◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【全戻し】日経平均株価が新型コロナ禍前の水準を回復… [BFU★]YouTube動画>3本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1598340861/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日経平均株価が値上がりし、新型コロナウイルスの影響で急落する前の水準に戻りました。
25日午前の日経平均株価は、24日より392円高い2万3378円で取引を終えました。アメリカで新型コロナへの治療として回復した患者の血液成分を投与する新たな治療法が緊急的に認められ、景気回復への期待が高まりました。これを受けて東京株式市場では航空会社や自動車メーカーなどの株が買われ、新型コロナの影響で株価が急落する前の2月21日の終値、2万3386円を超えました。
2020/08/25 13:08
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/amp/000191493.html?a=news&b=ne&__twitter_impression=true
毎度思うんだけど株価の上下の理由付であってたことあるか?
いつも無理くりな後付けしかない気がするんだけど
【経済】コロナ拡大後も日本の死亡者数は減少 景気への配慮が必要な局面か 08/19 【経済を守れ】
足もとで日本の死亡者数は減少傾向にある。7月28日に発表された最新の人口動態統計速報(厚生労働省)によれば、5月の死亡者数は10万8380万人で、前年同月と比べ3.5%減少している。
4月の死亡者数は0.4%増だが、3月は0.1%減、累計(1〜5月)では2.4%減である。参考までに、過去1年間(昨年6月〜今年5月)の累計データも示しておくと、こちらは0.1%増加している。
新型コロナウイルスへの対応は不可欠だが、景気とのバランスも重要である。消費需要を引き上げるといっても、人の欲求をコントロールするのは簡単ではない。
所得の補償は一時凌ぎにすぎず、そもそも財源が足りない。将来への不安を和らげるといっても、雇用対策には決め手がなく、難しい。
せめて消費意欲の旺盛な若い世代、働き盛りの世代の消費を邪魔しない政策が実施できないものだろうか。
病院での感染予防対策、高齢者への配慮を充分行った上での話だが、感染対策として行われている数々の規制を見直すことを視野に入れてもよいかもしれない。
現段階で新型コロナウイルスは、日本全体の死亡者数に変化を与えるほどではないという点では、他の感染症と変わらない。日本経済は今や瀕死の状態であることも、よく知っておきたい。
上がれば捏造
下がれば実情
とマスゴミが言いたいだけだろ
>>8 年金機構もものすごく儲かってるのになぜか報道されない
売買時にアンケート用意してほしいわ
@コロナ特効薬期待
A安倍総理に期待
Bアメリカが上がったから
みたいなの
後遺症ガー言って煽って日本を下げようとしても株価は正直
自粛で余った金が投資に回ってるからね。
アメリカなんかは日本以上に株価上がってるし。
年金はコロナで一気に下がったところで思いっきり買って買い支えしてたな・・・
どんだけ含み益だしてるんだろw
俺の資産も連日過去最高を更新してて笑える。
定年退職の65歳時点では100億超えも見えてきた
>>1 > 新型コロナの影響で株価が急落する前の2月21日の終値、2万3386円を超えました。
∧_∧
( ^ω^) < 年度末の配当取り戦略で正解でしたお・・・w
/ >>2 期待感をまやかしとか言うんならそうだろうなぁ
いうほど上がってないよな
落ちる時は真っ先に落ちるのに
やっぱアメ株やな
>>21 最新では今年はまだ5兆負け
トントンくらいにしてもらってないといけないわ
ライブドアショック、大震災、コロナとかなり儲けましたわ。リーマンの時だけだな負けたのは
金が行き先を見失ってるって話らしいんだけど
この先はどうなるのかね?
GDP成長率が戦後最悪だったのにピクリとも動かなかったのが納得がいかない
日本株なんて買いたかないけどアメ株高杉だからしゃーなしって奴は世界中にいるわな
社蓄の王である黒田日銀総裁とかトヨタの役員でも生涯賃金10億くらいだろうから、
実に気分が良いね
ランキング見ても(航空株て・・)
支えるしかねえよなw
いまさらホカせねえよ
リーマンショックと違って金は余っているから当然上がってくる
銀行とかも潰れる気配もないし金融危機は起こり得ない
安倍が辞めたら国の子会社に買わせてる株は一体どうなるの?
次の総理も買え!買い続けろ!と命令しないと大変なことになるよね
やばいな売りで入って50万マイナスだわ。
まぁ、命は落とさんし放置でいいわ。
落ちたら即日銀の買いが入る
これじゃ落ちるわけない
はやいはなしが日経平均株価が1万割ってもいいんだよ
円高なら
1ドル50円くらいならそういう路線もあるんだよ
いまはただ数字をぶっ込んでいるに過ぎない状態
だれにだまされているのか、ちゃんと考えようぜ
元金がない奴も積立投信くらいできるだろ?
ここ半年で10%以上の含み益出てるわ。
GDPが悪くて影響しないってのは解らんでもないけど
225銘柄に入ってる企業は全部決算良いのか?
1ドル105円でやや円高だしいいんじゃない
円安株高だったら批判してたけど
>>49 1-3月期が17兆の負けてるからマイナス5兆なのよ
ゆえにせめてトントンになってほしい
>>33 そりゃみんなの期待値で動くもんだしね
株や投信やってないなら何の意味もないでしょ
いますぐ、スズキ・ダイハツ・イスズ・トヨタ・ホンダ・マツダ・ミツビシ・ニッサン・スバル・東芝・日立・IHI・日本製鉄・JR・
セイコー・カシオ・三井住友銀行・東京三菱UFJ銀行・みずほ銀行・日本郵政株式会社・旭化成・バンダイナムコ・ソニー・任天堂・VW・BMW・ベンツ・アウディは、潰れろ。
いますぐ、日本の貿易収支および日本の経常収支を赤字にし、日本を債務国にしろ。
いますぐ、ドイツの貿易収支およびドイツの経常収支を赤字にし、ドイツを債務国にしろ。
いますぐ、米国の貿易収支および米国の経常収支を黒字にし、米国を債権国にしろ。
いますぐ、日本は、日本の内需を拡大し、1ドル=5000円の円安ドル高にし、日本を競争社会にし、
日本の厚生年金・日本の共済年金・日本の老齢年金・日本の健康保険を全廃しろ。
いますぐ、日本は、東南アジアおよびアフリカから日本への移民のかた受け入れを完全自由化しろ。
いますぐ、日本は、東南アジアおよびアフリカから、日本へ、移民のかたを無制限に受け入れろ。
アマゾン アップルが時価すげえし
コロナ引きこもり需要で時価200兆円くらいだっけか
>>8 分かり切ってたから余計に買いが集まったかもな。
原油やゴールドほどではないにせよ
初級者でもバカほど稼いだと思う。
日経平均PERとかPBRで見たらとんでもないことになってんだけど。
日銀のせいでもうむちゃくちゃ、日経平均が経済指標に全くなってない。
>>4 株の上下なんて誰にもわからん
だから初心者は毎月コツコツ全世界株式を積み立ててくのが正解
>>47 俺は、一時期3/4になってのが、やっと戻ったわ
今見たら、+0.7%になってたワロタ
米国株価が高値
やりたい放題やからな
もはや経済指標に使えない賭博場
騰がる 3:7 下がる
だとオッズ高い方が勝つ
つまり騰がる
さらっとおまいらの人生変える事を
書いてる
>>67 これヤフコメで書いたら削除されたんだけどなんでやろ?
>>67 >日経平均が経済指標に全くなってない
裸の大将レベルのこんな知恵遅れが生きていける日本は優しい社会だ
だから俺が4月ごろに言っただろ
不況になればなるほど株は上がるって
>>34 GDPと株価は無関係。もしGDPと株価が連動するのなら、1989年はGDP388兆円で日経平均株価39000円。
2019年のGDPは553兆円で1989年の1.42倍なので2019年の日経平均は55380円でないと辻褄が合わない。
つまりGDPと株価は全く連動していない。
日銀のお金は無限なのか
若年層は年金が確実に手に入らないだろ
半沢のせいで
時間外取引がブームになったからだろうな
コロナ禍で唯一良かったのは、株価と現実の経済状態が関係ないのが
はっきりしたこと。
だから株価が上がっても日米とも政権の支持率はもう上がらない
>>4 〜懸念、懸念緩和、〜懸念再発、懸念解消
こんなのを後付けで一日置きぐらいにやってるよな
記事書いている奴も笑いながら書いてんじゃないかと思うわw
安倍さんも具合悪そうなのになんでこんなに上がるんだろう…
日経平均が戻ったのにいつまでも戻らないクソ株を掴んだまま損切りも出来ず泣いてるお前ら
リーマンショック時とは違って、
金融システムが壊れた訳じゃなくて、
カネの使い道が無くてGDPが下がった、というのが
大きな違いなんだよな。
一体コロナ禍とは何だったのか?
全世界が影におびえた黒歴史だったのではないか
コロナの3月以降個人投資家が大半を占めるマザーズはGAFA率いるNASDAQに上昇率で勝ってる
日銀全く関係無い
それにそもそも5月中旬以降日銀の買い入れ頻度は激減している
>>4 今はもうないよ
GDPなどの景気指標とも連動しなくってるし
独立した数字として動いてる
そりゃ日銀が買い支えてるんだから海外からも買いに来ますがな
実経済とかけ離れた株価の怖さをアベシンはそろそろ理解せなあかんで?
公金ぶっ込みしただけで何の意味もない
この金でPCR検査してればとっくに収まってたのに
よくニュースでも実体がーって言うけど実体なんて誰もわかってないからな
なので株やってない連中にとってみたら日経とか正直どーでいい数字
自分の会社の景気が一番身近な実体
ダブルインバが過去最高に積みあがってるって聞いたけどどうなんのそれ
>>1 お金の流れは正直だねぇw
安部ちゃん大勝利www
株価上がってもほとんどの一般市民には関係がないからな
それで好景気とか言うのは間違ってる
>>1 ダウ、スゲーな
日経はダウについて行ってるだけだな
16000円で処分したチキンは息をしてるかw
国策で買い支えてるから下がりっこないのにアホだのうw
とりあえずベア1000マン処分したいから早急に下がってくれ
>>113 燃料がたっぷり積まれているってことだぞ
株価と実態経済は全く別のベクトルで動いていると認識してるわ
>>1 +2.6%
米国主要銘柄の動きと完全一致とか、イヤらしい動きだな(笑)
2月にs&p500にぶっ込んで、直後に下げたときは早まったかなと思ったけど、
昨日の時点で8%上がってるわ。
文句言ってないでロングすりゃいいじゃんw
昨日の動き見れば22700底って読めたはず
みんなを代表してインフレターゲットとデフレターゲットを指定しておいてやるけど
消費者米価(精米重量10kg当たりの政府米価格)
1975年(昭和50年) 2,495 集団就職列車終了
1980年(昭和55年) 3,235 イラン・イラク戦争
1985年(昭和60年) 3,764 日本の総人口約1億2105万人
1989年(昭和64-平成元年) 3,682 消費税3%施行
1990年(平成2年) 3,865[13] バブル景気崩壊始まる
1991年(平成3年) 3,850 CIS創立
1992年(平成4年) 3,850 国家公務員週休2日制
1993年(平成5年) 3,850 1993年米騒動
1994年(平成6年) 3,850 村山内閣
1995年(平成7年) 3,850 O157食中毒多発・米価5年間変わらず
1996年(平成8年) -- 小売指導価格廃止
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E4%BE%A1%E3%81%AE%E5%A4%89%E9%81%B7
マックバーガーと吉野家並盛価格推移
理想のインフレターゲット
米10キロ 5500円-2万円
マックバーガー1個 250-500円
吉野家並盛 500-2000円
ハイパーインフレターゲット
米10キロ 4万円-100万円
マックバーガー1個1000円-5万円
吉野家並盛 4000円-10万円
理想のデフレターゲット
米10キロ 3500円-4000円
マックバーガー1個 180-240円
吉野家並盛 350-450円
ハイパーデフレターゲット
米10キロ 1000円-3000円
マックバーガー1個 50円-180円
吉野家並盛 100円-350円
これだけは言えることだけど
インフレかデフレか?は庶民の消費行動パターンが1番重要だろう。
政府米があった時代の庶民は常に割高な自主流通米を購入してたし
現在の日本人がわざわざ割高な物を買う国民性に戻ったか?の設問したら
そういう時代の国民性には戻ってない。と答えるのがオチだろう。 日本人がレアケースなだけで
世界では現金で持っていようとする人間が少ないのです。
何かに流れる
経済が死のうが人が死にまくろうが株価は上がります
だってみんな10万のタネ銭を得たんだもの
>>109 前回のQE終了と同じように教科書通りに動くよ
つか、まだまだ過剰流動性相場の入り口にすぎんわ
空売りの貸株期限が半年だから、2月に売ってた人はもうタイムリミットで
買い戻さなくてはならないんだよな
それで上がってるのもあるのだろう
でもそれが終わったらまた落ちそうだけどね
もう買い要素がなにもないから
現金抱えてたらどんどん価値が落ちるんだから株でもゴールドでも買いまくるしかない
>>4 株価の動きなんて、知った頃には儲けの出るゲームは終わってる。
ロジックスクリプトに勝とうと思うのが間違い。
>>113 上げ燃料がフル充填されて着火寸前
ダブルインバが積み上がり続けている限り下がらない
>>113 減価して長期で持ってる馬鹿が損するだけだろw
>>8 3月の半ば、大暴落したときに、アホ共はスーパーでトイレットペーパーや肉魚を買い漁ってたけど俺は株を買い漁った結果700万ぐらい儲かった
日銀の12兆円があればもう一度国民全員に10万円配れるのに
しかも毎年
航空会社が買われる何か前向きなニュースでもあったのか?
