◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速60メートル 945hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★41 [ばーど★]YouTube動画>4本 ->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1599378795/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2020/09/06(日) 16:53:15.38ID:HA0cSsJ79
■台風10号 記録的な暴風・大雨などのおそれ 最大級の警戒を

大型で非常に強い台風10号は薩摩・大隅地方を含めた鹿児島県を暴風域に巻き込みながら北上しています。6日夜から7日にかけて、九州にかなり接近し、今までに経験したことがない記録的な暴風や高波、高潮、大雨になるおそれがあり、気象庁は、最大級の警戒を呼びかけています。事態が悪化する前に安全な場所へ避難してください。

鹿児島県の薩摩・大隅地方が暴風域に

気象庁の発表によりますと、大型で非常に強い台風10号は、午後2時には鹿児島県の屋久島の南南西140キロの海上を1時間に30キロと速度を上げて北北西へ進んでいるとみられます。

中心の気圧は935ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は65メートルで、中心の東側330キロ以内と西側165キロ以内では暴風が吹いています。

この時間、鹿児島県の奄美地方に最も接近しているほか、薩摩・大隅地方の一部も暴風域に入りました。

鹿児島県の喜界島では午後0時50分ごろに41.2メートルの最大瞬間風速を観測しました。

九州南部や四国で雨も強まり、鹿児島県屋久島町北部付近で午前11時40分までの1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降ったとみられるほか、午後1時までの1時間には、高知県の四万十市西土佐で39ミリの激しい雨を観測しました。

以下ソース

2020年9月6日 14時02分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200906/k10012603121000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速60メートル 945hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★41  [ばーど★]YouTube動画>4本 ->画像>17枚
【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速60メートル 945hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★41  [ばーど★]YouTube動画>4本 ->画像>17枚
-----
■台風10号北上で竜巻に警戒 九州最接近の今夜は身の安全を最優先に

6日(日)13時の推定位置で、大型で非常に強い台風10号(ハイシェン)は鹿児島県の奄美大島に最接近していると見られます。

台風の接近に伴い、明日7日(月)にかけて近年にない大規模な災害が発生しうる状況です。すでに避難のための移動が難しくなりつつあります。身の安全を最優先に台風が過ぎ去るまで警戒をしてください。

▼台風10号 9月6日(日)13時推定
 存在地域   奄美大島の東北東約80km
 大きさ階級  大型
 強さ階級   非常に強い
 移動     北北西 25 km/h
 中心気圧   935 hPa
 最大風速   45 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 65 m/s

2020/09/06 13:01 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/202009/060145/
【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速60メートル 945hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★41  [ばーど★]YouTube動画>4本 ->画像>17枚
【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速60メートル 945hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★41  [ばーど★]YouTube動画>4本 ->画像>17枚

■米軍進路予想
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html
【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速60メートル 945hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★41  [ばーど★]YouTube動画>4本 ->画像>17枚

■気象庁進路予想
https://www.jma.go.jp/jp/typh/2010l.html
【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速60メートル 945hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★41  [ばーど★]YouTube動画>4本 ->画像>17枚

★1が立った時間 2020/09/05(土) 06:45:50.55
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1599375959/

2不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:53:35.34ID:dE5pp7Kz0
安倍が悪い    v

3不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:53:36.32ID:4MAq+3FV0
大したことないな
騒ぎすぎ

4不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:53:38.21ID:Ai5mjX3D0
普通の雨のもよう

5不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:53:46.12ID:3zeKN8Ep0
>>974
熊本も鹿児島も
ユーチューブでライブカメラ配信されてる

ほぼ、無風。

6不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:53:57.90ID:YNtZOL/H0
勢力ピークの奄美が持ちこたえたなら九州もどうということはない

7不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:54:05.93ID:dfTYr6RF0
どんどん雑魚になってるやないか

8不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:54:12.68ID:4I6rzysa0
こんばんは!

9不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:54:20.04ID:04oalD/T0
お前ら三峡ダム決壊に続いてまた負けたのかよw
連戦連敗記録更新中だなw

10不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:54:23.32ID:zPCeJKlr0
すでに暴風圏に入ってる鹿児島県はどんな感じ?

11不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:54:24.01ID:2/AwAt6y0
945wwwwwwwwwwwwww
もはやそよ風じゃん
避難するバカおらんやろw

12不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:54:27.76ID:Zo/7+Yag0
肩透かしにもほどがある

13不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:54:33.33ID:BExp2VYB0
945って実際どんなもん?

14不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:54:36.03ID:mv/FK2v50
車一つも飛ばせないショボい台風

15不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:54:41.56ID:V+kBJbOD0
そもそも上陸すらしてないんじゃ

16不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:54:49.94ID:JGS3N1MX0
>>10
ちょっと強く吹く時もある程度

17不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:54:54.13ID:nXz92SRP0
南海トラフにストレッチパワーああああああああ

18不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:54:57.60ID:h+eziXBx0
(´・ω・`)次はこうはいかないぞ

19不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:55:03.57ID:UQuD1ChD0
>>8
おやすみー

20ラブドール大塚 ◆Fv.51IqzzA 2020/09/06(日) 16:55:07.74ID:vzjYayns0
>>13
普通に死ねる

21不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:55:08.74ID:PfKKmyRX0
大丈夫そうで安心したよ

22不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:55:13.81ID:G1jL82aO0
眠れない夜と〜雨の日には〜
忘れかけてた〜気象庁がよみがえる〜

23不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:55:22.19ID:zPCeJKlr0
>>13
二年前に関西国際空港を破壊した時が955hpa

24不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:55:23.27ID:7Ujvfvvm0
北上して海渡る時にまた強くなって
薙ぎ払ってくれよ

25不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:55:30.61ID:HXq49f8/0
台風ザッコwwwww

26不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:55:30.65ID:a7dwlhXg0
>>13
去年の千葉が955

27不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:55:32.39ID:3OlW6Dsr0
大東島では大した被害はなかったようだな。
案外大した事無いかも。(楽天

28不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:55:33.09ID:v7dQGPm30
第二室戸台風キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

29不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:55:41.10ID:9hfPaWQl0
決戦は24時からや
それまでは前哨戦

30不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:55:41.92ID:s/XpqodN0
ほんと気象庁どうすんのこれ

31不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:55:47.04ID:OQTy56tG0
>>13
9号が935だったよ

32不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:55:47.38ID:uTDrw23h0
すげーガッカリ台風だな
風も無いし雨もショボい
河川の氾濫は無いわ
ワンチャン高潮で港のものが流れるくらいでは

33不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:55:53.94ID:UeG5NS5j0
お前ら@場所書けよ場所!
ったく使えねーな

34不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:55:57.34ID:L6Pf/rzt0
気象庁さぁ…

35不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:56:00.86ID:O+RcY13k0
ホテルに避難したやつwww

36不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:56:01.99ID:sURT03FV0
日本を油断させるための、おとり台風なのかw

37不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:56:04.70ID:2/AwAt6y0
>>13

扇風機の中

38不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:56:07.48ID:h+eziXBx0
はい解除

39不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:56:08.07ID:BLZ18DWb0
まだだ、まだ終わらんよ
屋久島はこれからや

40不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:56:08.53ID:ex88IObZ0
気象庁が弱気になって下方修正始めたなあ

41不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:56:10.44ID:c1nMC4Fl0
2年前の21号が四国上陸時に950

42不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:56:16.71ID:OMRE8biy0
窓も割れない車も飛ばないもちろん家はビクともしない

43不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:56:17.27ID:QEKfTG5V0
どんどん弱体化してるやんけそよ風しか吹かないのちゃうけ

44不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:56:17.51ID:lES4BwK60
安倍どうすんのこれ?

45不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:56:18.21ID:3zeKN8Ep0
>>10
ユーチューブで鹿児島のライブカメラ見れば?

46不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:56:19.06ID:5+rJmL8h0
高知だが雑魚すぎるな
まだ遠いとは言え

47不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:56:25.19ID:IfJBzOte0
<07日15時の予報>
強さ -
存在地域 朝鮮半島
予報円の中心 北緯 38度00分(38.0度)
東経 128度25分(128.4度)
進行方向、速さ 北 50km/h(26kt)
中心気圧 970hPa
最大風速 25m/s(50kt)
最大瞬間風速 35m/s(70kt)
予報円の半径 65km(35NM)

48不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:56:28.43ID:L6Pf/rzt0
9号以下のクソザコ台風

49不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:56:30.46ID:QOu5USAq0
あたくしが昨日から台風が弱まりますようにってずっと念じてたからね
今夜は気合い入れて念じるわよ

50不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:56:36.47ID:VaeiHzSw0
最新情報では長崎最接近23時945hpa

51不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:56:36.48ID:SZtUGVxO0
100年に1度の台風じゃなかったんかよ
2万年に1人の美少女みたいなもん

52ばーど ★2020/09/06(日) 16:56:47.21ID:HA0cSsJ79
>>1 次スレテンプレ

■台風10号 九州南部が暴風域に 今夜は危険な夜、身の安全の確保を

6日(日)16時の推定位置で、大型で非常に強い台風10号(ハイシェン)は屋久島の南西海上を北上しており、鹿児島県や宮崎県など九州南部が台風の暴風域に入ったと見られます。屋久島で15時53分に44.8m/s、長崎県雲仙岳で15時52分に32.0m/sの最大瞬間風速を観測しました。

九州の大半の地域は夜間帯に台風が最接近し、荒天のピークとなる見込みです。暗くなった後は避難などの移動がほぼ出来ない状況になりますので、身の安全を最優先に台風が過ぎ去るまで警戒をしてください。

▼台風10号 9月6日(日)16時推定
 存在地域   屋久島の南西約80km
 大きさ階級  大型
 強さ階級   非常に強い
 移動     北 35 km/h
 中心気圧   945 hPa
 最大風速   45 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 60 m/s

2020/09/06 16:06 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/202009/060205/
【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速60メートル 945hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★41  [ばーど★]YouTube動画>4本 ->画像>17枚
【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速60メートル 945hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★41  [ばーど★]YouTube動画>4本 ->画像>17枚
【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速60メートル 945hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★41  [ばーど★]YouTube動画>4本 ->画像>17枚

■米軍進路予想
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html
【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速60メートル 945hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★41  [ばーど★]YouTube動画>4本 ->画像>17枚

■気象庁進路予想
https://www.jma.go.jp/jp/typh/2010l.html
【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速60メートル 945hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★41  [ばーど★]YouTube動画>4本 ->画像>17枚

★1が立った時間 2020/09/05(土) 06:45:50.55
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1599378795/

53不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:56:50.00ID:k2hgWhxO0
16時時点 鹿児島県 38,270戸 (停電率: 3.3%)

54不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:56:53.26ID:uTDrw23h0
ライブカメラ見る限り、
台風の中でも雑魚だろ

55不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:57:00.49ID:4IBPE/KQ0
気象庁の職員は大嘘つきである

56不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:57:02.42ID:lES4BwK60
945って温帯低気圧と変わらんなw

57不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:57:03.92ID:Yjw1cK9q0
だんだん雑魚ってきたw

58不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:57:09.16ID:h68xlpzU0
ざっこいな

59不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:57:09.39ID:h+eziXBx0
水分を含まないで発達してしまったんだろう

60不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:57:09.96ID:cNxwwJL10
こんなときだけ住所表示復活すればいいのにな

61不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:57:15.28ID:s/XpqodN0
マジでただの大雨やんけ

62不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:57:26.51ID:37peh74X0
風も雨も強いけど毎年来ている普通の台風のような

63不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:57:29.44ID:AWpvtVMl0
>>42
良かったじゃない

64不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:57:30.71ID:bfYNsggp0
長期停電確定ですか…この時期エアコン使えないのは痛いね…車中泊するの?w
断水大丈夫?

65不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:57:32.75ID:LcOgGcSr0
>>51
ボジョレーヌーボーなんやろ
毎年〇〇〇年に1度や

66不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:57:32.98ID:R7IPPmcB0
NHK「台風10号最大級の警戒」

67不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:57:34.81ID:ZJkNg6dR0
おい、かなり風が強くなったんだが・・・@都城

68不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:57:39.52ID:raYvLszu0
気象庁もしっかりしてくれなきゃな
煽り過ぎにも程があるよ

69不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:57:42.92ID:7Ir4KW0l0
空振りでよかった

なんて許させる誤差じゃあないぞ気象庁

70不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:57:44.19ID:YjeD5x+50
今までに経験したことがない記録的なズコー

71不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:57:45.30ID:04oalD/T0
負けたのお前らなのに、気象庁のせいにすんなよw

72不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:57:47.45ID:NikoJb3Z0
とりあえず41スレ目記念カキコ。

73不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:57:49.81ID:BCu9uSlO0
必死こいて買いだめした人が↓

74不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:57:50.85ID:zPCeJKlr0
>>45
画像ではわからん

75不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:57:51.66ID:3zeKN8Ep0
>>13
>945って実際どんなもん?

その質問は
「100km先の945って実際どんなもん?」
に変えるべきかも

76不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:57:51.96ID:a7dwlhXg0
>>67
まだまだこれから

77不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:57:52.04ID:5+rJmL8h0
>>61
雨も弱い
今やんでるし

78不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:57:54.69ID:QEKfTG5V0
アリ一匹殺せない雑魚台風じゃなぁ
大袈裟なデマ流した気象庁責任とれよ

79不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:57:55.83ID:F32pFSDC0
こちら長崎ちょっと風が強くなってきた

80不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:57:56.82ID:HOnGz6jG0
兄(9号)より強い弟など

81不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:57:58.22ID:Kmx4ZoV70
チョン半島のド真ん中を射抜いてくれ。

82不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:57:59.23ID:XzoqHbnb0
もしかして数日前の9号の方が強かったパターンか?

83不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:58:02.45ID:uUtOL/K50
大した事なくて良かったな

84不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:58:02.59ID:zVO3Q10i0
>>50
長崎満潮が2240だけど大丈夫なんかな

85不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:58:02.86ID:NRxF0fTE0
九州に上陸しそうだ

【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速60メートル 945hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★41  [ばーど★]YouTube動画>4本 ->画像>17枚

86不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:58:04.14ID:14a/YMku0
それで結局凄いのか凄くないのかはっきりしてくれ(´・ω・`)

87不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:58:05.09ID:lES4BwK60
近所、全く風が吹いてなくて草

88不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:58:05.72ID:ZoYwS8Vw0
945ってマジ?wどんどん小さくなるなw

89不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:58:06.44ID:4IBPE/KQ0
気象庁は腹を切るべき

90不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:58:09.96ID:tB3pdVgW0
いつもの台風レベルだな

91不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:58:11.72ID:54BAhz4F0
>>23
関空橋が壊れたのは直接的にはアホの子の船舶のせいだけども
関空勤務の息子から「滑走路と海の境目が分からん」と写真送られてきたときにはもうダメかと思ったわ

92不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:58:19.35ID:JGS3N1MX0
>>75
到着時には955とかなんかね

93不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:58:21.24ID:yNgny5h90
>>82
そうね

94不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:58:21.48ID:K/J4GqS70
そもそも台風が発生する現象自体がおかしい
空気中になぜそこだけピンポイントで気圧差が生じるのか
こんなもん人工で操作でもしなけりゃあり得ない

95不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:58:22.10ID:++A+aUl80
これが今年最強の台風かな?
このあと発生するやつは普通クラスになりそう

96不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:58:22.77ID:Ua/I0xEy0
写真見て期待して待ち合わせ場所に行ったらブサイクが立ってたくらいの落胆

97不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:58:23.09ID:3gu3uatf0
ワクワクを止められねー

98不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:58:32.15ID:YNtZOL/H0
どうすんだ40スレ以上も伸ばして

99不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:58:33.42ID:eYLrGGPc0
雑魚台風になったから大丈夫

100不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:58:35.59ID:CLfCbsqo0
停電するとしても9号の時の停電と変わらんクラスやろうな
すぐ戻るよ

101不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:58:36.72ID:Yjw1cK9q0
はーいみなさーん
お祭りは終了ですよー
寄り道せず気をつけてお帰りくださいねー

102不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:58:38.05ID:JqJLwr820
まだ暑いのに停電はキツいなあ

103不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:58:43.13ID:tSS0JY1n0
長崎の山の上に建ってる家が全部吹きとんでスッキリするかもな

104不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:58:43.36ID:DK1FkAeV0
勢力が弱まると何故が怒り狂うww

105不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:58:47.24ID:E9lmFnMq0
今回の煽りは異常だったな火曜日くらいから騒いでた奴は反省しろな

106不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:58:47.63ID:XJgULOua0
いつ、最大瞬間風速85mが吹くの?

