◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【瞬間風速70メートルの予報】台風9号、暴風に厳重警戒 [ブギー★]YouTube動画>4本 ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1598676993/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
気象庁は29日、発達しながら非常に強い勢力で沖縄に接近する見通しの台風9号について、31日段階で中心気圧が925ヘクトパスカル、最大風速50メートル、最大瞬間風速が70メートルに達するとの予報を発表した。最新の位置情報を把握するとともに安全確保に向けて早めの避難を含む災害対策が必要になる。
最大瞬間風速(毎秒)70メートルは時速252キロに相当する。住宅が倒壊したり、鉄骨構造物が変形したりする強さとされる。
気象庁によると、台風は29日午前9時現在、フィリピンの東でほとんど停滞した。中心気圧は985ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は30メートル、最大瞬間風速は40メートル。中心から半径55キロ以内は風速25メートル以上の暴風域。
https://www.sankei.com/affairs/amp/200829/afr2008290004-a.html 名ー作
【韓国/台風さらに2連打の予想】台風「メイサーク」フィリピンの海上で北上... 3日午前西帰浦近くに上陸(ハイシェンも上陸予定)[08/29] [新種のホケモン★]
http://2chb.net/r/news4plus/1598664877/ from沖縄
前回は本当かすっただけだけど今回の直撃はまずい
征韓論的には使えねえ方向に行くわな。
中心の右が勢力最強なのに、それが九州四国に入る、だめな
例年の普通の、いや規模だけはでけえ使えねえ台風。
便器に溜まった大量の大便を見てると鷲掴みにしたくなる
対馬経由でチョン半島を直撃!
その次の10号もチョン半島を直撃!
農作物は100パーセント壊滅!
まだ高気圧が張ってるから本州直撃は無いかな
9月が怖いわ
ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz
おいらのちちんちんと、彼女のオパーいが張ってるから、
本土直撃はなさそう
おきなわはやばいかも
リンゴ台風のこーすはどうかねー・・・・
南は大型台風
北は大地震
中央は猛暑
八丈島ー小笠原 この辺が1番住みやすいのかな
日本の風圧荷重計算は風速40mが基準になってるから
それ以上の風が吹いたら鉄塔や電柱が折れて倒れたりするからね
千葉県で送電線の鉄塔が倒れたのも風速50m以上吹いたから
ナハ市に最接近時が925か
まあ沖縄なら台風には慣れてるから大丈夫だとは思うが
沖縄県民は停電に備えて発電機買っておいた方が良いよ
鬱陵島付近で950hPaって凄まじいな
対馬海峡沿いはかなりヤバそう
その次も予報出てるやん
連続で沖縄九州休み無しやな
>>1 日本列島猛暑なり
強力な高気圧に覆われている
台風は高気圧に阻まれて日本列島に近づけない
>>1 またシナチョン方面に行って存分に暴れてきてね^^
日本海に抜けて 北海道に上陸して農作物 畜産‥ 大打撃だな
青森県に上陸して「落ちないリンゴ」
>>1 おっかねー
弱まったところでまだまだデカいし
>>43
/ / / / / /
/ / / / /
ビュー / /
/ ∠二二\ / /
/ (( ・ω・`))|ヽ|ヽ
/ ~~:~~~/( )
∠__:__>と |
/ (_)_(_ノ_ しーJ
危険だからやめて 沖縄の家はたいてい鉄筋コンクリートなので大丈夫
稀にある古い木造民家でも平屋建てで飛ばされない
今のとこ9/1〜9/2に九州に接近するな
九州側が進行方向の丁度右にあたるから、かなりヤバイ
九州人は注意して準備を怠らないほうがいい
二年前、沖縄で24号体験したけどそれ以上か。
あれもとんでもなかった((( ;゚Д゚)))
>>54 長崎の俺涙目。ただその日はリモートワークなので出勤はしなくて良い。買い溜めしとくか。
沖縄は長い川がないし、大雨の頻度が多いので、土砂崩れになるような山は既に崩れているので被害が少ない
70mはすごいけど、せいぜい軽トラが空飛んだり電柱がなぎ倒される程度だろう
風速は40m以上吹いたら何が起こってむ不思議じゃないからなァ
もちろん車なんか簡単に吹き飛ばされる
>>28 基準風速は40mだがあくまでも基準
50年に一度の大型台風の予想最大風速(最大風速とは10分間の平均風速)であり地域係数や再現期間によって乗じているので場合によっては40m以上の風速で建てられている建物もある
そんなの来たら日本がアメリカ大陸まで飛んでっちゃうな((( ;゚Д゚)))
進行方向の右の位置は
腰が入った状態でのフルスイングということ
突風が吹けばホームラン級の当たりがでる
ルイジアナを壊滅させたハリケーンローラでも 938hPa だからな
やばいね
離れてて良かった
925hpaで来たらボロ屋のトタン消えて無くなる
日本の南の海水温度が30℃って 巨大な温水プールだな。
魚も ゆであがるだろ。
庭やベランダの片づけも旧盆の買い物も並行してやらねばならんのに
蒸し暑くてもうどうでもよくなってきた
やんぬるかな
水曜日には庭木がへし折れて庭を埋め尽くすに違いない…
これが大阪に来たらえらい事になるで。
海水温が高いから2年前の奴よりも凄いのが来て死者1000は確実。
古い木造家屋が飛ばされて、例えばセックスしている時に
家ごと飛ばされたら笑いも止まる。全裸の男女が瓦礫の中から
遺体で発見されるわ。男はチンコにコンドーム付けたまま絶命。
台風の時は漁師さん達の動きを見るのが一番
漁師さん達の準備度に合わせると良い
なんか午前中にみた天気予報の進路予想では、
朝鮮半島直撃コースだったけど、
違うのか??