それとも機関投資家にしか報せられないM&Aでも?
金持ちはバラマキで救済
貧乏人にはばら蒔いたツケで増税が待ってる
2〜3月のコロナショックで超下手に立ち回って毎日のように金溶かしまくって全資産のうち6割溶かした
本当あの頃に戻りたい、損切りせずずっと持ってれば良かった
みんな株でどうにか儲けようと株に投資する
つまり貧乏になればなるほど株価が上がる
今の株価が経済の実態を反映してない理由
コロナ禍が終わった時の特需や反動を様子見してるんだろ
凄まじく金使うと思うし
外国人もネットでいま日本のこと調べてて、大量に日本へ来るだろうよ
破滅的インフレの始まりかな
物価は徐々に上がってきてたけど、コロナ前からの現象で緩やかだった
>>76 かのペットショップボーイズは
このことを予言しておられた
>>125 国内主要銘柄だと負けてるから、今後の上げ幅に期待だな。
株価と経済は一切関係ないから実体経済と株が乖離する
もう、株式市場は経済とリンクしてるという嘘を報道で流すのは止めろ
だって実際景気が良いもの。
起業したけど、今年は昨年度の1.5倍の売上、利益2倍。人材募集しても人手不足は継続、仕事だけ激増で職場は修羅場。
こんな景気が良いのに、給付金やGOTOトラベルとばらまきで更に景気が良くなるわけだ。
ただ給付金は1度限りにしていただきたいね。
正直なところ、人手不足なのにこれ以上忙しくなっても逆に困る。これが景気の実情。
>>16 オリエンタルランド(デズニー)・・・元金が無いか。
ファミマ
日産自動車
銀行株(三菱・りそな・みずほ)
>>146 真実だろ
1-3月は-17.7兆円
4-6月は+12兆円
1-6月ならまだ5兆円以上のマイナス
>>158 それが後から見ると
「株には先見性がある」って事になるんだな
もうちょっと上がってくれ
売り抜けできてないものも片付けたいから
来年こえーし
ところで純金が下がり続けててちょっと心配。
円・ドル、ユーロともお金刷りすぎで価値下がると思って
純金と石油インデックスに資金移したんだけど。
>>2 安倍ぴょんの健康不安があるから
GPIF砲とETF砲で弾幕張ったんだろうな
ここで株価が弱気になっちゃぁ、アベノミクスが台無しになっちゃうからね
>>145 ニュースあったよ。みんな知ってるニュース。
経済回せって言うのは株価を上げる事では無いって事なんだな
>>40
あの時は通貨危機寸前だったものな 麻生さんがIMFに金をぶち込んで世界を
救った ですから、今でも麻生さんはIMFや各国の通貨当局に大きな顔ができる。 年金の運用で儲かってるんなら
年金の金額を上げてくれ
自分の場合
月に11万円なんで
月に20万円にしてくれ
自分だけで良いから
国費で買い支えているから現実の実体経済が全面崩壊していようと関係ないもんな・・・
>>160 過剰なコロナホラーなんて、経済戦争のツールに使われてるのが分からんのが増えすぎやな。
金下がってる馬鹿じゃないの
有事の金
って常識すらしらないバカは黙ってろ
>>4 一番笑えるし誰も突っ込まないのが異常過ぎて狂ってると思うのが
自称経済評論家とか自称プロトレーダーの解説で
「利益確定により下がった」て言い回しなw
その時の日経平均がどうであれ利益確定か損切なのかは単純に「買った値段と売った値段のどっちが高いか」てだけだから
「絶対に本人にしか解りようが無い」のになwww
それをドヤ顔で自信満々に「あーこれは利確による下げですねw」ってお前エスパーかよってw
>>169 下値は買うけど上値は買わないから違うでしょ
>>149 もっと上手に説明して
貧乏になればなるほど株価が上がるなんて説明は違うだろ
相場は全て上がっても下がっても前の価格に一度は戻るんだよ。
>>79 自己紹介するなよ、売国政党自民党のネトサポ
テレビやメディアで評論家が「ここまで株価が戻るのはおかしい」とか「実態経済を反映してない」とか言ってるけど
普通に考えたら経済も株式市場も全く知らないド素人が口先3寸で株価を論評してることこそがおかしいんだよね
株価を支えても意味ないな
しかし買い支えは勿体無いな
この金を、社会福祉などに使えば皆んな幸せになっていたろうに
まあ日銀が無限にぶっこんでるんだから騰がるわな
インフレになんねー?
まあ各国やってるから相対的には おK?なのかね
年金や日銀が買った株をホールドする事で市場全体の浮動株が減少して下げにくい市場になっている。
せっかく政府がボーナスステージを提供してくれてるんだからゴチャゴチャ言わんと稼げば良いんだよw
>>166 株やってない人は株のことをなーんも知らない人がけっこういる
そういう人たちは株って何百万も用意しないとできないものって思ってる
実体経済ボロボロ
世界中で金融政策
金余り
株価上昇
ただの金融相場ですよね
計画経済に給付金によるベーシックインカム
ようやく日本が共産主義社会に目覚めてきたな
自粛期間在宅で暇で株始めたやつも多いんじゃない。
売りから入るやつなんていないだろうし
株価と実体経済は違う、って言う人がいるけど、
そりゃそうだ。
将来こうなるだろう、という予測の元に
期待感が株価に現れる訳で、実態が株価に現れる訳じゃない。
そんなの基本だ、ってこの手のスレでよく言われたけど知らん人多いのか?
>>186 Zも上がってるけど微増。
悪材料が多すぎるな。
コロナ「俺が押し目作ってやってる間、お前何してたんだ?」
>>176 CNNの油に塗れた水鳥の映像と一緒だわなw
バイデンが負けることがはっきりしてきたことも大きいよね
>>186 日銀が市場に出回った分買い占めてる
日銀の株保有率は日夜上昇し
上場企業の大半が国有化されつつある
そして上がった株価の恩恵を受けるのもまた一部の人たちだけ
経済を回す→株価を上げる なのかなー?
>>203 バイデンが勝つ
ミレニアム、ジェネレーション、有色人種が前回より民主党にいれるよ
暴落に狼狽して手放した雑魚
暴落時に何も買わずチャンスを逃した雑魚
おる?
自分のポートフォリオでは+100万ぐらいの株もあれば-100万ぐらいの株もある感じだわ
トータルでゼロなんだろうけど
株を下がるままに放置したらどうなるか
知らない貧困層だらけだな
ボンクラ100万人救うより株価の方が大事だろ。
そもそももったいないという感覚がド素人
貧民に20兆投資したってゴミのような結末
>>2 ほんと株価に意味ないから民主の頃の水準でもべつに良かったんじゃないかとすら思うよ
>>161 募集かけてみたら?
すごい勢いで人が来るよ
実体経済と離れた株価
こんな歪んだことしてたら、出口ないわ
お金に価値がなくなってるから株につぎ込んで
ごまかしてるんだろ。
金の高騰は嘘をつかない。
一番心配なのは急激なインフレだよな。
というかお金刷りすぎての、ただの物価高。
一番悪い形。
金をじゃぶじゃぶ配ってるからインフレになってるだけ
コロナでこのままだと日本終わる、とは思えん株高だな
気持ち悪くて素直に喜べない
日銀が新札刷って株にぶち込み続けることをアベノミクスと呼びます
>>179 29 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/25(火) 16:40:33.77 ID:nRr1ygIr0 [3/5]
>>21 最新では今年はまだ5兆負け
トントンくらいにしてもらってないといけないわ
話の発端が「今年はまだ5兆負け」なのに
突然年度の話をされても知らんがな
>>200 3月末はちょっとビビってました(´・ω・`)
>>209 お前は、株価が大暴落しても影響を受けるのは一部の人たちだけと、涼しい顔か
なるほど、アホの極みだな
でも一部上場企業の3割が赤字。
中国のことをいえないくらい強引な相場操縦。
金地金が下がったとき俺様が勝者。
>>217 現実には人手不足はとっくに始まっていて
見るも無残な精神的カタワが多過ぎる。
データ蓄積しか能がなくて知能が本当に低い。
会話するだけでも確実にわかるレベル
>>219 >お金に価値がなくなってるから
ごめん紛らわしかった
「お金」ー>「貨幣」
金融だけバブルにして何がしたいんだろなー
今年冬越せない企業いっぱいでてくるだろうに
散々コロナ不景気を煽ったマスゴミはどうすんねん
過去最高売上の大型量販店やスーパー系のことは全く報道せず
自分なんて
日経平均株価39000円のときに
証券会社からしつこく勧誘されて
投資信託を買って
日経平均株価7000円の時に
満期が来て
500万円くらい損したぞ
あれには頭に来た
考えられない価格で新築不動産が売れているものな
株も不動産も名目価格で取引されるわけで、低金利で示されるように、
空前の金余りだ。
私益に関しては声高に「民間準拠」(それも一部の特殊民間w)を主張しますが都合悪い事案に関しては一切黙殺させていただきますwww
タクシーはじめドライバー職?閑古鳥の飲食業?受注激減の製造業?予約キャンセルだらけの観光業?業務停滞の物流業界?開店休業のイベント業?
戦々恐々の医療関係従事者?休みたい?接触避けたい?でも減収したら生活破綻のリスク?
そんな皆様に届けたい!!このッ!熱い思いッ!!
★「税の公平性」「民間準拠(笑)」ガン無視最優先再分配★、★税金原資で安心の休業補償100%★で公務員特権マジうめえwww
「公益」名目にした「身内私益利権」押し売り義務を課して販売実績100%アザースwww
民間で言う「単なる拘束時間」を「実働時間」と呼称して激務演出工作最強杉www
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで
不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系でノーリスクハイリターンwww
★ 資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食い ★マジうめえw
「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「薄給演出の為の初任給」と「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw
情弱な朝三暮四猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww
鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」だけチョイスして「公務員全員」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は税率って形で下層含めた「民間全体」に適用なw
「中央値」はスルーして「現実と乖離した平均値」で納得してるお猿さんだらけw
「生涯所得、実働時間、年間休日数、★幾ら税収減ろうが民間疲弊しようが恒久雇用と昇給保障★」
には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
定番「公務員も税金払ってるからキリッ」但し「再分配及び恩恵は公務員最優先享受ルール」でねwww
税金ってさ、公務員にとっては「最優先還元されて確実にそれ以上にバックされる」けど民間サンには取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねw
不履行も不作為も怠慢も形骸化した規定はあっても「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」な?www
少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww
待遇維持の為に増税マンセー!!!!
納税者見殺しで勝ち逃げサーセンwwww
>>231 先月募集かけたよ
東京都最低時給1013円で3名の枠に180名募集あり
株価関連のスレはやたら上機嫌な者と不機嫌な者がいてわかりやすい
実体経済に近づけていかないといけないとおもうぞ
こんな歪んだことしてたら、将来どうすんだ
出口ないわな
株価は上がってても企業としての利益がなかったら
受け取るはずの配当金て減るんだろ?
そんな企業の株を持ってる意味は?
ぼく去年の11月に初めてjリート買ったら
すごい下がった!!!
