◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【台風10号】 防災の第一人者 「木造家屋なら風で倒壊してしまう可能性があるので、鉄筋コンクリート造の建物に逃げて」 [影のたけし軍団★]->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1599277607/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1影のたけし軍団 ★2020/09/05(土) 12:46:47.43ID:t9mMcJB89
「防災というのは日頃から備えの積み重ねが活きるもの。愛する人、大切な人の命を守るため、今からでも様々な取り組みをしてほしい」と警鐘を鳴らすのが、
「タイムライン防災」の第一人者、東京大学大学院の松尾一郎客員教授だ。

「想像していただければわかると思うが、台風は日本の南方で発生し、長ければ2週間、短ければ4日くらいでやってくる。
この北上するまでの間に何が起こるかを逆算した上で、4日前、3日前、2日前、前日…と、やるべきことを市町村や消防団、住民、家族など、
さまざまなレベルで話し合い、事前の行動を定めておくのがタイムライン防災だ。

例えばお年寄りや一人では行動できない寝たきりの方などについては、誰が付き添うのかなどを、家族などで決めておく必要がある」。

松尾氏によると、特に7月豪雨で被災した九州の各地域は新たな土砂災害のリスクが高いため、少しの雨でも逃げることを考える必要があるという。
 
「木造家屋なら風で倒壊してしまう可能性があるので、鉄筋コンクリート造の建物に逃げることを考える。
場合によっては地域内での避難ではなく、親戚や知人を頼って九州から離れるというくらいの対応をしなければならない台風かもしれない。

避難するのであれば、5日の間に逃げたほうがいい。どうしても高齢者は家にいたい、家を守りたい。
動くとしても、通帳など大事なものを揃えるなど準備に2時間はかかると言われている。そうしたことも見越して、早めに具体的な行動を示し、促すことが重要だ。

実は私の実家は九州で、しかも長崎水害で浸水被害に遭ったこともあるエリアにある。だから母親に昨日の朝早くに連絡を取り、
5日と6日は近くの鉄筋コンクリート造の建物の4階に住む妹の家にいてくれと呼びかけた」。

「世の中の100人のうち、30人は何かあったら避難する人、40人は周りを気にして、周りが動けば動く人。
あとの30人は“自分は大丈夫だ”と思い込み、訓練にも出ない人。そこに入らないようにしていただきたい」。
https://times.abema.tv/posts/8622906

2不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 12:47:44.23ID:KercVXef0
木造の時代は終わったのね

3不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 12:48:05.15ID:MExOl+f30
台風毎年来るんだから初めから鉄骨かコンクリの家たてておけよ

4不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 12:48:27.28ID:wbYok+/+0
  

  _ノ乙(、ン、)_↓へーベルハウスが↓

5不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 12:48:55.78ID:4YEOLHjf0
盆では会わなかったのにここで親戚と会うのはアホ
ホテルにこもってろ

6不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 12:49:07.42ID:R+tFS2lB0
すぐに木造家屋から鉄筋コンクリート構造に建て替える!

7不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 12:49:19.65ID:MExOl+f30
>>4
ハーイ

8不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 12:50:02.00ID:Hb9o3E5f0
木造で瓦屋根とか江戸時代から変わってないからな

9不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 12:50:02.45ID:AxssWZXu0
九州って範囲が広すぎるだろ、少しは場所絞れよ

10不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 12:50:21.18ID:Kwhz+WBT0
日本人の墓で家を建てたニダ

11不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 12:50:33.29ID:EX3wVzNJ0
ベストキッド2みたいなことになるのかw

12不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 12:50:55.97ID:1qD5flAR0
レンガの家ね。

13不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 12:51:38.44ID:Uh84/Dkw0
一軒だけ残ったアレか

14不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 12:51:59.48ID:mQijbIFP0
>>3
鉄骨は木造と変らん扱いだよ

15不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 12:52:10.50ID:5TYV//BG0
戸建て勢、死亡wwww

16不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 12:52:38.99ID:FxHJWkOK0
福岡市内だけどウチも戦後に建てらた木造だけどヤバいかもなー
微妙に高くなってる場所だから浸水は大丈夫と思うけど

17不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 12:53:54.82ID:8zY8zNjT0
>>3
木造で倒壊するなら鉄骨なんて意味無いしRCだけだわ安心できるのは

18不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 12:54:02.41ID:6WsdK2Lh0
>>9
全域で警報出して各自治体のハザードマップ見て
判断して行動するんやで?

19不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 12:54:05.48ID:Kwhz+WBT0
この家なら安心

【台風10号】 防災の第一人者 「木造家屋なら風で倒壊してしまう可能性があるので、鉄筋コンクリート造の建物に逃げて」  [影のたけし軍団★]->画像>6枚

20不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 12:54:06.44ID:RnjVswEY0
>>9
>>九州って範囲が広すぎるだろ、少しは場所絞れよ

「台風」って意味わかる?

21不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 12:54:34.31ID:qNG9e8vu0
建材メーカーの株買い占めた

22不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 12:54:38.41ID:8CsEmB8V0
コンクリ造はコンクリが蓄熱して夏暑い

23不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 12:54:59.04ID:E5+S5fNu0
菅ちゃんはなにしてんの?

24不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 12:55:46.85ID:DrU9Oiin0
予想経路は九州から朝鮮半島なんだな
本州のほとんどの人間には関係ない

25不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 12:56:07.72ID:e8wP0F8S0
三匹の子豚だね

26不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 12:56:52.45ID:aYzlxZYY0
コンクリート製の建物って、早い話、巨大な産業廃棄物の塊だからな
自然に土に戻ることなんて絶対ないし
プラスチックと同じで、いずれ排除されるようになると思うよ

27不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 12:57:08.38ID:AZbGFT5n0
ほんど木造しかないやん

28不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 12:57:18.26ID:8zY8zNjT0
>>22
冬は保冷庫だし年中結露しまくるけど強度だけは有るな

29不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 12:57:32.12ID:m/eLKdYw0
>>22
安マンションの最上階は地獄だな 遠赤外線効果で冷房かけても無駄

30不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 12:57:58.01ID:O2vLQFbz0
>>9
今回は九州全域じゃないの

31不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 12:58:51.26ID:yKYtYOpC0
>>15
煽りだろうが、去年のクソまみれのタワーマンション忘れてないよな

32不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 12:59:36.77ID:taUBQBKK0
リアル3匹の子豚

33不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 12:59:54.68ID:MExOl+f30
>>25
あの話には続きがあってな
レンガの家の豚も結局死んでしまった
早々に家を捨て
オオカミが出ない安全なところに暮らした4男が一番賢かった

34不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:00:56.02ID:yKYtYOpC0
>>9
ふるさと納税も、ボランティア行くのも困るよな

35不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:02:51.39ID:ieLztr530
鉄筋は解体するとき高額になるでなあ。

36不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:04:00.59ID:/Xi032RS0
RCって坪単価100万くらい?
無理だ

37不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:04:39.06ID:EX3wVzNJ0
>>36
よっぽどの金持ちじゃないとやらないよな
防音最高だけど

38不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:04:43.93ID:sfN67Hrj0
多分建物の強度じゃなくて場所だろうな
昔の人は、台風が来ても平気な場所に木造住宅を建てて暮らしてた
なので移動場所は鉄筋か否かではなく、古ーい木造建築物が残っている場所

39不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:04:45.18ID:8zY8zNjT0
>>35
建築物より先に住民が寿命迎えるからある意味問題ない

40不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:05:22.40ID:liIZcTFe0
風圧は40m/sのとき1u当り80kgで、これが80m/sになると1u当り320kgになるんだっけ

41不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:05:24.12ID:5EMIBpnl0
>>1
奈良の法隆寺って凄いよね!
607年に建造されたんだろ?
築1400年以上で無傷ってすごくね?

