◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【台風速報】台風10号「ハイシェン」発生。統計開始以来最強クラスで接近か。週末は未曾有の災害に厳重警戒。9月1日22:19★2 [記憶たどり。★]->画像>19枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1598975617/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1記憶たどり。 ★
2020/09/02(水) 00:53:37.44ID:x3EOt3qk9
https://weathernews.jp/s/topics/202008/310205/

【台風速報】台風10号「ハイシェン」発生。統計開始以来最強クラスで接近か。週末は未曾有の災害に厳重警戒。9月1日22:19★2  [記憶たどり。★]->画像>19枚

9月1日(火)21時、小笠原近海で発達中の熱帯低気圧が台風10号(ハイシェン)になりました。

記録的に暖かい海水温の影響で猛発達し、近年にない勢力で日本列島に接近するおそれがあります。
最悪のケースを想定して台風への備えを行うようにして下さい。

▼台風10号 9月1日(火)21時
 存在地域   小笠原近海
 大きさ階級  //
 強さ階級   //
 移動     南西 10 km/h
 中心気圧   1000 hPa
 最大風速   20 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 30 m/s
≫ 最新の台風情報
海水温高く発達続ける予想

海水温高く発達続ける予想

【台風速報】台風10号「ハイシェン」発生。統計開始以来最強クラスで接近か。週末は未曾有の災害に厳重警戒。9月1日22:19★2  [記憶たどり。★]->画像>19枚
海面水温の解析(白線以南が28℃以上)

今年は海面水温が高い海域がかなり北に広がっていて、本州沿岸でも海面水温が30℃近い異例の暖かさとなっています。
一般的に、海面水温が28℃程度以上では台風が発達しやすく、台風10号は勢力を強めながら北上する見込みです。
さらに、上空の風が弱いなどの条件が重なると、日本に接近しても普通の台風のようには勢力を落とさない可能性があり、
場合によっては発達最盛期の状態で接近・上陸ということも考えられます。

進路はまだ正確に予想しきれず

【台風速報】台風10号「ハイシェン」発生。統計開始以来最強クラスで接近か。週末は未曾有の災害に厳重警戒。9月1日22:19★2  [記憶たどり。★]->画像>19枚
世界の気象機関の予測

台風10号は予報円が大きくなっていますが、これは台風の大きさや強さを示しているわけではなく、進路の不確実さを表しています。
ヨーロッパやアメリカなど世界各地の気象機関が計算したシミュレーション結果で位置を比較すると、
近畿地方を指向するものから沖縄・奄美を指向するものまで、台風10号のとりうる進路には大きな幅があることがわかります。
進路次第で各地への影響が大きく変わるため、あらゆる可能性を考慮して、各地にとっての最悪のケースに備えることが重要です。

統計開始以来最強クラスで接近か

【台風速報】台風10号「ハイシェン」発生。統計開始以来最強クラスで接近か。週末は未曾有の災害に厳重警戒。9月1日22:19★2  [記憶たどり。★]->画像>19枚
上陸時の中心気圧が低い台風(1951年以降の統計)

台風10号が日本列島へ近づくとした場合、今日1日(火)時点での予測では「非常に強い」または
「猛烈な」勢力で沿岸にまで達することを示唆するシミュレーション結果が多くなっています。
中心気圧は920〜930hPa程度で日本の沿岸に近づく可能性があり、もしもそうなると「第2室戸台風(上陸時925hPa)」、
「伊勢湾台風(上陸時929hPa)」といった激甚災害をもたらした台風に匹敵することになります。

なお、近年で最も強い勢力で日本に上陸した2018年台風21号は、上陸時の中心気圧は950hPaでした。
この台風の襲来時には、大阪市など関西の市街地で最大瞬間風速50m/s前後の暴風に見舞われ、
屋根が飛んだり車が横転するなどの甚大な暴風被害が発生。記録的な高潮によって関西国際空港が水没したり、
神戸市の臨海部が浸水する被害も発生しました。
飛ばされやすい物を片付けるなどの対策や必要な備品などの購入は、早い段階で行うことをおすすめします。
ただし、商品の数には限りがあるので、無駄な買い占めは避け、本当に必要な物を必要な数だけ購入するようにしてください。

8月以降、台風発生ペースが急上昇

【台風速報】台風10号「ハイシェン」発生。統計開始以来最強クラスで接近か。週末は未曾有の災害に厳重警戒。9月1日22:19★2  [記憶たどり。★]->画像>19枚
平年の台風発生数

台風10号は9月に入って1つめに発生した台風です。9月の台風発生数の平年値は4.8個で、今年も複数の台風が発生する可能性があります。
今年は7月までに発生した台風が合計2個ととても少なかったものの、8月は平年を上回る7個の台風が発生していて、急に発生ペースが上がってきました。
秋になるにつれ本州方面に近づく台風も増える可能性があります。台風による大雨や暴風への備えを今一度ご確認ください。

台風の名前

台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。
台風10号の名前「ハイシェン(Haishen / 海神)」は中国が提案した名称で、文字通り海の神という意味です。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598967087/
1が建った時刻:2020/09/01(火) 22:31:27.65
2不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 00:54:15.53ID:CndMUOn20
2004年

06月11日 台風4号上陸
06月21日 台風6号上陸   死者2名
07月13日 新潟・福島豪雨  死者16名
07月18日 福井豪雨     死者4名
07月31日 台風10号上陸
08月04日 台風11号上陸
08月19日 台風15号上陸
08月30日 台風16号上陸  死者14名
09月01日〜11月14日 浅間山噴火
09月05日 紀伊半島南東沖地震
09月07日 台風18号上陸  死者41名
09月29日 台風21号上陸  死者25名
10月09日 台風22号上陸  死者6名
10月20日 台風23号上陸  死者95名
10月23日 新潟県中越地震 死者68名
3不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 00:55:38.54ID:Xb2itODu0
>>1
まだ雑魚なんだけどほんとに強くなんの?
4不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 00:55:39.00ID:+CFJhtuj0
福岡は大丈夫だな
このコースなら阿蘇山や九重山が防御してくれる
直撃しても福岡進入時にはショボくなってる
5不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 00:55:48.49ID:N9ROLvzN0
大阪は関係ないな。
6不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 00:56:12.80ID:kW6Z5rbk0
ハイチュウって、まだあるのかな?
7不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 00:56:23.74ID:jBMjO5XS0
おまいら楽しそうだな
8不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 00:56:30.98ID:0Ay3AmtP0
13号「ここ数年で一番の勢力」
14号「1976年以来の大型台風」
15号「勢力は前回より大きい」
16号「100年に1度の規模」
17号「ここ数年で最悪」
18号「1950年以降最悪の被害といわれた2013年と同等の規模」
19号「観測史上最大の台風」
9不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 00:56:31.53ID:Ckq6I2Jg0
台風が来るまでカップラーメンで過ごす
10不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 00:56:44.82ID:1Y+xGOvs0
四国と関西直撃じゃん
11不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 00:56:57.15ID:/gxsAzdV0
福岡あたり直撃か
ご愁傷様です
12不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 00:56:58.66ID:K6iUY86t0
>>2
2004年て大変な年だったんだな
俺何してたんだろ?
全く思い出せない
13不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 00:57:40.29ID:nzcfCDDH0
東京に関係がないからニュースじゃないな。
14不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 00:58:12.12ID:ofFMgVPK0
週末の旅行を明日キャンセルしようと思うけどgotoのキャンセル料どうなるんだろ??
15不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 00:58:17.73ID:UcKHNzqk0
辞めさせただけじゃダメか
安倍を逮捕しないと神の怒りは収まらないか
16不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 00:58:19.19ID:e3VWBJqs0
去年の台風パニックって9月頃だっけ?
今年は不発かと安心してたのに
17不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 00:58:31.32ID:Sgj9hDxR0
・水
・レトルト
・卓上コンロ
・キャットフード
・ちゅーる
・ツナ缶
・常備薬
・電池
・ラジオ
・電灯
・ちゅーる
・冷えピタ
・湿布
・ゴミ袋
・ガムテープ
・ちゅーる
・満タンバッテリー
これは備えるべき
18不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 00:58:39.73ID:uzBJ7OGT0
>>4
恐ろしいことに、九州山地で破壊され、玄界灘に抜けてもなお950hPaという予報
19不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 00:59:03.35ID:3kVFI7kh0
取り敢えず、俺が無事なら問題無い。
20不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 00:59:23.32ID:pkOSf/0m0
こりゃやばいな
電柱折れるぞ
21不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 00:59:40.55ID:JG5I1RI60
去年の台風も何もないかと思ってたら
千葉の屋根が吹っ飛んでた
あれは酷かったなあ
22不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:00:26.73ID:v0CBtnZ70
雑魚台風来るまでまだ5日もあるだろ
もっと直前にならないと進路定まらねーよ
俺のスーパー勘ピュータ演算だともう少し西に逸れて、勢力維持したままチョンに直撃だわ
23不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:00:34.57ID:avJaRHXw0
今の予報で九州だったらずれてくる
24不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:00:52.39ID:PuPIX9Wb0
>>14
全額自腹
25不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:01:09.36ID:EdjSY14I0
雑魚台風来るまでまだ5日もある
もっと直前にならないと進路定まらねーってよ
俺のスーパー勘ピュータ演算だともう少し西に逸れて、勢力維持したままチョンに直撃だな
26不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:01:12.07ID:K6iUY86t0
九州もかする程度だといいな
27不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:01:14.67ID:Y7mm9ihV0
千葉はまだ青い屋根いっぱい残ってるのに
今年も来ちゃったら。。。
28不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:01:18.00ID:qToFJh8x0
コロッケ特需くるー
29不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:01:36.31ID:kW6Z5rbk0
>>17
猫の為にお座布団とか必要だよ。
安心して寝られる場所作ってあげないと…
バスタオルでもいいけどさ。。。
30不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:01:36.70ID:JG5I1RI60
>>17
わかった
ちゅーるだけは忘れるな
という事だな
31不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:01:50.37ID:+mn0+pvB0
明日はジャガイモ買いに行かないとね
32不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:01:56.93ID:EdjSY14I0
海鮮エラーで2回書き込んでしまったw
33不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:01:58.18ID:eswA1hWK0
東にずれろ
34不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:02:12.47ID:Zqa5QHw80
>>17
ちゅーる 大事だな
35不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:02:33.85ID:1lr7RiHx0
>>26
米軍予報でもど真ん中通ってる
【台風速報】台風10号「ハイシェン」発生。統計開始以来最強クラスで接近か。週末は未曾有の災害に厳重警戒。9月1日22:19★2  [記憶たどり。★]->画像>19枚
36不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:02:35.06ID:hSVYUz6l0
>>1
ラスボスみたいな名前だな
37不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:02:35.48ID:t5g9HJ81O
対策しようとホームセンターに更に人が集まりクラスター発生
38不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:02:43.57ID:98d4xVdp0
江戸の頃合い、徳川将軍お替りの際には
鉄道さえこれなき世にもかかわらず、はるばる半島より
使者参られ、信義を通ず

只今ではチョンだのなんだのと半島へ目くじらをたててはばかりなしとは
令和の世、劣化千万このうえなし
39不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:02:45.40ID:qToFJh8x0
トンキン直撃しないの?
下痢の呪いだろ?
40不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:02:46.06ID:LSHMD54S0
海参

ナマコか
41不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:03:14.40ID:1n726Ebg0
そんなに凄いのだと、コロッケはいくつ買ってくればいいんだろう(´・ω・`)
42不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:03:28.01ID:Xb2itODu0
>>14
今のところGotoは8/31までに終了する旅行じゃないと駄目だったろ
43不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:03:57.80ID:LSHMD54S0
>>41
名前に因んでナマコを買ってこい
44不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:04:11.95ID:1Y+xGOvs0
いま1000ミリバールだけど本当にすごくなるのこれ
45不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:04:16.00ID:JG5I1RI60
>>37
必ず準備段階で怪我する人が
いるから気をつけて欲しいわ
46不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:04:28.30ID:mc/CDW3H0
未曾有を「みぞうゆう」と読んだバカがいたなあ
47不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:04:36.41ID:akmpJ9js0
前スレで、台風の名前付けの順番教えてくれた人ありがとう
48不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:04:39.06ID:MIhy+oOL0
気象庁は9号は925まで成長すると予報出してた
実際は935だった
10業は940と出してる
950で終わるかもしれん
49不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:04:47.13ID:528Ci2Zb0
>>35
宮崎脂肪やんけ
50不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:04:59.12ID:EdjSY14I0
>>38
昔から日本にちょっかい出してたのかよチョン
使者の首ハネるだろ普通
51不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:05:09.36ID:akmpJ9js0
>>46
ガイシュツ
52不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:05:10.00ID:/QOAbkN00
>>48
十分強力だから困る
53不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:05:22.19ID:GtUJwWFF0
九州から朝鮮半島へ抜けていくルートですやん

朝鮮半島3連続で上陸
54不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:05:32.82ID:0VzeXoZA0
東京が大変にならなきゃ騒がないだろ
55不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:05:36.84ID:qluB/3Pg0
過去最強が毎年来てないか
56不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:05:42.47ID:mOoXLehi0
台風て九州のビビり具合で規模がわかるよね
57不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:05:50.84ID:OGHd8ljK0
自民党政権の治水の劣悪さは異常

毎夏、犠牲者を多々必ず出す
58不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:05:56.97ID:1dQen+7Y0
破壊的台風はどれだけ破壊したんだ?
期待外れか?
59不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:06:03.11ID:CDb4FBx70
>>9
あと5日もカップラーメンか!
60不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:06:04.76ID:YgRklHtO0
>>17
ブルーシートも追加
61不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:06:17.17ID:fK70yA++0
去年のザコとは名前からして違うな
62不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:06:24.12ID:2Rjjn17a0
なんだ、関東には来ないのか。解散
63不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:06:32.03ID:cPDLSaRK0
屋根に上って死ぬ老人、田んぼ見に行って死ぬ老人が出る

皆の爺さん、お父さん、そしてお前本人じゃありませんように
64不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:06:34.57ID:kW6Z5rbk0
じゃあ今週最強で!
65不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:06:38.41ID:528Ci2Zb0
>>51
もしかして既出って言いたいの?
おまえバ力過ぎだろw
66不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:06:44.14ID:GnurGSAe0
>>8
これこれw
こうやって煽るとどっかでビジネスになるんだろうな
67不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:06:47.04ID:JG5I1RI60
確か去年は米軍の予測が的中した気がする
今年は気象庁も早めに予測を出してるな
68不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:06:47.27ID:mOoXLehi0
ガチ台風は本当に怖い
69不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:07:04.60ID:LKBlBSAy0
今年は一体なんなんだ
70不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:07:07.57ID:B7hZ9Tqq0
安倍「弱くなれ弱くなれ、めんどくせえ、弱くなれ」
71不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:07:24.32ID:HK1Nr9AL0
コンビニ・スーパーは食料をたんまり仕入れているんだろうな

台風需要ウハウハで、かきいれ時だもんな
72不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:07:32.17ID:JEFimfYv0
お前らガラス割れ対策いいの教えて
ワイヤー入りの古いやつだからシールも貼れないのよ
73不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:07:34.60ID:ScAT31w20
台風9号※ イサーク
台風10号 ハイシェン
台風11号 ノウル
台風12号 ドルフィン
台風13号 クジラ
台風14号 チャンホン
台風15号 リンファ
74不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:07:34.77ID:qoTX1bl80
はやく台風破壊ミサイル作れよ
75不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:07:42.71ID:j42UqlmT0
1000hpaなんか
上陸前に消えるだろ
76不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:07:46.56ID:MIhy+oOL0
100ボルトのモバイルバッテリーはないの?
77不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:08:11.81ID:528Ci2Zb0
安倍が疑惑の追及を避けるために人工台風を作ったか
こんな大きいのが二つ同時なんておかしい
なんて卑劣なんだ・・・
78不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:08:13.87ID:MCmUhlur0
比較的 台風慣れしてる地域への来襲で良かったじゃんネェ
79不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:08:17.07ID:kR/87lj50
打ちっぱなし場の近隣住民は気を付けてぇーーーー!
80不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:08:31.64ID:oKshi9hO0
10号も九州と韓国目指して飛んでくるのか。
呪われてんな。
81不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:08:36.95ID:XrRcnTQW0
これ家を失いホームレスになるのがいるんじゃね?
82不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:08:37.58ID:MIhy+oOL0
>>65
え? 太古からある乗りだろ
83不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:08:49.81ID:OgAopm9p0
>>35
東京は大丈夫そうで嬉れぴい
84不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:08:51.11ID:Sx6ac02L0
九州直撃かよ
85不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:09:06.81ID:J3QMj0NC0
>>44
909くらいまでさがり
最悪910で上陸
950以下は間違いない
86不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:09:08.61ID:528Ci2Zb0
パスカルとオスカルとラスカルって混乱するよな
オスカルが狸だったっけ
87不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:09:23.44ID:XrRcnTQW0
>>76
それポータブル電源や
88不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:09:24.41ID:YgRklHtO0
風速70はガチで車とか街路樹が飛んでくるから運任せの世界
89不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:09:26.63ID:EdjSY14I0
台風の周りにイソジン噴射したら拡散してコロナ倒せるんちゃうか
90不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:09:30.08ID:6XTAyVco0
今のところ台風や大雨への耐性なら
最強ランクの宮崎直撃コースか
91不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:09:31.67ID:98d4xVdp0
>昔から日本にちょっかい出してたのかよチョン

朝鮮通信使と申して、日の本将軍おかわりの際に
儀礼を尽くすは只今ではちょっかいと申すは、
令和の世、ますます低能なる輩、大勢を占めるあかしにほかならず

老婆心ゆえ加えて注釈いたす
通信と申すは信義を通ずより通信と申す

只今の通信とは別意なること留意いたすべし
92不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:09:33.83ID:s8fXeJOD0
>>74
広島の落とされた原爆を24000発分は最低でも必要なんだろ?
93不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:09:47.29ID:naWGeP7A0
進路に関してはこれから修正が入るから
この予想通りになるって訳ではないだろ?
94不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:09:49.90ID:Cu3ImNO+0
恐ろしいのはまだ台風シーズン序盤ということだな
95不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:10:10.15ID:fEeODetY0
毎年、最強最強いってない?
96不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:10:13.07ID:oSyVhFQU0
m
97不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:10:14.01ID:Zh0g3FDe0
令和になってからホントいい事ないな
98不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:10:20.84ID:528Ci2Zb0
この二発で宮崎・鹿児島やばそう
99不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:10:24.63ID:jJUoFpEd0
2週間くらい前の天気予報で日本近海の海水温が30℃と聞いたとき、これはヤバいと予想してたが、
現実のものになるか。通常、高くても28度らしいわ。
因みに台風9号が通った付近の海水温はかき混ぜられて少し下がってる。
とりあえず早く秋雨前線が南下してクールダウンしないと。。。
100不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:10:37.73ID:JG5I1RI60
>>70
まだ総理なんだよな
ちゃんと仕事して下さいよ
自分で出来ないなら出来る人に頼む
これお仕事の基本ね
101不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:10:38.32ID:kR/87lj50
窓ガラス突き破って何か飛んできそうだからトイレに食べ物持って避難しとくか
102不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:10:51.51ID:jSy+8Fpz0
9号の沖縄も最接近時940とかなりの強さだったんだが
このくらいだったら慣れたもんだろ
103不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:11:02.71ID:528Ci2Zb0
>>92
できる前のを叩けばいいんじゃね?
104不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:11:12.36ID:P2ZuA7e00
>>17
そろそろコロナで買いためた物消費して入れ替えるか…
105不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:11:12.56ID:LfNwtRiZ0
>>74
そんなことしたら土建屋、建設業が困るやん
106不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:11:26.35ID:mOoXLehi0
ガチ台風は数十年に一度だよ 
107不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:11:28.42ID:6F9RFeVj0
>>1
これほんとに強いのか?
気象庁の予報だと9号以下だぞ
108不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:11:32.71ID:akmpJ9js0
>>65
知将には叶いまへんなー流石
109不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:11:37.02ID:1Y+xGOvs0
毎年こんなのが来るようになったんじゃ木で家屋を作る時代じゃなくなったのかも
頑強な石やレンガ造りにしないと毎年建て直すことになる
110不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:11:38.99ID:G7HrpiqY0
庭木切って、雨戸閉めて、九州の奴らは東日本に避難しろよ
命さえあればなんとでも再起はできる
111不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:11:42.48ID:9Vx9JOQG0
熊本は意外とこのコースだと九州山地で救われるかもね
有明海から入ってくる方が酷いから
112不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:11:45.66ID:LSHMD54S0
>>79
いまだにゴルフ練習場の近くに住んでる馬鹿はいないだろ
113不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:11:47.67ID:LH4jxQke0
ハイシェン『すんましぇん』
114不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:11:50.78ID:mte+F+Rq0
アベは仕事しろよな
115不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:11:54.07ID:ejWnrVKK0
これエヴァンゲリオンで迎え撃つレベルだろ? ( ・`ω・´)
 
