菅官房長官は3日の記者会見で、香港で邦人1人が現地当局に一時拘束されたことを明らかにした。8月31日に拘束され、今月1日に保釈されたという。菅氏は、「(在香港総領事館が)現地当局に対し、拘束理由や人定事項を確認中との報告を受けている」と述べた。
香港警察は3日、読売新聞の取材に対し、8月31日に九竜半島の繁華街で発生した抗議運動の取り締まり中、日本人男性(36)を拘束したことを認めた。男性がエアガンのようなものを持っていたため、模造銃器所持の疑いで拘束したという。
香港メディア「香港01」や男性の知人によると、男性は香港で生まれ、4歳で日本に移住し、25歳で香港に戻っていた。昨年の反政府抗議デモの際は、フリーランスの記者を名乗って活動したこともあったというが、香港警察は、「取り調べ中、男性は記者を名乗っていなかった」としている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200903-OYT1T50230/
香港警察は3日、読売新聞の取材に対し、8月31日に九竜半島の繁華街で発生した抗議運動の取り締まり中、日本人男性(36)を拘束したことを認めた。男性がエアガンのようなものを持っていたため、模造銃器所持の疑いで拘束したという。
香港メディア「香港01」や男性の知人によると、男性は香港で生まれ、4歳で日本に移住し、25歳で香港に戻っていた。昨年の反政府抗議デモの際は、フリーランスの記者を名乗って活動したこともあったというが、香港警察は、「取り調べ中、男性は記者を名乗っていなかった」としている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200903-OYT1T50230/