◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【火事】アウトレットの駐車場で突然、ボンネットから火が出て軽自動車が全焼。中で昼寝をしていた男性は無事。茨城県阿見町 [記憶たどり。★]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1599433345/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1記憶たどり。 ★
2020/09/07(月) 08:02:25.84ID:FLWcTeAk9
https://news.yahoo.co.jp/articles/02787097ea05ca157cbc82c21ec54e4633912ee6

茨城・阿見町のアウトレットモールの駐車場で、軽自動車が全焼した。

6日午後、あみプレミアム・アウトレットの駐車場で、軽自動車が全焼し、隣の車も一部燃えた。
けが人はいなかった。

当時、車内では男性が昼寝をしていて、突然、ボンネット付近から火が出たということで、原因はわかっていない。
2不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:02:45.08ID:+IeVIIp40
車種なんだよ
3不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:03:09.84ID:S2K07d0Q0
リチウム電池が爆発したか?
4不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:03:35.74ID:a7/gXBqm0
地方衰退の主要因=過度なマイカー依存と郊外モール
5不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:04:18.73ID:EZJs6SX90
車内からならライターかと思ったがボンネット?
6不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:04:41.77ID:WBACL5pV0
>>4

地方衰退の最も重大な原因 = クソ老人の土人ルール
7不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:05:44.98ID:Uz3A9Ao90
ツインターボボンネット
8不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:05:48.90ID:PQzW3+uA0
ターボか?
9不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:06:01.26ID:w4WHoKCI0
エンジンかけてエアコンつけてたってことでいいのかな
エンジン止まってて火がでることってある?
10不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:06:04.04ID:wliTTBxi0
カーキチ車種特定はよ
11不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:06:07.63ID:af81kP3f0
軽乗用車を住処にして全国の現場を輾転としている下層労働者さん?
12不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:06:45.22ID:OPIVlQEv0
昼寝なんかしてるからだろ
13不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:07:03.75ID:f65GMKGB0
どこの車種?
14不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:07:09.54ID:LLt6zBY90
危険車種特定はよう

安い粗悪中華ドラレコは、
バッテリーが直射に耐えられなくて妊娠するけど
大抵は動かなくなるだけだって

今回は、ボンネット内だから バッテリーかな?
15不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:07:09.89ID:2ByVp/Fj0
>>9
エンジン切ってエアコンつけずクルマの中で昼寝って

今の季節は難しいだろ
16不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:07:11.82ID:bqPVmeGv0
店から賠償求められそう
客でもないのに駐車場占有し、更には火災騒ぎ

大迷惑
17不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:07:14.62ID:fkiGkhU+0
あそこ、一部屋根付きの駐車場があるけど、昼寝には最適なんだよな。
競争激しいけど
18不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:07:50.17ID:2rOLszLg0
運転席でエンジンかけたまま寝てると無意識にアクセル踏み込むやついるんだよな
19不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:07:56.07ID:Gr5XIOwT0
ボンネットからどんな音した?
ボンッ!ってね
20不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:08:10.98ID:fkiGkhU+0
>>16
家族が買い物してる間、父ちゃんだけ昼寝というのは見かけるなあ
21不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:08:29.81ID:g65rcnpa0
アクセルに足乗っかってたんだろうね
22不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:08:32.10ID:7sb7/fP20
午後はお昼寝したくなるのわかるわ
23不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:09:53.23ID:NJazomui0
駐車場の日陰でエンジンかけっぱエアコンかけっぱの鬱陶しい車だろ
なんなんだあの手の浮浪者もどき連中は?
オーバーヒートで燃えるなんて充分あり得る
全部燃えてしねよ
24不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:10:43.21ID:WUw8SdsC0
放火だろ
25不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:11:11.19ID:EudIMCz20
ボンネットの中で昼寝かぁ
暑そ
26不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:11:33.71ID:LIC43i3R0
またNBOXか?
27不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:11:41.38ID:Wu4GAPaT0
科学忍法火の車!
28不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:11:44.37ID:NXub8Ohc0
韓国車かよw

【車】エンジン欠陥、現代自動車がまた米国でリコール=韓国ネットから不満続出「韓国では230件の火災発生しても全て消費者のせい」[9/4] [右大臣・大ちゃん之弼★]
http://2chb.net/r/news4plus/1599239496/
29不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:11:52.81ID:WL2/6yjV0
今年の夏は想定外の暑さなので燃える車も多い
ラジエターも万能じゃないしエンジンルームにホコリが多いと燃えやすいわな
30不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:11:54.48ID:IVW5TNFv0
実は車もアウトレット
31不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:12:47.79ID:0KGfrHPf0
>>9
ソフィアの松岡氏の車がそうだったような・・・
車は古いシボレーだったけど。
32不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:13:05.05ID:L9woTfu60
>>14
ボロい車だとあちこちからオイル漏れてるから、それに引火したんだろう
33不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:13:21.02ID:E6KD6VVb0
オイル管理出来ていなかったんじゃねーの?
34不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:14:15.54ID:X5mPLlb60
燃えるボンネットなのか
35不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:14:24.60ID:54n2jdjI0
このスレッド題だと、丸焼けになった車から
無傷のおっさんが寝ぼけ眼で出てきたみたいに読めるね。
「ふわぁ、何かあったんスか?」
36不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:14:28.96ID:NB0J4XxO0
寝てたって事はシート倒して寝ていて寝ぼけてアクセル踏んでた可能性が高いな
車中で寝てると良くある事故
37不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:14:30.87ID:Lf8AvOES0
店の駐車場で昼寝してるから天罰みたいに全焼したんだろう
38不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:15:16.37ID:yNU8QJ2Y0
クルマのエアコンはほんまクソ
アレのせいで都市部の温度が爆上がりやぞ
もうちょい仕組み考えろよ
39不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:15:38.54ID:lOoU1COeO
>>9
ONまで鍵捻ってエアコンはバッテリー上がりそうだから使わないだろうが、アクセサリでオーディオ類稼働やスマホ充電とかならあり得る?
40不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:15:40.11ID:ADBIH5Ja0
燃料ホースが破れたんだろ
41不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:16:02.62ID:/cm+50H70
エンジンかけて寝るなら助手席に座らないと
42不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:16:03.01ID:LIC43i3R0
>>9
あるよ。
バンパーズレただけで時限発火装置と化すNBOXって車が。
43不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:16:32.05ID:EviW/TCo0
>>1
【火事】アウトレットの駐車場で突然、ボンネットから火が出て軽自動車が全焼。中で昼寝をしていた男性は無事。茨城県阿見町  [記憶たどり。★]->画像>3枚
全燃だ
44不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:16:34.69ID:016zWwQj0
営業マンの憩いの時間
45不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:16:41.35ID:dCESTVs60
>>39
それじや冷房にならない
46不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:16:43.26ID:9xCn5//+0
まあ当然逃げ出して無事なんだよな
47不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:16:50.71ID:mAePTKmp0
周辺はセブンイレブン位しかないのに
昼寝の為にアウトレットまで来るとはな
場外馬券売場もやってないのに
48不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:16:52.97ID:fHlsa9kV0
ボンネットというより、Burn寝人だね。
49不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:18:06.34ID:UlUqq9LX0
で?
50不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:18:09.99ID:hF8AtO/s0
怖!
51不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:18:13.59ID:8DdiTEaY0
週末レンタカーのHVを借りて車中泊したけど、エアコンは良かったな、エンジンかかって無くても効いてた
必要な時にはエンジンかけてバッテリーをチャージしてるみたいだった
52不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:18:25.12ID:Y/XUXr7b0
ボンネットにアニメキャラのカッティングシート貼った痛車なら萌えるよ
53不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:18:56.78ID:MFgnlUec0
エンジンオイルが漏れてエキパイに垂れての出火だね
ターボ車はありがち
54不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:19:07.96ID:Uqfbo3Wp0
ケン「ひと眠りでもすればボンネットがボンッ!だ」