>>70 うちもボロ屋のトタンだけど両隣の家が幸い家の体裁してるから助かってる
どうせまた朝鮮半島に抜けていくんだろ
今年はぜんぜん曲がらねえな、台風
>>74 関西空港近辺の船はしっかり固定してくれってお願いせんと
また衝突するで
>>60 まだまだ崩れるとこ多いよ
先週の大雨で地盤ゆるゆる
今回は避難しないと取り返しがつかないことになる
・:・でも、だれか1000hpaくらいでこなけりゃたいしたことないと言ってた。
>>81 避難所が問題だなあ
自宅療養中の新型コロナ感染者とか
>>1 あー、これはアカンやつや!
あと2,300kmばかり西に行ってくれ!
>>4 me too 沖縄
気圧925だっけ、やばいよね。
晴れてる今日のうちに外の片付けして、備蓄のチェック&補充するつもり。
一昨年は市街地に近い住宅街でも停電が長かったから心配。
>>88 ありがとうございます
これは来ちゃいそうですね…
予報だと来週雨の日続いてるのってこの進路次第って事かな?
数年前気圧900hPaくらいのが来たよね。
上陸したはずなのにいつの間にか消えていた…
ECMWF更新
予想進路はほとんど変わりなし
発達の程度が少し弱まった感じがする
もうちょっと高気圧が頑張ってくれたら、台風は朝鮮半島を直撃する。
尾翼にゴキブリ2匹描かれてる真っ黒の気色悪いゴキブリフライヤーとか嬉しがって飛ばしまくってる土民が
自然様に念入りにボコられるのは当然やんけ
JALだのANAだのテロリストに集団損害賠償請求訴訟を起こそう!!!
・猛暑で死にそうなんですが?
JALだのANAだのテロリストが鉄道の30倍以上もの温室効果ガスをまき散らしているせいです
JALだのANAだのテロリストに集団損害賠償請求訴訟を起こしましょう
・豪雨で水没、土砂崩れ、暴風で屋根まで吹き飛んだのですが?
JALだのANAだのテロリストが桁違いの温室効果ガスをまき散らして気候変動させているせいです
統計としても航空機離着陸数と災害死者数はピッタリ比例しています
JALだのANAだのテロリストに集団損害賠償請求訴訟を起こしましょう
・コロナに感染したのですが?
JALだのANAだのテロリストが航空機を飛ばしまくって全国にウイルスを拡散させているせいです
JALだのANAだのテロリストに集団損害賠償請求訴訟を起こしましょう
・飲食店やってて売上激減したんですが?
JALだのANAだのテロリストが航空機を国際線国内線と数珠つなぎでウジャウジャ飛ばしまくって
日本じゅうにウイルスを拡散させているために感染が拡大し続けているのです
ちなみに早期に空港国境閉鎖した中米ニカラグアは一切自粛していないのに感染拡大していません
JALだのANAだのテロリストに集団損害賠償請求訴訟を起こしましょう
・地方の露天風呂に入っていると航空機が轟音まき散らしていて苦痛で仕方がないんですが?
周囲が静かな地方ほど航空機の騒音は響き渡り、例えばB747が上空3万フィートを通過すると
半径10Kmに爆音をまき散らし、住民の神経を根底から破壊して治安まで悪化させます
JALだのANAだのテロリストに集団損害賠償請求訴訟を起こしましょう
・CPUからソフトウェア、最終製品に至るまで日本の技術力全敗状態なんですが?
