◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海通過、過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州接近。9月4日22:54 [記憶たどり。★]->画像>33枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1599229344/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1記憶たどり。 ★
2020/09/04(金) 23:22:24.56ID:CtQ1YTIt9
https://weathernews.jp/s/topics/202009/040275/

【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海通過、過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州接近。9月4日22:54  [記憶たどり。★]->画像>33枚

9月4日(金)21時現在、非常に強い勢力の台風10号(ハイシェン)は、南大東島の南南東の海上を発達しながら西寄りに進んでいます。

今後も発達を続けて、5日(土)には猛烈な勢力となる予想です。5日(土)夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過し、
勢力を保ったまま6日(日)には奄美諸島近海を通過する見解となっています。台風の進路に近い島々では、過去にないような荒天となるおそれがあり、最大限の警戒が必要です。

九州に接近する6日(日)夜から7日(月)朝も、中心付近の最大瞬間風速60〜75m/s程度と見られ、勢力は過去最強クラス。
特別警報の発表基準に達するほどです。これだけの勢力で近づけば上陸しなくても、甚大な被害につながる危険性が高まります。
最悪の事態に備え、九州では出来るだけ5日(土)のうちに台風への備えや避難などを行うようにしてください。

▼台風10号 9月4日(金)21時
 存在地域   南大東島の南南東 約420km
 大きさ階級  //
 強さ階級   非常に強い
 移動     北西 15 km/h
 中心気圧   920 hPa
 最大風速   50 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 70 m/s

九州など記録的な暴風で停電リスク高い

【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海通過、過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州接近。9月4日22:54  [記憶たどり。★]->画像>33枚
台風10号による停電リスク予測

台風10号は予報円の中心を通った場合、九州の大部分が台風の暴風域に入る見込みです。
接近時も中心付近の最大瞬間風速は60〜70m/sを予想しています。台風が上陸せず海上を進むと、むしろ勢力が衰えず、
九州の広い範囲で記録的な暴風になりかねません。

ウェザーニュースによる「停電リスク予測」では、九州全域や中四国で停電の可能性があり、
特に九州の沿岸部でリスク高くなっていることがわかります。停電が長時間に渡るおそれもありますので、予めの対策が必須です。
(過去の台風の際にウェザーニュースのアプリユーザーから得られた停電報告と、気象観測機の風速データの相関関係を分析した結果を元に計算したものです。)

強い吹き寄せ効果で記録的な高潮のおそれも

【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海通過、過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州接近。9月4日22:54  [記憶たどり。★]->画像>33枚
高潮のメカニズム

接近時の中心気圧が非常に低いことで、高潮も危険です。気圧の低下による吸い上げ効果と、暴風による吹き寄せ効果が重なった場合は、
記録的な高さの潮位になってもおかしくありません。

今回は台風周辺の風が非常に強く、接近後の進行方向が変わらないため、吹き寄せ効果が大きく出るおそれがあります。
現在、予想されている風向では、錦江湾や志布志湾、有明海などが要注意です。ただ、少し風向が変わるだけでも影響の出る湾や
海岸が変わりますので、必ず最新の予想進路などを確認してください。

九州から東海の広範囲で大雨のおそれ

【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海通過、過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州接近。9月4日22:54  [記憶たどり。★]->画像>33枚
7日(月)夜までの72時間予想積算雨量

台風の北上に伴って、九州から近畿、東海にかけての広い範囲で大雨のおそれがあります。

台風の進路に近い奄美や五島列島と、台風に向かって湿った風が継続的に吹き込む九州や四国、東海にかけての太平洋側で雨量が多くなる見込みです。

7日(月)夜にかけて多い所は300mmを超え、局地的には500mmを上回るような大雨のおそれがあります。土砂災害や河川の増水、氾濫などに警戒が必要です。

また、西日本の一部のダムでは、大雨に備えて事前放流を行っている所があります。ダムの下流では雨が降り出す前に水位が上昇する場合がありますので、注意をしてください。

甚大な被害発生のおそれ 今のうちにできる備えを必ず

台風が近づくと外に出るのが困難になることが考えられます。必要なものの買い出しや家の外での補強などの対策は、特に風が強まる前までに行い、
避難を行う場合も出来るだけ早めに判断する必要があります。

沖縄や奄美では、5日(土)は段々と荒れた天気となってくるため、可能な限り早めに対策を行ってください。九州でも、5日(土)のうちに備えを済ませるようにしてください。

台風の名前

台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。

台風10号の名前「ハイシェン(Haishen / 海神)」は中国が提案した名称で、文字通り海の神という意味です。
2不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:22:30.96ID:2OnGNDX30
この台風は大したことない   
わかってない馬鹿が多いようだが、
いつもマスコミは大げさに報道しすぎ
余計な不安を煽る事ばかりしてる 

ただ普段より雨がちょっと多い程度だ
すぐに通り過ぎるし、風も大したことない
けれどマスコミは大げさに報道するんだろうな
停電なんて発生しないぞ。デマに騙されるな
3不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:22:38.74ID:f0pNFfBK0
これはダメかもわからんね
4不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:22:38.99ID:fxKe+H8T0
ちんこ


5不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:23:13.26ID:Jh8JVTA10
この台風は安倍のせい
6不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:23:30.42ID:+edPc1NX0
わんぱくでもいい
たくましく育ってほしい
7不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:23:40.65ID:pZdWNj0K0
>>1
シェシェイ!
ハーイシェン!!
8不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:23:41.81ID:kvtfc7jO0
月曜日の夜には朝鮮上陸
9不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:23:46.31ID:zARDRx7A0
1013hPa・・・・ 通常

950hPa ・・・・ 台風

940hPa ・・・・ 強い台風

935hPa ・・・・ かなり強い台風

915hPa ・・・・ 空を飛ぶ

895hPa ・・・・ 町が飛ぶ

875hPa ・・・・ 雲を突きぬけ星になる

855hPa ・・・・ 火を吹いて

835hPa ・・・・ 闇を裂き

815hPa ・・・・ スーパーシティが舞い上がる

795hPa ・・・・ TOKIOが空を飛ぶ
10不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:23:50.01ID:4f0iWkgk0
警戒は最大級で
実際はそでもなっかったと
後で笑える事を祈る
11不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:23:52.03ID:13OUCSyF0
にげろーーーー
12不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:23:52.93ID:z9tOIzn60
台風の目に向けて弾道ミサイルとか打ち込んだらどうなるんだろうな
13不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:24:09.50ID:jx9TrEy20
たいしたことないと現実を受け入れるのが怖くて
現実逃避してるのおりゅ?
14不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:24:13.36ID:H8na72lI0
まあ言うほどではないかな
大したことはない
幸いだが
15不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:24:24.45ID:yuOxC5cU0
そろそろネタスレ化して来そうだな、寝るか
また何かあったら覗きなくるわ
16不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:24:36.62ID:gRYDucIn0
安倍の最後の大仕事が過去最強の台風災害の陣頭指揮か
とことん呪われてるわ
17不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:24:42.36ID:xP7QwjA90
冷凍庫の中身が綺麗に片付くさ。ハハ
18不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:24:47.66ID:EzOrBKrq0
何度も何度も逃げて
と言われて馬鹿の念仏問題なし発言アホ
オワタよ
異常気象による史上最強の海面温度で
空前絶後の威力もった10号
もはや伊勢湾、枕崎、室戸を超えるからな
空前絶後の震災あるで
19不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:24:50.70ID:13OUCSyF0
>>12
効果ないー!核でも無理
20不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:24:57.31ID:GNTRUTfk0
普通の台風の倍くらいの風速やん。
21不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:25:01.33ID:WwymlfmQ0
スレおつ

これは経験してないような台風になるんだろうな
沖縄九州四国気をつけろ
ご無事でGood Luck
22不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:25:13.85ID:BiWwSCVI0
もうスレで冗談とか言えないくらい
ピリッてる?
23不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:25:16.38ID:987JAPAY0
>>3
はい
24不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:25:24.95ID:YjJkuaZI0
>>13
上にいるやん>>2
25不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:25:25.95ID:Cjyn4kge0
>>9
ナイス!
26不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:25:26.75ID:brWXpwtW0
逸れまくりやん
かすり傷やろ
27不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:25:27.19ID:9nygf6YZ0
九州って足生えてる形してるじゃん
もしかしたら逃げられるんじゃね?
28不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:25:39.47ID:AR8BVYtR0
木造の家は吹き飛ぶね!
避難しても家は無くなるよ^^
29不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:25:46.40ID:EQvoz1OE0
2019年19号
【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海通過、過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州接近。9月4日22:54  [記憶たどり。★]->画像>33枚
2020年10号
【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海通過、過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州接近。9月4日22:54  [記憶たどり。★]->画像>33枚

今回の台風10号は以前の台風より規模がでかく、危ない
身内が居たら危険をと伝えて欲しい。
30不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:25:47.11ID:7Fgf/m8y0
>>9
蛇足
31不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:25:49.11ID:jOTVilVV0
おやすみなさい
明日は京都観光
32不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:25:53.65ID:KXadr7yl0
鳥取、岡山、香川、徳島ラインはギリギリ大丈夫だよね
33不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:25:53.93ID:I4sHrAaI0
何事もなく過ぎることを祈るよ
34不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:25:53.94ID:jTb4SW3J0
とんでもねぇ
待ってたんだ
35不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:26:13.29ID:KKLhNzad0
まだ1日ある大丈夫間に合う
36不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:26:16.17ID:3DGgWcOx0
気象庁、さらに九州が不利な予報だしてきたわ
戦う勇気のないやつは明日の午前中に本州行けよ
37不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:26:24.53ID:UnQ1XsTU0
>>1
前スレのスレタイは風速80mだった
弱まったの?
38不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:26:25.78ID:LX/DABAX0
こんなにヤバそうでも
被害を受けるまで仕事に来いってのが日本社会のクソな所
39不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:26:26.48ID:hALmpm0V0
>>2
こいつは日本人を殺したい工作員
コロナでも大した事ないといつも言ってる
40不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:26:30.96ID:NIPpNDPW0
三匹の子豚の狼の鼻息は伊勢湾台風レベルだったんだな
41不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:26:33.12ID:VbNmFo0X0
風力発電「ちょっと本気出して回ってくる」
42不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:26:36.43ID:H8na72lI0
>>32
広島もセーフ
43不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:26:36.65ID:5aoNDRCw0
>>9
じじい!w
44不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:26:37.02ID:ttJZI7Hu0
行きつけ月曜臨休の表示
めぼしいカップ麺は売り切れ。お菓子買った
明日買い出し逃したら難民入りかw
45不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:26:53.09ID:cR3u2QHr0
和泉ナンバーのブルーシート屋さん来たら気を付けろよ!
46不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:26:54.88ID:cAVYshe/0
だからなぜ現時点で、気象庁の台風情報は24時間詳細予報無しなの?
気象庁は、南大東島は日本だとは思ってないの?
47不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:26:55.47ID:HKzKxXvV0
【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海通過、過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州接近。9月4日22:54  [記憶たどり。★]->画像>33枚
48不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:27:06.51ID:aDxgMFyY0
>>2
5000人以上の死者が出た1959年の伊勢湾台風を超えてるらしい
過去に例が無いほど強い過去最強の台風だとのこと
49不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:27:07.73ID:LFIo/tZi0
今こそGoto
50不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:27:09.13ID:qykcB4nT0
建築基準法また変わるかもな
51不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:27:11.08ID:NIPpNDPW0
>>39
たて
52不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:27:12.35ID:UlR/AmaK0
龍の巣 来たな
53不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:27:29.60ID:rfqXiq7w0
金持ちは既に九州を脱出してホテルに避難
貧乏人は震えて寝るべし
54不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:27:29.60ID:987JAPAY0
>>34
武器なんか捨てて(ry
55不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:27:32.91ID:g6jtW9ai0
   [台風コロッケ]
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」
{ニ名ニ}|γ⌒ヽ  |
{ニ  ニ}|( 。・_・) (::)(::)(::)
{ニ物ニ}|(つ┌─(::)(::)(::)┐
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛| 今なら1個28円 |
"""""""""""""""""""
56不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:27:35.60ID:WwymlfmQ0
>>44
どこか知らんが生き抜けよ
57不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:27:37.83ID:ztGKmr8r0
屋根がブルーに??
58不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:27:38.64ID:NIPpNDPW0
>>50
設計限界あるじゃね?
59不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:27:44.60ID:Xlu+ifch0
>>45
和泉ナンバーだけど
印象悪くすんなや
60不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:27:53.60ID:R81zYW4j0
このためのGoToだったんだな
九州民はホテル泊まれよ
61不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:27:59.22ID:xuhc/lDA0
九州に年寄りの知り合いや身内いる人は、電話やメールで「絶対に川や畑、田んぼの様子見に行くなよ」と忠告しとけ
62不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:28:07.71ID:VIo1WG3l0
>>38
それで避難できない人大勢いるだろうな
63不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:28:13.89ID:NIPpNDPW0
本州にくればとりあえず飯の心配はなくなる
64不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:28:14.03ID:xfGPzXI30
コロナは茶番だったがこれは現実的な危機だからな
65不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:28:21.21ID:Jh8JVTA10
田んぼ見に行くなよ、絶対だそ。
66不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:28:24.02ID:EzOrBKrq0
異次元台風が九州上陸が実現する
ヒント
大陸の気圧の谷が変わってきた
進路、東、右手にくるで
九州上陸ガチあるんやで
過去例がない異次元台風
ハリケーンレベル5クラス
雨と風が過去最大
67不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:28:26.62ID:705PE6lJ0
ゴミ捨て場のゴミ達が街を襲撃するに1ペリカ
68不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:28:28.04ID:SBWqBU/D0
>>55
5個ください
69不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:28:29.08ID:ztGKmr8r0
千葉の屋根も一夜にして青く染まったらしい?
70不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:28:30.35ID:8jmzNJGt0
開けゴマ
71不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:28:34.27ID:TyGp4JvY0
>>9
> 1013hPa・・・・ 通常
> 950hPa ・・・・ 台風
> 940hPa ・・・・ 強い台風
> 935hPa ・・・・ かなり強い台風
> 915hPa ・・・・ 空を飛ぶ
> 895hPa ・・・・ 町が飛ぶ
> 875hPa ・・・・ 雲を突きぬけ星になる

5000人以上の日本人が死んだ伊勢湾台風が本州上陸の記録だっけ?
海に居る時は895とかトンデモナイ数字で、上陸時に920でやっぱりトンデモナくて5000人以上亡くなったんだっけ?
72不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:28:35.06ID:TDb/39WE0
>>1
ヘッドライン
壊すな
キチガイ
記憶たどり
死ね
73不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:28:42.52ID:d1hAM8d40
これこのヤバさでも現地レポートするんかな…
74不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:28:44.19ID:JZGwsV6U0
しかしスマホで映像撮ってる奴の気が知れないわ死ぬかもしれんのによく撮れるな
しかも投稿しても金にならんのにアホなの?
75不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:28:46.69ID:Q6SYn7+d0
ウジ虫韓国人ボロ屋倒壊予定
【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海通過、過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州接近。9月4日22:54  [記憶たどり。★]->画像>33枚
【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海通過、過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州接近。9月4日22:54  [記憶たどり。★]->画像>33枚
76不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:28:49.77ID:U5F3Uspg0
三密で不潔な避難所でクラスター発生してコロナ感染者増えるよ!!
77不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:28:50.12ID:tYVkg8DS0
>>2

この縦読みに気付かないでイライラしている輩は相当追い詰められてるな
落ち着けよ
78不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:28:53.60ID:M59W7UhG0
>>61
用水路の門当番の俺涙目やで。
79不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:28:55.79ID:ZVzK+3Bd0
2018
【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海通過、過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州接近。9月4日22:54  [記憶たどり。★]->画像>33枚
80不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:28:55.80ID:iyMzWof20
んで東京には被害出るの?( ´,_ゝ`)
81不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:28:58.43ID:XpylxJIY0
>>55
店主変わったな
82不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:29:10.58ID:hALmpm0V0
>>51
くそうあれほど読んだのに引っかかった
83不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:29:11.32ID:LZGBQUXN0
>>55
カレーコロッケ下さい5個。
84不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:29:13.88ID:aXEHfwXK0
普通に伊勢湾超えそうだな
温暖化マジやべーわ
85不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:29:21.53ID:q8UDa6JN0
>>38
仮病で休めばいい
まあ自宅が木造
会社が鉄筋コンクリートなら会社のがマシかもな
86不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:29:23.40ID:12cSUuNg0
>>9
これ好きw
87不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:29:24.67ID:v3c4BUwH0
っしゃこいやあああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!
うおらあああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!
88不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:29:28.49ID:52wRHKOW0
最大瞬間風速60〜75m/sやったら木造の一軒家とかイチコロやん
89不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:29:31.32ID:EzOrBKrq0
逃げるが勝ち組
90不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:29:39.85ID:7/9eeq7F0
規模もやばいがコースが最悪
未曾有の大惨事が約束されてる
91不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:29:42.22ID:W/R6IvTX0
>>61
つか呼び寄せとけ
92不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:29:45.83ID:4zn832kC0
>>29
竜神の形に見えてきた!
93不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:29:54.11ID:BEeMrFQ90
海水が冷えるように舞を踊りますね
94不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:30:17.72ID:urTjBX9N0
千葉おいで
かわいい子限定で泊まらせるよ。
飯付き
95不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:30:18.00ID:ztGKmr8r0
ブルーシートが売り切れる予想
96不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:30:19.00ID:vV75XdvX0
誰かドラゴンボールので言うとこの台風は今どの位の成長段階なのか説明してよ
97不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:30:19.02ID:DUVvXZeO0
過去、80メートル以上の最大瞬間風速を観測したのは富士山を除き、沖縄県宮古島で1966年9月5日に観測した85.3メートル、高知県室戸岬で1961年9月16日に観測した84.5メートル、沖縄県与那国島で2015年9月28日に観測した81.1メートルの3回だけです。

85m/sは嘘だろ、室戸に並ぶぞ…
98不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:30:23.37ID:pZdWNj0K0
>>55
コロナはどうした?
99不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:30:29.77ID:M59W7UhG0
>>71
コピペにマジレス、ほとんど失くなったのは津波バリの高潮やで、
100不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:30:32.98ID:705PE6lJ0
窓ガラス突破されて
屋根が、ポポポポーーンッ!
101不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:30:33.78ID:VBmLFLug0
仕事で休めないというより、自宅がある人はやっぱり離れるのは躊躇するからな
まあ、俺も長崎市とかだったら避難するけど
102不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:30:34.27ID:kQqEENgA0
>>88
倒れないにしても屋根がミシミシバリバリ
ぴゅー
だな
103不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:30:34.990
被害が大きすぎて被災者を収容する避難所も足りなくなるだろう
すし詰め状態だな
104不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:30:35.81ID:dvwnosHD0
6日は休みになったが7日の夜は出勤だとよ
停電で動いてねーんじゃねーのかうちの工場
105不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:30:42.32ID:EQvoz1OE0
>>92
すまん、でかい「?」に見えてきた(´・ω・`)
106不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:30:46.28ID:jOTVilVV0
福井新聞がとうとう米軍情報を載せだした
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1156518
107不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:30:50.24ID:kvtfc7jO0
人の不幸が大好物のマスコミが被災地にニヤニヤしながら乗り込むだろうな
108不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:30:50.60ID:2YOGFdVf0
スレタイが65〜75に下がってるけど弱まったの?
109不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:30:53.29ID:dnEHOmcb0
>>55
安いよ
110不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:30:55.98ID:Lz/8T4op0
>>9
そうそう。
いつもなら上を通る時は950〜960ぐらいになってるんだよ。
今回みたいに920とか、本当に本気で怖い。
111不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:30:56.59ID:hljQqiP90
(´・ω・`)オマイラ気象庁サイトで見過ぎやで。衛星画像バグってるやんけw
112不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:30:59.49ID:DUVvXZeO0
また、記録的な高潮の恐れもあります。海岸付近や河口付近では浸水や冠水にも最大級の警戒が必要です。

