◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03 [記憶たどり。★]->画像>32枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1599212294/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1記憶たどり。 ★
2020/09/04(金) 18:38:14.36ID:CtQ1YTIt9
https://weathernews.jp/s/topics/202009/040145/

【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03  [記憶たどり。★]->画像>32枚

9月4日(金)15時現在、台風10号(ハイシェン)は日本の南の海上を発達しながら北西に進んでいます。

明日5日(土)には猛烈な勢力となり、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過、勢力を保ったまま6日(日)には奄美諸島近海を通過する予想です。
台風の進路に近い島々では過去にないような荒天となるおそれがあります。

九州に接近時する6日(日)夜〜7日(月)朝も、中心付近の最大瞬間風速60〜70m/s程度と見られ、勢力は過去最強クラス。
特別警報の発表基準に達するほどです。これだけの勢力で近づけば上陸しなくても、甚大な被害につながる危険性が高まります。
最悪の事態に備え、九州では出来るだけ明日5日(土)のうちに台風への備えや避難などを行うようにしてください。

▼台風10号 9月4日(金)15時
 存在地域   日本の南
 大きさ階級  //
 強さ階級   非常に強い
 移動     北西 15 km/h
 中心気圧   925 hPa
 最大風速   50 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 70 m/s

九州など記録的な暴風で停電リスク高い

【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03  [記憶たどり。★]->画像>32枚
台風10号による停電リスク予測

台風10号は予報円の中心を通った場合、九州の大部分が台風の暴風域に入る見込みです。接近時も中心付近の最大瞬間風速は60〜70m/sを予想しています。
台風が上陸せず海上を進むと、むしろ勢力が衰えず、九州の広い範囲で記録的な暴風になりかねません。

ウェザーニュースによる「停電リスク予測」では、九州全域や中四国で停電の可能性があり、
特に九州の沿岸部でリスク高くなっていることがわかります。停電が長時間に渡るおそれもありますので、予めの対策が必須です。
(過去の台風の際にウェザーニュースのアプリユーザーから得られた停電報告と、気象観測機の風速データの相関関係を分析した結果を元に計算したものです。)

強い吹き寄せ効果で記録的な高潮のおそれも

【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03  [記憶たどり。★]->画像>32枚
高潮のメカニズム

接近時の中心気圧が非常に低いことで、高潮も危険です。気圧の低下による吸い上げ効果と、
暴風による吹き寄せ効果が重なった場合は、記録的な高さの潮位になってもおかしくありません。

今回は台風周辺の風が非常に強く、接近後の進行方向が変わらないため、吹き寄せ効果が大きく出るおそれがあります。
現在、予想されている風向では、錦江湾や志布志湾、有明海などが要注意です。ただ、少し風向が変わるだけでも
影響の出る湾や海岸が変わりますので、必ず最新の予想進路などを確認してください。

九州から東海の広範囲で大雨のおそれ

【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03  [記憶たどり。★]->画像>32枚
7日(月)夜までの72時間予想積算雨量

台風の北上に伴って、九州から近畿、東海にかけての広い範囲で大雨のおそれがあります。

台風の進路に近い奄美や五島列島と、台風に向かって湿った風が継続的に吹き込む九州や四国、東海にかけての太平洋側で雨量が多くなる見込みです。

7日(月)夜にかけて多い所は300mmを超え、局地的には500mmを上回るような大雨のおそれがあります。土砂災害や河川の増水、氾濫などに警戒が必要です。

また、西日本の一部のダムでは、大雨に備えて事前放流を行っている所があります。
ダムの下流では雨が降り出す前に水位が上昇する場合がありますので、注意をしてください。

甚大な被害発生のおそれ 今のうちにできる備えを必ず

台風が近づくと外に出るのが困難になることが考えられます。必要なものの買い出しや家の外での補強などの対策は、
特に風が強まる前までに行い、避難を行う場合も出来るだけ早めに判断する必要があります。

沖縄や奄美では出来れば今日4日(金)のうちに。九州でも明日5日(土)までには備えを済ませるようにしてください。

台風の名前

台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。

台風10号の名前「ハイシェン(Haishen / 海神)」は中国が提案した名称で、文字通り海の神という意味です。
2不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:38:54.61ID:CIncjxtq0
ようこそ、河川・湖沼・ダム板へ。∈(・ω・)∋ミ∋◇・)∋∈)`)∋
もうダム板なんて来ることもないだろう…。
と、つぶやきながらも何度騙されてきたことか…。
しまいにゃここの住人になってスレ立てまでする始末。
他のやつらは決して俺みたいになんな。
何か書き込んだらとっとと自分の巣に帰れ。

★★★騙された人専用テンプラ★★★
【From】
【2ch歴】
【釣られた回数】
【釣られた時の餌】
【コメント】
【∈(・ω・)∋ダムー】
★★★★★★★★★★★★★★★★★
3不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:39:15.74ID:J/Jb9XBA0
パパのキャンプ道具が初めて役に立ちそうだ〜〜w 👦👧👩 
4不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:39:33.85ID:gnRu5Dpu0
ちょっと、海の様子見てくる…。
5不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:39:52.13ID:cuvcFelp0
日本にも命名させてよ
ハイサイドおじさんとか
6不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:39:54.89ID:B3EbcJgT0
シナチョンぶっコロリ
7不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:40:05.76ID:Ni5SLut10
>>1
ウェザーニュースは快晴の日に降水確率100%予報を叩き出すガイジやで
8不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:40:09.22ID:kt16Ey/p0
中古車屋さんの展示車がボロボロになりそう
9不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:40:13.00ID:4WP9PpGm0
6日の夜バイトなんだけどどうすればいい?鹿児島だけどバイクで行けるかな?
10不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:40:20.05ID:+i/uC3Qp0
もうちょい西にそれてくれればいいね
11不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:40:23.41ID:QDE3HMaQ0
昨日の夕方に風強かったから10号もう来るのかと思って雨戸閉めておいたけど
9号のほうだったみたいで
なんでこの家はもう雨戸閉めてんだみたいに思われたわ
12不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:40:35.88ID:HlUhA3m70
海水温が下がってきたから沖縄近海で成長が止まる

南大東島はナムー
13不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:40:39.87ID:Nvm1Yi/Z0
台風の大きさの比較
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03  [記憶たどり。★]->画像>32枚
14不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:40:45.46ID:DWUk93d60
もう少し西に行ってから東にずれて停滞すれば良いんだけどな…
15不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:40:55.84ID:O1u3STTR0
停電の非常食にゼリー買ってきた!
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03  [記憶たどり。★]->画像>32枚
16不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:41:11.94ID:EHVIF2kB0
沖ノ鳥島の観測所、大丈夫かしらん
17不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:41:12.43ID:+iBa63bz0
西鉄バスがこの段階で運行休止を発表してるから相当ヤベーということが分かった
18不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:41:12.78ID:wBQwHuaJ0
今のうち抜いとけよ
避難所でムラムラして捕まるとかあるからなw
19不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:41:27.97ID:+j6gWA040
とりあえずドンキ行って必要なもの買えるだけ買ってきた!!
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03  [記憶たどり。★]->画像>32枚
20不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:41:29.25ID:JvbBg1yL0
166不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 18:04
養生テープ売り切れだが・・・
5ミリのガラスが耐えられる風圧
・何も貼らない:5400パスカル
・米みたいに貼る:3800パスカル
・井みたいに貼る:4000パスカル
・全面積貼る:4200パスカル
テープを窓ガラスに貼ると強度が下がるほか、飛び散るガラス破片もテープによって大型化するので、危険度が増します。

431不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 18:14
アメリカでは、布ガムの強力版「ダクトテープ」を窓に貼るのは無駄と言うのが、政府(FEMA)の公式見解
Taping your windows is a waste of time and energy.
It provides little strength to the glass and no protection against flying debris.
Once a Hurricane Warning has been issued you should shutter your doors and windows for protection.
July 2006  FEMA 554
https://www.fema.gov/media-library-data/20130726-1622-20490-3346/hurricanefactsheet_final.pdf
21不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:41:32.47ID:e2glopUG0
送れるもんなら「大和川のおいしい水」を送ってあげたい
22不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:41:37.54ID:DqYZXqZd0
>>15
節子それゼリーちゃう
23不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:41:38.58ID:TxgyznBG0
九州の西端をかすめていく感じなのに危険半径が大きすぎて大阪も危ないじゃないか・・
24不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:41:43.83ID:J/Jb9XBA0
停電のときのおすすめの保存食教えて
25不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:41:50.31ID:+qZXLr3W0
すでに頭痛が始まった
台風が近づくにつれ頭痛が酷くなる
鬱だわ
26不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:41:53.05ID:u0HY+poC0
九州民のみんな
さよならやな
27不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:42:05.67ID:B3EbcJgT0
>>19
どんだけセッタ好きやねん
キチガイかよ
28不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:42:06.18ID:+ETC5QW70
これもっと東にズレて九州直撃コースじゃね?
29名無しさん@お腹いっぱい
2020/09/04(金) 18:42:12.21ID:Avuwq9wJ0
>>9
バイトなんかバックレろや
30不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:42:12.88ID:XjU5zowl0
待ってろよウーバーイーツ!
必ず呼んでやるからな!
31不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:42:14.26ID:CGJDbC8G0
>>23
流石に大阪まで被害は出ないんじゃなかろうか?
32不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:42:16.97ID:bZ+S4vvb0
>>24
カロリーメイト、羊羹、パンが手っ取り早い
33不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:42:17.25ID:t+LIyK190
>

台風10号(ハイシェン・HAISHEN)

tenki.jp
https://tenki.jp/bousai/typhoon/2010/

概況

非常に強い台風第10号は、4日15時現在、日本の南にあって、北西へ毎時15kmで進んでいます。
中心気圧は925hPa、中心付近の最大風速は50m/sです。
この台風は、5日15時には南大東島の南約180kmに達し、北よりに進んで7日15時には朝鮮半島に
達するでしょう。
台風はその後、中国東北区へ進み、温帯低気圧に変わる見込みです。台風周辺地域および進路に
あたる地域は暴風や大雨に、台風の進路にあたる海域は猛烈なしけに厳重な警戒が必要です。
次回の台風情報は、4日22時30分の予定です。
   
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03  [記憶たどり。★]->画像>32枚
   
34不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:42:21.16ID:tFEFf1FP0
>>14
つまり?
35不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:42:23.86ID:cuvcFelp0
おまいら妙に楽しそうだなw
36不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:42:23.94ID:7gSe7oAl0
宮崎だが、ホームセンターは駐車場満杯
37不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:42:27.28ID:zq8l+iN00
>>13
一番ヤバイなw
38不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:42:32.31ID:5rAxswxy0
日本を反れてチョン半島で暴れてくれ
39こんなに猫になっちゃっていいの?
2020/09/04(金) 18:42:32.94ID:RQ+Rhps6O
知らん顔しないで猫も連れて逃げてね。
飼い猫か野良かで態度を変えるのは絶対にイヤ。
40不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:42:35.06ID:H+9ACePv0
南大東島 人口約1400人
無事を祈る
41不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:42:42.09ID:yS68airP0
九州では人間が絶滅してその結果、コロナも絶滅。
初めて九州人が役にたつ。
このあとは本州の人が九州に移住してコロナのない楽園に
住む。
42不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:42:42.32ID:BXOUKhgy0
>>35
そらやべぇ台風が来るかもしれんからな
43不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:42:49.05ID:gViqrUH80
じゃあ俺はコロッケ買い占める!
44不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:42:53.75ID:tYM1WjvlO
2005年10月
ハリケーンウィルマ
882ヘクトパスカル

カトリーナが902か


上には上がいるもんよ
45不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:43:00.82ID:cRkMcNrT0
>>19
セブンスターとはリッチでんなー
46不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:43:04.78ID:q/iuCFWr0
50か
40に毛の生えた程度なら何とかなるやろ
47不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:43:05.19ID:+j6gWA040
>>9
6日の夜なら余裕っしょ
48不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:43:08.15ID:r+oVBBhA0
にねてー
49不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:43:17.16ID:6JFvdRxk0
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03  [記憶たどり。★]->画像>32枚
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03  [記憶たどり。★]->画像>32枚
50不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:43:23.53ID:+qZXLr3W0
>>13
高気圧がどこにいるのか分かるな
51不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:43:24.93ID:N650kJ7c0
今回も水に浸かったりひっくり返る車が続出するの?
自分とこにこんなデカい台風来るってわかってたら
絶対に立駐とか雨風しのげるとこに停めに行くけどなぁ。
なんでみすみす水没のリスクにさらすのかわからんわ。
52不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:43:25.55ID:B3EbcJgT0
九州だけに台風の威力を
吸収するんやね!
53不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:43:37.18ID:V9rMCb7s0
月曜日はバイク乗って仕事あるけど、さすがにヤバイかなw
54不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:43:41.47ID:NIPpNDPW0
>>28
鹿児島に直撃してくれる方がマシ
55不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:43:41.58ID:jDE+iAZ20
死にたい者だけ九州に残りなさい
56不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:43:50.60ID:J/Jb9XBA0
>>32
ようかんか
あれ保存食なんだ
知らなかった
57不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:43:50.99ID:Ln/D12yr0
>>35
異常気象ってなぜか興奮する
自分が安全な場合だけど
58不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:43:52.53ID:HJRQkE5V0
予測がどんどん九州に寄ってきてない?
もっと西にズレてくれよ!
天草なんだが天気図見るたびに具合が悪くなりそうだ。
59不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:44:04.76ID:ZEvjuTY30
 風速50mとかのとき
雀とかどうやってしのいでいるのだろう
60不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:44:15.03ID:Z+TRCKNZ0
>>28
直撃したら弱まるから直撃してくれた方がいい
61不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:44:16.11ID:sUmWYjsd0
>>24
蒟蒻畑
62不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:44:20.47ID:/qqMYK0/0
危ないから夜勤の社員は会社で泊まり、朝出勤の社員は余裕を持って早めに出勤とかフザケロw
63不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:44:21.91ID:F1lXB65b0
九州民は今まで悪い事たくさんしてきたからバチが当たったんだよね
64不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:44:24.43ID:mK7CoJGE0
>>3
   彡⌒ ミ
  (゚∀゚ )
  ( ∩  ) パパのテント大活躍!
 彡ω  |
  し⌒.J
65不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:44:27.08ID:v5k55LNt0
屋根が平たいタイプの鉄骨アパートは大丈夫かなぁ…
最上階なんだけど屋根飛ぶって言うから、、
66不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:44:37.80ID:HoVUAvKT0
五島列島住みワイ、震える
67不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:44:38.30ID:JdbmAkYU0
うわぁ店行ったら水がない。
水道水を風呂いっぱいにためとかないとヤバいわ。
停電したらクーラーつかないし、汗だくだから地獄だな。
68不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:44:38.74ID:rkke7iWq0
日本のことより母国が気になって仕方ない人が居るね
69不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:44:42.66ID:iCc+LKKc0
東北にいるが瘴気が酷い

多分、たくさん死ぬ
70不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:44:46.72ID:ti3LshKI0
停電が1〜2日で済めば御の字かな
71不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:44:48.45ID:nl+F6MUN0
もう少し西にズレておくれ
せめて暴風域内は免れたい
72不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:44:54.04ID:6JFvdRxk0
熊本のみなさんの健闘をお祈りします
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03  [記憶たどり。★]->画像>32枚
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03  [記憶たどり。★]->画像>32枚
73不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:44:54.05ID:Y28fkJKd0
逸れた厨息してる?wwwww

お・め・で・と・う
74不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:44:54.83ID:PxGKIEaN0
ノロノロ運転で勢力強いとか、九州更地になるじゃんw
75不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:44:55.18ID:Nvm1Yi/Z0
気象庁による予報

9月4日15時
存在地域: 日本の南
中心気圧: 925hPa
最大瞬間風速: 70m/s

9月5日03時
存在地域: 沖大東島の南東約210km
中心気圧: 920hPa
最大瞬間風速: 75m/s

9月5日15時
存在地域: 南大東島の南約180km
中心気圧: 915hPa
最大瞬間風速: 80m/s

9月6日15時
存在地域: 奄美群島近海
中心気圧: 915hPa
最大瞬間風速: 80m/s

9月7日15時
存在地域: 朝鮮半島
中心気圧: 945hPa
最大瞬間風速: 60m/s

9月8日15時
存在地域: 中国東北区
中心気圧: 985hPa
中心最大風速: 20m/s
最大瞬間風速: 30m/s

9月9日15時
存在地域: 中国東北区
中心気圧: 990hPa
最大瞬間風速: 25m/s
76不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:44:58.87ID:DqYZXqZd0
ちょっと待ってみんな今>>52が面白いこと言ったよ
77不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:45:05.53ID:yS68airP0
>>56
お菓子はもともと保存食。
78不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:45:09.06ID:+qZXLr3W0
沖縄人には台風はイベント
波を見に海に行く
79不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:45:14.42ID:hRTSnz3m0
大したことないといいねえ
大騒ぎしすぎだったってなればいいよな
80不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:45:17.09ID:hjHbv+Yn0
>>9
鹿児島だと出勤者は早く帰したり
夜からの出勤者も休ませることが多いけどな
店も早めに閉める
ただし、閉められないとこは大丈夫な人で回すかな
職場との連絡はちゃんとしとけよ
行かなくていいとなることもあるので
81不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:45:17.46ID:MoBz7c2y0
鹿児島の大隅地方住みなんだが、さっき近所のセブンイレブンに行ったら、水(2L100円くらい)もパンもカップ麺も電池もたくさんあった
モバイルバッテリーも懐中電灯もいくつかあった
この辺りのやつらが危機感無さすぎなのか、コンビニが穴場なのか
82不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:45:23.34ID:QDE3HMaQ0
>>35
家の強度ある奴らと保険入ってるやつだけだろ
83不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:45:26.92ID:0ERDmFwK0
>>52
>>52
84不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:45:28.21ID:SjJclvCf0
風速50は瓦が飛んだけど、窓が無事なら屋根は飛ばなかったな
85不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:45:29.20ID:8ZVdsgUc0
日曜なら北九州は大丈夫?電車動いてるかな?
86不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:45:29.36ID:4p0sgigT0
80m/x=288km/h
新幹線の速度でものがぶつかってきたら死ぬ
たとえ雑巾でも人間にあたれば首がもげる
87不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:45:30.90ID:NuEBgRK90
即席麺やゼリー系が定番。カンパンだのクッキーだの乾いた食べ物はやめとけ
88不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:45:42.38ID:ieBicS+W0
ハイシェン「なるだけ九州を避けながら朝鮮半島に向かってるけどごめん無理かもー!」
て感じだな
89不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:45:43.77ID:u0HY+poC0
>>75
これ見てもサッパリや
90不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:45:48.13ID:+j6gWA040
>>66
五島はマジでアカン
91不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:45:49.92ID:7nDJuRzv0
>>52
そして韓国は平気
k-防災
92不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:45:55.06ID:Z+TRCKNZ0
>>67
ペットボトルを今からたくさん凍らしておけ
とければ飲めるし冷蔵にも使える
93不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:46:10.81ID:0OtwSujN0
こらあかん、予報が全然良い方向に転がらん
もう諦めて復興の準備始めた方がいいレベル
94不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:46:17.24ID:+9iCxICM0
大騒ぎしすぎたなw
上陸もしないのに
95不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:46:18.16ID:L0VbVvdE0
ただの風
インフル以下の雑魚
テレビで放送すんな
スレ建て禁止しろ
96不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:46:21.95ID:e2glopUG0
>>75
6日の15時の位置はどのへん?
97不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:46:22.05ID:jFi6PoD30
五島の人、震えてないで逃げろ💨
98不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:46:22.45ID:+i/uC3Qp0
猛暑の停電による熱中症が一番脅威
ストレスも心配
99不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:46:22.61ID:Ie5scoFi0
台風は右側がヤバいらしいな
100不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:46:23.40ID:nl+F6MUN0
西にズレろやボケ
俺は日本の宝ぞ
101不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:46:23.48ID:oBwpXoxd0
>>15
辛口いいね
102不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:46:25.89ID:/pb//71k0
九州って遊園地的なものってどうなの?
観覧車のゴンドラとか爆撃機みたいなもんじゃないの
103不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:46:37.41ID:BXOUKhgy0
ワイの母方の祖父の実家対馬やが大丈夫やろか
104不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:46:37.90ID:jxBafxTS0
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03  [記憶たどり。★]->画像>32枚

周辺の水蒸気集めすぎてパンパンになってる
105不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:46:46.91ID:J/Jb9XBA0
>>61
うまくて食べ過ぎちゃいそう
てか栄養あるのかな
まあ繋ぎならいいか
106不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:46:50.29ID:oY1mN7cK0
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03  [記憶たどり。★]->画像>32枚
穴くっきりすぎワロタ
107不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:46:50.83ID:oBwpXoxd0
南大東島が流されてしまう
108不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:46:51.44ID:Ya4nhzHb0
>>40
人住んでるんか
どんな人たちか知らんがご無事でありますように
109不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:46:54.09ID:HZymXsMO0
職場からは休めと言われた。
通院中の整形外科では7日休みですと言われた。
近所のスーパーではレジおばから7日休みと言われたし張り紙してた。
@長崎市
110不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:47:05.69ID:+j6gWA040
>>89
朝鮮半島まで行っても去年の千葉や一昨年の大阪の台風よりもまだかなり強い台風ってことや
111不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:47:06.82ID:x4AB/TZ30
通過が夜ってのが怖いよね
112不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:47:07.42ID:u/+NGAi70
>>81
コンビニは狙い目だよ
でも明日の夜はもうわからんな
113不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:47:09.44ID:jYTtsuJl0
ちょっと左に寄ってきたし強さもそこまでじゃないみたいだね
114不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:47:09.96ID:y+Ix7nxl0
田んぼの用水路の様子見に行く人を馬鹿にしてるけど
見に行かないとその年の収穫パーになっちゃう可能性高いんだぞ
115不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:47:12.44ID:1oW6Ph7b0
福岡市は楽勝な感じやんね?
116不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:47:13.29ID:0ERDmFwK0
>>97
オナラの絵文字なんてあったんだね。はじめてみた
117不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:47:13.33ID:8BQjwHuM0
九州を弱体状態で入って抜けてから超本気出してくれる気の効いた台風であってほしい
118不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:47:13.49ID:Z+TRCKNZ0
もう色々家壊れるまえに壊しておきたいくらいだよな
片付けめんどいし
119不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:47:14.80ID:1K7u2BQJ0
>>93
葬式の準備のほうがよくね?
120不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:47:16.09ID:Y9qOxJJk0
酒買ってきた
これでどんな風がきてもウェーイできるw
121不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:47:20.85ID:J12fYJ+f0
仕事終わりに急いでホムセンに往生テープを買いに行ったら全部売り切れだったわ
水とか電池とかもほとんどなかった
122不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:47:26.86ID:ZEvjuTY30
 海上を台風は通るから、常時エネルギー補給して
勢力があんまり弱くならないんだよね
123不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:47:32.60ID:qL/Vs/YR0
米軍は韓国上陸コースのままだな
124不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:47:34.31ID:J/Jb9XBA0
>>64
でもこんな親父なら楽しく乗り越えていきそうw
125不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:47:36.83ID:jDE+iAZ20
>>59
実は台風で割と死んでるんだよ
台風後にスズメの亡骸をよく見る
126不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:47:37.16ID:Az+hIcuK0
さあみなさんご一緒に
朝鮮半島を吹っ飛ばせーーーー
127不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:47:39.33ID:lwT11Ano0
よし、宅配ピザを呼ぼう
128不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:47:39.62ID:N650kJ7c0
>>66
そこはもう「窓は割れないようにあらかじめ外しておきましょう」レベルだな。
129不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:47:40.02ID:jTy+K5SZ0
だからオリンピックなんかやりたくなかったんだよ
130不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:47:45.20ID:27QBUQsC0
こういう時ソーラーパネルもぶっ飛ぶよねえ?
ホムセンの発電機じゃ心もとないけど無いよりマシだぞ
ガソリンも一緒に買っておけ
131不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:48:03.89ID:1yFQxmov0
>>20
>>166のレスとか支離滅裂で意味不なんだけど