107不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:58:49.83ID:rTSiBymh0
お腹が空いてきた
もう夕飯作るの面倒だから非常用に買ったカロリーメイト食べても大丈夫かな@福岡

108不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:58:51.05ID:JGS3N1MX0
9号とか空気やったんやが

109不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:58:54.97ID:Miu7R9Zu0
雑魚

110不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:58:55.47ID:+7L6T+ct0
福岡最接近する時には非常に強いどころか強い台風にランクダウンしてるし。どこが史上最強で家が吹き飛ぶ台風なんだ。
ビジネスホテルで酒飲みながらテレビを見てるがアホらしくなってきた

111不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:58:55.88ID:QOu5USAq0
>>85
韓国の予報なんか信じられるかっ
米軍のもってこいっ

112不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:58:58.30ID:T7G0q01X0
全然大したことなかったな
サーフィンにちょうどいい波

113不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:58:58.80ID:ZoYwS8Vw0
去年の首都圏直撃のがやばかった

114不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:59:01.72ID:4IBPE/KQ0
予想が外れたら切腹する覚悟が必要

115不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:59:13.17ID:ZQiUIYwt0
鹿児島ライブカメラ
お好きなのをどうぞ
https://www.mbc.co.jp/web-cam/

116不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:59:15.77ID:/clGsiB40
これが最強だったら今後は逆立ちしながら外歩けそうだ
雑魚すぎた

117不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:59:16.16ID:D1NIrmmP0
945かたいしたことないな 2年前の台風は915だったから

118不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:59:16.40ID:s/XpqodN0
一昨年のがやばかったわうちも停電した

119不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:59:17.78ID:puctaKSV0
アイスは食べきったから停電しても問題ない。

120不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:59:21.45ID:xd/dpLkF0
100年に1度とやらの台風を見せてもらおうか

121不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:59:24.75ID:h+eziXBx0
投資家、マスコミ
ふざけるな

122不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:59:27.99ID:mv/FK2v50
車一つも飛ばせない 
屋根の一つも飛ばせない
瓦1枚も飛ばせない

ショボすぎる

123不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:59:28.59ID:lES4BwK60
空気の9号以下wwwwwwwww

124不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:59:31.14ID:Z+k+s9vk0
現時点で945
夜には960↑になってるわ

125不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:59:31.45ID:NcKL4YOJ0
>>64
現時点では鹿児島も28度で福岡は26度だから涼しいよ
明日の昼以降は地獄だろうが

126不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:59:32.10ID:ua0yHyh00
>>1
過熱する分散型金融(DeFi)トークン、
「ホットドッグ」トークンが5分間で99.9%の暴落
pump&dump



https://jp.cointelegraph.com/news/defi-meme-coin-hotdog-dumps-99-9-in-hours-after-launch
暗号資産市場のpump&dump激しい!!
無法地帯顧客保護など存在しない

127不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:59:33.94ID:33jWkjOv0
田舎は小さい台風でも祭りになるし
困ったもんだな

128不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:59:38.82ID:AYdTo83c0
本番は夜中。
九州以外で明日仕事のヤツは寝不足注意。

129不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:59:40.98ID:rjnXE87O0
もう外がたまに風でガタガタ言い始めてる
福岡なのに早過ぎないか

130不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:59:49.46ID:QEKfTG5V0
なにがラニーニャ現象だよ
しょっぼいカス台風よこしやがって

131不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:59:51.85ID:xrYgMCFv0
960程度まで接近するまでに勢力削れればいいんだがなぁ

132不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:59:52.41ID:ua0yHyh00
>>126
>>1
バフェットを買い煽りに利用するも毎年のようにふられる仮想通貨市場
投資の神様バフェット氏が「仮想通貨は悲惨な最後を迎える」と発言したのが2年前

今年も仮想通貨業界のマスコミがバフェットが仮想通貨を所持していると嘘の材料で買い煽り記事を書き立てていたが

バフェット氏は「私は仮想通貨を所有していないし、
今後も決して保有することはない」とこれを否定した。

https://www.cnbc.com/amp/2020/02/24/warren-buffet-interview-live-updates.html?__twitter_impression=true
暗号資産はブロックチェーン技術の一面にすぎない。
規制してもブロックチェーン技術の推進は可能

133不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:59:52.77ID:T/o6TXOY0
どうなったん?過ぎた?

134不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:59:54.93ID:uUtOL/K50
コロナはただの風邪
ハイシェンもただの風

135不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:59:59.49ID:eWQj4RE10
60とか空飛べなそう

136不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:00:03.28ID:B0hcSu/K0
風速65kmのそよ風
になったね、つまラン。

137不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:00:06.57ID:ppodyd8p0
>>13

この程度

138不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:00:07.80ID:YB/XnFgk0
はぁ、はぁ…
なんとかなったか…
あとは任せたぜお前たち…ぐふっ!

139不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:00:09.04ID:IEzHLdIT0
アスファルトはがれて飛んでくる映像マダー?

140不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:00:11.23ID:IfJBzOte0
30年ぐらい前の19号台風が凄かった

141不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:00:11.92ID:XWgxO5Ti0
去年の千葉の台風、茨城住みだけど、風向きが北東になったらビニールハウスが沢山倒された

142不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:00:13.88ID:uEGakL9M0
コロナと一緒で大したことなかったな
お前ら騒ぎすぎ

143不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:00:15.53ID:poQueSTN0
去年の千葉東京の台風が950hPaだけど
あれは東京湾内にホールインワンという
歴史的珍事をやり遂げたせいでの被害

144不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:00:16.19ID:uTDrw23h0
気象庁が危機感煽りすぎて
オオカミ少年みたいになると
誰も避難しなくなって結局被害が大きくなる

145不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:00:16.74ID:6xel4V2Z0
宮崎から大分か雨雲は、雨台風だな。
風は然程猛烈でもないな

146不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:00:16.93ID:4IBPE/KQ0
石破が金曜日の午前福岡にいって抑え込んだらしいよ

147不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:00:18.99ID:ua0yHyh00
>>126
>>1
ビットコイン12082ドルをつけるも一時9849ドル付近まで暴落
ビットコインは安全資産、逃避資産に向いていない。
値動きで証明
ビットコインはデジタルゴールドではない

pump&dump
G7が下したビットコインの評価は間違っていなかった
G7報告「BTCは2つの主要目的達成に失敗、ただの投機資産」

先進7カ国は公表した報告書の中で、
ビットコインが「価値の保存」や、「支払い手段」
としての主要となる2つの役割を担うことに失敗したと判断した。

この判断の理由として、・高い変動率・拡張が限定的
・利用が複雑・規制、統治の問題を挙げた。
その結果、「ビットコインは投機目的で不正利用される資産にすぎない」との結論に達している。
http://www.bis.org/cpmi/publ/d187.htm

148不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:00:19.57ID:FMhctsKL0
去年はトンキンしねと言われたから

149不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:00:20.18ID:/WxDKT8W0
弱くなったのはわかるんだがそよ風とかいってる奴は頭のなか中どうなってるの?

150不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:00:21.19ID:2/AwAt6y0
ザコ台風なんだから未来少年コナン放送しろや

151不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:00:22.00ID:L6Pf/rzt0
この程度の台風で九州土人はビビってんの?

152不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:00:23.53ID:Oe2P72i70
弱って結構どんどん弱ってくれ
今日の昼くらいの勢力でも明日早朝仕事呼ばれそうだったんだからどんどん弱ってくれ

153不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:00:23.87ID:3zg9i4bO0
しょぼつまんね

154不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:00:24.67ID:OVlGksjB0
田んぼ見に行ったジジイが普通に生還するレベル

155不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:00:27.57ID:04oalD/T0
>>114
お前ら全員まず腹切れよw

156不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:00:28.00ID:0n8NF2RX0
こちら福岡だけど大したことなさそうなんで、もう雨戸閉まって風呂の水も抜いたわ。

157不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:00:28.34ID:/clGsiB40
避難に掛かった交通費や宿泊費は国が保障すべきでは?

158不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:00:30.91ID:BkoeUyZV0
前線と偏西風がないからこんなもん

終了

159不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:00:31.54ID:7/lJHzvW0
台風で何県?何国?まで避難したよ?
1番距離が遠かった人が優勝な
 

160不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:00:35.33ID:u1AvtNc90
>>114
多少外れたくらいならいいが
ここまでの大外しはまじで市ぬべきだわ
普通の天気すら外すようになってきたしな糞気象庁

161不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:00:35.66ID:Eygxhx1I0
大した台風じゃなくなってきてるな

162不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:00:37.09ID:A+T0nIkZ0
相変わらずイキリ雑魚のノイズがウザってえスレになってんな

沸き過ぎだろ生ゴミに集るコバエかよwwwwwwwwwww

163不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:00:40.39ID:ua0yHyh00
>>126
>>1
ビットコインとマネロン及びテロ資金供与とダークネット

【ニューズウィーク】ダークネットでビットコインが花盛り 取引量は過去3年間で4倍以上に
<法的条件を満たさない取引所の利用は減っているが、
資金の出所を曖昧にできるミキシングサービスの利用が
増加傾向に>

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/07/post-94056.php

164不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:00:41.50ID:shOP8l4D0
何て事のない。死者はゼロだろうな。
軽傷者さえいないかも。おやすみ

165不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:00:44.11ID:eGHdhuDE0
明日は余裕で仕事行けるな

166不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:00:45.54ID:n08k5LE70
今回は大丈夫と思うのはやめましょうってNHKさんが言ってんぞ

167不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:00:46.11ID:oENn1hSo0
>>129
屋外の確認
車以外は家の中に入れて

168不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:00:47.03ID:NWRro0ch0
>>1
気象衛星
【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速60メートル 945hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★41  [ばーど★]YouTube動画>4本 ->画像>17枚

【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速60メートル 945hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★41  [ばーど★]YouTube動画>4本 ->画像>17枚
(キャッシュ削除要)
台風第10号 (ハイシェン)
令和02年09月06日16時45分 発表
<06日16時の実況>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 屋久島の南西約80km
中心位置 北緯 29度40分(29.7度)
東経 130度00分(130.0度)
進行方向、速さ 北 35km/h(18kt)
中心気圧 945hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
25m/s以上の暴風域 東側 330km(180NM)
西側 165km(90NM)
15m/s以上の強風域 南東側 650km(350NM)
北西側 440km(240NM)

<07日03時の予報>
強さ 強い
存在地域 五島市の北東約40km
予報円の中心 北緯 32度55分(32.9度)
東経 129度05分(129.1度)
進行方向、速さ 北 35km/h(18kt)
中心気圧 950hPa
中心付近の最大風速 40m/s(80kt)
最大瞬間風速 60m/s(115kt)
予報円の半径 45km(25NM)
暴風警戒域 東側 380km(205NM)
西側 210km(115NM)

169不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:00:52.07ID:mxt/rYVj0
今回は大丈夫と思うのはもうやめましょう

うちは今回も大丈夫そうです

170不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:00:52.20ID:3gu3uatf0
チューバーのレポートまだか?

171不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:00:58.29ID:Rbsp1XUn0
950とかの数字。今日まで、昨日まで、数値が高い方が強いと思ってた人、恥ずかしくないから挙手しなさい!

172不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:01:01.68ID:tkjfQuLk0
たいしたことないっていってるやつらは
コロナの時も収束した!収束した!って言ってるやつらだろ
こういうやつらってそう言っておいて実際の被害が酷いのをみて
喜ぶようなやつなんだろうな

173不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:01:01.66ID:JKZ5aYI10
予想が外れるのは仕方ないがここまで大きく外したらなんらかの説明が必要だろ
そうしないと気象庁はオオカミになる

174不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:01:03.94ID:P+LEvqWF0
>>1
そんなに大したこと無かったりしたら
どうするんだろうか
こんなに騒いでしまって…
う〜んこまったな

175不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:01:05.70ID:3zeKN8Ep0
>>92
上陸しないで、ずーっと100km先の海上をスルーするだけだからな

たとえ900hpaでも
上陸しなければ全く被害はないと言い切れる

176不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:01:07.51ID:LpTch6y40
今回がマジ一番ビビったわ
まだ来てないんだけど

177不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:01:08.02ID:zta/3rV10
今朝は920、今は945、明日朝なら970になるんじゃないの?

178不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:01:13.09ID:dlbWXPxP0
期待外れアホくさ

179不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:01:15.07ID:8MbPF2Ui0
カス台風だな
謝罪しろ

180不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:01:15.61ID:4bn/A8ZD0
>>67
全然ザコじゃないなコレ

181不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:01:19.61ID:PUvxum0C0
伊勢湾台風「お前らこんな雑魚が俺より強いって言ってたよな」

182不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:01:24.23ID:L6Pf/rzt0
気象庁は信用出来ん

183不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:01:26.23ID:B0hcSu/K0
千葉のハゲよりちょっと
強い風のハゲw

184不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:01:26.92ID:M/A/EnEo0
ライブカメラを見る限り本当に945か?っと思うわ

185不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:01:39.14ID:GsDyp6ta0
おら!どうした台風!もっと熱くなれよ!

186不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:01:41.48ID:h+eziXBx0
Gotoで返済だろ
良かったな

187不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:01:45.41ID:0LBDnZWV0
 
『史上最大かもしれない!!』 →→→ 『めんご。しょぼくなりました(´・ω・`)』
 ↑
最近このパターン多くない?と思った方、これはたぶん、政府の指示。 
これで、GOTO旅館と消費喚起させる。

オマエラも普段買いもしない、ブルーシートや養生テープ買っただろ?
TVで小さな金物屋の店主のインタビューしてたけどブルーシート80万売れたとか言ってた

188不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:01:47.61ID:7hN12Zhz0
普段通り5時に夕焼けこやけ流れてワラタ

189不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:01:49.21ID:Yi/+pqoO0
煽り報道で925hPaとかやっちゃったもんだから
情報デフレが起こっているな
945でもどえらい台風なのに

190不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:01:49.75ID:puctaKSV0
ウチは宮崎だが、既にミシミシいってる…ヤバいかも

191不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:01:50.30ID:H7+zL3AX0
>>169
大丈夫だぁw

192不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:01:53.24ID:FicJCZ5V0
屋久島 15時の風の様子


193不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:01:54.79ID:0oXyOIDR0
念の為サッポロ一番とパンと缶詰めを買い込んできた
これで安心だ

194不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:01:59.34ID:WFiOcpxo0
鹿児島の枕崎のライブカメラ見てるけど大した風吹いてないな

195不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:02:00.60ID:u1AvtNc90
>>166
散々狼少年しておいて何言ってんだ日本犯罪者協会が、としか思わんな

196不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:02:00.90ID:eRKyIhot0
日本の皆さん
日本から避難してください

197不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:02:01.22ID:ppodyd8p0
>>175
誰かが亡くなったり被害が出ないとよく言い切れるな
すでに物的被害はあるのに

198不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:02:01.73ID:lufZd/zo0
100年に1回のガッカリ台風らしんな

199不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:02:02.41ID:FOU7qwnv0
数字はずいぶん落ち着いたものになったようだが
油断はできないだろうな

200不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:02:04.41ID:hpO717AE0
945wwwwwwwwwwww
どんだけ煽ってたんよwwwwwwwwwwww
国が国民煽るとかやめれwwwwwwwwwwww

201不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:02:08.71ID:imIExr5b0
>>173
責任は取って欲しいよな
散々煽って嘘でしたって詐欺罪になるのでは

202不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:02:09.54ID:ztGLc6XY0
この台風に対する誹謗中傷が激しいスレッドどうしたの

203不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:02:10.40ID:g2hRPsEI0
いままで経験したことのない史上最大級の誇張だったな
謝罪記者会見必須。

204不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:02:12.60ID:Ua/I0xEy0
>>164
いや、停電が発生してエアコンが止まり、キミはそのまま永遠におやすみだ。

205不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:02:12.96ID:QxFyMtST0
普通の台風になったね

206不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:02:13.28ID:dMkuz/fP0
>>1
俺も今朝までは危険と思ってたけど、
台風9号以下じゃね?w

207不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:02:14.13ID:MxyhDbcL0
ただの野次馬スレでw

208不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:02:15.87ID:2LvK7k8YO
945気圧なんてザコやん

209不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:02:18.00ID:dnxP2H+n0
NHKは朝まで台風スペシャルで本気だぞ

210不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:02:18.61ID:3gu3uatf0
>>168
五島の東側で950って。阿鼻叫喚だわ。

211不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:02:19.38ID:sVj0wr/q0
九州人よかったな🤗

212不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:02:20.19ID:SZtUGVxO0
田んぼの様子見に行くなよ
絶対だぞ

213不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:02:22.85ID:lES4BwK60
ライブカメラ、無風やんw

214不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:02:23.25ID:y1/kn5vz0
地震や台風の後、市場では地方工務店などの短期仕手戦が散見されるけど飛び乗りイナゴには注意しろよ

215不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:02:23.37ID:9hfPaWQl0
>>188
八王子市民発見

216不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:02:27.49ID:OMRE8biy0
>>129
最大瞬間風速なら今でも20近くあるからガタガタくらいはするよ

217不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:02:28.09ID:xvjJNJzv0
情弱強制GOTUトラベルキャンペーンですか

218不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:02:29.67ID:/+eYaloa0
ただの雨とそよ風だけでしたね

219不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:02:30.78ID:UwSNDlauO
明石市民だが、なんやかんや今日は朝からエアコン動かしてないと気づいたわ

220不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:02:33.79ID:4IBPE/KQ0
>>173
その通りだな
海水温度が例年より高いとか政治家から少しでもgotoするように脅されたとか納得できる説明をするべき
説明が無いと今後信用してもらえない

221不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:02:34.82ID:TjT39GR30
945hpa…

雑魚やんけ

222不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:02:35.28ID:B28QX02Q0
不安なんだね

223不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:02:39.24ID:302AB5H80
>>115
【動画】鹿児島 諏訪之瀬島 カメラに暴風 固定場所壊れたか [記憶たどり。★]

NHKが設置したカメラが暴風で壊れたっぽい

224不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:02:40.39ID:n08k5LE70
>>195
じゃあなんでここに来てんの?

225不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:02:42.42ID:FMhctsKL0
大丈夫なら、外でライブ中継してみろよ

226不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:02:44.15ID:ON6AIVL80
【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速60メートル 945hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★41  [ばーど★]YouTube動画>4本 ->画像>17枚

九州直撃だな。

227不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:02:52.47ID:N/h0dDRO0
>>215
確かになってた

228不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:02:55.56ID:3PmS/7EJ0
もう雑魚やんけ

229不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:02:55.88ID:GApQqdya0
避難勧告きたわ、いちいちうるさいし不安煽りすぎなんだよね@佐賀

230不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:02:56.06ID:A+T0nIkZ0
>>176
油断してんじゃねえよwwwwww

それこそアホウヨの思う壺だろがwwwwww

231不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:02:58.17ID:JsPbcOcy0
九州以外はこんな感じかなあ
近畿地方・・・家の周りの飛びそうなものは一応片付けてください
四国・・・沿岸部は停電に備えてください
中国・・・河川の氾濫や土砂崩れに警戒を

232不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:03:00.20ID:VOXFxvw30
とりあえず少し弱まってよかった!

