◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【台風速報】台風10号「ハイシェン」、沖縄を除き、これまで一度も発表されたことない「特別警報級」で接近・上陸か。気象庁が危機感★2 [記憶たどり。★]YouTube動画>3本 ->画像>28枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1599027877/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1記憶たどり。 ★2020/09/02(水) 15:24:37.31ID:x3EOt3qk9
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf5c3c15fe1d7a63f5f66f7b8efd51abd8710fe0

週末にかけて接近する台風10号について、気象庁は先ほど、
「今後、特別警報級の勢力にまで発達し接近・上陸する恐れがある」と言及し、
強い危機感を示しました。

台風の特別警報は、930hPa以下の勢力や、最大風速50メートル以上の台風の接近が
予想される場合に出されますが、沖縄を除き、これまで一度も発表されたことはありません。

気象庁は先ほど、「台風10号は今後、特別警報級の勢力にまで発達し、
奄美から西日本にかけて接近・上陸する恐れがある」と言及し、強い危機感を示しました。

記録的な大雨による豪雨災害だけでなく、鉄塔や電柱が倒れるほどの暴風や、
記録的な高潮による浸水など、これまでに経験がないような甚大な災害が起きる恐れがあり、
気象庁は、週末を迎える前に、台風への備えを終わらせるよう強く求めています。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599023372/
1が建った時刻:2020/09/02(水) 14:09:32.04

2不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:24:56.38ID:WjKQOJBk0
この台風は大したことない
わかってない馬鹿が多いようだが、
いつもマスコミは大げさに報道しすぎ
余計な不安を煽る事ばかりしてる
 
ただ普段より雨がちょっと多い程度だ
すぐに通り過ぎるし、風も大したことない
けれどマスコミは大げさに報道するんだろうな
停電なんて発生しないぞ。デマに騙されるな

3不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:25:12.30ID:vjel3F7W0
半島ざまあ

4不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:25:18.33ID:0c0IdbMQ0
九州の皆様のご冥福をお祈りします。

5不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:26:35.59ID:3fy/bCVg0
>>3
コレが左翼の品性

6不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:26:36.12ID:3GGIOyvc0
11号はよ

7不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:26:38.33ID:xKLJjNju0
いやいやw
930てw
1000超えてから言いなさいよ恥ずかしいww

8不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:27:04.89ID:bH5NJrMd0
進路予想
ECMWF 次の更新は17時ごろ
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、沖縄を除き、これまで一度も発表されたことない「特別警報級」で接近・上陸か。気象庁が危機感★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>3本 ->画像>28枚
気象庁 次の更新は16時ごろ
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、沖縄を除き、これまで一度も発表されたことない「特別警報級」で接近・上陸か。気象庁が危機感★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>3本 ->画像>28枚
 

9不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:27:15.47ID:U9nXJe9K0
>>2
こわいよたすけてぃ

10不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:27:15.66ID:tkD5pUrc0
おら
ワクワクすっぞ

11不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:27:19.03ID:IugrS9x00
ソウル近郊巨大スラム街↓

【台風速報】台風10号「ハイシェン」、沖縄を除き、これまで一度も発表されたことない「特別警報級」で接近・上陸か。気象庁が危機感★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>3本 ->画像>28枚

12不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:27:27.26ID:bH5NJrMd0
>>8
アドレス2つ以上貼れないので分割
進路予想
米軍 次の更新は18時ごろ
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、沖縄を除き、これまで一度も発表されたことない「特別警報級」で接近・上陸か。気象庁が危機感★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>3本 ->画像>28枚

13不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:27:54.48ID:FgGkm9if0
五島列島の人(goto)避難して〜

14不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:28:09.73ID:Xa2coEq30
>>2

>>7


釣られてやる

15不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:28:13.19ID:0QIQTRKo0
この大空に翼を広げとんで行きたいよう

16不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:28:23.72ID:alVsut7e0
うーんやばいl

17不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:28:24.42ID:1GcjJVCw0
ハイシェンっていつもよりかっこいい名前だな

18不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:29:04.20ID:bRMcxVXu0
美和子
愛してるよ
本当にありがとう
さようなら

19不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:29:06.08ID:7GI2Qari0
鹿児島、熊本、長崎が廃墟に

20不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:29:08.30ID:IugrS9x00
>>8
もうちょっと西側に逸れて海で燃料補給して大陸に向かわないと
九州の人たちが可哀想

21不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:29:18.19ID:0kpXxQib0
1000ヘクトパスカル ただの温帯低気圧
990ヘクトパスカル 雑魚
980ヘクトパスカル 電車が長時間止まるよ
970ヘクトパスカル 学校が休校になるよ
960ヘクトパスカル 古い家屋が少し破壊されるよ。停電起きるよ
950ヘクトパスカル 車が吹き飛ばされはじめるよ 洪水 ← 台風9号
940ヘクトパスカル 古い家屋がたくさん倒壊するよ。大洪水
930ヘクトパスカル あちこちで車が吹き飛ばされる。新しい家屋倒壊 ← 台風10号
920ヘクトパスカル とにかく逃げないと死ぬ
910ヘクトパスカル 街が完全に破壊される 
900ヘクトパスカル この世の地獄

22不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:29:34.67ID:mp0VKhrf0
肥薩線の息の根がが止まっちゃう(´・ω・`)

23不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:29:56.45ID:537kqrry0
ホントいつも大袈裟だよなw
気象庁は気象研究よりも不安を煽る日本語の開発に力点置いてるんだろw

24不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:29:59.41ID:1GcjJVCw0
あれ台湾でハイシェンって名前ついたって前に読んだけど、進路全然ちげーな

25不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:30:11.77ID:FJEeUe020
11号も発生しそうな感じだな

26不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:30:12.79ID:Tsj7GwaS0
中国気象局 台風進路予測
http://typhoon.weather.com.cn/

中国気象局 トップページ
http://www.weather.com.cn/

27不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:30:24.21ID:bH5NJrMd0
>>20
ECMWFの次の更新では100qほど、予想進路がまた西に寄る見込み

28不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:30:28.01ID:KRcDqP4O0
台風っていつも来る前は大騒ぎして
実際大したこと無いってパターンだよね?

29不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:30:50.08ID:+WU/tTTI0
めっちゃ悪化してるやん
930以下て・・・

30不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:30:56.40ID:fTq3oBfA0
>>18
美和子、いま俺の家でシャワー浴びてるけど。

31不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:31:07.38ID:FzbXcKvf0
九州に居ても沖縄を体験出来るってことか。すごいな。

32不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:31:14.40ID:ejWnrVKK0
9号ガイア 10号オルテガ 11号マッシュ

( ・`ω・´) な?
 

33不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:31:21.25ID:UY9+s0PL0
ワロタ

【悲報】ネトウヨ「台風9号で韓国全滅www」 → 台風10号でジャップランド全滅へwww
http://2chb.net/r/news/1598886677/

34不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:31:24.60ID:UN/PMyxf0
>>7
???

35不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:31:26.07ID:LOyzG7WV0
九州は強い台風に慣れてるから、他に上陸するのに比べて被害が少ないだろう

36不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:31:29.66ID:Gnb2DWuD0
九州で大体右か左に反れるからな

37不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:31:40.57ID:lT89uLEv0
コロッケもぐもぐ〜(´・〜・`)

38不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:31:40.93ID:NxmzcDi/0
これアメリカのハリケーン並みじゃないの?

39不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:31:41.46ID:bRMcxVXu0
>>30
幸せなんだね
ありがとう
本当にありがとう

40不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:31:41.56ID:IT2nOlvY0
一昨日みたら908hPaだった
昨日見たらみたら915hPaだった
今日みたら930hPaになってた
どんどん弱なってる
たぶん6日の上陸時には970くらいと予想

41不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:31:41.60ID:1GcjJVCw0
>>23
そりゃ余裕ですって言っといて何かあったらまずいからな
役人とはそういうもの

しかし、それでも必ず
増水した川を見に行ってさらわれるジジババが出るんだよな

42不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:31:42.92ID:x1Hsjzw90
九州では本気を出さずに、その後に本気を出して朝鮮ヒトモドキを
ジェノサイドして欲しい。

43不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:31:50.66ID:N9c+0PGD0
九州のはるか西側を北上するだけ
全く問題無い、週末は川遊びの予定入れとけ

44不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:31:51.94ID:3JTlz5DJ0
>>18
どこ住んでるんだ一瞬本土に逃げろバカ

45不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:31:56.16ID:XZEWO7kr0
11号ってどうなりそうなん?パワー的に

46不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:31:58.50ID:zK1fC7KE0
今のままだと鹿児島・くまモン・長崎・は程よい右側、一番やばいパターンだ

47不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:32:05.94ID:2RzCpqdU0
>930hPa以下の勢力

はいウエストジャップエンドwwwwwwwwwwwww

48不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:32:09.95ID:IugrS9x00
>>27
ありがとう
フフっ…じゃなくて九州の方達に被害が出ませんように!

49不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:32:20.72ID:Z5I70rS90
>>8
どうやっても九州はだめだな
早めの避難を

50不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:32:34.83ID:1GcjJVCw0
>>42
通報しといた

51不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:32:38.63ID:o6kS66XY0
関東地方になにか被害はでるのでしょうか?

52不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:32:47.71ID:UVD4I8f70
>>13
ほうgoto列島とな

53不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:32:56.50ID:SLM9nmki0
50年に一度が毎年来るという

54不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:32:59.30ID:p2s7ez6c0
韓国全土を覆いつくして暴風雨で北極まで飛んでいきそう

55不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:32:59.68ID:pP2dxsg70
一番最初の予想では大阪直撃だったのに…

56不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:33:01.44ID:i6TPSO2b0
台風のエネルギーを活用しろよ 日本のエネルギー問題は解決だ

57不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:33:05.19ID:W6E67Jiv0
数日間停電することを覚悟して色々準備しておいた方がいいよ
千葉住んでるけど去年まじでやばかった

58不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:33:07.43ID:Gnb2DWuD0
半島を更地にw

59不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:33:08.61ID:aVcEpsZ10
北海道人は鼻ほじしながら週末は野外ジンギスカン

60不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:33:14.83ID:b/6KMgkm0
>>33
まあ人の不幸を願うと罰当たるって事だな

61令和ノストラダムス大予言2020/09/02(水) 15:33:15.24ID:/41sICnK0
>1-50
2019年 台風15号 フオクサイ 令和東京湾台風

横浜港で10mの、
巨大高潮、令和東京湾大津波を起こし、
横浜港沿岸の工業団地を水没、壊滅させる。


2019年、
大型の強い台風 令和東日本台風 19号ハビギス

19号 ハビギスは、利根川、荒川、多摩川すべてに、
決壊寸前の、記録的超豪雨
トーキョーテラレインをもたらす。

首の皮一枚で、

漫画アニメ
AKIRA、シャングリ・ラ
ウイッチブレイド、天気の子

ゲーム バイナリードメイン

エロゲ 特務捜査官 レイ アンド 風子

ここらな、近未来、東京ギガ破局大災害な、
首都圏ギガ水没を免れてるんだよな。


日本周辺の海水温が、記録的な高温、関東地方沿岸まで、
30度以上な、熱帯なみに高温な、
2020年。
だから、今年は、令和東京湾台風、
令和東日本台風が、パンデミックしそう。
部分的な冠水ではなく堤防決壊もありそう。

62不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:33:24.21ID:ejWnrVKK0
>>51
GoToできない (´・ω・`)
 

63不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:33:29.16ID:ijkT/9Or0
風台風なら地下駐車場が安全だが雨台風だったら水没するかも

64不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:33:29.64ID:KDz645K10
りゅうのすだぁぁぁ

65不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:33:30.66ID:x/oN2UYv0
韓国は台風にモテまくりだな。
台風の渦が韓流ブームが起きてるな。

66不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:33:44.90ID:O5AikzXJ0
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、沖縄を除き、これまで一度も発表されたことない「特別警報級」で接近・上陸か。気象庁が危機感★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>3本 ->画像>28枚

11号12号13号は大きいな

67不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:33:46.34ID:bH5NJrMd0
>>53
ドラフトの10年に1人の怪物みたいなもん

68不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:33:46.99ID:Gld0rDXl0
>>32
まさしくジェットストリーム

69不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:33:50.53ID:973uFRBj0
マジっすか!

70不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:33:51.88ID:4W6mx9ne0
これ、マジで安部政権の致命傷になるな

71不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:33:53.57ID:N9c+0PGD0
>>45
9と10号が海水をかき混ぜて温度下げるからハナクソ台風

72不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:34:09.03ID:1Sg6v1Sb0
>>32
ビグロ
ザクレロ
ブラウ・ブロ

73不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:34:16.24ID:+YCu11U90
イクイク病

74不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:34:20.58ID:0v0yf1Iu0
9月入学とか採用してたら
地球温暖化してるこの台風シーズンに毎年悩まされるところだったな
入学早々学校が避難所になったり停電したり家の屋根が吹っ飛んだり
100年続く災いだったかもね
卒業や入試の時期も豪雨や熱中症で大変だろうしね

75不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:34:23.06ID:FJEeUe020
西にずれたとしても伊勢湾クラスがそこ通るだけで相当ヤバいよね
しかも上陸しないから勢力が弱まらない

76不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:34:23.99ID:CV14G0zl0
>>46
これだけ距離有れば大丈夫。台風慣れてますから

77不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:34:28.25ID:VDGQGSHM0
>>53
あと2ヶ月もするとボジョレー・ヌーボーの季節ですね(´・ω・`)

78不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:34:29.95ID:3GGIOyvc0
埼玉もこれから雷雨だ
面白そうだしドライブ逝ってくる

79不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:34:33.18ID:bBi6lsJ30
西にそれると五島列島被害甚大コースなんだよ
五島列島の人は、日本からそれました!ってニュース見ながら台風が過ぎるのを待つのさ

80不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:34:40.37ID:1RdneA0u0
こうやって事前にヤバいよヤバいよ言うって事は、大したことない奴だ

81不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:34:40.39ID:EeYGQoym0
>>2
そもそも
余裕ぶっこいて

海水を沸騰させる原発を
稼働してるんだから
このバカ政府は本当にアタマがわるい。

82不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:34:40.64ID:q2FoeAmO0
爆弾でふっ飛ばすこと出来ないの?

83不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:34:42.33ID:5u7ZupIC0
>>11
半地下の家族の運命やいかに…

84不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:34:44.49ID:EJQhlWFL0
>>53
ボジョレーなんて毎年100年に1度

85不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:34:46.91ID:n4q1xpMi0
>>8
マジでこのルートはやめてくれ...

86不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:34:52.88ID:ijkT/9Or0
>>72
10号雑魚いのな

87不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:34:57.75ID:1GZwoks50
米軍予想じゃ九州上陸無さそうで良かった

88不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:35:04.82ID:XZEWO7kr0
>>33
でも日本の大雨の時韓国が日本中国ざまーしてて自分のところも遅れて洪水被害受けたんだよねw

89不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:35:07.72ID:p2s7ez6c0
ムン大統領に天罰だな

90不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:35:08.25ID:u0M/JAXc0
>>76
お前みたいのが田んぼ見に行っちゃうんだよ

91不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:35:09.54ID:3PSyiypl0
予報より大体弱くなるから九州来る頃には950くらいかな
それでもいつもより強い

92不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:35:12.53ID:NxmzcDi/0
もう温暖化で九州とか住めなくなるのかな。

93不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:35:16.12ID:1Sg6v1Sb0
>>86
シムスは好き

94不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:35:18.59ID:JzIAq8ov0
10qの隕石が落ちてくるよりまし

95不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:35:22.73ID:M9Hl3zZt0
>>1
沖縄や奄美諸島は大きな河川がないけど、洪水被害っておきるのかな?
陸地に雨水が溜まるような場所がなくて地表からすぐに海へ流れそうだが。

96不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:36:16.83ID:6Q7VHqcd0
>>2
大袈裟に言わないとお前みたいにアグラかいて、いよいよヤバくなって手遅れな平和脳が死んで大変だからワザと囃し立ててる。それでもお前はのほほんと構えてるんだろ?

97不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:36:19.26ID:ZgoX9dtk0
>>66
もうやめてくれ

98不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:36:23.57ID:BdZiJ/0n0
各国の最新予想だと日本直撃どころか九州直撃すらねーじゃん

99不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:36:24.94ID:fOg5x3200
また騒ぐ割には大したことないんだろ

100不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:36:38.84ID:N9c+0PGD0
台風の日本に直接の影響は無くなった
ただ蒸し暑くなるだけ

101不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:36:43.37ID:CV14G0zl0
>>79
台風の来る離島は風が当たらないところに家を建てるんだよ。

102不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:36:46.60ID:ZgoX9dtk0
去年はマジでヤバかった

103不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:37:00.23ID:yttpDv/I0
武蔵小杉においで

104不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:37:04.11ID:1Sg6v1Sb0
>>66
太平洋様勘弁してください

105不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:37:13.78ID:MuCa0Bkf0
ヅラを死守せよ

106不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:37:14.24ID:MKlJe9VG0
お得意の観測史上初ですかw

とにかく国民の命を守る正確な情報をだせ、気象庁w

107不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:37:21.34ID:7EQqLk0T0
ここの人達各国予想観てないのか

108不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:37:40.42ID:6hKMxara0
台風右側の宮崎県辺りがヤバそう、一戸建てまるごとめくっていきそうな風速

109不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:37:44.58ID:1Sg6v1Sb0
>>101
沖繩だと金持ってるよそ者は高台に建てるよね

110不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:37:49.97ID:fRKu9cmE0
>>92
温暖化が進むと 台風の進路が変わるらしい

九州は安全地帯になるようだ

111不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:37:58.18ID:ejWnrVKK0
>>72
8号「アッガイ」 9号「ゴッグ」 10号「ゾック」 11号「ズゴック」

連邦はここまでだ
 

112不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:37:59.94ID:FxcpQBzV0
>>40
昨日990→今日970
まだ下がる

113不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:38:00.96ID:HGvKvYSF0
チョッパリ脂肪

114不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:38:08.11ID:y0f5HHP+0
>>8
西へ西へ

115不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:38:11.58ID:SJ8fefx/0
気象板だと解散ムードやぞ

日本上陸とかいつの話だよw

116不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:38:13.73ID:8+ZkxvFv0
930くらいで上陸したらヤバそう
でも実際は970くらいで雑魚なんやろ

117不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:38:39.35ID:3k08J0HP0
>>8
丁度慰安婦と安倍像のある場所通りそうだね
すっ飛んだら面白いのに

118不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:38:46.63ID:qN+q7QA40
>>101
五島列島出身だけどそうでもないよ
結構人口あるから

119不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:38:47.15ID:NxmzcDi/0
九州地方の火災保険料は2〜3倍になるのも時間の問題か。

120不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:38:47.16ID:1Sg6v1Sb0
>>111
ジム
ジムカスタム
ジムスナイパー
ジムスナイパーカスタム

121不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:38:51.78ID:XZEWO7kr0
>>110
どこがやばくなるのさ?
てか急激に何度も上がるわけ無いし俺らが生きてるうちはかわらんのじゃw

122不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:38:54.15ID:FxcpQBzV0
>>110
いや、
日本の近くまで発達しながら進む
日本中ヤバい

123不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:38:57.50ID:PlwQyS6f0
>>28
2年前の大阪直撃は予想よりデカかったんじゃね?
昼間だったから映像もたくさん撮れたし

124不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:39:07.58ID:pP2dxsg70
突然偏西風が強く吹き出して日本縦断コースってありえない?