42不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:05:34.39ID:FIwfzmu+0
ブルーシート爆売れの予感(´・ω・`)

43不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:05:41.44ID:8CsEmB8V0
>>26
アルカリ性で酸性雨を中和してくれるし海に沈めて護岸や漁礁にしてる
割と役立つゴミ

44不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:06:34.11ID:6HJ4kYDh0
神戸でどの位の風になるの?

45不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:06:54.25ID:qHTlCHVP0
3匹の子ぶた

46不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:06:58.20ID:8CsEmB8V0
高強度の圧縮木材がよいように思う

47不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:07:04.80ID:WKXfdhdH0
日本もアメリカみたいに大避難するようになってきたか。
昔じゃ考えられん。

昔の九州じゃ、屋根飛んで、一瞬空が見えたと思ったら、別の屋根が飛んできて屋根が入れ替わったとか、そんな話もよく聞くね。

48不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:08:20.78ID:nYE+wqx10
パコパコしているとき側がそっくり消えたら丸見えだな
攻めて台風が近ずいたら中止め

49不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:08:39.52ID:VAXInpeT0
熊本在住だがH11年14号が似たような進路とったけど全然記憶に無いレベル
【台風10号】 防災の第一人者 「木造家屋なら風で倒壊してしまう可能性があるので、鉄筋コンクリート造の建物に逃げて」  [影のたけし軍団★]->画像>6枚
直撃したH11年18号が1番ヤバかったわ
1日停電したし

50不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:08:45.74ID:33yAe9860
三匹の子豚かよ

51不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:09:23.18ID:rV/jSjKD0
ツーバイフォーに煉瓦の外壁で窓は台風時にコンパネをはめ込む事が出来る家を造りましょう
カナダ製の焼き煉瓦が最強で地震用の鉄筋も入ります

52不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:11:55.64ID:52BgPF3J0
建て替えるわけに行かない人へリフォームのアドバイス
窓以外の部分に6ミリの鉄板巻きつければいいよ
これで倒壊は防げる

53不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:13:04.93ID:8vfPgNdy0
しかし、家建てる場合木造とか多いよな
この台風・地震の多い国で鉄筋コンクリートにしないのは何故なんだ?

54不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:13:54.13ID:bBKXaeX50
あ”〜っ!
風神様! 九州だけでなく、東京にも前代未聞の強風を吹かせて下さいましーっ!

パンツを下ろして、お待ち申し上げておりますぅ〜っ!

【台風10号】 防災の第一人者 「木造家屋なら風で倒壊してしまう可能性があるので、鉄筋コンクリート造の建物に逃げて」  [影のたけし軍団★]->画像>6枚
【台風10号】 防災の第一人者 「木造家屋なら風で倒壊してしまう可能性があるので、鉄筋コンクリート造の建物に逃げて」  [影のたけし軍団★]->画像>6枚

55不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:13:56.74ID:S3WjSM0z0
もう木造の新築禁止にすべきじゃないのか

56ぴーす ◆WJXG2OU7Qw 2020/09/05(土) 13:14:26.56ID:biTc1+n20
>>41

つぎはぎだらけだから修繕してきた人達がすごいんだよ

57不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:16:48.65ID:dDxrDHUp0
湿気多いからね日本は
コンクリだとコケ生える

58不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:17:01.99ID:VAXInpeT0
木造つってもバラックみたいなのじゃない限り大丈夫だよ
むしろガラス張りの店とかがヤバいよ

59不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:17:53.27ID:8CsEmB8V0
法隆寺とか、ああいう由緒ある木造建築は建物の寿命がくる何十年に一度は建て替えている

60不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:18:03.25ID:bgjJ1hgs0
十数年後は超低コストの3Dプリンター建築も普及するだろうから
今新築作るのは待ったほうがいい借家でおk

61不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:19:36.85ID:4TSywftQ0
生コン屋
鉄筋鉄骨屋のポジションですね

62不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:19:55.69ID:GvdJcOq20
ひーこわいよ〜

63不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:22:16.59ID:As/M+Bd80
災害に強い家ならヘーベルハウスだろ?
濁流にのまれた地域で一軒だけ耐え抜いたし
まあ家のデザインは四角くてクソだせえけどなww

64不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:23:19.43ID:s+Sd5Q280
もう何百万棟の木造家屋が倒壊するのか?
九州終わるのか?
ホームレス激増?

65不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:24:12.23ID:8CsEmB8V0
高強度の圧縮木材は建築の世界を変えると思う

66不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:25:53.43ID:p5AmkP5y0
住戸の建築基準も土地含め変わっていくのかね

67不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:28:32.08ID:xnO7938f0
これ、野球でピッチャーに「点取られなきゃ負けないから、1人も打たれないで」って言うようなもんだな

それがはい分かりましたとできたら苦労ねーわ

68不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:28:47.70ID:dDxrDHUp0
>>63
あのヘーベルハウ一軒だけたいした損害なく残ったけど近所誰もいないしインフラがダメだからアパート暮らしなんだって。かわいそうだね
住民一帯ヘーベルにしないと意味ない

69不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:29:53.83ID:PvGFibif0
全ての木造住宅が風で倒壊する予想だってか?
終わりやん。

70不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:30:13.06ID:NXInlcTW0
2×4住宅は台風に強い

716452020/09/05(土) 13:31:04.72ID:4bG7XoDR0
つかまだ交通機関普通に動いてるし
東京とかに数日旅行した方がいいんじゃね?

72不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:31:05.06ID:zZbwVwVC0
三匹の子豚かよ!

73不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:31:12.61ID:VONKQ/A10
ビルが多い都会が一番怖いんだよ
風が曲げられ倍増された強風が下から上に吹いたり、風と風がぶつかってビルの間に竜巻が出来たりするからな
ビル群ならではの人工風が一番怖い

74不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:36:16.70ID:rxJp6eRl0
国が許可した数値で建築したのに倒壊したら
賠償税金だね?ふざけてる

75不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:39:40.69ID:8zY8zNjT0
>>53
災害多いので建て替え前提だから

76不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:41:55.32ID:8CsEmB8V0
安いからだろ
雨が多い日本では海外みたいに乾燥で木が反ったり割れたりしにくいし長持ちする

77不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:44:36.96ID:tfzmQQ6U0
倒壊の前に屋根が飛んで住めないだろう


半寝たきりだと詰むな

78不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:46:04.57ID:d0GOHPXm0
>>59
建て替えてねえよ

79不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:46:23.50ID:O6drNRGm0
せめて瓦葺きはやめるべき

80不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:46:49.91ID:FIwfzmu+0
ビンボー団地とか分譲マンションは大丈夫だろなw

生涯団地住民は、家が倒壊する報道見て祝杯してそうだけど(´・ω・`)

81不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:46:52.53ID:vZIJyp7f0
物が飛んで来て直撃受けたら木っ端微塵になるだろ。

82不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:47:00.41ID:8CsEmB8V0
〉〉78
宮大工が元そっくりに建て替えてる

83不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:47:45.01ID:vZIJyp7f0
10月は関東もヤバいな。

84不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:47:45.35ID:IZY5kjeF0
時代は横穴式住居

85不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:49:09.45ID:asY3pHDJ0
これからは鉄筋コンクリートの家が流行るね
費用はかかるけど鉄骨鉄筋コンクリートなら100年くらい普通に住めるのでは

86不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:50:38.68ID:asY3pHDJ0
>>53
我が家は中途半端な鉄骨住宅

87<丶`∀´>2020/09/05(土) 13:51:05.20ID:3Wmz1vuo0

88不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:51:41.83ID:asY3pHDJ0
>>52
中途半端に壊れて半壊より全壊認定された方がいいのでは
全く壊れなくなるならいいけど無理だべ?