233不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:03:00.50ID:wFtZWjAt0
予想より弱まったな

234不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:03:01.67ID:xd/dpLkF0
で、気象庁の謝罪会見はいつ?

235不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:03:02.57ID:CSJt9st30
気象庁って嘘ばっかり
天気予報もとりあえず雨降るかもって言っとけって感じだし

236不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:03:10.22ID:9Eg8cVrc0
>>166
まあそうなんだろうがNHKさんから言われるとなんか反発したくなるな

237不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:03:10.80ID:uEGakL9M0
蓋を開けるとサーフィンでもできそうなレベルのしょぼい台風だったなw

238不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:03:10.90ID:FVBsuF5u0
これ死ぬヤツだからな

239不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:03:12.68ID:B1AAgkeI0
こんなんだったら遊び行けば良かったわ

240不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:03:14.34ID:s/XpqodN0
24号のほうがよっぽとやばかったわ

241不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:03:14.78ID:H7+zL3AX0
BSCS死んでたからスーパーGTみたいな24時間結構見れなかったし
来週じゃなくてよかったわw
(来週はAT-Xであそびあそばせ一挙があるからなw)

242不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:03:15.89ID:11+k84a30
>>157
GOTOでええやん

243不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:03:15.98ID:IQfq2Obt0
ライブカメラとか見ると微妙なのがよく分かる

244不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:03:17.54ID:uTDrw23h0
>>192
普通の台風過ぎて草
手前の車が微動だにしない時点で
伊勢湾台風だの室戸台風だの
煽ってた気象庁の罪は重い

245不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:03:18.87ID:xXrJuMC60
弱まってくれー

246不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:03:19.58ID:ppodyd8p0
強くなってきたあああ!



247不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:03:24.89ID:rz/7ryVT0
とにかく勢いが弱まって良かったよ。

248不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:03:26.09ID:wAC6+lUF0
せっかく高級ホテルのスイートルーム予約したのに
金返せ!

249不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:03:28.16ID:g2hRPsEI0
>945でもどえらい台風なのに

その数字すら盛ってるよ。立場ないから少しずつ下げてる。
実測値じゃなくて推定値だから。今回は昨日の夜から気象庁だけが各国機関の推定値とあきらかに乖離した。

250不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:03:30.31ID:MM7rwywk0
ちょっとわし稲を見てくる

251不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:03:30.89ID:6xel4V2Z0
ガスコンロでコロッケ蕎麦だよ。胸焼けもしないし安い

252不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:03:31.42ID:JGS3N1MX0
>>192
ヤシの木って強いな

253不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:03:33.87ID:4IBPE/KQ0
国家公務員とかいう政治家に忖度するしか頭が無い糞ゴミは駆逐するべき

254不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:03:34.90ID:04oalD/T0
実際は945hpaすら気象庁が盛ってるからw

255不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:03:38.69ID:qzCAL2/a0
さて次の台風に期待するか

256不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:03:41.34ID:UhfD9PTE0
長崎

クソ台風やんかwそよ風か?
煽った天気予報士は謝罪しろ!ど素人でも適当に言えば当たるわw
補強にかかった金は謝罪しろ!カス

257不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:03:41.47ID:X+HeA3xC0
九州無くなるんかと思ったら大した事なさそうだな

258不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:03:43.00ID:54BAhz4F0
>>188
明石民?
しかも大久保駅前民?

259不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:03:44.92ID:T3AS4ZMV0
最初は910とか言われてたのに945とか弱体化しすぎ

260不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:03:45.31ID:317eJT+B0
>>173
3.11以降は結構脅すようなったし被害少なかったら
それはそれでよしって風潮が割と醸成されてるからいいんじゃね

261不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:03:46.11ID:mv/FK2v50
もう9号以下確定じゃん

262不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:03:46.21ID:ppodyd8p0
ライブカメラ
海岸線が全く見えず

263不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:03:49.35ID:lES4BwK60
韓国の予想だと、日本直撃、韓国回避wwwwww

264不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:03:52.34ID:U5dtTNh20
945hPaがショボく感じるように煽ったマスコミは万死に値する

265不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:03:54.63ID:VvfFAvH9O
台風に一体なにが起こったのか

266不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:03:57.10ID:B0hcSu/K0
風弱まりすぎ 

267不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:03:57.55ID:I7NupSZz0
暴風域の隅が当たる所住みだが冗談抜きに強い ライブカメラ見た程度で語る奴らが信じられん

268不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:03:58.04ID:4PPjf32S0
945wwwww
しよぼwwwww

269不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:03:59.98ID:OQTy56tG0
>>192
普通の台風、木の揺れ方がショボい

270不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:04:00.05ID:pX2+PHQc0
気象庁は1時間後の予報もころころ変えるからアテにならん

271不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:04:00.00ID:yGmqILVL0
今ココ
【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速60メートル 945hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★41  [ばーど★]YouTube動画>4本 ->画像>17枚

272不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:04:00.33ID:9EI2cmQe0
でかいだけで梅雨レベルじゃねーか。大河中止にしちゃってどうすんの

273不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:04:00.45ID:pIiMf2140
>>1
ライブカメラ死んでるとこ結構あるな

274不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:04:03.03ID:nFor6BU30
今からでも間に合うから九州民は外出ろ
経済回せ

275不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:04:03.83ID:rnQJ73Sk0
全然雑魚じゃない
めっちゃ強い台風だわ

276不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:04:09.77ID:IEzHLdIT0
>>254
これ

277不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:04:11.72ID:YQRszaQm0
奄美は洪水警報解除されなかった?
速報見逃した

278不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:04:12.51ID:n08k5LE70
いいからNHK見ろよ

279不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:04:14.49ID:s/XpqodN0
外青空やんけあほらし
酒買ってこよ

280不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:04:18.58ID:IfJBzOte0
りんご台風が九州上陸した時の中心気圧は940hPaだったからそれ以下決定

281不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:04:18.60ID:6bYy/Kri0
台風はジェクトだ

282不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:04:21.84ID:q88vXwbU0
九州大ダメージになってくれーーーーーーーーーーーー

283不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:04:24.29ID:W3dRTN5d0
雨雲的には太平洋側東京まで広範囲+え結構降るみたい
本番は韓国突入時みたいだけどねw韓国沈むかもw

284不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:04:26.63ID:sgDMqf0n0
体感だと945という割には弱い

285不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:04:29.15ID:tSS0JY1n0
田んぼはどうなんだ?
田んぼは無事かー?

286不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:04:30.21ID:0FhFftnY0
今年はまだ関東圏に台風が来ていないけどそのうち来るから
今年のコロッケ買う店を決める作業を始めるかな

287不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:04:31.45ID:DwxZ5BZF0
945にビビってたの?あのさあ

288不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:04:34.77ID:4hKu8mN90
>>215
浅川沿い住みだから
去年の台風は肝冷えたわ

289不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:04:36.14ID:56GPyaRm0
>>91
関根勤の息子に見えた

290不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:04:36.98ID:UhfD9PTE0
長崎

海水浴行けるわww

291不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:04:39.06ID:yIfv+vl20
いまだにテレビは煽ってるぞ
そこまでして視聴率上げたいのか
社会正義を建前にした偽善業界が

292不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:04:39.40ID:ZvYJHS5E0
これで軽いならただじゃすまんぞ
九州脱出に8時間かかったわ

293不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:04:39.81ID:ppodyd8p0
鹿児島の海岸

風強すぎて何も見えん

【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速60メートル 945hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★41  [ばーど★]YouTube動画>4本 ->画像>17枚

294不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:04:42.18ID:crbj7zsN0
>>104
なぜかってそりゃ対策に金掛けたりホテル予約しちゃった人たちには怒る権利あるでしょ

295不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:04:44.42ID:2gLwOn7q0
このオオカミっぷりで来年に死者多数出るパティーン

296不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:04:46.02ID:ZA8D7Akb0
945wwwwwwwww
大した100年に一度だわw

297不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:04:46.98ID:Ua/I0xEy0
台風が熱中症になっちゃんたんだな。

298不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:04:47.41ID:AYdTo83c0
さっき停電したのは山の稜線にある送電線を回避するための
切り替えだったのかなぁ@大分

299不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:04:48.83ID:wlvH/V2k0
950hpならGTRよりパワーある

300不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:04:49.14ID:lES4BwK60
945の弱台風って何年ぶり?

301不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:04:50.93ID:x8J2+Vuo0
やっぱ風すげえじゃん

302不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:04:53.53ID:0LBDnZWV0
>>157
(´・ω・)カワイソス

53 不要不急の名無しさん 2020/09/06(日) 08:19:55.98 ID:YeAM9i330
俺は鹿児島県民だが家族五人で広島のホテルに避難
避難費用で50万かかってる
誰か払ってくれるのか?

303不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:04:53.57ID:7Ir4KW0l0
ここ数日の気象庁発表の中心気圧に+30hPaするとしっくりくる

304不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:04:53.59ID:JsPbcOcy0
種子島で電柱いかれてるやん

305不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:04:53.73ID:1Q0sTamo0
普通の台風になったな
ただ真上を通過するからそれは気をつけないといけないが
何かしらの大きな被害が出ることは免れないが

306不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:05:00.74ID:09qOG/9a0
油断しすぎのお前らが手のひら返しする前夜祭w

307不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:05:03.48ID:2/AwAt6y0
この台風
オマエラと同じで雑魚だったなw

308不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:05:06.29ID:4IBPE/KQ0
910が実際960だった
こんな予想は大ボラ吹きでしかない腹を切れ

309不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:05:07.07ID:A+T0nIkZ0
>>257
安心しろアホウヨ

一瞬で無くなるのはむしろ打たれ弱いお前らエタコロゾーンだから(笑)

310不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:05:07.27ID:/WxDKT8W0
あと一時間くらいで鹿児島にやばい部分はいるんかな
【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速60メートル 945hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★41  [ばーど★]YouTube動画>4本 ->画像>17枚

311不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:05:07.62ID:RtroF8+j0
種子島の電柱倒れたのは本当だったか

312不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:05:07.95ID:rDR8/Xos0
今回は肩透かしですみそうだけど、今からが台風本番シーズンと思うと
まだまだ本当に安心することはできないよなぁ

313不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:05:09.53ID:VOXFxvw30
@兵庫 今日は安心して寝れる良かった

314不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:05:13.45ID:m1+vJUXU0
近所の人らとの糸電話がかなり聞きづらい
風と雨の影響だな

315不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:05:14.17ID:SJNhgZZz0
今熊本や宮崎はどんな感じ?

316不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:05:14.31ID:0oXyOIDR0
目安が分からんのだが945ってショボいの?ナンボくらいだとヤバいやつなの?

317不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:05:14.69ID:Ijzgvx3/0
なんでこんなに早漏が湧いてでてきてんの

318不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:05:14.69ID:uEGakL9M0
奄美でさえ、車横転してる映像もない
なんつーザコ台風だ

319不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:05:14.96ID:u1AvtNc90
>>224
市ね基地外

320不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:05:15.41ID:cv/UU2Mo0
だいぶ勢力弱まったな
速度も速くなってるし
少し安心

321不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:05:15.84ID:y2PQ2Wia0
台風ステマ芸ひどすぎ

322不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:05:19.31ID:FVBsuF5u0
喜界島は助かった
九州島は死ぬ

323不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:05:27.88ID:0+NJWErd0
通り雨で騒ぐな バカタレ

324不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:05:28.51ID:jq9jzPPg0
>>4
君んところは台風が普通の雨なのか。
どんな秘境だよ。

325不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:05:31.63ID:ztGLc6XY0
5ちゃんねるってきもちわるいですん・・・

326不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:05:38.91ID:wNNNx1XG0
鹿児島の停電が、毎時10,000戸増えてる件
まだ、暴風域に触れたばかり

327不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:05:38.94ID:NbrkNfIP0
どうやら大災害にはならんようだな😃
九州民もホッとしてるだろう

328不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:05:40.28ID:uJ2S8WTU0
埼玉は晴れてるよ。

329不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:05:40.85ID:ppodyd8p0
>>310
ライブカメラも見たことないくらい風が強い

330不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:05:41.27ID:u1AvtNc90
>>230
市ね糞チョン

331不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:05:44.65ID:si+9OLS50
なんだ既に激細りしてんじゃん,これならいつもの台風並みだわ

332不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:05:46.25ID:L6Pf/rzt0
マジでクソザコ台風

333不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:05:46.97ID:NcKL4YOJ0
>>292
帰ってこなくてもいいぞ

334不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:05:47.00ID:y0Ld6/Fm0
騒ぎすぎ

10万人くらい死ぬかときたいしてたわ

335不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:05:47.12ID:mg2ecjSR0
公務員は責任取りたくないから取り敢えず大袈裟に言っとけっていうオオカミ少年だわな

336不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:05:48.11ID:iOlWvS0V0
>>290
いってらっしゃい

337不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:05:49.18ID:n08k5LE70
>>319
クソガキか

338不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:05:49.60ID:Idx75DA90
最初の数字が高過ぎなんだよなあ

339不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:05:51.65ID:sVj0wr/q0
しょっぱー🤮

340不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:05:51.83ID:UhfD9PTE0
ホテル泊まり組


あほーwwwお前ら大袈裟なんじゃwwクソざまあwwwwwww

341不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:05:52.16ID:a7dwlhXg0
>>324
木星とか

342不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:05:54.08ID:ZvYJHS5E0
新幹線の速さにぶったまげたわい

343不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:05:54.95ID:BkoeUyZV0
9号と同じ道をたどったからな

深い海水が上に上昇してきたんだな
つまり

深水は温度が低いから
九州近辺の海は、見た目以上に冷たいということ

昔から
台風の次の日は魚がよく釣れるって言うんだわ
魚も熱い海水では生きられないから
この時期の魚は低い海水の所に避難してる

気象庁のコンピュータはそんなことも知らないのかね

344不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:06:00.84ID:3gu3uatf0
やはり、西岸を舐めるように北上なんだな。最高だわ。

345不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:06:06.23ID:F3/rZOdN0
はぁ、しょぼすぎてしょーもな

346不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:06:13.71ID:u1AvtNc90
>>235
それで税金から高給貪ってんだぜ

347不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:06:13.80ID:UHc3v7Kl0
台風をイベントにしてる負け組や老人への

メディアの完璧なプロモーションだったなw

348不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:06:14.01ID:bPKgUOGk0
何もなけりゃそれでいいんだよ
もっと言えば被害甚大でも別に構わん
問題は終わったあとで批判、訴訟されないこと
「ちゃんと言ってたでしょ、あとは自己責任です」、これが重要

349不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:06:14.79ID:xvjJNJzv0
九州は台風耐性あるのに千葉を目の当たりにしたものだからカントー役人が焦っちゃったのかな?

350不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:06:16.08ID:302AB5H80
>>293
枕崎も荒れてるな

351不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:06:17.18ID:ThGF1z4N0
台風10号「9号!!!!!...9号をよくもよくもよくも...はぁああああああ!!!!」

台風10号(935hPs)「これが伝説のヘクトルパスカルだ」

352不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:06:17.35ID:/AxhFiHC0
だいぶ弱まってんじゃんつまんねー

353不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:06:17.44ID:FnAIIz0q0
1000年に一度の超大型台風なんだろ?

354不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:06:18.69ID:l6IIxkdz0
もう実質960くらい
投了

355不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:06:19.78ID:CKaSqWOL0
まあ家から出ない奴は分からんのかもしれんけど
雑魚ザコいうやつは現地へ行ってこいや

356不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:06:20.08ID:FVBsuF5u0
東に寄ったせいで
陸地スレスレで勢力維持しながら
海上を北上していく

357不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:06:20.79ID:++kkVHQL0
一安心だな

田んぼ見てくる

358不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:06:26.07ID:g2hRPsEI0
>>244
レジェンドの伊勢湾とか室戸とか引合いに出した気象庁はひじょうに問題。
地震でいえば震度4の地震を、震度7だと言い張ったようなもの。

359不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:06:25.67ID:4YlST2bg0
10号「すみません本番前にイッちゃいました…

360不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:06:27.57ID:1DN6WlT50
米軍は現時点で970hPaに修正したってマジ?
これだとそこまで強烈な台風じゃなくなるよな
今回は気象庁は完全に失敗したのか?
あれだけ危険だと言ってたのに

361不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:06:28.49ID:jq9jzPPg0
>>274
引きこもりに限ってこういうことを言う。

362不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:06:30.26ID:S6zpkUsQ0
   

【台風10号反省会場】特別警報は見送りか
http://2chb.net/r/news/1599356818/

810 ダルナビルエタノール(兵庫県) [FR] age ▼ 2020/09/06(日) 16:58:49.83 ID:GwWsr/hL0 [8回目]
  

【台風10号速報中】喜界島で最大瞬間風速41.2m

朝日新聞 DIGITAL
https://www.asahi.com/articles/ASN964H7NN96TIPE00T.html
2020年9月6日 16時49分

大型で非常に強い台風10号は6日午後4時現在、鹿児島県・屋久島の
南西約80キロを、時速約35キロで北へ進んでいます。
中心気圧は945ヘクトパスカル、最大風速は45メートル、最大瞬間風速は
60メートル。
気象庁によると、7日朝にかけて勢力をおおむね維持したまま九州の西岸
付近を北上するとみられ、記録的な大雨や暴風、高潮に「最大級の警戒」を
呼びかけています。
   

   

363不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:06:31.37ID:2gLwOn7q0
やっぱ自然を予測するのって難しいんだなって

364不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:06:37.06ID:14a/YMku0
>>252
これがハゲだったら全部持って行かれてるよね(´・ω・`)

365不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:06:39.02ID:cwaULQkp0
ヘボ台風

366不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:06:40.68ID:wlvH/V2k0
ここで余裕こいてる関東民、来週の11号で泣くことになるぞ

367不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:06:40.99ID:GApQqdya0
長崎に接近するときはどのくらい?
瞬間風速40ぐらいか?

