◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 945hPa 九州全域が暴風域 今夜は危険な夜に ★56 [ばーど★]->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1599403057/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2020/09/06(日) 23:37:37.96ID:HA0cSsJ79
■台風10号 九州のほぼ全域が暴風域に 最大級の警戒を

大型で非常に強い台風10号は鹿児島県、宮崎県、熊本県、長崎県に加え、大分県と福岡県を新たに暴風域に巻き込みながら北上しこの時間、九州南部にかなり接近しています。台風は、7日午前にかけて、九州のすぐ西の海上を北上し、今までに経験したことがない記録的な暴風や高波、高潮、大雨になるおそれがあり、最大級の警戒を続けてください。

九州広い範囲暴風域に

気象庁の発表によりますと、大型で非常に強い台風10号は午後8時には、鹿児島県の枕崎市の南西80キロの海上を1時間に35キロの速さで北へ進んでいるとみられます。

中心の気圧は945ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は60メートルで、中心の東側330キロ以内と西側165キロ以内では風速25メートル以上の暴風が吹いています。

鹿児島県、宮崎県、熊本県、長崎県に加え新たに大分県と福岡県が台風の暴風域に入りました。

2020年9月6日 21時06分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200906/k10012603121000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 945hPa 九州全域が暴風域 今夜は危険な夜に ★56  [ばーど★]->画像>17枚
■台風10号 九州は災害危険性の高まる夜に 就寝前に最大限の安全確保を

6日(日)19時の推定位置で、大型で非常に強い台風10号(ハイシェン)は鹿児島県枕崎市の南西海上を北上しており、熊本県や長崎県を含む九州の半分以上が台風の暴風域に入っていると見られます。最大瞬間風速は鹿児島県枕崎市で41.8m/s、宮崎県小林市で34.4m/sなど九州本土で30m/s以上の所が増えています。

九州の大半の地域は夜間帯に台風が最接近し、荒天のピークとなる見込みです。暗くなった後は避難などの移動がほぼ出来ない状況になりますので、身の安全を最優先に台風が過ぎ去るまで警戒をしてください。

▼台風10号 9月6日(日)19時推定
 存在地域   枕崎市の南西約100km
 大きさ階級  大型
 強さ階級   非常に強い
 移動     北 35 km/h
 中心気圧   945 hPa
 最大風速   45 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 60 m/s

2020/09/06 18:57 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/202009/060295/
【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 945hPa 九州全域が暴風域 今夜は危険な夜に ★56  [ばーど★]->画像>17枚
【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 945hPa 九州全域が暴風域 今夜は危険な夜に ★56  [ばーど★]->画像>17枚
【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 945hPa 九州全域が暴風域 今夜は危険な夜に ★56  [ばーど★]->画像>17枚

■米軍進路予想
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html
【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 945hPa 九州全域が暴風域 今夜は危険な夜に ★56  [ばーど★]->画像>17枚

■気象庁進路予想
https://www.jma.go.jp/jp/typh/2010l.html
【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 945hPa 九州全域が暴風域 今夜は危険な夜に ★56  [ばーど★]->画像>17枚

★1が立った時間 2020/09/05(土) 06:45:50.55
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1599401131/

2不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:37:55.37ID:X72TOV/l0
2ならそよ風継続

3不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:38:26.61ID:9firpeZZ0
とりあえず直近2スレ分くらいのかきこみまとめたよ
漏れてたらごめんね

鹿児島市:収まりつつある
薩摩川内:そうひどくはない
八代市:ほぼ無風
宇土市:そよ風
熊本市:たまに強く吹くが台風の感じなし
熊本北部有明海沿い:無風
久留米市:そよ風
長崎市:そよ風
伊万里:そよ風
福岡市:そよ風

宮崎:かなり暴風
大分市:雨風強い
中津:暴風雨ひどい出られない
北九州市:雨風強い

4不要不急の名無しさん(福岡県)2020/09/06(日) 23:38:40.17ID:YEnsCQnF0
だめだ、寝たらダメと思うととことん眠い
明日早いから寝なきゃ、と思えば眠たくなるはずなのにそうもならない

5不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:38:49.13ID:8NqDaHdu0
暴風やばすぎてワロターー(*゚∀゚*)

6不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:39:33.27ID:AL6aVk0+0
>>1
だまされないでっ!!
絶対に家からでないでっ!!!!
これはよくあるただの大雨です!!
これはジコウセイケンがコロナ敗戦戦犯をごまかして
消費税廃止阻止のためにカンリョウとしかけた陰謀です!!
そして人殺しの練習をしているジエイタイを地方に出動させる陰謀です!
日本のインフラやメディアはジコウセイケンの支配下にあり
メディアと気象庁に命令してただの大雨を大騒ぎして市民を洗脳しているのです!
だまされないでください!
窓の外はいつもの雨と同じです!
目を覚ましてください!
そして私たち日本人ネチズンの力でジコウセイケンを倒し
れいわ立憲政権交代を実現しましょう!!!

7不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:39:49.46ID:9f78mrHn0
阪神の新外国人みたいな台風やな

8不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:40:04.34ID:L1/J/Rlu0
運ゲーすぎ

9不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:40:28.57ID:P2Ucbzb90
東京府中、隣の家の屋根飛んだわ

10不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:40:38.69ID:OQTy56tG0
暴風域に入ってるハズなんだけどそよ風

11不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:40:46.71ID:HChfBT1q0
>>2
なんや、クソザコ台風やないか

12不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:41:22.79ID:9jH0S12s0
大したことなさそうで良かった
釜山で本気出してほしいな

13不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:41:24.84ID:5R+JgNjz0
糸島市

そよ風

あれっ?

14不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:41:28.92ID:ZL0jjnnb0
宮崎 強風

15不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:41:36.52ID:MgnAeayp0
なんかすごいやつ来てる@宮崎

16不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:41:39.51ID:tlpYJndr0
>>7
台風グリーンウェル

17不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:41:46.11ID:FDwmsXHB0
ここまで死者0

18不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:41:59.75ID:h5f2CiLM0
福岡市は風が強くなってきたよ・・。

19不要不急の名無しさん(福岡県)2020/09/06(日) 23:42:16.87ID:YEnsCQnF0
明日の13時まで起きてなきゃいけないなら今ぐらい寝ていいよね

20不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:42:23.93ID:93bDlCHA0
>>17
明るくならにゃ分からんよ。

21不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:42:24.33ID:k2hgWhxO0
23:00時点
(九州)
鹿児島県 237,390戸停電 (停電率 20.4%)
宮崎県 25,750戸停電 (停電率 3.5%)
大分県 2,760戸停電 (停電率 0.3%)
長崎県 2,260戸停電 (停電率 0.2%)
熊本県 1,070戸停電 (停電率 0.1%)
佐賀県 680戸停電 (停電率 0.1%)
福岡県 250戸停電 (停電率 0.1%)

(四国)
愛媛県 800戸停電
高知県 100戸停電

(中国)
山口県 310戸停電
岡山県 140戸停電

(関西)
和歌山県: 570戸停電

22不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:42:33.81ID:tU4qk1Mg0
あれ?
普通の台風になってない?

23不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:42:39.69ID:OQTy56tG0
>>17
死者5000人と言われてたよなぁ
メディア煽りすぎ

24不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:42:54.72ID:oD98G3ZF0
気象庁「100年に1度なんだ!」

25不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:43:04.59ID:ZL0jjnnb0
宮崎 ヤバイ風だよ
熊本 福岡 気をつけて

26不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:43:10.23ID:gM1JMSpJ0
川内に住んでるけど南西から来る台風が一番怖いんだよな
南東からくる台風は宮崎との間に山脈があるからかなり防げる
マスゴミは鹿児島じゃなく宮崎のホテルいけばよかったのに

27不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:43:15.45ID:ViQrBb9A0
>>9
えー、それは大変
うち国分寺だけど特に何もない

28不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:43:16.85ID:x+cnVRSh0
関西深夜に降るんかな

29不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:43:17.44ID:46fB/Ov80
佐賀だけど今風吹いてきた

30不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:43:20.30ID:PioqZP8NO
>今夜は危険な夜に

のび太はフー子の胸元に目をやり

31不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:43:20.99ID:VClL+8/L0
屋久島バリアで台風弱くなったな
関東に富士山バリアがあるのと同じ

32不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:43:32.86ID:p+9MJWRY0
物凄い風や
瓦が浮き上がってガタガタいってる
北九州市

33不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:43:43.65ID:zVO3Q10i0
>>21
和歌山が停電?

34不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:43:57.09ID:TVNuwSpp0
コロッケ食べちゃった

35不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:44:12.43ID:tlpYJndr0
>>32
それお隣さん夫妻の

36不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:44:22.24ID:9firpeZZ0
時折ではあるけど風強くなってきた
まつむしも鳴かなくなった

@熊本市

37不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:44:26.31ID:p+9MJWRY0
誰か今度のは大したことない勢力は弱まった
と言ってたけどめちゃくちゃ凄いやん

38不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:44:44.46ID:tpWJHYIk0
まだ、枕崎(鹿児島)の西...遅い!

39不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:45:04.85ID:QhxUqiWG0
>>27
ご近所さんこんばんは

40不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:45:13.88ID:p+9MJWRY0
>>36
熊本は良かったね
こっちに来やがったよ

41不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:45:19.69ID:QQXwSpgx0
>>26
原発とめると

台風がすぐにおさまるよ

42不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:45:31.79ID:JdEHo1Ed0
福岡市、風が強くなって来た
二重サッシの窓閉めてても音が聞こえる

43不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:45:36.93ID:ZL0jjnnb0
これキッツイ

44不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:45:43.48ID:P1ct6g+F0
>>11
お前の国じゃ20万戸オーバーが停電するような台風を「ザコ」って呼ぶのか?

45不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:45:53.95ID:w2Ybrhrj0
大丈夫かなあ

46不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:45:56.80ID:9Lqvc4hd0
大分雑魚になったんか?

47不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:46:02.47ID:tEF/IFS/0
>>17
死者数人レベルだろね。
年寄が屋根から落ちた、田んぼ見に行って川に流されたぐらいだろ。

48不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:46:12.10ID:X72TOV/l0
大丈夫だあ

49不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:46:12.63ID:+IeFn4460
鹿児島治まってきたけどまだまだ風強い
停電が辛いわ

50不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:46:20.82ID:OQTy56tG0
>>43
宮崎は9号体験して無いしそうかもね

51不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:46:46.58ID:tlpYJndr0
>>41
その昔、核で台風を消せるようになる!という夢のようなお話を真面目に考えてたんだぜ

52不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:46:57.20ID:P1ct6g+F0
>>37
コドオジが自宅の窓から外見て全世界を把握した気になってるだけだから真に受けんな。

53不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:46:57.34ID:9firpeZZ0
>>40
なんでか良く分からないけど
今回は台風の中心から若干離れた東側の方が
雨風ともに強いみたいだね

54不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:47:02.64ID:tEF/IFS/0
>>44
停電の原因による。
電線あちこち切れてるんならともかく
計画停電かもね。

55不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:47:25.19ID:9jH0S12s0
ベンツスレで九州人がみんなホテルの部屋と駐車場抑えてて満室らしいね
地上に車あるとキズだらけになりそうだもんな

56不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:47:42.08ID:OQTy56tG0
>>49
停電すると行動範囲がトイレ行くだけになるしなぁ

57不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:47:46.85ID:JCrLOdyn0
NHKの映像を見た限りでは2年前の大阪よりマシに見える
そう思えば少しは気分が楽になるだろ?

58不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:47:50.25ID:X72TOV/l0
俺はパチ屋の立中に停めたわ

59不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:47:55.85ID:vime8H4f0
長崎県民気を付けろ

60不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:48:12.95ID:ChfqVd3b0
台風の目が異様にデカいな

61不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:48:15.70ID:ZL0jjnnb0
宮崎の太平洋側だけど、強風域の端なのに
半端無い風
皆んなマジ注意して

62不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:48:23.51ID:k61siB6i0
Windy止まってね?

63不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:48:25.12ID:icagfuxe0
>>38
俺のwindyに寄ると今は出水の西海上だ

64不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:48:37.79ID:P1ct6g+F0
>>54
計画停電ときたかw
なかなか独創的な見解だなw

65不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:48:41.48ID:gM1JMSpJ0
鹿児島県の書き込みは多々見るけど宮崎県民だって人は少ないけどもしかしたらかなりひどいのかもな

66不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:48:44.82ID:/zfjqt5F0
>>58
かごしま?

67不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:48:46.07ID:RpYl7O3r0
7日9時の韓国上陸時の気圧は955hPa。まだ十分に「強い」。

68不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:48:59.60ID:X72TOV/l0
>>66
くまもと

69不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:48:59.69ID:ZL0jjnnb0
>>50
9号やばかった?

70不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:49:00.73ID:zVO3Q10i0
>>38
遅いね、、、やっと目がきたとこかー。
そりゃ福岡なんかまだまだだ

71不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:49:00.77ID:8Ixz+d1I0
災害なるを軽視いたすは膿の世の習い
幕末の頃合い、廃仏毀釈と騒ぎ立て、神社仏閣を打ちこわし
他方で切支丹ご解禁いたす明治の世とうりふたつ

まことに気狂い

只の風邪と申す者、こやつら幕末の世においては
ええじゃないかと踊り狂う烏合の衆と同等これあり

自覚いたすべし

72不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:49:08.33ID:wPAmV9WV0
鹿児島だけどピーク過ぎたように感じる
風は強いけど揺れが弱くなってきた

73不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:49:13.31ID:OQTy56tG0
>>61
台風抜ける前はそんな感じすぐにおさまりますよ。

74不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:49:14.02ID:tlpYJndr0
950以下じゃないとときめけない

75不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:49:18.62ID:9firpeZZ0
>>55
熊本市内のホテルは今日だけどこもほぼ満室だったよ
東横あたりは停電になったら立体駐車場から出せなくなりますけど
それでも良いですかってアナウンスして泊めてたみたい

76不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:49:26.58ID:p+9MJWRY0
物凄いね今度の台風
一夜明けて被害を見るのが怖い

77不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:49:33.14ID:6LbH8itk0
60メートル?80とか90はどこ行ったんや
去年もそうやんか
過去最大級とか言うて交通機関が前日から運休決めてでも当日迎えて見るとスカッと晴れ渡ってて風も弱い
会社からいつもどおり出勤しろとメールがあったけど交通機関は休んでるから5kmの道のりを歩いて出勤したわ

明日は何があっても絶対休みます!って宣言してきたからいくら晴れ渡ろうが意地でも休むけど多分晴れるぞ

78不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:49:52.15ID:CLfCbsqo0
家が揺れてる

79不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:49:55.49ID:OQTy56tG0
>>69
ここは停電したけどそよ風でした。

80不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:50:00.27ID:X72TOV/l0
そいや熊本、満潮の時間過ぎてる
高潮も問題なしか

81不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:50:00.83ID:Lu8Hg5720
今970くらい?

82不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:50:08.76ID:FbQqaS7H0
チェスト関ヶ原!

83不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:50:27.60ID:ha6ofyvJ0
>>77
命があって良かったじゃん
気象庁の中の人にもお礼を言いなよ。

84不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:50:27.79ID:qwmrObKC0
>>54
君の祖国では、何の事前予告も無しにいきなり電気が止まることを「計画停電」と呼んでんの?
隠語とかでなくて?

85不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:50:35.74ID:m/SqMJIT0
>>3
台風の右半円が要注意というのは本当だったのね

86不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:50:40.56ID:gM1JMSpJ0
>>58
鹿児島でもパチ屋が立体駐車場貸してイメージ回復やってたな
立派なことだとは思うが

87不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:50:41.34ID:+ae6Ne/l0
ヘタレ気象庁職員は
腕立て伏せ1000回だからな

88不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:50:42.87ID:a7dwlhXg0
雨雲
【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 945hPa 九州全域が暴風域 今夜は危険な夜に ★56  [ばーど★]->画像>17枚

89不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:50:56.15ID:EpcRVsVd0
東久留米市だけど雨、風全くなし

90不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:50:59.16ID:e2WSSis30
たかだか田舎に台風が一つ来ただけで騒ぎすぎw
死者が100人超えてからお涙頂戴しろよw

91不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:51:05.91ID:k61siB6i0
>>77
今後も嘘吐き続けるんだろうな

92不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:51:16.96ID:p+9MJWRY0
>>70
福岡ただじゃ済まんだろうなー
今でも瓦がガタガタいってる
瓦が飛ぶのは覚悟するしかなさそう

93不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:51:24.58ID:Jio7bIvP0
清宮みたいな台風やったな
期待して損したわ

94不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:51:25.89ID:tEF/IFS/0
わかった。
この気象庁の誇大宣伝は
GO TO HOTEL キャンペーンだったんだな。

95不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:51:26.09ID:zVO3Q10i0
>>65
宮崎一部ではすごいみたい
Twitterみてきた
叩きつけるような雨が早朝からずーっと降ってるね

96不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:51:31.29ID:ha6ofyvJ0
>>87
その前にお前が1001回やれや。

97不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:51:35.67ID:vRd7g0pS0
>>3
下関もヤバいと

98不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:51:37.63ID:O5mBoKrp0
いまニュースで9号の被害を視察する金正恩見たんだが…

石原裕次郎の若い頃を太らせただけみたいな男前になってた!

あれ、影武者だよ!!

99不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:51:38.15ID:ar2yTW7P0
気温下がるのはいいけどめちゃくちゃ湿度が高い@大分市
家の中でスリッパやタオルとかが微妙に湿っとる

100不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:51:40.51ID:LbJ8mPv+0
風がすごい

101不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:51:44.58ID:ZL0jjnnb0
>>73
相当経験してるけど
今までに無い
油断は禁物

102不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:51:57.26ID:RHCHig6p0
>>9

何で東京w

竜巻でも来たのか?

103不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:52:04.99ID:9firpeZZ0
>>85
そうなんだけど、中心軌跡に近いところはあんま吹いてないというのが不思議なんだよなあ
九州山地の影響って書き込みもあったけど良く分からない

104不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:52:19.16ID:OQTy56tG0
>>101
あんがと!