116不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:12:07.86ID:+5xkvmsU0
修正ではない
遷移確率が時間発展とともに100%に収束していく
117不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:12:09.92ID:OgAopm9p0
>>109
木造は2019までに売り抜けておくべきだったよ
118不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:12:18.46ID:XrRcnTQW0
予報はあくまで予報
行動を起こしたものが勝利するだけ
119不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:12:23.18ID:528Ci2Zb0
>>65
2ちゃん初めてか?力ぬけよ
120不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:12:30.08ID:7yMBiBPS0
>>15
うえっ。
きもっ。
121不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:12:32.51ID:jNtcXiML0
どうせ岡山はノーダメでしょ?
122不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:12:32.52ID:FZh0AF5R0
>>82
ネタにかマジレスしてんのはお前や
123不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:12:36.05ID:HWVPJuON0
こないだ百均に温めなくても
食べられるレトルトカレー売ってた。
あればいいと思う
124不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:12:45.58ID:+5xkvmsU0
【台風速報】台風10号「ハイシェン」発生。統計開始以来最強クラスで接近か。週末は未曾有の災害に厳重警戒。9月1日22:19★2  [記憶たどり。★]->画像>19枚
※ 予報円は70%の確率で台風の中心が入る範囲を表しており

わかりましたか???
125不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:12:48.59ID:ti/qFrEj0
なんだよ九州に決定したんか
126不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:12:49.30ID:ejWnrVKK0
助けてー さやっち
 
127不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:12:54.17ID:5UamRzMs0
>>8
ボジョレー風w
128不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:12:55.90ID:LSHMD54S0
>>89
空間除菌は否定された
129不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:12:56.05ID:Sx6ac02L0
>>65
ここまでがテンプレ
130不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:13:01.97ID:gOpjDePO0
ズレるとしたら東だから日本は終わってる
大人しく九州に犠牲になってもらうしか
131不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:13:08.32ID:FLRGG0+M0
>>73
クジラは外人にはゴジラっぽく見えるんだろうな
132不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:13:19.68ID:akmpJ9js0
田舎の空き家の解体費用が浮くかもしれん
吹き飛ばしてくれれば、さらに処理費用も、、木造万歳
133不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:13:22.60ID:lv6AvKkQ0
>>8
ボージョレ風
134不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:13:33.30ID:6XTAyVco0
>>111
1000ミリ降っても被害なしで
お馴染みのえびのが盾になるけどパターンよね
135不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:13:42.80ID:MCmUhlur0
昔の台風は日本に近づくにつれて勢力を弱めていった まあ これこそ海水温の関係なんだろうけどね
最近のは日本に上陸するまで 勢力を増強し続けるから困る
136不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:13:44.82ID:+5xkvmsU0
バカのスクツだからな
ココは
137不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:13:53.98ID:5UamRzMs0
>>17
ちゅーる2個あるって事は大事ってことだな
138不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:14:00.46ID:ejWnrVKK0
日本を洗濯いたし早漏
 
139不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:14:00.57ID:MIhy+oOL0
>>122
俺も書き込んでからしまったと思ったわ
140不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:14:13.81ID:s8fXeJOD0
>>103
台風の卵にかそれでも原爆数十発は欲しいな。
海水温度を操れる装置が1番現実的かも
それでも不可能に近いけど
141不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:14:14.98ID:8oT+kXq50
在日パヨク韓国人の家なくなりますように(。-人-。)
142不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:14:21.43ID:jJUoFpEd0
>>54
テレビと政府の中枢が東京だからね・・・
2018年の西日本豪雨の時、あんな事になっていると知ったのは雨が止んだ後w
143不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:14:22.41ID:mte+F+Rq0
去年の停電はひどかったな
144不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:14:29.39ID:7sVvl3BP0
俺んち築80年の木造ボロ家だけど
ここ数年で近所が全部立て直して四方八方が三階建てのコンクリ家に囲まれてる
安全だわ
145不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:14:29.90ID:QNNbAWFf0
>>137
3個ないか?
146不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:14:30.59ID:H281EoHb0
みぞーゆう
147不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:14:34.03ID:OgAopm9p0
東京は昨日今日ととても涼しい
台風の前は暑いから九州直撃が妥当っぽい
148(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 ◆EFvlPnIYE33o
2020/09/02(水) 01:14:37.27ID:xdb00pLz0
(; ゚Д゚)あんまん買いだめしておきたいけど、冷凍庫に空きがないや
149不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:14:37.37ID:CrXeWqf00
右側が強いんだっけ
西日本オワタ
150不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:14:43.99ID:jSy+8Fpz0
>>98
東の方を通ったら九州はほとんど無傷
ど真ん中通ったら宮崎とか大分とかが大打撃
博多でも935くらいの予想もあるがそうなったら福岡もただでは済まない
鹿児島長崎を通る予想もありまだ分からん
151不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:14:45.49ID:MIhy+oOL0
マジでチュールは中毒になるよな
152不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:14:46.70ID:ScAT31w20
>>131
クジラ+ゴリラ=ゴジラだけにな( ・ω・)
153不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:14:57.99ID:tPmEWklz0
>>17
チュールってウィダーインゼリー見たいやつ??
154不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:15:15.89ID:9HugR9Ik0
西にずれると思うよ
155不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:15:16.62ID:/L2Mm+SS0
どうでもいいけど、宮崎とか鹿児島って
ど田舎だよなぁ(´・ω・`)
156不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:15:23.13ID:1Y+xGOvs0
でも今年というか近年は大雨や台風のおかげで水不足って聞かなくなったね
157不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:15:23.88ID:MCmUhlur0
>>141
謝罪と賠償を求められるよ
158不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:15:33.28ID:lv6AvKkQ0
>>17
ちゅーるが大事と言う奴は大体が猫
159不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:15:35.14ID:JG5I1RI60
>>127
>>133
お前ら結婚しろ
160不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:15:42.18ID:xMnzP9rL0
令和さいこう
ぴえんこえてぱおん
161不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:15:46.75ID:AQ/3Yzsz0
台風って水温が高いとこに向かうって聞いたが
本当は汚く臭い朝鮮半島へ掃除しに行くんじゃないのか
162不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:15:57.91ID:ejWnrVKK0
電柱 鉄塔 ゴルフ練習場 なんとかタワー ・・・ (´・ω・`) 倒れてこないかな?こわいな
 
163不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:16:02.46ID:0VzeXoZA0
急いでフー子を育てないと
164不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:16:14.42ID:/L2Mm+SS0
東京の8月は真夏日じゃなかった日は
1日しかなかったんだって
165不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:16:15.20ID:0Tvi7zll0
こういうときは旗竿地が最強か
166不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:16:25.50ID:M0gi0HLX0
>>111
どんどん西に流れてるからまだわからんぞ
167不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:16:31.42ID:YgRklHtO0
>>153
猫の麻薬
168不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:16:37.08ID:kAxT0U0u0
こういうので喜べるやつってほんと腐ってるよな
気が知れんわ
169不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:16:37.23ID:uL7qPWED0
>>76
クボタ、ヤンマー、ホンダ、あたりが小型発電機販売してる。そんなに高くない。
170不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:16:38.21ID:lv6AvKkQ0
>>159
仲人よろしく
171不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:16:48.59ID:MIhy+oOL0
>>148
停電すると全て融けるから冷凍庫スッキリするぞ
10年前のわけわからんものとか出て来るし
172不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:16:50.07ID:qNGJOOMY0
すげぇ蒸し暑いわ
173不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:17:00.33ID:J3QMj0NC0
九州かすめても釜山上陸で950予想されて
雨も時間雨量80mm

韓国は9号10号でワンツー食らうな
174不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:17:01.63ID:/L2Mm+SS0
>>166
偏西風あるのになんで西にずれるんだよw
175不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:17:01.76ID:5UamRzMs0
>>35
右側が危ないんだよね?
九州よりも四国中国がやばいな
176不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:17:08.62ID:C5Cfenc80
まだ台風10号か
来月までにガンガン台風発生しそう
177不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:17:12.41ID:ea9sC/2W0
これはまだ序ノ口9月から10月の台風が一番ヤバい
178不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:17:17.36ID:ejWnrVKK0
ちょっと海にドライアイス撒いて来いよ (;・`ω・´) 育ちすぎなんだよ
 
179不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:17:33.70ID:Sx6ac02L0
>>95
統計が既に役に立たない。これから毎年未曾有の危機に襲われうる。
180不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:17:39.71ID:5UamRzMs0
>>159
出囃子もよろしく
181不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:17:49.34ID:JG5I1RI60
>>151
外国の猫も夢中になるらしい
成分を分析して理由を説明して欲しい
182不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:17:49.53ID:/L2Mm+SS0
日本の9月は台風シーズン
183不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:17:50.81ID:xT/nbd3J0
南九州民だが気象庁の予報から見るに未曾有の被害ほどではないと信じたい
東はともかく西から来る台風はマジデヤバイ
184不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:18:05.10ID:MIhy+oOL0
>>177
流石に序二段だろ
185不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:18:13.48ID:qG/WMScP0
逃げるなら今の内だぞ急いで北海道まで逃げろ
186不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:18:20.77ID:+5xkvmsU0
チュールよりハイチューのほうがいい
ハイチューたべたら落ち着く
187不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:18:20.77ID:gAcz/9e10
去年たおれたゴルフ場のポールって
もう決着したんだろうか・・・あれから1年か
188不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:18:30.01ID:LSHMD54S0
>>95
去年は毎月史上最強が来てた気がする
189不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:18:29.89ID:3fICZ/Yq0
>>8
気象観測の機材が進歩して観測精度が上がってるだけだよ。
190不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:18:31.18ID:5UamRzMs0
>>151
欲しくない時がないw
まさにちゅ〜毒です
191不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:18:32.49ID:hJ1Edro40
コロッケ買ってこないと
192不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:18:33.49ID:Hq6OVd3k0
>>1
800台になって出直して来いや!
このクソ雑魚が!
193不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:18:42.40ID:6mdlFqh70
九州四国がやばい感じ?
194不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:18:43.81ID:Nj66LDQ10
キャンプ用バッテリーが役に立ったぞ。
扇風機なら半日以上回せるし、USB電源にもなるし、Wifiの電源にも良い。
でも、できれば発電機が有れば冷蔵庫もテレビもOK。 エアコンは無理だったけどね。
195不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:18:44.46ID:M0gi0HLX0
>>174
偏西風は北上してると何度言ったらわかるのかな??
196不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:18:50.28ID:J3QMj0NC0
>>174
偏西風がかなり北だから
197不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:18:54.69ID:LSHMD54S0
>>187
まだ決着してない
198不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:19:01.60ID:5UamRzMs0
>>191
美川憲一に頼もう
199不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:19:15.42ID:s8fXeJOD0
地震が無ければ地下シェルターも良いけどな。
200不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:19:33.66ID:LSHMD54S0
>>193
広島で土砂崩れな気がする
201不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:19:37.20ID:1D5rk8R50
コロナ菌も飛び去ってしまうんかな?
202不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:19:39.42ID:0xriWGCM0
不安で眠れない
203不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:19:40.31ID:fcKoWFf70
ダムは放流しとけよ
204不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:19:55.96ID:J3QMj0NC0
>>188
今回は本物
マジでヤバい
日曜日なのに既に気象庁が注意喚起してる
205不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:20:01.92ID:C2XPh0Nn0
関東は関係ないと。
206不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:20:07.80ID:PjY22vBW0
>>17
オマエの市町村で発行しているハザードマップをプリントアウトして沢山コピーしとく
LEDヘッドライトの有無は、ときに生死を分ける
水は1日4リットルは使う
クルマのガソリンは満タンにしておく
持病持ちは常備薬をすぐ持ち出せる処に
ハチマキ状の80cm以上の布は2本以上あるとなにかと便利
冷蔵庫は停電で止まる覚悟で、生肉は減らしとく
喰い物はお菓子を喰ってれば意外と困らないモノ。水が最優先
207不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:20:09.57ID:LSHMD54S0
>>201
沖縄株が全国にばら撒かれるんじゃね?
208不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:20:19.28ID:mQ5EEstT0
>>50
朝鮮半島に出兵して欲しくないから贈り物持って派遣してたわけで
209不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:20:19.81ID:XuqSHmOB0
木造住みの方は諦めてホテルか県外に避難するべし
210不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:20:23.24ID:2YdzGDT10
えー
日曜から広島出張なんだけど
211不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:20:33.13ID:jJUoFpEd0
>>174
偏西風はまだ列島の北の方にあるから日本の南の台風は貿易風の関係で西の方に向かいやすい。
212不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:20:33.54ID:aOUVb8wA0
高知、愛媛、山口辺りがヤバそう。
213不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:20:37.34ID:EBBo9Izx0
あまりにも毎年最強続きだから
100年に一度とかあんまり言わなくなってきたな
214不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:20:52.66ID:D0zJujQE0
>>192
どんなにケンカが強い人も最初は赤ちゃんでしょ?
台風も人とおなじ
215不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:20:53.91ID:JG5I1RI60
台風スレが1番こころ優しいねらーが
集ってる気がするわ
台風で被害が出るのは困るが
あれこれ話してると怖いのは和らぐ
216不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:21:02.38ID:GEfQouwU0
九州横断は辞めてくれー
217不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:21:21.67ID:rhstpICS0
まだ九州とは限らんで
218(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 ◆EFvlPnIYE33o
2020/09/02(水) 01:21:24.67ID:xdb00pLz0
>>171
(; ゚Д゚)な、なるほど・・・
そういや1ヶ月前に買ったジャンボモナカ、冷凍庫の奥に入りっぱなしだ
219不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:21:31.02ID:J3QMj0NC0
>>215
でも記録更新願ってる悪魔ばかりやでw
220不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:21:33.39ID:juzchTht0
>>17
総合食のちゅーる
おやつのちゅーる
犬用ちゅーる
だな
221不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:21:35.12ID:rhstpICS0
>>210
多分新幹線止まる
222不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:21:35.70ID:XVuHZ9Sv0
一人くらい前線を操る能力を持つ人いそうだけどな
223不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:21:39.81ID:srxJY95x0
ハイシェンブギ未来を俺にくれ
224不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:21:41.21ID:rhnSq7uC0
>>8を見にきた
たぶん台風の影響はなさそうだけど明日コロッケ買ってくる
225不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:21:41.25ID:qntXG1nq0
>>165
何故?
226不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:21:44.42ID:pgm7tuhJ0
つ コロッケ
227不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:21:48.48ID:kR/87lj50
左曲がりでお願いします
228不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:21:48.66ID:jzj5XD1T0
>>8
なんか、ワイン飲みたくなった…
229不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:21:52.84ID:iGFCXy0g0
コロッケ何個買えばいいんだよ
230不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:22:03.13ID:rhstpICS0
>>171
いやいや、どんだけつめこんでるねん
231不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:22:09.05ID:5UamRzMs0
>>215
対策できる日数があるから今のうちに
対応しておこう
232不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:22:13.78ID:6TwVj/ig0
関西行きそうな気がするんだよな
233不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:22:19.40ID:VzKdfWyP0
>>8
さすがに19号になったらおしっこちびる
234不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:22:21.37ID:oKshi9hO0
>>215
もちろんだ、敵に回すと恐ろしいが味方にすると全く役に立たないけどな。
235不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:22:25.83ID:J3QMj0NC0
>>216
10号で『じゃあ縦断しますね』
236不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:22:26.46ID:D0zJujQE0
>>217
確かに初期の予報は精度がないから
逆に言えば九州は大丈夫なのかもしれない
237不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:22:26.65ID:y1cNCapl0
台風の右側が被害でかいから大分がヤバい
238不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:22:27.52ID:juzchTht0
きうしう今雨っぽい
239不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:22:29.69ID:rhstpICS0
偏西風で右に曲がるのがセオリー
240不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:22:36.75ID:D/pzvSQ80
こりゃ今年中にペテルギウスも超新星爆発するなとんでもない年になるで
241不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:22:41.76ID:5UamRzMs0
>>8
全く響かないww
242不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:22:45.95ID:1Y+xGOvs0
台風で停電→エアコン使えず→フェーン現象→熱中症
243不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:23:07.34ID:pgm7tuhJ0
>>228
( ゚∀゚)ノБ□ カンパーイ
244不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:23:09.79ID:ziCdUQ7yO
どうか桜島さんが守ってくれますように@鹿児島市民
245不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:23:11.84ID:enoSLTsA0
どうせいつものボジョレヌーボだろ?
246不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:23:13.73ID:fSe3R4qk0
四国・九州・朝鮮半島が相当危ないな。