実際の検証でもテープを貼ることによっ強度が上がって効果はあるみたいだよ。
https://kodama-glass.co.jp/kgpress/archives/42073
132不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:48:10.19ID:RwpJKuiK0
18:30

【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03  [記憶たどり。★]->画像>32枚
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03  [記憶たどり。★]->画像>32枚
133不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:48:10.60ID:bZ+S4vvb0
台風が来る前におにぎり握ってラップにくるんでおけ
お好み焼きもいいぞ すぐたべられる
134不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:48:18.96ID:R5Rf5Gl70
逸れるな!直撃!大被害!九州民絶滅!
って妄想か希望を持ってる人には悲しいお知らせなんだけど、どんどん進路予想西にいっちゃってるのよね
https://www.gpvweather.com/typmodels.php
いつもの台風と変わらない対処できてるので問題ないんだよね
135不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:48:21.72ID:e2glopUG0
5000人ぐらい死ぬんだろな。悲しい
136不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:48:25.96ID:xO9UXuZQ0
>>69
東北で?
137不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:48:30.35ID:ssDZNLR70
コロッケは明日で間に合うな
今回はキッツいぞ
牛メンチも要るな
138不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:48:32.94ID:BXOUKhgy0
>>132
目でかくね?
139不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:48:35.02ID:Ya4nhzHb0
>>66
生きて!
140不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:48:36.61ID:u0HY+poC0
>>110
ヒエッ
141不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:48:44.90ID:6DwmYBLX0
東京めっちゃ風凄いんだけどなんなんこれ
台風?台風の風がこっちにも及んでるん?
雨も降ってきやがったんだけど、やべー
142不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:48:46.98ID:LjCbOjJM0
北九州在住で
6日夜10時まで仕事なんだがまだ大丈夫だろうか?
143不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:48:51.97ID:FKn75I6O0
>>120
風「どういう奴を懲らしめましょうか」
台風の神「酒飲んでウェーイとかやってる奴から〆ろ」
144不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:48:59.33ID:1XK/kz/60
九州民がガクブルで逃げるとか
クソワロタww

こんな楽しいイベント参加しないとか
ドンだけチキンエリアよ
九州とかwww
145不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:49:01.96ID:ssDZNLR70
もっと西へ逸れちゃってよ〜
146不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:49:07.63ID:cgypx96j0
埼玉雷雨やばすぎ
台風どころじゃない!!
147不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:49:11.91ID:S5HIRkx+0
おまえら
ちょっと田んぼの様子を見に行くなよ!絶対見に行くなよ!
148不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:49:15.93ID:/pb//71k0
>>132
大丈夫なんだろうな...
真北に来ないだろうな...
149不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:49:16.77ID:9lfJl5hA0
https://tenki.jp/satellite/

台風の目がデカすぎ!ギョロ目・・・
150不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:49:17.65ID:4p0sgigT0
カップ麺はお湯がなくても水いれとけば30分後にはくえるそうだw
151不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:49:29.89ID:kDd8grTp0
みんなパン買い占めてたけど早すぎだろ
賞味期限ギリの菓子パンとか旨くないよね
152不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:49:31.69ID:J/Jb9XBA0
>>90
そんなにヤバいのか
遮蔽物が無いからビュンビュンなんかな
153不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:49:35.65ID:5rAxswxy0
>>23
大阪は直撃されてもライフラインは日が沈む前には大半が復旧しました
比べ物にならない
154不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:49:36.01ID:ybPsm0Jp0
>>130
余裕で飛ぶ
155不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:49:36.66ID:kqPmZNt60
九州社畜頑張ってくれ。月曜朝だと交通マヒしてるだろうから、日曜夜から出勤するんだぞ
156不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:49:37.35ID:TXs5wfvO0
なんか埼玉県だけど、台風から離れているのに雷とか怪しい天気になってきた。また竜巻おきなければいいけど
157不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:49:39.92ID:FojbDaO00
>>104
ミッチミチ
158不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:49:45.91ID:nlvUkzqR0
基礎ごと持っていかれる家多数
例えるならアメリカのハリケーン被害みたいになるんじゃね?
159不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:49:46.20ID:jYTtsuJl0
>>116
オナラじゃないだろwwww🏃💨
160不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:49:46.56ID:F8NI1agU0
死者数百人程度で済めば御の字やな
161不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:49:47.47ID:iMIUzwIG0
朝955 hPa くらいだったのに
いつの間にか925 hPa まで成長してたのか
これからどこまでいくんだろ
162不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:49:52.97ID:VHGwH69S0
もう今出ている最新のコースから大きく西や東に動くことはないらしいぞ
ほぼ確定
163不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:49:53.65ID:n1PijGh00
>>142
わからん
まだ到達時刻はずれるだろうし
164不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:49:54.24ID:cRkMcNrT0
>>120
飲んだくれてやり過ごすなぁ・・・
お前はワテか
165不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:49:54.59ID:ruKwIbZg0
朝鮮総連木っ端微塵だな
166不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:49:54.62ID:PxGKIEaN0
九州内でも心理戦始まってて草
もうちょい西行け、いや東だ
九州全域だからうろたえんなよ、アディオス!
167不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:50:00.66ID:S6ILwu5T0
福岡だけど風ふいてないぞ
168不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:50:02.58ID:XC7m4sxQ0
東へ寄ってきてるな
鹿児島上陸もあるで
169不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:50:05.36ID:i1TAHnF60
>>103
俺も実家対馬
ヤバイけど対馬避難するとこ無くね?
170不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:50:10.26ID:9Zjlenwo0
東にズレて来たな
九州のちょうど西をカスる感じになってきたかな
171不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:50:12.76ID:hRTSnz3m0
>>132
くっきりお目々だね
こわー
172不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:50:13.50ID:AG3tp9o70
ハイシェンおじさん
ハイシェンおじさん
173不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:50:14.00ID:aB0CwI2w0
>>93
ほんとそれ
次期総理なんて今はいい
174不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:50:19.42ID:e+twHzGu0
台風弱くなったのが明らかになり始めてスレの勢いも弱まるのはやめい(笑)
175不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:50:23.16ID:hjHbv+Yn0
>>81
大隅半島側なら薩摩半島側ほどは気にしてなかろう
薩摩半島でも錦江湾側は吹上浜側より安全なんで島から避難者がくる

台風10号接近 十島村の住民 自衛隊がヘリ搬送へ 鹿児島県要請 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞 | 373news.com
https://373news.com/_news/?storyid=125192

台風10号接近 三島村が希望住民を鹿児島市に避難 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞 | 373news.com
https://373news.com/_news/?storyid=125191
176不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:50:24.79ID:kUrBYFEz0
「ハイエンシェント」って超古代魔法みたいやな
このレベルなら禁呪レベルの最強天候操作系呪文か
177不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:50:26.09ID:7C0thpuT0
どーすんのこれ( ・ω・)コワイヨ
178不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:50:27.68ID:cgypx96j0
>>156
さっきまで東部やばかったよ
竜巻だった
179不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:50:28.74ID:/WZxqaeF0
中心気圧915で九州に上陸するのかね
どれだけの破壊力なんだか
180不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:50:30.21ID:sFTCRcn90
>>120
コロッケもお忘れなく
181不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:50:30.84ID:S8FSw2nT0
養生テープ売り切れワロタ
182不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:50:33.64ID:e2glopUG0
>>160
最悪のシナリオなら死者10万人
183不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:50:37.15ID:NIPpNDPW0
バナナはおやつ
184不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:50:41.35ID:jYTtsuJl0
>>167
福岡再接近は月曜日の朝だからね
185不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:50:44.44ID:1K7u2BQJ0
パンとかわざわざ買わなくてもおにぎり作っておけばいいじゃん
186不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:50:44.72ID:NKLnM2S50
>>167
家庭訪問は月曜日ですよ
187不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:50:48.02ID:BiWwSCVI0
新しいスレか
よろしく
188不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:50:51.17ID:J12fYJ+f0
>>89
現行のときモンゴル軍を全滅させた台風と同勢力といえばわかるかな?
189不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:50:52.09ID:CjRpJ49M0
逃げたら負けだからなっ!


by 橋下徹
190不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:50:53.65ID:P2kRhcGh0
気象庁の台風10号 注意喚起資料
これだけの短期間でよくこれだけまとめたな、エラいよ
http://www.jma.go.jp/jma/press/2009/04b/kaisetsu202009041100.pdf
191不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:50:56.48ID:F1lXB65b0
「ハリケーーンボンビーー!
ドドドードドーー!!
九州全域の物件が全て飛ばされた!!!」
192不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:51:00.68ID:jDE+iAZ20
>>66
逃げないとホントにヤバいぞ
正常性バイタルに陥ってるぞ
193不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:51:02.57ID:pfEKIoUJ0
これは田んぼや川の様子が心配になるな
194不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:51:02.67ID:cgypx96j0
>>169
壱岐に避難するしかない
195不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:51:04.57ID:sVaAmY1P0
広島だがもう風が強い
大丈夫か?
196不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:51:05.52ID:Y28fkJKd0
ひごろの行いだなやっぱw
197不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:51:06.26ID:J/Jb9XBA0
>>181
アルミテープというゴッツいテープが世の中にはあるらしい…
198不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:51:07.93ID:PQDBfWkd0
広島岡山近辺で結構降ってるとおもったら中国道通行止めになってる
199不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:51:08.03ID:Ml7SiWRz0
これだけは言える

安倍が悪い
200不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:51:08.84ID:iGUlPAFO0
四国あたりに上陸しそうな気がする。
201不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:51:09.16ID:x7JzNg0M0
僕はしにまシェン〜
ちょっと田んぼ見
202不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:51:10.93ID:1Z7eDi+p0
左はまぁ語るほどでもない
問題は台風の右半分だ
203不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:51:14.59ID:S6ILwu5T0
>>184
>>186
そうなのか、ありがと
204不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:51:17.40ID:Oxcpd97s0
ろくでもない政権の時に災害は起こる
この台風は安倍政治を支持した愚かな日本人への罰である!!!
反省しろ!!!!
205不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:51:20.46ID:ROXYgLm50
福岡の田舎だが水もパンも売り切れw
206不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:51:23.04ID:Fp/pRbMV0
水買えなかったやつは空きのペットボトルや瓶などに水道水入れとけよ
持久戦でもっとも大事なのが飲み水だからな
川の水飲むのは寄生虫がやばいからな
207不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:51:29.29ID:ruKwIbZg0
これで北朝鮮も韓国も終わった
208不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:51:30.99ID:CJkeaxLn0
威力も進路コースもこれ以上ないほど最悪だな
209不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:51:34.26ID:BXOUKhgy0
>>169
船も出せんやろうしなぁ
今から穴掘って地下にでも逃げるか?
210不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:51:37.15ID:HoVUAvKT0
>>90
9号の台風の目が一番近付いたとき海見に行ったりしたんだけどそんなでもなくて舐めてたら
暴風域抜けてからの2時間が半端じゃなかった
海近いから高潮が怖くて避難するか判断するためにまた海見に行こうとしたら風圧で玄関が開かんかった
正直10号があれ超えてるならマジですごい被害が出ると思う
211不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:51:37.17ID:hRTSnz3m0
明日はまだ備蓄や避難できるんか
九州民頑張れ
212不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:51:37.34ID:en5FkyYM0
パンは非常食には向いてない
213不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:51:38.70ID:QaOLwar9O
海上を通過した場合のほうが勢いが衰えないからヤバいぞ
214不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:51:39.89ID:/pb//71k0
>>156
西から東にゴツい塊が流れてるな
215不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:51:43.35ID:Ya4nhzHb0
>>114
見に行ったところで何が出きるでも無し
216不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:51:44.08ID:NuEBgRK90
東京は関係ないと思ってるだろ
217不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:51:45.25ID:5XF8rCp/0
http://2chb.net/r/employee/1556778341/l50
218不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:51:47.43ID:7C0thpuT0
>>185
ヤマザキパンとかは長持ちするんだよ( ・ω・)
219不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:51:49.17ID:LIYyidcP0
ラジオ天気図を書くときにお世話になる南大東島さん。
220不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:51:53.97ID:+qZXLr3W0
宮崎のローカルニュースでは雨の方が酷いみたいだな
221不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:51:56.46ID:3d2td6270
>>15
にいちゃん、ウチにもゼリーちょうだい!
222不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:51:56.71ID:Kbyh0F3SO
>>1
精力旺盛な台風だな
223不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:51:59.49ID:vzuXVB1U0
これだけ言っても田んぼ見に行って死ぬ馬鹿者が出るんだろうな
韓国では一人もいないみたいだが
224不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:52:01.44ID:J/Jb9XBA0
養生テープでやりたいことは、セメダインでも出来そう
225不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:52:02.34ID:iCc+LKKc0
因みに高波15mは覚悟して高台避難させないと行政が責任追及される
226不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:52:03.90ID:49taNOac0
佐賀住みだが
猫がスヤスヤ寝てる
こんな時はたいしたこと無いから
みんな騒ぎ過ぎ!
227不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:52:07.07ID:dDfWfLTz0
中国人に人気の日本のフルカラーエロデジコミ
https://henduan.com/I4X73
この作品はインターネット上で中国語に翻訳したものが出回っている
しかし・・実はコレ中国人が勝手に翻訳して勝手にアップロードしているのだ
なんて恥知らずなやつらなんだろうか…中国人はモラルがないため平気でこういう事をします。
こんな民族だから周囲の迷惑を全く考えず観光旅行に行き、世界中にコロナウイルスをバラ撒いたのです。

今年は台風が珍しく連続して大陸を直撃しているが
これはやはり神からの警告なのではないだろうか…
三峡ダムにもかなり影響があるようだが…
228不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:52:09.17ID:QGmWaqmk0
どうもカテゴリー5で来そうやね
229不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:52:09.67ID:RPgzu8jd0
奄美で風速80Mってまじかよ
230不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:52:11.29ID:pQAAxH5+0
>>121
養生テープだわ。
往生しまっせー。
231不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:52:12.10ID:tumaFhbo0
雨すごいのか埼玉w
見えない
なにも見えないぞ
232名無しさん@お腹いっぱい
2020/09/04(金) 18:52:15.42ID:Avuwq9wJ0
>>192
バイアスじゃなくバイタルなのがミソか
233不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:52:15.42ID:vpH9Rz0I0
気象庁更新 920hp
ますます熊本鹿児島長崎佐賀福岡絶望コースになったな
234不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:52:18.50ID:J12fYJ+f0
津島がガチでゴースト・オブ・ツシマになる
235不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:52:22.91ID:DWUk93d60
>>212
缶詰パンは数年持つぞ
236不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:52:24.61ID:fhxKsMbJ0
九州の人

今回は割とマジでコロッケを買っておいた方がいいと思う

ヤバい
237不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:52:26.90ID:O946NMkh0
大東島の住民は大丈夫なの?
238不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:52:28.68ID:S8FSw2nT0
言っとくけど、
 雨・風が強いのは
  四国と中国地方だからな
239不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:52:28.98ID:/pb//71k0
>>224
取れなくなるだろ
240不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:52:29.60ID:FbsdwhG+0
>>161
さっきみたら920だた
241不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:52:29.79ID:hjHbv+Yn0
>>144
経験値高いから早めに手を打つんだよ
242不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:52:33.51ID:5mR5BE/L0
長崎消滅するんじゃないのか?
ビルも倒壊するレベルか?
243不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:52:34.24ID:W8RFjT9e0
>>207
朝鮮半島付近は乾燥域があって勢力が弱まるとか
244不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:52:39.77ID:B4HsOrLM0
925hpaから発達しないな
245不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:52:44.87ID:dY8erczX0
気象庁の18:00最新予想も前回と進行方向、ほぼ変わらず。
246不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:52:49.30ID:R5Rf5Gl70
クソ雑魚台風に対処できなかった関西人と千葉のビビり散らかしちゃってた奴らが、煽りまくってて笑える
247不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:52:49.97ID:7C0thpuT0
いやホント本州に避難して来て( ・ω・)シンジャウヨ
248不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:52:51.98ID:2rx7i1jl0
>>13
クリームみたいなとこの量エグい
249不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:52:52.77ID:+i/uC3Qp0
もう半個分、西にずれてくれれば
この猛暑に電気なしという地獄が避けられるのに
250不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:52:56.61ID:Oxcpd97s0
>>226
やーい
お前の県なにもなーいw
251不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:52:56.83ID:G+FFZLbC0
熊本沖合いでも930hp以下維持するかも…
252不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:52:59.84ID:VwbT3fOU0
停電したら、冷凍庫からは水滴がポタポタ落ちて溶け
冷蔵庫もこの時期だから1日で臭くなるよ

買い溜めしない方がいい
253不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:53:00.28ID:wY27Cc3L0
鹿児島もう全部売れ切れや
もうだめだよ…
254不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:53:09.49ID:hRTSnz3m0
山崎パン腐らないよ
ゴミ屋敷でも山崎パンは綺麗なままで残ってる
非常食オッケー
255不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:53:12.31ID:cPGbGrEY0
これは道真公の祟りだな
はやく鎮魂の儀式をするのだ
256不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:53:15.45ID:J/Jb9XBA0
>>239
うーん、
じゃアラビックヤマトにしようかな
257不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:53:17.74ID:Nvm1Yi/Z0
>>242
かすったところは更地になってるだろうな
258不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:53:18.63ID:ruKwIbZg0
>>226
朝鮮半島滅亡の前夜祭だから気にすんな
259不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:53:20.39ID:Qh41CHgp0
明日の東京の天気はなんですか?
260不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:53:23.45ID:J12fYJ+f0
>>197
ずっと貼ったままなら最強やがw
261不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:53:29.99ID:DtSCXmtF0
九州の住民はマジで顔面蒼白!
逃げろとか、アドバイスしているのは酒の肴に一杯ひっかけながらかきこんでると思う
九州の人から見るとほんと腹が立つだろうな!
262不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:53:30.21ID:tumaFhbo0
関東圏は少し風が
強いくらいか
263不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:53:32.92ID:CjRpJ49M0
>>182
>最悪のシナリオなら死者10万人

は???

最悪のシナリオはこれ。

同じタイミングで火山が爆発
全ての避難所に火山岩がふりそそぐ
溶岩が九州全土をうめつくす
火山灰が地球をおおい、氷河期へ。
そこに隕石がふりそそぎ、自民党支持者と維新関係と創価学会カルトが絶滅する。
枝野たちもすぐ死ぬ。
264不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:53:37.98ID:H5lbQI9Z0
長崎が潰れて佐賀に吸収されて
佐賀が福岡に次ぐ大都市になるって聞いた
265不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:53:40.53ID:NIPpNDPW0
>>185
九州だぞ
266不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:53:43.90ID:VwbT3fOU0
>>254
化学調味料、保存剤、のおかげ
267不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:53:48.54ID:YmQ+jsNp0
台風の時って南大東島の人はどうやってるんだろうな
268不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:53:52.82ID:HZymXsMO0
>>242
あいたこら
269不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:53:58.43ID:+b0Vzm3V0
>>132
台風の目は奄美大島くらいの大きさか
直径50kmくらいありそう
270不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:54:04.41ID:BiWwSCVI0
注視してるよ
威力がどんなもんか
271不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:54:04.73ID:Ln/D12yr0
>>253
ホットケーキ大量に作って凍らせておけば?
272不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:54:04.75ID:Fp/pRbMV0
気象庁が珍しく丁寧に動いたからな
ガチなんだろうな
273不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:54:11.64ID:ERZPRsa10
ずっと920のまま?

04日18時の実況
大きさ -
強さ 非常に強い

進行方向、速さ 北西 15km/h(9kt)
中心気圧 920hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
274不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:54:15.36ID:f0pNFfBK0
大分だがギリギリセーフっぽいな
275不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:54:17.21ID:MoBz7c2y0
学校全部7日休校なのに、職場は「暴風域抜けたら即出勤してね♪」だとさ
車無事かな、道路通れるかな
276不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:54:19.13ID:blqoUA9Z0
自由民主党が改悪した派遣法を利用し、コロナ禍で安易に従業員を解雇しながらも雇用調整助成金を食い物にする派遣業者の例:
東京都葛飾区区役所で自立支援を行っている赤羽なる職員の紹介で入社した人物の例:
高木工業株式会社 代表取締役社長  高木 茂
〒141-0031 東京都品川区西五反田七丁目19番1号 電話  03-6417-0324
同社 津田沼営業所 所長 林原 旭(080-5899-8957)
〒275-0016
千葉県習志野市津田沼4-8-11 ダイワティアラ津田沼U-B 電話 047-452-4812
情報提供者:営業担当 金子奏(080-5899-8688)
派遣先:
トーイン株式会社 柏工場(第一工場・第二工場・第三工場)
〒277-0804 千葉県柏市新十余二16-1、TEL.04-7131-2111(代表) FAX.04-7132-6937
情報提供者:柏工場 製品第2グループ グループマネージャー:鈴木博之、工場庶務チーフ:縄田良介
トーイン株式会社
〒136-0071 東京都江東区亀戸1-4-2、TEL.03-5627-9111(代表) FAX.03-3638-1131
代表取締役社長 CEO兼COO 春 公明(はる きみあき)※中国人?香港人?台湾人?