105不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:52:26.72ID:Hfdjefom0
>>21
鹿児島・・・
千葉だかの時もそうだけど、冷蔵庫の中身とか貧乏人には死活問題

106不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:52:35.01ID:qwmrObKC0
>>80
そうだといいが、正確な被害状況は台風が過ぎて夜が明けてからじゃないと分からんからな。
まだ何とも言えんだろう。

107不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:52:35.18ID:k61siB6i0
>>94
そう
地域ぷち復興

108不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:52:44.58ID:kACp20pe0
宮根の情報番組では宮崎のヤシの木が強風で横になびいてて驚いたわ。

109不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:53:00.60ID:BmLHIEEm0
NHK大阪局の気象予報士・垂水さんて、二の腕がたるんでるよね。 初めて見て印象的。

110不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:53:07.02ID:G6Nx8UaX0
風がふ〜いている〜
らららららら〜

111不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:53:19.88ID:Hfdjefom0
>>52
コロナで無職の坊主www

112不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:53:25.01ID:/zfjqt5F0
>>68
鹿児島かとおもた
熊本でもりっちゅう開放してるんやね

113不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:53:47.81ID:P3FhrETS0
佐賀県民いる?鳥栖近辺どんな感じか教えてもらいたい
母親が築50年の実家に一人暮らしで博多のホテル取ったけど結局行かなかったらしい
本人曰く平成2年だか3年の頃の酷かったやつも耐えたから今回も何とかなると
そんな感じで今回も大丈夫なんかな
関東から駆け付けられないし、こっち来る気もないしいろいろ仕方ないんだけどさ…

114不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:54:02.89ID:TFAKXkXY0
>>72
たぶん吹き返しの風にかわったと思う鹿児島市
23時から30分間は断続的な暴風だったけど
それ以降は
風は強いけど、時より突風が吹く程度になった気がする

115不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:54:06.16ID:6k/mFaXQ0
>>21
停電率20%ってヤバいな

116不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:54:16.14ID:RHCHig6p0
>>21

ちょっとヤバくないですか?Σ(゜Д゜)

117不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:54:16.26ID:pR7+F+5m0
こういうときってたぶん空き巣なんかが一番多いんじゃねえかな
福岡だけどあとでパトロールがてら散歩に行ってくるわ

118不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:54:25.95ID:9tdO96S70
ヤベー

屋根飛んだ

119不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:54:31.80ID:ar2yTW7P0
あら?テレ朝やべっちFC飛んだ?九州だけ?
台風特別番組になっとる

120不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:54:38.04ID:9firpeZZ0
もうNHK台風のニュースやらなくなったな
関東東海の大雨の報道してる

121不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:54:40.78ID:pp2i5cqS0
北九州市、河口部付近に住んでいます。
難聴の自分にも聞こえるくらい強風。
停電はしていない

122不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:54:42.58ID:sa2fkIw70
現状何人死んだ?

123不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:55:10.52ID:gA6XYYei0
あれ?弱まってたんじゃないの?

124不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:55:11.89ID:qwmrObKC0
>>70
なんか福岡人は18時くらいには早くも台風が通過したかの如く「そよ風」連呼してたからな。
それも、1人や2人じゃなく、相当な人数が。
あいつら、その時点で台風がどこにいると思ってたんだろう。

125不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:55:12.58ID:uaraCQBD0
朝鮮半島に向かうみたいだね

126不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:55:12.61ID:Skv8t2xQ0
11号はまだ?

127不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:55:22.67ID:cRpOlqbi0
大した事無さすぎて楽しくない

128不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:55:30.85ID:ZbKR/LBt0
>>88
台風の、時計で言う10ー11時あたりの位置にある雲の塊が九州にかぶさるとヤバそう
足の遅い台風だから明日朝のほうが危険かもな

129不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:55:33.15ID:efyUHi5D0
今のところダメージは鹿児島くらいか。

130不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:55:34.61ID:RHCHig6p0
>>35

これが若さか

131不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:55:41.52ID:k61siB6i0
もう折り返し地点だけど、9号のが強かったよマジで

132不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:55:41.72ID:G6Nx8UaX0
お前らそろそろ田んぼの様子でも見てこいや

133不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:55:42.20ID:G57DjffX0
>>118
え?
どこの?

134不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:55:42.37ID:tlpYJndr0
>>113
佐賀にネット環境なんてあるわけないだろ

135不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:55:43.25ID:JKlTo9Vs0
こんな時間に避難指示出したとこあるけどバカなのか?
どうやって移動するんだよ

136不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:55:44.01ID:uB7kTNNa0
>>118
本当?大丈夫ですか?

137不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:55:48.61ID:sa2fkIw70
夜は動画が上がらんな

138不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:55:54.14ID:zVO3Q10i0
>>103
目を中心に時計回りと反対回りで海上から吹いてるから、位置的には山脈に守られたりするんかも。
で、目を過ぎると吹き返しがくるからそれから強くなるとか?

139不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:55:57.35ID:cRpOlqbi0
ちょっと海の様子見てくるわ

140不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:55:58.55ID:cChKRcmc0
車全く走ってねーし、コンビニ全部の閉まってるしゴーストタウンや。

141不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:56:02.35ID:mUGAMcOD0

142不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:56:30.40ID:KHAWDmWi0
台風の進行先で雨が降るから表面海水温は下がって勢力は衰えるニダ

143不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:56:34.81ID:OQTy56tG0
>>118
宮崎かな?

144不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:56:38.44ID:HXT7c6uR0
こんな時はセンズリに明け暮れろ

145不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:56:43.14ID:lwTE226O0
上陸してないことを覚えておこうね

146不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:56:45.34ID:tlpYJndr0
飛んだ屋根が人に当たって死亡したら家主は損賠請求されるのかな

147不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:56:50.05ID:O5mBoKrp0
>>139
おいやめろw

あと田んぼもダメだwww

148不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:56:59.40ID:pR7+F+5m0
>>118
吹いたw

149不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:57:00.89ID:RHCHig6p0
>>53

どの台風でも東側の方がヤバいって

150不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:57:35.50ID:k61siB6i0
>>135
真夜中にギャーギャ放送して起こす馬鹿放送あるよな
何と言ってるかすら把握してないがうちの地域もそう

151不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:57:39.85ID:ZbKR/LBt0
>>113
佐賀人これ答えたれや

152不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:57:45.05ID:Rf4gAPGu0
気象庁のせいで、肩透かし台風すぎる

153不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:57:46.16ID:Iv6FKg8G0
>>21
0,1以下に入る悔しさを前に味わったから、今現在の停電地区の人の気持ちわかるな

目視できる範囲の建物が次々に復旧してく中、ピンポイント過ぎる1地区だけずっと復旧しなかった

154不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:57:55.81ID:tlpYJndr0
>>147
餓死するか台風で死ぬか
選ぶなら台風だ

155不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:57:57.40ID:zVO3Q10i0
>>124
昼からそんなだよ。
へーきへーきそよかぜよってwww
さっきなんて
たいしたことなかったなー養生テープはがしたぜーて強者いたw

156不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:58:12.29ID:SrXOl+CW0
>>113
鳥栖市民じゃないけど全く心配する必要無い台風

157不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:58:27.79ID:mUGAMcOD0
なんか停電したけど肩透かし

鹿児島 川内市

158不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:58:27.79ID:RHCHig6p0
>>55

皆GO TO避難したんだね
良かった良かった

159不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:58:46.52ID:pKUo4mRV0
北九だが、windyでは今の風が朝までつづく感じだからたいしたことねーな

160不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:58:59.59ID:sxMj3M3o0
>>57
2年前のは昼台風だから動画が撮れた
それに暴風来るギリギリまでは
「なーんだザコ台風やん」って言ってた

161不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:59:04.13ID:RyfZ9BZl0
>>146
されない

162不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:59:11.07ID:U4RWcydB0
雑魚台風なんでしょ?
こんなので停電するとか電力系統も雑魚じゃね?

163不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:59:14.80ID:p+9MJWRY0
>>113
うちなんか築65年なんよ
正確には67年か
まいったなあ

164不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:59:26.60ID:wceabrQy0
>>21
和歌山……

165不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:59:28.72ID:pazDQM7v0
いつになったら台風来るんですかーーー?まってますよーー

166不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:59:35.44ID:pWDym+FS0
停電は2日くらい続かないと、まあ、なんてことはないね
2日過ぎるとなかなかしんどいよ?

167不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:59:39.50ID:Nmpy2Yeq0
煽るだけ煽って実は全くたいしたことない
コロナと同じ構図だな

168不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:59:44.23ID:G57DjffX0
>>86
え、いいことじゃん
東京だけど、去年の19号の時アリオに車を持って行ってみたら封鎖してたわ
近隣じゃ一番大きな駐車場なのに

仕方なく駅前の区営の駐車場入庫待ちの列に並んだ

169不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:59:44.44ID:cChKRcmc0
>>113
鳥栖に近い久留米と太宰府今田行き来したがまだ、たいして心配ない

170不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:59:48.56ID:Mtoda4O20
(´:д:)風の音怖くて眠れないよう

171不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 23:59:53.68ID:yRGGgttJ0
実際かなり強くてきついクラスの台風だが気象庁が最初に大袈裟に言いすぎてるから大したことないような気がしてる奴多いだろ
これ作戦ミスにならなきゃいいけどな

172不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:00:01.98ID:OQcqG6PK0
>>159
こんなのが続いたら家持たんわ

173不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:00:03.20ID:VzPLbVUK0
>>147
全くだ。何考えてんだろうな!
海も田んぼも用水路も変わらん!見に行くなどもってのほかだ!
オレは良識ある社会人なのでそんなとこには頼まれても行かないぞ。

おっと、雨風が強まってきた。
溜池の様子が心配なのでちょっと見てくるか。

174不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:00:12.46ID:srNwgYI80
ん?
まだやってんのか
明日仕事だろ
さっさと寝ろよ

175不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:00:12.95ID:wPEgOJqg0
【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 945hPa 九州全域が暴風域 今夜は危険な夜に ★56  [ばーど★]->画像>17枚

176不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:00:13.95ID:ieXhZ8wA0
>>57

2年前の大阪は地獄だったね
死ぬまでに一度は体験しそうで恐い

177不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:00:54.78ID:YrfFsEkG0
>>21
うち復旧してるよ。

178不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:01:00.01ID:10MTXxYz0
>>175
ノロイだあ?

179不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:01:02.42ID:Gt5FFyFA0
>>167
大したことなきゃそれでええのよ

180不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:01:05.38ID:+MMskd+I0
>>171
これからも信用しませんので

181不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:01:05.96ID:qEku/1Qj0
>>175
入れてあげろw

182不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:01:27.82ID:YrfFsEkG0
>>175
入れてやれよw

183不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:02:07.09ID:BdiDVLyf0
>>175
猫入れたげてー

184不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:02:18.10ID:ieXhZ8wA0
>>74

気持ちはわかるw

185不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:02:48.92ID:oNK3Y4kK0
>>138>>149
非常に強い級で台風中心に近いところが接近時に
雨風があまりないってのは珍しいと思う
東側が危険って言うのは常識なんだけど
中心に近い東側(八代、宇土、熊本市、長崎市)が
無風小雨ってのは考えにくい

186不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:02:50.15ID:gdW53dq00
このくらいの風なら(市街地で)
キャンプやってたらたまに遭遇する強風レベル

187不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:03:02.72ID:BdiDVLyf0
猫が可愛いすぎて保存した

188不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:03:06.69ID:vtQ28jLo0
なあ
近年類を見ない大災害を引き起こす、
今までに経験したことが無い記録的な暴風や高波、高潮で甚大な被害が出るおそれがある、
過去に経験したことがない、
非常に強い勢力の台風が接近しているらしいんだが
今どの辺に発生しているか分かる人いる?

189不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:03:09.54ID:Adituu5v0
>>146
壊れかけてたら請求されるかも
異常が見受けられない状態からでは請求はされないかな

190不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:03:27.74ID:pB+A2qCS0
>151
ありがとね、優しさに涙
>156
ありがと、少し安心した
>163
自分は安全圏からしか言えなくて歯痒いけど、163の家も無事である事を願う
>169
情報ありがとう!助かる

191不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:03:29.57ID:OQcqG6PK0
狂ったように吹きまくってるやん
高台だからかな
景色はいいけどこういう時困る

192不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:03:46.83ID:Z17oeClx0
福岡市早良区
そよ風 たまに突風

193不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:03:56.52ID:aH6md1W00
>>185
四国と近畿でアメリカ強いのに九州は風だけだね、地形です

194不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:03:58.34ID:5t4M4qgb0
>>179
おかげで今日、明日と仕事がフイになったわ

195不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:04:09.97ID:YrfFsEkG0

196不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:04:19.90ID:xVFfBI0F0
ザコ台風なんでしょ?今回

197不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:04:28.51ID:tt89egwo0
異常無さすぎて泣きそうなった。
【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 945hPa 九州全域が暴風域 今夜は危険な夜に ★56  [ばーど★]->画像>17枚

198不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:04:33.36ID:ox2EZebC0
>>3
中津市、外に出るなよw

199不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:04:46.53ID:ieXhZ8wA0
>>77

大袈裟に言わないと馬鹿共が避難しないで死ねば良いが
生きてて救助しなくちゃならないとか面倒だろw

200不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:04:54.81ID:BdiDVLyf0
>>195
ごめんこれはいらん

201不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:04:56.61ID:K3TC8GLg0
危険な夜って
いかがわしいな!おい!

202不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:05:03.30ID:n6jegyW80
>>9
ドリフのコントでか?

203不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:05:17.46ID:aH6md1W00
>>195
これはお風呂・・・

204不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:05:39.64ID:TPeJyrV10
>>57
あのとき大阪いたけど外にいたから横のトラック倒れてこないか看板飛んでこないかひやひやで怖かった
今回は鹿児島で夜に停電してるしアパートだから風で揺れるし怖い

呪われてんのかな

205不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:05:51.24ID:WJi99buk0
昔強風の中で100m8秒台で走った事がある

206不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:05:51.74ID:OQcqG6PK0
うちの猫は(といっても勝手に入って来たんだけど)怖がってるみたい
それともななんか食べたいのかな

207不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:05:55.69ID:Z8ng8nRg0
こういう時、高みの見物気取れるところに住んでると何かハッピーな気分になれる
別にいいでしょ
その代わり、冬はいつも泣いてるんだから

208不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:05:56.83ID:2EXdcT4E0
宮崎が警戒情報一番出てるようだね

209不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:06:03.37ID:Q2NixSHq0
>>113
隣の筑紫野市だけど、まだショボい。
9号の方が風強かった。
雨もほぼ無し。
最接近は未明らしいけど、現段階では完全に肩すかし。

210ぴーす ◆WJXG2OU7Qw 2020/09/07(月) 00:06:05.04ID:5iMJzIQ50
熊本市ふつうに車走ってるよ

211不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:06:10.74ID:9bZAr0EM0
>>197
豊浜?

212不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:06:17.87ID:Vo0QXZAe0
つーか、
想像以上に静か、
快適な夜なんだが?
多分大幅に西にそれてるだろこれ
明日の朝まで爆睡なんだけど
明日から戦犯を探さなきゃならないよね

213不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:06:23.07ID:bYSZHxI30
雑魚すぎやろ

214不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:06:25.23ID:1X9P/yEl0
【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 945hPa 九州全域が暴風域 今夜は危険な夜に ★56  [ばーど★]->画像>17枚
【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 945hPa 九州全域が暴風域 今夜は危険な夜に ★56  [ばーど★]->画像>17枚

以降、禁止な

215不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:06:32.10ID:WlKVvqlF0
長崎市内
ほぼ無風、ただの小雨の夜。

216不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:06:54.60ID:AQfuOu3v0
楽観厨だいぶおとなしくなったな

217不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:07:13.27ID:49FBToDT0
被害の実態、台風過ぎ去りて数日ののち
ようやく判明は時の習いであろう

被害の実態、明るみにならざる間に
ただの風、もしくはそよかぜと申すは
日の本の民度、劣化千万にほかならず

なるほど国賊膿自民、長きに渡りて政権に居座るは納得いたす

218不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:07:20.78ID:fxSeqtGa0
>>205
すげぇー そもそも11秒の走力あるんだろ

219不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:07:22.63ID:6nFYaf5K0
強風で窓開けづらい
下手したら指挟まれて切断されそう

220不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:07:27.60ID:WJi99buk0
気象庁はなぜあそこまで煽ったのか?
煽った結果何が起きたのか?

221不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:07:58.98ID:Vo0QXZAe0
>>216
?除湿、エアコン作動させて
クソ快適な夜なんだけど

222不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:08:02.01ID:A+XiWeT10
ここ数年、クレーム対策みたいな大袈裟な天気予報が酷い。

223不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:08:21.16ID:pB+A2qCS0
>209
そうか、ありがとう!!
後でみんなが普通に笑えるのならそれで良いよ
この後も肩透かし希望だわ

224不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:08:24.29ID:VzPLbVUK0
>>185
何しろ「過去に経験したことのないような」台風だからな。

225不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:08:33.82ID:YrfFsEkG0
>>220
可能性はあったんじゃない?

226不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:08:35.12ID:qZB8A+BF0
>>220
スーパーやコンビニの棚から商品なくなるテロ起きた。

227不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:08:38.34ID:vSaWtgXI0
宮崎強風 もう嫌

228不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:08:40.36ID:/dIZLlZL0
大阪のザコ台風にくらべたら今回のが大きいだろうが

229不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:08:40.85ID:Mj5UaqWB0
さて、停電に備えてモバイル電源を充電するぞ!@神戸

230不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:08:54.03ID:Adituu5v0
>>220
ホームセンターが儲かったかな

231不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:09:02.87ID:fxSeqtGa0
>>220
ホテル満室とスーパー・ホムセン売り切れ祭り
思い切り経済対策

232不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:09:15.48ID:BdiDVLyf0
避難所でトイレで転んで骨折って台風と関係ないし…

233不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:09:21.31ID:+MMskd+I0
>>220
コロナでつぶれそうなホテルを少し救った

234不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:09:21.84ID:vSaWtgXI0
おまけに氾濫警報

235不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:09:28.95ID:yGPdida30
>>9
危険が迫ると自動で屋根が避難する仕込になってる

236不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:09:31.62ID:8WD4MhpU0
明日の朝には雨止んで、昼過ぎには晴れるのに新幹線、電車、バス全部止まって、コンビニもスーパーも百貨店もファミレスも全部休みってコロナ以上じゃねーかw

237不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:09:50.67ID:YpF1DClW0
>>220
>気象庁はなぜあそこまで煽ったのか?
>煽った結果何が起きたのか?