四国九州は道路寸断と河川反乱
7月の熊本大分被害の再来となるかも。

半島は9号10号と連発だから、復旧までに相当な時間がかかると思う。
特に北側はコロナと餓死者激増で国家が保てるかどうかの瀬戸際…。
247不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:23:16.58ID:qk2S/7u30
>>215
去年千葉が台風でやられた時は煽りばかりだったよ
248不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:23:19.50ID:J3QMj0NC0
>>239
偏西風は北上してると何度言えば
249不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:23:21.74ID:s8fXeJOD0
雨戸が無い地方や最近の新築はどうするのかな?
250不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:23:25.54ID:bac1wEnT0
もうちょっと右に行ってくれ
251不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:23:30.48ID:GEfQouwU0
>>235
オイやめーや(><)
252不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:23:33.49ID:P2ZuA7e00
>>215
ここで事前にうおーして何事もなくてさっと散るお前らが一番すこ
253不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:23:47.16ID:LhOamd410
ハイシェンが敗戦国を直撃
254不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:23:58.82ID:M+rexnGG0
東京は来なくていいよ
255不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:24:04.89ID:HEX2z4G90
>>17
なんかわからんけど
ツナ缶は塩分控え目なもの、とか
懐中電灯と電池はおもちゃ用、とか
常備薬はノミ対策、とか
ゴミ袋はウンチ用、とか
全部ネコ用に思えてきた…
256不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:24:11.16ID:8HSMTO2X0
>>240
640年後人達は阿鼻叫喚だなw
257不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:24:16.76ID:rhstpICS0
大阪住んでるけど、大阪を破壊してほしい
258不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:24:18.96ID:BWvX1TDq0
こうやって煽りに煽って
実はそうでも無いのがいつものパターン
5chだろうがTwitterだろうがどれだけ煽れるか
そして外れたらどれだけ知らん振りするかになってる
259不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:24:20.09ID:UBRMxopw0
台風くるまでに注文していたsupが届けばいいんだが。洪水で困ってる人を助けたい。
260不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:24:23.79ID:JG5I1RI60
>>170
>>180
よし、高砂や〜
06年の国体は野球は高砂市だったな〜
あのとき高校生だった球児たちよ〜
ちゃんと市長の言う通り、高砂市で結婚式あげたか〜
261不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:24:24.07ID:VzKdfWyP0
>>74
海を冷やす方法を考えろ
262不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:24:30.59ID:PjY22vBW0
米の収穫はギリギリ間に合わない感じか
今日、あきたこまちを5kg1399円で買っておいて良かった
263不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:24:40.36ID:7s+OAhV30
>>215
ある程度ユーモア交えて話すくらいが丁度いいんだよな
どこぞの学者様は台風をエンターテインメント化しちゃ駄目とお怒りのようだけど
264不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:24:41.25ID:jnU8nRdJ0
>>244
鹿児島みたいなど田舎は
いつも台風とか水害にあってるイメージ
265不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:24:41.60ID:b3vKOOH+0
たしかに風が強くなってきたぞ@世田谷
266不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:25:00.90ID:HK1Nr9AL0
発電機は住宅街じゃなきゃいいけど、

一回台風停電で使ったけど、停電してると周りが普段以上に
静かだから、すごい響くんだよね、だから使えなかったよ

使うならちゃんと防音管理しないと、近隣住民に気まずいよ
267不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:25:10.28ID:P0YUN7eG0
ほんとやばいで

いのるのみ
268不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:25:21.97ID:Y+YyXpax0
九州はブルーシートと土嚢袋を用意しとけよ
屋根飛んだら家全体が腐ってしまうから床上浸水より達が悪い
269不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:25:26.58ID:rhstpICS0
あした米沢山買っておこう
270不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:25:45.33ID:Zh0g3FDe0
9号がまだ来てないのに10号の話をすんな
271不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:25:46.89ID:5rxWTWWW0
雨降ってないのに湿気が酷い時はヤヴァイ兆候
272不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:25:51.94ID:7bCuwFRX0
>>238
断続的に降ったり止んだり

それより去年の10月頃巨大台風って言われたのに途中でボケてそよ風になったのって何号だったっけ?
273不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:26:15.08ID:6YWGDdot0
これ10号が
東京に向かうだったらもっとスレ伸びてるんだろうな(´・ω・`)
274不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:26:15.81ID:J3QMj0NC0
>>245
今回はマジでヤバい
日曜日なのに気象庁がもう注意喚起してる
275不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:26:17.87ID:MIhy+oOL0
>>266
車なんかあんなに静かなのに手抜きだよな
276不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:26:20.75ID:bthyaZNl0
土曜日にコロッケ買えばいいの?
277不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:26:24.82ID:nTlO0kcf0
>>2
公共事業は悪だ的な風潮で、民営化やら予算削減した頃かな?
278不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:26:35.72ID:rhstpICS0
海水温が観測史上最大を記録でしょ
そりゃ台風も育っちゃうよ
279不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:26:50.65ID:PBqy2C850
現時点での予報で九州直撃なら
実際は九州は外れる可能性も
280不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:26:58.85ID:rhstpICS0
>>274
もう水曜だよ
281不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:27:06.00ID:r1IbLogd0
念力でコース変えるから、おれに少しだけ力を貸してくれ
282不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:27:14.44ID:1Y+xGOvs0
やっぱり電線は地下埋設が正解なんだろうな
停電するだけじゃなく電柱が倒れる被害も続出しそうだし
283不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:27:15.33ID:jJUoFpEd0
去年、ハワイ近海で生まれた台風が貿易風に乗り日付変更線を超えて日本の南まで移動してた。
台風にはこんな奴も居るが、そんな日本を襲う台風の多くは偏西風に乗り、日付変更線を超えて
ベーリング海やアラスカの辺でその生涯を終える。
因みににハワイのサーファーが好きなあの大波は、その日本を経由した台風(温帯低気圧)が生みの親。
284不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:27:24.06ID:7UP6OEWX0
日本に上陸した後はどこ行くん?
285不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:27:28.20ID:r69IDRXG0
押入れの中に閉じこもるか
286不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:27:53.42ID:Oo+MPeF/0
東京来ないんだ
よかったあ^_^
287不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:27:58.75ID:LSHMD54S0
>>277
>>2
>公共事業は悪だ的な風潮で、民営化やら予算削減した頃かな?

バカウヨは巣に帰れ
288不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:27:59.00ID:y1cNCapl0
>>282
家も沖縄みたいに鉄筋コンクリにしないと駄目だな
特に九州は
289不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:27:59.84ID:7UP6OEWX0
9と10で大変やね
290不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:28:03.16ID:hRJjoBj60
>>282
でも地震あったらめんどくねーか地下だと
291不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:28:05.50ID:nJqLU+2H0
関西「くるな」 九州「くるな」 はずれクジはどこだ
292不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:28:07.58ID:4x9KUmkX0
九州山地の東コースなら四国中国
西なら九州全域
293不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:28:19.32ID:PBqy2C850
こういうときは大抵本州の西日本に上陸
294不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:28:20.26ID:0xriWGCM0
>>284
あっち
295不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:28:20.51ID:BXv6vjQ40
>>285
ドラえもんかよ
296不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:28:23.66ID:KFooBDkr0
どんどん西よりに修正されて九州と沖縄の間くらいを通るんじゃないかな。
297不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:28:32.64ID:NdumwITb0
空から魚が降ってくる予感w
298(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 ◆EFvlPnIYE33o
2020/09/02(水) 01:28:44.80ID:xdb00pLz0
>>281
清田益章「マインドシーカーをクリアしていないお前にはムリだ」
299不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:28:50.21ID:hRJjoBj60
>>294
そっち?
300不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:28:51.59ID:MIhy+oOL0
6日には到着しちゃうからな
成長する期間が少ない
301不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:28:52.60ID:VdtnGjtX0
今年は九州が災害のサンドバック状態
302不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:28:53.50ID:e4i8Rr8k0
最悪やー
303不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:28:59.68ID:5rxWTWWW0
台風は一瞬だからね3日も4日も停滞する降水帯のほうが危ない
304不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:29:02.07ID:uJ6tnVh40
台風は韓国の予報を見た方がいいな
8号、9号と日本は完敗してる
305不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:29:17.95ID:rhstpICS0
>>286
わからん、いきなり右折して東京に行くかも
306不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:29:19.70ID:ziCdUQ7yO
9号は現在外は風が少しヒューヒューいってる位@鹿児島
307不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:29:25.57ID:R7EZconn0
>>17
冷えピタは猫が齧ると命にかかわる
猫がいるならない方がいい
308不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:29:26.44ID:LSHMD54S0
>>291
桂浜に上陸かな?
309不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:29:27.68ID:s8fXeJOD0
メタルマックスゼノリボーンが届く頃にはゲーム内容の世界に・・・。
310不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:29:28.35ID:BDqohBe60
そんな強くなるか?
311不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:29:41.50ID:iGb+dJ1R0
関東に来んな
関西直撃して関西ボロボロにしろ
312不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:29:48.24ID:QWEpKAKB0
もっと西に反れて朝鮮半島の西側からえぐり込むように朝鮮半島横断してくれないかな
313不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:29:52.39ID:akmpJ9js0
八丈島の方へそれることも想定しておかんと
314不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:29:54.02ID:1Y+xGOvs0
>>290
そんな大地震は何十年に一度しか来ないだろ
毎年電柱が倒れるよりはよくない?
315不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:30:05.83ID:bB0UoBt70
海沿いと川沿いの人達は救命胴衣とスイムゴーグルと水着用意しといた方がいいぞ
316不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:30:07.09ID:y1cNCapl0
>>301
九州は何年も数十年に一度の豪雨が襲いまくってる
そんでその後に台風でまた被害
毎年これ
317不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:30:12.04ID:PBqy2C850
>>310
ヒント:海水温度
318不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:30:15.08ID:dsVF+64r0
>>297
サメだろJK
319不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:30:46.43ID:R2oBpPTS0
去年の千葉は最悪だったしなぁ
台風で倒木はするわ
それで停電一週間はキツかった
水とガスは割りとすぐ復旧したけど、
コンビニもスーパーも開いてないし
当然に飲食店もダメで、
地震用の食料備蓄で乗り切れたけどね
320不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:30:48.13ID:vprOliwf0
日本の東にある高気圧のうごき次第なんだよなあ
321不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:30:55.10ID:v6TxNraP0
女子アナびしょ濡れ実況を心から期待する
322不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:31:06.15ID:20LzF/MP0
災害レベル竜だな
323不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:31:16.48ID:PBqy2C850
九州で一番都会なのは福岡とわかるが
次はどこ?熊本?鹿児島?
324不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:31:30.54ID:BRIA4kAR0
9号さん、長崎は潰してもいいけどクマーは助けておくんなせえ
325不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:31:35.13ID:kKSiZ3sw0
今の所宮ア熊本直撃が濃厚か
熊本ってマジここ数年呪われてるな
326不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:31:57.03ID:ziCdUQ7yO
>>323
熊本だよ
327不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:32:11.71ID:omsOsoGl0
大した事ないないね。いつもの騒ぎ過ぎ
フェーン現象で暑くなる事だけが唯一の心配っすわ
328不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:32:16.18ID:M9ahEQ620
はいはいどうせクソザコなんだろ
329不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:32:17.56ID:juzchTht0
>>285
トイレがいいぞ
たしか柱が多くて家のなかで一番頑丈な場所って前にどっかで見た
330不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:32:21.27ID:kKSiZ3sw0
>>323
マジレスすると熊本市と北九州
331不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:32:33.59ID:zXOIflML0
>>247
男が関わるとこは、どこもクソみたいな書き込み煽りばかり
台風ネタになると、必ずコロッケが登場する
男は迷惑な生き物なだけ
332不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:32:43.66ID:LmflqSn/0
東京に来なければ、どうってことない
333不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:33:08.41ID:0RTaR9jJ0
去年の台風の方が凄いよ🌀
【台風速報】台風10号「ハイシェン」発生。統計開始以来最強クラスで接近か。週末は未曾有の災害に厳重警戒。9月1日22:19★2  [記憶たどり。★]->画像>19枚
【台風速報】台風10号「ハイシェン」発生。統計開始以来最強クラスで接近か。週末は未曾有の災害に厳重警戒。9月1日22:19★2  [記憶たどり。★]->画像>19枚
334(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 ◆EFvlPnIYE33o
2020/09/02(水) 01:33:26.19ID:xdb00pLz0
>>321
(; ゚Д゚)カメラマンはしっかり女学生の登下校の様子を撮影してほしいな
女学生は台風のすさまじさを計るバロメーター
335不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:33:27.19ID:HNtYkmjY0
ハイシェン頑張れ
どさくさに紛れて俺は死にたいんや
俺を天まで連れて行ってくれ
336不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:33:30.97ID:rwh3nnTq0
>>323
鹿児島 
鹿児島中央駅付近と熊本駅付近を比べたら一目で判る
337不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:33:39.53ID:rhstpICS0
ガンパレード・マーチを歌え
338不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:33:44.55ID:ti/qFrEj0
>>331
おまえは男がいたから生まれた
金玉の中の精子がおまえの昔の姿だということを忘れるな
339不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:33:46.15ID:wbB8LKNo0
>>8
世界が変わるほどの台風とかも去年あったな
340不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:33:46.53ID:lqu585pX0
東京はキャピタル オブ ジャパンだから
絶対に守らないといけない
341不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:33:49.58ID:8CfPtLUX0
>>323
余裕で熊本
342不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:33:58.64ID:LhOamd410
>>285
ユニットバスなら風呂場が割と安全だ
343不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:34:04.49ID:YgRklHtO0
太平洋が30度とかマジなんかな?
こんな温度が毎度毎度だとヤバ過ぎ
344不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:34:09.87ID:JG5I1RI60
>>263
なるべく多くの人が台風が来ることを
話して注意を向けとくのがいいよ
高齢者やみんな早めに準備して
明るいうちに避難して欲しいわ
今年はコロナがあるから自治体も
気合い入れて場所を作ってるはず
345不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:34:16.74ID:akmpJ9js0
>>340
淡路島に遷都するみたいだしNY化するとマジレス
346不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:34:26.84ID:BXv6vjQ40
海水温を下げよう
347不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:34:34.62ID:OvEyWUap0
>>144
俺ん家も全く同じ
もしかしてお前、父ちゃんか?
348不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:35:06.09ID:juzchTht0
>>337
台風消えなくなるやんけ
349不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:35:06.38ID:JG5I1RI60
>>318
チェーンソーも用意せんとな
350不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:35:07.14ID:0Tvi7zll0
9号は、半島上陸時965の糞ザコかよ
つまんね
351不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:35:19.98ID:kKSiZ3sw0
気象庁の煽り文句が楽しみだな
世界が変わるとか経験したことがない猛烈なとか最近凝ってるからな
352不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:35:23.43ID:0xriWGCM0
もう立体駐車場に車停めに行ったほうがいいかも
353不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:35:33.27ID:ERYQRZpv0
シンサークじゃないのか
354不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:35:52.51ID:nQcQhYbX0
日本列島は人が住むのにあまり適してないね
早く宇宙に進出したいもんだ
355不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:35:56.16ID:yVb3D+Fr0
シネヨ!クズの劣等種どもがwwwwwwwwwwwwww
356不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:36:00.13ID:bnW66hqz0
毎度九州は大雨台風大変ですね
357不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:36:24.54ID:PSalvpWa0
九州なの?広島なの?大阪なの?
358不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:36:35.19ID:R2oBpPTS0
>>308
高知のひと?
359不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:36:39.52ID:lqu585pX0
>>351
7月にはまさかの緊急地震速報ハズレだったからなあw
360不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:36:39.83ID:vprOliwf0
>>325
阿蘇の小噴火から始まって
大地震
大水害
でもって台風はさすがに気の毒
361不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:36:40.95ID:cIv6ubYz0
>>335
俺も家が倒れて生き残るより死んでしまった方がいいわ・・
362不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:37:00.04ID:KFooBDkr0
何年か前、流行りに乗ってみようと台風の時にコロッケを買って
食べたんだが特にテンションは上がらなかった。また台風に合う味とも
思えなかった。3つ食べて飽きて「くだらない流行りに乗った」と
反省した。それ以来コロッケは穏やかな日に揚げたてを食べるように
してる。
363(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 ◆EFvlPnIYE33o
2020/09/02(水) 01:37:41.20ID:xdb00pLz0
>>335
(; ゚Д゚)オーバーザレインボー
364不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:37:52.40ID:nx/HI1+n0
『イケマシェン』
365不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:37:55.69ID:fMhGlbuq0
ホント煽るの好きだよな。
366不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:38:00.97ID:+FIxLeuq0
>>144
近所のコンクリ住宅の人達はおまいんちの屋根が吹っ飛んだりして逆に被害受けないか心配してるよ…
367相場師 ◆lXlHlH1WM2
2020/09/02(水) 01:38:12.53ID:KdgXIf1X0
伊勢湾コースは最も極端に東へ行った場合のシナリオだろうけど、
それが一番突出して注目されてアクセス数も期待できる「商品価値の高い予想」だろうな。
368不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:38:14.42ID:Pgym6xQs0
雨戸ない2回の窓の対策の仕方教えて
出っ張りないから外側からの打ち付けは無理
369不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:38:27.15ID:yVb3D+Fr0
>>362
コロッケとは何か
おまえはコロッケなんか関心ないだろw自分しか興味ないかまってちゃんのクズ
370不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:38:31.03ID:6QwM/eAK0
>>8
ボジ◯レーみたいだなw
371不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:38:33.70ID:9B7Egqrk0
コロッケを買いに行ったら
強風で吹き飛ばされた看板が頭を直撃して
死亡したってニュースがあったら笑えるな
372不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:38:36.87ID:3IhAt4nc0
もうどうにでもなーれ☆
373不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:38:37.09ID:5Zojiuxk0
ついにコロナ開始時に買ったバリカン、肩パッド、鎖を使う時がきたか
374不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:38:45.24ID:LfhBMFuI0
>>17
添加物について議論すべきかもしれない
375不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:38:46.36ID:0RTaR9jJ0
>>357
夏台風は迷走するから東京だよ
376不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:38:50.59ID:kkmaqNvM0
どうせ陸地に近くなったら急激にパワーを失うんだろ
377不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:38:54.41ID:LSHMD54S0
>>333
リアル天気の子って呼ばれてたな
378不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:38:57.11ID:KYSBOyAl0
スーパー総菜コーナーで働いてるけど
また台風コロッケ作るって話が出てたわ
379不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:39:00.16ID:9a8Pz7gl0
>>336
どっちも駅前が最大の繁華街じゃないのに何言ってんの?
てか熊本の駅前は今再開発してて鹿児島のアミュよりでかいアミュ作ってるぞ
380不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:39:04.65ID:Xp0llxpB0
>>324
クマモン最低だぞ!
381不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:39:11.46ID:5rxWTWWW0
真冬に920hpの爆弾低気圧なんてざらだから海水温高いからって強くなるとは限らんよ
382不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:39:28.83ID:juzchTht0
>>368
内側から養生テープ貼って割れた時のガラス飛散防止
383不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:39:31.47ID:1Y+xGOvs0
超フェーン現象で40℃超えなりそう
避難所も停電で蒸し風呂の地獄&コロナ蔓延
384不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:39:42.47ID:E0zOCJfs0
北九州は災害の少なさが唯一の取り柄みたいなもんだが今回はヤバそう
英彦山守ってくれよ
385不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:39:47.22ID:J3QMj0NC0
熊本でも風速50m超えそう
熊本城大丈夫か?
まだ修復中だろ
386不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:39:48.04ID:+bU9JeO00
今年はじゃんじゃん半島行くな
天罰かな
387不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:40:05.85ID:7bCuwFRX0
熊本なんだけど親とペット避難させようと思うが何日が山場?
9号は大したことなかったって沖縄民からのレポが来てるが
388不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:40:08.68ID:lVocPoI70
伊勢湾台風とか当時だからでかい面してるけど今なら雑魚だろ
389不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:40:11.53ID:RM8gyzPQ0
>>359
なんだよ〜
ハズレかよ〜
緊張しちゃったよ〜
全国の安堵感にほのぼのした
390不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:40:11.65ID:1Mc4yhb+0
>>144
我が家と似ているね。
木造二階建て築66年、5年前に南に7階建てマンションが出来てから台風でも強風が来ない。
東は4階建て区立児童館兼保育園、北は3階建て小学校と体育館、西は3階建て民間アパート。