問題点:
8/17に営業担当の金子奏から派遣先の企業のトーイン株式会社柏工場の工場庶務チーフの縄田良介からこの派遣社員の身に覚えのない理由で、
「1日も早くトーイン柏工場から出て行ってほしい」と言われ、契約満了日の9/30より前倒しの9/19までという日付が確定してしまったとの事。
8/24に縄田に事の是非を問いただしたところ、突然同社柏工場の第2製造部次長の後藤崇から「派遣社員の分際で縄田に文句を言うとは何事か!」
と言われ、営業担当の金子から8/24の件について、縄田とトーイン株式会社柏工場の松本なる人物と事実確認の事情聴取が行いたい旨の連絡を受
けたとの事。この派遣先に居続ける事に身の危険を感じ、8/25に津田沼営業所の所長の林原旭にトーインが示した9/19まで現住所から転出する為
の準備期間として利用したいと述べると、「トーイン株式会社柏工場に行く気がないなら即退去せよ」と言われたとの事。
その為、千葉県柏市内の会社寮を退去させられ、柏市役所の紹介で特定非営利活動法人SSSの運営するグループホームに居住し、生活保護受給申請
中の身分にまで貶められている。
3年以上契約している携帯電話(NTTドコモ)の支払いも滞り、契約を打ち切られ、柏市の社会福祉協議会から借り入れた小口融資についても返済
が滞っているとの事。
この派遣業者はこの様な不条理な事を派遣社員に強いながらも雇用調整助成金を受給している。

厚生労働省への要請:高木工業株式会社への雇用調整助成金の打ち切り、派遣業認可の取り消し
総務省への要請:株式会社NTTドコモの電気通信事業者資格のはく奪
株式会社NTTドコモ
〒100-6150 東京都千代田区永田町二丁目11番1号 山王パークタワー 代表取締役社長 吉澤和弘

名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<−>>1記憶たどり。 ★2020/09/04(金) 18:38:14.36ID:CtQ1YTIt9の間抜けなスレが
高木工業の林原、金子の殺害要請で「ERROR: We hate Continuous! 199/3993 埋め立てに見えますよ。」!!!!!!!!
277不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:54:20.29ID:QGmWaqmk0
なんか日本中湿度が高いような感じ
278不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:54:25.75ID:ZRykkY6E0
あと数時間で手遅れ
はやく九州を脱出しろよ
279不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:54:26.67ID:ex3nIdQR0
九州の方々、酒のツマミになるような面白映像頼むぞ〜
280不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:54:28.82ID:HJRQkE5V0
>>181
ガムテープとセロテープも売り切れてたよww
ビニールテープは品薄だけどあったよ。
281不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:54:30.98ID:S8FSw2nT0
>>256 ゴリラテープがいいらしいよ
282不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:54:32.53ID:cgypx96j0
>>261
すまん
ハイボール片手に嫁の世界一うまい唐揚げ食べながら書き込んでるわ
283不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:54:33.59ID:iMIUzwIG0
台風の目が禍々しい
284不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:54:33.60ID:NIPpNDPW0
頭痛アラート鳴りっぱなしだから
絶対やばいのがくる
285不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:54:37.36ID:ruKwIbZg0
>>243
台風8号と9号でジメジメしてるから

で 今回朝鮮半島のど真ん中を通過する予想
286不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:54:37.41ID:FbsdwhG+0
>>244
920になってますってば
287不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:54:38.58ID:/pb//71k0
とりあえず動画取りたいバカは遺書に探さないでくださいって書いておいてほしい
あとで捜索とか迷惑でたまらん
288不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:54:39.85ID:mseFCNSt0
大騒ぎしすぎなんだよ
馬鹿馬鹿しい
俺は逃げも隠れも騒ぎもしないわ
いつものように畑仕事に精を出す
289不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:54:40.09ID:edUWVKLX0
九州の神社は夜通し祈祷し貴族は弓を鳴らすレベル
290不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:54:44.88ID:4X1eQY/n0
どうせ急速に弱くなるんだろいつもそう
291不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:54:44.95ID:i1TAHnF60
これヤバイだろ・・・

【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03  [記憶たどり。★]->画像>32枚
292不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:54:45.06ID:UxR3oVqR0
九州上陸時に予想される中心気圧が915hPaって過去最強じゃないか・・・
293不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:54:46.43ID:ZW/Owx5p0
お菓子みたいな名前だね
294不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:54:48.73ID:tumaFhbo0
四国消滅するのかな
295不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:54:51.86ID:B4HsOrLM0
今後は九州も沖縄並の強度が必要になってくるのか
296不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:54:53.80ID:RRZWnTZM0
これは人殺しの目ですな
にげるしかないわ
297不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:55:00.88ID:PQDBfWkd0
947くらいになるとはいえこれはアカン
https://www.windy.com/?2020-09-06-22,38.488,133.297,5,i:pressure
298不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:55:02.07ID:lSBf1inn0
>>281
接着剤はゴリラ!
299不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:55:04.33ID:tFEFf1FP0
>>267
島民全員入れるシェルターみたいなのがあるんじゃね?
300不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:55:07.49ID:KfanN8ET0
週末は楽しい台風観戦やな
301不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:55:10.09ID:XakCoaJZ0
>>13
密度が凄いな
302不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:55:11.74ID:BiWwSCVI0
台風の画像スレで見せてもらったけど
分厚いな
303不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:55:14.17ID:blqoUA9Z0
>>276
更なる景気悪化、外交問題に発展しかねないベトナム人技能実習生へ虐待行為を行っている自由民主党に多額の献金を行っている上場企業の例:
トーイン株式会社
〒136-0071 東京都江東区亀戸1-4-2、TEL.03-5627-9111(代表) FAX.03-3638-1131
創業 1955年(昭和30年)2月、代表取締役社長 CEO兼COO 春 公明(はる きみあき)※中国人?香港人?台湾人?
資本金 22億4450万円、株式 東京証券取引所(ジャスダック市場)上場
従業員数 445名(2019年(平成31年)3月31日現在)
事業内容
 包装資材事業 紙器、樹脂パッケージ、能書・添付文書、ラベル、ディレードラベル
 精密塗工事業 精密塗工製品の受託製造
 その他事業  受託包装・セールスプロモーションツール

生産拠点
 柏工場(第一工場・第二工場・第三工場)
 〒277-0804 千葉県柏市新十余二16-1、TEL.04-7131-2111(代表) FAX.04-7132-6937
海外子会社
 TOIN VIETNAM CO., LTD.(ベトナム)
 HO CHI MINH OFFICE(ホーチミンオフィス)
 Address:Room 201, Floor 2, HOA LAM building, No.2 Thi Sach street, Ben Nghe ward, 1 district, HCMC
 VIETNAM FACTORY(ベトナム工場)
 Address:Lot B_1C_CN,Road DE4 & NE4A,My Phuoc 3 Industrial Park, Ben Cat Town, Binh Duong Province, Vietnam

問題点:
トーイン株式会社ベトナム工場にて紙器、樹脂パッケージを形成するサックマシーンと呼ばれる生産設備にて現地のベトナム人がベルトコンベアの
回転体に指を突っ込ませ指が変形する事故があったという情報を入手。
情報提供者:柏工場 製品第2グループ グループマネージャー:鈴木博之、工場庶務チーフ:縄田良介
インターロック機能(光センサーでコンベア内に製品以外の侵入物が侵入すればPLCでロジックを構築し設備を非常停止させる機能)があれば防げ
る事故と思われるが同社が保有するの全てのサックマシーンにはその機能が備え付けられていないとの事。
昨今日本国の企業は業種を問わず安倍政権が改定した入管法に基づき、大量の現代の徴用工とも呼べる低賃金で雇用できる技能実習生を利用して、
人件費を抑制している為、同社の柏工場には多数の技能実習生が在籍し、同様の事故に見舞われた場合、ベトナム、隣接するカンボジアなどの東南
アジアの国家から技能実習生の即時帰国を要請されると、日本国の企業はコストの高い日本人を雇用せざるを得ず新型コロナウイルスの影響で企業
業績が悪化する中、更なる収益の悪化を導き出し倒産・廃業に追い込まれる事は疑いない。
またベトナムに特化した情報として嘗てベトナム戦争を経験したベトナムには現在も米国を苦しめた強力な軍隊が存在し、災害派遣が主任務と化し
た自衛隊では到底、国土の防衛など不可能である事も深刻な問題点の一つである。

ベトナム軍5,500,000 >> 自衛隊兵力310,000

名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<−>>1記憶たどり。 ★2020/09/04(金) 18:38:14.36ID:CtQ1YTIt9の間抜けなスレが
トーイン柏工場の縄田、鈴木の殺害要請で「ERROR: We hate Continuous! 199/3993 埋め立てに見えますよ。」!!!!!!!!!!!!!
304不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:55:17.85ID:5mR5BE/L0
Windy見たら
長崎で最大瞬間風速61とか
50を超える時間が3時間続くみたいなんだが、これどんなレベル?
見たことないんだが・・・
305不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:55:20.43ID:nmtB1GCG0
逃げちゃダメだ 逃げちゃダメだ 逃げちゃダメだ
306不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:55:24.36ID:7C0thpuT0
3日くらい停電と断水想定しておいた方がいいよ( ・ω・)マジデ
307不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:55:25.20ID:YMY94t8W0
大阪は雨も風も全然 紀伊山地がブロックしてくれてるのか
308不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:55:28.34ID:P5fam0QC0
予測あたってなくね。
競馬の予想みたいなのいらんて
309不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:55:32.40ID:Z1gjRlsw0
18時の気象庁発表 若干東に寄ってる…
310不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:55:33.23ID:TXs5wfvO0
>>178
そうなのですか。
アプリみたら、これから数時間でやたらと
雨量降りそうな予想になっているので九州の心配している状況ではなくなった
311不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:55:37.73ID:jYTtsuJl0
>>263
マジレスすると山体崩壊するような火山噴火だともう既に兆候がある
例外はない
312不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:55:41.24ID:nJLdDJCw0
>>151
熊本民だがスーパーのパン売場はすっからかん養生テープも売り切れだね
313不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:55:41.24ID:hjHbv+Yn0
>>261
煽りはスルー
粛々と準備
314不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:55:46.47ID:OC0YIlM10
>>247
マジカ
逆だよ
今モーレツに九州に行きたい(;�G )
315不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:55:47.63ID:8LgOBFSn0
>>153
してねえよ
1週間電気止まったところもあったぞ
市役所に関電の人間が常駐させられた
316不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:55:58.75ID:u0HY+poC0
TMレボリューションやるの楽しみ
317不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:55:59.15ID:P2kRhcGh0
風のことばかり注意が行ってるが、雨もやばい
高潮で海へ水が流れにくくなるから、大河川も危ないよ
九州南部では予想降水量24時間で400〜600mm
318不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:55:59.45ID:+i/uC3Qp0
昔の人が熱心に祈祷した意味が分かるな
明日いっぱい西にずれるか東にずれるかで大違い
319不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:55:59.79ID:xqwYMZjQ0
>>205
古賀市からだけど養生テープ、ミネラルウォーター、ガスコンロ、ブルーシート、カップ麺が何処行っても売り切れだった
320不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:55:59.84ID:vpH9Rz0I0
>>288

馬鹿
俺は
いつも
321不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:56:00.47ID:NIPpNDPW0
>>304
千葉の鉄塔やゴルフ場のポールが倒れるレベル
322不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:56:06.56ID:HZymXsMO0
>>306
やっぱそうかな。
めんどいがやるか・・・
323不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:56:10.78ID:9AgZIHaS0
台風の用意のメモ。
・水(できればペットボトルに入れて凍らせてるのも何本か)
・飛散防止フィルム
・養生テープ
・プラスチックダンボール
・ゴム付き軍手
・ブルーシート(できればヘルメットも)
・ロープ
・ベニヤ板(トンカチやクギなども)
・モバイルバッテリー
・ポータブル電源(できればソーラー充電器も)
・乾電池
・LEDライト
・ろうそく
・ライター
・カセットガス
・トイレットペーパー
・簡易トイレ袋
・土のう袋(ダイソーに安いのがある)
・救急セット
・常備薬
・予算に余裕があれば発電機
・自動車はガソリン満タンにしておく事を忘れずに
・夏場はタオル数本、着替え下着(大量)
・トランプ と コロッケ適数(´・ω・`)
324不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:56:11.40ID:fJUAi//F0
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03  [記憶たどり。★]->画像>32枚

九州は詰み確定だが
愛媛・山口・島根もダメージ食らうなこれ
325不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:56:11.55ID:lSBf1inn0
>>314
沖縄に逝くか
326不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:56:12.38ID:zCj+AFW10
920hPaになった
衛星画像 18:40
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03  [記憶たどり。★]->画像>32枚

だんだん目が真円に近づいてきたな
これに近づいてきた
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03  [記憶たどり。★]->画像>32枚
327不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:56:13.23ID:fhxKsMbJ0
>>13
去年の19号
やっぱり激ヤバだったんだな・・・

あんなに多摩川がタプタプになったの初めて見たもの
多摩川があんなにタプタプになることないからな
328不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:56:20.70ID:8LgOBFSn0
もしかしてこの台風で桜島が噴火して活火山になったりして・・・
329不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:56:20.91ID:cgypx96j0
>>289
壱岐島のはらほげ地蔵流されたからな
仏像も流される
330不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:56:21.32ID:blqoUA9Z0
>>303
東京都の税金を食い物にする中小ゼネコン会社・警備会社の例
片倉建設株式会社、東京都世田谷区太子堂5-31-12 E-mail : [email protected]
代表取締役 関根 啓介
主要取引先 :東京都財務局、東京都水道局、東京都下水道局、東京都世田谷区役所 、株式会社明幸警備

株式会社 明幸警備 東京都葛飾区東水元2-13-2 電話:03-3974-3211
代表取締役 比護準明
主要取引先 :片倉建設株式会社

工事件名:渋谷区代々木五丁目、富ヶ谷一丁目※ 渋谷区代々木五丁目、富ヶ谷一丁目付近再構築工事 期間:令和2/1〜令和4/3
発注者:東京都下水局 中部下水道事務所 建設課 工事担当 電話:(03)(3270)7382
※安倍晋三の自宅付近w

現場監督 藤田光、警備隊長 芳野(080-4617-2437)
問題点:
警備隊長の承認の下、私道と小田急線に挟まれた箇所の下水管の取り換えを行う際に、パワーショベルを頻繁に行き来させる工事を行う為、小田
急線の特徴として踏切遮断器が頻繁に降りる中、パワーショベルを行き来させるため、大渋滞が発生し、歩行者にパワーショベルがぶつかりそう
になる状態をあえて選択して工事を行っている。
工事車両の往来により踏切通過に時間がかかる為、無理な踏切の横断が多発し、重大事故が発生する可能性が否定できない。

下水管の清掃・メンテナンス工事をする際に、大して必要のない工事車両を道幅の狭い道に駐車し、通行止め、片側交互通行をしながら工事を
行っている。
近隣にはブラジル大使館、ブルガリア大使館があり、工事が原因で大使館に関係する人的・物的損失を与えると外交問題に発展しかねない。

情報によるとこの警備会社の特徴として、70歳以上の高齢者がほどんどの従業員の為、上記問題点は十分発生する可能性を秘めている。
またEルーム(東京都葛飾区東金町1丁目37-2立川ビル)なるレンタルスペースを社員寮と称して提供しているが、Eルームの運営会社コンフォート
ホームズ(03-5365-4221)は倉庫として契約させるため、この場所を現住所とする事はできず、居住実績のない会社の社屋を現住所とさせている。
倉庫に敷居を施し、個人のスペースは辛うじて確保できるが、窓に面したスペース以外は完全密閉状態の為、換気が悪く新型コロナウイルスの感染
拡大も危惧され、昨今マダニの噛みつきによる重症熱性血小板減少症候群による死亡例が報道されるが、このEルームには巨大なマダニが多数生息
している。このビルの衛生状態を指導する立場にある葛飾区役所はこの状態を放置し、行き場のない生活保護者をEルームに居住させているという
情報もある。

名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<−>>1記憶たどり。 ★2020/09/04(金) 18:38:14.36ID:CtQ1YTIt9の間抜けなスレが
片倉建設の藤田、明幸警備の芳野の殺害要請で「ERROR: We hate Continuous! 199/3993 埋め立てに見えますよ。」!!!!!!!!!!!!
331不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:56:25.780
広域に電線切断で復旧に時間かかりそうだな
332不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:56:27.56ID:7TzDtn6z0
ブルーシートって何に使うの?
333不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:56:28.64ID:BEeMrFQ90
動きがゆっくりだから目がでかいのか?
分厚くてデブだから目の薄さが目立ってんのかな?
334不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:56:32.48ID:hRTSnz3m0
明るいうちに逃げろよ
335不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:56:36.35ID:HoVUAvKT0
五島列島です
皆心配してくれてありがとう
日曜の午前中に台風情報確認して950hp以下なら高台の親戚の家に避難する事になってます
猫が8匹いるから大変だけど頑張って生きます
336不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:56:36.52ID:FKn75I6O0
>>303
おいカス野郎 有益なレスが見えなくなるだろが
ちったぁわきまえろドアホ
337不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:56:44.90ID:YMY94t8W0
>>304
時速200km/h超の風が吹き荒れる感じ?
338不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:56:45.11ID:CjRpJ49M0
このスレのルール
>>311を踏んだ人は橋下徹を道連れに今日中に死ぬこと。
339不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:56:47.18ID:G+FFZLbC0
記録的被害出そうだな…九州ブルーシートだらけ確定…停電確定は痛いね…長期停電かな…断水も…
340不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:56:48.91ID:VwbT3fOU0
>>332
瓦飛ばないようにとか色々
341不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:56:50.83ID:HZymXsMO0
>>323
なるほどね。さんくす
342不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:56:51.43ID:+b0Vzm3V0
ボロい木造に住んでる人は頑丈な建物に避難しといた方がいい
343不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:56:51.44ID:XakCoaJZ0
>>24
344不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:56:53.91ID:lSBf1inn0
>>316
BGMは何にするん?
345不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:56:55.88ID:kDd8grTp0
>>312
熊本ならいきなり団子があるやん
346不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:57:01.040
原発は大丈夫なの?
347不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:57:02.06ID:7C0thpuT0
一ヶ月後の関東なんだよなあ( ・ω・)モウイヤ
348不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:57:02.00ID:B4HsOrLM0
月曜は休暇とったから徹夜で見守るか
349不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:57:07.94ID:N650kJ7c0
とりあえず領海侵犯してくる中国船を全部沈めて欲しい
350不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:57:12.35ID:QI7080s80
大星海公司のチェンです
351不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:57:12.40ID:NxmwHOKS0
今テレビで韓国上陸時に945って言ってた
と言う事は九州付近で930くらい?
マジ最強だわ
台風の東側という最悪のコースだし
352不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:57:14.80ID:qEn+4ZTO0
先鋒の奄美ガンバレ
次に繋ぐからな
353不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:57:18.93ID:4Xs4STYB0
米ハリケーン 死因の半数は発電機の一酸化炭素中毒(2020年9月4日)
354不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:57:20.44ID:8k9y6z0P0
佐賀競馬の日程が奇跡的に台風とズレてますね
ギャン中にとってはなにより
355不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:57:22.33ID:hRTSnz3m0
高知に友達いるんだが高知は大丈夫そうかな
356不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:57:23.72ID:NIPpNDPW0
本州からの援助隊もすぐには行けないと思われる
357不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:57:27.66ID:tumaFhbo0
9号の湿度で
パフェ状態やから
衰えなさそうだな。
358不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:57:28.83ID:ERZPRsa10
>>335
ケガしないように
猫も
359不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:57:30.12ID:7KgZG99A0
明日コロッケ買っても台風が接近する頃には食べきってそう
どん兵衛でも買いだめしとくか
360不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:57:31.13ID:7TzDtn6z0
>>328
元々活火山だが?
361不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:57:34.89ID:G5ZLNoUf0
>>25
気圧と頭痛てやっぱり関係あるの??
362不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:57:39.04ID:G04CAekU0
九州上陸する頃には940〜950あたりになってるだろ
それでも十分ヤベーヤツだけどな
363不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:57:48.41ID:pBDK6OnZ0
熊本って土地、褒めようがない、大地震は来るは
大災害の大雨は降るは、
夏は気持ちが悪くなる程に暑く、
冬は凍える程寒い。

そして台風。

酷いにも程がある
364不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:57:52.68ID:1K7u2BQJ0
台風が抜けた後って南方の暖かい空気を全部運んできちゃうから異常な暑さなんだよな
それプラス停電でもうマジで地獄だったよ
365不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:57:53.61ID:27QBUQsC0
ガムテープ、養生テープってガラスの飛散防止?
ちょっと面倒くさいが車のスモークフィルムで代用できそう
366不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:58:02.26ID:5mR5BE/L0
>>321
マジ?
長崎消滅するんじゃないの???
367不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:58:02.67ID:JHqwD3aA0
長崎以外が無事ならそれで良いや
368不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:58:03.09ID:Y28fkJKd0
人間はどうでもいいからヨカヨカだけ救ってやりたい
369不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:58:10.93ID:WvqyTmPw0
>>155
すまんな会社からは月曜まで休みとの事だ
370不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:58:11.26ID:2eSgF4nk0
たまに台風ぐらいこんと、老朽化で腐るわ
371不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:58:13.240
九州地方の鉄道、道路の復旧に時間がかかりそうだな
372不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:58:14.34ID:XR5m3Y/O0
>>291
猛烈な強さの10号だけど九州上陸はないようだね。韓国の釜山あたりに上陸するんだな
釜山ヤバいぞ
373不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:58:16.83ID:aNsf0SVk0
モスラの卵が流れてくるレベル。
374不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:58:20.83ID:UGUIxyMj0
高速で本州に逃げたいんだけど、すでに通行止めとかない?
375不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:58:21.38ID:lSBf1inn0
>>365
セロハンテープ貼るか
376不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:58:22.93ID:BXOUKhgy0
>>304
大阪から東京までのちょっと遅い新幹線にずっと上乗ってる感じ?
377不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:58:23.49ID:J/Jb9XBA0
小屋が吹き飛ばされてる悲しげな表情の犬の画像を、今まで2枚くらい見たことあるような気がする
せめて玄関くらいには入れてあげようよ…
378不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:58:23.94ID:cgypx96j0
>>310
雷やばいし停電一瞬したから気をつけて〜
379不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:58:25.65ID:b7kCBaq30
台風とコロッケとチョメチョメ
380不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:58:26.80ID:kDd8grTp0
>>363
ただ、
飯が異常な程旨い
381不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:58:30.82ID:0mYnC1/n0
おやじ!
空から少女が!
382不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:58:33.30ID:B4PqlViB0
身綺麗にしてお金きちんと持って行くから、大阪に逃げていい?@福岡
383不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:58:34.76ID:x8kkAuVO0
ぷっ
かわいそう
384不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:58:40.71ID:VwbT3fOU0
熊本城は残念だけど無くなるかも
385不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:58:40.86ID:Ivwwbobb0
>>351
最悪なコースだよね
21号も紀伊水道入ったから被害おおきかった
今回も沿岸部なめて北上やばすぎる
386不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:58:47.47ID:HZymXsMO0
>>335
だから、知人の大工が四苦八苦してると言ったやろ
387不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:58:51.36ID:F1lXB65b0
お逝きなさい
388不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:58:52.73ID:h+OMfmbO0
滅びの時だ
受け入れよう
389不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:58:53.49ID:dPofAuK10
お前ら、わかってないな 台風の速度
15キロ 台風が釜山に入って中国まで抜けるのに1日かかる
日本も鹿児島に入って福岡抜けるのに1日
速くなると思うが遅い 
前、浜松で1週間停電した台風は速かった それで1週間〜2週間停電
390不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:58:55.11ID:nJLdDJCw0
>>345
芋だんごでどうしろと
391不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:58:55.50ID:nJzqZDcj0
九州には本当に申し訳ないんだけど今の勢力かもっと強くなって半島に行ってもらいたいんだよね
392不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:58:55.87ID:ChS6PgkG0
お願いだから外飼いのペットは家の中に入れてあげて
393不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:58:58.16ID:0ERDmFwK0
>>361
人による
気圧から頭痛の予報してくれるアプリもあるよ
394不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:59:00.29ID:nl+F6MUN0
頼む 沖縄と鹿児島は防波堤になって台風の勢いを削いでくれ
395不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:59:02.77ID:8aDoFKTl0
>>335
イキロ
396不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:59:09.91ID:Wl31XYqJ0
正直九州の方が圧倒的にやばいんで韓国どうこう言ってる場合じゃない
397不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:59:16.03ID:hDNZk8vw0
>>4
俺なんか屋根の上に登って、用水路見て、河原でバーベキューして、酒をたらふく飲んで水泳しちゃうもんね
398不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:59:17.11ID:8LgOBFSn0
上陸はしないでほぼFAかなあ
九州西岸蹂躙台風だ
399不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:59:17.57ID:VwbT3fOU0
>>390
うんこでる💩
400不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:59:18.13ID:LTXTUac20
南大東村ってテレビカメラ入ってるの?
401不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:59:19.33ID:uuMBchg30
というかガチでやばそう
402不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:59:19.79ID:S8FSw2nT0
>>316 あとでツベにUPしてw
403不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:59:20.41ID:L0VbVvdE0
台風情報で危機感を煽るな
インフル以下の雑魚
ただの風
スレ立て禁止しろ
404世界 ◆jx4dwz8Np2
2020/09/04(金) 18:59:21.30ID:4dFBOPWM0
うおおおおおおおおおおおおおおお!1
405不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:59:21.36ID:0OtwSujN0
九州すぐ西を920〜940で速度上げて通過する模様
406不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:59:21.50ID:cRkMcNrT0
>>312
がっかりすんな
似たような物は小麦粉とイースト菌と水と熱源があれば作れるよ
407不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:59:27.73ID:hjHbv+Yn0
>>339
九州南部だと瓦あまり飛ばない
始めから台風くること前提に施工してるから
まあ古すぎる家だと飛ぶけど
408不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:59:27.81ID:Ivwwbobb0
>>393
頭ツールだよね 自分毎日見てるw
409不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:59:29.37ID:FKn75I6O0
>>363
数年前までは自然災害の少ない県ってHPに載せてたんだけどなw
410不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:59:33.60ID:btHV7RyH0
>>363
おまけに阿蘇山という怪物がいるしな
411不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:59:33.81ID:lSBf1inn0
>>386
知人の大工が七難八苦してると見えたわ
412不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:59:36.48ID:4f0iWkgk0
お目めがぱっちり開いてる
413不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:59:50.12ID:Fp/pRbMV0
>>327
面積では19号だが今回のはなんか肉厚で筋肉質なんだよな
つまりやばい
414不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:59:53.99ID:dvwnosHD0
熊本市内くらいなら相当吹くとは思うけどそんなに心配しなくても良さそう
鹿児島天草長崎がガチでやばい
415不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:59:55.25ID:BiWwSCVI0
なかなか崩れないだろうな
この台風
しっかりしてるもの
416不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:59:55.54ID:BEeMrFQ90
>>351
ゴール地点で945あるの??
417不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:59:58.21ID:gAIZhsYs0
弱まるのは期待できない
ならばもう少し西にずれてくれ
あったかい海があるから勢力さらにひどくなるけど
418不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 18:59:59.59ID:jDE+iAZ20
>>253
避難所に行っとけ
安全だし、備蓄してる非常食もらえるハズ
419不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:00:06.150
玄海原子力発電所は大丈夫か?
420不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:00:07.87ID:xKVJkOiH0
>>13
そんだけでかい去年の19号ですら
上陸間際に急激に消滅

