◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【米国】「マクドのハンバーガーは腐らない」という通説に同社が公式に返答 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1598953021/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1シャチ ★
2020/09/01(火) 18:37:01.62ID:z2aijtkr9
9/1(火) 12:50配信 クーリエ・ジャポン
https://news.yahoo.co.jp/articles/368b7cc4798f1cb6e8eb697fa9a84863cf76967c

2020年8月31日、米国マクドナルド社のウェブサイトに掲載されたメディア向けの声明を緊急全訳でお届けする。

マクドナルドのバーガーは腐らないという通説への返答
2020年8月31日

適切な環境でなら、私どものバーガーは、ほかの大半の食べ物と同じく腐ることがあります。

しかし、腐るためには、一定の条件が必要です──具体的には、湿気です。食べ物自体かその環境に湿気が充分なければ、細菌やカビは繁殖せず、したがって腐敗する可能性は低くなるでしょう。

ですから、もし食べ物が充分に乾燥している、または乾燥すると、カビや細菌が繁殖する、または腐敗する可能性は低くなります。自宅で作る食べ物も乾燥するままにしていれば、同様の結果が見られるでしょう。

注意して見てみれば、皆さんがご覧のバーガーはパサパサに乾燥しきっていて、決して「買った日と同じ」ではありません。

実際のところ、私どものバーガーは100%米農務省の検査済みビーフのみでできています。

私どものパテには保存料もつなぎも入っておりません。唯一加えられるのは、グリルで焼くときの塩とコショウ少々です。

なぜいま?
この「通説」は長いこと存在してきたが、なぜいまマクドナルド社は正式に応答したのか。

米経済メディア「ブルームバーグ」は、最近のあるTikTokの投稿を受けてのものではないかと推測している。

その動画ではある女性が、靴箱に保存していた、1996年に買ったことを示す紙袋からフライドポテトとバーガーを取り出し、どちらも腐っていない24年ものだと見せびらかしている。この動画は50万ビュー以上を獲得している。
湿気の多い日本の室内でマクドナルドのバーガーを24年間、保存したらどうなるだろうか。

COURRiER Japon
2不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:37:46.51ID:Zs7JLt+60
>>1
これでも食らえ!
バギサイクロン!!
3不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:38:46.59ID:v8icOnwH0
夏の日本なら数日でガビガビよね
ヨーロッパとかは乾燥してるから古いものも干からびて残るけど
4不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:38:56.17ID:ePIQMjOe0
マックだぞ
5不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:39:00.16ID:nOGJJWd80
腐らない方が便利だニャー🐱
6不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:39:06.55ID:aRsdd6QK0
“超”危険な中国食品、マックやケンタで使用?巨大児や奇形児出産、1歳で胸が異常発達…
https://biz-journal.jp/2014/09/post_5951.html
7不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:39:48.44ID:BK5ar1zp0
>>1
youtubeでも同様の動画って結構あるけどそんなに長期保存してる奴がおるんか
8不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:39:51.37ID:Y63rxR7E0
>>3
アメリカ東南部も日本と気候が一緒だけれどね
9不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:41:36.88ID:Yj4XM5Jd0
年が経つほど美味しくなるって噂流せばいいんじゃないか
10不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:42:11.12ID:QcC2dw2N0
チャオチュールの方が安全だニャー🐱
11不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:42:52.73ID:LsuEah1b0
>>3
ヨーロッパが乾燥してる?
日本より雨が降るところも多いですが
12不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:43:00.11ID:nzc/F/HN0
水分が少ないだけ
13不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:43:27.89ID:4JyaO3GD0
最初からカビ肉だからw
14不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:43:39.11ID:V9sjR2ar0
マクドって略すのやめろ
15不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:44:03.89ID:D30A68fz0
いや、腐るんかよ
16不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:44:40.13ID:RFwFubzO0
パンッ!!!

ええ加減にせえ。
17不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:45:10.21ID:EcN2w7Dp0
>>9
そういうのはウイスキーの類だけで十分っす
18不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:45:14.48ID:9C2bw1kJ0
買った日に冷凍すれば4〜5年平気だよね
19不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:46:21.91ID:MPRH6lMZ0
腐らない=体に有害なものが含まれている
20不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:46:43.92ID:2coIYBsC0
マックのポテト、日本の気候でもカビないしく腐らない。
理由は判らないけど…

半年前のドライブスルーで落としたであろうポテト、フロアマットに隠れて健在だった。
それ以来、マックポテトは食べられないw
21不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:46:50.56ID:uGNi3jtT0
>>1
>私どものバーガーは100%米農務省の検査済みビーフのみでできています

素朴な疑問としてギュウタンとかミノとかハツとかは含まれているのかどうか?というのが知りたい
22不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:46:58.22ID:5oXlfuw/0
>>1
運搬と調理の工程がちゃんと無菌化されてるって事だよなぁ
なかなか真似できねえ
23不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:47:13.46ID:by+bmcOs0
>>1
会社で貰ったミカンを家に持ち帰らず机の横に置いてたら、
カビも生えずにそのまま乾燥ミカンになってたなw
24不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:47:43.46ID:1EhYPCoy0
ビニールで蓋しただけのご飯も一年は持つんだからそんなに不思議じゃないけど
25不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:47:44.03ID:5oXlfuw/0
>>14
マクダーナル、マクドネルだからマクド呼びのが原音には忠実だと思うけど
26不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:47:55.32ID:cT7wBKXn0
おれも今
信じられないものが手元にあるが

腐る前に
水分だけ綺麗に抜けたみかんがある
こんな事があるんだなあと
27不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:48:33.64ID:jTy4RGWB0
マックドライ新発売
28不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:48:45.98ID:OIXt9aNS0
>>4
関西人が立てたスレだから…
29不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:48:47.34ID:z6RFLchq0
細菌やカビをはじめとしてゴキブリやネズミからも食い物とみなされていない
30不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:49:35.48ID:LsuEah1b0
>>25
だいたい略称もMCDかMCDOだね。
31不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:49:39.90ID:5oXlfuw/0
>>19
そんな余計な物入れてたらコストが合わないかと
32不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:49:40.80ID:f71Fq9vS0
ヤマザキパンはぜんぜんカビずにめちゃくちゃ長持ちする
33不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:51:04.28ID:7xIurII60
ランチパックだって製法管理のたまものだぜ
34不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:51:22.99ID:QNuoy4kQ0
何にせよたまにしか食わないんだからどうでもいいよ
毎日のように食ってる奴はマクド云々以前に体終わってる
35不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:51:47.05ID:OIXt9aNS0
>>25
これ何シェイクだと思う?

【米国】「マクドのハンバーガーは腐らない」という通説に同社が公式に返答 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚
36不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:51:57.11ID:5oXlfuw/0
>>28
ってことは飛行機屋さんをマックドンネル・ドグラスと呼んでるのか…なんつって
37不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:52:06.39ID:Fvs1UXmQ0
アメリカ人がマクドてwww
38不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:52:18.13ID:YdhEmgKD0
うちにも腐らない魚があるわ
魚が腐らないとか絶対に添加物でしょ

削ると猫が寄ってくるから何かの薬物が使われてるに違いない
39不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:52:28.56ID:AOaj4dVc0
>私どものバーガーは100%米農務省の検査済みビーフのみでできています。

マクドナルド 血の生贄
40不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:52:55.78ID:W2Kchj9P0
ヤマザキのランチパック
封さえ切らなければ、1世紀は劣化しないよw
41不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:52:55.80ID:Fvs1UXmQ0
【米国】「マクドのハンバーガーは腐らない」という通説に同社が公式に返答 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚
42不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:53:20.73ID:5I3Q18Ka0
>>4
いきなり反応してて草
どんだけ意識してるんだよ
43不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:53:28.50ID:MBNSYZc00
ポテトがすぐにしなしなになってまずくなる問題が大きい
44不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:53:35.18ID:6eWkzClN0
>>21
ミンチをかためて焼いてもあの味にはならないんだよな
45不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:54:20.38ID:M4/PVnnn0
>>43
むしろちょっとシナったほうがうまいだろ
46不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:54:43.06ID:qfx2kL9+0
>湿気の多い日本の室内でマクドナルドのバーガーを24年間、保存したらどうなるだろうか。
セブンはカビた品を棚に載せた。
47不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:54:46.74ID:yRSg9dAl0
>>32
ヤマザキパンのハンバーガー最強
48不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:54:57.25ID:WUqO8ZDB0
マクドのバーガーもポテトも乾燥しても見た目が変わりにくいから腐らないって言ってるだけ
買ったばかりのまだ水分が残ってるバーガーとポテトを密閉容器に入れとけば10日くらいで普通にカビだらけになる
49不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:55:01.15ID:dQfXiU010
腐るに決まってるだろw
食べきれなくてたった一晩冷蔵庫に置いてたナゲットでさえ、次の朝食べようと思ったら味が変わって残念になるわ
50不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:55:03.85ID:/FFs+sMy0
>>41
まあフランスでは「マクド」だけどな。
51不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:55:05.69ID:uXhXLhGg0
>>21
全部混ぜのスライムが入ってるやろ
52不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:55:25.23ID:5I3Q18Ka0
関東人には驚くべき事かもしれませんが
英語に「ッ」に相当する発音は存在しません
つまりアメリカ人はマックと発音出来ないのです
53不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:55:51.94ID:BlE8y4E10
フレッシュバーガーもずーっとフレッシュ
54不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:56:08.43ID:5I3Q18Ka0
>>41
畿内と地方できれいに分かれてますな
55不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:56:36.85ID:UMfca8EO0
緑肉のナゲットは?
56不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:56:58.66ID:GBvnRnZf0
でも中国のマクドナルドだったら…?
57不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:57:47.43ID:70hmSj3rO
女子はよく腐るよね
58不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:58:05.33ID:VHSpnK5N0
油でまみれの食材は酸化しにくく、基本腐りにくいからな

ポテトチップスをそのまま放置しても腐らないしカビも生えないのと同じ
59不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:58:16.91ID:wJV572N+0
アメリカは一獲千金を狙った移民の作った国

ほんの一握りの成功者がとんでもない大金持ちになり

その数十万、数百万倍の貧乏人がいる

搾取される貧乏人が、クーデターを起こさないために

刺激の強い飴玉と、娯楽が発達した

それがマックであり、コーラであり、ディズニーであり、メジャーリーグであり
テレビジョンだ。

それがアメリカという国だ
60不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:59:06.01ID:10aaZaL30
ワタシタチノカチ
61不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:59:20.56ID:VHSpnK5N0
>>41
マクナルと呼ぶのは一県だけ
62不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:59:31.42ID:7jP27HVB0
緑肉思い出しちまった
63不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 18:59:52.96ID:BlE8y4E10
>>52
っは英語圏では意識はしてないかもだが確実にあるね
64不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:00:08.00ID:BeMWfVif0
時期にもよるんやろけど普通に腐るで
ほんまかいな思って実験したから
65不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:00:11.87ID:2NDw0KV80
埋めた死体を掘り起こしたら腐ってなかったことに驚いた昔の人は吸血鬼だと思ったらしいな
66不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:01:29.23ID:DkEsOL110
猫肉
67不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:02:17.35ID:QO02330y0
マクドナルドは誘拐した子供の肉をハンバーグに混ぜています
68不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:02:18.75ID:bJFOu+4i0
>>1
>適切な環境でなら、私どものバーガーは、ほかの大半の食べ物と同じく腐ることがあります。
凄いな
基本的に腐らなくて、腐らせる為に条件を合わせなきゃいけないって事だよな
69不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:03:19.40ID:wU1dWCsQ0
これな