125不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:39:10.10ID:Q+I6jeP90
台風10号さん、予想進路から、あと50キロほど西側にそれてください。
あと50キロほど西側のコースを進んでください。

126不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:39:11.73ID:1Sg6v1Sb0
>>118
隠れキリシタンっすか

127不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:39:17.83ID:X9pBoCTp0
古い予測データしか見てなくて日本直撃とか言ってる情弱が一定数おるね

128不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:39:21.18ID:hHFcx2zn0
この手ので本当に大きいまま来た事ってあるの?
俺の記憶では一回もないよな

129不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:39:36.11ID:8J506PHg0
>>126
山が低いの

130不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:39:41.94ID:cxANAAU60
伊勢湾台風がーと騒いでた子達どこへ行った?

131不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:39:42.13ID:+WU/tTTI0
千葉のやつは直前になってこれえやべえやつだっぺや!!!って騒ぎ出したよね
今回は大丈夫なんちゃうか

132不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:39:51.81ID:OI+EKNfq0
台風通過後の大被害で「こんなにヒドいとは思ってもみなかった」
毎回毎回同じパターン

133不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:39:58.78ID:xNQxOXErO
>>98
それって9号じゃないのか?

134不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:40:01.82ID:1Sg6v1Sb0
>>129
千葉県民め

135不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:40:05.46ID:j5KytnUp0
>>21
一昨年の台風21号も950hpsくらいで上陸した記憶。
まじでベランダのものを一つ残らず片付けないとやばいよ。
物干し竿をも家の中に入ったらいれたほうがいい。
隣とのパーテーショーンつきやぶるよ。

あと家の周りのゴミ拾いも。ビニール袋や紐が飛んでくるだけで
窓がわれる。

136皇帝パルパティーン2020/09/02(水) 15:40:08.86ID:MC11aVMf0
台風の名前に横文字を使うのであればアルファベットで表記しろバカ。

137不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:40:17.27ID:ijkT/9Or0
結構西に行くみたいで安心した関西人だが
そういや九州の大学に息子がいたのを思い出した

138不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:40:26.99ID:L6/grnCO0
>>98
五島列島は日本です
忘れないで

139不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:40:28.29ID:i+5w66QN0
秋は一番好きな季節だったけど台風の凶暴化で一番憂鬱な季節になってしまった

140不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:40:37.27ID:+WU/tTTI0
台風の予想はよく外れる
千葉がそうだった、甘く見てたら逆だった

141不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:40:41.73ID:J2StMncx0
>>133
10号もそうなってきてる

142不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:40:42.05ID:XrRcnTQW0
おまえら騒ぎすぎ九州がやばいのはかわらんから対策しろ

143不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:40:45.25ID:jwhqE5XE0
ゲームするより+でヒャッハー!!するのが楽しいぜ

144不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:40:52.22ID:nSVZ4EQw0
九州にとっては上陸するより西の海上を掠める方が暴風が吹く

145不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:40:58.84ID:J86jqCV40
コロナ去ってまた一難

146不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:41:07.76ID:PlwQyS6f0
上陸や被害があるとしてもほぼ九州限定か
祭りには弱いな

147不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:41:10.94ID:CK5Ih4i10
>>2
そういや新型コロナウイルスのスレにも同じような煽りあったよなw
みえみえだわwww

このウイルスは大したことない
わかってない馬鹿が多いようだが、
いつもマスコミは大げさに報道しすぎ
余計な不安を煽る事ばかりしてる
ただ普通の風邪よりちょっときつい程度だ
すぐに治るるし、症状もも大したことない
けれどマスコミは大げさに報道するんだろうな
手当たり次第に煽ってんじゃないよ

148不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:41:16.27ID:XZEWO7kr0
>>123
あの時はもう少し落ちるかなと期待してたけど5くらいしか落ちなくて
絶望したね

149不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:41:21.93ID:+WU/tTTI0
今年も紅葉見れないパターン?

150不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:41:24.92ID:pP2dxsg70
>>131
アレは東に逸れるかと思ってたらそのまま直進して
千葉だけ直撃しちゃったからなぁ…レアケースだな

151不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:41:25.89ID:KciA1Uts0
>>133
10号もやね

152不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:41:53.07ID:04yErnOW0
なんか劣化してきたな
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、沖縄を除き、これまで一度も発表されたことない「特別警報級」で接近・上陸か。気象庁が危機感★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>3本 ->画像>28枚

153不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:41:58.02ID:i59TsZbn0
安倍「自己責任でw」

154不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:42:08.25ID:c3GRuXDs0
身辺整理でもするかね

155不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:42:14.67ID:TFzCbty80
>>152
雑魚台風じゃん

156不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:42:21.99ID:LitC+wc50
札幌の俺、高みの見物
九州の人達、用水路は見に行くなよ

157不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:42:28.55ID:O5AikzXJ0
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、沖縄を除き、これまで一度も発表されたことない「特別警報級」で接近・上陸か。気象庁が危機感★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>3本 ->画像>28枚

アメリカ英国日本の予想は目指せソウルだな

158不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:42:31.70ID:wtgMEuw40
>>2
川とか水路見に行くなよw

159不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:42:33.87ID:mMgqtnmp0
ニートは非日常が大好き
楽しいよな笑

160不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:42:45.75ID:AHKihwcg0
台風が来るからコロッケを食べようとしたら、コロッケが吹き飛ばされるレベル?

161不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:42:49.69ID:1Sg6v1Sb0
五島列島は長崎
天草諸島は熊本
伊豆半島は静岡
伊豆諸島は東京

162不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:42:53.57ID:I4kzNX9n0
>>1
また狼少年だろ。くだらん

163不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:42:55.89ID:KzO4Zizb0
九州やが最新予測見て拍子抜けしたわ
釣りでも行くわ

164不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:43:00.25ID:6ledUX/Q0
九州に被害がいっぱいでたほうが、石破の菅攻撃材料になるな

165不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:43:05.00ID:h/vLM7Hy0
>>152
列島大荒れwww

166不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:43:06.12ID:Z5I70rS90
Twitterで竜巻言うてるのが急に増えた
どこかで発生したかな?

167不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:43:07.32ID:XPvQoeEr0
>>87
上陸よりヤバイ進路じゃね?

168不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:43:08.77ID:ejWnrVKK0
>>158
じゃあ田んぼで我慢する
 

169不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:43:26.18ID:jbl50jq40
百年の孤独的なやつ?

170不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:43:31.99ID:pP2dxsg70
>>156
「ちょっと港にシケの様子見に行ってくる」

171不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:43:50.42ID:CcYAsACF0
平成5年台風第13号(へいせい5ねんたいふうだい13ごう、国際名:ヤンシー/Yancy)以来の直撃、無念じゃ

172不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:44:01.91ID:zsXP12TE0
「韓国に対する配慮はないんですか!」
「ありません」

173不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:44:04.33ID:D6gYhVkp0
>>7
900切ってから、みたいな事を言いたいのかな?
そういや
800台の台風とかハリケーンとかって過去あったのかな

174不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:44:06.31ID:olIGtzvz0
>>123
大阪民「全然大したことねーわwよゆーよゆーwww」

大阪民「ぎゃぁぁぁぁぁぁ!!!!!」

だったしな

175不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:44:09.29ID:ZgoX9dtk0
>>152
ちょっww
弱すぎwww

176不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:44:35.99ID:EJQhlWFL0
台風そのものは弱体化するだろうけど
雨に弱い地域は逃げたほうがいい
特に熊本はこの前みたいなことになるぞ

177不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:44:36.82ID:CFAM+8jx0
>>160
瓦が空飛んでる

178不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:44:36.85ID:6dc/A06L0
ワンパンマンの災害レベルだと虎?

179不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:44:43.45ID:Y9Ggmrot0
>>8
ちょ、あっちに行け。屋根が吹っ飛ぶだろうが!

180不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:44:50.78ID:Yq9W+ote0
事前に避難所調べたりするだけでも意味あるから油断しない方がいいでしょ

181不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:44:51.84ID:mFZ6LPk00
>>8
小倉競馬中止だな

182不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:44:56.85ID:72Jr/vSr0
そのまま朝鮮半島も縦断するから
9号、10号で朝鮮半島どーなるか

183不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:45:00.34ID:KlEzehNZ0
韓国人「台風すぎたら俺たち結婚するんだ」

184不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:45:01.11ID:Gnb2DWuD0
テレビマスゴミはどうしても日本上陸期待してるらしいw

185不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:45:01.13ID:LOyzG7WV0
昔の人は何も知らずに出港して、遣唐使が全滅しちゃう

186不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:45:01.75ID:NZ34GbWo0
九州の方達なんとか無事でいて
本当に祈る

187不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:45:02.56ID:cPDLSaRK0
船は心配だし屋根は心配だし田んぼも心配だし用水路も見ないと
あぁ忙しい

188不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:45:04.18ID:Rhf+bLrY0
もう九州にすら来ないやんけ

五島は心配

189不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:45:04.47ID:bH5NJrMd0
気象庁も16時過ぎの予想更新で、もうちょっと西に変えてくると思うけどね

190不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:45:09.06ID:a+zMBDgH0
>>81
伊方原発
(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

191不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:45:12.03ID:g7P0SHXQ0
まだ迷走中じゃん、これ沖縄行って上海コースだわ

192不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:45:27.65ID:HTQRQMW60
週末の小倉競馬は大丈夫なんだろうな?
競馬ファンはそこを心配している

193不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:45:31.90ID:PlwQyS6f0
人吉市民よ、生きろよ
次は早めに逃げろ

194不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:45:32.66ID:OI+EKNfq0
九州の全世帯が空に向けて扇風機まわせば台風の進路が変わるはず

195不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:45:40.69ID:j5KytnUp0
>>174
上陸が満潮と重なったから高潮になったのと
大阪湾をまっすぐ北上したのが悪かった。
あのコースって生きてて初めてみたし。

196不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:45:43.74ID:EJQhlWFL0
>>174
確かに大阪にやってきた台風の中では過去最高だったかもしれんが
それでもほとんど被害なんて出なかったけどな

197不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:46:01.63ID:ImZeDAgf0
西偏!西偏!西偏!

198不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:46:18.50ID:eLADnbrB0
熊本また災害の恐れ
 
・コロナ
・豪雨水害
・台風
・豪雨水害
 

199不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:46:30.14ID:mFZ6LPk00
>>175
930で上陸はヤバいだろ

200不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:46:38.99ID:vwluWrZq0
>>147
すごい嬉しそう…

201不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:46:40.79ID:jcKBEqmd0
気象庁が煽っているのか判別がつかんな

202不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:46:42.08ID:EIAIOHNr0
くるくる詐欺だお

203不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:46:47.44ID:8QCV0NVc0
だいぶ西よりになったから、
奄美から沖縄本島の間を通過で九州直撃は無さそう。
9号と近いルートになりそうだから島は大変かもだけど。

204不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:46:50.50ID:cvXQh0Sb0
長崎在住だが、これあかんやつや

205不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:46:57.41ID:5M5pbIYo0
先ほど高潮が予想される地域の高齢者避難準備が出ました

206不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:47:09.92ID:qBBXhF5H0
弱くなったらそれはそれでいいじゃん
家失うとかマジ勘弁

207不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:47:11.94ID:PlwQyS6f0
>>174
実況板がめちゃくちゃ盛り上がったな
リアルタイムで状況が悪くなるのが見てとれて高まったわ

208不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:47:26.57ID:CQRYMXsx0
朝鮮半島が通り道になってるのはワロタが
九州がとばっちり受けててワロエナイ

209不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:47:31.27ID:FxcpQBzV0
>>175
バカなの?

210不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:47:34.62ID:VAqaZr1d0
ネトウヨは九州には興味無し
朝鮮を注視

211不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:47:37.08ID:g7P0SHXQ0
>>204
来ないから安心しろ。今晩の心配でもしてろ

212不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:47:37.19ID:tEQTKd2C0
もう太平洋を埋め立ててムー大陸つくるしかねーな

213不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:47:38.32ID:+WLlvt5D0
前スレ>>888
全員一致で韓国直撃コースか
ここまでブレがないのも珍しい

214不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:47:44.72ID:DyvI9n4v0
9号、10号、上陸なし!q(*゚ε´*)

215不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:47:46.56ID:9KdJpJIw0
何か既に埼玉とかで停電してるってテレビで言ってるぞ。

216不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:47:46.85ID:jwhqE5XE0
上海 神龍 合体!!

海神 (シャンハイシェンロン)
=ハイシェンか

217不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:47:49.55ID:XZEWO7kr0
>>196
和歌山県で1件家倒壊してたな
もっとぼろいトタンの家が残ってて不思議で仕方なかった

218不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:47:51.62ID:BpUJRDDr0
九州上陸ねーのかよw五島列島は直撃か右側じゃね?大丈夫か?

219不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:47:57.71ID:qd+t2MxM0


MBC

220不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:48:05.43ID:xsqqh6cE0
これ、西に逸れたお陰で九州は普通にまた死ぬんじゃないの?

221不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:48:14.20ID:hR5dqbvz0
沖縄と朝鮮半島だけ壊滅して欲しい

222不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:48:15.83ID:pP2dxsg70
西に向かうと油断させておいて…

223不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:48:26.17ID:6ledUX/Q0
>>174
大阪人はちゃんとオチがつくようにフラグを立てるのはDNAに刷り込まれている

224不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:48:29.09ID:eLADnbrB0
 
巨大台風
 
巨大台風による巻き込みで西日本・東日本豪雨被害の恐れ

225不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:48:29.57ID:ImZeDAgf0
>>207
ツイッターでガンガン映像来たから楽しかったわ

226不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:48:35.10ID:ywOh0rSP0
だいぶ予想コースが左に行って被害少なくて済みそうじゃないか

227不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:48:38.01ID:j5KytnUp0
>>196
でまくりだよ、近所のひとは屋根瓦が飛ばさたし。
窓ガラスが割れた人もいたし。
駅前のビルの窓ガラスが割れてた。
木造住宅の外壁に瓦が突き刺さっているのをはじめてみたw

228不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:48:38.78ID:EJQhlWFL0
これ以上九州をいじめると阿蘇山がただじゃおかないぞ…/`・ω・´ \

229不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:48:53.82ID:KlEzehNZ0
九州もろ東側じゃん大丈夫か

230不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:48:56.30ID:JDawnyxz0
>>204
今週金曜に仕事で長崎行くが大丈夫だろうか

231不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:49:01.92ID:VFS5N4kR0
>>217
スカスカで上手く風が抜けたとかかな

232不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:49:10.41ID:3L76Zsou0
毎回大げさに言うだけ、ただの迷惑団体

233不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:49:13.21ID:/n/G9tcw0
ちょーせんちょーせん

234不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:49:15.75ID:MMl07yoZ0
九州はまぁ被害甚大だろう

235不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:49:16.68ID:g7P0SHXQ0
西へ流れてる時の予想はほとんど当てにならないから

236不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:49:28.47ID:EJQhlWFL0
>>227
沿岸部だけだろ
大阪市内は特に問題なかったけどな

237不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:49:31.43ID:D6gYhVkp0
>>176
今またダムに文句言ってる団体の奴ら、台風過ぎるまで川縁に拘束してやりたいな

238不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:49:31.47ID:0l1PqX1u0
>>204
五島と本土の間通ると長崎ヤバイんだよね
五島の西だと五島だけ被害甚大なんだよねgotoキャンペーンになる

239不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:49:41.23ID:7TLJpOWR0
温暖化やばすぎるな。

240不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:49:43.37ID:pP2dxsg70
>>220
台風の中心よりも右側の方が被害が大きくなりがちだからね

241不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:49:45.99ID:ijkT/9Or0
>>196
人的被害はほとんど無かったかもしれんが
あちこちで電柱が全部倒れたり車がひっくり返ったりしたけどな
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、沖縄を除き、これまで一度も発表されたことない「特別警報級」で接近・上陸か。気象庁が危機感★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>3本 ->画像>28枚

242不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:49:49.15ID:6ledUX/Q0
大阪に行ったほうがいいんじゃないか。吉村知事陣頭指揮で名誉挽回できる

243不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:49:50.03ID:VGMpvBCu0
温暖化なんとかせねば

244不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:50:01.75ID:2rjJHJI40
>>204ちゃんぽんでも食え

245不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:50:05.60ID:mtPXRohw0
九州って何か悪いことしたのかよ。ここ数年の自然災害酷いな

246不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:50:07.08ID:j5KytnUp0
>>236
内陸です。

247不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:50:08.11ID:xNQxOXErO
>>152
数日前、関西方面に行くって予想は間違いだったのかよ

248不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:50:11.67ID:ZgoX9dtk0
温暖化陰謀厨は死んだの?

249不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:50:14.23ID:J2StMncx0
>>220
強風中だけど今の9号くらい離れてくれればセーフ

250不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:50:16.92ID:isAbBNcF0
半径330キロらしいから
やっぱり中心が300キロぐらい陸地から離れてくれんかのぉ

251不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:50:28.18ID:YXYB0B9j0
去年の19号はほぼ直撃の地域だけど
被害はさほどでもなかった
スマホは一日中なりっぱだったけどもw
長野あたりの被害のほうが全然甚大
ただこの10号みたいに週の初めごろにえらいのがくるって報道があってから生きた心地はしなかった
養生テープはどこにも売ってないし
とりあえず普通のガムテを貼ったけど、普通に取れたよ
養生じゃなくてもよかったみたいw

252不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:50:32.79ID:72Jr/vSr0
逃がさないニダ
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、沖縄を除き、これまで一度も発表されたことない「特別警報級」で接近・上陸か。気象庁が危機感★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>3本 ->画像>28枚

253不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:50:42.59ID:ijkT/9Or0
昨日の夜は絶望的な進路で泣きそうだったけどずいぶん左にズレてきたな

254不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:50:49.51ID:ImZeDAgf0
これでええんや
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、沖縄を除き、これまで一度も発表されたことない「特別警報級」で接近・上陸か。気象庁が危機感★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>3本 ->画像>28枚

255不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:50:55.80ID:eLADnbrB0
西日本東日本は豪雨に要注意な。
 
てか今時の台風は気まぐれだから最終的にどこに上陸するか分からない

海水温も異常だし

256不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:50:56.08ID:fRKu9cmE0
九州人は 10号来るまでに 好きなことやっとけ
全財産はたいて 高級料理食うもよし
女性と過ごすもよし

257不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:51:03.76ID:XZEWO7kr0
>>231
ボロいのに残ってる家はいい具合に受け流してんのかなw

258不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:51:04.07ID:haVzuAfS0
九州は耐えろ、チョン攻撃のためだ

259不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:51:05.17ID:ijkT/9Or0
ありゃID被った

260不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:51:23.04ID:GnurGSAe0
>>174
大阪大丈夫かねえなんて言ってたらこっちも変な天候で蒸し暑くてその深夜に大地震がきた
北海道胆振東部地震もひどい台風のあとだったから心配だよ

261不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:51:38.49ID:emPf6ZI+0
>>228
オマエが一番怖い

262不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:51:47.59ID:j5KytnUp0
>>247
海水温が高いところを忠実に通ったら四国から関西にくる。
偏西風がどれだけ吹いてくれるかで

263不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:51:55.39ID:kOU3Vx9j0
10号沖縄あたりで足踏みしたりせんか?