宅建試験の延期を楽しみにしてたのに
延期なんかされなかったからよく覚えてる

今回のも
騒ぐだけ無駄だよ。
しょぼくれて終わるわ。
421不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:00:08.89ID:7epD+si00
>>380
気候で評価したら流刑地みたいな土地じゃん?
422不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:00:09.58ID:cgypx96j0
>>344
そりゃ養生テープ身体に巻いて
妖精たちが〜♪
やろ
423不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:00:10.41ID:qEn+4ZTO0
クラフトテープ貼れよ
綺麗にはがれんけどな
424不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:00:10.54ID:fhxKsMbJ0
西にずれて右側をモロに食らうのがヤバいな

中四国もヤバそうだな
千葉の刑になりそう
425不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:00:10.56ID:YMY94t8W0
>>391
それな ほんと申し訳ないんだけど
426不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:00:14.27ID:mNOrtRFz0
台風がくるようです。強いです。

今台風は沖縄にいるようです。

熊本で土砂ダムがくずれそうです。危険ですね

長崎で100万人が避難対象です。風と雨が強いです。

日本の皆さん!今韓国が大変です!ほら!金浦空港でみんなが困ってます!
韓国がすごく大変です!日本の皆さ〜ん!みんな駅で立ち往生してますよ!
大変だと思いますか?ですよね!韓国人が今大変です!
釜山も大変ですよ〜!!ついでに仁川も大変です!風が強いです!首都ソウルが大変です!!
水没してます!社員のみなさんは会社に泊まるそうです!
あ〜大変だ!韓国の首都ソウルがすごく大変です!
見て!タクシーが木の下敷きになりました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都ソウルが暴風域です!
みなさん気をつけてください!!
ああ〜韓国の首都ソウルが台風で大変だ!みなさん!韓国が台風で大変ですよ!ほら!!

今は北朝鮮が大変です。がんばって
427不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:00:16.77ID:8UOQUBDl0
>>393
あーそっかぁ、
昨日の意味不明の頭痛は低気圧のせいかぁ
428不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:00:16.93ID:VwbT3fOU0
月曜日に九州でウーバーイーツやるやつは
貧乏人
429不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:00:26.96ID:2xR9dPf50
今まで大丈夫だったって言う九州民も今回ばかりは避難した方がいいと思う
一時の恥なんだよ?マジでちゃんと考えた方がいいよ
430不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:00:27.19ID:B4HsOrLM0
大東島でクギで板を打ち付けてた人がいたけど、あれが凶器となって飛んでくるのか・・・
431不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:00:27.71ID:7USVTf0p0
普段から単三電池携帯ラジオを家に置いておくといい
432不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:00:29.12ID:lSBf1inn0
みんな大変だのぅ
関東住みのワイは高みの見物でゲリラ豪雨を楽しんでるわ
433不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:00:29.17ID:fm+R4v+00
菅『安部政権中の災害はセーフだ!』
434不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:00:36.94ID:VwbT3fOU0
>>428
あ、配達する方ね
435不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:00:41.50ID:x8kkAuVO0
遺書は書いとけよ
436不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:00:44.27ID:Nvm1Yi/Z0
>>362
奄美 915hPa
朝鮮半島 945hPa
だから九州の西を通過する時は930hPaくらいだろう
437不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:00:44.78ID:fFHey7jL0
ただ引きこもってボランティアボランティア言うんだろうな
アホだから
438不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:00:48.41ID:X9kxvI0i0
大東島の人達大丈夫か?
439不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:00:52.15ID:ZEvjuTY30
 台風の中心、五島列島よりちょい西通過するみたいだけど
それでも九州本体が風速50mとかになるのか、でかすぎね
440不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:00:53.34ID:vk4uVArf0
台風来てもウーバーイーツあるから平気やな
441不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:00:59.25ID:V9rMCb7s0
>>363
ホント熊本だけはもう勘弁してやれって思う。
442不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:00:59.51ID:nl+F6MUN0
どうせ予想通りの位置にはこないだろから
大幅にズレてくれんかな
このままだと直撃や
443不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:01:03.92ID:WXQndOxo0
>>312
そういうときはドラッグストアに
結構残ってたりする
444不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:01:08.60ID:QhUUCCgn0
西鉄が一般路線バスも全区域運休決定した
もう福岡終わりだわ
445不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:01:10.29ID:lSBf1inn0
>>440
ピザ屋もあるでよ
446不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:01:13.24ID:ruKwIbZg0
>>210
風上側のドア開けるなよwww

家の中に風が一気に入ってきて屋根が吹き上がるぞ

開けるなら風下のドア
447不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:01:13.26ID:Ij0UrhVk0
>>426
これ絶対あるわ、特に犬HK
448不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:01:15.47ID:nPy1fJi00
手回し式発電機
LEDライト、FMAMラジオ、USB
これぐらいは用意してるよな
449不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:01:15.54ID:YmQ+jsNp0
目がくっきりしてるのは台風の勢力が強い証拠
弱まると目がはっきりしなくなってくる
450不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:01:15.91ID:HoVUAvKT0
>>386
地元のホームセンターに五島では超レアな渋滞ができてた笑
いや笑い事じゃないけども
451不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:01:17.73ID:NIPpNDPW0
>>437
台風慣れしてる地域はそんなことない
452不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:01:19.41ID:FKn75I6O0
>>438
返事無いのは無事な証拠、、、、、、、、
453世界 ◆jx4dwz8Np2
2020/09/04(金) 19:01:20.90ID:4dFBOPWM0
もっと西へ!もっと西へ!半島へ半島へ!
454不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:01:21.74ID:Ivwwbobb0
>>430
釘付きの板が舞ってくるとか怖すぎる
455不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:01:26.27ID:8LgOBFSn0
長崎・福岡県民の「鹿児島に上陸して弱まれ」の思いが通じなかったようだな
456不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:01:28.75ID:cdQ1SsG+0
俺の家どうなるんやろ…とさぞや心配だろうが
もう諦めなされ。何事もなければシェンロンが何とかしてくれたと思えばいい
そして飛び上がって喜べばいい
そうすると明日への活力も湧いてくる
457不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:01:32.69ID:CRgDsQWt0
>>205
なーに最後はみんな死ぬ
早目に逝くのも手ではある

おさらば
458不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:01:36.300
九州の交通網ズタズタにやられそうだな
459不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:01:39.43ID:VwbT3fOU0
福岡はそこらじゅうにある
メルチャリ吹っ飛ばない??
460不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:01:39.51ID:UVROvCYB0
>>430
板なんて可愛らしいと思えるほど大きなものが飛んでいくから無問題
461不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:01:40.77ID:hjHbv+Yn0
>>339
あと九州電力の復旧作業は基本、早い
462不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:01:42.54ID:iOAh5Pcv0
気象衛星
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03  [記憶たどり。★]->画像>32枚

台風第10号 (ハイシェン)
令和02年09月04日18時50分 発表
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03  [記憶たどり。★]->画像>32枚
(キャッシュ削除要)
<06日15時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 奄美群島近海
予報円の中心 北緯 28度20分(28.3度)
東経 129度50分(129.8度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(11kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(110kt)
最大瞬間風速 80m/s(155kt)
予報円の半径 110km(60NM)
暴風警戒域 北東側 410km(220NM)
南西側 350km(190NM)

<07日15時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 朝鮮半島
予報円の中心 北緯 35度35分(35.6度)
東経 128度30分(128.5度)
進行方向、速さ 北 35km/h(18kt)
中心気圧 945hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
予報円の半径 185km(100NM)
暴風警戒域 東側 410km(220NM)
西側 370km(200NM)
463不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:01:47.18ID:UGUIxyMj0
弱まったとか強まったとかこのスレカオスすぎるだろ
464不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:01:47.59ID:jDE+iAZ20
>>382
避難についてはするが吉
465不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:01:48.03ID:9AgZIHaS0
>>351
>>416
(´・ω・`)規模がでかいのかね?

1位 第2室戸台風
 1934年(昭和9年)9月15日 - 23日
 最低気圧911.6 hPa(上陸時)
 最大風速 60 m/s (上陸時)
2位 伊勢湾台風
 1959年9月21日 21:00- 9月27日 21:00
 最低気圧895 hPa
 最大風速75 m/s
3位 平成5年台風第13号 国際名:ヤンシー〔Yancy〕
 1993年8月30日 9:00〜9月4日 21:00
 最低気圧925 hPa
 最大風速50 m/s (95 knot)
4位 ルース台風
 1951年10月9日 9:00?10月16日 9:00
 最低気圧924 hPa
 最大風速60m/s
466不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:01:55.36ID:uYYOK6NM0
波音が高くなってきた。邪悪な夕焼けが消えかかっている。
対策は万全だがあとは祈るばかり。@奄美
467不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:02:00.31ID:lSBf1inn0
>>447
今、関東は北部からゲリラ豪雨受けてるので大変なのよ
468不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:02:05.24ID:+FjEKyli0
養生テープのみはやめとけ


大災害への危機管理対応を行うアメリカ合衆国の『連邦緊急事態管理庁(FEMA)』は、「窓へのテーピングは時間と労力のムダであり、飛び散る破片に対しての保護能力もない」ことを2006年7月に発表しています。また、自然災害や人災から家族を守るための方法を指南するアメリカの非営利団体『Federal Alliance for Safe Homes(FLASH)』は、窓ガラスの破片が大きくなることで重症を負う可能性があると2014年に警告しています。


5ミリのガラスが耐えられる風圧
・何も貼らない:5400パスカル
・米みたいに貼る:3800パスカル
・井みたいに貼る:4000パスカル
・全面積貼る:4200パスカル
テープを窓ガラスに貼ると強度が下がるほか、飛び散るガラス破片もテープによって大型化するので、危険度が増します。
469不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:02:12.32ID:7C0thpuT0
こういうとき思考停止して動かない人と
考えうる対策を講じる人に分かれるんだよね
動かない人は「まあ大丈夫だろ」とか根拠のない事を
自分に言い聞かせる
せめてリュックに色々詰め込むくらいはして( ・ω・)
470不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:02:24.96ID:SV8NXU8r0
うわ
もう920まで育ってるやん
予想よりも強くなってる
900まで育つかもな
471不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:02:32.37ID:LTXTUac20
>>319
おいうちの近所じゃねえか、サンコスモに集合な
472不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:02:35.97ID:kDd8grTp0
先ずは沖縄だな
それでどれくらいかわかるからな
473不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:02:36.87ID:vjGdH10H0
>>380
東京で食べられるところある?
銀座のキラによく行く、佐賀の特別な地元の米がたまに出てきておいしい
474不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:02:40.01ID:NIPpNDPW0
>>312
養生テープは雑貨屋とか意外なとこで売ってたりする
でもそんなの探し求めてさまようくらいなら
少し痕が残ってもガムテープでええじゃろう
475不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:02:42.01ID:8LgOBFSn0
>>420
え?宅建持ってないの?
476不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:02:42.42ID:xfGPzXI30
今日の時点でスーパー激混みだったな
明日はもっと混雑か
477不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:02:42.67ID:+p0Pp5kJ0
雀とか野鳥がたくさん死ぬんだよな…
かわいそうに
478不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:02:42.94ID:nJLdDJCw0
>>399
よし 明日コロッケとだんご買うわ
479不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:02:44.12ID:rqB3nY470
いつも外れる気象庁がヤバイ言っているから大したことないよね?
480不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:02:53.09ID:tU6G7WR80
なんだ?
Windyのヤロー
東よりになってやがるだろwww

いい加減にしろ
481不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:02:55.16ID:UVROvCYB0
>>441
豊臣家を裏切った加藤家や細川家への呪いではないか
482不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:03:00.51ID:gAIZhsYs0
>>420
上陸してくれたらええやん
今回は海の上で育ったままやん
最悪やな
483不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:03:03.81ID:7N9t/BC10
はよチョン半島に行けや   
484不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:03:09.45ID:3H96ZNy90
九州なくなったら牛乳値上がりしそう
485不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:03:09.66ID:CHM/6nFo0
>>440
それで心は痛まないのか?
暴風の中、看板を追いかけるコンビニ店員の悲しげな映像を見たことが無いか?
486不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:03:13.44ID:ZpzMeh7P0
朝みたときより西にズレてるなぁ
これ上陸扱いになるのかね?
ほぼ勢力衰えないまま朝鮮するんだろうな恐ろしい
487不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:03:14.19ID:mseFCNSt0
昼間はたっぷり食い物あったぞ?
水はなかったけど
全く馬鹿どもが大騒ぎしやがって
488不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:03:14.56ID:Nvm1Yi/Z0
>>465
もし九州上陸してたら
歴代5位に食い込むレベルだな
489不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:03:16.970
長崎の沿岸地域は高潮で巨大津波クラスの被害出るぞ
早めに避難した方がいい
490不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:03:22.53ID:XC7m4sxQ0
底辺ユーチューバーは大東島に行って風速85m/sの台風中継してこい
491不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:03:23.56ID:wY27Cc3L0
懐中電灯すらないよ…
492不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:03:25.63ID:9AgZIHaS0
>>465
NHKで915hPa 瞬間風速80m
とか言ってるし、もしかしたらBEST3に入る大きさなのか?
493不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:03:27.59ID:BXOUKhgy0
>>468
じゃあ正解はカーテン閉めてそのカーテンの周りをテープで止める か?
494不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:03:33.95ID:xqwYMZjQ0
>>335
なんとか今からでもペットのキャリーバック8つ手に入れて避難所に避難して!
495不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:03:34.41ID:ZVZRM4RN0
>>429
避難所に全員入れないんだが
地震の時も全員入れなかったが
どこに避難すりゃいい?
土曜日の夜まで仕事で近隣ホテルも満室
496不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:03:40.69ID:xfGPzXI30
コスモスが客多すぎて青い買い物がなくなってたわ
497不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:03:42.18ID:+UA6maq40
日本ほど災害に強い建物が重要の筈なんだが、木造や軽量鉄骨の家、アパート多過ぎないか?
498不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:03:42.31ID:El/6C9Ez0
大丈夫大したことないよー
499不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:03:44.45ID:XR5m3Y/O0
今NHKで言ってるけど最大瞬間風速85mだってよ!!!すんげ〜家も車もすべて飛ばされるべ
しかし写真見ると巨大な台風だなあ〜すげ〜わ。九州は気を付けたほうがいいぞ
500不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:03:44.52ID:nl+F6MUN0
停電するとして今後一週間の予想気温は30度ちょいか
猛暑時期よりマシだが暑いな、、
501世界 ◆jx4dwz8Np2
2020/09/04(金) 19:03:46.03ID:4dFBOPWM0
チャンコロの北京方向へ(・ω・`人)お願い致します!
502不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:03:47.25ID:NIPpNDPW0
>>491
1人につき一個は用意しとけって言ったろ
503不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:03:48.23ID:S8FSw2nT0
>>412
こういうので頼む
https://gyazo.com/dc431c9b0ccda6840746d22fbb7e9513
504不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:03:49.51ID:1yFQxmov0
>>468
効果は間違いなくある。アメリカの場合はハリケーンだから飛来物の威力も桁違いなんじゃないの?
https://kodama-glass.co.jp/kgpress/archives/42073
505不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:03:55.30ID:ZEvjuTY30
 高潮は注意した方がいいぞ、満潮時と重なるから
気圧で70センチは上昇してその上風で煽られるらしい
506不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:03:55.97ID:xfGPzXI30
買い物カゴだった
507不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:03:58.12ID:Ivwwbobb0
>>469
自分は関西で今回かすりもしないけど
一昨年被害受けたからまた今回身が引き締まったよ
備蓄チェックして自宅周りすでに片付けた。
近いうちこっちにもまた来るやろしね
508不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:03:59.96ID:Ij0UrhVk0
もっと西に向かって
もっと西に向かって



【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03  [記憶たどり。★]->画像>32枚

【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03  [記憶たどり。★]->画像>32枚
509不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:04:00.84ID:HZymXsMO0
>>450
知人は三井楽の大工だよ。
富江に知り合いもいるけど、連絡はしていない。
五島も応援したいが、こちとら長崎市内も戦々恐々としているからなぁ。
スーパーカップ麺コーナー爆売れだった。
510不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:04:02.27ID:sGZapid00
蚊が減りそうで嬉しい
511不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:04:02.41ID:dPofAuK10
100円ショップで懐中電灯売ってるぜ
512不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:04:09.11ID:0wdgyUuP0
>>11
田舎ってめんどくさいな
513不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:04:16.37ID:aNsf0SVk0
屋久島の屋久杉が全部倒れるレベル。
514不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:04:16.72ID:UVROvCYB0
>>488
奄美とかでも日本上陸になったりしないの?
515不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:04:18.29ID:bauYLl8+0
5千人〜1万人ぐらい亡くなってしまうな
キツいです
516不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:04:19.39ID:ZMRiuzh10
おでん屋さんはまだかな
517不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:04:25.31ID:lSBf1inn0
>>485
傷心の心をピザ屋に配達してもらったピザ食べて癒やすんや
518不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:04:28.18ID:XakCoaJZ0
>>423
マスキングテープなら簡単にはがせるで
519不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:04:31.23ID:b4IqEhh50
920ヘクトパスカルになっとる!
520不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:04:37.01ID:u0HY+poC0
紐ォ養生テープゥ
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03  [記憶たどり。★]->画像>32枚
521不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:04:38.37ID:LTXTUac20
>>319
グッデイ、ナフコ、カインズ、コーナン全部ダメ?
522不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:04:42.22ID:yTUCpgs30
台風の進路が大きく右にそれてトンキンを直撃しないもんかね?
523不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:04:51.28ID:27QBUQsC0
窓枠にダンボール貼っとけばなんとかなる
524不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:04:51.39ID:SIPFKMnI0
まそま
525不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:04:53.48ID:dvwnosHD0
>>468
風でガラスが割れるなんて稀で殆どは飛来物によって割れる
その時何も貼ってないのと養生テープでも貼ってるとじゃ耐久力が全然違う
ちゃんとした実験もやってるからあんま適当なこと拡散しないでね
526不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:04:55.23ID:q8UDa6JN0
>>495
自腹でホテル、コンクリートのネカフェ、カラオケ
市役所
527不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:04:59.48ID:2Sm0Moou0
もうだめだ
528不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:05:04.86ID:jDE+iAZ20
>>420
正常性バイタル甚だしい

自分の地元に被害がなければ、どんな台風でも騒ぎ過ぎだったと錯覚してしまうんだろう
529不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:05:05.34ID:kDd8grTp0
>>473
自分は九州住みなので東京の事はわかりませんが
めちゃくちゃ旨い米は農家から直買いしないとだめらしいです
スーパーで買うのと産地同じでも雲泥の差が
530不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:05:09.74ID:YMY94t8W0
車はどっかかなり遠くでも移動して守った方がいいんでは
531不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:05:12.94ID:KxiYCSmM0
九州西沿岸を20km/h位で北上されたら…勢力930hp以下で…
532不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:05:13.20ID:9AgZIHaS0
>>488
(´;ω;`) ヤバイよね
533不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:05:13.87ID:56ijx/000
安全な場所てどこだ?
避難所なんて何万人も無理だろ
534不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:05:22.20ID:F2fnGq520
>>521
午前中の時点で駐車場溢れてた。多分もうどこにも何もない@福岡
535不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:05:25.86ID:JTF9ZMRU0
>>381
グチャッ
536不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:05:26.44ID:SIPFKMnI0
おれ鹿児島に住んでんだけど、関東に避難しに行って良いっすか?