初めて株買ったけど全部マイナス
こんな絶好のチャンスに利益出せないの悲しい
>>213これがアヘ政権の本心なんだろうなあ
下級国民はコロナで何百万人か死んでもいいから
上場企業だけは国が守って助けたい
下級国民ほど投票に行かなければ殺されるのに、行かないからな
危険厨・検査厨・ロックダウン厨、そろって完全敗北ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>234 次の総理も性格悪いと株価だけは安定するだろうね
小学生でもできる経済印象操作だけどね
>>230 自分の頭がいいと思ってるなら業績がリーマン以上に悪くて第2波も懸念される状況でなんでコロナ前に戻るのか教えてくれよ
買い支えしてる莫大な金を、
庶民の生活に回していたら、豊かになっていたろう
>>246 俺株も半分くらい下がった
今日はマイナスw
>>234 野党系に変われば、緊縮財政に金融緩和も終わるから、株価には悪材料しか無いな。
まだ当面上がりそうやぞ
俺は2年以内に暴落が来ると思ってるが…
1990年は35000円だった株価が2003年は10000円でしたがGDPは1/3になりましたか?
2010年は8000円だった株価が2020年に24000円になってるがGDPは3倍になりましたか?
株価が実体経済と連動してるなんてどこのアホがいってんだろうなってレベルの妄言、虚言だわ
>>67 今日経平均PERでみたら21倍、少し前のデータになるが世界と比較しても
指標が壊れているというほど突出していると思わない。
https://myindex.jp/global_per.php >>219 7月コアCPI 0.0%
いったいどこがインフレ?異世界から迷い込んできたのw
実態経済は売り上げ3割減、利益率9割減ぐらいが平均値だろ。
これで株買ってるやつはアホ。
日本の場合、株価維持は一部の金持ちを優遇するだけ。
ほとんどの日本人は博打と同じ株なんてやらないからね。
就活生、宿泊業、飲食業
ここらは株価が何の意味も無い事を実感したことだろう
素人を騙してただけ
3月に底付けてたから景気の底は9月頃だろうな
実際自動車生産も9月から前年比プラス予定だし。
GDPは過去の話だから意味ない
買わない理由探すより買った方が良いぞ。色々楽になるから
実態経済が追い付けばいいが
資産売却など抜けば本業は赤字だらけだったりで
この先もどうなることやら皆目見当がつかないときたもんだ
>>237 凄い経験したな
でも満期で下りた金で株買って
また儲けて利益出しただろ
>>248 違うだろw
逆だろ逆w
コロナより経済厨が完全敗北したんだろw
>>241 三名でいいんだったらコネ枠で取った方が確実
150人くらい書類で撥ねる手間と、30人ほど
試験する手間がもったいない。
ガラくるぞ
それまではガンガン上げるだろうけどな
備えとけ
真面目にルールを守って生きるとバカを見る国になったわ
昔より酷い
膝折った分東京はバブルすら来そうな雰囲気あるけどな
あくまでも雰囲気なんだが
コロナで飛躍した企業の株価が凄いことになってそう
羨ま
>>250 教科書通りのお金ジャブジャブ過剰流動性相場だろ。小学生でも知ってるぞ
100円で勝った投票権のオッズで経済を語るゴミども
経済なんちゃらのバカです
>>8 ゴチです
ていうか「実体経済が伴ってない」時こそ儲け時
アベノミクスって言葉が世に出た頃なんか猿でも儲かってた
コロナは年収が低い人達に最も影響あるからな
株価の影響はあんまりないだろうな
NHK「大変です!多変です!GDPがマイナス27%です!」あほかと
>>178 利益にはマイナスの利益も含まれてるんだから間違いではないのでは
>>261 >ほとんどの日本人は博打と同じ株なんてやらないからね。
厚生年金の運用の大半は株、株価下がれば老後生活は破綻する
>>4 今日は賭場が活発で買いが優勢でしたなんて言えないでしょ
安倍政権も終了
実体経済に近づけていかないと、将来へのツケがどんどんデカくなる
今のままでは、出口なし
こんな分かりやすい展開も、そうないと思うけどね。
実態なんかどうでもよくて、日米中も株価を上げたいんだもん。
下げたときがかいどき。買うなら個別銘柄じゃなくて、インデックス
>>1 コロナFRBムチャクチャ買い上げ
バブル崩壊失われた20年相場
>>280 まあ、1月からロックダウンするなんて言うやつは、黒人でも選ばんわな。
>>165 少しでも今ある金を増やそうとして株に投資
だから株価が上がる
売りぶたの俺のお金取られてるんだけど納得いかない!
消費増税のおかげでコロナ前に全売りできた
そしてコロナのおかげでバーゲンセール
>>143 相場を読めると思ってるからまだまだバカだぞ
>>247 共産主義の理想国家でもつくりたまえ。
なるべく小さくて、目立たないやつをな
>>244 キャピタルゲインがあるだろ
自分で答え書いてるじゃねーか、アホ
>>259 経済回復を確認してから買う方がもっとアホw
>>4 何も書かないで結果だけ書くと
記者なんて誰でもできる仕事だ!
となるから何か書きたい
下げた時買わなかった奴おりゅ?
おりゅおりゅ???
国が金刷りまくったからじゃないの
お金がいくさきがないんでしょ
俺は3月に年初来-20%まで行って今は+30%だわ
今から始めるなら配当有のコロナで赤字になってる自動車関連とかが良いと思う。
>>283 そのように思う。不動産、特に住宅価格が崩れない。不動産の購買層には影響は
なかったみたい。
はいはいコロナ引っ越しで東京の人口減ってますけど日本経済さん頑張ってね
引っ越し業界も狙い目かもね
>>298 一部の資産家のための政治であかんよ
しかも国民にツケをおわせる可能性を高めて
>>290 下がった時こそ買い時。
貯金代わり程度だが。
東証の大株主が日本国になったらしいな
このまま会社を国有化するつもりなのかな
自分なんて
日経平均株価10000歳円の時に
空売りをして損したからね
センスが無いんだと思う
今年は野村原油とかいうのを買って
大損したし
会社も10月で倒産だし
良いことが無い
将来は生活保護を貰うつもり
アフィーカスに誰が金払うんだ?
知ったかバカwwwwww
アフィーがアフィーしてまたアフィーして?
んで?
ネズミ講ってわかるか?ド腐れザコwwwwww
何でも買いあげますジェロームパウエル
バフェット師匠はそこまでやれとは
言ってないよ相場
>>252 2月だか3月だかで日経平均が17000円割れた
そこから6000円くらい上がったぞ
>>284 アホでも何でもなく世界はかなり前から世界恐慌レベルだけどね
株価は実体経済を表してないってだけ
だから儲かる
これが理解できてないアホが多すぎw
みんな平等にチャンスを与えてくれたのになんで逃すの
>>286 債権と株で1:1じゃんw
んで適度にリバランスしてんじゃんww
なんでそんな嘘つくのwww
>>4 安倍が辞めたら株価は下がる
これだけはガチ
空売りしとけ
>>294 骨まで〜♪骨まで〜♪
骨まで愛してよ。
1000万使えない奴は
宝くじ買った方がいいでしょ
安倍で持ってる株価だからな
辞任報道でもあれば一気だよ
>>8 大量にいるわけないじゃん。日本人の何割が株を買ってると思ってるの?
赤字企業も上がってるのはヤバイ。
回復の見込みもないのに。
>>255 そんなことはわかってんだよ
でもな
散々アベノミクスを株価で成功っていっていたやつら(安倍サポ)が
コロナではコロナより経済とほざいていたわけだ
でも株価が良い結果でたんだから
経済は良いとしなければだめだろw
どっちかの嘘をたてればどっちかの嘘がばれる
詐欺師にとって皮肉な結果だという笑い話だろw
実態経済が壊滅状態でマネーゲームだけ過熱すればバブルの時と同じように弾けたらもっと酷いことになる。
ワシが持ってる石油株多数と銀行株は上がっとらんよ。
あとリートも大損害。
>>322 だから年収低い人達ほど影響受けてるっていってるじゃない
安倍ちゃん成績優秀です佐藤栄作ノーベル平和賞田布施の大叔父在任期間追い越したけど
黒田に毎年数兆円日本株ETF買い上げさせ続けてあとはいつ暴落するか数年後待つだけババ抜き相場
コロナ騒ぎで一万円割ったとき空売りした人生きてるかな
生活保護を
ネット申請とかで
簡単に貰えるように
してもらいたい
貯金は少しあるけど
タンス預金にしたらバレないよね
>>21 株は安い時に買うのが基本だからそれは買い支えとは言わないだろ
>>340 GDP
戦後最悪
これから大多数の国民生活が悪化
>>314 今回は金融危機じゃないからな
むしろ金が余りまくっているし、殆どの資産が上がっていて
現金で持っている人の資産が目減りしまくっている
>>334 いや、非知識層は自粛しながら、分かってる人だけ食える世の中で良いと思ってるから、大して苦労しとらんよ。
日本が鎖国してるかのような錯覚は
どこから来るんだろうな。
そもそも政府が株を買うってことは
金融政策としても景気浮揚効果がある。
自分のお財布で政治を語るとかどこの民主党だよ
>>164 常にこういうのは後出しジャンケンなんだよ
だから、株価が上がった理由も下がった理由も一切報道の言ってることと関係がない
どっかでガクンと下がるのかな
リーマン以上なんだろ
>>260 米ドルが最弱通貨になってるから新興国が通貨高株高で一息ついて日本株が引っ張ってもらっている
一瞬110円にタッチする場面があれば25000円も有り得る
株価は日銀砲で回復、企業はコロナ砲で倒産。あとはわかるよな?
そろそろ日経オプションの両建て戦略が効くタイミングだな
このご時世、人の不幸も利用して儲けねば
2月に証券会社に2000万円入れたんだがタイミング外して買い損ねちまった
中身を伴わなくてもいいものとはいえ、買いに回った人は勇気あるな
>>354 それはない
なぜなら国が株を買ってインチキしてるから
もう、今の株式相場は昔のような相場ではない
ただの株価操縦あるのみ
>>353 そら個別の小さな上げ下げはそうよ
だけど後からざっくり見ると先見性があるってことに収まってる
>>337 スーパーが上がりまくりでかーちゃん喜んでた
海外投資型の積立NISAでコロナ前が評価額プラス20万、4〜5月にマイナス30万まで下がって、今プラス7万
国内投資型だと株価戻っても大損になってるんじゃないのかな?
>>331 無知に知識が一つついてよかったじゃん。
基本、人口減の日本では、これ以上株価が上がることは無い。もし上がるとすればそれはそれを望んでいる人の仕業だわな。
ジェロームパウエルドンドン刷ります
ドル紙幣ドンドン印刷してトコトンドルの価値が下がるまでジャンク債まで買い支えます空前の前代未聞バブル相場
株式総会に参加したいという理由だけで持ってた任天堂株で儲かった分で
実家のリフォーム代を親にプレゼントした時に担当から聞いたけど
ある程度お金を持ってる層は、家のリフォームとかにお金をかける人が増えてるらしいね
自分は空売りして
株価が大暴落するような
何かを起こして
大儲けしたい
>>349 そんなこといってるんじゃねーよw
安倍サポのコロナより経済も、アベノミクスで景気回復もどっちも嘘だろっていってんだよw
いえい、下級は家賃も払えないらしいけど
株価は絶好調だぜw
>>375 長期でやってる人は損してる人結構いるんじゃね?
日銀と年金が引きますと言った瞬間いくらまで下がるのか興味ある
外食とかも上がってるのはヤバイわ。
月次8割程度の売上が継続してるし、冬にコロナ拡大とい懸念もあるのに。
>>353 そうだよ。
後輩が外資証券にいたが、マスコミの問い合わせには適当に答えてると言ってたwww
それぞれの思惑で売買してるのに、理由なんて総括できるわけないやん。
常識で考えたら分かることだが、マスコミはアホだからオウム返しするだけw
>>337 銀行はもう上がらんでしょ?俺も2銘柄持ってる
日銀の公表してる数字が日銀の取引してる株の全てではない
そもそも日銀は一度もこれだけしか買ってないとは言ってないし
為替も操作するために介入してるし先物も扱っている
結局、日銀がやってることは無限資金を使った株価操縦であって
真っ当な相場では既にない
>>1 じゃあ日銀はさっさと売れよ。
今こそ出口戦略だろ。
株はもう分からんわ
俺の頭では元に戻ることが理解できない
売りに出すと下がるからみんな売りに出さないだけなのか?
日銀政策は反対!日本の未来を守る解決方法?