グーグー
ボンネット「ボンッ!」
55不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:19:17.71ID:1mMDD0DW0
いつも爆発してるね日本製品ってw
56不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:19:37.09ID:M1U1hjtr0
国産車じゃああんまりあり得ないけど燃料ホースからの漏れかオイル漏れに
長時間停車してエアコンかけてエンジン過熱で引火?
>>9
エンジンかけて停止状態が危ない
57不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:19:37.63ID:ZE/n4TQ30
>>11
家族の買い物に付き合うオッサンだろ
58不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:20:03.25ID:p2HtAEJ40
>>2>>10>>13
スズキ・スペーシア(初代)
アルミ形状からXリミテッドかなぁ
59不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:20:15.48ID:JoUQk6wt0
>>55
ジャップボカンシリーズって有名だよ
60不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:20:16.20ID:ARu0fkmK0
エンジンつけっぱなしで、寝ぼけてアクセル全開で踏み続けたんだろ
61不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:20:18.25ID:pQLAQrRy0
>>43
ダイハツのアプローズだな
62不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:20:24.13ID:ZKL0z4gs0
停車時にアクセル全開にしてたら燃えるぞ
酔っ払って足突っ張ってアクセル踏んでたらある
車は走行してラジエーターに風当てて冷却水冷やしてるからね
63不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:20:39.12ID:WKoUC+Rc0
排気マニホールド にヒビが入って、燃焼ガス漏れを起こし
樹脂パーツを溶かしつつ燃料系を破損、ガソリンに引火かな
64不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:21:02.31ID:DWSxRtUm0
>>43
タントカスタム?
65不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:21:12.19ID:CmgJi4LQ0
隣の車もこげたようだが保険で弁償できるのだろうか
66不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:21:12.66ID:Iqq9YKTZ0
アクセル踏み続けたくらいで出火するならリコール対象じゃねーか
67不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:21:16.65ID:sw9+t/qv0
会社にサボってたのバレちゃったな
68不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:21:38.05ID:p2HtAEJ40
>>39
アクセサリ電源使うなら、キーはONじゃなくACCだ
69不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:21:57.11ID:K0lq3Kmb0
カンカン照りでエアコン全開にすれば軽くらい燃えそう
70不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:22:15.03ID:8Fl3NuaB0
>>43
乗ってる人はすぐに出れたんだな
火のまわりが早そう
71不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:22:33.92ID:m2u8qluA0
住宅街のコインパーキングでエンジンかけっぱなしで昼寝するのやめろ。
72不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:22:49.86ID:MFgnlUec0
乗ってたのが子供じゃなくてよかった
73不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:22:51.46ID:ABlCMia20
ボンネットでBBQでもしてたんだろ
74不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:22:52.26ID:dmsQ1rvr0
>>4
効率化に対する考え方について議論すべきかもしれない
75不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:23:23.97ID:FLWcTeAk0
>>43
こりゃ家に帰れん。
76不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:25:08.89ID:KcusgD3I0
>>61
軽って書いてあるでしょうが! >>58が正しいと思う。
スズキやっちゃったのかな?
77不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:25:18.80ID:LIC43i3R0
>>58
タントじゃね?
78不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:25:40.15ID:Y/XUXr7b0
軽自動車でドライブとか買い物行って楽しいの?
逆に苦痛だろ?
79不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:25:59.33ID:xSJCWlsk0
ヒュンダイは日本撤退したはずだが?
80不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:26:17.27ID:u7kojQWC0
エアコンかけて寝てて寝ぼけてアクセル踏み続けて炎上かな?
81不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:26:42.86ID:tg07BgZu0
車って結構燃える
ほとんどの場合の原因はボンネット内への可燃物の混入していたものがエンジン停止後の排気マニホールドへ付着する事で出火する
ボンネットは平時開けない人間の方が多いから車屋がやらかしたんやろ
82不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:26:55.90ID:K7GW+6+L0
ボロボロ、ゴミ溜め無保険
軽自動車だったりして。
83不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:27:05.01ID:/5CM3nQx0
だからあれほど
オンボロ軽自動車の隣に駐車するなと・・・
84不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:27:10.35ID:mbRBMWnt0
アイドリングしっぱなしだったんでしょ。
85不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:27:20.87ID:dmsQ1rvr0
>>1
どのような火災対策がされているのだろうか
86不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:27:22.64ID:273sSjDf0
アウトレット行ってもおっさん車で留守番とか犬以下の奴隷
生きてる価値有るの?
87不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:27:52.50ID:7p5VMfQr0
タントってなんかのリコールなかったっけ?
と思ったらCVTクーラーのホースからオイル漏れして火災の恐れがあるらしい
88不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:28:06.90ID:euvRNyrG0
ディーゼルが煤で詰まったんだろ
89不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:28:16.98ID:MFgnlUec0
家庭も火の車
90不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:28:24.10ID:6FiOd4fFO
ウォーターポンプ故障みたいな?
91不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:28:26.01ID:gVFy0HD40
エンジン関係指摘してる人多いけど
バッテリーステーの締め付けが弱くても接触発火するからな
92不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:29:12.69ID:g1gELYsZ0
>>1
車内の人は昼寝してたんでしょ?
エンジン掛けてる状態で足がアクセルに当たって踏みっぱなしになって、エンジンオーバーヒート。
車内仮眠でよくある事故。
93不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:29:19.05ID:ADBIH5Ja0
>>88
軽でディーゼルなんかねえよ
94不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:29:35.27ID:a2JSyuZX0
>>51
俺は眠りそうになるとエンジンかかって起こされるの繰り返しで
逆に常にエンジンかかってた方が寝られるわ!と思ったわ
95不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:30:27.02ID:HAZA0OSd0
>>43
外車かと思ったら、まさかのダイハツ
ボンネット付近ということはボンネット自体ではなく
ダッシュボードに百円ライターでも置いてたとか?
96不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:31:10.32ID:JfpzERPR0
>>93
軽油って軽自動車用じゃないの?
97不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:31:51.25ID:hF8AtO/s0
昔はガソリンスタンドで見てくれたけどセルフ増えたから
素人よりも知識のないひとばかり
98不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:32:00.94ID:DeMFHz0w0
>>87
それじゃん
99不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:32:06.15ID:D4QDEzl80
また在日の仕業か!?いい加減にしてくれ!
100不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:32:17.10ID:dmsQ1rvr0
>>92
リミッターの設定について議論すべきかもしれない
101不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:32:23.66ID:M1U1hjtr0
>>78
ワゴンRに代車で乗ったけど自動車とは別の乗り物って感じ
一昔前の軽は狭いけど乗って面白いのがある
102不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:33:24.50ID:XJQM6mHv0
営業車で昼寝する時は、寝ている間にアクセル踏まないように助手席で寝る
103不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:33:24.79ID:K6YNQahb0
ダイハツか🥺
オイル漏れだろうな
104不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:33:35.19ID:xf60gXkZ0
>>96
ソウダヨ
105不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:33:45.85ID:a1f1C2NZ0
嫌な話だが駐車するときは隣の車を見たほうがいいという教訓
106不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:34:03.90ID:7YhRWUmL0
アウトレットと軽自動車ってだけでなんか納得
107不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:34:11.00ID:ZRux1VW90
>>9
昔の車で整備をろくにやってないとキャブつまりで引火とかはあるけど、最近の車だと中々ないよな。
108不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:34:18.60ID:C95Qd7DtO
>>86
ないと思うならお前がおっさんみたいになったら自殺しろな
109不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:34:45.94ID:xf60gXkZ0
>>78
ワイセダンで嫁軽ワゴンだけど近場に買い物とかだと軽ワゴンのが圧倒的に楽
110不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:35:21.71ID:E+6IVPza0
暗殺失敗か
111不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:35:42.66ID:X9Kmb1EB0
これダイハツタントっぽいよな
112不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:36:03.74ID:d+wVMz6D0
プラグが緩んでたりすると生ガス漏れてくるから溜まった奴にボンはあるかも
113不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:36:31.18ID:Pp7cuVhz0
スズキのターボ車あるある?
114不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:36:44.21ID:C95Qd7DtO
>>101
三菱のキャロルとか
ホンダビート
マツダAZ1辺りか
115不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:37:00.70ID:ZRux1VW90
>>109
うちは買い物用に軽バン買った。
ただし、高速とかには一切乗らない。
116不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:37:32.25ID:EIJvQ9jW0
寝てる間にアクセルでも踏み込んだのかな
117不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:37:57.71ID:TviYjumV0
>>92
良くある割には発火ニュース無いけど
118不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:37:57.90ID:ZRux1VW90
>>112
今の車はEFIで点火見てるから、点火しなきゃガス送られん。
119不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:38:06.14ID:ADBIH5Ja0
>>112
エアコンかけてたらコンデンサファンからの風で生ガスが溜まったりせんだろ
120不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:38:33.58ID:PeP+2/Ti0
>>13
ダイハツタント
>>43
スライドドアからみて2代目
H20年からの車
最新ではない感じ
121不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:39:06.66ID:mZ3CKdb50
車種によるな。輸入車型落ちなら十分あり得る
122不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:39:37.26ID:bo8vQn/l0
いぜん実験で、エンジンかけたまま車内で寝ててアクセル間違って踏んじゃって
エンジン回転数ずっと上がったままになって火が出るっての見たような
123不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:39:45.37ID:BCZT70nA0
>>61
どマイナーすぎて誰も知らないだろ
124不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:40:00.49ID:ZRux1VW90
>>120
燃料ホースからの漏れかもなぁ。
125不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:40:01.99ID:TviYjumV0
メーカーヒヤヒヤ
出来たら車種言わないで欲しいだろうね
126不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:40:26.13ID:JxO4kfKH0
アイドリングしながらエアコンつけて車内で寝てるアホはみんな焼死して欲しいわ
レジ袋とか削減するより駐車場でエアコンつけて寝てるアホをみんな処分しろよな
駐車場は寝るところじゃねえっての
127不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:40:29.20ID:3YToVzL50
昔親からトールワゴンは買うなって言われたわ
128不要不急の名無しさん(熊本県)
2020/09/07(月) 08:40:46.13ID:EE+6+C0G0
>>9
普通に水冷が機能してたら火は出ないんだけどな、ラジエーターやファンの調子が悪くなって水温計の警告ランプ光ってるのに放置してエンジンかけてエアコンつけてたんじゃ無いかな
129不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:40:48.73ID:3YC2s+bW0
ECU誤動作、ゴムの劣化など普通ですよ

軽自動車や小型車
130不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:40:54.81ID:ADBIH5Ja0
>>118
点火信号はプラグでの点火であって混合気の点火じゃなくね
O2センサーで異常は出るだろうが
131不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:40:57.98ID:c20r1yI80
>>92
良くある(聞いたこと無い)
132不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:41:10.99ID:mZ3CKdb50
俺の車はホースからガソリン噴いてた
133不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:41:38.53ID:/5CM3nQx0
今の軽自動車は快適に作りすぎなんだよ
そこらの普通車より
ヘッドクリアランスありすぎ
134不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:42:30.87ID:ZRux1VW90
>>130
最近のはそこまで見てるよ。
135不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:42:32.43ID:tO0ttVWL0
そんなことあるのか
原因は?
136不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:42:47.36ID:xf60gXkZ0
>>115
高速に乗ったら横風でめちゃくちゃ揺さぶられて嫌な汗が出た記憶
ほんとこわい
137不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:42:50.35ID:eAENl/V/0
整備不良だろ。
アベのせいで軽自動車も維持できなくなってる。
138不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:42:54.91ID:HGq6me8O0
>>43
【火事】アウトレットの駐車場で突然、ボンネットから火が出て軽自動車が全焼。中で昼寝をしていた男性は無事。茨城県阿見町  [記憶たどり。★]->画像>3枚
3代目タントだな
139不要不急の名無しさん(熊本県)
2020/09/07(月) 08:43:07.71ID:EE+6+C0G0
>>126
体調悪いまま無理しながら運転して人を轢き殺したり多重衝突事故起こす位なら駐車場で止めて休んだ方がいい
140不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:43:32.11ID:fkiGkhU+0
>>106
阿見はブランド品のアウトレットだから、そんなに安くないよ
141不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:43:32.87ID:3YC2s+bW0
中古車販売の末路
古い小型車=>軽自動車専門販売=>輸入中古車=>破産
142名無しさん@1周年
2020/09/07(月) 08:43:35.89ID:VVd/Jhcl0
停車中の出火ってMRとかRRでよくあるイメージ
143不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:43:51.10ID:o2SfyIP50
>>10
スズキ・パレット、?
144不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:43:51.97ID:ADBIH5Ja0
>>134
煽るわけじゃなくて純粋に聞きたいんだが
どう検知してるん?
145不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:43:54.33ID:+JQU/PEg0
>>4
> 地方衰退の主要因=過度なマイカー依存と郊外モール