記録的な高潮とかどうなってるの
113不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:31:01.66ID:I4sHrAaI0
>>38
命と健康的あってこその仕事だよ
会社にとっても
114不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:31:07.06ID:iyMzWof20
関東トンキン直撃コースじゃないと盛り上がらんね
115不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:31:17.92ID:ZlP7Xc+z0
日本の最大瞬間風速ランキングwwwww
1位 広島市 約440.0m/s 1945年8月6日
1位 長崎市 約440.0m/s 1945年8月9日
3位 富士山 91.0m/s 1966年9月25日
4位 宮古島 85.3m/s 1966年9月5日
5位 室戸岬 84.5m/s 1961年9月16日
6位 与那国島 81.1m/s 2015年9月28日
7位 名瀬  78.9m/s 1970年8月13日
8位 那覇  73.6m/s 1956年9月8日
9位 宇和島 72.3m/s 1964年9月25日
10位 石垣島 71.0m/s 2015年8月23日
116不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:31:21.83ID:vzuXVB1U0
【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海通過、過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州接近。9月4日22:54  [記憶たどり。★]->画像>33枚

1ヵ月後も海はほっかほかだ〜
117不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:31:22.37ID:987JAPAY0
>>107
ねぇどんな気持ちねぇどんな気持ち
118不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:31:23.12ID:MU4oswb60
自分は大阪府民だけど2年前マンションのベランダも飛んで窓ガラスも割れて大変だったから
ペットを飼ってる人はペットと大事な物だけ持って移動したほうがいいよ
後で笑い話のネタになればいいくらいの気持ちで備えて
119不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:31:23.660
屋根が飛ばされてブルーシートも役に立たない
120不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:31:25.99ID:InnAgHVv0
>>21
沖縄は東の離れた所を通るし大丈夫と思うけどな
九州はまだ史上最低気圧での上陸可能性がある
121不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:31:29.02ID:WwymlfmQ0
NHKはもっと警戒呼び掛けた方がいいんじゃないのか?
122不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:31:31.24ID:ZZv6XyGd0
>>97
巨大竜巻レベルだからな
123不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:31:36.06ID:tFEFf1FP0
7日に新聞配達する人いるのかな?
124不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:31:37.02ID:aDxgMFyY0
>>75
屋根が全部剥がれて飛ばされるね
125不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:31:38.95ID:XC7m4sxQ0
こいつは殺し屋の目だぜ・・・
【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海通過、過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州接近。9月4日22:54  [記憶たどり。★]->画像>33枚
126不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:31:39.42ID:fkUG7IRv0
金魚飼ってる家は覚悟しろよ
停電で全滅する可能性がある
127不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:31:46.57ID:hALmpm0V0
>>77
いやいつも2〜5位に湧いてるからつい..

九羽の人逃げて〜
128不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:32:05.72ID:DUVvXZeO0
>>115
沖縄だとよく吹いてるっていってる人いたけどただ長寿なだけか
129不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:32:12.67ID:ruZjfJAB0
一昨年の大阪で瓦が吹き飛んだりトラックが転がってた台風でも風速50m/s台だろ
70とか80となると木造だと家ごと吹き飛ぶだろうな
130不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:32:13.78ID:LzwbDaZh0
近畿めっちゃ静かなんよね
131不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:32:16.51ID:6ZaYQlK10
既に豪雨@宮崎

一時的ものかな???
132不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:32:18.17ID:UnQ1XsTU0
窓に段ボール貼ろうにも段ボールが足りない
一部でも貼っておいた方がマシ?

それと網戸!
網戸は外して中に入れてたほうが良いかな?
133不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:32:18.90ID:NIPpNDPW0
ブルーシートより防水シートの方がいいぞ
ちょっと高いけど
134不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:32:21.34ID:MXzSEOlt0
>>1
 今 回 の は ヤ バ い
135不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:32:22.55ID:ztGKmr8r0
船が心配だから船に寝泊まりする
136不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:32:25.82ID:tFEFf1FP0
>>121
24時間体制でやるべきだね
137不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:32:33.29ID:7/9eeq7F0
>>125
ゾッとするわ
とんでもない台風やで
138不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:32:38.02ID:13OUCSyF0
>>28
普通に日本の木造は壊滅だろーな!新築で余裕ぶっこいてると後悔するぞ!直ぐに逃げろ!
139不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:32:39.46ID:G69SLc+l0
>>38
でも台風くるから仕事休みますなんて言ってみ、台風過ぎてから居場所ないよ
それが現実
140不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:32:42.44ID:+2nCQrIw0
>>95
うちの近くのホームセンターはすでに売り切れ
141不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:32:51.02ID:987JAPAY0
>>125
ぎゃああああ
142づら
2020/09/04(金) 23:32:52.24ID:uCnPKVxO0
スガノミクスの開幕でこりゃ堪らん、、、ドル円106.123に全ポジのS/L置いて106.377でも567回建ての全力買い増し!!!
143不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:32:55.37ID:cAVYshe/0
>>128
出典不明を数字おかしいレスをよく信じられるな
144不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:33:02.70ID:VBmLFLug0
俺のところは明日はまだ新聞が来るだろうな そしてその新聞に月曜日は配達しないと紙が入っているはずだ
145不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:33:10.51ID:TyGp4JvY0
>>84
> 普通に伊勢湾超えそうだな
> 温暖化マジやべーわ

伊勢湾のコースできたら、昭和みたいに死者5000人超は無いまでも
21世記の今でも破壊的に日本国はやられて破産倒産。名古屋消滅。
もしも首都圏直撃なら日本国が滅亡する。
146不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:33:13.37ID:8nPcybpY0
マスコミの連中、視聴率稼げるからウキウキしてるのが目に映るわ。
147不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:33:16.88ID:+edPc1NX0
>>115
へぇー
戦争終結の年ってけっこう強い風吹いたんだね(´・ω・`)

っておぃ!
148不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:33:21.12ID:1I3PExm00
予想気圧がびみょうに 下がってるんだけど これ 大丈夫じゃないんだよなー...
149不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:33:22.36ID:lHbiru8q0
上陸しないんだから大丈夫よ
洗濯物だけ取り込んどけば問題なし
150不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:33:23.85ID:gpByxmGT0
シート買うなら3000番
151不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:33:27.69ID:LzwbDaZh0
でもさぁ木造が吹き飛んだらその木っ端がビュンビュン飛んで来るわけでしょ?
152不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:33:32.85ID:7z/Jve+M0
【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海通過、過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州接近。9月4日22:54  [記憶たどり。★]->画像>33枚

これってどこがおかしいの?
153不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:33:35.49ID:Q8fZZXUO0
>>132
飛んでくよ
停電で窓開けて寝ることになるから
無くなると困るよ
154不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:33:36.75ID:pZdWNj0K0
>>38
社畜よな
さっさとラットレース抜けたいわ
155不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:33:37.05ID:yDQK/Abh0
たいしたことないのに避難所に行ったのかと嘲笑われるのがイヤで避難しないんですよ
そんなときは訓練のつもりで行ってみたって言っておけばいいんですよ
156不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:33:43.32ID:BEeMrFQ90
>>38
発熱したことにしよう
157不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:33:47.89ID:52wRHKOW0
みんなのスレ読んでたら緊張してきたら腹が減ってきたからラーメン食ってもいいかな?
158不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:33:48.98ID:DUVvXZeO0
>>125
しかもピークは明後日だからまだまだ発達するぞ
159不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:33:49.44ID:dgNlAoN00
取り敢えず裏が山の人は避難しろよ。
もう土砂崩れに埋まるのは勘弁してくれ。
160不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:33:54.22ID:WwymlfmQ0
今回は「沖縄なんていつも台風来てるだろw」
ってレベルじゃないんだろうなあ
どうか御無事でいて下さい
沖縄九州四国近畿中国地方の人たち
161不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:33:55.74ID:hcuAnbr70
りんご台風のときは直径50cm級の木々がぽっきりだった
162不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:33:57.19ID:oWdHqOrH0
>>64 コロナの方がヤバいな。日本人が全滅する。

今は感染力が強くなったコロナ含めて2種類のコロナが大流行してて
そのうちに致死率が異様に高いコロナが誕生する

おまえが日本人じゃなくてもこれは同じ

おまえも来年コロナで死ぬんだよ

というか、おまえは既にコロナ感染済みで後遺症で脳がやられて痴呆化してる
そういう釣りコメをする時点で痴呆特有の統合失調症になってる

だから下手すりゃおまえは今年中に社会生活が送れなくなる
163不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:33:59.62ID:ZzAQjtf20
>>146
こういう時は大体NHKになるな。
164不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:34:02.42ID:UlR/AmaK0
南大東 北大東沈耐えれるのかね?
165不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:34:02.98ID:VBmLFLug0
>>148
鹿児島辺りは下がっているけど五島あたりは逆に上がっているはずだ
166不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:34:09.24ID:YElJifMk0
>>152
土嚢の横の柵を見て
167不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:34:12.32ID:OOJHMOt10
安倍さんが対策本部をすぐ立ててくれるはず!
168不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:34:13.10ID:azDYheEx0
先の9号がかき混ぜて水温が下がった海域に入るからこれからどんどん衰える
169不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:34:14.62ID:cAVYshe/0
>>152
土嚢の積み方
170不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:34:17.60ID:jMcTWNEK0
最悪 浴槽の中に隠れて、って言ってた!
171不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:34:17.95ID:EQvoz1OE0
>>115
これって、1位と2位はアレじゃないか(´・ω・`)
172不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:34:21.54ID:FPvof/BB0
迫る過去最強クラスの台風10号…最大瞬間風速85メートルの予想も…恐ろしい暴風の威力とは
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200904-00181349-fnnprimev-soci
173不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:34:22.52ID:QkLCrup80
通った後更地になるの?
174不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:34:25.97ID:U0ulQ/g+0
>>152
積み方が雑だなおい
175不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:34:28.32ID:ztGKmr8r0
千葉は無料でブルーシートを配布してたな?
176不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:34:28.66ID:Jh8JVTA10
千葉は雨降ってません。明日は晴れてほしい。
177不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:34:30.52ID:LFIo/tZi0
>>151
隅っこで頭を板きれで守りながらガタガタ震えるしかないな
178不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:34:31.08ID:TQQKzFfc0
土嚢は自衛隊式土嚢積みじゃないと隙間から水が侵入して時間稼ぎにしか
ならない。結局浸水する。
179不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:34:31.87ID:DUVvXZeO0
>>143
>>97と見比べたからさ
180不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:34:43.98ID:1SbJRSir0
関東へ来ないで本当に良かったと思った
九州の人には申し訳ないけど
181不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:34:46.39ID:NIPpNDPW0
>>152
むしろおかしいとこしかないだろ
182不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:34:47.05ID:q8UDa6JN0
>>108
去年の千葉が最大風速57
まだ最上級レベル
183不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:34:51.99ID:M59W7UhG0
>>38
九州の地場企業はほとんど休みよ。
184不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:34:52.80ID:U/AQ0FPS0
スパイファミリーってそんなに面白いのか
185不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:34:53.30ID:8jmzNJGt0
>>152
ヒャッハー
186不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:34:56.79ID:SdQv6Oww0
改めて過去の台風調べてみたら この九州西部を通過するケースこんなに多かったことに驚き。
187不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:35:03.56ID:SesVBGWJ0
>>6
丸・大・ハ・ム
188不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:35:11.70ID:8nPcybpY0
九州民に向けてブルーシートの買い占め転売野郎が暗躍しそうだな。

でも必要とされる#4000番のブルーシートは国産品だったよな。
189不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:35:12.42ID:DUVvXZeO0
一時間前のニュース

非常に強い台風10号は5日(土)には猛烈な勢力となるでしょう。6日(日)にかけて発達のピークを迎え、中心気圧は915ヘクトパスカル、最大瞬間風速は80メートルが予想されています。

ピークは明後日だぞ
まだまだ発達する
190不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:35:13.08ID:JuyLKL8b0
>>2
たて読みしてみ
191不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:35:16.85ID:FPvof/BB0
台風の右側がヤバいらしいよ
192不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:35:23.69ID:MFeJikDB0
>>180
そういうこと書いちゃうあたり
申し訳なさないよね正直
193不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:35:24.82ID:UnQ1XsTU0
>>153
網戸外して中に入れとくわ
194不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:35:25.69ID:pZdWNj0K0
>>152
積む意味
195不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:35:32.41ID:NIPpNDPW0
>>6
この台風は発達障害になること望んでたんだが
196不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:35:32.57ID:fkUG7IRv0
やっぱり賃貸の方が持ち家よりいいな
持ち家だったら大損害だぞ
197不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:35:32.64ID:BLhSrru/0
川内原発と玄海原発がどちらも赤い停電警戒区域なんですが…
198不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:35:38.09ID:jTb4SW3J0
九州と朝鮮半島直撃か
199不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:35:39.88ID:WwymlfmQ0
秋には関東にもなんか来るだろうから他人事じゃない
っていうか恐い
200不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:35:45.08ID:TGE0NXde0
右か左に曲がって残念な結果になるのが台風
201不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:35:50.68ID:Lz/8T4op0
>>95
ブルーシートは市内全部、売り切れてた。
202不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:35:53.50ID:LCY81v3l0
熊本民だが
地震とこないだのコロナデマですっかりトラウマになってるから
今時点で売り物の飲料水、カップ麺、パンは全て姿を消してる
みんな逆にはえーよ
明後日夜だからジリ貧なるだろ
明日からパンかじってそう
203不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:35:55.75ID:NPKdA2Bq0
伊勢湾台風の時でも風速50メートル未満だったらしい
204不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:35:58.94ID:bWPA2sMA0
>>152
一生懸命土嚢積んで入り口塞いだのはいいけど、横から普通に水入ってくるよね、何してんのって一時期話題になった画像
205不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:36:00.99ID:987JAPAY0
>>152
土嚢の積み方が甘いとか
そんなもんじゃなかった
206不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:36:08.64ID:I4sHrAaI0
なんで逃げる猶予があった大災害の教訓活かさないんだろう。。
自分が勤めてる会社は従業員と家族の安全第一で交通機関動かないと公表されれば間違いなく休みにするけどな
207不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:36:11.75ID:MoA0/x8u0
兵庫在住だが、こんなに離れてても風の影響が怖い
結構吹きそう、ボロ家が耐えられるだろうか・・・
208不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:36:12.27ID:v87PCvl+0
>>189
わんぱくでもいい
逞しく育ってほしい
209不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:36:13.51ID:rtoza1fW0
確か、自民は野党時代に
「なぜか極左政治家が首相になると、日本国民は天災で苦しむ
 片山内閣しかり、村山内閣しかり、菅内閣(ry」
と言ってたよなw

ということは?w
210不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:36:13.58ID:M59W7UhG0
>>196
火災保険の台風特約ぐらいはいってるだろ。
211不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:36:15.01ID:udIsg1Ga0
>>2
いくら縦読みでも大勢の人を不快にさせるからやめるべきだと思うよ
212不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:36:15.20ID:kZBuk+HE0
天罰とか九州で良かったとか言う政治家いつ出そう?
213不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:36:20.28ID:sYPBPi810
>>97
ちなみに宮古島の記録は風速計がそこで壊れてしまったので記録以上の数値が出ていた可能性あり

沖縄県民からしても離島の台風耐性はモンスターすぎる
214不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:36:23.99ID:ED1ENAJ10
>>146
コロナが飽きられてきたから格好のネタだと思ってるんだろうな
215不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:36:28.43ID:cAVYshe/0
>>192
「自分とこ来なくて良かった」はまだわかるよ
「韓国!韓国!」な連中は理解できないけど
216不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:36:36.43ID:52wRHKOW0
>>189
最大瞬間風速の80メートルとかきたら終わりやん
217不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:36:36.47ID:DUVvXZeO0
>>203
伊勢湾の時は高潮で被害出たけど今回の九州はそれ以上の記録的な高潮とニュースでやってるな
218不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:36:37.01ID:v9U8tv680
カーポートとかプレハブ小屋とかほぼ全滅だろうな
219支配者はパンデミックと不景気と戦争をつくる
2020/09/04(金) 23:36:38.65ID:3hAUdqQZ0
医師が語る567騒動の真実〜567の茶番がばれてきた〜

を有名な動画サイトで検索してください
コロナ騒動が茶番だと分かります
220不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:36:39.51ID:KFOBSDsA0
備蓄美品に加えて
ヘルメットマスク軍手!
枕元においておけ
221不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:36:40.99ID:4ESpHumF0
windyの予測がちょっと左にずれたね
長崎あたりに下手したら上陸なのかな
US NAVYのほうは朝鮮半島上陸であんまり変わらない
鹿児島から九州縦断は避けられたのかな
222不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:36:42.37ID:dvwnosHD0
現時点では九州通過時は940台になる予測なんだからそんなに煽るなよ
223不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:36:49.68ID:JZGwsV6U0
コロナはキリがないから飢え死にしないよう仕事するのは仕方ないとしてもだ
数日会社休んで命助かるのになんでしないのか?日本人だから
224不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:36:52.16ID:cGi3ymSE0
>>126
乾電池のブクブク位用意したれや
225不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:36:56.53ID:9Z78NqhX0
田んぼが心配だから避難できねぇーよ
226不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:36:57.23ID:ztGKmr8r0
森田健作知事がたくさん叩かれて記者会見してワロタ
227不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:37:00.66ID:LBAr5JzD0
>>208
ハイリハイリフレハイリホー HAHAHA
228不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:37:07.36ID:cYt4vd1v0
上陸しない台風にお前らなにをびびってんだ