うち雨戸ないからガチで怖いんだけど
537不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:05:28.56ID:BXOUKhgy0
>>513
【悲報】屋久島 禿げる…ってスレが経つんか?
やばいな
そうはなって欲しくないわ
538不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:05:29.69ID:8UOQUBDl0
>>491
スマホには簡易ライトがあるぞ
いざとなったら使え
目一杯充電しとけ
539不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:05:30.27ID:fhxKsMbJ0
そもそも名前がヤバ過ぎ 強そう過ぎ

サイツェンにすればどっか違う方に行ってくれてた
540不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:05:30.49ID:zwo8xsoE0
>>319
朝新宮のカインズ行ったけどテープもビニールシートも水もめちゃめちゃあったよ
541不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:05:32.10ID:8OTaaGbk0
ソーラー充電器ええぞ、震災後常備してるわ
台風後晴れるから使えるだろ
542不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:05:34.71ID:tumaFhbo0
どんなラスカルが
来ようと余裕でしょ
543不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:05:38.32ID:edUWVKLX0
21号みたいに電柱倒れたら最悪一ヶ月
一週間とか早い方
544不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:05:38.77ID:lSBf1inn0
>>525
マンションとかやとベランダ付きなら網貼った方が効果的な気がす
545不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:05:42.22ID:UGUIxyMj0
今夜九州脱出なら0時出発くらいなら渋滞はないよね?
546不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:05:42.77ID:ZKfy93Gr0
>>528
元気になっちゃってるよ!
547不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:05:43.68ID:nIcoN61l0
前回関西と一緒にしてるアホ
直撃じゃなくて九州横幅一個分西なのに暴風域に入らなきゃ大したことない
548不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:05:44.67ID:cRkMcNrT0
婆様・・・
549不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:05:50.52ID:+YGrdVP+0
>>19
金鶏(ゴールデンバット)は、ラムを入れたショットグラスと一緒にタッパに一本一本バラして入れて、熟成させると良いぞ
550不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:05:51.34ID:jYTtsuJl0
>>508
なかなかいい調子だな
あとどれだけ西に流れるかで命運が分かれてくる
551不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:05:53.63ID:HoVUAvKT0
>>446
なるほど裏口なら開いたのか
風で家が揺れてて風上どっちか分からなかったし風向き考える余裕なかった
10号が来たとき参考にしますありがとう
552不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:06:03.03ID:Nvm1Yi/Z0
>>514
上陸の定義が本土への上陸だから
553不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:06:04.08ID:2xR9dPf50
>>495
一番安全と思われる親戚、友人宅かな
今から家を出れば他県だとしても間に合うよ
554不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:06:06.28ID:ex3nIdQR0
どうせいつもの九州にしか被害がないしょうもない台風だろ
555不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:06:09.96ID:UvlDDT3U0
メディアがやけに騒いでショボかったことは多々あるからなあ

でも今回は気象庁が尋常でないメッセージを出してるから、やっぱりくるのかな
556不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:06:10.15ID:q8UDa6JN0
>>495
夜まで仕事ってw
会社に泊めてもらえや
普通休みだろw
557不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:06:12.13ID:27QBUQsC0
ペンキコーナーにマスキングテープあるはず
太めの物もあるし養生テープ程度の効果はある
558不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:06:15.14ID:jFi6PoD30
気圧920!!!
559不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:06:16.72ID:j240TlJt0
ハイシェンて中国語?
560不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:06:22.22ID:NuEBgRK90
戦後の焼け野原みたいになるん?
561不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:06:23.61ID:fm+R4v+00
『東京に向かってんなら大祭りだが…』


『さすがに九州は気の毒すぎる…』
562不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:06:23.64ID:aqY6t2gE0
俺のヅラもガムテープ貼って取れないようにするわ
563不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:06:27.16ID:GoABHN8g0
>>533
空港に車停めてハワイに旅行
564不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:06:27.16ID:HZymXsMO0
>>468
どうしろと言うんだ。
今更段ボールの確保は難しい。
565不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:06:28.82ID:FbsdwhG+0
>>536
東京はだれでも受け入れてるよ^^
566不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:06:29.46ID:XC7m4sxQ0
熊本城また壊れるんじゃね
567不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:06:29.84ID:ZKfy93Gr0
>>547
まだそんなこと言ってるのかよ。
早く逃げろ。
568不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:06:32.96ID:xqwYMZjQ0
>>521
グッディ、ナフコは無かった。車停めれない程 次から次に車来てた
569不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:06:33.71ID:edUWVKLX0
島民200人は鹿児島市に避難したのな
570不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:06:34.02ID:e+twHzGu0
>>254
どんだけ薬剤使ってんだか
571不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:06:35.08ID:HqTRggw10
これは九州直撃は免れないな
572不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:06:39.25ID:tFEFf1FP0
>>547
暴風域デカいじゃん
573不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:06:40.40ID:XakCoaJZ0
>>485
それコンビニがアホだろ
不通取り込んどくわ
574不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:06:40.41ID:Y9qOxJJk0
10号以降は関東にもいくからよ
煽ってる奴らも次は我が身として考えておけよw
575不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:06:44.17ID:q8UDa6JN0
>>533
コンクリートの会社にいろやw
576不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:06:46.74ID:aNsf0SVk0
長崎の鐘が一斉に鳴り出すレベル。
577不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:06:47.43ID:kDd8grTp0
ほんとメディアがオオカミ少年みたいになってて厄介
578不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:06:47.89ID:CtQ1YTIt0
>>533
九州から脱出するしかない。まだ間に合う。
579不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:06:50.55ID:A2McUHHj0
袋ラーメン
カップラーメン
電池
カセットコンロ
養生テープだけでなくガムテープ

全部売り切れ
by宮崎
580不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:06:52.88ID:PxGKIEaN0
これ、尾ひれが長いから東京も少しは影響出るかな
鼻ホジ
581不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:06:54.59ID:8UOQUBDl0
>>508
そこから大きくぐるーっと
インド人を右に
582不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:06:54.95ID:kZBuk+HE0
上陸するかどうか本当に微妙な感じなんだなまだ
明日には判明するかな
583不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:06:56.19ID:is100ajI0
日本なんてどーでもいいよ、それよりシナのダムはどうなったんだよ
584不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:06:58.18ID:wx0PnM3C0
東に曲がってきたな
585不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:06:59.30ID:NIPpNDPW0
>>495
レンタカー借りて車中泊
586不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:07:00.81ID:gkwtxXKK0
自分だったら高速乗って山口か広島辺りのサービスエリアに避難するわ
地震は避けれんけどくることが確定している台風なら逃げるべきでしょ
マジで逃げないと余命あと2日だよ
587不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:07:06.14ID:hjHbv+Yn0
元々九州の人は落ち着いてるけど
他所から九州に来た人がちょっとテンパる強さかも
588不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:07:09.72ID:bZ+S4vvb0
東海民だけど備えようかな
589不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:07:12.51ID:dyN/p7T70
九州はコロナのほうがまだ怖いだろ
590不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:07:12.92ID:vtrpneaK0
雨戸無い賃貸って何で無いんやろ?
591不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:07:15.43ID:BxQh2NBZ0
モバイルバッテリーのライト付きが役に立つときがきたか
592不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:07:15.87ID:aNsf0SVk0
>>575
コンクリートが人へ。
593不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:07:16.48ID:UVROvCYB0
>>552
へー
594不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:07:20.93ID:rTIvbuE10
>>312
ほんそれ
コメリ行ったら養生テープとブルーシート売り切れやったわ
明日朝一行ってみるか
595不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:07:22.36ID:wRpdxquy0
>>536
飛行機っていつまで飛ぶの?
596不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:07:22.62ID:jYTtsuJl0
>>568
ラーメンとか普通にスーパーにあったぞ
597不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:07:28.38ID:q8UDa6JN0
>>536
うん
昨日から続々と避難してるよ
広島の人も避難してるぐらい
598不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:07:33.21ID:KBRKbXS60
韓国壊滅か・・・可哀そうに。
599不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:07:36.54ID:UGUIxyMj0
九州脱出っていうけど、脱出できんの?
豪雨で脱出できないとかあるんじゃないの?
600不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:07:37.68ID:M7HpTaro0
おいおいJRAは土曜日の競馬しれっ、とやるつもりか?
避難や対策の事を考えたら土曜日の競馬も中止にしろよ
601不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:07:40.90ID:dnjTGIJo0
925とか当初の予想よりもかなり弱くなったな
602不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:07:41.02ID:8LgOBFSn0
島の場合は「上陸」ではなく「通過」と言うらしい

もう一度書いておく
足場が倒れる事故がものすごく多い
自分の家に影響のありそうな足場組んでる現場があれば
現場監督か施工主にきっちり防音カバー処理とアンカ打ち込みを依頼しておけ
603不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:07:43.27ID:N8mxEAdj0
なんだかんだ言っても東京が最強なんだよ
604不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:07:43.77ID:BEeMrFQ90
あっ膝の古傷が痛い…気圧のせいかな
605不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:07:44.24ID:Bep00M0u0
>>529
ネットで農家から買えばいいのかな?
606不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:07:49.72ID:9AgZIHaS0
>>564
(´・ω・`)ダンボールは濡れて飛ぶと凶器になるから、プチプチシートがイイとか言ってた
607不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:07:50.97ID:H4cnszuC0
>>528
バイタル…
608不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:07:51.26ID:e+twHzGu0
>>554
だからニュース少ないのかな
609不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:07:54.39ID:KxiYCSmM0
海上通過で勢力衰えない…長期停電確定!携帯電話通信障害も…
610不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:07:55.41ID:kQ23iewH0
今ニュースで島民を事前に避難させてたのみたがマジでヤバそうだな。
611不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:07:56.06ID:NIPpNDPW0
>>596
もしかして辛ラーメン
612不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:07:59.35ID:KYEmXaGb0
都内だが雷鳴の後に、物凄い雨が降っている
こんなに影響が大きいのは上陸する九州はヤバイな
眠れないだろう...
613不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:08:01.27ID:vk4uVArf0
>>485
食べるときに感謝していただきますって言えばいいっていうのが道徳やで
614不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:08:08.23ID:emyERnta0
>>562
私マジでカフェの窓から外見てるときズラ外れたの見たことある
気をつけてね
615不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:08:08.95ID:vSVyggs10
九州は危険半円
韓国は可航半円

明暗を分けそう
616不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:08:13.44ID:YK1dy2/T0
>>547
あのとき直撃したのは神戸で右側に位置する大阪の被害凄かったんだが
617不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:08:14.48ID:7C0thpuT0
大型なので外側の風が強いタイプです
中心部よりか暴風域の縁付近のがヤバいと思います( ・ω・)ホント
618世界 ◆jx4dwz8Np2
2020/09/04(金) 19:08:16.15ID:4dFBOPWM0
伊勢湾級の台風の目があああああああああああああああああ!!

西へ逝けええええええええええええええ!!

うおおおおおおおおおおおおおおお!!!
619不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:08:18.25ID:IitPKNU5O
>>477
いろいろ悪さをする馬ガラスや、100匹くらいの大群になって電線に止まりクソをしまくったり農家の作物を食い荒らすクソムクドリの二大害鳥なんざは死にまくればいいわ。
620不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:08:21.00ID:jDE+iAZ20
>>546
下ネタやめれw
冗談抜きに、元気があれば避難所まで移動しろ
621不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:08:29.27ID:+ETC5QW70
>>324
お前頭悪そう
アフィカスしね
622不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:08:29.37ID:S8FSw2nT0
>>533
パズー「大丈夫っ父さんは帰ってきたよぉぉぉおおお」
623不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:08:30.85ID:Ij0UrhVk0
>>570
クリーンエリアで作業するからカビにくいとかなんとか云々
624不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:08:31.60ID:UVROvCYB0
>>595
高速使えばまる一日あれば関東までいけそう
625不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:08:32.62ID:edUWVKLX0
>>610
火山噴火の時みたいな
626不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:08:34.18ID:alwYaysm0
>>40
映画化できそう
627不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:08:41.78ID:kDd8grTp0
>>591
USBタイプのLEDライト買っておいたけど
モバイルバッテリーはモバイル充電用として温存したいから複雑
628不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:08:47.29ID:jYTtsuJl0
>>611
いや焼豚ラーメンとかどん兵衛とか
629不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:08:49.01ID:B4PqlViB0
>>597
本当?きていい?
貧乏だから帝都に行くのではなくて何泊かするだけだから、嫌わない?
630不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:08:51.05ID:qEn+4ZTO0
朝鮮も避難セヨスミダ
631不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:08:52.27ID:gAIZhsYs0
>>528
正常性バイタルは甚だしくていいだろ
お前さんが言いたいのはバイアスだろ
632不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:08:57.01ID:c31AQ2Qv0
辛ラーメンに限らず辛いインスタント麺が売れ残っててワロタ。
633不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:08:57.68ID:cRkMcNrT0
>>585
ラブホは満車なんだろうな
634不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:08:59.51ID:1Z7eDi+p0
>>508
九州住んでるならいっそ東に寄ることを祈った方がいいぞ
635不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:09:02.60ID:A4j8nIA30
>>1
ただの風邪
大したことないよ
636不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:09:02.89ID:ruKwIbZg0
>>551
ドアが開くとか開かないとかの問題じゃなくてw 屋根が吹っ飛ぶから開けるなら風下側って話ねwww

一番いいのはドア開けないこと

そして 部屋は全てドアを閉め空気の流れを一気に流れないようにする事

これで屋根が飛ばない
637不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:09:02.83ID:B4HsOrLM0
ぱっちりとしたキレイな目だなあ
638不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:09:05.95ID:fm+R4v+00
>>19

『10/1タバコ値上がり対策じゃねえかよ』
639不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:09:08.92ID:e+twHzGu0
>>603
違うな。瀬戸内海沿いが最強だよ。
宅地の無茶な開発や外国からの攻撃はそもそも別物だから。
640不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:09:09.33ID:8UOQUBDl0
>>607
リサイタルだよな
641不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:09:14.72ID:9AgZIHaS0
>>579
(´・ω・`)九州は辛ラーメン売ってないの?

【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03  [記憶たどり。★]->画像>32枚
642不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:09:15.14ID:nPy1fJi00
米空軍は岩国経由で厚木に待避した
かなりやばい
643不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:09:16.42ID:ybPsm0Jp0
それろーーーーそれろーーーー
644不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:09:21.03ID:fhxKsMbJ0
>>508
曲げてきたっ!!


ダエイ 高ァーーーーーい!!!
645不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:09:21.92ID:/TSalWPe0
賃貸マンション住まいは気楽でいいよなあ
646不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:09:24.01ID:8LgOBFSn0
>>563
マジレスすると今ハワイへの直行便はないしホテルで二週間隔離されてワイキキは外出禁止令中
647不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:09:24.11ID:UmeClfuV0
近畿でもガースーが直談判して決めた多目的ダムの事前放流が始まってる
648不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:09:27.31ID:i3UxrVnD0
台風は東側のほうがヤバいんだったな
九州はもろだな
649不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:09:30.80ID:lSBf1inn0
>>420
あかんそれ正常性バイパスや
650不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:09:32.16ID:xqwYMZjQ0
>>471
5chでこんな時に近くの人の書き込みあるだけで心強いよ
お互いと九州民みんな無事な事祈ってる
651不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:09:36.76ID:ZVZRM4RN0
>>556
いや職場は病院だから休みじゃないんだよ
まあ引き続き病院で勤務も濃厚だな
出勤して来られない可能性もあるか
652不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:09:36.91ID:q8UDa6JN0
>>585
屋根が飛ぶってことは
車に突き刺さる確率大
653不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:09:40.65ID:pWLSlj3P0
>>536
コロナ蔓延してるけど東京おいでよ(´ ・ω・`)
割とまじで職場と家との往復なら都心でも感染しないし
ただもし関東に台風が上陸するとなったら買い占めババアどもがスーパーの棚を駆逐して回るから気を付けてな…
654不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:09:41.61ID:HoVUAvKT0
>>494
キャリーは3つしかないから衣装ケースで連れて行く予定です
猫の心配までしてくれてありがとう!
655不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:09:42.00ID:YK1dy2/T0
九州の人たち週末はみんな本州に旅行に行った方がいいよな
656不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:09:42.82ID:Ij0UrhVk0
>>604
頭痛いから多分そう
657不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:09:47.10ID:HZymXsMO0
>>606
ああ。プチプチか。
なんかもうめんどうやわ。7日慌てて後悔する
658不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:09:50.49ID:JTF9ZMRU0
>>525
窓ガラスにテープ貼ると飛来物への強度も下がるよ

実験で確認されてるけど
テープの貼り方次第で強度の高い場所と弱くなる場所ができて
弱い場所に当たると割れやすくなる

フィルムシートみたいな形で全面に張る場合は別
やるならこっちだな
659不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:09:50.71ID:1K7u2BQJ0
>>491
それはまずい
漆黒の闇は恐ろしいぞ
660不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:09:53.60ID:VwbT3fOU0
てかパンてせいぜい月曜日くらいまでしか賞味期限持たなくない?笑
意味ないじゃん
661不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:09:54.27ID:cdQ1SsG+0
停電必死だろうから小まめに教会に行くんだぜ
662不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:09:55.01ID:LTXTUac20
>>534
まじかー、水だけでもサニー、ハローデイ、イオン、マックスバリュ、ルミエール、マルキョウ回ればどっかあるかな?
663不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:10:00.34ID:e+twHzGu0
>>636
勉強なるねぇ
664不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:10:01.42ID:xKVJkOiH0
つまんねえクソスレ。
騒ぎ好きなんだよ。
665不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:10:01.99ID:Nvm1Yi/Z0
6日に予想される最大瞬間風速
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020090400281

沖縄・奄美 70-85m/s (弱い建物が倒壊するレベル)
九州南部 55-70m/s
九州北部 30-40m/s
四国 25-35m/s
666不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:10:02.06ID:pcKfiIo10
九州台風進行方向の右側イ`。
沖縄は、左側だから余裕。
667不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:10:03.03ID:DUVvXZeO0
茨城県
雷と大雨がヤバすぎる
668不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:10:03.76ID:qJURRlx70
風俗80mってヤバすぎ
669不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:10:07.25ID:B7KbY7xe0
カップヌードルのみ各種売り切れw
どんだけ好きだよ
670不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:10:07.93ID:ruKwIbZg0
いいかお前ら 台風が来たら ドア開けるなよ

屋根が吹っ飛ぶぞ
671不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:10:09.49ID:dyN/p7T70
ま、去年の関東の台風も風は大したことはなかったわな
ただ、雨がひどかった
672不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:10:09.06ID:ZEvjuTY30
 台風のときブロック塀の横は歩かない方がいいよ
今どきのブロック塀とか築50年ざらだしコンクリ劣化してるだろ
673不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:10:13.72ID:hIQvUfJR0
>>522
関東でさえ、時折ピュッ、バッという感じの突風みたいのがある
西日本の人は九州でなくとも油断できない
674不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:10:13.92ID:NPkyWSO/0
コロナが怖いけど九州の木造家屋の人は避難所に行くしかない
675不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:10:13.99ID:q8UDa6JN0
>>651
木造の家なら病院にいた方がいい
676不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:10:15.71ID:EkE2ayQ10
今回は雨も風も凄そうだな。
浸水や土砂被害が出そうな地域の人は、最初から避難所に行くこと。
677不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:10:17.07ID:VwbT3fOU0
福岡でも
コンビニにカップ麺いっぱい売ってるだろ
678不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:10:19.27ID:YmQ+jsNp0
東側に雲が伸びてるからけっこう雨は降るんじゃないか
679不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:10:25.02ID:DUVvXZeO0
>>665
7日に九州直撃だよな
680不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:10:27.25ID:0PBhbD2D0
九州民頑張れ
生きるのだ
強風、停電、断水に気を付けて@ちーば
681不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:10:33.18ID:NIPpNDPW0
>>640
バイエルンかもしれない
682不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:10:33.42ID:Ij0UrhVk0
>>634
あいにく大阪なもんで
683不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:10:34.67ID:LTXTUac20
>>540
マジか、でも明日の朝のカインズは激混みどころか大渋滞引き起こしてそう・・・
684不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:10:35.77ID:XR5m3Y/O0
しっかしでかい台風だなあ〜もし日本の中心にきたら北海道〜九州まで入ってしまうやん
九州民は早めに非難したほうがいいよ
685不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:10:37.85ID:kDd8grTp0
>>605
そう言えばその方法がありますね
686不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:10:40.59ID:RPgzu8jd0
ミネラルウオーターと真空パックご飯売り切れ寸前だった
ので残り買い占めたった@広島
687不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:10:41.36ID:2xR9dPf50
>>495
土曜の夜まで仕事か
それならいっそのこと台風過ぎるまで
仕事場に泊まらせてもらうとか?
九州のどこ住みか分からないけど
土曜の夜まで会社いれるなら仕事終る頃には
ピーク過ぎてるんじゃない?
688不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:10:43.55ID:dPofAuK10
考えてみれば、ネット回線やスマホの無線回線 ワイハイなど
停電すれば止まるから情報はカーラジオ、乾電式ラジオ、カーTVでしか
とれない  カーTVは電気喰うからバッテリ―上がりの原因になる
689不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:10:43.81ID:S8FSw2nT0
>>639 裏日本の北陸と勝負しよっかw
690不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:10:48.04ID:lSBf1inn0
>>645
賃貸は大家(オーナー)次第で
天国(早急に修理)

地獄(最低限直して後は放置)
が別れるからな
691不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:10:49.11ID:DUsbSMpn0
そもそもテープ貼るのは割れない為でなく飛散防止の為に貼るもの。
割れるの嫌なら外側からコンパネ打ち付けないとね。
その後はもう避難するのがベスト。風速80m/sなんて来たら家屋毎吹き飛ぶだろ。
692不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:10:49.80ID:hjHbv+Yn0
>>599
落ち着いて位置関係やハザードマップ確認しとけば別に九州脱出する必要ないよ
土砂災害等危ないエリアに住んでる人は避難するしかないけど
693不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:10:57.16ID:PTvGHCsR0
朝鮮半島へ贈り物ですよ
694不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:10:58.68ID:alwYaysm0
>>58
天草の人間は
新幹線か高速バスで大阪の辺まで
ホテル予約して今すぐ逃げろ

自宅は諦めな
695不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:10:59.46ID:kDd8grTp0
>>686
もみじ饅頭食っとけや
696不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:11:00.74ID:NIPpNDPW0
>>652
もちろん立体駐車場に避難
697不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:11:06.87ID:7epD+si00
今回は普通の養生テープじゃもたない気がする

より強力な布製の粘着テープじゃないと厳しいよ。
これを7本買った俺が正解と思う
698不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:11:12.13ID:Jv2WFh190
千葉の約3000本の電柱や鉄塔をなぎ倒し、屋根が吹っ飛んだりブルーシートだらけにした台風15号が955hpaで風速45メートル

迫りくる台風10号は現在925hpaで915hpaまで発達すると予測され韓国上陸時でさえ945hpa

伊勢湾台風並みのスーパー台風
風速60メートル越えに安全な建造物などない

900hpaの台風13号の時に風速80メートルを記録した時があったが、急に萎んだ
それとは全く違う

なんせ海岸付近も海水温が高く、しかも最も危険な台風右半円が九州にかかる

風速60メートル越えのスーパー台風は、どうしようもない
台風圏外に逃げるしかないんだよ
699不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:11:15.39ID:8UOQUBDl0
>>664
「台風なんて単なる雨風」
700不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:11:17.72ID:DUVvXZeO0
ウォータータンクに氷入れとけばメチャクチャ役に立つ
701不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:11:18.23ID:q8UDa6JN0
>>653
関東はなんだかんだで風邪ひいてるやついる
静岡あたりにしておいた方が無難
702不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:11:18.57ID:kCfFJ4za0
>>522
言霊でカッペランド直撃の天罰じゃんw
703不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:11:19.53ID:JHqwD3aA0
>>665
は、は、85!?
強い建物でも壊れるだろ
704不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:11:22.99ID:aNsf0SVk0
運が良ければ神の降臨を見ることができるレベル。
705不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:11:24.58ID:C4KWWCIB0
東京で良かった
706不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:11:26.77ID:fm+R4v+00
9/8九州民『920hpa舐めてました…』