以前は、ミシミシユサユサ揺れてたけれど、
最近は台風が来た事さえ、言われないと気が付かないw
391不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:40:14.01ID:z5is3f0V0
沖縄人「ハイシェンおじさん♪ハイシェンおじさん♪」
392不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:40:24.81ID:lqu585pX0
>>379
ど田舎同士の醜い争い見苦しいw
393不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:40:25.68ID:PxuH93Nf0
>>362
焼きおにぎりを冷凍庫に買いだめする方が良さそうだな。電源が喪失しても常温で食べられなくもないから
394不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:40:43.58ID:tL0DI+fd0
9号で日本海側の水温下がったし
大阪側に曲がると思う
395不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:40:44.02ID:33jPbxAF0
どうせなら1日ズレて
日曜夜から月曜朝に来てもらいたい
396不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:40:44.27ID:y1cNCapl0
>>368
あー俺んちも雨戸無いわ
飛散防止フィルムってあるからそれ貼った方がいいかも
397不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:40:47.49ID:JG5I1RI60
>>362
まあまあ
コロッケはささやかに
経済を回しているんだよ
398不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:40:50.24ID:7bCuwFRX0
>>144
鉄壁の守りだな
399不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:41:15.05ID:IRR37aCl0
>>379
最大の繁華街ってどこだよ?
まさかショボイ下通りか?新市街か?
400不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:41:16.54ID:2AeZTVem0
停電来たら、暑さが地獄だな・・・。
401不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:41:31.05ID:0RTaR9jJ0
ほんと去年の台風は最強過ぎた
【台風速報】台風10号「ハイシェン」発生。統計開始以来最強クラスで接近か。週末は未曾有の災害に厳重警戒。9月1日22:19★2  [記憶たどり。★]->画像>19枚
【台風速報】台風10号「ハイシェン」発生。統計開始以来最強クラスで接近か。週末は未曾有の災害に厳重警戒。9月1日22:19★2  [記憶たどり。★]->画像>19枚
402不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:41:43.34ID:LfhBMFuI0
>>1
倒れそうな木を自衛隊が切っておき、電線を守った方が良いのだろうか
403不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:41:54.61ID:yVb3D+Fr0
風速70メートルくるな
ジャップなんか大量にころすしか救いようないから
後5,6回台風きなさい
404不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:42:06.65ID:eYlc4A8K0
いよいよ養生テープの出番か!
405不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:42:24.36ID:5rxWTWWW0
風で倒木する程度の2時間で過ぎ去る現象に1週間も騒ぐほどのニュースバリュー無いだろ
406不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:42:26.45ID:7bCuwFRX0
>>390
良いなぁ
407不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:42:27.73ID:8YHpOE8P0
おし!熊本から実況してやるw
408不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:42:38.00ID:LlM9O0uo0
千葉を嘲笑った関西人報いの時だ
409(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 ◆EFvlPnIYE33o
2020/09/02(水) 01:42:54.16ID:xdb00pLz0
>>351
(; ゚Д゚)そうだな
ここら辺で一気にはっちゃけて「5000年に1度、あるかないかの超絶技巧な台風」くらい煽ってほしい
410不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:42:54.25ID:KFooBDkr0
台風の日はカレーの方がおいしい。
風と家が軋む音を背景にニュースを見ながら食べるカレーは
避難食っぽくて実にうまい。
411不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:42:59.63ID:FSDpqFTA0
最近の台風は大阪とか東京とか千葉に行っていたのに
王道に戻るか
412不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:43:11.22ID:lqu585pX0
九十九里浜で泳ぎたかったわ
413不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:43:12.75ID:Oj4fyMgl0
>>1
これ毎年言ってるけどいつも大したことないよな
もういい加減聞きあきたわ
414不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:43:32.40ID:XrRcnTQW0
次の台風も同じようなコースなんだろ
415不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:43:34.67ID:YgRklHtO0
台風コロッケの元ネタ
「念のため、コロッケを16個買ってきました。 もう3個食べてしまいました。」
 ハンドルネーム:こちら横浜

なんでこんなのがバズったんだろうな
416不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:43:52.29ID:hmLgyGy30
去年の千葉が15号、そのあと被害が大きかったのが19号、一昨年の関空のが21号と考えると
10号なんてまだまだ露払いでしょう
417不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:43:58.17ID:7bCuwFRX0
>>413
今年は煽りが酷い
418不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:44:04.50ID:Vw8VF4G60
>>283
ハワイのサーフィンシーズンは冬
今じゃない
419不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:44:17.07ID:rCRwtIMy0
>>1
スレタイで煽って楽しいか?
420不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:44:17.19ID:JG5I1RI60
京都の自治体だけど避難所への避難が難しい
お年寄りや妊婦さんはホテルに泊まれるらしい
お金は自治体から出るみたいよ
421不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:44:34.78ID:4OYXbM/c0
明日旧盆らしいから祈っとくわ
うーとゅーとゅー
えっほんじゃけ新盆はいつや?
422不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:44:37.49ID:J3QMj0NC0
>>388
ネタにマジレス
929で上陸
死者行方不明者5000人超え
東日本大震災の1/3だけどね
423不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:44:44.26ID:Nj66LDQ10
>>266
確かに発電機は音がうるさい。
田舎でしか使えんな。
424不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:44:54.84ID:1Y+xGOvs0
一昨年3日ほど停電したけど
電気がないと水も出ないんだよな
ノドが渇いてうろついても店も自販機もアウトだったし
仕方ないからクソぬるいビール飲んでたわ
425不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:45:01.27ID:FSDpqFTA0
>>393
米とガスコンロと鍋があれば電源復旧までの応急ならなんとかなる
426不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:45:02.19ID:9B7Egqrk0
さてと・・来週はビーフストロガノフにするかな

貧乏人どもはコロツケかw
427不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:45:14.15ID:LfhBMFuI0
ゴルフ練習場はいつまで営業するのだろうか
428不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:45:17.64ID:T4IawuTQ0
下手すると数週間以上停電になる可能性もあるよ
熱中症に気をつけてね
429不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:45:17.90ID:KFooBDkr0
台風の日にコロッケを買う行為もバカっぽいが、
それを食べる行為が実に恥ずかしい。一人恥じ入る。
430不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:45:18.15ID:e6Vs/IVW0
祈りましょう

貴方に災厄が訪れ無い様に
431不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:45:18.52ID:fSe3R4qk0
>>319
千葉でも北西部の東葛飾の方は家屋はそうでもなかったけれど
農業被害が酷かったね。特に梨の被害。
今年はその影響で収穫量が少ないのか、県内産の豊水なしが
3個1200円というのがあるほど。

南房総(市原市と茂原市を結ぶ線より南側)と
東総(大網白里市以北の九十九里沿岸地域)は被害が多く
いまだにブルーシートが屋根に取り付けられている家屋が多い。
特に台風の右側に入った内房地区が酷すぎる。

NHKの伊藤海彦アナ(南房総市出身)元NHKの堀潤アナ(館山市に祖父母在住)
テレ朝の森葉子アナ(いすみ市出身)は緻密なレポートを展開していたね。
432不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:45:22.60ID:J1o0s++l0
>>72
あのざらざらしたやつか
気休めだけど内側から段ボール貼るくらいかな
間違っても外側に貼るんじゃないぞ
433不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:45:28.91ID:CAgJ/7Qs0
サイズが尋常じゃないな
434不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:45:29.13ID:/n/G9tcw0
>>339
田んぼの細い畦(あぜ)にプリウスが乗っかってたり
ビニールハウスが道のド真ん中に建っていたり
10m位ガラス張りのケーキ屋さんのガラスが見事にすべて無くなったり

確かに世界は変わった
435不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:45:35.15ID:zGDsVBJ60
アイゴー9号
アイゴー10号
436不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:45:42.84ID:YAXCJbCo0
今年も小学校に泊まる日が来そうだ。これから毎年だな(´・ω・ `)
437不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:45:43.21ID:lqu585pX0
>>413
この台風は大したことないですよとか言って
大事になったら叩かれるから
大げさに言ってるだけ
438不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:45:53.21ID:lVocPoI70
>>413
心配すんな今年は君ん家直撃すっから
439不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:45:53.34ID:JG5I1RI60
>>415
確か隣の飼い犬にも
あげてた気がする
440不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:45:53.60ID:Att4Offn0
避難所クラスター待ったなしか
441不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:46:07.14ID:16Zv7zfj0
埼玉県民だが、何の準備をすればいい?
442不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:46:09.14ID:0RTaR9jJ0
>>394
:43
>9号で日本海側の水温下がったし
大阪側に曲がると思う

日本海側の水温が下がったことと太平洋を上がってきている台風10号が大阪側に曲がるという因果関係が全く理解できない。意味不明な理論。
443不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:46:15.92ID:s53TDJAK0
最近の台風地震は、そこを耐えても
その後の停電による暑さや寒さの追撃も大変だからね
もし水曜の予測でやばそうなら一昨年の大阪から教えてもらって
木金で色々準備しといたら。暑さでみんな唸ってたよね
444不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:46:17.06ID:9296WXfd0
勘弁してくれよ、 台風が一番怖いよ 風がエグイから
445不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:46:25.61ID:9B7Egqrk0
まじでこれ、瀬戸内は高潮やばくね?w
446不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:46:45.64ID:fCtDeUQZ0
>>401
燦然と輝くテコンドー協会
447不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:46:49.39ID:EdjSY14I0
地球誕生して何億年も経ってるのに史上最強なわけねーだろ
伊勢湾も雑魚台風だよ
たかだか数十年観測したところでわかるわけねー
448不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:46:50.04ID:uzAPQ9wz0
今こそみぞうゆう
449不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:46:55.05ID:rSjJ1hQT0
予報どおりに来るなら、日曜の九州は物流含めて
全ての車の運転を止めなさいレベルになるけど
天気予報なんて信じないぜウェーイが何人無駄死にするか
450不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:46:55.16ID:XrRcnTQW0
停電に弱そうなのはオンラインなやつだから
キャッシュレス決済とかATMとかか
451不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:47:01.49ID:s8BsuTg40
>>429
スーパーで台風にコロッケ!ってポップ貼ってるのもあれ恥ずかしくないのかねぇ
452不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:47:15.06ID:OQF+28P50
宇宙から爆弾でもぶち込んで消せないのか
453不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:47:17.47ID:J3QMj0NC0
>>445
豊後水道ルートならヤバい
満潮21時半で通過と重なる
454不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:47:29.86ID:lqu585pX0
>>422
伊勢湾台風の頃は治水も建築も今より劣ってたから
そんだけ被害が出ただけだろ
455不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:47:32.20ID:Oj4fyMgl0
>>261
氷いれればいいだろ
456不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:47:36.59ID:6T1gFtcb0
>>385
熊本城はもう無理
457不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:47:44.20ID:MIhy+oOL0
>>390
え・・・ 日当たり最悪じゃないですか?
木造なら湿気で腐りそうですし精神衛生上もよろしくないのでは
458不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:48:26.68ID:w0EfEznI0
月を近づけて満ち引き強くして海水温度さげようか?
459不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:48:31.96ID:fTFZFnle0
このまま北に抜けるコースなら東京は大丈夫そうで良かった
460不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:48:45.53ID:9B7Egqrk0
高潮の条件

ヘクトパスカル
潮位
強風
台風のルートに東側

だし

瀬戸内全滅かもなw
461不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:48:55.23ID:s8BsuTg40
>>455
風呂と同じで混ぜた方が早い
北極南極の水と混ざる
462不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:49:15.78ID:XoJ23UMP0
>>454
伊勢湾台風の被害は洪水で拡大したんだっけ
463不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:49:26.00ID:LfhBMFuI0
排水溝の掃除をしておいた方が良いのだろうか
464不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:49:26.09ID:KFooBDkr0
東京はなぜか滅多に直撃しない。
465(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 ◆EFvlPnIYE33o
2020/09/02(水) 01:49:39.42ID:xdb00pLz0
>>441
(; ゚Д゚)カヌー
466不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:49:51.59ID:CrXeWqf00
東京以外の被害など記録上ではカウントされないのである
467不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:50:20.99ID:/KlDCo0w0
高気圧バリアフルパワーで九州西の海上通過で大陸半島へ行ってくれろ
468不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:50:27.22ID:8rO20SZW0
これはガチでヤバイぞ 
電気止まるぜ
469不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:50:34.02ID:ijkT/9Or0
水が止まったら頭洗えなくなって頭皮環境が悪化してハゲる
今のうちに坊主にしとけよ
470不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:50:38.12ID:bU8kSvCA0
不謹慎だけど俺ん家が防風予想圏内から外れて
正直ホッとしている
慰めかもしれんが、今、9号の影響で海が荒れているから
予想より10号は強くならないかもよ
471不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:50:39.63ID:lVocPoI70
>>463
今のうちにな
だいぶ違うぞ
472不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:50:40.29ID:FSDpqFTA0
>>27
ブルーシート張ってたけど雨漏りして全壊認定受けてた千葉県の60代のおじさん
死んでしまいたいと言ってたけどいきてるだろうか
473不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:50:57.08ID:6pQZ9I050
>>340
キャピタル オブ ジャパンって何?
474不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:51:05.41ID:0xriWGCM0
>>463
今は暗いから明るくなってからがいいよ
475不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:51:13.10ID:s53TDJAK0
>>463
去年のスーパー台風の時には
念のため各排水溝(トイレや洗面台)を塞ぐ水のうを用意したよ
あとドアが風に押されて隙間から水が入ってくるから、新聞紙捻って詰めといた
476(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 ◆EFvlPnIYE33o
2020/09/02(水) 01:51:14.91ID:xdb00pLz0
>>464
(; ゚Д゚)東京は魔法陣都市だからな
477不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:51:31.36ID:MIhy+oOL0
>>333
年輪ですか?
478不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:51:37.43ID:s8BsuTg40
崖下家と河川沿いの土手に護られてるような家だけだろ被害に遭うのは
479不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:51:50.91ID:uIvYpDyJ0
>>463
正解
あと雨水桝の掃除しとけ
髪は備えあるものに微笑む
480不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:52:02.37ID:XuqSHmOB0
>>462
近所の木材店も
481不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:52:07.25ID:hmLgyGy30
今皇居に天皇がいないし首相も半分不在みたいなもんだし日本はいろいろまずいタイミングです
482不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:52:10.26ID:sdAl+RY80
これもし関東行って去年の千葉みたいになったらコロナあるしやっべーな
避難所とかどうなるんだ
483不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:52:12.79ID:iSnLs8ch0
>>464
東京は風水によって護られている  ドーマンセーマン!!
484不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:52:21.19ID:Nj66LDQ10
調理パンも良いかも。火を使わないし。
485不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:52:25.10ID:JG5I1RI60
NHKのニュースで言ってたけど
今年はコロナがあるせいか
避難する場所に『ホテル』が加わっていた
お客さん少ないから、泊まるのもいいと思う
486不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:52:31.06ID:7bCuwFRX0
>>473
首都
487不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:52:42.46ID:i8HZ7lwy0
>>426
来週…?
488不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:52:42.91ID:EBBo9Izx0
去年のウンコ杉の時は何ヘクトパスカルだっけ?
489不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:52:48.98ID:PawKBX3R0
関東には来ないのか
490不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:52:49.47ID:8n2CuNrz0
1枚目の画像だけだと宮崎発→熊本→福岡経由九州地獄行き特急かもめ10号だな
491不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:52:57.48ID:z2Tlb2tB0
日本てほんと自然災害多いなー。それでも自然との鬩ぎ合いで稲作するんだよなー切ないわ
492不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:53:04.50ID:jivGbJp10
>>457
後からデカいの建てられたらしゃーない
493不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:53:13.61ID:r4gehFVy0
>>479
彡⌒ミ
( ・ω・)
494不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:53:16.32ID:J1o0s++l0
>>194
俺も千葉の惨状を見てでっかいバッテリーとソーラーパネル買ったけど、扇風機が半日以上使えるのは心強いと思うわ
みんなも買っておいたほうがいいよ
安い得体の知れない中国製はやめておいたほうがいいが
495不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:53:17.26ID:uIvYpDyJ0
やっぱ木造で家建てた奴らはバカだわ
考えりゃわかるだろうに
496不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:53:18.77ID:9B7Egqrk0
風害か
水害か
高潮か

どれになるかわからんからたちが悪いな
497不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:53:22.26ID:6pQZ9I050
>>486
ふーん、あっそ
498不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:53:22.75ID:1eRzB8UT0
今年の偏西風はどうなってるんだ…
台風が真北へ動くなんてあまり見たことないわ
499不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:53:30.95ID:J3QMj0NC0
>>454
上陸の気圧は第二室戸に次ぐ二番目だよ
伊勢湾台風の後に作った防波堤が老朽化してるし
名古屋南部は埋め立て地で海抜がかなり低い
いつ被災しても不思議じゃない
伊勢湾台風の時は港の材木が凶器になったが
今度同じ規模の台風来れば
コンテナが家を押し潰すと言われてる
【台風速報】台風10号「ハイシェン」発生。統計開始以来最強クラスで接近か。週末は未曾有の災害に厳重警戒。9月1日22:19★2  [記憶たどり。★]->画像>19枚
500不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:53:37.32ID:yQVgro910
>>163
泣いたわ
501不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:54:15.32ID:QSlhcMeE0
最近地震豪雨台風の警告が大げさすぎてかなわん
最悪の事態に備えなきゃいけないのはわかるが未曾有なんて言葉使われたらどうすりゃいいんだよ
502不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:54:54.91ID:Oj4fyMgl0
>>464
関東山地があってそれるからな
503不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:54:59.10ID:KGh7zG0k0
九州には来ないで!
上手いこと九州は避けて
朝鮮半島に抜けてください!
504不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:55:03.73ID:LdV7cCFl0
>>499
レゴラン…( ;∀;)
505不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:55:04.07ID:58ru/hLK0
こっち来るな
関東の方に逝けよ
506不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:55:17.69ID:iSnLs8ch0
おひとりなら 漫画喫茶に避難もいいよ
一昨年の停電で家にはいられなかったので 漫画喫茶で寝たわ
停電は三日続いた・・
クーラー効いてるだけで ほんとありがたかった
507不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:55:29.57ID:KGh7zG0k0
>>501
みぞうゆう?
508不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:55:35.39ID:9B7Egqrk0
台風の予想はAI使わんのか
もう全部AIに任せろよ
エロい気象予報士のねーちゃんにやらせるな
509不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:55:36.65ID:9296WXfd0
沖縄って鉄筋コンクリートの家多い感じだな
沖縄ではコンクリ製家って安いのか?建築費
普通 高いぞ
510不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:55:37.82ID:wchz5ywU0
暴風域に入る確率(分布表示)
【台風速報】台風10号「ハイシェン」発生。統計開始以来最強クラスで接近か。週末は未曾有の災害に厳重警戒。9月1日22:19★2  [記憶たどり。★]->画像>19枚
511不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:55:44.94ID:/g4oftGp0
古いカーポートの屋根剥がしといてよかった
512不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:55:50.83ID:Tpm5Ug/30
キャッシュを用意しておいた方がいいな 停電になればアウトだからな 明日にでも用意
しておいた方がいい 家には常に百万円前後は置いておけばいい 何より準備しておいて
安全地帯に引きこもって自然の猛威を鑑賞するのは楽しい 住み家が危なければ宿泊施設だな
513不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:56:01.62ID:XsKn2jwGO
>>86
オスカルは薔薇口にしてる人でラスカルが狸だよ
514不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:56:03.18ID:uIvYpDyJ0
>>501
ざまぁ
備えのない奴は慌てふためくだけだわ
515不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:56:12.07ID:9B7Egqrk0
台風9号は九州に任せろ

