一くらいで点検するのか。利用者にここまで負担をかけるの頭おかしい。
321不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:49:50.93ID:Qvlns1+e0
>>257
佐賀銀行無事か
良かった
322不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:49:55.10ID:xLBMqyXK0
>>243
WBSならうちのボンクラ家族も見たかな
でもちょこっと触れたぐらいなら重大事件とは思ってないかもしれん
323不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:49:55.70ID:CFfrkqLP0
>>302
(´・ω・`)不正利用じゃなくドコモ口座の正しいルート使ってます
324不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:49:59.76ID:Wc0OAlho0
PCでブラウザに銀行サイトへのログイン情報記憶させるのも危険
例えば他のブラウザに(ログイン情報)インポート、エクスポート自由にできるだろ?
ダダ漏れなんだよ
325不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:50:02.41ID:MRqFVIZE0
>>304
口座番号バレてたら口座から金抜かれますw
326不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:50:06.88ID:5H2e3lWU0
つまりタンス預金が正解なわけか
327不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:50:08.51ID:jn/+K2xf0
>>209
口座開設にeKYC実装してない時点で犯罪だろ
328不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:50:10.71ID:w0Ece1HQ0
>>299
信金にオリガミ勧められた時何コレ(´・ω・`)て思ったがw
329不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:50:11.35ID:cPSJQRRa0
以前の回線なしdアカウントの本人確認は身分証明書のみだったのにな
ドコモ口座がキャリアフリーになって口座登録でも本人確認できるとか甘いわ
330不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:50:14.37ID:723tEibk0
アタックしやすくしたドコモも悪いが、根本的には銀行側のセキュリティの問題だと思うなぁ
これってドコモ側サイトからの引き落とし登録時に承認を一部省略してるってことだよね
インターネットバンキングのログインパスワードとか不要で
331不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:50:14.94ID:mgoDDHzI0
なんでメガバンクを狙わなかっ、、、、、、、、あ!
332不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:50:22.75ID:1mMWwpEn0
>>302
クレカなら補償は堅いけど
銀行口座は実際のところ分からない
333不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:50:23.35ID:sZHu4I5J0
>>235
大金預けてる人とかは確認した方が良いかもしれない

未だに停止してない所を見ると、何処も責任取るような感じじゃないからな
334不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:50:24.10ID:CjcOFK420
30円ぐらいしか入れて無いから助かったわ
335不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:50:25.11ID:nrHbueFm0
>>115
悪人に簡単に悪用できる口座を作ってあげたドコモが最悪やな(-.-)y-~~
336不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:50:28.79ID:p6YMFx6i0
金融緩和(マイナス金利)で銀行イジメてるから、
銀行じたいにもう体力がない
しかし、国の借金は国民の預金で支えてるわけで、預金に対する信用がなくなったらわかるよね
みなさん待望のハイパーインフレです
337不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:50:30.07ID:/F/vHmjV0
>>210
まぁつまり、ドコモ口座を本人確認無く無限に作れるザルシステムってのが大きなポイントな訳で、
ドコモも明らかに犯罪の片棒担いでるんだよな…
これで「地銀のセキュリティの問題だ、うちには責任は無い」は無理がある。
338不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:50:31.55ID:hn7tk6kC0
>>285
暗証番号でよく使われるのは
1234
1111

このあたりの暗証番号に固定して、銀行口座を総当たりすれば、高い確率で認証を通過できるよね

本人認証がいらないドコモ口座だからこそできる
339不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:50:34.53ID:MFzA/9S70
フジやテレ朝、NHKの報道も見たけど

ドコモ口座が狙われたって報道で、

ドコモ口座を作ってなくても勝手に作って不正出金される可能性がある
って解りやすく報道してないな
ドコモ口座の対象の地銀リストをまず報道すべきなんだが
それが全くない
まず一番被害者になる可能性のある人に情報を出すべき
台風災害と同じだろ
340不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:50:35.78ID:8SMb+YoW0
>>314
ウワァ
341不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:50:41.39ID:0NZ2cp+K0
>>285
上手い例えやな
342不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:50:42.97ID:9qMmaqsP0
>>1 アンチマネロンテロ資金供与対策が先進国で最も低いスコアをはじきだしてるごみ国家日本ならではの事件

>>1-999

仮想通貨規制もザル
343不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:50:52.52ID:pYJTfn360
>>256
午後に引き出されるかも知れないけどねw
344不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:50:56.66ID:gufEDLwH0
これで複数の紐付けができちゃうってことなのか。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/09/news048.html
ドコモ口座の開設にはドコモの「dアカウント」が必要となるが、dアカウントはドコモの携帯電話などの契約は関係なく、任意のメールアドレスさえあれば作成できる。ドコモ口座の開設はこのdアカウントでログインした上で利用規約に同意すれば完了してしまう。

 名前や生年月日などを入力する欄もあるが、運転免許証など本人確認書類による確認ステップがないため、でたらめな情報や他人の情報でも登録できてしまう。
345不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:50:57.65ID:6VgW3yr80
>>311
早くならびに行かないとw
346不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:50:58.31ID:XBnNYF1O0
>>302
初期に被害に合った人達に自分たちには落ち度が無いので
補償しませんって言ったから祭りになってんだよ

今もまだ補償しますとは言ってない
それどころか被害絶賛拡大中
347不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:51:02.91ID:osTrlDtj0
キャッシュレスを強引に進めるからこうなるわけで。
348不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:51:03.26ID:DY+AuRoo0
日本=カモなんだろな
349不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:51:04.05ID:YhUSzxrQ0
>>324
自由になんかできないよ
350不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:51:04.78ID:IhAzQs540
>>80
千葉銀有能!
351不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:51:06.57ID:MY+fUFuc0
>>302
不正利用かどうか判断不可能
352不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:51:07.04ID:8gcmUK+e0
今起こってるのはドコモと銀行の信用の低下
数字のみの認証なら提携停止までいずれ抜かれる
353不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:51:08.63ID:9YSaUTZ10
>>271
家はうんともすんとも言わないでテレビ見てたな。
アホだからそんなもんだ。
354不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:51:08.74ID:af6C0TMY0
>>264
他の銀行に振り込め
数百円程度安いもんだ
355不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:51:12.85ID:edxOO22b0
通帳もハンコもカードも要らずいつの間にやら数字の羅列数個だけで他人の金動かせるようになってた作っちゃってた
とか頭おかしい事になかなか気付かないもんだね
356不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:51:15.31ID:2nvcYE/3O
まずドコモ口座がサービスを全停止だろ
357不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:51:17.94ID:mgoDDHzI0
犯人はメガバンクの友達なんじゃね❔
358相場師 ◆lXlHlH1WM2
2020/09/09(水) 08:51:19.13ID:7ch1ul5g0
中華系の企業あるいはネットサービスや情報端末から日頃収集した個人情報や暗証番号を統合して用いたのかな。
4桁暗証なら使い回しの人が多いだろ。
359不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:51:24.19ID:n5zR2Ou10
>>88
一般人に投票権ないんだから関係ないじゃん
360不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:51:26.64ID:4TW8TScn0
>>306
完全に洗脳されてる
銀行に金を貸してやってる顧客に預けてさせて貰ってると思わせてる
しかも銀行が破綻しても1000万までしか保証されないのに
361不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:51:32.81ID:xPc9YO0s0
>>290
そもそもパッケージとして
OTPはあるはず
コストケチってるんだよ地方銀はそもそもその予算がない
362不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:51:35.85ID:DIKdHPHV0
>>313
親に確認したら数百万あるみたいだけどそんなすぐ金だしてくれるのかな
880円払って他の銀行に移したほうがいいのか
363不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:51:36.27ID:Ft5Gupbq0
こんなやり口よく見つけるよ
こういうことばっかいつも考えるのかね
364不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:51:37.05ID:GUcbNVuN0
ドコモ緊急会見はよ
365不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:51:40.95ID:tzGYjnos0
>>122
個人情報付きの口座番号リストなんて山ほど売られてるんだろう
暗証番号は生年月日や電話番号のアナグラムで推測すれば良い

仮に5%ヒットすれば相当な儲けになる
366不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:51:41.39ID:8SMb+YoW0
いくらキャッシュカードにIC埋め込まれてても、指紋認証あってもこれじゃあザルだな。
4桁の暗証番号アタックすりゃいいだけ
367不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:51:42.07ID:QL5d2UNH0
ドコモ口座と提携した銀行の落ち度でしょこれ
精査しなかったのが悪い
368不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:51:43.09ID:D3Y35SMp0
>>310
ちょっと状況見てから預け直したら?
今の所UFJも安心と出てるけど、まだ被害状況が明確になってないから
どうなる事やら…
369不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:51:48.54ID:qBtavg570
セブンペイ事件を
今度はドコモがやらかした
370不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:51:50.95ID:w1NBSr8n0
>>196
そのキャッシュカードがロックされるだけ
371不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:51:59.73ID:hn7tk6kC0
>>309
犯人に暗証番号は不要 >>210>>338
372不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:52:05.82ID:rOIl0GdI0
>>280
違うから潰したいでないの?
他の会社はサムスンとかの基地局だけど
ドコモだけ富士通とかだから
373不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:52:06.30ID:KmTt3bvj0
>>290
実はWebアプリケーションセキュリティに精通したSEってものすごく少ない
しかもセキュリティを重視すると作るものが増えるから客と自社の双方から煙たがられる
374不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:52:14.38ID:ti+p/wWY0
報道しない自由!
375不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:52:14.78ID:9qMmaqsP0
>>1
アンチマネロンテロ資金供与防止対策が不十分なままデジタル化すすめるからこうなる


>>1
ビットコインとマネロン及びテロ資金供与とダークネット

【ニューズウィーク】ダークネットでビットコインが花盛り 取引量は過去3年間で4倍以上に
<法的条件を満たさない取引所の利用は減っているが、
資金の出所を曖昧にできるミキシングサービスの利用が
増加傾向に>

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/07/post-94056.php
376不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:52:14.97ID:ZDwlzpPu0
未だにATMで硬貨入金できないさがみ農協最高だな
硬貨入金できないんだぜw
377不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:52:16.58ID:eWI8fs1I0
ドコモ口座じゃなくても連携ができるからシステムからは同じ事ができるよね〜

自動引き落としや口座連携のさいに2段階認証とか連携確認確認メールが来ない銀行は危ないって話だよねー
378不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:52:18.22ID:MRqFVIZE0
>>309
口座番号バレてれば暗証番号はアタックされて金抜かれますw
口座番号と口座名義が必要なだけw
379不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:52:19.86ID:V8hXCQQ30
AUやソフトバンクにも似たようなサービスあるんでしょ?
なんで大丈夫なの?
380不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:52:21.61ID:pAxd0//T0
>>217
その口座番号を通すのが一番やっかいなんだけど
どっかから大量の口座番号が漏れたから今になって起こったんだろう
もちろんこの時期に漏れるなんて給付金しかないよね
381不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:52:22.01ID:pbZVxLDL0
持続化給付金のデータお漏らししたパターンだろうけどな
382不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:52:25.49ID:0vyOecFJ0
>>11
これありそう
383不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:52:27.75ID:H98vn6O50
ドコモとは無縁の人間も被害受ける可能性あるのか
わざわざ記帳したり残高確認しないと駄目だしストレスだわ
まじ何してくれんだよ
384不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:52:34.52ID:yaxXDNgs0
集団訴訟待った無し
385不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:52:34.56ID:af6C0TMY0
ドコモ口座って普段どういう人が使ってるのか想像できないんだが。
386不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:52:35.87ID:oA+fkrRH0
メインバンクがイオンだから困る
ゆうちょATMを無料で何度も使えて
金利まぁまぁでよかったんだが

どこ行けばよいの?
387不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:52:39.15ID:dHAGDrYE0
収束してねえじゃん
388不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:52:40.47ID:lZ5Gdg+u0
土下座会見あくしろよ
389不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:52:41.24ID:K30Qin9N0
>>247
マジか
ほとんどの銀行アウトだろそれ
信金の俺も記帳してくるわ
390不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:52:43.05ID:8gcmUK+e0
誕生日なんて365パターンしかないやんけ
391不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:52:43.32ID:RjC5oGrI0
>>308
今回の件に関してはUFJ一択
でも他の銀行も何するにもワンタイムパスワード要求するところはどこも安全だよ
蛇口どんだけあけても元栓しまってる状態だから水出ない
392不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:52:43.33ID:7j/Mp0ED0
とにかくゆうちょ銀行との連携を止めろよ
騒動になったら地銀と比べ物にならないし普通に全国で取り付け騒ぎ起こって終わるぞ
ドコモ何考えてんの
393不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:52:43.49ID:2SWgG/eT0
>>339
現場の人間も把握してないんだろ
394不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:52:52.57ID:/F/vHmjV0
>>285
すげえ分かりやすいwww
395不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:52:53.79ID:uxemLUpw0
>>1
日本のIT産業が低レベルで脆弱なの散々見せられてきたし
金融機関がなんで発展途上の日本のネットに大金委ねるのか理解できん
396不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:52:54.25ID:bzMncB5i0
三井住友もアホやなぁ
ワンタイムパスワードでセキュリティしっかりしてるのにみずほゆうちょと並べられたら無能扱いなるで
397不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:52:55.08ID:ce2ZuilZ0
>>200
だからDアカウントが無限に作れるんだからチャンスも無限や
398不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:52:56.20ID:UO9gvPQ90
本当に複数アカウントの紐付け可能なら上限額なんて無いに等しいな
399不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:52:56.23ID:ce1ya0Iq0
>>368
いや三菱UFJに関しては、ドコモ口座使えないから
この件に関しては被害状況もなにもなく無影響
400不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:52:57.24ID:Hz/zHoJI0
>>293
たった1000円で管理してくれるなら喜んで払う
401不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:53:02.32ID:u/bgpz2w0
>>285
なかなかな例えだなw
402不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:53:02.52ID:aMhAEsMk0
俺んところは爺さん婆さんのネットワークに情報流出したようだった、郵便局ATMの前にむちゃくちゃ居る。
403不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:53:05.68ID:9ueUYR9d0
>>315
本人がキャッシュカードで自分の口座から引き出すなら、その程度のセキュリティでいいってこと
キャッシュカードの暗証番号だって連続して間違えたらATMにカード回収されるからな

全世界から攻撃可能なインターネットと比較してもしょうがない
404不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:53:08.48ID:Bs2ubg/Y0
我らが国産docomo
eKYC実装しないマネロンし放題ゴミカスシステム

お前らが韓国と呼ぶLINE
eKYC実装して顧客の資産を保護

IT後進国すぎんだろ!
405不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:53:09.57ID:MsZ+GPml0
ドコモなんか絶対にサービスとめないよ
てめえの会社が悪いって認めたくない保身とプライドしかない
こんなクズの相手にしてる時間無駄

