◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【泥沼】Apple、Epicが規約違反前に「フォートナイト」の特別扱いを求めたと裁判文書で説明 CEOからの依頼メールを暴露 [ばーど★]->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1598193191/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2020/08/23(日) 23:33:11.92ID:0t3d7ZKJ9
 米Appleは8月21日(現地時間)、米Epic Gamesが13日にAppleに対して起こした訴訟(訴訟番号4:20-cv-05640)で初の裁判文書(リンク先はPDF)を提出した。

【泥沼】Apple、Epicが規約違反前に「フォートナイト」の特別扱いを求めたと裁判文書で説明 CEOからの依頼メールを暴露  [ばーど★]->画像>6枚

 この文書でAppleは、EpicがAppleのApp Storeのガイドラインに違反している以上、Epicが裁判所に求めている「Fortnite」をApp Storeで復活させるための一時的差し止め命令を却下するよう求めた。

【泥沼】Apple、Epicが規約違反前に「フォートナイト」の特別扱いを求めたと裁判文書で説明 CEOからの依頼メールを暴露  [ばーど★]->画像>6枚

 Appleはこの文書で、Epicのティム・スウィーニーCEOから受け取ったというメールの内容を開示した。

 6月30日付のメールでスウィーニー氏はティム・クックCEOやフィル・シラー上級副社長(当時)を含むAppleの幹部に対し、EpicのiOSアプリの提供方法を根本的に変えるための特別契約を結ぶというAppleからの「サイドレター」を求めた。

 Appleは返信で、App Storeの「ルールはAppleプラットフォームの健全性に不可欠であり、消費者と開発者の双方に利益をもたらすと確信している」とし、Epicを特別扱いする求めを拒否した。

 スウィーニー氏は次に、フォートナイトにApp Storeの規約に反するアップデート(支払いシステムの変更)を追加した8月13日にメールで、「EpicはもうAppleの支払い制限に準拠しない」と告げた。

 Epicは訴状(リンク先はPDF)で、裁判所が差し止め命令を出さなければ「回復不能な痛手」を負うと主張しているが、Appleは「Epicが言う“痛手”はガイドラインを守ることで完全に回復可能だ」と主張する。「Epicは緊急救援を求めているが、この緊急事態は完全にEpic自身が引き起こしたもの」であり、Epicがガイドラインに違反する支払いメカニズムを削除すればFortniteをApp Storeに戻し、開発者アカウントを無効にすることもないとしている。

 この裁判の初公判は24日にカリフォルニア州北部地区連邦地裁でZoom経由で開催の予定だ。

2020年08月22日 08時11分 ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/22/news019.html

■他ソース
Appleがフォートナイト問題で反論、運営会社CEOからの「依頼」メールを暴露
https://iphone-mania.jp/news-308538/

■関連スレ
【泥沼】Appleが報復 「フォートナイト」ストア削除に続き、開発者アカウント停止通告 アプデも不可に…Epicは差し止めの申し立て★6 [納豆パスタ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1597856769/
【全面戦争】人気ゲーム「フォートナイト」開発元、米アップルを提訴 アプリ販売を独占 ★2 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1597470329/

2不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:34:36.07ID:Cfzzns+B0
>>4トナイト

3不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:35:36.71ID:OSwpincx0
>>1
日本語が下手すぎ

4不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:36:04.71ID:2ZlA4UQS0
特別扱いを求めて何が悪いの?
アップルのほうこそ独占禁止法違反では?

5不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:36:37.11ID:uzWfJDT70
Appleにメリットゼロwwオールデメリットw

6不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:37:14.12ID:tI0DNoAL0
まぁ時代はapexだからどでもいい

7不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:37:17.08ID:IS+4tWak0
なんか分からんけど、どんな判決が出るんだろ?
アッポーが勝つの?

8不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:37:55.55ID:ble2gA9o0
嫌がらせにアップルがバトロワゲーム出せばええやん

9不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:37:56.30ID:grMUWOJo0
土下座して全面的にごめんなさいしたら許してくれるんじゃないか
Apple寛大だなw

10不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:38:20.24ID:nUrvNEb30
殺し合いこそepicのゲームそのもの
つまりこれはg

11不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:39:22.00ID:zUiKx/3k0
両方ちょーしこいてるから潰しあえ

12不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:41:11.02ID:+7JwsamU0
>>4
AndroidだってあるしPCにだって市場はある

13不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:41:37.90ID:MV6KNZYU0
ファミコンの頃からゲーム業界は変わらねえなぁ...

14不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:42:14.69ID:7Ii9j9Qz0
>>5
あるよ
人気ゲームが遊べない機種
これだけで売り上げは下がる

15不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:42:25.34ID:IKUCYWR+0
Apple「ショバ代払えやこら」
Epic「上納金なんぞくそくらえじゃ全部ワイのもんや」

16不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:43:07.38ID:lKJaujxk0
ちゃんと払えばいいじゃんバカなのかな

17不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:43:26.53ID:U4txHV+E0
ときめきトゥナイト

18不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:43:35.22ID:ZWm0p5YA0
クリエイターの自由だなんだいうのならepicはUE無料にしろよキレイごと言っても儲けたいだけなのがミエミエ

19不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:43:59.32ID:IG4zh97d0
半沢やな

20不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:44:24.57ID:Mzp+Z0sH0
>>12
グーグルプレイからも抹消されてるんだが

21不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:44:45.75ID:7GNF9fcD0
Appleはクズ
epicはカス
クズとカスの戦い

22不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:45:26.53ID:Igzqf4nd0
>>18
(商売に使わんなら)無料やで

23不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:45:38.98ID:QeAoD1Pl0
>>4
特別扱いを求めるのは自由だが特別扱いしないのも自由

24不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:46:54.03ID:lKJaujxk0
Epicのコンテンツを利用してなんか事業しても文句ねーんだろうな?
やるのはいいがやられたら怒るとかなしだぞw

25不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:46:54.53ID:QeAoD1Pl0
>>20
iPhoneはよく知らないんだがAndroidは自分のサイトで配布できるやろってことなんじゃ?

26不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:46:58.76ID:8Ddehhmy0
Appleは勝てないだろう。

27不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:47:30.08ID:8zgVeejB0
>ティム・クックCEO

ホモでは?

28不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:48:07.40ID:mdr0NhvM0
他社のゲームをEpic games storeでしか売れないように脅しかけてる企業は言うことが違うぜ

29不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:48:17.15ID:9fg+fWCF0
>>26
Appleに付いた法律事務所が最強だから、その時点でAppleの勝ち。
負け戦にわざわざ付かない。

30不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:48:54.64ID:tCcPSapL0
林檎のせいで泥がどれだけ迷惑被ってきたと思ってんねん

31不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:49:22.84ID:ny0BTRnf0
されて嬉しい特別扱いなんて初めて

32不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:49:47.55ID:VJmgQFep0
は〜

で?

それでアップルの独禁法違反が消えてなくなるか?
答えはノーだよな

33不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:50:25.31ID:ROjN2R6u0
荒野行動さんに謝れよ・・・あれ、パブジーさん息してる??

34不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:50:36.03ID:T86mQred0
アップルも税金対策で
似たようなことをやってるけどな

35不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:51:22.95ID:C7hB7O8A0
アップルを独禁法で駆除すべき

36不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:51:45.21ID:AQWcpM1Q0
>>25
googleはスマホのプリインスコすらスマホメーカーに圧力かけて
やまさせた
なんかかなりオコっぽいEpic Gamesは、GoogleがOnePlus、LGのストアをデバイスにプレインストールすることをブロックした
https://9to5google.com/2020/08/14/epic-games-claims-google-blocked-oneplus-lg-from-pre-installing-its-store-on-devices/

37不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:52:40.25ID:PG1ZddUa0
>>30
例えば?

38不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:52:52.93ID:lWH7M8LB0
>>20
AppleからもGoogleからも消されるようなことをしたのは違いないんだけど、
Appleからの処分が重すぎるぞってことで訴えたんじゃなかった?

39不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:52:53.35ID:PG1ZddUa0
>>34
どんな?

40不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:53:12.70ID:IS+4tWak0
米司法は、うぃんどうずには厳しかったけど、アッポーはユルイな。

41不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:53:28.82ID:VJmgQFep0
アップルはルビコン川を渡ったんだからもう諦めな

どれだけ無様に泣きわめいたところで後の祭り

42不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:54:11.70ID:U2p0ij6P0
Epoc社がんばれ〜(´・ω・`)

43不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:54:39.61ID:c2L5CZQy0
最初っから公に林檎の手数料取り過ぎ言うて運動興せば良かったのに特別扱いしてくれない→それならルール破る→ストアから削除された→林檎横暴だからユーザーも怒ろうぜ!…って順番が悪いわ

44不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:54:53.72ID:IMkKJ3bH0
iPhoneで遊んでるやつどのくらいいんの?

45不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:54:54.00ID:OZn08Fgl0
>>4
こういう馬鹿なユーザーは、自身の首をしめていることにも気付かない

46不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:55:08.19ID:lVFrNj6M0
プレステやSwitchは何割徴収してるの?

47不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:55:10.10ID:VNwYqf7T0
林檎は大して好きじゃないけど
中華クソゲーメーカーとか擁護の余地ないわw

48不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:55:24.27ID:AQWcpM1Q0
なお
フェイスブックも減額をAppleに求めた

「アップルの手数料」、不満相次ぐ 妥協点は見えず

米欧有力メディアが加盟する業界団体と米フェイスブックも減額などを求めた。
アップルは利用者の保護や公平性を理由に制度を維持する構えで、妥協点が見えない状況だ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62939280R20C20A8EA5000/

49不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:55:39.16ID:niIilbGi0
>>1
某社を特別扱いしてることは黙秘ですか?

50不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:55:47.92ID:c2L5CZQy0
>>42
Epoc社には頑張って欲しいね…(´・ω・`)

51不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:55:47.70ID:E6ZxqQdr0
特別扱いしないから発狂するとか何処ぞの民族と一緒だなwwwwwwwwww

52不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:56:18.24ID:NSgvX3NX0
泥は身勝手アプリも受け入れる公衆便所だけど
リンゴは身勝手アプリって脱獄しないと入らない仕様でしょ?そりゃあかんw

53不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:57:06.71ID:54rXcKHr0
>>20
Google経由の課金しないなら野良アプリとして自分で配布って手段になる
Appleは野良も入れられない

54不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:57:13.13ID:bN2cCcTT0
特別扱いしたら健全な競争にならないよね

55不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:57:30.82ID:B84qRbZn0
フォートナイト人気落ち目だけど
サービス終了宣言すると既存のユーザーにヘイト向けられそうだから話題性とヘイトの矛先ずらすの狙って引っかき回したらUEのアップデートまで邪魔されたって感じなんかね

56不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:57:32.02ID:uaIjLqmt0
>>12
IEやIMEをバンドルしただけで独禁法違反にはなるんだから

57不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:57:53.36ID:VJmgQFep0
なおアマゾンは特別扱いを受けている模様www

どうしてかなー?
おかしいなー?ww

58不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:58:04.21ID:bxcr0/j90
>>27
ホモ大将は敵に容赦なさそう。

59不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:58:11.59ID:AQWcpM1Q0
そして
Appleさんアマゾンさんは特別扱いで減額したことを認める

現在、アップルはアプリ内課金システムを使う企業から30%の手数料を徴収している。
DCNはアップルが一部企業の手数料を15%に減額している

アップル幹部が米アマゾン・ドット・コム首脳に送った手数料の減額を認める電子メールが証拠として示された。
DCNもこのメールを引用し、減額を打診
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62882470R20C20A8I00000/

60不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:59:10.96ID:+7JwsamU0
>>20
あくまでも独占禁止法違反って意味不明な発言に対するレスなだけだぞ

61不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:59:13.11ID:9fg+fWCF0
>>50
生き残り頭脳ゲームのおもしろさ〜♪

62不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:59:14.82ID:XRseFX8v0
争点が契約履行にとどまっている限りAppleが勝つ
不当な契約条項による市場独占の意図が争点になった場合、半々だな

63不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:59:35.59ID:ds2xA+Nc0
>>13
ナムコがニチブツやデコやアトラスに名義貸してやりたい放題やってたアレか

64不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 23:59:35.99ID:VJmgQFep0
アップルくん言い訳して言質を取られるの巻www

特別扱いをやっていた前科のあるアップルくん
さてさてどうするww

65不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:00:49.53ID:lLnxzHog0
>>54
一応、アップルと泥で競争してはいるが一律30%強制のほうが問題だろw

66不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:01:02.13ID:q1naXQ7M0
やめたらいいじゃんw
なんでiOSに固執すんの?

67不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:01:05.04ID:9CIviFr/0
>>56
それ自社製品の抱き合わせだろ…

68不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:01:29.73ID:Unl0azrJ0
Epic「よっしゃ売り上げ10億達成!」
Apple「ほな3億みかじめ料な」

うんまぁ良い悪いじゃなくて単純に商売の話よな

69不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:01:37.77ID:lLnxzHog0
>>66
楽天に文句ある奴も撤退したらいいのに!って思う

70不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:01:40.89ID:Mlo9psqr0
優越的地位を濫用しちゃった事実を
アップル君は認めてしまった形になるけども?