郊外モールに関しては逆に都市部が見習うべきだな。
駅前にアホみたいに商業施設を建てるから、駐車場も無いし
駐輪場すら確保できずゴミゴミした挙句、物流のトラックも
神業運転&駐車で何とか供給してる感じ。
そして駅前一等地がそれらの業態で埋められて、こんなコロナ
みたいな事が起こると一気にゴースト化するオマケもある。
146不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:44:28.15ID:0Lx7TitP0
過レーシング
147不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:44:44.88ID:QqZPsgfQ0
>>9
配線のショートで火災もある
148不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:44:48.10ID:p2HtAEJ40
>>77
おお、確かに3代目タントのカスタムも同じようなアルミ履いてるな

>>96
重機は重油ですね
149不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:44:59.84ID:ZRux1VW90
>>136
荷物積んでない軽バンが風に煽られて転倒とかあるからなぁ。
150不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:45:22.56ID:o2SfyIP50
>>138
左側のBピラーがあるぞ。
タントならミラクルオープンドアーのはず。
151不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:45:44.36ID:BCZT70nA0
燃料が漏れてたのかねぇ
152不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:46:37.60ID:/hTVE+Xr0
なんかマジックショー見たいな事故だな
153不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:47:31.88ID:3YC2s+bW0
マヂレス
車内温度上がるとエンジン回転数を上げてエアコン効かそうとするから
軽はほとんどエアコンのポンプが作動してる
つまりエンジン回転数が上がってる

=>全焼

普通の仕様
154不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:47:38.95ID:4r5Y23tR0
ボンネットがボン!
155不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:47:58.52ID:o2SfyIP50
>>150
良くニュース映像見たらピラーないわ。すまん。
タントだね。
156不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:48:41.39ID:SjSHK6HB0
怖いな
やっぱ絶対に子供や犬は置いていけないな
157不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:48:42.89ID:HGq6me8O0
>>150
ドアがピラーに見えるだけじゃないかな
158不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:48:45.44ID:o2SfyIP50
>>143
訂正します。>>155に書いたとおりタントでしょう。
159不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:48:49.67ID:rKVOJbuA0
タントなの?まじか
うちもタントなんだけど
160不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:49:05.81ID:p2HtAEJ40
>>120
ソース元記事見た?
両側スライドドアだから2代目では無いよ
161不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:49:13.22ID:+sUDYmHt0
>>38
賢い君に聞きたい
どうすればいいの?
162不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:49:23.45ID:o2SfyIP50
>>157
そうです。
助手席の特徴的なシートベルト機構が見える。タントでしょう。
163不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:49:35.16ID:FNT1jLI30
韓国のこと笑えなくなったじゃねーか
164不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:49:44.49ID:K9zu4bPU0
冗談か本気か知らんけど軽油を軽自動車に入れるんじゃないぞ
最悪エンジン壊れる
そうでなくてもタンク全部抜き取らないといけなくなる

軽自動車だろうがガソリンエンジンなんだから基本的にレギュラーガソリンだぞ
レンタカー屋で働いていた経験があって本気で軽自動車に軽油入れたバカを数人知ってるから看過出来ない

>>96
>>104

お前等・・・
165不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:49:47.90ID:LLt6zBY90
>>43
ここまで酷いと
白骨死体みたいでパッと見わからないね
純正ホイールらしきもの位しか形が残ってない
166不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:49:48.95ID:ZqbV5p1T0
>>28
それはKカーだな
167不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:50:16.07ID:jebOR8t50
昔はオーバーヒートしそうになったらエンジンの回転数をあげろと言われてたな
エンジンでラジエーターのファンを回しているから、エンジンを止めるのは逆効果だと
168不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:51:38.28ID:3YC2s+bW0
軽ではないがアメリカのYouTubeでボンネット開けて
生ガソリンをエンジンにホースからかけていたが発火しなかった

ガソリンは気化しないと着火しない
液状ではかえってエンジンの温度を冷やしてた
169不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:51:50.46ID:P2iN8dip0
高性能車はよく燃えてるよな
イタ車かポルシェあたりだな
170不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:51:55.33ID:dmsQ1rvr0
>>129
誤作動を検知するシステムについて議論すべきかもしれない
171不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:52:03.67ID:tTCPOROX0
>>43
タントだな
172不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:52:16.64ID:3YC2s+bW0
軽自動車で昼寝するときは

必ずボンネットを開けよう
173不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:52:37.43ID:mzlKuxYu0
>>96
灯油と間違えていないか?
174不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:52:51.05ID:dmsQ1rvr0
リミッターの担当者は、どれだけ安全に対する意識が高いのだろうか
175不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:52:57.66ID:ADBIH5Ja0
>>167
エンジンでラジエターファン回してるのは縦置きエンジンだから横置きのFF車は関係ない
エンジン止めるなってのはウォーターポンプ回すため
176不要不急の名無しさん(熊本県)
2020/09/07(月) 08:53:25.75ID:EE+6+C0G0
>>167
そんな事言われてたって聞いた事ないわw
エンジンの回転数と冷却ファンの回転数が比例するとでも思ってるのかw
エンジンのクランク軸から動力とるよりモーターつけて回した方が圧倒的に低コストで製造工程も楽になるw
177不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:53:32.31ID:KImECwyU0
韓国にも軽自動車があるのか
178不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:54:39.87ID:UT2EgaQT0
車に詳しい人教えてくれー
例えばEVだとこういう事故は防げるの?
179不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:55:10.24ID:y789dgFr0
モビルスーツのボールも古くなると、火が出たりしそうだな
180不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:55:18.74ID:VI6GsQiL0
さつまいもでも焼いてたか?
181不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:55:46.55ID:3YC2s+bW0
>>175
でたらめ書くな 
自称もおたあじゃなリスト つまり
無職かよ
182不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:55:58.03ID:wgfh+lGv0
茨城は放射能の影響で自然発火が増えてる。
183不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:56:08.12ID:ADBIH5Ja0
>>178
家庭用エアコンが発火する程度にはあるんじゃないの
知らんけど
184不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:56:16.13ID:dmsQ1rvr0
>>178
エンジンが無ければ、エンジンからは出火しないのかもしれない
185不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:56:41.12ID:3YC2s+bW0
ディーラーのフリーランチで生活する

自称もおたあじゃなりすと
186不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:56:45.54ID:yADHODcl0
無事でよかった
187不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:56:48.33ID:2o462KUH0
>>42
くわしく
188不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:56:50.11ID:ADBIH5Ja0
>>181
どうデタラメなのか
189不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:57:38.23ID:dmsQ1rvr0
>>179
酸素がある場所について議論すべきかもしれない
190不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:57:47.65ID:3YC2s+bW0
ディーラーのフリーランチで生活する

自称もおたあじゃなりすとと中古車店員 共通点は低学歴
191不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:58:04.30ID:iDOVVRFF0
給油中に発火して一部炎上したメルセデスが総合優勝してたな昨日
192不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:58:40.77ID:jebOR8t50
>>168
点火プラグで点火してるんだから
エンジン本体の温度はガソリンの発火点よりは低いんじゃないの

着火点(火種を近づけると燃え出す温度):-43度以下
発火点(火種がなくても燃え出す温度):300度

ソース https://www.hakko.co.jp/qa/qakit/html/h01080.htm
193不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:59:00.73ID:ADBIH5Ja0
>>190
エアコンのポンプとか言っちゃう馬鹿は黙ってろ
194不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:59:50.10ID:3YC2s+bW0
>>188
エンジン発熱は縦置き横置き全く関係ない
燃やしてるものが同じだからね
同じ発熱の詰め込み方だけ

つまりアホに作らせると全焼するということ
195不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 08:59:57.62ID:vBtsWGqs0
エンジンかけたまま昼寝

電動ファン故障(このあたりでエアコン効かなくなる)

ラジエーターバルブ破損して水蒸気噴出

冷却水蒸発して枯渇。エンジン爆熱

エンジンオイルに引火して出火
196不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:00:54.63ID:dmsQ1rvr0
最高速度を100km/hにすると、コストをかける部品の優先順位が変わるのだろうか
197不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:00:59.09ID:ADBIH5Ja0
>>194
ラジエターファンを回す構造についてのレスだが?
日本語も怪しいのか
198不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:01:06.71ID:QNgZ1C9z0
>>61
朝日新聞がアップ始めそうだな
199不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:01:26.60ID:w445ldmg0
>>19
朝から腹を抱えて笑った
まだ苦しい
才能ありすぎ!
200不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:01:30.33ID:LLt6zBY90
国道走ってると
プレスされた元は車みたいな塊何個も積んでる
東北ナンバーのトラックを見かけるけど

これタイヤ無いし持ち込みに苦労しそうだよね
201不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:02:19.44ID:dmsQ1rvr0
テスラに勝つ気がある人の割合を調査した方が良いのだろうか
202不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:02:45.07ID:G41uStzu0
>>43
すいか の幟がシュール
203不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:04:22.69ID:LLt6zBY90
>>195
2ストならともかく、四輪エンジンオイルって簡単に燃えるの?
レベルゲージで汚れチェックしても揮発特有の臭いは感じないけど
204不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:05:12.52ID:lMP+A/KN0
友達がミニ乗っててコンビニ停めて買い物してたら、いきなりボンネットから火が出て
店員にバケツで水掛けてもらったって言ってた
205不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:05:39.90ID:TRbmvcP0O
何このスレ

おまいら月曜日だから頭回ってないの?
206不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:06:10.14ID:QNgZ1C9z0
>>168
引火さえしなければ気化熱で冷却効果はあるなw
207不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:06:46.77ID:E6KD6VVb0
>>78
買い物用だろ軽自動車は。
208不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:08:02.58ID:5TcoDXc40
おおかた
ダッシュボードの上の百円ライター
209不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:08:53.13ID:9EX+G+4D0
ガソリンや経由で走る車のエアコンがバッテリー駆動だと勘違いしてる人が一定数いるのはわかった。
210不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:10:00.57ID:yxHUg2jN0
アクセル踏んだんだろ
211不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:10:16.02ID:qWL1tiDa0
良かった!三菱じゃなさそう?
つい最近もリコールあったよな
212不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:10:55.12ID:3YC2s+bW0
生ガソリンに直接火を近づけても着火しないんだよ
理由はガソリン表面積当たりの酸素濃度%が低いから