やれることやるしかない
おれら死んじゃうよ
ドコモのプライドのせいで家族で首つりになるよこんなの
406不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:53:10.31ID:YssCICFV0
ドコモの馬鹿より犯人の方が頭いいという
407不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:53:16.86ID:xpqyUmli0
これにさらに
ドコモ口座詐欺がやってきそうでこわい
ドコモの方から来ましたwww
408不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:53:17.65ID:SHJUntW20
>>285
秀逸な例えだな
まぁ逮捕はされるぞw
409不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:53:17.74ID:gHcI6CaE0
こわ
410不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:53:18.08ID:AktFc6KX0
半沢で例えるとどんな感じなん
411不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:53:18.90ID:cZYgol2c0
色々考えるものね
412不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:53:20.78ID:W+mu5ngy0
>>285
いわゆる逆ブルートフォースやね
413不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:53:25.33ID:+X8x5t+l0
紐付け用の銀行口座を1つも持ってないワイ高みの見物
414不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:53:27.88ID:ew6tdoEn0
本人確認に銀行口座登録を使うこと自体は法令通りなんだが、それを認識してない人が多い。
銀行がユルユル確認をしてるだけで。
415不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:53:30.83ID:OMguehiC0
>>8 更新
>>1
ドコモ口座対応銀行
★=新規登録停止
◎=二段階認証採用(ネットバンキングではなくweb振替に採用)
▽=登録には口座残高や生年月日・住所などが必要

みずほ銀行◎
三井住友銀行◎
ゆうちょ銀行▽(生年月日・住所が必要)

イオン銀行★※被害あり
伊予銀行 ★
池田泉州銀行★
愛媛銀行
大分銀行 ★
大垣共立銀行★※被害あり/チャージ停止中
紀陽銀行★※被害あり
京都銀行
滋賀銀行★※被害あり/チャージ停止中
静岡銀行
七十七銀行★※被害あり
十六銀行
スルガ銀行
仙台銀行★
ソニー銀行◎
但馬銀行★
第三銀行★
千葉銀行▽(生年月日・発行番号必要)←new
千葉興業銀行▽最終口座残高が必要
中国銀行★※被害あり
東邦銀行★※被害あり
鳥取銀行★※被害あり
南都銀行
西日本シティ銀行◎
八十二銀行
肥後銀行
百十四銀行◎
広島銀行
福岡銀行◎
北洋銀行★
みちのく銀行★
琉球銀行★

被害状況随時追加ヨロ
2段階認証有無も追加求む
416不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:53:32.16ID:XNgYr2Wv0
ちゃんとしたセキュリティ維持できてる人なんて少ないんだから自己責任で逃げ切れ
417不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:53:33.25ID:Du8ycKFC0
>>369
クラック出来るシステムを自ら犯罪者に提供するって同じ流れだわなあ。
セブンアイの時にあれだけ問題化したのになんで同じ轍を踏むのやら。
418不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:53:33.54ID:ZpNmFESk0
ドコモダケ?
419不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:53:33.88ID:NvVbcc/P0
>>324
これって携帯のセキュリティ自体もどうなん?ってなるよね
今回はシステムの話だけど
420不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:53:38.24ID:PwUqtv4G0
>>308
楽天銀行
421不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:53:39.74ID:RGbBhhNc0
本人確認ほぼ無しで口座開設できるとかドコモ口座って犯罪の温床になりかねんやろ。狂ってるわ…
422不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:53:43.76ID:eWI8fs1I0
>>379


連携先の銀行の問題だから同じ事できるよ
足はつきやすいけどね
423不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:53:44.32ID:zkVqV//d0
絶妙なタイミングで大麻持ってきたよな
よほどこの事件がやばいと見える
424不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:53:47.52ID:UO9gvPQ90
>>386
JA
425不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:53:47.88ID:3a8lp9ja0
>>344
原因はここだよなあつか捨てアドでおkで免許証の確認もないとかある意味スゲーわ今時w
426不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:53:48.47ID:lLF6R6b90
>>178
そういや3か月前位にアマで買い物した後、ぜんぜん使ってなかったFBから他者からログイン試されましたって通知きたな…
427不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:53:48.96ID:32eV6W2P0
ゆうちょフリーダイヤルで24時間カード紛失盗難とかで取引停止できるじゃん
これで良くない?
428不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:53:49.67ID:xpqyUmli0
わびろわびろわびろわびろ
わびろわびろわびろわびろ
429不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:53:51.26ID:hn7tk6kC0
>>380
給付金だろな
胡散臭い企業に業務委託してた
個人情報と口座番号がある
暗証番号は要らない >>210
430不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:53:52.70ID:wxqx0Bvy0
>>14
口座連携にOTP入れてない
なので規模的にメジャー銀行なのに即被害が出た
しかも昨日夜中から今残高確認出来るアプリがシステムメンテで止まってる
最悪
431不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:53:53.73ID:j1vOlyXi0
>>385
d払いのチャージ元
今回の被害者は使ってる使ってないは関係ないけどね
432不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:53:54.55ID:6VgW3yr80
>>380
コンビニでみんな通帳コピーしたんだよな…データってどうなってもたんだろうな…
433不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:53:55.73ID:3gaTPmuO0
コロナ級の大事件やぞ
434不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:53:58.93ID:l4egexti0
朝から記帳の行列が凄まじい事になりそうだな・・・

窓口担当はお疲れさま
マスコミが大人しくて、助かったなw
435不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:53:59.74ID:q9Ah2G6z0
>>391
ありがとう、りそな大丈夫かな?
心配だわ
436不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:53:59.98ID:osTrlDtj0
>>355
ネット銀行は口座印要らんもんな、署名も要らんしな。
口振依頼書これで良いの?と思ってたら案の定でしたな。。
437不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:54:01.06ID:+h8RuzL30
>>297
残念ながら関係ないし
438不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:54:03.31ID:LLNK4Rle0
給付金口座をメインバンクで
申請した奴らが狙われたな
439不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:54:05.25ID:A+I18JhB0
>>268
そうだな、直接窓口で口座凍結させたほうがいいか
>>370
oh…
440不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:54:08.02ID:nrCJStm90
あー伊勢谷ってこれのデコイか
441不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:54:08.02ID:WCD4yAEi0
>>389
https://docomokouza.jp/detail/bank_list.html

このリストにある銀行に口座を持っているとやられる可能性がある
442不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:54:08.41ID:DUleU73O0
>>330
一応、法律的には暗唱番号で十分って事になってるから、法的には銀行にも問題ないんだよなぁ
補償含めてどういうところに落ち着くのか…
443不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:54:08.89ID:qBtavg570
緊急メンテとか言って
さっさとサービス停止すりゃいいのに
444不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:54:12.26ID:MFzA/9S70
>>373
ソシャゲーの認証とかめちゃくちゃ面倒くさい
でもしっかりやらないと課金で数百億円の売上になるからね

銀行なんか一番セキュリティに金掛ける業種だと思ってたのに
なんでこんなにザルになってるのかねえ
445不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:54:12.45ID:3RiL6gHI0
これ、ゆうちょもヤバげ??
一応、確認といったん別口座に移した方がいいかな?
446不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:54:12.49ID:O4wBZ8hB0
>>332
勝手に引き落とし契約を銀行がやった状態だから
今回は補償するしかないな
447不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:54:14.54ID:pywF4kAK0
>>231
大規模なクレカ不正利用なんかはカード会社側が対策を済ませてから大々的に公表する
ただそれはクレカの不正利用に対する保証が明確に規定されてるから許されてきた商慣習
448不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:54:15.39ID:RUXjB1te0
>>13,114
学習能力ねえな
ガセだと取り付け騒ぎで通報されて逮捕されかねんぞ
間違ってる可能性がありますと謝罪した方がいいと思う

TVもこれについては慎重になっているんだから理解しろよ
449不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:54:17.62ID:bRbcQO2l0
弁護士稼ぎ時なんだから被害者集めて銀行とドコモ相手取ってがんばれよ
450不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:54:18.78ID:lADN3yc60
>>38
いくら入ってるか分からん口座のためにそれを照合するのはさすがに
労力がかかり過ぎじゃないか?
相当大掛かりな作業になるぞ
451不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:54:19.94ID:R5iQ/dU40
ゆうちょ銀行で被害にあったって昨日書き込み見たけどデマ?
現在ゆうちょで被害者情報ありますか?
452不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:54:28.64ID:ew6tdoEn0
総当たり攻撃は事実上無理だろう。
すぐに対策される、というかもともと対策されているだろうから。
453不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:54:29.55ID:9osDzGiE0
>>309
暗証番号は手当たり次第で突破できる
454不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:54:32.18ID:YApO/rVt0
今日中に全額引き出しといたほうがいいな
封鎖される可能性もあるし
455不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:54:35.10ID:RjC5oGrI0
>>392
というかゆうちょのほうがさっさと取引停止すりゃいいのにな
全国のネットにうといおじいちゃんおばあちゃん大量に抱えてるんだから転ばぬ先の杖だよ
今日の時点でドコモ口座使えないとマジで困る!なんて人間日本中に一人もいないと思う
456不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:54:38.32ID:xpqyUmli0
>>432
ぎゃあああああああああああああ
457不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:54:38.89ID:JFM0+9o/0
少なくとも吉澤社長は辞任しなきゃな
ドコモ体質改善しないと
458不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:54:43.65ID:8gcmUK+e0
ITレベルがゴミカスすぎる
459不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:54:45.10ID:YSg5ciM20
>>407
あとタンス預金狙いの悪い人も増えそう…
460不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:54:47.19ID:mCtrQ5Vw0
この国って食品事故とかでも
こんな報道の仕方するんですか
中世じゃん
461不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:54:47.78ID:n5zR2Ou10
>>361
ベンダー側から提案してもコスト面で要件から落とされそうだよな
462不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:54:53.39ID:U+xrXEo60
半沢のテーマも用意出来たし行ってくりゅ
463不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:54:54.96ID:J+AocR/I0
ドコモ口座まだやり続けるなら後参入でもお金引き出せそうだね
というか新システムも多分穴があるだろうからねらい目だろうね犯人からは
464不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:54:57.15ID:J8qKGhhP0
>>402
マスゴミもTwitterもそこまで取り上げないのに情強ジジババだな
465不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:54:57.51ID:l4egexti0
マスコミ大人しいから、まだジジイババアは勘づいてない

今がチャンスだ
466不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:55:02.50ID:hG8ZAE7q0
未だに本質を理解してないアホが多すぎる
467不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:55:04.84ID:033QTK290
引き出されるだけのお金を銀行に預けてないわたしの大勝利ヽ(*´▽)ノ♪
こんなニュースよか大麻で逮捕された俳優さんの方が心配だよ
あと総裁選も!
これからもあたしはdocomoユーザー☆
468不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:55:05.05ID:y/37Kl6x0
>>432
コンデジで撮影してモノクロ印刷しておいて良かったああああ
469不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:55:06.31ID:IhAzQs540
>>339
銀行に殺到されてパニックになるのは困るでしょ、まずはドコモが今すぐ動かないと
470不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:55:08.80ID:mjiKlbN70
D払いで高額商品買いたいと思ったら
ドコモ口座入金しかダメで作った覚えがある
ドコモ口座ドコモ払いD払いSPモード決済電話料金合算決済とかいっぱいありすぎて決済方法がわかりにくすぎる
471不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:55:09.41ID:4SXFkJ0S0
@5分 このあとすぐ!
472不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:55:12.25ID:JkEHKXzN0
>>421
ほぼ無しじゃなくて全く無しでしょ?
473不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:55:19.78ID:9qMmaqsP0
>>342

>>1
先週ビットコインは12082ドルをつけるも
一時9849ドル付近まで暴落

ビットコインは安全資産、逃避資産に向いていない。
値動きで証明ビットコインはデジタルゴールドではないと証明

pump&dump

G7が下したビットコインの評価は間違っていなかった

G7報告「BTCは2つの主要目的達成に失敗、ただの投機資産」

先進7カ国は公表した報告書の中で、
ビットコインが「価値の保存」や、「支払い手段」
としての主要となる2つの役割を担うことに失敗したと判断した。

この判断の理由として、・高い変動率・拡張が限定的
・利用が複雑・規制、統治の問題を挙げた。
その結果、「ビットコインは投機目的で不正利用される資産にすぎない」との結論に達している。
http://www.bis.org/cpmi/publ/d187.htm
474不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:55:20.00ID:MRqFVIZE0
地銀が補償で潰れる前に全額降おろしとかないとやばくねw
ドコモは一切罪を認めず補償しないだろうから地銀が全額保証
475不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:55:20.06ID:G24C8ftQ0
ドコモ口座
→金融機関口座登録
→銀行サイトで認証
ここの認証が一部銀行で簡略化されてるってことだろう
ログインパスワード不要で暗証番号4桁のみになってるとか
476不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:55:20.39ID:xei1L+wB0
定期預金は被害ないよな?
477不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:55:20.67ID:LrZhxkz40
ドコモがサービス止めればとりあえず被害減るのにそれすらしないとかクズ過ぎるやろ
478不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:55:21.08ID:ZPGN45cS0
NTTの株下がってる?
479不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:55:22.01ID:2jA3ZbTW0
道の真ん中に他人の家の合鍵作れる道具を置いておいて
僕知らない、悪くない、悪いのは泥棒さん
という理屈を述べているドコモ
480不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:55:22.92ID:9bXjRSRm0
要するにドコモ口座が受け子ってことか?
481不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:55:28.64ID:/YGuEkzO0
>>432
職場の複合機ニダ
482不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:55:35.93ID:nnCt0giQ0
ワイドショーが取り上げないのはスポンサーがドコモのところかな?
483不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:55:36.74ID:NKuIrEU60
ドコモと連携以外でもやばい噂もあるの?
もうわからんわ
484不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:55:40.91ID:UgzN36di0
4桁の暗証番号w