はい独禁法でアウトwww

71不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:01:44.18ID:YQTK95aj0
特別扱いそのものは違法なのかい?
そういうのは取引できめるんじゃないの

72不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:02:27.47ID:lLnxzHog0
>>68
この地位を築くまでにリンゴは相当努力してるし、そんだけの投資してるからね
ただ、この場合どういう判決が出るか気になるわw

73不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:02:59.02ID:R6e2IfPl0
fuck epic

74不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:03:04.30ID:AsY4Tacv0
>>71
不公性ってことで

DCNはアップルが一部企業の手数料を15%に減額していることを示し、
適用の条件を明示することを求めた

これやらないとAUTOだろ

75不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:03:04.90ID:euBnX1rG0
>>9

生意気過ぎるな、アップル

76不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:03:18.06ID:uLLSBP1c0
>>64
www
↑何これ?

77不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:03:21.06ID:Mlo9psqr0
独禁法に努力は関係ないよ

犯罪者の頑張りなんて聞いてないww

78不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:04:25.21ID:fboLsGfg0
畏れ多くも時価総額世界一のApple様に逆らうとは身の程知らずなたわけ者よ

79不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:04:28.86ID:zCGe4AIC0
この争い自体はEpicの負けだろうけど
ちょっとでも安くなったら万歳だな

80不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:04:46.07ID:lLnxzHog0
>>71
昔の小売りで言うと
メーカ希望小売価格(お前ら俺の言う通りの価格で売れよ。ダイエーお前もう商品降ろさないからな) ←独占禁止法違反
オープン価格(卸値はこちらで決めるけど、いくらで販売するかはそっちで決めてね!) ←問題なし

81不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:05:14.11ID:seD7dYAi0
この手のゲームって、空からダイブして戦地に着陸するってパターンが多いのは何故?

82不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:05:34.82ID:/0Ez+gLq0
どっちにしたって契約違反と手数料高過ぎは別の話だからな
そもそも手数料30%って高いのか?
業界標準ではあるしゲームさえ作れば丸投げで済むってのは大きなメリットだと思うがな
嫌なら他人のインフラにタダ乗りしようとせずにそこから作れと

83不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:06:08.25ID:Mlo9psqr0
A社には特別扱いをし
E社には優遇なし、どころか制裁で関連アプリまで締め出し

さあさあ
権力の濫用で面白くなってまいりましたww

84不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:06:31.57ID:E9TWBlFy0
Appleが完全に正しいだけじゃん

85不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:06:47.47ID:0/N2h55c0
もっと褒めてくれ・・・フルフル

86不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:06:53.04ID:EyjsZwOL0
どうせ代替ゲームが出るだけよ
絶対的ブランドなど存在しない

87不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:07:09.57ID:fOlKsUfv0
>>1
つまり、「Epicは当たり屋だった」ってことかw

88不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:07:56.95ID:bMQjntC00
>>14
一つが廃れたら次が出てくるだけ

89不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:08:00.41ID:lLnxzHog0
>>83
トヨタが一次下請けの有力なメーカは優遇(比較的高く買う)して
あんまり技術もない、品質も安定しない三次下請けは冷遇。これは違法なの?

90不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:08:11.44ID:AsY4Tacv0
>>82
一部には内緒で手数料半額値引きしてたからな
そんなルールあるなら
その条件を教えろ
といいたくもなるやろ

91不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:09:15.28ID:wzX0SWaC0
>>4はすげー馬鹿w発言しない方が良いと思うよ

判ってないみたいだからw

92不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:09:15.33ID:xp3ZQ+480
特別扱いとかいう以前に暴利をやめたら?
ネット上の空間をレンタルするだけで利益の30パーセントはぼりすぎだろうに

93不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:10:17.21ID:vp2CIYku0
>>83
どう考えても売り上げの違いでしょ?
Epicとamazonでは桁が違いすぎる
超優良取引先を有利に取り計らうのは独禁法違反なのか笑

94不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:10:33.43ID:Mlo9psqr0
独禁法で全売上の30%くらい制裁喰らえば面白いのにw
EUには頑張って欲しいところ

95不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:10:43.74ID:YQTK95aj0
>>74
手数料の問題なのかこれ
何か課金周りでルール違反やってたって話だと聞いてたが

96不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:10:49.04ID:rY+2l6sb0
>>4
開発会社のみんな!力を合わせてアップルと戦おうぜ!
とEpicが団結を呼びかけてるんだよ
それを台無しにする戦略

97不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:10:49.59ID:elkFB+QA0
>>83
どうもあんただけ認識がずれてるようなんだけど
みんなに分かるように解説してみてくれ

98不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:10:51.71ID:gMPurEGk0
イオンの一画に勝手に店を開いて商売してるのと同じだからなwww

99不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:10:54.85ID:Z+WLXl7c0
どこまでもダセーな

100不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:11:25.56ID:Oew1+HcY0
やはりインフラ、提供の場をシェアもありつつ抑えているのは強い

101不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:11:49.64ID:YkUqMoSv0
着地点はiPhoneでも野良アプリや外部アプリストアを認めることになるという誰も得しない展開しかない
大多数のiOSユーザが勝手にやってろって感じになる

102不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:13:00.64ID:fOlKsUfv0
>>74
そこだけピックアップするのも、まだ不公平。
アップルから特別扱いを断られた企業もまた他にもあるわけで
でもそれらの企業は訴訟も起こしてないし、緊急事態などと騒いでもいない
問題にすらなってない
その例を見ない振りして「特別扱いしたことあるやん!!」って騒ぐのはアンフェア

今回は問題なのか?緊急事態なのか?
騒いでるEpicが異常なだけw

103不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:13:17.34ID:wzX0SWaC0
>>90
どんな事柄にも特別は存在するが、それは訴求する側が決めることだよ。

エピがアップルにとって特別な顧客なら申し出は聞いてもらえただろう。
どの世界にも暗黙のルールや了解が存在する。子供には理解しがたいとは思うがねw

104不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:13:30.79ID:uaOFNUmp0
>>82
店の家賃が売上の30%の所って商売的にどうなんだろうな
個人宅なら手取り30万で家賃9万は普通な気もするけど

105不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:14:07.30ID:A/jbPaB50
うちの小学生の兄弟なんて毎日のように課金せがんでくる。
ほんと悪どい仕事してるよ。

106不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:14:13.92ID:P9eWNS3o0
このアップルの言い分は少なくとも日本の裁判所じゃ通じない理屈だな
アメリカの裁判所はアメリカ企業に有利だからわからないところはあるけど

107不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:15:06.48ID:xw3nfL930
プラットフォーム税30%は高すぎるよな

108不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:15:07.88ID:lLnxzHog0
>>104
ヒント:セブブン、ローソン、ファミマ

コンビニのロイヤリティはえげつないぞw

109不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:15:39.67ID:IAcIlVQf0
胴元は俺様ルールが通用するから儲かるねー

110不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:16:06.95ID:Mlo9psqr0
独禁法から逃げられると本気で思ってるアップルユーザーのアホさには呆れるばかりだわ

法の下の平等
最低でも、かつてMSが受けたのと同じ程度の制裁は必要

111不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:16:17.07ID:AsY4Tacv0
>>95
手数料下げろ交渉してAppleがシカトして
切れたEpicがAppleを通さない課金システム作ってBAN

でAppleがEpicが不当に特別扱いしろと言ってきた

AMAZONを特別扱いしてたことがバレる

それ知ったFaceBookとマスコミ団体も手数料下げろ要求を始める

112不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:16:23.11ID:fOlKsUfv0
>>90
と、ろくに付き合いもない新参者が申しておりますw

公共事業じゃあるまいし、公のルールで客との契約条件決めてるわけじゃねーだろ

113不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:16:25.35ID:HsM4T4OA0
>>95
手数料減額してくれないから、ルール違反で手数料回避したらアップルから締め出された

要は、手数料の問題
裁判でも30%の手数料が妥当かどうかが焦点になるだろう

114不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:17:50.76ID:IUYMLZLB0
EPIC「人気ゲーム配信して稼がせてやってるんだから特別扱いせえよ」
林檎「決めたルール以外は採用しない。お前らだけ優遇するつもりはない」
EPIC「手数料払わん決済方法追加したんで!よろしくぅ!」
林檎「規約違反だから停止なー、元に戻したら解除したる」
EPIC「ひどい!ユーザーのみんな抗議して!立ち上がろう!」
林檎「いや知らんがな」
EPIC「もういい裁判所に訴えるもん!」

スネ夫とジャイアンかな?

115不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:17:52.32ID:YQTK95aj0
>>111
交渉決裂してルール違反なら取引停止だろ

116不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:17:55.81ID:iFt9+FG90
アマゾン優遇

117不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:17:56.47ID:lLnxzHog0
>>110
マック事業
あいぽん事業
i-OS、マックOS事業
その他

の4分割かw

118不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:18:29.82ID:wzX0SWaC0
>>107
嫌なら撤退すれば良いだけ

スシローでは腹いっぱいで5000円もしないのに数寄屋橋二郎では3万円はおかしいっていう人は行かなきゃ良いだけ。

119不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:19:18.72ID:CwUCW24i0
特別扱いwwwwwww断られたら訴訟wwwwwww
さすが中華企業

120不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:19:30.95ID:9/7GQ2uQ0
ボッタクリ会社、その名はアップル

121不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:19:49.79ID:AsY4Tacv0
>>102
>>103

いや騒いでるぞ
今はその特別扱いの条件を明示しろと要求してる段階
その内容次第じゃないの提訴は
今は米議会でAppleの課金システムの独禁法について公聴会開いてるし

122不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:20:26.45ID:oE5Hhom80
スクエニも昔にSONYに言って断られたのを恨んで箱360優遇してたクズ

123不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:21:00.67ID:9/7GQ2uQ0
iPhone使ってる人見ると、あ、この人ボッタクリする人なんだなって思う。

124不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:21:08.31ID:o6xzm50w0
ピンハネはいけない
Appleが嫌いになった
けど中華は潰れたらいいよ

125不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:21:30.44ID:hGRl36ty0
Appleから削除されて今の売り上げどーなったんだろうね

126不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:21:44.50ID:yN6jSh7X0
久しぶりにフォートナイトやったら最初にムービーが流れて
アップルに異議を唱えたら報復されました#FREEFFORTNITEで闘いに参加しよう。みたいなメッセージが表示された
ユーザーが自発的に抗議活動するならともかく、メーカー側がユーザーを煽るような事するのはなんだかなぁ・・・

127不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:22:46.11ID:/A0acjFP0
フェラーリのぼったくりがムカつくなら
ランボルギーニを創らなければ対抗できない

Epicはフェラーリ専用の灰皿を横流ししてたら取引停止させられたレベルでダサい

128不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:23:27.49ID:gxP/hg8O0
フォートナイトのゲーマー必死すぎてわろw
一生ゲームやって時間潰してろw

129不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:24:14.72ID:gxP/hg8O0
>>126
中国だからな

130不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:24:38.93ID:U7i3CPFU0
末期感あふれる状況にワロリン
SF映画のCMのよう(コナミ

131不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:25:23.53ID:gw/CjH9n0
みかじめ料払いたくないなら自分でプラットフォーム作れよ

132不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:25:40.95ID:I3p1z+460
任天堂スイッチのゲームを
第三者が勝手に販売できないよね?
プラットホームってそういうものじゃないのかな

133不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:27:03.51ID:gxP/hg8O0
もう天狗のエピック潰せよ
PC向けにuiで必死にクソゲー無料にしてて
味方募集してる
けど技術力ないんだよなぁエピック

134不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:27:14.53ID:bMQjntC00
>>126
民衆を煽動するのはいつもの中国だから気にすんな

135不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:27:23.53ID:8UFWrbjH0
>>19
米国が舞台だからリアルSUITS観てる気分
マイクとハーヴィはどっちの弁護してるのかな

136不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:27:46.59ID:U7i3CPFU0
さぁみんなもフォートナイトを買って邪悪なアップル支配に対抗しよう!今なら特別アイテムをプレゼントだ。早めの参加を!

137不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:27:56.97ID:lLnxzHog0
>>122
そのソニーは、任天堂とSFCで組んで後付けのSFCのCD装置も共同開発したら
ソニーの悪評聞いて、真っ青になった任天堂が仏フィリップスに鞍替えして、怒りのPS作るというねw

138不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:28:26.50ID:NMDynE5/0
>>126
まずはfree chinaやってからその言葉出せって言いたくなるな

139不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:29:03.17ID:sYJY5M4O0
zoom経由で裁判って・・・
連邦に怒られんぞ

140不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:29:03.48ID:vp2CIYku0
>>126
根本にあるのが「ユーザーは我が社のゲームをやるためにスマホを購入している」
という、とてつもない勘違いなんだろ

141不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:29:35.09ID:ZUJWvjFo0
Googleの場合はStoreから取引停止されてもアプリを自社のサイトから落とせるんだけど
Appleの場合はそれすら許さずios全てでの使用を禁止したんだよね
だから独占禁止法だというわけさ

142不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:29:43.55ID:YQTK95aj0
たぶん価値観の違いだろうな
アイツが優遇されてるのは許せない俺も優遇すべきっていう
みんな平等じゃなきゃおかしいとか言っちゃう

143不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:30:12.73ID:uqIFtFfm0
Epic?フォートナイト?