だから霧にして空気と混ぜてるんだよ

きゃぶれたあ とか じぇっと ちうの

エンジンの置き方だって 恥ずかしいな
213不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:11:28.37ID:9EX+G+4D0
ちなみにガソリンエンジンの車で停車中にアクセル踏みっぱなしにし続けたらエンジンルームから出火するよ。
運転席で寝てると危険。
214不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:11:44.08ID:3YC2s+bW0
中卒の こぞう君にも馬鹿にされそう
215不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:12:29.90ID:Fc50yWai0
アウトレットにも程があるだろ
216不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:12:34.99ID:yxHUg2jN0
>>209
バッテリーでも動くよ
すぐに切れるけど
217不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:13:06.53ID:3YC2s+bW0
とりあえず低能や低学歴な人は

GoodSpeedに相談
218不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:13:12.15ID:QnEQ7tAt0
牛久大仏となりのアウトレットか!
219不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:13:21.20ID:ffgXFUAz0
気づかぬうちにちょっとアクセル踏んでたってケースが大多数
220不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:13:31.76ID:mHPamC9H0
>>43
タントっぽいな
221不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:13:42.99ID:9EX+G+4D0
>>216
コンプレッサーを電動モーターで回すの?
それどこの車?
222不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:14:48.16ID:7LjSlybV0
>>212
着火はするのでは? 爆発しないだけで
223不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:15:17.10ID:TRbmvcP0O
>>212
アホか

ガソリンは気化してるから引火するぞ
224不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:17:18.87ID:CZYnBklO0
アウトレットの車なんて買うから
225不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:17:37.04ID:WBHvZpj+0
>>75
これで帰ってこられてもな
226不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:17:41.79ID:eugkU/Ag0
ファンが回らなかったか
227不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:18:36.35ID:zKjG1HGJ0
>>223
エンジンルームから出火するぐらいだと燃料ラインから大量に噴き出してるよ。
ポタポタ漏れてるぐらいだと引火する前に蒸発する。
228不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:18:41.16ID:3YC2s+bW0
トヨタのプリウスはだめだけど新型ベンツの同じ電動補助自動車は

エンジン停止していてもしばらくエアコンが効く 
低級車と高級車の違い

すぐ自動的にエンジンがかかってしまう
しかしその間高価な補助バッテリーが作動してる

あんなちっこいバッテリーが電圧だけでなんであんなに高いんだ
229不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:20:03.14ID:9EX+G+4D0
>>216
ああ、ガソリンで走る車の中にハイブリッドカーを含んでいると思っているなら電動コンプレッサーの車はたしかにあるよ。プリウスとかね。
230不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:20:34.02ID:3YC2s+bW0
>>223
やってみな 低学歴

時間かかるぞ 馬鹿者
231不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:20:51.87ID:7LjSlybV0
>>220
タントですねえ前の型?
232不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:21:28.79ID:3YC2s+bW0
なんだ昭和爺だったのか 論外
233不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:22:07.45ID:3YC2s+bW0
在日本帝国信奉者
234不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:22:58.52ID:3YC2s+bW0
レバノン爆発と同じだよ
235不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:22:59.06ID:kG7ELSZ30
寝ててアクセル全開に踏み続けたんだろうな。
236不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:23:08.34ID:7LjSlybV0
>>230
殺す気かよ笑
一瞬だよ
237不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:23:29.17ID:vBtsWGqs0
>>203
わがんね
同僚の似たケースではラジエーターのリザーバータンク、ウィンドウォッシャータンクが溶け落ち、バッテリーが変形
ボンネットが茶色に変色したけど出火には至らなかった
238不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:23:34.94ID:TRbmvcP0O
>>230
やるわけねーだろ

大馬鹿者
239不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:23:48.07ID:3YC2s+bW0
ガソリンが噴出して燃えたんだったら運転手は助からなかった
240不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:24:44.54ID:nCER7eaO0
車ってけっこう燃えてるよな
これなんで?
241不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:24:48.72ID:3YC2s+bW0
>>238
なんだ やれよ 主張してんだろ
大ウソつきの馬鹿低学歴 板橋の段ボール工
242不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:26:37.91ID:LyGAjOM+0
軽のランボルギーニか
243不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:26:43.26ID:t7F10mdj0
猫さんが輝いたんだろ
244不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:26:51.17ID:rgUHIsD40
寝てたのに何で無事なんだよ

爆発デモしたのか
てかクーラーつけてたんか
245不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:26:53.63ID:y789dgFr0
>>241
安全と主張している、お前がやれよw

京アニの事件を知らないのかよ
246不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:27:15.68ID:q5vL4tJ80
全焼したのに無事ってどういうことだよ
247不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:28:02.95ID:7LjSlybV0
>>241
京アニ事件知ってるか?
祭りの屋台の事件知ってるか?
248不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:28:23.36ID:DZXPhJwU0
高温になったリチウム電池でも爆発したのかな
冷却装置の無いリーフの可能性が高いな
249不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:29:08.78ID:TRbmvcP0O
>>241
誰が板橋の段ボール工やねん

お前のレス大嘘だらけやんけ
250不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:29:54.52ID:OWZzP7Il0
>>1
水没車知らずに中古で買ったら
トラッキングじゃね?
251不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:31:41.98ID:4Z9WP2U10
寝ぼけてフルスロットルに一億ジンバブエ$
252不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:32:45.50ID:AdGFAaHk0
居眠りフルスロットルやろアホくさ
どんなクルマも燃えるわ
253不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:32:55.89ID:qO15Kbzm0
炎天下で走らずにエアコン掛けてアイドリングストップもOFFにしてたらオーバーヒートはしやすいだろうな…
254不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:33:20.93ID:T7adL3kG0
用も無いのにこういうお店の駐車場で寝てる老人多いよね
家でゴロゴロしてればいいのに
駐車場のスペースムダに使うなと
255不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:35:14.11ID:nJdZuvZ40
>>42
パンパースに見えて草
256不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:35:34.66ID:qO15Kbzm0
>>252
ああなるほど、今後はパーキング入ってたら燃える前に焼きつかせてでも止めるセーフティが要るんだろうかね…
257不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:38:03.78ID:20UZT4m80
最近ジャップの爆発炎上多くね?
258不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:39:39.77ID:svAtlIwc0
熱暴走?
259不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:41:16.87ID:NsWpcAFq0
>>228
プリウスは2代目から電動コンプレッサー積んでるけど、何がだめなの?
260不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:43:11.94ID:eneSgyqi0
>>47
営業の人がサボってたんじゃ、とも思ったが昨日日曜日か
まあ日曜日でも歩き回る営業はあるだろうけど
261不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:43:22.28ID:oEsHHeUE0
>>257
毎日、火病起こしてるチョンに言われても
262不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:44:17.78ID:iLjPxwL+0
>>1
軽自動車(笑)
263不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:44:56.41ID:UvUmnGVz0
>>38
グレタ乙
264不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:45:26.98ID:5w6BMSrZ0
>>221
プリウス等のHVとEVは電動
265不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:46:11.18ID:zgQpKANs0
>>78
前に修理中の代車で借りためっちゃ古いホンダのトゥデイはゴーカート乗ってるみたいで楽しかった
266不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:47:01.20ID:DjOjj4f90
カッパの仕業だな
267不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:49:02.57ID:vYt+m0Vr0
これはタフトだな
268不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:49:07.60ID:1eNOJQ2e0
>>78
今の軽自動車は昔より広いし車高が高いしから疲れないよ
逆に車高が低いセダンのほうが疲れる
269不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:51:43.99ID:c20r1yI80
>>126
じゃ、仮眠できる場所の整備よろしく
270不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:54:48.45ID:eneSgyqi0
>>48
んんー
271不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:55:05.77ID:5GYno9OD0
>>268
トレッドが狭いし高いと風に弱いからそれは無い
272不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:55:28.83ID:eneSgyqi0
>>94
>>51
ぃいなあ
エンジンかかってたら絶対眠れない
273不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:55:54.08ID:xf60gXkZ0
>>269
満喫やらネットカフェとかカプセルホテル
274不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:56:16.98ID:eneSgyqi0
>>52
寒くなるから夏にはいいかもな
鷲宮神社には必ず一台くらいはいる
275不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:59:27.35ID:M5+sXiSt0
>>268
>昔より広いし
いつと比べて広くなったと言ってるんだ?

ホイールベースは大して変わらんだろうし
重心も高くなってコーナでは揺れが大きくなってると思うが
276不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 09:59:49.74ID:eneSgyqi0
>>78
田舎は普段の買い物も車でいくからドライブが趣味なような人は
ドライブ用と買い物用は別だ
277不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 10:00:53.29ID:QgKJnBl60
全焼した車の中で昼寝してて助かった?
不死身かよw
278不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 10:02:07.42ID:z8wKDwWP0
会社勤めの現場組に悪いけど、ぶっちゃけ営業班は当月の計画を達成しているならたとえ見込みあっても翌月以降にとっておかないと来期にしっぺ返しくるからな。
なんせ、前年実績に基づき次年度の計画立てられるからなww
279不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 10:02:53.08ID:eckMXO5E0
車の中で昼寝って、家ないの?
280不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 10:03:22.59ID:JEzk8LUV0
日本車は危険だ。日本車をボイコットしよう!

いますぐ、スズキ・ダイハツ・イスズ・トヨタ・ホンダ・マツダ・ミツビシ・ニッサン・スバル・東芝・日立・IHI・日本製鉄・JR・
セイコー・カシオ・三井住友銀行・東京三菱UFJ銀行・みずほ銀行・日本郵政株式会社・NTT・au・旭化成・バンダイナムコ・ソニー・任天堂・
パナソニック・キヤノン・ニコン・富士フイルム・オリンパス・VW・BMW・ベンツ・アウディは、全て潰れろ。
281不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 10:05:07.19ID:d4ovncHB0
>>139
駐車中のアイドリング禁止の条例あるのは
東京都以外はどこにあるのだろう。

条例>その地域のみの法規制。
     罰則の有無は規制により異なる。
282不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 10:05:13.78ID:xf60gXkZ0
>>279
家族が買い物してる間寝てるとかでね
283不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 10:06:26.14ID:mVQzXUDc0
>>279
こいつアホだろ
284不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 10:07:00.87ID:a4V3Jiw80
>>43
物凄いシャコ短だな
タバコの箱どころかタバコ横にしても入らないんじゃ
285不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 10:10:33.00ID:uGgXwnmu0
原因はわかってないんか

隣の車可哀そうすぎるやろ
286不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 10:11:01.83ID:bXJRbnIc0
たまにコンビニの駐車場で寝てるやついる
死ねばいいのに
287不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 10:12:04.07ID:BN0452mf0
寝ぼけてアクセル踏んだままだったんだら
288不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 10:12:42.13ID:yro6TInF0
>>147
自分で電装品とかつけるのに耐熱電線じゃない普通の電線使ってて
この暑さとエンジンの暑さで被覆が溶けてショートとかありそうだもんな
289不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 10:12:55.81ID:xayODrdBO
燃える男の軽四輪
290不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 10:14:44.70ID:/xM6yKg/0
>>43
うわ〜メチャ燃えたんやな
アルミの焚き火跡って感じや
こんな燃えるもんかね エンジンルームになんかあったのかも