JALだのANAだのテロリストが海に囲まれた日本で上空から地上を眺めるためにわざわざ
私有地を侵犯して騒音をまき散らして威力業務妨害して知的産業を根絶やしにしているせいです
JALだのANAだのテロリストに集団損害賠償請求訴訟を起こしましょう
・JALだのANAだのテロリストが解体されないのはどうしてですか?
創価学会公明党赤羽一嘉に汚染された国交省がJALだのANAだのテロリストに天下り癒着しているせいです
創価学会公明党赤羽一嘉およびJALだのANAだのテロリストに集団損害賠償請求訴訟を起こしましょう
・JALだのANAだのテロリストが壊滅して全空港廃港にすればどんな日本になりますか?
上記の問題が解消し、日本は豊かで美しい国になります
物流の99%以上は船便であり、輸出入に影響はありません
技術力が回復するのでガイジンに寄生して媚びへつらって恥をさらす必要もなく殿様商売までできます
大気汚染物質まで激減した静かで情緒豊かな日本から出て薄汚い海外に行きたい人は船でどうぞ
JALだのANAだのテロリストをこの世から消滅させるのは全ての側面でいいことずくめです
・提訴して勝てますか?
日本は忖度国家なので個人が個々に提訴したところで出世第一の判事に蹴散らされるだけでしょう
しかし判例的に集団訴訟となると世間の批判を恐れる判事は真剣に問題に向き合うようです
数百兆円数千億人規模の損害賠償請求集団訴訟を目指して原告を募りましょう
弁護士は儲かるだけでなく確実に名声を得ることができるのでチャンスを掴みましょう
ECMWF(欧州)ほんのちょっとだけ前日の予想より西寄りになった
2日9時
3日9時
ヨーロッパ中期予報センター、9月2日20時
流石にもっと弱くなるとは思うけど、このコースは・・・
このコースだと長崎・佐賀・福岡・熊本の
収穫前の米、野菜、ナシ、ミカン、バナナ
は全滅するぞ!
自分を犠牲にしてまで本土を守ってくれる九州さん、あざっす!
18年の台風は地震並みの恐怖だった
被害も大きかった
千葉で大被害が出たのと同じくらいか
沖縄なら対策済だからそんな被害にはならないんじゃないの?
気象庁更新
沖縄からしたら毎年来るレベルだろう
夏の風物詩としか思ってないと思う。やばくなるのは長崎とかその辺かな
日本の南の海洋水温は30℃
これじゃあサンマは北極海の方まで
逃げちゃっているだろう。
サンマが茹であがっちゃう
台風さん台風さん、西にあと100キロほどそれてください。
そしてチョン半島を叩き潰してください!
各国の予想を見ると、気象庁の925予想は過剰な気がするな
警戒感を市民に持たせるためかもしれんが
こいつは日本に上陸だ
8号の半島上陸をお祝いしたから、その報い
沖縄周辺の海水温も高くないから
余り期待は出来ないな
暴風域すら入らないかも
台風や嵐でたまに海をかき混ぜるのも大切って言ってたお(´・ω・`)
ま、これは強すぎだし、農家さんの苦労は大変
お疲れ様です、ありがとう
70mと言われても想像がつかん!
誰か分かり易く説明してください><
>>133 時速252q
新幹線の上に立ってる感じ
>>133 金星の大地に立てるなら余裕で耐えられる。
>>123 発生から2日近くたつのに15hpaしか下がってないし全然動かないしで
本当に925hpaまで発達するのか怪しくなってきた
MAX970hpaで肩透かし食らいそうな気がする
いま985が2日後に925に強大化するのか
予報あたるのかな
キン肉マンの家とかだと無理だな
沖縄は家が鉄筋コンクリートの割合が本州の倍以上あるだろ
60メートル以上は毎年のことだ
最悪2回3回来るからな
そんなレベルが年間に
ECMWFサイクロン情報更新
9号(メイサーク)
やはりちょっとだけ西に寄ったな
最大限発達予想で935か
九州は、まじで・really・seriously・absolutely・desperately・relatively やばい!
ルイジアナ ホーリービーチ ハリケーン ローラ
通過前
通過後
>>99 足の魚の目にスピール膏張ったら
そんな感じになるな
日本に上陸したら電柱倒れて停電すると思う
屋根も吹っ飛ぶレベル
上陸しないでほしい
強さを維持したままなのかすぐに弱体化するのか
今の時期どうなの?