【世界史】 フランス革命1 革命の勃発(19分)
現状は最悪だが、国家の公金注入を見込んでの株価だろう。
詐欺と言っていいと思うが、単に消費者不在なだけで、金融の毀損でも
消費意欲の減退でもない。
未来は明るいかもな。
>>362 その時期証券口座開設ぐん伸びのニュース出てたしみんな買ったろ。
二千万あって手が出せんて、頭大丈夫?インデックス毎日積立でも良かったのに。
ダブルインバースって
ついこないだまで3000円台だったんだねw
>>358 7-9月期の予想は年率換算で13%程度のプラス
底で買った奴天才すぎるし
短期で超爆益だろ
俺はそこで全部売って印旛買って往復ビンタだけど
>>384 不自然じゃないだろ。コロナで投資先がなくなった資金が
株式市場に流れ込んでるだけのはなし
日銀が株価維持してケイマン預金
貴族のお遊びですな
しかし東京に住んでるせいでコロナ死あります
コロナショック相場も終わったって事か、、、
まぁ安いうちにそこそこ買っといたからもういいや。
普通預金・貯金→0.002%
定期預金→0.02%
国債→0.05%
社債→〜2%
金→0%
株→平均2〜3%
余剰金あったら潰れそうにない会社の株買っとけ
間違っても素人が株の短期売買で儲けようと思うな
長期ストロングホールドしろ
2014年の増税時は、日経平均の方がダウよりも2000も高かった
今は日経平均の方が5000も低い
つまり下げ止まりした状況で、回復とか言ってる低能
これ、総理がアヘ以外に変わっても操縦が続くの?
もし自民以外に政権が変わったら、国の金を大量にぶっ込んだ分を
誰が後始末するの?
>>361 GDP
コロナ反動で来年度3パー以上の伸び予測。
これがすべて
以上
俺も下がると思って手仕舞いした後、手出しできずに半年経過
企業の決算確実に悪くなってるのになんでや
>>337 とりあえず銀行株を手放そう。
小麦かトウモロコシの先物でも買って食糧危機に備えたほうがいいよ。
>>395 インデックス積立なら確実に増やせるから、プレミア入れないのは間抜けだけやな。
>日経平均株価が新型コロナ禍前の水準を回復
ふ〜ん、でっていう
結局
日本が敗戦で
餓死する人もたくさんいたのに
日銀の株主は安泰なんだよな
下がり始めて損切りし上がり始めて買い戻したがそれでも少し儲かってるわ
株初心者だからいい経験になった
あのな、日銀が買うってことは、
誰かがyenを受け取ってるわけよ
マネーフローだよ雑魚助
やんなかったら無職にチャンスなんか
永久に回って来ないんだよ。
ぶつくさ小理屈こねてないで働け
3月の下落時に何もせんでも2万円は回復するよ、って言ったけど2万3000円は言い切れんかったな
>>389 例えばコロナ前より企業価値が1/2になっても
現金の価値が1/3になれば株価は上がる
今の状態は極端に言えばこう言う事
株価が下がりようがない
>>396 本来ならばダブルインバが積み上がってる場合大暴落が起こるのね
でも、日銀がインチキし続けてるから真逆の現象が起こってるのさ
今の状況は株だけ上がってるけど日本の中小零細はほぼ全滅に近い倒産が起こってる
なので足元の景気とかはリーマンショックよりも圧倒的に悪い
しかし、それは足元の景気の悪さと株価はリンクすることはないから
株価の数字を使って国民を騙すことが可能
安倍がやってることはまさにそれ
まぁ、コロナショックで大幅減になったが、なけなしの現金突っ込んでナンピンして買いまくったわw
>>327 それは夢を追うのであって
期待値なら3月にコロナで株価下がった方が高いからな
株価が世界的に上がってる理由はね
世界中が金刷って国民助けてるせい
金刷ると金の価値が下がってインフレするからそれを嫌う富裕層が株に逃げてくる
>>4 理由があって上下というより上下があってから理由をつける
下がる理由でも悪材料出尽くしで上がったり上がる理由でも利益確定とかで下がることがしょっちゅう
その時の雰囲気次第
>>337 アタシも不動産株持ってるけど
塩漬けにして墓場まで持っていくつもりw
>>423 ブー
残念でした
日銀のETF買いはこの高値水準で殆ど入ってないよw
パンデミックでもトランプ再戦を阻止できそうにないと判断された場合、ハジケルヨw
それが彼らの や り 方
>>405 自民党の場合石破を除けば誰が総理大臣でも黒田が継続なんで株価操縦は続く
石破は既にやってることが野党そのものなので石破が総理大臣になったら
緊縮財政に移行して黒田は絶対に首になる、そしてその後は真逆の総裁が就く為
株価が落ちる可能性が高くなる
>>421 現金の価値がそこまで落ちてるならデフレ脱却してるってことになりそう
GDP−20%なのに?
本日の日経平均は・・・とか
意味ねーから報道する必要なくね?
>>387 日銀は個別は買ってない
日銀のHPに購入額は全部載ってます
為替介入は2011年11月以来やっていないし先物は売買していない
資金は無限ではなく上限が決まってる
最初から最後まですべて出鱈目www
なんで日銀の株主は
公開されていないんだ
不思議だよな
こんなに早く戻るなんて…
民主党政権はコロナ以上の災害だったのか
なんだよ今年は超簡単だっただろコロナのおかげで
今春で儲けてないヤツはただのお笑い
>>397 ID切り替えたのかw
どの無知なアホだろ?
>>438 コロナの新規感染者数と同じレベルになってきたってことか
>>405 安心しろ、自民党のままでも投入した資金は焦げついて破綻するから。
はっきり言ってここまで資金をぶっこんだら破滅するまでなーんにも出来ない。
手仕舞の素振りを見せた時点で大恐慌の引き金になる。
>>416 じゃあおかしくなかったらCPIはいくらよ?
>>432 日銀の発表してる数字だけを見てればそうなるが
日銀がETFしか買ってない訳がない上に株価操縦為替操作も全てやり続けている
この高水準で入ってないは全部ウソになる
入ってないのなら下がっていくからな
>>431 意味ないっていうかストップ安みたいな
下らん仕掛けのせいで、成らず続きで
毎日毎日成り行き注文して祈るだけみたいな
下らんドツボにはまりたくなかったら
個別銘柄は絶対にやめるべき。
リーマンのとき600万くらい溶けるのを
見てるしかなかった。
コロナ前より不景気になってるはずなのに株価が戻すってことは、
やっぱり株価なんて景気を反映するもんじゃなくただのマネーゲームってこと?
柳井と孫正義のための日銀のお買い上げ
負担は国民に行くんだよ
消費税増税としてね
前回がそうだった、次もそうだよ
>>403 定期預金が0.002%だから100万預けても利息は20円だからな…
税引き後だと17円…
うまい棒2本すら買えない
>>421 多分極端に例えてくれたんだろうけど円の価値下がってる気がしないんだよなー
少しもインフレになっとらんし
インフレになってる国の金持ちが大量に日本の株でも買ってるのか?
株価と景気は比例しないからな
3万超えてきても不思議でもない
>>250 そりゃ株価だからさ
株価と業績が比例するべきだと思い込む馬鹿がなぜなくならないのか不思議でしょうがない
>>1 そんな調子の良い事ぶちかまして景気誤魔化そうとしても、ホンダやSUBARU,
コマツやJALと悲惨なもんやで。統計の算出は大本営発表と違うんか?
>>445 お先真っ暗続くだけ日本は衰退と見られてた
そりゃ無制限に買い支えるって言ってんだからそうなるよなw
>>442 というデタラメを書かれても皆が困るだけ
本当の数字を日銀が出してると信じる時点でアウト
>>444 それは世界の支配者が誰か分かっちゃうからだろw
>>445 残り54基の原発全部吹っ飛ばしても
日経はびくともしないはず
>>4 大正解
エコノミストは後付けの理由を捏ねるだけの人
未来のことは誰にも分からない
>>457 大丈夫、1億円預ければ100倍になりますよ!
本当に戻ったらじゃぶじゃぶ入れた分追加して日経平均+3000円ぐらいの値段まではいっちゃうはずだけど
>>452 結局、こういうアホのように事実を無視して妄想に逃げ込むようになるw
日経平均でいいから38000円超えてからドヤってほしい
未だに過去最高値超えたことないのは恥ずかしい
>>337 自分の持っているリートは辛うじて利益出てるよ
株価がこんなに安定してるのにヤレ経済だーコロナだー騒ぐ必要ないわな
年始に車壊れて軽自動車買ったけど2013年から200万入れてコツコツ売買して
貯金作っておいてよかった。アベノミクスの頃は誰でも儲かった相場だし
2013年はパズドラ大ヒットの株価100倍ガンホーに2014年はモンストが大ヒットした
ミクシィと日本通信や日本マイクロとか美味しすぎる銘柄があったしなあ。チワワもけっこう儲かった
>>471 日銀の出してる数字は本当の取引額のほんの一部で本当の額が判ることはない
ただし、株価の買い支えと為替操作も含めると日銀の発表してる額面の10倍はあるので
とんでもない額なのは言うまでもない
>>454 政府がムードを計るにはちょうどいいのと
お手軽にマネーフローを増やす道具ってだけで
もともとGDPとはカケラも連動してなかったぞ
一般人が株価で景気を語るとか鉄板のギャグ
>>478 都合が悪くなるとこういう文言が出てくるので好きにしろ
お前の妄想はどうでもいい
下がったときに買わんヤツに株を語る資格ないというか
なんかお前らに関係あるん?
>>486 バブル絶頂の表現に日経平均を使っていたのに?
>>483 アホでも結局そうだからなぁ
黒田が何回も消費税上げろというから
安倍はやったんだが
もう消費税増税論議は始まってるんだよ
頭良くてもこれが理解できないのは
詐欺師でしょ、あなたw
調べたら
日銀の個人株主は
ロスチャイルドらしいね
実態と株やらの2本柱とも倒れたら大不況になってたところ片輪だけでもちゃんと維持したのは政策として正しいわ
今回日本だけじゃなくて世界中で強調して同じ事してるしね
>>489 インデックスファンド100万だけだがコロナ買いしたで
大まかに3つ
1 コロナへの対応が予想範囲内だった
2 米中貿易戦争が本格化して、中国資本の引はがしが始まった
3 香港の資本が逃げ場所を探した結果
言うまでもなく日銀はどこかで必ず株を
手放さなくてはならない
また15000とかは余裕でありえる
そりゃ世界中でこんだけ金融緩和してりゃあな
ここからバブルだからまだまだ上がるが、いつ弾けるかは全くわからん
本当にチキンレースだな
>>337 なんで未だにリート保持してるんだよ
知恵遅れか?
>>493 消費税は幾らでも上がっていく
そして、その分の法人税はどんどん下がっていく
最終的には法人税んの肩代わりを国民が全額負担することになる
消費税は法人税の肩代わりを国民に押し付けてるだけなので
消費税が1000%になったとしても絶対に財政再建は出来ない
空売りの
タイミングはいつですか?
空売りで100万円儲けて
新車を買いたい
>>405 安倍がステロイド薬やめたらどうなるか
一度始めたらやめられない
もっと下がってから買うつもりだったんだもん
1万円割れるくらい
>>443 株価は半年後を・・・って奴?
でもその頃は真冬の感染第三波で
今以上の地獄だぞ?