スマホのパスワード以下w
485不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:55:43.33ID:6SK/476/0
>>450
人が、紙の書類めくりながら1つ1つやるわけじゃ無いだろ。
1つ10分程って言うやつもいんのに。
486不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:55:44.49ID:oXsUkiv00
悠長な事いってられんからゆうちょ言って引き落とししてくるわ。
487不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:55:46.48ID:7SHDLhrv0
他の口座から直にチャージ可能なサービスではどうなのかも確認する必要があるんだよな
でもそっちはドコモ口座以上にガン無視
488不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:55:47.11ID:HQ43qAUJ0
量子コンピューター誕生以前に並列化したGPUクラックで口座番号×暗証番号抜かれる時代になったんやな
総当たりで暗証番号突破される様になったら対応策あるのこれ?
489不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:55:47.45ID:uRUV6BJW0
預金封鎖してほしい
他人に貯金を盗られるのはイヤ
490不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:55:47.66ID:8gcmUK+e0
ゴミカス企業体質とゴミカス過ぎるITレベルの夢のコラボ
491不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:55:48.68ID:wxqx0Bvy0
>>51
ドコモ口座と連携対象だったとこ基本的に全部ヤバい
492不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:55:51.59ID:YCLGpv8G0
「ドコモ口座」っていう名前だから大勢の人が理解できないんだよな
「ドコモpay」にしろよ
ちゃんとセブンペイ事件の再来だと気付くだろ
いや、セブンペイより悪質だな
ドコモを利用していない人でも預金を取られる機能になっていることを強調しなけりゃ
ソフバンだしって安心する人も多い
493不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:55:51.91ID:p/55oEb20
>>405
明日とかクレジットカードの決済日なのに、docomo口座に預金抜かれて残高不足でブラックリスト行きあり得るぞ。
494不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:55:54.58ID:5kWteQO/0
責任者はクビでも済まんだろうね
495不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:55:57.50ID:MsZ+GPml0
ゆうちょはスレに出てるのが本当なら地銀よりははるかに難しいが
三井住友銀行よりは一段落ちるかんじ
あくまで個人の意見だがあわてるようなかんじではないかな

被害出てる銀行の方はどうぞ慌ててください
496不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:55:57.93ID:nrHbueFm0
>>330
ドコモが本人確認せすに口座をバラ撒いてるからアカンねん、、、ザルどころか犯罪ちゃうか?ドコモの(-.-)y-~~
497日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
2020/09/09(水) 08:55:58.54ID:LlviF/r70
本人しか知りえない情報を知っていたら本人!ってのは草
しかもそのための法律まで作られてて草
ホント偉い奴は池沼ばかりになったなこの国
498不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:56:01.18ID:af6C0TMY0
>>431
ホントだ。昨日ドコモ口座にゆうちょ登録したからd払いのチャージ候補になっとるわ。ありがとう。
499不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:56:02.28ID:2hlAKPb/0
>>385
ドコモのスマホ使っててd払いのサービス使ってればドコモ口座が自動的に作られてるそうな
ドコモ口座ってのは決済のためのシステムなので
500不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:56:03.11ID:WlnQrd9t0
ドコモは悪くないなこれ
501不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:56:03.16ID:bOOvs2V30
>>407
いやあ、マジでドコモの関係者だの地銀の関係者だの名乗って詐欺が出るんだろうなあ
502不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:56:06.14ID:GZIMK2GS0
セブンペイといい日本の大企業は下では分かってる問題点伝える手はずがないんだろうな
実務やってるのは何世代も下の下請けだろうから仕方ないね
日本の企業体質じゃIT化なんて無理だったんだ
503不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:56:06.29ID:G/eNaOIS0
これかなりまずいんで少額で済んでるウチにさっさと大きく報道してドコモロに対応させろよ
504不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:56:06.99ID:ILP8Rnqe0
元イオン銀行だけど半端に目敏い中高年が色んなサービスの入金用に使ってるからな。店舗は大変だろうなあ
505不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:56:08.40ID:1hw7endY0
ゆうちょ混んでる?
506不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:56:09.18ID:A31wWPnh0
>>9
ファクト
・ドコモ口座 Web口座振替サービス → システム開発業者 ←

疑惑
・10万円給付金申請 銀行口座漏れのおそれ
・PayPay銀行 地方銀行口座漏れのおそれ

>>1
507不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:56:09.46ID:Wf+hbNhL0
ゆうちょ銀行で被害報告が出てからが本番
508不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:56:15.61ID:a3GffWRm0
これゆうちょに法人口座あるなら
社長の誕生日でゲームクリア出来るんじゃね?
509不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:56:17.24ID:yzwcAsG+0
確かに今回はドコモ口座の件で問題が起きたかもしれないけど、これから色々日本で問題が起こってくるよ
もう日本は乗っ取り完了してるらしい。三浦春馬君も伊瀬谷祐介さんもそのせいで
510不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:56:17.38ID:/F/vHmjV0
>>393
だろうね。
ドコモも地銀も、被害の全貌が全然掴めてないんだと思う。
だからマスコミが取材してもまともな情報が出てこない。
511不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:56:24.29ID:xtRI0I2Q0
>>363
セブンペイの時もそう。たぶん中国人だよ
日本のITは遅れすぎて馬鹿にされてるんだよ
512不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:56:24.93ID:pbZVxLDL0
>>474
普通なら取り付け騒ぎになるけど日本は報道の自由ランキング低いし
政府自体に信用ないし
513不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:56:26.93ID:lADN3yc60
>>446
銀行とドコモで責任の押し付け合いになったらめんどくさそう
514不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:56:27.87ID:9ZwXSBvo0
ドコモは潰れた方が世のため人のため
515不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:56:31.05ID:ckWAWPwC0
>>331
メガバンクとか地銀とかじゃないよ
本人確認の甘いとこを狙い撃ち
たんに基本情報の支店、口座、名義、暗証番号にプラス生年月日、残高チェック、第二暗証番号、ワンタイムパスワードやらのハードルが上がれば上がるほどリスクが低くなって、お漏らしした情報が多ければ多いほどリスクが高くなってるだけ
516不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:56:33.56ID:RGbBhhNc0
>>483
ドコモ口座と提携してる金融機関の口座でドコモ口座との取引まだストップしてないとこのは全部リスクある。
517不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:56:35.80ID:eWI8fs1I0
>>470

20万までならキャリア決済できるだろ
50万とか使いたかったのか?
518不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:56:37.72ID:glI6XrS60
この感じ銀行から
止めてくれって言わないとドコモは止めてないよな
げんに止めてない銀行もたくさんある

ドコモは絶対に悪くないで貫き通すのは確定

そうとうヤバイ問題になるだろ

銀行はドコモコウザのひき落とし全部チェックする必要あるけど、ドコモコウザに出金されたやつはドコモと連携して確認する必要あって、不正利用か判断不可能


これ自分から言わないと金かえってこないだろ
かえってくるかも怪しい

不正利用か証明しないとダメだし
519不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:56:41.62ID:YhUSzxrQ0
どこから口座情報が漏洩したのか
520不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:56:44.19ID:K30Qin9N0
>>441
おーサンキュー今の所セーフぽいけど今後はノーガードの銀行がターゲットにされるんだろうな
521不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:56:52.05ID:YTcBMzPa0
普通預金じゃなくて定額貯金にしてある分も不正に引き出されちゃうの?
522不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:56:52.24ID:DY+AuRoo0
危険性を誰も気づかなかったのか
さすがだわ
523不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:56:52.50ID:6VgW3yr80
>>481
自分は家でやったよ
524不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:56:54.98ID:0Yl7NxJD0
>>175
IT後進国ってのを自覚しようよ
土人国家の発想やめよう
525不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:56:55.74ID:D3Y35SMp0
>>399
あ、そうかならイイね
自分はイオン銀行からは全額引き上げた、地銀は使ってない
三井住友銀行もあるけどこっちは引き落としなんで少額しか入っていない
ゆうちょは送金しか使ってない
後はみずほだなぁ…メインバンクなんで正直全額下ろすのだるいけど
後で行ってくるわ
526不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:56:56.07ID:n3vbG5ob0
自分の名義のドコモ口座が作られてるかの確認ってできないのか
527不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:56:57.33ID:ZHxkQcxA0
>>479
これを個人じゃなく大企業が言ってのけてるのが馬鹿だよな
528不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:56:57.61ID:r6WOT2g20
>>309
コンピュータですべての口座にアタックしてる可能性があるので、運悪く?当たってしまった
場合は、誰にもなにも教えていなくとも、そこに口座がある限り取られちゃいます・・

口座に残高がなかった場合は、借金となり、後に銀行から利子を要求されることもあるとか?
529不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:57:01.88ID:/YGuEkzO0
ゆうちょで被害出たら
取り付け騒ぎ起きるんじゃね?
530不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:57:01.90ID:GA0yJwLq0
ドコモ携帯持ってなければ大丈夫?
531不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:57:03.05ID:0NZ2cp+K0
>>500
セキュリティホール開けっ放しで被害出てるんならダメでしょ
532不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:57:04.82ID:wc0kNzOV0
>>302
補償されないから騒いでるんだろ
銀行もドコモも他人事
被害者によると警察も電子マネー引き出すのは犯罪にならないと言ってるみたい



@ymnykatsura
したよ〜
一応捜査には漕ぎ着けてくれたけど、法律的に「被害者」にはならないとか言われた

そもそも銀行からお金を引き出すには、本人の承諾と書類と印鑑が必要な筈なのに…
電子マネーがらみだと、そういうのもいらないし、お金の価値を盗んでも窃盗にならないらしい…号泣号泣号泣
533不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:57:07.26ID:ktYUPPSx0
>>253
ひでぇ。総合口座のマイナス利子分要求と
定期預金で相殺要求されるとは・・・キレていい案件
534不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:57:07.78ID:UAUpjLAx0
ドコモは犯罪者に攻撃ツール提供したのに悪くないって頭湧いてんのか
535不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:57:14.38ID:NKuIrEU60
>>516
なるほど
536不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:57:17.53ID:5kY5cKMk0
今日はゴウトウさんの仕事が捗りそう
おまえら気を付けろよ
537不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:57:17.81ID:VdneWzbn0
おまえら
ドコモを批判してるけど
仮にドコモがドコモ口座のサービスを停止しても
銀行が4桁の暗証番号で口座引き落としを許可し続ける限り

第2第3のドコモ口座が現れるぞ
つまり
どこが根本的に悪いか言わなくても分かるな?
538不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:57:19.38ID:5YEYmcjR0
https://docomokouza.jp/detail/bank_list.html

ここに口座がなければ、とりあえずは大丈夫なのだろうか?

ここに口座もってると、やられる危険アリってのは、なんとなく理解できました。
539不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:57:20.05ID:AktFc6KX0
>>519
七十七銀行の例だと情報漏えいは無いらしい
540不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:57:20.53ID:zkVqV//d0
昔作った北洋銀行の口座貯金用にしてるんだけど都内で記帳無理くさいんだよな
ネットで確認できるようにしてないし詰んだわ
541不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:57:20.98ID:9BpWFJa/0
朝起きてすぐイオン銀行にログインして残高確認したわ
心臓に悪い
542不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:57:21.04ID:0F4RvE+U0
>>415
千葉系は良いな
543不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:57:22.94ID:XevgIMyc0
>>378
口座番号と口座名義は、ランダムで入力した振り込み確認画面で相手先に通知される。
544不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:57:25.00ID:1hw7endY0
明日dカードの引き落とし日じゃん
○ねよ
545不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:57:27.79ID:mvPXb3pr0
これテレビでやんないのはなぜ??
546不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:57:28.42ID:xpqyUmli0
>>432
昔 コピー機を廃棄したらデータ残ってたとかあったような
547不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:57:29.61ID:znj4VqKb0
>>304
りそなは提携してない
548不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:57:32.76ID:G24C8ftQ0
今回被害にあった銀行は、他の引き落とし登録でも禄な認証無しでやれてしまうってことだろ
ドコモ口座だけ停めても根本解決にならない
549不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:57:32.79ID:mnHv0q3N0
>>96
情報ありがとう
550不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:57:35.12ID:8SMb+YoW0
>>519
コロナ給付金の申請用紙からだったら恐ろしいな

でも電通に丸投げして、その電通からもまた下請けだからなぁ。
疑われて当然かと
551不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:57:35.48ID:9qMmaqsP0
>>375

バフェットを買い煽りに利用するも毎年のようにふられる仮想通貨市場
投資の神様バフェット氏が「仮想通貨は悲惨な最後を迎える」と発言したのが2年前

今年も仮想通貨業界のマスコミがバフェットが仮想通貨を所持していると嘘の材料で買い煽り記事を書き立てていたが

バフェット氏は「私は仮想通貨を所有していないし、
今後も決して保有することはない」とこれを否定した。

https://www.cnbc.com/amp/2020/02/24/warren-buffet-interview-live-updates.html?__twitter_impression=true
552不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:57:37.79ID:YSg5ciM20
>>511
まだFax使ってるレベルだって世界中にばれちゃったからなぁ
553不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:57:39.18ID:w1NBSr8n0
高齢者はニュース見ても気がつかないね
554不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:57:39.40ID:3YR9ovog0
>>8
ゆうちょ少し安心した。情報サンクス
555不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:57:41.75ID:J8qKGhhP0
ドコモの幹部連中は事の重大さに気付いてないのか?
後で集団訴訟起こされるぞこんなん
556不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:57:42.24ID:A7YoVTci0
とりあえず可能な限り万札引き出しとくか
午後には情弱が殺到してATM空になりそうだし
557不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:57:44.32ID:F9KbJmDC0
d払いでアプリ銀行口座の登録しようとしてみたらこんなの出てきたけど
これって対策されたってこと?