右側が危ないっていっても上陸しない台風なんて大したことないぞ
229不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:37:15.33ID:UXm/mc4p0
高潮の危険性もっと報道した方が良いのでは?
津波だよねあれ
230不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:37:16.88ID:UnQ1XsTU0
>>202
スーパーでパンを見たけど賞味期限がどれも7日位までなのよね
カロリーメイトを買ってきたわ
231不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:37:20.32ID:i3viHqTN0
5年前にヤバイ台風経験したけど、それよりも風強いのか。停電必須だなこりゃあ。
232不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:37:20.71ID:hALmpm0V0
>>142
1回位は逃げるチャンスあったんじゃないの?
233不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:37:21.09ID:WeRnQL/S0
ブルーシート何に使うんだ
234不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:37:25.45ID:+edPc1NX0
>>195
大分にばあちゃん1人でいるから心配なんだ(´・ω・`)
明日隣の家の人に電話して避難させてもらおうかと思ってる
7月豪雨の時もお世話になってる
235不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:37:26.24ID:8jmzNJGt0
停電でエアコンも扇風機もストップ
236不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:37:26.93ID:Iv6j24sr0
>>226
またなんかやらかしたのか
237不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:37:29.25ID:LzwbDaZh0
たぶん前例がないから逃げていいのかの判断がつかないんだと思う。
自分が九州に住んでたとしたらやっぱり迷うわ。
238不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:37:33.59ID:ssDZNLR70
>>50
変わらない
今でも風速の再現期間をグレードアップすれば100年に一度の台風や200年に一度の台風にでも耐えられる建物は作れる
239不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:37:40.76ID:TNV7Lv5X0
ぼろい木造の家とか全部終わるなこれ
電柱が余裕で倒れるレベルだからな
240不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:37:47.07ID:tFEFf1FP0
>>225
心配して留まっても意味ないだろ
241不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:38:02.73ID:FbEuI7lm0
今の段階で強すぎるから九州に最接近するころにはピーク終わってて拍子抜け間違いなし
なんなら温帯低気圧に変わってる
242不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:38:07.77ID:+ZH/YVqA0
>>233
雨漏り対策
243不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:38:09.91ID:UQgNWgFY0
沖縄を直撃しそうな進路なんだが大丈夫か
244不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:38:11.74ID:kZBuk+HE0
現地ではスーパーボランティアがもう待機してるってもっぱら噂になってる
245不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:38:14.41ID:987JAPAY0
>>226
そういや千葉って去年の被害は回復したんかね
246不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:38:15.27ID:MwTgC4vu0
ただの暇なおっさんの雑談スレ
247不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:38:17.23ID:KcwOoWWp0
9月の初旬でこんなのが来るとなると先が思いやられるな
月末には超弩級が来そうな予感
248不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:38:18.64ID:Cjyn4kge0
プロテインがまだ大分ある!
249不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:38:18.57ID:pahKQdRSO
去年の千葉台風
神奈川県内で最大瞬間風速40メートル〜45メートルで
この程度でも米軍が戦闘機が壊れないように安全な場所に移動した
2年前の大阪台風ではプレハブ小屋が飛ばされていく動画
大阪台風の大阪の最大瞬間風速50〜59メートル
250不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:38:21.28ID:UXm/mc4p0
>>220
あと靴だなあ
ガラス割れたら足怪我するから
251不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:38:23.89ID:8So43h8l0
とりあえず物干し竿と自転車は中に避難させた
252不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:38:30.71ID:jTd3E+2V0
>>237
前例ないから逃げると思うんだが、まあお前みたいな奴が災害時にお亡くなりになるんだろうけど、見極めは必要だな
253不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:38:32.38ID:LFIo/tZi0
>>228
右上の怖さをお前は知らない
254不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:38:35.19ID:j5TMdES80
>>152、流れてくる冷蔵庫が敷地に入らんようにしてるんだろ
自分の敷地に漂着されると自分で片付けなきゃいけないからね
255不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:38:35.24ID:EzOrBKrq0
>>146
不謹慎だが
311津浪より被災あるで
10号は異次元台風だからな
256不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:38:39.47ID:lHbiru8q0
上陸しない台風にビビり過ぎだろw
257不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:38:40.88ID:D2C7J9Jk0
となりのおじさんのカツラ飛ぶかな
258不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:38:44.41ID:Iv6j24sr0
>>248
九州だけに大分?
259不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:38:44.91ID:AYE9S6GM0
なんでこんな騒がれてるのかわからん
家の中いれば安全だし死ぬことないじゃん
260不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:38:48.17ID:CryFmvih0
>>197
管「海水注入だ!」
管「それにはあたらない」
261不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:38:49.31ID:JuyLKL8b0
>>222
そだね。俺が5日前に見たときは
915hpaだったもんね
262不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:39:02.84ID:yDQK/Abh0
関東なのにホームセンターで養生テープ売り切れてました
自分はねこのえさ買ってきました
263不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:39:03.11ID:aNsf0SVk0
逃げても戻ってきたときに見る現実に潰される。
264不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:39:04.89ID:UnQ1XsTU0
>>221
米軍予測を信じたい
どこで見られる?
265不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:39:05.45ID:E8dwblap0
トイレットペーパーが無くなるぞ!今のうちに確保して!
266不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:39:05.78ID:LDmIjQ180
こんな時でもワクワクしてるのはサイヤ人の家系なのかも
267不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:39:07.35ID:ps0Nzv9Q0
とりあえず食料と水と懐中電灯は用意した
あと空のペットボトルに水入れて冷凍庫に3個入れておいた
268不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:39:09.79ID:wr0Rkxgx0
1991の台風が上陸時930だった
新築の家でも屋根が一部剥がれたり
電柱が倒れて停電したり
何十人か死んだ
269不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:39:18.41ID:RZakzTrK0
自分が九州民なら有給取って迷わず逃げる
台風の上空写真見てマジでヤバイと感じた
270不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:39:23.83ID:z17WkybR0
尖閣諸島あたりの中国の船を神風となって沈めなさい。少々日本で暴れてよし。
271不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:39:26.48ID:KFOBSDsA0
>>245
個人の家の天井なんかはまだボコボコのまま
業者が手一杯らしい
272不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:39:27.64ID:52wRHKOW0
>>250
靴底の頑丈な安全靴があるから俺は大丈夫
273不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:39:29.35ID:MvG0Tt+W0
いったい何が始まるんです?
274不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:39:30.01ID:LZGBQUXN0
速度上がれと思うが上がる要素なし、
上陸しかないのか。困った 
275不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:39:31.81ID:ruZjfJAB0
>>157
備蓄か?食いすぎるなよ
276不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:39:34.08ID:+xFnsDZk0
>>2
斜めも成立させてみて!
君ならできる!
277不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:39:38.24ID:aDxgMFyY0
>>225
田んぼが心配でバーベキューして流される奴いそう
278不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:39:40.61ID:rRLNRfD30
最近の台風スレで知ったけどりんご台風ってやばい台風だったんだな
りんご落としただけの可愛らしい台風だと思ってたわ
279不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:39:41.82ID:LBAr5JzD0
台風中継リポーターが死ぬかもしれないレベル
280不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:39:50.31ID:TQQKzFfc0
買いだめするほど金は無いw
281不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:39:51.44ID:AqlTfvUU0
>>1
ハイジェン(海神)
そんな名前付けるから…。
282不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:39:53.36ID:hH0qwNAG0
今、九州で家を建ててる人もいるだろうに…気の毒すぎる
283不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:39:59.75ID:InnAgHVv0
>>212
石原慎太郎とかそんなこと言いそうなやつだけど
もう死んだか
284不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:39:59.77ID:ixYFkv7F0
>>273
ホテル屋が儲けてコロッケが売れます
285不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:40:07.82ID:zmVYCULW0
宇宙から見た2018年の台風19号

【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海通過、過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州接近。9月4日22:54  [記憶たどり。★]->画像>33枚
286不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:40:07.87ID:aDxgMFyY0
>>233
死体を包むため
287不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:40:07.87ID:TyGp4JvY0
沖永良部台風(おきのえらぶたいふう、昭和52年台風第9号、国際名:ベイブ/Babe)は、1977年9月9日に、
鹿児島県沖永良部島で日本の陸上における最低気圧を記録した台風
これが沖永良部島(鹿児島県)上陸時907hPaとか。ガッと曲がって朝鮮どころか中国へ行ったみたいだ。
288不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:40:16.96ID:L10e9So00
うらああああああああああああああ
前部受け止める
289不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:40:18.14ID:jCugg9hd0
備えあれば憂い無し
290不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:40:20.51ID:DUVvXZeO0
>>229
また、記録的な高潮の恐れもあります。海岸付近や河口付近では浸水や冠水にも最大級の警戒が必要です。

これもっと報道すべきだな
伊勢湾の時にみたいに高潮が一番ヤバイ
291不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:40:20.97ID:C5pnipYt0
テンション上がってきたぁあ
292不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:40:21.71ID:1I3PExm00
九州の人 最大瞬間風速85メートルて 経験あるん?
耐えられるの?...
293不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:40:28.28ID:uAw8kvNo0
>>2
落語家おつ
294不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:40:32.02ID:YWaGy6la0
好き勝手な事言ってる奴が居るけど台風シーズンはまだ続くんだよ 次はお前のところに来るかも
295不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:40:36.44ID:PNzHjcWf0
>>282
引き渡し前ならセーフでは?
296不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:40:38.64ID:+xFnsDZk0
>>280
給付金どーした?w
297不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:40:39.82ID:UlR/AmaK0
台風の目がでかいしハッキリクッキリ

ヤバイで
298不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:40:43.96ID:c1SBRFbk0
子供の時学校休みになるかも!って期待感あったせいか
いまだに台風来るってなるとちょっとわーってなる
299不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:40:48.02ID:4zn832kC0
命有ってこそだからね。ここ見てる人たちはまだ脱出間に合う!
に・げ・て・!
300不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:40:48.25ID:EzOrBKrq0
>>244
ボランティアも、溺れる、吹き飛ぶから問題なし
10号は過去日本にきた台風🌀とは次元が違うんよ
過去例がない
301不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:40:57.73ID:NF5PyRkr0
九州以外の奴らが高みの見物ムカつくわ
302不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:41:00.70ID:jFi6PoD30
大阪の台風の時より風速ヤバいんだろ?
震えるわ
303不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:41:03.93ID:yRtJs/LB0
スーパーもホムセンも物がないわ
304不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:41:06.74ID:aNsf0SVk0
>>268
覚えてる、絶望の1991台風。イチゴハウスが大変なことになった。母親の涙を覚えてる。
305不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:41:09.98ID:MXzSEOlt0
月曜日になった頃には九州の市が幾つか無くなってるレベル・・・
306づら
2020/09/04(金) 23:41:12.07ID:uCnPKVxO0
スガノミクスの開幕でこりゃ堪らん、、、ドル円106.123にS/L置いて106.333で一旦最後の567回建ての全力買い増し睡眠!!!
307不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:41:12.82ID:987JAPAY0
これはひさびさに
かゆうま 見られるの??
308不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:41:13.42ID:dvwnosHD0
>>268
あの時は信号も消えてるしそもそも明後日の方向向いてるしで凄かったわ
でもああいう時のほうが事故が起きないんだよね
309不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:41:16.82ID:iJhBN0x20
こんなの関東にはこないよね??
こないよね???
310不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:41:20.37ID:LzwbDaZh0
そりゃ外野から逃げろって言うのは簡単だけどさぁ。
みんないろんな事情抱えてるだろうし、できればここでなんとかならないかな
って思うよね。逃げるに越したことはないのは本人も百も承知でさ。
311不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:41:24.32ID:YjJkuaZI0
今回の台風は今までの瞬間最大風速級の40mが常時吹く場所が多い
突風80mに出会ったら 終わったと思っていい
312不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:41:35.54ID:UV/lQsC50
>>294
去年は10月末頃に関東地方にも台風が来たからな。
313不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:41:42.02ID:MU4oswb60
2年前の台風で猫がパニック起こして割れた窓から飛んで逃げてしまった関西人からのお願い
ペットを飼ってる人は1〜2日不自由させてもキャリーに入れて移動して
ペットを守れるのはアナタだけだから
314不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:41:42.91ID:ztGKmr8r0
また屋根から馬鹿が手を振ると予想してる?
315不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:41:43.75ID:JZGwsV6U0
まぁ台風の勢いはスレの勢いに匹敵する
316不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:41:43.96ID:c1SBRFbk0
今年日本縦断せず韓国行くのはなんなん
317不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:41:47.53ID:cR3u2QHr0
>>264
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html

【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海通過、過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州接近。9月4日22:54  [記憶たどり。★]->画像>33枚
318不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:41:49.38ID:F9GY0DUq0
もう家捨てて他県に逃げた方が良いよ
生きてさえいればどうにでもなる
319不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:41:53.94ID:jTb4SW3J0
サバクトビバッタ「よっしゃ!この風に乗って行くでー!」
320不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:41:55.93ID:JgEMlZph0
>>1
NHKは左と下に字幕だして随時情報出すべきだろ
何のための強制徴収だよ
321不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:41:55.98ID:LBsuqnq/0
>>301
どこ住み?
322不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:41:57.56ID:Xd8rpBlD0
九州に家建てた人
今どんな気分?
323不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:42:00.48ID:cctU9VQY0
>>304
かわいそう
親の亡き姿ほど見るのが辛いものはないな
324不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:42:01.76ID:ThD1/QBJ0
>>38
こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。改めて台風の方は大丈夫でしたか?
325不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:42:03.14ID:KucFxpDB0
2013年くらいのフィリピンで80メートル観測した動画みたけど意外と木造家屋でも耐えてたな
ガラス割れると屋根が吹き飛ぶからそこから破壊されるっぽい
326不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:42:02.72ID:se7L2OJC0
沖縄で風速80mくらいかな
九州では70mくらいかな
327不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:42:04.17ID:d45UW3P40
>>228
上陸しないからでなく、今回の台風は速度が遅いから東側の暴風が思ったより強くない事になる、と思う。
328不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:42:05.16ID:Ia68SZEc0
沖縄通過するから
沖縄人の念力で弱まるよ
329不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:42:05.89ID:4EZwtWMq0
>>268
何で死んだの?
圧死?
330不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:42:06.32ID:52wRHKOW0
>>292
ある訳ないやんwwww
車が宙に浮くレベルやん
まじで車持ってる人は浸水も含めてヤバいね
331不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:42:07.83ID:cYt4vd1v0
>>253
本当に目にかするくらい近くない限り大した風なんて吹かないから安心しろ

上陸しない台風の陸地で吹く風なんて30m秒くらいよ
332不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:42:17.95ID:Y/USQxLL0
逃げようぜ
結果として大したことなかったとしても
一時逃げるに越したことはないと思うんだよな
333不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:42:22.50ID:MXzSEOlt0
>>309
関東圏住みで今回の台風は直撃しないが

 こ れ は ヤ バ い
334不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:42:27.89ID:DUVvXZeO0
>>268
記録だと940hPaだな
【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海通過、過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州接近。9月4日22:54  [記憶たどり。★]->画像>33枚
1993年なら鹿児島で930hPaだが
335不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:42:28.12ID:LBAr5JzD0
台風直撃するぞーと散々テレビが騒いでいたら進路逸れて肩すかしくらった経験あるから
そこにかけよう
336不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:42:28.25ID:ZzAQjtf20
>>316
まだ夏だから。
秋になって太平洋高気圧が弱まったら列島を縦断するようになる。
337不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:42:33.94ID:Iv6j24sr0
>>301
そういうお前は?
338不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:42:40.25ID:TQQKzFfc0
バイクのヘルメットかぶってトイレに篭城するは。
タンクに水もあるし。
339不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:42:40.37ID:EzOrBKrq0
>>281
オタクは
ワルプルギス魔女の目

を10号でなづけた
リアル
魔女=リアル海神
340不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:42:42.34ID:Ft+KX/BG0
>>180
安心して
10月11月にはちゃんと来るから

自分も関東住みだけどほんと年々恐ろしさが増してく
温暖化でこうなるってことは前から解っていたことだけど
341不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:42:47.66ID:UWTeVRFG0
台風シーズンは例年通りなら10月いっぱいまでか
あと2か月もある

関東も太平洋高気圧が東へ引けば・・・
342不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:42:49.20ID:I4sHrAaI0
>>255
これが心配だわ
地震と違い避難を計画的にできるから次の事を考えて安全な場所に避難して
343不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:42:51.78ID:F1lXB65b0
>>292
ないと思う
去年まで転勤で熊本にいたけどなかった
ただ九州に通常来る台風の威力は本州の比じゃなかった
その九州民がヤバイ言ってるのはほんまにヤバイ
344不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:42:53.83ID:JZGwsV6U0
明後日このスレの勢いが50000超えてたらまた見るわあばよ
345不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:43:09.67ID:NPKdA2Bq0
>>217
高潮ってほぼ津波よね
346不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:43:11.13ID:Jify2ANi0
シュノーケルと海パンは常に持っとけ
347不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:43:11.58ID:cAVYshe/0
>>334
上陸ってのがアホらしい
348不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:43:12.60ID:2j4q9Lvg0
グラバー邸とかも吹っ飛ぶんじゃねえか?高台だしな
349不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:43:13.32ID:+2nCQrIw0
>>202
トイレットペーパーやマスクで訓練されたおばさんと年寄は精鋭ぞろい
350不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:43:17.24ID:c1SBRFbk0
>>336
そうなんだー勉強なった
351不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:43:19.38ID:idQFn66G0
日本人が初めて体感する未知の領域
もし生き残ったら、どんな感じだったか
400字のレポートで報告しろ
352不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:43:23.43ID:NrawItTC0
冷蔵庫冷凍庫の物は食べとけよ
どうせ停電するから
353不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:43:27.48ID:lHbiru8q0
そりゃ物が飛んだり壊れたりはあるだろが、家でジッとしてれば何ということはないだろ
354不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:43:32.74ID:1Z7eDi+p0
>>334
2000のもじがないのは意外
355不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:43:34.63ID:48XWWygf0
ハチャメチャがおしよせてくるぅー
356不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:43:34.72ID:MwTgC4vu0
やっぱ九州でも買い占め起きてんだ
トンキン連呼リアンどこいったの
357不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:43:48.10ID:cg61NC4LO
>>77