9/8九州民『風速80km舐めてました…』



9/8本州民『だからあれほど言ったのに』
707不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:11:27.27ID:99HjUeKn0
>>58
天草五橋飛ぶんじゃね?
708不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:11:27.47ID:vPivs0+y0
>>1


ビットコイン12082ドルをつけるも一時9987ドル付近まで暴落
ビットコインはデジタルゴールドではない

ビットコインは安全資産、逃避資産に向いていない。
値動きで証明

pump&dump

G7が下したビットコインの評価は間違っていなかった

G7報告「BTCは2つの主要目的達成に失敗、ただの投機資産」

先進7カ国は公表した報告書の中で、
ビットコインが「価値の保存」や、「支払い手段」
としての主要となる2つの役割を担うことに失敗したと判断した。

この判断の理由として、・高い変動率・拡張が限定的
・利用が複雑・規制、統治の問題を挙げた。

その結果、「ビットコインは投機目的で不正利用される資産にすぎない」との結論に達している。
http://www.bis.org/cpmi/publ/d187.htm
709不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:11:29.00ID:ruKwIbZg0
>>686
韓国の 辛ラーメンとかなら売れ残ってね?w
710不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:11:28.92ID:xzaur5zi0
高知と愛媛だけには住みたくないなと思いました
711不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:11:31.50ID:DqYZXqZd0
>>669
チリトマトは俺のもんや(´・ω・`)譲らんで?
712不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:11:37.46ID:uARWwdeN0
>>617
俺もたぶんそう思う。鹿児島熊本長崎より広島愛媛辺りきつそうな気がする。
これデカい
713不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:11:39.09ID:gkwtxXKK0
家族子供がいるなら今のうちに旅行兼ねて九州から出るべき
子供が死んだら判断を誤った親の責任だからね‥
夜中にこの最強台風が過ぎるのを待つのは一生トラウマになるレベル
714不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:11:40.78ID:7C0thpuT0
窓になんかやるなら防風ネットしかないよ
割れるのを完璧に防ぐ応急処置はない
出来れば内側も張って破片の飛び散りを防げるようにするべし( ・ω・)
715不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:11:43.45ID:UVROvCYB0
>>696
係員「すんません、ここ長時間停められると困るんスけど〜」
716不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:11:46.45ID:F5nLE62p0
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03  [記憶たどり。★]->画像>32枚

各国バラバラだけど一番左が被害最小限でいいかもね
717不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:11:46.61ID:1Z7eDi+p0
>>682
なら西に寄ってもらえ☺
718不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:11:47.67ID:Yo8rdzvx0
風速45m/sは剛速球160km/hよりも速いのに風速70超えって、、、
719不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:11:49.41ID:/TSalWPe0
チューバー突撃レポートお願いします
720不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:11:50.35ID:+j6gWA040
五島のやつが養生テープがどうこう言ってて笑うわw
養生テープでどうこうなるレベルじゃないよ
雨戸がないなら最低でもベニヤ釘打ちしないと
721不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:11:50.37ID:VwbT3fOU0
福岡でも水、自動販売機に売ってるだろ
722不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:11:57.86ID:Y9qOxJJk0
カップ麺は辛いのが売れ残ってたな
朝鮮のアレだけじゃあなくてな
723不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:11:58.24ID:N8mxEAdj0
なんだかんだ言っても頼れるところは東京以外ないんだよ・・・
724不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:12:02.28ID:e+twHzGu0
>>689
むむ
725不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:12:04.13ID:lSBf1inn0
>>705
東京はこれからやで
後一ヶ月後を楽しみに待つとよろし
726不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:12:06.34ID:QI7080s80
東側の中四国も地味にヤバいな
727不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:12:07.94ID:3oMXf/An0
今回は免れたとしても次々とまだ台風は襲ってくる
温暖化は止まらないから台風も年々強くなる一方だ、恐ろしい…
728不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:12:10.48ID:KmkIo5D00
カタストロフを安全圏から眺めるのは最高のカタルシス
729不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:12:12.40ID:xzaur5zi0
なんでパック米なんだ?オートミール食えばいいのに あと缶詰
730不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:12:16.62ID:nIcoN61l0
四国関西は大洪水だから気をつけとけよ

【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03  [記憶たどり。★]->画像>32枚
731不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:12:16.96ID:Jvih3dI30
>>253
お米炊いて冷凍。ってか自炊してなんでも冷凍しとけば?水はペットボトルに入れとく。沸かしたらカルキ抜けるから常温になると菌が増えてお腹壊す
732不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:12:17.54ID:btHV7RyH0
とりあえず停電になったら冷凍庫のアイス溶けるから食っておく

うまいぜ
733世界 ◆jx4dwz8Np2
2020/09/04(金) 19:12:18.46ID:4dFBOPWM0
うおおおおおおおおおおおおおおおーーーーーーー!1
734不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:12:19.23ID:GoABHN8g0
>>715
はーい言うて横に移動
735不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:12:19.37ID:q8UDa6JN0
>>671
自分だけしか考えてないセリフw
736不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:12:23.55ID:WXQndOxo0
台風のときにパンとインスタント食品を買い込むという
習慣はなんとかならんのかなあ
多くの人が同じ行動している

ごはんなんてカセットコンロでもすぐ炊けるだろ
737不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:12:23.82ID:zz4cQlJf0
あれ?スピード遅くなってる?
738不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:12:27.43ID:kDd8grTp0
>>697
布テープなんて窓に貼った日には後悔しかないよ
跡が残って取れなくなる
739不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:12:29.15ID:JTF9ZMRU0
>>691
テープを貼ってもガラスの破片が飛び散るのは変わらんので
ガラスの強度を下げるテープ貼りは推奨されてないぞ。どこの国でもな
740不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:12:30.22ID:i3UxrVnD0
トタンでできてるような家に住んでるならホテルにでも避難しといたほうがいいな
741不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:12:30.62ID:nlvUkzqR0
どうする?
1.逃げる 2.息を潜める 3.祈る
742不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:12:32.73ID:EjahcB/P0
鹿児島の離島から本土への避難は自衛隊のチヌーク使って運んでるだな。あれなら1回に50人位は乗せられたかな。
743不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:12:32.91ID:jYTtsuJl0
>>706
ネット民「まーた肩透かしだな」
744不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:12:46.32ID:B4HsOrLM0
>>669
ガスでお湯が沸かせれば停電でもいけるからか
745不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:12:49.26ID:CJkeaxLn0
>>19
セブンスターもラガーもまだあるんだな
746不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:12:53.48ID:T7vUU4jw0
だんだ?たぎってしたわ
747不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:12:55.50ID:zwo8xsoE0
イオンの立体駐車場開放してくれないかな
748不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:13:01.72ID:2SewSwwD0
>>590
家主が借り手とのトラブルを減らしたいから
749不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:13:03.21ID:kCfFJ4za0
カッペ「トンキンガー」

天罰↓

【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03  [記憶たどり。★]->画像>32枚
750不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:13:05.09ID:pcKfiIo10
現金引き出しとけ
751不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:13:05.62ID:HCV7uQLL0
海の神に逆らってはいけない
752不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:13:07.54ID:ZKfy93Gr0
>>706
正常性バイブスだな
753不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:13:08.23ID:dvwnosHD0
あと当たり前だけど窓の側にいない事が一番だよ
754不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:13:10.90ID:ICF0kMcm0
朝鮮に直撃バロス
755不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:13:11.55ID:8LgOBFSn0
山口とか高知とかも結構ビビってんじゃないかな?
だれかここに在住者いる?
756不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:13:19.00ID:zz4cQlJf0
今920か
910とか900台まで行く可能性あるの?
757不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:13:20.49ID:ymq7zEq60
親戚兄弟友人知人もいないし
車も持ってないし
逃げる場所なんてないし
持ってるのは愛車の錆びたママチャリだけ
ボロアパートでじっとしてればよいだけ
ただそれだけ!簡単なこと
758不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:13:25.91ID:rv5cfwFh0
いままで台風とか来る前は門扉のとこに土嚢積んで塞いでたんだけど
こないだ庭いじりで土大量に移動させたら外壁の際から排水溝でてきてわろたw
並びの家と繋がってるらしい・・・
意味ないじゃん、下から湧いてくるじゃん
759不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:13:26.16ID:ruKwIbZg0
>>711
辛ラーメンと交換しようぜ
760不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:13:27.99ID:oFpVl4YkO
千葉は滅多に来ない去年の直撃で、準備を整えている人は多い。
761不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:13:28.90ID:sGZapid00
>>573
たしかに(笑)
762不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:13:30.43ID:c27ORdFH0
>>9
行ける行ける。傘もカッパも要らない
遺書さえ書けば、もう怖いものない。
すぐに逝けるさ
763不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:13:31.19ID:kDd8grTp0
カップラーメン2回も食えば飽きるからなあ
764不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:13:31.21ID:M43jTkgr0
台風ってなぜか週末に来る事多いな
765不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:13:36.85ID:6Q75TCeR0
停電になると暑さで死ぬので
氷を準備したり避難先を決めたりしておくと良いらしい
766世界 ◆jx4dwz8Np2
2020/09/04(金) 19:13:45.72ID:4dFBOPWM0
ファッションモーンスター♪ファッションモーンスター♪
767不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:13:45.96ID:vjGdH10H0
>>529
なるほど
キラのもそうらしい、とてつもなくおいしいお米だよね
九州素晴らしい
熊本のもいつか食べたいからこの台風の災害が少ないものであってほしい
768不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:13:49.61ID:dPofAuK10
台風が来たら、認知症のおばあさんを夜に、、、、
やっと介護生活から逃れた そういう人も多いんだろうな
769不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:13:49.77ID:M7HpTaro0
>>728
日曜日はコロッケ用意して待機だな
770不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:13:49.92ID:3H96ZNy90
>>716
西に逸れてきてる
771不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:13:57.18ID:zwo8xsoE0
>>683
平日の今日ですら開店前からめちゃくちゃ並んでたから明日はえげつないやろな
行くなら開店30分前をおすすめするよ
772不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:14:02.15ID:SG5/S6Ew0
全然 風 大したことないと思うよ

理由は
偏西風に影響されてない台風だから

りんご台風が史上最強クラスの風を出したのは
偏西風にのって時速100Kmで北上した為

つまり台風単独だと風は大したことない
むしろ雨に警戒するべき
773不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:14:02.95ID:lSBf1inn0
>>757
親方!空(天井)から雨漏れが!
774不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:14:03.15ID:e+twHzGu0
>>742
こういう時のオスプレイじゃないのか。実は安定性無いのがばれたな。
775不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:14:03.52ID:8UOQUBDl0
>>681
正常性バイタル
 〃 リサイタル
 〃 バイエルン


さあさあ、他無いかー
776不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:14:07.05ID:7C0thpuT0
>>730
これは…( ・ω・)アカン
777不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:14:11.66ID:0BbLoocb0
これガチあかんやつやろ
外に人出たら飛んで行きそうww
778不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:14:12.89ID:j5Haa/OZ0
沖縄や九州のみなさん、十分に気をつけて下さいね。
去年旅行に行った五島列島、大変でしょうが気をつけて下さい。
779不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:14:12.91ID:HoVUAvKT0
>>509
五島のスーパーも保存性の高い食料は売り切れ続出でした
俺は福江だけど富江のご友人も無事だといいですね
今回の台風は長崎市内も被害出そうですがお互い無事に乗り越えましょう!
780不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:14:14.04ID:gAIZhsYs0
>>547
台風の東が危険なんだよ、、、デマやめてな
781不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:14:15.40ID:xzaur5zi0
沖縄のニュースで大東島の映像やってたけど
強風域なのに雨風凄かったぞ
この台風やばいぞ
782不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:14:18.16ID:BEeMrFQ90
>>669
揚げ麺だったら最悪水あれば食えるな
783不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:14:20.06ID:UVROvCYB0
>>766
なんでキャリーパヨパヨ?
784不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:14:20.63ID:WXQndOxo0
台風9号も920言ってたけども
785不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:14:26.33ID:2O70jsjQ0
>>108
サトウキビ農家と製糖工場の工員
そして、そのフィリピン人妻達
786不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:14:27.47ID:1hsg7+yE0
おい、ガムテープ売り切れなんだけど@東京

どういう事だよ
787不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:14:27.81ID:FLTv2vIV0
>>757
厚手のカーテンが段ボール
断熱材などのクッション材貼れたら貼ろうず
788不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:14:33.08ID:S6ILwu5T0
さてスーパー行ってくるか
噂どおりパンとかカップラーメンが売り切れなのか見てくる
789不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:14:33.15ID:SbtkWIw70
>>603
フラグ
790不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:14:39.25ID:8jlOBYIT0
東京で80mの風吹いたらどうなってしまうの
791不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:14:42.21ID:PxGKIEaN0
やっぱ田舎方面の台風だからスレが伸びないな
792不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:14:43.50ID:jpGAxkQt0
被害を被ってすらすぐ忘れる日本人を甘く見てはいけない
793不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:14:44.42ID:rv5cfwFh0
>>192
バイパスな
794不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:14:47.75ID:0w+YgkCl0
騒ぎすぎ、どうせ日本に近づけば衰弱してちょっと強い台風程度になるんだ

TVは視聴率が欲しいから盛り上げてるだけで危険性なんてない
795不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:14:52.82ID:BpWDjHXL0
伊勢湾台風並みは盛りすぎな
あの台風、今くらいの位置にいた時895hPaだったから
796不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:14:55.58ID:1K7u2BQJ0
ぶっちゃけると停電から12時間くらいはラジオでもロクな情報は流れてこない
NHKFMから浪曲が流れてきた時は殺意を覚えた
保冷剤抱えて横になってたほうがマシだ
797不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:14:55.71ID:VwbT3fOU0
転売だよ

テープは
798不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:14:56.61ID:jxBafxTS0
https://imgur.com/XK0Huq1

目に何かいるぞ…
799不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:15:00.85ID:CRgDsQWt0
これ昔NHK特集でやってた巨大台風のリアル版だね
まさかこんなに早く巨大台風が発生するとは驚きだ
台風もハリケーンみたいになると、当時の番組では説明されていた
から、、
こうなるのは科学の世界では常識だったようだけど
人が安穏と生活できなくなる世界が現実になるとは
ハリケーンも近年は更に巨大化しているようだし

あー、
明後日からはこんな冷房効かない部屋に居ないといけないのか、、
今の室温は26度
寝れなくなるな
あ、お風呂に水満タンにしないと
色々と厄介だし
困窮する
800不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:15:06.96ID:8k9y6z0P0
オレは明日、佐賀競馬で勝負するぞ
ワイルドだろ
801不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:15:07.20ID:FLTv2vIV0
>>758
見つかってよかったな
802不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:15:16.14ID:CHM/6nFo0
>>786
ガムテープで衣装を作るのがYouTuberの影響で流行ってる
803不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:15:17.73ID:/TSalWPe0
>>19
セブンスターか。大人だな。
804不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:15:22.86ID:1Z7eDi+p0
>>795
ぐうレジェ
805不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:15:24.31ID:hjHbv+Yn0
>>706
九州でも場所によるが
被害避けられそうにないなら素直に避難で対処
何十年も居ればわかるよ
806不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:15:28.58ID:62Y3/W4i0
九州だけ?
本州に来てほしかった
807不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:15:28.68ID:I6mXQ5mn0
80メートルは海上だからさすがにそんなのは無いだろうけど
それでも屋根が吹き飛ぶ30メートル以上の風と600ミリ以上の大雨の地獄のコンビネーションで
停電、断水、河川の氾濫、床上浸水、食料不足になって最悪な状況になるだろうな
7月の豪雨災害の被災地なんてまだ全然復興してないんだろうに
もう心が折れてヤケクソになる人も増えるかもしれないな
808不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:15:30.03ID:+i/uC3Qp0
思い出したように買い占める
養生テープの季節(´・ω・`)
809不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:15:30.51ID:FbsdwhG+0
>>790
いまはその心配する時じゃないよ。
そんときはそんとき。
810不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:15:45.44ID:27QBUQsC0
のちのち避難することまで考えてマスク一箱くらい避難袋に入れときなよ
万が一被災したらマスクどころではないしびしょ濡れのマスクは使えないだろう
811不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:15:50.15ID:Z1gjRlsw0
強さは置いといて台風と一番近くなるのは長崎の平戸だな
812不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:15:51.25ID:kDd8grTp0
>>806
うっせ
813不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:15:52.66ID:6C/nx81A0
  奇跡のカーニバル

  開  幕  だ
 n  ___  n
 || /___\ ||
 || |(゚) (゚)| ||
「「「| \ ̄ ̄ ̄/ 「「「|
「 ̄|   ̄冂 ̄  「 ̄|
`ヽ |/ ̄| ̄| ̄\| ノ
814不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:15:54.82ID:ipVTSIEz0
台風ごときで仕事休んだりするんでしょしときます
815不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:15:58.65ID:u/PwuknW0
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03  [記憶たどり。★]->画像>32枚
920hpa
816不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:15:59.50ID:FaDBnuXU0
海が荒れて潮が飛んできてる
あんまり海が荒れてるからてっきり明日来るのかと思ったら明後日
この台風やばいわ
817不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:16:01.37ID:OIKlDvni0
>>794
これが正常化バイアスと言うやつです
818不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:16:03.04ID:hkTSlaxv0
おれが九州住みなら今夜逃げるな
東四国住みだが逃げようか思案中だわ
819不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:16:04.58ID:S8FSw2nT0
>>746 おぉぎんぎんだな
820不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:16:07.13ID:ofZl+UqgO
九州民→ジム
台風→ジオング
勝てるわけないって…
821不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:16:10.27ID:Jv2WFh190
>>697
分厚い板を貼るしかない
瓦礫が窓ガラスを割る
窓ガラス割れたら家の中も強風が吹き荒れる事になる
さらに台風一過後に暑さが襲う
窓ガラスが割れない様にすべき
822不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:16:13.65ID:dvwnosHD0
>>794
九州全域がやばいってのは流石に言い過ぎだが
海岸に近い地域がヤバいのは間違いない
823不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:16:14.57ID:XakCoaJZ0
>>642
いやそこまでヤバくなくても避難するからそれは参考にならん
824不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:16:15.65ID:XR5m3Y/O0
大雨被害に続いて今度は超強力台風か。九州は呪われてるな
825不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:16:17.85ID:cRkMcNrT0
>>738
キュウリネットがお勧めかな
責任は全く取れないけど
826不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:16:18.62ID:cngkAlYx0
少しでも東にずれたらかなりヤバいじゃん
勢力保ったままならな広域過ぎて西日本全域レベル
827不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:16:19.23ID:HZymXsMO0
>>779
御意。
貴君の健闘をお祈り申し上げる。
ちなみにウチのオヤジは五島高校出。
828不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:16:20.35ID:q8UDa6JN0
>>731
停電したら意味なし
829不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:16:21.38ID:bRGH9YcT0
雨も3日間くらい降り続いたらヤバかろう
830不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:16:21.61ID:tJfj6AuE0
もう勘弁してください m(_ _)m
831不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:16:23.21ID:8LgOBFSn0
台風クラスターが発生しないことを祈る
832不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:16:25.93ID:xzaur5zi0
>>19
お供え物??
833不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:16:29.71ID:ruKwIbZg0
>>772
いま偏西風は朝鮮半島の上で吹いてる

つまり 朝鮮END
834不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:16:32.83ID:AdvV+Yv10
もう九州はインフラとかいらないよね
直す先から壊されるし
壊れたら鉄道は廃線、道路空港は放置で
835不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:16:32.92ID:DUVvXZeO0
>>815
6日の夜でもまだ915hPaを維持してるってのがヤバい
836不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:16:36.72ID:hcWHNy3J0
>>223
田舎は水門を共同で管理していて当番の爺は嫌でも見に行かないとならない。
怖気づいたらその一家は村八分にされる。
田んぼ見に行くの正体はこういう事。
837不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:16:39.18ID:KYEmXaGb0
熊本と長崎と五島が超ヤバイのかな?
壊滅とか可哀そうなので、早く韓国へ移動するように
祈ってるよ
838不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:16:42.75ID:ynt0/9Ou0
>>752
うぇーい!
839不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:16:45.93ID:nYVyb13/0
I can fly
840不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:16:49.45ID:xqwYMZjQ0
>>654
自分も猫と犬居るし大切な家族だから
何言われようが何が有っても猫ちゃん全員とあなたで安全な避難所に早く避難してください!お互い気持ち折れずに頑張ろう!!
841不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:16:52.87ID:JOua/2100
これでコロナも吹き飛ぶな
842不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:16:53.95ID:cebeCotY0
ぶっちゃけ風速80メートルって九州までの途中にある島のとこだけだよね
九州上陸時は普通の台風になってるぞ
少し強めだが80メートルはさすがに独り歩きしすぎ
843不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:16:55.40ID:to4JgeAf0
自衛隊も海や空からも助けられないな
844不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:17:02.41ID:zOv42WEa0
台風の全力を味わえるいい機会だな
俺なら九州から脱出する
845不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:17:04.01ID:kBGOx7SA0
遠い東京ですら既に風吹いてるじゃねーか
846不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:17:05.19ID:RddfHqcZ0
ホテルうまってたからネカフェ行こうと思ってんだけど
ネカフェの建物と電源って強い作りになってるん?
847不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:17:09.90ID:cdunkB1I0
>>5
日本の名前もあるよ
848不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:17:15.78ID:U1SSXnM10
テンション上がってきた!
849不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:17:16.50ID:NuEBgRK90
コロナもあるからマスクしろよ
850不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:17:20.09ID:8LgOBFSn0
あと風は川を上ってくるぞ
河川沿いは注意しろ
突風が倍加する
851不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:17:24.85ID:fm+R4v+00
『風速80km』

『木造住宅、全て崩壊…』

『行方不明者…多数…』

『自衛隊の捜査…追い付かず…』


とりま、ここまでは簡単には読めた

九州民、お願いだから本州へ避難しろ

避難しないなら、自業自得自己責任レベル

頼むから、生き延びてくれ。
852世界 ◆jx4dwz8Np2
2020/09/04(金) 19:17:26.64ID:4dFBOPWM0
令和石破台風だよこれは
853不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:17:28.30ID:+mGJjysS0
>>13
縮尺違うやん。
比較できん。
854不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:17:28.76ID:HCV7uQLL0
まだ