必ずアカウントの名義人であるご本人名義の銀行口座を設定して下さい。名義が不一致の場合は登録ができません。
558不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:57:50.78ID:dXdxZpb80
自分、ドコモ契約者でドコモ口座なんて作成した覚えがない
だけど、さっきドコモ口座にアクセスしたら残高0円の口座番号が出てきたんだけど、これってどういうこと?
559不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:57:53.62ID:pAxd0//T0
給付金の個人情報と口座番号が載ったリストが犯罪者に流れてるとしたら
国が何か公表したりドコモや地銀に罰を与えるのも期待できないな
中抜き→リスト漏れで自民党下野コンボでしょ
国、ドコモ、三流銀行の腐ったものコラボで実現した犯罪だよ
560不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:57:54.38ID:igEYIq9X0
>>379
普通はこういう電子マネーアカウント作るときに本人確認するんだよ
ドコモはそれが無いから口座が無限に作れる
561不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:58:10.05ID:glI6XrS60
ドコモコウザさんに金抜き取られるwww

不正利用か証明できねーだろこれwwwwwwwww
562不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:58:12.42ID:rOIl0GdI0
>>379
そこ
ドコモだけ
アメリカからの信用もあり
国内のシェアも一位
基地局もサムスンなどではなく富士通

とても優良
そこが大事
563不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:58:20.44ID:9bXjRSRm0
>>530
セキュリティがゆるい銀行の口座はすべてヤバい
ドコモ口座は受け子の役割で登録してるとか関係ない
564不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:58:23.20ID:L+7jIC110
ゆうちょが侵入されれば終了
ドコモでは手に負えないだろう
それでもアカウントを止めない反社
ドコモは死ね
565不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:58:26.20ID:F4BUgPu60
金が引き出せるのは銀行のシステムがクソだから
ドコモは踏み台にされてるだけ
これでドコモが悪いを連呼してるのはアホなのかな?
566不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:58:26.93ID:gGu2qqOG0
北朝鮮がらみ?
567不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:58:27.49ID:bOOvs2V30
>>519
最近全国民が口座情報を利用した何か紙に書かれたものがあったよなあ
そっから漏れたのかねえ
568不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:58:29.05ID:OVP4pC4r0
セブンペイみたいな興味あるやつしかやってないのとは、訳が違うな
569不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:58:33.68ID:WCD4yAEi0
>>530
ドコモとの契約は関係ないよ
https://docomokouza.jp/detail/bank_list.html
このリストにある銀行に口座を持っているだけでやられる可能性がある
570不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:58:39.38ID:p/55oEb20
>>477
どう言う企業か分かっただろ。
無関係な国民殺しても利益優先
571不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:58:41.12ID:xtRI0I2Q0
>>545
やってるよ
そんなにずっとできないから。次は昼からのワイドショーやな
572不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:58:41.80ID:XevgIMyc0
>>537
本人確認なしで無限にアカウント作れるサービスで、ぎんこうとつながってるの、他に何がある?
573不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:58:44.64ID:H98vn6O50
うちのジジババへの注意喚起&詳細説明めんどくせえな
まじでストレスだわ
574不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:58:45.10ID:cU5JH0jQ0
ンッtお個も解約だ
575不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:58:49.78ID:Zrue0psQ0
>>40
メーカー?
??…??
576不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:58:52.33ID:K1M6Tfbi0
難しい問題やな
かなり平たく言うと技術が進化して出来るようになってしまったって事だし
577不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:58:52.85ID:8SMb+YoW0
>>553
親に話したら、「なあに。ドコモなんか契約してないから大丈夫大丈夫」ってさw
578不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:58:56.27ID:URPBkVkG0
広島銀行とゆうちょともみじ銀行にそれぞれ預金置いてるけど心配になってきた
今オンラインで確認した分には何もなかったけど、今日は窓口行けないし…
579不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:58:59.25ID:J8qKGhhP0
>>553
昨日のスレの中にもスレタイだけ見て
「ドコモ口座?俺持ってないし関係ないわ」
こんなんばっかだったからしゃーない
580不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:59:01.07ID:9ueUYR9d0
>>556
地銀は知らないけど、メガバンクは
ATMで引き出せるのは1日50万円までだぞ
581不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:59:02.20ID:dmkW/d430
これニュースではサラッとやってるけどドコモ口座持ってないから関係無いって思う人多そう
ワイドショーとかもっと詳細やればいいのに
582不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:59:02.53ID:cSjJCvZQ0
>>492
これ
583不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:59:02.90ID:nnCt0giQ0
>>553
だからわかってる奴だけ今のうちに対策しろって事だな
584不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:59:03.50ID:C+LjAvAj0
何故大々的に報道しないの?
585不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:59:03.80ID:2XOI+igY0
ゆうちょ銀行が沈黙を保っているのが怖い
金融庁の職員が深夜から出入りしていた話があるらしいし((( ;゚Д゚)))
586不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:59:05.44ID:MRqFVIZE0
>>543
じゃあもう何もなくても他人の口座から金奪い放題やんw
気力と時間があればwww
587不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:59:10.80ID:9YSaUTZ10
>>389
電子決算サービスを提携してる銀行だから、信金はどうだろ。

>>8
これ参考
588不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:59:12.54ID:udU3q4Zx0
>>271
ノロケてる場合かよ
589不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:59:16.16ID:XevgIMyc0
>>519
振り込み確認画面って、知ってる?
590不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:59:17.15ID:drUF0Pf90
紐づけするための個人情報はどっから漏れたんだよw
やっぱ給付金申請絡みじゃねーのか?
591不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:59:20.11ID:Gy2dwaK00
ドコモ口座サービスを止められない理由を誰か説明してくれ!
592不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:59:20.36ID:acEnNhVU0
ドコモはこれ放置してんの?
593不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:59:21.40ID:9bXjRSRm0
やばいねこれが日本を代表するIT企業かと思うと
594不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:59:22.37ID:mvPXb3pr0
>>571
ありがと
595不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:59:30.71ID:glI6XrS60
>>379
メアドだけで無限発行
596不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:59:32.36ID:u/bgpz2w0
>>455
責任者まだ寝てんじゃないの
597日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
2020/09/09(水) 08:59:33.26ID:LlviF/r70
老害は親切に言っても聞く耳持たないからな
昨日教えてやったら明日行くとかいってほんで行ったのか?と確認したらまた明日行くとか言ってるから
まあ行く気ないんだろうな。おもっくそ対象銀行入ってるし無駄に金は持ってるしそいつは給付金ももらってるから
かなり可能性高いんだろうけどまあ知らんわ。テレビで報道され始めてようやく慌て始めるんだろうな
598不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:59:33.74ID:n5zR2Ou10
>>579
ドコモ口座は分かり難すぎるわな
599不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:59:38.34ID:8SMb+YoW0
>>573
俺もさっき言ったけど、少し喧嘩になったわw
600不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:59:38.63ID:l4egexti0
ドコモは利用者の通話料倍にして、補償しろw
601不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:59:40.63ID:Ur2hVP000
>>432
どうもしないぞ?
コンビニで無関係の奴が解析出来ると思ってる?
602不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:59:40.74ID:mCtrQ5Vw0
朝に報道しなかったら
大半の人が次にテレビ観るのは夜なんだけど
マスコミ何考えてるの
603不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:59:49.64ID:ZbJ58Lgq0
しかし昔はヤフオクとかで普通に相手に口座番号教えてたから怖いよな
604不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:59:52.68ID:lZ5Gdg+u0
何でドコモは素直にごめんなさいできないの?
605不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:59:53.18ID:zRgINB3A0
テレビでは報道しないのか?
606不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:59:55.20ID:xhdpD54r0
銀行、無風っぽいぞ
607不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:59:55.58ID:aMhAEsMk0
>>464
簡易郵便局だからATM1台しかないのに15人位いる、手に通帳持って待ってる人も居るわ。狭くて中にも入れないのに傘さして外で待ってるよ。
608不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:59:56.50ID:Jfy2ZsKN0
>>579
ことデジタルやソフトウェアにおいてITリテラシー皆無の日本人は脳みそ溶けてるからな
609不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:00:01.83ID:ZpNmFESk0
やっぱ給付金の時の口座ばれちゃってんだ
610不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:00:03.79ID:lICfUYIo0
これSNSで上手いこと煽れば大パニックの取り付け騒ぎ見られるぞw
トイレットペーパーはもうやったし
米騒動も見たいな
611不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:00:07.23ID:ktYUPPSx0
一応、Twitterトレンド入りしたけどな。
もう午後のニュースまで無視は出来ないのでは?

というか、被害者は銀行やドコモから塩対応されているのを
Twitterで告発しているのにマスゴミ全然食いつかないのなw
612不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:00:07.53ID:glI6XrS60
>>591
認めたくないから
613不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:00:08.01ID:7WH2jIil0
なあ
日本のソフト会社ってこういうプログラムのための最新技術とか持ってるのか?
現場ではいつも問題になるのが最新技術の文書が英語だってこと
以前に海外のサイトで買い物した時の本人確認が日本のものと全く違ってた
日本だと穴へんな文字が歪んだ絵を読めってやつなのにそのサイトは風景写真を表示して「この中で横断歩道はどれでしょうとかってやるんだよ
あの変な文字だと読めないことあるからな
いろいろ進化してんだなと
614不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:00:08.18ID:yzwcAsG+0
>>545
伊瀬谷祐介が身代わりになった
615不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:00:10.10ID:r/tCDfuS0
>>519
給付金の口座だけ被害にあってると予想
616不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:00:15.38ID:pBQqEZuY0
こんな時に直樹が居てくれたら・・・
617不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:00:19.10ID:5JoXfHr50
>>389
信金はセーフ
618不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:00:20.62ID:g6+grOXq0
>>565
普通は踏み台にされないwww
619不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:00:21.55ID:42bjByr20
>>558
docomo端末なら初期値で携帯代金払いになってないか?
620不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:00:21.62ID:p/55oEb20
>>537
ああ、本人認証無しで作り放題のアカウントとか頭狂ってるよな。
621不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:00:22.92ID:XLdxSduN0
>>532
それ警察が面倒くさがって適当言ってるだけ
少なくとも不正アクセスで逮捕できるんだから
622不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:00:27.83ID:G24C8ftQ0
ドコモも口座開設の要件を厳しくすべきなのは当然だが、ザルすぎる金融機関を何とかしないと
623不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:00:28.70ID:cU5JH0jQ0
DOCOMOは弁償しろ
624不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:00:29.44ID:SCHWThk50
NHK9時のニュースもスルー報道規制か
625不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:00:34.89ID:4SXFkJ0S0
はじまた
626不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:00:36.40ID:xPc9YO0s0
>>519
即効芸能人逮捕してごまかそうとしてるから
そういう話はまじでありえるわな

こんな迅速に警察動かせるのは内閣だけ
選挙前にそんな話があれば絶対もみ消すな
627不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:00:43.95ID:pYJTfn360
ドコモがやってる可能性もあるよね
だって、本人確認なしで口座開設可能なんて普通は思わないからな
で、他人の口座とザルで相互接続可能とか絶対に思わないからw
628不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:00:44.22ID:ZbJ58Lgq0
さて9時になったしなんか動きあるかな
629不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:00:45.47ID:Y542fygb0
NHKやってる
630不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:00:49.71ID:oepxPbkP0
今ごろドコモ社長は
「うちは悪くない全部銀行が悪い」理論を側近に吹き込まれてる最中
631不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:00:51.30ID:4l61kDGx0
さあ9時ですよ
632不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:00:55.54ID:hDTxGY0e0
何で犯人は生年月日を知っているのか?

この謎
633不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:00:57.25ID:+h8RuzL30
ドコモ口座と無関係の人を巻き込んでるのが一番恐ろしいところ
報道を見ても気づかない被害者多数
634不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:00:57.72ID:g5/81Q/R0
TVより5ch 有能
635不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:00:58.02ID:UO9gvPQ90
>>537
フリーメールで無限アカウントなんて他にもやってる所ある?
636不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:01:00.42ID:O4wBZ8hB0
これだけ広範だと
何か穴があって
ツールで突破してるんじゃね?
637不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:01:03.60ID:zRgINB3A0
NHKやるぽい
638不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:01:04.26ID:+ci8BJzt0
そもそもドコモ口座は何を目的にしたサービスなんだ
誰かに送金出来るって税金逃れやマネロンの温床になるだろうに
639不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:01:06.55ID:0vyOecFJ0
>>518
銀行から見ても不正利用かどうかが分からないだよね
現時点では本人が言うまでは
被害総額も全く分からないから
補償の話も進まないんじゃないかな
640不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:01:08.03ID:glI6XrS60
>>558
d払い使ってるなら強制だったような
641不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:01:14.09ID:MsZ+GPml0
マジでドコモみたいな反社企業は日本国民として許してはならないと思うよ
被害出てるのにぼく悪くないもんじゃねえよボケが

それで学校いけなくなったりクビつったりするんだよ庶民は
クズが
642不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:01:16.35ID:LBj8IJ/50
>>52
ショップの店員じゃないのか
日本語は不便だが搾取に長けている奴とか
643不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:01:17.00ID:U+t880OA0
IT技術者なんて、代わりはいくらでもいるって使い潰されてきてろくなの残ってないだろ
こんなの起きても仕方ないと思うよ
644不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:01:17.39ID:r5hzRpQz0
ドコモユーザーでもない(もちろんドコモ口座なんてない)し
イオン銀行にも口座を作ってない

それでも被害に遭う可能性があるって言うのなら全額下ろしに行くよ
預金の殆どを地銀に預けてるからやられたらたまらん
645不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:01:19.26ID:uf/B3v/30
口座開設にKYCしないガイジ企業ドコモ
646不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:01:19.27ID:KYLIQjvJ0
>>611
CMで何億もドコモ様から貰ってるからな
647不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:01:20.07ID:r/tCDfuS0
>>537
ドコモが悪い >>210>>337
648不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:01:22.01ID:J8qKGhhP0
口座番号知られることより分かりやすい誕生日とかゾロ目の暗証番号のほうが狙われやすいと思うがな
1234使ってるやつが10%いるらしいし
649不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:01:23.70ID:nnCt0giQ0
>>611
昼間の番組はドコモがスポンサーのところ多いからな
650不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:01:24.24ID:fVYfaefu0
>>476
定期組んでると100%じゃないけど引き落とし出来るから口座残高マイナスになって利息払うはめになるよ
651不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:01:27.97ID:OUwllLTC0
親とジジババに連絡しておいた
652不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:01:28.16ID:eABu3DSV0
農協で助かったわ
653不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:01:30.15ID:pAxd0//T0
>>585
安全なら朝一番で公表するし、ドコモ口座からの引き落としを即時停止する
銀行の関係者が今の今報道でこれを知ったわけがないしな
654不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:01:31.33ID:F4BUgPu60
>>610
逮捕される
おまえも煽ったから煽られたバカが出たら逮捕な
655不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:01:33.72ID:cU5JH0jQ0
d払は解約だ
656不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:01:36.89ID:beD5h5Au0
>>638
LINE作られて悔しいんだよ察しろ
657不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:01:37.82ID:WaAl/n2l0
メガバンクは対策バッチリなのかな
今のところ地銀とイオン銀行みたいだけど

朝のニュースで5分もやらなかったけど、かなりヤバいよねえ
658不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:01:38.27ID:a5Rg9Lqe0
7payの100倍くらい騒がれるべき事件なのになんでこんなんあんだ
659不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:01:39.69ID:9bXjRSRm0
報道規制は8年間何もしなかった政府の官房長官だった菅さんが不利になるからだろうな
660不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:01:51.85ID:u/bgpz2w0
>>492
ドコモ口座とかの情報もいらんだろ。
口座乗っ取り事件で報道すりゃ誰だってヤバさに気付く。
661不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:01:56.31ID:w1NBSr8n0
200兆円のタンス預金化が益々進みますね
662不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:01:57.53ID:RjC5oGrI0
>>415
一覧見たけどりそな銀行ってそもそもドコモ口座と提携してないんじゃ?
それなら今回の件とはまったく無関係だよ
ドコモ口座と提携してる銀行のみの被害だから
663不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:02:00.18ID:Zrue0psQ0
>>608
5chのガラケージジイってやっぱり情弱だよな
いいカモ
664不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:02:01.92ID:2SWgG/eT0
これドコモはなんでサービス停止しないのかな
これからさらに被害が出た場合確実に責められるのに
665不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:02:05.19ID:HQ43qAUJ0
ドコモ口座作るのに本人確認いらんからこういう事になってるんやろ
身分証必須店頭のみにしてオンライン申し込みはストップさせないと被害は広がりそう
666不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:02:05.51ID:VLc2QfWC0
ゆうちょ銀行の口座昨日確認したら大丈夫だった
667不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:02:06.65ID:DNB1zWXd0
これ今日のTVワイドショーで話題にしたら高齢者や主婦たちが銀行の預金を一気に下ろしたりして銀行パニックなる?
668不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:02:07.57ID:mgoDDHzI0
嘘つきは泥棒の始まり 嘘つきは誰だ❔
669不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:02:11.25ID:a5Rg9Lqe0
>>654
イソジン吉村が逮捕されるべきだよそれなら
670不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:02:13.11ID:FPHBf9jF0
d払い、終わるの早かったな
671不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:02:13.67ID:oepxPbkP0
愛之助の出番だな
672不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:02:13.91ID:xpqyUmli0
>>651
あーオレオレ俺だけど
673不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:02:14.78ID:ZVhnQTA60
これドコモが補償返金するんでしょ?
金さえ返ってくればまぁあとはセキュリティ気をつけてね、で終わりかな。
674不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:02:16.43ID:jPg7/4E10
「ドコモ口座」は攻撃側で
攻撃されるのは無関係の銀行口座