【米国】「マクドのハンバーガーは腐らない」という通説に同社が公式に返答 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚
70不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:03:51.93ID:uXjeXoU90
>>1
マックやろ..
71不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:06:23.69ID:SjxHqOJe0
マクドナルドの肉は、アメリカで生産してアメリカで加工して、もうハンバーガーに入れる
形にまでして日本や他国に輸出してそのまま日本の店舗まで直送する
日本産の肉は一切入れてない。地産地消じゃない。
もっとはっきり言えば、店舗が一店作られれば、アメリカの輸出先が一つ増える。マクドナルドごと
アメリカの輸出品。まあ、人件費は違うけど。

そう思いながらビックマックを食べた
72不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:07:03.10ID:i+0yIhKQ0
バンズが足の裏臭い時があるよねマクドナルドのバーガーって
73不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:07:43.36ID:Zx26iFSg0
お盆に仏壇においてたポテトとナゲットは、カビでとんでもない有様になってたぞ
74不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:09:17.72ID:+eBBY8y10
2年間以上冷蔵庫で保存している菓子パンは腐らない
暑い車中で1ヶ月保存していた餅の和菓子はカビが生えない
小売りしている食い物は防腐剤がどっさり
75不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:09:38.21ID:1xv6/x1a0
そんなことより休みの度に渋滞をするのが許せない
76不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:09:55.82ID:u/CFS09B0
腐らないなら非常食にらいいやん!って話やな
77不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:10:34.75ID:qF4TRYm60
>>1
フランスもマクド呼びと聞くが
じゃあビッグマックとかマックシェイクはフランスで何て言ってんの?
78不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:14:10.11ID:GBkgGppX0
ヤマザキのコッペパンジャムマーガリンが買い物袋から落ちて車のシート下に4か月あったけどカビてなかったからね
中のジャムマーガリンまで見ずに捨てたけど、腐敗臭は特になかった
冷蔵庫のタッパに入れたごはんは2週間でカビた
元々乾いてる、乾きやすい物はそうそう腐らないんだよ
マックだって梅雨時期に霧吹きしてタッパに入れてそこらに置いとけば翌日にはカビるでしょ
79不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:14:14.82ID:RFwFubzO0
ナゲット。
80不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:14:28.40ID:CSHFXUxK0
>>77
ル・ビッグマック
81不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:16:18.90ID:hXFTorCv0
>>1
マックは流石にすぐ食うけど、冷蔵庫で保管した惣菜パンなら消費期限2,3日過ぎても食っちゃうな
82不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:17:38.92ID:eO+zLf140
トライラルで食パン買ってきて、色々ドタバタがあって何か月も放っておいたのがあったんだが、
部屋の隅から見つけたその食パン、全くカビてなかったぞww
83不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:19:32.37ID:RFwFubzO0
揚げ出し豆腐。
84不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:19:48.57ID:ito6+wbE0
何日も前から作り置きしたのを売ってるならともかく
保存料入れた方がコストかかるだろ
85不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:19:51.27ID:YU8qiHNz0
>>41
マクドナも入れて欲しい
86不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:21:04.53ID:2QtH8dXh0
>>35
朝マクドでは頼めないマクドシェイクでんがな
87不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:22:31.75ID:4RfYlYtD0
なおローソンの弁当は…
88不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:22:36.34ID:bJFOu+4i0
>>77
ビッグ・メルドとメルド・シェーク
89不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:25:24.44ID:em6yriV50
>>3
だからローマ法王の遺体も
防腐処理なしで
腐らない事があるんだなw
90不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:25:40.90ID:BlMAJBXA0
>>11
有名人はみんなヨーロッパの夏は日本より快適だって言うな
湿度がぜんぜん違うらしいわ
91不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:26:09.18ID:2PhUX5ti0
>>78
ヤマザキのパンだって、開封してから放置すればすぐにカビる
ヤマザキは工場内の空気を徹底的に浄化して、雑菌やカビを含まずに袋詰してるから
缶詰と同様に腐らないだけ、しかもこの浄化は設備投資が凄いからなかなか他社に真似出来ない
だからヤマザキを誹謗中傷するのは設備投資出来ない他社の工作の可能性もある
92不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:26:41.37ID:4SJzkUK50
フランス語ではマクドな
フランス行くとき覚えとくといいよ
93不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:26:47.07ID:zkiRRaZh0
あなたの動画を信じて10日間放置したら
カビて食べられなくなりました。

って賠償訴訟が起きないのかな?
94不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:27:16.39ID:tYXDpwVK0
なお  ミミズ  
95不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:29:17.09ID:B/Nx0Xeu0
>>84
つーかマック回転早いから保存料入れる必要無いしコストの無駄
モスバーキン信者のバカにはわからない
96不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:29:27.58ID:07uAN75f0
>>1
マジで腐らんからウケるw
97不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:29:49.48ID:TC7Z4lda0
>>50
キターー、「フランスがーー」。
行ったことねぇくせにw
98不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:29:56.40ID:Z5eO/KRY0
昔のミミズバーガーといい
悪質な嘘によく黙ってるなあw
99不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:30:28.17ID:QnwryPds0
保存料もうなぎも入っておりません、に見えた
100不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:30:31.08ID:TC7Z4lda0
>>61
>>85
実はそのツッコミ、100回は見た
101不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:30:47.56ID:N19tJdNc0
絶対腐らない方が信頼できる場合もあるだろ
102不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:31:01.10ID:YBZ5aAnR0
定期的にこういう話をだすと宣伝になる?
ならないか
103不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:31:27.10ID:tcSjg2qI0
いつまでも青々しいコンビニサラダとか怖いよね
104不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:32:28.27ID:8Z/xyVOR0






105不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:32:29.02ID:guHJvq790
靴箱って靴がカビないように乾燥剤とか防カビ剤入れてあるだろうからその影響が強く出てる可能性の方が大きいんじゃないのかなあ
106不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:32:29.96ID:5ogkl06C0
マクドナルホド
107不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:32:31.88ID:PfBuqWz/0
>>42
まぁ、お約束のレスだからな
108不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:32:50.62ID:7Y/LM0Aq0
子供のハンバーガーをケチャップ以外は全部抜いてください。と言ったら
全部抜きが出てきた。
ケチャップだけ付けてくださいって言いましたよね!
ってクレーム入れたら、今度はケチャップ抜きが出てきた。
どうなってんだ?
109不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:33:51.31ID:WyVFmRY40
>>20
家で揚げたふつーのポテトも腐らなかったよ
110不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:33:56.17ID:w2cOEy9/0
>>98
実際はミミズ肉使った方がコスト高くなるんだっけ?
111不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:34:08.81ID:1+TvurhW0
ハンバーガーのミイラや
112不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:35:05.38ID:RknjfuHB0
マックって何かとエサ扱い悪者扱いされる風潮だけど
ポテト、ビッグマック、ソーセージエッグマフィン辺りのメニューは普通に食い物として美味いと思うんだが
添加物なんかも毎日毎食大量に食わない限り問題無いレベルだろ
113不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:36:07.25ID:LcFH5Pwy0
『腐ることがある』って腐らないこともあんのかよw
114不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:36:46.91ID:tCBI2wb80
というか、マクドナルドの商品って
パサパサに乾く率が異常に高い感じだなあ
115不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:36:58.99ID:Gi9G/fYv0
>TikTokの投稿
クズみたいな中国がアメリカ資本を潰しにかかってんだろう
116不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:37:18.84ID:RNI2P9YV0
ヤマザキ・ダブルソフトもカビない。
と思って適当に常温放置してたらカビた
117不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:37:20.46ID:LVduKTTq0
つか余計な添加物入れたら原価上がるからw
118不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:37:49.35ID:BA5wmIk00
>私どものパテには保存料もつなぎも入っておりません。

シャーシャーとこんな嘘をよく言えるなw
おまえらの言葉には、誠も入っておらんわ。
119不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:39:09.06ID:5I3Q18Ka0
>>63
ないよ
120不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:39:38.90ID:SlLGuwLT0
一部のアホが信じているものを通説と呼ぶのはいかがなものか
121不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:40:08.26ID:BA5wmIk00
>>117
俺だけかなぁ、マクドの肉パテ入ったバーガー類はなんか変な調子いなるんだよ。
違和感と言うか。気分が悪いというとこまではいかない微妙な感じ。
122不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:40:48.99ID:h4v+9Wss0
>>103
あれは洗剤のようなもので洗ってあるから。
123不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:40:49.63ID:BTrONiU40
>>4
マクナルだよ
124不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:41:49.54ID:bJFOu+4i0
>>4
メルドナルド
125不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:42:22.00ID:iwQnqqS30
コンビニ弁当も腐らないことで有名やしな

米が白いまま腐るという話もあるが
126不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:42:22.90ID:1yjl7iKt0
マクダーナル
127不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:42:39.94ID:8Z/xyVOR0
ソーセージエッグマフィ
ウマイ・・・ウマイ
128不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:42:44.48ID:by+bmcOs0
>>120
でも、ヤマサキの妨黴力は異常
129不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:43:58.63ID:XkI4a/DB0
キムタク「ドライブスルーはちょいマクド!♪ドライブスルーはちょいマクド!♪」
130不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:44:33.59ID:V/q3LKoh0
水分の問題だろ
どんな食材でも一緒
131不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:45:26.75ID:rFpId9ad0
マックはMcDonaldを発音できないやつが呼び始めたという事実
日本人的にはマクドが正解
あほ的にはマックが正解
132不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:47:08.45ID:by+bmcOs0
>>125

コンビニ依存度が高い日本人ほど
思考も素行も経済的にも健康度も低いからな

要するに馬鹿なんだよ
133不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:47:13.83ID:aIHW38gZ0
マックは原材料あかしてないからな
許可してる添加物的にアメリカと大体同じだろうと考えると相当やばい
134不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:47:24.11ID:3B8rf+OL0
通説に対して「スルーでは済まされない時代になった」という事なのかな
信じて年代物のバーガーを食べてしまう人が現れかねないから
135不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:47:34.22ID:8K9mt1vW0
保存環境だよなうちでは普通に腐ったもの
136不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:47:43.93ID:lKH6f7xF0
つまんないことだけど
食品の含有水分量がある一定以下になると腐敗が殆ど進まない
クッキーなどはこのため腐りにくく、乾燥剤を一緒に入れることでさらに腐りにくくしている
マックのバーガーが腐りにくいのは、バンズを焼いたりして水分を飛ばすからだろう
パテもパサパサで水分が抜けてるし、腐りにくい条件は備えている
てりやきマックとお月見バーガーなどは流石に腐ると思う
137不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:47:46.25ID:YCOKqRva0
宇宙だと腐らないのかな?
138不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:48:49.13ID:YdhEmgKD0
>>131
アホ「マックシェイクのバニラS」

賢い「ビッグマクドひとつとマクドフライポテトS」

妖怪「てろ焼けばっか10こ」
139不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:49:45.81ID:Sxng+rwB0
防腐剤やろー!
140不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:50:51.91ID:P+EGyj3P0
>>41 >>4
マックマクドは、関東関西比較の書籍や記事なんかに必ず出て来るけど
関東人/地方の田舎者はええかっこしいの見栄っ張りだから素のまま略せない、一方関西人はリアリストで云々みたいな
大概、関西人(大阪人?)が東や地方の人々の人間性を貶めて自尊する為のネタに使われてるから、良い印象が抱けない..