GOTOなのかなあ

238不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:10:02.54ID:oNK3Y4kK0
>>224
そういう意味だったのか!

239不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:10:02.03ID:BdiDVLyf0
自粛ですね

240不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:10:11.11ID:qZB8A+BF0
>>236
たまにはいいんてねぇーの?
日本人は働きすぎ

241不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:10:39.29ID:gp5pRk430
テレビ出来ないやってるのとリアルは違うの?

242不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:10:40.60ID:8WD4MhpU0
>>231
アホか
明日丸一日経済止まるのにw

243不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:10:48.21ID:/dIZLlZL0
九州人がみんなワクワクしてて羨ましいなあ
こっちは台風来ない東京だから
東京とか大阪とかまともな大風来ない地形だよね
だから大都市なのかもな

244不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:10:48.54ID:jy1WZCbk0
>>234
これも大げさな警報?本当は大したことないのに

245不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:10:58.41ID:4fdSI/Z70
おまえらクソ過ぎるわ。えらいことになってるじゃん。

246不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:11:01.80ID:pPj8fvjn0
>>205
よく足がもったな

247不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:11:03.70ID:H/O92jlG0
なんかぜんぜん期待外れ@福岡

248不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:11:04.28ID:fxSeqtGa0
コンビニや商業施設までも閉店するのにホテルが閉店しない所で気付くべきだったな

249不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:11:06.40ID:ieXhZ8wA0
>>94

台風のお陰で全員がwinwinwinになったね

250不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:11:12.02ID:49FBToDT0
来週にはボランティアがなんたらこうたらなどとの報道繰り返すは明白至極
しかれども、疫病並びに災害などの三災七難、今後も衰えず

悟られよ

251不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:11:12.56ID:oNK3Y4kK0
NHKが昨日の映像流し出したな

252不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:11:16.48ID:A+XiWeT10
>>220
ちょっと冠水でもすれば
「避難勧告出して無かっただろ!」とかクレームが酷いからだよ

253不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:11:16.83ID:qZB8A+BF0
>>245
宮崎だろどーせ

254不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:11:16.94ID:TvUVaf/X0
危機感を過剰に煽る様な報道はマジやめてほしい。台風にしろ地震にしろコロナにしろ。

255不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:11:18.14ID:YpF1DClW0
まあ、日本人の行動はビッグデータとして全界のAIの餌になったよ

256不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:11:32.48ID:vSaWtgXI0
>>244
河川カメラ見てるけど
ヤバイよ

257不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:11:32.97ID:6rP6MsCw0
実際のところ室戸台風並なの?

258不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:11:51.23ID:YrfFsEkG0
宮崎はやばそう

259不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:11:55.26ID:HnEioeRL0
ここまで犬猫の画像の方が多いとか…

260不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:12:10.47ID:Vo0QXZAe0
だからーーーーw
木星、土星と違うんだよw地球はw
分かるかな?ww破滅系パヨク、中核主婦も入ってるだろw?
物理的にそんな
暇な中核主婦やリストラされたリーマンが望む壊滅的なものはどうなっても発生しない
ごめんけど
物理現象だからね。。

261不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:12:19.77ID:l13oLc/f0
ダムの緊急放水そろそろだっけ?

262不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:12:33.14ID:vSaWtgXI0
>>253
なんか文句んのか間抜け

263不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:12:36.04ID:ieXhZ8wA0
>>113

何で素直にホテル行かねーだよ
そりゃ心配になるよな

264不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:12:38.06ID:zYOpbuh80
長崎



本番突入!!やべーww

265不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:12:51.74ID:YrfFsEkG0

266不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:12:56.97ID:AsdBC8um0
宮崎って、巨人のキャンプとシーガイアと新婚旅行の青島神社以外に
何かあったっけ?

267不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:13:08.68ID:BcCfFll00
>>185
単純に中心が遠いのと進路が真南から真北だから
九州的には南西から進入される方がヤバイ

268発毛たけし ◆o2HBbIu0L2 2020/09/07(月) 00:13:10.12ID:XMx54Q5x0
現地の民よ


どうなん???


楽勝か??、

269不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:13:17.99ID:wkcsBH4l0
ちょっと海見てくる
by東北民

270不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:13:23.81ID:yGPdida30
>>204
お前のせいか〜

福島にも行ってたろ

271不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:13:36.94ID:d9w0aKyo0
なんちゅーか

富岳の計算能力って

実は低いんじゃないの?w

272不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:13:37.93ID:OvsvW1xN0
テレビは煽り過ぎだな

273不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:13:51.59ID:PYNG5Q8z0
東京に住んでるけどめちゃくちゃ怖い
台風のニュースがあるとトラウマで過呼吸になり精神病む
実際に被害が出ようもんなら号泣して服薬レベル

274不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:13:53.49ID:5nOxY1X60
鹿児島未だに停電軒増え続けてるの怖い

275不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:14:00.51ID:oNK3Y4kK0
>>113
今のとこ熊本久留米福岡でたいしたことないってみんな言ってるから大丈夫でしょ

276不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:14:05.55ID:YrfFsEkG0
>>266
餃子消費NO1になった。
これ豆な

277不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:14:06.10ID:qZB8A+BF0
>>262
9号経験してないからびびってるだけ。
今回は9号の半分も無いザコだって

278不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:14:07.28ID:8WD4MhpU0
あのテレビでの風速80mでは車のドア開けたら折れ曲がるでー、の検証は何だったのかw

279不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:14:13.30ID:fxSeqtGa0
>>266
青島あきな(大田あきな)が居る

280不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:14:19.60ID:dyFE6n8u0
>>160
だって昼は晴れてたもの。
なのに夕方には世界の終わりみたいになってたw
外でたときのあの衝撃忘れられない

281不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:14:21.71ID:AsdBC8um0
>>271
富嶽は気象計算用じゃないだろ

282不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:14:26.66ID:273sSjDf0
台風自体かなり沖にいるんだな
偏西風に太平洋高気圧が勝利したんだな

283不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:14:30.28ID:BdiDVLyf0
>>273
そんな奴がここにいるかよw

284不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:14:32.59ID:+kdn/QvD0
晴れてる

285不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:15:13.58ID:H/O92jlG0
宮崎にはフェニックスなんとかって言う負の遺産がある

286不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:15:19.38ID:vtQ28jLo0
>>248
確かに
こいつは一杯食わされたな
コンビニや商業施設を犠牲にしてインバウンド企業に金を流す策だったか

287不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:15:22.79ID:vSaWtgXI0
>>277
9号でビビってたのは仕方ないよ。
誰でもそうさ。ドンマイ!

288不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:15:31.38ID:49FBToDT0
ボランティアに精をいだしてはご満悦
しかれども、ボランティアの理由たる災い、次から次へと到来いたすは
なにゆえであろうや

くだらぬ

289不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:15:31.55ID:os4uhL7u0
>>271
計算能力がどんなに凄くても
データと検証方法がダメだと意味がない

290不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:15:40.50ID:xtn2I+pH0
windy見ると南極あたりも風凄そうだな
お互い頑張ろう

291不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:15:57.05ID:BdiDVLyf0
gotoがうまくいかなかったからか

292不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:16:03.36ID:HZVKs//e0
で、どんな記録が出たんだ

293不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:16:08.68ID:OVFxN/1iO
>>266
チキン南蛮

294不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:16:09.91ID:5nOxY1X60
>>268
福岡市 東区
だんだん台風っぽい風

295不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:16:11.88ID:oNK3Y4kK0
>>282
9月一杯くらいは夏気分でいたいけどな
今年はコロンでまじでどこにも行けてない

296不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:16:16.98ID:/gmkzmw50
明日の朝には皆さん天国ですから
では人生最後の夜をお休みなさい

297不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:16:20.80ID:ghqpjxWdO
円から近い鹿児島、熊本、博多が大したことない
円から遠い大分、北九州が大したことある

298不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:16:32.48ID:wP2KxkFv0
>>1
いま北九州だけど大したことないな
宮崎じゃよくあるレベルの台風

299不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:16:33.76ID:fxSeqtGa0
>>286
作詞、二階

300不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:16:33.93ID:gNa3KaBq0
>>273
過去に被害にあったの?
自分パニック障害あって去年23時ごろ床上浸水してさらにその後荒川氾濫危機で避難指示まで来て
トイレ使えないのにストレスから下痢になってポリ袋にした
あとは頓服薬飲んで屋根に避難するところで想定して寝ることにしたら意外と熟睡して朝9時まで寝てた
サイレンも聞こえなかった
頓服薬すごいと思った

301不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:16:39.32ID:ZFfRybY80
熱帯だよ土砂崩れも起こるぞ、降り過ぎ。

302不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:16:40.37ID:UIUd4S2X0
>>286
そこまで策を巡らすかね?ww
本当だったらお見事としか…

303不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:16:40.54ID:eF2MlN9i0
これって騒ぎすぎたんじゃないの?
まあ結果的には良かったんだけどさ。

304不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:16:44.15ID:hIkIrT1Y0
雨降ってんのか?w

305不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:16:46.33ID:5v7Z/VZ40
福岡市あと4時間後

306不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:16:46.76ID:b5gxGbiD0
>>266
西武と広島もキャンプやるぞ

307不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:16:52.86ID:/dIZLlZL0
マスゴミが描いてた架空の石破人気も吹き飛んじゃったな。。

308不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:16:53.04ID:sNatY6gb0
渡川ダム松尾ダム緊急放水くるぞ逃げろ

309不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:16:53.22ID:yKj25CcF0
停電してガラスが割れて雨漏りして

辛い。

310不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:16:53.75ID:yWSz5FJr0
>>276
餃子?なんで?
宮崎は鶏肉じゃないん?

311不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:16:56.38ID:GWUImfAE0
鹿児島の指宿だが、ここで散々軽く見るなよ?って警告してたからなw
そろそろ熊本、福岡に暴風がやってくるから、軽くみてて飲みに行った奴いたらメシウマなんだが
ちなみに一旦落ち着いたが又暴風になってきた
停電はよなおれ

312不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:17:00.47ID:YpF1DClW0
長崎やばくないか?

313不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:17:06.05ID:fX/sLY790
( 」゚Д゚)」オーイ 実況中継する人は地名書くの忘れずに〜

314不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:17:06.05ID:pB+A2qCS0
>263
仏壇置いていけないってさ

母親1人残して出て来てしまった手前何も言えない
なんかいろいろ難しいわ

315不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:17:07.45ID:ieXhZ8wA0
>>214

二年前の大阪のだな

316不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:17:16.45ID:yGPdida30
>>231
アベの最後っ屁かな
次のやつも屁のつっかえ棒のような・・・

317不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:17:19.12ID:H/O92jlG0
でも世界のサーファーの中では宮崎って超有名なんだよな。
世界三大よい波が来る場所の一つに選べられるくらい

318不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:17:27.40ID:Pv++KpRn0
長崎県民です!
今からオナニーします!

319不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:17:27.69ID:os4uhL7u0
>>299
曲を?

320不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:17:30.39ID:RmJAJexh0
不思議なんすけど九州人って台風慣れしてるのにサイト見て反時計回りだから宮崎大分で風防がれて長崎まで来ねえんだなとか分析できねえの?

321不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:17:35.46ID:UfO7bnnv0
外で救急車の音するが、出動危険すぎる

322不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:17:36.09ID:FokTFpgm0
>>303
鹿児島が23万戸停電しててもか?

323不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:17:37.56ID:K0xkQN180
>>303
結果論だからね
たまたま弱くなってたまたまちょっとそれた

324不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:17:37.82ID:YrfFsEkG0
>>310
しらんけど宇都宮と浜松を抜いたw

325不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:17:39.95ID:DHY7F2q90
熊本市だけどまだ普通に強い風ってくらいだな
気象情報では暴風域の真ん中に入ってる感じなんだが…
本当にこれから酷くなるのか?
一応水とか保存食は日持ちするからいいけどさなんかね

326不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:17:42.17ID:Pl2w22sm0
>>309
マジか

とりま何とかやり過ごすんだ頑張れb

327不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:17:48.27ID:6rP6MsCw0
ていうか、どうしてテレビこんなに取り扱ってる?いつもだと東京に来ない限りこんなに取り扱わないやろ?

328不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:17:48.56ID:HXLaw9Lg0
福岡、やっと台風らしくなって来た

329不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:17:48.92ID:NzYWuJCR0
人が死んだ〜とかのテレビ見ながら日本酒飲むのが好きでいい酒買ってきたのに
意味なしやん

330不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:17:56.16ID:Cgof56mQ0
鹿児島だが吹き返しか?
しかし停電で暑いわ

331不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:17:56.76ID:YFlrBcEW0
なんか九州民がそよ風台風とかって馬鹿にしてるみたいだから
今回は特に募金とかしないでおこう
大したことないのに支援する意味ないし

332不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:17:59.35ID:oNK3Y4kK0
風はたまに強いけど暴風って感じじゃない
まつむしはまた鳴きだした  @熊本市

333不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:18:00.84ID:w78AePJc0
下関だけどもう強風ってレベルじゃないんだが
今日どうなんだよこれ…

334不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:18:01.07ID:9pvAlEBZ0
テキサスの空っ風に比べたら楽勝もんよ

335不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:18:02.61ID:rNpKzKjq0
近所の川とか田んぼ見に行くなよー。絶対だからな。動画とか撮るなよ!

336不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:18:03.64ID:aGXPTocU0
北九州と福岡でこうも違うのか
北九州は家が揺れてる

337不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:18:06.65ID:up4mBfrW0
あんまり大したことないな
もう寝るわ

338不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:18:09.83ID:dyFE6n8u0
>>185
どうしてなんやろね?
不思議。大阪も紀伊水道からの風であれだけ被害でたのになあ

339不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:18:10.47ID:SlbeT7MD0
停電じゃ死なないから
暑いだけ
冷蔵庫使えなくて
水道もダメかな
でもすぐに治るよ
停電なんか

340不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:18:10.76ID:B8hOlaxh0
>>61
県北 県南?

341不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:18:12.00ID:Z2VMX1QR0
NHK、現地の中継まだなのぉおお

342不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:18:12.97ID:ieXhZ8wA0
>>233

少し救ったw

343不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:18:13.21ID:SGLGguku0
>>317
へえー
あのハゲなんで宣伝しなかったんだ?

344不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:18:13.56ID:rdg7csHr0
この台風は西に逸れたからこの程度だが、今後同じ規模、或いは過去に経験(略)の台風が関東方面に来るぞ
まだまだ海水温度は高いからな
9月中旬〜の台風は太平洋側を通る傾向にある

345不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:18:15.72ID:2uhfiZP/0
>>273
前世に室戸台風で死んだんだろ

346不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:18:16.01ID:DbWVrURX0
しょぼいなそよ風も吹いてないわ

347不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:18:23.79ID:AQfuOu3v0
>>311
鹿児島の指宿
停電かよ

暑さとか大変やろうけど
どうにか持ちこたえてくれよ!

348不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:18:25.11ID:vHXimexi0
いよいよ暴風域が本格的に九州を覆いつつあるが、住民は大丈夫か?
関東では深刻に伝えられているけれど

349不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:18:30.65ID:vSaWtgXI0
>>318
今から本番だぞ!ちょっと待て!

350不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:18:31.76ID:iMHOiMpp0
必ず実行しておけよ
普段着で寝ること、靴は枕元
ポケットにはライター
懐中電灯も枕元
部屋中にローソク立てて準備
部屋の温度が上がって熱中症にならないように凍ったペットボトル出してあちこちに置いておこう

351不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:18:32.76ID:1ElHD2Wo0
宮崎では台風の後ヤシの皮が道路に散乱して厄介

352不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:18:33.44ID:mbdOvaEL0
裏の用水路が気になってしょうがないわ

353不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:18:36.45ID:KR4wrVCi0
>>248
無職にはわからんだろ

354不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:18:37.94ID:JvKvFF1a0
九州民いる?今夜は眠れない夜だな

355不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:18:37.99ID:GNmQThBHO
>>266
タバコ畑

356不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:18:40.62ID:TwNPsVLZ0
>>322
ただスイッチ落としてるだけ

357不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:18:40.69ID:fyEYKoGs0
勢力見誤ってないか?
並以下というか無風やぞ

358不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:18:41.97ID:1Yt1E3bj0
>>309
そこで、ダクトてー
養生テープでしょ?今でしょ!

359不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:18:44.97ID:iuKRXZzE0
福岡市 台風きたね
雨はらまだ降ってないからピークはこれから

360不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:18:46.97ID:ei67ZiAT0
突風の間隔がどんどん短くなってきてる。

361不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:18:50.28ID:Pv++KpRn0
長崎県民です!
今から、川を見に行きます!

362不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:18:53.10ID:iJDc0sfQ0
四国ヤバそうだけどこの雨が広島に来そう
【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 945hPa 九州全域が暴風域 今夜は危険な夜に ★56  [ばーど★]->画像>17枚

363不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:18:54.63ID:9YLYAH2f0
この速さなら言える、俺無職

364不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:18:55.74ID:AQfuOu3v0
IDかぶりかよw

365発毛たけし ◆o2HBbIu0L2 2020/09/07(月) 00:18:55.80ID:XMx54Q5x0
>>294

ウェザーニュースみてたら楽勝そうだね

366不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:19:01.34ID:yWSz5FJr0
>>324
ふしぎ
去年旅行したけど、餃子が名物とか全く見なかったわ
推してないのに一位ならすげーなw

367不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:19:02.42ID:X5+hEapI0
今夜が山崎

368不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:19:02.48ID:fX/sLY790
( 」゚Д゚)」オーイ! 大事なことなので繰り返します
長崎福岡のピークは深夜3時以降になります
ピンポンバンポン

369不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:19:05.82ID:mRecyFDt0
【速報】九州全域がほぼ暴風域

370不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:19:11.50ID:lQNqbPuQ0
>>268
大分の中津市民です

けっこうな暴風です

でもメディアが煽るほど、過去最強などではない
死人などは出ないレベル

371不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:19:12.33ID:yruVhNf+0
>>311
ほんとそれ
雨はほとんど降ってないけど風がやばい

372不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:19:14.72ID:YFlrBcEW0
良かった良かった
何もなくて良かった
今回の台風は九州エリアに特別待遇は無しでいいね
良かった良かった

373不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:19:15.01ID:vHXimexi0
>>311
大丈夫か?
水害の状況とか何かあった??

