◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「スターレット」アフリカで復活 豊田通商がOEM供給受け販売 [ポンコツ★]YouTube動画>2本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1598958359/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

12020/09/01(火) 20:05:59.37ID:Aq9yVDwD9
豊田通商は1日、スズキからインド製の小型乗用車のOEM(相手先ブランドによる生産)供給を受け、トヨタブランド車「スターレット」としてアフリカでの販売を始めると発表した。アフリカでの中間所得層が拡大し、個人向けの小型車需要が急拡大するとみており、商品を強化し、シェア拡大を図る。

 スターレットはスズキがインドで生産する5ドアハッチバック車の「バレーノ」がベース。排気量1・4リットルの5人乗りで価格は130万円からと、同クラスの欧州車、韓国車に対して高い競争力を確保しているという。9月中旬から南アフリカでの販売をスタートし、アフリカ47カ国へ販売を広げていく。

 豊通は昨年1月にトヨタ自動車からアフリカでの営業業務の全面移管を受けた。さらに、同3月にトヨタとスズキが協業関係を拡大し、インドで生産したスズキ車のOEM供給を受けることが決まったことから、今回の取り組みが実現した。今後、スズキ車のアフリカ向けOEM車種を増やす計画で、商品群の拡充を図る。

 豊通のアフリカでの自動車販売は、政府や企業向けの「ハイラックス」や「ランドクルーザー」などの大型車の販売が中心で、個人向けの販売は大きく出遅れていた。今回、低価格小型車の商品開発、生産に定評のあるスズキからOEMによって、個人向けでも競争力を発揮できるとして本格的に個人向けの販売に乗り出す考えだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cf9b3d96ebd4651cab0b0fac4e346aeac09d1bfb
「スターレット」アフリカで復活 豊田通商がOEM供給受け販売  [ポンコツ★]YouTube動画>2本 ->画像>11枚

2不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:07:07.51ID:LdSCZJMs0
さすが7大商社の1画!

3不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:07:08.92ID:ibNjerAr0
スタートレックにみえた

4不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:07:27.55ID:GrP/+vWO0
インドスズキの車をトヨタの名前でうる
うーん

5不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:07:33.46ID:/h55B4+b0
ア フ リ カ で は た く さ ん の人 が 苦 し ん で い ま す

6不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:07:47.01ID:ABWOB3jk0
すったかたったったーっ!

7不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:08:00.40ID:2z0UI/lg0
豊田商事ってまだあるんだね。

8不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:08:10.91ID:7zKceqBp0
貧者のワーゲンゴルフ

9不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:08:49.51ID:8Z/xyVOR0
バレーノは内装が安っぽくて無理だったわ

10不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:08:58.43ID:etxWEGgM0
安全装備とかいらんしこれでいいわ

11不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:09:04.53ID:3PAbljpC0
あの有名な詐欺会社?

12不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:10:01.63ID:qmw9H8uE0
ここが売ってるハイラックスが最強なんでしょ?
機関砲とか装備してるやつ

13不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:10:04.23ID:tL0vUaSd0
昔のスターレットターボ
「スターレット」アフリカで復活 豊田通商がOEM供給受け販売  [ポンコツ★]YouTube動画>2本 ->画像>11枚

14不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:10:12.90ID:opE5Gs2P0
浜松でしか走ってないぞバレーノ
キザシとかスズキのセレナとかスズキ社員なんだろうな

15不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:10:16.79ID:/H1uQgVO0
>>7
社長殺されたのにね

16不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:10:46.81ID:WLMNkDR60
おお、スターレットの雰囲気はあるなw

17不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:11:15.80ID:SiGIqM2D0
経済重視でコロナ黙認できるのなら
こんなことも日本でやってもらいたいもんだね
安全基準や環境基準なんてなくしたら安くなるだろ

18不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:11:48.12ID:HRxsT6HT0
>>1
シリーズ最高傑作といえばヴォイジャー「700年後の目撃者」だよね
次いで「戦慄!オメガ破壊指令」そして「プロメテウスの灯を求めて」

19不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:12:00.23ID:5uGSt2go0
どっかんターボじゃないなんて

20不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:12:15.82ID:XHj2kkDG0
オベ・アンダーソン感涙

21不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:12:48.13ID:T9eZTGJ40
スタートレックがアフリカで復活ってびっくり

22不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:13:03.95ID:QnF4iOOg0
スターレットはパワーウィンドウ無かったわ
嘘みたいだけど、ハンドルをグルグル回して窓を締める

23不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:13:19.82ID:8Z/xyVOR0
CM懐かしすぎるわ

24不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:13:52.11ID:uP3UdHEZ0
旧型ヴィッツの方がスタレートのイメージに近い感じがするのだが

25不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:13:52.87ID:I0+q8XL80
丸目のスターレットが欲しいですね

26不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:13:54.90ID:vDG6WA8i0
スズキ株買ってたけど良かったんかな?

27不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:14:00.87ID:BM+kCGqd0
>>3
ワイもや。

28不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:14:03.89ID:bQ3q5f6Q0
KP61復活キボンヌ

29不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:14:34.96ID:iVoOAK5z0
>>13
そいつは
ホンダホンダホンダホンダ

30不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:14:43.84ID:kgfNU7yu0
どうせなら、セラも作っちゃいなよ

31不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:14:47.63ID:jL00TR8+0
スターレット置くだけ♪

32不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:14:59.70ID:QOvt02JV0
>>7
名前が違うだろ

当時もさんざん風評被害受けたんだぞ

33不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:15:13.97ID:UCI72iGE0
一瞬でレピッシュのパヤパヤが脳内にながれたわ

34不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:15:15.35ID:YT6/U/Zg0
>>13
おいおい

>>14
富山県だが通勤時に2台すれ違う

35不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:15:34.23ID:eTXQb+/V0
オプションに機銃座とかないの?