これをさっさと共通認識にしないと「自分は大丈夫」な人がなくならないぞ
675不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:02:19.97ID:4CTG7CxE0
全金融機関敵にまわしたドコモはどうなるんかな
676不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:02:21.83ID:4vwTAqZi0
嫁が買い物用でイオン銀行使ってたが
今メンテナンス中らしい
確認出来ないやんけ!
677不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:02:24.06ID:JYtgzfxn0
新聞各紙も無視か?
678不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:02:24.31ID:1mMWwpEn0
ドコモは被害者ぶりたいならせめてサービス止めろ
679不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:02:24.35ID:eWI8fs1I0
ドコモが悪いを連呼してる奴は犯人だろ

銀行のセキュリティがザルなだけだろう

連携する時って連携先の銀行のwebにログインさせられる思うけどログインパスワードも4桁なのか?
680不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:02:25.98ID:9fdX0QFs0
ドコモの株価どうなる?
681不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:02:29.76ID:ub0mu0MU0
イオンナイスタイムすぎるメンテナンスで確認できねー
ATMいくか
682不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:02:29.80ID:n5zR2Ou10
NHK次のニュースで来るな
683不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:02:35.86ID:Mw66OZvS0
ほんと地銀ってのはどうしようもねえな。
まともな融資ができないどころか、預かった金の管理さえもできない。
ネット上で口座番号と暗証番号だけで引き落としできるとかアホかw
まともじゃねえよ。都銀からはまったく被害がでてないことからも、
完全に地銀のミスだな。ドコモもいい被害者だね。
菅さんの言う通り、この件からも地銀淘汰は待ったなしな。
684不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:02:36.00ID:fOp6LnxC0
マスク購入でメールアドレス抜き取る業者がいたけどこれもそうかなあ
685不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:02:39.87ID:rsykTvJJ0
>>355
だよね、びっくりしたよ。なんの証明になんの?これ??だったわ。
686不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:02:42.87ID:nrHbueFm0
>>500ドコモが一番悪いやろハゲ
687不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:02:45.10ID:ZPGN45cS0
正直ちょっと意味が分からない

名前、口座番号、暗証番号などの情報を入手って
それだけ分かれば普通にその銀行から出金すればいいのでは??
688不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:02:45.95ID:6SK/476/0
>>615
いや、それならもっともっと数多い銀行が出てくるんじゃないか?
689不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:02:47.15ID:yzwcAsG+0
>>271
でもメガバンもだいぶ乗っ取られてるの知ってる?
690不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:02:48.98ID:pAxd0//T0
>>648
暗証番号はいらない
個人情報とそれに紐づけられた口座番号だけが必要
691不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:02:50.66ID:xNAl9sCi0
オヅラきたな
692不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:02:51.12ID:mCG2mDwQ0
ドコモユーザーだと本人がすでに口座登録済みの可能性あるから、auユーザーの口座を狙って台湾サーバー利用してauユーザーのメールに口座聞き出す○○当選スパム出してた中国人について
693不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:02:51.22ID:TylE/n1C0
ちなみに水曜日はドコモのノー残業デーです
協力会社だけ残業させてドコモ社員は帰ります
694不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:02:54.11ID:ktYUPPSx0
>>601
コンビニ関係者  外国人労働者


いや、なんでもない
695不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:02:54.91ID:jPg7/4E10
>>673
見通し甘すぎる
696日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
2020/09/09(水) 09:02:56.11ID:LlviF/r70
タンス預金はタンス預金で台頭跋扈し出した移民どもにやられるだろうし
庶民はホンマ詰む社会になってきとるで。美しい国をありがとう!
697不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:02:56.57ID:Icdo2k940
これってそんな大騒ぎすること?
銀行に大金を預けてないあたしには理解できないな
698不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:02:58.34ID:+1jlNxX90
>>644
スレ読んだら分かるだろ
もうお前の口座残高は0円だ!
残高減ってなかったら新規紐付け停止されてるから大丈夫
699不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:02:59.91ID:RjC5oGrI0
>>435
>>415
一覧見たけどりそな銀行ってそもそもドコモ口座と提携してないんじゃ?
それなら今回の件とはまったく無関係だよ
ドコモ口座と提携してる銀行のみの被害だから
700不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:02:59.99ID:ja3c8Or50
>>457
なぜそこに?
701不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:03:01.68ID:xqMc2pAj0
とくだねで始まったぞ
702不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:03:02.97ID:R5iQ/dU40
給付金手続きって民間会社関わってた?
703不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:03:04.37ID:w1NBSr8n0
>>667
岡田晴恵と玉川さんに解説してほしいわ
704不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:03:05.91ID:ZDwlzpPu0
フジきたよ
705不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:03:09.42ID:Ec8TsYIZ0
>>271
馬鹿と結婚しないのもリスク管理のうちだと思う
706不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:03:09.38ID:SCHWThk50
NHKこの件を差し置いて新型アイフォンの宣伝をしてしまう
707不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:03:16.18ID:6VgW3yr80
>>585
怖いな
708不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:03:24.28ID:xpqyUmli0
キタ――(゚∀゚)――!!
709不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:03:27.92ID:oJ+5HaQj0
>>672
ウチの息子なら歴代のプリキュア全員の名前を列挙出来るはずだ
さあ
710不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:03:30.70ID:s/o6KClJ0
>>164
これ見て思うのは
こんな番組編集したマスコミの奴らって
強烈なバカだってことぐらいだな
711不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:03:33.53ID:sXIMFehd0
責任の所在が曖昧だから、余計にアブねーぞ

ほんとに全額返還されるのか不明
712不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:03:36.76ID:jPg7/4E10
>>687
通帳もキャッシュカードもなしにか
713不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:03:36.93ID:g6+grOXq0
>>679
そりゃ、専用線で連携元がドコモだから信用する罠
714不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:03:38.18ID:fSc/eWXm0
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★18  [ばーど★]->画像>6枚
銀行口座登録で本人確認!ドヤァ
715不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:03:38.21ID:QL5d2UNH0
NHKやらなかった
716不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:03:45.25ID:+1jlNxX90
ゆうちょもとりあえず新規紐付け一旦停止しないと
どんどん金がUSJに流れていくぞ!
717不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:03:51.25ID:9bXjRSRm0
メイン口座のUFJが不対応で良かったわ
718不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:03:51.39ID:WgDauzMr0
朝鮮人の仕業やな
日本人はこういうことせえへん
719不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:03:51.70ID:6SK/476/0
>>611
やると引き出しに皆動くからだろーな。
だから書く銀行はまずチャージ送金停止をすべき。
720不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:03:51.85ID:YSg5ciM20
>>666
昨日大丈夫でも今日や明日やられる可能性はないのかな?
ストップかかってるわけじゃないんでしょ?
721不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:03:52.84ID:2SWgG/eT0
とくだね!
722不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:03:52.97ID:5+jSZF4C0
さすがフジテレビ
723不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:03:57.56ID:dnYGi6w00
銀映や鶴舞劇場はモロダシで警察の手入れが入った事があったが、ドコモロ座ときたら
724不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:04:01.59ID:zb6W2h2q0
関西生コンといいドコモ口座といいマジでヤバイのは報道しないのねこの国のマスコミ
725不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:04:05.25ID:p/55oEb20
>>622
元々は携帯契約者向けのサービスだったから、個人情報把握済みで本人認証前提だったはず。
それを本人認証も無しで作り放題に切り替えた。
726不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:04:06.13ID:F4BUgPu60
>>618
普通は銀行の口座から勝手に金を抜かれないよ
727不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:04:07.97ID:zRgINB3A0
NHKスルーで草
728不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:04:09.71ID:eWI8fs1I0
>>687

なのでドコモ口座は関係ないんだよ
足がつきにくいから利用されただけだよ
729不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:04:10.44ID:2nvcYE/3O
NHKやらなかった なんで
730不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:04:12.56ID:uCL5DO3B0
ドコモ口座が犯罪ツールと化してる時点でドコモにも責任あるだろ
731不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:04:13.63ID:5G6qkKXP0
年寄りからぼったぐる気がある商売をする企業はゆうちょしかりタチが悪い。
732不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:04:16.13ID:xEoyL2l50
>>111
なにそれやばいやばい言うてるだけじゃなくて
もうちょっと調べてみろよ
情報なんてそこらへんに落ちてるだろ
733不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:04:18.02ID:2SWgG/eT0
マイナス口座になっとるやん!
734不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:04:21.40ID:cU5JH0jQ0
デンワだ電話電話しろ。
735不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:04:21.92ID:Qa6nPGVy0
>>480
そゆこと
736不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:04:24.31ID:5+jSZF4C0
口座残高マイナスw
737不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:04:26.70ID:oXsUkiv00
ニュースキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
738不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:04:27.73ID:7WH2jIil0
それにしても
地銀とは言え有名どころばかりだな
日本は大丈夫なのか?
739不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:04:29.45ID:TBkydDo60
>>718
ネトウヨさぁ
中韓ガーつっても家に鍵かけてない奴が1番悪いんやで
740不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:04:29.63ID:g6+grOXq0
フジ!
741不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:04:32.92ID:5H2e3lWU0
被害を装って補償返金詐欺とか出てくるのかなぁ
742あみ
2020/09/09(水) 09:04:35.60ID:8VVMj2he0
ぺいぺい銀行は?
743不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:04:36.13ID:lICfUYIo0
>>654
fuck you !
744不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:04:38.61ID:yzwcAsG+0
>>724
マスコミも乗っ取られてる
745不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:04:41.54ID:/kLx16TY0
何でそんなことできるねん
746不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:04:44.04ID:GTWU3F9Z0
取り付け騒ぎはやめとけよ
認知症の爺婆が強盗に襲われる
747不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:04:45.86ID:g5/81Q/R0
NHKやらないってことは
そーとー やばい?
748不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:04:49.37ID:J8qKGhhP0
事件の登場人物紹介
不正送金犯人…ドコモ口座を悪用して庶民の銀行預金を吸い取る犯罪者
ドコモ…ドコモ口座という悪魔の装置を提供し犯罪者を助ける(確信犯か間抜けか)
庶民…銀行に預金しているだけで犯人に狙われる被害者
749不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:04:49.38ID:AWZiC9ll0
スルガに定期預金1000万あるけど、これだいじょうぶなの?(´・ω・`)
定期の解約ってすぐにはできないよな?
ドコモがシステム停止にすれば全て解決なんでしょ?
どうしたらええの?
750不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:04:49.76ID:RjC5oGrI0
>>644
地銀でもドコモ口座提携してないとこは今回は100%安全
ドコモ口座提携してても口座紐付けにワンタイムパスワード要求するところも安全
使ってる地銀がリストに入ってるかどうかまず見てみたら
751不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:04:56.17ID:xuL5Mlrb0
>>510
なにがどうなってこうなったのか…ってのがよくわからない人が多いと思う
このスレでも「振込みの認証」と「ドコモ口座へのチャージ時の認証」を混同してる人がいると思う
752不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:04:56.22ID:oA+fkrRH0
>>644
ドコモ関連でないからセーフとか、イオンに預けてないんでセーフとか関係ないぞ

被害にあった銀行多数とかいてるだろ
753不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:05:02.64ID:6VgW3yr80
>>729
むしろやる方が反日
754不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:05:04.59ID:Ux03WVdS0
ネットバンキングで、残高というか出入り確認できるのは先月まで
その前にやられてると、気づかないんだけど?通帳は暫く記入してない
755不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:05:04.71ID:Y542fygb0
NHK見出しだけかよ
iPhoneはどうでもいいだろ
756不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:05:08.14ID:p/55oEb20
>>728
どうやって?
キャッシュカードあるのか?
757日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
2020/09/09(水) 09:05:09.87ID:LlviF/r70
この国の人間の大半って実は土人国家の土人より頭イカレてるよな
土人どもでも自分たちの危機を教えればちゃんと聞き入れるだろうが
この国のイカレポンチは危機を聞き入れることそのものに拒否反応を示しやがる
その手の類の奴にはどうすることもできん。テレビとか底辺向けメディアで報道されるとコロッと信じるくせにな
ホント本質的に権威主義者ばっかなんやろうな
758不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:05:11.77ID:9f41N+Rj0
>>5
銀行とドコモが戦って決まるでしょ
多分銀行
759不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:05:13.30ID:pYJTfn360
口座番号と氏名と支店名なんて、オンラインの振込確認画面で
幾らでも画面コピー出来るからな
で、氏名からSNS検索すれば、居住地と生年月日は大抵わかる
つまり、銀行口座と暗証番号がその時点で分かるわけだ
1割くらいだけどな
760不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:05:15.56ID:oA+zJWOp0
17行以外のまだ停止してない銀行は安心なの?
761不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:05:16.11ID:s7VILNMP0
ドコモも共犯か
762不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:05:17.20ID:5kY5cKMk0
>>709
そんな息子を持つくらいなら預けた金を盗まれた方がマシだなぁ
763不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:05:17.79ID:OASVVfST0
>>11
でも警察は動かない
その事件が起こってしばらく被害件数が溜まってから動くよね
764不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:05:18.63ID:Zrue0psQ0
>>115
まず報道しないのがおかしい
765不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:05:23.06ID:3Dldh2wq0
ドコモ口座作って確認したけど
銀行からチャージで選択できない銀行はセーフってこと?
766不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:05:23.36ID:BHYgJP4Z0
大麻のタイミング良すぎるから
ラサール石井ちょっとだけ見直したw
767不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:05:28.41ID:6VgW3yr80
NHKは世界が見てるから
768不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:05:29.17ID:2nvcYE/3O
フジテレビGJ
769不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:05:30.25ID:n5zR2Ou10
NHKスルーで草

フジの方が真面目にやるってどうなってんの
770不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:05:30.34ID:glI6XrS60
なにがヤバイって
不正利用かわかんないところだろ

銀行的には
過去にドコモ口座利用してないのに
最近利用したやつは全部不正利用で行くしかないだろーな
771不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:05:30.46ID:C+LjAvAj0
おづら来たな
772不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:05:33.84ID:oXsUkiv00
ドコモ口座開発した奴、そしてまだ放置してるやつらはハラキリしろ!