地域ネタ系サイトの調査見てると、西日本の「マクド」ユーザー県数が年々減ってるの、その辺りが原因だと思う😇
141不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:51:30.59ID:ExkDaJ3H0
冷凍べペロンチーノの残り油はいつまでたっても腐らないぞ
臭くもならない
142不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:51:37.90ID:Go3gZ0Ja0
ただの干物だしね
143不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:51:56.50ID:BqVOr3460
何でも食うウチの犬が唯一食わなかったのがマクドナルドのハンバーガーだった
仕方がないのでオレが食った
144不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:52:26.27ID:+c3dHXgp0
府中だと腐る
145不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:52:41.56ID:ExkDaJ3H0
水のカイナッツォ(水野買いマック)
146不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:53:01.57ID:/h55B4+b0
>>41
なんでマックドが無いんだよ?
147不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:53:47.74ID:lnG46YMP0
ミミガーってなんだっけ?
148不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:54:03.06ID:rFpId9ad0
>>138
典型的なあほキタコレw
商品名と店の略称を混同するあほw
あとビッグマックはBigMacなw
BigMcじゃないんだぞぉw
149不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:54:03.20ID:Ome/+/B00
ちゃんとした検査しないと見た目や味だけでは何もわからないよ
150不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:55:20.04ID:EIX8YlZl0
セブンのコロッケパン、食わずに2週間部屋に置いてあるけどカビも生えないな
151不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:56:04.00ID:4vbwF98D0
腐らない。なぜなら最初から腐っているからだ。
・・・・・・・日本の政治家のことだなんて言ってませんが、何か?



腐らないが、腐敗している。
・・・・・・・日本の政治家のことだなんて言ってませんが、何か?
152不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:57:03.42ID:1ULVHuw90
>>151
完全に病気やね
お大事に
153不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:57:57.26ID:otM3x8pM0
>>1
店で売ってるもんは多かれ少なかれ防腐剤は
使ってる
カット野菜とか製造から4日目でも腐らん
こんなの水洗いせず口にするのは自殺行為
154不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:58:09.76ID:RA3SqhG40
一週間冷蔵庫に入れてたビックマックはチンすれば普通に食べられた
155不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:58:40.94ID:otM3x8pM0
岡村さんの炊飯器
156不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 19:59:37.82ID:tyXB7U4i0
政権は腐ってもハンバーガーは腐らない
アメリカ/(^o^)\
157不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:00:53.05ID:otM3x8pM0
>>32
ヤマザキ「国から認められた防腐剤使って何が悪い」
158不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:01:28.45ID:rFpId9ad0
>>41
関東でもわかってるやつはマクドと呼ぶし
関西でもあほはマックと呼ぶ
都道府県ごとにこんなきっちり別れることはない
159不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:01:55.07ID:otM3x8pM0
>>46
時事ネタやるやないけ
160不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:01:57.70ID:krSJ8nW40
キアヌリーブスはメァクドって言ってたな
161不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:02:32.31ID:DU3LP1AT0
南極なら腐る前に凍るよ こおるよ!
162不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:03:08.87ID:bapYU64K0
>>158
惨めじゃのうw
163不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:03:46.43ID:rqSrSA1n0
軍の非常食に
164不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:04:09.79ID:TC7Z4lda0
>>158
まぁ、涙拭けよ
165不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:04:10.18ID:KXLSxUmk0
25年前の真夏の学校帰りにマクドで三個バーガー買って帰りに食べたら、夜に嘔吐と下痢で朝方まで死にそうになったことがある
166不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:04:54.51ID:P933Nqls0
ねぇ彼女、マックに行ってお茶しよう?

姉ちゃん、マクドに行き茶しばけへん?
167不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:05:02.77ID:zEGB4oNy0
もう合わせてマックドにしちゃえよ
168不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:05:05.86ID:YdhEmgKD0
>>148
マッククルー「俺たちは商品じゃないぞ!」
マックハッピーデー
マックカフェ
マックデリバリー

典型的なアホですなぁ
169不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:05:09.80ID:DPwszm2I0
>>14
マクドナルって言ってたらもう少しがんばれって言われた
170不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:05:56.03ID:VBTmtMwl0
なんで通説が関西弁やねん
171不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:06:04.46ID:cPChw3uO0
マクド言いたいだけ
172不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:06:22.22ID:gV3vXK+N0
喉は乾燥すると菌やウイルスが繁殖するが食べ物は逆なのか
173不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:06:47.37ID:TcPARFGm0
>>1
米農務省?
オーストラリア産とニュージーランド産はやめたの?
二度と買わんわ
174不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:06:52.86ID:SjxHqOJe0
お前の頭はハッピーセットか、の名言はなぜマクドナルドが選ばれたのか
175不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:07:46.26ID:TUFhprVZ0
>>25
つかアメリカ人は短縮して呼んでないのかな?
176不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:08:25.26ID:TC7Z4lda0
朝マクド
177不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:09:25.06ID:aluOB2VJ0
ランチパックなんてゆで卵が腐らないんだぜ
178不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:09:31.76ID:T9eZTGJ40
>私どものバーガーは100%米農務省の検査済みビーフのみでできています

あのピンクスライムな緑肉がか??
179不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:09:59.02ID:hhz6YRxV0
ドナルドはついヤッちゃうんだ
【米国】「マクドのハンバーガーは腐らない」という通説に同社が公式に返答 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚
180不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:10:32.76ID:qhaMd9tv0
>>1
乾燥すれば何でも長期保存されます
お疲れ様でした
181不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:11:14.32ID:foGrJCpZ0
純日本人の私は
朝食は和食。

ハンバーガーで朝食ってあり得ない。
182不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:11:35.42ID:ECcMcObM0
>>1
何がマクドだ田舎もんが
183不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:12:39.58ID:cxPDaWiL0
本文より、2で吹いたわ。
調子にノりそうだからリンクはしてやらん。
184不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:13:02.62ID:1+TvurhW0
マクドのドは、日本語だとダでもドでもどっちでも言えるけど
マクの部分は確実にミクですわ
185不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:13:13.13ID:qa3SCmlx0
>>1
俺も小学生のとき夏休みの自由研究でカビの観察しようとしてカラカラに乾いた食べ物量産したよ
186不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:14:31.10ID:/xSIH3N80
文系だけだろ腐敗のメカニズム知らないのは
187不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:15:00.06ID:llDGJ5op0
マックはうまくないもんなあ
モスは韓国材料で国産材料は使ってないし
ロッテリアはチョンだし
188不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:15:10.48ID:SjxHqOJe0
マクドナルド挙国一致内閣
189不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:15:28.70ID:YFVUtqfP0
腐るよ
190不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:15:38.07ID:VZoDnCPd0
>>119
大バカw
191不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:15:38.86ID:YEP71+fo0
マクドナルドはアメリカ資本主義の象徴だから、マクドナルドを殊更批判したりその意見に扇動される者はつまり共産主義者ってことな。

こういうのは一種のリトマス紙みたいなもんだから、本当に分かりやすい。
192不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:16:22.59ID:W6w69YUQ0
賤民のエサ
マクドであってる
193不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:18:01.16ID:sbS93d4A0
>>181
ハンバーガー食うと何故か下痢するから全く食べなくなったな
194不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:18:27.38ID:giVL4/Qt0
どーでもいい もう30年近く喰ってないし
195不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:18:55.69ID:W6w69YUQ0
エサは腐りにくい
家畜のエサがすぐ腐ると困るからな
196不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:18:58.95ID:RA3SqhG40
レタスが入ってないハンバーガーなんて
197不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:19:19.30ID:o3R5ZL8S0
防腐剤たっぷりなんだなー

どんな影響が出るの?
198窓際NE
2020/09/01(火) 20:19:25.17ID:Q0dmlpZy0
>>154
ビックマックが夜だけ150円の時に20個買って
昼夜冷蔵庫から二個づつ出して食ったけど
三日目で心が折れて捨てた

まぁ、腐ってはなかった
199不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:19:30.73ID:LJHUF0fN0
>>1
腐ることがあるw
腐らないこともあるんだな
200不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:19:32.15ID:PmgFWOJF0
>>35
運営側がビックマック言ってるにマクドって言う奴らって頭悪すぎるよな
マジ基地としか思えん
201不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:19:57.91ID:94Nthydb0
スマイルで保護されてるので腐りませんみたいな回答ではいかんのか
202不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:20:37.95ID:sbS93d4A0
でもポテトはたまに食べたくなるんだよな
203不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:20:56.94ID:vMZCmJYI0
アクリル樹脂で固めたら
アーティスティックな標本ができるな
204不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:21:27.87ID:RA3SqhG40
日本マクロナルド初代社長の藤田田(ふじた・でん)氏は決して自分ではハンバーガーを食わなかった
マスコミにそれを問われて「ハンドバッグ屋のオヤジがハンドバッグぶら下げるか?」と答えたのは有名
205不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:21:38.80ID:LJHUF0fN0
ポテトも腐らないぞ
車の隙間に落としたポテトが3年後くらいにそのままの状態で出てきたし
206不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:21:57.34ID:7rsl+p/o0
全然知らない土地に行って、食事どうしようか迷ったとき
マクドナルドがあると安心するよね
207不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:22:28.86ID:G2wWZM1u0
腐らないほうが怖いだろ。。逆に。。
208不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:22:31.37ID:nlDvMzqg0
腐らないんだったら保存食としていいじゃないか
ビックマック100個くらい常に災害時の保存食としてとっておこう
209不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:23:30.87ID:foGrJCpZ0
モスのが断然安心やん。

野菜は契約農家だし
肉類も国産、米産、オージービーフだし。

値段が高いけど美味しさと安心の値段とすればうなずける。
210不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:23:35.51ID:dvDY8Pbi0
人肉だったら臭いがきつくなるだろうしな
211不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:24:04.32ID:s/Wvt9BK0
山○パンは?
212不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:24:10.17ID:k8X/8oqC0
100%ビーフから歯が出てきたり
5%人のDNA が出たり
213不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:24:15.86ID:pGWkS0zl0
>>1
> 適切な環境でなら、私どものバーガーは、ほかの大半の食べ物と同じく腐ることがあります。