>>2 ←縦読み

こいわよいに余り
たとすもけに停。

何これ?
(・◇・)?
358不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:43:51.17ID:cseknh9Q0
復旧週単位だな
ひと月で終わる戦争と思えば気が楽
359不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:43:54.72ID:TGE0NXde0
言っとくけど台風って直撃しても停電になるぐらいで意外とショボイよ すぐ通り過ぎるしな
360不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:43:58.24ID:Pv0OJHFg0
【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海通過、過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州接近。9月4日22:54  [記憶たどり。★]->画像>33枚
肝に命じておけよ本州、四国、北海道の土人ども!
361不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:43:59.20ID:6lsPabVM0
【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海通過、過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州接近。9月4日22:54  [記憶たどり。★]->画像>33枚
362不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:44:04.07ID:TZwTeRIn0
未知!との!遭遇!!
363不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:44:06.55ID:fR2NM7Jw0
>>107
勢力が強すぎて危険だから各地でのリポートはしないってニュースで言ってたわ
364不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:44:11.58ID:jCugg9hd0
>>255
備える時間がかなりあるから人的被害は少ないはず
20人から50人の重軽傷ですむだろ
365不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:44:12.08ID:MXzSEOlt0
月曜日のニュースを見るのが怖いレベル・・・
366不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:44:12.29ID:se7L2OJC0
最悪の状態を想定して行動するのが賢い人
ポカだったとしても準備すべき
今の政府はなにもしてくれないから
367不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:44:13.62ID:4EZwtWMq0
高潮ってどのタイミングでくるの?
368不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:44:14.08ID:1SbJRSir0
別に煽っている訳じゃないだろう
最悪を想定するってことをなぜしないのか
何度も同じ失敗を繰り返すアホの子なのかな
369不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:44:17.76ID:KESuS+AB0
>>281
各国動物とか植物の名前付けてるのに、中国だけテイストが違うよなw
370不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:44:19.85ID:NYHxh2ub0
確かに、これはヤバいね。
どれくらいの被害になるんだろう。
ヤバイ。
371不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:44:20.23ID:VBmLFLug0
今の予想だと熊本市は意外と風が強くない
372不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:44:20.40ID:iPg5Ap2j0
リアルサバゲーだな
楽しそうで裏山だわ
373不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:44:25.85ID:v9U8tv680
>>352
ペットボトルに水入れて凍らせておけばしばらく冷凍庫もつんじゃね?
374不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:44:27.86ID:zgCNIEOs0
トランクス「いったいみんな・・・何と闘っているんだ?!」
375不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:44:28.71ID:Lt5h1i7n0
九州の人達がんばってな
376不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:44:30.29ID:wHcMUCbu0
>>304
ビニール切っとけ
377不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:44:30.93ID:z17WkybR0
>>285
割りばしを突っ込んで巻き取れば綿菓子
378不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:44:32.22ID:yDTCdRU90
>>221
左にずれて長崎上陸というのはどういうこと?
windyは元々九州の中心を行く予想をしてるの?
379不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:44:33.16ID:QjRCOjXP0
>>38災害時、役所職員はキツイだろうな。
避難場所から離れられんし住民のワガママも聞かなきゃだし
380不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:44:41.60ID:LZGBQUXN0
>>364
願いたいな。
381不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:44:58.65ID:GCt0gHHT0
でも結局全然大したことなかったってオチだろ?
買いだめした奴ざまぁぁぁぁあああ!
382不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:45:00.91ID:yu0IKu0w0
台風で外食できないから、リッツパーティーするわ
383不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:45:02.63ID:HqDF5H2L0
猫が二匹いる
仕事は夫婦とも医療従事者
木造一戸建て
猫つれて逃げたいけど仕事あるしできない
こわいよ
384不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:45:10.70ID:MvG0Tt+W0
>>202
なぜかみんなパン買うんだよなー
数日しか賞味期限もたないのにw
ガチ非常食なカロリーメイトは売れ残ってる不思議
385不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:45:11.95ID:ztGKmr8r0
ジェットスキーを所有してる人は待機ヨロ
386不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:45:12.64ID:JZGwsV6U0
ドローン飛ばして映像撮る奴絶対いるわw
387不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:45:13.82ID:l+w+yf2M0
住宅数百万戸壊滅来るかコリャ
電信柱倒壊なら電車の電線もアウトだわ
水害もハンパなさそう、河堤防橋全部通行止め、水没多発
3.11並のライフラインダメージはほぼ確定でないのん。
388不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:45:15.27ID:GA5cjZ9d0
九州のライブカメラ見てるけど台風来るとかガセじゃね?
全然荒れ狂って無いぞ
389不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:45:27.45ID:xK24d7gG0
>>317
最悪の経路じゃん…
390アメリカはガチのキチガイである
2020/09/04(金) 23:45:28.44ID:3hAUdqQZ0
アメリカは日本の不幸の元凶である

〇アメリカはインディアン殲滅と土地略奪、奴隷貿易で成立したキチガイ国家である。
〇その汚らしい歴史を薄めるため、ありもしない南京大虐殺と従軍慰安婦の罪を日本に被せ、自らは正義面をし世界に
アメリカ流をゴリ押ししている
〇中国共産党と北朝鮮そして韓国はアメリカが作った傀儡である。
〇アメリカはこれらの三か国に反日と憎悪を煽り日本への破壊行為の手助けをしている。
〇北朝鮮にミサイルを打たせてるのはアメリカである。中国の日本領海の侵入を後押ししてるのもアメリカである。
〇日本へのタカリ根性と乞食根性が染みついた韓国北朝鮮中国をとことん甘やかし増長させてるのもアメリカである。
〇アメリカは日本を滅ぼす行為を裏で操りながら、守ってやると偉そうに米軍基地を置き日本を監視し独立を阻害している。
〇GHQ体制以後、アメリカは在日朝鮮人を日本の間接支配の道具とし、様々な重要ポストを与え日本人を牽制かつ毀損し
日本人の監視を行わせている。
〇芸能界において人気がないにもかかわらず、在日やハーフもしくは白人が起用されるのはアメリカの圧力があるからである。
〇アメリカは緊縮財政と消費増税かつ東京一極集中を日本政府に行わせ、日本人を貧乏かつ疲弊させ、国力低下と日本人削減を
徹底的に行わせている。
〇アメリカは日本政府に移民を大量に入れることを命令し、日本の文化と秩序を壊し、日本を東南アジアのような貧乏かつ
売春大国にしようとしている。
〇アメリカは中東において異民族同士を殺し合いをさせ全ての石油利権を強奪している。同様に日本海におけるメタンハイドレート
利権を日本と中国に殺し合いさせることで全部強奪しようとしている。
〇アメリカは自ら作った国際緊張で日本を脅し日本の法律の上に位置するTPPもしくはFTAを結ばせ、日本の主権を奪い
日本を植民地にしようとしてる。

安倍麻生小泉橋下(維新)志位武夫玉木雄一郎山本太郎 河野太郎石破岸田野田下村はアメリカの言いなりのキチガイである。

日米FTA反対かつTPPを脱退しましょう。アメリカと外資が日本の主権を奪い日本がアメリカと外資の植民地になります。
391不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:45:29.26ID:CPqRXmbA0
>>199
偏西風「うふふ」
392不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:45:32.22ID:JgEMlZph0
それでも八人くらいは迂闊な奴が出る
393不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:45:33.06ID:NKLnM2S50
>>375
おう
394不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:45:36.52ID:TQQKzFfc0
>>360
千羽鶴は被災地での焚き付けに役立たない事は無い。
395不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:45:39.08ID:iFhW12OH0
言っとく、必ず死人は出るから、お前だけは死神に捕まらない事を祈っとくよ
396不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:45:46.20ID:hcuAnbr70
>>304
辛かったな
俺は当時中学生で、夜中に窓ガラスが割れて眠れなかったのを覚えてる
自転車で学校に行く途中大木が道路をふさいでて行けなかった
397不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:45:50.86ID:52wRHKOW0
>>373
おいらはアイスの食ってない奴がいくつかあるからそれを来る前までに食っとかんといかん
398不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:45:52.46ID:/bCxgkn00
パイセンに見えた
疲れてるのかな
399不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:45:52.54ID:EzOrBKrq0
>>335
120%むり

10号異次元台風>>越えられない壁>>過去全ての台風
400不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:45:52.62ID:Mq4m9soK0
世界中の人が輪になって時計回りに回転すれば相殺可能
401不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:45:52.65ID:1I3PExm00
まー 長崎の原爆より こわく ないのは くるが わかってるし にげれば 助かる て ことか...
でも しぬ やつ でるんだろうなー
402不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:45:58.66ID:wIw4nW1B0
全員くたばれや
ここ日本にいる奴らはくたばればか
403不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:46:02.51ID:GoUAyKHE0
九州の人は台風になれてるはずだから
がんばれよ
404不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:46:03.41ID:07fNyU+20
上陸しないし横を通る時には950の何時もの大型台風になってるし
避難さえしとけば大した事ない
そんな事より大地震備えとけよ
大型台風通るから又デカいの来るぞ
405不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:46:10.20ID:JuyLKL8b0
>>292
平成5年にあるよ
ソントキモ風が強かった。
実際雨も凄く土砂が崩れ避難した民家に直撃。20人亡くなった。南九州市。
406不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:46:15.76ID:aNsf0SVk0
>>376
それがね、当然ビニールをはいで骨組みだけのハウスが大変なことになった。
407不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:46:16.27ID:LBAr5JzD0
日曜の小倉競馬は中止だな
408不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:46:20.60ID:sFrjgvjf0
台風って昔は19号あたりから来るイメージだったけどなぁ・・・
409不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:46:26.87ID:pahKQdRSO
>>249に書いた続きで
最大瞬間風速85メートルは
2013年にフィリピン襲った空から恐怖の大王ハイエンに迫る凄さ
地上では地球史上最強の最大瞬間風速100メートル近くまでいった
規模はたいして巨大でもなかったが6000人以上を殺害した空から恐怖の大王
410不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:46:27.30ID:dvwnosHD0
>>371
ただ風が強い時間が長い
持久戦で耐え切れないものもあるやろね
411不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:46:29.01ID:ITQLd4Kv0
まさか崖下に住んでて自宅にいる
老人いないよね。あかんよ
412不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:46:33.60ID:TMSIvZtA0
>>388
台風来る前はいつもこんなもんだよ
413不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:46:36.62ID:xK24d7gG0
>>388
嵐の前の静けさって言葉が全てを物語る
414不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:46:43.14ID:NKLnM2S50
>>371
熊本市は浸水すんのかな
浸水めんどくせえな
415不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:46:44.28ID:F1lXB65b0
>>388
いつも急に来てたイメージ
416不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:46:50.48ID:biBAw5Da0
うわあああああああああああああああああ
\(^o^)/
417不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:46:51.34ID:Jh8JVTA10
お前らビーチサンダルと浮き輪用意しとけマジで。日焼け止めもな。
418不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:46:55.07ID:InnAgHVv0
>>401
長崎が直撃可能性が高い
次に鹿児島
419不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:46:59.60ID:CGp3zjEE0
今日ミヤネ屋で木造の人は諦めてっだって(笑)
420不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:47:01.05ID:d1hAM8d40
>>383
いや休みなよ…
421不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:47:04.61ID:2j4q9Lvg0
最悪家に居なくちゃならなくなって家ごと吹っ飛ばされそうになったら風呂の浴槽な

水は他で確保しといた方がいいかもな

洪水の可能性もあるとこは見極めが大変だろうが頑張れ生`b
422不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:47:05.59ID:bZDJuCr50
>>2
いよりに ともに。
李依に 友に。
深いなあ
423不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:47:11.60ID:GCt0gHHT0
お前ら寄って集って買い占めしすぎやろ
俺の分も残しとけや・・・殆ど買えんかったわアホ
424不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:47:13.87ID:EzOrBKrq0
>>401




まもなく九州封鎖されるで
すべての道路と交通封鎖する
425不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:47:14.73ID:LZGBQUXN0
>>407
武は張り切ってる。
426不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:47:19.07ID:DUVvXZeO0
>>347
上陸しないで通過で何百人、何千人死んだ台風いくつか挙げてみてよ
ググるなよ?
427不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:47:19.38ID:jTb4SW3J0
コレ韓国から北朝鮮にリアル愛の不時着あるよな
428不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:47:21.16ID:MXzSEOlt0
9 2 5 h P a と か 、 あ り 得 ん し w w w

アカン、これはアカンやつや・・・
429不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:47:25.81ID:kmsT4Wwp0
>>360
この前、コロナと戦う医療関係者に千羽鶴送って物議を醸した中学生いたなw
430不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:47:28.67ID:hyJe1hkZ0
>>388
台風が来る前はめっちゃ穏やかで静かだよ。
嵐の前の静けさはガチ。
431不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:47:34.31ID:ztGKmr8r0
水着着用と浮き輪も必需品
432不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:47:35.33ID:JgEMlZph0
>>404
地殻を吸い上げるからな
そっちも心配だな
433不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:47:37.02ID:gTcpfzS20
こわい ソレテ
434不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:47:38.66ID:ANGo3+Y50
>>2
ユッキーナw
435不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:47:39.87ID:2E3wdgbw0
>>12
ドライアイス入れたら軌道変わって甚大な被害が出た実験がある。その時入れたのはほんの80kg
436不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:47:46.56ID:I4sHrAaI0
なにもなければ翌日から日常に戻るだけなんだから避難しなさい
437不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:47:53.74ID:68+BUhxd0
天気悪くなってきた
【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海通過、過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州接近。9月4日22:54  [記憶たどり。★]->画像>33枚
438不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:47:56.22ID:XWTuJCv40
>>384
カロリーメイトは避難所でダダでもらうもの、考え方はそれぞれ
439不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:47:59.11ID:04nLnpxv0
>>423
アマゾンでお急ぎ便使えば明日には届くんじゃね
440不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:48:02.08ID:pahKQdRSO
日本韓国北朝鮮を殺しにくるとか

まあ日本は一部かもだが
441不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:48:09.43ID:hcuAnbr70
ホムセンのレジの行列すごかった
土日のうちにやることやっとけよ
最悪携帯の充電だけは切らさないように
442不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:48:09.55ID:M59W7UhG0
>>363
Youtuber出番だろ
443不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:48:10.05ID:mzvHpn760
金ある奴は岡山にでも逃げとけ
マジやからな!
444不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:48:14.52ID:OdZeYdkD0
一昔前に鶴舞公園の桜の木が根こそぎ倒された台風があったけど街自体には大した被害なかったし大丈夫だろ?
445不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:48:19.51ID:DUVvXZeO0
>>404
950hPaとかどこの予報なのよ
日曜日の朝まで発達を続けるんだぞ
446不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:48:21.80ID:+2nCQrIw0
水は自衛隊の給水車からもえらば良いと言う人もいるが
大規模災害すぎて自分のところまですぐには来ないかもしれない
447不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:48:22.73ID:NIPpNDPW0
>>428
普段だったら島通過そのくらいでも上陸時に弱まるんだけどな
448不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:48:25.01ID:I8brF7Tp0
長崎って山の斜面に木造の古い家がたくさんあるよね
お年寄りいっぱいだし、心配だわ
449不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:48:25.56ID:aXEHfwXK0
>>359
普通に千葉は壊滅したわけだが…
450不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:48:27.66ID:UnQ1XsTU0
カロリーメイト4箱買ってきたけど全然足りないだろうな...
451不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:48:27.39ID:EzOrBKrq0
>>408
異次元台風に過去のデータはスルーだよ
10号は伊勢湾以上
452不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:48:32.80ID:CGp3zjEE0
長崎だけど家倒壊は覚悟してる 今家族の雰囲気は最悪悲壮感しかないな
453不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:48:40.33ID:LBAr5JzD0
>>425
武はノー天気だからな、けど飛行機飛ばんだろ
454不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:48:41.23ID:BiWwSCVI0
結構ピンチじゃね
455不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:48:43.05ID:5z18zkAQ0
自衛隊は市中待機でええな
九州人は逃げられないらしいしもう手遅れ感あるね
456不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:48:43.61ID:yu0IKu0w0
植毛が抜けるレベル?
457不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:48:45.31ID:k4OAklLW0
とにかく車で島根まで逃げてみる
たいしたことなかったらそれはそれでよし
458不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:48:45.90ID:zu3Rdhnk0
自走式立体駐車場てどう思う?
風入ってくるよね
459不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:48:56.95ID:yWn0MyKq0
>>397
一昨年の大阪風台風先輩としては、まずはモバイルバッテリーというバッテリーに、全てチャージだ
冷蔵庫は…数日間停電ならあきらメロン
460不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:48:58.07ID:pZdWNj0K0
>>388
嵐の前の静けさってな
461不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:49:00.32ID:UqFD1Mdj0
まあ地震よりは全然余裕やろ
裏山があるヤツらは絶対に避難しとけってだけでな
462不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:49:07.80ID:HX5PsC4p0
>>1
本当にこの勢力このコースなら九州は壊滅的な被害が出るな

九州民は頑張って備えてくれ、祈っとくわ
463不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:49:18.51ID:DUVvXZeO0
>>447
今回は近海ですら海水温が観測史上最高温度だしな
台風9号でもほぼ下がらなかった
例外過ぎる
464不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:49:24.41ID:5dvZQKbX0
>>9
初めてみたぞ面白い
465不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:49:28.93ID:lHbiru8q0
仮に直撃したとしても一日あったら通り過ぎる
物資供給はそれほど心配する必要ない
買い溜めとか不要もいいとこ
466不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:49:33.82ID:7lC0aLzR0
>>171
そうなのか((((;゚Д゚))))
467不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:49:34.44ID:yRtJs/LB0
佐世保民なんだが恐怖しかない
絶対瓦飛ぶだろこれ
468不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:49:35.28ID:XC7m4sxQ0
ニューオリンズの8割を水没させ死者1800人出した
あの有名なハリケーンカトリーナと同程度の勢力だからな
ガチでヤバいぞ
469不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:49:38.71ID:cAVYshe/0
>>426
えっ?勢力の話じゃないの?
そこ貼られてる画像に「死者」って乗ってた?
とりあえずお前が334で貼られた画像の台風の死者数よろしく
ぐぐるの無しなw
470不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:49:40.69ID:LZGBQUXN0
>>453
そうか。飛行機な
471不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:49:46.26ID:0Gb8Ga0O0
まだかなまだかなー
472不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:49:46.34ID:EzOrBKrq0
>>2









にげてー
にげて
にげて
473不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:49:48.29ID:TGE0NXde0
日曜の夕方ぐらいにはがっかり台風になるよ 毎回このパターン
474不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:49:53.76ID:QMaLvFls0
家が自衛隊の真横なんだけどある意味安全なのかな?
停電しても自衛隊があるから早く復旧するよね?
475不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:49:53.76ID:ruZjfJAB0
>>282
損害を被るのが建築業者か保険屋か知らんがどっちにしろ経済損失には違いない
476不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:49:57.02ID:wHcMUCbu0
>>2
タピナかよ
477不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:49:57.49ID:tneMAB9F0
>>300

大阪とかいまだにブルーシート貼ってる
家主が高齢や貧乏だともう直さないのかも
478不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:49:58.41ID:KESuS+AB0
>>12
海水温が低いと台風は弱体化するらしいから
巨大なヒートシンクを海に浮かべるのはどうだろう
479不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:50:04.30ID:TkGLIUnG0
半島行くまで弱まらんな
480不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:50:07.71ID:MU4oswb60
>>383
最低でも窓ガラスを補強して仕事中は大きめのケージに入れておいたほうがいいよ
誰にも猫を預けられないなら家が崩壊しないことを祈るしかない
481不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:50:09.43ID:yDTCdRU90
>>313
考えただけで辛い。戻ってきたの?
482不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:50:11.79ID:CGp3zjEE0
>>9
ワロタw
483不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:50:12.73ID:CryFmvih0
>>414
雨なんか対して降らない
これで浸水したら恥ずかしいレベル
484不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:50:16.02ID:MXzSEOlt0
>>449
千葉の次は九州か・・・

と言うか那覇とか無くならないといいが・・・

マジで島一つ無くなりそうなレベル
485不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:50:24.18ID:KKJ4M3Ky0
>>372
なら長崎行け
486不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:50:26.17ID:c1SBRFbk0
窓に貼った養生テープを剥がさないまま年越し
487不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:50:26.45ID:Q3JaCaEs0
>>384
被災経験がある人は調理しなくてもそのまま食えるパンが一番ありがたいって知ってる
普段の仕事に後片付けとかインフラ停止とかが重なって心身ともにヘロヘロになるから調理とかやってられない
488不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:50:32.46ID:NIPpNDPW0
開くコンビニは
ハイブリッド車から電源持ってこれるセイコマだけ
489不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:50:34.08ID:ztGKmr8r0
ハウスと車を失うか?ハウスから逃げるか?
車で避難するが正解◯
490不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:50:36.42ID:M59W7UhG0
>>386
ビニール袋から頭だけだして空飛ぶ人見たいにして
スマホ持っとけば簡単に離陸するので
ドローンなんかいらなくね
491不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:50:37.57ID:lOEJaC0Z0
>>2







492不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:50:40.89ID:XWTuJCv40
>>388
月曜の朝まで待て
493不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:50:41.85ID:pahKQdRSO
誰か料理に自信ある奴居たら
最高の美味い料理作って破壊神ビルス様かウィスさん呼べ

「破壊」してもらおう
494不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:50:42.77ID:Xd8rpBlD0
今から千羽鶴作っとこう
495不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:50:45.39ID:w4fiZobW0
>>379
その職員だけど自分はもう覚悟決めた
何が起こっても絶対に逃げられないからね
せめて家族だけでも逃そうか悩んでる
496不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:50:46.23ID:LCY81v3l0
>>292
40年以上いるけど
だいたい騒ぎまくって来る頃になーんだになる
たぶん九州民と他の人が台風に対する感度が違う気がする
日本人が震度3でスルーしてたら外人がこの世の終わりみたいな顔するような
命の危険というよりは後片付けと悪影響と
運悪かったら家財や車が壊れるとか作物の吹き飛びで物資不足値上がり
とかが思いやられるかな
地震てたいがい壊れたし特にもう出来る備えもないし
避難所とかもむしろ建物古くて自宅よりリスク高いし
はよ終われやって感じ
497不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:50:48.02ID:wIw4nW1B0
お前らはいつも大げさだわ
ハギカスもガラス割ったくらいだったろうがよ
498不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:50:50.29ID:CPqRXmbA0
>>9
wwwwwwwwwwwww
499不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:50:52.05ID:t8DQ6A8Z0
バーストダウン
500不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:50:56.67ID:I4sHrAaI0
>>383
あなたが明日仕事を休む事と
休まずなにかあったときにどれだけ猫と職場の利用者が困るか天秤にかけなさい
501不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:51:00.54ID:S577BRYr0
つーか完全に九州って気候変わってるよね
毎年50年に一度とかいう雨に今回の台風
たまたまじゃなくもうこういう気候になったって事だよね
502不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:51:01.85ID:DUVvXZeO0
>>469
925hPaの室戸は2700人
伊勢湾は5240人
リンゴ台風は500人

大体な

お前も上陸しなかったやつで3つ挙げてみろ
503不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:51:06.31ID:EzOrBKrq0
>>461
地震より遥かに
10号の方が120%おわるで
504不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:51:08.23ID:52wRHKOW0
>>430
海は静かやけど蒸し暑さが半端ない
こりゃ本当に緊張した方がいいかもな
505不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:51:09.07ID:aNsf0SVk0
>>452
たぶん僕の近所。
506不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:51:11.31ID:3uhqH99L0
>>12
ドライアイスを大量に打ち込むんだよ
アメドラでやってた
507不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:51:12.30ID:RPJvOF1h0
ヤバいよヤバいよ!!
508不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:51:16.09ID:ZHYBtLNz0
初めてこのスレ来たけど今回の台風どのくらいヤバイの?
509不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:51:17.55ID:MoA0/x8u0
パン買ってきても、今日中に食ってしまいそう・・・
510不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:51:18.12ID:oDbOw4e70
勢力弱まるどころか強くなってんじゃん
511不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:51:21.73ID:CryFmvih0
>>9
>795hPa we try for the future.