36不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:15:46.90ID:L7YKaVkmO
カッ飛びスターレット

37不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:15:59.41ID:faDTvVIJ0
>>4
インドで激弱のトヨタがスズキブランドでトヨタ車売ればよろし

38不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:16:07.79ID:UuGjMMwe0
>>1
ポンコツ言うな!
かっ飛びスターレットだぞ

39不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:16:14.35ID:Pjo1FLC80
>>12
あれはマヂでやばいヤツやw

40不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:16:24.33ID:tDNjIyx40
KPにソレックスにワタナベ

41不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:16:38.60ID:xs9ayARh0
車で旅行する時代でもないし道行く車は全部こんなんでいいんだけどな

42不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:16:58.12ID:eqjgnlhH0
アフリカならジムニーじゃね?

43不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:17:07.12ID:cmUBAC4Q0
アフリカとかスピード出し過ぎの事故が多発しそう。4点式シートベルトとロールケージを標準装備すべきだ。

44不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:17:15.34ID:ThPOK//o0
スタートレック?アフリカで?って思った

45不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:17:40.44ID:Pjo1FLC80
スターレットターボ あれはまじで良かったわ。ボーイズレーサー代表

46 【吉】 !dama2020/09/01(火) 20:17:53.01ID:dGI5nP7L0
韋駄天?

47不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:17:59.08ID:11QL/u0z0
スターレット!置くだけ!

48不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:18:13.03ID:uGD33Xqe0
>>1
え、あのゴールドで詐欺した会社?

49不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:18:19.37ID:UAHqT+vi0
免許取って最初に乗ったのが会社のスターレットだった
今はスイフト

50不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:18:21.20ID:/RxeZi9l0
>>1
対空機関砲載せられないよ(>_< )

51不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:18:22.03ID:Q/7zZKDX0
グランツァ復活はよ!

52不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:18:26.58ID:FAVx/zv40
>>1
何か違う

53不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:18:36.96ID:kgfNU7yu0
韋駄天の名前を使ってベースがスズキ車とか

54不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:18:46.98ID:XOhAhh7y0
小型車が売れるってことは都会なんだな

55不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:19:11.32ID:lC8a+KNJ0
アフリカというと細かい砂の砂漠を何百キロも走ったりするんだろ
キャタピラついてるか、せめて直結の四駆とかじゃないとつらいんじゃ

56不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:19:14.91ID:s9GTmKJd0
KP61はダイハツ製

57不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:20:02.03ID:PYPOHnf50
車体色にブラックはNG

58不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:20:04.72ID:v6RJeZrB0
>>1

豊田商事か…

59不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:20:36.82ID:hloRD20e0
狗肉の策だな

60不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:20:43.25ID:/1LPYW5K0
スターレットは良い車だったが

61不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:20:44.57ID:UCN0wUHn0
スターレットGTターボは走る棺桶言われてたな

62不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:20:46.76ID:L2QhMfVq0
昔のスターレットとかシティターボは自転車と衝突しても運転手が死亡するくらい強度が無い
年間5万人が交通事故で死亡する時代

63不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:21:33.73ID:efmOaE+a0
バレーノじゃなくイグニスでしょ
アフリカなら

64不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:21:57.65ID:rQI6T8BM0
ピックアップトラックのが売れるから

65不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:22:10.63ID:vM0oT7DB0
小型FRってゴーカートみたいで楽しいんだろ

66不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:22:13.87ID:gUxEuZtp0
KP61

67不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:22:45.08ID:edPUS/iu0
アリの缶詰日本で復活

68不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:22:59.05ID:GJf3VUsq0
インドからアフリカなら輸送しやすいのも大きいのかね

69不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:23:53.87ID:2DfK1VYz0
インドってスズキのシェアが高かったんだっけか

70不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:24:55.01ID:eTHl12QY0
何でもありだな。
そのうちアルトがレクサスブランドで販売されるだろう。

71不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:24:55.27ID:GYeC+PGR0
ヤリスじゃないんか。

72不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:25:52.75ID:yTLiNSMi0
コロナ風邪と共に去りぬ

73不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:25:58.47ID:MouHNbmi0
宇宙そこは最後のフロンティア

74不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:26:25.14ID:vjNE5BTV0
FRのホットハッチで復活希望

75不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:26:35.18ID:3DzIkCs10
悪魔のはしご段に挑戦

76不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:26:36.36ID:XkivDlwj0
まだ乗ってます。
恥ずかしいけど、運転苦手で買い替えられない。

77不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:26:41.41ID:0ms2Ueah0
>>13
それいすゞの117クーペだろ!

78不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:27:14.46ID:mSm0Ye+x0
アフリカのマラウイかな?
どこだろう

79不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:27:28.23ID:PsSIWwdv0
若い頃乗ってた
いいクルマだったよEP71

80不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:28:31.04ID:pUlgDJkC0
あー、バレーノね
インドで沢山見たわ

81不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:28:47.14ID:vbTgrwBQ0
>>3

82不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:29:27.16ID:GrP/+vWO0
>>69
スズキという新しいカーストが出来たぐらいだからな

83不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:29:38.07ID:UILV9BZu0
>>48
何を言う

84不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:29:41.42ID:LLmJ7ByK0
>>12
ランクルピックアップも
ヤバス

85不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:30:50.23ID:EL86SWM+0
>>13
グロスで100馬力だったっけ?