普通は腐らない条件を探すのにここは腐る条件を探すのに苦労してるのか
214不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:24:41.42ID:w8ezo3850
腐らない画像見たけど
215不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:25:00.36ID:3Z3RPkWq0
カット野菜も、洗ってから食わないとダメなのか
参考になったわ
216不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:25:20.03ID:nlDvMzqg0
>>206
タイの田舎に一年住んだ時
最初の4ヶ月くらいは地元の庶民的タイ料理がうまかったんだけど
だんだん食えなくなっていった
あの香辛料や油がダメで匂い嗅ぐだけで吐き気がするようになってしまった
そんな時最後まで美味しく食えたのがマクドナルドだった
217不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:25:40.44ID:foGrJCpZ0
>>211
マジで働きにくいと・・か・・
218不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:26:19.26ID:y5PxKcNm0
ユダバーガーなんか食うか
219不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:26:24.75ID:/mM/yZRe0
コンビニ弁当も最近は3日で腐るというのに・・・
220不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:27:55.15ID:foGrJCpZ0
マクドはガヤガヤと五月蠅いわね。

モスは上品で落ち着く。
221不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:27:55.90ID:vMZCmJYI0
>>215
カット野菜がどうやってパッキングされているのか
よく考えてから結論を出そうか
222不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:28:17.47ID:dT+pD8rj0
その辺に腐るほどいるアホユーチューバーがこんな実験いくらでもやって動画UPしてんじゃないの?
223不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:29:01.06ID:s7pdli0C0
>>207
菌が働かないと腐りようが無いのは本当。

一例を上げると。古代で木を分解する細菌が誕生するまで、木は寿命が来ても腐らなかった。
石炭の一部はそれが元になってる。
224不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:30:15.25ID:vMZCmJYI0
>>18
菌とかは良いだろうけど
油脂が酸化して体に悪そうな…
225不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:30:15.70ID:VmvWxJW+0
思ったんだけど、じゃあ11府県だけ「ビッグマクド」とか「マクドシェイク」って商品名をメニューにかけよ
それなら納得するよ
226不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:30:17.30ID:lKH6f7xF0
狂牛病のときは死ぬほど恐怖を感じたが
毒ではないと思うぞ
常食したりこれしか食わないのなら、それは偏食の害であってね
227不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:30:45.88ID:z6gi5reG0
関西だとビッグマクドにマクドフライポテトなんよね
228不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:30:54.38ID:foGrJCpZ0
>>221
カット野菜。

非正規のオジサン・オバさんが
レーンに並んで野菜の芯をカットして
適当にザク切。
後はベルトコンベアーで洗浄し袋詰め。
そして出荷
229不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:32:00.85ID:b+IMBP0Z0
>>90
パリとかの緯度が樺太と同じだからな
イギリスとフランスの間の海のドーバー海峡までに
温暖なメキヒコ湾流が海流で流れてくるから
人がそれなりに暮らしていける
230不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:34:51.69ID:foGrJCpZ0
マジレスすると
無職の俺は
音大生の妹(19)が作る
ハンバーガーよりママが作るサンドイッチのが
好きだし大好物。
231不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:35:20.34ID:Uw57HnTp0
>>140
単純にマクドのが言いにくい
232不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:36:00.81ID:DWMY4d7I0
防腐剤タップリ使ってるからなw
おまえらは薬漬けのゴミバーガー食って喜んでろよw
233不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:36:21.93ID:bWEOIIau0
逆にどのくらいやったら腐るのかという検証がほしい
あるいは化学的に分析にかけてほしい
234不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:36:28.95ID:b+IMBP0Z0
>>228
その前に漂白剤に野菜を漬け込んでいるだろ
漬け込みしている部屋に入ると人がむせるほどの濃度なw
まあそれぐらいやらないと一夜漬けの漬物とかで
食中毒がおきたほどだからなw
本来流通する形態でないw
235不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:36:47.58ID:foGrJCpZ0
>>91
工程が機械化してて人が介入しないとか?
作業員がいて無菌なんてできるのかね
236不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:36:50.42ID:jukXnYC20
マックのパテって塩味きつくないか?
237不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:38:22.35ID:Uc+MZ6Sx0
カット野菜の残留塩素なんか
水道水レベルだというのに
そんなに気になるのか
238不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:38:55.60ID:VmIzrZTU0
もともとパサパサだしなw
翌日のパンの固さにはびっくりする
239不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:38:55.98ID:XxShrVzy0
小学生のころ給食のパン残していつも机に入れっぱなしにする奴いたが
乾燥してカチカチになってたけどそんなにカビ生えてないんだよな
240不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:39:26.84ID:HZI14lGc0
事実に詭弁w
241不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:41:48.42ID:mxjn117K0
もうピンクスライム肉のことは完全に見ぬ振りしてるよね
販売側は添加物まみれの練り屑肉を提供してると思われたくないし、
購入側も添加物まみれの練り屑肉を食べてるとは思いたくないもの
242不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:41:59.46ID:AlxwBbOr0
ビンの中に入れた実験だと1か月くらいかけてカビも生えることなくそのままミイラ化する
243不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:42:42.98ID:0FbeVU470
マクドナレドナザレ
244不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:43:00.41ID:mI6fRJCi0
短縮問題を解決する方法はただひとつ

アメリカの本社が社名をマック・ドナルドに変更すること
245不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:43:03.61ID:CPYaWEk80
>>242
そりゃ無菌状態ならカビたり腐ったりしない。
パスツールの実験知らんのか?
246不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:43:27.78ID:WjmWFpUk0
じゃあ食ってみろよ
どうせ食わないんだろw
247不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:44:30.70ID:ndY3Srwn0
レジの会計が妙に高いので確認したら「猫草3000円」があったことを元に店員とバトった話
http://risoc.lexev.org/2020/08/094172441/
248不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:45:30.97ID:q29S3OTi0
何百年経っても腐らないハンバーガーであって欲しいわ。
249不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:47:04.47ID:6is4D9a70
腐敗防止するならカッチカチになるまで乾燥させないと駄目でしょ?

マックの説明がなんかおかしいわ
250不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:47:11.08ID:raMBYrOv0
>>14
【米国】「マクドのハンバーガーは腐らない」という通説に同社が公式に返答 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚
【米国】「マクドのハンバーガーは腐らない」という通説に同社が公式に返答 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚
251不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:47:21.37ID:/WxiXFKO0
マクドのハンバーガーを食べて身体を作れば不老不死に
252不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:47:56.47ID:pBw6zfQm0
オニオンドレッシングとケチャップとマヨネーズを混ぜたらビッグマックソースと殆ど同じものが出来るよな
253不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:48:10.18ID:kUPitkSh0
>>40
食べ忘れて一週間放置しちゃった未開封の奴がカビちゃったよw
254不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:48:23.34ID:6W1gf+I+0
マックはアレがソレだから一切食べていない
255不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:48:31.13ID:AakBL53K0
でもナゲットは抗生剤まみれwww
少なくとも緑色に変色した肉を原材料にしたナゲットで食中毒を引き起こさないほどの抗生剤を混ぜていた事実は事実してあるわけで。
256不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:49:19.14ID:Hr57pvsd0
気になるやつは自分で試せ
257不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:52:10.65ID:rtq+8AtY0
靴箱てw
258不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:53:28.23ID:wRtl8iu70
ポテトはまじそのままカラカラになるだけで一切変わらない名
259不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:54:13.48ID:raMBYrOv0
7つのメーカーのハンバーガーを30日間放置実験
見事にマクドナルドのハンバーガーだけカビ1つ生えてません!

260不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:56:01.02ID:6oVazVOK0
バンズとパテはどっちがカロリー高いのか?
261不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:56:10.80ID:WMCLDT6o0
店員 「へい!いらっしゃい!なにしまひょ」

客 「ビッグマクドとマクドシェイクや姉ちゃん早よしてや」

店員 「一緒にマクドポテトはどうでっか?」

客 「そうやなホンダラそれも貰ろとくで」

店員 「毎度おおきに!」


どや!これが浪速のマクドナルドや!!
262不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:58:10.33ID:Hy0Rs0uX0
けどマック繁盛してるよな

母ちゃん飯作らないおかげで
263不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 20:59:03.11ID:WfwcYn1Y0
エジプトのピラミッドの中からマックが当時の姿のままで発掘されたのは秘密だ。
264不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 21:00:43.09ID:raMBYrOv0
>>261

【世界各国のマクドナルドの略称】
アメリカ     Mickey D's
オーストラリア  Macca'sやMacker's
イギリス     Mackey-D's
台湾       麥當勞(マイダンラオ)
中国       麦当?(マイダンラオ)
シンガポール   麦当?(マイダンラオ)
韓国       ????(メクドナルドゥ)
フィリピン    マクドー
ロシア      Макдоналдс(マックドーナルス)
フランス     MacDoもしくはMcDo(マクド)
カナダ      (一部地域だが)MecDo(メクド)
スペイン     マクドナル(ス)

日本・東京    マック
日本・大阪    マクド
265不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 21:01:04.31ID:pQrk4G7i0
>>1
普通の食パンとかにハンバーグ挟んだバーガーとマックのバーガーと同じ場所で放置したら普通のは真っ先に腐るだろ

マックポテトとは14種類の添加物
266不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 21:01:37.75ID:rQF2ovGR0
ハンバーグラーさんは腐ってますか?
267不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 21:03:12.05ID:iBCcwbux0
>>3
うじも湧きそうだな。
268不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 21:05:54.47ID:pUWgrbU+0
>>140
取り敢えずチキンマックナゲットが公式名称なことについてコメントしてみて
269不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 21:15:16.58ID:raMBYrOv0
>>41
【世界各国のマクドナルドの言い方】
アメリカ     Mickey D's
オーストラリア  Macca'sやMacker's
イギリス     Mackey-D's
台湾       麥當勞(マイダンラオ)
中国       麦当?(マイダンラオ)
シンガポール   麦当?(マイダンラオ)
韓国       ????(メクドナルドゥ)
フィリピン    マクドー
ロシア      Макдоналдс(マックドーナルス)
フランス     MacDoもしくはMcDo(マクド)
カナダ      (一部地域だが)MecDo(メクド)
スペイン     マクドナル(ス)

日本・東京    マック
日本・大阪    マクド

■大阪と類似した言い方の国
・フィリピン
・フランス
・カナダ(一部の地域)
■東京と類似した言い方の国
ゼロ
270不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 21:16:56.25ID:ymVX/RJ60
>>72
足の裏の臭いだったのか・・
271不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 21:17:39.60ID:m/AvITmg0
>>1
紙袋に包んだままなのがポイントだな。
カビの発生や腐敗は、カビの胞子や腐敗菌が付いていないと起こらない。
天体望遠鏡のレンズを、紙袋に入れて、ダンボール箱に入れたまま30年たつけど、
全然カビてなくてビビったわ。

>>251
そういえば、これも都市伝説なのかもしれないが、「マクドナルドの
ハンバーガーばかり食べていた女性の死体が、数年後に何かの事情で
掘り出したけど全く腐敗していなかった」
「原因はパティの防腐剤が全身に回ったからだ」とか。
まあ、今は普通に優秀な死体用防腐剤があるけど。