これできてほしかったな
512不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:51:28.21ID:9lSKX/D80
>>489
タイミングによっては車ごと吹っ飛ぶ勢いだよ
513不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:51:28.62ID:ruZjfJAB0
>>229
高潮は津波だよなあ
514不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:51:30.92ID:yu0IKu0w0
誰だよ、エアロガ使ったの
515不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:51:33.29ID:NIPpNDPW0
バケツリレーみたいにみんなで氷を海に投げ込めばあるいは
516不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:51:33.69ID:35Ur7Esh0
また買い占め?
家ふっとんだら意味ねーぞ
517不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:51:36.14ID:us1nGGgA0
福岡でどれくらいの風速になるんだい?
518不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:51:40.42ID:B4/Dc1FT0
ちょっとガソリン満タンにしてくるわ
519不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:51:46.29ID:F9GY0DUq0
去年の関東ですらヤバかったのにそれよりさらに勢力がデカイんだぞ
命が惜しくば自分は平気なんて思わない事だな
520不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:51:50.87ID:VIzfkZ+H0
バカ 「電柱は災害に強い」
521不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:51:58.50ID:NIPpNDPW0
>>518
おせーよ
522不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:52:05.02ID:6lsPabVM0
>>402
これ食って死んでろゴキブリ在チョン
【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海通過、過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州接近。9月4日22:54  [記憶たどり。★]->画像>33枚
523不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:52:08.69ID:CAxZrmoz0
スマホぶっ壊れたw前のやつとっといてよかった
524不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:52:12.19ID:TUFpY9bl0
これハリケーンのカテゴリーに例えるといくつぐらい?
525不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:52:17.16ID:c1SBRFbk0
>>501
放射能から逃げたら今度は九州で被災とかいるだろうな
526不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:52:24.75ID:CcY2CRCe0
>>520
復旧は早い
527不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:52:25.09ID:I8brF7Tp0
>>518
ガソリンスタンド行列だった
528不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:52:26.00ID:us1nGGgA0
こういう時は賃貸の貧乏人は気楽なもんだよな。
529不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:52:27.80ID:xP387FDQ0
>>515
バケツリレー!
水寄越せー!!
530不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:52:29.42ID:DUVvXZeO0
上陸しないで500人や5000人亡くなった台風ってあるんか?
よく上陸しない方が被害出るって言うが
531不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:52:31.82ID:WeRnQL/S0
四国は大丈夫かしら
532不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:52:38.42ID:7lC0aLzR0
すでに全国各地に10号の影響で暴風雨来てるんだけど
533不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:52:44.67ID:lt2Xczp30
九州上陸の可能性はギリギリのラインだな
534不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:52:45.54ID:EzOrBKrq0
>>501
異常気象が過去最大の海面温度をつくり
異次元台風が誕生した
其れが10号
オワリのハジマリ
535不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:52:51.35ID:cctU9VQY0
>>522
ゴキさん「やめてー!」
536不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:52:53.34ID:3VlU2z2X0
>>357
ガラケー?
537不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:52:55.66ID:MU4oswb60
>>481
行方不明のまま
マンションがガラスの破片と水浸しでグズグズになったことよりしんどい
538不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:53:01.32ID:leDbSjyZ0
>>467
瓦は飛ぶよ間違いなく

千葉で全部飛ぶレベルだぞ
539不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:53:04.31ID:wIw4nW1B0
>>528
持ち家の間抜けは戦々恐々か?
540不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:53:07.79ID:889k1plC0
>>19
核兵器の爆風で勢力を大幅にそぐことが可能。爆発させる高度と中心からの距離を合わせ込む必要があるが。
541不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:53:08.25ID:GBD9aQxv0
>>305
ハイ、うちの市無くなりそうです
鹿児島西岸
542不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:53:13.33ID:QMaLvFls0
>>533
今回のは上陸したほうがまだマシだったんでしょ?
543不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:53:21.66ID:UV/lQsC50
>>468
おまけにハリケーンが通過後は犯罪が大発生したからな。向こうは銃があるから更に酷かった。
544不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:53:26.49ID:39GbrmcW0
小さい子供がいる家は本州に逃げてるといいんだけどね

避難所に行こうかなんて言ってるのはバカだよ、車が吹っ飛ぶクラスの台風で暴風エリアにとどまるとかキチガイ沙汰
545不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:53:27.42ID:U8Rx+E3C0
>>313
わかった
546不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:53:29.21ID:yu0IKu0w0
>>517
50
547不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:53:30.49ID:U5++vf5Q0
もう家は諦めて(家に残っても守る術が無い)
とにかく怪我だけはしないようホテルに避難するのが正解だな
今から事後処理を考えるのが正解
548不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:53:33.50ID:94nUK0EZ0
たいしたことねえよ

500ラスカルでこい
549不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:53:35.13ID:jTb4SW3J0
高樹沙耶「大麻吸ってれば大丈夫!」
550不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:53:36.69ID:XYqrvdCH0
荷造り終わらねえ
裸一貫やり直すのかよ
551不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:53:38.95ID:+2nCQrIw0
ブルーシートとロープ買えなかったから
もし屋根がぶっ壊れたら絶望しかない
552不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:53:39.08ID:OFTqwiM+0
>>357
その顔文字は50代おばさん
553不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:53:41.97ID:6iDyO9wa0
信頼できる米軍がカテゴリー5から4へ下方修正

解散ですね
九州通過時は950くらいですよ
554不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:53:45.40ID:/0uuOUQx0
.  
  [ 台 風 コ ロ ッ ケ ]
`/\\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリリリリ」
.{ニ肉ニ}  彡 ⌒ ミ
.{ニ増ニ} (+・∀・) (::)::)::)
.{ニ量ニ} (つ┌(::)::)::)::)::)::)┐
.ヽ.三.ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.`┗┛..|  2個 920hPa |
""""""""""""""""""""""""""""
555不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:53:47.84ID:1Z7eDi+p0
>>542
嫌がらせのように右側こすりにくるのはホントにな
556不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:53:47.99ID:WqchQkol0
>>178
自衛隊の土嚢は感動的
城白の土台並みの美しさ
あれは崩れないだろう
写真で見ただけだが・・・
557不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:53:48.58ID:LFIo/tZi0
>>529
丁度昨日YouTube上がってたの見たわ
558不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:53:54.31ID:TyGp4JvY0
>>427
> コレ韓国から北朝鮮にリアル愛の不時着あるよな

日本上陸した中で最も低気圧(907hPa)って沖永良部台風、
急角度で曲がって中国に行って、朝鮮半島に上陸しなかった。
559不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:53:58.63ID:F1lXB65b0
カトリーナっていうよりマシューかな
560不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:53:58.79ID:gi7CI9lU0
テンションあがるよね
561不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:54:01.04ID:MXzSEOlt0
やだなー
月曜日辺り、悲惨なニュースがわらわらと

主に九州方面で

第二の千葉来るかー
562不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:54:04.39ID:ZHYBtLNz0
のら猫とか大丈夫なの?
563不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:54:05.56ID:JgEMlZph0
台風が九州のすぐ西の海上を通過とか
考えられる最悪のシナリオだな
564不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:54:11.09ID:MwTgC4vu0
明日は大量コロッケ売られてるの?
565不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:54:14.46ID:NIPpNDPW0
>>548
農作物軒並みやられるな
566不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:54:15.03ID:U5++vf5Q0
>>313
ハチワレなら今俺の横で寝てるがそいつかも
567不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:54:16.50ID:rQMq631H0
75から80メートルって
車飛ばない?
568不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:54:17.59ID:mzFLrrDU0
GOTO避難キャンペーン
569不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:54:20.93ID:3e89+PSJ0
大阪だけど今日防災訓練か何かで緊急メールみたいなの受信して
もしかして10号がコース変更&アクセル全開にでもなったのかと思って
めちゃくちゃ焦ったわ
570不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:54:21.23ID:07fNyU+20
>>445
windyで鹿児島横通過時943で上陸無しでしかも離れてる
福岡近づく時は947で910や920とかは有り得んよ
571不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:54:23.07ID:I8brF7Tp0
長崎のホテル満室らしいけど、木造戸建ての人が予約してるの?
鉄筋マンションなら自宅待機でいいんだろうか
572不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:54:24.01ID:LMYASvv50
怖い…!
どうしたらいいの(´・ω・`)
573不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:54:24.98ID:W/R6IvTX0
>>559
そうさのう
574不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:54:27.64ID:cAVYshe/0
>>502
つーか、いきなり室戸台風で間違ってるようですが?
575不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:54:30.58ID:hf61dx9l0
米軍予想
カテ5からカテ4にw
ゴミ台風確定です
解散w
576不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:54:31.79ID:ztGKmr8r0
家と車を同時に失うか?
俺なら車に乗って避難するけどな◯
577不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:54:32.05ID:XWTuJCv40
>>508
数値だけなら平成令和で最強
経験者が少ないレベル
578不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:54:34.02ID:ozzq+Mjk0
>>553
船橋上陸時955
579不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:54:36.06ID:DUVvXZeO0
>>553
そもそも発達しても925hPaだし
去年の千葉の905hPaよりも発達はしない
だけどその勢力を維持するから怖いわけで
580不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:54:41.74ID:LBAr5JzD0
台風の右側が九州こすっていったらえらい被害になっちゃうな
581不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:54:47.42ID:7lC0aLzR0
窓が心配な人は、ゴルフ用のネットをベランダに貼るといいらしい
物が飛んできてもネットで止まるから
582不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:54:54.76ID:29fDEnAr0
東よりにコース変更しないでくれ
583不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:54:56.38ID:wIw4nW1B0
>>575
やっぱカス台風か
584不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:54:57.21ID:8Vygnx3m0
いかりや長介「もしも円広志がハイシェンの中、街の銭湯の煙突掃除を頼まれたら」
585不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:55:03.53ID:UqFD1Mdj0
でも80mつってもずっと吹いてるわけじゃあないからな
586不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:55:05.06ID:CGp3zjEE0
>>505
俺も今回は知り合いのマンションに避難するよ 今回はヤバイのわかる死ぬなよ
587不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:55:10.10ID:DUVvXZeO0
>>574
第一室戸台風と第二室戸台風で勘違いしてないか?
588不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:55:10.37ID:d1hAM8d40
>>537
(´;ω;`)
589不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:55:12.34ID:aNsf0SVk0
>>541
修学旅行で行ったけど、何かを頭に乗せてお参りする海岸の神社はやばいよね?
590不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:55:12.55ID:Igd66PCQ0
雪国やが攻守で言えば富山最強やろ
591不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:55:22.19ID:BiWwSCVI0
暴風警戒域って九州と広島か
592不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:55:23.48ID:NOqalt9Q0
マンション住んでる俺でもビビってるのに一軒家の奴らとか逃げなくていいの?
593不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:55:23.64ID:MoA0/x8u0
>>553
USA!USA!
594不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:55:28.91ID:O5DeFmEn0
暴風域が九州よりでかくて草
595不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:55:29.24ID:yhii7hZ00
>>508
死者が多く出るレベル
596不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:55:30.21ID:39GbrmcW0
>>572
車で本州に逃げればいいじゃん
597不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:55:33.27ID:UnQ1XsTU0
>>389
最悪なの?
気象庁の予想よりはマシな気がするけど
598不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:55:37.33ID:cctU9VQY0
怖いよな
599不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:55:38.28ID:yu0IKu0w0
>>553
950mか、大阪の台風くらいかな
600不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:55:42.70ID:NIPpNDPW0
>>575
もっと騒げば3になるかもしれない
頑張ろう
601不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:55:50.38ID:dnEHOmcb0
>>360
千羽鶴くださいとは言いにくいだろう
602不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:55:52.28ID:Lz/8T4op0
>>439
宅配便も早いところは今日からダメ、明日は 午後から九州全域動かない。
603不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:55:55.94ID:AAkYQSKI0
>>571
離島民じゃね?
604不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:55:57.02ID:OdZeYdkD0
>>452
よくコピペにワロタ出来るなwwww
605不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:55:57.75ID:1Z7eDi+p0
>>553
なんだ…ねるわ
606不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:55:59.50ID:1anelyBa0
>>570
更新8時間前だろ
607不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:55:59.86ID:EzOrBKrq0
>>572
にげて
608不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:56:01.40ID:b7kCBaq30
>>563
もっと西より<朝鮮半島>かと
思ったのに
ホンマ最悪
アカンやつやワ(´・ω・`)
609不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:56:01.47ID:LMYASvv50
>>581
ご家庭にそんなんものはない!!
610不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:56:02.62ID:81rb8UzvO
車あるなら本州に逃げろよ
611不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:56:03.21ID:wr0Rkxgx0
>>383
同志よ
休みたくても休めないよな
外来は閉めても入院してる人達を守らないかん
ドクターは休めてもナースは休めん
日月は泊まり込み確定
612不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:56:03.91ID:TjSq2ZOZ0
>>16
最後の大仕事は自分の取り調べだぞ?
613祝☆東京オリンピック☆愛国保守
2020/09/04(金) 23:56:07.95ID:I5dXlhjq0
웃음 원숭이
614不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:56:08.38ID:h6ctWS520
上陸しないんだろ? オマエラ騒ぎすぎwww
615不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:56:13.16ID:3pMRh6Db0
毎年毎年ご苦労なことで引っ越せばいいのに
616不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:56:22.76ID:xuhc/lDA0
兵庫県はどーよ?
ベランダに物出しっぱなしは危険?
617不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:56:23.60ID:cAVYshe/0
>>585
中心最大50m/sとして、中心からずれても40m/sはヤバいよ
618不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:56:25.80ID:w5SX68fJ0
>>10
だな
619不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:56:27.78ID:ZHYBtLNz0
>>577
え〜最近そういうの続いてるなぁ
令和怖いわ
皆さん気をつけて
620不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:56:31.13ID:kmsT4Wwp0
>>572
とりあえずパンツを脱ぐ
621不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:56:33.47ID:lHbiru8q0
飛びそうなものを屋内に片付ける
窓ガラスを保護
停電時の準備、1日分の水、食料の準備

これくらいしかやることない
622不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:56:42.45ID:cctU9VQY0
>>590
立山連峰に感謝しないとな
623不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:56:44.74ID:B+zUYhM40
不謹慎な行動する国会議員出てくるのかな?
624不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:56:46.09ID:uP9gQHZB0
>>575
よし、土日で騒ぎまくれば月曜ちょっと風の強い晴天になるかもしれんな
625不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:56:51.24ID:LMYASvv50
>>596
>>607
神奈川に住んでるんだ(´・ω・`)
626不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:56:57.30ID:ybPsm0Jp0
>>575
本当に!?本当に!?本当なら嬉しい!!
627不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:56:59.23ID:us1nGGgA0
鉄筋コンクリートマンションの中階あたりだと最悪窓ガラス割れるくらいか?
2F、3Fくらいに住んでれば停電時、階段ですぐに降りれるので便利。
1Fは洪水が怖いね。
628不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:57:02.54ID:BQXlibtB0
>>553
本当に弱くなったか堤防まで見に行くか
629不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:57:12.71ID:LMYASvv50
>>620
もう脱いでるんだ…(´・ω・`)
630不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:57:16.00ID:wHcMUCbu0
>>557
俺もだw
631不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:57:16.08ID:MwTgC4vu0
田んぼの様子爺
絶対にいる不思議
632不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:57:18.36ID:sFrjgvjf0
>>537
キツイな
猫はたくましいから100%どっかで生きてるだろ
633不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:57:20.94ID:U8Rx+E3C0
なんで1日2日避難してなにもなかったら日常の素晴らしさがわからないのか
明日だけでいい
避難しなさい
634不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:57:21.35ID:TGE0NXde0
九州人慣れてるから慌ててるやつほとんどいないんだけどねw
635不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:57:22.04ID:ZHYBtLNz0
>>595
そっか……
636不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:57:25.00ID:NIPpNDPW0
>>625
ちょっと相模川見てきて
637不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:57:28.23ID:OgOWw7VX0
>>614
上陸したほうが勢力が弱まったんだよ
台風は進路の東側のほうが強風になってやばいのと巻き返しの追い風が数時間続いて最悪になるんだから
638不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:57:32.79ID:ztGKmr8r0
風速70メートルは確定事項だ!
639不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:57:33.31ID:d1hAM8d40
>>625
なんで怖いんだよw
640不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:57:40.20ID:Lz/8T4op0
>>508
台風慣れしている九州のジジババ達も本気でビビってるくらい、ヤバイ。
641不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:57:51.55ID:S577BRYr0
こんな台風でもやっぱ田んぼ見に行くジジイ居るんだろうな
642不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:57:52.86ID:S+eE/0mM0
>>575
な、大した事ないって散々言ってるだろ?
騒ぎすぎなんだよ、毎年毎年
643不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:57:53.03ID:InnAgHVv0
>>280
あんまり長期に備えるのも現実的ではないね
3日分の飲用水と米とレトルト食品とカセットコンロ
ブルーシートとロープと土嚢袋
浴槽に水を張っておく
スマホ等充電用バッテリーを満充電
車のガソリンは満タン
短期の停電に備えて保冷剤や大きめの氷を作っておく
くらいはやっておきたい
644不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:57:53.38ID:LMYASvv50
>>636
相模方面じゃないw
大岡川なら
645不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:57:53.93ID:cgypx96j0
九州人は避難しろと言うと絶対避難しない
みんな避難してないから誰か先に避難してるのアピールすればヒーローになれるって言うと避難する
ちょっと頭弱いんだよ九州人は
646不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:57:54.69ID:1anelyBa0
>>587
第一室戸 上陸911(参考記録)
第二室戸 上陸925
647不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:58:01.25ID:NOqalt9Q0
九州北部だがYahoo天気が一向に暴風雨マークすら無いってどうなのよ?
実は大したことないで終わるのけ?
648不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:58:04.77ID:ot2eKWrv0
>>39
5chは初めてか?
649不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:58:05.32ID:CGp3zjEE0
>>604
あれお役束なんか俺は初めて見たよ
650不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:58:05.58ID:cAVYshe/0
>>587
引用したデータの適当さを誤魔化す上に、誤魔化した数字も間違ってるとか最低だなw
651不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:58:09.78ID:4yvOWG8D0
>>524
ギリギリ5に届かない程度の4
652不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:58:10.31ID:NIPpNDPW0
>>632
明日の猫バンバンはマストだな
653不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:58:12.74ID:DUVvXZeO0
一時間前のWeathernews

今後も発達を続けて、5日(土)には猛烈な勢力となる予想です。5日(土)夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過し、勢力を保ったまま6日(日)には奄美諸島近海を通過する見解となっています。

日曜夜までは勢力変わらず
なお日曜の夜に九州に接近
654不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:58:17.75ID:MwTgC4vu0
>>645
そりゃ東北人にもあてはまる
655不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:58:20.03ID:AAkYQSKI0
>>579
千葉905hPa?
656不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:58:21.32ID:8jmzNJGt0
寝る子は育つ
657不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:58:23.43ID:1I3PExm00
ヘーベルハウス最強だとおもうだけど
なんで みんなヘーベルハウスに住まないんだろう...