クソッタレ!
773不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:05:34.40ID:2SWgG/eT0
もう定期解約するしかないじゃん
774不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:05:41.93ID:SLD4Jsnn0
フジで始まった
775不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:05:43.88ID:KKuuXNqw0
>>271
ええ話やなぁー。( ̄▽ ̄)
776不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:05:45.02ID:5FpbV2Xu0
これ引き出すだけじゃなくて解約しないとマイナスなって面倒なことになる?
マイナスは放置で良いのか?
777不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:05:47.32ID:y6Zb7x0C0
ぺい兵のクレジットカード問題の時指摘されてたやつがドコモ口座でやられててワロタ
778不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:05:54.76ID:U+t880OA0
ゆうちょ銀行も危ないんかな
ATMの時間に会社抜け出せないから確認できなくてもやもやする
779不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:05:57.24ID:9ueUYR9d0
dなんとかはDOCOMOの携帯電話から独立したサービスにしたいって言った結果がこれかよ
ヒドス

ドコモの「dマーケット」、ドコモユーザー以外も利用可能に
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/637060.html
780不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:05:57.30ID:Ah0NZXBB0
おづら!
781不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:05:58.01ID:HQ43qAUJ0
何でもスマホで出来るようになるのも考えものやな
782不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:05:59.64ID:/F/vHmjV0
しかし、金融系のセキュリティは奥が深いな。
メガバンのネットバンキングのログインなんて糞面倒で使う気無くすけど、
意味があってやってるってこった。
783不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:06:01.17ID:aMhAEsMk0
マイナス口座?ついに最悪の事態に!
784不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:06:02.35ID:jPg7/4E10
>>765
そうだね
785不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:06:05.69ID:RjC5oGrI0
>>765
そうやで
よかったな外れてて
786不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:06:06.93ID:s0T4OoNV0
>>728
ドコモ口座以外で本人確認一切ない決済サービスには使われてない
787不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:06:07.19ID:4Y1Vy2ei0
>>687
ガイジ?
窓口行っておろしてみろよ
788不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:06:10.82ID:dxLl4f760
日本の場合まだまだ整備が進んでおらず、抜け穴も多く被害が多く出る
多額の金額でなく気づかない程度の金額で幅広く盗まれる、被害人数が多くなる
政府、企業も対策をしっかりとしてからに
789不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:06:11.67ID:oepxPbkP0
三菱ufjウハウハやな
790不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:06:14.51ID:cSjJCvZQ0
>>635
匿名のまま銀行紐付けチャージは他にもあるけど
チャージ後に換金送金できるヤバいのはドコモ口座というドコモペイ
791不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:06:16.39ID:MsZ+GPml0
>>702
なんやら協会がうけて実態なくて電通とかが孫孫孫受けとか丸投げして問題になってたような

チョンや中国人だらけのゴミみたいなとこに投げたんでは
792不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:06:19.62ID:WaAl/n2l0
>>717
同じく
とりあえずホッとした
793不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:06:20.82ID:9BpWFJa/0
>>676
イオン銀行、今も普通にログインできるが
794不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:06:24.82ID:q9Ah2G6z0
>>699
ありがとうー
795不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:06:29.12ID:e8cHRTmM0
>>362
マジレスすると、手数料で済むならそっちの方が良いかな。
仮におろせても危険だべ。
796不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:06:29.14ID:UO9gvPQ90
>>687
通帳もキャッシュカードも必要無し。防犯カメラや行員に見られるリスクも無い。犯罪者には笑いが止まらんツールでそ
797不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:06:31.14ID:Zrue0psQ0
>>754
そんなのどこの銀行だよ…
798不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:06:32.08ID:j1vOlyXi0
>>591
d払いの引き落としが出来なくなるから
まあカードとか携帯料金合算使えばいいから困るユーザーは少ないけど

銀行からドコモ口座との連携切ってくれればね
ゆうちょはよ
799不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:06:33.92ID:B2dEjd1w0
とくだね、頑張った!
800不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:06:39.00ID:XLdxSduN0
>>756
ドコモ口座からの出金はスマホとアプリがあればできる
801不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:06:39.76ID:4DDaEUjf0
こんな犯罪は朝飯前ならみずほのロトなんかどうにでもなりそうだよ。
802不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:06:41.91ID:3uYHuk7I0
>>783
キャッシング設定の口座に限るんじゃね
803不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:06:42.98ID:4vwTAqZi0
>>793
マジ?聞いてみるありがとう
804不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:06:44.58ID:pAxd0//T0
>>667
ドコモがすべての電子マネーサービスを停止して、すべての銀行がドコモ口座との連携を停止
政府が二者を厳しく罰し、不正支出はすべて補償すると発表すればパニックなんて起きない
そもそもこんな状況で預金を下ろすことはパニックでも何でもない当然の行動
805不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:06:47.54ID:9f41N+Rj0
これ報道したらどうなるかな
806不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:06:47.56ID:YTcBMzPa0
フジで今やってるね
807不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:06:49.24ID:FgH7ZnSF0
イオン銀行から
全額引き上げじゃあ

令和の取り付け騒ぎ!
808不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:06:51.30ID:yzwcAsG+0
>>739
何で今家の鍵の話?
809不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:06:58.65ID:wkuxRJkj0
>>731
年寄りというかボケ老人や認知症患者だよな
810不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:07:00.31ID:TBkydDo60
報道見たジジババ「自分はドコモ口座ないから安心ね!」
811不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:07:01.39ID:czU4sDJ90
ドコモのせいでなんの関係もない口座が危険なの?
は?
812不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:07:03.03ID:mCtrQ5Vw0
報道の自由度ランキングが低い国
中世みたい
813不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:07:07.72ID:xEoyL2l50
>>98
もぉー、なんなん
口座持ってたらやばいって書いてあるやん
814不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:07:10.80ID:3QUOMuQq0
悪徳の金持ちから騙し取るコンフィデンスマンとか嘘じゃん
バリバリ庶民の懐狙ってんじゃんw
815不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:07:11.12ID:cFYOsp040
ちょっと目を離したら次スレどころか次次スレ
816不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:07:15.57ID:RQwSFEDC0
・・・

・遠隔地の業者への給付金事業委託
・菅のドコモ地銀叩き
・これ
・伊勢谷逮捕
・報道自粛
・F9出動

色々考えちゃうよねえ
817不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:07:16.25ID:TBkydDo60
>>808
セキュリティガバガバなのが悪いんやで
818不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:07:19.71ID:y6Zb7x0C0
>>772
銀行がワンタイムパスワードなどで防がない限り無理w
銀行捨てるかdocomoを捨てるかだぞ

民法は大スポンサだから状況確認に1日かかりプレス出るまで黙りの忖度JAPANだから
819不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:07:24.13ID:p/55oEb20
>>749
普通預金持ってたら危ない。
通帳にODとか付いてるかも知れん
820不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:07:25.93ID:ja3c8Or50
ゆうちょもヤバイの?
821不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:07:28.76ID:O4wBZ8hB0
>>790
それが致命的な欠陥なんだよな
822不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:07:30.16ID:FgH7ZnSF0
フジで解説中!

皆、、フジを見よ!
823不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:07:32.41ID:h7B+qCA20
ドコモ口座だけからならまだいいが、暗証番号割れてる口座はそのまま二次被害の可能性あるだろ
824不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:07:34.38ID:Kdl6k5lm0


フジテレビ とくだね

で放送してるよ
825不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:07:36.77ID:0NZ2cp+K0
トクダネ報道したんか
826不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:07:39.16ID:3Dldh2wq0
>>784
>>785
どうも
ゆうちょも残ってるけどちょい安心できた
827不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:07:40.63ID:XSWzajIr0
ちゃんと窓口で説明してもらえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
828不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:07:45.54ID:Ec8TsYIZ0
>>220
ゆうちょじゃ民営化してなかったらもっと酷かっただろうな
今でも十二分に酷いけどw
829不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:07:51.04ID:fn6S8GwE0
設計ミスだろ
830不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:07:53.24ID:y6Zb7x0C0
>>778
郵貯はワンタイムパスワードあるから比較的高難易度
831不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:07:54.66ID:A0LR8KrU0
>>769
昨日報じたからな
832不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:07:57.99ID:uQrqo7Px0
菅が地銀多すぎ携帯投げ売りやめろ言ってすぐこれやからな
明らかにアメリカの菅運用テストやな
833不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:07:58.81ID:B2dEjd1w0
>>789
株価あがるね。
834不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:08:00.96ID:50AUkJPf0
>>779
これが最高にイカれんよな
携帯契約に付随するモンだからある程度の緩さを認めてんだろうに
その前提とっぱらわれちゃどうしようもないだろ
835不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:08:02.01ID:b+EN94FK0
>>757
土人の国へ帰りなさい
836不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:08:03.46ID:4CTG7CxE0
口座解約ラッシュで下手すりゃ地銀いくつか潰れる危険性もあるんじゃね
837不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:08:07.27ID:Qa6nPGVy0
>>728
ドコモ口座はスイカのチャージのようなものだというけど
スイカのチャージは銀行の口座振替しておらず
ビューカードからのみでビューカードは本人確認するので
ドコモ口座みたいなこと起きないんだよねえ
ドコモ口座は関係ないというけどその理屈で言うなら
他で起きてないのは逆におかしいわけで
それこそ他のサービスへの風評被害じゃないの?
他でドコモ口座のように本人確認しないサービスあるのか確認してからそういう事言えよ
838不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:08:10.58ID:ekN+CCP/0
ドコモ口座に登録してある人は対象外だろ
一つの口座しか登録できないんだから
無差別に地銀が狙われてるからたちが悪い
839不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:08:11.32ID:2SWgG/eT0
あー最初の段階のハードルが高そうに報道するんだね
これだと自分は大丈夫って思っちゃうじゃん
アカウントが無限だからローラーでいけるってのを説明しないと
840不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:08:11.71ID:5sk/7sRb0
なんで報道しねーんだよ
841不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:08:18.78ID:9f41N+Rj0
とくダネでやってるw
まずくない?
842不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:08:20.02ID:IDkVR/xT0
>>830
ワンタイムパスないよ
843不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:08:25.65ID:hDTxGY0e0
何でこんな曲がった報道して給付金の話しないの?
844不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:08:29.28ID:ZzkTp1KR0
ゴミ地銀に口座持ってる奴らの慌てふためく姿よwwwww
845不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:08:31.01ID:jPg7/4E10
古市もっと大声でい
846不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:08:31.02ID:L98V3mD+0
>>840
してるぞ
847不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:08:36.03ID:TZR9ClVO0
そもそも口座番号とそれに紐付く暗証番号はどうやって入手したんや、やっぱ出回ってんのか?(´・ω・`)
848不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:08:41.73ID:TBkydDo60
>>840
しとるやん
849不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:08:43.19ID:GxPdMrI20
犯人どうせ捕まえられないんでしょ?
やったもん勝ちだな
850不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:08:45.83ID:4Rz4IZhF0
昨夜NHKのdボタンで文字ニュースが見れたわ
851不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:08:46.35ID:hVCMPZPN0
まだ安心出来ないから 朝方コンビニATMからゆうちょ引き出しておいて良かった
ファミマのゆうちょATMなら手数料無料だし
852不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:08:46.39ID:+h8RuzL30
>>749
普通預金が無くても定期があるとマイナスまで盗まれる可能性あるでしょ
借金みたいな形で
853不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:08:48.12ID:WaAl/n2l0
>>766
伊勢谷逮捕をぶつけてきたのそのせいか
覚せい剤常用してたならわかるが、大麻くらいでいちいち騒ぐなと思ったわ
854不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:08:49.11ID:9nanPJwd0
>>210
本当にシステムに繰り返しアクセスして
「当たり」を探すようなことしたのかな?

セブンPayの時もそうだったけど、
システムに無限にアタックできる穴があると
言われては居たけど、
実行犯はあらかじめ正解のリストを
どこかから入手していた可能性の方が
高そうだったよね。
855不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:08:50.60ID:QJ3xlntc0
今から通帳記入して送金限度額0円にしてくるか
856不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:08:50.86ID:3Dldh2wq0
ちな京都銀行は電話確認を要求されるから安心っぽい
857不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:08:51.94ID:dpg2xgWz0
いい加減にしろドコモ。
早よ停止しないと日本中の地銀がストップする。
858不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:08:53.51ID:C+LjAvAj0
フジやってるよ
859不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:08:53.74ID:w1NBSr8n0
2週間も前にドコモ口座の予言してた人は犯人か警察関係者なの?
860不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:08:57.31ID:MPrRBrGN0
高層階のマンション住まいでタンス預金の方がいいかもな
水没の可能性ゼロだし
火事だってマンション全部全勝なんて聞いたことがない
だから安全
泥棒だって高い階は中に様子が外からわからないから入っていきにくい
861不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:08:57.71ID:IbSweZdT0
古市たまにはいいこと言うな
もっとわかりやすく言ってくれ
862不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:08:58.46ID:xei1L+wB0
>>415
やっぱり地銀はセキュリティ甘いところが多いんだな
863不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:08:58.70ID:cBP210bS0
ネトウヨの大嫌いなフジテレビでやってんぞ
見れないのか?
864不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:09:00.45ID:/ufBbrNv0
あー、これは被害者泣き寝入りってやつかなw
865不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:09:03.58ID:VkcYlzKW0
これ信用金庫は大丈夫?
866不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:09:07.34ID:GTWU3F9Z0
>>830
ゆうちょダイレクトはワンタイムパスあるけど
このドコモ口座の設定に
ワンタイムパスが要求されているかどうか
867不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:09:10.67ID:aMhAEsMk0
おいおい、銀行のセキュリティテストを実戦でやるとか聞いてねえよw
868不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:09:10.66ID:WaAl/n2l0
>>776
定期組んでるならマイナスになる
869不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:09:10.89ID:oXsUkiv00
専門家にドコモ脇の甘いて言われとるwwwww
870不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:09:14.83ID:h7B+qCA20
>>840
大々的にやると取り付け騒ぎになって大パニックになるから
871不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:09:17.34ID:muOncTpT0
なんらかの通帳口座の名簿手に入れてるってことだろ
被害者に共通した事象があるんじゃね
872不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:09:22.16ID:TxhsUSfC0
報道短っ
873不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:09:24.87ID:uQrqo7Px0
>>757
戦前から一級洗脳民国家やぞ
874不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:09:24.91ID:vmr1LQlR0
セブンPayの時もそうだし偽造クレジットカードで不正に出勤した時もそうだし組織的な悪事が多すぎる
875不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:09:27.04ID:2SWgG/eT0
やっぱアカウント無限→ドコモが悪いってなるからスルーなのかな