86不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:31:29.87ID:CruGlDPA0
ス・ターレット!ザザザン!
母が黄色いの乗ってたなあ

87不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:31:45.38ID:LNQ2uN/40
ヴィッツ「結局オレ、何だったのん?」

88不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:32:11.16ID:Wd+E0Ooi0
アフリカで電気自動車とかは走ってるのだろうか

89不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:33:10.11ID:rZ2/SQSb0
ターボとスーパーチャージャー両方付いてるすごい奴だった

90不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:33:42.51ID:bRJeVh/m0
スズキのトヨタ車がインド製でアフリカ

91不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:33:45.49ID:LLmJ7ByK0
>>88
完全な電気自動車は無理だね

ディーゼル車が多いと思う

92不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:35:17.92ID:zERFoPny0
代車で2000年代に超ボロのスタタボ借りたことあるけど
ターボ切り替えボタンってなにか効果あったのか?

93不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:35:44.27ID:ndf3dF/e0
レジの会計が妙に高いので確認したら「猫草3000円」があったことを元に店員とバトった話
http://risoc.lexev.org/2020/08/397166259/

94不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:35:50.88ID:THZX+ZPs0
kp61じゃないのか

95不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:36:05.78ID:MCySNs3/0
KP61復活かと思ったらorz

96不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:38:15.53ID:uGD33Xqe0
>>95
ニューKP61とかって、改造後くらいの
性能で200くらいで出してくれたら
飛ぶように売れると思う

97不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:39:27.07ID:udFoBaJw0
アフリカならハイエースやランクル、プロボックスの4駆のほうが売れそうな気がするが違うのけ
個人的に商用車並の装備や内装でいいから
1000ターボの格安FR車がほしい

98不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:40:45.18ID:b+IMBP0Z0
>>36
韋駄天だろw

99不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:42:09.75ID:SYrj3voR0
スターレットは正真正銘貧乏人の車だった

100不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:42:11.23ID:56Wk5F2D0
スタートレック
豊田商事
に見えた
確か刺された動画を見た気が

101不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:42:23.80ID:b+IMBP0Z0
>>42
アスファルト舗装されてないのがほとんどだろうなw

102不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:42:36.82ID:gEeQqTrb0
>>14
山梨で4台は見る

103不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:42:45.31ID:pU+9mxH40
ブーストボタンがなかったら認めない

104不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:43:49.05ID:hKs4mcLK0
>>96
86見ただろ
今のトヨタには無理

105不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:44:26.88ID:5ISOfQO30
>>92
雪道用だと思う。

106不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:44:56.70ID:nB0JTIpZ0
スターレットカラット、もう一度乗りたいなぁ。

107不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:48:23.39ID:jPZ1kIsI0
これにターボのせて6MTにして日本で限定発売しようぜ

108不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:48:40.78ID:asAZstWK0
CMは石坂浩二で

109不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:48:55.20ID:74+YSyH50
かっ飛びスターレットとかミラージュサイボーグとかマーチスーパーターボとか今売ってたら買いたい

110不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:49:46.28ID:7rsl+p/o0
懐かしいなぁ 手軽な足代わりとしていい車だった

111不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:51:03.55ID:5zotJOVq0
学生時代に友人が乗ってた
いつも寿司詰めでドライブしてたよ
「スターレット」アフリカで復活 豊田通商がOEM供給受け販売  [ポンコツ★]YouTube動画>2本 ->画像>11枚

112不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:51:14.61ID:zex2+6yO0
とんでもなく貧弱なリアサスのクルマかww
あんな欠陥車の名前をつけるとはな

113不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:52:07.12ID:5ISOfQO30
>>111
5ドアだ。ナンかシブいw。

114不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:53:05.58ID:mgi0BJdm0
トヨタは基本的に中国と米国にしか新型車を投入しない
新興国や発展途上国の韓国にはダイハツやスバルスズキからOEで調達
VWのシュコダみたいなモン

115不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:54:22.86ID:XLuf+iER0
ホンダ車みたいな顔

116不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:55:18.11ID:D0xDiCbR0
バレーノ舐めたらあかんで
エスクードと同じエンジンを積んでいるからバカっぱや
8人乗っても余裕で走れる

117不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:55:42.40ID:6lJMjKpx0
>>13
せめてネームプレートくらい弄っとけよ

118不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:56:52.11ID:r6XvmXgr0
>>2
大抵の人は、
ゴールドの永野豊田と間違うんだろ。

119不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:57:47.95ID:90sK58qz0
KP61だっけ

120不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:57:56.10ID:SUUBPisE0
>>89
それはマーチのスーパーターボやぁ。

121不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:58:13.45ID:s8Sav+yK0
なんだよグランツァ復活かと思っただろ

122不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:58:38.24ID:r6XvmXgr0
>>82
スズキさんか?
インドはコロナショックだから、
アフリカに輸出出来て良かった。

123不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:58:57.51ID:9c9bbVaE0
日本人は貧乏になったから
途上国製の安グルマに乗るべきだよね

124不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:59:53.05ID:TmPjDIIY0
韋駄天ターボは速かったな

125不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 20:59:56.58ID:ynZRbm2v0
かっとび

126不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:00:07.72ID:lkZb65qI0
>>3

昭和チームはしょうがない

127不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:00:37.76ID:Cd7IA/lD0
これじゃない

128不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:00:38.87ID:5ISOfQO30
>>123
ローンでソアラなんか買うより、中古のスターレットいじってる方が楽しいんだよwww。

129不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:00:43.96ID:fR+WsBgX0
>>1


アンチ右往左往www


はい

130不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:01:21.42ID:GrP/+vWO0

131不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:01:28.98ID:jOotqVjI0
スタタボ復活祭して。140万くらいで。

132不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:03:01.34ID:qORfWbvY0
>>18
スタートレックだろ!