89不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:52:51.23ID:HgKQ4YEk0
家が倒壊すると
新築の家が建築されるときと同じだけの経済効果があるのだろうなぁ
だけど自然災害で家を失う民衆に経済力が無ければ意味が無いかw
住まい家電衣類車あらゆるものがゴミになるから経済効果が見込まれる。
自然災害って悪い面だけじゃないかも、流動性が高まる。

90不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:54:56.40ID:9snqhkXk0
噂されてる通りの勢力なら鉄筋ですら可能性があるのだが

91不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:55:14.84ID:ntjs6h1t0
不動産としての価値は木造の方が遥かに高いみたいね
鉄筋は火災が起きたらその時点で無価値になるけど木造はそうでも無いみたい

92不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 13:57:23.49ID:Mn1tuP3q0
ホンマかいな?w

93不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 14:01:31.97ID:qHTlCHVP0
防空壕しかないな。

94不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 14:01:52.44ID:8CsEmB8V0
経済効果はマイナス
せっかく資源を使って作った物は寿命まで使い倒して設備利用率を高めるのが正解
暑い国は材料寿命が短くて不利

95<丶`∀´>2020/09/05(土) 14:02:35.12ID:3Wmz1vuo0
昔は雨戸閉めて外から板を打ち付けたもんじゃった…

玄関も打ち付けて アレっ入れない
というのはコメディ

でもね軒下縁側下から風が入り床や畳が持ち上がって屋根が飛んでく事もあったんだよ

何もかもが懐かしい

96不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 14:02:44.45ID:Kwhz+WBT0
>>94
>暑い国は材料寿命が短くて不利

ピラミッドを知らない低学歴

97不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 14:04:23.17ID:8CsEmB8V0
>>96
バカかお前w

98不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 14:06:28.72ID:T8v0p70U0
ワラの家
木の家
レンガの家

99不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 14:08:13.72ID:2RqTnr2D0
>>36、バブル崩壊後の不動産不況の時を狙って建てたら単価80万くらいだった

100不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 14:08:47.09ID:6Hdv6Sw40
うち、鉄筋コンクリだけど築50年ちょい…それでもとどまるべきですか?

101不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 14:12:27.36ID:aBaCFW/y0
>>100
圧死しないでね

102不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 14:17:39.40ID:T8v0p70U0
>>93
戦艦の装甲みたいに250kg爆弾の直撃に耐えられる家w

103不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 14:19:42.13ID:H0Tw6SjA0
沖縄や鹿児島の島って、平屋でもコンクリート作りなんだな

104不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 14:19:57.72ID:O6drNRGm0
RC造り家屋で
定期的にメンテがいるのは
屋根防水くらい?

105不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 14:21:41.84ID:EX3wVzNJ0
>>104
配管洗浄は木造でもRCでも必要

106不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 14:22:09.39ID:0djus13c0
いいから海水温下げろよ、熱を海に排出するな

107不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 14:22:10.66ID:jrW51s3s0
>>100
屋根に使ってる断熱材のアスベストばらまかれるね

108不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 14:22:51.84ID:XYpYyk+l0
鉄骨家屋を安く建てられるようにするのが政治家の役目だろ!

109不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 14:23:52.23ID:DAdR66gc0
>>87
マイチェンまだ〜チンチン

110不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 14:24:25.50ID:41pS1h2n0
うちは台風を想定してタイル張り瓦屋根の家だが耐えられるのか見ものだ
そして当時流行ってたガルバの家が持つのか楽しみだ

111不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 14:24:29.47ID:jYYZD7i90
こういう時は骨組みは丈夫だけど壁は嵌め込んだだけの鉄骨造よりも
一体成形のRCの方が丈夫だね

112不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 14:24:38.98ID:r5GGK/dl0
コロナで後遺症に苦しみながら生きるよりは氾濫や土砂崩れでぽっくりいった方がまだいいような

113不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 14:24:49.15ID:2v6BHafq0
コンビニとか全面ガラスのとこ終わるらしいぞ

114不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 14:25:05.78ID:IG512DV00
新築する時鉄筋にしようかとも思ったけど
後々を考えると解体費用が凄いことになりそうなので
結局木造にしたよ・・・(´・ω・`)

115不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 14:25:07.91ID:9K2gIFg/0
日本は自然災害が多いんだからドーム型ハウスにしなよ

116不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 14:25:43.84ID:0djus13c0
鉄骨なんかにしたら蓄熱を排出するために無駄なエネルギー消費してまた温暖化だ、やめろ!

117不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 14:26:12.95ID:W4dfqm9J0
>>100
ウチと一緒だw
南海トラフ来たら間違いなく壊れる
壊れるのは仕方ないが周りで自分ちだけだったりしたら恥ずかしい

118不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 14:28:12.53ID:cfRZ9O3O0
20年くらい前に沖縄から出てきたけど台風考えたら木造なんて怖くて住めんわ
あと風対策に重い瓦とかいう人いるけど、それ対策になってない
普通にぶっ飛ぶから
沖縄の旧民家のように赤瓦を漆喰で固めるくらいしないと意味ないし、そこまでやっても場合によっては屋根ごとぶっ飛ぶ

119不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 14:28:27.86ID:I6CNHpES0
コンクリの家なんかに住めるかよ。
沖縄じゃあるまいし。

120不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 14:28:44.25ID:VmIv+sAc0
>>59
奈良、京都って暑いし寒いけど天災は少ないしね。そういう場所を都に選んだのだろうが。
東京なんか湿原だったし埋め立てだらけの人工都市。石破の地方移転は正しい。

121不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 14:28:47.86ID:o2eMe2/+0
タワマンはサイガイガー(笑)

122不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 14:30:21.20ID:AaLefb8G0
アメリカだと車でハリケーンから逃げるな

123不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 14:33:05.28ID:XgkOyQYU0
鉄筋コンクリート造りにしたって強風でモノ飛んできたら損傷を免れないし、足元の土地がえぐられたら倒壊するだろう。もうトレーラーハウスにして災害で破壊される事を前提にした家を構えるしかない。
トイレとか浴室とかだけ基礎組んだ家屋にして他はトレーラーハウスみたいにユニット化。

124不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 14:34:38.69ID:8CsEmB8V0
>>120
天災が少なくなったのは弥生時代になって涼しくなったからで、温暖化してた縄文時代は西日本はほぼ無人だった

125不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 14:40:18.58ID:CP8A1iy10
九州の実家近辺は一戸建てもみんな鉄筋コンクリだな
火事や台風多すぎて木造の方が税金高いってガキの頃聞いた

126不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 14:41:17.08ID:etZNBmSk0
民主党政権
■太陽光パネルによる自然破壊 自然災害増加
■孫正義の罪 孫正義災害 浸水被害や土砂崩れ パネル破棄による環境破壊

全国の地方自治体がメガソーラーの整備を規制する条例やガイドラインの制定に動いています。森林の伐採など自然破壊が相次ぎ、住民と事業者のトラブルも後を絶たないからです。
しかし、メガソーラー自体を規制する法律がなく、条例やガイドラインがどこまで効果を上げられるかは未知数で、対応に苦慮しているのが実情です。

■住民を無視して業者が工事に着手
工事は一時ストップしているものの、メガソーラー計画で業者と住民が対立している赤穂市御崎地区の山林
忠臣蔵で知られる兵庫県播磨地方の赤穂市。JR赤穂線の播州赤穂駅から海に向かって約3キロ、御崎地区の小高い山頂は、緑がはぎ取られています。現在は工事がストップしていますが、住民の反対を押し切って業者がメガソーラーの整備工事を進めた跡です。
山から緑がはぎ取られたのは2015年のことです。メガソーラーの建設計画を市が許可した直後、説明会が開かれないまま、工事が始まりました。
この地域は都市内の自然を維持保存する風致地区に指定され、一部が山腹崩壊危険地区に当たります。地元の自治会が3,372筆の署名とともに、兵庫県に反対の意向を伝えましたが、工事が強行されました。
業者が地元住民を工事妨害で刑事告発するなど、大きなトラブルにも発展しました。その後、別の業者が事業を引き継ぎ、
工事がいったんストップしましたが、現地は大雨が降ると、水路が濁流であふれ、道路がまるで川のようになる場所です。
過去にもたびたび、浸水被害や土砂崩れを起こしていることもあり、住民が不安を募らせているのです。