264不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:51:59.51ID:EJQhlWFL0
>>246
どこらへん?

265不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:52:08.01ID:O2/tQp8e0
ハイシェンって何?中国語?
たまには日本語名「花子」とか付けてよ

266不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:52:36.72ID:3iRl3ss30
920hPa台じゃないのか
解散

267不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:52:37.12ID:vR5cvcFw0
九州のみんな元気でな
今までありがとー

268不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:52:44.78ID:2lVaxB6+0
過去最高とか今までに無いとか某ワインみたいやな

269不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:52:54.85ID:RTQw3TzZ0
特別警報級で来るってよ!
スゲーヤベーな
やっぱ怖い?絶望って感じ?
週末は地獄だけど泣いちゃう?

270不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:52:55.36ID:nE8YWu6Y0
南北統一挑戦

271不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:52:57.11ID:O6JTkOIB0
なるほど、温暖化が進むと朝鮮半島が
台風の大通りと化す訳か

272不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:52:58.13ID:BV0qR8tJ0
>>3
祖国を捨てた在日はなんとも思ってないだろw

273不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:53:12.65ID:QvmHBWpO0
九州って台風に慣れてるんだから
これくらいでしょ?w
九州住まいにとっては
一々台風程度で騒ぎ過ぎだろうよって思ってるでしょうよww

274不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:53:26.98ID:UUnhQ8Bw0
>>228
それ噴火を意味して不吉だから

275不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:53:55.16ID:l6e51xCn0
グッバイ九州

276不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:54:09.75ID:TwNtnrrm0
もうこれが毎年のことなんだから
平年並みの台風って表現しろよw

277不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:54:12.08ID:YfihG2UI0
>>273
つまらんぞボケが

278不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:54:12.98ID:1ILeaXXP0
いつのまにか10号もソウル直撃コースになってるのか

279不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:54:14.47ID:GQxw0LDy0
>>260
あれは北電の設備管理にも問題あったと思う
だってインフラほとんど無事だったんだよ

280不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:54:14.84ID:yyTWPQ+d0
関東、東海直撃予報から
かなり西に逸れたな
もっと逸れろ

281不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:54:40.09ID:/lVMUUvV0
>>262
太平洋高気圧が強いから西に押し流されてるんだよ。
高気圧がしぼんだら進路は東寄りになる。

282不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:54:53.90ID:nhTE2lhs0
>>50余計なことすな

283不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:54:53.95ID:mFZ6LPk00
韓国到着まで勢力衰えないコースか

284不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:55:11.49ID:g7P0SHXQ0
昨日で鹿児島、今で五島直撃、明日で?^_^
上海コースってコレ

285不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:55:14.03ID:ClonnUjR0
どうすんだこれ
終わったな

286不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:55:27.88ID:Y80iTMYs0
>>15
山本潤子さん乙

287不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:55:46.68ID:/c0NB0B00
ダブル台風 命のベルト

288不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:55:49.98ID:l0c5eY8D0
間違いなく
田んぼに様子見に行った爺婆がいなくなるレベル
まさに風物詩

289不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:56:25.54ID:yyTWPQ+d0
日本は台風の連続上陸って何度も経験したけど
朝鮮半島はどうなんだろうか

290不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:56:50.38ID:iLYoBAo30
今年の台風は朝鮮半島大好きだな
10号も西にズレて半島直撃じゃん

291不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:56:56.17ID:O6JTkOIB0
日本の南海域の海水温度が上昇すれば、
ハドレー循環で日本列島上空及び
オホーツク海の高気圧が強化されるんだな
という事は、朝鮮半島方面に向かい
易くなる傾向に

292不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:56:56.76ID:eMixGAvS0
>>123
去年のほうがもっとデカかった

死者数 一昨年14人 去年90人
保健支払額 2倍弱だから

293不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:57:05.71ID:esu1sjig0
韓国にお見舞い申し上げます!

294不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:57:12.08ID:y0f5HHP+0
かかってこいや 雑魚台風

カーモーン ベイビー 長崎

295不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:57:20.21ID:YMfwwfmU0
近畿地方は今年も大損害かと思ったが思ったよりも西にずれそう
息の根を吹き返してきた

296不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:57:26.86ID:/lVMUUvV0
>>265
ハイシェンは中国語で「海神」。
11号は「ノウル」、12号は「ドルフィン」、13号は「クジラ」になる予定。

297不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:57:31.89ID:8SiB35Ob0
韓国直撃やん

298不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:57:36.66ID:yyTWPQ+d0
その分日本列島は暑くて暑くてたまらんなあ

299不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:57:46.34ID:pP2dxsg70
10号は九州に上陸してから韓国行くから、その頃にはだいぶ弱ってる

300不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:58:00.63ID:+SWKsfC10
たかだか数十年の気象体験と数十キロの行動範囲で
大袈裟とか言ってるレスに意味ないので
警戒はしとこう

301不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:58:18.34ID:5vxkNj5s0
天草のイルカちゃんたちは大丈夫だろうか

302不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:58:21.96ID:0xZAK5xr0
九州本島そのものがなくなりそう

303とんでもなく質の悪い台風がやってきそうです。2020/09/02(水) 15:58:35.61ID:yFOaNeeY0
とんでもなく質の悪い台風がやってきそうです。

日本列島の南の海域の温度が非常に高いので、発生した台風は「非常に強い」勢力のまま、上陸の恐れが。多大な被害が出るかも。

台風も新首相もとにかく質が悪い。願い下げです。

http://richardthekoshimizu.cocolog-nifty.com/blog/2020/09/post-1380bf.html

304不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:58:43.39ID:5HFdLp9h0
福岡はどげんなりそうかね
詳しい人教えちゃらんかね

305不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:58:44.93ID:0xZAK5xr0
米軍905で上陸予想だってよ

306不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:58:46.72ID:YMfwwfmU0
>>296
なんでクジラが12号じゃないんだ

307不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:59:01.87ID:LH4jxQke0
風、停電、雨だもんな警戒しておけよw

308不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:59:09.66ID:bH5NJrMd0
>>298
西日本は暑いけど東日本は秋の気配だよ
ヤマセと同じで北東の風が吹くからね

309不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:59:24.67ID:g7P0SHXQ0
>>304
なんもならんけん。心配せんちゃよかって

310不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:59:28.02ID:fiCfsxmN0
>>274
九州をいじめていいのは火山だけっていうツンデレ

311不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:59:37.95ID:esu1sjig0
>>296
12と13はやばいな

312不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:59:42.77ID:xNQxOXErO
コロッケ買いに行くか

313不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:59:53.24ID:TWIHnEYt0
スパコン凄くても自然にはまだまだ勝てないなぁ

314不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:59:56.39ID:PpIJMTdI0
北九州市住みだが毎回毎回公立小中学校が警報が出るせいで休みになるが九州山地様のおかげで西の長崎コースだと福岡市くらいまでしか雨が降らない
東にそれれば高知四国コースでこれまたほとんど雨が降らない、北九州市は台風被害は皆無だと思ってる人がほとんどで警報を軽視する傾向が強まってる
狼少年のような警報でなく本気で細かい地域ごとの精度を高めて欲しい

315不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:00:08.14ID:LH4jxQke0
>>304
こりゃ駄目ばい
よりによって台風の右側で直撃

316不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:00:09.18ID:MgZnhFsT0
>>101
最高500メートル弱くらいの山しかない
殆ど200メートルくらい

317不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:00:09.53ID:6zQi9d3c0
ボロアパートに一人住まいの40代独身クソ女だけど本当にもういい加減にしてよねっ!!
この数年避難ばかりで怖くて怖くて生きた心地しないよっっ!!号泣

318不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:00:18.30ID:h9gC8z9e0
コイツらホントに馬鹿。
台風来るたびにアホな一部の国民煽動しやがって。

組織解体しろ、死ねとしか思わない

319不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:00:32.80ID:lY0FRYox0
今までの台風とは違うってよ!
気象庁もビビる特別警報級なんだぜ?
これマジで絶望だぜ?どうする?
ギブ?もう降参って感じ?
もうどうなってもいいの?

320不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:00:34.65ID:OHZ+QOlD0
バイツェン

321不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:00:35.49ID:0gtXDb4d0
>最大風速50メートル、最大瞬間風速70メートル

家に居れば平気じゃね?九州は慣れしてるし

322不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:00:40.81ID:BhMPohCs0
台風おかわり男前っす朝鮮さん

323不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:00:56.83ID:/lVMUUvV0
>>306
名前と順番もう決まってんだよ。
来年にも待望の「ニダー」台風来るからなw
https://www.danshihack.com/2018/06/12/junp/typhoon-name.html

324不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:00:59.59ID:QoZnQPBU0
マジかよ、武蔵小杉でウンコしてくる!

325不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:01:00.51ID:0xZAK5xr0
九州民はGO TO利用して脱出しろよ

326不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:01:02.16ID:LZ8reSZK0
>>296
クジラ13号 ドルフィンキックで痺れそうだな

327不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:01:06.17ID:XZEWO7kr0
>>305
さすがにふかしすぎ

328不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:01:28.09ID:SsdoraA/0
電柱地中化させろ

329不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:01:49.50ID:nXLpvN+v0
アホが未だに
2年前のこと言ってるのが笑えるわw


2018年 
台風21号 
損保支払い 5851億円
死者数 14人


2019年
台風19号
保健支払額 90億ドル 
死者数 90人

19号の前の15号が
だいたい一昨年の21号と同じレベルだからな

330不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:01:50.80ID:tDkYet4K0
九州ヤベーな左にもっと曲がれー

331(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 ◆EFvlPnIYE33o 2020/09/02(水) 16:01:59.75ID:xdb00pLz0
(; ゚Д゚)ヤバい!埼玉もう雨降ってきた!

332不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:02:06.78ID:LH4jxQke0
>>309
何かあったらどげんするとね?
責任取れんやろうもん
無責任な事言ったらいかんばい

警戒して何も無ければOKやろうが

333不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:02:07.38ID:5BXJwKzF0
特別警報出た?

334不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:02:12.62ID:XZEWO7kr0
海水温ってそういえば毎年高い高い言ってるイメージあるけど
当たり前じゃないじゃないのか

335不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:02:21.04ID:0xZAK5xr0
台風の目より台風の右側がやばいんだけど九州全域がそこだもんな

336不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:02:22.22ID:Xl0LvwE60
9号は雨台風だったからコース上の地域の人は水害に気をつけて

337不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:02:23.82ID:NoE3/cXX0
マジでこれは他地域に逃げた方がいいレベル
ハリケーンカトリーナクラスだろ

338不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:02:35.33ID:fiCfsxmN0
>>327
ウィルスでもそうだったけど未知の脅威に備えるのに怖がりすぎるということはない
最悪のケースを想定して準備、行動するんや

339不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:03:04.69ID:ufSk4d730
気象庁が騒ぐと逆に大丈夫そう

340不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:03:16.78ID:xItZompp0
あと4日もあるのか
待ちきれんな

341不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:03:22.70ID:bhvU6Khh0
あんまり大きく報道しないのな
西日本のことなんかどうでもいいって感じかね
豪雨被害の地域に今も次も強力な台風が来るし日数の余裕もないのになあ
田舎のジジババなんてテレビしか分かんないんだからもっと報道してやっほしいわ

342不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:03:31.38ID:mReFLTj/0
週末は周防大島行く予定なんだが大丈夫か?

343不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:03:38.11ID:R9N+h25N0
朝鮮半島に侵略戦争しかけて殺人強盗レイプと悪行の限りを尽くしといてまったく反省してない謝罪と賠償もないクソジャップ土人への天罰はまだまだ続くな

344不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:03:38.46ID:pP2dxsg70
>>321
考えてみれば「三匹のこぶた」の長男は、なんでわらの家なんか作ったんだろう?
あんなの狼じゃなくても、台風が来たらあっという間に飛んでお終いなのに

345不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:03:50.98ID:n2WMmmz70
糞喰い下朝鮮ヒトモドキが大喜びしてた台風10号はまっすぐ糞喰い朝鮮半島に向かってるなwww

346不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:03:53.87ID:qrNaQRdI0
まだ台風到着せんの?

347不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:03:53.91ID:yyTWPQ+d0
空振り当たり前で
避難第一
田んぼに行くな

348不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:03:54.45ID:XZEWO7kr0
9号はもうすぐ半島上陸しそうやん

349不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:04:02.34ID:SmW0XV0Q0
どんどん西に逸れていってるが
これってよくある急に右折!ってやつにはなりませんか?

350不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:04:05.19ID:NoE3/cXX0
伊勢湾台風が雑魚に見えるレベル

351不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:04:07.41ID:g7P0SHXQ0
>>332
一生パニクってろ

352不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:04:17.26ID:i59TsZbn0
小倉競馬は中止かな?

353不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:04:37.24ID:XZEWO7kr0
>>343
人口2倍になったんだけどな

354不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:04:39.85ID:5BXJwKzF0
最近の自然災害警報に対する不信感は、地震学者より火山学者が火山の破局的噴火や火山活発をことさら大げさに煽ってるところから来てるものだろうね

355不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:04:42.50ID:+9TwfFUR0
>>344
母親が中国人だったんじゃね

356不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:04:47.04ID:OZALfnmN0
随分西に行ったな、結局今来てる9号と同じ所を通りそう
直撃の方がいいという意見もあるけどこの台風やと怖すぎる

357不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:04:56.34ID:8YHpOE8P0
熊本いつくるん?袋麺50くらいと缶コーヒー100本買ってきたw

358不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:04:56.55ID:LH4jxQke0
>>351
黙れハゲ

359不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:05:09.27ID:iV/GtFeH0
>>305
これは屋根が吹き飛ぶレベル

360不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:05:10.19ID:eamt/C/n0
>>210
だね

日本の事はどうでもいいんだよ
あいつら

361不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:05:13.40ID:+mD94XWR0
コロッケ何個必要?

362不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:05:16.05ID:V+Buqc+A0
韓国直撃コースで良かった
オラの田んぼは問題なし

363不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:05:27.36ID:9s+p4J8Q0
>>356
9号が露払いしてて行きやすいんやろな

364不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:05:36.93ID:XZEWO7kr0
>>344
使い捨ての消費社会を先取りしすぎた

365不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:05:38.35ID:0gtXDb4d0
5日まで様子見して行動すれば十分だな

366不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:05:46.87ID:k+prPSI/0
九州民は週末を待たずとりあえず東に数百キロ避難移動したほうが いいね!

367不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:05:47.44ID:NoE3/cXX0
>>359
違うよ
鉄筋コンクリートが倒壊するレベル

368不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:05:56.64ID:dpr+h0QE0
高気圧があとちょっと頑張ってくれたらもうちょい西にズレるん違うか
このままなら九州はとんでもない被害出るやろ
逃げれる奴は金曜には逃げとけよ

369不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:05:59.89ID:pP2dxsg70
>>352
重賞は小倉3歳Sだから中止でもいいかな

370不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:06:00.46ID:a+uGTv+N0
週末か
まだ4日もあるから余裕で逃げれるし♪
何県に避難すっかなあ

371不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:06:11.31ID:rjkaJBMP0
これ陸地に1度も上がらずに発達し続けたまま韓国に直撃だな
俺の試算では釜山に915hPa〜930hPaの伊勢湾台風以上でアタックしちゃうわ・・・

372不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:06:14.53ID:1dXa2zwy0
九州民が盾となって勢力削いでくれるんでしょ?

373不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:06:22.71ID:aqczxuMy0
ソウル直撃になったな
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、沖縄を除き、これまで一度も発表されたことない「特別警報級」で接近・上陸か。気象庁が危機感★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>3本 ->画像>28枚

374不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:06:30.17ID:CcYAsACF0
今日はサバ缶だよ、明日買い出しで日曜日ボンカレーだよ
ふざけんな、ボケっ

375不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:06:30.55ID:bH5NJrMd0
直撃のほうが良いとか言ってる人は無知なだけだよ
良いわけねえだろ

376不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:06:33.44ID:/lVMUUvV0
9号の目がつぶれた。勢力も落ちた。期待外れだったか。

377不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:06:38.54ID:gNBL4FMAO
>>257
カンフーの達人みたいだな

378不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:06:44.29ID:D2B2scge0
>>344
めんどくせーからじゃん
家なくなったら弟の家乗っ取ればいいし

379不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:06:45.21ID:hoaCxA0X0
沖縄を除くのが新しい。

380不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:06:47.43ID:yyTWPQ+d0
9号でなぎ倒されて
10号で追い打ちかあ
朝鮮半島ヤバす

381不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:06:58.64ID:LP7+iJ8z0
今年の梅雨でも凄い豪雨だったから今年の台風はそら凄いだろうな

382不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:07:15.58ID:fRKu9cmE0
このままでは とんこつらーめん滅亡だな

383不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:07:16.89ID:QCJUQhp30
>>337
>ハリケーンカトリーナクラスだろ

カトリーナは920hPa、さすがにそこまでは無い
今回はたかだか伊勢湾台風並み

384不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:07:20.46ID:6MW91Kny0
地震君←(私の事忘れないで)

385不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:07:27.30ID:1BKgql1S0
人が宙に舞ってから騒いでくれ

386不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:07:32.52ID:zDNR37x90
9号も10号も韓国直撃っぽくて何よりだね

387不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:07:44.00ID:4Ivs8e96O
>>343
半島人wwwwww

388不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:07:50.61ID:hoaCxA0X0
>>2
台風バージョン?w

389不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:07:54.18ID:bH5NJrMd0
気象庁予想進路更新 次の更新は22時ごろ
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、沖縄を除き、これまで一度も発表されたことない「特別警報級」で接近・上陸か。気象庁が危機感★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>3本 ->画像>28枚

やはりちょっと西寄りに変わったね

390不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:07:58.65ID:PuvXGrSW0
10号スレが伸びれば伸びるほど安心感が増す
なんでだろうな?