>>262
新コロナの前からだよ。
30メートル離れて松屋とマクドナルドが並んでいるところがあるけど、
いつもマックの方が人が多い。
272不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 21:18:15.36ID:V5aB58Pt0
>>259
マックだけ出来立てやんけ・・・
273不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 21:22:58.31ID:9CaC6V4F0
>>268
だよねー
チキンマクドナゲットじゃないもんね
274不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 21:23:28.35ID:/J9c8YC40
ピクルス大好き
275不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 21:26:58.13ID:YhKHaVQg0
日本でやったら数日で結果が出る
276不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 21:35:58.78ID:AOIwXJd/0
最初から腐ってるんで
277不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 21:36:49.70ID:nyJnSyj10
マクドのハンバーガーは腐らない
岸辺露伴は動かない
278不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 21:36:57.48ID:J6M1xE4A0
>>269
そんな呼び方するアメリカ人一人も知らんわ 所詮、ネット情報だけのゴミヒッキー
279不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 21:38:06.74ID:bzK4NuaJ0
>>158
関西でもここでバイトしてた子はマック呼びが多い印象
280不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 21:38:51.21ID:yVNtFZO00
緑色のチキンナゲットはどこのやつだったっけ?
281不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 21:40:01.42ID:XG8+P3S20
消費期限とかあるのかな?
282不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 21:40:12.03ID:qO6xtU0W0
>>4
マクドナルドやで
283不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 21:41:22.03ID:oL8zhArp0
>>269
俺の知り合いのアーケンソーの奴がマクドって言ってたな
284不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 21:41:41.33ID:RWsZZnN+0
>>1
コンビニの弁当も腐らんよ
285不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 21:41:49.98ID:6bCnrt4B0
緑の腐肉に薬品ぶっかけて作ってるのみんな知ってるね
286不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 21:41:54.80ID:3xI7HHsd0
マックまずい
287不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 21:42:47.53ID:oL8zhArp0
>>268
何故正式名称と違うと主張するバカが後を絶たないのかw
288不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 21:43:29.22ID:zVkMRTgj0
ケチャップやピクルスも乾燥してるの?
289不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 21:44:54.37ID:21b0x6x80
>>20
油膜のせいだろうな
290不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 21:45:24.09ID:TKtWzfiU0
そんなに高いものじゃないんだから、YouTuberがマック、ロッテリア、フレッシュネスとか同じ条件で並べてカビるかどうかやれば良いのに。
291不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 21:45:28.98ID:JQKA0D0b0
マクドは食べた後のウンチも臭くなかった

ソースは彼女
292不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 21:45:44.85ID:y8YasUdH0
>>1
そんなことよりメニューの商品写真と実際に提供されるハンバーガーとの齟齬についてコメントして欲しい
293不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 21:46:18.76ID:4tgh/HRS0
緑の肉の思い出ボロボロ
294不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 21:48:39.47ID:N0d1Lm5h0
>>115
緑肉も中国だったな
295不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 21:48:57.25ID:CDZlbgtf0
>>175
このハンバーガーチェーンは知らんけど、人名のマク○○の愛称はマック
296不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 21:49:01.09ID:esXWJFxb0
買い物帰りにレジ袋から落とした白ネギは
家に帰ってから気付いてもどったら
誰かが階段に立て掛けてくれてた
297不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 21:52:28.09ID:rTlSWG7u0
>>1
日本でも密閉してカビ菌が生着しなければ腐らない。
298不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 21:53:53.71ID:h9ZOnapl0
腐らないならすばらしいじゃないが
1日前買ったモヤシがもう腐ってる
299不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 21:54:15.43ID:be40OmIU0
>>20
マックのポテトは冷凍焼けしてる上にトランス脂肪酸タップリの油であげて水分を最後まで飛ばすから。
300不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 21:55:32.56ID:be40OmIU0
>>290
フレッシュネスはソースが多いから水分多くて痛みやすいと思う。
301不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 21:56:37.14ID:yxqNdWI80
日本人が怒るのは食の事だけってのは嘘ってのがマクドナルドの肉問題で明らかになった
302不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 21:57:06.65ID:lPw5ZkCJ0
食べてはダメな物一位だな
303不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 22:00:16.28ID:90/R+NVJ0
>>3
包装紙を剥がしとく条件も忘れない事だぬ

適切に調理されている場合
ほとんど滅菌された状態で包装されるから
細菌、真菌類の付着がとても少ない訳よ…
304不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 22:01:38.05ID:JdYpoERO0
>>112
夏場の肉体労働者でもなきゃ添加物より塩分が問題になる
嫌な言い方だけど、食事にカロリー補給以上の意味がなかったアメリカ開拓時代のブルーカラーの食べ物だよ
305不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 22:08:02.71ID:RtMHvFeL0
>>69
腐ってないな
306不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 22:08:29.52ID:Kh4A7ip90
アメリカに腐乱死体はない
307不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 22:10:49.18ID:IJl0/sFU0
マクド言ってるのは田舎者だけ
308不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 22:14:07.28ID:uZM9uO1Y0
>>157
防腐剤使わないと砂糖塩が多くなる
頻繁に食べるなら保存料なしも健康によくない
309不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 22:14:47.30ID:tVxTjimJ0
>>14
ビッグマクドやぞ
310不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 22:19:24.99ID:5weekuSl0
塩と胡椒があれば、コロナもへっちゃらってことだろう。
311不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 22:21:43.31ID:uNx2X5lY0
うーん何年食ってないかなあ
それよかパン自体食ってないわダハハ
マシになったカフィはたまに飲んでるか
312不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 22:22:37.98ID:YvqB1OlA0
週一で食べたい
313不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 22:23:03.67ID:4UeyyO2t0
袋に入ってて胞子が一切入ってなければかびるわけ無いだろ
314不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 22:23:07.67ID:VBTmtMwl0
>>247
死ねよキチガイコピペ
315不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 22:30:10.09ID:qO6xtU0W0
>>268
正式名称はチキンマクドナルドナゲットじゃないとおかしいことになるね
316不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 22:41:27.72ID:ttYyNhK80
頭が活動するには糖分が必要になるので、棋士はおやつをたべてるでしょ
317不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 22:49:12.17ID:lSE7dTrTO
うちにあった三年物のハンバーガーとポテトはカビても腐ってもなかった
318不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 22:53:05.92ID:NEgGiSEG0
腐るに決まってるだろ。
ヤマザキのパンだって賞味期限を一週間も過ぎればカビる。
この間うっかりカビた食パンを食べちゃって一日気分が悪かったわ。
319不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 23:04:45.75ID:xr1Vblnm0
星肉が腐らないのと同じ原理だろ
320不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 23:06:32.10ID:xr1Vblnm0
>>288
ケチャップもピクルスも腐りにくい。まぁ、パンはカビるな
321不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 23:10:56.06ID:llDGJ5op0
>>320
うちの甘酒もう半年経つけど腐ってないよ
でもアルコール化してる
こうなって初めてうまい甘酒になる
322不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 23:32:33.59ID:TzqxBm530
好きだけどたまにだな、スーパーサイズミーを見ろ。毎日食ったら必ず身体こわすわ
323不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 23:35:50.03ID:tO3ddXuS0
月見バーガーだけ食べる
324不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 23:38:13.75ID:A9k1sVJi0
健康志向なんだけど、時々食べたくなるんだよなぁ・・マック。
325不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 23:39:29.36ID:/uzT+O/60
でも店員の教育がなってないので、腹壊すよ。
オレは一回、ビックマックで腹壊した。
326不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 23:39:31.44ID:IGrfGGZr0
志向してるだけだからな
本当に健康に気をつけてる奴は
気分悪くなるから食えないよ
327不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 23:39:35.86ID:V1wfPHjp0
カビのほうが安全
328不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 23:40:42.76ID:sezprGqu0
>>322
マクドナルドのメニューを毎日5000kcal食べるのを30日間続ける実験をしたら
誰でも全員が全員とも体調がおかしくなるわw
329不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 23:42:17.29ID:4L7UhONV0
腐るはず無いじゃないか!
だって美味しいから皆スグに全部食べちゃうからね!
HAHAHA!
330不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 23:46:27.31ID:Mx+uKQoV0
>>140
トンキンさぁ、この雑誌はなんなんだい?
【米国】「マクドのハンバーガーは腐らない」という通説に同社が公式に返答 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚
【米国】「マクドのハンバーガーは腐らない」という通説に同社が公式に返答 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚
331不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 23:48:01.70ID:uyQCmpGt0
湿気があれば腐るって言ったそばから
十分乾燥すればカビや細菌が繁殖するって書いてあるけど
なんなん?
332不要不急の名無しさん
2020/09/01(火) 23:50:02.39ID:HGx0SUu50
乾燥つーと、真空乾燥的なトリックだって言いたいわけ?
333不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 00:00:53.13ID:fViLcJrc0
グラコロはいつからなのか知りたい
グラコロずーっと待ってる
334不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 00:02:00.60ID:nLbza7Kp0
>>333
グラコロは冬で月見が秋なんじゃないの
335不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 00:04:44.34ID:/J6sFOqP0
スレタイふいたwwww
アメリカ人が関西弁w
336不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 00:05:32.16ID:KFooBDkr0
マック食べたくらいで気分悪くなるとか精神的な病抱えてそう。
337不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 00:06:33.12ID:aY454o4T0
生肉・生魚だって干物にできるからな

>>398
フツーに乾燥したとこにおいてりゃパサパサのカリカリになるってことやろ
欧米ではチーズやパン、肉がもともと保存食なんやし
338不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 00:09:17.69ID:rWsN2Krb0
スレタイ見て最初は腐らないなんてすごいじゃんって思ったけど
腐らないということは添加物大量使用で腐らないようにしている可能性があるってことか
339不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 00:10:16.36ID:SljL92510
>>14
経済界での表記はマクドだぞw
340不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 00:10:28.83ID:QJZ/AtXM0
グダグダと英文のくせにごちゃごちゃ書きやがって
「んなわけねーだろバーカ」でいいだろ
341不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 00:10:48.92ID:zNLpw60v0
ハンバーガーが保存食(非常食)になるなら子どもたち喜ぶだろうな
乾パンよりずっといいわ
マクドwは時代のはるか先をいってるんだな
342不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 00:13:07.69ID:Lx9NBzZF0
ヤマザキパンが使ってる薬剤と同じやつだっけ?
343不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 00:18:47.57ID:G3hEgPsX0
>>328
俺10日目ぐらいで急性腸炎になって入院したよ
344不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 00:19:56.54ID:lDEN8D130
>>331
文章の最後に否定はいっとるぞ
345不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 00:19:56.11ID:YRIPqatXO
>>338
アメリカでは、添加物の規制が厳しい
日本は…いや何でもない
346不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 00:24:30.76ID:wh28VKBd0
日本でも死体がミイラ化するしなぁ
347不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 00:37:24.35ID:KfKTRK2/0
>>307