368不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:06:41.81ID:1/Ngoe/Q0
中之島が目の中に入ったようで落ち着いてる
これから進路の右側に観測地が入ってくるので実測が正確に出て来るので分かりやすいね
吹き返しまで考えると明朝6じまで気が抜けない

369不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:06:42.11ID:Fl3qhoT30
かなり前のスレで他県の人はどう思ってるの?って聞いた鹿児島県民です
今のところ風は強くなってきたけどまたいつもレベルの台風が来る前と変わりません

370不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:06:43.95ID:bDH/jYnY0
安心したいから950以上になって下さい

371不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:06:44.27ID:JGS3N1MX0
>>310
美しい色合いやな

372不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:06:44.81ID:nLRrXK3y0
ワイドショーで専門家が、
「九州の人は台風に慣れているので舐めてる人もいるかもしれませんが今回の台風はそんなものじゃありません心しておかないと」
とか言ってたけどほんとにそんな凄いことになるのか?

373不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:06:46.05ID:mxt/rYVj0
十島村カメラ脂肪

374不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:06:47.61ID:3+sykNSd0
>>173
安全側に外れる分にはいいだろ
危険側に外れて被災規模が大きくなるよりよっぽどいい

375不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:06:50.95ID:7/lJHzvW0
GOTOって最近よく聞くけど、
その後藤さんは何してて有名になってるの?

376不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:06:53.71ID:awQSCvDv0
大阪のときはこんなんから無双されたが

377不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:06:55.37ID:ef/n4+vD0
静岡、急に風強くなってバケツひっくり返ったような雨きたよ
ほんの数分だ

378不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:06:56.82ID:m1VjLTUo0
945は強い

沖縄九州以外だとさらに被害がでるクラスだろう
東日本とか

だが、930から衰えたからよかったな

早く950よりも弱まるとよいな

379不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:06:58.19ID:Xwdnmzok0
ネットで報道特番やってるね


380不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:06:58.77ID:wGZtV1tg0
海水温が思ったより冷めてるから近づくにつれて結構弱まるらしいよ(´・ω・`)

381不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:07:02.23ID:BS10eTLP0
気象庁云々以前に世界の名だたるスーパーコンピューターが計算してこの結果
スーパーコンピューターとは一体…

382不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:07:02.68ID:/WxDKT8W0
>>290
はやくいってこいよ

383不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:07:03.70ID:sTbbHidZ0
今945hPaだと
鹿児島接近時は955〜960hPaくらいかな?
マスゴミが煽り杉だろ(笑)

384不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:07:05.42ID:Ua/I0xEy0
>>302
そんな無駄なことにGO TO使ったのか?税金返せよ。

385不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:07:06.88ID:dvrWVzlk0
ドラゴンボールに例えるとサイヤ人が来ると思ってたらピラフ大王でしたぐらいな感じか

386不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:07:09.57ID:PYNR+4hv0
一昨年の大坂台風の方が全然凄いやん

387不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:07:11.39ID:A+T0nIkZ0
>>330
早速釣られてんじゃねえよwwwwww

お前こそはよくたばれや腐った生ゴミ?

388不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:07:11.52ID:9w+C9NIM0
何でもかんでもGOTO付ければいいってもんじゃないぞ?
GOTO避難とかアタマ悪いだろ(´・ω・`)

389不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:07:11.91ID:2gLwOn7q0
まぁ、これで台風でも事前休業するモデルができあがったから余は満足じゃ
来年も存分に休もうぜ

390不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:07:13.25ID:B8RSY8OQ0
九州直撃やん、945hPaまで勢力落ちたと言ってもこれはキツいぞ。
母ちゃん無事かね。毒親だけど少し心配になったな、

391不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:07:15.23ID:JsPbcOcy0
鹿児島めちゃくちゃイカれてるやんTVみろお前ら

392不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:07:16.52ID:6MjowWtu0
台風が屋久島の宮之浦岳に当たって大雨になっとるな。
風がすごいことになってるだろうな

393不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:07:19.28ID:wTW+t5Ik0
>>3
ネトウヨが大騒ぎすると大したことないの法則
健在w

394不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:07:19.71ID:L6Pf/rzt0
まともに予想できない気象庁はもう二度と信用しちゃいけない

395不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:07:20.80ID:JGS3N1MX0
>>364
バッサバッサ抜けてるね(っω<`。)

396不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:07:20.96ID:AYdTo83c0
電柱は設置間隔で被害が左右されると思う。

397不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:07:22.72ID:Re0ytUVo0
>>302
家財道具一色持ち出してんのか?

398不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:07:23.53ID:Undt5mIF0
>>110
ざまあw

399不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:07:24.11ID:XWgxO5Ti0
まだ序章だぞ

400不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:07:24.62ID:54BAhz4F0
>>219
それな
さっきの雨で流石に窓閉めてエアコンに変えたけど
それまで普通に風通してたわ

401不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:07:25.70ID:DwxZ5BZF0
>>302
Goto

402不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:07:26.57ID:QEKfTG5V0
もうこれ衰えて九州過ぎたら
明日には温帯低気圧やね

403不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:07:28.33ID:L9uxJrgl0
945じゃただの雨だな
肩透かしだわ

404不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:07:28.55ID:UhfD9PTE0
現代の予報士より
諸葛亮が計算しつま風を操る方がすげーわ!w

405不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:07:28.66ID:m1+vJUXU0
>>344
なんで最高?w

406不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:07:30.64ID:OMRE8biy0
>>315
そよ風が気持ちいい
犬の散歩してる人もおる@熊本

407不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:07:31.99ID:2Nrw4fDb0
台風9号が海面かきまわしたせいかな
遅れてきた10号残念w

408不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:07:33.30ID:3gu3uatf0
>>356
最高にエグい展開キタ━(゚∀゚)━!

409不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:07:34.56ID:mv/FK2v50
大阪、千葉の方が被害甚大だつたな

410不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:07:37.58ID:RtroF8+j0
速度上がってる影響で風速に台風自体の速度が乗り出したか

411不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:07:39.08ID:Xwdnmzok0
>>368

中之島って大阪の?

412不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:07:39.57ID:H3Zbtbtu0
🌀8号 🌀9号 🌀10号

南北朝鮮を直撃3連発!

413不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:07:42.08ID:si+9OLS50
>>357
だれかこのおじいちゃん止めてあげて

414不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:07:42.74ID:m1VjLTUo0
>>390
連絡してやれ

415不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:07:43.37ID:uL9w8PE70
>>360
マジ?

416不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:07:44.40ID:cW5VvAQ10
風かなり強くなってきた
九州南部で避難した人は正解

417不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:07:52.48ID:kj2lM8NC0
半沢の生放送中止にしてまで台風の緊急生放送やるらしいが何するんやろ

418不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:07:52.53ID:9w+C9NIM0
>>387
ここにもGがいる駆除しなきゃ(´・ω・`)

419不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:07:52.64ID:yUU1/WJy0
風全然なんだが

熊本県南

420不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:07:52.67ID:a2IJx3TN0
>>1
ザッコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

421不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:07:53.43ID:Ltj554+k0
鹿児島中央駅まじ平穏そのものやな
ライブカメラ

422不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:07:53.78ID:+qC5hom/0
945wwwww
俺の屁より弱えwwwww

423不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:07:55.82ID:ztGLc6XY0
>>334
みたいな人々が5ちゃんねるの総意であり、台風弱体化をがっかりして文句言ってるようだ

424不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:07:58.35ID:wd2bWeBL0
残念だったな、朝鮮半島への影響力は削がれたw

425不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:07:59.85ID:OQTy56tG0
>>372
ワイドショーでは今からでもいいので九州から逃げて避難してくださいとまでいわれたよ

426不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:08:01.50ID:9hfPaWQl0
>>288
かなりぎりぎりまで増水してたよな

427不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:08:03.83ID:ZvYJHS5E0
頼む猛烈に発達してくれ

428不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:08:09.17ID:iOlWvS0V0
風こえーーーー

429不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:08:10.71ID:u1AvtNc90
>>337
絡んでくんな糞チョン基地外

430不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:08:12.24ID:B0hcSu/K0
種なし、雑魚すぎ
はげすぎ@福岡

431不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:08:12.53ID:y1/kn5vz0
>>363
そらそうよ
それができたら金持ちになれると古代ギリシアから言われてる

432不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:08:12.81ID:JGS3N1MX0
>>302
馬鹿すぎす

433ラブドール大塚 ◆Fv.51IqzzA 2020/09/06(日) 17:08:14.37ID:vzjYayns0
田んぼ異常なし
報告終わり

434不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:08:17.28ID:dwY28RtQ0
このスレ見るとザコ連呼してるし
ツィッター見ると恐怖におののいとるわ

どっちやねん

435不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:08:17.97ID:xxWke/sd0
戦後最大級の普通の台風

436不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:08:18.19ID:9w+C9NIM0
>>395
このハゲー(´・ω・`)

437台風2020/09/06(日) 17:08:19.13ID:3FxwAjn90
しとしと雨のそよ風台風

438不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:08:22.58ID:+XuhlgVk0
ずっと920hPaだった台風が、

陸地を通過したとたんに急に945hpaになるのは

なんでだろうなー(棒

439不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:08:24.60ID:6xel4V2Z0
なんか100年に一度とかアナウンスしてるから感覚が麻痺して来たな、風速30でも強いのにな。

440不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:08:25.43ID:SPXByZjy0
日本のマスコミとか一切信用しないほうが良いぞ。
単なる扇動屋だからな。

441不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:08:26.86ID:s7Tr48FJ0
>>226
朝鮮半島デカすぎ

442不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:08:27.62ID:PQJIGBxs0
>>302
広島って1番あかんくない

443不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:08:30.89ID:PGA1DS410
945は十分に強い台風だぞ

444不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:08:31.69ID:+vB6Q7wi0
365日国家緊急事態宣言だしとけばおk

445不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:08:32.64ID:UhfD9PTE0
>>382
金魚の糞(・∀・)w

446不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:08:33.85ID:Wx6f51Bl0
ちょっと屋根登って来ていいか?別に用事は無いんだけど

447不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:08:35.24ID:sVj0wr/q0
買い溜めしたり、ホテル泊まったり、経済効果的に、よかったじゃないか🤩

448不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:08:36.73ID:rTSiBymh0
福岡も停電するかなぁ?

449不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:08:37.23ID:6E57s6rL0
風での被害が少なくても雨で河川が氾濫すると思うが

450不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:08:37.93ID:f6jvam2G0
久しぶりにカロリーメイト食べてるけど美味いな

451不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:08:39.05ID:OYei9kfA0
北部九州エリアメール連発しだした

452不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:08:39.29ID:2/AwAt6y0
ザコが!
恥を知れ!!
 

453不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:08:42.22ID:RWiSAEu30
ちょっと川の様子見てくるわ

454不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:08:44.02ID:4IBPE/KQ0
こういう場合在宅勤務なら休業せずそのまま営業できる
在宅勤務推進したい政府の思惑に忖度したのが気象庁

455不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:08:44.51ID:YQRszaQm0
>>310
もう暴風域に入ってるよ

456不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:08:46.36ID:0bv1t1ox0
何が記録的だよ普通の台風じゃねーか

457不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:08:46.47ID:Xwdnmzok0
>>362
一昨年の21号、去年の15・19号なみだな

458不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:08:48.60ID:DwxZ5BZF0
ちょっと川の様子見てきてくれ
気になるんだ

459不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:08:50.35ID:M/A/EnEo0
最大風速46mか

460不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:08:50.35ID:JsPbcOcy0
>>415
【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速60メートル 945hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★41  [ばーど★]YouTube動画>4本 ->画像>17枚

別に気象庁よ大差はない

461不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:08:50.51ID:jq9jzPPg0
>>360
米軍も予想失敗してるじゃねーか。

462不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:08:52.76ID:si+9OLS50
>>372
九州の人間なめてんじゃないのかな,この程度の台風なら日常

463不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:08:54.75ID:4hKu8mN90
静岡の震度5みたいなもんだからな。
鹿児島宮崎はこれくらいどうってことないだろ

464不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:08:54.84ID:dxpkjgPU0
何が悪いって国の省庁である気象庁が狼少年なのがな
民間なら予報外れましたですむが
税金でやってる気象庁が嘘情報垂れ流して良いものなのか?
気象庁は全員最低賃金にしろ

465不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:08:56.68ID:Ltj554+k0
>>434
マジレスするとどっちでもある

466不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:08:56.73ID:rDR8/Xos0
>>327
実際は被害が大きいのは水害の方だから雨は油断ならないね

467不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:09:00.43ID:A+T0nIkZ0
>>418
おまゆうwwwwwwwww

お前こそ腐った玉葱にでも集ってろアホウヨ m9 wwwwwwwwwwwwww

468不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:09:02.07ID:/WxDKT8W0
>>445
…?

469不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:09:02.66ID:fEQt2LwN0
まだ来てないのにもう945
凄まじい勢いで弱体化してるな

470不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:09:04.56ID:6uTT3gt80
史上最強から普通の台風になりそうやな

471不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:09:04.76ID:K+F8MNXR0
ひょっとして一応950で九州最接近した前の9号以下では

472不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:09:06.36ID:UA/SgWn20
>>419
そうなの?
少し吹いてきたけど

熊本県北

473不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:09:08.10ID:sgDMqf0n0
風は雑魚だが雨は多い
事前に放流しといて丁度良かったかな

474不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:09:16.42ID:ySCZxgkL0
大した被害が出なかったら
それに越した事無いのに
まるで被害が出ろよと期待してる風に
台風の規模が小さくなれば気象庁を批判するとか
ちょっと思考がおかしいんじゃないのかな

475不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:09:16.89ID:g2hRPsEI0
>>265
ただの大きめの台風に罪はない。その質問は気象庁にするべき。
気象庁に何が起こったのか?

476不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:09:16.97ID:wNNNx1XG0
鹿児島の満潮は、今夜21:22
記録的な高潮になる予想

477不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:09:18.67ID:TaoovhuK0
奄美で目立った被害無し
もうそよ風ですわ

478不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:09:19.88ID:xd/dpLkF0
さすがに今回は煽りすぎだし予測と実測乖離しすぎ 
もう気象庁なに言っても、あ〜また始まったよ
って感じだろ

479不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:09:22.53ID:lY6EX9jI0
よしよし勢力弱まったか

480不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:09:23.37ID:Z5Uw4ou40
つーか9号と変わらだろこれwwwww

481不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:09:23.62ID:302AB5H80
福岡の新幹線も
岡山と広島に避難か
長野で北陸新幹線が水没して大変なことになったからな

482不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:09:24.46ID:0+NJWErd0
通り雨で騒ぐな バカタレが

483不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:09:26.33ID:n08k5LE70
>>429
ここでおまえが一番基地外発言してるよ馬鹿

484不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:09:28.97ID:9hfPaWQl0
>>356
これ、雨が一番多くなるパターンでは?

485不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:09:30.54ID:NLQV4akY0
台風上陸すんのと西側の海ギリギリで過ぎるのどっちがマシなん?台風詳しい人教えて

486不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:09:32.59ID:ztNiQxcN0
遠慮せずにどんどん弱体化して良いぞ!

487不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:09:34.36ID:0FhFftnY0
>>302
なんで鹿児島県民が台風から逃げる為に広島のホテルまで行くんだよ
ネタか単なる旅行なだけだろ

488不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:09:36.60ID:AsGh/uxZ0
台風名を【ソヨカゼ】に改名してほしいくらいザコ

489不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:09:36.68ID:w4ocOwMQ0
なぜかスイートに通されたラッキーw

490不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:09:37.43ID:jYfH4IZU0
>>360
970w

491不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:09:38.51ID:Myt9hNe90
停電ヤバイ予感
早いよ

492不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:09:41.20ID:nfcvwonp0
進路クリアー
発進どうぞ

493不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:09:41.89ID:ayv92jm00
>>434
最悪を想定した方がいいレベルかも

去年の千葉もおととしの大阪も、来る直前まではスカ扱いで平和だったが
2時間で世界が変わった

494不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:09:42.90ID:p5avKmw60
この海神の狙いは四国だったのか・・・・

495不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:09:47.06ID:h+XBoL030
>>289
www

496不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:09:49.87ID:QEKfTG5V0
>>226
朝鮮ってこんな大きかった?

497不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:09:50.53ID:s/XpqodN0
>>474
税金使ってホラ吹いたら非難されて当然だろばかか?

498不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:09:51.80ID:++kkVHQL0
これで台風の話題終了

499不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:09:56.59ID:uEGakL9M0
ジジイが用水路見に行っても大丈夫な位の雑魚台風

500不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:09:56.61ID:iOlWvS0V0
>>434
スレはもっと台風が荒れて欲しくて暴れてる奴やろ
鹿児島なかなか風強くなってきたわ
21時頃からって聞いてたのに

501不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:10:04.47ID:si+9OLS50
>>360
そもそも予想時の海面温度の設定値に大きな誤りがあったんだから
結果として全然違う値になるのは当然,マスコミも気象庁もバカすぎて草

502不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:10:06.86ID:l/R6jZ6w0
十分勢力保ってるだろう…
ヘクトパスカルもミリバールもよくわからんが

503不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:10:08.18ID:sTbbHidZ0
>>356
で、朝鮮半島縦断ですね(笑)

504不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:10:08.21ID:3wRVPFY40
>>302
避難せず被害無し→0円
避難せず被害有り→数十万円
避難して被害無し→50万円
避難して被害有り→100万円コース


避難しない方がいい気がしてきた(´・ω・`)

505不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:10:10.95ID:kj2lM8NC0
970とかクソ雑魚ナメクジすぎひんか?