■霧島市でも業者と住民のトラブル
  業者と住民のトラブルが発生しているのは、赤穂市だけでありません。市内に30近い太陽光発電施設が乱立する鹿児島県霧島市もその1つです。
霧島市牧園町ではむき出しの山肌に業者がメガソーラーを設置したことにより、住民が土ぼこりに悩まされています。
業者は当初、防風林の整備を計画していましたが、地下に岩盤があり、植樹できないとして防風フェンスを設置しました。しかし、そのフェンスが強風で吹き飛ばされる事態も起きています。
霧島市は2016年、業者に事前協議や地元への配慮を求めるガイドラインを制定しました。しかし、罰則がなく、強制力に欠けるのは赤穂市と同じです。
霧島市地域政策課は「自治体の立場では住民とよく話し合うよう求めるしかない」と頭を抱えています。
急激に進むメガソーラー建設の中、乱開発といえる状況が相次ぎ、住民や自治体が対応に追われています。そこに見えるのは本来、環境を守るはずのメガソーラーが自然破壊するという皮肉な現実です。

127不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 14:43:01.30ID:YK0bFcRd0
木造一戸建ては吹き飛ばされるし、タワマンはウンコ逆流するし
普通のマンションの中層階が勝ち組か

128不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 14:43:15.33ID:cfRZ9O3O0
しかし思うんだが強度もそうだが海抜も気にした方がいいんじゃないか?
台風対策は住宅の強度も大事だけど浸水対策も大事だぜ
例えば近辺の河川と敷地や基礎の高低にもよるが、賃貸で一階は避けるべき

129不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 14:43:37.86ID:obHv02IY0
三匹のこぶたスレ

130不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 14:44:39.12ID:7pptmYv00
地下に逃げても水没するしな

水没する可能性の低いショッピングセンターが最適やで
さすがに泳げないゾンビが集まってくるだけはある

131不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 14:45:49.22ID:/Z9tOU4P0
自分なら他県のホテルへ避難かな
GoTo 使える?

132不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 14:47:22.97ID:Lmb0fJiZ0
>>1
木造住宅に住んでる奴はアホだろ。
特に、木造の建売住宅とか正気の沙汰とは思えん。
台風の通り道の沖縄で殆ど死人が出ないのは建物は鉄筋コンクリートで
台風が通過するまで誰も外に出ないから。

133不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 14:59:55.31ID:3GBPmzdn0
沖縄でも木造の家はあるけど100m/sの風が普通に吹くようなことが無い限り
バンバン倒れたりはしないよ

134不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 15:05:44.69ID:lK6eg92W0
>>9
台風がなんなのか分かんないのか

135不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 15:06:22.97ID:lK6eg92W0
>>40
気温と気圧次第なので

136不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 15:18:24.39ID:vz4HArr+0
全国に3軒くらい別荘持ってればいいじゃないの

137不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 15:28:00.30ID:8GDC3P6B0
>>111
鉄骨住宅はやめたほうが。
消防士が火災出動で最も嫌がる建物。
木造やRCのように萌えても崩れず耐えない。
一気にクチャっと潰れるから、中にいたら生存率が下がる。

138不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 15:29:56.32ID:A97LqIgv0
>>7
ハーイしとる時、自ら屋根飛ばしとるよな

139不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 15:30:06.69ID:8GDC3P6B0
金さえあればRC住宅が最適解。
耐震、耐火すべてにおいて。
台風にもシロアリにも強い。
庶民は大人しくコンクリの市営団地に住むのが防災上も有益。

140不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 15:30:17.04ID:sFd/aE/W0
本州に逃げて無事帰ってくると家には<丶`∀´> が住み着いてて

141不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 15:33:21.18ID:dm07YhCK0
>>8
江戸時代はむしろ茅葺きだろう

142不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 15:42:09.79ID:AICcmXWq0
トーチカ最強!掩体壕に避難!

ようするに 空爆に耐えれば おk!!

厚さ1.8m 高さ1.8mの土塁を築け!コンクリートコーティングだ!
断熱最強!コスト最安!あ、水じまいちゃんとするように。

143ぴーす ◆WJXG2OU7Qw 2020/09/05(土) 15:43:08.93ID:biTc1+n20
>>73

そうそう。同じ場所で傘二本つぶれた

144不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 15:52:31.44ID:9oZgyVNp0
>>8
木造住宅意外と頑丈だからな
築100年オーバーとかザラにある
ただ家の周りを囲む塀が頑丈で風や飛来物を防いでいるだけという説もある

145不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 15:59:18.45ID:IhtG/Ypk0
>>137
お前自分の知識を自慢したいのか知らんがズレてんだよ

146不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 16:00:40.03ID:Z/4Gs/jH0
神社仏閣系は悲惨なことになりそうだな

147不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 16:01:40.46ID:JI3KaQ7r0
わらの家 木の家 レンガの家

148不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 17:34:12.32ID:Aq0j1j+T0
>>19
懐かしいな。
まだすんでんのかな。

しかし、公衆トイレにしかみえんな

149不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 19:22:33.20ID:o9jKShMN0
3匹のこぶたかいな

150不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 19:26:06.08ID:d0GOHPXm0
>>144
100年前と今の木造は違うからな

151不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 19:26:51.31ID:zjnfYJ030
ツーバイフォーの倒壊はさすがに無いだろ
古民家とか寺院とかの倒壊はあり得るかもしれんが

152不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 19:27:46.15ID:wo5z7kv50
車が風で飛んでいくレベルの台風か

153不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 19:28:42.02ID:1YseCpMo0
地下壕に逃げ込め

154不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 19:34:51.58ID:DGLGTkCn0
鉄筋コンクリートでも最上階だと普通に屋根飛ぶ

155不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 19:35:55.01ID:wo5z7kv50
ブルーシート買い占めしとけばいいのか

156不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 19:39:14.01ID:eC0nglfF0
俺「世界最古の木造建築」
卒業生全員「ほーりゅーじー」

157不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 19:47:07.11ID:5FMZd0Os0
(´・(oo)・`)ワラの家だけどだいじょぶだよね

158不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 19:53:50.58ID:NFJow3T20
誰も指摘しないけど
客員教授ってさ非常勤職員で教授が年収1,200万まで行くのに客員教授って300万程度しかない教授になれなかった奴だぞ
なんでボンクラが煽るんだ
教授たちは茶番を認めないから
ボンクラの客員教授にスポットが当たったんだろう
台風は結果がコロナ違ってすぐにわかるから外したら責任とってくれよ
コンビニ店員並みの給与の自称教授の客員教授さんよ

159不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 19:54:52.99ID:BqKKW+x20
恐ろしい事になるぞ!

160不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 19:56:49.52ID:ZKNkepAR0
木造は地震に強い
鉄筋は崩れる
それぞれ一長一短

161不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 19:57:15.84ID:CO/dy2pu0
デカいホテルに泊まるのが一番
いまなら安いだろ

162不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 19:59:30.28ID:IzncQ4W70
>>19
トイレ?