気象庁予報範囲広いなー進路が変わってると言うより、どんどん四国側に広がってるだけやん?
台風は巨大な方が強風域だけで済みそうでいいかも
九州は強風域覚悟だな 右側なのが怖いが((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>>143 いい子だ。三島の倭寇(対馬・壱岐・松浦)は半島につきあったれ
各国予報コースはだいたい揃ってるね
こういうの来るから尖閣諸島とかになんか建屋作ってもあっさり更地に
ハイ元通りってのになるんだよな だから無人島なんだって
日本の尻側が荒ぶると関東は湿気だらけになって暑い暑い地獄になるの(゜-゜)
米軍更新
変わらず朝鮮行き
大丈夫大丈夫、1977年に鹿児島県に来た台風9合は907hPaだったけど死者1名だから。平気平気。
>>165 良いねえ
でもそろそろ涼しくなってほしいわ
>>1 沖縄民だけど、台風で仕事が休みなるから、大半は喜んでるぞw
>>170 停電おきたら
休みでも何もできないしクーラーも扇風機も使えないし
冷蔵庫の中身も大変なことになるぞ
>>170 いや、今回の沖縄県民は相当数が警戒のコメント出してる。
一部脳天気なのもいるようだが?.
秒速25m 傘はさせないが、立って歩行できる、屋外作業は中止
秒速30m すこし屈めば歩行できる、鉄道が運休
秒速35m かなり前屈みになれば、なんとか歩行できる、停電や窓ガラスの破損が起きはじめる
秒速40m 風をまともに受けると体が宙に浮く、歩行できる限界、近くの建物に避難
秒速45m 一時的に風がおさまれば、小刻みに移動できる、車が横転する
秒速50m 四つん這いなら移動できる、ヘルメット必要、瓦などが飛んでくる
秒速55m 四つん這いなら何とか移動できる、フルフェイスのメット推奨
秒速60m 匍匐前進なら移動できる、電柱や木が折れる、木造家屋の屋根が飛ぶ
秒速65m 匍匐前進なら何とか移動できる、木造家屋が半壊、ブロック塀が倒れる
秒速70m 匍匐前進できる限界、木造家屋が全壊
竜巻の中、四つん這いなら歩けるのか…
竜巻はずっと吹いてるから無理かな?
>>183 日本の場合大概は大雨とセットだから難しいわな
アメリカのタイフーンとかだと純粋に風なのは割と謎だ
>>182 米のハリケーンの動画を観たとき
風速70mくらいでガソリンスタンドの屋根が飛んで行った
木造じゃもたないよね
>>1 今から被害に応じた復旧計画を立てて、準備しておいた方が良いのだろうか
事前に物資や人材を移動させておいた方が良いのだろうか
9号ということは九州上陸ということ!
4号なら四国上陸ということ!
10号なら東京上陸!
言わせんな
恥ずかしい!
築50年ぐらいの木造に住んどるけど50年壊れんかったもんが次の一年耐えられへん確率はほぼ0なんで余裕。
9号も怖いけどWindyで10号の進路予想が西日本縦断コースになってるのが怖い
>>53 去年の千葉の台風は米軍の進路予想の方があってたんだっけ
津久井湖辺りもそろそろ水減らしといたほうがいいんじゃないかな。
台風いつ来るかわかんないからな。昨年みたいなのは嫌だわ。
今回はGFSの方が西寄りだな。
955で五島列島から対馬あたりを通過だな
ヤバイな
>>198 ニチレイとかじゃね?
取りあえず近場の総菜屋でゲット!
カニクリームコロッケ
と
クラッシックポテトコロッケ
どっちを選ぶべき?
標的がチョンに変わったか
9号ありがとう
>>182 2013年にフィリピン襲った空から恐怖の大王ハイエンは地上で史上最強の風速を記録した
最大瞬間風速が100メートルに達した地点もあったと言われてて
村落は戦争で爆撃浴びたかのようなバラバラの廃墟と化してたな…
死者6000人以上の大災害
車が宙に舞うレベルだし
怖すぎ
今トリンプ国がまさにハリケーン地獄中で色々なぎ倒されてる
今年はハリケーンの当たり年だから次々メキシコ湾からやってくる予定
日本近海も海水温高いから、こっちきたら東京や川崎はクソまみれになろうや!