コロナのおかげでどれだけ上がろうが実体経済にはなんの反映もされないのがバレちゃったからね
それだけ株に突っ込んだ日銀砲を国民への景気対策に使ってたら日本経済もここまで瀕死になることはなかっただろう
>>491 バブル現象の絶頂期としては株価が参考になるだろ。
バブルは貸す側にとっては究極の地獄だっただろ。
担保割れ物件を山ほど抱えて。
ぺーぺーがいい思いをした点だけが強調されてるけど
バブルは崖目指してフルスロットルで走る
チキンレースみたいなもので、
決して良いものではない。
>>512 一万円をわろうとしたら政権交代は絶対に起こさないといけないし
次の政権が黒田を完全否定する日銀総裁を立てないいけない
つまり、自民党が政権を握ってる限り1万円割れは来ることはない
庶民の命を担保に経団連を支える黒田w
家賃下がらないのは日銀の所為な
>>509 売りとかやめておけ
爺の俺からの助言
そういう事やってて資産成してる奴は殆どいない
システムインテグレーターとITソリューションの中では
ダークホースがあったな
>>509 空売りって言うか下がったら儲かる株を買ってる奴が多過ぎだから
ちょっと買っただけで今日みたいに値が跳ねる
当分下がっても少しだけかも
日経は黒田が消えない限り出口ないから無限に支え続けるよ
その後も延々とな
そして、日銀が破綻することはないから歪な株式相場が何年でも続くことになる
誰も得をしない相場になる
>>527 それだけじゃなくてねえ
金が余ってるんだよ
>>509 原油でやれば良かったのに。
3か月前だけど。
それかポンド円の為替相場でやればいい。
失敗すれば無一文だが
日銀の存在は心理的効果とてしては確かに大きいが
日経の売買代金シェアの70%は外国人
その大半は欧州の機関投資家
日経が上がるか下がるかその主導権を握ってるのはその外国人機関投資家というのが現実
株価の全てを日銀で説明するのは無理があり過ぎる
散々株価の上下で報道してて今回もちゃんと報道して安心を広めないと
株価回復して良かったって投資家の声を拾って来い
株の売り買いで儲ける奴は儲ければいいよ
だが経済指数として平均株価はもー無意味
なので毎日報道する必要ねーわ
買いは家まで
売りは命まで
買えるものじゃなくて取られるもの
新型コロナは
これから
第3波、第4派がくると予想します
新型コロナの後遺症で
人口透析患者が増えているらしいよ
アヘ政権発足以前は、それなりに景気のファンダメンタルズを反映して動く指標だったが
今は景気やファンダは全く関係なく、政府の都合のいいように動く数字というだけ
>>345 落ちるナイフをつかんでたのなら買い支えでいいだろ
3月下旬にあれだけ20000は回復する
それどころか年末までに25000目指すといったのに
フルボッコされたなあ
やれ15000切るだの8000目指すだの叩いてたバカは生きているだろうか
>>534 しかもロンドンの禿鷹どもは、日本が弱ったとみるや
容赦なく売り浴びせて大儲けするからな。
株価どうでもいいっていうアホタレは
どっかの島に共産主義政府を立てて
鎖国しとけって思う。
>>537 報道しない自由だよ
年金も爆益だしてるけど、報道はしません
良き従業員を作る教育のせいで金融、経済投資全く教えていないから、
日本人って株式投資してない人多すぎよな。
株主優待みたいなガラパゴス特典もあるのにそれすら目を向けない
人多い。で、せっせと利息が付かない銀行預金。
「株なんて変動あるから危険だよ(´・ω・`)」
で、住宅ローンは組んじゃうんだよなw
日本に限らず、アメリカもものすごい勢いで盛り返してるけど、
株価は政権の面子みたいなところあるから、少しでも高くしたい、
投資する側はそれに乗っかって投資する。
そもそも資金の投資先がなくて困ってる状況だもん。
>>473 1億円預けても2000円…
5%のリートだったら毎年500万円(税引400万円)
だいぶ儲けさせていただいたわ
何もしなくても金増えるの楽しすぎ
いい加減、景気と株価はあんまし関係ないと悟ったほうがいい
安部ちゃんが支持されてるのはこういうところにある
今なら、日銀がすべての株を買い占めて国有化しても反対は少ないかも
もしも国民全員に均等に配られた上でのインフレだったら
この統計はV字回復しないにしてもかなりの是正、改善できてるとは思うけど
民間賃金と内部留保
日本の人口 推移
とりあえず49歳婚歴なしの俺の所得は2002年以降
冗談抜きで18年連続マイナス年収ですよ。
自分の所得を公表しても他人には意味ないだろうけど
とりあえず俺の中では今現在もデフレは現在進行形で継続中。
>>556 投資先無いんだよね
結局は下がったら買う
>>558 金増えたって供給側が追い付かないから物の値段が上がるんだしほとんど意味ない
>>551 市況板も含めて掲示板なんて九割経済音痴だからな
俺も二万回復はあると言ってたけど
ほんとにここの連中はしみったれの貧民ばっか
>>562 需要のあるところは、普通に上がってるよ?
見てる情報が少なすぎるだけでしょう。
>>559 俺のダッチワイフはいつになったら吹くんだw
ま、ほかで儲けたからいいけど
っていうか、下手に個別銘柄かうよりS&P500投信のほうがリターンいいっていうアホ投資家ですが。。
>良き従業員を作る教育のせいで金融、経済投資全く教えていないから、
>日本人って株式投資してない人多すぎよな。
単に社会主義者が多すぎるだけ
働かざるもの食うべからずは社会主義者の発想
資本主義者ならこの20年は何の苦しみもなかったはず
マジでどういうこと?なぜ下がらない。買場ないじゃん。
コロナ不景気なんてないからw
国民全員どんどんgotoしてみんなで経済とウイルス回そうw
株価が上がったというより現金の価値が下がったんだよ。
各国ともコロナに乗じて原資もないのに金刷りまくったからな。
俺の手持ちも爆死
売っぱらった金で底L決めたので3割程度のダメージで済んだわ
爆死した銘柄は今も回復していないのが救い
>>556 >>567 全然違う 不正解
コロナ騒動で世界中が無限金融緩和やってるから金の価値が下がってる。
それを嫌う富裕層が株に逃げるから株価が上がる。
雰囲気がリーマンショックの8月頃と同じになってるのがほんと怖い
あの時も普通の市民は株価が大暴落するなんて想像もしてなかった
むしろ原油やユーロ高でプチバブル感あったし
株価関係ないと言いながら
日経平均がこんな高値になってるのに全然戻れてない株も沢山ある
その理由はよ?
>>569 な、それで乗り遅れまいと年末あたりに手を出すんだぜ
その後ガチバブル崩壊があるかもなのにさ
氷河期はたしかに就職はできなかった
ただ、ユニクロ、ソフトバンク、ニトリ、グーグル(アルファベット)、アップル、といった株を持ち、
安部ちゃんを支持しているのであった
安倍のせいだとか抜かしてるアホは
東証の時価総額と日銀買い入れ額でも見ればいい
>>580 そりゃインフレ避難先の株だってより安全な株に逃げるだけだろww
少しは自分で考えろよ
>>573 コロナの影響を抑えるために世界の中央銀行が日本円で500兆円を超える資金を株式市場に流してるからだよ
ミンスは地獄であった
ただ、ソニーを800円で買えた
>>569 でもそういう人がいるからお前や俺が儲かる。
みんな経済玄人なら俺が今年700万も儲けられてなかったはず。
>>578 金の価値は下がってるけど金の価値は上がってるよな
音読みと訓読み
コロナ前だって実体経済の3倍以上膨らんでただろw
確実にはじける
景気と株価は関係ないのに、
日経平均が上がることで一喜一憂する、
日本経済と日本人。
株価アゲして踊らぬは阿呆なり
事故は買い
事件は売り
コロナは事故だってアレほど言ったのに。。。
ただ、来年以降は分からんけどな事故が事件になるかもしれん
>>580 ここでいう株価は日経225の株価であって
その他有象無象の株価は一切関係ない
日経225以外は株価とすら言わない程日経225以外の株価は日経平均とはかけ離れている
最近ニューヨークではコロナの死者は一日数人程度になってるし、ワクチンもめどが立った報道もあるし
自粛による反動で経済V字回復確定だし大統領選挙迎えるからさらに爆上げも確定だし明るい未来しかない
日本もおこぼれ棚ぼた中
>>586 安全な株って?
みんなそれ買えばいいやん
安全なんだろ?w
景気が悪いのにおかしい
自分の勤務する会社も
10月で事業終了
300人いた社員も
今は150人
自分は当面
貯金を切り崩して
生活するつもりだ
>>585 それはその通り
だがコロナみたいな騒動が起きれば国は貧困層から救うからね
貧困層は現金配られる
個別銘柄を見るとコロナ前に全然戻ってないんだけどね
>>583 個人のたかがしてれてる規模で現物持ってても大した利益にはならんよ
>>593 投資やってりゃ喜ぶのは当然だろ
投資やってないの?
>>593 一喜一憂してる人はだれも居ない
報道が嘘だらけだからそう見えるだけ
>>588 あの時のソニーは買わねーわw
「福祉や」なんて言ってた。(金儲けできない企業が思いつく定番)
働いたら負けと何度言っても社会主義者は信じないのだから仕方がない
チャンスは頭の上を通り過ぎていくだけ
つかむのは自分
>>598 ?
株って売買数決まってるし全員が安全な株を買えるわけじゃないぞ?
何を言ってるんだこいつ
Asian Stocks Up, But Investors Keep an Eye on U.S. Economic Recovery
>>598 貯金よりインデックス。
積み立て形式で買い続けるのが必要。
>>581 何かポジってないと駄目みたいな感情は
初心者だけにして欲しいよな。
ゴールドも株も今から始めるのは間違いなく雑魚助
>>602 貨幣な
ゴールドならゴールドって言うわ
日銀が買い支えてるからね
固定相場に近くなってるからそのうちアジア通貨危機みたいなことなるんじやね
来月は大暴落するから
間違いなく。
3月に経済に死刑を与えた結果が9月。
日経平均のPERが22ぐらいだから、現在の企業の収益力にくらべて株価の水準はかなり高い
今後、各企業で新型コロナで目算が狂ったことによる損失がどんどん計上されることを考えれば信じられない株高
高いやつマザーズは軒並み落ちてる、海外が何か仕掛けて負
バブル崩壊が見ものだな。
金持ち連中が阿鼻叫喚へ。
>>603 アップルやアマゾンが何倍になってるか知ってるの?
>>609 株は金出せばだれでも買えるよ
安全な株買うのお勧め
どれだか知らんけどw
アジア人はコロナに強いのでアジア経済圏は経済活動が活発になるとか?
もうアジアだけで盛り上がろうぜ
>>599 その状況と株に手を出してる場合じゃないだろと
>>617 半期前に売りが入って、現金確保のためにクリスマスセールまで売り続きなのは、いつもの事だな。
>>590 まあね。
でも養分の人達は掲示板とか見ないと思う。
掲示板に居るのは低知能なエアトレーダーがほとんど
>>588 勇気あるお前に感動
あの時のソニー株は怖くて買えんかったわ
株価は半年後を見てるんや
つまり・・・何や(´・ω・`)
>>599 今は無利子融資受け放題だぞ
そんなアホな会社があるかよ
>>579 今回の局面では世界的大暴落は確定してる、問題は「いつ」になるかだ
明日にでもコロナに耐えきれず財政危機が表面化する主要国が出るかもしれないし、
コロナを口実に膿を出しておこうと機を伺っている主要国もあるだろう
いつ誰が引き金を引くかのチキンレースよ
>>620 3月に国は経済に死を宣告してみんな9月に御臨終だから〜
半年分の余剰金使い切って破綻します。
来月は大倒産ラッシュ
地方銀行も信用金庫もバタバタ倒れる。
氷河期は、名前が知ってるような会社には入れなかった
しかし、名前が知ってるような会社の株は買えた
新卒一回キリのチャンスで決まる労働貴族の社会よりも、
誰でも公平にチャンスが与えられてる資本主義は素晴らしいと思う
株主として、企業はどんどんリストラして欲しい
ダウも時代遅れエクソン外して30000目指すし
日経は25000がとりあえずの目処か
>>636 インチキに半年も何もないぞ
インチキは何年経とうがインチキだから
>>603 >>624 知らないから偉そうに書き込んでるんだよ
>>623 いや下落局面になったら売り入れてボロ儲けだろw
焼かれるのは買うしかしない個人投資家
新型コロナウイルスの影響で急落する前の水準に戻りました
新型コロナウイルスの影響による失業や倒産は過去最悪のペースで進んでいます
株価なんてすぐ暴落する〜〜〜
貧乏人はいつまでも貧乏人。
>>623 最後の残り火だよな。バブル崩壊の時も一時持ち直したように見えて奈落の底に堕ちて行ったし。
今度の冬に本当のコロナ崩壊が来るんだろうなぁ。
金ならそのままでいいが、金には「お」をつけろよ、紛らわしい
>>639 そっかー
そんじゃポートフォリオ見直さないとなー
バカが多いからもう一度な?
コロナな騒動で世界中の国々が国民を助ける為に無限金融緩和やってるわけ。
これによって市中に出回る貨幣の量が増えるので貨幣の価値が相対的に下がる。これを嫌うのが貨幣で財産を貯えてる富裕層。
貨幣の価値が下がる事を嫌う富裕層は株だけでなくゴールドやビットコインなどにも逃げるので価値が上がる
冠婚葬祭の会社なんて
いつ倒産しても
おかしくないよね
今は葬儀とか結婚式は
しない時代
>>614 俺はややこしいからカネとゴールド使ってるけど
普通は金って言ったらマネーだよな。
>>648 バブル崩壊時と今は全く違う
バブル崩壊時はそもそも日銀が株に手を出すことはなかった
そして、今は国民をぶち殺しても株価だけは支え続ける中央銀行が居る
日銀が株を買い続ける限りバブルなんて来ないし崩壊もしない
結局、日銀の総裁が黒田を否定して株を全部売りつくさない限り暴落が来ることはない
だいたいマスゴミの反対をやってると儲かる
外資と同じ行動、庶民の逆の行動をとりなさい
エボラ騒ぎのときも2chで祭りになってたときが底でした
>>603 昔々楽天一株買ったんだよ100万ぐらいで
すぐ売ったけど、そのまま持ってたら億超えてるな
堪え性がないなw
昭和時代は5万円札構想が頻繁に議論ニュースになってたけど
平成令和時代に5万円札構想議論って1度も見なかった気がするけど
貨幣価値が下がり本当にインフレだと言うのなら
5万円札構想もしくは10万円札構想も検討してもいいんじゃないの?