163不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 20:03:27.17ID:QcxqqFzY0
窓やドアが壊されると、そこに強風が吹き込んで、ぶっ飛ばされる。
沖縄あたりじゃ経験則で、雨戸を平板で抑えて釘打ちして防護する。

164不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 20:12:38.18ID:IzncQ4W70
>>63
あのヘーベルハウスは、通常よりも基礎をうんと頑丈に作ってあったらしいよ
ただ、そこに金かけるなら、土地を選ぶのにもっと安全な場所を探すほうに
金かけるべきかな、って感じ

165不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 20:13:01.86ID:yOU2mHXN0
持ち家の一般庶民が宿無しになって
低所得の団地住人が生き残る皮肉な構図

166不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 20:15:25.67ID:IzncQ4W70
>>59
それ、式年遷宮とかと間違えてねえか
法隆寺とか建て替えてねえよ

167不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 20:16:45.55ID:Kc0P+LhO0
なぜか今回は騒ぎすぎだと思えるのは俺だけか?
 なにか都合が悪いことが他にあるのか?
 菅関係ではないと思うが?
 うわさされているアベ問題か?

168不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 20:21:03.61ID:vWAHJqQf0
木造コロナ脳は鉄筋クラスターを如何に回避するか

169不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 20:23:04.84ID:esgzFSQb0
鉄筋は3メートルぐらい基礎掘るからな

170不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 20:24:55.57ID:DQkQkLkI0
>>1
>松尾一郎客員教授
一戸建てが買えなかったんだな。

171不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 20:25:49.57ID:DQkQkLkI0
>>167
はい。あなただけです。

172不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 20:32:43.03ID:7Cj2wC9F0
鉄筋コンクリートは地震に弱いイメージ

173不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 20:35:47.13ID:g7xfr/N50
第一人者っていうけど、コンテストやリーグ戦やった上で言ってるのかな?

174不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 20:36:09.94ID:G79flf/d0
>>82
建て替えるのは伊勢神宮とか出雲大社

175不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 20:40:26.13ID:4FsMnBoX0
>>1
え?そこまですごいのくるの?

176不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 20:45:52.92ID:uc2kLred0
3匹のこぶたかな

177不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 20:50:14.11ID:yyQUyesr0
>>158
客員って学部でいえばコマ教員だから300なんていかんだろうて

178不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 21:08:53.20ID:wo5z7kv50
北風と太陽

北風は旅人ごと吹き飛ばしてしまった

179不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 21:16:27.31ID:yLIVqRPL0
一戸建て個人で持つのはリスク高いかもな
こんな台風毎年発生してたら修繕費がとんでもないことに

180不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 21:26:40.63ID:IzncQ4W70
>>179
ここんとこ住宅を検討してるから、それすごく考えるわ
首都圏で土地が高いってのもあるけど、よほど金に糸目つけずに
RCの注文住宅建てれない限り、木造を自前で持つってかなりリスク高いよな

今はチェーン店の賃貸しだけど、不具合出たら管理会社で直してくれるし
万が一災害で住めなくなってどっかに避難したら、ホテル代も出してくれる
個人どうしの賃貸しと違って、月何千円でこの安心感はいいわ
買うなら都心から少し離れた庭付きマンションにしょうかな、と考えてる

181不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 21:46:31.69ID:Lgkoj05a0
>>31
クソまみれでも倒壊するよりマシかと…

182不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 21:47:18.20ID:Lgkoj05a0
>>180
高台の地下二階で、地上はドアのみとかが良いかも知れん。

183不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 21:54:53.24ID:IkXTOxmh0
>>180
RCはキチンとした所で建てないとカビやら大変な事になる
因みに坪単価が130から150前後くらい
うちは色々やったから坪単価170弱で高額な部類だ

184不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 22:01:14.02ID:elXqonWr0
アメリカでよく聞くサイクロンとかハリケーンはどれぐらいの威力なんや?

185不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 22:02:48.00ID:6CvwgTlG0
ブーフーウー・・・は違うんだっけ

186不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 22:04:00.35ID:vW27pGGu0
去年の千葉で家の倒壊被害ってあったっけ?

電柱や鉄塔、ゴルフ場のインパクトが凄くて覚えてないや

187不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 22:06:46.75ID:LXryB9oa0
>>22
コンクリに住んだことすらないバカ
木造のほうが圧倒的に暑い
夏暑くて冬寒い木造は最悪
しかも木造は臭い

188不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 22:07:36.34ID:tvX3m+vn0
三びきのこぶたごっこしろと言われても、バラックに住んでる年寄りなんてやまほどいるわけで

189不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 22:07:38.36ID:utKWwwId0
>>179
火災保険入らんの?

190不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 22:07:58.47ID:IeO06QgM0
>>53
鉄骨とか入れたら価格倍増だからな

191不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 22:08:33.71ID:i82Tr4u30
台風に強いってことで、トタンや瓦葺きのボロ家からコンクリの箱みたいな家を作ってたんだがな
いやね、暑いの
ただでさえ暑いんだからさ
だからいまはみんな木造の住宅だわさ
吹けば飛ぶような家なら誰も作らない
ヅラじゃなくて、生身の頭皮ごと飛ばされるっていうなら、
そんなんマジで想定外で、いまさらどうしようもならないわ

192不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 22:09:41.87ID:bcCbNWkC0
>>1
専門家ってのならまだしも
大学の教授ごときが第一人者を名乗るな
アホw

193不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 22:09:52.82ID:7Cj2wC9F0
みんな目先の金で木造住宅にするんだなwww

沖縄県の住民は賢いから高くても鉄筋コンクリートだって

194不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 22:10:48.57ID:QgPinYbq0
電柱は危険!近くに住んでる人は避難して!

195不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 22:10:50.67ID:IzncQ4W70
>>182
災害来るとそういう考えになるけど、普段わな〜w

>>183
そのくらいか、やっぱり結構かかるな
ローン組まずに買える範囲で考えてるんで厳しそう

196不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 22:12:16.70ID:dMUGNEjd0
うちは坂なので1階部分が車庫
そこだけコンクリート
わんこと車にいよう

197不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 22:13:11.09ID:VdHDnqed0
木の箱に入れたネズミと、
鉄の箱に入れた・・
石の箱に入れた・・
どれが一番長生きだった・・
と言う話を思い出した。

198不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 22:13:26.30ID:7Cj2wC9F0
>>190
確かに高いけどメンテナンスの事で50年単位にしたらコストは
コンクリートの方が安くなる

鉄筋コンクリートの家の寿命は50年
木造は25年だぞ

199不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 22:13:35.55ID:bgJq9PiH0
沖縄の家いいよなあ屋上があるのもいい

200不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 22:13:56.76ID:IzncQ4W70
>>196
ああ、去年の台風の時に、直撃なのに犬だけ外につないでたら
居なくなっちゃった、とか言ってるやついたな、幾ら何でも可哀想だろ
犬可愛がってあげてね

201不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 22:14:33.02ID:GUkfwnR+0
アメリカみたいに地下シェルターがあれば

202不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 22:16:12.40ID:IzncQ4W70
>>201
水が流れこんでアウトになりそう
それ以前に普段から湿気てそうだし
アメリカと同等に考えちゃいかんでしょ

203不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 22:16:46.40ID:GUkfwnR+0
>>165
火災保険ってのがあってだな…

204不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 22:17:08.35ID:J4ly/kaa0
>>181
倒壊して保険金だか何だかもらって再建する方が気持ち良くない?
倒壊せずにうんこ塗れとか中途半端じゃん。

205不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 22:17:50.95ID:ogw09i7Z0
>>1
ヘンゼルとグレーテルかよ

206不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 22:19:51.01ID:f8/nPYDH0
去年はテレビで終日煽りまくったのに今回はそれ以上なのに全くといっていいほど
煽らないなwやっぱり田舎だとそんな扱いなんだなぁw

207不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 22:20:31.69ID:pFKyNvGy0
大げさ警報

208不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 22:22:31.78ID:f8/nPYDH0
>>207
去年に比べたら全く煽ってないよ

209不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 22:22:43.12ID:9bq0tfOk0
避難所まで遠くて、すぐに避難するのは難しい場合もあるし、やはり安い土地に二階建てのプレハブ置いて
2階部分に食料や物資を備蓄しておき、いつでも退避できる体制を構築しておくのが最善の手か。

210不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 22:22:52.11ID:8zY8zNjT0
>>201
日本だと浸水で溺死だな

211不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 22:23:45.45ID:Tj1z9Nd80
>>1
三匹の子ぶたの世界?