精力ビンビンなんだね(´・ω・`)
855不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:17:30.05ID:qEn+4ZTO0
サニーに行ったら水売り切れでしたわ
トウモロコシがあまりにも美味そうだったので
6個買うてきたった
856不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:17:35.78ID:j5Haa/OZ0
風呂にきれいな水を張って停電したらそれで身体を冷やす。
857不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:17:38.49ID:YK1dy2/T0
>>756
日本近海の海水温高いみたいだから可能性はあるんじゃね?
どっかで915hpは見た覚えがある
858不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:17:39.70ID:8VsZVvZE0
安定の売れ残り辛ラーメン
859不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:17:41.31ID:8RiDQM4B0
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03  [記憶たどり。★]->画像>32枚
ここまで目が大きかったら
ゴルフ初心者の俺でもホールインワン決めれそうやな
860不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:17:42.84ID:FLTv2vIV0
>>825
沖縄の人もゴルフネットが良いって書いてたから
寒冷紗ネット張った
861不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:17:45.53ID:s0k4qMyH0
鹿児島はさっさと避難したほうがいいけど他は勢力落ちてからの上陸だから大丈夫
862不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:17:51.26ID:tU6G7WR80
>>426
犬HKかよwwww
863不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:17:52.70ID:6C/nx81A0
>>849
台風で飛ばされちゃいましたあ ゴボゴボ
864不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:17:52.90ID:gAIZhsYs0
>>764
人間の電気を使うタイミングと関係あったりしてな
865不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:17:53.92ID:qvMNCvh70
7千円ぐらいのソーラーパネルが付いてる発電のやつって
どれぐらい役に立つんだろう?
買おうか買うまいか悩んで買わなかった
役にたつようなら明日買いにいこうと思うけど
866不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:17:55.37ID:RRZWnTZM0
奄美の予想風速85Mって竜巻なみやんけ
あかん
867不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:17:56.34ID:nPy1fJi00
既に高度からチャフばら撒いて観測してる
868不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:17:58.57ID:boWIDwzL0
コロナどころか人も吹き飛んでしまう
869不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:17:58.61ID:blU920xw0
明日になったら関門海峡大渋滞とかしそう
870不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:18:01.32ID:Nvm1Yi/Z0
>>420
2019年19号は見掛け倒しだったな
2018年21号は上陸時の勢力がすごかった(1993年13号以来の勢力)
今回のはその21号をはるかに上回ってる
871不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:18:02.57ID:zOv42WEa0
家にいれば安心とかないからな
872不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:18:06.45ID:I6mXQ5mn0
>>757
市役所とか小学校とかに逃げとけ
873不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:18:09.07ID:UVROvCYB0
>>851
自衛隊が何を捜査すんねんっ
874不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:18:10.16ID:tFEFf1FP0
>>841
コロナは東京が発信元だから無理だな
875不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:18:11.70ID:DUsbSMpn0
まあ、このレベルでは何かした所でボロ家ごと吹き飛ばされるだろうな。
素直に避難所に行くのがベスト。
876不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:18:15.86ID:OmcULDw50
朝鮮半島、逃げてー
https://twitter.com/afpbbcom/status/1301505456461021185
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
877世界 ◆jx4dwz8Np2
2020/09/04(金) 19:18:17.07ID:4dFBOPWM0
ナウい息子
878不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:18:17.50ID:Af9bibdq0
>>19
タバコ一人ワンカートンまでとか決まってないの?
879不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:18:18.34ID:yJJSdXSi0
>>800
佐賀競馬は中止かな
880不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:18:19.98ID:hjHbv+Yn0
>>824
いや特にそうは思わん
ここに直撃されるよりズレてくれたほうがマシなんだわ
881不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:18:21.17ID:8iRp1fj50
ホムセンで防風林が売り切れてた…
882不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:18:22.73ID:JZGwsV6U0
過去最強クラスってどんだけ?
883不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:18:23.29ID:VwbT3fOU0
どうせ外れるんでしょ予想
884不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:18:25.24ID:1Z7eDi+p0
また千葉のアレみたいにゴルフ場のポールが倒れそうだな
ネット降ろせよ 業者
885不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:18:26.41ID:N8mxEAdj0
去年大型台風が関東直撃したけど東京は何ともなかったぜ?
世界屈指の安全都市東京と言っても過言ではありますまい
886不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:18:28.75ID:E68RbaZc0
>>104
規模からして中部地方までやべえな
尋常じゃなく雨降るんちゃう?
887不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:18:29.41ID:/TSalWPe0
>>749
これは何してんの?
888不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:18:31.10ID:VBmLFLug0
気象庁とwindyの予報が似てきたから 五島の辺りだと945前後だろうな
889不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:18:34.35ID:Z55RcRMI0
年々台風の強さは上がっていくから。台風の対策はしっかりしたほうが良い。温暖化が進むデメリット。1.台風が強くなる。2.落雷の頻度が増える。3.農作物に影響がある。4.汗をかいてブラが透けて見える。
890不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:18:40.63ID:dyN/p7T70
去年の関東直撃の台風も最盛期は915hpだったから
基本的に台風って上陸すると急速に衰えるよ
891不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:18:41.20ID:DqYZXqZd0
でぇじょうぶだ!ドラゴンボールで生きけぇれる!
892不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:18:44.61ID:HoVUAvKT0
>>636
なるほど!離島は比較的台風って強いんだけどここまでのははじめて経験するから参考になります!
玄関開けたら屋根が飛ぶってそれもう軽く爆発ですね…
893不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:18:48.31ID:Cjyn4kge0
九州のおいら
ネコが家出してるんやが
894不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:18:50.07ID:BpWDjHXL0
九州の五島列島いつか行きたかったのに
ちょうど通り道だな
895不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:18:56.03ID:XC7m4sxQ0
920まできたな
これ900ぐらいまで成長しそう
896不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:19:04.01ID:jYTtsuJl0
>>855
トウモロコシはお腹がユルくなるからあまりオススメはしない
897不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:19:05.70ID:zOv42WEa0
>>885
陸にぶつかると弱まるんだが今回はそれが少ない
898不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:19:06.24ID:aWVL5JKr0
浴槽以外、洗濯機(縦型)にも水を溜めても大丈夫でしょうか?
899不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:19:07.55ID:CRgDsQWt0
>>851
一度に何十万人もどうやって運ぶ?
耐えるしかない
ダメなら死すのみ
900不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:19:07.84ID:j5Haa/OZ0
窓にベニヤ板を打ちつけて家の中でじっとしてるしかない。
こんな時はマンションの方が一戸建てより安全だな。
901不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:19:09.14ID:jDE+iAZ20
>>775
正常性カンタ君
902不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:19:09.14ID:8LgOBFSn0
>>881
電車の中で笑っちゃったじゃねえか
前で立ってるJKににらまれた
903不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:19:09.35ID:q8UDa6JN0
>>786
転売ヤーかなw
904不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:19:09.73ID:So8C9Ci90
いつもは本州に台風が来て
台風のプロの九州民が教えてくれる講座だけど
さすがの九州民も立ちうちできないか
905不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:19:12.06ID:JOua/2100
最大瞬間風速80m/sとは
自転車にまたがってるだけでハヤブサで全開気分が味わえる
最高のステージだ
906不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:19:12.50ID:yE6BES9f0
あれだけ話題になったんだ
少しは治水進んだんだろうな
907不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:19:14.68ID:KVrtRJF30
いずれこの規模の台風は関東直撃して経済に甚大な被害をもたらすレベルになるから、要警戒しろよ。

下手したら太平洋高気圧の弱まる今月末にはこの規模の台風が関東直撃してもおかしくない
とりあえず九州に住んでてお金があるやつはGOTOもあるんだしホテルに逃げとけよ
908不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:19:18.26ID:FLTv2vIV0
>>846
建物によるとしか
福岡のバスセンターとか
久留米の西鉄駅の地下とかなら強そうだし
909不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:19:23.97ID:sp9JxFSg0
>>837
五島は9号で屋根飛んでた家があったそうだが
正確な情報を求む
910不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:19:28.39ID:wAjiVjic0
屋久島って人口1万3千人もいるんか…
こりゃ全島民避難は難しそうだな
windy見てたらどの地域よりも一番風速やばそうなのが屋久島なんだよ
風速80メートル近くの予想
杉の木も心配だが、島民が心配だ。。
島外に避難できる人はして、他は頑丈な建物へ避難してくれ
普通の家なら倒壊するぞ…
911不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:19:28.59ID:8iRp1fj50
>>894
俺も免許取り行きたかった
残念でならない
912不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:19:31.19ID:Sr112sLt0
>>861
勢力が落ちてと言っても、80mが70mに落ちるとかだろ?
913不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:19:38.24ID:4/LYbigA0
2020/9/4
 579人感染 8人死亡(4日18時半)
 石川県で3人、福岡県で2人、兵庫県と奈良県、山梨県でそれぞれ1人の合わせて8人の死亡を確認。
 世界44位 国内感染者 71679人、死亡者 1356人。
 世界43位 アラブ首長国連邦 国内感染者 72154人<−次に日本国が超えそうな国
 ※順位は国連加盟国193か国中の順位


※以下の様な注意喚起を行っているが下名の投稿を阻害する掲示板サイトが>>1が所属する「5ちゃんねる」である。
 各種スレッドは自民党ネットサポーターズクラブの依頼により立ち上げられ、安倍晋三の政策を擁護し、反対意見は即投稿規制を行う自民党
 の広告塔的な掲示板サイトに成り果てている。

最近の感染者拡大の要因
@新型コロナウイルスはインフルエンザウイルスと異なり、夏場でも消滅しない。
A政府は緊急事態宣言の解除の判断の誤りを認めようとしていない。
・6/19に都道府県間の往来解禁の実施
・緊急事態ではないとの認識の下、休業要請、休校要請、外出自粛要請をしようとしない。
B新型コロナウイルス経済対策が感染拡大を助長している。
・最近の感染者の世代は20代との事だが、報道によると政府が支給した「定額給付金」を握りしめて東京都新宿歌舞伎町の風俗店で感染拡大
 しているとの事。
・7/21から開始した「GoTo トラベル キャンペンーン」が更なる感染拡大に貢献している。

>>1が所属する5ちゃんねるの姑息な投稿規制の一覧w
2020/9/2/8:20頃東京都葛飾区愛国学園内、ERROR: このホストはBBx規制中です。->210.248.148.139
【メイサークを見守るスレ】台風9号 朝鮮半島を直撃し縦断へ 10号ハイシェンも直撃か ★10 [09/3] [動物園φ★]
名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<−動物園φ ★2020/09/03(木) 06:49:59.23ID:CAP_USER(IDを隠すヘタレ)

2020/9/1/13:57頃歌舞伎座付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->p466116-ipngn13001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
【インド洋】重油流出、モーリシャス政府が日本側に32億円請求 ★3 [ばーど★]
名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<−ばーど ★2020/09/01(火) 13:50:51.88ID:Ykr7yeSR9

2020/8/30/21:34頃東京証券取引所付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->61.199.190.35
【共同世論調査】 安倍内閣の支持率56.9%、前回調査から20.9ポイント増、衆院比例代表投票先、自民48.0%、立憲11.6% [影のたけし軍団★]
名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<−影のたけし軍団 ★2020/08/30(日) 20:34:12.42ID:3t3H0ywl9

2020/8/30/6:06頃お茶の水女子大付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->210.162.55.227
次の首相に望むのは「スピード感」「無駄遣いやめて」 経済回復望む声続々 ★3 [首都圏の虎★]
名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<−首都圏の虎 ★2020/08/30(日) 02:30:04.99ID:DFDS09EB9

>>306>>322はその他5chの従業員(James Arthur Watkinsの徴用工:不要不急の名無しさんが青色)ww
不人気掲示板の従業員がアク数稼ぎのプロレストークを「ERROR: We hate Continuous....連投ですゆ」wwwwwwwwwwww

James Arthur Watkinsの徴用工の名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<−>>1記憶たどり。 ★2020/09/04(金) 18:38:14.36ID:CtQ1YTIt9が
ワンパターンのエラー「ERROR: このホストはBBx規制中です。」を「ERROR: We hate Continuous....連投ですゆ」wwwwww
914不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:19:39.65ID:BVhy87n40
>>15
wwwwww
915不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:19:44.87ID:9qYEj/zW0
避難所はオナニできますか?性欲が強すぎて我慢出来ません5hおきにオナニしないと‥
916不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:19:45.57ID:q8UDa6JN0
>>796
w
917不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:19:46.61ID:Fp/pRbMV0
大分が一番ましか
通過後は大分が助けてくれるだろ
尾畠さんもいるし心強いな
918不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:19:47.57ID:DqYZXqZd0
>>893
はよ探しに行けよ(´・ω・`)見つかるまで帰ってくんなよ?
919不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:19:50.69ID:ruKwIbZg0
>>892
理解してくれて嬉しいよ

グットラック
920不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:19:54.78ID:fm+R4v+00
9/6『大人気!宅配ピザ(笑)』

9/6『大人気!ウーバーイーツ(笑)』
921不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:19:54.81ID:SamAUQQ90
高潮は分かったから
誰か朝潮のこと教えて
922不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:19:54.84ID:Ij0UrhVk0
>>881
今から植えんの?w
923不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:19:58.95ID:OOD6BU2Q0
あまり影響の無い地域を教えてください
924不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:20:01.05ID:7bFts0Nm0
俺が新幹線並みになれるってマジ?
挑戦するわ
925不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:20:02.26ID:bRGH9YcT0
上陸せずに海上でかすっていくコースだと勢力弱まらなくてヤバイのでは?
926不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:20:06.67ID:cg+QuCuO0
韓国に激突だな
927不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:20:07.86ID:VBmLFLug0
五島の辺りを通ると 五島より長崎市のほうが被害が大きいかもよ まあ五島も被害は大きいだろうが
928不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:20:08.15ID:swEIxLlK0
ヒャッハー楽しみだな!オイ!
929不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:20:08.17ID:cRkMcNrT0
その道を問うことなかれ
来れば判るさ
930不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:20:09.43ID:evtF6cKk0
もはや上陸しようが海上進もうが多大な被害がでることは確定してるだろう
それでも上陸した方が勢いが落ちるからいいのかな?
海上コースだと今度は韓国も悲惨なことになるけど
931不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:20:11.87ID:HoVUAvKT0
>>894
五島が無くなるみたいな言い方やめて

俺もちょっと思ってるけど
932不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:20:12.15ID:Jv2WFh190
>>842
915hpaに成長した頃だろうけど、その時は九州南部は最大瞬間風速60メートルクラスだろ
933不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:20:13.69ID:XakCoaJZ0
>>774
オスプレイはそんなに乗れないしそもそもまだ配備されてないだろ
934不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:20:16.89ID:NIPpNDPW0
たとえ台風が去って耐えたと思ってすぐに風呂の水流してはいけない
浄水場の蓄電がやられると断水は次の日に来る
935不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:20:20.74ID:gAIZhsYs0
後は避けてくれることを祈るのみ
台風の強さは諦めろん
936不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:20:22.31ID:drkCl7TD0
民主党政権
■太陽光パネルによる自然破壊 自然災害増加
■孫正義の罪 孫正義災害 浸水被害や土砂崩れ

全国の地方自治体がメガソーラーの整備を規制する条例やガイドラインの制定に動いています。森林の伐採など自然破壊が相次ぎ、住民と事業者のトラブルも後を絶たないからです。
しかし、メガソーラー自体を規制する法律がなく、条例やガイドラインがどこまで効果を上げられるかは未知数で、対応に苦慮しているのが実情です。

■住民を無視して業者が工事に着手
工事は一時ストップしているものの、メガソーラー計画で業者と住民が対立している赤穂市御崎地区の山林(筆者撮影)
忠臣蔵で知られる兵庫県播磨地方の赤穂市。JR赤穂線の播州赤穂駅から海に向かって約3キロ、御崎地区の小高い山頂は、緑がはぎ取られています。現在は工事がストップしていますが、住民の反対を押し切って業者がメガソーラーの整備工事を進めた跡です。
山から緑がはぎ取られたのは2015年のことです。メガソーラーの建設計画を市が許可した直後、説明会が開かれないまま、工事が始まりました。
この地域は都市内の自然を維持保存する風致地区に指定され、一部が山腹崩壊危険地区に当たります。地元の自治会が3,372筆の署名とともに、兵庫県に反対の意向を伝えましたが、工事が強行されました。
業者が地元住民を工事妨害で刑事告発するなど、大きなトラブルにも発展しました。その後、別の業者が事業を引き継ぎ、
工事がいったんストップしましたが、現地は大雨が降ると、水路が濁流であふれ、道路がまるで川のようになる場所です。
過去にもたびたび、浸水被害や土砂崩れを起こしていることもあり、住民が不安を募らせているのです。

■霧島市でも業者と住民のトラブル
業者と住民のトラブルが発生しているのは、赤穂市だけでありません。市内に30近い太陽光発電施設が乱立する鹿児島県霧島市もその1つです。
霧島市牧園町ではむき出しの山肌に業者がメガソーラーを設置したことにより、住民が土ぼこりに悩まされています。
業者は当初、防風林の整備を計画していましたが、地下に岩盤があり、植樹できないとして防風フェンスを設置しました。しかし、そのフェンスが強風で吹き飛ばされる事態も起きています。
霧島市は2016年、業者に事前協議や地元への配慮を求めるガイドラインを制定しました。しかし、罰則がなく、強制力に欠けるのは赤穂市と同じです。
霧島市地域政策課は「自治体の立場では住民とよく話し合うよう求めるしかない」と頭を抱えています。
急激に進むメガソーラー建設の中、乱開発といえる状況が相次ぎ、住民や自治体が対応に追われています。そこに見えるのは本来、環境を守るはずのメガソーラーが自然破壊するという皮肉な現実です。
937不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:20:23.74ID:xL11UqTR0
>>865
BDレコーダーとか停電した時に困るもんあったら、
UPS買っといて、災害時はそれらを外して、スマホ充電
専用無停電電源装置として使うとか。
938不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:20:24.36ID:qvMNCvh70
ローカルのテレビで
このままの勢力できたら、古い電柱や信号が倒れますって普通のトーンで
ローカルアナが話してたのがやけに怖かった
そういう事いうから、スーパーや量販店からものが消えてる・・・
939不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:20:25.27ID:pYwdYCSX0
>>893
てんでんこ
940不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:20:26.28ID:o0JUTGR60
みずから裏り切れてたから家にある鍋に水道水貯めとこうと思うけど常温だと腐る?
941不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:20:32.53ID:e+twHzGu0
二十年くらい前に中国地襲ったやつよりおおきいの?宮島とか被害受けたやつ。
942不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:20:32.99ID:Y28fkJKd0
おーきくなーれ
943不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:20:33.19ID:EjahcB/P0
>>774
いや、オスプレイが安定してない訳では無くて一番近くて岩国に居るのと、収容人数はオスプレイだと20人位じゃなかったかな。
944不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:20:44.71ID:BVhy87n40
>>536
窓に飛散防止フィルム貼ってから、ダンボール貼っておけ
945不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:20:46.27ID:s+s2fcLm0
>>905
飛ばされて対気速度0になってしまう
946不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:20:47.90ID:Jvih3dI30
>>491
同じく売ってなかった。昔使ってたスマホ三台を充電してる。多分停電はすると思う。田舎じゃないなら数時間で復旧しそうだけど
947不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:20:55.36ID:8k9y6z0P0
>>879

んなこたぁない
948不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:20:55.45ID:FihoY2aZ0
月曜日の福岡市はどんな感じかしら
949不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:20:57.68ID:2wRAayyQ0
>>887
隣の田んぼに水放水してる
つまり自分の田んぼのためなら他人の田んぼなんぞ知ったことかの図
950不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:20:59.00ID:4/LYbigA0
>>913
2020/9/1
 SNS上のひぼう中傷防止 投稿削除の仕組みづくり促す 総務省
 SNS上で後を絶たないひぼうや中傷の深刻な被害を防ぐための対策を総務省がまとめ、被害者からの申告に応じて投稿を速やかに削除するような
 仕組みづくりを、SNSの運営会社に促すとの事。
 SNSの運営会社に対しては被害者からの申告に応じて投稿を速やかに削除する仕組みづくりなどを促して定期的にチェックし、不十分な場合は法的
 な措置なども検討、ひぼうや中傷を投稿した人を特定しやすくなるよう、被害者が運営会社に対して電話番号の開示を請求できるようにしたとの事。
 そのうえで、より短い時間で情報開示が進む裁判の新しい手続きを検討し、ことし11月をめどに方向性を決めることを目指すとの事。
 このほか、啓発活動の強化や来年度以降、SNS上のひぼうや中傷に対する国の相談窓口の人員を増やすことなども盛り込まれているとの事。
 総務省は、こうした対策を通じて被害を未然に防ぐことや被害者の速やかな救済につなげたい考えで、高市総務大臣は、会見で
「匿名の陰に隠れたひぼう中傷は許されないという前提のもと、順次、取り組みを進め、進捗状況を定期的に検証していく」との事。
 総務省がまとめた対策についてSNSの運営会社でつくる「ソーシャルメディア利用環境整備機構」の江口清貴専務理事は
「表現の自由を考慮すると、明らかな規定違反以外は被害者からの一方的な申告で削除するのは難しく、どのような投稿を削除すべきかその基準に
 ついて引き続き議論を進めたい」との事。
 一方、運営会社の間ではひぼうや中傷の対策を自主的に強化する動きが広がっているとの事。
 このうちインスタグラムは、投稿に関するコメントについて、あらかじめ指定したことばが含まれるコメントは、表示されないようにする機能や
 気に入ったコメントを目につきやすい位置に表示する機能を導入。
 さらに、投稿しようとするコメントにひぼうや中傷につながる表現が含まれているかどうかをAI=人工知能が判断し、確認を求める機能を国内向
 けに導入する方針。
 運営するフェイスブックの日本法人の小堀恭志執行役員は、総務省の対策について
「私たち事業者を巻き込んだひぼうや中傷の対策は重要で、政府や業界団体などと協力して取り組んでいきたい。ポジティブなやり取りを促す機能
 の提供を進めていきたい」との事。
 このほか、ツイッターも先月、返信ができる人を制限する機能を導入していて、総務省の対策について
「関係する省庁や業界団体、有識者と情報交換を行い、対策で提唱された活動に積極的に協力していく」とコメント。
※主要なSNS業者は、高市総務相の指示に従う様子だが、James Arthur Watkinsが代表を務める無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」は日々、
 「ネット私刑」に繋がる誹謗中傷、著作権法違反などの書き込みを平然と行っている。

証拠:>>1が所属する5ちゃんねるの姑息な投稿規制の一覧w
2020/9/2/8:20頃東京都葛飾区愛国学園内、ERROR: このホストはBBx規制中です。->210.248.148.139
【メイサークを見守るスレ】台風9号 朝鮮半島を直撃し縦断へ 10号ハイシェンも直撃か ★10 [09/3] [動物園φ★]
名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<−動物園φ ★2020/09/03(木) 06:49:59.23ID:CAP_USER(IDを隠すヘタレ)

2020/9/1/13:57頃歌舞伎座付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->p466116-ipngn13001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
【インド洋】重油流出、モーリシャス政府が日本側に32億円請求 ★3 [ばーど★]
名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<−ばーど ★2020/09/01(火) 13:50:51.88ID:Ykr7yeSR9

2020/8/30/21:34頃東京証券取引所付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->61.199.190.35
【共同世論調査】 安倍内閣の支持率56.9%、前回調査から20.9ポイント増、衆院比例代表投票先、自民48.0%、立憲11.6% [影のたけし軍団★]
名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<−影のたけし軍団 ★2020/08/30(日) 20:34:12.42ID:3t3H0ywl9