なにそれ

144不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:30:35.59ID:mbpNGHEX0
>>133
何も知らないなら黙ってろよ恥ずかしいw

145不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:30:51.16ID:ZKWD8gsD0
波風立てるか犯罪するかしかできないんだからチャイナこそがウイルス
終息させよ

146不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:31:23.33ID:S7/P9gg20
>>22
しかもなんぼか売り上げてもそんなに利率高くないで。
ショバ代アップルグーグルのショバ代3割が異常。

147不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:31:36.49ID:ZUJWvjFo0
>>126
Apple通さなければ価格を安く出来るからね
市場が平等であればユーザー側に有利なんだよ
Appleが自分のところを通さないとアプリを入れるのを禁止して中抜きしているのさ
ユーザー側にも知る権利がある

148不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:31:36.63ID:lLnxzHog0
>>143
エピックソニー

149不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:32:02.06ID:tlcRlS1z0
アップルが手数料とりすぎってのはまた別の話になりそうだな

150不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:32:16.99ID:PQle8+aa0
ハッシュタグ運動の悪用されっぷりよ

151不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:32:33.32ID:lLnxzHog0
>>141
グーグルの場合は、動作保証しないしウイルスでもシランけど自己責任でどーぞだけど
アップルはその自由すらないもんな

152不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:32:46.70ID:+/essUvl0
まあチョン企業らしい厚かましさだな

153不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:33:24.05ID:gxP/hg8O0
>>144
お前が何も知らんのだろ厨房w

154不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:35:41.21ID:uSFpACAH0
…ue4どうなる?

155不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:36:27.56ID:gYAeeaU30
Youtube premiumはwebから課金すると安い(iphoneアプリからwebへの導線は無い)

epicもwebから課金石チャージ出来る様にしとけば良かったんじゃないかな、iphone外で。

156不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:36:58.51ID:gxP/hg8O0
>>143
フォートナイトはエピックゲームが販売、配信
今回の問題はアップルとGoogleにケンカ売ったこと
PC版steamで問題あり抜けた経緯がある

157不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:37:14.93ID:aI/oD+hO0
>>126
テンセントの下僕だからね

158不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:38:10.87ID:ZUJWvjFo0
>>155
それやろうとしたらios全てで利用できなくされたんだよ
だから訴えているのよ
Googleの方は自社サイトからアプリ入れられるので訴えていないっしょ

159不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:38:47.23ID:fYDPaQnh0
てか、スマホでゲームなんてやるな。

スマホがゲーム機として進化しちゃうから一般ユーザはいい迷惑。

160不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:39:18.14ID:9lrK6c0k0
applestore以外からソフトダウンロードできるn?

161不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:39:18.31ID:6HZPAjj80
>>9
EpicはFortniteで腐ったリンゴカップなんてのを始めたし謝る気はゼロだろなw
大会商品もiOS以外のデバイスとか
ガキの喧嘩みたいな感じで糞わろたわ

162不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:39:24.10ID:843ub9kM0
Epicが特別扱いを得る為に利用されるだけのapp開発者どもが哀れ

163不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:39:29.81ID:bTkF5fhA0
>>158
そーなの?支払いシステムの変更をリリースしたからって書いてあるけど

164不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:39:31.85ID:yxq0Cuqp0
App Storeを使うことは強制されてないからEpicの自由。使わなければいい。
独占禁止法の話は別問題で米国の公取に訴える話だね。

同調する企業を募るパフォーマンスとしては悪くないし、株主が納得しているなら経営判断として悪くないと思うけど。
ただ、あくまで優越的地位の濫用や独占禁止法などは別の話。

165不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:40:03.56ID:s7+BF7xb0
Apple「嫌なら使うな!」

166不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:40:32.37ID:qUYoqrBK0
ipad買ってここのハード初めて使ってるけどすごく守銭奴なオーラ感じるw

167不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:41:13.84ID:ZUJWvjFo0
>>163
どっちでも出来るようにしたんだよ
ユーザー側に安く出来る方法もありますよってやったんだけど
それやられるとApple側が中抜きできなくなるんで使用自体を完全にできなくした
GoogleもStoreからBANされたけどアプリの使用はできる

168不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:41:20.78ID:pbtlFQ6Z0
こんなもん起こす前に取り分が横暴だと裁判起こして白黒付けりゃよかったのに
それとま負けると分かってたからこんな事態に陥ったのか

169不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:41:37.66ID:AsY4Tacv0
>>141
ロシアでは独禁法違反くらったな
欧州も独禁法違反で調査開始
アメリカでも客が高い手数料で高いアプリを買わされたで消費者団体が裁判続行の判決もらったし

なんか同じタイミング逆風吹いてるな

170不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:42:12.86ID:xw3nfL930
EPICもUE4を使って作ったゲームからは売上の30%貰いますってやってみれば?

171不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:43:06.37ID:50o19/JO0
中国のやり口

172不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:43:10.49ID:0wlcTndl0
>>4
そんならアップル製品の外でやってください

173不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:43:18.97ID:Ga0moMtq0
>>169
むしろepicが相乗りしただけで順序が逆じゃね
そう考えるとアップルも飲むわけがない

174不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:43:47.95ID:Wz0BQsPm0
このまま行ったらiosだけアンリアルエンジン使えなくなる
箱新型もps5もpcもアンリアルエンジンが主力
ストリーミングゲームでもアップルだけショボイゲームしかないとかなってしまう

175不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:44:06.55ID:dxk/Ghip0
>この裁判の初公判は24日にカリフォルニア州北部地区連邦地裁でZoom経由で開催の予定だ。
ここが最大のギャグだろ、zoomってww

176不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:45:25.82ID:gxP/hg8O0
>>175
zoom ってGoogle

177不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:45:29.74ID:ZUJWvjFo0
>>175
コロナの影響で世界的にZoom裁判行われているみたいよ
恐ろしいことにZoomで死刑判決まで出る国もあるみたいね

178不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:45:38.85ID:180ShHdS0
というかアッポーのこれが通るならMSがIEで叩かれなかったろ

アッポー経由以外の課金方法は認められるべき

179不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:46:07.74ID:ZmVf8m/C0
>>14
大して人気でも無いやろ
これがフォトナキッズか

180不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:47:12.89ID:ZofYLINc0
独占禁止法で調査させてストアのApple税を下げさせるために仕掛けただけだろ

181不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:48:05.53ID:lLnxzHog0
>>180
中小は31%に上げて、大手は29%が落としどころですかねw

182不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:48:39.95ID:AsY4Tacv0
>>170
EPICが提訴した報復にAppleがUEをBANしたやろ

183不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:50:47.06ID:ZmVf8m/C0
>>147
平等なPC市場で好きなだけ安売りすれば良いじゃん
アホなのか

184不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:51:14.67ID:Mr+ZROxD0
epicって中華資本よね?

185不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:51:14.87ID:xp3ZQ+480
腐ったリンゴはどうしようもないわな

186不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:51:28.95ID:QiXquPZV0
>>45
だから現状の論争が存在するんだよね

みんなが分かっていれば、出て行けこのクソ会社で終わり、ゲーム会社なんぞ吐いて捨てるほどある

187不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:51:34.35ID:U5RyPYVo0
リンゴから撤退すればよくね

188不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:51:53.30ID:gugm6P7i0
そもそもEpicもクソ企業なのがこの戦争の不毛さ
そしてクソ企業の汚名を持っているので、対アップル戦争にユーザー(特にPC)からの援護が来なく不利

189不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:52:08.05ID:lLnxzHog0
>>184
ダメリカ人が作ってあとから40%チャンコロが入ってきたって感じか

190不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:52:25.92ID:ZUJWvjFo0
>>182
報復で自社製品から完全に除外して
利用者に情報すら渡らなくするっていうのは
Appleも中国染みてるよなと思わないでもないね
このスレで逆に中国のやり口と言っている人が何人かいるけど
Appleにブーメラン刺さってるなと思うわ

191不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:52:44.64ID:iW+4w65B0
epic側はiOSを捨てる選択肢も考えてるだろうし
もし考えてなかったら相当なアホだなw
まあ、勝訴したらしれーっとapp store外から
巨額の広告費投じて宣伝することになるだろうが

192不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:53:14.04ID:QiXquPZV0
>>8
フォーナイトの開発者をぶっこぬくのは通常だよね
そのうち出るんじゃない?

193不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:54:24.81ID:Z6VbppW/0
>>4
何いってんだこのバカ

194不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:54:33.60ID:PfzdmWgT0
>>4
とにかく暴論言えば
誰かが答え教えてくれるってやつ?
5chでそれやったらウソしか身につかんよ

195不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:54:59.54ID:AkezgwX20
>>190
ユーザー盾に好き勝手規約違反して自分だけ儲けようとするってepicの方が中国やん。

196不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:55:12.20ID:2yYko5Mo0
野良アプリって自分で怪しいですよーって言ってるも同じだし
第三者の審査は必要
課金がカード以外無理になる

197不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:55:28.17ID:s7+BF7xb0
>>178
ただで配ってるのにあの言われよう……

198不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:55:55.33ID:6HZPAjj80
>>178
IEだけをプリインしてるのは独占禁止法違反だ!ってアレか、かなり無茶な言い草だと思ったが糞ほど叩かれてたな
当時はネスケ派だったけど、後からインストールしたらエエがなと思ってた

それに比べると、Appleストア経由以外インストール出来ません、課金システムはApple経由以外認めません、手数料は他社と一律で同じ30%ですってのは横暴の極みに見えるな

199不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:56:25.02ID:Zh8BVmQF0
epicはユーザに確実に不利益が出るのがわかっていてappleに喧嘩吹っ掛けたのが間違いだよな
しかもユーザをパクリムービーで扇動するとか、問題提起のつもりでも完全に失敗www

200不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:56:43.31ID:ZUJWvjFo0
>>183
君のようにAppleの利用者だけ不当に高い物を買わされても気にするなという考えの人もいるけど
それは問題があるんじゃないかと考えている人もいて世界各地で裁判が行われているんだよ
裁判の結果待ちだね

201不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:56:48.22ID:vsmEWFi10
>>174
スマホゲーはUE少ないよ
unityが多い

202不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:57:18.73ID:iW+4w65B0
過去にもOSとブラウザを一緒に売っただけで大騒ぎになったから勝算がないわけじゃないんだろう
独占の定義だけで見ればapp storeは完全なる独占なのは議論の余地がないからな

203不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:57:39.60ID:AsY4Tacv0
>>190
Appleとの報復合戦になってるし
GoogleもEPICは訴えてるし
その報復でEPICのアプリをプレインスコしたoneplusとかLGに圧力かけてアプリ消させたりして

なんか泥沼化してるで

204不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:57:51.57ID:mma6QuSt0
皆がEPIC応援しないと無料配布ゲーム無くなるし
日本語配信タイトルも消えちゃうよ?
Apple応援したり潰し合えという人は本当にいいのか考えているのかな?

205不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:57:52.15ID:yEztdAfU0
さすが中国系
こんな会社のサービスに登録するとかあり得ん

206不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:58:22.76ID:AkezgwX20
>>200
Androidや独自OSに舵切ったファー何とかって選択肢があるから、独禁法は通用しないわ。世界シェアも半分なんて遠い昔だし。

207不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:59:00.02ID:IwAnZvYG0
まぁWindowsに例えて見た場合
Windowsで動くソフトウェアはMSに30%払ってね
MSストアからしかインストールできないよ
ってことなんだろ

このOSロイアルティが健全かどうかって話だからな

208不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:59:46.87ID:lLnxzHog0
>>204
epicさん「みんなのおかげで10%まで減額できました。それでは今まで30%取られてた分も欲しいので
値段そのままねー」
みたいな展開はないのかw

209不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:59:51.82ID:pWCX/Rmi0
>>204
他の似たようなゲームに人が集まるだけ
ユーザーは所詮は無料で集まったアリに過ぎん

210不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 00:59:54.53ID:gYAeeaU30
iphoneアプリにプラットフォーム利用料を免れる悪質な課金システム実装したらダメに決まってるじゃんね

あと、アンリアルエンジンも排除されるー!?ってパニクってる人いるけどAppleはそんな事一言も言ってない

211不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:00:00.31ID:ZUJWvjFo0
>>195
ユーザー側に選択肢を与えずに中抜き価格でしかアプリを使用できないように独占した上で
情報も遮断するよりはましかなって思う
Googleのようにアプリをストア側からBANしても
ユーザ側に選択する自由は与えるべきじゃないかなと思うわ

212不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:00:43.02ID:m9ctrJi40
はい死亡w

213不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:00:43.30ID:AkezgwX20
>>207
ゲーム内課金も完全に同じビジネスモデルやん。無料配布の上でサービス課金。

214不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:01:08.48ID:lLnxzHog0
>>207
ウィンの場合はIBMとかの複雑な関係あるし、そこまで単純じゃないなー
たとえるならマックだろ。ドコモの公式サイトのときもだけど携帯とかスマホになるとそんだけ囲いこみがひどいよな

215不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:01:48.36ID:O4FBTwaM0
エピックの無料配布の原資はテンセントの出資、さて人民軍や共産党からどれだけ影響を受けるか・・

216不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:02:03.22ID:2EPo0jvI0
iOSに複数のストアがないから
各社が自社プラットフォームをインストールするのをappleが妨害してたら、アウトなんだろうな

217不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:02:30.50ID:iW+4w65B0
>>206
今回の場合iOSのアプリ配信の独占を主張してるから
androidは逃げれてもAppleは無理だな

もちろんアップルはうちの製品だからルールに従えと言うだろうが
どっちにしても訴状が受理されないレベルではない

218不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:02:30.53ID:tlcRlS1z0
>>180
そう思ってたけど理由が自分が特別扱いされなかったからだったと判明したから違ったってことだ