実はだれもインフレなどと思ってないだろうから
だれも言い出せないだろうけど。
>>573 いきなり世界中が数百兆円もばらまいたんだから
本来はコロナ前の水準どころか2倍になってても別におかしくない
それが半年弱でコロナ前水準に戻すのが精一杯なんだからお察し
リーマン直前のように大規模緩和のあおりで原油を150ドル近くまで
暴騰させるような余分なパワーが今回はない
本当の暴落はこれからだぁぁ、秋が楽しみだぁぁ
株が上がるエビデンスは全くない、安倍がぁがぁ
貧乏人の妄想とひがみは永遠に続く。
>>650 これね
俺も流石に、コロナショックで買い入れ続けるのは怖かったけど
インデックスだから20年おいときゃええわって感じだった
今はもっと行くべきだったと後悔してる
下がったら海馬って心理がますます強くなった
>>657 今は無利子融資受け放題だから簡単には倒産しないよ
倒産するとしたら3年後だよ
>>656 国民を助けるために無限緩和をしてるわけじゃない
無限緩和した所で得をするのは金持ちだけ
国民を富裕層とイコールにするというのなら間違ってはいないが
マザーズだけどB○SEを3000円台で3枚買いました
いま3倍になりました
ぼくわうれしい
バブル崩壊の時に
日銀が株を買い支えて欲しかった
大損して結婚も諦めたから
>すぐ売ったけど、そのまま持ってたら億超えてるな
>堪え性がないなw
資本家は資本を持ってるから資本家なのである
石橋家はブリジストンの株をずっと持ってるから資本家なのである
ブリジストンの株を売り買いしてる(例えばデイトレーダー)は単なる労働者
労働者はすぐにマスゴミに洗脳される
>>662 俺なんて15年前にアマゾンを200万円分買ってて、10%くらい上がって売うっぱらったw
そっから90バガーだから、持ってたら約2億だよw orz
>>656 そもそも、裕福層なんて貨幣で持って無いだろ
常にどこか旨い投資先探してるわ
つまり暴落の度に底で買ってた日銀と年金は大勝しましたね
>>671 車の通行量も元に戻ってるしな、外に出てみろ。
>>670 売らないと利益は確定しない
持ち続ければ紙屑になるから手放すチャンスは逃すなよ
安倍ちゃんが辞任すれば大暴落だからw 黒田もクビになって もうインチキ出来なくなるし 安倍ちゃんは末期癌らしいから そろそろ辞任するから
安倍退陣も近いという噂だし
次の総理が誰になるのかが当面の焦点だな
いずれにしても下がる可能性の方が高い気がする
11月に入ってもし重症者と死者が激増したら
間違いなくインフレになるから、
今のうちから不動産やゴールド、株式に
持ち直しておかないと現預金なんか
インフレに呑まれてゴミになる。
生産に支障が出たら全ての商品がマスクみたいになる。
GPIF儲かってるのは、くそ野党には不都合な真実。
>>675 富裕層じゃないのになんでわかるんだ?
たぶん、現金、預金が一番多いぞ
お金に使い道がある奴は富裕層じゃないからな
なんか国民のために金融緩和をやってると嘘を言ってる奴がいるのな
国民の為って言うならそもそも減税するわ
国民の為に金融緩和なんてしても国民が苦しむだけで誰も得はしない
何故金融緩和をしてでも株価を支えるのか考えろ
経団連が居るから金融緩和をするんだよ、これは経団連がオーダーを出してるのであって
国民の為にって言うなら金融緩和は逆にしてはならないことよ
>>683 投資系Youtuberなんてほとんどが、競馬の予想屋と一緒だからw
ハイパー金融緩和で上げてるけど
どこかでズドーンと落ちるんじゃないの
安倍は
早く死んでくれ頼む
早ければ早いほど良い
今日でも良いぞ
>>676 無限ナンピンできて世界一速い情報網持ってんだぜw
負ける要素がない
ロスチャイルドやロックフェラーになったつもりで生きたらいい
>>688 隣の億万長者というベストセラー本で、調査研究されてるんだよw
3月のような大暴落はもう1回あるだろうな
次は10000に迫って20000にも戻らないやつ
>>663 10万、5万紙幣出さない最大の理由は、税務署が金の流れ捕捉しやすいように
するためと思われ。
>>679 うん、ありがとう
>>680 最強だよねw
>>691 現状ではそれはありえない
理由は金融緩和を止める時にしか株価が落ちないから
出口ってのは暴落とセットなんだよ
だから黒田は出口を絶対に口にしないのさ
>>697 日銀に乗っかればいいだけ、簡単な儲け方。
>>683 みんなが2番底くると思ったら2番底は来ないし、
得体の知れないものだったからコロナで下がっただけで、なんとなく分かって来たらもうコロナの威力は市場に対しては弱い
あと投資系youtuberは危機を煽らないと視聴数稼げないから、根拠なく危機を煽ってるだけの人たち
バイアスかかりすぎてるから、なんも参考にならない
>>102 なぜそのレスがアホだと思うのか、具体的に説明してみようか? ネトウヨ爺よ
まあ説明できずに逃げるんだろうけどw
>>694 個人がナンピンとか意外に怖いのにねえw
自分たちは傷つかないから強すぎ
今回の件で、株式投資は完全インチキが発覚したので手出し無用とのことです
>>696 だから、庶民向けの本になんで本当の事が書いてると思ってるの?
富裕層がわざわざインタビューやアンケートに回答する訳ないだろ
少し儲けた程度の小金持ち程度を富裕層というなら言葉の使い方を見直した方が良いぞ
ぜんぜん余裕じゃん
結局観光は経済に貢献してなかったってことがバレてしまったな
もう株価と景気は関係性が無いことが証明されたね
これだけの不景気でも上がるんだもん
でもこれだけ日経平均戻ったんだから
首相もドヤ顔で堂々と振る舞えばいいのにな
コロナ前はそうだったはずなのに
下がってる時に買っときゃいいだけの話なのになあ
バカじゃねえのかなマジで
お金持ちが憎い、社会が憎い、政府が憎い、安倍が憎いbyパヨク爺。
日経平均20000円以下でETF買いまくってた日銀はとんでもない含み益出てるで
>>703 行けるか?
利確前の釣りみたいな動きなのに。
>>711 無限難平なんて言ってる奴は間違いなくエアプ
5月の原油Lに難平してたら国家レベルのカネが要る
そもそも世の中はインチキです
本当のことは上の人と天才にしかわかりません
>>687 クソ野党が儲けてたりしてw
オイラの知り合いで村〇というやつと知り合いの奴がいてな
インサイダー情報でたらふく儲けさせたらしい
終戦後
貨幣の価値がゴミになったのには
頭に来た
徴兵されてニューギニアで
地獄の様な戦場から
命からがら復員したのに
ふざけてるよな
観光がなくても経済は成り立つと証明されたわけだ
どうすんの犯罪者政府
アメリカはナスダックやS&P500指数が連日の史上最高値更新
日本はまだ全然だよ
>>723 多分止められないから、先回りしてバブルに乗る買いで株価が上がってるのが現状やな
無限に近い資金力とか、日銀は世界最強クラスのチーターだなww
>>730 お盆はもう終わったから還りなよ(´・ω・`)
日銀鬼のナンピン買だったもんな
利幅すごいだろうなあw
同志社の教授紫ばばあの予測では、アホのミスクで1万円切ってるころ。
>>724 黒田の思惑としては24000から25000くらいを
想定してると思うけど、そうすると禿鷹どもが
Lで仕掛けてきて天井は27000と見てる。
製造業壊滅からのインフレが無いという前提で。
>>723 現状は不可能
政権が変われば可能
金融緩和を止める=株価の大暴落だから今の自民党が居座る限りは
緩和は絶対に止められない
金融緩和ってのは麻薬なんで一度やったら二度と引き返せない
アメリカも一度止めたはずの金融緩和を再度やってるだろ
禁断症状と一緒なのさ
>>732 グロ5がとんでもない事態になってるw
握力しかない俺も大統領選挙前に売りたい衝動
資本主義だから資本が強いのは当たり前。
株、投資で結果が出せるのは考える力を持った人だけ
借金500万円以上あるからできればもっとインフレしてほしい
日給200万円くらいでいいからそうなれば自己破産しないで済む
>>714 簡単に例だと、ジェフ・ベゾスやマーク・ザッカーバーグ などの大金持ちは、自分で事業を興してその企業の株を持ってるから富裕層なんだよw
アメリカもしばらく金利上げられないだろうから世界的に株上がるんじゃねぇ?
だってアメリカも選挙終わればホームレスが大量発生するから、もうしてる?
雇用創出のために金利上げられないでしょ
安倍ちゃんが辞任すれば 大暴落くるよ 日銀のインチキ買いもなくなるだろ 日経平均支えてるユニクロなんて3割が日銀が株主とかw まずいでしょう こんなことしてたらw
>>722 一般書に価値を見出すなよ
庶民の欲求を満たすためのものだぞ
日本に億を超える投資にリターンの良い投資はない
金を一生懸命稼げばよくわかる
>>576 残念なことにインフレが起きてないんだけど、アホですね
うちは桐谷さんみたいに、優待株しか興味ないから、上がろうか下がろうか関係ないよ。
ちゃんと優待を送ってきてくれればそれでいい
全然儲からない
>>751 大学教授が研究結果をまとめた本だけどな
日銀だけが金融緩和してるんじゃなくて、世界中でやってるんだから
日本独自の事情でやめられるなんてことはないよ
>>751 貴方は一般常識と日本語をちょっと学びましょう
投資を学ぶのはその後
>>755 君は個別株じゃなくてインデックス買った方がいいよ
>>747 借金あるならインフレに救われるかもな
スーパーとかでバイトしてたら
インフレで倒産はないし、給料は物価と連動
>>765 俺も優待株大好きだけど
しゃぶ葉に行くの怖いw
>>646 バリューグロースで今日はバリューの日だっただけだろ、アホ
会社が株式を新規発行して投資家に100万円で売れば、
会社は現金100万円を得て、投資家は100万円の価値のある株券を得る
この世に100万円分の価値が生まれた瞬間だ
ユダヤが仕掛けたら一発で終了
巻き込まれたら死あるのみDeath
とりあえず買い増ししといたわ
いい買い物ができたと思う
>>770 冬の重症祭りさえ来なければ、
半端な危機感で消費が旺盛になる
点を利用した好景気が来るよ
だけど病院とか外食とか、
死んでいく業界もあるけどね。
年金の運用は長い目で見ないといけないのに
下がったときだけ報道
年金運用ほど長期資産運用の手本はないのに
投資家はみんな知ってる
優待ギフトが嬉しいので効率無視で買っている。俺に贈り物する人なんて居ないもの(´・ω・`)
まあ、無からお金を産み出す錬金術があるからなw
行き場がない金が株屋の周りをぐーるぐる
今はネット取引できるから兼業トレードでも負けにくいと思うけどね
文句言わずにやってみたら?
>>769 だって配当なんかに回す金あるなら自社株買いしろって株主いそうだし
こういう値動きしてくれるとつみたてNISAやってる人にはありがたい
>>693 お前らは昨日も一日中そう書き込み続けてたな
その呪いが跳ね返ってミンスのワタナベとかいうご老体が逝ってしまった
今度は誰がお前の呪いで死ぬかな?
>>785 そこはまず、nisa薦めようぞw
俺は若い人には積みにー薦める
積み立ては長い時間軸では強い
投資って真面目な奴は無駄使い抑制効果もある
>>178 おまえ投機家ス貶したいのには同意するがそれはドヤ顔しちゃダメだろ
チャート眺めるだけで半日終わる無生産種族ぞ?妙な変化は察知すんの。それは同胞の実体経済へのタカリだからw共食い回避に目ェ凝らしてんのやあ!
テレ朝も225しか見てない(400とTOPIXは?)のかよ・・・・・・
稼ぐ方法がマネーゲームしかないからな。 企業がブラフやれば直ぐにそちらに動く。 金余り時代
>>798 下手くそデイトレーダーが負けてるだけ。
>>710 日銀はETF購入上限が決まってます。ゆえに無限ではない。
日銀ETF購入資金と年金は関係ありません。しかも年金は株式運用を始めて以来通算で80兆円以上もおうけています。
したがって、お前はアホで無知で無能の極致
>>801 だから大阪ワクチンや、イソジンとかインサイダーまがいな事してる奴がいるだろw
コロナ暴落で1000万+
勤めてる会社は潰れたがw
しばらく専業でやってみるかな
リーマン直後に配当目当てでドカンと買ってほったらかしだけど今は買おうという気は起きないな。
今、政権の中枢でやってる人ってバブル世代なの?