10号は東京に差し上げます
516不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:56:30.16ID:LdV7cCFl0
トンキン連呼いつもブーメラン
大好きな東京は毎回お澄まし顔だからねw
517不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:56:30.79ID:fJjRHeu60
>>501
いつでも避難できるようにしろ。以上
518不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:56:33.40ID:bac1wEnT0
東京に行きなはれ
519不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:56:34.43ID:lsP0m8fg0
>>413
こんな海水温高いの滅多にないからな
520不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:56:40.88ID:JG5I1RI60
>>499
みんな早く避難しろよ〜
521不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:56:47.47ID:m3jIyuMc0
大阪に行け!大阪に行け!大阪に行け!大阪に行け!
522不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:56:55.88ID:lVocPoI70
>>503
朝鮮半島連続直撃だな
すでに被害出ているというのに流石に気の毒
523不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:57:04.98ID:UzlCkORw0
はいはい最強最強(笑)
524不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:57:17.08ID:fJjRHeu60
尚、海水温が過去最高温度級なので今度こそやばいのが来る模様
525不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:57:24.45ID:uIvYpDyJ0
>>512
キャッシュで買うものを最初から備えとけばいいだけだろ
ちゃんと考えてねえから慌てんだよおまえらは
526不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:57:36.61ID:iSnLs8ch0
少し九州よりにずれたんやな・・ まだまだわからんけど・・
527不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:57:40.50ID:0Xm5j3zU0
また最強か
もう飽きた
528不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:57:46.41ID:7fwwi8pz0
>>262
安いなw
529不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:58:23.88ID:8n2CuNrz0
たかが最強程度で最高に勝てるわけねーだろが
530不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:58:27.27ID:JPCG8Wck0
>>144
うち築64年w周りは築5〜30数年w
窓開けたら隣家のどれかの人とコンニチワする囲まれ具合w
ボロ屋恥ずかしいwしかし建て直す金はないw
□□□□□
□坂■庭□
□坂□□□

俺のボロ屋■は坂と庭に面してるからそこからの風がビシビシ来る…
531不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:58:29.36ID:LSHMD54S0
>>504
>>499
>レゴラン…( ;∀;)

まだ潰れてなかったの?(´・ω・`)
532不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:58:54.27ID:KGh7zG0k0
>>262
近所のスーパーでは2キロで約1000円だわ
533不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:58:56.21ID:3KqjGnL90
>>168
バカウヨの事?腐って腐敗臭してるからな
534不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:58:58.78ID:m3jIyuMc0
これ女友達からの女紹介と同じなんだよな
最強に可愛いの来るって言ってて来た試しがない
今度は本当!とかも全部出鱈目
535不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:58:58.81ID:sXuDwNam0
害国人が増えてるから火事場泥棒やばそう
536不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:59:09.04ID:rSjJ1hQT0
今回はダメだ ナメて外出した奴は死ぬ
それでもバカはラウンドワンに行くんだけど 休日だし
537不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:59:09.69ID:uIvYpDyJ0
災害も悪くねえわ
自分を全うだと思いってるバカ共があぶり出されて裁かれる
538不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:59:19.23ID:SzrBPYHi0
>>4
噴火熱でパワーアップ
539不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:59:27.66ID:RiMuRzHD0
>>17
猫が中で安心して寝られる硬質タイプのペットキャリーケースを忘れるな。
避難所に猫を連れて行くときは必須だぞ。
540不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:59:31.56ID:Nj66LDQ10
>>347
親子の会話を5ちゃんでする?w
541不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:59:38.97ID:bU8kSvCA0
>>499
伊勢湾台風の多くの被害は高潮だと思っている
高潮に対しての防備が万全かどうかは試していないから
解らないよね
ゼロ地帯と防波に対しての備えは
良くなったかもしれないけれど
実際の高潮に対してどうなのか…
542不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:59:42.29ID:qN72Wk2f0
関西だけど楽勝やな
パチンコ行こ
543不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:59:47.38ID:J3QMj0NC0
>>509
辺野古
コンクリートの家ばかりだな
俺の好きな映画と俺の好きなアイドルのMVの撮影地
i.imgur.com/rIPLzya.jpg
i.imgur.com/Y40iHq0.jpg
i.imgur.com/QdKqpjJ.jpg
544不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:00:00.56ID:Vr0RkQ2j0
キャサリンとか名付けるのに倣って
台風みぞうゆうでええやん
545不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:00:15.65ID:nM/EN6yOO
年に何回もこんなこといってるけど、いつも来てみたらただの湯気みたいになってるし
546不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:00:25.63ID:T12l+/i30
この時期は朝鮮コースだろ
547不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:00:50.79ID:DYn8mqB40
9号引き受けるから可能ならば九州よりも大きく東に行ってほしい
548不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:01:15.20ID:akREfEgi0
>>460
マンチョーと台風はいつも重なってるな
549不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:01:18.37ID:rUX5rtIA0
もう秋だからな
大したことにならず終わりよ
550不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:01:35.91ID:TIM0jXeG0
>>347
まさかず?
551不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:02:05.14ID:YVH1K26e0
>>503
10号コース的には九州を通過しないと朝鮮半島行かないよね

というか、9号の動きが朝鮮半島上陸の際ジェット気流に乗るせいか、えげつないことになっている
一気に加速するので、特に危険半円に入る日本海側は猛烈な暴風が吹く可能性が高い

コース予想では10号も行くので、特に北朝鮮とか非常事態レベルと思われる(表に公表しないだろうが)
552不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:02:07.13ID:+ckQBPqw0
地域猫がいっぱい居るんだけど彼らはどうするの?
553不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:02:15.29ID:J3QMj0NC0
>>541
高潮対策の防波堤は今はボロボロ
名古屋に限らず台風の高潮や地震の津波は対策せねばならんね
554不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:02:14.95ID:+6sZsNg90
>>543
廃墟と云うか遺跡みたいだな
555不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:02:39.74ID:Tpm5Ug/30
諸君、ヴァルハラで会おう 
556不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:03:00.32ID:QgJVJhlYO
>>543
900ph近い台風が来る地域は木造だと家ごと飛ばされるぞ
557不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:03:03.63ID:WYaYxoNO0
>>551
総書記像の色が変わったりしてな
558不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:03:06.97ID:PNHDMhd40
Hなら8号やろ?
10号やからJやろ
559不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:03:12.32ID:uIvYpDyJ0
>>549
今年は条件が違うのでその考えは危ない
これから台風ラッシュの可能性もあるので油断せずに
560不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:03:22.12ID:58308EBm0
死国、急終
終了
561不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:03:39.59ID:A3NeSyOG0
>>552
お前がどうするつもりかで決まるだろ
どうすんだ?
562不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:03:48.95ID:L1n0OGaH0
2つの台風が発生してるときは「菅原の効果」で進路がハッキリしないのよ
563不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:03:57.32ID:9cP8qaDG0
>>556
ペーハー?
564不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:04:27.29ID:RiMuRzHD0
>>509
確かコンクリ建築に補助金が出るはず。
県としても軟弱な家建てられて被災されるより、頑丈なコンクリ建築に住んでもらった方が結果的に安くつくからね。
565不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:04:29.26ID:2Dl/D41A0
>>2
眞紀子が役立たずだって証明された年だな
566不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:04:58.50ID:9B7Egqrk0
安倍の最後の大仕事になるかなw
567不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:05:35.71ID:J3QMj0NC0
>>554
Googleマップでみてもこんなのばかり
だから映画、MVのロケ地になるわな
昔は米軍兵の歓楽街だったが
今は基地反対派の全線基地になってるとか
568不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:05:55.32ID:GEfQouwU0
怖くなって胸がドキドキしてきた
569不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:06:01.83ID:XsKn2jwGO
>>151
どんな子(ヌコ)をも黙らせる兵器ニャ
570不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:06:16.42ID:rSjJ1hQT0
>>562
藤原の効果でしょ
571不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:06:21.25ID:DICOrO3m0
九州ざまみろ
572不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:06:23.65ID:XRMalJgm0
シナネームになったの?
573不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:06:36.90ID:J3QMj0NC0
>>555
神原駿河と戦場ヶ原ひたぎがどうしたって?
574不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:06:50.26ID:WYaYxoNO0
>>329
俺は浴槽に入れば竜巻でも生き残るって聞いたような気がする
575不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:07:01.04ID:k9fl2Qee0
停電やネット止まったら暇になるから
動画の事前ダウンロードで数件セットしとくか
576不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:07:23.84ID:LH4jxQke0
>>503
九州直撃コース
577不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:08:32.15ID:9ayLn6mM0
試し腹=日本固有の近親相姦風習

"
578不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:08:32.92ID:T4IawuTQ0
海に向かって冷めるギャグを言うんだ
579不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:09:03.47ID:LdV7cCFl0
線状とは違い通過するものだからな?台風は
580不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:09:31.20ID:+6sZsNg90
>>567
なるほど。青空と無機質な街並みとのコントラストが面白いから、逆にちょっと行ってみたい気にさせられるね
581不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:09:41.09ID:q8c2vQhX0
ハ〜イ ハ〜イ ハイシェンス〜鶴屋
582不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:09:55.52ID:lVocPoI70
芦北にいる友達はpaypay使えなくて不便だったって言ってた
盲点だった
583不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:10:01.37ID:9296WXfd0
>>543
メキシコかペルーあたりの場末って風情だな
こんな雰囲気けっこう好きだ
584不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:10:03.19ID:VcVCaqrh0
吉村「台風対策にはイソジンが有効ニダ!」
585不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:10:24.09ID:uOpzTtXt0
>>568
GABAを摂取するんだ
トマトジュースやGABAチョコとか
586不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:10:35.65ID:XuqSHmOB0
>>543
親戚のおうちがあたw
587不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:10:55.23ID:0n0eve1N0
未醤油な自体になるんすかね
どーせいつものヘタレだろ
700hぱ位になってみろよおらああ
588不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:11:05.17ID:XTcEyPs90
新スレできてるやん
木曜日くらいから騒ごうや
589不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:11:15.04ID:uIvYpDyJ0
ウサギ小屋の便所にプルプル籠る糞共を建物ごと吹き飛ばしてしまえ
590不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:11:23.81ID:LCCEymp60
台風委員会 なんてあるのか・・・。
しかし用意している140個の名称。日本のやる気の無さには笑わされるなァw
星座から適当に引っ張ってきただろコレ。
台風名に仔犬とか、ウサギとか違和感ありまくりだろ。
591不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:11:24.65ID:j2SW8NKa0
>>582
何の関係があるんだ?
592不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:11:52.18ID:Pdjepixo0
>>1
台風で災害が発生すると予想されても会社は通常通りです
593不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:11:55.86ID:LdV7cCFl0
どうせこれ役所の指示遅かったとかとんちんかんなこと騒ぎ出すのいるんだろ
594不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:12:31.73ID:2zxjRsBq0
週末念願だった屋久島行くんだけどテント泊はやめといた方がいいかな?
595不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:12:53.88ID:+6sZsNg90
>>586
廃墟なんて言ってごめんなさい(><)
596不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:12:58.56ID:DZWAfS2E0
地震は今日こそ来てくれって思っても、なかなかデカいの来ないのに台風は来るな!かの国に行けって願っても良いいきなりコース変えて直撃しやがる不思議
597不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:13:01.22ID:XTcEyPs90
>>592
「乗客に日本人は居ませんでしたー居ませんでしたー」
598不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:13:01.89ID:QU71cSpM0
>>591
停電してるんじゃねえの
キャッシュレスって停電したらゴミだよな
599不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:13:03.15ID:ozQzIwpS0
>>592
まったくだ
600不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:13:03.14ID:3GGIOyvc0
(コロッケ屋台AA貼っても最近誰も反応してくれなくてつまんないのであった)
601不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:13:12.97ID:FxdBJGnE0
八代は大丈夫だろ
602(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 ◆EFvlPnIYE33o
2020/09/02(水) 02:13:38.56ID:xdb00pLz0
>>594
(; ゚Д゚)むしろ張り切ってやるべき
603不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:13:42.80ID:XsKn2jwGO
>>210
交通機関駄目だろ
604不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:13:51.95ID:DF1NNTmX0
>>15
朝鮮人ってほんと逮捕逮捕しか言わないね
605不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:14:08.20ID:J3QMj0NC0
>>586
マジか
羨ましい
映画は北方謙三原作友よ静かに瞑れ
1枚目のレストランでタコス食べる藤竜也
MVは乃木坂の裸足でSummer
メンバーが乗り合いバスにピックアップされる場面

台風増えると日本中こんなコンクリートな家が増えるのかな
606不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:14:12.66ID:XuqSHmOB0
というか、発生前の方が伸びてたね
まあ夜中だし、5ちゃん所じゃなくなったかもしれないけど

対象地域の方は、何も無くて後で笑われても良いから
出来うる対策はした方が良いよ
607不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:14:21.67ID:Pdjepixo0
>>596
太平洋高気圧さんの気まぐれなので(´・ω・`)
608不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:14:26.31ID:8pYvLzqV0
>>153
犬にも麻薬
609不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:14:30.75ID:RjZG95BM0
【台風速報】台風10号「ハイシェン」発生。統計開始以来最強クラスで接近か。週末は未曾有の災害に厳重警戒。9月1日22:19★2  [記憶たどり。★]->画像>19枚
610不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:14:39.16ID:viU7HzXK0
今年は💩の粉末を吸えないのが悲しい武蔵小杉
611不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:14:44.70ID:TWIHnEYt0
窓に遮光フィルム貼っとけよ
窓一面にな

養生テープとどっちがいいのかね…
612(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 ◆EFvlPnIYE33o
2020/09/02(水) 02:15:04.46ID:xdb00pLz0
>>600
(; ゚Д゚)おっちゃん、コロッケ8個とカニクリームコロッケ6個!
613不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:15:19.25ID:uIvYpDyJ0
>>594
台風から逃げるのか?信じる者は自分だけ決めるのは君だ
ジャップの伝統文化では苦労は買ってでもするものらしいぞがんばれギャハハ
614不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:15:33.46ID:Pdjepixo0
>>611
対策してたのにやられちゃったのって大阪だっけ?
615不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:15:47.57ID:BXo6i3bA0
九州の戸建ては基本的に雨戸があるよね
それに対して関東はほとんどの場合雨戸省略だよね
関東では台風が直撃することは滅多にないし省略しても大丈夫という考えなんだろうけど、そろそろ考え直した方がいいのではないか
616不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:15:57.56ID:XuqSHmOB0
>>595
いや、あの辺が廃墟風味なのは間違いないからw
味があって好きだけどね
617不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:16:01.03ID:Af0BT/qZ0
問題

沖縄の木造古民家がなぜ台風で倒壊しないのかを述べよ
618不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:16:03.41ID:J3QMj0NC0
>>601
半沢の生放送の時に風速60mだな

【台風速報】台風10号「ハイシェン」発生。統計開始以来最強クラスで接近か。週末は未曾有の災害に厳重警戒。9月1日22:19★2  [記憶たどり。★]->画像>19枚
619不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:16:06.06ID:T4IawuTQ0
マジで暑さ対策はしたほうがいい
数日食わなくても死なないけど水分と熱中症には気をつけること
620不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:16:13.33ID:28wM8fsu0
関東民は千羽鶴折って応援やな
621不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:16:26.92ID:lVocPoI70
>>591
悪い7月の豪雨の時な
誤解与えた
今じゃない
622不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:17:01.09ID:r4gehFVy0
思うんだけど、台風にならないとテレビニュースでやらないっておかしいよな
何日も前から「熱帯低気圧が10号になって日本を直撃する」って分かってんだから、気象庁も台風になる前から「早く備えを」って警告すべきだろ
623不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:17:06.16ID:s3PMDV6L0
>>17
コロッケがないだと…
624不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:17:07.38ID:uIvYpDyJ0
>>611
段ボールでいいよ
貴重な金を無駄遣いする事はない
625不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:17:08.03ID:dNjGYnrW0
>>612
 