対象スレッドをhttps://www.2nn.jp/内の検索窓に入力して検索するか、検索サイトにてスレッド名を直接入力し検索すると容易に内容を閲覧可能
である。

James Arthur Watkinsの徴用工の名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<−>>1記憶たどり。 ★2020/09/04(金) 18:38:14.36ID:CtQ1YTIt9の間抜けなスレが
5ちゃんねる閉鎖のネタで「ERROR: We hate Continuous! 199/3993 埋め立てに見えますよ。」wwwwwwwwww
951不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:21:01.50ID:wuj4aYSi0
遠い関東なんだけど
力んだとたんブボォワって爆音で出るオナラみたいな雷鳴っててうるさい

こっちも台風の煽りか黒い雨雲の隙間から晴れた空が見える変な空、雷の音がいつも違って怖いわ
952不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:21:04.90ID:Bg/DwFrF0
コロナ前に壱岐に行った
壱岐が心配だ…
953不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:21:06.80ID:HZymXsMO0
  ∧,,∧
`(`・ω・)つ  ,";`
 / 彡○   ∴;,
⊂~J⌒⊂(*)。∀。)つ>>928
954不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:21:09.54ID:NIPpNDPW0
>>893
猫の方が安全な場所知ってるよ
お前も匿ってもらえ
955不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:21:13.75ID:3WBnyUvK0
>>889
ほんと毎年過去最強クラス言ってるし台風対策水害対策はゴリゴリにやっといて損はないやろな
少なくともこの先10年20年で状況変わるとも思えんし
956不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:21:21.39ID:PxGKIEaN0
瞬間最大風速85mだから運悪く突風が吹いた場所は木っ端微塵って事だぞ
その恐怖に震えながら徹夜するんだぞ
957不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:21:26.48ID:BpWDjHXL0
>>931
五島列島住みかよw
958不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:21:27.06ID:WXQndOxo0
台風に限らず雨予報も平気で200o、300oとか
安易に数字出してくるから
そんなに安易に出せる数字ではないのに

もはや何を言っても
瞬間最大風速って言われてもなあ
959不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:21:29.27ID:drAxuHIU0
台風と一緒に走ってみた。
台風は一秒で80m先を行き、
自分の後ろの風邪がバンバン
頭や背中をたたき笑いながら追い越してゆく。
その風圧で体が浮いて吹き飛ばされてしまった夢を見た。
960不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:21:29.47ID:kDd8grTp0
>>940
数日間は大丈夫らしい
使用前に沸かすの忘れず
961不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:21:29.88ID:j5Haa/OZ0
85mの風なんて軽自動車は吹き飛ばされるんじゃない?
電柱も倒れて絶対に停電になるな。
962不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:21:29.96ID:cgypx96j0
蒙古タンメン準備しとけよ
冷凍のまぜめんの方な
963不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:21:30.85ID:UVROvCYB0
>>933
佐賀空港とかどうなったんだっけか
964不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:21:35.64ID:8LgOBFSn0
送電鉄塔の設計強度は風速40mだよ
どういうことかわかるな
965不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:21:36.90ID:Z55RcRMI0
>>899
本来なら国が助け舟出すべきなんだよ。というか避難希望する人は数千人が良いとこ。後は望んで残るでしょ。
966不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:21:37.74ID:UjBBAxBp0
朝鮮半島が壊滅し、多大な被害が出ます様に。
967不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:21:40.11ID:qvMNCvh70
>>937
UPS?よくしらんけど
なんか役に立ちそうな情報をありがとう
調べてみる
968不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:21:43.94ID:3nBOpg8e0
ウェザーニュースで風速39m予報は初めてみた。
瞬間最大風速ではなく時間平均で39m/s。
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03  [記憶たどり。★]->画像>32枚
969不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:21:47.07ID:KYEmXaGb0
都内で、こんなに集中豪雨になると言う事は
九州なら、又、土砂崩れが多発してもおかしくない!
道が寸断されれば、物資が滞るんだよな〜
970不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:21:48.55ID:ibXFOINp0
>>893
早く回収しろ
971不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:21:48.89ID:npeZdR5D0
>>587
鹿児島県民だけど絶望感半端ないんだが
972不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:21:49.80ID:gAIZhsYs0
>>932
60って関空でトラック転がった時で59やぞ
973不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:21:54.82ID:UGUIxyMj0
ぶっちゃけこのレベルだと、九州のホテルに避難しても意味ないんじゃない?
974不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:21:59.40ID:sp9JxFSg0
きっとアマビエがなんとかしてくれるさ
975不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:22:00.20ID:fm+R4v+00
>>873

『捜査じゃねえ、捜索だ。』
976不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:22:05.30ID:q8UDa6JN0
>>846
電源は電柱折れたらアウト
漫画でも嫁
977不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:22:13.15ID:cgypx96j0
長崎空港消滅するかな
978世界 ◆jx4dwz8Np2
2020/09/04(金) 19:22:14.00ID:4dFBOPWM0
知念さんと一緒に入ったサウナがガチムチ系兄貴達の発展場だったんです。
みんな座り位置が近いし、立ち上がってやらしい動きで腰を振ってる人もいました。
俺びっくりしちゃって知念さんの顔を見たら、知念さん、ニヤニヤしてました。
何か偶然じゃなくて知ってたっぽい。
見たら、知念さんの腰のタオルがもっこり盛り上がっていてまた驚きました。
「和丸くんも脱ごうよ」って言われて、嫌がってるのに無理矢理腰のタオルをひん剥かれたら
他の兄貴達に拍手されました。恥ずかしかったです。
緊張気味に端っこの席で座っていたら、どうも兄貴達の様子がおかしい。みんな次々と立ち上がって
一列に並んでる。しかもマラはビンビン。何するのかなって思ったら、先頭の兄貴の「オッス!」の掛け声で
一斉に連結してました。よく見たらいつの間に立ち上がったのか知念さんも繋がってました。
「オッス!オッス!オッス!オッス!」暴走機関車のような兄貴達の咆哮。
「和丸くん!君も!」知念さんの声と同時に隣にいた兄貴に腕を掴まれて、最後尾に連れて行かれて
俺も連結しました。最後尾の兄貴のケツの締まりが固くて固くてマラが折れるんじゃないかと思いました。
束の間、俺も後ろから超太いのぶち込まれて思わず声をあげてしまいました。
「阿!阿!」激しい腰の振りで大盛り上がりの男機関車。楽しかったです。
また知念さんと一緒に行こうと思います。
979不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:22:22.74ID:CjKTE+qY0
9号で東シナ海の海水温下がったから
九州の西では勢力維持できないだろうし助かったな
980不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:22:26.50ID:B7JsEu9T0
気象庁みれないけど、潰れたの?
981不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:22:30.35ID:c27ORdFH0
>>790
風速30mでトラックが倒れる
風速35mで気が倒れる
風速40mで電柱が倒れる
風速50mで家が倒れる

あとは知らん。
982不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:22:32.00ID:eAPhkqn/0
明日から瀬戸内海の島に行く予定だったけど旅行会社からキャンセル依頼きたわ。もう、やめようか悩んでいたのでよかった。
今回は規模がでかすぎてどこまで影響でるかわからない。
離れたとこで豪雨とか。
本当に皆様気をつけて。
983不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:22:43.14ID:zOv42WEa0
>>968
立ってられないどころか飛ばされるな
あの芸人がよくやる扇風機並みじゃね
984不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:22:43.61ID:hjHbv+Yn0
>>930
上陸したほうが上陸点から勢力が落ちてくるまでの間のエリアが
すべて攻撃範囲にはいってしまってそのエリアの被害が甚大になる
ズレて通り過ぎてくれたほうがマシなんだわ
985不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:22:48.86ID:kDd8grTp0
>>980
潰れたとか草
986不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:22:49.64ID:to4JgeAf0
>>893
避難したんだよ
987不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:22:52.87ID:4/LYbigA0
>>950
∧||∧
(  ⌒ ヽ  <※
 ∪  ノ  
  ∪∪
※名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<−>>1記憶たどり。 ★2020/09/04(金) 18:38:14.36ID:CtQ1YTIt9を無制限継続するw

○世界平和を脅かす存在に成りかねない無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」廃業作戦

無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」(URL:https://www.2nn.jp/)運営会社:Loki Technology, Inc.(米国)
代表者:James Arthur Watkins(米国)、開発・運営:中島竜馬(上記URLにツイッターアカウント公開)

理由:
代表者のJames Arthur Watkinsが2ちゃんねるを買収した時期は民主党のバラク・オバマが大統領の時期であり、基本的には投稿内容で米国の利益に
繋がる方向に世論誘導する事が目的の為、中国・ロシアそれらに組する国々を徹底的に蔑み、米国寄りの書き込みをしないユーザーにこの掲示板サイト
を利用させない事に徹していると推察する。

多数の従業員(名無しさん@などが青色)を動員して攻撃対象を蔑む内容を大量に書き込んでいる。
これらの書き込みに煽られた一般の利用者は「5ちゃんねる」が無記名性の掲示板サイトである事を理由に、選挙の対立政党の弱点と成り得る情報の
書き込みを行い集票活動に利用し、犯罪に直結する個人情報や著作物を投稿する為、攻撃対象の企業が廃業に追い込まれたり、個人特定された対象者
が死に至るケースも存在する。

主要従業員:
名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<−>>1記憶たどり。 ★2020/09/04(金) 18:38:14.36ID:CtQ1YTIt9

アプローチ:
 10年前は当時の2ちゃんねる内の「第45回衆院議員選挙速報」などに投稿を行い「2ちゃんねる・民主・パナ・ファミマ許さん・通称:○○」と
 仮称され民主党(パナソニック労組出身の平野博文がターゲット)の政権奪取の阻止、パナソニック・ファミリーマートの不買運動を試みたが、
 民主党政権下に菅元首相の判断ミスで福島第一原発事故を誘発させ、パナソニック鰍2011年度・2012年度に大赤字を発生させ現在も事業縮小を
 余儀なくされている。
 ファミリーマートも東日本大震災で大打撃を与える事が出来、それなりの成果を上げている。
 2ちゃんねるも創設者の西村ひろゆきが姿を消し、現在の5ちゃんねるに変貌し、LINE、ファイスブック、ツイッター、インスタグラム、ユーチュ
 ーバ―などにネットワークビジネスの主流を奪われ、2ちゃんねるの頃の勢いは全くなく衰退の一途を辿っている。

証拠:
 2009年の衆議院選挙に関連して民主党関連の批判記事を大量コピーペーストしたホストに対して規制が行われ、その後同様のコピーペーストが行われる
 と1回で規制が発動され批判を招いた。
 ※この一発「ERROR: このホストはBBx規制中です。」(*.ne.jp※このエラーが発生するとご使用のドメインでは一切の書き込みは出来なくなる。)は
  下名が民主党の批判書き込みを都内中心に大量に行った結果、2ちゃんねる運営サイドが苦肉の策で講じた対策である。

>>946>>491もその他5chの従業員(James Arthur Watkinsの徴用工:不要不急の名無しさんが青色)w
不人気掲示板の従業員がアク数稼ぎのプロレストークを「ERROR: We hate Continuous....連投ですな」wwwwwwwwwwww
988不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:22:58.54ID:DtSCXmtF0
>>842
こういう書き込み見ると、粋がってて沈んだなんとか号とかの韓国の高校生思い出すな
989不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:22:58.74ID:s0k4qMyH0
>>912
陸上に上がっちゃえは980hPaくらいまで一気に弱体化するからそこまででない
990不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:23:01.83ID:BjqL0IqD0
台風の目がくっきりしてきたな
991不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:23:04.35ID:q8UDa6JN0
>>846
建物がコンクリなら窓以外は平気だろう
992不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:23:09.40ID:XakCoaJZ0
>>963
確か木更津になったかとただまだ配備されてないはず
993不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:23:23.52ID:oym+1BmG0
こんな台風が毎年何個も日本至る所襲ってくる
そんな時代になるんかなぁ
もうまともな生活は出来なくなる
みんな仮設とかバラック小屋暮らし
昭和20年代の暮らしになる・・・
ほんと笑い事じゃないわ
994不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:23:26.30ID:4/LYbigA0
>>987
∧||∧
(  ⌒ ヽ  <※
 ∪  ノ  
  ∪∪
※名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<−>>1記憶たどり。 ★2020/09/04(金) 18:38:14.36ID:CtQ1YTIt9を無制限継続するw

>>1が所属する無記名式掲示板「5ちゃんねる」が下名の投稿を阻害する理由:
無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」(URL:https://www.2nn.jp/)運営会社:Loki Technology, Inc.(米国)の代表者James Arthur Watkins
が2ちゃんねるを買収した時期は「民主党のバラク・オバマが大統領の時期」であり、基本的には投稿内容で米国の利益に繋がる方向に世論誘導
する事が目的の為、中国・ロシアそれらに組する国々を徹底的に蔑み、米国寄りの書き込みをしないユーザーにこの掲示板サイトを利用させない事
に徹していると推察する。

以下の公的機関・政党への通報を示唆しても意に介さない理由は5ちゃんねるのバックには米国民主党の存在がある為と断定する。

「2NN 批判・要望・意見スレッド ★4」より

895 名前:ま た 名 無 し か !:2020/07/04(土) 03:02:44 ID:ZAVZmG9C0
名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<−名前:日本茶 ★:2020/07/01(水) 01:52:02 ID:???0へ
ちなみに高市総務相にも手紙を出した事があるwコンタクトが取れるなら確認してみろw
証拠:「令和2 年2 月3 日総務大臣 高市早苗様 住所 愛媛県西条市****」

ネトサポが「5ちゃんねる」でやってる事がバレてしまうと政府与党もヤバいけんw総務大臣も火消しに必死なんちゃうかなw

【高市総務相】「匿名で誹謗・中傷する行為は、人として卑怯で許し難い。制度改正で対応」 木村さん死亡で ★* [ばーど★]
「#黒川検事長の懲戒免職を求めます」ツイッター上で抗議の投稿が殺到、トレンド上位入り [potato★]
【検察法抗議ツイ】 タレント・指原莉乃 「拡散の依頼来た」 有名人を使い、偏った意見を広める工作が頻繁に行われてる恐れ★10 [ベクトル空間★]

無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」(URL:https://www.2nn.jp/
運営会社:Loki Technology, Inc.(米軍基地内にサーバー?)代表者:James Arthur Watkins(米国民主党、元軍人)
開発・運営:中島竜馬(上記URLにツイッターアカウント公開)

要するに5ちゃんねるは
名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<−>>1記憶たどり。 ★2020/09/04(金) 18:38:14.36ID:CtQ1YTIt9と
その他5chの従業員(James Arthur Watkinsの徴用工:不要不急の名無しさんが青色)らの米国プロパガンダ掲示板wwwwwwwwwwwww
「ERROR: もういいから祖国(米国)でやれwwwwwwwwww」
995不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:23:29.40ID:JTF9ZMRU0
>>131
その実験は人力で計測機器が一切ない感覚で判断してるけど
ちゃんと機械を使って計測した実験だと強度が下がってるから鵜呑みしないほうがいいよ
996不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:23:31.93ID:M9926o/n0
いっとき弱体化したのに復活してきたのか
997不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:23:32.31ID:kDd8grTp0
質問いいですか?
998不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:23:42.93ID:eaYJrcv30
騒ぎすぎだろ
結局大したことねえよ
999不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:23:45.44ID:b6S64sj60
停電になったらコンビニのレジも止まるからな
1000不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:23:48.27ID:tFEFf1FP0
>>997
どうぞ
-curl
lud20250204153025nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1599212294/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03 [記憶たどり。★]->画像>32枚 」を見た人も見ています:
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03★7 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03★6 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03★4 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03★5 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海通過、過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州へ。9月4日22:54★3 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」最大瞬間風速80m/sで奄美付近通過か。九州を中心に記録的な大災害に早めの警戒を。9月3日16:16★4 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」九州南部が暴風域に。今夜は危険な夜、安全な場所でお過ごしを。9月6日16:06 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風9号(レキマー)、中心気圧925hPa、最大瞬間風速65m/sに発達。8月8日3:40
【台風速報】台風10号、15日ごろ西日本へ最接近。太平洋側では今日12日以降大雨に警戒。12日5:38
【瞬間風速50m超】大型で非常に強い台風24号 沖縄本島は丸一日、暴風域圏内に
台風10号(ハイシェン) 圧倒的破壊力は920ヘクト級 九州四国直撃コース 近畿はギリセーフ危ねぇ…
【気象】猛烈な勢力の台風25号「コンレイ」、5日(金)に沖縄直撃、3連休は日本海へ。2日15時現在予想
【近づいてきました】台風13号「サンサン」、時速15キロで接近中 首都圏帰宅・通勤時間を暴風雨直撃か [8月8日6時]
【CNNもびっくり】台風19号が勢力急拡大、24時間で風速45メートル増「スーパー台風」に ★2
【イベント】台風12号の本州接近で、28日土曜日開催予定の「隅田川花火大会」に問い合わせ相次ぐ
【静岡】160個分の食材「仕方ない。でも、痛い」台風7号接近で弁当が大量キャンセル…SNSでつぶやいたら救いの手が! [はな★]
超大型スーパー台風19号、895hpaの最凶レベルでトンキン・チバラキ直撃へ! 米専門家「存在しないカテ6に相当する」 嫌儲対策本部★23
【 (;´Д`)ノ~】台風3号「シンラコウ」消滅、熱帯低気圧に。8月2日22:00 [記憶たどり。★]
【台風19号】ホームセンターで防災用品が品切れ。乾電池や窓ガラスに貼るテープなど求め、開店前から大勢の人が行列し詰めかける★3
【野球】〝衰えたレジェンド〟 前楽天・田中将大に「今のプロ野球界では通用しません」の評価… 獲得球団には重圧とリスク [冬月記者★]
【気象】台風22号「マンクット」、明後日12日(水)には今年4つ目の「猛烈な勢力」に発達する見込み
【大阪/台風10号】#吉村府知事、台風接近中に海外旅行「直撃ないと判断」
【緊急地震速報:20221115150041 九州地方南東沖 M3.8 予想最大震度1】
【台風21号】グアム東の熱帯低気圧、24時間以内に台風に発達し日本に接近へ
「台風11号」が巨大化して首都圏を直撃したら… 8000人死亡の可能性も、専門家がシミュレーション [首都圏の虎★]
【パクリ企業】韓国企業の100円ショップ「ダイソー」(日本のダイソーとは無関係)が日本製品不買運動で大打撃 風評被害★2
沖縄県知事選、期日前投票者数が過去最多を大幅に更新(2.6倍) 台風の接近が原因か
台風が関東を通り、九州方面へ急カーブ  これ半分祟りだろ😰
【画像】台風10号サンサン、一昨日の気象庁の予報がたった2日で別物になってしまう こんな大外れ前代未聞だろ
【聯合ニュース】豪雨の死者・行方不明者50人超 台風5号も接近しており、台風接近で被害拡大の恐れも=韓国 [08/08] [新種のホケモン★]
【気象庁からのお知らせ】台風20号接近、瀬戸内海の沿岸住民へ 「1階で寝ると死ぬ危険」
【韓国】サムスン「ギャラクシーノート7」250万台全量交換、リコール費用最大1860億円か[9/03]
台風12号襲来、東京都心が「風速55m/s」で消え去る予定
【台風速報】沖縄の南を北上中の台風20号「ノグリー」、「強い台風」にクラスアップ
【台風15号】「会社へ行く」ごった返す駅構内。駅員に詰め寄る乗客も。一方、観光の77歳女性は「旅にはハプニングが付き物」と笑顔★2
【台風21号】和歌山県・新宮で観測史上1位の大雨、48時間で831.5mmを観測
【台風15号】東名高速、富士IC−清水JCTの通行止め解除に NEXCO中日本 9日7時
【韓国】釜山国際映画祭がピンチ!開幕前日に台風直撃で会場が破損=韓国ネット「今この状態で映画祭って、逆にすごい」[10/06]
【気象】台風5号 あす以降、奄美に接近 (進路予想図あり)[8月3日22時15分] [無断転載禁止]
嵐の中でお買い物 96歳女性風にあおられ転倒、太股の骨を折る大怪我、他高知の台風状況(09/17 19:19)
【東京】12月19日時点 特殊詐欺、都内で過去最悪 18年3770件 被害総額は約80億円 
【海】1年以上大西洋をさまよっていた「幽霊船」、暴風雨でアイルランドに漂着
【そよ風GoGo】台風10号海神(ハイシェン)、反省会★2【鈴虫リン】
文大統領が恐れる日本の報復「韓国に輸入される石油は、日本のメガバンクの信用保証がなければ取引できない」★10 [Ikh★]
【米大統領選】トランプ氏、選挙結果覆す試み絶望的に…最高裁がテキサス州の申し立て退ける ★20 [夜のけいちゃん★]
【サンゴ密漁】菅官房長官、台風20号を踏まえ、周辺の外国船に退避を呼びかけると同時に、島自体には上陸させない方針も表明
超大型スーパー台風19号、関東直撃の最悪コース確実か! 嫌儲対策本部設置す ★7
【悲報】台風で日本到着が遅れたモンゴル力士に対し、相撲協会「気合いが足りない」と厳重注意
【愛知県】大村知事、千葉・森田知事を「軽率」と批判 台風翌日に公用車で自宅で
内閣府防災ツイッター、台風15号で4日間発信ゼロ
【台風】 韓・米・日で分かれた台風9号の進路予想、当たったのは韓国気象庁[09/03] [蚯蚓φ★]
【フジ】社員説明会4時間30分で終了…異例夜10時超え 怒号飛び交い涙流し質問する人も 社長発言にため息 日枝氏らに辞任求める声も★2 [冬月記者★]
【茨城県大洗町】台風のせいで研究用原子炉、冷却塔倒れる「放射性物質は漏れてない」【原子力道】
【山梨小1女児不明】道志村のキャンプ場 台風19号で壊滅的被害…母親、現場の惨状に「ここにいてほしくない」★5
【台風19号】福島第一原発 免震重要棟で、1号機タービン建屋1階漏えい監視盤用直流電源の異常 12日22時
【野球】ソフトバンク、3年連続日本S進出もビールかけ行わず 台風19号の被害などを考慮
【殺人容疑】“熱中症”で入院患者5人死亡、エアコン故障 室温40度越えの病室に扇風機1台のみ・・
【韓国】8号、9号より強い超強力台風ハイシェンがくる・・・韓国を焦土化の懸念 [動物園φ★]
【瞬間風速70メートルの予報】台風9号、暴風に厳重警戒  [ブギー★]
【姜昌一】 日本で次期駐日韓国大使拒否の動き〜専門家「当分、日本の高姿勢は続く」[12/16] [蚯蚓φ★]
【世相】 「流行語大賞」うつヌケ、けものフレンズ、刀剣乱舞など30語がノミネート
【台湾】日本から提供のワクチン、接種開始3日間ですでに27人死亡「島内パニック」 [かわる★]
【悲報】Jアノン、壊れる「トランプが日本に30京円振り込んだ!これで私たちも大富豪!」
【仙台】若者の風呂離れ…市と企業、大学が連携して「おふろ部」を開始 入浴の魅力を発信へ
【テレビ】細川たかし 台風影響で生放送遅刻、光る私服で熱唱…両手バンザイで満員電車に 2019/09/09
【商業】床は全面ガラス張り。高さ123m、日本一の観覧車が大阪にオープン [無断転載禁止]
01:30:26 up 22 days, 2:33, 0 users, load average: 7.72, 8.83, 11.17

in 2.0227918624878 sec @0.33351492881775@0b7 on 020415