374不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:19:22.11ID:pB+A2qCS0
>275
ありがと!
このまま気象庁の空回りで済む事を願うよ

375不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:19:23.30ID:60gM04WC0
長崎民ですもう寝ていい?

376不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:19:27.94ID:8tJ/7KVS0
今日のスーパーまるたか
和牛半額だったわ。

377不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:19:29.57ID:XtQTKE+E0
>>13
糸島の最接近5時やからこれからやね
とりあえず寝よ

378不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:19:29.84ID:1Yt1E3bj0
>>359
明日は何時に起きる?
夜勤?

379不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:19:30.64ID:rELH0u4f0
大分で中津より南部だけど大したことないよ

380不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:19:32.46ID:yKj25CcF0
頼む。わかる人。鹿児島市は、後
どのぐらいで雨収まりますか?
できれば風も教えてほしいです。

381不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:19:33.15ID:iOtr2W4b0
>>348
危ねー地域の人は停電や早めの避難でスレに参加してないw

382不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:19:33.61ID:NzI04Tez0
窓に何かぶつかった音が聞こえたけど怖くて見に行けない

383不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:19:34.15ID:120Q5aR60
NHK煽り過ぎではないよ今回の台風放送枠確保したのは評価したいね学習したなと
平成30年7月豪雨の際は民放ほぼ全滅当然でNHKすら通常運転時々水害情報発信のみだったからな
NHK何やってんだ現地で情報収集源TVのみで避難していない人多数なんだから避難呼び掛け続けろと安全圏民すら分かるやばい状況下で
実況してたのは5chの一般人のみだった避難遅れ被害者多数輩出したあの時成す術無かった悔しい記憶忘れられん

384不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:19:34.82ID:K0xkQN180
普通の人 たいしたことなくて良かった
おかしい人 騒ぎすぎだろ
やばい人 被害なくてつまらん
本気でやばい人 安倍ガー

385不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:19:38.11ID:Pl2w22sm0
>>318
気圧が低いとビンビンだよな

膣圧と真逆で(笑)

386不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:19:39.31ID:BSLl4B0H0
鹿児島からだが、どうせ風の音で寝れないと思い夕方からビールやらハイボール飲んでた
すげぇ頭痛くて寝れないわ

387不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:19:41.37ID:vSaWtgXI0
>>340
県北です(/。\)

388不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:19:43.26ID:/dYTyovi0
>>344今年来なくてもいずれまた来るだろうから怖いよ
九州と違って関東は台風に弱い

389不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:19:45.59ID:YwWRUwap0
鹿児島市内だけど
やっぱいつもの暴風圏よりでかいせいか
中々風がおさまらないなー

そこそこ強いでかい台風って感じだ

390不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:19:46.88ID:pPkSteui0
九州大丈夫か?

391不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:19:48.71ID:j3i5uG9v0
マスコミはコロナ収束で煽れなくなったからって、
そよ風台風で煽りだしたんだな。

392不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:19:49.18ID:xZlRlZh00
停電も鹿児島の一部だけだろ?

393不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:19:54.47ID:iMHOiMpp0
午前3時〜6時
風速50メートル
これじゃあ、熟睡できねぇ
浮き輪も膨らましておこう

394不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:19:55.02ID:SGLGguku0
まあ何にせよ被害が少なくてよかったわ
鹿児島県民おつかれ

塩田さんも知事になりたてで緊張したろうな

395不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:20:05.29ID:qBjmSkGx0
これいつもの吹き戻しが怖いタイプ
熊本あるある

396不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:20:07.84ID:cwSRkAAi0
>>318
カステラ使ったオナニがマニアではブームらしい。
なんかアレだわ。

397不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:20:11.41ID:m4kbJtM/0
>>333
夜が開ける頃には落ち着いてるでしょ
今そんなにひどい?

398不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:20:14.06ID:0ClukH0r0
ああ、そうか。
停電だとエアコンが動かないのか。
そりゃ厄介だな。

399不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:20:17.19ID:RUYW7R8j0
>>363
ったく世話が焼けるな…
俺が就職したら雇ってやんよ

400不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:20:18.08ID:6jxBu52c0
なんか全然風来ねーな
本当に同じ次元に居るのかってくらい情報とのギャップがすげーわ

401不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:20:19.81ID:Y08QOwte0
この夏はずっと猛暑だったから、九州の民は丁度いいそよ風で今晩ぐっすり眠れそうだな。

402不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:20:20.30ID:BeQ44yvN0
思ったより弱くてガッカリしてる奴って日本人?

403不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:20:22.72ID:+kdn/QvD0
>>324
店で食うか家で食うかの違いじゃなかったっけ?
宮崎は丸岡を家で焼いて食うのがデフォらしいし

404不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:20:23.28ID:iggLqFrO0
風強すぎ

405不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:20:23.52ID:w025qOfh0
人吉球磨エリア
風が強すぎてこわい 発狂しそう
自宅は水害でもう空っぽだけど、庭の倉庫とか諸々どのくらい飛散してるのか、あとで確認しに行くのが恐ろしい…

406不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:20:25.01ID:5v7Z/VZ40
空回りというか勢力衰えてきてるんじゃないの

407不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:20:27.17ID:K0xkQN180
>>387
なんか今回の端っこの方が強そう

408不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:20:27.64ID:yruVhNf+0
>>393
何県?

409不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:20:31.70ID:CjCzGm5K0
>>248
なにそれ

410不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:20:34.11ID:ao5iS1GJ0
北九州60Mってヤバいね
雑魚とかそよ風は言い過ぎだったわ

411不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:20:35.33ID:ohbXEuC00
鹿児島南部はあと1時間ほどで抜けるかな

412不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:20:36.03ID:vRQ9ZoL00
NHKがフィラーになった

413不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:20:37.68ID:UR0n9ydL0
>>341
真っ暗で見えないし
地震と一緒で夜が明けなきゃあ被害が判明出来ん

414不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:20:37.76ID:os4uhL7u0
>>375
安全を確認したら
酒でも飲んで寝ちまえ!

415不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:20:39.38ID:rjiSUqCQ0
宮崎だが、二階の俺の部屋がたまに揺れる
こういうのはほとんど経験が無い

416不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:20:42.66ID:iMHOiMpp0
>>343
どのハゲだよ(笑)

417不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:20:42.71ID:oNK3Y4kK0
>>338
単純に台風が西側を通るとやばいというわけではなく
進入角が大きく関係してくるみたいよ

418不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:20:43.25ID:5v7Z/VZ40
>>382
行かなくていい

419不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:20:44.00ID:H/G2EeZz0
どう?空飛べそう?(´・ω・ `)

420不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:20:43.43ID:PE4wa2wj0
>>382
人か鳥か豚か

421不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:20:45.63ID:Z2VMX1QR0
NHK、現地中継をバックにヒーリングタイム_(:3」∠)_

422不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:20:55.46ID:EVatjwc40
一昨年の近畿直撃の台風の方が凄い

423不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:20:56.01ID:SGLGguku0
鹿児島は全県の20%が停電したから
それなりに被害は甚大であった
エアコン効かないし

424不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:20:58.29ID:sr1qlHFE0
>>244
現実的は周りの地形的に被害がでなさそうても
警報になる基準があるんだからそれを超えたら出す、当然のこと
文句ばっかり言う前に自分で情報を精査しなよ

425不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:20:58.52ID:nPpypLFI0
>>382
ぬこぐらいなら飛べるのかな

426不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:20:58.97ID:Cgof56mQ0
このホテル年寄りも多く避難してるが熱中症大丈夫かな?
もう停電して4時間ぐらいなるが

427不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:21:00.37ID:rQli/wdV0
親切に雨雲レーダーの画像が見られるようになっているんだから見とけよ!
台風の形がわりとはっきり分かるぞ
奇麗な渦巻き模様のままな時は台風はまだ死んでいない油断するな

428不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:21:00.84ID:lp4/uA4O0
たぶん一番ガッカリしてるのは気象庁

429不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:21:01.50ID:273sSjDf0
お前らマジで9号様にお礼言っとけよ
あいつが海冷やしてくれてなかったらもっと悲惨なことになってたかもしれんぞ 

430不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:21:03.79ID:gNa3KaBq0
>>278
つかあれって
80メートルなくても起こるよね
目の前で見たことあるもん ドアが曲がっちゃいけない方に曲がる瞬間
台風一過の晴れた状態で風だけ残ってて、母を会社に送った後
マンションの一階の隙間に駐車場があるスーパーに立ち寄って車駐車したら車がすごい揺れるもんだから
危機センサー働いて違う場所に止めなおしたら、さっきの場所に止めた車がその状態になった
ビル風的なのもあったけど80メートルなんてなかった

431不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:21:07.39ID:fX/sLY790
>>375
長崎県民マジで今のうちに寝といたほうがいい

432不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:21:11.72ID:XaMCbrQl0
25時から宮崎ダム垂れ流し開始らしい
現地民じゃないから近くに人がどれくらい住んでるのかわからんが気を付けろよ

433不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:21:17.96ID:FBbZo8v30
甑島とか今とんでもないことになってるのでは?

434不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:21:25.62ID:vHXimexi0
今の情報だけだと、大規模な水害や土砂災害の被害は出てないようだな
これで何もなく過ぎればいいんだけれど
晩が明けるまでレスキューも動けないから安心できない

435不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:21:28.34ID:3yM3Vdrx0
>>411
吹き返し

436不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:21:31.58ID:Z2VMX1QR0
>>413
やっぱり深夜ってのがネックですよねえ・・・(´・ω・`)

437不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:21:32.48ID:osy6waKR0
100年に一度というより1週間に一度の風だな@熊本北部

438不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:21:33.86ID:foMg4Efk0
停電したから窓開けてるけど
そよ風が涼しい〜

439不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:21:34.13ID:os4uhL7u0
>>396
勿体なさすぎる
台所のスポンジでも使えよ

440不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:21:35.34ID:xbsFKG440
台風自体の速度が落ちてるからか
ピーク時間が延びてるな

441不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:21:37.48ID:dyFE6n8u0
>>380
あと三時間くらいじゃないのかなあ?
単純に計算して、、、目まで三時間 吹き返しに三時間。。。

442不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:21:40.42ID:rNpKzKjq0
風速60mって結構強くね?体感したことないぞ

443不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:21:40.94ID:ieXhZ8wA0
>>273

今年も関東直撃有るだろうけと東京はGO TO使えない罠

444不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:21:41.79ID:zg7NO+Iy0
>>394
まだ油断できないけど正直これぐらいで済んでほっとしたよ
お疲れ、おやすみなさい

445不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:21:42.44ID:GWUImfAE0
>>347 ありがとー暑いけど頑張る
うちは一時間前に完全に停電
鹿児島全域で停電おこってるからなんとも言えないけど、こんだけの規模て停電が起きる台風は10年は記憶にないな

446不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:21:42.88ID:vSaWtgXI0
>>407
風は久々に強いですね。
後は朝方の河川が気になります。

447不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:21:49.28ID:BSLl4B0H0
>>380
こちら枕崎は一時間前から落ち着いてきてます
たまに暴風が吹いてるけど ピーク時よりは全然マシ
あと2時間もすれば鹿児島市内も落ち着くんじゃない?

448不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:21:50.34ID:Zp7ZyhaD0
ワクワクしてたやつ正直に言いなさい

449不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:21:52.50ID:bQzQI44a0
記録的な期待外れ

450不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:21:52.71ID:cwSRkAAi0
>>405
人吉、最近空気悪いよね。
祟りじゃないか?

451不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:21:53.39ID:5SnbD6SX0
筑豊だけど雨風大したこと無いのが逆に怖くて眠れん

452不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:21:53.85ID:ei67ZiAT0
数年に一度くる程度の規模感はある。

453不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:21:54.33ID:XdV/LJMb0
>>233
1DAY Go Toやな

454不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:21:54.92ID:YrfFsEkG0
もう壊れてんな
【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 945hPa 九州全域が暴風域 今夜は危険な夜に ★56  [ばーど★]->画像>17枚

455不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:22:01.18ID:YpF1DClW0
宮崎は洪水に警戒だな
土砂崩れも

456不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:22:03.12ID:nDBQ4h9s0
北九州の高気密マンションだが風の音がうるさすぎて眠れん

457不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:22:03.31ID:vmotWhZ/0
>>9
無風で突き出てるけど

458不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:22:06.99ID:iMHOiMpp0
>>372
明日の朝に被害が酷いって分かるんだよ
お前ら呑気だな

459不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:22:07.19ID:i9KMJQ6D0
近所の寺の鐘が鳴りっぱなしw
なんなんだよ。

460不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:22:10.28ID:ohbXEuC00
しかしこいつ速度があがったといっても遅い

461不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:22:11.16ID:htw8wNu00
九州とか人間が住むところじゃないな。
何万年か前は火山の噴火で全滅したらしいし。

462不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:22:12.22ID:K0xkQN180
>>429
うちの学校
そいつの雨雲の雷がクーラーの基盤に落ちて1カ月クーラーなしになったんだけども

463不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:22:13.75ID:qBjmSkGx0
>>398
窓開けたら涼しいで

464不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:22:13.94ID:VVF9ckv10
人事を尽くして天命を待つ、と昨日レスしてた人は無事だろうか?

465不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:22:14.12ID:eScm2wHf0
NHKの曲なごむー

466不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:22:18.25ID:w7d/5FTw0
やばい 鹿児島 宮崎 北九州

467不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:22:19.79ID:nIVmCh+ZO
大したことないな
また詐欺か安倍最低だな

468不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:22:20.85ID:iJDc0sfQ0
>>318
長崎名物ビードロオナニですね

469不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:22:21.74ID:F860hXVA0
>>372
激甚災害指定しょっちゅうしてるからな

470不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:22:21.77ID:Aq9ZvKFr0
>>268
北九州
一時間前より結構な暴風

471不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:22:22.58ID:iOtr2W4b0

472不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:22:23.54ID:nk3roybb0
吹きかえしつーか
風強いの南東側だけじゃね

473不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:22:24.28ID:5v7Z/VZ40
100年に一度ぽい?

474不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:22:25.86ID:4puCdc1S0
NHKいいねー

475不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:22:26.94ID:ao5iS1GJ0
>>415
大丈夫かよ
建物ごと飛ばされるんじゃないの?

476不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:22:27.89ID:X+SScMNM0
知り合いが宮崎にいるから雨心配だなあ。

477不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:22:30.48ID:5flMjbBjO
>>1
佐賀県の存在感の薄さ

478不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:22:37.35ID:9brjPJbh0
進路見ると、長崎が一番接近されそうだよね台風に

479不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:22:37.55ID:t8SCgjm+0
>>391
2,3日前は、気象庁だけではなく米軍や欧州の気象モデルも史上最悪クラスの予想出してたけどね。

480不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:22:39.52ID:/h7P8mqG0
>>388
関東は雪にも弱すぎ3センチ積もっただけで大騒ぎして学校も休みになったり
甘やかしすぎや

481不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:22:40.20ID:H/O92jlG0
昨日から菓子パンが買い占められててどこにも売ってない。
こうなると菓子パンが異常に食べたくなる。
ミニスナックゴールドが食べたい

482不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:22:41.85ID:B8hOlaxh0
>>387
俺も県北だわ
ライブカメラで五ヶ瀬の小さい橋が一部流されてるみたいに見えたんだけどニュースで言わないから何でも無いようだね

483不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:22:43.75ID:VpKa2LzW0
>>380
風は伊勢正三と大久保一久のデュオフォーク
代表曲は22才の別れやささやかなこの人生がある

484不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:22:44.71ID:VphThIHg0
うちぎりぎり長崎市内やけど風やべぇ

485不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:22:46.47ID:w3Qa5+mb0
北九州市
住んでる6階建て賃貸
たまに窓がガタガタ揺れる
停電なし

北九州市
会社仲間のアパート
停電なし
骨組みがバキバキ軋む音がするそう

486不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:22:46.64ID:os4uhL7u0
>>425
ネコなら大丈夫だ
心配はいらない

487不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:22:48.45ID:UfO7bnnv0
大分北部凄まじい風

488不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:22:51.89ID:W7S2G2lw0
北九州やばいよ、やばいよ

489不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:22:53.14ID:Y8HjJhLd0
>>429
あいつが・・・フー子だったのか・・・

490不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:22:58.92ID:LrhDNT890
>>351
多分ワシントンパームだ。

491不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:22:59.14ID:SGLGguku0
北半球だと東側が風が強くなるから心配してたけど
なんで?

492不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:22:59.51ID:TZvh44Tp0
「気象庁に騙された」って騒いでる奴は間違いなく災害をエンタメとして楽しんでる奴だろ
現地にいたら「騙された」という表現はしないからな



東京都民、おめーらの事やぞ

493不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:23:06.59ID:qNaFfIRA0
大分と宮崎はどっちが上?

494不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:23:07.25ID:aGXPTocU0
>>473
数年に1度な感じはする
ここしばらくこんな風体感してない

495不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:23:11.23ID:xSJA7dck0
NHKの映像、風で揺れすぎてて目がおかしくなるww

496不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:23:11.94ID:VVF9ckv10
>>459
強風で鐘つき棒が揺れまくってるのかな?