658不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:58:29.40ID:7lC0aLzR0
>>609
沖縄の人がマンションのベランダに貼ると言ってた
通販で買えないかな
659不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:58:35.99ID:jDNXygvn0
>>506
スコーピオンかな
660不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:58:37.98ID:ybPsm0Jp0
>>553
950ってそれでも怖いな
661不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:58:38.97ID:CPqRXmbA0
>>546
2年前の大阪の悲劇
662不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:58:40.32ID:oQ+R/rxe0
まさかこの台風が東日本大震災クラスの災害になるとは
663不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:58:40.32ID:b7kCBaq30
上陸したほうが
台風は急激に衰退しますガナ
664不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:58:43.41ID:LMYASvv50
>>639
怖いじゃん
テレビで散々脅してるし(´・ω・`)
665不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:58:45.30ID:Iv6j24sr0
>>642
毎年毎年ヤバい結果になってるのを覚えてないのか
記憶障害か何かか
666不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:58:48.44ID:S7oKVPUe0
台風が南にいるとくっそ蒸し暑くなるのに涼しいな
667不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:58:50.98ID:GV323Cqp0
今現在で920まで下がってるのか

ヤバいじゃん

逃げてー
668不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:58:54.42ID:AVkPFf8E0
>>634
慌てないけどなんか今回はどう備えてもバッドエンドルートしか見えない…
669不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:58:58.96ID:YElJifMk0
>>572
窓から離れて寝る
670不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:59:07.20ID:LZGBQUXN0
真っ直ぐ行けば良いのにな中国は台風慣れしてるからヘッチャラだろうに。
671不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:59:09.59ID:3pMRh6Db0
>>654
南海トラフの一帯もな
672不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:59:10.08ID:DUVvXZeO0
>>650
死傷者数
室戸台風
死者2,702人、不明334人、負傷者14,994人

あってるやんけ
673不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:59:14.44ID:UqFD1Mdj0
>>575
強いは強い台風来るだろうけど壊滅的って感じはないかな
674不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:59:14.48ID:AuupnGQQ0
沖縄九州民すまない、安地からビール片手にめっちゃ楽しませてもらうわw生きて帰れると思うなよ〜w
675不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:59:15.81ID:us1nGGgA0
>>633
ローンで家買った人たちは気が気じゃないんだよ。
避難して戻ってきたら家が無いなんてことも最悪起こりうるわけだから。
676不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:59:23.42ID:CcY2CRCe0
>>508
920hPa 米国 カトリーナ
925hPa 日本 台風10号 (2020年)
677不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:59:29.20ID:5pex57ke0
本州最北の民だけど、鼻くそほじりながら台風の惨状を観察するとしよう
678不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:59:29.28ID:j5yvRTRj0
>>1
黄色でも200ミリか
また冠水祭りやな
679不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:59:32.89ID:jFi6PoD30
停電が数日〜1週間以上
断水
物流停止で食料飲料確保不可

うむ…
680不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:59:32.91ID:UnQ1XsTU0
>>627
2F住みだけど民家の瓦が飛んできそうで怖いよ
リビングの大きいガラスって台風が来る地域はやめたほうが良いね
681不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:59:33.08ID:ERg6HXjM0
この日の為に鉄筋コンクリに建替えた
怖いのは停電だけ
682不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:59:36.70ID:FMjfyIuc0
山口県の瀬戸内海側に住んでる

大丈夫かな?
683不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:59:40.16ID:ofCVA2Us0
これ余裕で九州よりデカいし、実は四国もヤバそうだな
【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海通過、過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州接近。9月4日22:54  [記憶たどり。★]->画像>33枚
684不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:59:47.33ID:wIw4nW1B0
>>675
半壊がいい
税金貰えない程度に使えなくなれ
685不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:59:48.90ID:ztGKmr8r0
ギシギシガシガシと家が音を立てた時には
もうお外には出られない!!??
686不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:00:01.84ID:fK6DvCbK0
GOTOキャンペーンつかって2,3日旅にでりゃいいのにな
687不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:00:03.62ID:lk0po9EH0
>>627
2階じゃ水がくるよ
高潮も津波みたいに凄いらしい
688不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:00:04.86ID:uoxHKFjN0
去年千葉を襲った大災害、あれでも瞬間は57mが最高
山間の鉄塔が倒れたところは70mと言われた

今やってくるのはそれを遥かに超える80m以上
マジで命を守る備えやったほうがいい
689不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:00:05.41ID:KzV8khM80
月曜に予約した美容院キャンセルしたほうがいいかな
690不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:00:09.80ID:eIYsyEDA0
>>649
いや、家屋倒壊覚悟してて悲壮感に満ちてるのにワロエル余裕がある胆力のことよ
691不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:00:15.44ID:VRRh1fQi0
九州民は総悲観しとけよ
692不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:00:17.99ID:7c4p2MX10
九州上陸じゃないだけまだましやったな
693不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:00:18.79ID:BPYE1cM90
>>655
19号だっけ
そこまで発達したぞ
かといって上陸時は海水温が25℃しかなかったから955hPaまで衰えた
694不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:00:18.92ID:Q4M/W+S80
>>634
んなこたーない
ホームセンター軒並み買い漁りの売り切れよ
【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海通過、過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州接近。9月4日22:54  [記憶たどり。★]->画像>33枚
695不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:00:19.79ID:5tQDIuGP0
>>495
長崎の方?
696不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:00:20.32ID:6BoL5fym0
な、やっぱり大したことないだろ
米軍が言うんだから間違いない
697不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:00:21.07ID:tj5tR2q30
>>683
九州が耐えてあまり騒がれなかった地域で被害デカくなるパターンかな
698不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:00:21.41ID:4acEP7w20
さよなら九州
699不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:00:24.01ID:UP3jO27Y0
>>683
ちよっと、、きてるやん
700不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:00:28.85ID:pAuOiXbK0
うちも犬猫いなけりゃ本州行ったんだけどね
701不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:00:30.35ID:ZtkED4MJ0
>>553
デマ、あんた悪質

そもそも米軍は気圧の予測はしない
風の強さだけ
スーパータイフーンとはいうが
カテゴリーは指定しない
702不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:00:32.17ID:KfVtwRyb0
これが普通になるかもしれないのが恐いな
703不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:00:32.88ID:IcrCSQh/0
>>669
了解(´・ω・`)
704不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:00:35.84ID:/m5YQPwW0
>>689
705不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:00:36.45ID:Brv23UNJ0
木造は基礎ごとひっくり返っ全滅だろうな
706不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:00:37.72ID:ra19qfXY0
>>622
富山県内なのに立山連峰見えないんだけどね(震え声)
707不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:00:40.76ID:jETxM3Bs0
>>675
家が無い状態になった場合は死ぬの?
708不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:00:40.90ID:yBiy8ZnV0
>>537
それは辛い体験だね…。きっといい人に拾われてるはず
いつか再会できるよう祈ります
709不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:00:54.81ID:pjsDV6Ws0
>>654
東北はボランティアに頼らないからな
311はボランティアが無理やり押しかけた
710不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:00:54.41ID:KSSiUQ6P0
>>672
あっググったの?
俺の知識じゃ行方不明者込みだったけどなw
711不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:00:55.28ID:ZQeX28N80
>>658
週末台風くる地域は通販で間に合わないよ
712不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:00:59.53ID:A+rZQkss0
最近は空き巣が出るから避難しない奴が出るかもな
713不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:01:04.43ID:qz1ciTwN0
九州全滅せり 九州人に特別の計らいを 天皇陛下 万歳 
714不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:01:04.83ID:aEDF4UTQ0
安倍ちゃんダンマリなの?
715不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:01:05.73ID:vSd3B+hC0
交通機関が水につかりませんように。
716不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:01:06.05ID:DZNY+kJY0
これからは本州も沖縄みたいにコンクリ建ての一軒家が主流になりそうやね
717不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:01:06.70ID:KDBsuOMV0
0:00米軍予想の更新は前回と殆ど変わらず、気持ち西寄り?
718不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:01:08.59ID:LU2BGwVB0
怖いお
719不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:01:17.41ID:kKwqlmnd0
>>675
そーゆー話を周辺で聞いた事無いけど、
そーなったらどーすんだろ?
720不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:01:17.40ID:lGweJqbOO
何号とか忘れたけど、随分昔、福岡で台風の目に入ったあの台風より強いのかな
台風の目に入った時のあの綺麗な青空だけは今だに忘れられない
721不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:01:20.60ID:Zm8HZsr80
>>1
韓国の避難所
【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海通過、過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州接近。9月4日22:54  [記憶たどり。★]->画像>33枚
【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海通過、過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州接近。9月4日22:54  [記憶たどり。★]->画像>33枚
722不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:01:21.69ID:9BlDfeOP0
米軍のカテゴリーって5と4でどれくらい違うんや
下がっても4じゃそれなりにヤバいとか言うなよ
723不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:01:23.27ID:reMTXVgF0
>>388
みんなが言ってるけど、嵐の前の静けさ、ってヤツだよ。
あと、台風の目の中に完全に入ると、青空が見える。
724不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:01:26.40ID:lk0po9EH0
>>697
正直、関東辺りまで影響来ると思う
現に各地でゲリラ豪雨は来てる
725不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:01:33.46ID:l85OMv8U0
ハイシェーンブギ未来を俺にくれ♪
726不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:01:37.08ID:czTrAeaG0
>>677
青森土人のイメージ通りだ
727不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:01:37.10ID:FeHyngVO0
>>682
グレーな地域
九州よりマシだが備えとけ
728不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:01:39.03ID:NXg5/yxr0
数年前にフィリピンの台風で1万人死んだよな
729不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:01:39.66ID:Zt2yN2OK0
>>673
そうそう、少なくとも現時点でりんご台風を超えるレベルにはない
危険なのには変わりないけど、ここでやたらと煽ってる
部外者の戯言に怯えるよりはwindyでもウォッチしてる方が有意義だよ
730不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:01:42.03ID:+9fx3M6W0
>>694
9号が思ったより強い風だっから
みんなびびって買い占めだよ
731不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:01:44.26ID:JM1BNKsG0
西にずれてったからあるいはと思ったがやっぱり九州はモロにくらうな
732不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:01:46.41ID:LBQBcmTA0
>>438
避難所でカロメもらえるってマジ?
パンやおにぎりしかもらった記憶ないわ…
733不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:01:46.51ID:pOhG0vam0
台風大好き
関東に来てくれ
台風に覆われた空を見上げるのがたまらん
734不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:01:52.15ID:GEZtd/ML0
>>640
命を最優先に!
>>676
ウォー!!
735不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:01:56.83ID:dkJyj82I0
>>685
https://images.app.goo.gl/kz51M7tkiha6V2UE8
これで
736不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:02:02.97ID:QMWnqYUh0
気圧すら出さない米軍の情報信じ込んで死ぬやつ多そうだな
737不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:02:03.33ID:Qpl4OULB0
>>634
今回のは皆んな慌ててるぞ
738不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:02:05.45ID:wHKLLV6z0
>>360
辛いラーメンってアレだろw
739不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:02:06.29ID:fsyr/FWP0
頼もしい自衛隊はもうスタンバイモードなんだろうな
740不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:02:06.42ID:mxNjhX0c0
>>720
嘘みたいに風がピタリとやむよね
741不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:02:07.49ID:3ng4rVMr0
>>553

コイツクズ
742不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:02:08.28ID:ZdAkrvsX0
>>125
おっぱいに見える。ブラジャーも見える
743不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:02:12.27ID:5+/yxKj+0
鉄塔倒壊 河川氾濫で大災害になる
744不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:02:14.57ID:dNEEaEBW0
日本に上陸しない台風で騒ぎすぎ
ちょっと九州の西を通るだけやん
745不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:02:21.45ID:0vvFdzn80
>>627
こういう時タワマンだと停電のエレベーターが心配だね
746不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:02:23.07ID:cywf1Jgy0
このまま韓国が沈みますように
747不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:02:27.99ID:5GwiXgF90
てかヤバイ台風ってわかってるなら何らかの方法で勢力弱める方法ってないのかね
748不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:02:40.67ID:4tb9Ft+o0
火災も起こるな
749不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:02:41.21ID:KSSiUQ6P0
>>733
数時間でさくっと通過する今まで通りの台風だといいな
750不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:02:47.23ID:R1n4tcSU0
関東無風小雨予想
なんだよーw来てくれよーw
751不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:02:51.55ID:r/Fip1Bm0
>>360
千羽鶴w辛いラーメンwww
752不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:03:00.66ID:GEZtd/ML0
>>721
映画パラサイト思い出した
753不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:03:02.49ID:vmSIwkU10
>>474
自衛隊内だけ予備電源か何かで通電
残念ながら近隣だからといって復旧しないだろうな
754不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:03:04.74ID:ra19qfXY0
>>696
そうやって余裕ぶっこいてる奴が一番危ない
沖縄や奄美の人たちはやばいのがわかってるからガチガチに対策する
755不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:03:05.51ID:qbLcglgn0
(やっぱ夜はダメだな‥)
756不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:03:12.98ID:ZtkED4MJ0
>>722
米軍用語じやなくて
noaa用語だな
カテゴリーは規模だよ
強さは関係ない
757不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:03:17.87ID:JKx83wH00
大東島は明日昼過ぎだね
758不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:03:21.87ID:0hQVjKgf0
マスゴミはさらりだのー
NHKさえ
ほんと使えない
終わってからギャーギャー騒ぐんだろ?
どうせ政治の方を優先するんだろうが
759不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:03:23.03ID:jAbEbhAr0
>>682
停電に巻き込まれなきゃ大丈夫かな

広島市だけど満潮時に来たら市内南部沈むわw
760不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:03:24.16ID:pjsDV6Ws0
>>724
秋雨前線な
台風の影響で引っ張られただけで台風がこなくても秋雨前線は関東関西にくる
761不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:03:26.25ID:TdOAu4PR0
>>716
最高に安心できそうだ
762不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:03:27.73ID:BPYE1cM90
>>710
確認のためにググったんだろ
俺が室戸2700人っていってるのは午前くらいのレスで書いてることだ
763不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:03:30.45ID:wwH0ecJe0
2年前、自分も舐めてたんだよ
なんやかんや言うても大阪は台風の被害とか無いしマンションやし大丈夫やろ…て
大袈裟やったなwと笑うために備えてほしい
764不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:03:32.16ID:KfVXCUwI0
途中でコロッケ買いにいきたくならないようにあらかじめ買っておけよ
765不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:03:39.21ID:2bri1u6T0
>>730
わかる
かすっただけであれか、と危機感持ったかと
766不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:03:39.34ID:SdvADnui0
台風って夜中が多いな
767不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:03:39.46ID:mBFYG04l0
問題は通過速度じゃないかなぁ。ゆっくり蹂躙されていくのは地獄だろう
768不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:03:43.32ID:Q4M/W+S80
今回は今日中に買えるもの買ってくださいだの
過去に経験したことのないだの
煽りまくるせいで台風慣れしてる九州人が買い占めしてるかんな
これでズッコケなしやで
769不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:03:43.62ID:MXaUCbgo0
風が吹いた時点で既にお外には出られないワン
770不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:03:47.19ID:cbdLSwr60
風速60からの雨粒って痛そうだな
771不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:03:52.07ID:ywPF7ph60
高台って危ない?
772不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:04:02.21ID:fsyr/FWP0
今回九州を掠めるコースだから
速度そのままでゆっくり通過するんだよな
威力も衰えない
とんでもない台風だよ
773不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:04:02.69ID:FozeFdaf0
925で近づいてくるなら俺は絶対逃げるね 家ごと飛ばされそう

去年の千葉で950で逃げようか迷ったけど、結局逃げず

停電、断水、屋根はボロボロ、最悪だった
774不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:04:04.72ID:pVBtaNMU0
>>115
440って…
775不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:04:04.70ID:KSSiUQ6P0
>>762
なんだ1日ググってたんだ的外れなデータを
776発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
2020/09/05(土) 00:04:09.19ID:UGxFnOu20
とりあえず

今日の起きてからの沖縄で


ヤバさがわかるな
777不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:04:11.83ID:QyULLkMh0
大丈夫とか大したことないって言ってる奴らは悪魔だな