391不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:07:59.61ID:wkUbKsD60
南朝鮮被害受けたら日本に泣きついてくるやろな

392不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:08:02.91ID:iV/GtFeH0
>>367
この前の大阪よりも強いってことは
最大瞬間風速によっては建物倒壊もあり得るか

393不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:08:07.08ID:x/WiobxI0
九州やばいで。災害に備えろ

394不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:08:12.07ID:rjkaJBMP0
九州の人も早いうちに避難しないと新幹線止まるぞ

395不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:08:12.54ID:qd+t2MxM0


済州島茶畑ライブ

396不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:08:14.87ID:+mD94XWR0
hPaの強度読み違ってる人チラホラ居るね
ネタ?

397不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:08:25.59ID:q5Ynh5ET0
明後日の晩ご飯はコロッケにしよう

398不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:08:30.25ID:Phv/HCNf0
>>21 沖縄で940経験したけど、
強風で玄関ドアが開けられなかった。
古い木造家屋は崩壊してた
大洪水はなかったな
車は、背が高い車で転がってるのがあった
もし930レベルが本当に来るのなら、
古い木造家屋に住んでる人は避難した方がいいかもね

399不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:08:35.40ID:q4Uy8kBl0
>>314
北九州市の台風来る来る詐欺は異常、地形的に守られてるからいい加減気象庁も学習してほしいな
福岡県は北九州市と南部の朝倉市や久留米市では雨の振り方が全く違う
福岡市は丁度その中間くらいでたまに台風の風被害があるが南部のような雨被害は少ないな

400不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:08:38.22ID:ILrCrSy60
>>32
メフィラス
グローザム
デスレム
アークボガール

401不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:09:18.85ID:2VQfDH4Q0
九州と低脳チョンコ半島に直撃って感じでしょ?
おれ全然関係ないわー

402不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:09:20.20ID:hoaCxA0X0
真北で東京直撃でいいよ。

403不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:09:22.48ID:NoE3/cXX0
>>392
909hpaで上陸なら、倒壊しない方が珍しいだろ

404不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:09:24.04ID:Jn7HRNYJ0
韓国のメディアどこも台風一色

405不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:09:25.40ID:ieBI2ByR0
ハイシェンオジサン ハイシェンオジサン

406不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:09:31.28ID:CgvFcRiW0
屋久島の縄文杉が温暖化によるニュータイプ強化台風により駆逐されそう

407不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:09:31.92ID:OPIyivtR0
>>383
伊勢湾は925だな
940でも歴代5位
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、沖縄を除き、これまで一度も発表されたことない「特別警報級」で接近・上陸か。気象庁が危機感★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>3本 ->画像>28枚

408不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:09:33.30ID:8VaE3CKv0
>>18
うちの母ちゃんもう死んだぞ
8月30日が命日で墓参り行ってきた

409不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:09:45.95ID:pP2dxsg70
>>385
ドゴラでも来れば…

410不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:09:46.11ID:JDawnyxz0
>>391
そんな恥知らずな事するかな、埃高い民族なんだしw

411不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:09:57.93ID:f3/i3iRL0
沖縄に大型で頑丈なホールというか体育館的なとこはあるの?

412不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:10:02.14ID:stO3m3Vc0
別名要らん

413不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:10:11.47ID:OPIyivtR0
伊勢湾台風は4000人近く亡くなってる

414不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:10:13.13ID:r+6ScuqA0
>>7
あくまでも予測だから
近づいてから騒いでくれ

415!id:ignore2020/09/02(水) 16:10:21.78ID:0xZAK5xr0
米軍予報
よりによって進路右側にすっぽり九州が入ってる
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、沖縄を除き、これまで一度も発表されたことない「特別警報級」で接近・上陸か。気象庁が危機感★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>3本 ->画像>28枚

416不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:10:25.81ID:LH4jxQke0
風よりかは停電と雨に注意じゃないかな
今のところは最大瞬間風速35mだったら風は大したことは無い
しかし内地は木造だから耐えれないところはあるかもしれんけどね
沖縄の建てもんだったら余裕で耐えられる

外に車出だして買い物しに行ったり遊ぶ人もいるレベル

417不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:10:28.49ID:0xfdhxMM0
メイサーク
ハイシェイ
ハイサーイ

418不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:10:38.86ID:yyTWPQ+d0
気象衛星で見ると現時点で
朝鮮半島の下1/4が分厚い
水蒸気で覆われているな
豪雨となってそうだ

419不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:10:40.57ID:VqKhsfjc0
>>317
俺がいるから頑張れ

420不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:10:43.21ID:/lVMUUvV0
>>395
びくともしないワラタw

421不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:10:45.04ID:HK1Nr9AL0
いつも九州沖縄方面目指すのな!クソ台風

422不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:10:46.74ID:r+6ScuqA0
>>413
その頃と災害対策桁違いやから心配するな

423不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:10:56.41ID:ImZeDAgf0
>>389
ソウルピンポイントは良いがそこまで行く頃にはスカスカやろな

424不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:11:14.30ID:fRKu9cmE0
>>389
台風は右半分が危険なんだから 最悪のコースだよそれ

それるなら もっと西へ 西へ  ゴー ウェーースト♪

425不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:11:14.98ID:Bv3d/1YY0
>>123
あれはでかかったというより、通ったコースだな
綺麗に被害がでかくなるコース通ってた
勢力的には毎年やってくる台風と同程度

426不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:11:21.60ID:ihCbsBmG0
>>378
それじゃあまるで在日朝鮮人じゃないですかー

427不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:11:28.99ID:4kz0eQJB0
この10号間違いない。ECMWFの予想勢力でのしあがってくるにストゼロ1本

428不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:11:32.01ID:0L6D3vYW0
ただのそよ風!

429不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:11:48.00ID:uy3rgQwl0
Windy見ると920以下で九州地方上陸の可能性あるよな
車が転がるどころか宙を舞うやん

430不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:11:51.49ID:6ledUX/Q0
>>389
更新されるたび西にいくパターンや

431不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:12:04.16ID:OPIyivtR0
>>422
もっと最近でも940hPaで500人亡くなってるな
平成ね
925hPa来たら1000人くらいは死ぬんじゃね?

432不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:12:13.05ID:A7Qjupjw0
>>415
うまい具合、朝鮮にヒットするんだな

433不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:12:19.43ID:i83jf2kg0
東京こない台風はどんなに強くても雑魚

434不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:12:19.64ID:+mD94XWR0
この時期だし着いた頃には小雨と強風

435不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:12:23.60ID:NgtW8tXB0
>>415
もう#7か
ずいぶん西にずれたな

もう九州近傍だけの問題になりそうだな

436不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:12:33.12ID:rjkaJBMP0
とりあえず韓国各地には防災準備とともに
ライブカメラもたくさん設置して欲しい

437不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:12:37.02ID:BhMPohCs0
>>395
帰って酒飲みながらライブ見るわ
もっと貼ってくれ

438不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:12:51.06ID:OPIyivtR0
940hPa以下は30年間来てない
九州でも

439不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:12:51.66ID:AnDiMNoN0
もう少し上手なプロボウラー連れてきてちょい左に曲げて欲しい

440不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:13:03.51ID:nCssU/xg0
>>429
おまえwindyとか見てんのかwww
あれ精度クソだぞww気象スレいってその事を話してこい!フルボッコにされるわ

441不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:13:05.75ID:kKSiZ3sw0
はい気象庁920hp予想きましたー
最大瞬間風速75メートルw

442不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:13:11.93ID:pP2dxsg70
>>424
ニンニキニキニキ ニンニキニキニキ

443不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:13:15.13ID:frMQznrK0
ぜんぜん大したことないんでしょ
どうせ

444不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:13:34.27ID:Yl8Ne5n60
関東に来ない時点で台風とは認めない

445不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:13:39.89ID:StingtEu0
チョン半島に甚大な被害が出るといいなぁ。

446不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:13:54.20ID:OPIyivtR0
>>441
気象庁も昨日から918hPa出してるレーダーもあった

447不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:13:58.99ID:4kz0eQJB0
日本海側の海水温も高いんだろ?そこからも栄養供給されるベストなコースは笑えない

448不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:14:00.09ID:mFZ6LPk00
避難したらコロナが待ち受けてるのか

449不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:14:13.09ID:bH5NJrMd0
気象庁の予想だと6日15時に930hPaだから、かなり強い台風だね
位置はトカラ列島あたり

【台風速報】台風10号「ハイシェン」、沖縄を除き、これまで一度も発表されたことない「特別警報級」で接近・上陸か。気象庁が危機感★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>3本 ->画像>28枚

450不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:14:22.41ID:SmW0XV0Q0
>>443
だいたいバカ騒ぎしてるときはそうだね
急にヤバくね?ってなって来る奴の方がヤバい

451不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:14:37.10ID:b4hKXa060
930hpで上陸って感じだな
2018年関西直撃台風21号は上陸時は950hp
まぁ九州民は台風に慣れてるから余裕でしょ
知らんけどwww

452不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:14:37.46ID:DZ+6ksWN0
俺は台風の時に1度もコロッケを買ったことがない
ただの1度もだ

453不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:14:42.81ID:6ledUX/Q0
>>445
九州島でエネルギーを減らさず、海にでて横から行くコースじゃないと

454不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:14:50.00ID:qtp/4vAB0
>>1
九州上陸すら怪しくなってきて草
チョンモメンこれどうすんの?wwwwww【台風速報】台風10号「ハイシェン」、沖縄を除き、これまで一度も発表されたことない「特別警報級」で接近・上陸か。気象庁が危機感★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>3本 ->画像>28枚

455不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:14:50.24ID:Pdjepixo0
私か君が死ぬだけ
遺言残しとけ

456不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:14:51.16ID:rjkaJBMP0
>>395
なんか現時点ですでに心配になる風雨だな

457不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:14:53.21ID:i+5w66QN0
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、沖縄を除き、これまで一度も発表されたことない「特別警報級」で接近・上陸か。気象庁が危機感★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>3本 ->画像>28枚

年々温まってるのかね
日本海まで30℃

458不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:14:57.47ID:iV/GtFeH0
>>403
中心付近直撃だと倒壊するけど
上陸後どうなるかによるんじゃないか

459不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:15:00.90ID:0xZAK5xr0
数日前は関西直撃と言われてたから九州民はさらに西にずれることを祈るしかないな
このままじゃ島自体がなくなる怖れあり

460不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:15:03.85ID:g9RtXy7H0
九州あたりに上陸後、また朝鮮半島へまっしぐらのコースだな

これで朝鮮半島への上陸はこの夏3回目となる。

蒼ざめた朝鮮人が見える・・・

461不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:15:07.15ID:OPIyivtR0
>>449
930hPaは歴代2位の強さだな
少なくとも体感したことある人はほぼいない

462不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:15:08.44ID:SBojy+DHO
去年の台風より強いとか想像出来んな
信号機とか電柱が折れるんじゃないか

463不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:15:12.05ID:01kTkLUG0
関東に来ないとわかった瞬間、他人事に
ゴメンなさい

464不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:15:25.31ID:ImZeDAgf0
>>449
あと200km西を通って

465不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:15:27.70ID:bqe9I+Iz0
>>3
ネトウヨは最低どな

466不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:15:27.97ID:y74L6orJ0
最近の大阪、東京でも発令されなかったのか

467不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:15:29.31ID:kKSiZ3sw0
>>451
950と930はメロンパンと高級メロンくらい違うからなw

468不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:15:34.71ID:Lhhrt7B70
ワクワク!

469不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:15:36.01ID:ieBI2ByR0
>>441
やっべー

470不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:15:44.30ID:ntKx/qca0
9号はもうええの?

471不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:15:53.20ID:/ZGH7Nq70
>>81
沸騰?いつから沸点が+7度になったんだ?カルシウム不足か?

472不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:15:54.09ID:Zmr1iY090
9号がしょぼかったから車が舞うとか現実味がない

473不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:16:01.62ID:IUsYL/Zc0
>>7
あのさア、もっと面白いこと言えよ。こんあ古臭い釣りなんて。

474不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:16:06.70ID:6zQi9d3c0
>>419
………が、がんばる(´;ω;`)

475不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:16:08.19ID:rdVj29p50
九州とかと思わせといて四国、いや近畿大阪とかもありえるんだろ?

476不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:16:08.50ID:DULnirK60
危険厨 vs ただの風厨

477不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:16:09.71ID:OPIyivtR0
>>451
九州民ですら940hPa以下は27年ぶりの強さやで
その時は500人亡くなってる

478不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:16:15.32ID:4YFnIOOs0
なーんだ、こっちこないのか
なら荒らすだけ荒らしちゃっていいよ

479不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:16:17.81ID:VFS5N4kR0
>>450
んじゃ、ずっとバカ騒ぎしようぜ

480不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:16:18.24ID:ZGmv3itV0
九州の農家、今年は絶望的やな。
かわいそう。

481不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:16:36.35ID:cT8gJepB0
どんどん西寄りになってるな

482不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:16:38.37ID:t+P7MZ3e0
>>411
停電しても非常電源で営業を続けるパチ屋

483不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:16:40.97ID:k+prPSI/0
余裕くれてるのは今のうちだけになりそう 逃げとけ
関東民の方がひやひやだわ

484不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:16:46.81ID:fXXXqzrk0
ここで九州の心配せずに半島ざまあとか言う奴は
脳が汚鮮されてる自覚をしたほうがいい

485不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:17:10.03ID:/ZGH7Nq70
>>12
もう少しだな

486不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:17:38.02ID:f3/i3iRL0
間接的に東日本にも影響あるだろうから皆で祈ろう
大被害受ければ国が援助せざるを得ないじゃない

487不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:17:42.96ID:6TwVj/ig0
東海の人には悪いが東海に行ってくれ頼むわ

488不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:17:50.82ID:36716vGQ0
>>477
りんご台風かな?

489不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:17:58.97ID:2VQfDH4Q0
チョ〜ンコ民族!!!ドドンがドン!!!
ファイティン!!!

490不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:18:16.07ID:IUsYL/Zc0
鹿児島直前で930ミリバール。風速75m。桜島流されちゃう

491不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:18:17.90ID:xItZompp0
>>404
韓国ってマジでこれまで台風なかったんか
治水とかいろんな意味でできないことだらけだろ
コロナも加わって大災害になりそうだな

492不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:18:24.43ID:kKSiZ3sw0
それてるとかいうヤツいるけど
海沿いに西側をスレスレ通るのが最も暴風がヤバイことになるからな
つまり最も最悪なルートを鹿児島と熊本は覚悟しないといけない瀬戸際
千葉の鉄塔が根こそぎやられたのもこのパターン

493不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:18:39.73ID:gb7bOzJ00
米海軍予想を見たら九州縦断ルートか
水俣の呪いはまだまだ続くな

494不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:18:42.27ID:bH5NJrMd0
>470
9号は中心近くにすが入って衰え顕著だからおしまい
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、沖縄を除き、これまで一度も発表されたことない「特別警報級」で接近・上陸か。気象庁が危機感★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>3本 ->画像>28枚

495不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:18:44.98ID:XZEWO7kr0
感覚麻痺してるけど950でもやばいからねまじで

496不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:18:49.00ID:rzoMqdHD0
>>442
ににんがさんぞう

497不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:19:01.84ID:ijkT/9Or0
>>490
今は昭和じゃないよ、オジサン

498不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:19:10.21ID:OPIyivtR0
>>488
それかな
上陸した台風で940hPa以下はそれが最後で以降27年間来てない

499不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:19:14.99ID:vjoU8dS40
800台ってどうなるの?

500不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:19:25.85ID:ztW4aAQ00
>>475
サブハイと寒冷渦があるから、東には近付けない
また猛暑が続きます

九州は東側すっぽりの可能性あるなあ
豊後水道のがまだマシ

501不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:19:26.68ID:8VaE3CKv0
>>463
関東はこれからがシーズンだろ

502不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:19:29.31ID:Bv3d/1YY0
もうちょっと西側に逸れてくれるといいんだが

503不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:19:36.62ID:5EUl5G110
土人共によるハイシェンクラスターが多発しそうだな
詰んだw

504不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:19:40.13ID:LiRgthjA0
>>23
被害は大きめに見積もっておくのが危機管理の基本だぞ
後で何かあってから「想定外でした」じゃ遅いからな

505不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:19:41.06ID:5z7/mDmY0
最新
各国どんどん西寄りに修正していく中
韓国の希望はまだついえていないな

506不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:19:59.57ID:5z7/mDmY0
すまん最新
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、沖縄を除き、これまで一度も発表されたことない「特別警報級」で接近・上陸か。気象庁が危機感★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>3本 ->画像>28枚

507不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:20:08.78ID:M70fJ9qn0
偏西風まだまだずっと北なのね

508不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:20:14.28ID:01kTkLUG0
台風いった後、援助物資とか必要になるレベルかな

509不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:20:14.84ID:2VQfDH4Q0
中心気圧920台に下がってくりゃ面白いのになあw

510不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:20:16.07ID:+YCu11U90
>>454
あれ?和歌山に上陸するんじゃなかった

511不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:20:22.53ID:XZEWO7kr0
>>499
町がボロボロになる
大阪の台風でもマンションのガラス割れてたりやばかったよ

512不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:20:25.05ID:iV/GtFeH0
>>499
伊勢湾台風

513不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:20:30.51ID:wPdaRKRg0
いやあ さすがに中国か 太平洋海上抜けてくれないと九州が終わってしまう
洪水被害だけでも大変なことになる

514不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:20:33.87ID:HJW/k+/R0
>>2
下手くそだな
釣られてやらないぞ

515不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:20:45.92ID:bhvU6Khh0
>>451
豪雨で相当なダメージ受けてまだ立ち直ってない地域も多いから
この勢力で暴風雨となったらかなり被害大きくなると思うが

516(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 ◆EFvlPnIYE33o 2020/09/02(水) 16:20:46.69ID:xdb00pLz0
>>494
(; ゚Д゚)こ、これは、覚醒する一歩手前か!

517不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:20:50.44ID:RjJJfRd80
買い物行ってくる 買っといた方がいいものは何かな

518不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:20:55.47ID:k+prPSI/0
今晩荷物をまとめて明朝脱出すればスイスイ避難移動が可能だろう

519不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:20:58.44ID:NdbuM0an0
>>441
マジか・・・
屋根の無い家だらけになるな
ブルーシート今のうち買っとかないと品切れだなこれ
いやー参ったな
年越せるかな?