497不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:23:13.05ID:sNatY6gb0
緊急放水くるぞやばい

498不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:23:14.02ID:YwWRUwap0
>>439
血だらけなっちゃうw

499不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:23:17.84ID:2d5KS9Xo0
>>175
今度は猫かよw

500不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:23:19.70ID:KREiqd4i0
>>465
曲は和むが画面ガガガ

501不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:23:23.65ID:33DdJ08J0
台風は川が氾濫してからが本番!

502不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:23:24.87ID:HjWMjnEO0
記録的な肩透かし?

503不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:23:25.81ID:rXb+xioT0
熊本市内だが現在977hpa
少し風が強くなってきたが暴風には程遠い
気象庁の暴風域の予報円は当たっているのか疑問だ
ほんとはもっと狭いんじゃないのか

504不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:23:28.05ID:+MMskd+I0
>>472
西側なんて知らんが

505不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:23:28.20ID:Cgof56mQ0
風弱まったかと思ったらまた強くなったな

506不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:23:32.76ID:ZseLrTWU0
鹿児島市だがかれこれ5時間近く暴風が続いてる
風速80は無いが最大60の風が延々と吹いてるから被害は出てるだろうな
外でガッシャンガッシャン何か飛んでる音がするし

507不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:23:35.47ID:AQfuOu3v0

508不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:23:36.02ID:PE4wa2wj0
特別警報を見送った段階で察してやれよ
だけど警戒を緩めても良いとか言うと、お前ら海に行くだろ
だから言えないんだよ

509不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:23:38.56ID:vSaWtgXI0
>>466

> やばい 鹿児島 宮崎 北九州

今のところそんな感じだね

510不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:23:44.06ID:fX/sLY790
>>442
風速60は予報だろ?
実際の記録?

511不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:23:44.58ID:dyFE6n8u0
>>382
わかるめっちゃ気になるでもこわいどうしよう
なにが当たったんだろ、、、知りたい!
だめ、こわいのループなるよねでも窓には近付いちゃ駄目。

512不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:23:45.38ID:bQzQI44a0
>>454
温帯さんに格下げか

513不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:23:46.21ID:nY4SRgQL0
ただのそよ風じゃん。期待したのに馬鹿らし

514不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:23:46.90ID:eMTul5z30
福岡と北九州の違い
よく分からないけど、そのあたりは今は東風。
ちょうど風の通り道なんじゃないの?
もしくは近くに山があって増幅されてくる地形とか。

515不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:23:48.29ID:yGPdida30
>>300
荒川氾濫で満潮が重なると葛飾の
7〜8割の死者が出ると予想してる
建築本があった
1mでもヤバイのに6mくらいの濁流だとさ
水泳部のエースでも助からない
近くの5階建てのマンション探しとけよ

516不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:23:48.95ID:oNK3Y4kK0
鹿児島・人吉の報告みてると
通過後の吹き返しの方が要警戒ぽいな

517不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:23:50.34ID:FBbZo8v30
0:50から鹿児島の民放MBCでネット特番やるぞ

518不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:23:50.56ID:w7d/5FTw0
小倉競馬場のお馬さんたち不安やろうな

519不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:23:51.12ID:dTxvll1S0
>>1
今夜が山だ

520不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:23:52.04ID:9brjPJbh0
>>480
人が密集しているから混乱が大きくなりがちなだけ

521不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:23:52.19ID:ieXhZ8wA0
>>327

ネタが無いんじゃ?

522不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:23:54.41ID:xZlRlZh00
信号機や自販機が倒れるくらいの画は欲しい

523不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:23:56.49ID:RmJAJexh0
これでも上陸しないで行っちゃいそうだな
五島列島は上陸にならんよね?

524不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:24:00.56ID:iggLqFrO0
家の中の襖がガタガタ言ってる
マジキツイな

525不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:24:01.73ID:OS5TBLSK0
>>429
韓国に直行したし9号は有能だったな

526不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:24:01.88ID:sStIXvZ40
ヤバイなあ

527不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:24:03.47ID:Uz7ZXtg20
もちろん死者ゼロ人でしょ?
よかったな

528不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:24:07.76ID:khJXw6yy0
佐賀だけど拍子抜けのレベル

529不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:24:09.24ID:m4kbJtM/0
>>478
ここの書き込みは長崎の人は少ないね
まさかそれほどヤバいのか

530不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:24:13.99ID:dyFE6n8u0
>>417
なるほどーありがとう

531不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:24:14.69ID:k1KEqd8I0
>>492
なんで都民限定なの

532不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:24:15.04ID:ohbXEuC00
>>491
東側ではなくて台風の進行方向の右側、特に抜ける時に台風の移動と風の方向が合致して
ウォーズマンみたいになる

533不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:24:17.72ID:hBotssGP0
>>222
備えあれば憂いなしの精神を養うにはいいことだ
気象庁的には被害拡大時の責任回避が最優先なだけだろうがね

534不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:24:18.30ID:xbsFKG440
>>442
60m/sなら206km/hだからそう無いだろうな

535不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:24:20.91ID:aPnZ+KaE0
まだ虫の鳴き声のほうがうるさい@佐賀

536不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:24:24.42ID:x8jjCGeP0
隣の倉庫の屋根無くなったわ 大分

537不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:24:27.21ID:vl+v/63W0
NHKだけじゃ良く分からんな

538不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:24:28.01ID:+maM92IB0
>>366
家庭消費だからな
持ち帰り率が高い

539不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:24:29.55ID:yruVhNf+0
>>517
停電だわ

540不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:24:29.94ID:EZJs6SX90
>>506
そんな感じで停滞ってのが一番やだな…

541不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:24:39.50ID:UfO7bnnv0
>>536
うわあ

542不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:24:40.33ID:BGKKwdRI0
そよ風台風にいちいち構ってられない

543不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:24:41.88ID:Z2VMX1QR0
>>175
(なに見とんねん!開けろやー!

544不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:24:43.49ID:rELH0u4f0
もう雑魚台風で確定
ノロマででかいデブみたいな奴

545不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:24:45.12ID:gNa3KaBq0
>>481
ヤマザキの工場は需要増と避難所に配るためにフル稼働してるのかな 今頃
中国や関西圏の工場がフル稼働してるかも

546不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:24:45.52ID:Pl2w22sm0
>>492
霞が関辺りなら爆破しても別に構わんぞ?

今特にな(笑)

547不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:24:45.59ID:RIEtKY2D0
>>524
マジレスすると押入れにホームレスが住んでる

548不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:24:47.26ID:wgzbn3i80
>>441
は? 3時間後なんて外歩けるわけねーよw

549不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:24:48.39ID:cxXCGzAB0
用水路の様子見に行った俺が帰ってこないんだが・・・

550不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:24:50.26ID:iMHOiMpp0
寝たら、そのままあの世に行ってるかもな

551不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:24:52.03ID:Cgof56mQ0
>>506
長いよな
そして停電がなかなか大規模

552不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:24:52.87ID:DHY7F2q90
>>503
それ思ったわ歴史的台風のレッドゾーン入ってコレとか
この先台風来ても甘く見て痛い目見せられそう

553不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:24:53.08ID:CjCzGm5K0
>>399
まじかよ 俺も無職

554不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:24:53.19ID:SskQAam80
>>528
過ぎてからがきついみたいだぞ

555不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:24:54.01ID:/dYTyovi0
>>480なんつーか首都圏は災害想定してないのが去年わかった
多分震災にも対応できてないよ
電話で報告無いから被害無いと思ってたとか素面で言えるレベルだから夜間に災害起きたらダメだな

556不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:24:55.10ID:t8SCgjm+0
>>480
鹿児島や宮崎に雪降ったらニュースになるだろw

557不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:24:55.24ID:sNatY6gb0
1時からの緊急放水やばい

558不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:24:57.36ID:ZnbQUKZp0
吹き返しやべえええええええええ

家の裏のカーポートがバキッと折れるわwww@大分市

559不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:24:59.78ID:GWUImfAE0
>>373
ごめん、外とか出れないから外の状況がまったくわからん
とにかく風が強いから気をつけてな

560不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:25:00.05ID:0qvJInM10
唐津地方は局地的に停電とか発生してるみたいだけど全然平気なレベルで逆に戸惑ってます。

561不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:25:01.43ID:sOIozmjP0
>>423
この後の吹き返しも雨もあるからエアコンや扇風機付けられなくても
窓も開けられないし、年寄りが熱中症で死ぬかもなぁ...

562不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:25:05.09ID:oNK3Y4kK0
>>459
なにそれこわい

563不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:25:07.03ID:TgcZOgh/0
屋根飛ん

564不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:25:12.47ID:os4uhL7u0
>>495
水位下がってきたかな??

565不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:25:13.33ID:cUD+xage0
佐賀ってほんとに存在するのかな

566不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:25:14.47ID:QSi0cObF0
宮崎が今ヤバイんかな

567不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:25:15.50ID:3sNMiODc0
もうかれこれ5時間以上暴風雨が続いてる
そろそろ寝たいんだけど

568不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:25:24.29ID:nHgjhK6a0
豚が空飛んでなければ大丈夫。

569不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:25:24.67ID:SlbeT7MD0
関東以北 日本の半分はすやすや
他人事、全開
東北人なんぞ なにを思うか
日本て広いなあ

570不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:25:26.59ID:GNqH8Odz0
ヒューメリメリバリンガラガラ
ズシンからのゴゴゴミシミシ

ピーク前にこの強烈さ @長崎市

571不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:25:27.78ID:TJXq9kvZ0
>>21
和歌山で何が起きてんだよ

572不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:25:28.15ID:JQfpZN+U0
おすすめライブカメラは

573不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:25:29.10ID:y/kOpZAN0
事前に想定された被害と、実際の被害の差において史上最大級の差があった
台風だといわれそうだな。

574不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:25:35.44ID:EZJs6SX90
うみたまごのアザラシ海に流れんようにな〜

575不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:25:39.40ID:6BVW2NiH0
945hPa?

576不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:25:41.48ID:LSCftZad0
105Ahの鉛バッテリー10個と風車を用意したんだが風車が完全に倒壊した
これじゃ蓄電できない死にたい…

577不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:25:47.15ID:N/aub+2Z0
>>380
あと6時間以上は雨風すごいよ
しつこいよこの台風
沖縄民より

578不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:25:48.10ID:F860hXVA0
>>536
ワロタ

579不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:25:48.59ID:vHXimexi0
レ○パレス住まいだけれど、家鳴りが酷くて怖い
今から避難所に行った方がいいかな?

580不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:25:51.16ID:zfdHE57D0
>>380
多分、完全に元に戻るのは昼頃だと思う
地域によっては午前中の所も

581不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:25:51.35ID:xa/sfa/h0
この先、狼少年状態になるのが心配だ

582不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:25:54.50ID:dTYL73YA0
 今のところ極普通の台風。昨年の15号のほうが100倍くらい強い。

583不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:25:55.55ID:tvKD7LSD0
熊本下通らへんだけど風が強い日だなってくらい
寝ていいよね

584不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:25:56.69ID:rM5wfNnq0
兵庫 雷がうるさくて寝られない

585不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:25:57.89ID:Xp8JZn+70
>265
(爆!)

586不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:25:58.67ID:qBjmSkGx0
あーらしを
おーこして
すーべてを
こーわすの

↑←↑←↑←

587不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:26:01.58ID:UfO7bnnv0
家の周りどうなっちゃうんだろう
怖すぎる

588不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:26:03.02ID:iMHOiMpp0
>>513
お前東北だろ?

589不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:26:03.94ID:5nOxY1X60
まだ枕崎におるんか

590不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:26:05.05ID:EudIMCz20
修羅の民大丈夫ですかー?

591不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:26:06.81ID:yruVhNf+0
>>576
自転車焦げ

592不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:26:08.24ID:vSaWtgXI0
鹿児島 宮崎の沿岸と北九州が強風
他は凪 今から大分沿岸が...

593不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:26:09.34ID:XI61Dddb0
テレビ局さんへ。
雨、風すごいよアピールはしなくていいよ。

594不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:26:11.19ID:FBbZo8v30
>>572
>おすすめライブカメラは

鹿児島MBCの鹿児島空港ライブカメラ

595不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:26:13.76ID:SGLGguku0
なんで大分で被害出てんだ?

596不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:26:16.81ID:RrCnp4p80
時々やべえ風が吹くね

597不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:26:18.81ID:w78AePJc0
>>397
9号が通り過ぎるレベルの風が吹いてる
10号はまだあんなに離れてるのに

598不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:26:19.10ID:4diQ7lu60
>>459
大晦日です(´・ω・`)

599不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:26:20.69ID:rNpKzKjq0
佐賀の情報が一切入って来ないな。情報封鎖されててかわいそう

600不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:26:23.53ID:Pv++KpRn0
長崎県民です!
オナニー終わりました!
暇なので、随時実況します!
現在は大丈夫です!

601不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:26:27.55ID:JQfpZN+U0
>>594
ありがと

602不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:26:28.66ID:kyfu2mt20
熊本住んでるけど
ほんまこれ台風来てんのかと疑問に思うレベルにそよ風やねこれ(・ω・)

603不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:26:28.82ID:sNatY6gb0
山の民は停電復旧に2,3日はかかると思っとけよー

604不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:26:31.22ID:1FiTNO2v0
>>459
ハハハハハハハハハハハハハハ

605不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:26:36.51ID:ohbXEuC00
九州南部のやつももう寝ろ
おきててもできることはないぞ
明日は朝から片付け一日仕事になるから体力温存しとけ

606不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:26:38.48ID:VRNwodnh0
昨年の台風も散歩してて心地いいレベルの風力だったけど今回はそれ以下っぽいな

607不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:26:39.89ID:vq2tLkEf0
長崎始まった 風怖っ

608不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:26:41.10ID:Oho82SZi0
麻生よ、>>513が日本人の民度だ

609不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:26:42.02ID:uvfhz1Oo0
北九州は風は凄いけど、雨は全然大した事ないな。明日は仕事休みだし、今かるポテチ食いながらゴッドファーザー2見るわw

610不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:26:42.68ID:Z2VMX1QR0
>>572
音だけなら長崎空港カメラとか?ずっと滑走路が写ってて何も飛んでくるわけでもない感じですが・・・

611不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:26:44.07ID:rG2KDQhZ0
糸島だがホテルだからもう無理だ。眠い。
史上最強の前評判の台風を見ながら酒でも飲みたかったが夜中の3時から6時に来んなよ…

612不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:26:44.17ID:Q8fhcQFx0
よかったね
養生テープ使えて

613不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:26:48.48ID:BKBKcBov0
>>529
今ゴーゴー唸るような風が吹き荒れてる
ウチは長崎市でも北の方だけど、市内南部は結構ひどい風が吹いてるんじゃないかな

614不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:26:49.03ID:gNa3KaBq0
>>515
都内は平気だよ
埼玉でお漏らしさせて都内の被害を食い止めるようになってるって去年痛感した
公然と発表はしてないけど裏ではそうなってるっぽい
そもそも都内の荒川や隅田川 河川敷なさすぎ

615不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:26:49.18ID:xbsFKG440
大分北部の実家からは強風で雨が叩きつけられてるらしいとの話

616不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:26:49.26ID:wspjrMgR0
ふえええ〜

617不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:26:50.81ID:xhzij7T+0
>>579
外に出たらかえって危険っていう場合もあるけど
どうなん?

618不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:26:51.69ID:OS5TBLSK0
>>579
もう避難危ないんじゃない
レオパレスと運命を共にしろ

619不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:26:52.10ID:iJDc0sfQ0
>>600
スッキリしてんじゃねーよ!

620不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:26:52.21ID:eqV2oJ910
福岡市内の高台
まだそよ風

621不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:26:53.60ID:8/COE8yY0
鹿児島市南部
半沢あたりからずーっと吹いてる時折おさまった?と思えばまだごーごーいいだす
半沢途中から停電でまだつかない多分朝までつかない
長い

622不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:26:54.28ID:9brjPJbh0
>>600
オナニーしながら川見に行ったの?

623不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:26:54.69ID:24TQTzyj0
鹿児島が身体はって台風に向き合い勢力削ってるんだな
鹿児島がんばれ

624不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:26:55.40ID:Rr/tqhVy0
>>23
そりゃ木造建築ばっかだった当時の死者数でその台風と同等って意味だよな
聞いたことねぇ

625不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:26:56.16ID:Pl2w22sm0
>>579
何で大丈夫だと思えたん?

626不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:26:58.13ID:1AgO76/b0
>>565
自信なくなった

627不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:26:59.43ID:ykBpCCqt0
気象庁と国土交通省は100年に一度の雨が降ると予想
気象庁と国土交通省は100年に一度の雨が降ると予想
気象庁と国土交通省は100年に一度の雨が降ると予想

損害賠償もの誇大広告だろ。
どっかの世紀末あおる宗教団体かよ。

628不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:27:01.18ID:cxUfd2rf0
こちら京都市 虫が鳴いてる

629不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:27:05.95ID:JQfpZN+U0
全島避難はペットはどうなったの

630不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:27:08.35ID:DQOCDQmi0
放送の映像見ても、楽観的なコメントしてる人の状況とはかけ離れてるけどな

とにかく、停電酷いと地獄が待ってるだろうから
停電被害が軽微だといいな

631不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:27:08.69ID:t8SCgjm+0
>>557
バカが妄想する緊急放水
https://togetter.com/li/1416287

632不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:27:10.76ID:/6mLd5BR0
熊本やっべwwwwww

633不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:27:11.25ID:qVLTbFUD0
>>602
こんなそよ風台風いままで経験したことないよね(´・ω・`)

634不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:27:13.32ID:EZJs6SX90
>>599
佐賀は唐ワン君が頑張って暴風防いでいます

635不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:27:13.42ID:r7la49Ug0
>>362
四国と言っても香川の東の方のうちは午後一時的に降った以外は雨降ってない
静寂と強い風が交互に来る感じ

636不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:27:13.57ID:cUD+xage0
100年に一度のそよ風台風

637不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:27:18.43ID:O+1Re6RK0
NHKが台風から撤退しました

638不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:27:19.86ID:LSCftZad0
>>591
いや暴風のエネルギーをうまく利用しようと考えたんだがダメだった
かなり頑丈に作ったつもりだったのに甘かった…

639不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:27:24.12ID:GNmQThBHO
>>350
火事の危険を無視するな!