506不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:10:13.34ID:Z+k+s9vk0
>>434
ツイッターはメディアの影響が強いから
5chのが正常

507不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:10:13.57ID:3zeKN8Ep0
945hpaから100km離れた地点の気圧、985hpa

ソースはWindy

508不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:10:15.42ID:vs+aGRt70
>>379
地上波でやってるから十分

509不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:10:17.23ID:5+rJmL8h0
>1
沖縄だが完全に拍子抜けだった…ベランダに置いといたポカリのペットボトルすら倒れなかったぞ

510不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:10:21.22ID:ZvYJHS5E0
くそが本州の女抱けねえと家に引き返せんわ!

511不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:10:21.67ID:crbj7zsN0
なんで日本の気象情報を専門に観測してる気象庁より
米軍が片手間で出してる予報の方が精度高いんだ
これじゃ気象庁の存在意義無くねえ?

512不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:10:21.76ID:NR69/ZEH0
経験上、気象庁が騒いでいるときは大丈夫
地震速報が鳴っても何も起こらないのと同じ

本当にやばいのは気象庁が反応しないとき

513不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:10:22.22ID:FVBsuF5u0
加速もしてる
リンゴ台風の再来

514不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:10:22.32ID:RAovCsSn0
ちょっと前にコンビニに食料買いに行ったら強風と雨で服が体についてボディラインでまくりな女の子いてなんかムラムラした

515不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:10:22.31ID:o/DX7gKW0
>>456
大したことないから田んぼ見てこいや

516不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:10:23.67ID:Ve3W1KuQ0
鹿児島市内のライブカメラ見たら静かだったけど南部のカメラ見たらヤバかった

517不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:10:25.51ID:GuvEU97U0
台風が来ると空気が澄んで良いね。

518不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:10:26.38ID:T+sJgvc50
風、結構強いぞ
少なくとも外でドローン使えないくらい

519不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:10:28.36ID:h+eziXBx0
保険会社
ラッキー池田

520不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:10:29.64ID:9w+C9NIM0
>>467
wの多さで低脳具合がわかる駆逐しなきゃ(´・ω・`)

521不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:10:30.16ID:Z5Uw4ou40
>>476
枕崎観光ホテルのライブカメラ、1700人が見てるわw

522不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:10:31.43ID:Ltj554+k0
>>360
うわークソ雑魚すなあ

523不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:10:32.71ID:tSHivOKk0
伊勢湾台風クラスのまま韓国に上陸すりゃええのに

524不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:10:33.58ID:ZBPzy6hy0
台風しょぼい@福岡

525不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:10:35.98ID:axNjGKFG0
>>450
パサパサしてるから備蓄用の水もどうぞ

526不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:10:36.85ID:cwaULQkp0
9/3から東シナ海の海水温急速に低下
そりゃ失速するわ

527不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:10:37.59ID:Ua/I0xEy0
>>417
半沢中止は許さんぞ。

528不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:10:38.51ID:ThGF1z4N0
僕達は台風だった

529不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:10:40.13ID:7Bxs5/4a0
レーダーだと宮崎に
集中して大雨が降ってるようだけど
あんまり書き込みないね
山間部だから市街地に影響ないからかね?

530不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:10:40.34ID:g2hRPsEI0
警戒や避難を呼びかけるためには、事実と違っても、観測史上最大とか100年に一度とか今まで経験したことの無いとか言わなきゃいかんのか?

531不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:10:48.50ID:Ki++tGcp0
予想が良い方に外れたら喜ぶべきなのにどんだけガッカリしてんだ
ほんと日本人って陰湿だな

532不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:10:48.83ID:e3jxDkbi0
まだ935hPaかよ
1000の大台に乗ってないのにお前ら騒ぎすぎだろw

533不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:10:53.93ID:TPY2XUVw0
避難して発生した経済的損失は政府保証?

534不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:10:54.16ID:04oalD/T0
こっからはいかにショボい台風被害を大げさに煽り立てるかっていうフェーズ

見てください、傘がひっくり返りました!非常に危険です!

535不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:10:56.25ID:NR69/ZEH0
>>511
無いよ
なので気象庁の情報なんて最初からアテにしていない

どうせ当たらないから

536不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:10:56.43ID:OQTy56tG0
>>500
その風がマックスだよ。今回はショボい

537不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:10:57.26ID:hZ6M2M/00
テレ朝観てるけど
結構風凄いぜ

538不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:10:59.19ID:Xwdnmzok0
>>474
そうだよなw

過小評価したり、そもそも警鐘を鳴らさなかったら
非難されるのはわかるけどなw

「防災」の意味を知らないんだろう

539不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:11:01.90ID:A+T0nIkZ0
豆腐脳がイキり捲りだなアホウヨども?(笑)

また端金で雇われ単価?wwwwwwwwww

540不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:11:02.44ID:dhCbfUNs0
海水温かつてないほど高い!

やばい!

とか騒いでた奴・・・笑えるな。

541不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:11:02.50ID:n1mcLcuD0
鹿児島県民だけど、かなりヤバい!!
停電しそうな勢いだわ!!!
電柱倒れそう

542不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:11:03.34ID:U0N1tRmn0
画像で見ると結構でかい(渦が九州よりは大きい)けど
これたいしたことないのかぁ

543不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:11:04.26ID:MSdE3A+Q0
かなりショボくなった感じだけど 実際鹿児島とか どーなん?

544不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:11:04.79ID:4IBPE/KQ0
>>474
被害が出なくて残念がってる奴なんていない
今まで経験したことが無いとか煽りまくった気象庁擁護する奴は頭がおかしい

545不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:11:05.46ID:9Eg8cVrc0
鹿児島中央駅のライブカメラ、チャット可になってて笑った
さすが朝日だけあるわ

546不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:11:06.66ID:si+9OLS50
>>504
間をとって鹿児島市内のホテルに避難ということで

547不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:11:10.15ID:4ZaYTrqe0
こんなののために大河中止とかやめれw
どんだけ赤っ恥晒したいねんw

548不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:11:12.08ID:CNxY+7RV0
経験したこと無いような台風だったな

549不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:11:13.41ID:55hNgRXp0
気圧みるとザコ台風やん

550不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:11:14.54ID:j5sfPt810
長崎やけど、まだ離れてるのに時々強い風が吹いてドキドキなんだけど
おまけに、「近所の車は立体駐車場に全部非難したよ」とか家族が煽ってくるし怖いんだけど

551不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:11:15.00ID:LesX/Qea0
@福岡市中心部 小雨 ほとんど風なし

552不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:11:16.77ID:jq9jzPPg0
>>434
どっちも正解。
藪の中だよ。

553不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:11:19.59ID:zVO3Q10i0
>>493
まじそれ
早めに避難するなりしっかり備えてほしい
停電して真っ暗闇の暴風域では何もできない

554不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:11:22.66ID:0ixMi3aS0
台風の時、窓を少し開けるとよいというのは嘘だよなな?

555不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:11:24.55ID:UA/SgWn20
>>529
宮崎の山岳部は爺さん婆さんしか住んでないからな

556不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:11:26.17ID:0+NJWErd0
>>477
だろ バカタレ共が騒ぎすぎ

557不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:11:27.37ID:QPPS6oKR0
かなり弱まってるな 普通の台風やな

558不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:11:27.68ID:zMH3/eow0
九州人にとってそよ風レベルだなこりゃ

559不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:11:32.07ID:op71toJ80
しかし前の二発の被害が聞こえてこねな韓国
いい具合に日本で柔いでるのか

560不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:11:34.67ID:PGA1DS410
スピードの遅さによる降雨量の増加と
海上を昇ってくることによる高潮の潮位の増加
水害、土砂災害は予断を許さない状況だよ

561不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:11:38.72ID:03RzMvxK0
>>487
gotoで安いしね

562不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:11:39.39ID:7ggVw7YH0
970てただの低気圧じゃねーか
大雨が短時間にサラッとふるだけwwww

563不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:11:41.72ID:m1VjLTUo0

564不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:11:44.24ID:wGZtV1tg0
>>390
これから勢力が増すと思うかい?(´・ω・`)

565不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:11:45.42ID:JsPbcOcy0
>>511
米軍は片手間ではない
気象予報はそもそも純軍事的な技術だから本職と言える

566不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:11:48.28ID:ns+nUajV0
>>511
軍事上気象情報は重要。片手間じゃなくて本格的にやってるだろ。

567不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:11:49.64ID:Fmiu5YEr0
ホテルに泊まるけど眠いから寝るわ

568不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:11:49.89ID:gM1JMSpJ0
今回はダムを放流したことだけは評価できる

569不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:11:50.66ID:eWQj4RE10
ここれは避難させて観光させようとする大規模な戦略。。(´・ω・ `)

570不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:11:51.73ID:FVBsuF5u0
すでに南大東島にいたときの
倍以上の速度に加速してる

571不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:11:53.52ID:9hfPaWQl0
>>521
俺もこれつけっぱなしで晩御飯食べたり時間潰す予定w

572不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:11:55.56ID:3wRVPFY40
>>546
それが一番賢いねw

573不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:12:01.26ID:+rBKts7k0
台風ベテランの九州民にとってはそよ風台風だろ

574不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:12:01.66ID:uyqnDqxX0
>>192
屋久島は進路の西側だからじゃ?

575不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:12:01.82ID:SJNhgZZz0
>>406
盛り上がるのは夜になりそうだね

576不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:12:03.52ID:k4IksKAM0
ザコとは違うのだよ ザコとは

577不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:12:04.08ID:jq9jzPPg0
>>497
バカはお前だよ。

578熊本在住2020/09/06(日) 17:12:04.88ID:tzwOMrOS0
おいおいあれだけ煽ってたくせに、いくらなんでも大したことなさすぎだろ
1ヶ月前の豪雨の時の方が酷かった
災害は気象庁メディアは騒いでない時の方が危険だと改めて認識させられた

579不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:12:09.66ID:iSHAZujQ0
これから夜は祭りなんか、それとも解散なんか?

580不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:12:11.25ID:f4J2bsXr0
最大風速はなかなかだな

581不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:12:12.91ID:07Rlo1WA0
945なら大丈夫やな。よかったよ。

582不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:12:14.07ID:K2HboKmz0
>>532
945hPaだぞ

583不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:12:14.45ID:W391ZHw+0
韓国にドーーーーん!

584不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:12:15.21ID:DLw770yF0
>>549
960超えたら、ま、いつも通りかなと安心するけど

585不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:12:16.05ID:4jorJYRc0
台風が弱ってきたな

586不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:12:16.94ID:Dgc/bsWI0
今年は千葉県見逃してもらえるのだろうか

587不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:12:17.51ID:6B3RXkQo0
鹿児島はもう暴風域に入ったの?

588不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:12:17.65ID:OQTy56tG0
>>550
ショボいから周りに流されたら負け

589不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:12:19.35ID:ZBPzy6hy0
ちょっと風が強いだけ
台風しょぼい@福岡早良

590不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:12:23.96ID:toEzql/h0
最大級の警戒を軽くしやがって
気象庁は害悪でしかない

591不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:12:24.02ID:OMRE8biy0
>>554
それ屋根吹き飛ぶ

592不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:12:27.05ID:e3P4gIni0
これはがっかりだな

593不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:12:27.26ID:OYei9kfA0
海水温とか言ってるやついるけどさ、沸騰でもしていないかぎり海水温程度で大気に影響するわけないだろ

594不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:12:30.96ID:DwxZ5BZF0
雑魚すぎなんだけどマジ!
こいつを海神って言ったやつは!

595不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:12:34.04ID:u1AvtNc90
それは普通の台風でもやらない事だろ
馬鹿なのかお前は

596不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:12:34.62ID:82tybxtB0
>>496
何がなんでも大きくないと気が済まない民族なもんで
【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速60メートル 945hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★41  [ばーど★]YouTube動画>4本 ->画像>17枚

597不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:12:36.33ID:UzHqzLEl0
>>315
雨も風も無し

598不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:12:36.66ID:Lqoo2AOo0
宮崎だがこの前の豪雨のほうがよっぽどヤバイと思うわこいつは雑魚

599不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:12:39.97ID:/WxDKT8W0
>>511
流石に勉強しろとしか言えない

600不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:12:42.76ID:uEGakL9M0
みんなで凧揚げしようぜ

601不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:12:42.82ID:XfNI3chM0
大阪に上陸した奴が950だから
其れよりデカイ

602不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:12:44.25ID:s/XpqodN0
>>521
8000人超えてるで

603不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:12:45.98ID:eDIPfKyd0
970はさすがに毎年来るレベル

604不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:12:47.21ID:x+wU+Mbz0
>>574
東側だす

605不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:12:48.23ID:QmV6dy4a0
気象庁をJAROに訴えます

606不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:12:50.03ID:A+T0nIkZ0
>>520
お前ら無脳じゃ草も生えねえよな

わかるぞアホウヨ

カイワレ止まりかな〜wwwwwwwwwwww

607不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:12:51.21ID:BCu9uSlO0
もうやめましょう!今回は大丈夫と思うのは!

608不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:12:54.02ID:e3jxDkbi0
>>582
まだ雑魚いじゃねえかw

609不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:12:54.02ID:ZvYJHS5E0
もうこれGoToで本州巡りしないと割りに合わんわ

610不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:12:55.07ID:PXU7m1RH0
大方、自民党総裁選で悪いニュースが出たときのための、
潰し警報だったとしか思えんな。

611不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:12:55.43ID:NLQV4akY0
>>516
鹿児島でも地域差あるからね
市内も風強くなってきたよ

612不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:12:56.35ID:sVj0wr/q0
パキャマラド パキャマラド パオパオパパパン♪
パキャマラド パキャマラド パオパオパン♪

613不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:12:56.37ID:6xel4V2Z0
ホテル避難は安心するが九州は余りないだろう。

614不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:12:57.65ID:RtroF8+j0
>>554
やめとけ、吹き込んだ風の出口が壊れるぞ

615不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:12:58.38ID:p6IR5LUH0
ここは無知の集まりか?
940でも十分強烈な台風だぞ?
去年の千葉のゴルフネットもそれくらいだったし、

616不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:12:59.37ID:4jorJYRc0
日本より韓国兄さん直撃ぽい

617不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:12:59.52ID:e6a/kk7x0
955でびびった関西人がマウントしてるの?

618不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:13:00.41ID:oUPrMLJp0
こんなに風が吹かないなら台風じゃなくて
温帯低気圧でしょ

619不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:13:03.18ID:hZYEcXpT0
鹿児島はもう通行止めも出てきてるぞ

620不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:13:06.30ID:vhERqYFV0
無問題無問題
東京さえ大丈夫ならそれでいい

621不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:13:09.28ID:Ua/I0xEy0
>>533
避難を要請しただけなので政府は補償しませんw

622不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:13:13.20ID:kNzNJGyz0
>>474
だったら気象庁は毎回予想などせず適当に過去最大級とだけ言っとけばいいということになるぞ

623不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:13:15.42ID:DLw770yF0
元々九州に近づく頃には、少し勢い弱まる予想だったぞ、米軍のでは

624不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:13:15.70ID:0QuCGx4o0
雨雲レーダーみると、四国、三重南部から岐阜愛知で、水没するところが出そう

625不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:13:16.97ID:Ltj554+k0
せめて台風上陸してから余裕かませタコども


まだ鹿児島本土にも差し掛かってないやぞ

626不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:13:17.39ID:ulSqcv2b0
>>325
気持ち悪いよね
被害出るのを期待してたり、自然相手の予報を責任取れとか。。
普通の生活送れない奴等ばっかなんだよ
察しよう

627不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:13:20.03ID:VI9OZq090
俺が人々のために強く台風勢力の弱体化を念じたら、
だんだん弱まってきたな。
人々の安寧な暮らしを強く希求する俺スゲー!

628不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:13:21.27ID:si+9OLS50
>>559
北朝鮮では鉄砲水で数十人が死んだらしい
その地区の防災担当者が処刑されたそうな

629不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:13:22.23ID:Fc1/CGPz0
>>529
去年の台風の失敗は静岡以外の
大雨を危険性の告知が足りなかったことだな

予想雨量を出して危険なら警戒せんと

630不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:13:22.53ID:IEzHLdIT0
そよ風余裕でした

631不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:13:24.97ID:tbFlF/YQ0
それでも945は強めよな?(´・ω・`)

632不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:13:27.86ID:JsPbcOcy0
>>554
窓が破られたら逆の窓を少し開けたほうがいいってだけ

633不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:13:28.05ID:ku3jUhU00
945の威力しらんのか
お前ら台風童貞だろ

634不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:13:31.05ID:zHABxMlE0
>>534
スタッフに傘持たせて歩かせてそうw

635不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:13:34.76ID:0NcyM7m80
これは陸に上がってさらに弱まる奴か
糞雑魚ナメクジで良かった良かった

636不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:13:36.33ID:vzar0r6L0
結局今まで経験したことがあるやつなの?

637不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:13:39.06ID:2HtU/7iW0
弱まったとはいえ
油断して外出したら普通に死ぬからね
ちょっと用水路の様子見てくるわ

638不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:13:39.19ID:1RqRdlHJ0
雑魚過ぎやろ

639不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:13:39.89ID:f11GwfF80
韓国来る頃には1050くらいやな

640不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:13:42.74ID:CNxY+7RV0
一気に弱体化したな たしかに経験したことない

641不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:13:44.51ID:Z+k+s9vk0
>>615
鹿児島に来る頃にはもっと下がってる
960ぐらいちゃう

642不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:13:53.65ID:wQ1s00+T0
激弱やん

643不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:13:54.47ID:8Ixz+d1I0
雑魚が

失望したわ

644不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:13:56.38ID:ku3jUhU00
typhoonチェリーボーイ

645不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:13:56.93ID:2ctM1cw80
>>554
部屋に入ってきた風圧で屋根がやられるらしいぞ

646不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:13:57.06ID:ZvYJHS5E0
>>607
もうやめましょうマスメディアが煽るのは

647不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:13:58.31ID:6o24GBKk0
これで大きな被害が出たら気象庁を引きずり下ろしたおまえらの責任だな

648不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:05.51ID:CLfCbsqo0
945自体が嘘っぽいんだよなぁ

649不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:06.17ID:B1AAgkeI0
史上最弱の間違いじゃないのか
こんなショボい台風あまり経験ないわ

650不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:06.52ID:9w+C9NIM0
>>606
煽り方でアタマ悪いか判断できるからねぇ(´・ω・`)

651不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:06.96ID:GgyAVOW80
>>3
で?お前の住んでるとこどこよ?