気象庁22時更新分
もうじき米軍も更新だね
あと2013年フィリピン襲った恐怖の大王台風ハイエンは
風速だけは地上で史上最強だったが
範囲は最大級には全く及ばない
アメリカ史上最悪レベルの大災害の時のカトリーナのほうが巨大
「史上最強」1979年20号
米軍予想進路更新
最近の台風は勢力が強すぎるな
925ヘクトパスカルなんて昔は聞いた事なかったわ
対馬ヤバいな
プサンは相当被害でるな
テグも大変だろな
>>133 窓ガラス何もあたらなくてもパリンかな?
>>220 1日、2日あたりは、北北西20km/hくらい
本当に危険なのは偏西風に乗って加速した台風の右側地域
今回は太平洋高気圧にブロックされて東進できない
気違いみたいな暴風は吹かないんじゃないか?
尖閣基地構想は地下階層構造にすれば台風の影響は受けないですよ
70m/sec x 3600sec = 252,000m/hr =252km/hr
マキロンさえあれば大丈夫
スレ延びないね
まだ早いからだろうけど
これ凄いことになるぞ
千葉並みの被害になる
まぁ離島など人口少ないとこだから被害もあれだけど
対馬、五島列島の人はマジで気を付けてね♪
>>231 千葉の時は舐めてたんじゃない?
凄いと言われた台風に限ってショボいもんよ。
>>165 気象庁もソウルまで陸の長いところを通るルートだから
韓国も狙ってますよと見せかけて無事に済ませてる感じな気がする
だいたいユダヤ人や地底人はそれでいいの?
結局お前らの大将達は韓国人をお前らの上にしたいんだぜ?
まあ怖いからどうにもできないのかな
それとさコロナ何とかやめてくれない?花を見に行きたいのに行けねえんだよ
都内区部から出れないからほとんどいいところがない、年寄連れて都心のほうは怖いし
今は区部でも街路樹として植えられてたりするサルスベリが満開なんだよ
コロナまいてないでさみんなでサルスベリ見ようよ
台風もコロナも無しにして秋にはコスモスをみんなで見よう
冬は・・・もちろんあるよ?ムニョ花?そこらじゅうに咲くんだよ
みんなでそれを見たいからコロナはまかないでね
>1-10 >200-500
【漫画アニメ バイオレンスジャック AKIRA後半 天気の子 シャングリラ
ウイッチブレイド
ゲーム バイナリードメイン へw】
気象庁「日本周辺の海面水温“ここ3年で、異例”な、熱帯クラスの、高水温地域に、
猛烈で大型な台風の、日本本土直撃シーズン化に、厳重な警戒を!」
【第2令和東京湾台風 第2令和東日本台風警報、即座発令】 2020 /8/25(火) 5:29配信 NNNニュース
うむ、ギガ台風、関東地方を連続直撃で、
トーキョー ハルマゲドン カントー アポカリプスへw
漫画アニメ 天気の子 攻殻機動隊
AKIRA バイオレンスジャック シャングリラ ウイッチブレイド
ゲーム バイナリードメイン
ここらへw
旧南ベトナム グエンバンチュー大統領
フイリピン マルコス
ニカラグア ソモサ三世
ソマリア バーレ大統領
エチオピア メンギスツ大統領 旧ザイール モブツ大統領
ここらな、
武漢コロナ肺炎グローバルパンデミック超恐慌から敵前逃亡した、
自公安倍晋三政権みたいな、
いわゆる、モリカケ忖度、桜を見る会、
縁故資本主義 利益誘導の極みな、テラ増税加速、
メガインフレ化で、
スタグフレーション慢性的構造不況化な、
クソ独裁者どもは、内戦終結直前、革命軍の手を逃れ、
余裕で、国外逃亡して安穏な生活を送ったしなあw
SNS予報士は気圧にばっかり目が向いてるけど、速度ちょっぱや50km/h予想
油断してたら一発KOの重いパンチが跳んでくるぞ
コース取りが命運をわけそう
>>245 コース、予測してもらえんか?九州でガクブルなんだが
お前ら沖縄行ったことあるか?