     (;;゚;;)(;;゚;;).
    (;;゚;;)(;;゚;;)(;;゚;;)  (゚д゚ )  へい、お待ちぃ
  (;;゚;;)(;;゚;;)(;;゚;;)(;;゚;;)┏⊂ ヽ
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ヽ  )
  └(O)―‐(O)┘   てノゝ)
626不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:17:11.52ID:JeW/x0pi0
>>606
と言われても何も出来ないから毎日寝るくらいしか
627不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:17:13.56ID:Pdjepixo0
>>621
電子マネーよく使うけどいざという時は現金が早いよね
628不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:17:20.59ID:+Dd2SvEe0
中国人のような名前なのが気に入らない
629不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:17:24.21ID:EBuJqBh/0
>>614
普通はあんまり被害がでないところに25年ぶりの非常に強いでの本土上陸だったから仕方ない。
しかも大阪に被害が出るのはこのコースしかないというところをピンポイントで通ってきた。
630不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:17:30.75ID:/I/Lhk5c0
広島、岡山直撃????
631不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:17:38.35ID:RjZG95BM0
>543
まさに、貧困被差別部落そのものだな・・・・
632不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:17:45.87ID:J3QMj0NC0
>>622
してるぞ
異例の早さだと思う
ニュース番組でも放送してる
633不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:17:56.90ID:8fscnzA40
千葉が台風被害にあったときは氣志團が頑張ってたな
634不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:18:38.44ID:XTcEyPs90
去年の煽りはもっと凄かった
史上最大と煽りに煽りまくったが結果はタワマンのウンコ騒動でお終い
635不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:18:43.25ID:/KlDCo0w0
やべぇ腹減ってきた
備蓄のカップラ食うしかないのか…しかしっっっ
636不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:18:54.53ID:CSicrW4y0
海水温が高すぎ(>_<)
637不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:19:18.84ID:XuqSHmOB0
>>626
何で何も出来ないの?
638不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:19:23.51ID:XTcEyPs90
>>625
数があってねえぞハゲ
639不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:19:26.35ID:XsKn2jwGO
>>249
養生テ-プ活躍
640不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:19:34.73ID:TWIHnEYt0
>>614
やっても無駄かなぁ…
飛んできた物体もろとも飛ばされるかなぁ
ガラスの破片が飛び散るのよりはマシかなぁ…
641不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:19:46.69ID:DPqrjKq20
怖いのはお目々がギュッと詰まったコンパクト台風
大型なら、体型維持できなくてお目々がばらける可能性がある
変な言い方、大きく、広範囲に薄く影響が及ぶ方がいい
642不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:19:55.90ID:CAhyqPL00
前回の台風時に久しぶりに雨戸を閉めたらゴキブリとコウモリがいっぱい入ってきたわ
あそこで涼んでたんやなw
643不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:19:57.56ID:lVocPoI70
>>634しかしあれこそみぞゆうの災害だろ
644不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:20:39.55ID:XsKn2jwGO
>>255
ヌコ命なんだよ、きっと
645不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:20:39.58ID:TWIHnEYt0
>>624
あぁ! ダンボールかぁ! なるほどなぁ❗
646不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:20:40.09ID:J3QMj0NC0
>>631
辺野古アップルタウンでググるとたくさん出てくる
Googleマップで探索も面白い
647不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:20:55.35ID:XTcEyPs90
>>643
お祭りだったな
648不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:21:13.84ID:GEfQouwU0
>>622
昼のワイドショーでも言ってたよ
649不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:21:17.74ID:vyxjareW0
冬場は北海道とか東北に住みたくないが台風の季節は西に住みたくないな
650(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 ◆EFvlPnIYE33o
2020/09/02(水) 02:21:21.25ID:xdb00pLz0
>>625
(; ゚Д゚)わーい!!
1時間で食い尽くしてやるぁぁぁ!!
651不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:21:34.28ID:RurOrsRZ0
時速10キロってすげーゆっくりだな
652不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:21:41.82ID:eVnaVMrb0
海水温が高くて偏西風が弱いなら風というより
紀伊半島の南辺りに長期停滞して関東東海地方の
連日の豪雨がかなり心配になるな
風被害は偏西風でビュンと持っていかれる時の瞬発力で出るものだからな
653不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:22:13.06ID:GSLaSlf60
10号の南にも渦できてるよな
海水温高止まってるし9月10月多そう…神様!
654不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:22:18.88ID:rSjJ1hQT0
悪趣味だけど、とりあえず今度の日曜日のBBQ楽しみにしてる奴を
Twitterで探してみると、結構いる
もうどうにも止まらない
655不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:22:31.04ID:3wjxS6420
>>323
熊本
656不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:22:54.58ID:8pYvLzqV0
>>617
RCを神建築と信じてる人には答えられないだろうし、
なぜ沖縄にRCが多いのかって質問しても正解はしないだろうね
今は新築で木造選ぶ人が多いという事実なんかもっと想像つかないだろな
657不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:23:00.73ID:2L9i1Jyi0
西寄りでも関西までだろう
関東民の俺、高みの見物
658不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:23:11.60ID:XTcEyPs90
明日コストコで買い占めします
659不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:23:13.53ID:XuqSHmOB0
>>605
イタリアンレストランは、黒木メイサが行ってたお店らしいです
660不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:23:14.92ID:wkA1Xe3w0
ゴルフ場の近くに住んでる奴はヤバいな
また倒れてくるから早めに逃げとけ
661不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:23:15.04ID:cR3Hb5+o0
>>651
逆に考えれば時速10km/hで歩けば数日でこれだけの距離が移動出来るんだな
662不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:23:30.21ID:AMlItUio0
マジカヨこわい
663(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 ◆EFvlPnIYE33o
2020/09/02(水) 02:23:37.24ID:xdb00pLz0
>>653
(; ゚Д゚)季節ずれてるな
7月はずっと雨で台風発生なし
664不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:23:37.24ID:QerCYJz70
熊本城また倒壊か…まだ修復中だっけ?
665不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:23:47.35ID:GEfQouwU0
>>641
キュッと締って小さいですよ
って台風のことだったのか…
666不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:24:02.82ID:z5nO64Z+0
すべての台風が朝鮮半島を目指してる
667不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:24:11.93ID:Pdjepixo0
>>661
24時間テレビの悪口ですか?(´・ω・`)
668不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:24:37.17ID:iAZojgcO0
そういや千葉のゴルフ場の一件はどうなったんだろ
669不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:24:58.83ID:XsKn2jwGO
>>268
イオンで水で膨らむ土嚢って有ったよ
便利〜と思いながらいつも見てる
家、ボロマンションだから土嚢は要らんけど
670不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:25:17.99ID:zJxIx9Dj0
>>1
これは偏西風に流されて
関西直撃コースのような気がする
671不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:25:21.77ID:8pYvLzqV0
>>641
ドラえもんの道具に台風のお目々があるの思い出した
あれ開発されないかな
672不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:25:35.68ID:9PMLMdOQ0
>>641
豆腐で考えればすぐわかることだよな
673不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:25:45.44ID:z2Tlb2tB0
>>625
それ里芋だろ
674(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 ◆EFvlPnIYE33o
2020/09/02(水) 02:25:47.11ID:xdb00pLz0
>>668
(; ゚Д゚)どっかの建設会社が名乗り出て解体工事始まって、もう終わったんじゃないかな
675不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:25:50.99ID:J2StMncx0
https://www.gpvweather.com/typmodels.php
各国モデル予想さらに西へ
676不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:25:59.49ID:naWGeP7A0
コロナで景気ガタガタ
外出自粛で周囲の環境整備が不十分
ここで台風で被害が出たら年末はひどいことになるな

安倍は逃げて正解だった
677不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:26:06.33ID:cPnvGbQU0
ジャップがいっぱい死にますよーに Ω\ζ°)チーン
678不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:26:22.79ID:u0M/JAXc0
>>648
昼のワイドショー見てる層って多くないよ
679不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:26:40.90ID:Pdjepixo0
>>672
麻婆豆腐の木綿派vs絹派の抗争がまた(´・ω・`)
680不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:26:47.61ID:XTcEyPs90
>>675
やめんか!スグル!!
681不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:26:55.80ID:WYaYxoNO0
>>675
4日もあれば白い円のところまでズレてそうね
682不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:27:28.66ID:ySfnyIde0
麻原の呪い
683不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:27:29.39ID:qPka05nu0
ちゃんとコロッケ買っておけよ
684不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:27:34.49ID:naWGeP7A0
GO GO WEST♪
685不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:27:43.06ID:iAZojgcO0
方舟解体しなきゃ…
686不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:28:12.40ID:oKshi9hO0
まあ、2100年には日本の平均気温は4.5度上がるって計算されてるし。
来年からハリケーン多発で太平洋側は更地になって海に沈むの確定だよ。
687不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:28:17.30ID:rSjJ1hQT0
>>641
ビンタされるか拳で殴られるかの違いかな
688(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 ◆EFvlPnIYE33o
2020/09/02(水) 02:28:19.57ID:xdb00pLz0
>>675
(; ゚Д゚)こりゃ九州だけ災難パターンか
7月の水害、まだ完全に癒えてないでしょ
689不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:28:30.79ID:QoG4IWvY0
>>675
はい解散
690不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:28:35.26ID:uIvYpDyJ0
>>664
城なんて上級の先祖が俺らの先祖をこき使って作った自宅だろ
城下町ならともかく城本体なんて残す必要ないわ壊れた方がいい
漆喰の大型建築なんて地方に行けばどこでも見れる
691不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:28:38.86ID:J3QMj0NC0
>>659
黒木メイサ辺野古出身だったね
情報d
692不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:28:43.79ID:lVocPoI70
>>675
釜山なんて両方とも直撃じゃねえかよ大丈夫か
693不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:28:48.04ID:n8g+ULjN0
熊本長崎が厳しそうだな
694不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:28:53.42ID:EBuJqBh/0
>>675
朝鮮半島に恨みでもあるかのような連続狙い撃ちだな。
695不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:29:00.50ID:cPnvGbQU0
しーね しーね (#^^#)
696不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:29:14.21ID:8pYvLzqV0
>>642
うちは泥蜂の巣があったよ

外壁ならいいが雨戸の内側に作られてたんでやむなく壊した
うちの雨戸は耐熱仕様だから内側は暑くなりにくくて昼間は蜘蛛やヤモリもそこで涼んでいる
697不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:29:16.06ID:/MAnQwfm0
九州直撃だけど四国、大阪が一番ヤバイだろ
しっかり準備しろよな!!
698不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:29:22.02ID:BSo6aWld0
毎度毎度週末にくんなよ使えねぇな
平日にこい
699不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:29:54.43ID:3uXfcQvGO
全壊で300万円の支援を受けられます!
小池「直ちに命を守る行動を取ってください(´Д`)」
 / ザアァ────ッ  /
/ /  / / / / /
 / / /  / / / /
/ /  / / / / / /
 / / /  / / /
 /   /   /
// // ⌒ヽ
⌒ヽ ⌒ヽ⌒ヽ\/  /
/ ∴
∴パラパラ/  ∴  /
___ ∴/  /
/////\ ┌─┐∴パラパラ
/// 田 \┘ └ ┌┐∴
/二二二二\┌─┐   ∴
700不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:29:56.81ID:xW+Pia4u0
台風の凄さの表現がボジョレーみたいになってきとる
701不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:29:57.66ID:Pdjepixo0
>>675
太平洋高気圧さんがまだまだ日本に居座るってこと?止めてくれよ
702不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:30:09.28ID:WYaYxoNO0
>>687
赤ちゃんのグーパンと猪木のビンタか(´・ω・`)
703不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:30:38.69ID:uWqxG/Zb0
>>675
>>693
また長崎大水害の再来っぽいな
八郎川が氾濫して矢上地区が全滅とかかな
704不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:30:54.47ID:XsKn2jwGO
>>308
龍馬像が崩壊しちゃわない様に
705不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:30:55.01ID:zIkxfPVu0
最強クラス
706不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:31:09.32ID:clC/ZE5C0
>>675
韓国直撃コースか
しかもドセンターに合わせてきてるな
707不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:31:37.88ID:YLR+DkO/0
西ガイジ壊滅
708不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:31:45.91ID:Pdjepixo0
>>704
高知、要塞みたいな住宅地があるらしいね
709不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:31:52.29ID:Ei86rrA70
関東には来ないのか
盛り上がらんな
710不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:31:53.26ID:HwGUWxGo0
>>15
お前のとこは、災害は天罰で祝い事なんだっけ?
711不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:31:53.69ID:KSrFiOC+0
去年も最強台風とか言われたハビギスとやらは東京にかすり傷一つ付けられんかった訳だが
台風は自然災害の中でも最も雑魚だよ
四天王でいえば一番の小物
712不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:32:16.36ID:XTcEyPs90
>>698
平日にきたら電車止まって車内でウンコ漏らす、、武蔵小杉民が、、
713不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:32:16.84ID:NxmzcDi/0
>>675
半島3連撃
714不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:32:20.33ID:zJxIx9Dj0
>>675
台風は台風の右側の方が被害が大きいから
このコースは九州ヤバいな
715不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:32:21.92ID:FkOQNLYs0
>>2
地震あったなあ懐かしいw
棚の上に雑にお菓子乗せてたらポコポコ落ちてきたの思い出した
716不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:32:25.43ID:caSvHU9F0
>>72
養生テープは貼れるだろ?
717不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:32:53.18ID:28wM8fsu0
乞食半島に行けよ。
718不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:32:58.08ID:kiBkdOsg0
ハイシェーン・ブギ
719不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:33:19.53ID:MLaMoNOw0
>>711
地震 雷 家事 親父 で
そもそも四天王にすら入ってない
720不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:33:20.18ID:p2LiOUE30
今見たら西寄りにコース変えて九州直撃だけど勢力は950くらいになりそうじゃね?
721不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:33:38.44ID:1tn0Y2aL0
>>675
このコースは鹿児島熊本長崎辺りがヤバそう
722不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:33:40.02ID:WnDzfrjT0
>>686
あと80年あるか
それとも短くなるか
こんなのが関東にも来るんだろうな

723不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:34:13.80ID:zcKbb1Z50
>>675
もっともっと離れてくれ
もう災害は嫌だ
724不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:34:26.27ID:n5tRD0Cp0
>>675
また韓国に上陸かw
725不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:34:30.00ID:8tKa0izX0
こわいよー
 こわいよぉー
726不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:34:32.19ID:qziVTi640
また養生テープ売り切れ騒ぎかねw
トイレットペーパーといい
馬鹿揃いやの
727不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:34:36.40ID:XsKn2jwGO
>>339
もうコロナで世界は変わってるよね
728不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:35:02.99ID:ZTPN49OK0
カウンター車中泊楽しもうかな?
729不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:35:03.51ID:WMc8bUmb0
>>675
東側がやばいから九州死ぬじゃん…
福岡で30代無職が死んだら多分俺(´・ω・`)
730不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:35:17.10ID:kiBkdOsg0
半島ジェットストリーム
731不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:35:18.77ID:XuqSHmOB0
今出来る事


木造家屋は窓にベニア等で補強して、ホテルか県外へ避難

マンション鉄筋家屋は
雨戸あれば閉める
念の為養生して、カーテンも貼り付ける
窓から離れる
窓割れても大丈夫なように靴や避難用荷物は近くに置いておく

お風呂のお水は貯めておく
停電に備え、保冷剤やペットボトルにお水入れて凍らせておく

ドア等開けないといけない時には 
背中からアタックする(ドア開ける時の指等の切断事故はとても多い)


暇つぶしには、ポテチの袋の変化観察等をどうぞ
732不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:35:24.50ID:GtUJwWFF0
西へ向かうぞ ニンニキニキニキニン

西には来るんだ 大災害
733不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:35:31.87ID:1tn0Y2aL0
>>1
最強クラスって煽る割には
猛烈な台風じゃ無くて非常に強い台風なんですね!
734不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:36:04.15ID:EVJmsHvg0
>>675
バカチョン半島直撃して皆殺しにしてくれ10号さん
735不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:36:34.22ID:JEFimfYv0
雨戸あるマンションってほとんどないだろ
ウチの窓ガラスはワイヤー入ってるからそれとガムテープに賭けるしかない
736不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:36:42.60ID:lVocPoI70
>>729
無職なんならせめて生き残れよ…
737不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:36:55.57ID:3/jzkdk+0
糞食い土人とか琉球土人のほか九州土人も流れるなり吹き飛ばされるなりでいいよ。
地理的に近いからか人種的に近いからか、取引先や客の言動が九州土人はまるで朝鮮人みたいだ。
所詮半チョン、パンチョッパリなんだろうな。
738不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:36:57.43ID:+mfxz9k70
面白いネタが無いからって大げさだよな 毎回最強クラス言ってるやん。
739不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:37:13.62ID:Pdjepixo0
>>733
全くスルーで大災害になるよりは
煽って煽って対策しまくって被害が少なく済んだほうが良いと解釈してるわ
740不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:37:21.70ID:Q31T9/hZ0
電線地下に埋まってるけど停電対策必要?
741不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:37:38.51ID:BquIrDxg0
養生テープが品薄やわ
742不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:38:26.46ID:cyJUPbof0
もう少し西側にずれて南北朝鮮と中国の一部に直撃してくれれば良いのにな。
743不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:38:27.84ID:aXSSXbGL0
>>729
無職なら身動きは自由だろw
今から徒歩で関東方面でも目指せよw
744不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:38:39.47ID:YXYB0B9j0
去年の養生テープは台風の進路じゃないところがひどい水害だったからね
むしろ進路上の地域よりひどかった
長野とかさ
あれ並でくるんなら全員警戒だわね
進路はいまのところ九州みたいだけど
どこが被災するかはわからないよ
745不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:38:56.33ID:oFLKJGZD0
ネトウヨ「ワクワクしてきた」


引きこもりのこどおじは余裕やのうwww
746不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:38:59.16ID:HpFwjdLF0
九州がこの先生きのこるには
747不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:38:59.59ID:XTcEyPs90
ハザードマップで真っ赤な地域に住んでる奴


死ぬぞ・・・
748不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:39:07.63ID:k9x2okwo0
また隣のゴミ屋敷からいろんなものが飛んでくるのか
749不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:39:44.03ID:Wd155o6d0
雨戸シャッターない住宅増えたからか
養生テープが流行りだしたな…
本当は昔みたいに
板でも打ち付けた方が良いのだろうけど
750不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:39:48.33ID:tt/NuuA40
これは半島狙いの気象兵器なのでは
751不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:39:59.93ID:clC/ZE5C0
>>744
球磨川は要警戒
752不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:40:26.03ID:EBuJqBh/0
>>749
プラスチックベニヤを外と内に貼り付けるのがいいとかなんとか。
753不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:40:34.98ID:n8g+ULjN0
台風で雨が怖いと思ったことはないわ
圧倒的に風
754不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:41:33.02ID:kiBkdOsg0
677不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 02:26:06.33ID:cPnvGbQU0
ジャップがいっぱい死にますよーに Ω\ζ°)チーン

ありのままの在日韓国人ワロタw
755不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:42:10.06ID:IRh4fmZ90
九州はヤバイね
大事なモノ(通帳やハンコや保険証書や貴重品、位牌、大切なデータの入ってるHDDなど)だけ持って
本州に逃げたほうがいい
756不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:42:13.33ID:T4dRd9+e0
>>739
煽り厨しね
757不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:42:16.30ID:Pdjepixo0
>>753
地響きみたいな暴風怖い
758不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:42:18.37ID:XsKn2jwGO
>>390
強風は凌げそうだが、一日中、電気つけっぱなしか?
759不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:42:20.26ID:ECRYFuDr0
高潮と土砂崩れと堤防決壊
これの危険性が無い地域はどうでもいいだろ
760不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:42:52.39ID:Pdjepixo0
>>759
広島、岡山・・・
761不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:42:55.72ID:kiBkdOsg0
ウルトラ台風隊西へ
762不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:43:37.08ID:Wd155o6d0
>>752
プラスチックベニヤ?
プラダンの事かー
あんなペラいので良いんだな
破片の飛散防止にはなるか
763不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:44:27.15ID:pseBE4CM0
前に見た予報より遅く強くなってるな
こりゃ本番はもっと酷そう
764不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:44:37.84ID:GtUJwWFF0
8,9,10号
3連続で朝鮮半島目指してる 半島になんか呼び寄せる装置置いてんじゃね?  
765不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:44:41.67ID:u8A5I89c0
寝てて突然屋根が無くなるとマジでビビるぞ
家の中で合羽着たの初めてだ
766不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:45:01.55ID:XuqSHmOB0
>>756
アナタみたいな方が
豪雨の河川で流された層だから
危機管理は大事ですよ
767不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:45:10.86ID:dNjGYnrW0
>>762
軽自動車が飛んできたら役に立たないけど、ないよりマシ
768不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:45:25.71ID:y7vjq3xh0
自民党をぶっこむ
769不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:45:45.03ID:jLcqVEdg0
10年前の猛暑のときに、エアコンの効率を上げるために、外からはマジックミラーになるガラスフィルムを張ったけど、今の台風には不十分かな?
770(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 ◆EFvlPnIYE33o
2020/09/02(水) 02:45:48.49ID:xdb00pLz0
>>765
(; ゚Д゚)屋根飛ばされたのか!?
771不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:46:05.76ID:urrRf7tu0
>>735
窓ガラスのワイヤーは火事でガラスが飛び散らないためのもので
強度を高くするためとちゃうねんで
772不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:46:06.58ID:7bCuwFRX0
>>731
県外ってどこからどこへ?
773不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:46:09.56ID:DOAqqXEN0
フー子召喚するしかない
774不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:46:09.90ID:1CEfxe010
とりあえず猛暑だったところは台風が来る
九州、大阪、名古屋
775不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:47:30.53ID:rh1UpBgX0
山地の南側で市内の北を掠めるくらいのルートが1番ヤバイ
776不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:47:32.57ID:JEFimfYv0
>>771
強度がむしろ普通のガラスより劣ってるのは知ってる
窓ガラス割れるのはもう覚悟してて、飛び散らないで済むってこと
777不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:47:32.69ID:8YHpOE8P0
>>571
何がざまみろだボケ
778不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:48:00.21ID:uIvYpDyJ0
木造が 慌てふためく 日曜日 台風一過に バカの基礎跡
779不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:48:15.82ID:XuqSHmOB0
>>772
頭使って下さいw
780不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:48:20.50ID:J3QMj0NC0
>>764
ローリングサンダー!