219不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:03:17.22ID:AkezgwX20
>>211
iPhoneをやめる自由あるやん。
スマホ業界は非独占なんだから。

トヨタ車にベンツのエンジンやらUIを乗せられない、その自由をトヨタは用意すべきってハチャメチャな論旨はおかしい。

220不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:03:30.60ID:A70mMQUs0
>>194
充電器とかは林檎が負けてるじゃん
ゲームと周辺機器で何が違うんだろう

221不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:03:37.96ID:7/59/1aW0
たかがメール一つ中国ならいくらでも捏造してくるだろ

222不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:03:57.62ID:vcqq4Rp30
よくわからないのでガンダムに例えて説明してください

223不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:04:12.07ID:hxSa1+N/0
笑えるな
チャイナEpicは開発者のため、消費者のためとほざいておきながら
裏では抜け駆けして特別扱いしてもうおうと画策してたのか

224不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:04:51.43ID:5SJdvbqz0
最後のzoom経由で開催予定にワロタ

225不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:05:04.61ID:xXlr8cTk0
Epic最低だな
Appleは粛々と対応すれば良い

226不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:05:24.02ID:ZUJWvjFo0
>>206
通用するかしないかは裁判待ちだね
Appleが自社のStoreを通さないアプリのインストールを不可能にしてあって
中抜きを行っていたというのは事実なんで
欧州での独占禁止法の裁判もスタートしているし
Appleの利用者の中で中抜き価格の高い物を強制的に買わされていると
集団訴訟も始まっているよ

227不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:05:32.27ID:AkezgwX20
>>222
「おらザク乗りなんだけど、オラのザクをガンダリウム合金にしてくれ。金は払わん」

228不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:05:43.63ID:AARomT/o0
業界のために戦うだなんだ言っといて結局自分達だけ優遇しろとかアホかよw林檎3割は取りすぎとか言われてるけど先駆者の権利だよなー

229不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:06:30.14ID:8viqiWq30
>>219
Epic擁護者は徹底的にAppleがハードウェアベンダーでもあることを無視するから、話するだけ無駄だよ?暇つぶしにってのならまあ、良いけど。

230不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:06:31.99ID:tlcRlS1z0
これが認められるとソニーや任天堂のゲーム機ライセンスも成り立たなくなりそうだな

231不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:06:35.04ID:AkezgwX20
>>226
ヨーロッパはアメリカ憎しでトンデモ判決連発するからなー。

232不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:06:47.63ID:Sj5b4xjL0
Apple優しすぎだろ俺ならEpic復帰なんてさせないぞ

233不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:07:07.75ID:fXuHUpe30
林檎は脱獄しないと、ストア以外の場所からアプリインストールできないんだっけ?

そしたら、独占禁止的な訴えで攻められたら林檎やばいんじゃね?

234不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:07:11.13ID:lLnxzHog0
>>228
エピックがOKなら、ワイも認めろ!って雪崩れるのをアップルは恐れてるんだろw

235不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:07:12.35ID:eI3fncjo0
海外で最新のXperiaがiPhoneよりも評価が高いんだよなw
SONYがゲームに続いてスマホ市場の王者になれば全てがうまく行く
アップルやサムチョンやチャンコロに好きにさせすぎたんだよSONYは

236不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:07:25.61ID:7/59/1aW0
情弱ども騙されんなよ
これは中国がエピック使ってアップルを叩こうとしてるんだからな

237不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:07:25.79ID:gdff9cP80
>>210
UEの開発者のappleカウントをバンするって言ってるから、下手すると
今後UEのiOS対応が不可能になり最悪全滅はあり得るよw

238不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:07:33.61ID:LANyGFSY0
PUBGの二番煎じが荒野行動で、荒野行動の二番煎じがフォートナイトってことでいいのか

239不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:07:43.20ID:xFp+jgHP0
>>4
何でゴミを特別扱いせやならんのや

240不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:07:51.83ID:/Q2anlMI0
>>204
もう3年くらいフォートナイトやってるけどepic潰れろと思ってるよ

ゲームは面白いけど、やる事なす事、ウソだらけで手の平クルクルし過ぎてプレイヤーに愛されてないからね

241不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:08:14.21ID:AkezgwX20
>>233
ニンテンドーはじめとするゲーム機は、専用カセットやら自社ストア経由でしかソフト入れられないのは無視?

242不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:08:16.07ID:8viqiWq30
>>226
ねえねえ、何でAppleが自社製ハードを使ってるって部分を無視すんの?

243不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:08:19.74ID:ZUJWvjFo0
>>219
車なら購入して自分でカーナビなり改造してUIを乗せるのは自由だろ?
Appleにはその自由がないんだよ
自社を通した物以外は一切利用できなくしているわけさ

244不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:08:43.56ID:AkezgwX20
>>243
つ脱獄

245不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:08:51.12ID:6Ea8Kbvr0
>>1
流石のアップルも
アマゾンは特別扱い(笑)

Apple、サブスクリプション手数料でAmazon プライム・ビデオを特別扱い
https://iphone-mania.jp/news-304081/

246不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:08:58.44ID:IwAnZvYG0
ゲームしたいならAndroidって流れになるのが全員幸せな気がするんだよね
林檎はいいもの作るがOSSに消極的だし時代にはあってない

247不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:09:10.15ID:lLnxzHog0
>>230
ファミコン時代は、ハドソンやコナミやナムコがファミコンソフト作る代わりに自分たちでROM作って売っていいよーってやったんよ
んで、SFC時代になってナムコが当然独自にROM作るでーて言ったら任天堂はNO言うからナムコが独自に作ろうとして
失敗したんよな。ゲーム業界最強の法務部と言われてる任天堂に勝ち目ない。ナムコはフツーのメーカよりきっついロイヤリティになってしまったw

248不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:09:13.92ID:TVYlNBuT0
AmazonやNetflixが15%というところが問題なんだろう

249不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:09:16.26ID:pWCX/Rmi0
>>233
中抜仲介料の点を見なければハードとの互換性とか安定性って視点で
特定のポータルからしかソフトをインストール出来ないのは理屈が通るんだがな。
事ここに至っては政治的な諸々が入り込みすぎてどっち転ぶか分からんね。

250不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:09:49.16ID:RTcqE0Al0
自分でルール違反しておいて逆ギレする中華資本の企業なんて誰も信頼してない
このニュースが出てからのアップルの株価をみれば一目瞭然w

251不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:10:37.49ID:Tbwa7U4e0
>>46
>プレステやSwitchは何割徴収してるの?

30%です

252不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:10:38.30ID:8viqiWq30
>>243
自己責任による改造なら好きにすりゃあええが。

253不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:11:02.43ID:8Qm9Ef3W0
Amazonだけ特別料金だしこれは林檎の自爆になるんじゃ

254不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:11:20.00ID:TVYlNBuT0
>>252
勝手に改造して使うと犯罪になるからね

255不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:11:29.15ID:AsY4Tacv0
>>244
日本のキッズが脱獄iphoneで逮捕されてるからおおっぴらに日本で言うのはやめとけよ

256不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:11:34.35ID:6Ea8Kbvr0
>>250
アマゾンは特別扱いで
30%ルールに違反してるんだけどなw

257不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:11:37.01ID:M+rGV6lz0
>>243
じゃAppleからぬけたほうがいいんじゃねーすか

258不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:12:08.15ID:2JClH5V30
特許に守られたiTunesで圧倒的に儲けてたAppleが、そのせいでサブスクに出遅れるとか盛者必滅を感じる

259不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:12:12.25ID:Q9K9Kt8W0
広報力の差で扇動するってのがマスゴミと同じだから嫌悪されているんだよエピックは
仮に今回の主張が正しかったとしても
こういう手法を取る以上は将来黒を白と押し通すことだってやるからさっさと退場してくれって話になる

260不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:12:13.25ID:MTTw+rS30
アマゾンと同じ条件を求めると特別扱いなの?

261不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:12:31.23ID:8viqiWq30
>>254
それが嫌ならAppleから離れたら良いだけの話じゃんよ

262不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:12:37.90ID:Sj5b4xjL0
>>228
他のとこもほぼ3割が慣例だから取りすぎを訴えることもできないしな

263不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:12:52.67ID:cOtdB6UE0
まあ、ピンハネは奴隷が叛乱を起こさないぐらいにしましょう

264不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:13:01.73ID:TVYlNBuT0
まあそのうち全部サブスクリプションになるよ
自動運転車から電動工具まですべて使うたびに金がかかる
それが資本家の望み

265不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:13:20.39ID:AkezgwX20
>>260
求めるのはいいけど、得られないからといって規約違反しちゃ駄目。

266不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:14:12.28ID:rn3Wke0E0
>>43
それはあるな〜
3割はちょっと多くないですか?から始めたらだいぶ印象違ったし、追従するとこも出たかも

それで交渉の末決裂で叩き出されたなら、味方になる層も多かったかもね

267不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:14:28.53ID:Sj5b4xjL0
>>243
気に入らないならAppleと契約しなくてもいいわけでな
独禁法で問題になるのはAppleがうち以外のプラットフォームで展開してはならないと契約条項に盛り込んだ場合だから

268不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:14:29.58ID:WPPUdaMf0
>>1
アメリカだから知らんけど、
日本なら優越的地位を濫用して相手方に一方的に不利な契約内容を押し付ける利用規約は無効になる。

269不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:14:46.30ID:FjD/RxeR0
値引き交渉失敗してたら、勝手に値引き開始するとかまさに中国ww

270不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:14:53.93ID:vdMwL3NK0
ならフォートナイト内で俺が適当に作った衣装販売して利益全部くれよ
プラットフォーム側に選ぶ権利が無いってそういうことだろ

271不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:15:23.47ID:TVYlNBuT0
>>261
appleは200兆円企業だからね
その気になれば日本中の上場企業をすべて子会社にすることもできる
もう離れればいいとか言っていられないくらい巨大な企業なんだよ

272不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:15:33.67ID:G66uGeSz0
>>246
AndroidでもGooglsへのロイヤリティを回避してストアから消されてるぞ
ようは場所は借りるが金は払わん、ストアに公開する時に規約に同意したが守るとは言ってないって状態

273不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:15:53.87ID:AkezgwX20
>>271
その割にはスマホの世界シェア低いけど?

274不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:16:03.42ID:lLnxzHog0
>>258
平面ブラウン管のトリニトロンで大儲けしてたソニーが液晶に乗り遅れて
結局開発諦めて韓国製の液晶を売る羽目になったみたいな話だなw

275不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:16:16.96ID:ZUJWvjFo0
>>267
iosはApplestore以外のプラットフォームを作らせないように妨害しているんすよ
他の企業は自社ハードでも他のプラットフォームを利用できるようにしてあるわけさ
だから独占禁止法じゃないかと世界中で裁判が始まっている

276不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:16:27.26ID:8Ig4cJhA0
アップルも今が反中のトランプ政権だから強気でいられるんだろうが、
民主党勝つ可能性も少しは出てきててそのパターンは考えてるのか?
反トラスト法に引っかかる可能性もあるのに

277不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:16:28.06ID:Unl0azrJ0
>>260
GAFAとEpicは同列に語れないでしょ

278不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:16:53.83ID:IwAnZvYG0
こうなったらEpicが公式脱獄アプリを作ろうぜ
脱獄するのが当たり前になればいい
そうすりゃ安いEpicストア経由がデファクトになる

279不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:16:54.48ID:PfSi9F26
リンゴスキンはよくれepic

280不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:17:16.54ID:AkezgwX20
>>275
ニンテンドー、プレイステーション「そだねー」

281不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:17:27.74ID:lLnxzHog0
>>273
アップルの場合はあいぽんが単価高いから新興国向けではないから、それでシェアは低いが
その分、先進国の金持ち連中に売れてるし、マックOSとの連携でマカーも虜にして大儲けですわ

282不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:18:09.53ID:Sj5b4xjL0
>>275
自社のプラットフォームだからねえ
気に入らないなら他社へ行ってどうぞだよ
選択の自由がある限り独禁法に抵触しないんだな

283不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:18:18.81ID:kO1LSNDv0
税別みたいにすれば30%がいかに高いか実感できるだろ
最初から価格に含まれてるから気付かないだけだわ

284不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:18:25.40ID:8viqiWq30
>>271
それをどう判断するかも利用者の自由なのに、さっきから何言ってんの?
Appleの奴隷か何かなの?200兆円企業だったら離れちゃいけないの?

285不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:18:39.65ID:AkezgwX20
>>281
アメリカでもシェア低いのに、離れられないとは?

高級ブランド品がエコシステム自社内で完結するのを違法な独占とは言わない。

286不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:18:41.24ID:EFPuDIFo0
epicの言い分通るならLINEのスタンプも独占禁止だしヤフオクやメルカリも独占禁止で色々崩壊だわな

287不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:19:02.62ID:8viqiWq30
>>275
それってどのハード?