関西地方のやつしかいわない。
348不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 00:47:12.50ID:qvRz176/0
ビニール袋に入れて放置してみよう
349不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 00:53:25.76ID:DhdMeHqa0
本当に腐らないなら、アルミパウチか缶詰にして保存食として売り出せば良いのではなかろうか
350不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 00:58:01.05ID:O9j9OKdb0
ちょいマックゥ〜〜!
351不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 00:58:54.77ID:viE6cImw0
>>330
昼のみはバーミヤン最強ってことかな?
352不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:01:07.94ID:mib0ZWl/0
>>339
日本マクドナルドが自称している愛称と事務上の省略表示名称を混同するとか何が言いたいの?
関西の方が事務的ってこと?
353不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:04:26.96ID:iVALrXOu0
スーパーサイズ・ミーを思い出したw
354不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:10:45.63ID:e8CzjzSm0
腐らないって、かなりヤバイよね
355不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:12:20.80ID:oNZMgNWa0
KFCのチキン食ったら風邪が治る説は?
356不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:17:59.82ID:9aqjjil00
マックのパテ、ウチのネコにあげても食わないぞ
他のエサと一緒に盛っても、パテだけ皿の外に放りだしてしまうw w w
357不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:24:15.31ID:rWsN2Krb0
ヤマザキのランチパックも似たような疑惑が立てられているけど
実際は勝手な思い込みで、成分を分析したりして証拠があるってわけじゃいないんだよな
358不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:32:48.68ID:SljL92510
>>352
何でそんなに喧嘩腰なの?w
359不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:38:29.61ID:HrmjC4jM0
>>357
衛生管理が厳格であるほど腐りにくいというのが理解できない奴が多すぎる
360不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:41:48.97ID:Z02RTkh40
ショーンマクアードル川上=ホラッチョ
361不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:43:46.91ID:W9oh5Rnx0
ブルーチーズとく蛆虫チーズ的な?
362不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:46:59.68ID:gqpRzLEc0
>>359
ねらーの科学知識は紀元前4世紀のアリストテレス時代くらいだからしゃーない
363不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:48:35.92ID:u8DP9IpE0
パンメーカーが使う発がん性防カビガスは臭くてかなわん
364不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:49:00.39ID:Yxvc0uXm0
パンは確実にカビるわw
365不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:50:59.02ID:giZe8d4F0
買ってきたら直ぐに
紫蘇と塩漬けにして塩釜焼にすれば
1年ぐらい持つんじゃねーのw
知らんけど
366不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:52:38.09ID:hz5UwyqV0
へー そうなんだ
バーガーって発酵食品のカテゴリで良いって事か?w

でもワシは辞めておくわ 昭和世代のせいか ワシの身体は受け付けないと思うわ
今の時代の人って凄いわと遠い目で見ておくわ  
367不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:54:09.79ID:8oT+kXq50
防腐剤が足りんと言うのか
368不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 01:59:54.34ID:gyZTpM5d0
どうだろうな
一年間くってなかったマックのポテトが車の掃除してて出てきたのだが、綺麗なもんだったぞ
369不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:03:45.94ID:2Krdq69L0
マクドって何?
マックでしょ
370不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:07:06.14ID:39U+hKis0
>>52
ウソウソw

だってアメ公はファック!と発音してるじゃんwww
マックと紙一重だぞ!www
371不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:07:22.46ID:trsD3jhk0
>>368
言っても揚げた芋だからな
揚げた芋系のお菓子でも同じ状態にしといたらそんな感じで出てくるわ
372不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:08:20.37ID:gyZTpM5d0
>>371
まぁそだな
373不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:12:53.37ID:39U+hKis0
>>34
でもトランプは元気だぞw
374不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:21:39.95ID:OVKIm94Q0
20年前バイトしてた時、季節シェイクの人工色素が洗っても洗っても落ちなかった。

それからは、「食べ物」と「工業製品」の間にあるのがマックの商品だと思ってる。
375不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:35:04.19ID:pw9WEDUi0
そもそも食い物なのかな
376不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:45:05.50ID:FoCQ02pd0
外人は頭悪いな
見た目がどうあろうと菌が繁殖してるだろw
377不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:45:55.30ID:JNB4a/2s0
不安煽ると再生数は伸びる
378不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 02:55:40.94ID:FoCQ02pd0
映画「スーパーサイズミー」は
店頭でスーパーサイズをセールスされたら黙って従って全部食うという話で
当然にハイカロリーで体調を悪くするのだが
客の健康など考えずにとにかく大量に売ろうとする
アメリカの大企業と資本主義を皮肉り批判する映画である

ハンバーガーが健康に悪いなんて程度の低い事を主張してるわけではないのだが
メッセージを正しく理解できた人間はどのくらいだろうか?

極左ムーアも本当は権力批判だけではなく
大衆の頭の悪さが諸悪の根源という事も提言しないといけないのだ
379不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:00:18.01ID:WZZ37UNI0
>>331
ああなるほど、句読点おかしくて読み違えたわ
380不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:08:00.10ID:mwQeYGaz0
マクドナルドのハンバーガーってなんであんなに臭いん。
381不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:09:39.86ID:FoCQ02pd0
権力による経済主義を批判するのがサヨクであるが

マクドナルドはグローバル金儲け企業であるのだから
過剰に防腐剤を入れるのは金の無駄で経済的ではないのだからやるわけがなかろう?

簡単な疑問にも答えられないのである

サヨクのいうことは
感情を端緒とした屁理屈に過ぎないのである
だから共産主義が成功したことは一度もない

「自分以外の金持ちや権力が妬ましい」
ただそれだけなのだ
382不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:14:45.62ID:fI55yf1l0
>>4
アメリカではマイクの事をマックと言うけど
マクドナルドはマクドと言いますわ。
383不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:20:25.65ID:yLMZvsLE0
まくどでんがなまんがな
ケンタ食ったけど劣化してたしマクドのバーガー喰いたい
でも110円のだけ頼むとレジの糞共がハァ」?>って顔しよるし嫌や
384不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:24:38.70ID:FoCQ02pd0
たとえ防腐剤を使用したとしてもだ
防腐剤の効果は化学反応であり
使用で永久的な効果を得られるというものではない
時間経過とともに中和されて無効になるから
事前に作用する時間を計算に入れて使用量を考えるのである

常識的な賞味期限を越えて日持ちさせる理由は全くないので
自ずと使用量は限定される

異常な長期間腐敗しなかったから防腐剤だという発想は
頭が悪すぎて話しにならないが
世界は99%の愚民でできている
これが諸悪の根源と言える
故に権力がのさばるのであり
まずは自己批判をすべきである
385不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:54:48.66ID:jVMKpzgR0
合成油脂の塊で食品じゃないので腐りませんていうディスりかと思った
386不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 03:57:39.00ID:3hMIPcTF0
26年前のマクドナルドは腐らないと証明できただけ。

本年度産のマクドナルドは腐るかもしれない。
387不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:01:22.86ID:goOgyV1H0
>>25
じゃあマクダって略せよ
388不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:04:18.54ID:B3PEFzU/0
ph調整剤やらたっぷり入れてるから腐らない
389不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:09:40.83ID:FoCQ02pd0
一般家庭でカビが生えてるかの判定は目で行うのが普通だが
目に見えない段階でも有害なカビ量が生えてる事も多いのだよな

愚民を相手にする企業も大変である
390不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:10:55.48ID:yglpGv+i0
そういう問題じゃなくて
味付けとか見た目とか全部小学生レベルでしょ。
こういうものを世界中に宣伝してるわけだから。
391不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:11:33.24ID:3hMIPcTF0
肉は当然のこと、キュウリやトマトさえインドやスリランカ、トルコ産ということで、日本産が全く含まれていないんだよね。

最終加工地が日本かというと、それも違う。
パテはトルコ、ピクルスはインドといった具合。
392不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:13:27.89ID:3hMIPcTF0
トルコ産のトマトがどうやったらサラダになる?

何かの魔法を使わないとね。

合成保存料や農薬のような。
野菜に吸わせて浸み込ませないと無理だろうね。
393不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:14:52.18ID:1wmC3S6V0
日本にも400年以上前の梅干しがあるけど食べられるらしい
でも食べた人は居ない
394不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:24:06.91ID:CzSazIXV0
だって緑に(ry
395不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:25:12.60ID:1wmC3S6V0
>>392
よくあるご質問 トマトについて
マクドナルドのバーガー類に使用されているトマトは、主に国産です。
※季節や天候の都合により、一部韓国産・アメリカ産・メキシコ産・ニュージーランド産を使う場合であります。
https://www.mcdonalds.co.jp/cservice/list.tomato/
396不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:29:08.61ID:G3hEgPsX0
前にビッグマック1日置いたら腐ったけど
保存料とか入ってないからだろうな…
397不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:30:45.73ID:3hMIPcTF0
あからさますぎる書き込みがキターーーー!
398不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:38:27.61ID:kC8e110P0
これはwww
399不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:41:01.45ID:G3hEgPsX0
いやマジで酷い臭いで食えなかった
それ以来マック行かなくなったからな…
あんなもん食ってたら病気になるわ。
400不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:42:33.32ID:uz4ltTtK0
市販のクロワッサン風の菓子パンも凄いぞ

押入れから4年前の食べ残しがまったくそのままの状態で出て来たぞ
401不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:49:36.48ID:rWsN2Krb0
>>393
すこしまえに放送したチコちゃんに叱られるで
200年以上前の江戸時代の梅干しってのを食べてたけどそれより古いのってことか
402不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:56:17.61ID:TGEyHKzj0
>>20
何言ってんだこのバカは
まあ、ポテトを食べない方がいいのは正解だが
403不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 04:59:29.40ID:Al2B4mcy0
マクドナルド、もう10年くらい食ってないな
404不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 06:01:45.11ID:ILXTeqs70
>>269
そもそも外国のやつは略すやつが圧倒的に少ない。
ここに上がってるのは少数派。
405不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 06:03:28.38ID:l2n4wpqX0
>>11
雨降っても乾燥してるのが地中海性気候だろ
406不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 06:19:47.80ID:Yo+p0+VA0
マクドナルドのフライドポテトの臭いって他の食品にはない臭いだよね
407不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 06:45:32.98ID:MaKvXaHe0
そもそもパテは牛肉のどの部位なのか
目玉や顔もミンチにすれば分からないよね?

