新製品2020/09/02 12:00
ゆとりの空間は、生活雑貨ブランド「share with Kurihara harumi」で三重県四日市の伝統工芸「萬古焼(ばんこやき)」のごはん炊き土鍋「ごはん鍋」を9月1日に発売した。カラーは、ホワイト、ブルーの2色。税別価格は4500円。
ごはん鍋
ごはん鍋は、料理家の栗原はるみ氏がプロデュースする、萬古焼で作られたごはん炊き土鍋。
丸い形がお米の対流を促し、芯までムラなく熱を伝え、ゆっくりと蒸すことで、ふっくらおいしいごはんが炊ける。3合なら中火で約15分、その後、火を消して20分蒸らせば炊き上がりで、内側に2合・3合炊きそれぞれの、水分量の目安となるラインを備えている。
厚手なので保温性に優れており、ごはんだけでなくシチューやポトフといった煮込み料理など、さまざまな料理に使える。
電子レンジ、オーブン、直火、食洗機に対応するが、IHは使用不可。
そのほか、9月16日からは数量限定で「ごはん鍋」としゃもじのセットを公式オンラインショップ(本店のみ)で販売する。
ごはん鍋と深型しゃもじ(2サイズ)、木製の鍋敷きのセットで、ホワイトのごはん鍋にネイビーのしゃもじ、ブルーのごはん鍋にホワイトのしゃもじが付属している。税別価格は7200円。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.bcnretail.com/news/detail/20200902_188518.html いかがわしい香りが立ち込めるようになったら、火を止め蒸らしに入ります。
釜飯の釜は土鍋に含まないのかな
おぎのやの釜(益子焼)とか
>>1
>厚手なので保温性に優れており
写真を見るに壁の厚さが薄いぞ?
他の産地でごはん用土鍋売ってるけどもっとしっかりしてる
そのぶん高いけど・・・・・ カステーブルが吹きこぼれで汚れるから買う勇気が出ない
似たようなの使ってる
1合でもおいしく炊けて超便利
直接火力制御するタイプはつきっきりじゃなきゃいけないけど
厚手蓄熱タイプは沸騰したら放置でいいから楽ちんおすすめ
同じ三重の伊賀焼のご飯用の土鍋で炊いてる
長谷園の。これがいい
高かった電気炊飯器も一切使わなくなった
美味しく炊けるんだ
本当にこれが
この形だと吹きこぼれるんじゃない?
というかそもそも土鍋でご飯炊くと飯粒のこびりつきが酷過ぎてフードロスしてる気分になる
土鍋で炊くとマジ美味い
でも鍋との接触面の米はお焦げだったりカチカチに硬くなったり この捨て米の分量が多い
ちょっとならお焦げも楽しめるが食べづらい硬いゴハンが毎回大量に出て捨てるのも心苦しいのでたまにしかやらなくなった
おかずの準備でガスコンロ2個埋まってるのにどこで米炊くんだよってことで多少不味くても炊飯器やなあ
四日市住みなのにスマンやで
>>23
知っててネタにしてるとは思わんの?
まあどっちにしろアホだけど やっとこの時が来たな萬古焼き…さぁ我がしゃもじを喰らうがいい!(ブスッ!ホクホク
「人と違ってこだわりがある私が好き」って人向けだよね
>>33
蓄熱タイプだと一度沸騰させるとあとは火力加えないからこびりつきほとんどゼロ
おすすめ 横川の釜めしの器で、ちょっこっと米を炊くのが俺流。
>>49
でも、炊飯器より安いから、シングルなら普通に使えるんじゃない? これ普通に美味い米炊けたわ
炊飯ジャーとか数万出して買ったのよりもな
なんでだろうな?