288不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:19:03.73ID:laDDMf1b0
>>27
それが何かの問題かな。

289不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:19:41.57ID:cboyDje70
ならもう自分で端末作ってOS作って専用のストア作れよ
店頭に並べさせて貰うけど金払わない。ってわけにはいかんだろ

290不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:20:26.48ID:G66uGeSz0
>>283
ゲーム業界だとゲーム機もsteamも30%が相場
特にappleだけが高いわけじゃない
不満ならEpicストアで業界全体の価格を破壊すればいいだけ
スマホもAndroidの野良アプリとしてなら売れるだろ

291不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:20:39.18ID:Sj5b4xjL0
>>275
ついでさっきも言ったが
Apple以外のプラットフォームでEpicのゲームを提供してはならないとかやっちゃってたら大問題なわけよ
それが消費者の不利益と見なされるから
もちろんそんなことはやっていないので適用されないんだな

ただ欧州委はMSの時も斜め上の展開やったから変なことやるかもね

292不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:20:40.03ID:mNBkGbnf0
これ知れば知るほどフォートナイト側に非があるようにしか思えないんだけどまだ続けるんだ

293不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:21:12.36ID:nwmvt1XD0
中小いじめする糞アップルをなんで応援してるのかさっぱり理解できんわ
消費者にとっちゃ何の得にもならんのに
馬鹿なんだろな

294不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:21:21.37ID:Z9B7Qyq10
スマフォ向けのゲームじゃないだろ
appleなんぞどうでもよい

295不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:21:24.84ID:WPPUdaMf0
>>267

契約しなければ重大な不利益が生じる状況で
契約しなくてもいいは通らないんだなあ。

それは生活に困窮してる人間に契約しなくてもいいから、
法外な金利で金貸して何が悪い、というようなもの。

自らの強い立場を利用して相手方不利な契約を押し付けたと認められれば無効になる。

296不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:21:30.13ID:Xs5Bb1aG0
でもamazonアプリだけは10%手数料だしnetflixのサブスクは黙認してる
二枚舌

297不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:21:42.20ID:Sj5b4xjL0
>>290
まあそういうことだね
EpicがやるべきはEpicPhoneでも出して売ればいいわけw
そこで自社プラットフォームを展開しなさいよと

298不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:21:54.37ID:8viqiWq30
>>293
馬鹿の旗振りなんぞ害悪でしかないわ

299不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:22:23.87ID:7PeAt7Ik0
>>285
【泥沼】Apple、Epicが規約違反前に「フォートナイト」の特別扱いを求めたと裁判文書で説明 CEOからの依頼メールを暴露  [ばーど★]->画像>6枚

あめりかが低いってのはどこのソース?

300不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:22:45.86ID:AkezgwX20
>>295
Androidと契約すればいいだけ。

なお、契約料はどこも業界標準。

301不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:23:02.66ID:8viqiWq30
>>295
Appleがいつ何の契約を強要したのかww

302不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:23:03.30ID:nqLtGf0X0
【泥沼】Apple、Epicが規約違反前に「フォートナイト」の特別扱いを求めたと裁判文書で説明 CEOからの依頼メールを暴露  [ばーど★]->画像>6枚

303不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:23:07.85ID:okRx9kXm0
>>293
それもふくめてアップルの戦略だからなw

304不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:23:15.18ID:AsY4Tacv0
>>277
んん?
Facebook、アプリ内購入の手数料30%でアップルを批判
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fca37f151523e950e0a749d60a5de321642e6b7

305不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:23:21.04ID:VPxT+UTy0
他社「ショバ代30%払え。嫌なら出て行け。」→分かる
Apple「ショバ代30%払え。他でうちより安く売るな。嫌なら出て行け。」→えええ

306不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:23:40.14ID:Sj5b4xjL0
>>295
他にプラットフォームがあるからその詭弁は通じないんだよ
しかもかつてのMSみたいにトップシェアを握ってるわけでもないのでね
そのMSの件でさえ司法省は最終的に折れた
そういうわけなのでその方向で攻めても無理なのさ

307不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:23:44.27ID:6HZPAjj80
昔からMS大嫌いだけど、この騒動見てたら相当優良企業だなw
開発ツールも利益上がるまでは無料だし、販売してもロイヤリティ取られる訳でもなく、課金システム導入してようがGoogle経由の広告表示しようがご自由にだもんな
WindowsPhoneが存続してたら同じく一律30%にしてたのかなと想像すると、さっさと転けてくれてて良かったと思うわw

308不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:24:04.29ID:nZsEhpTy0
>>235
ソニーもアトラックとか昔から独自規格で囲い込みぼろ儲け狙いのクソ企業だろ
りんごと違って囲い込み下手すぎ&ダサ過ぎで失敗続きだし今後も無理だろうけど

309不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:24:07.68ID:f3gbDEwa0
アマゾンを特別扱いしている時点で説得力無し

310不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:24:24.73ID:VPxT+UTy0
>>290
Epicストアで価格破壊したからAppleから締め出し食らったんだが?

311不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:24:55.56ID:Nwjvks+90
アマゾンはじめ一部企業だけ15%の特別扱いをしてたことをばらされて
一瞬で>>1が全部矛盾したことになっちゃってるのが話題になってるけど
どうなることやら

312不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:25:00.30ID:WPPUdaMf0
利用規約に同意したんだから規約違反する方が悪い!

力関係の格差を濫用して一方的に有利な契約内容を押し付ける利用規約は不公平なので無効です。

313不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:25:08.34ID:nqLtGf0X0
【泥沼】Apple、Epicが規約違反前に「フォートナイト」の特別扱いを求めたと裁判文書で説明 CEOからの依頼メールを暴露  [ばーど★]->画像>6枚

314不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:25:12.61ID:AkezgwX20
>>299

アメリカにおけるiOSのシェアがじわりと上昇【第一四半期は44%に】

上昇しても44%だけど。

https://telektlist.com/mktshare-ios-us/

315不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:25:33.18ID:tQj5cSTg0
アメリカ人同士か?

316不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:25:36.55ID:3wOS0Xe00
確かに価格1000円+ショ場代300円とかの表記にすりゃ高けー!ってなりそうw

317不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:25:39.30ID:G66uGeSz0
>>310
ならEpicストアで商売してりゃいいじゃん
本当に価格破壊が起きてるなら、割高のappleは遅からず淘汰されるんだから
ギャーギャーわめく必要ないよ

318不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:25:47.13ID:AsY4Tacv0
>>293
アメリカの消費者は馬鹿じゃないからちゃんと訴えてるで

アップルのアプリ訴訟、米最高裁が継続支持 消費者「過剰負担」
https://jp.reuters.com/article/usa-court-apple-idJPKCN1SJ1QO

319不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:26:20.58ID:x4/NLSZm0
ID:G66uGeSz0
>>311

320不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:26:23.33ID:tQj5cSTg0
エピック?
エポックならよく遊んだ。

321不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:26:51.53ID:Sj5b4xjL0
>>310
直接の問題はAppleの規約に違反した運用したからだろ
再三警告されても改めなかったんだからどうしようもない

契約違反もいいとこだわこんなの追い出されても仕方ない

322不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:27:01.59ID:BAFHi4gy0
カルト信者が養護に必死で草

323不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:27:58.03ID:7PeAt7Ik0
>>314
お前はシェア低いって言ったけど、44%が低いのかw低いっていうからにはせめて30%以下だろw

324不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:28:05.14ID:BAFHi4gy0
ID:Sj5b4xjL0
信者臭すぎだろ

325不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:28:18.79ID:8Ig4cJhA0
>>311
これ事実ならひでー話だな

326不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:28:50.33ID:BAFHi4gy0
利用者にメリットが無いと理解できない馬鹿信者

327不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:29:26.23ID:G66uGeSz0
>>319
なら15%にしろと求めるのが筋では
アマゾンは15%、だから俺は0%!ってそりゃ一足飛びすぎる

328不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:29:59.20ID:Sj5b4xjL0
>>324
そもそもEpic擁護に無理がありすぎるんだよ
どうやったら独禁法適用できるんだよこれ無理筋だぞw

329不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:30:19.71ID:JfmwRMq60
民間企業なんだから好きにすりゃいいだろ
アップル税w

330不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:30:29.96ID:VPxT+UTy0
>>317
じゃ、Fair CompetitionでiPhoneにEpicストアからアプリダウンロードできるようにしましょうね〜

331不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:31:04.05ID:7PeAt7Ik0
>>327
交渉するときってのは、ぎりぎりの線出す日本人はバカ
まずは法外な線を出して妥協して15%にしようで手を打つのが世界の常識w

332不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:31:12.11ID:AsY4Tacv0
>>327
求めたら
こう言われてんだけどw

『フォートナイト』Epic対Apple「Epicは特別扱いを求めてきた」Apple側反論が明らかに
https://www.gamespark.jp/article/2020/08/22/101464.html

333不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:31:14.85ID:AkezgwX20
>>323
シェアがアンドロイドより低い=独占してない

334不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:31:43.89ID:nqLtGf0X0
【泥沼】Apple、Epicが規約違反前に「フォートナイト」の特別扱いを求めたと裁判文書で説明 CEOからの依頼メールを暴露  [ばーど★]->画像>6枚

335不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:32:06.70ID:7PeAt7Ik0
>>333
それなら、低いとか言わないで半分いってないとか言えカス

336不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:32:21.08ID:AkezgwX20
>>332
交渉不調だからといって、規約違反は正当化されない。
交渉成立までルールの上で闘うのが西洋の基本原則。

337不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:32:51.79ID:WPPUdaMf0
>>301

君の言ってることは経済的に困窮してる人間に法外な金利で金貸して、強要してないから有効だ、というようなもの。

「お金を借りざるを得ない状況で法外な金利を受け入れるように強要されてる」ので無効になる。

同様に、力関係の格差を利用して、一方的に不利な契約内容を押し付ける利用規約に同意する事を強要されているなら無効になる。

338不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:33:04.95ID:nqLtGf0X0
もうappストアもソニーに作らせて下さい

339不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:33:11.78ID:/4GeHUuR0
>>220
寄らば大樹の陰、和を乱す輩は卑しく見えるんでしょ?
正直俺としてはいくらプラットフォーム利用料と言っても業界的な3割中抜きはやりすぎじゃね?とは思う
製造業とかの利益率と比べて、ちょっとなぁと

340不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:33:17.69ID:BAFHi4gy0
アマゾンを優遇する理由を説明してほしいわ

341不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:33:24.39ID:AkezgwX20
>>335

A>B
BはAより値が低い


30%以下じゃないと低いと言えないなんて、どの世界のルール?

342不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:33:31.36ID:34SFxoTw0
>>29
負けても報酬は出るから損はないでしょ

343不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:33:40.52ID:G66uGeSz0
>>331
いきなり1セントも払うつもりはないって姿勢は法外というよりキチガイ
初手で交渉放棄しとるやんけ
仮にアンリアルエンジンなりを持ち出してアマゾンよりも特別な企業だと豪語するにしたって
10%なり5%なりから考証始めないと話にならんだろ

344不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:33:49.96ID:AsY4Tacv0
>>336
規約違反が先か
独禁法違反が先か

それは裁判の結果しだいだよ

345不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:34:24.17ID:wdTAOIzX0
appleから全部のゲームは撤退したらいい、ユーザーも撤退するから、ゲーム会社もユーザーもwinwinだ

346不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:34:32.66ID:7PeAt7Ik0
あいぽんに、エピックストア作れるようにしたら解決やねw

347不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:34:37.73ID:Sj5b4xjL0
>>333
そもそもシェアの線で攻めてもMSの件があるから無理だしな
完全に悪手だからEpicもそっちの線ではやらんだろうし

348不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:34:47.59ID:0YSyKTzG0
MSが許されなかったのにアップルが許される訳ないよなあ(´・ω・`)

349不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:34:54.94ID:s7+BF7xb0
>>234
既にアマゾンが秘密裏に値引いてもらってたのがバレてますやんwww

350不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:36:01.38ID:BapD69fO0
アッポーは優越的地位を濫用しまくりだよな

351不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:36:18.11ID:AkezgwX20
>>349
ホワイト国の恩恵をウリに分け与えないのは独占禁止法違反ニダ。

352不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:36:22.41ID:Nwjvks+90
アマゾン優遇の件は業界団体がリークしてるし
米主要メディアが高すぎるといって交渉してることも出てるから
案外強力なアップル包囲網ができるかもしれない
何にしても事の成り行きを見てから動ける
Google高みの見物だな

353不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:36:24.33ID:s7+BF7xb0
Windows Storeのしょば代はどうなんだろう?

354不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:36:31.55ID:7PeAt7Ik0
>>341
それならそれで、泥より低いと言うべきだがw
お前は何も比較もなくただ低いといえば、フツーはA>Bと思うかね?
それなら、コンビニのシェアでセブブンに負けてるファミマもローソもシェアが低いわけか・・バカはもう黙ってろよw

355不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:36:35.99ID:nqLtGf0X0
まぁこれからはHUAWEIのHarmonyOSが主流になるけどね

356不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:36:53.27ID:FHiIWLO00
ツシマやってて思ったんだけど
今までみんなアンリアル使ってるから
ロード地獄から抜け出せなかったんじゃないかとさえ思えてきた

357不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:36:58.16ID:Sj5b4xjL0
>>348
いや司法省が折れて和解したよ
欧州委の件とごっちゃになってないか
あっちはOSの部門とアプリの部門を分割せよってやつだぞ

358不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:37:27.00ID:+IpRc1aC0
スマホシェア3割程度の林檎版を切ってもepic側には何の痛みもないだろう
というかスマホ版をメインに使ってるプレーヤーなんてほぼ皆無に近いだろうから出さなくてもいいだろな

359不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:37:42.13ID:/4GeHUuR0
>>348
epicはそれにチャレンジしてるんでしょう
これ成功すれば快挙だ

360不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:38:30.52ID:MHopeBXB0
>>4
独占してないぞ

361不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:38:31.50ID:AkezgwX20
>>354
ファミマのシェア三割なんて遠く行かないんだが、自分で自分の発言否定するスタイル?