 
291不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 10:15:03.56ID:bKRACbhX0
俺が通ってる医大には
医大キャンパス方面へ行くとんでもない長い急坂があって
軽が爆発しそうな音あげて登って行くよ
292不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 10:15:51.65ID:f9KlPPpn0
>>57
多分それやろな
運転手しないと露骨に不機嫌になるから嫌でも行かないといけないんだよね
293不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 10:16:05.01ID:d4ovncHB0
アウトレットモール
昔の言い方&意訳:キズ・ハンパもの処分市

昔々、デパートやスーパーが在庫処理でよくやってたな。
294不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 10:16:14.17ID:+rne1RuS0
水没車だろうな。
電気系統の腐食が原因
295不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 10:17:33.93ID:HtfoxP9X0
何が原因で発火したんだろ
296不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 10:17:47.46ID:f9KlPPpn0
>>278
上のせいでこういうのするから長い目でみたら結局損するんだよな
297不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 10:18:54.26ID:CKsNzkYG0
長く乗ってないとエンジンルームに鳥が巣を作ったりするぞ
298不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 10:22:13.15ID:GFjzJs690
コンビニのWi-Fi泥棒もウザいからこうなればいいのに
299不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 10:24:40.76ID:qfDwDsNi0
>>271
どのセダンと比べて言ってるのか知りたいくらいだw
300不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 10:26:04.41ID:a4V3Jiw80
最近のコンビニってWi-Fi切ってない?
301不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 10:28:53.82ID:epZMORX10
>>43
高い車なのにもったいねえ
302不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 10:29:30.18ID:xzskcqiB0
>>203
揚げ物してる時に火事になるのと同じでオイル漏れしたオイルが排気管みたいな高温の場所にかかると通常より高温に加熱されて火が出る可能性はあるよ
303不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 10:29:42.38ID:AlhVEKoy0
>>1
アクセル派とオイル漏れ派のまったりした争い
304不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 10:29:51.71ID:wiq0Rby60
>>78
今の車高高い軽に乗せてもらったことあるけどありゃ街中移動用だわ
車ってよりは移動する座席
超らくちんなの
305不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 10:33:21.73ID:bgOxJQkb0
エアコン付けっぱなしで長時間駐車、点検サボると割と起きるトラブル
306不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 10:34:29.18ID:qRlaaSc30
仕事もプライベートもやる事でいっぱいだから
こういう車で昼寝みたいな人生送ってる奴を心底見下してる
307不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 10:35:15.71ID:1irfTyMC0
ボンネットがボーンねっと
308不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 10:38:34.90ID:djE48omL0
水没車を中古車屋が売る時告知義務が無いと駄目だな
>>43映像を添えて
こうなる可能性がありますよ・大島てる物件みたいなもんです と
309不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 10:42:31.95ID:3xo9BqJ20
アクセル踏みつけて壊れたんだろ
310不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 10:48:45.50ID:N1Ug1cYe0
車体の色関係ない
311不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 10:50:44.24ID:qjtrK/oI0
>>43
映画に使えそうで草
312不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 10:50:58.75ID:A3h4lNR70
水カラだったんじゃねーの
313不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 10:53:23.94ID:FZS5l/K20
タントタントの火事の元
314不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 10:57:12.93ID:xfM+MMya0
3代目タントの前期NAかな?

ボンネットとフェンダーが無いのは
プラスチック製だから。

ちなみにバックドアもw
315不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 11:01:53.07ID:Qrd9UtpJ0
ドライブが楽しいのってどんな車種なんだ?
316不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 11:02:27.53ID:ncwe8czQ0
>>19
>>199
寂しいからやめろ
317不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 11:03:25.48ID:1c9Gz5+d0
軽乗ってる貧乏人は金が無いから整備不良多い
ライト切れてるヤツとかテールライト割れてるヤツとかだいたい軽
警察24時見てても捕まるのは黒い軽
もう黒い軽捕まえときゃあなんか出る
黒い軽に乗ってる時点で犯罪者ですよーって言ってるのと同じ
318不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 11:04:45.18ID:kS75Dscy0
>>43
これだけ燃え尽きてたら燃えてる間の動画を
誰かバカッターにupしてそうだけどね
日曜午後のアウトレットモールはお客さん多いでしょ
319不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 11:06:41.71ID:7LjSlybV0
エアコン電磁クラッチ焼き付き固着でファンベルト空回りでプーリー発熱でエンジンヘッドカバーパッキンから滲み出てるエンジンオイルに発火って感じかな
320不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 11:08:43.36ID:SEyhz3Bj0
男のくせに軽自動車(笑)
321不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 11:10:04.97ID:o2SfyIP50
>>290
この代からタントのボンネットやテールゲートは樹脂製だったはず。
まあ道具として割りきって軽量化できるならそれでもいい。叩かなきゃ見た目の質感では樹脂だとバレないし。
322不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 11:10:41.09ID:o2SfyIP50
>>169
燃えると言えばフェラーリの専売特許でしょう。
323不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 11:10:54.66ID:slClq9sw0
ゴルフUGTIから煙が上がったことを思い出したわw
アースコードが燃えていた
走行中だったからマジでビビったわ
324不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 11:13:17.30ID:ncwe8czQ0
>>320
ナメて運転席みたらゴリラみたいなゴッツイの乗っててビビったわ
325不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 11:13:25.54ID:SEyhz3Bj0
南無阿弥ダイハツ💀
326不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 11:14:03.40ID:BMEQDm8Q0
>>320
今の軽って普通車より座高あっても乗りやすくて良いんだよな
327不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 11:14:14.66ID:o2SfyIP50
>>178
スマホのバッテリーをコンクリに叩きつけて発火させてる動画見たことある?(よい子は真似しちゃダメ)
衝突の衝撃はもちろん危ないが、なんかの拍子に発火したら、膨大なエネルギーが火となってクルマの内装や配線やらを焼いてしまう可能性はある。電気の火花だから点火温度も高い。
328不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 11:15:32.16ID:Hr6wQ3oF0
>>43
こりゃまたハデにハハハOKOK大丈夫
うちにはホント良いスタッフいますから
そうそうドイツ製のフレーム修整機も入れたんですよ!
329不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 11:20:32.50ID:MpQteZ1k0
アウトデッドにはならず
330不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 11:21:09.78ID:oi+kaWrQ0
アイドリングしてるなよ
331不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 11:21:41.62ID:FkH+3cSw0
タントっぽいね。ダイハツはウォーターポンプがすぐ水漏れするからなぁ。
332不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 11:23:15.21ID:ncwe8czQ0
>>331
昔から変わってないんだな
333不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 11:23:55.78ID:3CilcVcn0
>>1
いや、「昼寝」でけっこうあるんだよこれ。

というのは、「寝てる間に知らずに」足がアクセルを踏んでるケースね
そうすると、加熱してしまう
334不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 11:24:01.64ID:NlpkKuN80
ちょっと違うけど最近コンビニの駐車場で
朝まで車中泊してるおっさんおばさんが増えた気がするが
コロナ解雇なのかね
335不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 11:24:26.80ID:n6jegyW80
ファンベルトがゆるんでたんだろ
336不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 11:24:39.08ID:1IyJNmtc0
隣の車が可哀想過ぎる
337不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 11:25:23.42ID:29erBBj00
>>38
全てのエアコンに言えるだろ。
バカか
338不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 11:27:23.14ID:oyGlo1PH0
クルマの保険って、運転中じゃない発火でも、隣の燃えた車の補償はできるのか?
それとも、火災だから重過失がない限り火元に賠償責任はなく、隣の燃えた車は泣き寝入り?
339不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 11:27:39.50ID:1IyJNmtc0
>>334
ふとそれ関係で思い出したんだが
車生活で住所がなく仕事が決まらないとかなんとか書き込みを見たなぁ
家賃滞納しても三ヶ月は家にいれるし車の維持費考えたらネカフェのほうが安いだろと思ってるから謎なんだけど
そこまで頑なに車で暮らしたい理由があるのだろうか
340不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 11:32:59.88ID:29erBBj00
>>114
キャロルはマツダだろ!
341不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 11:35:35.39ID:gyKKjlil0
>>96
原付は原油だもんな
ショーファーカーは醤油
342不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 11:35:38.50ID:1c9Gz5+d0
>>339
そういう人は維持費なんて考えないからな、金が無いから車検切れてもそのまま乗ってるヤツなんて山ほどいるし
343不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 11:36:46.08ID:1c9Gz5+d0
ネカフェより自分のクルマの方が安上がりだろ
どう考えても
344不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 11:38:02.80ID:n5wBPCi3O
いばらぎW
345不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 11:39:45.50ID:o2SfyIP50
>>325
牛久観音に見下ろされながら成仏か。
346不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 11:42:02.78ID:qIE4vsBY0
>>128
妥当な線だね
ただラジエータ故障ならオーバーヒートで自動停止しそうな気がしなくもない
発火までいくこともあるのかな
347不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 11:43:04.45ID:PQcR8lIZ0
スズキリコール多い
348不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 11:48:11.40ID:3YC2s+bW0
車エアコンの効率は家庭用と変わらないそうだ

地球をあっためてるのは業務用エアコン
車は排ガスで地球を傷つけてる
349不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 11:48:22.92ID:1o8ucWqF0
炎天下アイドリングでクーラー全開でオーバーヒート?
350不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 11:49:50.47ID:gyKKjlil0
>>139
はじめから自宅で静養してろ