誰か突っ込んでやれよ

133不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:03:47.64ID:89AFD8jE0
スターレットと言えばCMでのヘッドランプウォッシャー

134不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:04:15.94ID:zRwZOfLd0
>>132
かっ飛びスタートレックだろ

135不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:04:31.15ID:5ISOfQO30
>>130
オベ・アンダーソンがKP61で峠駆け上がるCMが良いw。

136不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:06:33.59ID:lPw5ZkCJ0
韋駄天とかカッコ良かったが。違う車じゃん

137不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:07:38.82ID:efi+LG2c0
せっかく今朝の中日新聞に提灯記事を載せてるのにスズキ製を持ってって大丈夫かね

138不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:07:49.68ID:tjJ8cqXL0
昔どってことないFFのEP90乗ってたがバランス超良かったな
新雪はもちろんアイスバーンでもチビたスタッドレスでビンビンに走った今考えると何だったんだあれ

139不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:08:30.27ID:QFZL2gAb0
EP71ってドアの下部に 12VALVE EFI っていうデカール貼ってたよね ダサかった

140不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:08:36.13ID:d5YwQIOT0
>>1
ポンコツって・・ああ、記者名かw

141不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:17:21.39ID:WfwcYn1Y0
スッタカタッター

142不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:22:34.89ID:HI1Kf16B0
>>111
TRDのリアスポかなw

143不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:22:57.60ID:3Z4+T+zS0
丘を越えて行こうよ

144不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:30:27.02ID:jATJwpab0
>>13
それシャレードだよ

145不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:30:56.54ID:Gz4AQB040
>>12
あー、画像持っていたのに、、

146不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:34:01.63ID:Gz4AQB040
>>145
あったわ
「スターレット」アフリカで復活 豊田通商がOEM供給受け販売  [ポンコツ★]YouTube動画>2本 ->画像>11枚

147不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:34:05.48ID:jATJwpab0
>>89
それマーチ

148不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:35:17.11ID:sKFm+uIjO
シティ&モトコンポのほうがウケる気が

149不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:36:18.65ID:aReg7b3U0
>>38
思ったw

150不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:36:33.85ID:GrP/+vWO0
>>146
パチモンかとおもったら綴りあってるな

151不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:41:34.18ID:bf+fj0Il0
豊田通商にアフリカの営業権を移管、て、トヨタとしてはアフリカは市場と考えてないって事?

152不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:42:02.44ID:ZOKWWNyh0
ボーイズレーサー時代は、車に夢を感じてたなぁ
薄い鉄板に命を乗せてた時代やな

153不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:43:10.25ID:uLCfX4S/0
>>13
返信してるオマエラ、コロナ気をつけようぜ、重症化したら死んじゃうからな。
オマエラはエクモは付けて貰えないからなw

154不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:43:35.00ID:dW8YjCgl0
スターレットがポンコツみたいやな

155不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:45:29.55ID:y38kF7hL0
豊田商事かとおもた。てかスカーレットって何だよ(´Д` )

156不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:45:37.22ID:0TglaTYm0
1300万馬力すげぇよな。

157不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:46:12.03ID:p9SQMltH0
>>13
それブルドッグだし(´・ω・` )
まあこれも好きだったけど、免許取って最初のクルマはEP71ターボだった
峠やジムカーナで散々走った思い出
良いクルマだった

158不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:48:08.46ID:cu07ox/A0
>>140
他のスレもよく見たらわかる。
わざとだよ。

159不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:52:24.19ID:UvbtR2yJ0
>>20
懐かしい名前が

160不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:53:18.56ID:0AljYC+C0
あたーし何で抱きしめたいん、だろ

161不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:53:53.21ID:st8dyNL40
ヴィッツ?

162不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:54:26.90ID:xkl4A0lt0
加藤紀子がCMやってたな

163不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:00:47.15ID:yxqNdWI80
スイフトじゃんEPかKPが復活するのかと心踊らせたのに馬鹿だった

164不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:01:13.67ID:VfvapC9J0
一番最初の車がスターレット
よく走ったし、長距離ドライブだと
燃費が20kmぐらいまでいって
常に金欠の学生にはありがたい車だった

165不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:01:50.45ID:kC3LKX+v0
キザシは警察が大量に買ってくれて良かったな。
フォグのある無しが識別点と思いきや、
警察バージョンにもフォグ付きがあるそうな。

166不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:02:33.97ID:kC3LKX+v0
>>143
それ、レビュー。
オートザムの。

167不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:04:10.17ID:GrP/+vWO0
>>166
スターレットだよ。

168不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:07:50.59ID:53wx5/S40
ソレイユ

169不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:09:29.83ID:loZm/WoV0
>>22 懐かしい!
赤いスターレット母ちゃんの愛車やった
高速の料金所で グルグルあわててレバー回して窓開けとった

170不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:10:17.89ID:q29S3OTi0
あー、これじゃないのよ。
これの3つぐらい前のじゃなきゃ駄目なのよ。

171不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:12:35.54ID:naIQixAo0
>>22
まじかよ
交差点曲がる度に窓が開いたり閉まったりすんのか

172不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:12:38.50ID:Ip/uWrfG0
丘をー超えてゆこーよ

173不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:13:28.07ID:OZil30SXO
KP61は楽しい車だったわ

174不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:18:11.17ID:Fscsee0gO
アフリカ拠点での整備とか部品供給とかサービス品質とか
整備チームの人材の指導育成とかに関心

175不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:22:47.77ID:jCiAycQF0
なんでスターレットの名前がいるんだ?