652不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:07.94ID:uL9w8PE70
>>501
俺もそれ思った 最近やたら涼しくなってきてたし水温下がってるんじゃないかと

653不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:08.14ID:x+wU+Mbz0
>>619
鹿児島は通行止めを頻発します

654不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:09.64ID:s/XpqodN0
>>636
九州民なら余裕だろ

655不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:09.72ID:Myt9hNe90
佐賀市内小城市内停電発生

はやいよ

656不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:10.03ID:XfNI3chM0
>>626
昨日からネトウヨとかジャップとか連呼してる九州人が
ずっと大した事ないって煽ってる

657不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:10.03ID:1c48aXP+0
 
   ┌┬──┐
   ││ 宮 │
   ││ 崎 │  . γ ⌒ヽ
   ││ 県 │   / `・ω・)
   ││ の │   | J  J
   ││ お │  ∠__ノ
   ││ 墓 |  (
 ┌┴┼──┴┐ )  
 │  │..|.:三三│|'
 ̄ ̄ ̄ 凸 ( ̄) 凸 ̄ 死因:水死

658不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:13.36ID:seyuzY/K0
気圧と被害って別モノの気もするがな
今回は雨量が別格だし、コースもキツい

659不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:16.58ID:Ua/I0xEy0
>>474
マスコミは期待してるんだよ、クズだから。

660不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:16.67ID:ku3jUhU00
>>646
煽るもなにも危険なのは変わりないんだよ馬鹿が

661不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:17.37ID:k+3UTmwP0
>>527
長崎はギリギリ観れそう。その後は死んでるかもしれない。風が強くなってきた

662不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:17.53ID:n/UaEVLn0
鹿児島の横に来る時までになんとか900hpaくらいまで下がってもらわんと

663不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:18.01ID:My2X0ULK0
やばすぎ!豪雨!!車がふっとんだ!!!
今回の台風で九州は沈むんじゃないか???

とかなんとかなんでもいいけど大げさ報道にのっかる工作員すら湧かないほどしょぼい台風なんやな

664不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:22.13ID:RtroF8+j0
>>589
まだ暴風域かすってもないのに

665不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:22.79ID:0+NJWErd0
>>537
いつものインチキ演出だろ 間にうけるなバカチンが

666不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:24.12ID:OQTy56tG0
>>631
九州から言うと普通の台風
メディアであおらなくてもいいのに

667不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:28.43ID:pYS1Iyhx0
ヤフー繋がらない

668不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:28.54ID:9Eg8cVrc0
>>634
伝説の、中継終わったと油断してスタスタ歩き出す記者ね

669不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:29.08ID:14a/YMku0
>>504
命の価格→priceless

670不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:30.48ID:/WxDKT8W0
>>633
童貞は台風だけじゃねぇぞ!
なめんな!

671不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:31.02ID:/+eYaloa0
こんなクソ雑魚台風で大騒ぎしてるとか世界から笑われますわ

672不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:32.48ID:g3ycqf6V0
まあ酒でも飲まんね 

673不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:32.63ID:sTbbHidZ0
>>601
九州には上陸せずに
最接近時は955〜965hPaくらいでしょ

674不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:33.71ID:M/A/EnEo0
ライブを見る限り21号の方が衝撃映像だったな

675不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:35.33ID:p6IR5LUH0
>>649
停電しまくってるのに?
馬鹿なの?

676不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:35.89ID:EuZ4XvkZ0
嘘、大袈裟、紛らわしい

677不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:36.92ID:vuKqdoCF0
上陸時に945hPaだと歴代トップ10入りすら出来ないんだけど。
そもそも上陸も無しかw

678不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:38.59ID:y7eqYiOI0
速度速いから雨は大丈夫そうか

679不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:39.16ID:K2HboKmz0
>>608
ん?
まさか数字がでかい方が勢力あると思ってる?

680不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:39.26ID:JGS3N1MX0
>>662
死者すごそう

681不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:40.20ID:ZHNliMLh0
>>248
普通の部屋に泊まれ

682不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:40.75ID:HcSFTEoE0
宮崎県西部だけど、
風が強すぎて恐い

久々の暴風

683不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:40.77ID:4jorJYRc0
一昨年、大阪直撃した台風より同等か少し弱い感じか
しかも海面にズレてるし

684不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:42.03ID:wGZtV1tg0
>>554
雨が入らない様ならば抜け口も作ってやれば意外といい
やり方次第だね

685不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:42.50ID:HOIggt2c0
速度が遅すぎてそのうち温帯低気圧に変わりそうw

686不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:43.68ID:+qC5hom/0
備蓄用の水2リットル×3の300円の大損害じゃあ!!!
どないしてくれんねん!!!

687不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:47.07ID:uEGakL9M0
屋根ひとつ飛んでねーじゃんクソ雑魚過ぎる

688不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:47.42ID:7ggVw7YH0
恐怖を煽ってるやつは観光業者か?
てめーらはホテルごと流されてしまえ馬鹿

689不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:49.14ID:A+T0nIkZ0
>>650
まったくその通りだなアホウヨ?

690不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:49.56ID:mkY6tsRh0
米軍ってhPa表示出してんの?

691不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:49.67ID:SajSdxad0
明日仕事休みのライン来たけどやっぱ出勤でとかないよね(;ω;)

692不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:50.38ID:ThGF1z4N0
DAN DAN 風が強くなってく

693不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:50.88ID:IODtWpxC0
結果大した事ないならそれでええやん

694不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:53.29ID:jPcE2Ui40
九州旅行中だけど全く問題ないな

695不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:57.40ID:L6Pf/rzt0
九州土人ってこんなクソザコ台風も経験したことないってマジ?www

696不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:14:59.12ID:XvK/kdZf0
火病起こしてるチョッパリは大好物のチョッパリ伝統食のウンコの塊を食って落ち着け!

697不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:15:01.06ID:2gLwOn7q0
これでプラス地震がきたら一気に変わるんやが、地球ニキは優しい

698不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:15:01.96ID:nwHwItHZ0
夜に来ると映像が残らないからつまらない

699不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:15:04.78ID:6xel4V2Z0
>>648
良い判別方法あるのかな、教えてほしい。

700不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:15:07.12ID:g2hRPsEI0
>>641
もうすでに実際はそのくらいになってるかもね。
気象庁の出す推定値は、自分達の立場が反映されている可能性があり、もう信用できん。
各国の官民の出してる推定値とも違い過ぎる。

701不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:15:07.76ID:KNKzB16W0
糞雑魚で良かった。本物はトンキンに頼む

702不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:15:08.07ID:Lqoo2AOo0
気象庁はほんと盛りすぎ煽りすぎ

703不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:15:14.92ID:JGS3N1MX0
>>532
1000行ったらただの雨やんけ

704不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:15:15.29ID:/IRz6QSG0
中之島風向変わって目を抜けたか
https://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-88736.html

705不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:15:16.23ID:QEKfTG5V0
死者そろそろでてきた?九州

706不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:15:16.29ID:mEbCU/NC0
>>623
やはりいざという時に頼りになるのはアメリカ

707不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:15:18.81ID:ZiIiA6Pb0
熊本県だけど全然風がなくてやばい

708不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:15:23.33ID:bT+StzSR0
木星(350m/s)>地球の台風雑魚すぎ

海王星(600m/s)>せやな

天王制(2200m/s)>せやな

709不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:15:23.68ID:j5sfPt810
>>588
ほんとやな?朝起きたら俺のマツダ3がペシャンコとかないよな

710不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:15:27.29ID:JsPbcOcy0
大阪の21号は気圧以上に被害凄かったからな
車がひっくりかえり捲くった、あんなのは950クラスでもそうない

711不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:15:28.33ID:nbVMwcEP0
大したことないな
小雨がぱらつく程度

712不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:15:28.18ID:iOEwb+aPO
風速85とは何だったのか
半分も出ないだろこれ

713不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:15:29.52ID:JGS3N1MX0
>>687
奄美は飛んだよ

714不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:15:29.83ID:Fc1/CGPz0
>>631
2018年前関西で大騒ぎした関空の連絡橋を壊したやつで950だったね

715不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:15:30.05ID:Myt9hNe90
佐賀市時々吹く突風ヤベーなって思ってたらやっぱ停電
ピーク明日の明け方なのに

716不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:15:34.61ID:yUU1/WJy0
>>315
雨が少しなだけ
熊本県南

717不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:15:35.75ID:XfNI3chM0
>>683
気圧はあの時よりデカイけどな
上陸しない=勢力が衰えないんだけど
意味分かってるんだろうか?

718不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:15:37.01ID:glKbQCzh0
あれ?一気に雑魚台風になってね?

719不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:15:38.65ID:e3jxDkbi0
>>679
圧力が高いということは台風のパワーが強いということだ
常識だろ

720不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:15:38.78ID:hgEgqvmT0
鹿児島は停電台風になります

721不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:15:40.17ID:DLw770yF0
>>686
飲めば?

722不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:15:40.64ID:tLq/6Mlm0
レトルトカレー買ってきたわ
最近は温めなくても食べられる奴とか
容器に移してラップかけなくても
袋のまま電子レンジで温められるレトルトカレーあるのな

723不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:15:42.99ID:si+9OLS50
過去最大級とか嘘っぱちレベルに勢力ダウン
だからといって侮ってはいけない

724不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:15:43.94ID:JlKn33Dt0
途中で失速とか安倍並の雑魚台風だったな

725不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:15:48.70ID:FVBsuF5u0
なめてたら
間違いなく死ぬ

726不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:15:50.39ID:n1mcLcuD0
うわっっ!!
テレビ消えた!!、、
マジか!!、、、

727不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:15:51.74ID:fXBNp60a0
900きってから騒げ

728不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:15:51.80ID:Ihldsfoz0
お前ら随分ガッカリしてるな
誰かが不幸になるのを見たかったのか?

729不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:15:56.21ID:mxt/rYVj0
さすがにビュオビュオ言い出した

730不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:15:56.57ID:IOnxR1Ig0
気象庁に騙されてホテル代何十万も使った間抜けは今どんな気分なんだろうなww

731不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:15:59.25ID:QmV6dy4a0
気象庁が毎回毎回
嘘、大袈裟、紛らわしい表現をしていると、
「またか」と安心して
逆に災害の危険度が増す罠

732不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:16:00.80ID:A+T0nIkZ0
入れ食い手前か

刺さり捲くってる手応えはあるんだがなあ

733不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:16:01.08ID:9Eg8cVrc0
大したことない!って怒ってるやつなんなん
賭けでもしてたのか?

734不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:16:02.22ID:m5w+3MSZ0
コロナ台風。マスコミが恐怖を煽りまくって情弱が載せられる構図

735不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:16:04.06ID:yIVIRwl60
100年に1度から
1年に1度クラスに

736不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:16:04.59ID:Xwdnmzok0
南大東で家が吹っ飛ばされたから、気を付けた方がいいぞ

737不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:16:05.09ID:JGS3N1MX0
>>705
雨戸閉めた時に指挟んだ台風被害ならあったよ

738不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:16:06.37ID:5pjwbZ8F0
ツイキャスの台風配信みてるけど全然大したことないな

739不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:16:08.46ID:s/XpqodN0
24号のほうがやばかったよ

740不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:16:13.40ID:si+9OLS50
もうコロッケ食べるわ@福岡

741不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:16:13.93ID:mg2ecjSR0
気象庁が大騒ぎしたせいで月曜日仕事休みにしたとこ多いだろ
経済損失どう責任とるんだよ

742不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:16:14.56ID:9w+C9NIM0
>>689
ここまで語彙力無し低脳ですね(´・ω・`)

743不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:16:16.59ID:qT6NKXly0
不安を煽って消費行動に誘導したんだろう
気象庁には政府の息がかかっている

744不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:16:19.98ID:DLw770yF0
>>718
雑魚といえるのは970ヘクトパスカルになってから

745不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:16:23.13ID:Y0vG/AuI0
>>728
はいぃ

746不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:16:23.38ID:WFiOcpxo0
関東なら945上陸したらボコボコにされると思うけど、
上陸しない上に九州じゃな

747不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:16:25.11ID:YfSjAser0
>>532
アホだな。
1000hPaのが弱い台風なのも知らんのか?

748不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:16:25.63ID:cW5VvAQ10
鹿児島で風が強くなってきて90代のお婆ちゃんが転んで頭打ったくニュースがあった
油断するなよ

749不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:16:26.28ID:My2X0ULK0
しょぼ雑魚津波
しょぼ雑魚原発
しょぼ雑魚肺炎
で、毎年毎年よくやるわしょぼ雑魚台風

750不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:16:28.32ID:Ltj554+k0
>>705
まだデモンストレーションも始まってないよ

751不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:16:29.06ID:MPM1moPW0
>>3
それくらいでちょうどいい
実際に予報通りのやつなら死ねる
弱くなって良かったよ
まだ油断は出来ないけど

弱くなって面白くないと思ってるのは九州民以外なんでしょ
好きで被害にあいたいやつなんていねーよ

752不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:16:29.34ID:lZ6a8+pr0
>>724
安倍みたいな無能と比べられたらさすがに台風が可哀想

753不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:16:29.75ID:Z5Uw4ou40
>>709
マツダ3なら車両保険まだ全額出るだろ

754不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:16:30.57ID:iszXKPOX0
長崎につく頃には1050くらいになってる

755不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:16:30.97ID:zVO3Q10i0
>>710
大阪には上陸してないしね。
いつもとは逆で和歌山の被害も少なかった

756不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:16:31.21ID:CNxY+7RV0
この時期の台風は案外弱くなるのかな

757不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:16:36.21ID:OQTy56tG0
>>709
そんなぼろ車なんか買い換えろよ。

758不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:16:39.52ID:yUU1/WJy0
雨のほうが心配だわ

球磨川大丈夫か?

759不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:16:39.69ID:NR69/ZEH0
>>699
気象庁が騒いだら大丈夫
騒いでいないときは要注意

地震速報なんかもそうで、鳴った時はほぼハズレで全く役に立たない

俺はスマホの機能切っといた
役に立たないから

760不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:16:40.87ID:EIR9kASx0
>>710
等圧線の間隔が狭いと気圧のイメージ以上に風出るしね

761不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:16:44.52ID:h+eziXBx0
(・ε・` )ブーブー

762不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:16:46.71ID:n1mcLcuD0
お前らデマ流すな!、

現地だいぶヤバいら!、、、、

763不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:16:47.29ID:NLQV4akY0
>>587
入っとるで

764不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:16:48.83ID:kSC+gAWc0
おいおいまじかよw

未だに最大瞬間65mって木造完全撃破できるレベルだぞ

765不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:16:50.75ID:hgEgqvmT0
暴風域以外のそよ風情報いらん

766不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:16:52.64ID:JOicNQ/B0
台風10号さま
日本超えてから全力で頑張って欲しい
敵国韓国人を根絶やしに殺してくれ

767不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:16:53.39ID:jq9jzPPg0
>>646
それで被害がでたら文句言うクセに

768不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:16:54.33ID:JGS3N1MX0
>>686
米炊けよ

769くろもん ◆IrmWJHGPjM 2020/09/06(日) 17:16:54.57ID:KCw4XXgp0
勢力が弱まったか。
まあ、万が一の危険に備える事は大事だし。今後の予報精度を上げてくれればね。

770不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:16:55.66ID:AsGh/uxZ0
>>740
ぎゃーーー忘れてた!!
うちもコロッケ処分しないと

771不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:16:55.80ID:AkXb20dv0
不幸中の幸いか予想以上に早く弱ってきたなよかった

772不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:16:56.18ID:fpBCdZVe0
>>511
自衛隊の気象部隊ないのかな?

773不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:16:57.04ID:MDKmek280
そして次また千葉がやられるんですね。分かります。

774不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:16:57.46ID:PuHzQBHOO
>>480
場所や状況次第では9号より弱い時あるってレスで見たな
専門的な事分からんけど、テレビやニュースなどで段々言ってる台風レベルや被害が低くおかしくなってるのは確かだよね
さっき台風ニュースで真面目に、サトウキビがなぎ倒される被害があります、とか誤魔化し言ってたけど
そもそも畑地は平地だし、どんな農作物も台風ならなぎ倒れるのが普通だろよ、って内心ツッコんでたわw
サトウキビなんて毎度場所場所でなぎ倒されてるのに、ニュースにもされてないのに今回特別みたいにさw

775不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:16:58.89ID:d0ruo5I40
ホテルに行き遅れた福岡民だが、

やっと、、、終わった。

二日間のテープ貼りと段ポール貼り。

こんなキツいことはない。

さあ、来やがれ、920パスカル!