362不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:39:03.63ID:/BQmGYu10
洋梨のロゴにいちゃもんつけて得意顔の糞リンゴさんじゃないですか
一度痛い目に合わせたほうがいい

363不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:39:07.86ID:Sj5b4xjL0
>>356
tech5/6みたいなテクスチャストリーミングがないのかもね知らんけど
一括して読み込まないと始められないならロード地獄かもなあ

364不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:39:40.40ID:/4GeHUuR0
>>352
Androidは他のストアからアプリをダウンロードできるからねぇ
やはりそこはAppleとは違う

365不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:39:42.70ID:3MwbEtWu0
中国資本だからアメリカに株式譲渡するか放棄するしかないね

366不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:39:48.50ID:+ZnODHR10
>>72
実際に、ゲーム作ってみたらわかるが、ゲーム作る労力と、
AppleがAppStoreを作る労力を比べたら、99.9% : 0.1% 位なので、
30%は取りすぎ。
ゆえに、Appleは、ゲーム会社を搾取していると言える。
そこが問題。

367不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:40:00.36ID:H1shb10s0
家賃は払わないとなぁ

368不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:40:01.06ID:pWCX/Rmi0
>>361
黙ってられない馬鹿なんだよきっと

369不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:40:17.39ID:8zVlwcGt0
ゲーム課金の会社とアマゾンと比較するのはちょっと違うだろ。

370不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:40:44.08ID:7PeAt7Ik0
>>358
実際シェア的には、今はPCが糞でスマホ全盛だからね
ネットしてる若いのはスマホしか使わないからな

371不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:40:45.01ID:Zpx00lwa0
>>366
ゲーム会社がプラットフォーム作ればOKだな

372不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:41:01.08ID:Sj5b4xjL0
>>366
任天堂もソニーも30%
そしてMSも30%
だいたいどこも30%が慣例なんだよねえ

373不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:41:13.82ID:hxSa1+N/0
アマゾンが優遇されてるのはアップル側にも金銭以上の利益があるからだろ
アマゾンでポチれないスマホなんて誰も買わないしな
一方でフォートナイトやりたいからアイフォン買うなんてのは極々少数なんだし
経営判断としてアマゾンと同等に扱うなんてことはしないだろう

374不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:41:54.83ID:FHiIWLO00
>>371
懐かしいなカプコンとかSNKとか

375不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:41:58.55ID:/vy0EKNt0
epicのやってること韓国と変わらない気がする

376不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:42:15.00ID:WPPUdaMf0
>>336
アポー信者がいくら利用規約ガーと言っても、


優越的地位の濫用で終了。

強い立場にあるアップルが自らの優越的地位を濫用して相手方の一方的に不利益を与える利用規約を押し付けた、と認められて終わり。

377不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:42:54.83ID:BAFHi4gy0
>>373
臭すぎq

378不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:43:10.08ID:MHopeBXB0
>>373
というかアップル関連製品を売ってるからだな

379不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:43:10.37ID:AkezgwX20
>>376
業界標準の手数料がどうして濫用になるの?

380不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:43:23.83ID:eYZZMqJV0
>>30
EpicのせいでPCゲーマーがどれだけ迷惑被ってると思ってんねん

381不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:43:26.63ID:9n7DAZj20
エピ: 林檎はん、ウチ特別扱い頼んますわ。
林檎: そんなん無理ですわ。
エピ: ほな、勝手に課金の仕様変えますわ。
林檎: 勝手にするんやったら、出ていっとくんなはれ。

エピ: うわ、ウチAppleはんに追い出されましてん。もう、こんなんじゃ商売やっていかれへん。裁判所さん、何か言うたって下さいや!
林檎: 悪いのエピさんですやん。メール公開しますわ。 ←イマココ

382不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:43:36.58ID:McIYXjgM0
>>53
iPhoneにはiOSしかインストできないけど独占禁止法じゃないぞ
他にもスマートフォンの選択肢があるからね

383不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:43:57.22ID:7PeAt7Ik0
>>371
アマゾンは独自にやってるな。ほとんど泥だけど、プレイが入ってない

384不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:44:03.71ID:+IpRc1aC0
>>370
世界的にはPC全盛だよ
自作が流行ってゲームはPCでやる時代
日本でも若者はゲームのためにPCを組む人が増えてる
スマホでチャカチャカしてるのはアラサーくらいだよ

385不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:44:11.32ID:xmPSJvsK0
バーチャルは飽きてリアルでやってるだけやろ
毒リンゴVSEPIC
リアルに集めた金で叩き合いしろ!もっと楽しめ^^ww

386不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:44:52.43ID:Nwjvks+90
>>373
それならそういえばいいのに
裁判文書にみんなが同じルールを守ることが
プラットフォームの健全性に不可欠とか出しちゃったから
ニュースになって大騒ぎされてるんじゃね?
要は裁判の証言でトップが嘘をついたみたいなもんでしょ?

387不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:45:09.74ID:MkAek9YM0
藤井君もPC組んでるしな

388不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:45:09.98ID:MHopeBXB0
>>384
組むというかゲーミングPCが増えたというか

389不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:45:15.48ID:Sj5b4xjL0
>>376
濫用に相当するようなことはやってないしなそもそも
金融に関しては金融法が別枠で存在してるから例えとして同じようには扱えないぞw

390不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:45:34.87ID:McIYXjgM0
>>275
テレビやカーナビも自社ハードには自社OSだろ

391不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:45:51.73ID:WPPUdaMf0
>>336
アポー信者がいくら利用規約ガーと言っても、
優越的地位の濫用で終了だよ。

強い立場にあるアップルが自らの優越的地位を濫用して相手方に一方的に不利益を与える利用規約を押し付けた、と認められて終わりです。

契約自由等と言っても弱者救済のために限界がある。

392不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:46:02.83ID:8Ig4cJhA0
>>370
そんなの日本だけで世界ではゲーム=PCだよw
君の世界は日本しか無いのかもしれないけど

393不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:46:12.07ID:xw3nfL930
ユーザーとしては安くなればハッピー

394不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:46:47.41ID:7PeAt7Ik0
>>384
それはさすがにニッチだろwそんだけゲーマーPCが流行ってるというなら
なんでショップPCブランドしかねーわけ?もっと大手PCメーカが参入するだろw

395不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:46:57.00ID:+ZnODHR10
>>226
Android用アプリの開発は、どんなマシンからでも自由に出来るが、
iOS用アプリの開発は、互換性のある開発環境を技術的に作成出来る場合であっても、
契約的に、Mac上の、Xcodeを一度は使わないといけないことになっている。
だから、1つのソースでマルチプラットフォーム開発したい場合、Andorid/Windows
アプリはWindowsマシン1つだけで可能だが、iOSアプリは、必ずMac実機と
Xcodeが必要。
必要なのは、技術的な問題でなく、契約の問題。
そこが、搾取。

396不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:46:59.20ID:AkezgwX20
>>393
そうやって中国と韓国に個人情報抜き取られる、までがデフォ。

397不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:47:02.28ID:McIYXjgM0
>>293
このゲーム会社は中小じゃないだろ
大手の俺たちを優遇しろって言ってるまさにお前の嫌いなパターンだよ

398不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:48:00.78ID:+aeYBHEs0
Epic は自前で相当投資したはず。
何でかは分からんが勝算ありと判断したんだろう。

399不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:48:15.75ID:+IpRc1aC0
>>388
組むのが増えてる
ゲーミングPCを買ってるのは知恵遅れのおっさんばかり

400不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:48:24.65ID:bCr/NrQS0
ゲーミングPCとかいってるけどタダのショップBTOだよな
昔からCPUメモリグラボがハイスペのショップPCなんてあったし

401不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:48:28.54ID:2PThtb0M0
これって感情論抜きにするとただただepicとかいうのがアホにしか見えないんだがどうなん
特別扱い要求するのは勝手だけど断られたら撤退するか我慢するしかなくね
世論がappleを動かして所場代改善されたらあーよかったね、というオチはありえるのかもだけど

402不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:48:53.22ID:McIYXjgM0
>>386
特別扱いを求めたメールは晒されてるからどんなにイキっても笑いものだわ
アップルと戦うとか言ってたやつは裏取引しようとして突っぱねられたイキリマンだった

403不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:49:01.65ID:0REpO56r0
ちょ、ここにも五毛が来てんのかと思うくらい文体が同じ。いるべ?

404不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:49:14.10ID:TeTRpoeu0
EPIC消えても痛くも痒くもないアップル様だもんな

405不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:49:15.44ID:hhgKAE250
下院議員の質問にクックさん
「storeに文句あっても報復とかしないよ!Appleのポリシーだし!」
って言うてたけど、普通に報復してて草でした

406不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:49:16.10ID:AsY4Tacv0
>>396
米国はセーフなのがちょっとよくわからない

407不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:49:35.25ID:180ShHdS0
>>198
そう
まあコンシューマーゲームでもそうかもしれんけど

408不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:49:51.59ID:Sj5b4xjL0
>>398
googleから追い出された時相当に慌ててたから誤算だったんじゃないかねー

409不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:50:03.01ID:xmPSJvsK0
>>400
ゲーミングPCとは
最新鋭のグラボが入っていてディープラーニングのできるPCの事です

410不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:50:24.30ID:bCr/NrQS0
EpicGameってPCでストアやって中抜きしてるんだから林檎に言えないよねで終わり

411不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:50:52.72ID:McIYXjgM0
>>331
そのアホな交渉で追い出されたアホ

412不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:50:53.71ID:+IpRc1aC0
>>394
お前が日本しか見えてないからだわな
しかも今PCのパーツを店頭で買うなんて滅多にない
高校生ですらゲームのためにバイト代使ってamazonにパーツを注文してPC組むからなw

413不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:50:59.67ID:p9gyiJ6d0
>>382
アップルストアしか使えないから独禁法違反
androidはGoogle以外からインストールできるしからな

414不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:51:12.13ID:AsY4Tacv0
>>401
それでいいなら
この世に独禁法というものは存在しないと思うんだ

日本でも公正取引委員会に年間115億も使わずに済むのにね

415不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:51:21.30ID:bCr/NrQS0
>>409
大昔から最新のグラボ2枚積んでるショップPCなんてありますけど・・・

416不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:51:32.67ID:xAT4w8U50
>>63
あれはメーカー毎に月の販売本数が決まってて、枠に余裕のある(実質無制限)ナムコが他のメーカーに枠を譲るか売るかしてたんだっけ

417不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:51:53.17ID:Arw+6+WB0
>>178
アプリ内からの導線がなければ、外で課金してゲーム内に反映ってのはもともとOKだったと思った。今回はappleを経由しない課金の導線がアプリ内から選択できるようにしたため消されたのかと

418不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:51:59.07ID:a82T0qo/0
アップルを擁護する謎の勢力

419不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:52:32.38ID:xmPSJvsK0
>>415
ゲーミングPC=ビジネスにも使える性能が高いPCという代名詞になりましたね

言葉云々ではなくただの流行ですよ

420不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:52:37.22ID:Ms2YhIQQ0
これでソニーとMSにも喧嘩売ったらフルコンプだな

421不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:52:45.80ID:TCtAwVRi0
これ家賃払わないと言ってるのと同じだからな
残念ながらEpicに勝ち目無いよ

422不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:52:46.34ID:Uwsw0Wf50
Appleって無料でやってると
有料オプション付ける様に促してくるんでしょ?

423不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:52:53.70ID:180ShHdS0
>>417
なるほど

424不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:53:02.13ID:LmhNBxz40
epicがOS含めて新しいスマホ作れば解決するな
フォートナイトをプリインストールしときゃいい

425不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:53:21.50ID:2NzEhTW50
そもそもおまえらこんな中共ゲームをすんなよ
人権侵害パクリ盗賊の中共を潤すだけだぞ

426不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:53:23.42ID:NZtbtOTn0
409 不要不急の名無しさん 2020/08/24(月) 01:50:03.01 ID:xmPSJvsK0
>>400
ゲーミングPCとは
最新鋭のグラボが入っていてディープラーニングのできるPCの事です





壮大な勘違い
ワークステーションを知らないのか

427不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:53:38.55ID:bCr/NrQS0
>>419
ただのショップPCだとお認めになられるわけですね
よかったよかった

428不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:53:51.41ID:hhgKAE250
>>422
WordPressとのもめ事だな
あれは結局Apple側が土下座したが

429不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:53:53.45ID:WPPUdaMf0
ここで利用規約ガーとほざいてるアポー信者は無知なだけだろう

利用規約に書いてあればなんでも許される訳では無い。

430不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:53:55.98ID:xmPSJvsK0
>>426
ワークステーションw

何その古くさい用語w

431不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:54:38.71ID:W3eSr/cu0
>>424
そういう問題じゃないんだけどな
論点をすり替えるな
独占は消費者の利益を侵害している

432不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:54:45.61ID:Sj5b4xjL0
>>413
その理屈はおかしい
googeその他で売ってはならないなどと契約に盛り込んでないだろ
お前んとこのストアに俺のストアも併設させろ法的に!なんて通らないよ

433不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:54:48.54ID:Ms2YhIQQ0
>>430
いや、今も普通にあるぞ
CAD屋は大体それ使ってるし

434不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:54:53.64ID:AsY4Tacv0
>>424
googleがスマホメーカーに圧力かけて
それを潰した
それも問題になってる

Googleが携帯電話メーカーのOnePlusに、OnePlusの携帯電話にプレインストールされた特別なFortniteランチャーを見ることになる契約を打ち切ることを強制したと主張し、
別のAndroid携帯電話メーカーであるLGが同じことをする計画を断念するよう要求
https://www.theverge.com/2020/8/13/21368395/fortnite-epic-games-oneplus-deal-google-play-store-lawsuit-lg

435不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:55:10.94ID:qF7c2/az0
>>415
最新のグラボって5000$とかするし今なんて言うか知らないけど昔でいうクロスファイア対応してないよ

436不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:55:11.68ID:AkezgwX20
>>430

https://www.servants.co.jp/product/portable-workstation/
普通に今も製品売ってるで?