520不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:20:59.55ID:ywOh0rSP0
朝鮮コースとはいえ予測は九州に暴風圏で風が吹き荒れる凄まじいか。気をつけろー

521不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:21:05.89ID:wPdaRKRg0
今の進路予想だと九州掠めていくから東側で大きな被害が出る。

522不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:21:11.90ID:bf3cvk/00
>>454
韓国行きですね

523不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:21:19.58ID:OPIyivtR0
>>512
伊勢湾は上陸時925hPa

【台風速報】台風10号「ハイシェン」、沖縄を除き、これまで一度も発表されたことない「特別警報級」で接近・上陸か。気象庁が危機感★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>3本 ->画像>28枚

800台と勘違いしてる人が多いのはミリバールのせい

524不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:21:22.16ID:M70fJ9qn0
>>506
韓国は文字通り希望的観測はいってないか

525不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:21:23.31ID:ijkT/9Or0
>>506
KOREAだけは予測じゃなく願望でワロタ

526不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:21:24.84ID:wsFAJtzH0
どうせ雑魚台風だろ知ってた
と言いたいところだが、一昨年の関空水没があるからなあ

527不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:21:25.11ID:f3/i3iRL0
死体の処理に困ってた人は千載一遇のチャンスだよ
あとお爺ちゃんお婆ちゃんには絶対に外出させないでね絶対にだよ

528不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:21:25.77ID:8C2jIyU90
日本と台湾の間を抜けてけ!

529不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:21:33.92ID:NkydQx/I0
>>506
コリアはここにも希望を入れるんか。

530不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:21:40.65ID:2Dl2mdfO0
>>438
くるのか30年ぶりのビッグウェーブが!

531不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:21:47.40ID:C038yPHL0
>>460
日本人も死ぬけど

532不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:21:59.34ID:ntKx/qca0
>>454
愛知だけどこんだけそれたら日曜日は遊びに行けそう

533不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:21:59.54ID:cgPzKFS10
このまま西に逸れて大した事ないように願おう

534不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:22:01.60ID:XbN1ojGY0
>>506
korea 必死だな

535不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:22:07.19ID:IUsYL/Zc0
>>491
朝鮮半島に台風が来るのは太平洋高気圧が強い8月。
で、そん時は半島に地下づくころに消えてなあくなる。
来ても弱い台風。だからあ朝鮮人は台風の怖さを知らない。
でいつも「日本人は天罰」って喜んでる

536(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 ◆EFvlPnIYE33o 2020/09/02(水) 16:22:10.84ID:xdb00pLz0
>>517
(; ゚Д゚)あんまん1週間分とタミヤのRCカー

537不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:22:13.79ID:DKPD/PT/0
九州直撃なのに韓国行きとか言ってるアホw

538不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:22:14.37ID:Oqk1tdNu0
>>3
薩摩半島「…」
大隅半島「…」

539不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:22:15.27ID:qd+t2MxM0
気象庁の予想も920hpaまで下がったな

540不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:22:22.30ID:ztcIYK+60
>>517
コロッケ

541不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:22:26.11ID:f3/i3iRL0
>>482
わお…
つか沖縄にもパチンコあるんだ

542不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:22:28.99ID:JDawnyxz0
>>506
コリアまいった

543不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:22:38.03ID:TBuv7SpZ0
>>506
だいぶ西にずれたなー

544不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:22:40.04ID:bH5NJrMd0
朝鮮のは更新が遅いだけかもしれないけどね

545不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:22:54.35ID:OPIyivtR0
>>530
養生テープでなんとかなるレベルならいいが

546不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:22:55.55ID:cT8gJepB0
>>506
気象予測はブレるが願望はブレないということだな

547不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:22:57.66ID:T+s5br11O
予想が出るたび西に寄っていってるね
10号も韓国に上陸コース

548不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:23:03.21ID:DULnirK60
>>506
黄金色のルートだけ福岡直撃www

549不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:23:05.270
最近の台風は風による被害よりも雨による被害が大きいからね
台風の進路から離れた土地での大雨、河川の氾濫被害でしょう

550不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:23:07.44ID:M70fJ9qn0
>>517
カニクリームコロッケ

551不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:23:10.35ID:1lr7RiHx0
>>509
>>441
気象庁16:10予報で5日15時時点920hPa最大風速55m最大瞬間風速75mの「猛烈な」に格上げ済み

552不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:23:12.04ID:f3/i3iRL0
>>517
ガンプラ

553不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:23:14.27ID:ldDjVUV60
ブルーシート転売ヤーきてる

554不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:23:21.02ID:t+P7MZ3e0
>>523
1ミリバール=1hPaじゃない?

555不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:23:36.31ID:uP/9Qv4k0
韓国に直撃するなら九州で日本人が死んでも構わないと。



ネトウヨは人殺しだね

556不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:23:43.62ID:rjkaJBMP0
気象庁は楽観した数字を出しすぎ
920→ 930→ 965で韓国に上陸としているが俺の試算では
920→ 915→ 910とギリギリまで発達したまま韓国に上陸すると見る

557不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:23:53.52ID:+mD94XWR0
>>506
韓国の予想w

558不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:23:55.52ID:8LmPwVf/0
お兄ちゃん死ぬんかお前

559不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:23:56.85ID:L0ObCUU00


560不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:23:59.75ID:4YFnIOOs0
コロナをチャンコロに送り返すチャンスじゃないか
全国の陽性者を長崎辺りの孤島に括りつけとけよ
死んだって構わん

561不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:24:00.30ID:VQxeA0wL0
韓国上陸後 台風10号を全力応援!

562不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:24:01.56ID:5fM28wxk0
>>506
頑なに九州に上陸させようとするのがいる

563不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:24:13.84ID:1YcBoQh90
>>204
平成5年の時の台風が凄かったらしい。
エアコンの室外機がひっくり返ったり、
太陽光パネルがぶっ飛んで、他の家の屋根に
突き刺さったり。

564不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:24:15.28ID:T+s5br11O
ずっと韓国だけ予想がおかしい

565不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:24:18.82ID:OPIyivtR0
>>554
あ、ほんとだ
とりあえず公式には925だわ、伊勢湾

566不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:24:21.88ID:rkbcxl3u0
どうすんだよこれ
避難所なんかでクラスターとか

567不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:24:28.25ID:cPit+ZTM0
東日本は影響なし?韓国に向かってるな

568不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:24:38.57ID:jTfmX1YM0
てか昨日よりめちゃ西にそれてるし9号コースで朝鮮直行やろ
九州もそんな被害ないと思うけどね

569不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:24:40.99ID:qd+t2MxM0


済州島ドライブ配信 ライブ

570不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:24:53.84ID:GawMTM9f0
>>506
韓国予想以外
ここまで全員一致で
韓国直撃コースで一致するのも極めて珍しい

571不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:24:54.45ID:MMwBz/Ck0
おそれがある とつければ何を言ってok

572不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:24:59.06ID:jd0oTgUw0
スパコンの富岳で進路を予測できないもんかね

573不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:25:23.62ID:IUsYL/Zc0
>>2 この縦読みでおk?




 




574不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:25:28.15ID:rmlzcuwb0
窓に板打ち付けなきゃ

575不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:25:33.39ID:FJEeUe020
韓国の予測に笑った
お笑い民族すぎる

576不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:25:42.48ID:mFZ6LPk00
>>506
go to korea

577不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:25:51.84ID:Dga8rsuy0
沖縄以外で、特別警報でワロタ。
沖縄台風に強すぎ

578不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:25:58.03ID:U4a7WGfa0
日本のお尻が削られる理解でいいか?

579不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:26:00.63ID:bH5NJrMd0
>>572
くしゃみの飛沫を計算するのに忙しいので

580不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:26:06.35ID:LZ8reSZK0
>>554
1996年ぐらいに変換の対応したけど表示だけだったか・・・
出張費と対応の費用も請求してしまったわ

581不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:26:10.18ID:fI55yf1l0
気象庁いい加減大袈裟に煽るの止めろよ!これだけ言っててルートが外れたり勢力が弱まったりしたら知らん顔やもんな。何の責任も無い仕事やしお気楽やなぁ〜
せめて100パーセント予報外したら謝れよ

582不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:26:10.94ID:M70fJ9qn0
>>506
よく見たら日本も希望含んでる気がする

583不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:26:17.84ID:0Nt98Qb30
http://www.jma.go.jp/jp/g3/
中国大陸の高気圧がじっとしてくれてるから台風が西へ西へ逸れていく、
この高気圧が東へ張り出してきたら台風も押されて九州、本州へ向かうことになる。

584不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:26:21.22ID:SPjkclgT0
>>568
久留米だけど今のところ何もない
長崎は酷いのかな?
8号もなんもなかった

585不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:26:22.10ID:ijkT/9Or0
もう少し西に逸れてから朝鮮半島に戻ってくるルートが望ましい

586不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:26:26.63ID:bf3cvk/00
>>577
沖縄仕様にして欲しいよまじで
九州の賃貸シャッターないとこ多すぎ

587不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:26:27.81ID:XZEWO7kr0
>>506
韓国は天気予報の精度もわるいみたいだからな
余りノウハウ無さそう

588不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:26:31.32ID:Qe5DGCng0
いつのまにか9号去ってた?
夕立みたいだったな

589不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:26:40.38ID:adNj6e6w0
>>2
そうやって逃げ遅れて死ぬんだよ。

590不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:26:42.41ID:2VQfDH4Q0
>>551
920台は結構歴史的な勢力と言ってもいいよ
多分記録では60年代くらいまで遡るでしょ

591不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:26:43.37ID:OPIyivtR0
>>577
沖縄は800台での上陸も何回かあるしな

592不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:26:47.91ID:QCJUQhp30
>>577
沖縄と九州って結構離れているからな

593不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:26:49.11ID:4f4BVu8J0
すみません、もうちょっと西に行って下さい

594不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:26:51.53ID:y74L6orJ0
九州も離島以外は大丈夫そうかな

595不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:26:51.70ID:66aC2BMe0
関東に来なけりゃ、TVは通常放送だよ

596不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:26:53.91ID:PfA27L1F0
>>506
韓国予測は願望強めだが日本のもちょっと願望入ってるだろw

597不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:27:00.86ID:9oiSRTVU0
ガソリンエンジンの発電機が有れば停電しても大丈夫
因みに4万出せばかなり良いのが買える

598不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:27:11.43ID:wPdaRKRg0
両親が鹿児島の出身だから鹿児島や大分に親戚ゴロゴロいるからなあ

599不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:27:12.48ID:0IYALh3R0
伊勢湾の再来? 大したことないな

600不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:27:20.18ID:kh1EF/fH0
もうええてこういうの

601不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:27:23.28ID:f/NHyOBj0
最初大阪らへんだったのが今じゃ九州抜けてる予想
予報士とかいらんやろ

602不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:27:29.25ID:3NVGbwkV0
>>586
不謹慎ですが
今回のでぶっ壊れたら、頑丈に作り直すでしょうね・・

603不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:27:34.48ID:rQHx5jGC0
>>506
九州の西側はまずいなこれ

604不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:27:36.76ID:bf3cvk/00
>>583
低気圧のとこ通るの?
ってことは9号が10号の道作ってる感じ?

605不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:27:39.34ID:yPrORBp90
五島列島は日本です、九州です
日本から西に逸れたときは大体五島列島に被害が出てます
大したことなかったねニュース横目に見ながらお片付けしてます

606不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:27:40.68ID:XZEWO7kr0
>>595
東京に弱った30mくらいの台風行って騒いでるの見るといらっとするなw

607(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 ◆EFvlPnIYE33o 2020/09/02(水) 16:27:42.27ID:xdb00pLz0
>>595
(; ゚Д゚)テレ東がアニメや映画流してるうちは世界は平和

608不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:27:42.83ID:jd0oTgUw0
>>579
まあしばらくはコロナ専用機になってもしゃーない

609不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:27:45.56ID:qCDGmgUV0
>>506
コリアとジャポンの間が現実かな?

610不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:27:47.47ID:wPdaRKRg0
沖縄は建物からして台風対策してあるからな それを他の地域に求めるのは難しい。

611不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:27:50.10ID:2VQfDH4Q0
チョンコ土人って台風の時なに食うの?
やっぱひたすらキムチ喰うの?

612不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:27:55.39ID:OPIyivtR0
>>590

【台風速報】台風10号「ハイシェン」、沖縄を除き、これまで一度も発表されたことない「特別警報級」で接近・上陸か。気象庁が危機感★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>3本 ->画像>28枚

観測史上一番やぞ、920なら

613不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:28:00.64ID:JZ7k3H1T0
また九州の災害復興支援確定か
なんか絶え間なくずっと支援されてるな九州

614不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:28:03.65ID:ngO7dlqj0
一連の台風が沖縄付近を通過した後、真っすぐ北上して韓国に向かって行く。
これって、天意を感じないか?

615不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:28:07.83ID:SqZW7qzq0
>>8
長崎、直撃やないですか

616不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:28:25.30ID:72Jr/vSr0
やったね
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、沖縄を除き、これまで一度も発表されたことない「特別警報級」で接近・上陸か。気象庁が危機感★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>3本 ->画像>28枚

617不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:28:36.08ID:SPjkclgT0
>>596
日本はどっちかというと確定するまで最悪コースを引く
文句言わせん予防線だと思う

618不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:28:40.34ID:k+prPSI/0
韓国はどうでもええがな 九州民は脱九州を真剣に考えんと これはアカンやつやで

619不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:28:48.80ID:wPdaRKRg0
災害が多すぎて税金いくらあっても足りねーな

620不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:28:51.27ID:IzuoaT0B0
>>523
一番強いときは895hPa(気象観測飛行機)で上陸時に925hPaみたいだな
伊勢湾台風の被害は風が強かったわけではなく環境だな

621不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:28:51.45ID:bIpjmPzn0
日本列島を避けて朝鮮半島に上陸して
ボコボコにしてほしい

622不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:28:51.62ID:T+s5br11O
釜山の大潮が本日20:21
ヤバいねえ

623不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:29:28.84ID:bf3cvk/00
昨日スレで絵で進路予想書いてたやつ居たがマジでそうなったなww

624不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:29:33.27ID:xItZompp0
>>506
直撃の瞬間まで嘘をつき通す気かな
こういうのは在日は教えてやらねえんだな

625不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:29:39.95ID:c8spt7Dy0
>>597
照明と扇風機くらいならそれでも良い
スマホの充電やPCや炊飯器やIHヒーターはインバータつきの10万クラスじゃないとダメ

626不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:29:45.85ID:Bv3d/1YY0
>>586
すまんな。大手が営業かけてくるから、たぶんそのままの仕様で建ててある
なお、自宅に関してはバッチリシャッター付いてますw

627不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:29:54.63ID:Gnb2DWuD0
九州連山が壁になって台風反れるから

628不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:29:56.03ID:bH5NJrMd0
観測史上最強は870hPaのこれだよ
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、沖縄を除き、これまで一度も発表されたことない「特別警報級」で接近・上陸か。気象庁が危機感★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>3本 ->画像>28枚

そもそも、上陸しないのに一番だの二番だの言ってるのはおかしい

629不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:30:05.92ID:IUsYL/Zc0
伊勢湾台風

台風は26日18時過ぎ、929 mbの勢力を持って潮岬の西15キロ付近に上陸した。上陸時の勢力としては、本州へ上陸した台風の中では今でも史上最強の記録である[注 3]。26日朝までの進行速度は毎時30キロ以下であったが次第に加速して、上陸後は60 - 70キロで紀伊半島を縦断し、中央高地を経て27日0時過ぎに日本海に抜けたころには 90キロにも達している。27日9時前後に秋田県沖に進んだ中心は次第に消滅し、青森県の日本海上に新たな中心が生じて東北東進する「ジャンプ現象」を起こした。

630不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:30:07.58ID:GawMTM9f0
>>506
韓国予想だけが
なぜか九州全域縦断ルートの件について

631不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:30:11.99ID:3J9rvBtB0
韓国の避難所
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、沖縄を除き、これまで一度も発表されたことない「特別警報級」で接近・上陸か。気象庁が危機感★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>3本 ->画像>28枚

日本の避難所
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、沖縄を除き、これまで一度も発表されたことない「特別警報級」で接近・上陸か。気象庁が危機感★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>3本 ->画像>28枚

632不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:30:22.72ID:bf3cvk/00
>>626
近々シャッター付きのとこに引っ越すわ

633不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:30:33.47ID:AeFo+Nk90
>>196
家の近所の壁が崩れて電柱も倒れてた

634不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:30:33.64ID:zt/pVCGg0
>>424
もっともっと離れたらいい

635不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:30:35.77ID:iQjlx54a0
今盛り上がってるだけで週末来たらしょぼくなるよ
5chで騒いでる時は大抵しょぼくなる

636不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:30:49.73ID:c8spt7Dy0
>>607
原発が爆発しても外国映画流してたけどな

637不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:30:51.27ID:QCJUQhp30
>>612
本当は室戸台風が910台でダントツなんだけど
観測所が吹き飛ばされて想定でしかないのが残念

638不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:30:52.64ID:OPIyivtR0
>>620
去年の19号も895hPaまで発達したな
海水温が低いから勢力衰えたけど

639不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:30:54.69ID:ldDjVUV60
屋久島の人全島民避難でしょ、どこに避難するのよ

640不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:30:56.35ID:XZEWO7kr0
台風の地域は冷蔵庫止まっても良い食べ物買っておくんだぞ
沖縄 九州はさすがに訓練されてて知ってそうだけど

641不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:31:03.18ID:qlvSaajo0
>>1
韓国終わったな

642不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:31:03.97ID:X5Gl1ypX0
気象庁やりやがったなー
920ミリバールはインパクトあるわ

643不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:31:05.75ID:bEBfoyW00
朝鮮半島を舐めるようなコースだね。いいよ、いいよ

【台風速報】台風10号「ハイシェン」、沖縄を除き、これまで一度も発表されたことない「特別警報級」で接近・上陸か。気象庁が危機感★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>3本 ->画像>28枚

644不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:31:08.57ID:Tb2p9xsC0
2016年、数十年に1度の、非常に強い台風です!
2017年、数十年に1度の、非常に強い台風です!
2018年、数十年に1度の、非常に強い台風です!
2019年、数十年に1度の、非常に強い台風です!
2020年、観測史上最強の台風です!

\(^o^)/

645不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:31:09.58ID:bIpjmPzn0
うちは貧しい木造なんでこんな台風が来たら耐えられません
朝鮮半島へ行ってください
おねがいします

646不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:31:11.87ID:T+s5br11O
高気圧の中心が高緯度なもんだから、日本海にすら入れないんだよね

647不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:31:16.86ID:PTLvgSbT0
>>415
でも暴風域はそこまで大きくないから
宮崎県北部、大分県、福岡県東部は暴風域の外になりそう

648不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:31:19.09ID:So8yD1Pg0
>>631
貧困国に相応しい光景

649不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:31:19.84ID:VCHV8Yl80
慣れてる九州でしょ
東海や関東に直撃したらやばいけど

650不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:31:26.54ID:8VaE3CKv0
>>597
田舎なら使えるけど
それなりに密集してる住宅街では騒音で顰蹙買うから使えない

651不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:31:32.50ID:prrKHRGb0
>>506
韓国の予想は希望進路か?