776不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:17:02.55ID:GFVFAg3N0
雨は普通だが風は通常台風なみに強いな
さてこれからが本番か
@鹿児島市

777不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:17:02.56ID:be+97zv20
>>532
冗談であると願いたい

778不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:17:11.97ID:XfNI3chM0
>>722
グリコの温めなくても食えるやつはパンチないぞ〜

779不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:17:13.94ID:H0FBP3pT0
【訃報】加山雄三さん死去
http://2chb.net/r/%72%69%76%65%72/1595679271/l50

780不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:17:14.01ID:FVBsuF5u0
むしろ上陸したら
急速に衰える

上陸しないで陸地スレスレのほうが
はるかにたちが悪い

781不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:17:16.28ID:2FC1LPTz0
>>731
狼少年状態ってやつだろ
まぁ逆効果だわな
乗っかるNHKが一番ダメなんだけどさ

782不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:17:17.94ID:JGS3N1MX0
>>775
残念945

783不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:17:18.25ID:tLq/6Mlm0
>>764
いつもの台風じゃん
少なくとも100年に一度の台風では無い

784不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:17:19.56ID:7ggVw7YH0
各交通機関は怒っていい

785不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:17:24.76ID:tnpSfHJ/0
避難所に行った連中はもう家に戻りなよ

786不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:17:26.12ID:ZI8twSbF0
風速80メートルとかw

記録的な大嘘だったな
騙されてホテルなどに避難した人は
費用を請求できるんじゃないか

787不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:17:26.35ID:ZvYJHS5E0
>>660
お、危険厨

788不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:17:29.79ID:9hfPaWQl0
弱まったり強まったりするという予測が難しいというだけじゃん
気象庁批判してる雑魚は何の社会的な貢献もせずに文句ばっかり言ってるだけ
人として恥ずかしい

789不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:17:31.28ID:j5sfPt810
>>753
天才とテロは保険おりないんじゃ?

790不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:17:31.92ID:9yylZUB+0
>>709
おじさんの家に来な、本当のスポーティーカーを見せちゃる

791不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:17:32.63ID:swGL6qfQ0
九州は台風に強いから950は屁みたいなもんだ

792不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:17:38.36ID:14a/YMku0
>>684
まあ気を付けないと吹き付けた風の風圧で他の窓ガラスが吹き飛ぶから
下手な事はやらないに越した事は無いよ

793不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:17:38.72ID:sVj0wr/q0
家が吹っ飛んだニダーー🤭

794不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:17:42.79ID:2yS49arN0
まじがっかり台風だな
よかったけど

795不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:17:43.69ID:/WxDKT8W0
>>741
ころなよりましだからセーフ

796不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:17:47.22ID:Z5Uw4ou40
>>775
ワロタ

797不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:17:48.40ID:RDZlUrSD0
>>666
そりゃあまだ上陸してないし

798不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:17:51.94ID:Lg7HK/Ku0
>>779
不謹慎

799不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:17:54.29ID:WFiOcpxo0
>>775
920終了しました
またのご来店お待ちしております

800不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:17:54.71ID:gkkC6EQF0
920→945
弱ってるなショボいんか?
コロナをただの風邪って言ってる奴いたから聞くだけ無駄か

801不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:17:56.21ID:pOJh1gKV0
数年前にもこんなパターンあったよね。
騒ぐだけ騒いで、ゲリラ豪雨のほうがよほど酷いカス台風だったってパターン。

802不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:17:56.42ID:/pTrl2e20
結局雑魚台風やんけ
明日には900切ってるやろ

803不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:17:56.58ID:s/XpqodN0
>>788
こどおじ

804不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:17:57.38ID:XlisjbcJ0
雑魚るの早くない?

805不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:17:58.64ID:nbVMwcEP0
朝鮮半島に上陸する時には100hPaくらいになれば良いな

806不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:17:59.91ID:RNdPrgah0
>>741
大丈夫、大丈夫、ホームセンターとスーパー、ガソリンスタンドにお金回ったから経済も回る。

807不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:18:00.23ID:Ua/I0xEy0
>>691
LINEで仕事の連絡とかセキュリティーやばない?その会社。

808不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:18:00.72ID:A+T0nIkZ0
>>742
ほんと脳無し繰り返すよな

ビックリするくらいにな

すぐネタ切れしちゃうんだろなアホウヨ?wwwwww

809不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:18:00.94ID:Gj6sE9rx0
>>751
会社吹きとベーって思ってる社畜ちゃんなら

810不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:18:04.10ID:Xwdnmzok0
>>784

なにをどう怒るの?www

811不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:18:05.40ID:2ctM1cw80
>>710
中心気圧が低いほど強力なんだが…

812不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:18:05.54ID:ezERIKae0
九州北部で台風弱いとか書き込んでる阿呆は今自分の地域がまだ暴風域に入ってないと理解しているのか
というより台風に強風域や暴風域があることを知らないのか
馬鹿なのか阿呆なのか

813不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:18:05.98ID:JhZgkvaz0
しょぼいわ
レンタカーで五島行こうかな

814不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:18:08.64ID:ZvYJHS5E0
>>785
新幹線運転見合わせや
明日も1日ない

815不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:18:11.99ID:l0u6x3MI0
いちおう台風は通過後の吹き返しが危険言われてるからまだわからんぞーw

816不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:18:16.43ID:AkXb20dv0
>>764
一昨年の大阪くらいかな

817不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:18:17.39ID:MSdE3A+Q0
海水温が高いから勢力落ちないとか 誰がいってたの

818不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:18:20.53ID:Z5Uw4ou40
>>789
台風は余裕

819不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:18:22.97ID:si+9OLS50
>>760
そうだな,そもそも風の発生理由は気圧差で,その差が大きいほど強い風が吹くからな

820不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:18:22.95ID:q7jE6a3y0
>>3
結局960hpaだからな
並の雑魚台風だ

何が室戸2号(880hpa)だよ
大嘘こきやがって
気象庁とマスゴミは害悪だな
糞が!

821不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:18:26.74ID:e5WHSeQ40
>>775
920Paとかもはや真空領域
人は生きられませんよw

822不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:18:30.55ID:i8g1WuUH0
内閣総理大臣からの総かがり台本報道か… そよ風現場の事実無視だよ…
これの意味するところはひとつ。
恐ろしいことだが、気●兵器…

823不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:18:31.20ID:My2X0ULK0
敗北を知りたい

824不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:18:33.50ID:A+T0nIkZ0
論旨ずらし5秒前

825不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:18:36.14ID:zGtDokDj0
なんで945まで落ちたん
920ヘクトパスカルで最大級の緊張感の注視の予定だったのに

826不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:18:36.19ID:9HqbX92F0
なんだよ拍子抜けだな
景気づけに誰か泳いで来いよ

827不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:18:36.53ID:AgDz0alb0
このスレに現地の人いるん?

828不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:18:41.87ID:x2At6EmN0
国は国民にたくさんカネを使わせたいわけだから、こうやってカネを使わせることができてウハウハですよ

829不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:18:42.22ID:RDZlUrSD0
>>789
降りるやつもある

830不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:18:42.68ID:L6Pf/rzt0
気象庁いい加減にしろよ

831不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:18:44.42ID:kDnmfyLl0
>>779
不謹慎やぞ

832不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:18:46.75ID:OnTc1T+Y0
気象庁が煽りまくるのは・・・その方が予算が多く付くかららしい

833不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:18:48.27ID:FVBsuF5u0
海水温が高ければ勢力はおちない
むしろ発達する

834不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:18:50.75ID:Fl3qhoT30
あっというまに弱まってきたね

835不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:18:53.86ID:B5uQV+2S0
糞雑魚台風に備えて自衛隊2万人待機し続けてるのか?w穀潰しが

836不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:18:54.78ID:0NcyM7m80
>>802
やべぇw

837不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:18:55.31ID:dr6JwMQX0
やっぱ920クラスの台風は日本到達することは稀なのな

838不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:18:56.28ID:hgEgqvmT0
鹿児島はピークは21時だぞ
雑魚雑魚言ってるやつピーク超えてから言え

839不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:18:58.77ID:zpMeu3/I0
よかったねー
ありがとう台風

840不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:18:59.41ID:/pTrl2e20
>>827
たくさんいるだろ

841不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:19:00.57ID:302AB5H80
>>776
鹿児島は
午後6時から鹿児島市内も本格的になる

842不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:19:01.38ID:hxHCVzQ80
>>391
見てるけど、どこらへんがイカれてる?
けっこう普通の映像じゃね?

843不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:19:01.79ID:jq9jzPPg0
>>741
そんなんで損失出る企業。
つぶれていいと思います。

844不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:19:04.04ID:ggxUFojz0
まあ、しかし9月が終わるまでは
台風シーズンが続くから油断は出来んな。

845不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:19:06.83ID:lhBkPNLm0
思ったより大したことなさそうだな
被害が少ないことは良いことだけど強い台風ってのは独特のわくわく感があるよねー

846不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:19:06.93ID:4RImvqw10
>>652
9号が来てるうちに10号の予測しないといけなかったから仕方ないのでは?
>>501

847不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:19:06.94ID:n1mcLcuD0
あ!電気復活した!
なんか付いたり消えたりしてるぞ!!

これヤバい前兆だろ!

848不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:19:08.02ID:LCmpnWQm0
全然大したことないな
毎度毎度騒ぎすぎなんだよ予測なんてやめちまえ

849不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:19:09.01ID:Ve3W1KuQ0
ちょこちょこ見てた指宿のライブカメラがぶっ壊れた模様

850不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:19:10.53ID:bxKGpuk20
正直毎年311を超える災害が出ないとつまらんよなぁ

851不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:19:10.72ID:9Eg8cVrc0
鹿児島中央ちと強くなって来たな

852不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:19:10.85ID:VUjGOouM0
>>766
そういう物言いが朝鮮人そっくりなんだよ
味もセンスもない

853不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:19:15.31ID:E9lmFnMq0
>>474
何事も程度の問題
予想と大きくはずれれば批判の対象になって当然
その批判自体が適当かどうかは個人が判断すればよろしい
なにか批判自体を許さない昨今の社会的な動きのほうが怖いね

854不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:19:20.49ID:TFiBV5LC0
停電する前にオナニー済ませとかなあかんよ

855不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:19:21.23ID:QAsS4Be/0
いつもの今年一番の台風!クラスか
めっちゃ拍子抜けしたわ

856不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:19:21.65ID:f6jvam2G0
>>722
袋のまま電子レンジで温めれるカレーはなぜか辛くないから普段中辛なら辛口を買うと丁度いい気がする

857不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:19:22.43ID:h+eziXBx0
これはスポンサーつかないわw

858不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:19:25.14ID:JDRwCC0P0
>>833
9号のおかげで少し下がってる

859不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:19:25.88ID:Xwdnmzok0
>>812

たぶん、台風がはるか千キロ南にあっても、
自分の地域が暴風雨に見舞われるとかの
トンデモ知識の持ち主なんだろうなw

860不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:19:27.30ID:0pbjxdtR0
伊勢湾台風並みとかいってなかった?ちょっと大げさだったか?

861不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:19:27.38ID:vjiBa8tF0
>>807
公安ディスってるの?

862不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:19:28.23ID:/bpQL9Il0
>>838
雑魚ではないが
100年に一度の台風でもないだろ

863不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:19:29.07ID:A+T0nIkZ0
いやいや、

お前らの頭のが全然弱いだろアホウヨ?

864不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:19:29.25ID:5pjwbZ8F0
視聴率台風

865不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:19:29.49ID:0+NJWErd0
困ったもんだね〜 マスメディアに煽られて
その気になっちゃう輩は

866不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:19:30.34ID:uwDndzaC0
>>779
アッポー

867不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:19:30.87ID:AgDz0alb0
>>802
900切ったら寧ろ九州吹っ飛ぶやろ

868不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:19:31.55ID:QmV6dy4a0
だって今回気象庁は、
「経験したことのない暴風」という表現をしたのは事実
猛省を求める

869不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:19:32.07ID:9w+C9NIM0
>>808
わかったからそれ以上ボキャブラリないんだろ?
大人しくしろヨ(´・ω・`)

870不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:19:33.24ID:dxpkjgPU0
>>777
台風来ると毎回あるコピペみたいなものだよ

871不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:19:34.37ID:3gu3uatf0
チューバーレポートまだか

872不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:19:38.98ID:jq9jzPPg0
>>813
ネット弁慶が。

873不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:19:46.04ID:m5w+3MSZ0
長崎通過時で960ぐらいか

874不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:19:46.73ID:GyedYXkF0
朝方の920すら本当かどうか怪しい感じ

875不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:19:51.43ID:pwJj2QfC0
>>832
マスゴミと一緒じゃん

876不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:19:51.57ID:3y4XwyIt0
大したことない、雑魚とか言ってる連中が台風の餌食になりますように

877不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:19:51.62ID:si+9OLS50
>>902
バカな,そんな訳あるか
明日あたりには820くらいになってるはず

878不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:19:52.23ID:gSq4e3rS0
970まで落ちた

879不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:19:53.16ID:DLw770yF0
昼前には台風の目崩れてたからな
まだまだ強い台風だけど

880不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:19:57.58ID:j5sfPt810
>>818
なんや降りるんか、ハナホジでゲームしてよっと

881不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:20:01.19ID:1/Ngoe/Q0
>>411
鹿児島県の屋久島より南西の方角にある島
気象庁の観測機が置いてるので見れる
http://www.jma.go.jp/jp/typh/2010l.html
https://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-88736.html?areaCode=000&groupCode=64

882不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:20:02.94ID:Za6Wsn6T0
段ボール貼り終わった
後は寝て待つのみ

883不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:20:03.67ID:TPY2XUVw0
>>621
強制力ないしな。
コロナで財政も厳しいし無理だろう

884不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:20:05.37ID:ZI8twSbF0
騙されて損失が出た人は
集団訴訟すりゃいいんじゃない
個人でやると弁護士費用で割りに合わないから泣き寝入りになるし

885不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:20:05.54ID:+dEH2P/i0
鹿児島からの中継で体が持ってかれる程の風は吹いてないって言ってたぞ、余裕そうだな

886不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:20:06.34ID:9w+C9NIM0
>>847
九州に住んでるだけで台風はヤバイだろ(´・ω・`)

887不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:20:06.91ID:L6Pf/rzt0
>>876
実際大したことないじゃん

888不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:20:09.42ID:XfNI3chM0
>>825
恐らく、9号が水をかき混ぜて行ったから
東シナ海の水温が少し下がったせいかと

889不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:20:09.96ID:3zeKN8Ep0
>>532
いい加減つまんないよ。

890不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:20:10.14ID:/WxDKT8W0
>>789
基本的には台風は車両保険で対応可能

でないのは津波とかだな

891不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:20:11.23ID:s/XpqodN0
マジで晩飯どうしよ

892不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:20:13.96ID:Ki++tGcp0
>>722
コンビニ惣菜とか冷凍の丼ものとかもそうだよ
だいたい蒸気口が付いてるね

893不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:20:15.90ID:qw1rRp3o0
>>851
西鹿児島駅が鹿児島中央駅になってたのを近年知った(´・ω・`)

894不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:20:15.96ID:hgEgqvmT0
>>862
地域による

895不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:20:16.50ID:WFiOcpxo0
雑魚ではないが、君は生き残れるかってレベルでもない

896不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:20:18.00ID:RDZlUrSD0
>>779
あーあ

897不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:20:18.37ID:crbj7zsN0
>>843
何いってんの?
休みにしたら損が出るに決まってるだろ

898不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:20:19.44ID:04oalD/T0
>>821
飛行機の機内って800hpaぐらいだがなw

899不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:20:20.83ID:B1AAgkeI0
夜になって更に弱まってきたじゃねーか
強くなる話はどこいった

900不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:20:21.12ID:MGmylJqI0
変な若者福岡に旅行だと不謹慎だな。

901不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:20:21.85ID:T6RNL9TU0
台風怖いニダーーー
お金欲しいニダー<`∀´> 

902不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:20:21.99ID:mEbCU/NC0
これで油断させて次来るやつで大被害が出るんだろ?台風がよく使う手だ

903不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:20:28.19ID:hCbiSPFR0
おい気象庁

人類が未だかつて経験したことのない超猛烈台風は
今どのあたりにいるのかね?

904不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:20:36.73ID:QOu5USAq0
>>878
米軍?

905不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:20:38.73ID:AkoMhjxu0
ね?言ったでしょ

政府の発表信じるとかただのバカ

906不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:20:43.67ID:+XQkf6dy0
さてと
非常食も食い尽くしたし今日はもう寝て明日コンビニ行くかな

907不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:20:44.36ID:A+T0nIkZ0
>>869
あん?

なに舐め腐ってんだよアホウヨ?

お前地元どこよ?

お前こそあんまイキってんじゃねえぞ?