>>328
おまえがやるんだよ!
351不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 11:50:49.49ID:eHpqXAi70
アウトレット、軽自動車
どんだけ貧乏なんだよww
352不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 11:50:55.78ID:h/c0pOnT0
近所だけど車燃えてるなんて全然気がつかなかったなw
居るのは東京とか千葉方面のナンバーばっかりなんだが
なんでわざわざこんな所に買い物来るのか不思議でならない
風向きによっては豚のウンコ臭いしなw
353不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 11:55:35.45ID:slClq9sw0
>>348
アスファルト舗装も入れてw
354不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 11:57:13.03ID:R19gsYwA0
この前車のバッテリー上がってロードサービス呼んだんだけど、バッテリーが寿命超えてるから今すぐ替えろって言われた…
最近、寿命越えたバッテリー使い続けて過充電でバッテリーが爆発する事故が増えてるって言ってたわ....
355不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 11:59:06.02ID:qIE4vsBY0
>>354
へー、バッテリ劣化で充電容量がさがると過充電なんてことがおきるのか
356不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 12:01:19.11ID:igJb0qom0
クーラント漏れからのオーバーヒートって感じかね?
マジで冷却水こまめに確認しろよ
357不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 12:01:59.90ID:R19gsYwA0
>>355
電圧はあるのにバッテリー上がったからなぁ....
なんかすげー怒られたわw
358不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 12:02:18.14ID:WJi99buk0
プリンセステンコーかな
359不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 12:07:35.01ID:tae1ZUdT0
>>43
エンジンルームのフレーム細いな〜
やっぱり軽は走る棺桶だな
360不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 12:09:41.25ID:w4WHoKCI0
>>357
心配して叱ってくれたんでしょ
お母さんみたいなロードサービスだね
361不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 12:13:20.23ID:lWOHARrc0
軽自動車は全てがコストカットと軽量化の塊みたいなもん。言ってみれば現代に甦った令和の零戦。
362不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 12:14:06.34ID:epZMORX10
>>348
温暖化の一番の原因は道路な。
363不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 12:14:48.35ID:Ap6/dJLW0
メーカーと車種を公表してくれ
364不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 12:15:14.28ID:FpzH3Idg0
>>1 一番可能性高いのバッテリーやろな 今のはよー知らんけど30年ほど前はバッテリー古くなったら液替えて再充電しても熱くなって充電できなんだりターミナルに白い粉ふいたりして新品に替え無いと危ないってのが普通やった
365不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 12:15:29.45ID:RS0VK3eo0
直前にエンジンオイルの交換を行っててエンジンルームがオイル塗れだったとか
366不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 12:15:40.92ID:Ap6/dJLW0
ダイハツって中国製韓国製の部品オンパレードだからなぁ
367不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 12:16:55.85ID:Tp5jfrQL0
「ボンネット・ファイヤー!」と叫びつつ電源スイッチを長押しすると、この技が使える
知らんけど
368不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 12:17:51.49ID:LeuT+xgs0
ある意味、カッコよくね?
突然炎上とか、フェラーリとかランボルギーニとかみたい🚗
369不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 12:18:25.23ID:5eXLzcUb0
>>364
バッテリーの保証期間って補償期間と勘違いしてるバカも多いからな
370不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 12:18:40.94ID:Ap6/dJLW0
会社で色んな営業車に乗るが、トヨタホンダはほとんどトラブルないのに
スズキはなんであんなにトラブル多いんだ。日産はエンジンうるさい。
371不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 12:21:01.46ID:xyD76Dhg0
車はトヨタとダイハツは買ってはダメだな
372不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 12:21:13.46ID:88uR6P/C0
アルコールしょうどくえき?
373不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 12:21:57.77ID:Z3Xp5xrb0
オイル漏れ放置で引火したのかな?
374不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 12:22:03.77ID:slClq9sw0
>>364
サビサビのターミナルにジャンプコード
を噛ました事が有る
当然、ジャンプコードが発火ww
マジ怖かったわ、あれ以来、赤の他人に
ジャンプ救済しない事を心に誓ってるよw
375不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 12:22:39.79ID:TFowN20g0
🔥🔥🚐🔥🔥 😪💥😨
376不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 12:26:48.06ID:1GPY03PE0
>>43
これで車種わかる人すごいな
377不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 12:27:45.75ID:Tp5jfrQL0
ダイハツのクルマでも炎上騒動があったろう、むかし
378不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 12:28:38.59ID:y3jtosqa0
>>1>>43>>138

車種特定されてて草
379不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 12:30:05.91ID:NVuvM/VP0
焔ビトか
380不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 12:30:33.84ID:lI645Mkc0
>>121
輸入車で軽はないだろ
381不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 12:30:48.82ID:22/Rtzlg0
>>176
昔の縦置きエンジンはそうだぞ
ファンカップリングで常に直結ではないが
最近は縦置きでも燃費とかの関係でだいたい電動ファンだけどな
エンジンでファン回すと若干だが動力ロスするからな
ちなみに古めの設計のFR車とか加速の時エンジン音ではないブオーンて音するだろ
タクシー(コンフォート等)とかがわかりやすい
382不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 12:33:54.01ID:pQLAQrRy0
こんな玩具みたいな軽自動車が高速道路を120kmで走れるの?
国土交通省と警察って馬鹿なのか?
あっ草加大臣だった
383不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 12:34:21.59ID:iv/WGvXx0
>>43
車詳しくないけどタント乗ってたからわかったわ
サイドミラーの上の小さい埋め込みガラスが特徴的
384不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 12:36:52.25ID:VW+mhUp6O
アパマンしゃぶしゃぶ温野菜爆弾だな
385不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 12:37:02.12ID:MBw0yrZH0
やはり軽は棺桶だな、まさかセルフ火葬機能までついてるとはね
386不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 12:37:20.63ID:M5+sXiSt0
>>176
昔のFRとかは木かげとかの涼しいトコでアイドリングして冷ませと言ってた
387不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 12:37:33.25ID:Nuv6oDT50
>>1
オイルの入れ過ぎかな?
388不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 12:38:54.58ID:qIE4vsBY0
>>357
やっぱり古くなった電池はムリに使っちゃ危ないんだな
車もそうだがインパクトなんかで使う工具系のバッテリも危ないな
389不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 12:39:13.86ID:SaVbMfVH0
メーカーは絶対責任認めないだろうからユーザーは悲惨だな
390不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 12:39:19.14ID:iEvRq8Je0
水戸出の渋谷区悪質クズ公務員四ツ倉颯斗が焼け死ねばいい
391不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 12:40:21.72ID:qIE4vsBY0
>>390
オマエそのうち家に警察来るよ
392不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 12:44:33.55ID:22/Rtzlg0
ちなみに古くてもFJ20とかは電動ファンだったと思う
確か知り合いのRSターボとか電動ファンだった気がする
俺が乗ってたGX81は一度ファンカップリングが壊れてオーバークールかオーバーヒートどっちか忘れたがなったことあるな
夏場エアコン入れた時だけ補助の電動ファンが付いてて回ってた
393不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 12:51:51.86ID:54XKBpWl0
>>78
ドライブは普通車で行く。
近場の買い物は軽。小回り聞いて便利なんだわ。
394不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 12:52:21.77ID:PvRbB4/S0
バカなのに勝手にあちこちいじってクルマ全焼wってあったよなw
395不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 13:02:50.28ID:V0axvec60
車で寝込んでアクセル全開踏んで出火焼死は稀に良くあるみたいだね
エンジンかけたまま寝るときは助手席か後部座席で寝るのが吉
396不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 13:07:17.80ID:GnF59XN/0
タントとかお前らが唯一新車で買える愛車やん
397不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 13:08:49.20ID:vlT3WMOt0
>>23
普段点検してないクーラント水入ってないだろ
398不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 13:23:47.28ID:zGa86vfQ0
全焼した車の中から昼寝中の男性が見つかった。男性は「昼寝をしていたので分からない」と黙秘を続けている。
399不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 13:24:58.07ID:QUZPxeL+0
>>380
読み落としていました。すみません。
400不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 13:26:22.41ID:PTMYnzCf0
タントだね、ボンネット、フロントフェンダー、リアゲートが樹脂製だから良く燃える
401不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 13:34:06.20ID:ZArKH0aN0
ハイゼンベルクか
402不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 13:38:44.28ID:xyD76Dhg0
>>400
樹脂はほんと百害あって一理なしだな
板金できないからちょっとした傷でもドアパネル丸ごと交換だし
403不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 13:43:32.81ID:HDYNcEpO0
>>43
一瞬スペーシアかと思ったけどホイールがタントだな
404不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 13:48:11.60ID:18q2AQWl0
全焼って
405不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 13:58:55.55ID:RPjamNCl0
寝ながらアクセル踏みっぱしてしまったか
406不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 14:00:50.19ID:PLeSJHWY0
アクセルがん踏みか
407不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 14:03:31.54ID:FIKqWRkl0
自転車で土浦から牛久大仏見に行って
栄えてるから、なんかあるのかな
と、思ったらアウトレットだった
なんであんなところに作ったんだろう
408不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 14:04:32.50ID:PLeSJHWY0
>>387
あとはタントだからオイル漏れてて加熱→出火だわな
409不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 14:04:46.14ID:dqTHVnYH0
寝ながらアクセル踏んでこういう事故他にあった気がするな
410不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 14:05:12.84ID:yr2Cki3v0
この手で一番多いのが、整備時に使った軍手やボロ切れをエンジンルーム内に置き忘れていたというパターン
411不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 14:07:15.31ID:qIE4vsBY0
寝ながらアクセル踏み続けるとかなんかカッコいい
俺の人生24時間アクセル踏みっぱなしでバリバリだぜ!
寝ても覚めてもアクセル全開、ついてこれるか!
412不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 14:10:40.91ID:PTMYnzCf0
>>411 脳溢血になりそうだから遠慮しときますw
413不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 14:10:47.95ID:O8fGbioP0
モルダー:「スカリー これは宇宙人の仕業だ」
414不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 14:13:51.37ID:4Q8f/sof0
ダイハツは最後の4気筒MOVEが名車(´・ω・`)
415不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 14:20:32.82ID:ajiOUtYa0
>>38
お前が考えて売ればぼろ儲けじゃね?
頑張って考えてくれ
416不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 14:23:18.61ID:z2kjVZLi0
一般道なんか走ってると軽かコンパクトカーばかりだな
417不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 14:24:05.12ID:UP16Dmrx0
停車状態でエンジンかけてエアコン
冷却が追いつかずに燃えたんだろ
418不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 14:25:01.30ID:AdGFAaHk0
たまにニュースになるけど
「寝ながらフルスロットル」は割とよくあるよ