437不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:55:56.08ID:xmPSJvsK0
>>433
CAD屋はワークステーション( ´,_ゝ`)プッ

で、違いは?

438不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:56:43.42ID:fkoh1imf0
>>1
強制削除とこの要求の件全く関係なくね

439不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:56:47.92ID:+IpRc1aC0
>>421
Epicは負けるだろうけどAmazonを引き合いに出せばどうなるかだわな
Unreal Engineに関してはAppleが負けるだろうけど、Appleが勝ったらWindowsは何だったんだって話になるねw

440不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:56:50.81ID:Ms2YhIQQ0
>>437
Quadroが刺さってる

441不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:57:10.59ID:tzLvl6WI0
どっちが正しいかはともかく、現実としてキッズたちはEpic側の言い分のみを一方的かつ強制的に刷り込まれるわけか
中国やることやばいな

442不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:57:13.05ID:vV0TuUnt0
林檎憎しの情強()様たちのスレかw

443不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:57:15.03ID:JYxvPSMX0
>>422,428
あれはWordPress側の規約違反(外部課金リンクの掲載)が判明して、開発者がそれを訂正したらApple側も「それならApp内課金機能なしでいいよ」という結果に落ち着いた形
https://9to5mac.com/2020/08/22/apple-agrees-to-allow-wordpress-app-on-the-app-store-without-in-app-purchases-after-update/

444不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:57:15.35ID:Uwsw0Wf50
>>428
Amazonとジョブズの密約もリークされちゃったし
流れに乗っての造反な気がするな
この件だけ見るとアホが騒いでるって感じなんだろうが
OSのストアアプリ通さないと商売出来ないってシステムに
一石を投じるわけだ
それがあるからセキュリティ別としても勝手アプリインストール出来る
状態を作ってるのになあ

445不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:57:23.34ID:jQ9NMKrE0
>>348
MSのIEの場合はインターネットというものがMSの発明じゃないのにな独自仕様などで乗っ取ろうとしたから怒られたのであって、アポーはプラットフォームを自分で作ってんだから外部から文句言うのは難しいと思うよ。(´・ω・`)

446不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:57:25.43ID:+ZnODHR10
>>372
任天堂やソニーは、開発環境も提供している。
そして、それを作るのはかなり手間がかかっている。
iOSの場合、ゲームの開発環境や、Unity, UnrealEngine, cocos-2dだったり
するが、それはAppleが作っているわけではないから問題。
また、ゲーム専用機で、ゲームを動かそうとすれば、ミカジメ料をとられるのは、
当然だが、たかが携帯電話の癖に、ゲーム会社にミカジメ料を取るのはおかしい気がする。
単に、「みんなが持っている」というだけで、そうしているのだから、「独占禁止法違反」
なのではないか。
ゲーム機の場合、消費者は、ゲームをしようと思ってゲーム機を選択して買っているが、
iPhoneの場合、そうでなく、みんなが持っているから、というような理由でしかない
気がするし、そこがまさに、独占禁止法が禁止しようとしている部分ではないか。

447不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:57:33.18ID:bCr/NrQS0
>>435
NVLinkSLIとかありますがな

448不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:57:36.27ID:hCnAAK6f0
>>430
CADとか事務向けPCでまだ使われてるよ

449不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:57:40.15ID:Sj5b4xjL0
>>431
独禁法における独占あるいは寡占というのは自社以外での販売を禁ずるようなことをしでかした場合なのであって
そこに抵触していない以上侵害行為とは認められないよ

450不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:57:48.19ID:xmPSJvsK0
>>440
Quadroが刺さってたらワークステーションでーすw

何の話をしてんだ・・・
スレチしつれい( ̄▽ ̄;)

451不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:58:09.44ID:pWCX/Rmi0
ワークステーションも知らん世間知らずのバカが
スレで無知を曝け出してて草

452不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:58:18.87ID:+aeYBHEs0
>>408
いや、流石に何か秘策があるんじゃないの?
このままだとUEごと、沈没しかねないよ

453不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:58:35.93ID:+IpRc1aC0
>>440
CADはQuadroでDTPはRadeon Proなんだよな

454不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:59:09.65ID:Ms2YhIQQ0
>>450
んなこと言っても、Quadroが刺さってるだけで「ワークステーション」として売られてるんだからしょうがないだろ。
お前の中の定義がどうなってるか知らんが

455不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 01:59:15.79ID:Sj5b4xjL0
>>446
手間がかかっているとか何をどう提供しているとか
そういったことを何万回唱えてもこの件ではどうにもならんよ
そういうのは独禁法の扱う範囲じゃないんだしそもそもだが

456不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:00:09.74ID:5eBCMoiR0
スマホというゲーム機に乗っかって商売している以上どんな人気作品でも
ハードメーカーの決めたルールに従わないとね

457不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:00:15.86ID:LUDO6o4W0
>>4
epicが自社ハード作ってその上で好きに値段つけて売る自由までは奪われてないがw
他人のフンドシ利用するならそこのルールは守りましょうってのは常識だろ

458不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:00:26.45ID:fbwV0re50
なんにせよアップル税30%は法外だろ。

459不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:00:50.15ID:+ZnODHR10
・消費者がいくつも有るゲーム機の内、ゲームをやろうと選択してゲーム機を買った場合
---> ゲーム会社にミカジメ料をとっても独占禁止法違反ではないと思う。
・たかが誰でも作れる携帯電話で、他メーカー製と機能の差が無いのにファッション性
や流行だけでシェアがある ---> ミカジメ料を取るのは独占禁止法違反だと思う。

460不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:00:54.70ID:Ms2YhIQQ0
>>453
CADと言っても、実態はほぼCATIAなんだろうけどね。
日本では

461不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:00:59.95ID:bCr/NrQS0
業界標準です

462不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:01:07.14ID:cndLRMgj0
>>399
自作全盛なのはひと昔前で今はBPOも価格的に大差ないから
構成にこだわりがある奴だけだぞ

463不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:01:11.73ID:oPQXUPKs0
ゲーミングPCにディープラーニングは関係ない
PS4のようなゲームが快適に遊べるPCでしょ
皮肉的に言えばピカピカ光る

464不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:01:21.41ID:ZPjx6PEg0
国民の7割が高卒以下の低学歴な国

アメリカ合衆国
感染者の合計数
568万
新規 46,183 件

死亡者数
17.6万
新規 1,013 件

だからiPod売れた

465不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:01:27.71ID:Z9B7Qyq10
appleの機械では動かないゲームがある
それでいいじゃないか
そういうマシンをむしろ望んでいる

466不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:01:27.89ID:Sj5b4xjL0
>>452
どうだろうな
下手すりゃUEが世界中のディベロッパーから切られる事態も起きうるからねこれw
そこを回避したかったら元の鞘に戻るんじゃないかなとは思うけどさ

467不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:02:05.97ID:LmhNBxz40
>>431
epic側の裁判での主張は独禁に関してだけど現状に至った経緯から最適解は自社製のハードとインフラだろう?

>>434
Androidはgoogleの持物だからしょうがない
全く新規のOSとハード作りゃいいのさ
それが優れていて価格も見合っているなら世界の構図変えられるぜ

468不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:02:13.47ID:IHuO4M420
表で強く出て裏で泣き入れるって朝鮮かよ

469不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:02:15.95ID:McIYXjgM0
>>413
iOSでしかできないゲームなら独占禁止法で争える可能性もあるけど
WindowsやAndroidでプレイできるのに独占禁止法の主張はアホ
他の市場あるじゃねぇか
契約してない商品を置かないのは独占禁止法だって商店を訴えてるのと同じだぞ

470不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:02:50.67ID:e4qzaRLD0
>>458
いつまで周回遅れの馬鹿晒してんだよ

471不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:03:02.42ID:hhgKAE250
>>444
商売出来ないってモノ売るだけじゃなくて
メール送る程度のアウトリーチも制限されるらしいから
まあそら開発者側はストレス溜まるだろーなと

472不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:03:07.91ID:e4xYhGte0
>>445
イミフ

473不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:03:29.84ID:Sj5b4xjL0
>>467
まあそういうことだな
Epicが本来やらなければならないのは
EpicPhoneを出してそこにEpicStoreを展開すること、これしかない
自社ストアで好きにやりたいってんだから他のプラットフォーマーに寄生してる場合じゃないんだよな

474不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:03:59.58ID:TCtAwVRi0
>>457
まさにその通りでアップルとかGoogleの手数料30%が適正かは別として場所代は払わないとね

475不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:04:22.19ID:hhgKAE250
>>473
Phoneは出してないけどStoreは展開済みだな
うち手数料12%でやってるで〜って宣伝してる

476不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:04:37.75ID:MHopeBXB0
>>445
Windowsで他のブラウザーより優先に関連付けやAPIを使ってたせいだよ

477不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:04:40.65ID:+ZnODHR10
>>445
iPhoneが、他メーカー製と比べて、技術や操作性、デザインなどで圧倒的に
優れているなら、みんな納得するだろうが、
全然優れてないのに、なぜか日本やアメリカだけでシェアが高いから、
納得できない人が多いんだよ。
ちゃんとした競争原理が働いているなら、こうはならないはずなのに、
こうなっている理由が誰にもよく分からない。
つまりそれこそが、競争原理が働いていないことであり、独占禁止法が
考えるところの競争回復措置が必要である、ということになる。

478不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:05:11.38ID:AsY4Tacv0
>>457
アップル自身が自身の決めたルールを守ってない件について

アップルCEOのティム・クックは、同社が特定のアプリや開発者に対し、いかなる優遇措置も行わないと述べた

裏では
アップルがアマゾン宛てに送信したEメールで、アップルが初年度の料率を15%に引き下げ、既存会員(アプリの公開前からアマゾンのサブスクリプション費用を支払っていた顧客)
の料率をゼロにしていた
さらに、アマゾンのアプリ内で顧客がShowtimeなどの外部のサービスを購入した場合の料率も15%としていた。アマゾンのPrime Videoアプリは2017年に公開されたが、
両社はその前年の2016年に料率交渉を行っていた
https://forbesjapan.com/articles/detail/36167

479不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:05:17.73ID:JYxvPSMX0
野良配信できるAndroid版を敢えて手数料30%取られるGoogle Playから出すことに執着してGoogleと1年以上揉め続けたことを裁判でツッコまれた時にEpicがどう答えるのか楽しみ

480不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:05:40.99ID:2eGJjvy30
五毛が発狂するほど米中戦争と思われて終わりだろうな

481不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:06:03.23ID:McIYXjgM0
>>295
このゲームのメインターゲット層はパソコンユーザーであって
スマホの
しかもiPhoneでやる層なんてかなり少ない

482不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:06:16.92ID:ASWNNvC10
中華がプレイ無料でキッズ釣って代わりに色々抜く為のクソゲーでしょ
PCゲーやる層はまずリンゴ選ばないし、燃えるネタじゃないよな

483不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:06:26.88ID:vNtfUTrq0
アップルもグーグルも独禁法違反で滅びればいいのに

484不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:06:39.37ID:TCtAwVRi0
>>477
納得するとかしないの問題じゃないって
家賃も払わずに勝手にテナントに入って商売ができるわけないでしょ
嫌なら他のプラットフォームで展開するか自分のところでプラットフォームを作るしかない

485不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:07:04.14ID:WPPUdaMf0
優越的地位の濫用でアップルの負けだろうね
企業の規模や取引様態考えれば、
アップルが圧倒的な強者の立場にあることから
優越的地位の濫用により
不利な契約を押し付けたと認められる可能性が高い

486不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:07:13.47ID:uIeczP0g0
問題になるのは一般消費者の利益じゃないかな。判断が楽しみだ。

487不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:07:30.01ID:P1kKBpL60
Epicはやり方が下手だなあ
これを機にスマホゲーなんて捨ててみんなでPCゲーに移ろうぜって運動起こすなら
喜んで賛同するのに

488不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:07:31.38ID:zdu2csGi0
>>482
え???