こんなのが大丈夫なわけあるか

あと、今回ばかりは避難所もヤバいと思うね

想像を絶することが想定されるんだから台風の圏外へ逃げればいい、週末は車で旅行に行って台風が過ぎ去ったら帰ってくればいいだけ
778不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:04:13.96ID:d0RQXPkY0
単位体積あたりの空気中に飽和できる水分ってのは決まってるんで、
ある程度発達したら台風全体の質量が大きくなると同時に位置エネルギーが
大きくなって発達しようにもそれが出来なくなると同時に、地球の自転に
ついていけなくなり西側に移動しがち。何を言ってるか分からないだろうけど、
オレも何言ってるか分からない。
779不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:04:15.19ID:8fLAUlL30
台風の目に入ったらまた吹き返しくるっていうけど目に入ったらそのまま勢い無くなるよな
780不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:04:24.17ID:acGxMMQq0
>>675
命と健康があればなんとかなるんだよ
あなたがローンが心配で逃げ遅れては全てが終わる
なにもなければまたいつもの日常へ
781不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:04:27.35ID:wnDtLFU70
今回の更新だと南大東から衰退し九州の西通過するときは950hPaクラスのカテ4
去年の房総台風より被害マシでしょ。気象庁は最後まで猛烈台風で通すんだろうか
782不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:04:28.68ID:ZMFHkVPN0
>>759
やっぱ沈むんかな
783不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:04:29.36ID:nB0RfpVD0
>>738
これ
【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海通過、過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州接近。9月4日22:54  [記憶たどり。★]->画像>33枚
784不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:04:31.52ID:vo244WQ60
>>716
沖縄ってそうなの?
785不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:04:33.89ID:fWkcikL20
もしも首都圏にきたら日本がくたばる。
伊勢湾台風の死者5000人超の多くは名古屋市だったはず。
三重県が酷かったんだが人間の数が少ないせいで死人は名古屋市ほどはでなかった。
だから名古屋って規模じゃない東京にスーパー台風が上陸したら日本は
786不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:04:40.55ID:Tk0db2iD0
>>2
噺家みたいになっとるがな
787不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:04:43.55ID:0Czjdf7w0
>>467
佐世保は長崎市よりさらに至近を通過する可能性が高い
788不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:04:47.30ID:BPYE1cM90
>>767
ゆっくりだぞ
いまここだけど>>683明後日になってようやく九州に接近だし
789不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:04:48.59ID:ih7FJagU0
GOTO使って九州西の住民を無料で疎開させたらいいのに
790不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:04:48.61ID:RswVa5zS0
日曜の夜中に一蘭食いに行こ 実況してやるよ
791不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:04:49.97ID:Zt2yN2OK0
>>768
消費が落ち込んでたからちょうどええやん
792不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:04:51.30ID:8i28+vWK0
上陸しないと海水からパワーを補給されるんだろ?
793不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:04:53.86ID:DZNY+kJY0
>>784
そうですよ
794不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:05:02.86ID:GoHylIWD0
>>759
広島は風より雨に弱そう
795不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:05:05.39ID:TdOAu4PR0
>>360
辛いラーメン

マスゴミの必死の忖度が見える
796不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:05:05.72ID:LnR5iMsb0
だいぶ西に寄ったな
雨さえなければ九州は大丈夫やろ
797不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:05:09.00ID:b7iS8md80
>>777
パニックを煽るんじゃねえ
お前みたいなのが混乱を起こす
いつも通りでいろよ
798不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:05:10.03ID:UP3jO27Y0
>>694
モバイルバッテリーは全然無いよ
自分は二個買ったけど
799不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:05:14.15ID:tj5tR2q30
海に蓋をつければあるいは
800不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:05:14.75ID:hOdJ+Xoi0
>>682
四国が守ってくれる。
九州側ならわかんね。
801不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:05:18.09ID:KSSiUQ6P0
>>778
コリオリ力でググれ
今年は偏西風が弱い気がする
802不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:05:24.76ID:mI3R4KhO0
>>360
辛いラーメンww
803不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:05:30.36ID:SdvADnui0
車で立駐待機でいいような気がしてきた
804不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:05:30.97ID:fsyr/FWP0
まだ発達途中だから明日には900hpaくらいになってんじゃね
805不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:05:32.30ID:Z3VNpgwJ0
九州北部の避難リミットが6日朝までだって
806不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:05:53.51ID:sAYBh8OD0
>>792
それに日王のジャップ殲滅の祈祷
807不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:05:58.30ID:ZtkED4MJ0
>>717
5マイル 東によった
808不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:05:59.40ID:/m5YQPwW0
10号「なんか疲れちゃった・・・」
809不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:06:00.88ID:mBFYG04l0
>>788
ちょっと止まってみたりして
810不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:06:04.46ID:Eq/nRdC30
>>777
避難所になってる体育館とかガラス割れて簡単に屋根吹き飛びそうだもんな
811不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:06:05.27ID:BhdZCrSB0
>>9
分かりやすく秀逸
812不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:06:05.92ID:SzHn95Rt0
>>759
駅前まで来るの?
813不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:06:10.73ID:cywf1Jgy0
中部地方は伊勢神宮に守られてるからなー
814不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:06:15.42ID:1QKNy/bV0
わぁお!
920hPaまで下がったか……
沖縄・九州ンカタ直撃じゃないとはいえ
大丈夫なんかな〜?
815不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:06:17.28ID:4O0quKIE0
大村湾に面した自治体だけど、一番ひどい時間帯に避難所の受付当番回ってきそうな感じ。大丈夫かいな。
816不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:06:19.06ID:BmyCIpQa0
>>776
沖縄の猛者たちはあんまりアテにならないからなあ
台風に強すぎて
817不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:06:22.75ID:pjsDV6Ws0
>>788
高温海水吸収してさらに勢い増すからな
しかも24時間九州に滞在するし
818不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:06:27.61ID:0u09gpiV0
今回は9号に感謝かもな
819不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:06:35.56ID:bnWMIE1h0
>>553
ハリケーンズカトリーナは最大カテ5bナ、上陸時カテ3。
820不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:06:36.29ID:JeH8rGcm0
心配スンナ、台風の後には石原プロダクションの面々が炊き出しに来てくれるだろ?
821不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:06:41.31ID:fsyr/FWP0
どんどん発達してんな
恐ろしい台風や
822不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:06:41.42ID:ra19qfXY0
>>722
今回のはギリギリ5に届かない程度の4
カテゴリー4でもSUPERTYPHOONに全身突っ込んでる
823不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:06:41.55ID:jAbEbhAr0
>>722
アメリカのカテゴリーってサイズだから
風速とか関係ないのよ
824不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:06:41.71ID:pifPcK3o0
海水温上昇だと今後も続くだろう
被害は避けられんし国が対策するしかあるまい
825不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:06:42.49ID:sAYBh8OD0
>>805
避難先が段ボールwwwwwwww
826不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:06:44.60ID:eG0bT0zi0
コンビニもスーパーも棚スッカラカン
時すでにお寿司
827不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:06:44.91ID:A+rZQkss0
>>810
体育館はガラスが多くて危険
828不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:06:45.45ID:2XEMG2ye0
とりあえず
2lお茶3本と長持ちしそうなチーズクラッカー買ってきたけど。クラッカームッチャうめー!
829不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:06:46.12ID:ukwFJg5t0
>>779
台風の目に入ると一時的に無風状態になり晴れる。
830不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:06:46.16ID:cbdLSwr60
こどおじの俺古家の2階住みなんだけど雨戸ないから困ってる…屋根吹き飛んで俺のオタク雑誌とかフィギュアとか吹き飛んでいくんやろかな
831不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:06:50.39ID:4lZJp4N/0
デマ貼る奴いるから無闇に信用しない方がいいぞ
全ては沖縄の定点カメラの実際の映像見てから判断した方がいい
832不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:06:50.54ID:JvnWijU50
>>776
沖縄、このくらいは時々、来るからあてにならん
島まるごと台風仕様
833不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:06:52.23ID:KSSiUQ6P0
>>784
一般家庭でも数千万かけて鉄筋コンクリートで造る

>>816
普通に940程度でも被害は出るぞ沖縄でも
834不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:06:59.45ID:BPYE1cM90
>>775
あってるじゃん
死者数って言ったんだぞ
835不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:07:06.33ID:GoHylIWD0
>>800
岡山は安全だな西日本豪雨は酷かったけど
広島岡山は四国があるから風は大した事なさそうだが
836不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:07:07.96ID:3ng4rVMr0
何気に地震が来そうな。
837不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:07:09.37ID:MzqnKJFD0
そういや昨日の夕焼けはものすごく赤かったな
838不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:07:14.78ID:r5M/yMfg0
令和になって災害大杉 呪われた令和
839不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:07:28.47ID:7tIs9YB00
ペットと一緒に避難して

うちの二階2部屋は空き部屋
誰か住んでくれないかな
840不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:07:30.11ID:XxfmX9oh0
WIndyで自分の住んでるところの風速シミュレーション簡単にできる。
九州の人は確認しておいた方がいい。Kt(ノット表示)だがグーグルで簡単に
風速に変換できる。
例えば長崎市の某所の風速は月曜日の朝6時の時点で49ノットと予測している。
https://www.windy.com/?2020-09-06-21,32.718,130.005,12,i:pressure,m:ezGajLI
841不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:07:32.45ID:WE2dqYYsO
野良猫や対馬山猫どころか
ティラノサウルス500匹居ても全部殺せるレベルだ風速85メートルは
フワッと浮いてバーンとどこか叩きつけられて恐竜も死ぬ
842不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:07:33.67ID:QKzXmk+90
赤い運命のオープニングに伊勢湾台風のシーンが毎回出てきたな
843不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:07:34.49ID:ZAjGzr9E0
>>820
伍代夏子さん来てくれるかな?逢いたいんだけど
844不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:07:37.26ID:QyULLkMh0
>>797
バカかお前、週末国内旅行に行くことのどこがパニックだよ

お前は大丈夫大丈夫言って、死者出たら笑いたいだけだろ、ドクズ
845不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:07:38.53ID:ra19qfXY0
>>823
サイズじゃねえよ
基準はあくまでも風速
846不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:07:41.49ID:fK6DvCbK0
台風、停電、熱中症、コロナまで見えた
847不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:07:43.45ID:gxKfIGHD0
鉄塔は逝くだろうな
848不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:07:50.63ID:IcrCSQh/0
>>813
熱田神宮「……」
849不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:07:52.27ID:bvU+Qtga0
>>114
言霊でカッペランドに直撃コースで悔しいの?ねえねえ田吾作田んぼ祭りでタヒんで盛り上がっちゃう感じ?(笑)
農作物も大不作で罰が当たっちゃう感じ?(笑)


【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海通過、過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州接近。9月4日22:54  [記憶たどり。★]->画像>33枚
850不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:07:53.69ID:1+oO2IF30
>>836
これでトラフ来たら富士山噴火してまうわ
851不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:07:54.18ID:UP3jO27Y0
コロナで沢山買った除菌類と保存食が活用できる
ほらほら福岡のみんなは避難して!
3日間他県で休んだら、また福岡を復興するから忙しくなるよ!
852不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:07:54.38ID:2GLdat5V0
>>553
ほらな、言ったとおりだ
お前ら騒ぎすぎなんよ
853不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:07:57.07ID:uoxHKFjN0
>>815
大村湾ってあの龍の神社があるところだっけ?すごく綺麗なとこだよね
854不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:07:58.47ID:pAuOiXbK0
鹿児島長崎宮崎県民はガチで車で本州行った方がいいぞ
855不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:08:09.30ID:L6tELN2b0
令和になってからろくな事ない
856不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:08:09.61ID:acGxMMQq0
>>758
終わってからもほとんど報道しないんだよ
857不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:08:13.77ID:fsyr/FWP0
大規模停電は確実
ちゃんと備えとけよ
858不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:08:25.36ID:VO1IN4r/0
>>657
ヘーベルは水に弱い。水没したらボロボロになる。外壁塗装をさぼると大変。

>>停電時の準備、1日分の水、食料の準備
水、食料は1週間では来ない所も多い。
千葉の台風では、2週間の放置プレー。電話・スマホ一切つながらず。電気無し。
誰も気にしていなかったのが数日。被害の少ない県都千葉市(人口100万)の避難所でさえ、ものが来ない。
千葉市は広いが、静岡市内、浜松市内、札幌市内の僻地ほどではない。
車があれば東京に山積みで売っていた(山間部は道路途絶)
859不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:08:28.26ID:KSSiUQ6P0
>>834
死者数のレスを見たんだね
で?勢力の順位を馬鹿にされて死者数で逆ギレした意味は?
860不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:08:35.19ID:Qpl4OULB0
>>830
困ったところでどうにもならんぞ
861不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:08:35.32ID:NXleX9ql0
明日は釣りに行ってきます
862不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:08:35.32ID:fWkcikL20
>>781
だから首都圏上陸とかなると被害は大きい。
伊勢湾台風で死者5000人超になったのはコースが悪かった。
地球温暖化でスーパー台風が東京に来たら
863不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:08:37.71ID:jAbEbhAr0
>>782
>>794
海抜0のところが多いからなー

>>812
広島駅前は無事かと
地下街は…
864不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:08:40.12ID:Zt2yN2OK0
>>840
アプリならm/s表記も出来るよ
865不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:08:40.27ID:tj5tR2q30
九州の台風ももっとテレビでやってくれよ
866不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:08:40.73ID:r/Fip1Bm0
>>383
かかりつけの動物病院やペットホテルに預けられないのかい
それか誰か親や親戚や友人に
人間の目が無いと不安よね
867不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:08:41.88ID:APLG6pxn0
現段階において、中心気圧は920hP、勢力半径は500q、進行速度は15q/h
最悪な条件が揃ってきたなぁ・・・
868不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:08:43.35ID:MXaUCbgo0
ギシギシザアザア音と停電の中で震えて眠りなさい!
俺には無理だけど
869不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:08:44.10ID:82COYhLw0
蒲田正人 myフロンティア創 蒲田正人 myフロンティア創 蒲田正人
蒲田正人 myフロンティア創 蒲田正人 myフロンティア創 蒲田正人
蒲田正人 myフロンティア創 蒲田正人 myフロンティア創 蒲田正人
870不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:08:48.22ID:08o27qUi0
車が飛ばされるレベルでもなし
家で1日ジッとしてれば終わり
871不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:08:58.65ID:0Czjdf7w0
>>837
それは逢魔時とか大禍時と言って縁起が悪い
872不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:09:01.79ID:i7WGqx7J0
マイホームに縛られるのも考えものだな
873不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:09:02.22ID:hZFpQztT0
>>778
知ってる
だいたい位相転換が起こって1940年ぐらいにワープする
書物で読んだ
874不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:09:02.81ID:x2uMLV5x0
>>9
これはテンプレの殿堂入りwww
875不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:09:04.37ID:BPYE1cM90
そもそも950や940と言ってるやつはソース無いんだよな
前は朝鮮半島で955hPaの画像を貼って上陸時955hPa!とかやってるやつもいた

命を守りたいなら最悪のデータを信じるべき
876不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:09:06.29ID:/m5YQPwW0
いつぞや東京で大雪になるっつってとんきん大パニックになったけど大外れで気象庁クレームの嵐になったじゃん
今回もそうなる可能性は?
877不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:09:08.22ID:czTrAeaG0
>>820
???「炊き出し!ご期待ください」
878不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:09:08.33ID:CyLLQuLx0
>>844
土日なら行くんだけどなぁ
日月だと無理だわ
月曜日は出勤命じられてるし
879不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:09:10.20ID:dhOf2LXh0
誰か笠沙住みはおらんかの?
ロランの風力発電折れやせんか心配なっちょる
880不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:09:10.63ID:oTXzBceC0
必要なものはすでに売り切れてるし
LEDライトとラジオに使う充電池に
充電するくらいしかやることがない
881不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:09:12.42ID:fsyr/FWP0
まだまだ発達途中だからな
恐ろしい
882不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:09:16.03ID:1ub55GDY0
>>725
それ数日前から何度も見るけど
さえないオヤジが書いてるんだろうなと
そのレス見ると悲しくなる
883不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:09:16.34ID:5GwiXgF90
むしろこんな台風の時だからこそ出来る事なんかないかなぁ
884不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:09:16.83ID:/hDobrah0
>>856
九州はなかった事にされる
口にした者は消される
885不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:09:24.35ID:b7iS8md80
>>844
お前はコロナを撒き散らす死神だ
動くな
886不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:09:26.33ID:sAYBh8OD0
神風で沢山殺してきたジャップが
神の風で屠殺されるのは神の意思
887不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:09:28.27ID:2GLdat5V0
>>858
水没したらなんだってアウトだろ
888不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:09:28.48ID:GEZtd/ML0
>>814
低い方がヤバイの?
889不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:09:28.96ID:lk0po9EH0
風速85mのハリケーンが通過してめちゃくちゃになった島は居住できなくなってる
家に未練残さずに、まずは逃げような
890不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:09:33.73ID:l85OMv8U0
>>9
すげーーーーw
891不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:09:35.52ID:UP3jO27Y0
>>815
大村湾パーキングで観た夕日を思い出した
またみんなで九州復興やで!
892不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:09:40.53ID:W8lje4k80
オウムの呪いだよ 安倍政権が12人一斉に死刑にしてからから水害は年々酷くなる

特に麻原の出身地の熊本は死刑前の熊本震災から止まることが無い受難が続いてる 
893不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:09:40.60ID:MXaUCbgo0
屋根から手を振るなよ(笑)
894不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:09:51.22ID:u+bj0oA00
昔コンクリート住宅の展示場で事務のバイトしてたんだけど
コンクリート一軒家はものすごく高いんだよね
客は見に来るんだけどなかなか成約しなかったわ
895不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:09:53.40ID:i1G3PLeQ0
マルタイのは棒じゃなくカップタイプの方買わなな
896不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:09:54.41ID:czTrAeaG0
>>805
すまんどこ情報?
897不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:09:55.25ID:ywPF7ph60
実家、絶対備えてないわ
お金無いし馬鹿だから ボロアパートだし高台だし危ないかもな
898不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:09:56.18ID:Z2Gb4q2W0
何で毎度懐中電灯とか売り切れるの?
この御時世まだ持ってない家とか存在するの?
普通余らね?有り過ぎて
うちとか大小8台くらい有るぞ
899不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:10:06.87ID:lZmtge/o0
下チョ上陸時は940-950くらいなんだな
900不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:10:08.16ID:i7WGqx7J0
>>866
ペットホテルの店長は避難できないってことか
901不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:10:08.23ID:Vdeuj8np0
>>9
クソワロタ
902不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:10:09.91ID:mv17JsF00
>>360
普通に募金することにするわ…
903不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:10:19.85ID:l85OMv8U0
>>882
お気の毒に
904不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:10:20.21ID:4roH87je0
まあぶっちゃけ
九州人はいつもよりは心配してるけど
窓ガラスが割れたら面倒だな嫌だな
ぐらいの心配レベル
905不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:10:21.67ID:AK02PAWv0
現場で足場を組んでたり、むきだしの鉄骨くんでる建築現場ヤバない?
あれがピュンピュン飛んで来たらさすがに家の中にいても死ぬ。
906不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:10:24.04ID:6BoL5fym0
>>875
WINDYの予想だと950だよ
気象庁はたぶん大袈裟に言って警戒させようとしてる
907不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:10:24.82ID:Z3VNpgwJ0
>>896
ニュースゼロで取材に出てた東大の防災系の教授
908不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:10:26.24ID:wHKLLV6z0
>>468
えぐいなカトリーナ
町が水没してたっけ
909不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:10:26.73ID:vapxtGw00
>>575
デカい台風は肩すかし系が多い
910不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:10:28.95ID:eGdtGh260
俺は米軍予想しか信用しない
マスゴミの視聴率目的に盛られた情報は信用しない
911不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:10:30.92ID:pjsDV6Ws0
>>870
9号では壱岐対馬えげつないことになってるのに報道されてないから知らないんだろ
はらほげ地蔵流されたんだぞ
街灯も折れまくってるんだぞ
912不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:10:33.08ID:fw3hzFTQ0
>>39
わからないフリをしているのか
コロナのスレでも同じの見たろ
913不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:10:34.31ID:d0RQXPkY0
風も強いが低気圧で海面が上がるから海抜低いトコは
気をつけてね。満潮と重なったら高潮で浸水する。
914不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:10:35.14ID:ZMFHkVPN0
>>898
うがい薬と同じ理屈だとオモ
915不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:10:48.16ID:xZgIkNR90
直径がどんどん縮んで来とるやん
916不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:10:48.17ID:TdOAu4PR0
>>816
西表島と大阪で台風経験したが雨風より
結局怖いのは飛んでくる物体と倒れてくる物体なんだよな
917不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:10:49.35ID:SdvADnui0
>>897
連絡しないの?
918不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:10:49.32ID:QnJXpnU60
>>870
住んでる地域によってそれでは済まないレベル
919不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:10:51.74ID:QyULLkMh0
奄美上陸時915hPa予測