軽から普通車、輸入車もみんな燃えます
ガソリンの熱量甘く見たらいかんぞ


どうしても、夏場の急な眠気で寝るときは助手席で寝ようなみんな。
ハンドル無くて快適だぞ
419不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 14:31:47.83ID:qHBzPELh0
軽自動車の耐久性や足回りは
20年落ちのカローラバンにすら劣る
軽の排気量考えれば車体の重さの
限界は600キロ
これ常識
420不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 14:35:36.74ID:PTMYnzCf0
>>419 20年落ちのカローラバンに乗っているんですか?オイル漏れが多いのに珍しいですねぇ〜( ´,_ゝ`)プッ
421不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 14:36:30.96ID:ghbAKeUa0
デーブ・スペクター「三遊亭炎上襲名したら?」
422不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 14:41:29.45ID:PUc3Hy0w0
>>43
よくガソリンに引火しなかったな
423不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 14:41:32.30ID:rPSGsXjK0
10年落ちのボンコツ軽自動車、茨城、貧乏乞食、でもアウトレット、
典型的な実例だなw
424不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 14:43:01.17ID:8dBRSgXZ0
軽自動車を新車で買うくらいなら、5年落ちのカローラとか買ったほうが
初期投資額も維持費もはるかに良いけどな。軽とか情弱の乗り物としか思わんよ。
425不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 14:44:55.61ID:AdGFAaHk0
>>424
同じく。なんで新車に拘るのかちょっと不思議
426不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 14:50:26.46ID:bdYLgEwj0
アイドリングで停めっぱなしってエンジンに負荷かかるからねえ ファン回りっぱなしだったんじゃないか
427不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 14:51:56.72ID:BdQBwF1H0
潮水被ったか水没しかかった車を乾いたまま乗っていたんだろ
428不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 14:55:56.51ID:mOxSlnNs0
>突然、ボンネット付近から火が出たということで、原因はわかっていない。

原因がわからないって怖いな
429不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 14:57:58.87ID:nEi1P3pw0
老いる漏れに加熱エンジの熱が伝わり燻って着火
暑さも後押しして余裕で炎上するね
三菱車だけでなく他のメーカーのも等しく燃えてるよ毎年何千台も
バカマスゴミは一時期バッシングしまくってたけど
430不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 14:58:56.42ID:rdFozXYf0
この時期は特に長時間のアイドリングは熱害が凄いからな
この手のヤカラはどうせろくな整備してないだろうし、走行距離のわりにやたら程度悪いのは、だいたいこれ
431不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 15:02:28.11ID:nNNC3TGd0
エアコンのためにエンジン掛けっぱなしにして昼寝してたらアクセル全開にしたんだろ。
432不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 15:06:37.19ID:nau5TfVM0
キュルキュルキュルキュル
433不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 15:14:29.82ID:R8lVE6va0
>>243
嫁の車が異臭がするのでボンネット開けたら猫の毛が焦げてたことあるわ
猫がいなくてホントによかったけどそれで火があがることもあるかもな
434不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 15:16:21.80ID:X9Kmb1EB0
>>424
両側スライトドアのコンパクトサイズのハイトワゴンを買おうとすると
選択肢がほとんどないからな
5年落ちのカローラなんてだれが買うんだよ
最近は爺さんさえ乗ってない
435不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 15:18:23.58ID:X9Kmb1EB0
>>433
>異臭

会社の同僚は調べてもらったらネズミが死んでたそうだ
436不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 15:32:41.56ID:yyicDiyl0
>>424
今売れている車は残価率がものすごく高いから
3年や5年で乗り換えて行く方がそんなゴミに車検ごと金かけるより得なんだよ
437不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 15:44:47.71ID:+DCl4/4b0
>>43
車高低すぎwwwwwwww
438不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 16:55:10.60ID:JOYPxhOM0
原因はガソリンエンジン
439不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 17:03:42.76ID:nStgev0x0
ボンネットダクトに中身入ってるコンドーム捨てられて吐きそうな異臭がしたことある
440不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 18:04:28.03ID:lXn0KpU60
>>30
もっと評価されても良い
441不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 18:05:27.64ID:+mPMcPim0
いやー休みの前の日に車で飲みに出かけてさ、飲み終えたらいちいち家に帰らず近くのパーキングに停めてある車に帰って寝ちゃうのよ、次の日の昼まで
最っ高なんだよなー
こういうことがあると怖いな
442不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 18:06:16.44ID:Am2u5wEU0
>>39
おまい免許もってるだけで車無しの土人足だろ
443不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 18:08:25.79ID:6qtjW3j00
何年もオイル交換してなかったとか
部下の車のエンジンが火吹いた原因がこれだった
444不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 18:11:02.58ID:1ewSZmlR0
>>43
エブリィだな
445不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 18:19:20.03ID:wSZzLPGn0
 今時の車はダイナモとかデストロとか付いてないんか?キャブ車は軽トラぐらいでコノ手のはFIやろ?
446不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 18:23:02.29ID:Dl+lyvFf0
エンジンの熱で納豆作るなバカ!
447不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 18:25:24.31ID:1ewSZmlR0
>>445
今時キャブなんて耕運機くらいだ。
原付ですらFIだぞ。
448不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 18:27:14.61ID:R6LOyFhb0
車種と年式は?
449不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 18:29:30.83ID:knbbS9S90
車中泊してる軽やコンパクトの横には絶対停めないようにしてる
中で火使って料理してるキチガイとか本当にいるし巻き添え喰らったらたまったもんじゃない
450不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 18:30:26.38ID:b4ohRVl40
>>447 軽トラもFIか?ホンマか?
451不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 18:32:10.96ID:MtD+e/xK0
サボってたのがばれるなw
452不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 18:39:31.68ID:PLeSJHWY0
こっちはわざわざ水没になりにいったの多数だわw

無敵とか思いすぎ
453不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 18:40:25.88ID:4wFiZjMn0
よく起きたね
454不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 18:43:21.18ID:JtOQ8vEC0
寝ている時にアクセルを全開にしただろ。
これで出火するからな。
455不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 18:43:39.78ID:ImmWNxrD0
この糞暑いのに車の中で留守番?
中に入った方が涼しいだろw
456不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 18:45:59.92ID:1ewSZmlR0
>>450
当たり前だのクラッカーだろ
457不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 18:47:12.23ID:b4ohRVl40
 FIで発火事案やったら本末転倒やで看板たためや中国狂いが
458不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 18:54:32.23ID:1ewSZmlR0
ボンネットから火が発火したって事は出火元はエンジンしかない。
車中泊していたそうだが、寝たままアクセルを踏んだためオーバーレブで火が出火したと考えられる。
459不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 19:01:18.38ID:2R7PcDAd0
N-BOX ターボ
460不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 19:04:01.37ID:2R7PcDAd0
ホンダ製だから暑い日中に停車してて空冷が効かないとアクセル踏んじゃってボッですわ
461不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 19:05:07.20ID:2R7PcDAd0
まぁ夏の暑い日中にホンダ車で停車しながらエンジンかけっぱなしは危険ってこと
462不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 19:09:27.35ID:RWaWLi4A0
なんで、軽自動車を乗ってるヤツが▪▪▪?
463不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 19:09:33.02ID:/mKFgnJV0
テニス協会って、東欧でバックが弱くて不人気なジョコに対する虐めが酷いからな
なんとしてでもグランドスラム歴代最多にはしないという
ゆがんだ意思を感じる
464不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 19:16:22.42ID:JtOQ8vEC0
>>458
基本的にECUで制御されているからオーバーレブはないだろ。
アクセル全開を10分以上やったんじゃね。これをやると
エンジンの冷却が間に合わず熱を持ちすぎて出火だよ。
どこのメーカーでも同じ結果になると思うけど。
あーだから一部のメーカーで停車中にアクセル全開でも
3000回転しか回らないようにしたのか。自分で書いていて納得w
465不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 19:52:49.77ID:fO+14VKi0
タントは日本語でもイタリア語でもたくさんって意味なんだよな
466不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 19:56:04.97ID:1ewSZmlR0
運転手は無事なの?
467不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 20:15:52.08ID:7pTT78qX0
>>464
JAFの実験があったな
YouTubeで見た記憶がある
468不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 21:10:51.44ID:/mtsb4Wm0
池袋10人殺傷犯の飯塚幸三はいつ逮捕されるんだよ…警視庁は弱いものイジメしか出来ないのかよ
http://2chb.net/r/news/1599470946/l50
469不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 22:27:15.95ID:RUuJ3Aa60
>>94
>>272
耳栓使えよ
470不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 23:31:32.62ID:BGbWtq890
よくあるのがエンジンルームのすみっこにウェス(雑巾)を押し込んでるパターン
オイル量を確認するときレベルゲージをいったん拭くのに使うんだけど
この「オイルを含んだ布」がよく発火するんだよね

とくにオイルを食う外車の発火はだいたいコレw
471不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 23:33:46.13ID:m/GwLOph0
近くで白手袋した人が指パッチンしてなかったか?
472不要不急の名無しさん
2020/09/07(月) 23:37:09.94ID:rJcJU7fX0
>>1
茨城にもアウトレットモールがあるのか
田舎だと思ったのに…

ってよく考えたら
アウトレットモールって田舎にしか無いよな
473不要不急の名無しさん
2020/09/08(火) 02:25:16.31ID:9rpsEZeN0
>>354
過充電も何も寿命を迎えたバッテリーは充電して
も受け付けないのだが?だいたい過充電しない
ようにレギュレータが有るのだし。
充電容量が殆ど無くなっていると充電してもすぐ
に満充電となるだけ。
新車から五年使用したバッテリーは充電しても
車検整備での少しの移動でエンジンでエンジンを
かけたらバッテリーが上がってしまったくらい。
474不要不急の名無しさん
2020/09/08(火) 05:55:59.54ID:TDMPNEB60
軽のワンボックス
475不要不急の名無しさん
2020/09/08(火) 06:06:14.55ID:pMo9BxNx0
普通にオルタネータに付着したエンジンオイルからの出火だろ。
オイル交換を工賃をケチって素人がやってるとよくある話。
476不要不急の名無しさん
2020/09/08(火) 06:26:14.45ID:59LqS4m/0
>>475
よくあるって?
ないよ
お前馬鹿かよ
477不要不急の名無しさん
2020/09/08(火) 06:29:58.30ID:pMo9BxNx0
>> 476
オルタネータ 出火 でググレ、情弱
478不要不急の名無しさん
2020/09/08(火) 06:35:42.61ID:TDMPNEB60
>>133
フィットより広いからね今の軽自動車
479不要不急の名無しさん
2020/09/08(火) 08:35:57.57ID:C6ACqaHj0
このスレ的にはタントでFAっぽいね
480不要不急の名無しさん
2020/09/08(火) 09:16:32.23ID:1KTgT6Xk0
どうせクソボロのワゴンRだろ
481不要不急の名無しさん
2020/09/08(火) 10:54:10.57ID:0ajIITNS0
馬鹿が寝てる時にアクセルを踏み込んだ。たまにある。
482不要不急の名無しさん
2020/09/08(火) 10:54:34.71ID:0ajIITNS0
>>478
普通にプリウスより広い
483不要不急の名無しさん
2020/09/08(火) 11:14:26.67ID:KBMU6UW+0
>>477
よくあるの捉え方って人によってまちまちだからなw
484不要不急の名無しさん
2020/09/08(火) 13:52:43.22ID:5xw8KxFW0
こーゆー変な事件事故は大抵集団ストーカーぽ
485不要不急の名無しさん
2020/09/08(火) 13:56:21.68ID:ugEs3V830
軽自動車のエアコンは、全く冷えないというイメージがどうしても抜けない
486不要不急の名無しさん
2020/09/08(火) 14:19:33.58ID:0ajIITNS0
>>485
車種による
487不要不急の名無しさん
2020/09/08(火) 18:28:00.55ID:Tbm+Q+sT0
これは
燃える車内で昼寝をしていても無事な男の生存能力の強さを報じる記事である
488不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 04:12:17.88ID:vveVuXSF0
>>1