908不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:20:44.70ID:Q6tiSadX0
やっぱり明日会社営業するわってなりそう

909不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:20:45.28ID:qRTWZrFj0
俺の予想通り950hPaだな
普通の台風だ

910不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:20:45.52ID:si+9OLS50
>>847
台風通過中はだいたいそんなもんやろが

911不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:20:45.84ID:9hfPaWQl0
>>891
たまごかけごはん

912不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:20:46.04ID:J1xHBSa+0
台風こっちにこなくてよかったわ
台風の進路予想ほど当てにならないものはないからなw

913不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:20:47.41ID:ztNiQxcN0
ピークは21時頃なのに今でも結構風あるから夜は停電やろなぁ…

914不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:20:47.46ID:p6IR5LUH0
ここは無知の集まりか?
940でも十分強烈な台風なんだが?
車が飛んだり、電柱が倒れるレベルだぞ

915不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:20:50.61ID:2cBfibm30
どんどん弱ってるじゃん( ゚д゚)

916不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:20:53.07ID:Nfc3Wwgz0
転売屋涙目

917不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:20:53.26ID:5pjwbZ8F0
>>838
4時間前でこれなら普通の強めの台風
被害が出ないとは言わないけどなw

918不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:20:54.49ID:s/XpqodN0
>>903
11号のことなのでもう少しお待ちください

919不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:20:54.78ID:FUIXrYbv0
こういう時こそ地域名表示される旧速ですよ(ダイマ)

920不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:20:55.70ID:9uf7li1w0
>>832
糞だな
もう大袈裟過ぎて「風説の流布」レベル

921不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:20:56.40ID:p+zqBD0u0
NHK
「おいおい未曾有の大台風って聞いてたので、大河中止にしてまで特番組んだけど… 全然大した事ないぞ どうしよう」

922不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:20:57.46ID:uEGakL9M0
やっぱり800ぐらいで突入してこないと駄目だな
日本まで来ると勢力が弱ってしまう

923不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:20:57.94ID:sYiV0hX70
570 名無しSUN 2020/09/06(日) 16:29:00.39 ID:HSTnkdUU
南部スレから

313名無しSUN2020/09/06(日) 15:33:04.77ID:HSTnkdUU
ずっと心配してたが雨も風もさっぱり、梅雨時の一時的な強い雨程度。
こんなんで避難所いったら後々まで近所で笑われそう。


↑このカキコや南部スレにほとんどリアルタイムのカキコないところをみれば
現実がどんなかお察し

924不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:21:07.55ID:jq9jzPPg0
>>853
批判ならいいけどいちゃもんだからね。

925不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:21:08.69ID:AgDz0alb0
>>840
その上で雑魚レスが多いならホントに雑魚なんだな

926不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:21:10.10ID:sVj0wr/q0
100年に一度?🤭

927不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:21:11.95ID:Ua/I0xEy0
台風きてると台風情報で画面ちっちゃくなって見づらいんですけど。弱くて安心したわ。

928不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:21:12.35ID:00urd5r+0
鹿児島県志布志で避難所前で避難に来てた90歳代のお年寄りが転倒して怪我だと。
そこで既に怪我するかw

929不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:21:13.99ID:mv/FK2v50
来ない危険を煽り、被害が出てから特別警報出す気象庁は解体すべし

930不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:21:14.29ID:IGWgQ/MJ0
ハードル上げすぎたけから
ものすごくショボい台風に感じる

931不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:21:17.08ID:yqHAXeFA0
ハザードマップで水没地域は今すぐ避難しとけよ
特に熊本はこないだ氾濫したとこは普通にまた氾濫するわ

932不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:21:17.62ID:Ujynz1ox0
無風台風(笑)だったな

933不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:21:20.13ID:21ihgxIO0
気象庁「直ちには影響ありせん」

934不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:21:21.49ID:ZvYJHS5E0
>>868
適切なレベルでするべきだな

935不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:21:26.16ID:pDi4gM9O0
全然大したことない。
脅されぞんだよ、

936不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:21:26.67ID:p1pHZJgh0
なんだ
【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速60メートル 945hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★41  [ばーど★]YouTube動画>4本 ->画像>17枚
もう目が崩れてるじゃん

937不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:21:28.34ID:Y1tLeGLG0
>>686
次に備えとけ

938不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:21:31.04ID:3y4XwyIt0
>>887
現地行ってから言えやこれからだぞ

939不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:21:31.54ID:9Eg8cVrc0
>>893
あれって九州新幹線が通る様になってからかね?

940不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:21:34.32ID:AgzPtogA0
NHKはまだ煽ってる
テレビしか見てない層は可哀想だな

941不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:21:35.21ID:XfNI3chM0
>>885
さっきNHKで東大東島映ってたけど
コンクリ部分以外全部ぶっ飛んでた
サッシも隣から飛んで来たもので粉々になってた

942不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:21:41.01ID:EIR9kASx0
>>615
あれは支柱のボルトの腐食の影響もあったからなぁ

943不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:21:44.59ID:T6RNL9TU0
まさか…安全だと思って避難した県が大きな被害があったりして…

944不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:21:45.42ID:H5RzjWjA0
日本vs韓国
絶対に負けられない予報

945不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:21:46.80ID:QAsS4Be/0
このまえの大阪はすごかったわ
あれは煽る価値があった

946不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:21:47.12ID:Vtj31glk0
普通の台風でした
またまた煽られて過剰反応してしまいましたw

947不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:21:47.34ID:YfSjAser0
>>802
hPaは数値が低い方が台風の勢力が
強いのを覚えておきなさい。
900hPa割ったら大変な大型台風だよ。

948不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:21:47.56ID:zTuYN0/B0
あーあ
やっちまったな
セブンイレブン閉店だけでどんだけマイナス試算?

949不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:21:48.31ID:3zeKN8Ep0
Windyをバカにしてたひと、土下座して死になさい

950不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:21:48.84ID:sn/U1GQt0
安倍さん顔の浮腫みが取れたな。よかった

951不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:21:50.70ID:ak8MIsPU0
避難所行くだけ無駄
家で寝とけば知らぬ間に過ぎ去る

952不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:21:50.82ID:/icuHRKr0
>>13
945で九州の主要都市は軒並み100キロ以上の距離あるから雑魚だな。
むしろ雨の方がやばそう。
九州全土を破壊する勢いで吹いてた一部マスコミと気象庁さすがです。

953不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:21:56.25ID:14a/YMku0
>>898
1000千万円くらいなら自分でも貯金できると思っちゃうタイプだな

954不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:21:58.39ID:FVBsuF5u0
気象庁の予報進路どおりなら
九州は死ぬ

955不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:21:58.51ID:WFiOcpxo0
鹿児島市がヤバくなるのあと2時間後くらいか

956不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:21:59.28ID:00urd5r+0
>>847
心霊現象じゃね?

957不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:21:58.90ID:vuKqdoCF0
>>714
スマホとYouTubeのせいで災害動画を観る機会が激増したせいで近年の台風が凄いみたいに
思われてるだけな気がする。伊勢湾台風は5000人も死んだけど当時の人は白黒テレビすら
珍しかったから被災地以外の人は新聞とラジオだけで映像を観ていない。1950〜70年代の方が
台風は強かったんだと思うよ。

958不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:22:00.04ID:yfmksGU00
無駄に大げさな記者Sに同行する記者AとB

朝目新聞「博多や天神などの77万人に避難勧告「記憶にない規模」」

記者S「なんだね?朝目さんの煽りに乗らせてもらってヘリで来てみたが、全然普通じゃないか。屋台でラーメンを食おう」
記者A「いや先輩この時間から屋台てのはちょっと。仕事にならねえといいますかねえ(苦笑)」
記者B「すごいすごいヘリ初体験でドッキドキでした!(大歓喜)」
記者S「私がラーメン食って飲むといってるんだ。異論があるのか」
記者A「異論はございません(ニヤニヤ)」
記者B「主筆のおごりっすか!(大歓喜)」
記者S「で、何が旨いんだ」
記者A「えーと 焼きラーメンと梅割りですかねえ(ニヤニヤ)」

記者B「やばいよやばいよ(真っ青)焼きラーメンは不味い。屋台の親父と喧嘩になるぞ。これは良ネタ(コソコソ)」

959不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:22:00.39ID:5MfdD2fe0
鹿児島気象台980hPaだって
風はなかなか強い。ビュービューいってるし。市内の川はまだ大丈夫だね。

960不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:22:01.40ID:nXswW8hz0
>>688
ヒント@ GoToキャンペーンは観光庁の事業
ヒントA 観光庁は国土交通省の外局
ヒントB 国土交通省は気象庁を持っている。
ヒントC 気象警報を出せるのは気象庁だけ。
ヒントD 今までの台風避難と異なり、今回は「GoToを使ってホテルに避難」
     が盛んにツイートされる。
ヒントE 今回の台風避難で各地のホテルは満員で部屋単価も上昇

仕組んだのは誰だ?

961不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:22:03.58ID:kF/tBgSS0
まだ
あんまり影響無いみたい
すだれおさめたけど

962不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:22:05.29ID:ZI8twSbF0
100年に一度の大嘘
訴訟しろ
これ政府がやらしたんやろ

963不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:22:08.68ID:Fc1/CGPz0
>>921
未曾有じゃなくてみぞうゆうだったかもしれん

964不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:22:11.13ID:Xwdnmzok0
九州はこれから暴風域に入り出すってさ

965不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:22:13.03ID:u1AvtNc90
>>767
あれだけ煽ったのに
この結果じゃ市ねと言われても当然だろが

966不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:22:15.29ID:kDnmfyLl0
>>928
その年代の転倒は
寝たきりにつながるから
大事なんだよ

967不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:22:15.69ID:hgEgqvmT0
鹿児島のピークは21時だから今の弱いうちに風呂入って食事済ませろよ

968不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:22:15.69ID:Ua/I0xEy0
>>923
情弱が多いのな

969不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:22:17.05ID:w1FaQVgZ0
マスコミや気象庁が煽るときは大したことないんだよ
こいつらいっつもじゃん

970不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:22:20.18ID:pR06t21y0
    _.. -‐‐- ..__
   Y三三三三三三≧=- _
   {三三三三三三三三三≧=- _
   从ニ二三三三三三三三三三三≧v
... /::::: ̄≧=-三三三三三三三三jレ
 /:::::::::::: ̄>=ニ三三三才ノ
 l:::::::::::::<´  .   <三彡'
 |::::::/ニヽ─ / ─ト、  \ 「´   10号の力を引き出すために 
 |:::::/ レう√ ̄ ̄\::\  V|   つまりはオレのために死んでもらう
 |:::::ヽ ( r′  .   \::\jソ   
 :::::_∧_j   .     .    ̄ i|
 厂 ̄   | .   .    . r_ ハ
/   .  |  .   .    _{ ̄
  .    l  \   .   ´_「
\    |   \   .  「
::\   i|  .    \   .ノ
::::\ i|   .   厂 ̄
::::::\!    /
::::::::\   ,/
::::::::::\{
::::::::::::\
::::::::::::::\

971不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:22:23.77ID:FVBsuF5u0
おもいっきり進路が東に寄ってるからな

972不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:22:28.59ID:ht9Ws6Ok0
屋久島25メートルの風だぞ
けして弱い台風じゃない

973不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:22:28.64ID:GfebEn620
大した事ないのか
ちょっと川原と田んぼとビニールハウスでも見に行ってくるわ

974不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:22:32.09ID:AgDz0alb0
>>928
そういうのがあると避難所への足が遠のくなw

975不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:22:34.93ID:gbrg5bLC0
図ったかのように右側に九州がすっぽりだな…

976不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:22:36.57ID:K03UiD5O0
鹿児島住みだが福岡で台風ショボいって言ってるやつ腹立つわー
まだまだ遠いやろ

977不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:22:37.02ID:A+T0nIkZ0
あれあれ?

ビビり過ぎて死んじゃったかカイワレ?wwwwwwwwww

978不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:22:37.56ID:yTR9av6y0
100年に一度の大誤報

979不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:22:39.93ID:Iem6Ud2B0
>>923
南部スレって何?

980不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:22:40.15ID:00urd5r+0
>>966
競走馬みたいなもんやな。

981不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:22:42.01ID:RHO4XTSw0
>>853
パヨクの行動パターンそのもので草

982不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:22:43.79ID:6E0CFa/c0
なんやこのガッカリ台風わ

983不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:22:46.28ID:5UFIlDcR0
避難所が満員になりましたってのを緊急で送るのなんとかしてくれないかな…
その情報が必要な範囲が狭すぎて通知件数めちゃくちゃ増えて鬱陶しいわ

984不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:22:47.56ID:/clGsiB40
>>959
980とかそよ風じゃねーか

985不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:22:49.92ID:ZvYJHS5E0
窓全開で余裕

986不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:22:53.38ID:jxAOtN3+0
もう誰も信用できないね

987不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:22:53.92ID:T7G0q01X0
これしきの雑魚台風で大騒ぎしてる九州の田舎者が千葉を笑ってたとはな

988不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:22:54.46ID:jq9jzPPg0
>>501
豚がしゃべった‼

989不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:22:57.22ID:q7jE6a3y0
20万近くホテル避難で金使ったとかの
書き込みみたが
ご愁傷さま
保証は気象庁に言え

観測史上最大級の誤報なんだからw

990不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:22:57.26ID:mdtkaMua0
強風の中での中継はさすがになくなったな。批判が多くなってきたんだろうな。


こうゆうのはもう日本では見られないのだろう。

991不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:22:57.55ID:Y0vG/AuI0
毎回900代だけど過去に1000以上まで発達したことあるん?

992不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:22:58.26ID:XvK/kdZf0
>>901
台風と警察怖いデスマスダーーー
お金と彼女欲しいデスマスダー<`∀´> 

993不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:23:01.71ID:Czdri7ij0
>>360
知らないと思うけど
気象庁は観測史上とか抜かして危機感煽って
予算つけてもらってるからな。
しかも観測してる次期を繰り上げてるからね
そりゃ観測史上初になるわな。

994不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:23:02.88ID:ysiz7jjD0
>>923
いたる所で見るコピペ

995不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:23:04.96ID:l7W174RP0
>>88
テレビのニュースではそうなってるし、風速、雨量共に少なくなってる
九州からしたら並みの台風程度じゃないかな

996不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:23:06.76ID:kSC+gAWc0
油断したわ、今からナフコに養生テープ買いに行くわ

997不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:23:09.20ID:DwxZ5BZF0
気象庁さんさぁ

998不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:23:10.75ID:5WIx9+Q+0
1000ならショボショボ台風

999不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:23:15.59ID:5pjwbZ8F0
>>941
東大東島は920hpsだったような

1000不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:23:16.85ID:pyZS3w8E0
ちょっと田んぼの様子を見てくるだよ


lud20200906173711ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1599378795/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速60メートル 945hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★41 [ばーど★]YouTube動画>4本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 945hPa 九州全域が暴風域 今夜は危険な夜に ★57 [ばーど★]
【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 945hPa 九州全域が暴風域 今夜は危険な夜に ★51 [ばーど★]
【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 945hPa 九州全域が暴風域 今夜は危険な夜に ★54 [ばーど★]
【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 945hPa 九州全域が暴風域 五島列島を通過 対馬海峡を北上 ★63 [ばーど★]
【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 945hPa 九州全域が暴風域 五島列島を通過 対馬海峡を北上 ★62 [ばーど★]
【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 945hPa 鹿児島・宮崎・熊本が暴風域 今夜は危険な夜に ★47 [ばーど★]
【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 945hPa 九州全域が暴風域 五島列島を通過 対馬海峡を北上 ★64 [ばーど★]
【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 945hPa 鹿児島・宮崎・熊本が暴風域 今夜は危険な夜に ★46 [ばーど★]
【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速70メートル 925hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★34 [ばーど★]
【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速65メートル 935hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★39 [ばーど★]
【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速65メートル 935hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★38 [ばーど★]
【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速70メートル 925hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★32 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★3 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★4 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★11 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★10 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★18 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★17 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★15 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★19 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★23 [首都圏の虎★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★9 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★12 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★24 [ばーど★]
【台風21号】徳島全域に暴風警報
【気象】前線と台風ダブルパンチ、大雨ピーク2回の恐れ
【台風12号】静岡県, 愛知県, 三重県が25m以上の暴風域に 28日午後10時
【台風21号】奈良 川西町の一部に避難指示 川氾濫のおそれ
【台風8号】週明けの5日(月)から6日(火)にかけて西日本に接近・上陸するおそれ
【気象】非常に強い台風21号、今日31日午後にも「猛烈な勢力」に。5日(水)頃に日本へ接近・上陸のおそれ
【嵐の中で唯ひとり 風が吹き荒れ 屋根が飛ぶ】<台風7号> 九州・四国で非常に激しい雨のおそれ 土砂災害に警戒を
【北海道】台風被害に負けずメークインまつり 帯広
【台風】「ちょっと田んぼの様子を見てくる」はダメ 洪水で溺れないために注意すべき点を緊急にまとめました
【気象】台風24号「チャーミー」、名古屋付近を通過し東日本へ 関東は深夜がピーク 1日00時予想★40
【台風21号】三重 名張川の氾濫で10棟が浸水か
【京都】時代祭、台風21号接近で中止 歴史100年超 天候不良は初
【台風21号】「土砂災害警戒情報」の発表地域(午後10時半)
山陽新幹線 新大阪〜小倉 台風接近であす終日運転取りやめ(10:53)
【防災】台風19号 この先の注意点 無理な外出は控えて!(10月11日12:46)
【台風12号】東海道新幹線 静岡ー豊橋間 強風のため運転見合わせ 午後10時40分
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★102
【台風10号】九州で停電リスクが非常に高まる 停電を事前に予測する地図(7日12時まで)があります [チンしたモヤシ★]
【台風19号】「東京500mmは地下鉄水没の可能性」蓬莱大介天気予報士と防災専門家河田恵昭教授「荒川氾濫死者4100人推定」国交省★2
【中国】大雨被害 市民生活に影響広がる
【交通】中央道 通行止め区間拡大 大雨の影響
九州や四国で大雨の恐れ [マスク着用のお願い★]
【大雨】広島 尾道市 全域に避難指示(緊急)
【台風15号】あす以降小笠原諸島に接近
【大雨】群馬県に気象警報(大雨)28日0時
【九州大雨】 「避難」めぐり課題も [動画ニュース]
【南アフリカ】暴風雨で教会のれんが壁崩壊、13人死亡
【台風12号】東海4県の避難情報(午前1時)
【台風15号】千葉県民「3.11よりもひどい」★7
【気象庁】31日に小笠原近海か=台風3号北上へ
【ベトナム】大雨被害 20人死亡12人不明
【台風で停電】公衆電話の利用が最大40倍の地域も 千葉
【台風9号】 相模原の冠水国道で女性が心肺停止
【台風19号】間接的に被害受けた農林漁業者も金融支援対象に
【沖縄】沖縄 与那国町付近に記録的な大雨 災害の危険迫る
【台風6号】交通に乱れ 熱帯低気圧に 名古屋では外壁崩落
【台風15号 】あすにかけ小笠原諸島で非常に強い風
【衆院選影響か】台風発生の可能性+前線で情勢悪く
【今年最強】“最も危険”台風19号 動向に要注意 ★2
【大雨】三重 東員町に避難準備の情報 雨の影響 5日0時
【大雨】土砂崩れで住人閉じ込めか 車の被害情報も 広島 熊野町
【大雨】佐賀県 嘉瀬川氾濫警戒情報 2019年08月27日 18:31
21:21:34 up 27 days, 22:25, 0 users, load average: 69.48, 105.84, 106.53

in 0.40079498291016 sec @0.40079498291016@0b7 on 021011