三連発!
781不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:48:21.64ID:MgZnhFsT0
さすが安部ちゃんグッドタイミング
782不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:48:27.00ID:7oCKL8ss0
9号も何気にヤバいな
未だに最大瞬間風速70M級だわ
783不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:48:51.41ID:H56v83Pf0
2018の台風は信号全部停止、踏切の棒全部倒れて閉まった状態、エコ回収系のでっかい箱が道路上に転がってるとかだったから、家の屋根吹っ飛んだりするかもな
まあそれもあって今は鉄骨アパート入ったけど
784不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:48:58.43ID:Pd9hcZZ40
数十年に1回クラスが毎年のように起こるな。
このままいくと年を経る毎にさらに強烈になるんかなぁ。

いずれ数百年に1回クラスが毎年来るようになったり。
785不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:49:18.46ID:o6q57FQY0
ダブル台風に備えてアマプラで観れる面白い映画教えてくれ
今から数日かけて観ていく
786不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:49:27.58ID:QSlhcMeE0
>>675
今年の台風は真っ直ぐ上に行くのが多いが偏西風が無くなったのか
787不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:49:38.39ID:J3QMj0NC0
>>784
少年ジャンプのバトルものの強さのインフレのようだ
788不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:49:53.59ID:2MJJjJPQ0
>>618
ウソだろ
俺んちオワタ
789不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:49:54.34ID:XTcEyPs90
>>785
死ぬ気か?
790不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:50:06.25ID:CNsSU2wd0
>>773
泣けるよね
791不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:50:17.53ID:u8A5I89c0
>>770
去年母屋の新築中で建て終わるまでプレハブの仮屋に住んでたんだけど4トントラックの荷台が飛んできて屋根が破壊され飛んでった
792不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:50:47.81ID:J3QMj0NC0
富山でM5
震度4
793不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:51:00.29ID:dvVAFTrq0
コロッケ先物買いや。

連想買いで連動高のメンチも買いや。

お刺身先物は売りや。停電で冷蔵庫止まるかもわからんしな。

ひと相場くるで〜
794不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:51:01.22ID:ytOUDS140
>>765
やだよーうち天井無いんだよー
屋根とれたら剥き出しなんだよー(´;ω;`)
カッパとコロッケ買って来るわ
795不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:51:06.43ID:clC/ZE5C0
新型コロナパンデミックの時のように
国会ではサクラを見る会追及で対応が遅れ
今回もアベガーと総裁選で対応が遅れるという
与野党揃って国会ではいつもの最悪なパターンは十分考えられる
796不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:51:08.21ID:DATO28To0
>>785
叩かれるけど韓国ドラマがいいよ
797不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:51:09.78ID:O46oQmYI0
台風の右側が怖いと言ってる人は正解の様な違う様な、我が家は鹿児島だけど右側だと北風になり、後ろの家から瓦とか飛んできて酷いことになる。同じ地域でも人によって感じ方が違うんです!。
798不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:51:19.05ID:XsKn2jwGO
>>473
姫路城か?
799不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:51:23.55ID:18FjhRkD0
コロナに史上最強の台風 令和は呪われているな
まだ2年目だというのに
800不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:51:41.10ID:Kh4ARN3A0
今年は全部ヤバそうだけど日本耐えられるのか?
801不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:51:51.61ID:fyFmupyy0
>>13
トンキンか
802不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:52:09.91ID:dNjGYnrW0
>>791
斬新なアトラクションに感動した
803不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:52:19.25ID:uL7qPWED0
>>688
ほとんどできてないだろ。
特に河川や橋梁の関係。
804不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:52:23.30ID:o6q57FQY0
>>796
すまんドラマは観ないんだ…
805不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:52:39.66ID:n/rpzRNr0
九州ってより半島ロックオンだなこれ
806不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:53:11.45ID:Kl9h85ZC0
これだけ災害続きだと安倍さんも総理大臣やめたくなるよね
807不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:53:32.64ID:O46oQmYI0
左側の間違いでした。右側の方が良い。
808不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:53:36.38ID:0D5OjNMX0
地震スレが立たないからここに

こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。改めて地震の方は大丈夫でしたか?

このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、
私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。

さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。

本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。

ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。

書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、
3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。

直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。

皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。
809不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:53:45.64ID:FApBESn+0
台風に変わっても西に進行中!

今年はトレースしまくり
810不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:53:52.22ID:G+rhyawh0
>>8
メディアはこういう煽り方好きだよね
コロナも〇日連続で〜〇日ぶりに〜とか毎日言ってる
811不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:54:00.73ID:CNsSU2wd0
>>784
世界中には大風なんか一度も来た事ない国もあるわけで、日本は台風多めな国なわけで。
温暖化で何年台風の規模が大きくなってるわけで
日本では毎年のように大きな被害が発生してて、
さすがに国力がだんだん削られてきて日本はさらに瀕死状態に
812不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:54:15.21ID:caSvHU9F0
>>199
水没しそう。

>>256
被害は観測されないと思う。
813不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:54:29.55ID:oYVZNCrn0
ダブルタイフーンならやはり仮面ライダーV3だろう
814(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 ◆EFvlPnIYE33o
2020/09/02(水) 02:54:31.38ID:xdb00pLz0
>>791
(; ゚Д゚)よ、よくご無事で...
下手すりゃ死んでたかも

>>803
(; ゚Д゚)ですよね〜
こりゃ九州受難だな
へこたれないでほしい
815不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:54:43.08ID:T4dRd9+e0
>>766
煽り厨しね
816不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:54:50.87ID:OUT6MKuS0
 / ,.、 ,.、田んぼ/ /  /,.、 ,.、 /   / ,.、 ,.、用水路見てくる
  ∠二二、ヽ の /  ∠二二、ヽ / /∠二二、ヽ /
 (( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`))  /(( ´・ω・`)) / ビュー
 / ~~ :~~~〈 / /ちょっと堤防 // ~~ :~~~〈  //
ノ   : _,,..ゝ/\/\/\/\/\/ノ   : _,,..ゝ /
  (,,..,)二i_, /  台    風  /  (,,..,)二i_  /
────<      の    _>────
,.、 ,.、 畑が/  予    感!/  ,.、 ,.、/   /
二二、ヽ /\/\/\/\/\// ∠二二、ヽ/水門が
・ω・`))/ /(( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`)) //
:~~~〈 / 屋 / ~~ :~~~〈//  / ~~ :~~~〈 / 
: _,,.. / 根ノ   : _,,.ゝ/ ノ   : _,,..ゝ  /
..,)二i/  を  (,,..,)二i_ / /  (,,..,)二i_, / /
817不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:54:51.10ID:3C1nRXhr0
ワイ九州民
NUROの屋外工事予定日だからくるなら遅くきてくれええ
オンラインゲームをポケットWi-Fiでやるのはもういやなんじゃ〜
818不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:55:10.13ID:06kdvmcG0
>>675

このコースなら

チョンコロ国も、被害は免れないなw   ザマーww
819不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:55:22.44ID:gJ0Qk7l50
>>785
洋ドラいいよ
バンド・オブ・ブラザーズ
映画並みに金かかってるし
820不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:55:22.77ID:+0AJ/XWK0
今回は関空は助かりそうやな
日曜日にフライトあるんやけど、安心したわ
821不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:55:23.87ID:WYaYxoNO0
>>806
生前退位認めちゃうから(´・ω・`)
822不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:55:41.21ID:Pdjepixo0
>>808
こっちが原文?
なんかアレンジ版を見たような?
823不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:56:05.69ID:eRhnsA/m0
ワイ大阪民
一昨年から台風が怖くなった
824不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:56:05.72ID:sFISuQAX0
避難所クラスター
825不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:56:11.64ID:J3QMj0NC0
>>808
もう、秋田それ
(゚听)イラネ
826不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:56:15.91ID:jLcqVEdg0
>>811
近未来の日本人の多くは北海道民になってるのかな?
温暖化すれば北海道の冬も過ごしやすくなるだろうし
本州民は沖縄みたいにコンクリハウスで生活か。
827(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 ◆EFvlPnIYE33o
2020/09/02(水) 02:56:18.93ID:xdb00pLz0
>>808
(; ゚Д゚)地震?今あったのけ?
828不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:56:56.84ID:urrRf7tu0
>>802
確かにw
子供の頃、USJ行ったときのこと思い出しながら読んでた
829不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:57:21.08ID:LH4jxQke0
九州直撃の風力もヤバかったw40m〜60mじゃないか
830不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:57:23.38ID:eRhnsA/m0
>>827
速報が流れたが、富山とか石川みたいだったよ
震度3
831不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:57:30.45ID:+U2F3Lsg0
去年の台風15号はヤバかった。
逆に19号はイマイチの印象
832不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:57:53.71ID:clC/ZE5C0
北朝鮮は今回の台風で正恩あたり対応に入ってるだろうけど
日本政府はアベガーと総裁選で九州への対応がまた遅れそうではある
833不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:57:55.39ID:8tKa0izX0
>>823
同じく
停電めっちゃきつかったわぁ
10号大丈夫かなぁ??
834不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:58:05.58ID:o6q57FQY0
>>819
洋ドラマそういえばアマプラに沢山あったなぁ
大分昔にWOWOWで観た気がするけど観てみるわーdd
835不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:58:07.24ID:XuqSHmOB0
>>797
今回の9号で右側に入った沖縄住みだけど
今回は、東風が酷かった
古いアパートだから、台風の度に揺れるけど
今回はそれが全くなかった

規模が強くても、諸々の条件で被害やら全く変わるなあと
毎回思います
836不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:58:10.00ID:u8A5I89c0
>>794
屋根もヤバイけど色んな物がドカンドカン飛んでくるぞ
ガラス窓の近くでは寝ない方がいい
隣の家のトタンが飛んできて家の外壁に刺さりまくってたし
837不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:58:20.84ID:0D5OjNMX0
>>827
はいよー
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/
838不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:58:58.40ID:xC04KPR+0
韓国は大きな山もなく自然の観光名所もない
=災害が起きにくいんじゃないの?

なんとなくそんなイメージ
839不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:59:59.88ID:ytOUDS140
>>8
結局最強はどれなの?
840不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:00:05.07ID:LH4jxQke0
>>836
沖縄だけど昨日細い奴だったけどトタンの一部が
ベランダに飛んできたわ

被害は無かったけどな
841不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:00:25.21ID:clC/ZE5C0
地震があって起きてきたみたいだな
842不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:00:29.53ID:Pdjepixo0
>>826
噂だけどオーストラリアとカナダも北海道移住狙ってるらしい 
ただの噂であってほしい
843不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:00:56.30ID:d5KJFApS0
稲刈り大丈夫かな
844不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:01:06.53ID:eRhnsA/m0
>>833
停電はキツイなあ
ウチは道一本で免れた
嫁さんのママ友一家が風呂を借りにきた

一昨年までは台風は地味にwktkだったのになあ…
845不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:01:08.31ID:EVJmsHvg0
>>838
奇形のガイジが生息してるだけや
全部死んだらええねん
846不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:01:40.50ID:Ia5/Rp790
去年の台風では、九州から飛ばされてきた幼女がうちの庭に降ってきた。
847不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:01:42.58ID:caSvHU9F0
>>300
海水温のせいで成長速度が早いって予想なんだろうが、気象モデルのどこが違うと910〜940なんて幅になるんだろな。
848不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:02:20.82ID:vbJ6ED5b0
>>163
可哀想……育てないで(´;ω;`)
849不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:03:08.87ID:pnaXN6Ug0
>>15
何でも大麻と結び付ける某元女優と同じだな
850(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 ◆EFvlPnIYE33o
2020/09/02(水) 03:03:39.26ID:xdb00pLz0
>>830
>>837
(; ゚Д゚)富山方面でしたか
情報ありがとう

そういや最近地震起こってもニュー速プラスの方にスレ立たないね
またルール変わったのかな
851不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:04:33.80ID:jLcqVEdg0
>>823
これはやばいな
台風21号大阪
https://twitter.com/shu_m4_s/status/1182115779577143302
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
852不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:04:38.43ID:EaBT1KKF0
>>835
沖縄通過時は、台風の移動速度か小さいから危険半円とかあんまり関係ないんだよ。
危険半円がやばいのは、偏西風に乗って高速移動する秋台風。
りんご台風のがやばい。北陸や東北でも暴風が吹いた。
853不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:05:11.58ID:zn8WtmLx0
北陸住みだが地震は大した事なかったぜよ
前の道に大型トラック通った時と同じぐらい
854不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:05:15.22ID:WYaYxoNO0
>>831
台風19号といえば91年
俺氏も可愛くて小さい子供だったあの頃は長崎に住んでたけど、停電するわ窓割れるわ怖かったな
855不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:05:18.80ID:tvWlHQx00
風水的には台風は今までの邪気を洗い流し吹き飛ばし浄化してくれる
856不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:06:07.93ID:XuqSHmOB0
>>852
そういう話はしてないんだが、、
857不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:06:33.61ID:ytOUDS140
>>836
他所から飛んで来る物はどうしようもないしなぁ
とは言え近所で一番やらかしそうなのが我が家だから
メダカとか朝顔とか頑張って片付けるわ(´・ω・`)
858(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 ◆EFvlPnIYE33o
2020/09/02(水) 03:07:10.61ID:xdb00pLz0
>>853
(; ゚Д゚)それはそれで落ち着かないがw
859不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:08:16.82ID:23ohyLoa0
9号デカいな
10号と連続か
860不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:08:33.52ID:KhKmM7WJ0
>>1
短い進路予測は途中で低気圧に変わるって事?
861不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:09:00.64ID:0xriWGCM0
>>859
書かなくてもみんな分かってるで
862不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:10:12.84ID:bZdAX1FV0
リアルタイムなアニメで地球の気流レンダリングしてるウェブページ有ったよね

あれドコだっけ?
863不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:10:39.15ID:23ohyLoa0
>>861
あんまり9号に触れてないよな
デカイのに
864不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:11:31.77ID:jLcqVEdg0
>>862
windyのことかい?
865不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:12:00.25ID:naARFHxB0
西日本やばいな
最優先は命を守る行動
気をつけなはれや死ぬなよ
866不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:12:14.23ID:0wjPreq60
>>9
台風来てからカップラーメン売れるから、買いだめしとけ
867不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:12:15.79ID:Z7E1cHo30
>>835
通過したあとの方が風強くないですか?
868不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:12:58.16ID:06kdvmcG0
毎年の
線上降雨帯の洪水・氾濫と
巨大台風で、これからの時代、西九州は人が住めなくなるわ
869不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:13:18.69ID:1Fru3/uB0
>>862
https://www.ventusky.com/?p=32.0;129.9;5&l=pressure&t=20200906/1200
とか
https://www.windy.com/ja/-%E9%9B%A8%E3%80%81%E9%9B%B7-rain?rain,2020-09-06-12,32.756,129.944,5,i:pressure
とかかな
870不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:13:21.35ID:PJcoyqlS0
先月4年ぶりに開通した豊肥本線がやられそう
871不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:13:32.35ID:EaBT1KKF0
>>856
台風の移動速度が小さいと右側とか、そんなに関係ないですよ。
違う話なら無視してください。
872不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:13:44.03ID:LSHMD54S0
>>862
https://earth.nullschool.net/jp/
873不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:13:55.23ID:/cQbRGZq0
本当にヤバいのは釜山だろ。
9号直撃から中3日で10号直撃だぞ。
874不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:14:14.04ID:0wjPreq60
>>17
車持ってる人はガソリン満タンにしとけ
875不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:15:01.99ID:bZdAX1FV0
>>864
ソレだ、さんくす
876不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:16:04.26ID:0wjPreq60
>>875
Windy、去年インストールしたわ
877不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:16:23.31ID:naWGeP7A0
昔のサッシはガラスが薄かったから雨戸が必要だったけど

今は積層で分厚いガラスが多いから雨戸無しでも大丈夫って事なのかな
878不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:16:25.38ID:o0p7yasB0
>>873
日本人にはそこ重要じゃないし
879不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:16:32.61ID:NFToNBWR0
伊勢湾台風より凄いの?
880不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:17:49.43ID:naWGeP7A0
>>873
プーさんを国賓で呼んだせい
881不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:17:58.50ID:wpvmF9vD0
>>6
すっぱいチュウってのが美味いぞ
882不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:18:57.74ID:nUl3VuFk0
>>879
海水温が異常に高いから大型になる可能性がある
883不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:19:11.47ID:EaBT1KKF0
>>875
Windyは、日本周辺では二つの気象モデル使ってるから比較して見るといいですよ。
884不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:19:15.76ID:DOAqqXEN0
北九州市の俺死亡
885不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:19:31.27ID:RbrV/TPP0
昨年のさ、関東直撃、千葉壊滅した台風あったじゃん?あれよりアカンやつなの?
因みにあん時横浜鉄筋コンクリ普通のマンションだったけど、明らかにイベント感max
直撃時にははっきりと耳の中や部屋の中の圧が変わったの分かった
若干停電気味になったし
886不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:19:53.23ID:oFLKJGZD0
昔のアニメは台風対策するシーンが出てきて必ず窓に板クロスで打ちつけるシーンあったなw
887不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:20:23.46ID:nUl3VuFk0
>>885
あんなのまだ小さい
直撃しただけ
888不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:20:26.45ID:oK+8E1hV0
日本は破綻だろう
889不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:20:32.11ID:4aZ8FgCD0
昔と違って予測が正確だから、
予想外のコースに流れて被害が少ないとか期待できないのだろうな。

安倍ちゃん、仮病なんだから辞めるタイミングを考えろよ
890不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:21:22.38ID:TyzP6vcv0
トンキン大歓喜!!
891不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:21:30.84ID:/6IwUd9j0
ここから9月中に10個以上は台風が発生する予定。

例年並みになるには9月にそれだけの台風個数が必要。

つまり、まだまだこれからが本番だぜーヒャッハー!
892不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:21:49.51ID:RbrV/TPP0
>>887
あれは、大きさではなく、単にコースが直撃だったということなんだ
ただ恐怖は感じたよ
聞いちゃいけないバリバリバリみたいな音外で聞こえたし
893不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:21:58.96ID:nUl3VuFk0
>>889
反安倍だが仮病ではないと思う
7月上旬頃の顔色は異常だった
こちらも病人なのであれはわかる
894不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:22:14.72ID:lp/Gwr8b0
>>889
正確になるのって二日前くらいじゃね?
895不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:22:23.89ID:bH5NJrMd0
ECMWF更新
6日21時
【台風速報】台風10号「ハイシェン」発生。統計開始以来最強クラスで接近か。週末は未曾有の災害に厳重警戒。9月1日22:19★2  [記憶たどり。★]->画像>19枚