176不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:23:27.45ID:ICXRj/BV0
トヨタコロナにする勇気は無いか

177不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:25:25.85ID:9YEQAoQ00
3K-Bカム

178不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:30:29.89ID:3Om4nKte0
>>146
なごむw

>>12
「スターレット」アフリカで復活 豊田通商がOEM供給受け販売  [ポンコツ★]YouTube動画>2本 ->画像>11枚

こういうんだよな、いつも「テクニカル」という単語を忘れてしまう

179不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:36:19.11ID:k7OpzLk30
>>111
ラリーカーやな
アフリカの草原を疾走する姿が目に浮かぶ

180不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:36:25.74ID:aK3h7MJ50
>>3
トレッキーならでは…。

181不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:38:39.97ID:Z/GSY1I20
高校の時好きだった先輩がKP71乗ってたなー

182不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:39:02.00ID:8OuhJT2i0
かっ飛び

183不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:40:54.55ID:Y7dX7JUZ0
>>89
それマーチのスーパーターボ、スターレットではない

184不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:46:46.92ID:5ISOfQO30
>>171
www。

185巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2020/09/01(火) 22:47:17.18ID:ySxkhIQU0
普通にKP61を売って

186不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:47:55.38ID:8v+PWXjX0
>>47
ブルーレットかよっ!

187不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:49:26.50ID:8v+PWXjX0
未舗装道路の多い国ではイグニスの方がスターレット向きじゃないか

188 【凶】 2020/09/01(火) 22:49:58.13ID:NUU4Xwrg0
35年前俺が初めて買ったクルマだわ(-_-;)y-~

189不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:50:09.36ID:9YEQAoQ00
>>22
後付けパワーウィンドウ付けて、内装が腐ってきた頃に固定ビスがもげて
グルングルン回るまでがデフォ

190不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:52:12.93ID:LXk3WBt30
KP61とかEP71がいいな

191不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:54:32.95ID:XKvI423G0
スターレットの名前がアフリカで浸透しているんで別物でも売るってことなのか

192不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:57:05.03ID:E+YczEFH0
ついにアフリカも水洗便所か
置くだけだしな

193不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:58:27.13ID:ogPELtIy0
KP61のバルブスプリング変えたり、キャブレター変えたり、軽量フライホイールにしたり、トムズのバーゲンで可変ショック買って変えたり、楽しんだ。ノーマルのEP71と競争すらと圧倒的に遅かった。

194不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 23:01:00.06ID:TktJMu/w0
>>12
あれは軍事用で高いから民間は買えないんだろw

195不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 23:03:00.18ID:9c9bbVaE0
20年前の大学院時代に親からスターレット貰った
今から考えると凄くシンプルな車だったな
まさに鉄とゴムの塊

196不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 23:05:29.18ID:UMfca8EO0
やはりパブリカスターレットでないと。

197不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 23:06:33.48ID:1wqSW63e0
懐かしいな
名前だけスターレットか

198不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 23:10:53.34ID:1UUCQk4g0
スタ〜レットォ〜

199不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 23:13:54.73ID:jlC5OASf0
アフリカは激安中国車が席巻してほぼほぼ日本の激安プアーカーはどんどんシェア落としてるし、韓国車よりも販売台数少ないのが日本の低価格車のプアーカーw

200不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 23:17:37.12ID:MDavXc5V0
アフリカあたりでは中古部品が豊富にないと売れない気も(´・ω・`)
過去にジムニーシェラ?を援助したら部品が無くて故障で放置されたままって事例があった気が(´・ω・`)

>>18
お前を同化する抵抗は無意味だ

201不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 23:22:20.71ID:2Shb+UAl0
>>200
アフリカは殆ど日本や他国から盗まれた日本車のハイエースやランクルをバラして部品にして売ってる。
因みに日本で盗まれるランクルやランエボはアラブで売られてるのが殆どで
日本でパキスタンやナイジェリアやベトナム人やってる関東圏の埼玉や千葉や茨城なんかの人里離れた山奥にあるヤードは盗難車解体工場

202不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 23:23:58.46ID:AKqjJF8u0
なんだインド製スズキバレーノのOEMかよ
ゴミですな

203不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 23:30:58.81ID:Xo5cF/oT0
FFになったEP71スターレットは買うことはなかったけど欲しかったなあ
SOHCながら3バルブ化されたエンジンがなんか欲しくてね。イエローバルブが採用された
ライトもよかった。実は暗いんだけどね。今こんなことやったら笑われるけど当時は
けっこう流行った。カローラFXにもイエローバルブのあったし。今は黄色いライトやフォグランプは
確か禁止になってると思った

204不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 23:32:45.45ID:7TmEHwgm0
ターボついてんの?

205不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 23:36:11.57ID:9c9bbVaE0
>>202
バレーノはマイチェンで装備がUpしてるぞ
高過ぎて貧乏日本じゃ売らなくなったほど

206不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 23:37:01.27ID:cT7wBKXn0
ああそれーはホリデーミラパルコね

207不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 23:39:06.17ID:Xo5cF/oT0
トヨタには傘下にダイハツがあるんだけどスズキとも手を組んだわけか
インドとパキスタンでスズキは売れてるしなあ。トヨタもOEMが増えてきたな
インドでスズキ製スターレット、国内でBḾW製スープラ、スバル製86、ダイハツ製プロボックス
ダイハツ製ミラのトヨタ番名前忘れた。他にもあるかな?

208不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 23:40:56.67ID:ElYk5Rpe0
電子制御まったくナシで しかも精工につくられた車の信頼度て オーナーが死んでも どこかで 車だけは走ってそうだもんなー...
ww.

209不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 23:41:42.11ID:iAgPs1Zn0
>>23
本当はそっちの方がいいんだよね
水没したとき逃げれる最後のワンチャンができる
パワーウィンドウだと電装系やられたらもうダメだから

せめて後部座席だけでも手動にすべきだと思う

210不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 23:43:38.90ID:iAgPs1Zn0
>>208
アフリカのゲリラがトヨタ車大好きだからな

211不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 23:46:59.38ID:iAgPs1Zn0
>>192
ブルーレットだろ
やっと思い出した
ボケが難しすぎ

212不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 00:01:43.37ID:uT8YU3MA0
>>4
もう既に一台でてるぞ

213不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 00:03:49.08ID:XuKBtTxC0
>>85
110馬力な。
キチガイみたいな乗り味だよ!