652不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:31:37.32ID:cPDLSaRK0
伊勢湾台風は金さん銀さんが人生で一番怖かったと言ってた

653不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:31:41.95ID:v61fv8pE0
>>1
コースが少しズレて九州に上陸しない

しかし長崎県五島に直撃

長崎県五島市をマップで見たら木造ばかりw
長崎県五島市に住んでる土人達 ご愁傷様〜

7日、AM0:00すぎに五島に上陸
木造だから屋根とかぶっ飛んで人も飛ばされるかもww

その後、バ韓国に上陸して北上www
さぁ〜て盛り上がってまいりました

654不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:31:44.04ID:bf3cvk/00
945で韓国到達しそうだし9号の方がやばいという結果になるのでは

655不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:31:45.29ID:03eDebpM0
かなり逸れてよかったな

656不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:31:46.79ID:9KdJpJIw0
ヤバいよって言ってる中ラグビーワールドカップやってたし。

657不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:31:48.98ID:PfA27L1F0
>>617
なるw

658不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:31:49.38ID:fqb/g2Nv0
>>7
1000hPa以上なら高気圧と言えるかもしれない

659不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:31:53.67ID:XZEWO7kr0
>>631
凄いやん
これ毎回できるのか疑問はあるが

660不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:32:08.88ID:wPdaRKRg0
フィリピンに上陸したハイエンみたいなのが来たら壊滅だろうな。
上陸時895hpa 最大瞬間風速90〜105m

661不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:32:11.80ID:Y9Ggmrot0
>>441
ふざけんなよ!!!確実に屋根が吹っ飛ぶだろうが!どうしてくれるんだよ、この糞がぁ!

662不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:32:28.92ID:CcYAsACF0
おおっトカラ列島には悪いが本土防衛じゃ、西に逸れてるw

663不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:32:35.09ID:cpg864O40
>>645
今日保険に入ったら

664不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:32:38.93ID:+SWKsfC10
>>407
その画像には929って書いてあるよ

665不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:32:41.77ID:CNjorWSE0
>>449
まともに来る五島が心配だね。

666不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:32:42.70ID:NgtW8tXB0
Go west

667不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:32:51.07ID:wPdaRKRg0
>>645
木造はダメやね。フィリピンなんて鉄筋でも吹っ飛んでたし巨大台風で

668不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:32:53.57ID:qlvSaajo0
>>506
日本の気象庁は、ネトウヨ

ソウル直撃ww

669不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:33:01.19ID:bH5NJrMd0
>>654
9号はもう950に落ちた

670(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 ◆EFvlPnIYE33o 2020/09/02(水) 16:33:03.21ID:xdb00pLz0
>>636
(; ゚Д゚)テレ東スピリッツw

671不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:33:09.48ID:BIvDfCqr0
これだけでかけりゃ九州だけじゃないだろ、被害は

672不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:33:42.25ID:1lr7RiHx0
何度も話出てるがそのうち2013年30号(Haiyan)のフィリピン上陸級のが日本にも日常的に来るのかねえ…
猛烈なのままでいきなりドーン

673不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:33:53.41ID:bf3cvk/00
>>669
そうなんだ、よかったよかった

674不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:33:56.81ID:03EbtW0P0
>>354

675不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:34:00.78ID:pTDi6swc0
>>569
韓国の石川典行か

676不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:34:06.48ID:Hq0WZfMa0
関西空港はまた閉鎖になるん?

677不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:34:13.73ID:Nq+4Kki10
>>612
1950〜60年代に集中してるのは何でなんだ
今と観測方法が違うとか?

678不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:34:14.72ID:gpf8jsyq0
>>389
逆にいうと当面この暑さは続くな

679不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:34:17.08ID:yrrFWAFr0
誰もが自分の地方にだけは来ないでと願ってるんだが
わあー!予想だとオレの地方直撃になってる・・

680不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:34:17.81ID:f3/i3iRL0
ロシアって台風来たことあるんかね?

681不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:34:24.34ID:4Oops+Vw0
今んとこ九州もそれそうだけどまだどこ行くか分からんからなあ
全然安心できん

682不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:34:26.53ID:/doUIZWY0
>>661
糞糞うるせーなあ糞土人が
オメーみたいな糞土人には屋根なんて贅沢過ぎんだよ
ルンペンやって死んでろバーカ

683不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:34:37.01ID:rxoyK4uZ0
富岳の台風進路予想はないのか!

684不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:34:56.24ID:OPIyivtR0
この最近の20年間で上陸した中で一番強いのが2018の大阪の台風の950hPaなんだよな
今回はそれを越える

685不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:35:00.39ID:uU81gwGz0
>>591
800台が何回か上陸?
さらっと嘘ついたな

686不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:35:05.13ID:3NVGbwkV0
>>681
それても右側のほうが良くないんじゃないか

687不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:35:14.78ID:jd0oTgUw0
だれか南の海に氷撒いて冷やしてこいよ
まだ2ヶ月近くシャレにならん台風できそう

688不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:35:22.01ID:29ccWx4O0
tenki.jp中心線がまた西に動いたな
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、沖縄を除き、これまで一度も発表されたことない「特別警報級」で接近・上陸か。気象庁が危機感★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>3本 ->画像>28枚

689不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:35:25.25ID:u42R6NMa0
>>644
実際ここ数年明らかに台風や豪雨災害が増えたけどな
嫌な感じだ

690不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:35:39.90ID:N3WitCh50
近畿から東はなんの影響も無さそう

691不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:35:42.20ID:qlvSaajo0
>>1
ソウルで965hpaは、
史上最大?

692不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:35:49.42ID:zt/pVCGg0
>>679
真上通過ならまだいい。ちょっと西にそれるのが
不味い。台風の進行方向右側が強烈な暴風域だ。

693不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:35:50.62ID:1QOVNhYB0
あざまっす
特別警報出てるんで会社休みます。おなしゃっす

694不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:35:54.04ID:OPIyivtR0
>>685
沖縄本島じゃないぞ

695不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:35:57.33ID:KSrFiOC+0
まーた過去最大かよ
いい加減飽きたわ
こうホイホイ過去最大とか言い続けるとその内オオカミ少年のように誰にも相手にされなくなるぞ

696不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:36:01.63ID:QCJUQhp30
>>669
950でも千葉県を襲った台風並みなんだけどね

697不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:36:04.31ID:KSfquh/m0
>>506
韓国の予想がこれなら法則発動で安心安全だな

698不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:36:06.48ID:qbApEvpm0
最近の韓国の予想がドリフのコント並みに面白いんだが・・

699不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:36:06.58ID:y+OGBclr0
朝観たときから随分と西偏したね、よかった

700不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:36:22.95ID:+mD94XWR0
>>680
ブリザードくらいじゃないの

701不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:36:25.91ID:Ie/b9MPf0
10号は西に流されそうだな九州はよかったな

702不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:36:26.37ID:DKtTs1k40
>>661
今のうちに屋根の下にブルーシート敷いとけば安心

703不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:36:28.75ID:Y4SK0Xrs0
風速120くらいで朝鮮半島平地にして掃除してくれ

704不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:36:30.24ID:zt/pVCGg0
>>688
うーん九州の西側が最強にまずいなあ

705不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:36:35.85ID:qlvSaajo0
>>1
北朝鮮の核施設を洪水で流せ!

706不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:36:42.29ID:Lw1WHtlB0
>>631
どれだけ長く居座れるかが勝負だもんなw

707不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:37:05.04ID:6njUQxZ+0
>>517
棺桶

708不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:37:07.93ID:N+oXtUvS0
このへんはまだジャブていど。四連休にマジもんの本命来るからお待ちあそばせ

709不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:37:08.93ID:WONOTPIZ0
>>652
金もファクサイ
銀もファクサイ

710不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:37:14.87ID:cPDLSaRK0
博多に来るなよ来るなよ来るなよ絶対来んなよ

711不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:37:15.18ID:IOrf9O8x0
沖縄の家は、核シェルター説
未曾有の災害でも、無事な謎仕様

712不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:37:17.65ID:DKtTs1k40
>>683
マスクの飛沫シミュレーションで忙しい

713不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:37:18.83ID:IUsYL/Zc0
お前ら、950ミリバールでも最大級だぞ。
920で慣れちゃってるけど。
っていうか、ピョンヤン崩壊したら朝鮮半島で動乱がおきる。
その方がずっと怖い。核兵器が自動発射の危険がある

714不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:37:26.55ID:Y3fcWbc40
>>8
どっちにしても、九州が台風の右側に来るから、エラい事になるな。
もっと太平洋高気圧さんに頑張ってもらわないと。

715不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:37:29.55ID:NgtW8tXB0
>>631
K防疫が羨ましい

716不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:37:31.10ID:ZGmv3itV0
>>631
カラオケ無いやん。

717不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:37:46.14ID:bH5NJrMd0
離島通過時点の最強は907hPaの沖永良部台風だろ
日本で800台を陸上観測したことはないよ

718不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:37:50.66ID:3DliIipG0
>>688
ああこりゃ、うん、あれだ

719不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:37:52.26ID:Bv3d/1YY0
>>704
いや、あの予報円の真ん中ならだいぶ被害減る
というか、ほとんど被害でないかも

720不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:37:54.77ID:k+prPSI/0
なぜ上陸にこだわるのか 上陸しなくても甚大な被害が予測されるのに

721不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:38:06.25ID:x9LTbrNy0
11月まで毎週来るからな
あと2ヶ月は楽しめるぞ

722不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:38:06.68ID:Y9Ggmrot0
>>682
糞みたいな顔しやがって、臭そうだな、このど阿呆がぁ!

723不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:38:14.69ID:6ledUX/Q0
>>688
朝鮮戦争時の爆撃機コースみたいやな。グアムからB2が爆撃

724不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:38:17.37ID:NXhqQbYf0
こんなの毎年何個も来られたら心臓もたんわ

725不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:38:18.41ID:GawMTM9f0
>>651
なぜ韓国予想だけ九州全域に
今回の大型台風が縦断してるのか素朴な疑問
どう見ても韓国予想以外は
全員一致で韓国直撃コースなんだけど

726不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:38:28.63ID:sm/Tw9Qn0
海水温を冷却させる技術が欲しい

727不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:38:29.35ID:DqhIdE7D0
>>559
もっと東京を直撃するように曲げてこないと

728不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:38:33.06ID:Atq5owPG0
11号も12号も是非来てね

729不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:38:36.98ID:Zmr1iY090
宮崎と大分は割と大丈夫になりそうな感じか

730不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:38:46.62ID:BZTipQvI0
>>457
これが温暖化か
台風がすくすく育つわけだ

731不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:38:51.01ID:xObHJZJO0
>>710
ハイシェン「来ちゃった」

732不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:38:57.47ID:XUfdByIA0
九州南部の人は逃げるべき

週末車で(できれば中部より東に)旅行に行くだけで家族の命と大事なものと車を守れる

ここまでわかっているのに家を吹き飛ばされ、車を水没させ、家族が死ぬなんて自殺行為だよ

733不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:38:59.09ID:Hlu29hfE0
韓国これビル全部倒れるんじゃねーのw?

734不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:39:00.30ID:AtW/mzb10
>>591
沖縄本島、離島に台風が上陸した事は
一度もありません

735不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:39:00.30ID:oZeXFg9h0
>>2
気象庁

736不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:39:02.13ID:3fEChVgi0
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、沖縄を除き、これまで一度も発表されたことない「特別警報級」で接近・上陸か。気象庁が危機感★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>3本 ->画像>28枚

あーあーあーあー
こりゃ大変な事になるな
家を失う人も出るだろうし
毎年毎年もう嫌になるな

737不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:39:07.60ID:QCJUQhp30
10号が長嶋シフトしているのは何故なんだ?

738不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:39:20.85ID:XU6aWslT0
白色彗星帝国リアル版

739不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:39:21.70ID:JDawnyxz0
>>706
それなw日本は一時的な避難だが南朝鮮のはそこに住み着く前提

740不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:39:22.58ID:EKY7uGNU0
金曜でいいだろ慌てるのは

741不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:39:23.76ID:XRv2I+WQ0
紀伊半島直撃は回避できたけど九州がヤバイ九州に上陸しないで日本列島に来ないでハイシェン!!!!

742不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:39:24.39ID:bIpjmPzn0
>>663
一応県民共済にははいってる

743不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:39:30.28ID:8B/tlag/0
>>8

三峡ダムからは逸れてて良かったね

744不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:39:43.36ID:NNeszi0z0
九州全域右側になるやんえらいこっちゃ

745不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:39:49.35ID:x9LTbrNy0
去年が29号だからあと20個は来るから

746不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:39:50.09ID:bEBfoyW00
予想が徐々に西側にずれて来てるな、もっと西に行ってくれれば九州上陸避けられる。

747不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:39:51.24ID:jd0oTgUw0
大量のドローンを使って台風の勢力そぐことできないの今の時代

748不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:39:56.16ID:lgZXYZnD0
ギリギリ上陸はしなさそうだけど九州全部で風ひどそうだし紀伊半島辺りまでは大雨だろ

749不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:39:59.00ID:j786rqrV0
>>457
北海道も時間の問題やな

750不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:40:01.52ID:zbQ/SYcO0
>>736
おい朝鮮半島直撃やないか


そっち心配しろよ


えらいこっちゃ

751不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:40:08.82ID:1lr7RiHx0
不味いなあうちの実家鹿児島市で南斜面の丘陵地なのよねえ…

752不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:40:11.28ID:03cSdnEZ0
>>15
空に悲しみも不自由もありますよ

753不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:40:11.55ID:bH5NJrMd0
>>725
マジレスするとデータが古いんだろ
気象庁や欧州だって1日か2日前は九州縦断とか言ってたし

754不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:40:29.90ID:ihCbsBmG0
>>725
日本の予報が日本の願望だと思って張り合ってんじゃね?

755不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:40:35.91ID:cpg864O40
72 名前:不要不急の名無しさん Mail:age 投稿日:2020/09/01(火) 15:43:40.26 ID:pqS6i5xm0
みんなで一斉に冷蔵庫の氷を河川に流したり、
大型タンカーに氷を大量に備蓄して海に放出したりしても、
海面温度って下がらないもん?

79 名前:不要不急の名無しさん Mail:sage 投稿日:2020/09/01(火) 15:44:27.05 ID:Yobcv4hc0
>>72
昔特命リサーチで見たやつだとそれ日本が反対してる言ってたな
水不足懸念して

80 名前:不要不急の名無しさん Mail:sage 投稿日:2020/09/01(火) 15:44:29.97 ID:KhW+DXI20
>>72
怪談聴かせたり

756不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:40:39.78ID:f3/i3iRL0
北朝鮮の農民とかはこういう情報すら知らされてないのかな

757不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:40:59.69ID:gvJ0rGij0
>>669
やっぱあっちは先っちょとはいえ大陸なんだよな
みるみる内に威力落ちる

758不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:41:01.41ID:DqhIdE7D0
>>736
ソウルに直撃させてるのはジャップの差別ニダ

759不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:41:05.60ID:DAEm1cAf0
韓国の家って石造りだから被害出ないのでは

760不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:41:06.27ID:/gZmzd9J0
九州は右側の方もそれそう、って感じやね

五島はヤバイ

761不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:41:06.86ID:RjJJfRd80
買い物行って来た コロッケ買ってきたぞ
あんまんなかった って>>707なに?

762不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:41:15.88ID:01kTkLUG0
ソーラーランタンとか電池式ラジオは必須

763不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:41:16.27ID:QUnR5GZj0
>>30
絶対幸せにしなくちゃだぞw

764不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:41:22.92ID:2K5dSjiJ0
関東行けよ
人多過ぎて気持ち悪い

765不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:41:23.20ID:zt/pVCGg0
>>719
ちょっと近過ぎないか?

766不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:41:23.56ID:d2f1Njap0
高気圧はチョン達の交差点

767不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:41:28.46ID:n3xfl/hv0
ギリ九州はアウトだけどしゃあない
切り替えていこう

768不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:41:28.47ID:04d+GMl20
頼む、もうちょっと西に行ってくれ。
頼む。

769不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:41:31.71ID:IKxikd2c0
>>589 縦読みって知ってるか?

770不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:41:44.70ID:v4C9/YGO0
>>676
連絡橋なら頻繁に閉鎖してるよ

771不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:41:48.80ID:ztcIYK+60
>>754
負けず嫌いだからねぇ ヤレヤレʅ(◞‿◟)ʃ

772不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:41:49.94ID:FebcjcNY0
半島人気だな
台風に

773不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:41:50.12ID:16SsuXad0
>>736
半島3連撃ニダ。

774不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:41:57.74ID:uU81gwGz0
>>694
そもそも沖縄県自体上陸0だし

775不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:41:58.45ID:Zmr1iY090
本当にこれクラスが20個も来るんだろうか…

776不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:41:59.47ID:wXTcq96p0
>>335
九州上陸すれば四国西部がヤバい

777不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:42:03.66ID:LH4jxQke0
ハイシェン『スンマッシェン』

778不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:42:04.67ID:J2StMncx0
日本気象庁GSMってのはもっと西コース予想してるのに発表はそうでもないな
それとこれとは関係ないのかな?