さらに西に
九州の西を通って朝鮮行きだね
896不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:22:50.40ID:y1W1XJvX0
まだ西に行くわ
海上のまま朝鮮上陸や
右側の九州は朝鮮滅亡のため耐えろ
897不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:23:08.20ID:XTcEyPs90
>>895
メシウマなのは間違いない
898不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:23:12.30ID:nUl3VuFk0
>>892
本当に大きいのくると海が鳴るんだよ
海なのに地響きするんだよ
899不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:23:25.87ID:RbrV/TPP0
まだ太平洋高気圧は辛うじてあるから、関東はヘーキ…
900不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:23:47.47ID:Z7E1cHo30
>>869
マジかよ
10号直撃じゃん、終わった
901不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:24:21.92ID:nUl3VuFk0
>>897
失礼なことを言うな
被害者は常に罪なき人々だ
902不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:24:40.47ID:EaBT1KKF0
>>887
「大きさ」と「強さ」を区別してね。
世界最強クラスのレジェンド台風「ハイエン」、大きくはなかった。
903不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:27:23.76ID:s4S0Q77t0
8号〜20号くらいまで全部朝鮮半島直撃すれば面白いのに
904不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:27:25.56ID:y1W1XJvX0
>>890
そいつらは9月下旬から10月に泣くことになる
905不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:27:53.18ID:k9hB8dxj0
紀伊半島直撃と聞いてたんだが
九州直撃なら人吉や球磨村の復興がまた伸びるな
906不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:28:10.24ID:i2+ybCNY0
たぶん右に逸れる
907不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:28:28.27ID:qyC+hlrq0
みぞうゆうキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
908不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:28:29.66ID:/Cbxnas50
これって騒いでるだけで
進路がずれて雑魚台風で終わるケースだろ
909不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:28:35.15ID:NFToNBWR0
>>882
まじかー😨
910不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:28:57.25ID:nUl3VuFk0
>>905
伊勢志摩の大雨は避けられそうもないな
911不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:29:02.69ID:bH5NJrMd0
>>895
7日21時
【台風速報】台風10号「ハイシェン」発生。統計開始以来最強クラスで接近か。週末は未曾有の災害に厳重警戒。9月1日22:19★2  [記憶たどり。★]->画像>19枚

朝鮮縦断だねえ
912不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:29:11.66ID:IkXO9RYj0
豪雨のときみたいな恐怖をまた味わうのか・・・
九州受難過ぎる
913不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:29:39.30ID:1nTSK1DB0
>>908
油断してると去年の台風15号や19号みたいになる
914不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:29:50.82ID:3uXfcQvGO
新築の家と車が破壊された奴らって自殺すんのかな?(笑)
915不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:29:52.74ID:UYfhDLfK0
もしかして福岡真面目に危ない…?
916不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:29:57.81ID:f5aOM7kG0
>>904
残念ながらそこは何十年も泣いてないんだよな
代わりに神千埼の一部が泣いてるけど
917不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:30:04.23ID:nUl3VuFk0
海からだから雨台風、でのろい動きだから
まじで水害注意だよ
918不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:30:43.72ID:nUl3VuFk0
>>916
とんきん在住だが
近いうち直撃は覚悟してる
919不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:31:17.67ID:JOvVDW9e0
>>17
お前猫だろ
920不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:31:27.28ID:23ohyLoa0
>>915
福岡に絶対行きたいみたいなのは事実
921不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:31:34.87ID:rHpbYdh/0
>>839
19号かね?
922不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:31:45.36ID:dx2lb7640
北九州はいつもカイジの沼みたいに台風それるので危機感わかない
923不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:32:16.13ID:bH5NJrMd0
>>902
ハイエンはコンパクトでハイパワーだったね
【台風速報】台風10号「ハイシェン」発生。統計開始以来最強クラスで接近か。週末は未曾有の災害に厳重警戒。9月1日22:19★2  [記憶たどり。★]->画像>19枚
【台風速報】台風10号「ハイシェン」発生。統計開始以来最強クラスで接近か。週末は未曾有の災害に厳重警戒。9月1日22:19★2  [記憶たどり。★]->画像>19枚
924不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:32:33.54ID:nUl3VuFk0
うん、上陸地はまだ不確かだが
抜ける場所として福岡は確実ぽいな
925不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:32:52.84ID:f5aOM7kG0
>>918
直撃してもほとんど自家発電だから停電とかないじゃん
市部とか世田谷はあるかもだけど
926不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:32:57.23ID:1nTSK1DB0
>>914
保険入ってるだろ
新築や新車なら尚更
927不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:33:36.95ID:iGAA7ey60
>>922
玉が詰まってる状態だからそのうち来るぞ
928不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:33:49.55ID:nUl3VuFk0
岸部のアルバム世代だから
新築こそ覚悟しないとな
929不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:34:31.36ID:LH4jxQke0
>>915
しかも風速40〜60mクラスだぞw
930不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:34:58.60ID:Q2zZ4CXr0
台風10号にいつの間に名前つけたん
ハイシェン? 今度のヤツは、支那人かよ?
931不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:35:08.41ID:NFToNBWR0
>>914
ヒント
保険
932不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:35:15.13ID:qyC+hlrq0
>>922
池沼?
933不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:35:54.90ID:bH5NJrMd0
>>915
・・・・・・
長崎や佐賀よりは大丈夫だよ
934不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:36:25.99ID:5dIugy0G0
今から考えててもしゃあない
オナヌしてそろそろ寝るわ オヤスミ
935不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:36:29.33ID:7PN2U5PA0
😭思い出の一蘭が……長浜ラーメンが!
サヨナラ我が故郷九州!!!
936不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:37:20.10ID:gYDKdaks0
宮崎とか大分辺りはやばそうだな
台風の中心から東側の方
937不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:37:53.61ID:lyTL0+Mw0
>>914
ひきこもりさんw
938不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:38:29.32ID:5rxWTWWW0
>>935
長浜ラーメンすでに潰れただろw
939不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:39:11.55ID:nUl3VuFk0
11号がすぐ出来そうなんだよな
940不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:41:09.77ID:7PN2U5PA0
>>938
もう潰れたのか 子供の頃はチャーシュー麺の大盛ばかり喰ってたわ
941不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:41:21.94ID:k9hB8dxj0
とりあえず今日の9号がかなり西に逸れたのはよかった
942不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:41:41.34ID:XRv2I+WQ0
みんな10号に向かって来るなと念を送れ馬鹿にできないぞ数のパワーは
943不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:44:27.36ID:1pglEKPu0
9号も最初の予想九州直撃は外れた
10号も外れるよ
944不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:44:37.98ID:NUugBNLm0
奈良の同和地区がこの台風で壊滅しますように
945不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:44:59.22ID:fUtMeoe10
今回の台風の名前がたまたま中国
コロナ禍で被害も大きそうな台風がくるって なんか悪意を感じる
946不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:46:39.46ID:oYVZNCrn0
俺んちの方は軒並みヘーベルハウスが人気だぜ?
947不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:46:40.61ID:bH5NJrMd0
ハイシェン(海神)て、
ハイエン(海燕)の後釜の名前じゃないよな
縁起でもないからやめてほしいんだけど
948不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:46:49.39ID:dx2lb7640
>>930
予言してやろうか
11号はノウル

12号ドルフィン
13号クジラ
14号チャンホン
15号リンファ
949不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:46:58.71ID:1pglEKPu0
まあ週末辺りは静岡関東大慌てだよ
950不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:47:56.09ID:YgjF04xE0
台風コース毎年毎年眺めてるけど
なんとなく進路予想できるようになった

10号は福岡には来ない
951不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:50:27.07ID:LH4jxQke0
>>950
予想コースは直撃ですよ
952不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:51:07.26ID:LH4jxQke0
九州災難だな
953不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:51:29.63ID:8bzSB1z+0
煽るねぃ
954不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:51:34.20ID:YgjF04xE0
>>951
外れるよ
955不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:52:46.97ID:uGLKQLhp0
>>2
23号が、ジジイババアの乗ってた観光バスが屋根近くまで冠水したのか。
956不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:53:31.43ID:JLF/eyMs0
>>943
信じる
957不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:54:50.75ID:c3xjkOz10
今週末伊豆行くんだからくんなよ
958不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:55:02.36ID:C92EPFVM0
いつものやつ
959不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:55:27.65ID:dx2lb7640
俺も北部九州はそれると思う
なんとなくなので説明しづらいが
関西方面にむけて進路変更で、週末大騒ぎしてると思う
960不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:55:58.70ID:LH4jxQke0
>>954
直撃だけどなココは当たるよ
【台風速報】台風10号「ハイシェン」発生。統計開始以来最強クラスで接近か。週末は未曾有の災害に厳重警戒。9月1日22:19★2  [記憶たどり。★]->画像>19枚
961不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:56:03.90ID:gm4HVJlQO
2013年にフィリピンに地上では史上最強の風速記録した
空から恐怖の大王ハイエン
この台風に比べたら
そよ風レベル

この時は死者6000人以上
フィリピンの村落が戦争の爆撃浴びた後のように家がバラバラに無残な姿に…

こんなの来たら町中パニックだ
車で逃げだす人だらけで大渋滞確実
962不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:56:48.18ID:AxWcZbSp0
冷凍食品は停電時に溶けるしレンチンできないから、卓上ガスコンロと、そうめん買えばいいか
963不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:57:02.04ID:naARFHxB0
10号が九州を迂回する事を願う事しかできない
964不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:57:23.02ID:LH4jxQke0
しかも福岡界隈風速40m〜60mで出てるよ
まぁ風よりも停電と雨だな
965不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:58:32.69ID:L2m7jd4n0
>>960
9号も当初直撃予報だったけどかするだけになったしまだわからん
966不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:59:45.94ID:VLeUmCT90
風速60なんてきたら電柱飛ぶだろ
100キロの人間が吹っ飛ぶんじゃねえの?たしか
967不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:59:57.79ID:y1W1XJvX0
>>960
9号も西へ修正したから最悪鹿児島かするぐらいや
968不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:00:19.35ID:hyfiJ1+H0
俺も長崎の西寄りだと思う
969不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:00:21.95ID:fSbEImSI0
>>960
えらい西にズレたね
高気圧に負けてるじゃん
970不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:00:22.00ID:LH4jxQke0
>>966
大型トラックが横転と普通自動車が転がっていく
971不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:00:24.69ID:q1LqZhhA0
>>373
世紀末覇者
972不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:01:23.73ID:gm4HVJlQO
2013年フィリピンの
台風ハイエンは最大瞬間風速90〜100メートル

海上では風速110メートル記録
大きさは普通

アメリカのハリケーンの中では史上最悪の被害額や死者だしたカトリーナは
最大瞬間風速75メートル前後
大きさはかなり巨大
973不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:02:39.00ID:k9hB8dxj0
田んぼ見に行って流される老人のニュースを聞くと、地域を絞っての外出禁止令(戒厳令)を出せないものかと思う
974不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:03:23.25ID:hyfiJ1+H0
男女群島あたりを通過だろうけど直撃だと思って備えはしてた方がいい
どうせ来ないよで何も備えてないのはマズい
975不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:04:08.11ID:QKnsH5440
>>81
その程度なら毎年のように出てるだろ
976不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:05:27.10ID:gm4HVJlQO
>>966
風速70メートルで100キロどころか
400キロの車が宙に浮いて舞うレベル

風速100メートルでダンプカーや新幹線が宙に浮く
977不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:07:01.61ID:HpFwjdLF0
九州がなくなってもずっとみんなの心の中にいるよ…
978不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:07:34.01ID:6qv54nIk0
やめてこないで!
979不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:08:11.69ID:H9CW9gwM0
今のところは雑魚台風に見えるけど
うどん県民には朗報なのではないかな
毎年水不足になるダムには雨雲が直撃コースだ
安心してうどんが茹でれる
980不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:08:23.84ID:nNmxHo/x0
>>976
400キロの車って
車種限定だな
981不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:08:33.65ID:LH4jxQke0
沖縄も24号の時数日停電して大変な目に合った人多かったよ
まず電話と冷蔵庫が使えないからな
982不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:08:51.46ID:VVcStEpT0
勘弁してくれぇ…
983不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:08:54.61ID:vmnLGEeT0
また九州か…(´・ω・`)
984不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:10:08.73ID:jmB+dSqP0
まだ時間に猶予あるんだから直撃ルートで自分の住まいに不安が人はもう避難先確保しといた方がいいでない?
985不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:10:36.70ID:VWWTxx3E0
ジャッキーシェン
986不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:10:38.83ID:1nTSK1DB0
>>966
うちの近くの道路標識が根元から折れてたわ
987不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:10:42.43ID:0kpXxQib0
九州それて韓国直撃になってきた
https://pbs.twimg.com/media/Eg2fsDeU0AA5YaD?format=jpg&;name=orig
988不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:11:37.46ID:p4obhT1s0
右半円は暴風が強烈になるな
989不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:13:13.91ID:A+kWIgV20
例によって西に逸れてくれることを祈ろう
990不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:13:45.51ID:vmnLGEeT0
台風直撃を喰らうと熊本とかの仮説住宅は危ないだろう
991不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:14:35.80ID:AxWcZbSp0
なるほど Gotoの妨げになるからあんまりテレビではやってないのか
992不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:14:45.03ID:LH4jxQke0
こっちも直撃予想
https://www.windy.com/?400h,2020-09-06-06,30.382,131.726,6,i:pressure
993不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:16:22.11ID:uMQwPLfC0
台風コロッケください
994不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:18:04.02ID:3DliIipG0
若干ズレてきたな
995不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:18:41.90ID:gm4HVJlQO
去年巨大な鉄塔倒した関東の千葉が大被害にあった台風で最大瞬間風速58メートル

横須賀基地の米軍が台風来る前に戦闘機など避難移動させた

戦闘機置きっぱなしは壊れてしまう可能性あるため
996不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:18:47.38ID:AAM57sH70
少し右にずれてきたな
997不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:19:37.88ID:6T4pGpsR0
>>990
うわぁ
998不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:20:32.60ID:ps1uXTuV0
東京関係ないやん
999不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:20:56.70ID:9zg1x2ND0
>>991
何がなるほどだか分からんがまだ進路も勢力も未確定だからだろ
発生したのちょっと前だし来んの日曜の夜とかだぞ
1000不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:21:37.44ID:dx2lb7640
>>973
生活かかってるから行くんだよ
物見遊山で行ってるとでも思うのか
年間何万人という農家が何十回と見に行ってる
その中で数人死んだからってやめられるかよ
-curl
lud20250119130133ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1598975617/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【台風速報】台風10号「ハイシェン」発生。統計開始以来最強クラスで接近か。週末は未曾有の災害に厳重警戒。9月1日22:19★2 [記憶たどり。★]->画像>19枚 」を見た人も見ています:
【台風速報】台風10号「ハイシェン」奄美大島に中心気圧920hPaで接近、あまり勢力を落とさず過去最強クラスで九州へ。9月3日22:44 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」930hPaと特別警報級の勢力で接近。週末は過去にない暴風や高潮のおそれ。9月2日16:20★2 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」930hPaと特別警報級の勢力で接近。週末は過去にない暴風や高潮のおそれ。9月2日16:20★3 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」930hPaと特別警報級の勢力で接近。週末は過去にない暴風や高潮のおそれ。9月2日16:20★5 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」接近で今夜沖縄も暴風域に。九州接近時の勢力は過去最強クラスで停電のおそれ。9月5日13:51 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」接近で大東諸島が暴風域に。九州接近時の勢力は過去最強クラスで停電のおそれも。9月5日10:21 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」中心気圧915hPaで南大東島通過、あまり勢力を落とさず過去最強クラスで九州へ。9月4日5:10★3 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」中心気圧915hPaで南大東島通過、あまり勢力を落とさず過去最強クラスで九州へ。9月4日5:10★2 [記憶たどり。★]
日本人の自殺離れ 2019年の自殺者数が2万人を切り統計開始以来最少となってしまう
【アメリカ】4−6月GDP 年率ー32.9% 統計開始以来最悪の水準 [シャチ★]
【厚労省18年推計】赤ちゃん統計開始以来最少92万人 人口自然減は44万人で過去最大
【日本】2018年に生まれた子供は統計開始以来最小の92万人。死亡数は戦後最多の136万人。自然減は過去最高の44万人★2
【日本】2018年に生まれた子供は統計開始以来最小の92万人。死亡数は戦後最多の136万人。自然減は過去最高の44万人★4
【台風速報】台風10号「ハイシェン」九州・中国地方はまもなく暴風域から抜ける見込み。四国から関東は激しい雨に警戒。9月7日9:56 [記憶たどり。★]
【気温】新潟県三条市で40℃を観測。9月としては統計開始以来初めて。台風9号に伴うフェーン現象で気温上昇 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海通過、過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州へ。9月4日22:54★3 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海通過、過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州へ。9月4日22:54★4 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海通過、過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州へ。9月4日22:54★2 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」最大瞬間風速80m/sで奄美付近通過か。九州を中心に記録的な大災害に早めの警戒を。9月3日16:16★3 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」最大瞬間風速80m/sで奄美付近通過か。九州を中心に記録的な大災害に早めの警戒を。9月3日16:16★2 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」最大瞬間風速80m/sで奄美付近通過か。九州を中心に記録的な大災害に早めの警戒を。9月3日16:16★4 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」最大瞬間風速80m/sで奄美付近通過か。九州を中心に記録的な大災害に早めの警戒を。9月3日16:16★5 [チンしたモヤシ★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」最大瞬間風速80m/sで奄美付近通過か。九州を中心に記録的な大災害に早めの警戒を。9月3日16:16★6 [チンしたモヤシ★]
韓国さん「助けて!失業率が統計開始以来過去最悪なの!」
【日本の気温】今年過去最高、1898年の統計開始以来
【調査】自殺者、2万人割れ 19年速報値1万9959人 統計開始以来初 ★2
【気象】大阪は統計開始以来初「6日連続37度以上」 猛暑日連続地点も続出 [首都圏の虎★]
【速報】台風8号 石巻市付近に上陸 気象庁 宮城県への上陸 統計開始以来初めて(05:56) [マスク着用のお願い★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」非常に強い勢力を維持し北上、九州の大半が暴風域に。各地で停電など被害相次ぐ。9月6日22:50★3 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」非常に強い勢力を維持し北上、九州の大半が暴風域に。各地で停電など被害相次ぐ。9月6日22:50★6 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」非常に強い勢力を維持し北上、九州の大半が暴風域に。各地で停電など被害相次ぐ。9月6日22:50★4 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海を北上中。過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州へ。9月5日05:09 [記憶たどり。★]
鹿児島 宮崎で猛烈な雨 熊本でも激しい雨 土砂災害に厳重警戒 [マスク着用のお願い★]
【九州豪雨】九州北部 局地的に非常に激しい雨 土砂災害に厳重警戒を[7月10日 0時00分] [無断転載禁止]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★19 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★29 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★13 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★22 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★14 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★5 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★8 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★24 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★25 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★16 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★15 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★24 [首都圏の虎★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★23 [首都圏の虎★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★3 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★18 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★30 [ばーど★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」九州南部が暴風域に。今夜は危険な夜、安全な場所でお過ごしを。9月6日16:06 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」鹿児島県本土が暴風域に。九州では今夜、寝れないほどの暴風。9月6日14:47 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03★5 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03★6 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03★4 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」915hPaの「猛烈な」勢力まで発達し九州接近。最悪のケースを想定し早めの備えを。9月3日10:16★2 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03★2 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03★7 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」920hPaと特別警報級の勢力で6日から日本接近。甚大な被害発生のおそれ。9月3日5:30★2 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」は猛発達し中心気圧925hPaに。九州接近時の最大瞬間風速は60〜70m/s予想。9月4日9:59★8 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」は猛発達し中心気圧925hPaに。九州接近時の最大瞬間風速は60〜70m/s予想。9月4日9:59★4 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」今夜は眠れないほどの暴風雨。家の中も危険、窓から離れて。就寝前には停電対策を。9月6日18:57 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」915hPaの「猛烈な」勢力まで発達し九州接近。最悪のケースを想定し早めの備えを。9月3日10:16★3 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」は猛発達し中心気圧925hPaに。九州接近時の最大瞬間風速は60〜70m/s予想。9月4日9:59★6 [記憶たどり。★]
17:08:05 up 26 days, 18:11, 0 users, load average: 8.34, 9.02, 10.09

in 0.23256397247314 sec @0.23256397247314@0b7 on 020907