214不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 00:33:15.93ID:j7o+1DtL0
>>13
おいおいそれはホンダのアコードだぞ

215不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 00:35:00.81ID:w3mRgabV0
>>12
これか

「スターレット」アフリカで復活 豊田通商がOEM供給受け販売  [ポンコツ★]YouTube動画>2本 ->画像>11枚

216不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 00:38:00.40ID:jha9kizc0
♪スターレット!(ペァーン!!♪)

217不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 00:42:17.59ID:w3mRgabV0
>>203
ヘッドライトは黄色駄目だけど、フォグランプは黄色でも良いよ。
平成17年までに製造されたクルマは
ヘッドライト黄色でも車検通る。

218不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 00:51:12.14ID:CxqgXj3j0
考えたら車て高いな、130万やで。

ニトリとかイケアとか、30万くらいの車、作れば良いのに。

219不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 00:56:08.49ID:dETXQILy0
>>13
うそつき
ルノーのサンクターボじゃないか

220不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 01:01:26.09ID:N/N7UY9q0
あれ事故ったら命飛ばす確率高いのにな

221不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 01:03:26.05ID:tiSe7CtO0
>>215
やべえ奴キャンターw

222不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 01:04:48.00ID:xpOcJdZS0
地上高上げないとアフリカじゃキツくね?

223不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 01:07:35.66ID:D/uLluXT0
>>3
アフリカ、それは人類に残された最後の開拓地である

224不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 01:09:58.34ID:q/d4d8y20
「スターレット」アフリカで復活 豊田通商がOEM供給受け販売  [ポンコツ★]YouTube動画>2本 ->画像>11枚
「スターレット」アフリカで復活 豊田通商がOEM供給受け販売  [ポンコツ★]YouTube動画>2本 ->画像>11枚

225不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 01:11:38.15ID:j7o+1DtL0
豊田商事懐かしいな。
ペーパー商法だったか

226不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 01:12:34.49ID:q/d4d8y20
「スターレット」アフリカで復活 豊田通商がOEM供給受け販売  [ポンコツ★]YouTube動画>2本 ->画像>11枚
「スターレット」アフリカで復活 豊田通商がOEM供給受け販売  [ポンコツ★]YouTube動画>2本 ->画像>11枚

227不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 01:13:28.13ID:NBjm91io0
そりゃコンソルテだろ

228不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 01:14:25.19ID:1mRlwKcm0
友達が初めて買った車が90年式?のスターレットGTかなんかで
当時新車で90万くらいだったかな

229不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 01:18:07.83ID:q/d4d8y20
先進国ガーナ
「スターレット」アフリカで復活 豊田通商がOEM供給受け販売  [ポンコツ★]YouTube動画>2本 ->画像>11枚
WATCH INSIDE APOSTLE KWADWO KANTANKA's BIGGEST NEW MILITARY ARMOR CAR


230不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 01:21:28.72ID:L+K05uCJ0
萩尾望都の作品だよね・・・

231不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 01:21:32.15ID:K+LE5zRJ0
コンソルテに乗って登場する天知茂

スターレットに乗って登場する沖雅也

232不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 01:21:41.82ID:ILdu04lK0
スターレットGT乗り回してたよ懐かしいな

233不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 01:23:56.16ID:dETXQILy0
トイレにおくだけのやつ

234不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 01:24:16.38ID:wh28VKBd0
初代スイフトより高いやんけ
インド人が帰る訳ない

235不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 01:26:31.31ID:cnhi0gnk0
けっこうカッコいいやんか
オリジナルのバレーノより良い感じ

236不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 02:06:55.80ID:vQErKFze0
>>1
なんだろキア車に見えた

237不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 02:18:13.53ID:+4QHFP5S0
昔オプションで、50万くらいのスターレットをカリカリにチューンしてゼロヨン仕様にするって企画あったな〜、あの頃はHKS全盛期だから殆どHKSの部品だったけど

238不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 02:58:21.88ID:cJA0H4MA0
>>213
今のると、トルクが太くて乗り易いぞ?

239不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 03:12:07.14ID:O4IxVsxV0
>>33
お友だちになれそうです

240!id:ignore2020/09/02(水) 03:30:49.00ID:a8oQsfen0
スターレットのディーゼルにのってたが
エンジンめちゃ重くてフロント沈んでたわ
高速道路で車間詰め煽られたら
シフトダウンして排ガス真っ黒にしてスカンク逃げしたわ

241不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 03:57:09.22ID:tSMJvQud0
インドはどうせ交通無法地帯だろ。
ピールP50にでも乗っとけばええ。

242不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 03:59:34.02ID:FgalhZFJ0
スターレット→ヴィッツ→ヤリス  じゃなかったの?

243不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 04:02:16.67ID:fAC6g3Mr0
>>4
爺様が若僧に土下座営業した成果か?

244不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 04:06:24.92ID:4J9wb5jm0
kp47乗っていたわ

245不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 04:13:32.80ID:QJZ/AtXM0
高飛びスターレットってCMコピーあったな

246不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 04:25:17.64ID:Bduq9eed0
ジジイホイホイスレ

247不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 04:26:48.15ID:3J42Y68k0
>>245
韋駄天だろ
当時のトヨタは下品なキャッチは使わない

248不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 04:29:37.01ID:5JL9ukzy0
KP47SRハイオク

249不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 04:30:16.87ID:d1kFNpLF0
>>247
かっ飛び

250巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2020/09/02(水) 04:32:15.34ID:xItjZZN40
>>229 すげー手榴弾を投げ込みを誘ってる銃眼。

251不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 04:41:04.69ID:WZZ37UNI0
>>229
なんで森林迷彩なんだろうな

252不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 06:31:36.59ID:9wEPNI310
シャレードのほうが車のデザインも緑色も良かった

253不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 06:35:30.50ID:qs6/QPF50
>>1
とうとう土人が車に乗るようになったか

その分先進国の人間の所得が減るわけだ

バカって目先で金儲けする事しか考えないからな

254不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 06:36:20.34ID:yiULN9s20
>>1
EP81の5速ミッション(ノンターボ)乗ってたわ。すごく大好きな車だった!