640不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:27:25.23ID:oNK3Y4kK0
>>565
存在はするだろw
伊万里の人がさっき無風って言ってたよ

641不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:27:25.26ID:yKj25CcF0
>>447
ありがとうございます。ガラスが割れる
と強風でどうにもならんない。
おまけに7階。
3時間木板で押さえていた。

642不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:27:25.28ID:2PgTxI3g0
明日、起きたら地獄風景になってませんように 

643不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:27:29.80ID:74uofs950
>>579
どこ?
もう満員で入れないと思う

644不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:27:30.75ID:HbTHJLbW0
>>429
そういうモンなのか
不幸中の幸いってやつだったの?

645不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:27:30.83ID:N/aub+2Z0
まだ沖縄も少し突風くるよ

646不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:27:31.36ID:a9dF3mVg0
>>583
下通りに住んでんのか
お水系の人?

647不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:27:34.57ID:SMfkJP2h0
NHKのライブ映像は手で揺らしてんじゃねーのか?
映ってる波が穏やかなのに

648不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:27:35.14ID:f8yXgUMQ0
九州民実況してよ

649不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:27:37.10ID:qBjmSkGx0
>>599
インターネット未整備だから・・・・

650不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:27:39.35ID:Gxp/qgee0
絶対建物飛ばされてるとこあるやろな

651不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:27:39.63ID:/dIZLlZL0
風がビュービュー雨がザーザーって寝るには最高のサウンド
地球の子守唄だよな

652不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:27:42.41ID:y/kOpZAN0
被害想定が大きく外れた点において、史上最大級の外れっぷりでした。

653不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:27:45.41ID:wgzbn3i80
九州沖縄すげー
これ、関東や関西なら100人逝けるわ

654不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:27:46.50ID:J9x2n0A10
windyというアプリ見たら吹き返しも強く無さそうだ

655不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:27:47.87ID:dyFE6n8u0
>>548
そうなの?
暴風域入って三時間でピークだったからプラス三時間で抜けるんかなーと単純に考えてたよ
ちなみに外歩けるかは問われてなかったよー!

656不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:27:48.00ID:G4P9b5Ur0
とりあえず風と停電被害はでそうだな
つっても電柱が折れるかどうか怪しいもんだが

657不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:27:49.89ID:9pvAlEBZ0
>>600
チャンポンとトルコライスってどっちが美味しい?

658不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:27:51.18ID:gNa3KaBq0
>>579
風呂場にいれば安全
でも下水上がってくるしなぁ…

659不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:27:53.53ID:LBA2+VaJ0
2018年の21号で窓から外を見てみると
自販機が道路を滑るように移動したのを見てびびったわ
テレビでうちの近所でトラックが風に煽られ制御不能でガードレールに激突してた
看板とか何かいっぱい物が飛んでいて
あれが頭にあたったら大怪我する思った
雨で洪水も心配やけど
風に注意
つーか、風があると色んなものが舞っていて横からとか後ろからとか
どこからいきなり飛んでくるかわからん
もし、表に出なければならない状況になれば
ヘルメット被って最小限の行動にすること
二メートルくらいの看板が一瞬でヒュンって飛んでくるからよけれない
頭に当たればマジ死ぬよ

660不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:27:56.44ID:ft1CrRt70
宮崎県北
風やばすぎ
十数年に一度レベル

661不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:27:57.15ID:1AgO76/b0
本気出すのは明日の昼から

662不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:27:57.49ID:yzHqBR0j0
薩摩川内市@
さっきまで聞こえなかった虫の声が聞こえてきたからちょっと安心していいのかな

663不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:27:58.68ID:3yM3Vdrx0
こいつ速度上がらんよな

664不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:27:59.54ID:khJXw6yy0
>>599
佐賀だけど余裕だって
真横には3時くらいに来るらしいけど今はちょっと風が強いくらい

665不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:28:03.28ID:vBT2xIu+0
エアコンつけたいけど風強くなるから扇風機で寝るしかねぇ
ノロノロしてるから先は長いな

666不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:28:04.61ID:BKBKcBov0
>>579
たとえネタでもマジレスしとく
死ぬからやめとけ

667不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:28:05.41ID:ieXhZ8wA0
>>459

糞迷惑なw

668不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:28:08.73ID:Civs4Eac0
是非大洪水と土砂崩れと突風で人と家流されるおもしろ映像を見せて欲しいw
都内は平和

669不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:28:08.80ID:RmJAJexh0
>>379
そりゃ四国の影になってますから

670不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:28:12.26ID:fExdv79K0
外で何かが割れる音がした@神奈川

671不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:28:13.12ID:FwwIzYjv0
>>622
なんかわろたw

672不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:28:14.02ID:XtQTKE+E0
鹿児島宮崎大変そうだな
停電だけでも厄介なのに
がんばれよ

673不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:28:14.62ID:Pv++KpRn0
>>622
オナニーをして
川を見に行きました!
川は目と鼻の先にあります!

674不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:28:14.99ID:5nOxY1X60
とりあえず停電しませんように

675不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:28:17.31ID:QfZTKclp0
空を飛ぶ
屋根が飛ぶ

こ わ い(大分)

676不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:28:18.08ID:XdV/LJMb0
>>647
あれが穏やかに見えるならお前はいつか溺死すると思う

677不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:28:20.60ID:7O3EN9J50
NHKのBGMが怖いwww

でもいいかも
静まり給え 静まり給え

678不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:28:22.09ID:JMkf23cN0
タバコ買いに出たら
雨降ってなくて
ちょっと風吹いているだけ
て、コンビニ、自販機全滅
台風とかどうでもいい

タバコくれ!

679不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:28:22.28ID:74uofs950
>>663
謎の遅さ

680不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:28:26.05ID:dZbfsGfd0
ん?田んぼの様子を見に行って良いレベルなんか?

681不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:28:26.35ID:Z2VMX1QR0
>>459
そのなりぱなっしの鐘の感じを擬音でレスお願いしますw

682不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:28:27.51ID:iMHOiMpp0
寝たら死ぬかも…気付かずに死んだら
どうしよう

683不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:28:29.64ID:sNatY6gb0
>>631
甘く見るなよすぐ逃げろ

684不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:28:30.48ID:Pl2w22sm0
レオパレスなんてラスボスに紙装備的な自殺行為だろうに

685不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:28:32.38ID:PPH4SStE0
これからが本番だけど、眠いから寝る・・。@福岡市東区

686不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:28:33.89ID:8Uou1/hD0
NHKの中継…
なんか全然普通に見えるね

687不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:28:37.27ID:SVt9lixi0
>>599
佐賀は幻

688不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:28:38.73ID:+kdn/QvD0
今はまだちょっと風が強いだけの普通の日だなw
向かいのマンションなんか、窓開けてる部屋もあるしww

@福岡市

689不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:28:40.27ID:LgRC7iSf0
風が強いなと思ったらエアコンの風だったわw

690不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:28:41.48ID:hdZx4oX40
>>515
何で荒川が通ってない葛飾なの?

691不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:28:41.92ID:WM6haTuz0
そろそろコロッケ買いにいく時間か…

692不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:28:42.05ID:fX/sLY790
そろそろ熊本だと思うが実況よろ
熊本のどの辺りかも書いてくれ

693不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:28:45.97ID:oNK3Y4kK0
NHK鹿児島ひどいやん

694不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:28:49.53ID:/h7P8mqG0
福岡いつくる?
記録的な大型台風見逃すわけに行かないから起きてるけど眠い

695不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:28:49.87ID:RO7dwkZz0
ウェザーニュースのお姉さんは、今日は深夜も仕事か

696不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:28:51.01ID:F/qeZxQJ0
しょぼいから田んぼ見てくる

697不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:28:52.33ID:3jIkxGEX0
>>480
頻度とコスパ考えろや
お前は隕石が落ちても保険が降りる特約に月百万とか払うんか?

698不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:28:55.63ID:AQfuOu3v0
鹿児島市の雨雲レーダーを見ると
明日の昼過ぎまで雨が降り続けるみたいだ

Yahoo!の天気予報から見るといいよ
地域指定出来る

699不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:28:55.76ID:yruVhNf+0
>>662
1時間前にそれだったけど今吹き返し?っぽいのが来てる@南九州市

700不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:28:56.27ID:9k2LyQoX0
みんな無事かーい?

701不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:28:56.31ID:GFJlScZ30
兵庫ですが、まさかこのまま終わり?

702不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:29:03.19ID:DHY7F2q90
昨日は読めないと思ってたキン肉マンが読めたからまあ良し

703不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:29:04.81ID:Pv++KpRn0
>>657
チャンポンが美味しいですよ!

704不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:29:07.62ID:iuKRXZzE0
釣り行く奴は高潮気を付けろよ!

705不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:29:10.29ID:VVF9ckv10
>>579
トイレが一番安全と聞いたけど

706不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:29:10.42ID:OcDxxGPy0
もうスパコンに分析させないで
藤井聡太に気象予想の勉強させて
予想してもらった方が正確かもしれない

707不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:29:12.05ID:8EE4Xa+l0
>>651
9号の風の音は中々よかった

708不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:29:13.10ID:KR4wrVCi0
>>686
下関はぎりぎり@アプリのライブカメラ

709不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:29:14.90ID:BdiDVLyf0
>>633
今まで経験したことのないようなそよ風の経験裏山

710不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:29:16.26ID:y/kOpZAN0
>>646
下通1・2F賃貸のの家賃収入で暮らしてる3F住まいの大家とか。

711不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:29:18.34ID:X34WST0i0
台風やばいの?どのくらいな状況なのかまったくわからんのだけど。。。ニュースもないし大したことないんか?

712不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:29:24.35ID:IclRQj170
>>433
つけ揚げは無事か?

713不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:29:24.63ID:P4PzrwjU0
テレビはごく一部の被害が出たとこ探し回って大袈裟に報道しそう

714不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:29:26.48ID:lMUszrvl0
北九州は風の勢いが増している、弱いときが少なくなり暴風の時間が長くなった

715不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:29:27.78ID:NF27b9q90
こちら大都市埼玉は無風

716不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:29:28.07ID:wgzbn3i80
台風、朝鮮半島殺しに行ってて笑える
なかなか良い台風だったな 日本人を好きみたいだ

717不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:29:29.97ID:OLVzh7Ep0
言われてたほどでもないけど
たいしたことないとかいるレベルでもない

718不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:29:30.25ID:3yM3Vdrx0
>>662
鹿児島?
暴風域をまだ抜けきれてない
テレビ見てみなよ

719不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:29:32.70ID:DQOCDQmi0
>>631
まあ、安全水位で貯め続けられないぐらい上流でも大雨降ってるって事でもあるし、警戒しないよりかは警戒してもらった方が良いだろう

720不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:29:34.27ID:+reO1Pom0
>>694
あと3時間くらい先じゃね
寝ろよ

721不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:29:40.17ID:Ms2xLMQ+0
今回の台風のルートだと、熊本への風は九州山地に阻まれて強くは吹かないかもな
でも突風や竜巻に注意

722不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:29:41.41ID:LSCftZad0
>>579
レ〇パレスって家屋倒壊に巻き込まれても
建築材料がスカスカだから軽量で圧死しないんじゃない?

723不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:29:43.16ID:SskQAam80
>>630
2年前の大阪の時は停電がヤバかった

だが関西電力の対応が神がかっていて、どこもすぐ電気復旧してて助かった

724不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:29:43.98ID:ufiI6sEk0
お、高速鳥栖あたりも通行止なった!

725不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:29:44.04ID:SVt9lixi0
タンドリーチキン食いたい

726不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:29:44.92ID:v/U4c7vs0
下関中々エグいけどまだ暴風域じゃないんだろ?

727不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:29:45.05ID:MAZF/Ldb0
今丁度停電したわ
氷枕でもして寝ようかな

728不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:29:45.20ID:7kXrP6Ax0
長崎風うるさくて起きた

729不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:29:46.58ID:MHIgo5Cv0
>>648
鹿児島市在住だけどさっきまで停電、また停電になるかも
ピークは過ぎた?:けど風はやっぱり強い
家が揺れて怖い

730不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:29:48.47ID:8WD4MhpU0
>>375
ええよ!!
ショボ台風だから

731不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:29:48.78ID:uGgXwnmu0
舐めて調子こいて寝てる奴、屋根が飛んでって飛び起きるとかありそうだよなw

732不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:29:50.50ID:htw8wNu00
>>629
エサと水を置いておけば大丈夫。
てか1、2日食わなくて死にゃしないよ。

733不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:29:51.85ID:OS5TBLSK0
>>459
坊さんが固定し忘れたんだろ
煩悩退散できていいじゃないか

734不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:29:57.27ID:MSorcj550
>>197
ハレてるやないかい

735不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:29:58.82ID:CQrBnsZM0
避難出るまでは自宅にいてね。韓国つきぬけるかな?曲がらないから弱まらないの?

736不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:30:00.56ID:p2d8vh800
熊本市内のピークはいつ?

737不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:30:01.08ID:GLRYv44e0
福岡だけどまだBSも見れるな

738不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:30:01.25ID:gNa3KaBq0
>>691
そういやさっき家族が買ってきた半額コロッケが冷蔵庫にある!

739不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:30:01.66ID:vSaWtgXI0
>>602
九州山脈で助かってるんだわ。
太平洋側 強風だもの

740不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:30:05.70ID:Pl2w22sm0
>>433
でも襟裳の春は何も無いんだぜ?

741不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:30:06.41ID:FBbZo8v30
天草や島原半島がやばいんじゃないか?

742不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:30:07.05ID:fX/sLY790
>>662
鹿児島はお疲れ様でしたm(_ _)m

743不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:30:09.24ID:dboumrcg0
雑魚かよ

744不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:30:11.95ID:Mj5UaqWB0
>>614
今更遅いだろ馬鹿か?
何で今頃避難とか言い出したのよ、大したことないと思ってたんじゃないの?

745不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:30:16.03ID:XdV/LJMb0
>>706
藤井くんに詰みですって言われた地域は絶望しかないやん

746不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:30:16.04ID:Gxp/qgee0
そよ風とか言ってるやつ
そこがたまたまマシやっただけで酷い被害のとこもあるねん

747不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:30:19.29ID:sFyBqcvA0
現実逃避したい怖い

748不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:30:20.69ID:CqxA8cHk0
ウサメリクマーボベス

749不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:30:21.20ID:n5SEebuP0
>>743
はい

750不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:30:21.32ID:TgRQuv2L0
これ台風の風向きの関係で大分とか九州の右側の方が被害大きくなるパターンになってるね
熊本とか左側の方が九州山地で雨雲カットされて無事みたい

751不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:30:24.00ID:9pvAlEBZ0
>>724
鳥栖陥落かこれはいよいよ始まるな

752不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:30:28.03ID:TfSSzaVE0
北九州飛行機飛んでるみたいなゴーって音がしてる

753不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:30:29.92ID:EZJs6SX90
関門海峡まだ保安の船何艘もいるわ
大丈夫かな

754不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:30:37.01ID:CiuQyGc10
佐賀の福岡寄りの方だけどちょっとした雨風という感じ

755不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:30:37.26ID:iMHOiMpp0
>>678
これを機会に禁煙しろ

756不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:30:39.33ID:JQfpZN+U0
>>732
それは建物が大丈夫な場合でしょ

757不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:30:40.40ID:l1s1Meou0
手抜きしないで繋げよ

758不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:30:40.61ID:+reO1Pom0
雨より風が鬱陶しいな

759不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:30:43.30ID:oNK3Y4kK0
長崎が強まってきたようだな

760不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:30:45.49ID:QgC39dZd0
風速60メートル
本気出せや

761不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:30:45.75ID:vtQ28jLo0
>>368
ってことは、明日の朝には台風の危険域は日本から抜けるな
それはつまり、経験したことが無い大災害が朝までに起こるという事
心配でこれから朝までしか寝れそうにない

762不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:30:47.74ID:rELH0u4f0
雨も風も大したことない大分

763不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:30:50.86ID:BSLl4B0H0
>>641
マジか.. 市内もヤバかったのね ウチの実家も大丈夫だろうか.. 紫原なんだが

764不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:30:52.16ID:+bjOwy7w0
>>3
まとめ乙
すごく分かりやすい

NHKのニュースで四国全域が強風と出てた
暴風ではないけど少しでも被害を抑えられるなら付け足しお願いします

765不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:30:52.58ID:Pv++KpRn0
長崎県民です!
外は涼しいので、気持ちがいいです!

766不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:30:53.33ID:CjCzGm5K0
>>602
涼しければなおよし

767不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:30:53.72ID:N0JzVSQl0
大分市内

768不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:30:54.86ID:HDJaEmbN0
台風は中心より右側の方に被害が大きい
風の強さが違う

769不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:30:59.01ID:wgzbn3i80
海神『日本人は好きだけど、朝鮮は許さない』
 
北へのみ雲を伸ばすとはw

770不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:30:59.27ID:DrhKl7IU0
宮崎ピーク過ぎた感あったけどまだ突風くる

771不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:30:59.34ID:yEjZ2+lN0
九州の岬も何もないんだろうか?