殆どコンクリート造だぞ
千葉県民だけど去年の東京湾から入ってきた台風の恐怖が忘れられない
マジて窓割れるかと思った
ああいうのもうやだ
太平洋高気圧が強いうちは日本には来ない
秋に入って高気圧が弱まると偏西風に負けて日本列島を直撃する
>>247 コンクリで、窓に鉄の柵付いてるよね
飛来物で割れないようにかな
韓国どうこう言ってるバカ、その前に沖縄、九州が撃沈するワ
鹿児島だけど強風域かすめるからシャッター閉めとこう
>1-10 >200-300
ID:hO6T3uHM0
自公安倍スタン幕府マニアック 大本営マニアック ナチスマニアック
ジャップ猿国にメガ天罰だろw
うむ、>1 ID:hO6T3uHM0 台風9号〜1X号は、
東にグッと進路をとって、全部、大型で非常に強い935hpaで、
だいたい、相模湾あたり上陸 関東地方を12時間以上、
危険半円な、東側、猛烈な暴風雨圏に巻き込んで、トーキョー都心部串刺しだなw
>>250 正解(ないよりはまし)
+防犯
ゴルフネットをかぶせるともっと安全
ハリケーンファブリック
いま足踏みしてるから予想進路はかなりいい加減だな
高気圧の張り出しが強いままになれば
朝鮮半島縦断かさらに西寄りを通る可能性すらある
>>75 昨日、漁港の前を通ったら、ほとんどの漁船を陸に上げてた
今回の9号は熱い中だから急激に発達する
警戒警報発令
台風慣れしているとは言え九州が心配だな
台風慣れしていない釜山は死ぬだろうが
凄いね。朝鮮に真っ直ぐ
960 屁のかっぱ
950 まぁなんとかなるんじゃね?
940 ヤバくね?
930 だいぶヤバくね?
925 あははー
>>257 通常なら海辺の建物の心配程度だが
今回は上のタンクが吹き飛ぶかもしれんね・・・
沖縄は910や920でも多少の被害で終わる
次来る台風が九州、四国直撃が災害危機だと思う
>>264 太平洋高気圧もっと頑張れ
本州は熱中症対策して頑張れ
なんとかうまく日本を避けて
半島に直によろしく
天誅でございます!
>>272 願うのは自由だがあんま書かないほうがいいよ
この次のは列島ど真ん中直撃コースだで・・・
>>231 ばーーーーーーーーーーーーーかwwwwwwwwwwwww
>>277 マリア様おこるとこわいんだぞー
s://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/281234
>>275 雨戸閉めてても雨戸ごとガラス戸がしなってくるんだよ。
>>39 風速50メートル
たしかモングラーの鼻息が風速50メートルだったな
>>255 確かにゴルフネットは非常に有効
マンションとかで雨戸がない場合は、ベランダの手摺り側に取り付けると飛来物を食い止める事ができる
>>282 台風の風圧に耐えられないから
現状建築禁止ってわけでもないので
屋根も全部吹っ飛ぶだろうねw
九州のゴルフ練習場のとなりにある住宅は震えて待てw
>>285 市原のように柱ごと倒れ込んでこなきゃね。
さらに勢力を強めながら
さらに勢力を強めながら
さらに勢力を強めながら
さらに勢力を強めながら
ガチで不思議なんだけど、なんで沖縄は毎年、台風が来てるのに大丈夫なんだ?
住宅とかボロボロになんないのかよ
>>292 普通の家とかは台風来る前提で建ててるし
街の作りもそんな感じだからね
内地と同じ感じで建物建てたら何年も持たんよw
>>1 朝鮮半島直撃だ
北朝鮮は体制崩壊する
すでに、コロナと水害で最悪の食糧難が確実
台風9号はトドメを刺す
リアル革命、正恩脱北を見られる
つーか来週末に日本直撃の奴が来てない?
ニュースで見た?