あれ?もう終わり?
876不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:09:30.20ID:pAxd0//T0
>>832
少なくとも一週間前にはすでに把握してるでしょ
これを受けての発言だよ
そして知っていたのに国は何も対応せず、事件発覚後も何も対応しない
877不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:09:30.93ID:lrOLREtB0
念のためゆうちょからみずほに移しておくか…、マンドクサイ
878不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:09:33.23ID:SRkTZxNG0
>>847
口座番号なんてありふれた情報だろ
賃貸退去したときに
保証金の返金口座書くだろ
879不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:09:34.21ID:XevgIMyc0
>>867
テストになってないけどな。穴が明らかすぎて。
880不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:09:35.43ID:0vyOecFJ0
とくダネ見れないけどどんな感じ?
危険さが高齢者でも分かるように説明してるんかな
881不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:09:36.36ID:UuV9IjsK0
俺のゆうちょ口座に1800円しか入ってないのは、このせいか
882不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:09:40.38ID:9f41N+Rj0
多分とくダネ見てる老人たちが今焦り始めてるとこ
883不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:09:42.66ID:yzwcAsG+0
>>739
ネトウヨじゃないけど、今家の鍵の話題してるから火消しに来た?誰か分かったわ
884不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:09:45.89ID:JMrF5uyv0
>>810
ドコモ口座と提携している銀行の口座全てが危険なのになwその銀行の中から、安全対策が厳重じゃない銀行がやられた。
安全対策が厳重じゃないと便利で簡単だがw
885不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:09:47.87ID:UWTRtbja0
>>847
暗証番号固定で口座番号総当り
886不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:09:48.52ID:4DDaEUjf0
>>853
伊勢谷しらねぇ目黒住み位。
887不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:09:49.00ID:O4wBZ8hB0
銀行のwebサービス登録必要にしとけばよかったんだよ
契約メールが登録メールアドレスに送られるから
888不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:09:49.12ID:tCDMPASk0
>>859
口座勝手に作られかける被害自体は去年からあった
889不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:09:49.57ID:Wf+hbNhL0
>>864
今のところそうっぽいな
もっと全国的に騒ぎになれば補償されると思う
890不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:09:52.14ID:xEoyL2l50
>>156
了解した
891不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:09:54.11ID:6VgW3yr80
中途半端な報道はよろしくない
892不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:09:54.25ID:qFTtEW720
>>711
銀行が勝手に引き落としたんだから銀行の責任でしょ
あとは銀行がドコモに詐欺の幇助責任を問えるかどうかってだけ
893不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:09:54.64ID:sg0v5bnT0
ゆうちょはまだ被害隠してるのか?
あんなゆるゆるなのに被害者無し?
894不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:09:57.58ID:mCG2mDwQ0
泥棒に口座知られるだけで金盗まれるドコモ犯罪ツール
895不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:10:01.77ID:gFBIUEaq0
>>789
他にも今回に関しては安全な銀行あるの忘れないで
楽天より
896不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:10:02.91ID:50AUkJPf0
>>847
信じられないことに
理屈だけなら総当たりで試せる仕様になってます
なんせアカウント作成方法がザルだから
897不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:10:04.70ID:wJi5x7Xx0
テレビ5分触れて終わり
大したことない
はい解散
898不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:10:04.72ID:dpg2xgWz0
>>846
総当たりソフト。
甘いシステムのお陰。
はよ止めろやドコモ。
899不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:10:05.00ID:9nanPJwd0
>>338
今はその番号、暗証番号に設定できなくなってるよね。
昔は出来たけど。
900不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:10:06.03ID:TlP9M8Me0
>>880
高齢者に説明するのは不可能だよ
901不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:10:06.19ID:NKTzsjNE0
>>838
夫の口座で2つ出来たっていうのを見かけた
902不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:10:08.17ID:eABu3DSV0
芸能人ごときで話題そらせるかよ
金の話の方が大事なんだから
903不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:10:09.27ID:RUXjB1te0
>>519
フィッシング詐欺だと思うけどね

セキュリティが甘い銀行がある
ドコモは個人認証が甘くて踏み台にされた

ドコモ以外でも甘いところあればそこを使われる
換金化しにくければ被害はそそれほどでないだろうが
ドコモがサービス止めれば一時的に被害はなくなるが
根本的な解決は銀行がするしかない
904不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:10:11.32ID:KfctydvC0
>>880
さっとやってさっとと終わった感じ
905不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:10:15.47ID:tzOP2NEg0
デジタル庁がもっと早く出来ていれば…
906不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:10:16.50ID:MsZ+GPml0
陰謀論はいろいろ興味あるが、まずオレらは預金を守ることが大事

ドコモはクズ、相手にするだけ無駄
地銀はおろおろするだけ

オレらができるのは口座解約
より安心な口座にうつす、これだけ
じゃないと首つることになるよこんなの
ひどい国だよ
907不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:10:18.14ID:6AKi9QDF0
>>881
被害届け出しておいたほうがいいよ
908不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:10:22.41ID:fQzPCllw0
>>553
わからないから自分には関係ないと思うか窓口に殺到しちゃうやろ
909不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:10:26.24ID:6SK/476/0
とくダネもやったものの
サラッと終わってしまったし!
910不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:10:26.93ID:bgZilNWA0
ドコモは責任逃れの声明出してたけど
あれ逆効果だと思うわ
不正にアクセスされてない(ドコモ談)のにこの有様なんだから余計駄目だろwww
911不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:10:31.00ID:Wf+hbNhL0
>>830
自動引き落としにワンタイムパスワードなんか使われないよ
912不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:10:33.13ID:ZzkTp1KR0
>>839
ネットでも何らかの形で口座番号を入手とかアホなこと言っとるな
913不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:10:34.82ID:oXsUkiv00
ドコモ口座誰でも作れルカラ気をつけろとか、大事な事は一切報道しない。

久々にテレビ見たが相変わらずゴミ。
914不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:10:38.27ID:W6n+pmcg0
>>898
違うぞ
915不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:10:40.82ID:L0kIeEMz0
つか地銀なんてメガバンクと同じように作ってっていうだけじゃん
もしかして自分で穴開けた?
916不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:10:42.02ID:xPc9YO0s0
生年月日とか
ほとんど公開情報みたいなものを
組み込んでる銀行も相当杜撰だわな

潰したほうがいいよ
顧客の財産守る気すらない銀行だからそれ
917不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:10:42.58ID:u/bgpz2w0
>>782
UFJで乱数表があったときはネットバンク利用してたが
ワンタイムパスワードになってから面倒でやめてしまったな。
スマホのアプリとかに銀行口座情報入れるの怖かったし
専用端末とか面倒この上ない。
918不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:10:43.16ID:uQrqo7Px0
>>876
うん、金抜いてるのがアメリカで
政府がどう動くか見られてるね今
919不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:10:45.09ID:f8U1Q62T0
さあお年寄り軍団が動き始めるぞ
920不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:10:46.03ID:h7B+qCA20
>>871
多分名簿が漏れたとかではなく無限にアカウント作れるからロックされないようローラー作戦してる
921不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:10:47.70ID:Mxdvqncn0
デジタル庁何やってんの、仕事しろ
922不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:10:49.88ID:9eQLsmjk0
イオンで被害者いるの?
923不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:10:59.72ID:ZNvo44oU0
ドコモとイオン売ればええんか。
924不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:11:01.10ID:zYNS22cQ0
>>885
つまり暗証番号を「1111」とか「1234」にしていたら死亡確定という事か
925不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:11:02.98ID:mCtrQ5Vw0
こんなの一日こればっかり報道しても良いぐらいでしょ
なんで朝からタレントの逮捕のニュースやってるの
926不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:11:07.21ID:yzwcAsG+0
>>847
今時、暗証番号信じてる人まだいたの?思考盗聴の特許取られてて機械も作られてるよ
927不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:11:08.40ID:a5Rg9Lqe0
あんまり話題にならないりそなさん・・・
928不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:11:09.50ID:TZR9ClVO0
>>885
あー、単に総当たりか
昭和かよ(´・ω・`)
929不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:11:11.75ID:dpg2xgWz0
>>876
ひでーもんだわ。
930不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:11:16.33ID:AmSdaoRM0
これ10万円の申請情報が漏洩したんじゃあろまいか!?
931不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:11:19.67ID:XevgIMyc0
>>910
「反社マネロン応援仕様です」と言ってるのとおなじだからなぁ
932不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:11:21.29ID:9nanPJwd0
>>903
複数の銀行が対象になってるから
単純なフィッシングとも思えないんだよね
933不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:11:24.17ID:vA/Zvg3a0
>>862
そういえば、えらい人が
地方銀行多いって言っていたけど。
知っていたのかな。
934不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:11:26.17ID:PfZKEuwl0
>>46
特ダネでやってたぞ
935不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:11:26.75ID:xpqyUmli0
取り付け騒ぎが捗るぞこれ
936不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:11:27.03ID:G2aIiaux0
デジタル庁ができても、無能役人ばっかで、流出するんだろうな。台湾に外注しとけよ
937不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:11:29.87ID:GtACRnpX0
ATM行列できてたら報告よろしく

できれば写真入りがいいな
938不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:11:32.34ID:6SK/476/0
>>882
いやサラッと過ぎて、意味わかってないと思うよ
939不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:11:35.46ID:oXsUkiv00
>>918
中国人は黙っててくんねーかな。
940不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:11:36.36ID:WaAl/n2l0
>>847
暗証番号は総当たりだと思うよ
プログラム組んで流してヒットさせてるのでは
941不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:11:36.49ID:NMmLN0EO0
福銀と西銀使いの福岡民は大丈夫なのかね?
あれなら証券口座に緊急待避する
942不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:11:37.13ID:RX7kYYR30
ドコモが悪いに決まってる
943不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:11:37.74ID:bgZilNWA0
>>739
市ね糞チョン
944不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:11:39.29ID:/F/vHmjV0
>>779
元々はドコモの携帯電話契約と紐付いたサービス=本人確認のあるサービスだったんだよな。
それがドコモ非契約者でも誰でも無限にアカウントが作れるようになって、犯罪の踏み台として利用できるようになった。

セブンペイもそうだけど、連携してるサービスが多過ぎて、
何がどんな不正に利用できるか、ドコモの偉いさんの想像の域を超えちゃってるんだと思う。
何でもかんでも連携できるということは、それだけ広範なリスクがあるということ。
945不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:11:40.10ID:KfctydvC0
>>903
サービス止めれば一時的じゃなくて永遠だよ
さっさと止めろ
946不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:11:40.19ID:VLc2QfWC0
ゆうちょは生年月日とかも必要だから、まったくゼロの状態から総当りされる可能性は低いんじゃないか
どっかからある程度個人情報いってたら分からんけど
947不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:11:40.55ID:R5iQ/dU40
暗証番号総当たりアタックって連続5回間違えたらログインストップしたりするんじゃないの?
地銀はそんなのも無いの?
948不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:11:43.25ID:SHJUntW20
>>164
泣けるからやめて
949不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:11:47.68ID:hDTxGY0e0
だから生年月日をどうやって知ったの?

この謎
950不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:11:50.32ID:Hv+Cm6Rz0
>>882
さっきのでは聞いても多分分かってないぞ
被害が出た銀行のリストを出して
口座を持ってる人間は誰でも被害に遭う可能性があると言わないと
951不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:11:52.36ID:VKoUucoc0
まずは一番多そうな暗証番号1234とか固定で口座番号の方総当たりじゃね
時間経ってるしもう他にも様々複数の方法で狙われてる状態だろうけど
952不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:11:54.51ID:aMhAEsMk0
>>930
これだけの地方銀行にも満遍なくだからそうだろう。
953不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:11:55.20ID:dpg2xgWz0
>>928
システム屋も昭和生まれ。
地銀も昭和生まれってこと。、
954不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:11:56.00ID:yzwcAsG+0
>>925
日本を乗っ取りたい人が犯人だから
955不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:11:57.99ID:2PySddH90
>>615
被害者は誰もそれ言ってないから違うぽい
それよりTwitterにいる被害者が男女ともに若いアニメオタクぽい人らなのが気になる
956不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:12:00.46ID:0c3sXNsb0
ゆうちょ普通に600万入れてるけどヤバい
957不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:12:12.33ID:cU5JH0jQ0
8万足りねーぞ
958不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:12:12.49ID:O4wBZ8hB0
>>920
多分ツール使ってるな
じゃなきゃこんなに広範な被害は出ない
959不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:12:14.28ID:Aab89SGJ0
令和にもなって取り付けだなんて
960不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:12:16.50ID:lrOLREtB0
浜村淳加齢にスルー
961不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:12:18.66ID:wt1l/BxQ0
>>876
国が今関与する問題じゃないし
962不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:12:19.64ID:XSWzajIr0
ドコモ「おれはわるくない」

銀行「おれはわるくない」



ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
963不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:12:21.77ID:ew6tdoEn0
暗証番号を決め打ちして口座番号を変えて登録試行なんて無理でしょう。
ドコモ側で大量に口座名義と一致した名前のアカウントを作らねばならず、それはすぐに検知される。名前変更は結構難しいとは思うが、仮に氏名変更が簡単だとして、それも検知されそう。
仮にドコモがザルで検知されなかった、あるいは実は嘘をついて氏名照合していなかったとして、銀行口座に対して大量に同じIPから口座振替要求がきたらそれはそれで検知される。
とんでもなく無能で銀行で検知されなかったとして、1つの暗証番号を試し終わって、さらに別の暗証番号に変えながら振替要求すると、特定の口座に対する複数回の失敗が検知される。ほぼ全ての口座でそれが起きる。

twitter情報を信じるならドコモ口座開設や銀行紐付けが短時間に実施されたという話が銀行からきたそうで、もともと口座情報が漏れていたと考えるのが普通。
964不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:12:22.49ID:EEzQ1OvE0
>>1
   ______________
   |  ドコモ口座 d払い  .| 検 索 |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
965不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:12:22.65ID:ZzkTp1KR0
>>847
あのさ…
4桁の暗証番号なんて暗証番号でもなんでもねーよ