779不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:42:07.76ID:bf3cvk/00
9号と手繋いでんのなんで?w

780不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:42:26.00ID:LH4jxQke0
もう次が控えてるw

781不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:42:31.98ID:PTdJpNhQ0
まーた本州がエンドレス猛暑になる糞コースだよ
せっかく後退局面だったサブハイが息を吹き返してお前らを蒸し殺す
まだまだ夏は終わりそうにないな

782不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:42:45.17ID:qzbRZYwf0
メイサークは950で朝鮮半島に上陸しそうだな

783不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:42:45.22ID:ID3jq1Ud0
今のうちにダクトテープたくさん買って、ぷちぷち二重にして窓に貼っておくわ

784不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:42:47.00ID:muPXxeIl0
>>736
島通過だと勢力落ちずにチョン半島に上陸するねw

785不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:42:51.39ID:3NVGbwkV0
windyだと九州上陸はしないものの
910〜920くらいで九州南部の横を通っていく
これがどのくらい怖いことなのかわからない

786不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:42:52.10ID:lgZXYZnD0
https://www.windy.com/?2020-09-06-09,30.133,132.105,8,i:pressure,m:exHajNZ
この真ん中あたりの白っぽい部分がすげえ強い
こんなもんに巻き込まれたら消滅しそう

787不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:42:57.23ID:GawMTM9f0
>>753
なるほど
1〜2日遅れだったか
全く意味がないな

788不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:43:13.73ID:ihCbsBmG0
>>736
今回の台風は韓国にとって初めての経験になりそうだなw

789不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:43:15.05ID:IUsYL/Zc0
>>30
女に屋根の修理させる奴は最低だろ。美和子、泥だらけだろ

790不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:43:16.59ID:Hvl1zKUS0
変な名前を付けるなよ
危機感が薄れるわ

791不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:43:22.96ID:fZWdVvga0
九州の住人ほんまに気をつけてくれ

792不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:43:23.14ID:rugXlWwf0
九州人は週末はgoto使ってUSJにでも遊びに行け
今でもホテル取れるだろ

793不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:43:24.99ID:5z7/mDmY0
韓国ついに諦めた模様
でもまだ少しだけ希望が残ってる
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、沖縄を除き、これまで一度も発表されたことない「特別警報級」で接近・上陸か。気象庁が危機感★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>3本 ->画像>28枚

794不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:43:26.41ID:f3/i3iRL0
両面テープ買ってくるわ

795不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:43:42.19ID:n3xfl/hv0
>>775
これで終わりだと思わない事が大切だな
九州民は北海道辺りへ避難した方がいい
東京には来るなよ

796不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:43:42.75ID:ihCbsBmG0
>>753
それはそれで恥ずかしいなw

797不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:43:43.57ID:x9LTbrNy0
>>775
大きいのは何個かだろうな
関東に上陸してまたタワマンからウンコ溢れるからブリリア間違いない

798不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:43:47.33ID:emPf6ZI+0
>>726
既知の技術では、1箇所を冷やしたら他の所に熱を捨てなきゃならない。
熱を捨てた場所で巨大台風発生

799不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:43:49.44ID:bH5NJrMd0
ECMWF予想進路更新 次の更新は3日5時くらい
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、沖縄を除き、これまで一度も発表されたことない「特別警報級」で接近・上陸か。気象庁が危機感★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>3本 ->画像>28枚

やはり結構西に寄ったね

800不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:43:50.45ID:CWmUkZIw0
俺が金正恩なら韓国攻撃する大チャンスだと思う
航空作戦は出来ないし米艦隊が近づくのも不可能

801不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:43:53.99ID:muPXxeIl0
>>506
コリアw

802不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:43:58.71ID:n4lBy7FT0
直撃しなければ済むってもんじゃない
九州はヤバイわ

803不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:44:07.82ID:OPIyivtR0
>>774
通過か
800hPa台が上を通ったことあるけど言葉の違いってことね

804不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:44:12.82ID:GawMTM9f0
>>754
>>753
一つ上に書いてた

805不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:44:17.88ID:1QOVNhYB0
米は炊いとくんだぞ
おにぎりなんかも作っておくといい(´・ω・`)

806不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:44:37.94ID:n0CKheQt0
>>2
たすけ亭 たすけて

807不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:44:39.86ID:pdaE+stT0
>>7
これを見に来た

808不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:44:40.25ID:66xyALBx0
なーんだ、長崎の西側が影響あるかな?レベルな進路予測やん

809不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:44:48.21ID:wXTcq96p0
>>780
さらにその南に台風の卵となる熱低がいくつか控えてる

810不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:44:50.34ID:7CW8arqT0
>>805
なんだぁ・・
てめェ・・・

811不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:45:00.40ID:Bv3d/1YY0
>>765
うーん、りんご台風のときとかは本当に九州スレスレだったんだよ
少し離れるだけでかなり被害が減るから
陸地からの距離が大阪の被害がでかかった台風くらいの感じが被害が出やすい

812不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:45:01.78ID:aqczxuMy0
台風って北と南半球では回転が逆やけど
じゃあ赤道上だとどうなるのってググたら
台風は発生しないらしい

結論.地軸をずらせば台風消滅する

813不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:45:02.57ID:gNBL4FMAO
>>506
韓国に到達する頃には弱まってるかも知れないし、大半が台風の左側に入りそうだけど
台風に慣れてない韓国民はそこそこヤバイのでは?
今のうちに備えとかしといた方が良いけどノウハウなさそうな…

814不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:45:04.86ID:XRv2I+WQ0
来年も再来年も一年ごとにこれより強烈を増した台風来るんだから沖縄のように日本の建物はほとんど鉄筋コンクリートにしたほうがいいと思うんだけど高いのがね

815不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:45:07.63ID:Sgj9hDxR0
メルカリにはブルーシートと養生テープがたくさん出品されてる

816不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:45:09.04ID:f3/i3iRL0
>>805
おはぎ食べたい

817不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:45:14.53ID:2ScDXjTk0
9号に引っ張られてるの?
これをやり過ごせても、どんどん熟成されたやつが発生しそうで恐怖

818不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:45:23.84ID:Ogw6U8uu0
ハイシェン 海神かあ。やばそうだな。

819不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:45:26.09ID:yDyroMAw0
北海道はトンボ飛んでるのに真夏日になりそうです

820不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:45:30.73ID:3q1Wdo5a0
1000超えたの見たことないんだが、何故だ

821不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:45:31.61ID:XUfdByIA0
>>786
この予想通り韓国に直撃したら南部の都市は壊滅するだろうね

822不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:45:38.93ID:JDawnyxz0
>>793
観念したかwww

823不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:45:39.50ID:BnRftFXE0
いい加減に被害出る前に対策本部作るようにしろよ
総裁選でそれどころじゃないってか?

824不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:45:48.43ID:aDR8IFt00
九州の左側を猛スピード移動する
風台風なんだろ?

825不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:45:49.24ID:k+prPSI/0
関東北部では現在雷鳴が轟いています

826不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:45:50.21ID:ijkT/9Or0
最終的には上海コースってオチ?

827不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:45:57.32ID:bH5NJrMd0
>>798
北極に捨てよう
ホッキョクグマくん、ごめんよ

828不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:46:01.53ID:lgZXYZnD0
宮崎鹿児島高地あたりが影響が長引くのかな
その後鹿児島の西側や熊本長崎あたりがモロに風の影響ける

829不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:46:06.88ID:bEBfoyW00
>>799

この予想だとだいぶ西だな。9号の通り道行くパターンか。

830不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:46:14.82ID:VqKhsfjc0
>>474
よしその意気だぜ
俺もボロ借家住まいだからこういう台風マジ怖いわ

831不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:46:21.20ID:WK2g50xL0
今日くらい喪に服せ

832不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:46:24.30ID:w0REWsC60
KIMとかいう韓国の予報ではどーなってんの
日本直撃?

833不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:46:25.26ID:ErUicgG80
どんどん西へ西へやな、これヤバイの五島だけじゃん

834不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:46:26.38ID:ChbQ5Ipr0
まだど真ん中で来てくれて方がいいだろ

835不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:46:51.12ID:wXTcq96p0
>>824
だから九州の西部がヤバい
九州上陸になると今度は四国西部がヤバい

836不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:46:51.89ID:9s+p4J8Q0
>>799
完全に9号に引っ張られてるな

837不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:47:08.16ID:n3xfl/hv0
>>825
北部って埼玉とか群馬だろうが
かっこつけんな

838不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:47:34.19ID:wXTcq96p0
>>474
頑張れ、必ず生きろよ!

839不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:47:39.49ID:Sgj9hDxR0
備蓄チェック
・食品
・水
・ビタミンサプリ
・消毒
・土嚢
・ちゅーる
・懐中電灯
・電池
・ゴミ袋
・猫じゃらし
・ラジオ
・充電バッテリー
・ちゅーる
・卓上コンロ

840不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:47:43.30ID:nBaducIY0
西側にずれていってるな
よかったやあー

841不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:47:55.04ID:XUfdByIA0
>>833
いや、このクラスだし東側のほうが風雨強いんだから甚大な被害は出ると思う

842不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:47:56.59ID:ClonnUjR0
今回は助かりました
しかし明日は我が身です
九州の皆様どうぞご無事で

843不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:47:58.81ID:K655M8dU0
朝鮮が気圧の底へ

844不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:47:59.39ID:ZGmv3itV0
>>793
兄さんヘタれた。

845不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:48:05.59ID:wv6DKCtK0
9号と10号は恋人

846不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:48:05.87ID:lgZXYZnD0
>>834
ど真ん中安心なのって目に入った短時間だけだからな
これだけ強い台風だと目に入る前後の強風でめちゃくちゃになる

847不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:48:12.42ID:B0NWRrRv0
>>2
九州の北部住みだけど、コレはヤバいと思うわ。9号でも結構強風吹いてるし

848不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:48:13.77ID:vX7KYdIK0
チャイナっぽい

849不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:48:17.02ID:k+prPSI/0
もうアッと驚くような進路の変化はなさそう

850不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:48:27.99ID:vFzdTvNS0
糞テレビは9号のニュースばかりで10号のニュースをやりやしねえ
役立たずが

851不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:48:29.74ID:Hq0WZfMa0
沖縄がぁ!
朝鮮半島がぁ!

結果いつも被害を受けるのは九州でした

852不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:48:33.36ID:uHgQejnu0
>>839
ほねっこが抜けてるワン

853不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:48:34.71ID:rPUfwc0C0
>>830
優しいね。惚れる。

854不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:48:34.92ID:bH5NJrMd0
>>837
首都圏北部(さいたま)

855不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:48:40.14ID:zt/pVCGg0
>>786
913て

856不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:48:44.78ID:ijVE0SVU0
>>799
このルートなら被害はあまりないかもな

857不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:48:46.58ID:cp9dOjNK0
windyでも九州本島は外れたな。もっと西へ頼む

858不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:48:47.80ID:ErUicgG80
>>841
うん、だから東側が五島になりそうじゃ?

859不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:48:48.99ID:4UnnxUZd0
920ヘクトパスカルとか来たらどうなんの?

860不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:48:53.66ID:mVvcgP4F0
>>1
さっきベランダの排水溝を掃除して飛びそうなもん片付けておいた
いつもより多目に食料買っておいた
明日はライトと乾電池を買いにいく予定

あと何すればいいんだ?
窓に養生テープ貼ればいいのか?

861不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:49:13.51ID:XomTiH5+0
沖縄を除くというのは何故?

862不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:49:14.90ID:NgtW8tXB0
>>778
最終的に各国予測モデルも取り入れて
補正した結果を予報として出してるよ

863不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:49:15.95ID:nBaducIY0
西へ西へ

864不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:49:19.19ID:x9LTbrNy0
進路解っても命守れるだけで壊滅的な被害受けるのは変わらないからな

865不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:49:30.56ID:6njUQxZ+0
>>850
まだはえーよ

866不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:49:44.32ID:lgZXYZnD0
ほんの2日くらい前まで紀伊半島からって大阪辺り通って日本海に抜けるような予報だったのにな
台風の予測って難しいんだな

867不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:49:44.96ID:rsPIS55l0
九州本土は台風東側からもはずれたな

868不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:49:49.01ID:XUfdByIA0
>>858
九州西部は台風の暴風域じゃん

869不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:50:00.92ID:uevQU8Dk0
台風進路先の海面温度をだれか下げてくれ

870不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:50:03.27ID:oNZMgNWa0
半島ごと持って逝ってほしい

871不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:50:13.75ID:AtW/mzb10
で結局沖縄なんでしょ?
連続は流石に要らないさw

872不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:50:18.63ID:oiIG+DcM0
>>833
秋の台風は五島の風物詩

873不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:50:25.78ID:IUsYL/Zc0
気象庁の雨雲情報が東経128度で切っちまって、韓国に情報おせーねーぞ、見たいでワラタ。いじわるすんなよ

874不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:50:26.21ID:qRnEn33k0
>>3
俺たちネトウヨはそんなこと言わない

875不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:50:34.11ID:ULguKL0I0
台風10号「五島キャンペーンって聞いたけど違うの?」

876不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:50:37.86ID:Sgj9hDxR0
>>872
五島うどん美味い

877不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:50:44.69ID:cO7HBOdH0
>>839
コンドームは?

878不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:50:49.60ID:ll6T7KPs0
いつも特別警戒とか発表してるから慣れっこになちゃったなぁ

879不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:50:56.62ID:zksBTSiO0
上陸すらしなさそうじゃん
解散

880不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:50:56.73ID:KDYVylwe0
直撃よりはマシだが
西側通ると風は強いから怖いよな

881不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:50:57.28ID:n3xfl/hv0
>>840
俺が見てるとこだと若干寄ったけどな
いやもちろん逸れてくれて全然構わないけどさ

882不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:50:57.31ID:6njUQxZ+0
>>761
何って何よ
漢字が読めないとかか?

883不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:51:01.96ID:wXTcq96p0
>>786
この通りなら、九州壊滅するぞ

884不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:51:03.53ID:GawMTM9f0
>>839
完璧なネコだな

885不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:51:14.19ID:rsPIS55l0
さらに西に行きそうやな

886不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:51:16.91ID:yrrFWAFr0
9号も近く通るんで、なんやかんや縛ったが
今んところ風も雨もさつぱり、どげんしたんやろ

887不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:51:18.40ID:zt/pVCGg0
>>860
九州の人?
窓は養生テープ前面に貼っちゃうと剥ぐのが大変だから、
近所のスーパーで奇麗な段ボール箱貰ってきて、それを広げて
窓に貼るのが良いよ。割れ防止じゃなくて割れた時の飛散防止だから、
それで充分効果があって無事だった時の撤去も楽だから。

888不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:51:20.57ID:1lr7RiHx0
>>820
そりゃあんた1000なんて弱すぎですがな
台風=熱帯低気圧なんだから気圧が「低い」(小さい)ほど強い

889不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:51:24.75ID:uIZ2ErM70
煽るね〜
まじヤバいんか

890不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:51:32.91ID:ihCbsBmG0
>>839
あとちゅーるも

891不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:51:49.86ID:Hq0WZfMa0
にんにきにきにき
にんにきにきにき
ににんがさんぞう
にんにきにきにき
にんにきにきにき
にしんがごくう
西へ〜

892不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:51:55.65ID:WQ2CgHQS0
朝鮮半島いってほしい

893不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:52:00.94ID:IQ8xP9IE0
>>889
こういう時は大抵ガセだぞ

894不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:52:02.24ID:wXTcq96p0
>>839
ちゅーるがたくさんあるやないかーい!

895不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:52:15.74ID:VJ1ZABXf0
上陸しないのか、解散

896不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:52:28.32ID:4Oops+Vw0
だいぶ西にずれてるな
九州右側だけどぎり大丈夫かも

897不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:52:38.63ID:zt/pVCGg0
>>886
空振りこそ至高。今後もその体制で是非。

898不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:52:41.17ID:LZ8reSZK0
>>839
>>・ちゅーる

ついに猫が5chに書き込む時代になったのか

899不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:52:41.32ID:oiIG+DcM0
>>876
地獄だきでどうぞ

900不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:52:45.87ID:XUfdByIA0
>>889
気象庁の人も呆然としてたよ

901不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:52:51.73ID:IUsYL/Zc0
>>317
お前とは3年後に俺と出会うことになってるから、3年待て。
資産1億、持ち家、独身、イケメン@69歳

902不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:52:54.07ID:6qrjcAnY0
>>860
どこ住みか知らんが窓割れの危険性あるならビニールシート買っとけ

903不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:53:06.29ID:bf3cvk/00
それよりももうすぐ五島と対馬が9号にやられるぞ

904不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:53:06.30ID:a1ikjdF40
もう木の家はダメだ
ちょっとレンガ買ってくる

905不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:53:09.53ID:9s+p4J8Q0
>>859
木が根こそぎ飛ぶ

906不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:53:11.54ID:qtp/4vAB0
>>631
とっくに論破された古いネタ出してくんなよ負け犬チョンモメンw


【台風速報】台風10号「ハイシェン」、沖縄を除き、これまで一度も発表されたことない「特別警報級」で接近・上陸か。気象庁が危機感★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>3本 ->画像>28枚
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、沖縄を除き、これまで一度も発表されたことない「特別警報級」で接近・上陸か。気象庁が危機感★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>3本 ->画像>28枚

907不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:53:18.83ID:wXTcq96p0
>>895
上陸しなくても九州西部はヤバいぞ、これ

908不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:53:19.53ID:ClonnUjR0
九州が もし なくなっても
スレは★3くらいだと思う
悲しいですね

909不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:53:27.48ID:gNBL4FMAO
>>866
接近する前日くらいまではっきりとしないんだよね

910不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:53:27.59ID:mVvcgP4F0
>>887
ありがとう!
段ボールか、確かに良さそうだね
やってみます

どんとこい台風!

911不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:53:33.26ID:NQ8ZJ7Lt0
次の予測でもっと西に行ってるやろな

912不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:53:33.88ID:k+prPSI/0
九州民の声をもっと聞かせてくれ

913不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:53:35.11ID:BnRftFXE0
>>839
ちゅーる大事だから2回か

914不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:53:40.93ID:Sgj9hDxR0
備蓄チェック
・食品
・水
・ビタミンサプリ
・消毒
・土嚢
・ちゅーる まぐろ味
・懐中電灯
・電池
・ゴミ袋
・猫じゃらし
・ラジオ
・充電バッテリー
・ちゅーる 黒毛和牛味
・卓上コンロ
・コンドーム
・ちゅーるイカ味
・養生テープ
・ガムテープ

915不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:53:53.55ID:lEm8ohbS0
もっと左に寄れ
沖縄と台湾の間を通って北上せよ

916不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:54:16.49ID:qRnEn33k0
ツマラヌッッ!
千葉とか武蔵おまんこうんこくさすぎ直撃して壊滅するの楽しみにしとったのにただの扇風機かよ!
ツマランゾッッ!!

917不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:54:19.13ID:bTg7ttNT0
>>861
差別してるだろ
沖縄県民はこのレイシスト共を処分すべきだ

918不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:54:23.67ID:Ag3/rJtA0
米軍もヨーロッパも朝鮮直撃コースじゃんw

919不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:54:27.97ID:x9LTbrNy0
>>908
関東は小さいのが来ても凄い伸びる

920不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:54:32.79ID:NkydQx/I0
>>839
猫本体もリストに入れとけ

921不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:54:34.26ID:O3q0OvSu0
まだ4日もあるのに西へズレまくり
人生初避難しないで済みそうだわ

922不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:54:38.97ID:JDdATzCc0
西に行きすぎて気象板がお通夜なんだが

923不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:54:41.31ID:ojCa+pgZ0
人のせいにばかりするところに行くねw

924不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:54:46.90ID:zt/pVCGg0
>>917
沖縄の対台風性能が飛びぬけてるから

925不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:54:47.70ID:8tvWu7ld0
九州直撃は無くなったか
ただ、台風の東側にあたる西側沿岸はより危険になった
あと韓国にとっては想定される中でも最悪のコースだな
上陸しないから、9号以上に強い勢力のまま突っ込んでくる

926不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:54:47.89ID:rYuJkszb0
まだ10号の後ろの予想が考慮されてないが…
グアム島よりさらに南東に雲が渦巻き始めてる
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、沖縄を除き、これまで一度も発表されたことない「特別警報級」で接近・上陸か。気象庁が危機感★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>3本 ->画像>28枚
9号から10号へ結ぶ延長線上
水蒸気を見ると
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、沖縄を除き、これまで一度も発表されたことない「特別警報級」で接近・上陸か。気象庁が危機感★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>3本 ->画像>28枚
もう今朝から小さめの台風並みでこのまま11号になりそうな気配だったが
ここへ来て11号12号が同時に生まれる可能性も?
そして朝鮮半島へ向かうのだろうか

927不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:54:56.84ID:O9mEbVcI0
>>839
最重要 ちゅーる

928不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:55:08.01ID:mVvcgP4F0
>>902
ビニールシート2枚では足らないかな?
これも書き足しておきます
ありがとう!