マックは安かろう悪かろうの代名詞
パサパサしてて食べられない
408不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 06:49:04.47ID:RyEm+L+x0
カビが生えやすいかどうかは水分含有量できまる。
食品業界では常識だわ。
409不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 06:50:46.47ID:nBt2Ez+U0
>>330
カッペは泣いてろww
(^∀^)ゲラゲラ
410不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 06:59:41.39ID:BYeLZT8w0
>>406
ジャガイモの匂いじゃなくて
酸化したショートニングの匂いだな
411不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 07:05:36.21ID:XnG5pflE0
いや、トランス脂肪酸のことだろ
412不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 07:07:42.28ID:M1zXXAAj0
腐る前にミイラになる
413不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 07:09:11.21ID:iXxZbD9Z0
緑肉以来食って無いわ
414不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 07:13:55.48ID:G3hEgPsX0
月見バーガーって食べたことないんだけど
もし半熟トロトロ卵なら食べてみたい
パサパサしてるなら買わない。
415不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 07:19:57.66ID:l7/maqq10
マクドの店内は臭いで気分が悪くなる。
416不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 07:24:29.12ID:kQqdgVUf0
どうでもいいが、食い物を靴箱に入れるなよ。
どういう躾けされたんだ。
417不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 07:28:46.06ID:seuwP8Z60
腐ることで安心できる それがマクド
ヤマザキパンは対極にいる
418不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 07:30:27.63ID:Dkg71mPN0
マクドは腐りはしない。干からびるだけだからな。
419不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 07:31:40.30ID:drs1V4z90
食べる人の好きにすればいいけど
僕の口に入る分は常温で1時間以上放置しないで下さい
420不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 07:40:09.62ID:vAiG2lgH0
数日置いておいたハンバーガー腐ったけどな
俺のだけ特別なハンバーガーだったのかもな
421不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 07:47:04.49ID:nM/EN6yOO
古来からあるいずしなんて一年近く経って食べるやつあるね
食中毒でかなり死んでるけど
422不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 07:50:34.80ID:/9lqqnOU0
長く置いてもさ腐らない、非常時でも美味しく食べられるロングライフバーガー発売してくれ。
423不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 07:52:23.15ID:V45zA6Bl0
>>414
そういえば卵って腐る代表みたいなもんだけど月見バーガーも腐らんのか?
424不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 08:01:02.87ID:QeRW5HtG0
腐ることがあります、じゃなくてほぼ腐りますとは言い切らない辺りがw
425不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 08:03:50.52ID:LaDPmnz60
>>424
英語のmayをそのまま訳したんだろ。英語では普通の表現。
426不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 08:08:15.32ID:g6wid1z70
ケチャップから腐らない仕様になってると店員から聞いた
427不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 08:11:18.35ID:LaDPmnz60
>>426
ほう?お前んちのケチャップは未開封でも腐るのか。変わってるな。
428不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 08:18:18.58ID:dwkZfGw50
>>25
早撃ちマクド

大阪弁喋るダサいガンマンというイメージになる
429不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 08:21:30.49ID:dwkZfGw50
>>425
日本の学校でのmay shall shouldの教え方が悪いのでしょうがない
430不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 08:24:35.60ID:ILXTeqs70
>>330
祖国が惨敗ww
431不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 08:27:16.60ID:OIsxf/HX0
アメリカ人は土葬しても腐らないというジョークがあるからな
432不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 08:48:58.01ID:YtZCDpNh0
マックの干物を作れれば腐らないだろうが、干物になる前に腐るだろ
433不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 09:50:27.64ID:mib0ZWl/0
>>358
違う要素をそれっぽく並べて都合良くミスリードするのが大嫌いだから
434不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 10:02:30.15ID:7jtAmCfR0
>>200
商品名にマクドを入れろって言ってるわけじゃないのに頭悪すぎるよなw
マジ基地としか思えんw
435不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 11:04:52.03ID:nUkP1Qwi0
関東=ショーンK
関西=ショーンK
熊本=ホラッチョ
436不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 11:46:42.22ID:e3VWBJqs0
マクルド最近行ってねーわ
437不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 11:52:33.29ID:4j4rCU4n0
>>72
結構どこのパンでもするぞ。
438不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 12:11:23.42ID:6ZcacMJL0
呼び方ごときでも元祖名乗ったり
頑なに変えないところは大阪人だなって思う
439不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 12:25:53.55ID:XsoAT65O0
加熱調理してプラ手した手で袋詰めたものを乾燥した環境に置いときゃそらマックじゃなくても長持ちするわw
440不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 12:31:27.09ID:QDZztH9p0
マクドシェークも腐らないのか
441不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 16:13:04.94ID:uoH+KyBI0
>>21
入ってる訳がないだろ
余りの廃棄肉を集めてミンチにしている
442不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 17:33:25.67ID:itYOtVRd0
>>143
絶対嘘
443不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 19:32:00.29ID:S0jnYOML0
マクドとか言ってんじゃねーよクソ関西人が!

マックだよ「まっく」!!
444不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 20:05:54.90ID:Ez1+KsPW0
>>442
他は食うけどマジでマクドナルドだけ食わない
何か特殊なものを感じてるんだろう
445不要不急の名無しさん
2020/09/02(水) 20:07:30.29ID:GSCAOWPe0
月見バーガー食べたい
446不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 00:10:09.66ID:EvGCIEM20
>>143
何でも食うからと与えちゃダメだぞ。
限られた回数ならいいが、常時そうだとやはり体に悪い。犬と人間ことなる。
玉ねぎとか有名だ。
447不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 00:12:30.71ID:1ye10Jg60
ハンバーガーとポテト、ゴキブリの飼育容器に入れても全く食わなかったからな ゴキブリですら

448不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 00:58:34.76ID:Xj+htxs/0
マ?ダァ

こんな感じだな、米語での発音は
449不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 01:09:29.58ID:EvGCIEM20
まくどなるどの捏造発音は、日本法人設立時の日本法人大株主で経営者
だった藤田田の発案。
450不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 01:30:25.57ID:+7VlwYKO0
ダイヤモンドは砕けない
451不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 01:37:19.15ID:L5oXKMVk0
そもそも料理する環境が十分に衛生的なら、カビが入り込む余地が無い。
今はクリーンルームで食材作ってるからそうそう腐らないだろ。
452不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 02:08:46.36ID:UjXiwgCk0
そんなことないやろ、緑のナゲッツはどこだっけ?
453不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 02:18:27.82ID:MfmQKvIm0
ゴキブリ退治のコンバットの代わりに マックのハンバーガー置いておくと 退治できるかもしれんなw
 
454不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 02:26:28.77ID:Q+HzLi770
>>444
つーか塩分量考えろよ
虐待じゃねぇか
455不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 02:29:30.99ID:0SBlzqLO0
マクドってなに?
なんか響きが気持ち悪い
456不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 02:31:30.23ID:EvGCIEM20
>>455
おフランスでは「マクド」らしい。
457不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 02:33:07.41ID:pEPK6kxo0
>>455
マッダァナォだよな
458不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 05:06:16.24ID:jrlodM5T0
>>38
お前んちは魚をかんなで削ってるのか
いいの使ってるな
459不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 06:20:36.28ID:u4PKzzys0
>>456
画像検索するとおフランスのMcDoは独自メニュー多くていいな
但し公式に略称がMcDoなのにビッグマックはLe Big Macとw
460不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 07:15:30.06ID:PrB0isi+0
朝マクド
マクドチキンナゲット
夜マクド
マクドシェイク
マクドコーヒー
マクドカフェ

マック(笑)
461不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 08:17:55.79ID:M6Blwbl90
>>459
何もおかしくないだろ、Big Macはそういう商品名なんだから。それが西洋の名前の考え方。
「関西人は店の名前はマクドっていうのにビックマックっていうのはおかしい」と言うやつが無能なだけ。
462不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 12:40:25.70ID:u1mkoBhZ0
【米国】「マクドのハンバーガーは腐らない」という通説に同社が公式に返答 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚
463不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 12:41:29.94ID:u1mkoBhZ0
>>461
よく、「商品名だからーー」とか言うけど、これの意味が全く分からんw
464不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 12:43:06.04ID:Q8tOh6un0
2ch三大馬鹿らしい議論
・唐揚げにレモン
・マックorマクド
・野球vsサッカー
465不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 12:44:33.73ID:uoP9tmFS0
そうなのか
なら乾燥保存させて蒸気で戻すハンバーガーとか出来ないものかね?
466不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 12:45:24.79ID:5TQYRROE0
腐らないリンゴだ野菜だのを崇め奉ってるのが、
山パンやマクドナルドが腐らないのはおかしいと叩く不思議
467不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 12:53:18.86ID:j6MZWxbs0
>>463
「ファミリーマートのことをファミマと呼ぶのにファミチキっていうのはおかしい」とか言われたら「何言ってんだこいつ」って思うだろ?
468不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 12:53:45.76ID:ofhmbRYs0
六本木ヒルズのマックで待ち合わせ
469不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:06:28.94ID:M6Blwbl90
>>463
ゴメンな、おサルに言葉教えるのは俺にはやっぱり無理だわ。
470不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:07:20.12ID:u1mkoBhZ0
>>467
そのたとえ聞いても何いってんのか全くわからんけどww
471不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:07:49.19ID:u1mkoBhZ0
>>469
なんか、わかりやすい例え頼むわ。ファミマ以外で。
472不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:10:11.02ID:HQIllnQ/0
>>88
なんでうんこなの?
473不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:10:30.79ID:ea/jdCSh0
ヤマザキパンと同じアレか
474不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:11:40.21ID:HQIllnQ/0
>>121
なる、三日くらいお通じとかおかしい
475不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:25:07.96ID:fXPokSdp0
>>463
意味がわからないのは、

×間違っているから
○お前が馬鹿だから理解できない
476不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:27:58.18ID:ufXZOZmn0
馬鹿主婦「買って来たヤマザキのパンを袋のまま放置しててもカビが生えないのに
      うちで作ったパンはすぐにカビが生えるの!
      やっぱりヤマザキは添加物たっぷりなねえええええ!」

ヤマザキ「それはあなたの家がうちの工場の何億倍も汚いからです」

これ痛快だったな〜w
477不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:34:14.50ID:u1mkoBhZ0
>>475
なんでもかんでも、馬鹿だからで片付けんなよ無能くん
478不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:53:46.79ID:7R+VYaDZ0
ハンバーガーは腐らないってつまらないライトノベルか何かのタイトルみたい。
479不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:55:26.90ID:cUO9jHQl0
ミイラ化してるだけでしょ。腐ってないことと食べられることは全く違うし。腐ってないと言ってる人は食べたのかな。
480不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 18:29:29.52ID:319XwI2E0
ハンバーガーは笑わない
481不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 18:44:58.39ID:dPMBjVbZ0
炊きたてのご飯に
お塩をまぶして
おにぎりにするのが一番さ。
482不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 18:46:43.28ID:jrlodM5T0
>>464
たけのこだけはガチ
483不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 18:47:06.92ID:Q6e28rBm0
腐るに決まってるじゃん緑肉見ただろw
484不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 18:55:42.09ID:AR0fVXhe0
少しだけ熟成するドナルド・マック・ド・バーカーの開発の件は、どうなったんだ┃〒
485不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 18:56:33.40ID:AR0fVXhe0
チンポてぇよー、洗ってないととよー
486不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 18:58:22.57ID:vhOeXcwa0
普通に腐るよ
487不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 18:58:56.70ID:AR0fVXhe0
巨視的に見える液晶Dスル、いつもいや?!お世話になっております。オーナー婦人のカブトムシ停車場

正月の夜をお楽しみください。
488不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 19:01:49.62ID:e1wlLNOj0
歯とかマスク出てきたのはフェイク?
489不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 19:09:14.45ID:pXO0fzm+0
マック好きで食うけど食った後半日ぐらいダルいの残る
半日もすれば治るけどね
490不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 23:12:44.37ID:+uOTxHXx0
ファミマの例えはおかしいよ