>>292 伝統的な建築は台風に耐えられるように進化してきた
加えて戦後はアメリカから鉄筋コンクリート工法が持ち込まれて一般の民家も鉄筋が多い
>>230 その計算が面倒くさいから、米軍のノット表記の方を頭に入れてる
沖縄に台風が接近すると嘉手納基地の飛行機が横田基地に避難してくるから
マニアが横田基地に集結する
土曜日は凄かった
格納庫壊れたら一機100億円以上する航空機がパァだからねぇ
自衛隊の哨戒機も台風接近すると遠くの海上自衛隊基地に避難してそこから飛んで潜水艦とかに目を光らせるらしい
艦艇は寄ってこなくても潜水艦はうろついてるから
>>303 四国、大阪、中国地方
コースによってはあの車コロコロレベルの悪夢再来
沖縄長崎福岡あたりで車が転がっていく光景が見えそうだな
対馬より西を通りそうだから、当初の予想よりは九州から遠くなったね
気象庁が予報で日和るのはいつもの事だが、台風の拡大進路が翌日までしかねえ
>>313 それは120時間拡大にすれば出るだろ
ほら
>>314 9/2→9/3のカーブが重要なのに
直線で省略するなよ
10号で屋根が吹き飛ぶのは当然として今のうちにブルーシートを買うか
さすがの米軍の飛行機やヘリコプターもそんな風速の風が吹く中では活動はできまい。
停電に備えてガソリン満タン乾電池カセットコンロモバイル充電非常食2日分現金あと何かいる
>>326 冷蔵庫を最強設定
100均で保冷剤を買って凍らせておく(入手できなければペットボトルを凍らせておく)
停電になったら冷蔵庫を開ける必要がないよう、電気がくるうちに料理を済ませておく(必ず火を通して傷みにくい料理)
twitterのトレンドで
台風9号の「破壊的暴風」
エンターテインメントトレンドになってるんだけどw
(台風は全く笑えないけど…)
沖縄を通過しつつある今、心配なのは五島列島や対馬だけど、次の熱帯低気圧(予定では10号)がどのくらいの勢力で日本に向かうか?だよなぁ
四国だの豊後水道だの言われてるけど
まあ温暖化を認めないやつもこの状況が「異例のこと」ではなく
毎年起こる「恒例のこと」になってるのは理解できるだろうし
年に何回も起きるようになってるのも認めざるを得ないだろう
つまり毎年エスカレートしてる
来年は今年より悪くなるし今から温暖化対策を始めても
悪くなるのが止まるのが10年後とか20年後だ
農業被害は拡大するし年に複数回起こるなら場所も北から南まで
万遍なく被害を受けることも増えるだろう
他国でも食糧難は起こるだろうから当然いくら札びら切っても
売ってはもらえず財力自体もなくなる
日本は食糧不足が何十年も続く最貧国になる
全然問題なかった
騒ぎすぎ
停電にすらならなかった
>>339 つまり過去の日本には大型台風による大災害なんか一回も起きてなくて
台風が日本列島をかすめるようになったのは最近の事だと
>>341 どこからさ?
こっち長崎なんで既に風がちょいちょい吹いてきた
進路的に一応用心はしといた
>>341 ぶらっと外見てきたけど根元から折れてる木は2本
道路に散らばってるゴミもほとんどなし、転がってる車はゼロ
停電件数は3万弱
一昨年のチャーミーに比べれば肩透かしだった
直撃でなければ940hpaもそこまで被害は出ないということか
チョン鮮半島直撃でありますwwwwwwwwwwwwwwwww
>>1 台風第9号 (メイサーク)
令和02年09月03日09時50分 発表
中心気圧 965hPa
中心付近の最大風速 35m/s(70kt)
最大瞬間風速 50m/s(100kt)
25m/s以上の暴風域 全域 165km(90NM)
15m/s以上の強風域 全域 500km(270NM)
ちなみに9月2日(水)10時の推定中心気圧940 hPa
まあ、想定よりは弱かったようだが、朝鮮半島は大雨だ。
>>298 おとなしく体制崩壊すればいいけど、何らかの悪あがきをするのでは…。
あと、TOPが特定の国と条約をかわすこともなく崩壊すると、無法地帯となる。
「XX国に権限を譲渡する」などの統一した国家意思が無いので、
手を差し伸べるにしても、誰に許可を得なければならないのかがわからない。
lud20250218025405このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1598676993/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【瞬間風速70メートルの予報】台風9号、暴風に厳重警戒 [ブギー★]YouTube動画>4本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・台風10号で予想「最大瞬間風速70メートル」 どんな被害に?
・【速報】 57.5mの瞬間最大風速を記録!過去最高
・台風19号が中心気圧915hPa最大瞬間風速75m/sの猛烈な勢力で日本に向かって来てるぞ お前ら警戒を
・【台風速報】台風9号(レキマー)、中心気圧925hPa、最大瞬間風速65m/sに発達。8月8日3:40
・【瞬間風速50m超】大型で非常に強い台風24号 沖縄本島は丸一日、暴風域圏内に
・FFがDQを最大瞬間風速で抜いたのっていつ頃なの?
・【超人投球】ジェイコブ・デグロム応援スレ2【瞬間最大風速GOAT】
・【艇史に名を刻んだ】3780魚谷智之【07瞬間最大風速】
・瞬間の速さっておかしくね?0秒間に進む距離なんて絶対0やん
・【緊急速報】ブラックホール誕生の瞬間を捉えたか
・高速で渋滞が発生する貴重な瞬間がとらえられる。渋滞の原因は車カス自身だった。
・【速報】吉澤ひとみ、轢き逃げの瞬間!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
・ニー速は今この瞬間から二レスおっけーです [無断転載禁止]
・「あっ、これ風邪ひいたな」と感じる瞬間
・最大瞬間ニー速
・【衝撃】 決定的瞬間!スクープ映像 【笑激】
・【アメリカ】 コインランドリーに車突入“瞬間” 客ら6人けが [無断転載禁止]
・BEYOOOOONDS《オフショット》メンバーカラー発表の瞬間!