929不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:55:10.14ID:H9AWUEoB0
朝鮮寄りに進路が変わって来たな

930不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:55:14.65ID:4RulULZh0
特別警報級かよやべーな (。・ω・。)

931不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:55:29.31ID:EdjSY14I0
大丈夫や
西に逸れてチョン殺しにいくようワイが、
ハイシェンに指示だしておいた。

932不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:55:33.78ID:1ImIvY6/0
安倍の仮病が原因だろ

933不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:56:00.48ID:YdUSok/S0
通過エリアが関東圏じゃないといまいち盛り上がらんな

934不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:56:01.17ID:/OXrGAJ60
窓のダンボール養生面倒だから本当に毎年関東に来るなら
2階の窓にもシャッター着けるのを考えなきゃいけない

935不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:56:01.66ID:NgtW8tXB0
>>931
シェイシェイ

936不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:56:06.38ID:Zy0ERj9n0
>>914
猫のトイレも

937不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:56:16.06ID:Hq0WZfMa0
沖縄はほおっておいても大丈夫

938不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:56:17.86ID:agp/qfg70
>>912
多分福岡市の声を聞いても参考にならん
五島列島の声を聞きたい

939不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:56:22.08ID:x/A8QqgA0
嘘はあかん。伊勢湾台風は900ミリバールやったで。

940不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:56:22.26ID:bTg7ttNT0
>>924
そんな話は聞きたくない
マスゴミ共はレイシストで
日本分断を企む邪悪なスパイで売国奴
なので処分が必要だ

941不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:56:38.28ID:bHkK9yp60
今の時点でこんなに西よりならヤベーのは五島だけかな

942不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:56:46.20ID:ojCa+pgZ0
>>932
安倍さんのせいで韓国手前で900hpaにベット!

943不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:56:46.64ID:zt/pVCGg0
>>936
避難所に行っても猫って物おじせずちゃんとンコするの?

944不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:56:51.00ID:etU1sflm0
>>930
去年の千葉の台風でも一昨年の大阪のでも出なかったのにな

945不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:56:52.13ID:Bv3d/1YY0
>>902
サランラップとかはどうなんかな?
前、養生テープ貼ったら跡残っちゃってさ
家にあるものでできるとありがたいんだが

946不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:57:11.030
この進路予測の信頼度は高いのか?

947不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:57:27.90ID:AjDswqT90
無理やり記録作らんでええから
沖縄を除きこれまで一度も、とかアホですか

948不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:57:32.60ID:Zy0ERj9n0
>>943
自分の臭いがあればするんでないの?

949不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:57:50.81ID:zt/pVCGg0
>>946
今後どんどん確度が上がるから、ちゃんと見ときましょうって話さ。

950不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:58:06.20ID:bH5NJrMd0
>>922
いくら進行方向右側といっても九州本土と200q離れてるからな

951不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:58:16.02ID:t9q5KwQsO
朝鮮3連発

952不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:58:18.51ID:IUsYL/Zc0
ま、一番ワクテカなのは気象庁の職員だろうな。

953不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:58:32.99ID:1ImIvY6/0
安倍のせいで段ボールハウスやで

954不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:58:43.04ID:zt/pVCGg0
>>948
そっか。今回ウチの方は関係なさそうだけど、いざという時は考えとかないとね。

955不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:58:43.20ID:eQS0YMNj0
党員投票やってる場合じゃないな

956不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:58:50.38ID:etU1sflm0
この台風で死ぬ人が必ずいるってことだもんな
今備えとけばその可能性は減るから死ぬか死なないかはその人次第か

957不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:58:52.39ID:csbwA+w20
晋三!田んぼ見てきておくれ

958不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:58:54.96ID:/SKXyK4I0
>>631
MARSの教訓すごい

959不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:58:54.97ID:md4HKxIx0
>>459
誰にも相手にされてなくて草

960不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:59:02.49ID:ESAAdbcX0
九州本土は涼しそうだな、程度か
五島列島さんは今んとこ致命傷

961不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:59:05.99ID:/N9/GEkHO
直撃もヤバいが台風の東側もヤバいんだぞ
該当地域の人はまだ気を緩めるな

962不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:59:11.36ID:FCb1Lq700
>>939
900は未知の世界だわ

963不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:59:24.04ID:jdhuPpDA0
ワイの股間の台風のたまごも何時勢力拡大して暴れまくるか不安で仕方がないやが?

964不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:59:28.99ID:rjkaJBMP0
このスレの中にも死んじゃう人いるのかな

965不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:59:35.83ID:pyt1CG790
進路予想的にもう解散レベルだろ 

966不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:59:37.59ID:k+prPSI/0
特別警報解除になるかもよ

967不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:59:59.41ID:ODIeMl8H0
安倍さんは10号を日本から逸らすために辞任したみたい

968不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:59:59.68ID:m0aoYMAJ0
>>2
やるな

969不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:59:59.69ID:GOTorlW10
>これまで一度も発表されたことない「特別警報級」

恐っ!

970不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 17:00:05.00ID:etU1sflm0
>>964
いるかもな、悲しいが
絶対に誰かは死ぬわけだし

971不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 17:00:11.04ID:IUsYL/Zc0
去年も思ったが、仕事辞めてよかったわ。もうね、仕事は自宅に限る。いろんな準備や対応が出来る

972不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 17:00:11.99ID:uyhfG/Df0
みんな東側がヤバイくらい知ってて言ってるんやで

973不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 17:00:14.41ID:RjJJfRd80
>>943
この前の増水で知人の家に猫とトイレ持って避難したら
トイレにしないで漏らした

974不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 17:00:28.92ID:1ImIvY6/0
神様が安倍の仮病にお怒りだ

975不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 17:00:31.44ID:zt/pVCGg0
>>960
五島さん頑張れ、超がんばれ

976不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 17:00:36.43ID:LH4jxQke0
というか現時点では一番良くないコースだよ
あとは風力次第だがな

977不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 17:00:58.87ID:ncQ/yhmA0
午前10時には雨風始まるって言ってたのに、まだ爽やかな青空だよ。
近畿は関係ないのかな?

978不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 17:01:00.81ID:QuWXIOF40
ハイシェンは韓国のノージャパン運動に賛同し韓国旅行満喫するニダ

ウェーハハハハハ

979不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 17:01:07.01ID:J2StMncx0
五島の西抜けるとして本土にはどれだけ西にコース膨らむかかな

980不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 17:01:11.94ID:1ImIvY6/0
安倍の仮病のせいで九州はウンコまみれ

981不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 17:01:18.85ID:n4lBy7FT0
上陸せずに海上を通過する方がエネルギー源が途切れないんだっけ?
水害がなくても暴風は怖いぞ

982不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 17:01:21.65ID:etU1sflm0
アメリカもカトリーナクラスはしばらく来てないんだっけ?
920hPaならあれと同じくらいの予報ってことだよな

983不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 17:01:25.33ID:rjkaJBMP0
あと100キロはズレてくれないと九州が逝く

984不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 17:01:29.77ID:1dLj9LW10
いいねえ、楽しみだねえ。

985不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 17:01:39.98ID:GOTorlW10
2年前に屋根吹き飛んだ
もう勘弁してくれ

986☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k 2020/09/02(水) 17:01:47.72ID:cvm8irwx0
>>931
神風となってチョンを成敗してくれるだろう。

987不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 17:01:55.75ID:3zME9D7y0
>>799
もっと西に流れてくれないと佐世保辺りはマズイな

988不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 17:02:06.21ID:etU1sflm0
>>981
その代わり暴風域はかするくらいだから上陸よりは被害が少ない

989不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 17:02:10.19ID:zt/pVCGg0
>>973
あらら、そら本人(猫)も凹んだろう。個体による差も大きいかぁ

990不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 17:02:15.01ID:O3q0OvSu0
エアコンと冷蔵庫が止まるのが何より怖い

991不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 17:02:23.77ID:QgXLcHur0
>>7
900のまちがい?いや釣りか?

992不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 17:02:24.13ID:IUsYL/Zc0
っていうか、もまえら後9時間後に朝鮮半島は阿部共感状態になるんだぞ。
あいつら台風の怖さ知らないから。

993不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 17:02:30.32ID:GL3zCdm20
また嘘つきニュースが始まった

994不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 17:02:55.42ID:zt/pVCGg0
>>992
ごめん興味ねえわ

995不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 17:02:56.73ID:GOTorlW10
火災保険入ってるかー?
古い持ち家やと切れてる家多いんやで
前の大阪がそれ

996不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 17:03:12.65ID:Zy0ERj9n0
>>973
うちのは実家に預けたとき、トイレは持っていかずに向こうの菓子箱にいつもの奴入れて家でしたおしっこのついたやつちょっとまぜたらしたよ

997不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 17:03:21.95ID:NgtW8tXB0
こんな真っ直ぐストレート
スピードボール台風なんて怖かねえんだよ!

998不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 17:03:30.74ID:Sgj9hDxR0
備蓄チェック
・食品
・水
・ビタミンサプリ
・消毒
・土嚢
・ちゅーる 黒毛和牛味
・懐中電灯
・電池
・ゴミ袋
・猫じゃらし
・ラジオ
・充電バッテリー
・ちゅーる イカ味
・卓上コンロ
・ガムテープ
・ダンボール
・砂
・コロッケちゅーる味
・ブルーシート
・レインコート

999不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 17:03:38.40ID:o6kS66XY0
1000なら関東地方壊滅

1000不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 17:03:47.12ID:ivo7sVzu0
台風10号はただの風


lud20200902175227ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1599027877/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【台風速報】台風10号「ハイシェン」、沖縄を除き、これまで一度も発表されたことない「特別警報級」で接近・上陸か。気象庁が危機感★2 [記憶たどり。★]YouTube動画>3本 ->画像>28枚 」を見た人も見ています:
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、沖縄を除き、これまで一度も発表されたことのない「特別警報級」で接近・上陸か。気象庁が危機感 [記憶たどり。★]
【九州大雨】気象庁、大雨特別警報発表の可能性も。臨時記者会見「特別警報の発表を待つことなく、早め早めの避難、安全確保を」
【台風くるぞー】宮城、福島、茨城、栃木、新潟の各県の自治体に大雨特別警報を発表 気象庁 12日19時
【韓国気象庁】 台風10号「ハイシェン」の韓国上陸を認める 認めるってなんだよwwww
【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛発達。統計開始以来最強クラスで接近か。週末は未曾有の災害に厳重警戒。9月2日6時★6 [ばーど★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」奄美大島に中心気圧920hPaで接近、あまり勢力を落とさず過去最強クラスで九州へ。9月3日22:44 [記憶たどり。★]
【速報】6日午前にも鹿児島県に台風の「特別警報」の可能性高まる 気象庁 [ばーど★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」発生。統計開始以来最強クラスで接近か。週末は未曾有の災害に厳重警戒。9月1日22:19 [記憶たどり。★]
【台風12号】警報が出たときにはもう逃げられない。気象庁「特別警報を待たずに早めに避難を」と呼び掛け
【台風速報】台風10号「ハイシェン」発生。統計開始以来最強クラスで接近か。週末は未曾有の災害に厳重警戒。9月1日22:19★3 [ばーど★]
【台風10号】気象庁「特別警報を発令する可能性は低くなった」★3 [記憶たどり。★]
【台風10号】気象庁「特別警報を発令する可能性は低くなった」★2 [記憶たどり。★]
【台風10号】気象庁「特別警報を発令する可能性は低くなった」★7 [記憶たどり。★]
【台風10号】気象庁「特別警報を発令する可能性は低くなった」★4 [記憶たどり。★]
【台風10号】気象庁「特別警報を発令する可能性は低くなった」 [記憶たどり。★]
【台風特別警報】 長崎県にも出す可能性、記録的な暴風、高波、高潮の恐れ・・・気象庁 [影のたけし軍団★]
【ハイシェンを見守るスレ】台風10号 九州西を通り蔚山に上陸 韓国気象庁の予想はずれる ★10 [09/07] [動物園φ★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」930hPaと特別警報級の勢力で接近。週末は過去にない暴風や高潮のおそれ。9月2日16:20★3 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」920hPaと特別警報級の勢力で6日から日本接近。甚大な被害発生のおそれ。9月3日5:30 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」接近で今夜沖縄も暴風域に。九州接近時の勢力は過去最強クラスで停電のおそれ。9月5日13:51 [記憶たどり。★]
【気象】台風18号、沖縄・奄美接近へ 4日夜に九州北部に上陸か 気象庁 [10/03]
【台風10号】6日午前にも鹿児島県に台風の『特別警報』発表の可能性高まる。気象庁 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」最盛期の勢力のまま今夜、九州接近へ。特別警報の発表を待たず早めの避難を。9月6日6:18 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風9号「メイサーク」接近、沖縄で住家倒壊の恐れ。気象庁が厳重な警戒を呼び掛け。8月30日17:15 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」発生。統計開始以来最強クラスで接近か。週末は未曾有の災害に厳重警戒。9月1日22:19★2 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」奄美大島に中心気圧920hPaで接近、あまり勢力を落とさず過去最強クラスで九州へ。9月3日22:44★2 [チンしたモヤシ★]
大雨特別警報:気象庁「今後、熊本県と大分県でも特別警報の可能性」「発表を待つことなく、少しでも命が助かる可能性の高い行動を」 [特選八丁味噌石狩鍋★]
【台風特別警報】 気象庁 「6日の午前中に避難を」 [影のたけし軍団★]
【速報】台風14号 あす過去最強クラスで九州へ 特別警報発表の可能性も [Stargazer★]
【台風19号】大雨特別警報が発表されている市町村2019年10月12日 15時59分現在
【速報】台風14号 あす過去最強クラスで九州へ 特別警報発表の可能性も ★5 [Stargazer★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、特別警報級に発達か。気象庁が最大級の警戒呼び掛け。9月2日11:34 [記憶たどり。★]
【台風速報!】沖縄県の南にある熱帯低気圧が台風に発達、沖縄・奄美や西日本に接近するおそれ。気象庁が非常に激しい雨に警戒呼びかけ
【台風速報】台風10号「ハイシェン」特別警報の可能性下がるも、近年にない勢力。暴風に厳重警戒。9月6日7:46 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」930hPaと特別警報級の勢力で接近。週末は過去にない暴風や高潮のおそれ。9月2日16:20 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」930hPaと特別警報級の勢力で接近。週末は過去にない暴風や高潮のおそれ。9月2日16:20★5 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」930hPaと特別警報級の勢力で接近。週末は過去にない暴風や高潮のおそれ。9月2日16:20★2 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」930hPaと特別警報級の勢力で接近。週末は過去にない暴風や高潮のおそれ。9月2日16:20★4 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」920hPaと特別警報級の勢力で6日から日本接近。甚大な被害発生のおそれ。9月3日5:30★2 [記憶たどり。★]
【台風速報】“特別警報級”台風10号「ハイシェン」、専門家「スーパーベストな避難を」。どこに、どう逃げればよいのでしょうか [記憶たどり。★]
【台風速報】『特別警戒級』気象庁、台風10号「ハイシェン」接近の4日ほども前に、非常に強い言葉で異例の呼びかけ。早めの行動を [記憶たどり。★]
【台風速報】台風19号「ハギビス」まもなく台風の「アウターバンド」が本州に。特別警報級の大雨や交通麻痺に警戒。10月12日3:27
【台風10号】気象庁「特別警報を発令する可能性は低くなった」★6 [記憶たどり。★]
【気象庁会見】台風19号、大雨特別警報発表の可能性。1200人以上犠牲の狩野川台風に匹敵
【速報】台風10号で気象庁・国交省が緊急記者会見 特別警報発令か
【気象庁】台風の備えは4日のうちに 特別警報級、迷わず避難して [クロ★]
【速報】台風10号「ハイシェン」勢力やや弱める…鹿児島に特別警報を発表する可能性は小さくなりました 気象庁 [ばーど★]
【台風10号】気象庁、鹿児島県への特別警報の発表を取りやめ [記憶たどり。★]
【台風10号】気象庁「特別警報を発令する可能性は低くなった」★5 [記憶たどり。★]
【台風10号】迫る「特別警報級」…瞬間風速85メートルは時速306キロ相当、新幹線並みの速さで物が飛んでくる 5日中に備えを [ばーど★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」接近で大東諸島が暴風域に。九州接近時の勢力は過去最強クラスで停電のおそれも。9月5日10:21 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」九州北部への最接近は7日の明け方から朝にかけて [記憶たどり。★]
【過去最強】台風14号、鹿児島に上陸 鹿児島・宮崎に特別警報 過去に例がない危険な台風、数十年に一度の災害が発生する恐れも★13 [ニョキニョキ★]
【過去最強】台風14号、鹿児島に上陸 鹿児島・宮崎に特別警報 過去に例がない危険な台風、数十年に一度の災害が発生する恐れも★12 [Stargazer★]
【過去最強】台風14号、鹿児島に上陸 鹿児島・宮崎に特別警報 過去に例がない危険な台風、数十年に一度の災害が発生する恐れも★9 [Stargazer★]
【速報】台風14号 あす過去最強クラスで九州へ 特別警報発表の可能性も ★4 [Stargazer★]
【命を守る行動を】台風10号 特別警報級の勢力まで発達する恐れ 風雨が強まる前に早めの備えを ハザードマップ確認 防災用品準備 [チンしたモヤシ★]
【速報】佐賀県と長崎県の5市町に大雨特別警報。気象庁「少しでも命が助かる可能性が高い行動を」 [記憶たどり。★]
【大雨】気象庁が福岡県、佐賀県、長崎県に大雨の特別警報を発表
【過去最強】台風14号、鹿児島に上陸 鹿児島・宮崎に特別警報 過去に例がない危険な台風、数十年に一度の災害が発生する恐れも★14 [Stargazer★]
【過去最強】台風14号、鹿児島に上陸 鹿児島・宮崎に特別警報 過去に例がない危険な台風、数十年に一度の災害が発生する恐れも★11 [Stargazer★]
【速報】熊本県人吉市に大雨特別警報。気象庁 [記憶たどり。★]
【速報】台風14号 あす過去最強クラスで九州へ 特別警報発表の可能性も ★2 [Stargazer★]
【速報】台風14号 あす過去最強クラスで九州へ 特別警報発表の可能性も ★3 [Stargazer★]
【衝撃】避難しろ!100年に一度の豪雨より最悪な豪雨 / 気象庁が台風10号「災害起こるほぼ間違いない」
20:37:48 up 25 days, 21:41, 0 users, load average: 142.20, 77.35, 58.95

in 0.91489601135254 sec @0.91489601135254@0b7 on 020810