南京錠くらい?
966不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:12:24.52ID:Y1PB5ISE0
>>2
?「ドコモ口座?なんだそれは?」
967不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:12:26.56ID:aaEdSF6y0
これ、口振設定できてしまうのはまだわかるけど、どうやって請求かけたん?そして、ドコモも銀行も何故にそのまま処理した?
968不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:12:26.83ID:kQMfE7N30
ちょっと前にフジでこの事件やってた
フジでは被害が出た銀行は7行と言ってたぞ
17行はドコモ口座の新規だかを停止してる銀行だと
マスコミの間でも情報が正確につかめてないな
969不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:12:30.34ID:ktYUPPSx0
>>776
マイナスの金利分を請求されるby七十七銀行
>>253
>>533
970不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:12:32.16ID:uQrqo7Px0
テレビが騒いでないから何も大したことはない
テレビが大騒ぎしてるコロナ自粛の方が重要!
マスクしてない奴は日本では人権を剥奪される
971不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:12:33.62ID:GtACRnpX0
>>949
コロナ給付金の用紙かもなぁ
運転免許や保険証のコピーまで貼らされたし
972不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:12:34.74ID:2hlAKPb/0
>>798
ユーザーよりd払い加盟店がヤバいと思う
決済システムの一部が止まって入金が遅れるかも
ただでさえコロナで売上落ちてるところで入金が遅れたら死活問題だろう
973不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:12:35.39ID:y6Zb7x0C0
>>859
ぺいぺいのセキュリティコード総当り突破事件知ってたら
容易に想像出来ることやろ
974不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:12:35.87ID:fL8Zhf6l0
>>687


これに「キャッシュカード」とか
「窓口」とかレスつけてるおじいちゃんは
ネットバンク使ったことないんだろうなwwwwwwwwwwwwwwww



マジレスすると、ワンタイムパスワードぐらいだな
逆に言うとそれが最後の砦だったってわけか
975不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:12:38.39ID:K9YhdrQp0
犯罪者「ドコモ口座、便利だわあ」
976不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:12:41.90ID:D66NOEx30
イオンもワンタイムパスワード導入してますよ
安心だね
977不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:12:46.01ID:QJ3xlntc0
>>913
報道しない自由か
978不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:12:46.80ID:XevgIMyc0
>>949
その程度の名簿なら、過去にいくらでも何十万件規模で流出してるだろ。
979不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:12:47.41ID:OMguehiC0
>>941
どっちも二段階認証採用
980不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:12:48.89ID:2XOI+igY0
給付金の振込指定口座と被害口座が一致している噂があるけど偶然だよな
981不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:12:49.06ID:2Bl6dmqs0
ドコモはNTTドコモ
NTTは元国営企業の電電公社
982不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:12:53.79ID:5+jSZF4C0
株暴落w
983不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:12:55.38ID:ANkQVmcs0
給付金で提出した口座がヤバいの?
984不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:12:55.79ID:luyXLCqm0
>>928
プログラム組んで自動化して、アッと言う間に残高ゼロ

残念ながら、令和の話なんやなぁ
985不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:12:56.14ID:pO2/qenu0
>>883
>>954
ネトウヨやんお前
お前の嫌いなフジでしかとりあげないなwwなんでや?www
986不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:13:00.23ID:uQrqo7Px0
>>939
CIA末端の提携返しw
987不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:13:05.32ID:2SWgG/eT0
>>947
アカウントが無限だからアカウント1つで一回ずつでもいいだろ
てかここでは暗証番号番号固定で口座番号をローラーしてるんじゃないか?って言われてる
988不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:13:08.22ID:nrHbueFm0
>>679
本人じゃないのに本人ですと、太鼓判を押してるのがドコモやろ!パスワードうんぬんの話じゃないぞ!
989不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:13:09.92ID:g6+grOXq0
>>940
流石に口座がロックされるから無理
フィッシングの可能性が高い
990不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:13:10.92ID:oepxPbkP0
ドコモ口座非対応が売りになる
991不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:13:10.98ID:H/6Nd+cX0
そういえば最近ドコモから何度か
誰かログインを試みていますってメッセージが来たけどこれか?
992不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:13:12.62ID:50AUkJPf0
>>947
そりゃ怪しいの停止しても
別アカウントで攻めてこられちゃどうしようもないだろ
それが事実上無限にできるからこうなってるわけで
993不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:13:16.45ID:MsZ+GPml0
給付金の書類がチョンや中国人にとられてたら怖いね
口座、生年月日、家族構成、もちろん住所
のっとれるすべてがそこにある
その可能性高いよこれ
994ばーど ★
2020/09/09(水) 09:13:16.43ID:hXaGtkC99


【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★19 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1599610369/
995不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:13:16.94ID:4sGeyKGj0
ドコモ口座からまたどっかへ送金して現金化するの?
ドコモが犯罪の片棒担いだみたいになってるな
996不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:13:19.38ID:xhdpD54r0
9999分の1の確率って事?
997不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:13:20.82ID:xPc9YO0s0
>>946
だとしても

そんな情報どこの企業からもれてもおかしくないからね
いずれ盗まれる可能性がある

セキュリティ的に話にならない低レベル銀行だよ
998不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:13:21.39ID:cU5JH0jQ0
8万円たりねーぞ
999不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:13:22.50ID:GxPdMrI20
その銀行の口座を持ってるだけで本人確認ザルで勝手にドコモ口座を
開設されて紐付けされるとかやってらんないな
1000不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 09:13:24.08ID:bgZilNWA0
>>931
あれが責任逃れになると考えた連中が上にいるという恐ろしさ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38分 56秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250211145316ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1599608068/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★18 [ばーど★]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【大阪】知人に依頼し預金口座を不正開設、ベトナム国籍のグエン容疑者逮捕 大規模な闇金ビジネスに関与か  [ぐれ★]
【預金不正引き出し】ドコモ口座被害6割がゆうちょ、メルペイルートも判明。被害109件、計1811万円 [WATeR★]
【福岡】「知人のキャッシングカードから現金引き出し」夫婦周辺で複数不明者、窃盗容疑で送検 - 筑後市
【あいち】表現の不自由展出品作家「海外から“日本は先進国ではない”と言われた。海外は金は出すが口は出さない。恥ずかしい」★9
【国防総省】米国人で13例目となるコロナウイルス発症者が出たため、米国各地の空港に1000人治療できる検疫キャンプ設置へ
【害交】 安倍と北朝鮮の助け合い 安倍がピンチになるといつも助け舟を出す金正恩 [無断転載禁止]
沖縄タイムス社長「心よりおわびします」「人や社会を欺く反社会的行為であり、決して許されない」 国の持続化給付金の不正受給問題 [Felis silvestris catus★]
“リボ地獄”で気づいたこと「30万円を超えると莫大な金利が付く」…「定額払いにしませんか?の電話でリボに変更されていた」
コロナにかかったら飲んではいけない薬:フランスの厚生大臣が発表…「イブプロフェン」複数の若い患者が重篤な状態に陥る ★9
【経済】国債引き受ける銀行がなくなる? マイナス金利政策は泥沼化している
【社会】クラクションに立腹 追い掛けて停車させ暴行、「靴が汚れたから1万円をよこせ」などと脅し現金奪う 34歳無職男逮捕
【デジタル化】三菱UFJ銀行「新規口座開設はもう紙の通帳発行しないから」
【ドイツ】ホームレスと勘違い 銀行で倒れた老人放置の来店客に罰金刑
【東京】包丁で女性を脅しATMから現金を引き出した男を現行犯逮捕 振り込め詐欺で出所したばかり‐新宿区
【WHO】新型コロナ「第2波」発生で数百万人死ぬ 担当者が仮定してきた事態の進展に沿って進みつつある [かわる★]
【東京マラソン】運営「一般参加者は出場中止になりましたが、参加料も寄付金も返金いたしません」 ★4
イミナルティカードで銀座 横浜みなとみらい21が核ミサイルで被害 (画像あり) [無断転載禁止]
【社会】「買うお金なかった」明石の女子高生(18)、「指数・対数が面白いほどわかる本」などの学習参考書25冊を万引きして逮捕
「生活保護」を受けながらパチンコ、問題にならないのか? 負けても収入申告しなければ不正受給とみなされ [お断り★]
コロナ給付金不正、制度悪用の懸念を岸田首相が2年前に「予言」 当時の安倍氏「内閣総理大臣たる私の責任でやっていただきたい」 [minato★]
【不正統計ノミクス】厚労省、賃金が伸びやすいよう企業の入れ替えを行い、実質賃金マイナスをプラスにしていた
【東京五輪】世界から「最悪のタイミング」とまで言われ始めた 人出が増えたことや変異株による感染者数が増加していることが指摘 [孤高の旅人★]
五輪汚職の高橋容疑者に安倍晋三が「捕まらないようにする」と約束した背景 安倍と高橋は親戚、安倍家の自宅購入資金は高橋弟が捻出★2 [Stargazer★]
【インド】女性モデル(29)が複数の警察官に連れ去られ、警察署内でレイプされた上、口止め料として93万円脅し取られる 
【グレタの母国】スウェーデン中央銀行 マイナス金利解除 0%に引き上げ
【新型コロナ】横浜の宿泊療養施設から無断外出 30代男性、コンビニで振り込み 県職員に暴言も「放っといてくれ、殺すぞ」 [シャチ★]
【貧困】子ども食堂増設へPR冊子 貧困家庭の子どもだけが対象となるイメージが先行し、住民の反対で開設が出来なくなるケースも・滋賀
【インドの有力病院】通常の病気を抱えている患者の入院や必要不可欠でない手術などを停止すると発表、300人以上の医師がコロナ感染 [影のたけし軍団★]
【マス警】コインランドリーでマスクを着けてない事を指摘され口論に。40歳の男性の頭を数発殴った41歳無職の女を逮捕。北海道北斗市★4 [記憶たどり。★]
【韓国政府】日本の輸出規制に「撤回しなければWTO提訴を含めた相応の措置をとる」「日本経済も不幸な被害を受ける」 ★20
夜にサイクリングに出掛けた男性が自宅近くで倒れているのを通り掛かった人が発見し通報‥した直後に轢き逃げされ自転車男性死亡・宇佐
国税庁「コインチェック被害者が税金払えなくなっても救済措置は一切ありません。ネム補償金についても雑所得として課税されます」
【トランプ】米大統領、疑惑の内部告発者転載 ウクライナ疑惑で 「大統領が法律を無視」と強い批判、さらに削除か?と炎上
【コカインを使用疑い】ミュージシャンで俳優の容疑者出演映画の公開決定「作品に罪はない」東映が20日に記者会見した
【北朝鮮】金正男氏の息子を救援した団体が「臨時政府」発足を発表。金正恩政権の弾圧に対抗するよう北朝鮮国民に呼びかけ★4
【芸能】“不倫再生工場”で再起を図る? 東出昌大 『絶対に笑ってはいけない』出演説[03/20] [無断転載禁止]©bbspink.com
ニートワープア派遣顔「本当の金持ちは投げ銭とかガチャとかそんな無駄なカネの使い方しない!カオナシは貧民!」 ダルビッシュ「ん?」
金与正「暴風軍団も地に落ちたものだな」 北朝鮮特殊部隊で乱闘騒ぎ
【辞職に追い込んで欲しい】福島みずほがTwitterで国会議員をブロックか、丸山議員が明かし呆れ「何から何まで言行不一致」 [無断転載禁止]
中国「日本の海保は海警に全く対応できていない。パワーバランスを自覚し現実を受け入れる時が来た」 [無断転載禁止]
労働者の待遇改善訴える集会で50人が拘束された事件 女性リーダーが行方不明となっていた事が判明
【無能運営】白猫プロジェクト無課金スレ★2787【土肥祐介 白玉 しろそく 名無し 詐欺 ちん毛爆発】 [無断転載禁止]
野中美希「私、モーニング娘。の中で一番「人間」なんですよ。だから色々さらけ出しちゃう。」
夏野剛「年収400万円以下は事実上所得税払ってない。まさか消費税だけで税金払ってるとか言うなよ」
CNN「日本が海洋プラスチックごみを大量排出…」 安倍総理「誤解」 ネット「民主党政権とかだったら一緒になって日本叩きしてた…
【29年人口統計】出生率1.43%(-0.0.1) 東京1.21%−沖縄1.94% 出生数94万人で過去最低、死亡数は134万人で戦後最多★2
【テレビ】<アントニオ猪木議員の訪朝>ブル中野さん「過去にミサイル発射が中止されたことが…今回も期待
【与党内紛】自民・石破氏(衆鳥取1)、「堂々と開け」…首相と6派閥会合に不快感
【愛知】大村知事リコール、署名の8割超が不正か 高須院長らが提出 [ウラヌス★]
【岐阜】「好きになってしまった」24歳男性講師が女子生徒(18)とわいせつ行為 懲戒免職 ★2
金玉というコテですが全力でやります
神社本庁で森友問題そっくりの疑惑の不動産取引 雑誌「皇室」の販売をめぐり幹部の利益誘導疑惑も浮上 [無断転載禁止]
【サッカー/日本代表】「なぜ来たのかな」。山口蛍がイニエスタ加入に複雑な心境
【サッカー】J3盛岡、7・3天皇杯柏戦バスツアーは「最少催行人数に達しなかったため」中止
【生物】ゴキブリの繁殖にオスは不要 メスが3匹以上集まると単為生殖のスピード加速…北大が確認 
【桜を見る会】野党「ニューオータニ5千円は安すぎる!」 →出された料理が判明 衝撃の結末に★2
【L2R】無課金専用リネージュ2 レボリューション / Lineage2 Revolution Part 11
【モーニング娘。11期】 小田さくら応援スレッドPart331 【みなさんゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか〜】
【大阪府・吉村知事】 百貨店やショッピングモール、テーマパークなどの休業要請も [影のたけし軍団★]
【大相撲】<日本相撲協会理事候補選で貴乃花親方落選! >相撲ファンの不満爆発!! 公式Twitterは炎上状態に
【芸能】木梨憲武、指原莉乃との音楽ユニット企画始動を報告「秋元さんがその場で即答してくれて」 [爆笑ゴリラ★]
SKE鎌田菜月の悲壮な願い「このシングルこそMステに出たい!出てみたい!!」
逆になんで邦画はクソなの?問題 作り手はアニメしか見ない池沼じゃなくゴダールもタルコフスキーも観てる奴らが作ってるのに
【*4.4% 】寄生蟲石橋貴明はフジテレビ潰す気なの?2 [無断転載禁止]
【米朝会談】開催地、板門店は除外 トランプ大統領「3日以内に発表」
山尾志桜里の全裸ヌードがキタ━(゚∀゚)━!豊満な胸と茶色の乳首を全開! ノーパン!
06:44:25 up 29 days, 7:47, 0 users, load average: 101.82, 87.94, 96.41

in 1.0617458820343 sec @1.0617458820343@0b7 on 021120