・カメラが捉えた決定的瞬間!!!佐藤優樹のハイタッチスルー 2
・【視聴率】メッシ終戦のフランス対アルゼンチンは高視聴率18・0% 瞬間最高21・7%
・【カメラが捉えた!】米フロリダの踏切で自動車と電車が衝突、その瞬間映像
・賞味期限5秒 瞬間グルメが話題
・オナってイク瞬間におかずにしてるメンバーの名前を叫んでいくスレ
・見た瞬間「あ、ぼくの赤ちゃんを妊娠してほしいな」と思ったメンバー
・【悲報】虹ヶ咲、メイキングにイジメの瞬間が載ってしまう
・【元グラビアアイドル】熊田曜子、出産の瞬間を取材させていた 記者、カメラマンら産室に
・車6台がからむ事故 カメラとらえた瞬間映像 川越市
・中出しキメた時の瞬間
・アメリカに長く居過ぎたと思う瞬間5
・ギャンブル依存症モメンいる?あの脳汁が出る瞬間味わったらやめられないよな。
・【芸能】<“仏のタモリ”が激怒した瞬間とは!?>彼を本気で怒らせた人たち...
・★★★アメリカに来て良かったと思った瞬間★★★
・【話題】メリットだらけ!男性が「結婚してマジでよかった!」と感じる3つの瞬間★9
・今この瞬間俺の目の前で9才のメガネJSが夏休みの宿題やってるんだけど [無断転載禁止]
・【イジメ】長濱ねるが菅井友香を虐めてる決定的瞬間 Part5【ダメ、ゼッタイ】
・ケンモメンに聞く「あ、こんなクズな俺でも生きてていいんだ」って思う瞬間 [無断転載禁止]
・ケンモメンが自分は社畜に向いてないと感じる瞬間。
・握手した瞬間に「あ、この子なんか思ってたのと違うわ」って思ったメンバー
・【芸能】タモリ…『嵐』大野智…温厚イメージ芸能人“激怒の瞬間”エピソード
・リラックスした瞬間に脱糞しそうなメンバー
・「あっこの会社ダメだ」って思った瞬間
・平昌オリンピック日本勢メダル獲得の瞬間をリアルタイムで全部見た奴いる?
・アニメでイラっとする瞬間
・ケンモメンを可愛いなコイツって思った瞬間
・推しメンを推すのをやめる瞬間はどんな時? [無断転載禁止]
・ファミリーマートオーナーが女性店員に枕s 監視カメラに枕sの瞬間が映る
・離婚してもいいやと思える瞬間 13
・今瞬間的に思った忘年会予約の3096店目
・百年の恋も冷めた瞬間! 85年目
・【ケシキ】思わず股間に・・・目の保養【瞬間】
・AVでイラッとくる瞬間・37 [無断転載禁止]©bbspink.com
・!鉄道マニアとして切腹しそうになった瞬間3!
・【紅白】 椎名林檎 前半の最大瞬間視聴率39.4%
・寂しいから話そ。うよ☆ふとした瞬間27ッツリの巻
・世界まる見え戦慄の瞬間2時間SP ★6
・正直言うと俺はけものフレンズが大ヒットするのを一話見た瞬間分かった
・NHK教育を見て59667倍賢くキセキの瞬間
・良い意味で「年取ったなぁ…」って思う瞬間
・【貞操】童貞喪失に最も近づいた瞬間【危機】
・君の名は。6月2日(金)上映終了 歴史的瞬間が終わったな [無断転載禁止]
・女子高生のオシッコの瞬間を撮影したった 画像有
・胎児がお腹を蹴った瞬間を捉えた写真
・1年前のゴキ「歴史的瞬間 PS4、WiiUの累計売上を抜く」←2年半もかかってたのかよw
・ミドリゾウリムシが死ぬ瞬間が撮影される
・[集会所] 自分が年をとったと思う瞬間10
・お淑やかな女の子がSに目覚める瞬間ってなんでいいんだろうな
12:54:05 up 35 days, 13:57, 0 users, load average: 55.69, 62.19, 75.99
in 0.58561396598816 sec
@0.081163883209229@0b7 on 021802
|