わからんけど、もう炊飯器イラネってなったわ
アナウンサー泣かせの地名
下読みしてて絶対に「ま」と読んではいけないと思えば思うほど本番でやらかすんだよな
かまどさん使ってるんだがかまどさんより良いなら考えてやる
ホムセンにもあるから。土鍋炊飯は、時間があればオススメしとく。弱火でチチチと聞こえてきたら終盤戦。
>>52
コンセント1つ潰さなくていいし、最初に何回か自宅のコンロの火加減と炊け具合の分数計っておけば
ほとんど放置で炊きあがるのが楽ちん
でも写真のこの形状だと、中蓋もないし吹きこぼれが出そうなので
こいつは使いたくないな >>42
火加減をうまく調整できるようになると
お焦げとかこびりつきも出ないよ
沸騰してから弱火にして5分加熱、15分蒸らしぐらいでいける
どんな高価な電気炊飯器よりおいしい 手間掛けられる時間あるなら100円の土鍋でも美味しく炊けるんだよな。
昔なら雑器は瀬戸、唐津だったけど
今は美濃、万古、波佐見焼なんだよなぁ
「あの〜、まんこ焼ひとつくださーい」が聞けるのかと思ったらオンラインショップ販売かよ
>>49
俺は電気釜壊れてから土鍋に鞍替えした
食べきる分だけ週に2、3回炊くだけだしこだわりでもなんでもない
ガリッガリの美味いおこげが食べたい、それだけだ 参考画像
うちの妻も独身の頃は鍋で米炊いていたけど、炊飯器を買ってから鍋で米炊くことは無くなった
鍋だといちいち火加減とか炊飯時間を気にしなきゃならんけど、炊飯器だと時間をセットすれば設定時間に炊き上がって蒸らしまでやってくれる
最近のガスコンロやIHは自動炊飯と蒸らしのタイマー付きだ。
高い電気炊飯器買わずによく使うガスコンロやIHに金掛ける方が賢いぞ
マンコと言ってもぴんと来ない
九州はオメコかメメコだ
>料理家の栗原はるみ氏がプロデュースする
プロデュースしてないやつ買います
TKGとレトルトカレーが主だからコメの味は重要では無いな
アルミ鍋でも変わらん味で炊く技術を習得した
土鍋だから格段に美味しいなんて事は無い
炊き方の問題(とぎ、給水、火加減、蒸らし、それらの時間)
ぶっちゃけメスティンでいんじゃねとは思う
吹きこぼれがイヤだから買わんけど
>>95
ボボってのは行為のこと
だからボボボーボ・ボーボボってのはセックスセーックス・セーックスセッ ( ゚∀゚)
( ∩ミ ほーら、出番だよ
| ω |
し ⌒J
昔から使ってるけど、これ本当にご飯がおいしく炊けるよ
萬古焼の鍋持ってるけど、
水の量とか火にかける時間がシビアで、ベチャベチャになったり焦げ焦げになったり難しい。
一度もまともに炊けた事がないかもしれん。
ハリオのふたがガラスの
ご飯釜だったら火の調節しなくて
いいよ
もう8年近く使っている
実家が御飯用土鍋買って古い炊飯器で保温してるけど確かにおいしいし高級炊飯器よりお手頃なんだよね、見た目も可愛いし
でもズボラ人間には文化鍋の方が手入れが簡単だからそっちにした
>>49
IHより安くておいしく炊けるからって人も居る、電気炊飯器の性能が悪かった世代は鍋で炊いてたから炊くの上手い人多いみたいよ 萬古焼きの土鍋で炊いた米を
珍古焼きの茶碗によそいで食す
日本人ならアタリマエー
萬古祭り行こうと思ってたのに今年は中止になってしまった
土鍋ほしー
土鍋で炊いたごはんは、炊き立てはもちろんうまいんんだけど
冷凍して改めてあっためた時がまたうまい
なぜか、米の粒がふっくらしてるけど粒が立っててうまい。
珍満だらけの茨城県民は動じない 山田うどんより多い
チンだのマンだのでレスしてる奴って小学生低学年ですか、、、 なんか悲しくなる こんな民度なのか
千円くらい高くなってもいいから割れずに運べるケース付けてキャンプ用品として売れば
3倍は売れる。
商品名も「キャンプご飯なべ」とか安直で分かり易く
てめーら、四日市の数少ない特産品ディスってんじゃねーぞ
いらないんだよね
無洗米だとステンレスの方が全然美味しいし
冬に鍋するときに使える土鍋の方がいいから
この形の土鍋はいらんのよ
17才四日市在住の女子ですが、お前ら馬鹿ですか?
バンコ焼きダヨ!!バンコ!!!
マンコじゃないですよ!!
ところでマンコってなんですか?
高級電気炊飯器だの土鍋などいっても、実はガス釜の方がうまく炊けるのであった。
勝負にならんよ。
電子レンジ加熱は陶器製だと熱くなってミトン使わんと触れん
シリコンや樹脂製でいい
IHでは使えんだろ
土鍋と中華鍋はもう使わなくなったわ
内側に水位の盛り上がりやくぼみの無い土鍋が欲しい
水は軽量して入れるから必要ない上に、よそう時にご飯がすりつけられてつぶれるんです
メーカーさんはそのあたり考慮に入れて欲しい
東北で別所さんが肩身狭かったり東京で萬古焼きがさっぱり売れなかったり関西でお米券がちっとも流通してなかったり九州でボボブラジルが参戦停止されたりするアレか
土鍋って重そうだし洗うのも大変そう
あと炊いてるとき吹き出してこないのかな?とか色々考えたら結局電気釜になる
>>135 動じないって書いたんだが、日本語わかってもらえましたか? >>151
君の事じゃないよ、もっと前のレスを見てごらんよ