255不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 06:39:03.42ID:FSZa9MMB0
ラリーカーでもある

256不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 06:40:25.54ID:1OjBHbYk0

257不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 06:43:49.33ID:cjGSk8+C0
ISISは?

258不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 06:45:56.46ID:TAWnzQhT0
金は無いけど
マイティーボーイ

目立ちたいのね
マイティーボーイ

259不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 06:55:17.77ID:F1NVtT7i0
>>3
疲れてるのかな・・・ははは・・・

260不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 06:55:55.12ID:FQrKoDdb0
>>69
高いよ。
スズキはインドで首位。

261不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 07:01:34.240
ターボモデルは韋駄天を名乗るのかな

262不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 07:05:26.17ID:t2I5FZvD0
EP82を復活しろよ。

263不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 07:09:10.93ID:OPPGJaGA0
>>14
うちの嫁さんの車だぞ

264不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 07:12:07.05ID:Y4cPYF7y0
>>3
ミスタースポック乙

265不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 07:33:06.76ID:3rJtQkI20
>>22
その方が車重が軽くなるのでオプションで残してもらいたいんだけど。

266不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 07:44:40.76ID:BN3Jrvpq0
スターレット名乗るならスイフトじゃね?
GTターボみたいなのもあるし

267不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 07:45:46.07ID:iCuLO61F0
EP82GTターボを期待したがやはり違った

850kgで1.3L、135馬力のハイスペックは21世紀には無理か

268不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 07:55:21.86ID:O3lrvIZt0
>>13
トゥデイや

269不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 07:56:04.34ID:nQ6GvSHu0
カローラUも出せよ

270不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 07:57:20.35ID:78SeRwWp0
これはスターレットじゃない
ボーイズレーサーじゃない

271不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 08:13:57.24ID:JFr0yzY80
EP71ターボS乗ってたなぁ
あれほどのドッカンターボはあれっきりだなぁ

272不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 08:16:10.28ID:YDuqen5A0
今のスズキの軽量化技術と操安セッティングのセンスでKP61作ったらスゲーの出来るんだろうな。

273不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 08:37:10.26ID:uFpkeXIx0
ぶっとび、かっ飛び復活か?w

274不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 11:57:15.56ID:OFY4i+CX0
>>22
友達が料金所で見栄張って
おっさんに見えないようにドアの内側でひじ固定して
手首だけグルグル回してパワーウィンドウに見せてた

275不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 12:44:12.37ID:Ji0G1IH70
>>271
兄貴分にカローラUリトラっていうのもでたね。リトラクタブルライト+ターボエンジン
EP71スターレットターボは速かったそうだね。EP71はノーマルのも本当にできがよかった
試乗したことはあったけど所有してみたかった

276不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 12:47:07.63ID:z8TDYaA20
バレーノにトヨタのエンブレムを付けただけじゃんw

277不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 12:51:31.91ID:jLfuDH6f0
86云々の前にKPが死ぬほど安い面白いで最高だったな。俺乗ってないけど
デフロックするだけでめっちゃ面白い
FFになってからはクソ

278不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 12:58:13.27ID:NAexGjLA0
峠の下りでKPでS13ぶち抜いたのは
青春の思い出

279不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 13:04:59.14ID:3J42Y68k0
>>270
昔のスターレットって社用車向けが一番売れたんだよ
さすがに4ナンバーは出してなかったけど

280不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 13:08:08.50ID:hQ9KJE6V0
スタートレックがアフリカで復活?
???

281不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 13:13:13.92ID:TfFAF/yN0
>>265
エリーゼだと軽量化理由にパワーウインドウ化されたよ

282不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 13:13:34.34ID:3J42Y68k0
>>277
デフロックって・・・
速度出したら怖いだろうに
バブルの後くらいかクスコの1.5wayノンスリが出回ってから乗り易くなって良く売れた

283不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 13:33:40.31ID:GSXMu1og0
白いゴキブリの異名を持つ名車

284不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 13:48:41.10ID:xcWlBXe80
FR時代のはラリーで結構速かったんだっけ

285不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 14:24:44.00ID:YDuqen5A0
KP61は兄貴分のTE55/65レビトレや、その次世代のTE71レビトレのステアリングが旧態化したリサーキュレーティングボール式ステアリング機構を使ってる時代に今時のクルマと同じラック&ピニオンのステアリングギアボックス使ってたから、ステアリングの正確性がケタ違いだった。
因みにレビトレのステアリングがラック&ピニオンになったのはさらに次世代のAE86から。

286不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 14:30:58.34ID:Ji0G1IH70
>>284
FR時代のスターレットというとKP61がすぐに思い浮かぶけどこれ2代目だったんだね
ウィキによるといろんな車種が次々にFF化される中においてFRの61スターレットは
競技用として当時は大変に高い人気があったそうです。競技用は改造されるから
それなりに速かったと思いますよ

287不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 14:35:25.03ID:YDuqen5A0
>>277
デフロックww先輩がやってたわww
んでエンジン2TG改イナゴマルに載せ替えたらフロントヘビーのデフガキガキで乗れたもんじゃ無くなって、結局4K改1450+TRDだかのデフに替えて乗りやすさに感動してたっけw

288不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:04:21.86ID:k7GgyUTK0
スターレットターボ欲しい!