212不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 22:24:24.31ID:kENK5QoG0
倒壊は最悪だが停電長引くのも厄介だ

213不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 22:25:37.69ID:qX9jhxPK0
洞窟暮らしが一番安全だな
原始人勝利

214不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 22:26:10.86ID:VdrfRAsB0
鉄筋コンクリは固定資産税高すぎなんだよ
しかも爆裂してボロボロになっても下がらんという

215不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 22:26:46.71ID:oMQlSIAN0
>>205
3匹の子豚でなくて?

216不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 22:32:20.45ID:gYI84mf10
>>151
腐る

217不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 22:36:08.74ID:6d6Gzopz0
ちょっと俺の鉄筋入り大黒柱を見てくれ!

218不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 22:38:42.38ID:9tfre0tt0
>>60
利権で建築許可降りなさそう

219不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 22:40:13.52ID:9tfre0tt0
たぶん持ち家の人は保険入ってるだろ
生き残れば家吹っ飛んでもなんとかなるさ

220不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 22:55:22.53ID:LRvT+Eus0
>>187
お前がバカ

コンクリは昼間の熱を溜め込んで、夜中に暑くなるのは本当

隙間風だらけのボロ屋に住んでるから、木造のイメージがそれなんだね
高気密高断熱を売りしてるのは木造(ツーバイシックス)のハウスメーカーだよ

221不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 22:57:54.45ID:5MpJf+Zf0
うちは木造だけど防災瓦だから大丈夫

222不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 22:58:43.88ID:NkWbNtXf0
>>1
いまごろか
「判断が遅い!」

223不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 23:00:55.59ID:NkWbNtXf0
>>23
麻生先生の仕事でしょ、って言ってそうな気がする

224不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 23:10:15.33ID:NpULBDfp0
>>203
火災保険で風水害完全担保って築20年以内限定とかで
それ超えたら一度使ったら更新不可とか制限大きくない?
結構掛け金高いし

割と多くの人が入ってる建物共済なんかだと見舞金しかおりないとかだろ

225不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 23:14:32.01ID:bcCbNWkC0
>>198
25年とか
立替需要が欲しい業者の言い分だろw

226不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 23:15:45.63ID:bihv0I7w0
ホテルにおいでよ!
今なら特別価格だよ
流石に酷すぎて草
【台風10号】 防災の第一人者 「木造家屋なら風で倒壊してしまう可能性があるので、鉄筋コンクリート造の建物に逃げて」  [影のたけし軍団★]->画像>6枚
【台風10号】 防災の第一人者 「木造家屋なら風で倒壊してしまう可能性があるので、鉄筋コンクリート造の建物に逃げて」  [影のたけし軍団★]->画像>6枚
いつもの同じ部屋の値段
【台風10号】 防災の第一人者 「木造家屋なら風で倒壊してしまう可能性があるので、鉄筋コンクリート造の建物に逃げて」  [影のたけし軍団★]->画像>6枚

227不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 23:18:12.32ID:Lgkoj05a0
>>204
大事な物まで流されちゃうのは困る

228不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 23:21:11.71ID:x+LxKCPW0
>>218
中華土建屋が日本に進出してくるから普通に建築できるだろうナ

229不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 23:21:29.82ID:Cc7sTK5p0
石の家も鉄筋コンクリートの家も造ることができた。
でも日本人は木の家を選んだ。

230不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 23:22:43.20ID:Cc7sTK5p0
カプセルホテルがいいな

231不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 23:23:46.97ID:x+LxKCPW0
>>225
木造建築は200年いけるからな。

232不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 23:24:19.45ID:5MpJf+Zf0
法隆寺も木造建築だけど築何年も経っている
コンクリートはこうはいかない

233不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 23:25:56.82ID:T8rxr0J20
やっぱこれからの時代鉄筋建築だよね

234不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 23:28:39.09ID:yI0M29po0
一夜明けたらオズの国

235不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 23:28:52.05ID:njyFSDM10
>>220
それが暑いんだなぁ最近の木造も
クーラー切っても30度以上に上がらないマンションの勝ち

236不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 23:30:44.57ID:njyFSDM10
>>231
クギ使ってない工法だからでしょ

237不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 23:31:26.76ID:LmdAh8jM0
>>183
RCの坪単価170とかぼったくりすぎるわ
170なんて地下掘ったり、がけ地の擁壁工場含めんといかんわせいぜい110-130や

238不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 23:33:38.56ID:s7HY7+Bc0
日本中どこに行ってもどんな自然災害があるかわからないから、もう木造住宅には怖くて住めないな

239不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 23:34:20.75ID:ZyTekxzG0
コンクリ造は坪単価が木造の数倍するべ
貧乏人には無理ぽ

240不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 23:38:06.05ID:5MpJf+Zf0
>>235
うちはZEHでもないけど、快適だよ
田舎だからマンションとか住む意味がわからない
建て替え問題とか共有自体むり
土地付き一戸建て最強

241不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 23:38:14.63ID:INYd2hQs0
マンションか公団が良いよ
親子どっちかがコンクリ造りだと良い
木造は限界を超えると死んじゃうからな

242不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 23:39:21.05ID:YNzSLqw80
>>54
右の奥さんは濡れてなくてもエロい格好をしておるな

243不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 23:40:33.39ID:rm6DinD+0
三匹の子ブタ

244不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 23:41:41.89ID:OFXe0R1F0

245不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 23:49:03.58ID:xzu3/Az40
>>180
俺も賃貸派。
転勤がある仕事で持ち家を買わずにいつのまにか歳をくってしまったわけだが、結局持ち家を持ちたい願望が弱いタイプなんだろう。
賃貸も経済的にきつくなってきたが、持ち家はリスクが気になるよなあ。

退職したら安い中古マンションで、狭くてもそこそこ立地便利な場所ならいいか、程度に考えている。
又は、これから空き家だらけの国になるから、年寄りでも楽に借りられるようになるなら賃貸でもいいし、URでもいい。
または安い国に海外移住。

246不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 23:50:57.73ID:XF2qAIZe0
コンクリの壁を個別に販売してくれたら自作する人いるだろ

247不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 23:53:09.57ID:B+PMuo5v0
>世の中の100人のうち、30人は何かあったら避難する人、40人は周りを気にして、周りが動けば動く人。
 あとの30人は“自分は大丈夫だ”と思い込み、訓練にも出ない人

248不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 23:53:41.64ID:LPbOHgoB0
沖縄の古民家だって木造だろうが

249不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 23:54:40.97ID:OL+fICDA0
>>22
蓄熱ってのは冷たさも蓄えるんだよ。
だから場合によっては夏涼しく冬暖かいこともある。
普通のマンションだが1月の昼間は暖房要らず。
夏はひんやり。
木造のほうがダイレクトに温度が伝わる分、不快度が高い。

250不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 23:55:50.82ID:xzu3/Az40
>>246
それじゃ鉄筋コンクリート造ではない・・・・

251不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 23:57:18.90ID:70ZeonWu0
>>227
大事では無い糞は流れず溜め込むくせに

252不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 23:58:00.58ID:Kwhz+WBT0
うちも来年に建て直す予定で、地震が怖いからちょっと天井の高い平家で考えてたんだけど、

台風のこと考えたら、図面を直さなきゃいけないな。

防風だったら、山形の屋根もやめて、庇を少なめにして、雨戸もやっぱ設置か。。

うち少し高台だから、風速50m以上に耐える家の形ってどんなんだろ?