ダイハツTANTO、全焼。
489不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 04:14:56.01ID:yJWd69eh0
>>20
密になるから車で寝てたのかもしれないじゃん
490不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 04:33:09.57ID:Z5YtOUbm0
>>328
おまえが直すんだよ!
板金小僧
491不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 04:55:30.02ID:Toqqwv0B0
日本車も爆発芸をする時代来たなw
492不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 07:48:02.99ID:9SJbTjku0
>>436
そんじゃそこらのコンパクトカーよりは軽自動車の人気車種の方が中古車価格は高いもんな。軽が安いとかガチガチの固定観念が強い人は車必要ない生活の人なんだろうな
493不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 07:51:33.89ID:9SJbTjku0
>>328
燃える前より頑丈でしなやかなフレームにしてくれる人ですね
494不要不急の名無しさん
2020/09/09(水) 08:07:47.54ID:1gUToqmY0
夏場のエアコン作動時のあのモワアアアアア!って大音量で唸るのには自分の車でもゲンナリする
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250210054143
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1599433345/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【火事】アウトレットの駐車場で突然、ボンネットから火が出て軽自動車が全焼。中で昼寝をしていた男性は無事。茨城県阿見町 [記憶たどり。★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【お受験】成城学園合格談 お食事会の駐車場、ベンツCクラスが軽自動車にすら見える華やかさ
【社会】倉敷女児不明 不審な30〜40代の男、シルバーの軽自動車から声掛けか★5
【午前1時】カーブを曲がりきれずに橋の欄干に衝突 軽自動車助手席の女性(29)死亡・宮城県村田町
【広島市西区】軽自動車がガードレール突き破り川に転落 72歳女性死亡   [孤高の旅人★]
【滋賀】スタッドレスタイヤであっても過信は禁物 軽自動車が電柱に衝突、運転の72歳無職男性が死亡
【社会】過失運転致傷の疑いで77歳男を逮捕 軽自動車でスーパー突っ込み2人けが けが人に命の別状なし 新潟県長岡市 [さかい★]
【鹿児島】事故対応で署員が降りたパトカー、凍結した坂を滑って信号待ちの軽自動車に追突 [少考さん★] (108)
なぜ中高年男性は"数珠ブレスレット"を巻くのか「周囲に止める人がいない」「モテたくて…」 [愛の戦士★]
【社会】 路線バスが倒れていた男性をひく事故、男性は死亡 [朝一から閉店までφ★]
【滋賀】スーパーの駐車場にうつぶせで倒れていた男性(92)の上に車が乗り上げ、死亡
【愛知】車で男性はねて逮捕の高校教師「ドラクエウォークしていた」会社員が死亡 [どどん★]
【福岡】キャデラック・エスカレードが橋桁に正面衝突…フロントつぶれ4人けが 運転していた25歳男性は重傷
【社会】京都・中京区の中華料理店で火事 「天ぷら油から火が出てとっさに水をかけてしまい…燃え広がった」 [朝一から閉店までφ★]
【茨城】水戸の駐車場でひき逃げ、56歳女性が重体
【イギリス】動画:1600台収容の駐車場で火災、全車両が延焼 リバプール
【科学】若い男性は未熟な女性を好むが、加齢とともに経験豊富な女性を好むようになる 
【心中】稲毛海浜公園の駐車場で親子(母・男児)が煉炭自殺 千葉 [和三盆★]
【人生】介護は誰にしてもらいたいか…希望に差 男性は妻、女性は第三者 [チミル★]
【福岡】民家に男が侵入し椅子で殴打 男を逮捕 住民の男性は死亡 [ポンコツ★]
【調査】30代、1割が性交渉未経験 男性は収入が低いほど未経験率が高い−東大
見通しの良い直線道路の横断歩道で自転車と男性はねられ死亡 最初にはねたトラック運転手さんから事情聞く・一宮
【愛知】スーパーの駐車場で83歳の女性の運転の車が突っ込み6台巻き込む事故 ※1人が軽いけが
【研究】男性は容姿が悪いとどれだけ性格が良くても女性やその父親から評価されないという研究結果 ★2
【結婚】結婚相手に求める最低限の年収は?─男性は「年収は一切気にしない」、女性では「300万円〜★2
【社会】結婚相手に「容姿」を求める女性が過去最高の現実、男性は女性に「経済力」を求めるようになった [七波羅探題★]
【富山】「殺してやろうか」 刃物を向けてきた38歳男性に警察官が拳銃を発砲 男性は死亡 [シャチ★]
【ワクチン】厚労省、心筋炎の報告割合を改定 12-14歳男性は2倍弱に 心筋炎と心膜炎の報告割合を分離 ★4 [haru★]
【愛知】 中華航空機墜落事故から28年 生存者の男性は31歳に「息子が生まれ天国のお母さんに会わせられた」 [朝一から閉店までφ★]
「独身おじさん友達いない」問題が意外に深刻 「会社以外ではいつも一人ぼっち」の中年男性はどうすればいいのか ★7 [ぐれ★]
【文春】「くら寿司」店長が店の駐車場で焼身自殺  上司から日常的にパワハラ  くら寿司側は事実を否定★10 [デデンネ★]
【高齢ドライバー】ショッピングモールの駐車場で80代男性の運転する車が暴走、歩行者1人の死亡をその場で確認。群馬県太田市
【生活】コロナ禍で女性が家事負担増 深まる不平等に「男性は7対3の意識を」専門家が指摘〈AERA〉★2 [砂漠のマスカレード★]
【ブロマンス】 若い男性は女性との恋愛関係よりノンケ男性同士の「ブロマンス」からの方が精神的満足を得ている(調査結果)
【話題】名古屋の公園にトイレットペーパーなし 市議会で必要性めぐり論議、ネットにも反響
【商業】横浜のアウトレット、店舗倍増へ20年まで閉館
【商業施設】消費者の「アウトレットモール離れ」が進んでいる理由
 イギリスが中国製検査キットに「NO」中国は感染者数をごまかしていた!? [アルヨ★]
韓国野党代表の消毒液散布活動、むしろウイルスを拡散させていた?=韓国ネット激怒「無駄な努力」
【クレーム】市民の声「救急隊員が、自販機で飲み物を買っていた!」。「何が悪い?」とネットではあきれ声★3
【朝日新聞】沖縄国際大4年「「反対派は偽装県民」―。ネット情報を、普通に信じていた」「「フェイク」に踊らされたのは自分」★2
【夜の国道】右カーブでアウト側の車線を走っていた車に2ケツバイクが衝突 バイク男女死亡 車の右後ろとバイクの左側にぶつかった痕 [水星虫★]
自民・神谷氏、14年にも現金を渡していたことが判明 チェックアウト
【北海道地震】「泊原発が動いていれば停電はなかった」→動いていてもブラックアウトは起きていた 止まっていてむしろ幸いだった
【怒濤の宗教力】みすず学苑「非常事態宣言が出ても、 通常通り」「みすずに来た方が体調がいい、調子がいい、花粉症も楽だ」
ウサギ駅長、マーガレットを食わされ病院送りに
あれっ、実家も?高齢者のトイレットペーパー買い占め「善意」の背景
結婚あるいは同棲してるカップルって電子書籍のタブレット共同で使ってるの?それともそれぞれ別?
【新型コロナ】「トイレットペーパーが不足する」とのデマ情報がSNS上に 薬局では品薄・行列などの混乱も★36
【岡山市】コピー代230万円無駄だった タブレット端末使用のペーパーレス会議システムの効果てきめん
【新型コロナ】「トイレットペーパーが不足する」とのデマ情報がSNS上に 薬局では品薄・行列などの混乱も★27
【IT/政治】「前例がない」…与党、国民民主党の玉木雄一郎代表(衆香川2)のタブレット使用認めず=衆院代表質問
【偉大なギャレットの下着パンツ】小児がんの5歳の男の子、自分の追悼文を作る「それじゃまたな、あばよ!」米アイオワ州
【世界に誇る日本人の民度】公共トイレのトイレットペーパー、全国で窃盗が相次ぐ!盗難対策やトイレ利用禁止の場所も ★2
【埼玉】公園トイレに放火、容疑の無職男(34)逮捕 トイレットペーパーに火付け、周囲焼く「ストレス発散のため」/狭山署
中国、バイデンの大統領就任を支持「トランプ氏よりも扱いやすい」 ネット「中共が嫌う内政干渉に当たる」「日本はトランプ大統領の… [Felis silvestris catus★]
【GNT】ガンダムネットワーク大戦part35
【ネット】危険「洗剤チャレンジ」に注意 
【経済】ネット広告、初めてテレビ上回る 18年の世界市場
日本酒「飲んだら乗らない」期間限定で販売 ネット販売も [WATeR★]
【米CDC】新型肺炎の検査キットに不具合、作り直しへ 
【NPO法人】ひきこもりの当事者ネットワークが設立 ★2
【中国】SNS停止相次ぐ 当局がネット規制強化か [ぐれ★]
【東京】女子中学生の首締め付け跳び蹴りも…ネット上に動画★37
【経済/国際】米アマゾン、実店舗に本格参入 ネット通販を補完
【調査】ネット中年が反応する懐かしのワードランキング 
【北海道】中国IT大手「アリババ」ネットショップで道内進出
09:56:55 up 33 days, 11:00, 2 users, load average: 75.67, 77.23, 80.57

in 0.068415880203247 sec @0.068415880203247@0b7 on 021523