289不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:06:11.78ID:gQTcFSc50
>>22
エンツォフェラーリもそうだよ

290不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:15:38.31ID:SDEdk4HD0
トムアンダーソンのスターレットなら欲しかった
FRの楽しいやつ

291不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:23:57.04ID:3J42Y68k0
>>290
トム7
TTEのオベ・アンダーソンじゃなくって?

292不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:28:17.32ID:iCuLO61F0
土の上最速のEP82

コンクリの上最速のEF8

293不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:30:33.94ID:XWV5IHKw0
>>3
転送してくれ

294不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:30:50.90ID:K+LE5zRJ0
太陽にほえろでなぜか覆面パトで出てきた車

295不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:36:00.30ID:kpe0tHca0
うわっスターレット
たしかに長く乗りすぎてうちにあったのはポンコツだったわ

296不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:38:19.25ID:kpe0tHca0
>>22
なつーい
確かになかった

297不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 15:50:32.02ID:F8K3eCqO0
先輩のスターレットによく乗せてもらった。高速の料金所で券を受け取ると「スーパーチャージャーオン!」
の掛け声と共に俺がスイッチ操作、二人共あまりの加速にシートに体が押し付けられて動けない演技をよくやってた。
ちなみにスーパーチャージャーオン!とはエアコンをオフにする事を指していた。

298不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:01:13.40ID:YDuqen5A0
>>297
昔、ウチの会社でクーラーリレーの間に噛ませるクーラーコンプレッサーのカット装置なるモノを売ってたよ。振り子状のスイッチで、加速方向のGが掛かった時だけ通電をカットする仕組みだったw
今のクルマはエアコンも車載ECU制御されてて、全開加速時には自動的にエアコンカットされるような制御が組み込まれてるんだよね。

299不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:50:47.04ID:iCuLO61F0
ブースト圧のHi LoボタンをHiにした話かと思った

300不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 17:29:39.94ID:VA7JKjLE0
>>294
スターレットは覆面パトとしては出てない
ターセルかカローラUかカローラFXは晩御飯で覆面パトとして使われたので、それの間違いじゃないかと

301不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 17:37:59.04ID:KtqfdB6z0
スターレットって久々に聞いたな 超なつかしい響き!
昔はスターレット専用のレースとかあったんだよな〜 足回りちょっといじっただけでレースカーに変身する変わった車だったね


lud20200902185352
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1598958359/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「スターレット」アフリカで復活 豊田通商がOEM供給受け販売 [ポンコツ★]YouTube動画>2本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
「朝日ニュースター」
スタジオジブリ「」
穂乃果「カスタムロボ」
サタ☆シネ「グース」
「のまタコ」グッズリスト
「スロウスタート」神回
「ミスター」で好きな物は
スレタイの「たべる」NGした
ベジータ「内浦だと!?」
「会食クラスター」で感染
アレイスター「醤油とって」
「スパルタ英会話」の真相
男のパスタ屋「ジャポネ」
タモリ倶楽部「過去の傑作」スレ
スクスタR-18版「毎乳劇場」
絵里「500レスボタン?」
「モンスターエナジー」
侑「ポケットモンスター」
ミルクボーイ「スクスタ」
マスゴミ「完全にネタ切れ」
「ミスター競馬」といえば?
山下美月「ベビタッピ!」
「ベリヲタでよかった」←これ
パキスタン「全面核戦争だ」
玉川徹「カスタネット吉村」
舞台「ザンビ」ネタバレスレ
ゴキさん「家族はクラスター!」
「ナウシカ歌舞伎」のポスター
大阪府知事国に「タスケテー」
村岡知事「新たなスタート」
ベジータ「野獣先輩だと…!?」
色んな物の「ナマタ」を発表するスレ
穂乃果「スクスタ配信記念!」
乃木坂オタク「フェスが憎い」
「花燃ゆ」ネタバレスレッド 2
しずく「フラワースタンド」
漫画「エア・マスター」の思い出
大阪市長「本日より通常営業スタート」
サタ☆シネ「沈黙のテロリスト」
ガンダム「Gのレコンギスタ」104
障害者施設「太陽の里」でクラスター
本のタイトルに「とゾンビ」をつけるスレ
「ミスター」←何が思いついた?
西野「安価で日本代表のスタメン決める」
モンスターボックス拡張おじさん「
イニエスタ「日本国民になりたい」
連続テレビ小説「まれ」ネタバレスレ7
スタバ「ニンニクアブラカラメ」
サタ☆シネ「ゴーストライダー」
「タラン、デスラー砲発射用意だ」
「キムタク」風に自分の名前を書くスレ
焼き豚アベ「タイガースを応援している」
多機能エディタ「 mi 」を語るスレ その4
「現役JKのクラスタ分析」が公開される
ワイが最強ギタリスト「杉田勝」や!
大物ボカロP「オレンジスター」復活
今語られる「イイクボスタート」の真実
ガンダム 「Gのレコンギスタ」 111
【写真】 安倍首相 「インスタ始めました」
大分で院内感染5人 九州初の「クラスター」か
移動スーパー「とくし丸」が宮崎市でスタート
【話題】朝日新聞の報道を「サンタクロース」が猛批判
【2020】「エスカレーター歩くな」 東京五輪
【鳥取】 スタバがないので・・「すなば珈琲」をオープン
【グレタ】トゥンベリ「気候変動問題も忘れないで」★2
【植物】120年に一度咲く「スズタケ」が一斉開花
19:32:15 up 35 days, 20:35, 3 users, load average: 7.79, 7.32, 7.99

in 0.05065393447876 sec @0.05065393447876@0b7 on 021809