253不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 00:02:16.50ID:/+VWTTqT0
>>252

     _
    //
  ∠/
   |/\
\//  \
  \, / / ハーイ
   \/
     \

254不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 00:02:38.78ID:un4c7TbT0
倒壊する可能性が無い建築物なんか無い。
ロジック遊びで、人心を惑わすな。カスが

255不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 00:03:00.45ID:/GfVE9eSO
2013年のフィリピン襲った空から恐怖の大王ハイエン

地上では地球上の観測史上最高を記録した最大瞬間風速100メートル近く

風速80メートルとか90メートルとかで村落の家のほとんどが戦争の爆撃ミサイル浴びた後のようにバラバラになってたな

256不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 00:04:09.67ID:wnqfwJ+D0
都営アパートとか最強だよなあ

257不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 00:13:18.57ID:h8ZOcCcR0
>>252
切妻屋根で軒がある方が家は長持ちするよ
軒が少ないと雨の侵食が起きがちになって補修工事で余計お金掛かる

258不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 00:18:02.80ID:ZSpk3mm80
>>59
法隆寺は世界最古の木造建築物だよ

そう歴史で習ったよ

もちろん修繕はしてるけど、建て替えしてないと思うよ

259不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 00:33:39.41ID:uS63bOdc0
首里城は頻繁に立て替えてるな
奈良より沖縄の方が金を持ってるのかな?

260不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 00:42:03.95ID:kYVw0TMs0
波の高さ14mって初めてみた

261不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 00:50:27.27ID:WIJbSz5j0
強風で九州が5mずれるかもな

262不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 00:51:44.97ID:RXDJHCrj0
「3びきのこぶた」を読み直せ。

263不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 00:56:01.28ID:KcJzrCqp0
実はそんなに強くないって事はないの?

264不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 01:00:57.51ID:G/BsMDY20
>>9
情弱め

265不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 01:04:05.14ID:c1JXl8Pi0
ホテル一杯らしい

266不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 01:05:46.13ID:bBJ/6zJm0
どうして教授って口だけなんだろう…

267不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 01:08:16.82ID:XxXdaAXV0
>>255
ハイエンって超強力だったけど、サイズ的には小さかったよね?

268不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 01:13:52.13ID:bzLbDwhC0
もう地球じゃなくて火星とか木星のレベルに近づいてる
風速85mとか波高14mとか

269不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 01:13:59.84ID:hcXAWB/50
>>262
3びきの雌豚はおおかみにつかまって
性的にたべられてしまいました

270不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 01:24:58.12ID:tlFUpCjc0
民主党政権
■太陽光パネルによる自然破壊 自然災害増加
■孫正義の罪 孫正義災害 浸水被害や土砂崩れ パネル破棄による環境破壊

全国の地方自治体がメガソーラーの整備を規制する条例やガイドラインの制定に動いています。森林の伐採など自然破壊が相次ぎ、住民と事業者のトラブルも後を絶たないからです。
しかし、メガソーラー自体を規制する法律がなく、条例やガイドラインがどこまで効果を上げられるかは未知数で、対応に苦慮しているのが実情です。

■住民を無視して業者が工事に着手
工事は一時ストップしているものの、メガソーラー計画で業者と住民が対立している赤穂市御崎地区の山林
忠臣蔵で知られる兵庫県播磨地方の赤穂市。JR赤穂線の播州赤穂駅から海に向かって約3キロ、御崎地区の小高い山頂は、緑がはぎ取られています。現在は工事がストップしていますが、住民の反対を押し切って業者がメガソーラーの整備工事を進めた跡です。
山から緑がはぎ取られたのは2015年のことです。メガソーラーの建設計画を市が許可した直後、説明会が開かれないまま、工事が始まりました。
この地域は都市内の自然を維持保存する風致地区に指定され、一部が山腹崩壊危険地区に当たります。地元の自治会が3,372筆の署名とともに、兵庫県に反対の意向を伝えましたが、工事が強行されました。
業者が地元住民を工事妨害で刑事告発するなど、大きなトラブルにも発展しました。その後、別の業者が事業を引き継ぎ、
工事がいったんストップしましたが、現地は大雨が降ると、水路が濁流であふれ、道路がまるで川のようになる場所です。
過去にもたびたび、浸水被害や土砂崩れを起こしていることもあり、住民が不安を募らせているのです。

■霧島市でも業者と住民のトラブル
業者と住民のトラブルが発生しているのは、赤穂市だけでありません。市内に30近い太陽光発電施設が乱立する鹿児島県霧島市もその1つです。
 霧島市牧園町ではむき出しの山肌に業者がメガソーラーを設置したことにより、住民が土ぼこりに悩まされています。
業者は当初、防風林の整備を計画していましたが、地下に岩盤があり、植樹できないとして防風フェンスを設置しました。しかし、そのフェンスが強風で吹き飛ばされる事態も起きています
霧島市は2016年、業者に事前協議や地元への配慮を求めるガイドラインを制定しました。しかし、罰則がなく、強制力に欠けるのは赤穂市と同じです。
霧島市地域政策課は「自治体の立場では住民とよく話し合うよう求めるしかない」と頭を抱えています。
急激に進むメガソーラー建設の中、乱開発といえる状況が相次ぎ、住民や自治体が対応に追われています。そこに見えるのは本来、環境を守るはずのメガソーラーが自然破壊するという皮肉な現実です。

271不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 01:36:23.29ID:XfNI3chM0
>>232
法隆寺一回木が倒れてきてお直ししたんだけど

272不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 01:39:42.86ID:XfNI3chM0
風速から言うと
今回のは大阪で関空大橋に船が激突した時より強風になる
車がコロコロ転ぶし凡ゆるねじ止め程度のものが吹き飛ぶ筈