ファミマのチキンだからファミチキだろうよ
こじつけにしか聞こえない

まぁ関西弁のイントネーションでマックが言いづらいからマクドって言ってるのはわかるけどさ
491不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 23:14:22.06ID:+uOTxHXx0
社名変更してMcにしたらどうだろう
それでも関西人はマクドと呼ぶのか
492不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 17:29:51.43ID:Y/tM2wlZ0
マクドってなに?知らなーい
493不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 19:43:04.33ID:EY3zJssi0
>>489
トランス脂肪酸かね。長生きしたけりゃ食うな。
494不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 21:45:57.01ID:ZdAAKtAp0
>>467
最近、洗濯機ネタのスレあったが、
たて型VSドラム式も論争化しそうに思った。

世間の流れと無関係で定評ある2(5)ちゃんスレだけ
あってドラム式派が劣勢だったw
495不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 21:47:17.15ID:ZdAAKtAp0
>>494
まちがえた、>>464
496不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 21:52:36.99ID:+XTzAnKW0
たんぱく質が腐らないわけないだろ
497不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 21:54:45.70ID:HnUtMyR50
>その動画ではある女性が、靴箱に保存していた、1996年に買ったことを示す紙袋からフライドポテトとバーガーを取り出し、どちらも腐っていない24年ものだと見せびらかしている。この動画は50万ビュー以上を獲得している。

見逃せない事実だったということかw
498不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 22:02:51.68ID:HnUtMyR50
「マクドナルドのバーガーは腐らない」

「ダイヤモンドは砕けない」みたいな一文だなw
499不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 22:06:06.03ID:7C0thpuT0
>>459
leは定冠詞じゃ
500不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 22:07:53.72ID:alRxDQtg0
どぉしてだよー!!!!!
501不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 11:37:29.37ID:wQQYMvx60
>>51
>>441
どっちやねん!?
502不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 11:55:16.80ID:/Nk57B6c0
腐ったら終わりだ、希望を持ってチャンスをつかめ
503不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 20:25:26.02ID:ahoquCHD0
>>476
その通りって奴よね
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250215054024
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1598953021/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【米国】「マクドのハンバーガーは腐らない」という通説に同社が公式に返答 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
【USA】バイデン大統領、米国は戻ってきた 外交演説要旨 [マスク着用のお願い★]
【世界ランキング】マクドナルド店舗数、日本は米国に続き世界第2位!2019年
【国際】スペインで「郵便爆弾」相次ぐ…マドリードの米国大使館やウクライナ大使館に [夜のけいちゃん★]
【米国】ハリー・ポッターの世界へようこそ、ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドに新アトラクション
「ラーメン大国」韓国が誇るあの辛ラーメンが米ウォルマート全店で販売開始!年内にホワイトハウスやNASA、国連本部での販売も計画!
【国際】オランダの野党党首がムハンマド風刺画コンテスト実施を計画する→旅行中の米国人がアフガニスタン人に*刺*される
【国際】米ハーバード大がアジア系米国人を差別か「ほぼ満点でも不合格」「人種考慮は多様性のため」 トランプ政権が調査へ★3
【米国】バイデン撤退に渦巻く「陰謀論」、イーロン・マスクら拡散「生存証明としては不十分」「バイデンを最後に見たのはいつだろう?」 [樽悶★]
【米国】バイデン息子のハードディスク騒動、米有権者の5割以上が信じる…トランプ氏の支持率上昇 ラスムセン・レポート世論調査 ★22 [樽悶★]
【米国】バイデン息子のハードディスク騒動、米有権者の5割以上が信じる…トランプ氏の支持率上昇 ラスムセン・レポート世論調査 ★12 [樽悶★]
【米国】500人以上が食中毒、マクドのサラダに寄生虫
【国際】ウィーンの米大使館で体調不良相次ぐ マイクロ波攻撃か [すらいむ★]
【米国】ハンター・バイデンの猥褻ビデオ公開、未成年の姪が関与? ★3 [樽悶★]
【米国】ハンター・バイデンの猥褻ビデオ公開、未成年の姪が関与? ★24 [樽悶★]
【米国防総省】マイクロソフトとの大型クラウド契約解約 代替案発表 [少考さん★]
【国際】ハリケーン「ドリアン」、最強の「カテゴリー5」に勢力を強める…米南部接近
【米国】ハンター・バイデンの猥褻ビデオ公開、未成年の姪が関与? ★40 [樽悶★]
【米国】ハンター・バイデンの猥褻ビデオ公開、未成年の姪が関与? ★47 [樽悶★]
【米国】東芝元子会社、ウェスチングハウス破綻で米電力会社が原発2基の建設断念
【米国】もはや生活不可能?!マンハッタンの平均家賃が70万円[12/08] [Ttongsulian★]
【特許侵害訴訟】米マイクロン、中国裁判所が販売差し止めの仮処分=台湾UMC
【米国】ハンター・バイデンの猥褻ビデオ公開、未成年の姪が関与? ★44 [樽悶★]
【米国】イーロン・マスク氏、ツイッター買収資金465億ドル(約6兆円)を確保 TOBへ [ボラえもん★]
【米国】イーロン・マスク氏、ツイッター社株式の9.2%保有が判明 [ボラえもん★]
【米国】イーロン・マスク氏の連邦政府職員削減計画に差し止め命令 [ごまカンパチ★]
【N95マスク】オミクロン株感染拡大の米国、高機能マスクに一般市民の需要急増 [影のたけし軍団★]
米国ハンバーガー屋「パティを揚げる油の交換を忘れ前日の油使ったら客にめっちゃうまいと言われたので100年以上油替えてません」
欧米「『習近平の思想を学ぶアプリ』がDL数1位は冗談抜きでヤバい」 ケンモメンが憧れる中国が欧米からボロクソに叩かれてる件
【米国】アマゾン、第2本社開発案を公開 二重らせんの外観のユニークな建物(画像あり) [ニライカナイφ★]
【国際】 インフレでスパムが「ロックダウン状態」 米ドラッグストアで撮影された珍風景が話題 [朝一から閉店までφ★]
【米国】犬型ロボット、企業向けに800万円で販売 ソフトバンクG傘下のボストン・ダイナミクス [ひひひめ★]
【米国】イーロン・マスク氏 人類史上初・個人資産3000億ドル(約34.2兆円)突破 ★2 [ボラえもん★]
米パイプラインへのサイバー攻撃でハッカーに身代金4.8億円支払い 運営企業CEOが認める [上級国民★]
【新型コロナ】米国、デルタ株で感染者1日12万人に急増…ブースター(3回目)のワクチンと接種者のマスク着用を検討 [かわる★]
【日本経済新聞】 ワクチン接種、投資先選別の軸・・・接種が先行する英国や米国に投資マネーが流入 [影のたけし軍団★]
5ch.netマジ閉鎖、クラウドフレアが8chanだけでなく5chも排除、ジム容疑者はフィリピンから米国に逃亡
【東京五輪】米国陸上予選でワクチン接種者2人がコロナ陽性! 日本サイドの徹底対策も崩壊か [孤高の旅人★]
【速報】米国の高級百貨店「バーニーズ・ニューヨーク」破産申請 ネット通販に押され… バーニーズジャパンは存続
【自動車】米GM、新型車を「左ハンドル・大型・米国仕様」のまま日本に投入。トランプ砲頼み?日本で実際に受け入れられるか不透明★2
USスチール買収に意欲の米鉄鋼大手「クリーブランド・クリフス」CEO「日本は中国より悪い」会見で激しい日本批判★7 [香味焙煎★]
【韓国政府】 ハリケーン被害の中南米3カ国に70万ドル(約7300万円)支援へ[11/27] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【米クルーズ船】「グランド・プリンセス」オークランド港に着岸 乗客2400人全員下船へ 外国人はチャーター便で帰国させる方針 ★3
【米国】エヌビディア、ソフトバンクGからのアーム買収断念で調整 ソフトバンクGに新たな打撃、米提訴でアーム売却に暗雲 [樽悶★]
【米国営紙】 「韓国のクワッド加盟、日本の外務省が《加盟国間で議論なし》と回答」 米国務省も同様回答★3 [03/25] [新種のホケモン★]
【米】クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の米国人428人、在日米軍基地経由で米国へ移送したい旨日本政府に要請
【米クルーズ船】「グランド・プリンセス」オークランド港に着岸 乗客2400人全員下船へ 外国人はチャーター便で帰国させる方針
【米国】ジョージ・フロイドが息絶えるのを傍観していた、あのアジア系の警官はラオスの少数民族モン族系のアメリカ人だった [オクタヴィアス5世★]
【ツイッター】ジョセフ・ヤング駐日米国臨時代理大使「NHKのアニメは侮辱的で無神経」黒人暴動問題についてツイート #世界のいま [オクタヴィアス5世★]
【新潟県】マイナンバーカード普及率 全国最下位 [マスク着用のお願い★]
【海外/食】米マクドナルド、ハンバーガーの香りのキャンドル発売 食材ごとに6種類
【客vs店員】韓国のマクドナルドでまた客のパワハラ? =中年男性が店員の顔にハンバーガーを投げつける[12/6]
【トランプ終了へ】頭角表すブティジェッジの華麗なる経歴 8カ国語、ハーバード、オックス、マッキンゼー、元海軍
【韓国】マクドナルドのハンバーガーから基準値の3倍以上の食中毒菌検出=韓国ネット「最近は蒸し暑いから他の店も同じ」[8/14]
【米国】北朝鮮の核兵器攻撃も想定 グアムが緊急ガイドライン
【イラン】ロウハニ大統領「国際法に反する」 米の原油輸入停止要求
【ハンギョレ】中国の戦闘機が米空軍基地に現れた理由は?[12/17]
【国際】南米エクアドル ハッカー攻撃でほぼ全国民の個人情報流出
【米国】ニューヨークやボストンなど米北東部で季節外れの大雪 NY州は非常事態宣言
【国際】バンド名にアジア人への蔑称「つり目」、特許商標局の商標禁止判断は違憲=米最高裁
【米国】ジョージア州ブルックヘブンに『平和の少女像』建立[05/25]
【やっぱり被害があった】脳損傷の米兵110人に、イランによる在イラク米軍基地攻撃で 国防総省
トランプ 遂に本性を現す オバマ政権の政策全否定 「米国を再び偉大に」 12分野の改革案
【米国】「10年以内に人型ロボットが普及」イーロン・マスク氏が見通し語る [ボラえもん★]
【米国】数十人を襲った凶暴な七面鳥「ジェラルド」 ようやく捕獲に成功 オークランド [ばーど★]
【新型コロナ】米国の13歳の少年、ファイザー製ワクチン2回目接種後、睡眠中に死亡 [かわる★]
09:05:18 up 37 days, 10:08, 3 users, load average: 61.99, 44.24, 48.64

in 0.13129091262817 sec @0.13129091262817@0b7 on 021923