発想がバブル臭いよね
株価はどこまでも上がる!カネカネカネ!ヒャッホーみたいな
自民党の人間とか経済紙とか
日経23000だから好景気!って言ってくんないかな?w
>>807 アンジーは少し儲かりましたww
あんなのもう無いよね
皆さん余ってるお金を寝かせてても増えませんからね?
上がってるっていうか元に戻しただけ、勝負はこれから
ここでまやかしだの何だのと言っている奴らは投資の才能ゼロ。
つつましやかに生きなさい。
一回コロナの時以上のブラマン来てくれないと入場する気が起こらんわ。
YouTubeは投資として有望に思える。種銭ゼロってのは完璧。
問題は、自分の場合だと何か語れる知識も趣味もなく、顔も声質も発声も悪いんだよな(´・ω・`)
1-3月のコロナで日経暴落して追証食らった奴等のTwitterとかコメント纏めたサイトとかないの?
>>815 投資のプロでも今の相場はおかしいと言ってるよ
業績が悪くてこの先の見通しも悪いのに上がるって意味が分からない
糞チャンコロコロナのせいで業績悪化ばかりなのに買うバカなんなの?
僕はこれGDP速報値が発表されたとき
株価暴落が起こると思ったんですけど
>>821 おかしいとか言って投資を手控えているようなファンドマネージャーは
ソッコーでクビになるよ。おかしいから運用を停止しましたと言っている
奴がいるなら上げてみてwww
>>806 日本人はお金に働かせるって概念がないから理解できんだろうなぁ
>>823 今の状況って買ってないが馬鹿なんやぞw
>>8 俺みたいに3月全力で買ったのに利確時期を間違えてしょぼかったやつも多いはず・・・多いはずだ!
実態を反映してないさんは何を元に言ってるんだ?
上がってるって言ってもコロナ特需で業績のいいハイテクしか上がってないぞ
エネルギー、金融と特に旅行関係の株は依然死んでる
JRなんてコロナピークより株価下がってるぞ
上がってれば買えば良い
株が経済の指標だと思わない方がいい
>>817 戻り相場で常に聞くアホな発言だけど、大丈夫、お前はこれからも暴落のたびにビビってうろたえて株を買うことはない。
一勝儲け損なってろ、アホ
歴史上の〇〇ショックって、その当時の人は毎回こんな大惨事は歴史上初めてだって思ってるよ
毎回同じことの繰り返しだから、下がった時に買うだけでいいの
あれー下がってる時に株始めて、日経平均全戻ししたのにあんま残高増えてねーぞ!
株は上がってるが経済全体で見れば悪いしこれから倒産は増える
労働力の流動性を政府が後押ししないと株高も続かない
>>835 1万超えてた株価が6000円切りました
ぼくは6100位で買いました
そんなものですよ、大事なのは今です
>>828 ほぼ市場予想通りなのにそう思うのはセンスがなさすぎ。絶対に投資の世界に来てはいけない典型的なアホ
>>845 政府は日経225企業以外は皆殺しにしても構わないと考えてるのよ
株価に反映される企業さえなんとかなれば誤魔化しが利くからな
下がったら拾いたかったけど落ちそうで手が出しにくい
でもまたちょっとずつだけど益が伸びてきたわ
新型コロナ前ってもっと高くなかったっけ
>>849 バブルというより勝ち組負け組がハッキリしただけだよな
リーマンショックの後も金融相場がきてたやんw
先週電話かけてきた担当の若い証券の営業の兄ちゃんでも、金融相場だから上がってます言うてたでw
経験してないだろうが、会社にそう教えられたんだろうな
>>775 会社が100%儲かって、あとはトレード時の評価損益で儲かる人もいれば損する人もいて、上場廃止になったら100%投資家が損する
恐ろしいシステムだな
GDP下がってんだから普通に考えりゃ上がるわけないだろうに
ただの株価のインフレ状態
でも物価は上がらない
>>853 落ちたら切って、理由あるなら再inで良くない?
>>859 お金の向かう方向が人やモノじゃなくお金そのものになってるからね
今世紀最高のご祝儀相場でしたね
第二第三のコロナ来てほしいわ
>>854 今のインチキ相場とバブルの違いは
国家主導の詐欺を行ってるか行ってないかの差だよ
バブルのときは国家は株を買うなんて詐欺なんてしてなかったからな
基本的に国家は株に手を出してはならないってのが原則だからその原則を捻じ曲げて
詐欺をした時点でバブルでもなんでもない
GDPの減少に左右されない時点でもう意味のないただの数値じゃないの?
これ、国民の資産を株にぶちこんで株高演出しただけだろ?
実態経済全然反映していないから、ドーピングと一緒w
ぶちこむ資産が尽きたらヤバい
>>865 もう緩和MAXだから
もう一度コロナショックは支え切れんだろ
総理が解散を宣言するか辞任すれば下がるんじゃない?
これどう見てもおかしいよな
牽引は病気に強いit系と言ってもコロナ禍はまだ数年続くし
トランプ安倍の再選ヤバいし、米中は開戦間近だし
ほんと意味分からんね
株価と景気は、庶民的には関係ないわな。
こんな株買うんか?という株だけ爆謄だったりするし。一発狙うなら、東証1部銘柄はほぼ無理。
怪しい通販やってる短波放送聞いているだけでも、推奨銘柄はそんなのばかり。
>>377 日本なんかまだ可愛い方
ヨーロッパの方なんか40%減とか、中学校でも習う1929年の世界恐慌が泣いて土下座するレベルw
にも関わらず呑気に、自粛がー自粛がーって言ってるアホが日本には大量にいる
頭がお花畑ですわ
>>876 ババ引かなきゃ良いだけだもんなw
ババ引かなきゃ・・・w
GDPが減少したって言っても、実体としての谷は4,5月ごろなんだから
その数字を追いかけて今の株価が下がってる必要はないわな
>>865 個人的には2番目かなぁ
1番はアベノミクスがーって言い始めた頃
ほんと猿でも儲かってたw
何れにせよゴチです
今株やってないヤツ場化だろ
寝てたら上がっていくwww
>>884 素人だから知らんけど
こういうのって引き際が一番難しいんじゃねーの?w
>>884 景気と株価の連動って倒産の恐怖が関係しているんだよな
今は倒産はしないと考えている強気な人が多いんじゃないか
株価は将来を見ているが正解ではない、当たる事もあれば外れる事もある
やっとだな
おセエ和
ナスダック見習え
それにしても爆益業種分かりやす杉
今年は資産3倍は確定だな
>>889 難しいよw
誰も買ってくれなかったら出来るのは下がるの見守るだけとか
逆に逃げ切れたと思ったら直後に爆上げしてて泣いたりw
7/31暴落からバリュー株あげてんね
コロナピークアウトと連動
PBR0.8倍の大底で損切りしたアホおる?
分かりやすい買場だったのに
出来高見てみろや、昨日7億、今日11億、普通は30億くらいだっただろ
いかに特定の株を特定のやつが恣意的にしか買ってないかが
丸わかりだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>891 今この時点って指標とか関係なくなってて思惑だけの気がする
自分が勝てればいいっていう、まさにマネーゲーム
働くのあほらしくなって会社辞めちゃった
悪くもないのに頭下げて、理不尽な事に耐えて1日15000円ってほんと人生の無駄遣いしてたわ
>>902 今の地合いで専業ってリスキーな気が。
既にそれなりな種銭あるならいいけど。
>>894 ?スレチでレスされても対応に困るから
ちゃんとムー関連のスレに行きなさい
ここは株や日経平均のスレだ
コロナ関連銘柄が下げてバリュー株上げ
新興きのうで上ぬけしたと思ったんだけどなあ
こういう馬鹿たまにおるな
雇われがあほらしいとか築くの遅過ぎ
どっちに行ってもお気の毒人生
完全に戻すとか暴落した時点で予想できてた奴いないだろ
専門家名乗ってる奴らでも無理
出遅れ銘柄はまだ多くあるから、儲けれる機会はあるぞ
黒決算で冷遇されてるとしか思えない銘柄もある
dx.it関連こんだけ上げたのにまだ文句垂れてんのかよ
しょうもな
バリュー株なんて糞株買ってもしょうがねえだろ
確実に上がるの分かってんdから下げたらありがたく買っとけよ
ファンダ分析もしねえで株買ってんのかよ
知恵遅れらしい
東京オリンピック中止
冬にコロナが猛威奮って人と企業が結構死ぬ
ここが同じタインミングできて底値
収束したら爆上げが来るリーマンみたいに金融が死んだわけじゃないから
>>923 日本企業がバタバタ死ぬようなら
株を売るんじゃなくて買うんだよ
ゴールドでもいい
とにかく日本円は紙屑になるから
売るなんて論外
上下の波に乗って小遣い稼ぎする方法が分かったわ
これからはフル活用させてもらうぜ
>>923 > 冬にコロナが猛威奮って人と企業が結構死ぬ
_ _
( ^∀^) < そんなん既に織込み済み〜www
.' 半年前は1ドル110円。
円高基調で株価も上げてる。
___
│ |
_☆☆☆_ < ポイントは中国の○○!
( ´_⊃`) n
/ 丶( ヨ)
リーマンショックとかより経済界へのダメージはるかに大きいと思うのだけれど
株価への影響はリーマンショックみたいなのの方がはるかに大きいのよね。
株って難しいな。
コロナ以外で人の移動を阻害するつったら放射能 欧州あたりで原発が事故るかもしれん
ウランも異様に値上がりしてるし一石二鳥
基本だが…底値で勝って、高値で売る、これ大事
マスコミがバカみたいに宣伝したときが売り時だぞ
このように、マスコミもたまには役に立つ時があるのだ
>>852 こいつもあほやw
日銀ETF買いは225型じゃなくてトピ型ETFだよ
年金はまだいいとして日銀は株価がバブってんなら持ち分減らせよ
暴落支えるのはまだいいとしてバブル作るのは違うだろ
黒田だ日経維持して、パウエルマネーが儲けにやってきた。
どっちにしても筋の良くない相場、最後はみな損させられる。
もう株価は実体経済と剥離してるからな
意味の無い数字、ただのマジックよ
>>929 何デタラメ言ってんだよ?
今のところめっちゃ好成績を上げてるみたいだけれど?
https://www.gpif.go.jp/ >>872 国民の資産もあるけど、ほぼ政府の試算だけどね。君もアホだけどね
>>921 もはや後付け通り越して詐欺に近いようなテクニカル分析(笑)で頑張っているやつもいるからなぁ
株が上がっても庶民の暮らしには何の影響もありません
アベノミクスのせいで年金運用が何千億円も損したこと国民は絶対に許さへんで安倍さん
>>890 >>892 まったく株が理解できていない究極のアホ
コロナは絶対大丈夫だから
後はもっと株価上がる
経済再生
>>938 じゃあ何でどんどん減るんだよ?
おかしいでしょうが
>>904 書き込みがバグってると思ったら、火星あたりから電波を受信してる人だったかw
>>944 何がどんどん減ってるんだ?
GPIFのポートフォリオ、ちゃんと見てんのキミ?
八千円になるって言ってた奴死ねや!!
経済評論家なんて肩書き使うな!!
>>931 金融システムや商品、果ては機関に疑問を持たれたのがリーマンショック
コロナは金融システムそのものは健全だから一種の逃げ場になったんじゃないかな
実際の売買で動いてるカネはせいぜい八兆円程度で
市場で行き来してる三〇〇兆円は実体のない投機マネーといわれている
>>929 通算80兆円越えのボロがちですがw
チョウセンの人かな?
自動車、化学、鉄鋼あたりは8000円の水準なんすよね
鉄鋼に限ってはそれ以下か。。
>>946 年金の受給額が減っているときいたけど?