772不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:30:59.70ID:rwgY9RD+0
沿岸を避けるように進んでるな

長崎とちょい佐賀だけだな

773不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:31:04.15ID:T8wcMbj10
日付変わった頃から暴風止んでキタ@別府

774不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:31:05.41ID:YpF1DClW0
>>728
>長崎風うるさくて起きた

警戒しろ

775不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:31:07.46ID:gIL8pvL40
>>403
下手に外食するより丸岡の餃子を家で焼いて食べる方が簡単で美味しいもの

776不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:31:08.64ID:9k2LyQoX0
たぶん、福岡は吹き返しの風のほうが強い
お気をつけて

777不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:31:09.73ID:aaWpI0gO0
吹き返し地点だけどただの大雨ジャン
うそ八百気象庁

778不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:31:11.77ID:xSJA7dck0
>>564
下がってきてるのかな?定点見ると酔うわ…鹿児島民ふんばれー

779不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:31:12.72ID:y/kOpZAN0
>>692
風雨がこれからひどくなりそうなのは長崎で熊本じゃないよ。
気象庁の雨雲レーダみればわかる。

780不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:31:13.49ID:+NHqWhfK0
夜が明けたら一面がれきの山ってことは無さそうだな

781不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:31:13.73ID:aeCN+N5k0
>>692
八代市です
外はゴーって風の音がしている
でも家が揺れたり、窓がビリついたりはしてない
ちょっと風が強い程度

782不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:31:17.24ID:rG2KDQhZ0
>>694
3時だと。無理ゲー。俺も眠い

783不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:31:18.10ID:E0LxFEMq0
>>692
熊本市内中央区
たまに風強くなるだけ、今んとこ物すら飛ばないレベル

784不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:31:18.70ID:NvRmlbQB0
>>243
ワクワクなんて全然してない
不安でたまらないしこの台風で楽しんでる他県の馬鹿がほんとにむかつく

785不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:31:19.45ID:vRQ9ZoL00
都城w
何があったw

786不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:31:21.88ID:1ElHD2Wo0
NHKのアナウンサーは泊まり込みかな岡野さんお疲れ様っす

787不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:31:23.50ID:cUD+xage0
ネタでも100年に一度を経験できてる九州民が勝ち。 

788不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:31:25.17ID:ieXhZ8wA0
>>546

オウムがやろうとしてた事は正しかったんや

789不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:31:26.62ID:Ms2xLMQ+0
>>722
軽量といっても数百キロ程度、圧死はするだろ
ミンチにならないだけ

790不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:31:27.41ID:273sSjDf0
>>716
親日台風なんていたんだな

791不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:31:31.33ID:N0JzVSQl0
大分市内
ちょっと収まったか?
ゴーゴー言わなくなった

792不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:31:31.88ID:9+uDFhCw0
NHK見てるけど台風しょぼくね?

793不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:31:32.78ID:4DgYAO5a0
実際どうなの?
過去の台風より強かった?
それならば、今回の馬鹿騒ぎも必要だったろうけど。

794不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:31:35.37ID:H/O92jlG0
レオパレスはドリフみたいに四方の壁がはがれて
ウワ!って中の人が見えるのでは

795不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:31:36.90ID:Civs4Eac0
>>662
台風は通りすぎたあとが本番なんだよw

796不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:31:37.64ID:ROGPdGlz0
安全を確保しなくちゃならんから福岡なのか

797不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:31:43.05ID:Aq9ZvKFr0
>>579
あなた上で関東って

798不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:31:45.08ID:vSaWtgXI0
ちょ川見てくる

799不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:31:45.57ID:FxAaH6A/0
>>673
終わるのはやっ

800不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:31:45.60ID:sNatY6gb0
>>784
その余裕も今のうち早く逃げとけ

801不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:31:47.01ID:3sNMiODc0
停電になった
寝るか

802不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:31:47.14ID:Z2VMX1QR0
宮崎そんな荒れてもないのね・・・_(:3」∠)_

803不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:31:49.53ID:FEfjpVjv0
今回ヤバいのは宮崎、大分だろうな

804不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:31:52.95ID:INnFhcyz0
明日の朝になれば状況わかるんだろうが、
日本のみんなが無事でいますように

避難所いる人はコロナに一番警戒してね!

まずは3密、マスク、手の消毒
トイレは我慢できるなら使わない方が吉

可能ならば車に戻って車中泊が望ましいわ
>>1-3
>>1000
台風10号対策
風速85m/sの威力
1m×1mの壁に450kgの力が働きます
(ちょっと強い台風 風速40m/sの威力 100kg 4.5倍の威力)
降水量は3ヶ月分の雨が一気に降ると予想されてます。
沿岸部は高潮なども注意ください
一生に一度のレベルの台風です。
最大級の対策を打ってください。

マンションの方は避難せずともオッケーです。
戸建ての人は外に置いてる物で倒れそうなものはわざと倒しておき、
倒すことができないものはロープなどで固定しましょう。
また外に置いた物は極力家の中にしまいましょう。
飛んできた瓦などで窓ガラスが割れる可能性も高いので、シャッターや最低でもブラインドやカーテンは閉めましょう。

食料備蓄は1週間分程度がおすすめです。(これ以上は買いすぎです)
ガソリンを満タンに入れる、携行缶に備蓄しておく。

特に
近くに川がある人、
近くに崖がある人、
家が古いor白蟻や雨漏りなどで傷んでいる人
は安全な場所(避難所の駐車場、屋内の駐車場、周囲に木や民家がない駐車場など)を事前に探し“車中泊”を検討ください。y

車がない場合は、日常的に合っている人の家でお世話になりましょう。普段合ってない人の家に行くとコロナ感染のリスクが高いです。
それもダメな場合、ホテルや旅館の”個室”がおすすめです。
コロナ感染のリスクがある為廊下や共有スペースには行かず、食料を持って籠城しましょう。

最終手段ですが、
避難所を利用する方はコロナ対策をバッチリした上で利用しましょう(3密回避、マスク、手洗い)
感染のリスクが極めて高いです(特に福岡、沖縄など)

805不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:31:53.91ID:osy6waKR0

806不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:31:57.40ID:YpF1DClW0
>>770
>宮崎ピーク過ぎた感あったけどまだ突風くる

洪水注意

807不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:32:04.88ID:fEbMyr1j0
下関壊滅しろ!下妻死ね!

808不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:32:05.60ID:pi3r/xLl0
ほぼ無風で雨も降らず
ただただ蒸し暑い@愛媛

台風かとか都市伝説レベル

809不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:32:06.25ID:9k2LyQoX0
>>769
対馬の海神神社の仏像、まだ返してもらってないもんね

810不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:32:07.29ID:YrfFsEkG0
結局、被害は10mの煙突こわれたくらいか

811不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:32:09.18ID:Hxz94tji0
視聴率の為に煽る詐欺集団

812不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:32:10.22ID:3yM3Vdrx0
>>679
ねぇw
風速より雨風が長いのが問題だよ

813不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:32:11.02ID:enAG/MfF0
お前らそろそろ夜食だろ
何食うの

814不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:32:16.90ID:zF+iiPpg0
お前ら、窓開けてみろよ、
飛ぶぞ

815不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:32:19.59ID:ykBpCCqt0
宮崎ピークを迎えてるんだとさ。
電線がそよ風でゆらゆら揺れてるな。

816不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:32:21.58ID:gNa3KaBq0
>>801
どこじゃ

817不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:32:23.00ID:1FiTNO2v0
寝る前に水タンク入れるつもりだったけど大したことないからやめるか

818不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:32:23.44ID:TlRkv4Br0
何かテレビ見てると
九州凄いことになってんだけど
マジで大丈夫か?

819不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:32:23.44ID:lMXYm1bQ0
福岡は窓ガラスどこか割れた?

820不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:32:23.80ID:FclEPMZI0
NHKのリポーターの「安全を確保して〜」て台詞はなんなの?

821不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:32:24.27ID:qzkh4Lan0
北九州 風強すぎ 

822不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:32:30.37ID:5AP0ybBC0
>>793
伊勢湾台風以上 嘘
経験したことのない 嘘

823不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:32:30.96ID:w7d/5FTw0
夜中に洪水きたらわけわからんよね
逃げられない

824不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:32:31.18ID:04aD/l3e0
福岡市西区ほぼ無風だから5時半まで寝るわ
(たまーに軽くビューって台風っぽい風の音がするだけ)
おやすみ

825不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:32:32.47ID:4puCdc1S0
NHKは新人が読んでるのかね?

826不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:32:33.86ID:sCIva92/0
>>727
気をつけて。

827不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:32:34.72ID:vSaWtgXI0
>>783
ど真ん中通ってるからかな?

828不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:32:37.77ID:zmghZYZ40
>>558
まだ吹き返しじゃないぞ

829不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:32:38.34ID:h2MNXM0c0
沿岸部やばいなw

830不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:32:40.74ID:zhX8vMR40
案外九州よりも西日本から関東の大平洋側の南斜面の雨が危険かもね
夕方のニュースで見た

831不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:32:40.79ID:HDJaEmbN0
右半分と左半分で被害は全然ちがう
大きい台風を経験してる人らは知ってると思ってた

832不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:32:41.20ID:Pv++KpRn0
>>799
1分あれば出せます!
早いですかね?

833不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:32:46.12ID:Pl2w22sm0
>>788
そう思わせる程の体たらくっぷりだよな

あの穀潰しな無能ども

834不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:32:49.28ID:YfagvcEZ0
コーホーコーホーって風の音で目が覚めた

835不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:32:51.07ID:MjS4rMDC0
去年もたしか東京直撃とかいって東側の千葉の被害がひどかったんですよね
みなさんお気をつけて

836不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:32:51.91ID:n5SEebuP0
>>803
なんでや
鹿児島とか天草とか長崎やろ
ここで被害が大きく無ければ他はないぞ

837不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:32:53.59ID:YrfFsEkG0
>>770
宮崎は雨やばそう

838不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:32:54.92ID:xbsFKG440
久留米の中継も揺れてる木と全く揺れてない木があるな
周辺の構造物で全然違うな

839不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:32:56.07ID:SVt9lixi0
>>785
西駅前のセブンで相変わらずヤリマンが車内で待機中。

840不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:32:58.56ID:G2TFoaNi0
>>579
安心しろ
ピューピュー風切り音なら、上手く空気が逃げてる証拠だ

ミシミシ言うようなら、風の圧力が建物にかかってる状態だから、ぶっ壊れるまで時間との勝負だが

841不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:32:58.58ID:u2bV+7m/0
田んぼ見に行った爺さんが3人くらいはあの世逝くのかな
まあなんにせよ雑魚台風になったのはよかったね

842不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:32:58.77ID:rdg7csHr0
熊本県
時折吹く突風が煩い
外で何か飛んでるような音はしない
さすがに台風慣れしてるだけはあって飛散物防止は徹底してる
これが九州じゃなかったら飛散物で大変な事になってた可能性はある

843不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:32:59.30ID:iuKRXZzE0
蒙古タンメンは美味い
そして食った後に白飯ぶち込んで生卵入れてスープとかき混ぜて食うとコレがまたうめーんだな

844不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:32:59.30ID:t4KTLk9B0
鹿児島まだやばいなこれ

845不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:33:00.50ID:FclEPMZI0
鹿児島のほうが強風やんけw

846不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:33:01.37ID:CQrBnsZM0
別府温泉無事か?ババンババンバンバン♪行くからなぁ〜今度〜!

847不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:33:05.91ID:FBbZo8v30
鹿児島暴風じゃないか、まだ

848不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:33:05.90ID:iJDc0sfQ0
>>814
長州力さん乙です

849不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:33:05.97ID:WMVpBLjX0
>>718
高潮暴風って騒ぎ過ぎだわ
川が逆流したりトラックが横倒しになっていないだろ
こんなのそよ風や
@大阪民

850不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:33:06.65ID:YZxcX4HA0
すいません
台風が韓国縦断しようなんですが
どうしたら良いでしようか?

851不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:33:07.77ID:QANQ06qI0
>>793
まったく強くない
しょぼすぎてやべえわ

852不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:33:08.15ID:Z2VMX1QR0
久留米市大したことないな・・・

853不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:33:09.39ID:FxAaH6A/0
>>832
はやすぎんか?童貞?

854不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:33:09.64ID:YwWRUwap0
>>621
なんか長いよね
前情報ほどの強風じゃないけど
でっかい暴風圏を抜けないからかなぁ

855不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:33:16.56ID:QfZTKclp0
>>798
うなぎ釣ってきて

856不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:33:17.57ID:ieXhZ8wA0
>>579

トイレに避難

857不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:33:18.29ID:ykBpCCqt0
福岡もピークだとさ。
雨降ってるのかな。
気がそよかぜで揺れてるな。

858不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:33:18.68ID:XKYovboe0
田んぼの様子を見に行ったんじゃが
雨風は止んで辺り一面が花畑なんじゃ
どうしたことかのう

859不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:33:26.25ID:33DdJ08J0
だから言ったやん!福岡はこれからだよ

860不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:33:30.41ID:BNpRMTGE0
結局、最大風速30m/sごときのクソザコでしたか

861不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:33:36.54ID:c7gkdhDf0
>>274
霧島市。いま吹き返し待機状態だが、風が強い上に長時間続いたのでかなり怖かった。家は大丈夫でも駐車場や物置が飛んでいかないか心配した。もし915hpが現実になっていたらどうなったんだろう?

862不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:33:39.85ID:ApEx5Iox0
>>589
熊本南部辺りかね?

枕崎で937だって誰か言ってた
長崎付近までは沿岸部からは離れたルート進みそうだから午前中九州抜ける頃でも950は保ってそう

863不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:33:39.87ID:BKBKcBov0
>>3
ちょっと変更しておく


> とりあえず直近2スレ分くらいのかきこみまとめたよ
> 漏れてたらごめんね
>
> 鹿児島市:収まりつつある
> 薩摩川内:そうひどくはない
> 八代市:ほぼ無風
> 宇土市:そよ風
> 熊本市:たまに強く吹くが台風の感じなし
> 熊本北部有明海沿い:無風
> 久留米市:そよ風
> 伊万里:そよ風
> 福岡市:そよ風
>
> 宮崎:かなり暴風
> 大分市:雨風強い
> 中津:暴風雨ひどい出られない
> 北九州市:雨風強い
> 長崎市:ゴーゴーと強風が吹き始め家が揺れる←new!!

864不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:33:40.10ID:n6h50LtG0
>>706
あんなの将棋以外クソの役にも立たないだろ
テレビすら見ないのにw

865不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:33:40.62ID:9pvAlEBZ0
レオパは震度1の地震で4くらいあったからな
台風の時は弱いのに軋みがドリフ並みにヤバい

866不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:33:43.85ID:yKj25CcF0
>>763
ご近所です。
ようやく落ち着いた。

867不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:33:44.17ID:CQrBnsZM0
>>843
お腹空いてるのにぃ〜(笑)

868不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:33:44.31ID:jkHmwJK80
この速さなら言える
蓮実クレアは偽乳

869不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:33:47.27ID:CjCzGm5K0
コロナ級ですか?

870不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:33:47.29ID:yruVhNf+0
>>858
それあかんやつや

871不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:33:48.23ID:mW/A7zSS0
さて、予定していた分のデータも打ち込み終わったし、寝るか。

9号の時は寝ている間の吹き返しのタイミングででかいのが来たらしいが、今回もそうなるかの。

872不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:33:48.76ID:iJDc0sfQ0
>>635
そーなんや、四国に守られとる感じや

873不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:33:49.58ID:nr9bh60z0
福岡市内だけどそよ風すら吹いてないぞ
ちな箱崎

874不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:33:49.94ID:l1s1Meou0
グオ〜グオ〜

875不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:33:53.14ID:3yM3Vdrx0
>>820
苦情対策
危ないからレポートすんな!てクレーム多いらしい

876不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:33:53.15ID:z9bRF9nA0
高みの見物。まあがんばれ九州 大阪より愛を込めて

877不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:33:53.69ID:rjiSUqCQ0
>>793

宮崎の延岡だけど、台風で怖いと思ったのは初めて

878不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:33:54.24ID:rM5wfNnq0
兵庫 なぜか分からないけど雨がヤバイ
ゲリラ豪雨

879不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:33:56.74ID:qzkh4Lan0
まじ怖い

880不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:33:57.89ID:Oveqxqrl0
>>
元彼氏以上 嘘
経験したことない 嘘

881不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:33:58.13ID:pVmA2Spc0
鹿児島 今がピークか

882不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:34:01.24ID:PhvW8z/l0
えーこちら福岡市東区福岡市東区
備蓄用のカップラーメン食べました美味しかったですどうぞ

883不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:34:03.70ID:Z2VMX1QR0
大分の港は今まさにか

884不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:34:03.96ID:Pv++KpRn0
>>853
童貞では、ありませんが、経験は少ないです!

885不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:34:04.91ID:+reO1Pom0
>>813
さっきミスドのサツマイモドーナツ食った

886不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:34:05.72ID:+bjOwy7w0
>>641
怪我はない?大丈夫?
かなり体力使っただろうからゆっくり休めてください
負けないでほしい、あと数時間乗り越えよう。一緒に乗り越えよう

887不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:34:07.02ID:t4KTLk9B0
中心より南が危険な台風のようだな

888不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:34:07.22ID:vSaWtgXI0
>>855
了解!ちょ待っててね。

889不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:34:09.99ID:JrqMAbg00
まぁ、大した事なくて良かったな

890不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:34:14.09ID:O5OzDyvY0
福岡とても静かなんだけど 本当に台風来てるの?

891不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:34:14.76ID:BELfqTuz0
ちょっと湿度が高いだけで全く正常@大阪

892不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:34:15.71ID:aPnZ+KaE0
うーん、まだ虫の鳴き声のほうがうるさい
しょぼいな@佐賀

893不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:34:16.73ID:H/O92jlG0
今頃マンゴーが空飛んでるんだろうな

894不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:34:16.82ID:CeGkhF5M0
風の音スゲーと思ったらエアコンの音だった

895不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:34:17.08ID:rQli/wdV0
スターウォーズに出てきたような半地下のドーム型の家に住みたいよなあ…

896不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:34:21.06ID:J7uBsGzB0
熊本東区大丈夫?

897不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:34:26.56ID:KR4wrVCi0
九州の河川ライブカメラ
ライトアップで改善したが画質は変わらす

898不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:34:29.36ID:z1gsnhWc0
福岡市西区、飛行機の音?ずっと聞こえる

899不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:34:34.40ID:dyFE6n8u0
>>723
自分も大阪
忘れもしない復旧事件
周囲の家だけがつぎつぎ通電するのに、うちだけがなぜか一日また一日と停電のまま日が過ぎてった
あーーんまりおかしいと思って関電に電話したら、
ブレーカーのリセット?をしなきゃいけないてことで
なんかあっさり電気がきたんよ。悔しかったわ…

900不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:34:37.15ID:y/kOpZAN0
熊本は南北コースの台風が西側通っても、九州山地が風雨をブロックする。

熊本で恐い台風は、瓦が飛んだ19号の時のように西から東へ向かう台風が
熊本の北側を通るとき。有明海から風雨が入ってくるから。

901不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:34:37.53ID:hp7ArfMM0
ぶおー〜〜〜ンってアポカリプスサウンドみたいなやつが聞こえてるね@久留米

902不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:34:39.38ID:SVt9lixi0
穴るセックス気持ちいいよな!