九州通過後945hPa予測

雑魚だの大したことないだの言ってる愉快犯に惑わされないように
920不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:10:54.31ID:xxolCbVi0
たった943hpaで、こんなに遠いよ
去年の台風と同じか、少し弱いぐらいだぞこれ
【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海通過、過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州接近。9月4日22:54  [記憶たどり。★]->画像>33枚
921不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:11:00.36ID:BPYE1cM90
>>859
>>334
上陸ってのがアホらしい

上陸以外は死者を含めて被害が少ないからだろ
なんでアホらしいってなるんかなと
この表に乗ってる上陸と同じくらい最悪の被害が出た台風があるなら教えてほしいと思っただけ
922不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:11:00.56ID:jAbEbhAr0
>>845
規模だったわ
誤情報教えてしまったわ申し訳ない
923不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:11:13.65ID:tj5tR2q30
>>898
多分仕事場とかで買い集めるところがある
924不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:11:19.33ID:m5vO1XT+0
>>894
3匹の子豚の話はご存知?
鉄筋コンクリの建物は凄いのよ
925不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:11:26.61ID:8m+MOH+40
建築業は忙しくなるぞー
仕事仕事で儲けろよー
台風サマサマやなー
926不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:11:32.58ID:CyLLQuLx0
>>895
辛し高菜のマルタイカップらーめん美味しいね
927不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:11:36.16ID:J8JSI4/q0
>>759
江波に親戚おるんじゃが・・・
928不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:11:38.28ID:wX0Qep2s0
その場から退避するという選択肢をなぜ選ばないのか
929不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:11:41.33ID:zc2lcWZC0
>>898
何かあるごとに貰えるから一生使いきれない
930不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:11:41.36ID:/GnDftlS0
6日21時で920でこの位置だぞ、全力で逃げの一手だよ
【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海通過、過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州接近。9月4日22:54  [記憶たどり。★]->画像>33枚
931不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:11:43.58ID:dkJyj82I0
これはまた網戸が売れるわ
932不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:11:52.40ID:aEDF4UTQ0
>>867
上陸してスピード速めて勢力を弱めた方が被害は少ないかも
933不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:11:52.40ID:ywPF7ph60
>>858
311水害でヘーベルハウスだけポツンと残ってたような
934不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:11:52.59ID:Qpl4OULB0
ホテル予約してるからホテルのバスタブに篭って寝るわ
935不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:11:53.42ID:GEZtd/ML0
そっか数字が低い方がヤバイのか
936不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:11:55.71ID:sCHTXjUx0
>>763
オレも去年の千葉の台風ナメてたんだよね
でも酷い目に遭ったんでそれから考え方変わった
今回の台風で甚大な被害が出ないでくれと切に願っている
937不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:11:59.62ID:1ub55GDY0
>>888
960〜970 普通の台風
950 ヤバイな
940 これあかん奴や!
930 冗談抜きに避難しろよ
920 ○○/(^o^)\オワタ
938不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:12:00.50ID:wOz56yUo0
家は諦めて東へ逃げろ
939不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:12:00.55ID:MXaUCbgo0
マイホームと愛車を棄てる覚悟で頑張れアホ諸君!?
940不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:12:00.80ID:iNzTqPIs0
>>648
何十年も居てる、条件反射さ
941不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:12:01.73ID:i1G3PLeQ0
>>926
おいしいね
942不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:12:08.57ID:vapxtGw00
>>920
結局、台風は上陸しなかったら被害無いだろw
943不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:12:12.03ID:qYgq/l8k0
鹿児島県本土南部だが、今回はマジで市の鉄筋コンクリートの頑丈な避難所指定されてる図書館とか学校に避難考えるわ。
いや、避難しなきゃダメだわ。
家の事とか心配だが、いくら心配しても本当に家が倒壊したら本当に死ぬ。
大雨で田畑が心配だから見に行くと同様に家が心配だから家にいたいというのもまた死を待つ様なものだ。
944不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:12:15.88ID:FSkp2ROw0
>>898
テンバイヤー
945不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:12:31.34ID:37J9x1I00
【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海通過、過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州接近。9月4日22:54  [記憶たどり。★]->画像>33枚
五島の風予測やばい
946不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:12:34.15ID:tj5tR2q30
>>925
適切な料金で請求しても鬼畜呼ばわりされそう
緊急割増料金なんて請求しようもんなら
947不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:12:36.93ID:6rdQ6Tsw0
>>933
覚えてるわ
948不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:12:38.59ID:GoHylIWD0
>>913月がまんまるだから高潮やばそう
949不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:12:44.65ID:Vdeuj8np0
>>31
おいでやす
950不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:12:46.67ID:EGuM/Zxy0
>>820
解散した。
951不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:12:49.46ID:ywPF7ph60
>>888
低い方がアカン
952不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:12:49.78ID:n8zT7YoF0
たいしたことないと書き込む方、私は馬鹿なのでその根拠を教えて下さい
953不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:12:51.99ID:KSSiUQ6P0
>>921
対策してても死者が出るようなレベルと対策怠って死者が多かったの比べられてもな
954不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:12:55.00ID:sAYBh8OD0
ジャップの悲鳴最高wwww
955不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:12:55.25ID:QQpbPjoi0
韓国に上陸するっぽいけど大丈夫なんか
956不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:12:55.78ID:1ub55GDY0
>>903
職場でオヤジギャグかまして
部下から無視される窓際乙
957不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:12:56.60ID:A8vcWhBB0
>>888
そうだよ
サイクロン掃除機の真ん中と同じ
958不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:13:06.21ID:1iC4Ikwx0
自転車が飛ぶぞ
959不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:13:11.30ID:vapxtGw00
>>945
ショボない?
960不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:13:11.09ID:4acEP7w20
レイワになってから
全く良い事ないな
961不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:13:11.72ID:XxfmX9oh0
>>897
賃貸なら大家に直させるわけだから気楽に避難してりゃいいやんん。
962不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:13:14.78ID:u+bj0oA00
>>924
うん、だからみんな見には来るんだけど予算オーバーで
けっきょく木造住宅のほうに行っちゃうんだよ
金持ちしか安全に暮らせないんだと若くして気付いたわ
963不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:13:20.11ID:BPYE1cM90
>>906
これで950hPaなの?

【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海通過、過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州接近。9月4日22:54  [記憶たどり。★]->画像>33枚
964不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:13:25.41ID:Tmv+WtTj0
台風過ぎてみたら尖閣盗られてる。
965不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:13:25.46ID:AbL4hxIw0
>>892
死んでからも迷惑かけるんやな
966不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:13:25.72ID:oB/Z0HHx0
そろそろ田んぼ見てきていいですか?
967不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:13:26.65ID:reMTXVgF0
>>805
だろうな・・
968不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:13:26.84ID:KygVZWMv0
>>9
これが理解出来ると年齢がバレルね
969不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:13:29.82ID:MXaUCbgo0
最強クラスの台風の中 自宅警備とかアホの諸行
970不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:13:34.49ID:o4fOlPiq0
>>820
もうやってないんスよ・・・
971不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:13:36.94ID:Cw/Shm4v0
まだ逃げてない九州人おんのか?
972不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:13:39.44ID:0iYroSay0
こりゃ伊勢湾台風の倍被害出そうだわ
973不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:13:42.23ID:8i28+vWK0
日曜日の夜がやばそう
974不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:13:46.78ID:l85OMv8U0
>>956
ふーん
大変だね
975不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:13:47.21ID:djOEJzgq0
最大瞬間風速80メートルwwwwwwwwwwwww
やばすぎだろ・・・
976不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:13:52.24ID:iNzTqPIs0
>>912
だから条件反射で騙されたんだってばしつこい
縦読みにもなってない
977不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:13:53.85ID:BPYE1cM90
>>953
上陸しなかったのなら対策は怠ってるだろ?
なんで被害が少ないの?
978不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:13:54.33ID:8m+MOH+40
>>906
943hp予想か
今の段階だからもうこれ以上にはならんな
米軍もカテ5からカテ4に下げてるし
まさかのノーマル台風化かも
【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海通過、過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州接近。9月4日22:54  [記憶たどり。★]->画像>33枚
979不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:14:00.43ID:QyULLkMh0
鉄塔が折れた千葉の台風で上陸時960hPa
980不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:14:07.70ID:+EsNsCmK0
停電危険地帯と停電注意地帯が出てたが、近畿地方の神戸・大阪も停電注意地帯に入ってた
九州や山口県は思いっきり停電するみたい 懐中電灯は1人1個は持っておけということだな
981不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:14:08.98ID:JvnWijU50
鉄筋コンクリート住みは明日の沖縄を参考に
木造住みは千葉や大阪参考にするといい
982不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:14:10.82ID:eGdtGh260
ヤホーの情報とか傘やペットボトルが窓貫通とかいう
煽りたいだけで役に立たない情報
983不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:14:14.78ID:6pbFwJPe0
>>968
つい歌ってしもたよw
984不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:14:17.68ID:pjsDV6Ws0
>>963
陸があるから海水(養分)吸えないから少し落ちる
985不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:14:20.33ID:9qaxFrWs0
通過前にヘリやフェリーで本土に200人避難なんて
今まで聞いたこと無いもんな
ヘリ自体ももうすぐ北に避難しなきゃならないだろうに
986不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:14:20.67ID:0hQVjKgf0
風速は40mでも結構やばいぜ
987不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:14:23.85ID:DZNY+kJY0
ライブカメラ見てみるかー
988不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:14:24.62ID:3WAknRwu0
山口は鉄壁の守り
989不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:14:26.07ID:ywPF7ph60
>>917
諸事情で絶縁中なものでね
990不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:14:26.70ID:Qpl4OULB0
>>978
そのまさかでいい
991不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:14:29.40ID:6y8JOVDy0
>>361
さすがにゴキブリに失礼かと
992不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:14:34.76ID:YUnwO6s80
九州北部は、もしかしたら
吹き返しの風のほうが強いかも知れない

横を通り過ぎたあたりから、偏西風に煽られて
台風が加速する気がする
993不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:14:41.40ID:PY5NdoEL0
>>285
こんなやつの動画ないの?
994不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:14:44.68ID:o2tU+XxR0
>>115
これ1位2つは例外だろ
何で草生やしてこんなデータ載せたの?
気持ちわる
995不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:14:49.87ID:XxfmX9oh0
風速70メートルで鉄骨が歪むかもっていうくらいの話。
プレハブならふっとんじゃうね。
996不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:14:53.59ID:KSSiUQ6P0
>>977
ごめんねマジで何言ってるかわからな去年の千葉が泣き叫んでるのは滑稽だった
997不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:14:58.12ID:MAU3tEmD0
>>207
サクッと旅行がてらホテルに避難
998不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:15:02.05ID:1QKNy/bV0
>>888
気圧が低い方が周囲の空気が勢い良く流れ込むから危ないよ
999不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:15:02.30ID:pFJuRdVR0
防御に全振りしてる沖縄周辺は大丈夫だろ。
1000不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:15:06.95ID:W8lje4k80
>899

台風の少ない韓国では備えが脆弱だからそれでも未曽有の災害になる

さらに脆弱な北朝鮮はもっと勢力が弱まっても大惨事
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52分 43秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250218104529nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1599229344/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海通過、過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州接近。9月4日22:54 [記憶たどり。★]->画像>33枚 」を見た人も見ています:
【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海通過、過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州へ。9月4日22:54★4 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海通過、過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州へ。9月4日22:54★2 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03★5 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03★2 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03★7 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03★6 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」最大瞬間風速80m/sで奄美付近通過か。九州を中心に記録的な大災害に早めの警戒を。9月3日16:16★4 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」接近で大東諸島が暴風域に。九州接近時の勢力は過去最強クラスで停電のおそれも。9月5日10:21 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」中心気圧915hPaで南大東島通過、あまり勢力を落とさず過去最強クラスで九州へ。9月4日5:10★2 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」は猛発達し中心気圧925hPaに。九州接近時の最大瞬間風速は60〜70m/s予想。9月4日9:59★6 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」接近で今夜沖縄も暴風域に。九州接近時の勢力は過去最強クラスで停電のおそれ。9月5日13:51 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」915hPaの「猛烈な」勢力まで発達し九州接近。最悪のケースを想定し早めの備えを。9月3日10:16★2 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」930hPaと特別警報級の勢力で接近。週末は過去にない暴風や高潮のおそれ。9月2日16:20★5 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」930hPaと特別警報級の勢力で接近。週末は過去にない暴風や高潮のおそれ。9月2日16:20★3 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」930hPaと特別警報級の勢力で接近。週末は過去にない暴風や高潮のおそれ。9月2日16:20★2 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」非常に強い勢力を維持し北上、九州の大半が暴風域に。各地で停電など被害相次ぐ。9月6日22:50★4 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」非常に強い勢力を維持し北上、九州の大半が暴風域に。各地で停電など被害相次ぐ。9月6日22:50★3 [記憶たどり。★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★24 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★15 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★25 [ばーど★]
【台風速報】台風13号「レンレン」宮古島に最接近。最大瞬間風速59.6m/s、13年ぶりの暴風。9月5日12:15
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★14 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★23 [首都圏の虎★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★29 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★19 [ばーど★]
【台風速報】台風19号「ハギビス」、トラック諸島近海を西に進軍中。9日(水)には猛烈な勢力に発達、三連休に影響も。10月6日16:19 ★2
【台風速報】猛烈な勢力の台風19号「ハギビス」マリアナ諸島付近で勢力のピークに。勢力を保ったまま三連休に関東直撃へ。10月8日10:34
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★22 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★30 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★13 [ばーど★]
【台風速報】台風19号「ハギビス」、トラック諸島近海を西に進軍中。9日(水)には猛烈な勢力に発達、三連休に影響も。10月6日16:19 ★3
【台風速報】台風19号「ハギビス」巨大な雲の渦の一部が本州に接近。12日夜に東海から関東に上陸の予想。10月10日16:15
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 [ばーど★]
台風19号が中心気圧915hPa最大瞬間風速75m/sの猛烈な勢力で日本に向かって来てるぞ お前ら警戒を
【台風速報】台風10号「ハイシェン」九州北部への最接近は7日の明け方から朝にかけて [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」鹿児島県本土が暴風域に。九州では今夜、寝れないほどの暴風。9月6日14:47 [記憶たどり。★]
【台風10号】 「過去最強」、沖縄や九州に接近上陸の恐れ・・5000人以上の死者・行方不明者を出した1959年の伊勢湾台風に匹敵も [影のたけし軍団★]
台風9号(メイサーク)、「大型で強い」から「大型で非常に強い」勢力に発達 2〜3日に九州接近へ [ばーど★]
【台風速報】台風12号「ドルフィン」発達しながら北上中。24〜25日にかけて関東・東海に接近、上陸へ。大雨や強風に警戒。9月22日9:55 [記憶たどり。★]
【気象】台風21号接近中!週末は大雨、通過後は一転して夏日 24日は東京の最高気温は26度
【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速70メートル 925hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★36 [ばーど★]
【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速70メートル 925hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★33 [ばーど★]
【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速65メートル 935hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★40 [ばーど★]
【最強台風】大型で猛烈な台風19号 三連休に日本列島に接近 中心気圧は900hPaへ ★2
【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速70メートル 925hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★35 [ばーど★]
【台風速報】台風15号「ファクサイ」、記録的な強さで関東直撃へ。「新幹線並みのスピード」の暴風が吹き荒れる予想。9月9日5:07★20
【気象予報】台風12号「ジョンダリ」 東京を直撃へ 最大瞬間風速50m/s(28日9時予報) ★3
【イベント】台風12号の本州接近で、28日土曜日開催予定の「隅田川花火大会」に問い合わせ相次ぐ
【国内】ヤマト運輸が九州での集配を停止、今月5日から7日まで 台風10号の接近に伴い [さかい★]
【北上中】台風13号「サンサン」 自転車並みの速度で北上、関東に接近・上陸の可能性 8日夜から鉄道に影響 [8月6日6時]
【凶報】台風10号(過去最強クラス)、ガチで故郷のお盆直撃へ 
【台風19号】地球史上最大級か?…『スーパー・タイフーン』に世界が騒然 ハリケーン規模は「存在しない6に相当する」という意見も★2
【近づいてきました】台風19号(ソーリック) あす九州南部などに接近か 20号(シマロン)もあとを追う
【台風10号】九州で停電リスクが非常に高まる 停電を事前に予測する地図(7日12時まで)があります [チンしたモヤシ★]
【台風21号】関東上陸「史上最強クラス」 気象庁見解、23日未明から明け方に 300ミリは都心の1カ月分超★15
【韓国】台風18号:異例ずくめ、韓国上陸10月台風では過去最強[10/6] [無断転載禁止]
【台風14号】強い勢力で西・東日本に接近へ 東日本に上陸のおそれも [首都圏の虎★]
【台風10号】 気象庁 「重大災害の確度高くなってきている。 高潮で津波に近いぐらいどっと水が押し寄せる」 [影のたけし軍団★]
【台風15号】台風15号 日本海北上 三重県で猛烈な雨[NHK][08/25]
史上最大レベル台風10号襲来 気象庁の予報が「遅い」ワケ (日刊ゲンダイDIGITAL) [首都圏の虎★]
【命を守る行動を】台風10号 特別警報級の勢力まで発達する恐れ 風雨が強まる前に早めの備えを ハザードマップ確認 防災用品準備 [チンしたモヤシ★]
【台風21号】グアム東の熱帯低気圧、24時間以内に台風に発達し日本に接近へ
【台風19号】「スーパー台風」が日本列島直撃へ、気象予報士「昨年のフィリピンを襲った台風に近いレベル」[10/10]★3
【台風19号】ホームセンターで防災用品が品切れ。乾電池や窓ガラスに貼るテープなど求め、開店前から大勢の人が行列し詰めかける★3
台風12号襲来、東京都心が「風速55m/s」で消え去る予定
【台風15号】関東直撃 上陸なら3年ぶり 強い勢力で深夜は暴風雨に 雨風ピーク表 (09/08 05:30天気予報)
20:45:29 up 35 days, 21:49, 3 users, load average: 6.78, 7.76, 7.85

in 0.88225507736206 sec @0.067882061004639@0b7 on 021810