>>947 そもそもね、他人の言うことを鵜呑みにしている時点で、投資家として不適合なんだよ
適性がないと思って株取引からは身を引いたほうが良い
>>953 受給額は減るのは仕方ないだろう
マクロ経済スライド発動してるのだから
アジア通貨危機と同じパターン
ここから倍戻しの高値更新して大暴落
今か買っても大丈夫
下がった方がいいって感じの人は売り豚?w
焼かれてしまえw
暴落は無理よ
日銀が寄与度高い銘柄の浮動株の大半握ってるからねえ
信じれないとは思うが、数年後にバブルになると予想している
いやもう現状でバブルだよこれ
何年か前の景気良い時は経済の実態が伴ってたけど
大恐慌レベルで企業の利益落ちてるのに株価が高いなんて
異論の余地なくバブル以外に無い
前の緊急事態宣言もいらなかった
今と同じ結果だった
でも10万もらえてラッキーだったなw
マスク1回もしてない俺大勝利
>>965 言い方が悪かった
更なるバブルになると予想している
株関連のスレッドを覗くと
株や経済や年金に関して無知な低学歴層が
誤った固定観念に基づいた幼稚園児レベルの馬鹿発言を繰り返して
高学歴層がまたかとうんざりしつつもそれをたしなめたり訂正したりする
いつも思うよ
低学歴層が金を稼げないのは努力が足りないわけではない
頭が悪いからだって
「アベノミクスは多くのエコノミストが指摘するように、中流層以下を中心としする家計への波及は限定的だった。最低賃金も物価上昇に追いつかず、実質賃金は前年比マイナスとなった年の方が多い。
一方、野村総研の推計によると資産1億円以上の富裕層と5億円以上の超富裕層は計127万世帯で、11年から46万世帯増えた」
読売から抜粋
いつか米欧日の株価が没落したり米欧日の株など資産バブルは弾けるよ。
『株などと金地金は相反・敵対する関係』なのだけど、
これまでは株価が上がると金の価格が下がり、株が下がると金が上がるという相反する関係だったが、
コロナ禍では株価も金の価格も高騰するという変な動きを見せている。
なので、この変な動きは、米欧日の株価没落やバブル崩壊の予兆なのかもしれないね。
すぐにそうならないとも思うが、
コロナ禍は陰謀かもしれないが数年ぐらいコロナ禍、つまり今のような状況が数年ぐらい続きそうなので、
いつ米欧日の株価没落やバブル崩壊が起きても不思議では無いと思う。
そして、そうなったら、そこから世界的な大不況に突入するだろうね。
その世界的な大不況の被害を緩和させるのは、おそらく中国だろうな。
米欧日がポシャったら、世界に中国ぐらいしか止め役がいないのでね。
その世界的な大不況をきっかけに新しい世界の体制や仕組みが立ち上がっていくだろうな。
投資で儲けられる人は怪我しないようにして儲けてください。
野村総研のエコノミストもテレビで
株価と実態経済は乖離してて、過度な金融緩和からバブルを起こして非常に危険な状態とはっきりと言ってたよな
>>971 ないない
やばいのはアメリカが戦争で中国に負けた時だけ
さっぱりわからないので淡々とインデックス投信積み立てるしかないわ
バリュー株はまだ戻しきれてないのも多い。
ハイテク株やコロナ関連はやたら上げたけどな。
アメリカの実体経済がそんなに良く無く、株や債権や不動産など資産バブルにして何とか支えているだけだよ。
もし、アメリカの実体経済が良いと思い込んで投資しているのなら、
スッカラカンになる危険度が高いよ。
そして、そのアメリカ経済がバブルで粉飾出来なくなった時に、
世界でそれを止められそうなのは中国ぐらいしかいないだろうね。
コロナがなくても株高
コロナで実体経済が確実に収縮して利益出せない状況なのにも関わらず株高。
な?最初から実体経済関係ない有様のイカサマな
病人がシャブ打って元気だとかアピールしてるだけってことだ
>>975 俺もわからん
見ーてーるーだーけー状態だ
いったいどうなっていくんだろう
>>977 >世界でそれを止められそうなのは中国ぐらいしかいないだろうね。
説明が長くなるから諸略するが、それは無いと断言できる
>>977 7-9月期のアメの年率換算GDP予想値がプラス26%のV字回復予想
バブルがはじけると言うが、前回のリーマンショック後のQE縮小でもうまくコントロールしてエグジットした
バブルがはじけるロジックもその波及経路も見えないね
一方の中国はというとリーマンショック後の中国の経済対策と経済成長は確かに世界経済回復の一助にはなったが
今回は西側経済圏とのデカップリングが進行するから中国が世界を引っ張る余力はない
>>982 金利見てりゃ分かるだろ
さっさと損切りして株買え
コロナ禍
↓
実体経済悪くなる
↓
金利が下がる
↓
金融商品の期待収益率が悪化して絶望
↓
資産運用先が無くなる
↓
まだ息してる株式市場へ資金が集まる
↓
日経上がる
コロナ収束
↓
経済回復
↓
米国長期金利上昇
↓
米国株下落
↓
日経下がる
世の情勢もへったくれもなく日銀が金つぎ込んでるだけw
>>985 で、本当に17,000円になったら怖くて買えない
>>985 わくチンが効かない第2派が来たらなるかもね
>>985 日経225の事かな?
可能性はあるよ
世界的、局地的の視点で見ても可能性はある
>>985 もしかしたら今後3万とか4万になるかもよ?今が買いどきかもよ?
税金関係だと日本株は優遇されているけど
将来性考えると長期保有は慎重になるなあ
というわけで思考停止で米ETF買い増しする
給料など 貧困になったのは 国が 株を買いまくったから
>>986 ところがそのシナリオ通りには動かない
2018年1月に米10年債利回りがピークを付けたときるまでダウも一緒に上昇したからな
その後金利低下でさらにダウが上昇するわけだけど
金融相場から業績相場への移行という視点が欠けてるわ
アホだな、まあ自分で考える頭のある点では優秀なアホではあるけど
>>216 今も株が民主時代の相場なら
パナソニックもソニーも中国企業になっていたかもしれんのう
>>994 正解じゃないかな?
あと金と言いたいけど、今の価格で買えとは言えないしな…
株売ってキャッシュを増やしつつある。
いつナイアガラきてもおかしくない
な、資本主義ってインチキだろ。資本主義ってクソだろ。
GDPはリーマンショックはおろか統計開始以来最悪の落ち込みなのに、株価はジャブジャブの緩和マネーで強引に釣り上げられ金持ち資本家どもは更に富を増大していく…
もう資本主義終わらせて、資本家の資産没収して、
共産主義にシフトすべきだな(´・ω・`)
-curl
lud20250118003246caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1598340861/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【全戻し】日経平均株価が新型コロナ禍前の水準を回復… [BFU★]YouTube動画>3本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・日経平均株価、コロナ感染拡大前の水準に回復。日本はコロナに勝った!
・日経平均、コロナ急落前の水準回復 終値2万3465円 [R.I.P★]
・今夏ボーナス、大企業は平均90万3397円 コロナ禍前の水準回復 [首都圏の虎★]
・新型コロナ騒動収束。日経平均株価前場終値+483.63円(+2.07%) チョンモメンまた負ける
・【株価】日経平均株価、コロナ暴落前を回復。9月3日 [記憶たどり。★]
・【謎】日経平均株価 なぜか急騰し2万円台回復目前 コロナで経済が死ぬのになぜここまで強いのか
・【株価】日経平均株価、2万円台回復…経済再開期待で高値[5/8] [みんと★]
・【速報】日銀砲炸裂! 日経平均株価が前日比-0.63%のV字回復!!
・【景況】日本経済、今年末もしくは来年初にコロナ禍前の水準回復=日銀・黒田総裁 [上級国民★]
・日経平均株価が200円下げて始まるも怒涛の大回復 1万7000円回復して引ける アベノミクス復活へ [無断転載禁止]
・【株式前場値動き】日経平均は反落、626円安 新型コロナ感染拡大で経済の停滞懸念【3/30 株価】
・【日経平均】21年前の高値水準を回復 ファストリ(ユニクロ)の株価は572円→35090円 60倍以上に大化け
・【経済】日経平均株価終、1万8000円台回復
・【速報】日経平均株価 2万円台を回復 約1カ月半ぶり 30日 [ばーど★]
・【経済】日経平均株価 3万円台を回復 ことし4月以来 約5か月ぶり [ゆき★]
・【東証】日経平均株価、一時400円高。3万円台を回復。3月18日9:13 [記憶たどり。★]
・日経平均株価大暴落451円安の1万9416円…1年3か月ぶりの低水準リーマン級!早く消費税減税しろや!
・【東証】日経平均株価 一時2万2000円台回復 東京都「ステップ2」に期待感 1日 [ばーど★]
・日経平均株価一時900円超値上がり 3万7000円台を回復 急速な円安進行 アメリカ景気後退懸念が和らぐ [すらいむ★]
・【恒大ショック(笑)】日経平均株価、大幅に反発!3万円台を回復 中国恒大の債務問題への不安和らぎ安心感広まる [potato★]
・日経平均株価、コロナ問題何一つ解決してないのに、1204円高で終える【マジキチ】
・【LIVE】日経平均株価 2万円回復 12月27日 ★40
・【株価】日経平均株価上昇 20年10か月ぶり高値水準
・【速報】日経平均株価、一時年初来高値上回る 27年ぶり水準に
・日経平均株価先物取株価21000円に回復してるがおかしいやろwwww
・【日経平均株価】 2万2000円台回復 [2月26日 15時33分]
・東証日経平均株価7日続伸 連日年初来高値を更新 一時2万3千円台回復
・【株価】日経平均株価、一時700円超値上がり。2万円回復。1月7日9:29
・【株価】日経平均株価 21000円台回復 12月19日以来 [2月13日]
・【株価】日経平均株価、2万4000円台回復 8か月ぶりに1ドル110円台で
・【株価】日経平均株価、600円超値上がり 2万4000円台回復 [12月13日12:50]
・【株価】日経平均株価2万3000円割れ 400円以上値下がり 新型肺炎拡大を懸念
・日経平均株価、2万円台を回復 一時400円以上値上がり 解散総選挙で政権安定との見方から
・【株価】日銀、ETFを2000億円買い入れも、日経平均株価は1万7000円台回復せず[3/19]
・【株価】日経平均株価、値上がり 一時300円超 新型肺炎で中国の景気支援策期待 「5日前場]
・【経済】日経平均株価は396円高と大幅反発、1週ぶり1万6600円台回復、金融株中心に堅調=8日後場
・【経済】日経平均株価は330円高と3連騰、米国株高を好感し1万7500円台回復=19日前場 (c)モーニングスター
・アベノミクスコロナで崩壊!日経平均株価2万652円
・【コロナショック】日経平均株価、終値2万2000円割れ…午後2時頃に謎の買いが入るも下落。[2/27]
・【速報】日経平均株価が過去最大の大暴落4451円安の3万1458円42銭で取引終了 ★2 [どどん★]
・日経平均株価が8営業日連続で下落。日本生命「岸田ショックが止まらない😨
・【 日経平均株価】続伸 午前の終値344円高の21,110円 上げ幅は一時400円 佐川氏が安倍首相らの関与否定で上昇
・【株式前場値動き】午前の日経平均は続伸、バブル後高値更新 2万8000円回復を意識【1/8 株価】 [エリオット★]
・【株式前場値動き】午前の日経平均は反発、一時2万8000円回復 値がさ株が堅調【09/08 株価】 [エリオット★]
・【株式前場値動き】午前の日経平均は大幅続伸、一時2万9000円回復 FOMC通過で安心感【12/16 株価】 [エリオット★]
・森永卓郎氏 コロナ後は「株価が一気に落ちる」と断言! 来年末に「日経平均は1万5000円」と予想
・【株式市場】 日経平均、下げ幅拡大 「都内の新型コロナ感染者500人以上」 [影のたけし軍団★]
・【株式前場値動き】前場の日経平均は続落、コロナ感染再拡大で 連休前の調整も【11/20 株価】 [エリオット★]
・【市況】日経平均株価が
・日経平均株価が再び4万円を挟む展開
・【市況】日経平均株価が一時500超下落
・【速報】日経平均株価が一時1万8000円割れ 1日
・日経平均株価が大暴落、明日には19000円割れ
・【速報】午前の日経平均株価 日米首脳会談の成功で値上がり
・日経平均株価が7000円台の頃って日本人はどんだけ悲惨な暮らししてたの?
・【就活】大学生内定率、90・8% コロナ禍前の水準へ回復基調 [ブギー★]
・日経平均株価が20675円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・NHK、日経平均株価が15連続で上昇しつ続けていることに触れ、「実はダウの上昇に比べれば大したことはない」と奇妙な報道
・【株価】日経平均株価、一時500円超下落。22日のNY市場で株価が大幅に下落したことを受けて売り注文が広がる。25日9:10
・日経平均は2万円超えなるか? 新型コロナ収束期待でNYダウは約1カ月ぶり高値
・【岸田ショック】日経平均株価、大暴落! 5日は950円以上値下がり 岸田新政権の誕生が株価下げる要因に… ★8 [ネトウヨ★]
・【悲報】日経平均株価 終わる
・日経平均株価、22000円割れ
・日経平均株価18400割り込む★4
23:07:20 up 23 days, 10 min, 2 users, load average: 7.04, 8.59, 9.51
in 3.0276968479156 sec
@3.0276968479156@0b7 on 020513
|