903不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:34:46.03ID:gUV+UU4N0
>>895
浸水して死ぬだろうな

904不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:34:49.14ID:fX/sLY790
>>854
鹿児島に停滞気味情報あるからそれかなぁ
下手に停滞すると勢力落ちずに長崎突っ込むから危険

905不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:34:54.14ID:bOH8VYy70
こんなショボい台風で死んだら永遠に笑いもんだわ

906不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:34:55.31ID:kiWV+jaU0
>>314 位牌を持って逃げろと言えばいい。
亡くなったお父さんを災害が起こる場所に置いといたら池にと言ってな
で、あんたも口で言うだけじゃなくて
お母さんも心寂しいだろうから
避難先で落ち合うと言ってやれば安心してくるかもしれない。

色々なやり方があるから
言葉は悪いが口で丸め込んででも助ける気持ちがなければ人は動かない
特に年を取れば億劫だから
どうしてもいろんな言い訳で楽な方法を選びたがるから
それらを一つ一つ予想して潰していかなきゃだめだ

907不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:34:58.11ID:G2TFoaNi0
>>893
今年のマンゴーは収穫終わってるぞw

908不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:34:58.38ID:aeCN+N5k0
>>858
死んでる

909不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:35:00.35ID:/SoSVQb80
水没反対

910不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:35:01.01ID:CMkYyS/k0
NHKが頑張って煽ろうとしてるけど
風速20mじゃびびりようがないね

つかこれ、煽るのが国策かなんかなの?
九州本島と距離大きいし影響ないでしょ?
なんで大河中止してまで台風ばっかりやってんの?

911不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:35:03.19ID:K0xkQN180
>>822
嘘ではなく弱まっただけじゃん

912不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:35:09.22ID:3vPCNyBP0
北九州沿岸部だけど風凄い
夏は久留米等の内陸部に比べて涼しいけど
台風は山に囲まれた内陸部が羨ましい

913不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:35:10.03ID:bWIfzZTZ0
はあ雑魚つまらん

914不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:35:10.28ID:r6qRlKAh0
熊本市中央区
通常の大雨よりも音がせず静かだ
これからどうなるか

915不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:35:10.72ID:Oveqxqrl0
>>843
北極らーめんでもイケル?

916不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:35:10.73ID:IRaT9WU20
中央区民の俺
那珂川がすぐ側にあるからちょっと様子見てくるぜ!待ってな!

917不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:35:12.53ID:Pbbc9c1W0
かいさーん

918不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:35:12.78ID:FbGE+7130
結局、予報はハズレ?

919不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:35:13.79ID:iuKRXZzE0
>>867
美味いで〜
セブンないならファミマのけやきでも代用できる

920不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:35:18.63ID:/dIZLlZL0
去年の千葉もそうだけど風が抜ける平地の被害が大きいよね
山がちなところは山に守られるのかもね
ここで強風派とそよ風派の九州人いるけどその違いなんじゃ?

921不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:35:21.73ID:rdg7csHr0
>>858
花畑で良かったな
行いが悪ければ岩石と火の海に囲まれた場所に居たかもしれない

922不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:35:22.13ID:iJDc0sfQ0
>>813
刺身と白飯やよ

923不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:35:26.41ID:lnIVyGjp0
>>873
福岡市だがこっちは結構吹いてるから、市内でもこんなに変わるんだなと

924不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:35:26.58ID:K0xkQN180
>>910
わかんないからだろ

925不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:35:33.30ID:GLc2g+7p0

926不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:35:35.98ID:EPdN0PI10
>>868
知ってた

927不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:35:36.08ID:vqQA3F2e0
速度はやいから被害少なそう

928不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:35:37.13ID:rQli/wdV0
>>903
対策してもどこかから漏れるかなあやっぱ
日本だと無理かなあ

929不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:35:38.90ID:EpygvtfB0
長崎市いよいよ本番始まったって感じ
高台のせいもあって暴風凄い
朝までもつかな…

930不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:35:42.79ID:+reO1Pom0
>>866
大変だったな

931不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:35:43.78ID:ieXhZ8wA0
>>614

上流が犠牲になる仕組みなんだもんな

932不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:35:44.86ID:pAlEBwdw0
長崎南部は0時ぐらいから強くなり出したな

933不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:35:45.53ID:DHY7F2q90
なんかもう停電警戒してやらなかった
PC作業してもいいかなって気がしてきたわ

934不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:35:52.49ID:xhPqF6Z9O
>>641
負けんな!命を守ること!

935不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:35:53.88ID:LSCftZad0
>>799
暴風で誰にも気づかれないからって
女を強姦してはダメだぞ

936不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:36:00.93ID:lOI21FHV0
ここから確変

937不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:36:02.20ID:Pv++KpRn0
長崎県民です!
ガタガタ言い始めました!

938不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:36:02.24ID:YPE6+3wn0
大分県宇佐市
簡易物干し場の側板が吹っ飛んだから回収してきたわ
なかなか強い風で外に出るのは危険だよw

939不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:36:02.85ID:5AP0ybBC0
>>911
920で来るって言ってたから嘘じゃん

940不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:36:08.34ID:GWUImfAE0
>>662
おさまってから1時間後から又吹き出すから気をつけてな
ちな、こっちは指宿でまだ暴風

941不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:36:09.03ID:nr9bh60z0
>>923
お前どこなん?

942不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:36:10.85ID:S0rOnqo10
身体がでかくて見た目だけ凄い大谷翔平みたいな台風やな

943不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:36:11.21ID:OS5TBLSK0
台風の時にエアコンつけてると暴風で室外機ぶっ壊れるぞ

944不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:36:12.36ID:Pbbc9c1W0
選挙対策じゃね?これ

945不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:36:14.73ID:fX/sLY790
>>890
福岡は深夜3時からの予定だったが
速度が遅くなった可能性ありで4時過ぎるかも
がんばれ

946不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:36:17.13ID:SVt9lixi0
カンパリのオレンジジュース割り
飲みたい

947不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:36:22.05ID:n5SEebuP0
最初から台風の目は広いって言ってたやん
なんでここまで強くなると思った?水温の高さか?
予報が甘いんちゃうか

ホテル使わせてGoTo消化させるためと勘繰るで

948不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:36:23.81ID:r/7fbkEo0
>>175
GATO

949不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:36:25.97ID:pVmA2Spc0
>>868
マジかよ!騙された

950不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:36:28.83ID:BLhAEqFe0
なんで北九州の煙突が倒れるんだよ。

951不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:36:29.40ID:DZz2y6wC0
>>843
カップラーメンの話?
店舗の商品に生卵なんかあったっけ?

952不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:36:34.33ID:Tl7By0j80
>>827
金峰山が熊本市を守っている

953不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:36:35.82ID:6o/7JtMe0
北九州ヤバい
袋ラーメンを水で戻すやつやってみようかな

954不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:36:37.75ID:CQrBnsZM0
無事でありますように!旅行いかれんくなるやろ〜!

955不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:36:37.77ID:+bjOwy7w0
>>939
予想だから嘘ではない

956不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:36:38.05ID:T0W6AOz70
車横転まだ〜?

957不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:36:39.85ID:Z2VMX1QR0
>>937
ガタガタ言わされちゃった??

958不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:36:42.56ID:FxAaH6A/0
>>884
だろうな

959不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:36:42.98ID:JhrnZDte0
後少しで完成。。。
【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 945hPa 九州全域が暴風域 今夜は危険な夜に ★56  [ばーど★]->画像>17枚

960不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:36:47.18ID:c5M3+pK50
この一週間の騒ぎは何だったのか煽って損した寝る by石川

961不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:36:49.38ID:o8Mqj76P0
>>873
あそこは埠頭あるからある意味怖いねんな

962不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:36:50.79ID:XQMUb9cZ0
九州で少なくとも15人怪我 史上最強レベルの台風じゃなかったのかよ 

963不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:36:51.82ID:XrRTM9FD0
福岡市うそだろ?て思ったら天神ライブであんま風なくてワロタ

ちょっと場所違うだけでこんなに違うのか
風ビュービューやぞ

964不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:36:54.97ID:X+SScMNM0
一昨年の大阪経験したから、マジモンの台風の怖さはわかる。ナチュラルに看板や屋根が飛び、街路樹がぶっ倒れまくってた

965不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:36:55.32ID:3yM3Vdrx0
>>939
大きくならなくて良かったな、でいいじゃんボンクラ

966不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:36:58.48ID:lQNqbPuQ0
大分県中津市

少し弱まった感じだが、外に出るのは危険なレベル

967不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:36:59.14ID:hvGhuD2g0
夜ってのがつまらんな

968不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:37:01.13ID:HDJaEmbN0
>>842
それは確かに
自費で保険にも入ったり
防災をきちんとしているイメージ

969不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:37:01.39ID:Pl2w22sm0
やっぱさえたまか(笑)

970不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:37:01.98ID:4fLFRwuz0
>>813
カップヌードル

971不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:37:03.01ID:lnIVyGjp0
>>941
香椎

972不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:37:03.94ID:ARlxtvsy0
熊本中部、22時55分ごろから虫の鳴き声が聞こえつつ強めの風が吹いているのが続いている

973不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:37:04.41ID:SVt9lixi0
>>175
ウチに入れろよ

974不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:37:04.63ID:hBotssGP0
>>416
東やろ

975不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:37:12.05ID:FgeO4V5m0
糞みたいな台風だな

976不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:37:12.60ID:np2TNIUy0
はい、大外し

977不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:37:14.80ID:os4uhL7u0
テレ朝の長崎やべえな
停めてる船がぐるんぐるんしてるぞ

978不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:37:15.30ID:24TQTzyj0
九州山脈て凄いんだな
山高いもんな

979不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:37:16.96ID:u5f4mQTg0
さっき鎌倉千秋で抜いたら気持ちよかった 40女もいいものだ 

980不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:37:17.92ID:EZJs6SX90
>>873
まじか
やっぱ福岡と北九州でかなり違うな

981不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:37:18.62ID:ZFfRybY80
ガスコンロにマルタイ棒ラーメンだな。旨い

982不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:37:19.99ID:L2hylAHJ0
あまのし
イカサーティー食ってけどこれうまいよね。

983不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:37:20.09ID:ROGPdGlz0
氾濫は怖いなあ

984不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:37:22.13ID:5AP0ybBC0
>>965
ぼんくらしか言えませんかwww

985不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:37:27.95ID:nHgjhK6a0
カップ麺なんかよく食べれるね。煮干つまんでたほうがよほどいいわ。

986不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:37:28.10ID:iPWuC1vP0
雲は出てるけど、お星様が見えたにょ@山形

987不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:37:31.33ID:2d5KS9Xo0
>>809
そういや神社の名前、海神だったね・・・

988不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:37:36.90ID:PEKuvqJC0
最強 → それなりに強い →普通

ここまでは確定してしまったか
ショボい

989不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:37:38.12ID:/meOD8yB0
ヤバいくらい被害出ないだろコレ

990不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:37:39.01ID:Pv++KpRn0
>>957
対策してないので、どうしましょう

991不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:37:40.68ID:Y/1iiu9Q0
長崎高台
近所の網戸かな?外れてる音がする

992不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:37:45.99ID:ykBpCCqt0
この程度で最大級の警戒してたら

秋風の中チャリで買い物するのにも最大級の警戒が必要だな。

993不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:37:57.12ID:w78AePJc0
日曜に出勤して正解だった
天気予報みて日曜に出るか月曜に出るか決めるって言ってた人いたけど今日来なかったな
あの人どうすんだろう

994不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:37:57.93ID:wgzbn3i80
結局死者は、明日フェーン現象で慣れない暑さで死ぬであろう秋田県の高齢者だけだろうな

995不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:37:58.93ID:3yM3Vdrx0
>>984
はい!ボンクラ!

996不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:37:59.81ID:u5f4mQTg0
もうスレも伸びんなぁ

997不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:38:05.56ID:4puCdc1S0
>>965
よくない。次に誰も避難しなくなる

998不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:38:09.17ID:Cgof56mQ0
早く停電復旧してくれー

999不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:38:13.89ID:Z2VMX1QR0
>>990
なるようになるしかあんめーな_(:3」∠)_

1000不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:38:15.45ID:qZB8A+BF0
>>991
その音で苦しめられる夜になるね。可哀想


lud20200907021107ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1599403057/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 945hPa 九州全域が暴風域 今夜は危険な夜に ★56 [ばーど★]->画像>17枚 」を見た人も見ています:
【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 950hPa 対馬付近を北上 ★67 [ばーど★]
【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 950hPa 対馬付近を北上 ★65 [ばーど★]
【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 950hPa 対馬付近を北上 ★66 [ばーど★]
【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 945hPa 九州全域が暴風域 今夜は危険な夜に ★55 [ばーど★]
【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 945hPa 九州全域が暴風域 今夜は危険な夜に ★49 [ばーど★]
【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 945hPa 九州全域が暴風域 今夜は危険な夜に ★54 [ばーど★]
【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 945hPa 九州全域が暴風域 今夜は危険な夜に ★52 [ばーど★]
【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 945hPa 九州全域が暴風域 今夜は危険な夜に ★50 [ばーど★]
【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 945hPa 九州全域が暴風域 今夜は危険な夜に ★56 [夜のけいちゃん★]
【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 945hPa 九州全域が暴風域 五島列島を通過 対馬海峡を北上 ★64 [ばーど★]
【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 945hPa 鹿児島・宮崎・熊本が暴風域 今夜は危険な夜に ★45 [ばーど★]
【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速60メートル 945hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★42 [ばーど★]
【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速70メートル 925hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★32 [ばーど★]
【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速70メートル 925hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★34 [ばーど★]
【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速70メートル 925hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★36 [ばーど★]
【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速65メートル 935hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★38 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★4 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★7 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★6 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★8 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★11 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★29 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★16 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★12 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★5 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★9 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★14 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★25 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★24 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★23 [首都圏の虎★]
【台風速報】台風15号「ファクサイ」、記録的な強さで関東直撃へ。「新幹線並みのスピード」の暴風が吹き荒れる予想。9月8日7:59★5
【台風速報】台風10号、足摺岬の南南西の海上を北上中。九州北部と四国も暴風域に。8月15日3:09
【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強い”まま上陸のおそれ 気象庁が緊急会見★5
【台風速報】三重県南部に上陸した台風6号、津市付近を北北東へ。近畿、東海、関東甲信で非常に激しい雨のおそれ
【台風5号 】近畿に上陸のおそれ 土砂災害や暴風などに警戒
【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強い勢力”のまま上陸 気象庁が緊急会見★16
【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強い勢力”のまま上陸 気象庁が緊急会見★13
【台風速報】台風9号「メイサーク」中心気圧925hPa、最大瞬間風速70m/sの非常に強い勢力で沖縄地方に明日接近。8月30日5:29 [記憶たどり。★]
【大雨】東日本と西日本 記録的大雨のおそれ 厳重に警戒を 危険な場所には絶対に近づかないでください 5日19時
【台風24号】東海地方の満潮時刻 記録的な高潮のおそれ 高潮で5000人以上犠牲の伊勢湾台風に匹敵★3
【台風速報】台風19号「ハギビス」巨大な雲の渦の一部が本州に接近。12日夜に東海から関東に上陸の予想。10月10日16:15
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03★5 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」中心気圧915hPaで南大東島通過、あまり勢力を落とさず過去最強クラスで九州へ。9月4日5:10★2 [記憶たどり。★]
【台風12号】近畿の一部まもなく暴風域に 07月28日 23時18分
【台風24号】大阪・名古屋では早めの帰宅を 30日(日)の外出危険な時間帯 暴風の恐れ
【気象】台風9号、先島諸島直撃へ 予想最大瞬間風速75m、厳重警戒を(8月8日)
【台風15号】関東直撃 上陸なら3年ぶり 強い勢力で深夜は暴風雨に 雨風ピーク表 (09/08 05:30天気予報)
【台風速報】24時間以内に台風13号「クジラ」発生へ。南鳥島近海に新たな熱帯低気圧。9月26日16:18 [記憶たどり。★]
【福岡県・大分県】「大雨特別警報」「記録的短時間大雨情報」1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降る★7
【経済】10月の倒産件数 ことし最多…消費税率引き上げ 台風の影響で今後も前年上回るおそれ 
【気象】平成最終日は西日本で大雨のおそれ
西・東日本 あすにかけ大雨のおそれ 土砂災害など警戒を [マスク着用のお願い★]
10日にかけ大雨の恐れ 梅雨前線、再び北上へ―西・東日本、厳重警戒 [マスク着用のお願い★]
【国際】大型客船転覆、43人を処分へ=442人死亡、暴風雨が原因−中国
【速報】福島県で記録的短時間大雨情報 郡山市付近で約100ミリ 須賀川市付近で約100ミリ [マスク着用のお願い★]
【LIVE】西〜北日本 非常に激しい雨のおそれ 14日 NHK [オクタヴィアス5世★]
【台風21号】奈良 河合町の一部に避難指示 土砂災害のおそれ
【気象】西日本、あす9日にかけて非常に激しい雨のおそれ 九州北部は土砂災害に厳重警戒
【天気】台風8号(ニパルタック) 27日(火)頃に本州接近・上陸のおそれ [シャチ★]
【山形】記録的な雪不足 スキー観光や経済に影響
【社会】大雨の影響で「列車ホテル」 大阪駅と京都駅で乗客が利用
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★4
【ライブ】台風19号 千曲川の様子 堤防決壊の恐れ 13日5時NHK
【台風19号】千曲川で堤防約70メートルにわたり決壊 長野市
【生物】世界のサメ襲撃件数、15年は過去最高を記録
【水害】江戸川区「ここにいてはダメです」 #台風19号
06:55:15 up 31 days, 7:58, 3 users, load average: 23.34, 52.14, 65.14

in 0.060647010803223 sec @0.060647010803223@0b7 on 021320