lud20200906050607
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1599277607/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【台風10号】 防災の第一人者 「木造家屋なら風で倒壊してしまう可能性があるので、鉄筋コンクリート造の建物に逃げて」 [影のたけし軍団★]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【日本の感染症学の第一人者】 「東京オリンピックを感染リスクゼロで開催することは100%不可能だ」★2 [どこさ★]
【日本の感染症学の第一人者】 「東京オリンピックを感染リスクゼロで開催することは100%不可能だ」 [影のたけし軍団★]
【国際】「金正恩氏は危篤、昏睡状態で回復不可能」 北朝鮮第一人者の中国共産党高位幹部 ★5
【国際】「金正恩氏は危篤、昏睡状態で回復不可能」 北朝鮮第一人者の中国共産党高位幹部 ★4
【国際】「金正恩氏は危篤、昏睡状態で回復不可能」 北朝鮮第一人者の中国共産党高位幹部 ★3
【国際】「金正恩氏は危篤、昏睡状態で回復不可能」 北朝鮮第一人者の中国共産党高位幹部 ★2
【台風15号】ゴルフ場の鉄柱倒壊、被災家屋の補償金額まだ決まらず オーナーは今も責任とる気なし「原因は神のみぞ知るじゃないですか」
【中国】感染症研究の第一人者である鍾南山氏 「コロナワクチンを3回接種した場合、抗体数値が3回目の接種前に比べ10倍以上に高まる」 [影のたけし軍団★]
【中国】感染症研究の第一人者・鍾南山氏 「全国民がワクチン接種を終え、集団免疫を確立させる必要がある。これは極めて重要なことだ」 [影のたけし軍団★]
ガチのマジで関東今世紀最大の台風が来て死亡、とんでもない人的被害や停電がかつてない規模になる可能性がある
【台風19号】「東京500mmは地下鉄水没の可能性」蓬莱大介天気予報士と防災専門家河田恵和教授「荒川氾濫死者4100人推定」国交省
【台風19号】「東京500mmは地下鉄水没の可能性」蓬莱大介天気予報士と防災専門家河田恵昭教授「荒川氾濫死者4100人推定」国交省★3
【台風19号】「東京500mmは地下鉄水没の可能性」蓬莱大介天気予報士と防災専門家河田恵昭教授「荒川氾濫死者4100人推定」国交省★4
【台風19号】「東京500mmは地下鉄水没の可能性」蓬莱大介天気予報士と防災専門家河田恵昭教授「荒川氾濫死者4100人推定」国交省★2
【北海道地震】「台風が北海道地震の引き金となった可能性がある」 北海道地震を的中させた専門家、台風との相関を指摘
【北海道地震】「台風が北海道地震の引き金となった可能性がある」 北海道地震を的中させた専門家、台風との相関を指摘★2
【秋田】横手で突風被害、家屋の屋根破損 竜巻の可能性も
中国の新型コロナウィルス患者隔離施設が倒壊 爆破された可能性が濃厚に
【群馬・防災ヘリ墜落】通信が途絶え救助開始まで3時間 「もっと早く救出活動をできた可能性がある」
【コロナ】ドイツ第一人者の学者「日本を手本にしなければならない」「検査よりも先に関係者全員の隔離が核心」 [緑の人★]
はびこる「PCR検査拡大は不合理」説を公衆衛生の第一人者が論破!【偽陽性の問題はほぼ100%ない】 検査の徹底的拡大こそ経済を回す [トモハアリ★]
はびこる「PCR検査拡大は不合理」説を公衆衛生の第一人者が論破!【偽陽性の問題はほぼ100%ない】 検査の徹底的拡大こそ経済を回す★6 [トモハアリ★]
はびこる「PCR検査拡大は不合理」説を公衆衛生の第一人者が論破!【偽陽性の問題はほぼ100%ない】 検査の徹底的拡大こそ経済を回す★4 [トモハアリ★]
はびこる「PCR検査拡大は不合理」説を公衆衛生の第一人者が論破!【偽陽性の問題はほぼ100%ない】 検査の徹底的拡大こそ経済を回す★5 [トモハアリ★]
はびこる「PCR検査拡大は不合理」説を公衆衛生の第一人者が論破!【偽陽性の問題はほぼ100%ない】 検査の徹底的拡大こそ経済を回す★3 [トモハアリ★]
【韓国】 CJ第一製糖、日本不買運動に逆行〜放射能汚染の可能性がある和歌山県産物使用[10/24]
【コロナ】ワクチン「3つの副反応」リスクに免疫学の第一人者が警鐘 [トモハアリ★]
【秋田】高橋よしひろ氏、市のまんが美術館の名誉館長に就任へ 「銀牙―流れ星 銀―」など犬漫画の第一人者 [シャチ★]
【米国】米フェイクニュースの第一人者(38歳)、遺体で発見 「トランプ氏がホワイトハウスにいるのは自分のおかげ」
ワクチン開発、急ぐべきでない 免疫学の第一人者が警鐘-悪玉抗体が作られる恐れも。手順を踏まずに接種をすれば人体実験に [トモハアリ★]
【陰謀論】日本研究の第一人者ウォルフレン氏 「ビル・ゲイツはワクチンで我々に微粒子を注入し、全世界の70億人を監視するつもりだ」 [影のたけし軍団★]
【台風10号】気象庁会見「九州から離れて進む可能性が低くなってきた。重大な災害が起きる確度が高くなってきている」 [記憶たどり。★]
【台風10号】気象庁会見「九州から離れて進む可能性が低くなってきた。重大な災害が起きる確度が高くなってきている」★3 [記憶たどり。★]
【台風10号】気象庁会見「九州から離れて進む可能性が低くなってきた。重大な災害が起きる確度が高くなってきている」★4 [記憶たどり。★]
【地球温暖化】長引く猛暑でモンブラン氷河に崩落危機、25万トン 大災害の可能性は否定 氷河の下はシャレー伝統的な無人家屋
【社会】学校耐震化、2200棟余が震度6強で倒壊の可能性
はびこる「PCR検査拡大は不合理」説を公衆衛生の第一人者が論破!【偽陽性の問題はほぼ100%ない】
【地震】倒壊のブロック塀、法令で定められた作り方でない可能性。専門家が指摘
【大阪地震】女児死亡の倒壊ブロック塀「法令で定められた作り方でない可能性」高槻 ★4
【大阪地震】女児死亡の倒壊ブロック塀「法令で定められた作り方でない可能性」高槻 ★3
【大阪地震】女児死亡の倒壊ブロック塀「法令で定められた作り方でない可能性」高槻 ★2
【大阪北部地震】寿栄小ブロック塀倒壊の予見可能性は 行政側の刑事責任捜査
【社会】北朝鮮から漂着した木造船 海岸からなくなる / 積もった雪の重みで海に沈んだか、外に流された可能性★2
【北海道】JR新札幌駅の信号機倒壊、設置時の"施工ミス"の可能性・・・国の運輸安全委員会が指摘
【北朝鮮船】松前沖の木造船、海保が立ち入り 船に日本製の家電製品が積まれており、乗組員が島から持ち出した可能性
小栗有以ってこのまま行くと将来Team8の第一人者になるかもな
【訃報】作曲家の冨田勲さん死去 84歳 シンセサイザー音楽の第一人者
【中国】SARS研究の第一人者、新型肺炎に感染 現地調査で
感染症の第一人者「スポーツでのクラスターはそんなに騒ぐことではない」
【訃報】認知症診療の第一人者 長谷川和夫さん、認知症を公表して死去 [かわる★]
【訃報】大阪大元学長の熊谷信昭さん(88歳)死去 電気通信工学の第一人者
【訃報】程一彦氏死去、81歳 台湾料理の第一人者、『料理の鉄人』でも活躍 
「BCGがコロナを防ぐ」は本当か? 免疫学の第一人者が回答〈週刊朝日〉
【訃報】諸熊奎治氏が死去 83歳 計算化学の第一人者、ノーベル賞候補
【訃報】アイヌ民族彫刻家 藤戸竹喜さん死去 アイヌ芸術の第一人者 84歳
【訃報】漫画家の古賀新一さん死去 81歳 「エコエコアザラク」怪奇ホラー作家の第一人者
【訃報】漫画家の古賀新一さん死去 81歳 「エコエコアザラク」怪奇ホラー作家の第一人者
【捏造】RNA研究の第一人者多比良教授らを処分 論文裏付け資料出せず−東京大学
【新型コロナ】「4〜5月がピーク」 感染症対策の第一人者、東北医薬大・賀来特任教授
【新型コロナ】 ワクチンは開発できる保証ない、脅威長引く恐れと感染症研究の第一人者
【中国】SARS治療の第一人者で香港大学の教授が武漢から逃亡「もう制御不能(ヾノ・∀・`)ムリムリ」
【地震予知】地震予測の第一人者・早川氏が警鐘 福島、茨城、千葉で4日までに震度4警戒
【社会】男と女、どっちが優秀? 脳科学の第一人者に聞いた男性脳と女性脳のウソ・ホント
【中国】SARS治療の第一人者で香港大学の教授が武漢から逃亡「もう制御不能(ヾノ・∀・`)ムリムリ」★4
【熱海土石流】「盛り土」土地所有者の代理人は「河合弘之弁護士」 原発訴訟の第一人者 [雷★]
【話題】「糖質制限ダイエット」の第一人者が急逝 「因果関係はないのか?」とネットで話題に
06:26:07 up 4 days, 16:50, 0 users, load average: 10.80, 9.26, 9.56

in 0.28384780883789 sec @0.28384780883789@0b7 on 121620