489不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:07:43.24ID:McIYXjgM0
>>477
日本ではやってるのは日本の携帯会社の問題だろ

490不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:07:47.00ID:+ZnODHR10
>>474
おかしい。
iPhoneがそんなに優れているなら、みんな納得するが、開発コストや
周辺機器の豊富さなどをかんがみても、特にアドバンテージがない。
だから、納得できない。
どうして、日本でシェアが75%もあるのか。
デバイスの価格は高いのにキャリア会社に払う代金がAndroid携帯と
余り変わらないのも、独占禁止法が禁止しようとしていることではないのか。

491不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:07:51.51ID:oPQXUPKs0
>>484
あれだけの規模でストアで独占しているんだからアウト

492不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:08:37.51ID:WPPUdaMf0
優越的地位の濫用でアップルの負けだろうね

企業の規模や取引様態考えれば、
アップルが圧倒的な強者の立場にあることは明らかなので

優越的地位の濫用により不利な契約を押し付けたと認められる可能性が高い

493不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:08:49.85ID:zdu2csGi0
>>484
家賃は払ってるぞ
それとは別に金よこせって言ってるのがアップル

494不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:09:14.13ID:v6YF5eFK0
腐った林檎の味方したってしょうがないし
Epicの味方したほうが面白い流れになるだろ

495不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:09:14.59ID:VPxT+UTy0
Apple解体してハード部門とOS部門とAppストア部門に分割すりゃいいんだよ

496不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:09:24.96ID:bCr/NrQS0
自由にやりたきゃアンドロイドという選択があるからな勝ち目ないよ

497不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:09:35.18ID:oPQXUPKs0
アップルの独占なんて
WindowsやIEのMSより酷い

498不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:09:41.33ID:Ms2YhIQQ0
>>491
ググルプレイやゲイツストアもあるので独占とは言い難いと思うんだが
Steamもあるし

499不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:09:41.96ID:ZD65A96D0
>>4
ひとつを認めると他も認めなきゃいけなくなるんですけど。
その面倒臭さと収益低下と信頼低下を補って余りある利益を、
epicはappleが潰れるその日まで提供してくれるのだろうか?

あと、関係無い事柄を持ち出して話題逸らすのやめてね

500不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:10:12.49ID:3RKYv83O0
中国(テンセント)資本らしいよな
自分達が遊べなくしておきながら、アップルとグーグルが悪いから一緒に抗議してくれとか頭がおかしいレベル

501不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:10:16.96ID:TCtAwVRi0
>>490
それはあなたがおかしいと思っているだけであって、
世間一般はiPhoneで十分と思ってるのが現実
自分の意見を世界標準と思わない方がいい

502不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:10:25.19ID:oPQXUPKs0
>>495
これなんよ
それが嫌ならアップルが金を出せ
MSが出したように

503不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:10:33.14ID:gYAeeaU30
どっちの味方とか無しにしてもepicが間違ってる

504不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:10:40.33ID:2w4lRjXB0
腐った林檎

505不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:10:46.52ID:fbwV0re50
商売なんだから、手数料の交渉すんのは当たり前の話。

506不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:10:59.68ID:+ZnODHR10
>>484
それは、かつての荘園農主が、土地を持っているというだけで自分は働かずに、
そこで長時間、重労働する人に場所代を払わせていたことに通じる。
一度金持ちになってしまえば、場所やデバイスを提供するのは簡単。
一方、労働者は、いくら働いても豊にならない。
それは国家が是正していかないといけない。

507不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:11:06.27ID:bCr/NrQS0
Epicは中国資本だからな味方するだけ損

508不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:11:19.92ID:McIYXjgM0
>>348
マイクロソフトはオフィスパソコン市場を独占してるからだよ
iPhoneは全然独占してない
Androidのほうが上
しかもこのゲームはパソコンユーザーの方が多い

509不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:11:37.08ID:oPQXUPKs0
20年前にアップルがしたことをepicがしているだけ

510不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:11:38.94ID:qF7c2/az0
>>496
pc.ps.xbox.android.iOS全てで売っていてiOSが一番ぼったくりなんだよ

511不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:11:47.40ID:TCtAwVRi0
>>503
実際Epicが儲けたいだけにしか思えんよね
いかにも中国らしいやり方

512不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:11:56.58ID:AsY4Tacv0
>>467
それやって負けたのがサムスンな

wifi特許を嫌なら使うなといって制限しようとして負けたというのがありましてね

513不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:12:02.03ID:gYAeeaU30
>>506
酔っ払ってんの?

514不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:12:23.18ID:uIeczP0g0
独占も寡占も大差ない。面白くなってきた。

515不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:12:27.37ID:bCr/NrQS0
>>510
嫌なら独自規格でスマホ出せばいい

516不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:12:34.20ID:McIYXjgM0
>>491
なんで独占言うやつはApple単体で見るんだ
他の市場あるだろ
なんかフィルターかかってるのか

517不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:12:45.76ID:+IpRc1aC0
>>462
BPOって何やwww
今どきBTOを買おうとするのは知恵遅れのおっさんと女だけ
フォートナイトに限らずFPSやTPSなんかのゲームをする奴はPCを自作する
海外はもうずっとこの流れで日本もゲーマーや高校生くらいの若者を中心にこの流れに乗ってきてる

518不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:12:47.50ID:MtUjGoEI0
>>490
話に合わせてどうして?ってのを日本限定で考えたら、ずっと以前にマッキントッシュのイメージが日本にあって信者が一定数いた。
そこはPCって形で潜んでたから気にされなかったが、アンドロイドとiPhoneって形になってマッキントッシュ信仰が若者の間に飛び火したから。
原因の一つとしてはその前に音楽プレイヤーとしての存在があったからだろうね。

519不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:12:47.67ID:bMzBwuTM0
俺はフォーナントカってゲームはしたことないしその会社がどうなろうとどうでもいいけど
アップルはいちど痛い目あった方がいいと思ってる

520不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:13:04.43ID:ETiUXWB30
>>460
ダッソーが強えな
学生時代に何某かの活動で協賛提供のSolidWorksに慣れ親しんで社会人になってからは会社使用のCATIAへという人も多いのでは

521不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:13:18.64ID:Qmb7pxl60
https://twitter.com/XboxP3/status/1297577235939856385

フィル・スペンサー
本日、当社は、Unreal Engine 用の Apple SDK へのアクセスを維持するよう求める Epic の要求を支持する声明を提出しました。 EpicがAppleの最新技術を確実に利用できるようにすることは、ゲーマー開発者とゲーマーにとって正しいことです





MSがepic側に参戦でーす
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

522不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:13:22.56ID:McIYXjgM0
>>506
バカはすぐ例え話をする

523不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:13:27.34ID:laOxUJ7m0
>>327
Amazon PrimeやNetflixは全てが継続性のあるサブスクからの手数料だから15%です、とか、1ユーザー当たりの平均継続年数○○年だからとかいくらでも理由付けられそう

524不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:13:27.79ID:Ccjtm2ZS0
>>482
米国アプリは中国以下っていう事やで

525不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:13:39.14ID:TCtAwVRi0
>>516
PCと違ってAndroidという世界で最も普及しているOSがある時点でね
アップルが嫌いなだけでしょ

526不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:13:54.39ID:WGmeH8S/0
エピック側のやってる事が完全に中国人のそれだわな

527不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:14:12.52ID:+ZnODHR10
>>501
iPhone以上に、優れたハードやソフト環境があるのに、消費者がそっちに流れに
くくしているのが問題。
実際に比べてみれば、iPhoneが優れている点を見出すのは難しい。
ちゃんと、優れたものを作ったら評価される社会にしなければ、
良いものを作る文化、文明、科学の発展が阻害され、頑張っても報われない
社会になる。

528不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:14:22.39ID:fbwV0re50
こんなのは最終的に、消費者に利益がある方向で落ち着くのよ。

529不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:14:31.30ID:9IM4wXY60
UE5のEpic?
Appleが逆らって大丈夫なのか?

530不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:14:33.22ID:dFvVBG8A0
たしかアルファベットとも争ってるやろ

531不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:14:35.66ID:XOhmwiLQ0
こじきがスマホゲームが無料じゃないふざけるなもっと石よこせ、独占禁止法違反だ!
というレベルのアホさ加減だな嫌ならスマホゲームやらなきゃいいだけ

532不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:14:39.99ID:3RKYv83O0
>>506
無知が知ったかで恥の上塗りとか草草の草

533不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:14:43.19ID:oPQXUPKs0
>>526
アップルが20年前にしたことだ

534不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:14:54.39ID:hhgKAE250
>>523
実際そういう理由だった気がする
継続的なサブスク分は2年目から15%になるらしい

535不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:15:02.10ID:hSlRCDOf0
ゲームってある時突然目が覚めたようにやらなくなるよな

536不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:15:14.03ID:5T8n3JYS0
フォートナイトをiOSでやったら、パーティーから抜けられるだろ。
Appleからしたらフォートナイトの課金なんてゴミやろ。

537不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:15:23.29ID:Ms2YhIQQ0
>>520
CAD屋の話では特に優れたCADソフトって訳じゃないらしい。
てか、UIとか結構古くてやりにくいと言っていた。
過去の資産の問題なんだろうな

538不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:15:31.30ID:WPPUdaMf0
>>516
一社独占状態でなくとも契約内容を事実上一方的に決定出来るほと強い立場にあるなら優越的地位の濫用。

539不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:15:33.46ID:1MwqSRs40
アップル独占で価格暴走してるのはマジでボッタ
価格の割には性能がチャッチィし、ハイエンドモデルのパソコンが余裕で700万超える
しかもアップル信者の声優先で、他のアンドロ窓ユーザーの意見を無視してるのも利便性に欠ける

540不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:15:36.16ID:AsY4Tacv0
>>523
こう言ってるんだぜ?

アップルCEOのティム・クックは、同社が特定のアプリや開発者に対し、いかなる優遇措置も行わないと述べた

541不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:15:54.57ID:cpx49HVk0
epicのこの件もBLM騒ぎと同じでただの我儘にしか見えない
しアップルが市場独占してるとか言い出すなら自分のショップでPCゲーム新作時限独占も辞めてくれ
俺はGOGで買いたいんだよ

542不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:16:01.43ID:TCtAwVRi0
>>527
決めるのはユーザーであり消費者だろう
評価するのは他人なんだよ

543不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:16:12.40ID:WUhEDtxL0
どちらもクズ企業だから両成敗でいいな

544不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:16:28.83ID:5U9lNrBk0
>>493
家賃をちょろまかそうとしてるのがepicなんやぞ

545不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:16:30.38ID:laOxUJ7m0
>>481
周りにキッズいないでしょ?

546不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:16:42.46ID:+ZnODHR10
>>522
家賃やテナント料と言うのが、そもそも、資本家が労働者を搾取する構造。
独占禁止法では足りないなら、法律を作るべき。
また、ちゃんとアメリカのIT企業から税金を取るべき。

547不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:16:52.32ID:3RKYv83O0
>>527
頭がおかしいのは分かったからもう寝ろよ
死んだ方がマシなレベル

548不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:16:55.12ID:bCr/NrQS0
今の世界の流れで中国企業を応援することは無理でーす

549不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:17:01.31ID:+IpRc1aC0
>>510
任天堂、ソニー、アップルはロイヤリティが同額
Google、Microsoftはロイヤリティが30%が基本で減額有り
Epicはロイヤリティが30%でUnrealEngine使用に限り減額有りで売れ行きによってUnrealEngineのロイヤリティが5%かかる

550不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:17:13.47ID:McIYXjgM0
>>538
他の市場があると言ってるだろ・・・

551不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:17:17.27ID:5T8n3JYS0
お前らさ勘違いしてるけど、
フォートナイトをiPhoneでやるやつなんて居ないから!iPadならいるけどそれでもかなりの少数だからなw

552不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:18:00.81ID:McIYXjgM0
>>546
主張がマジモンの共産主義者じゃんw

553不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:18:04.88ID:ShgHS/vv0
韓国人みたいな思考能力でアップルに挑むからだよ

554不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:18:18.88ID:uifrWwmh0
>>434
これ独自OSの話なの?

555不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:18:28.21ID:5T8n3JYS0
>>545
キッズはスイッチがPS4だから!
とくにスイッチキッズは地雷

556不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:18:35.14ID:OKkKrtHd0
つまりEpicが自分でスマホ作ってそこでゲームを安く配信すればいいんだな
専用ハードとOS出してから言え

557不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:18:41.03ID:Sj5b4xjL0
>>502
2001年に司法省が折れて和解した
よって分割はなされていないんだよ
ちなみにブラウザ抱き合わせに関しても司法省は見送った

MSみたいなトップシェアでもこれだからね

558不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:18:50.65ID:+ZnODHR10
>>542
日本の消費者にも問題が有る。

559不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:18:58.22ID:Ms2YhIQQ0
>>553
中国人やぞ

560不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:19:20.19ID:McIYXjgM0
>>545
お前の周りが世界じゃないぞ
公表されてるデータを見ろロリコン

561不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:19:27.24ID:qF7c2/az0
アップルなんて来年には世界スマホシェア2割未満になる、これだけオワコンなのに利益を上げられているのはぼったくってるから、お前らもiPhoneで電子書籍やソフトを買うときは気を付けろよ

562不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:19:56.01ID:uIeczP0g0
アップル勝利だと思うなら静観してりゃいいのに、何か気になる事でもあるのかね?

563不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:20:02.94ID:bCr/NrQS0
スマホで建築は無理やろ操作追いつかんだろよって消えてもい
いキッズはPS4でやるし高校生ぐらいからバイトでPC組めるやろ

564不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:20:15.27ID:5T8n3JYS0
>>561
お前自分の周り見ろ。
ぼったくられてない物なんて無いから。
基本ぼったくりの世の中だ

565不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:20:21.16ID:TCtAwVRi0
>>546
家賃とかテナント料が発生するのは資本主義なんだから当たり前だろう
それを使いたければ金を払う
当然の話でしょ

566不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:20:38.88ID:MkBA6Ty20
なんつーか
どっちもダセェな

567不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:20:48.62ID:AsY4Tacv0
>>554
androidベースのOxygenOS

568不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:21:15.89ID:5T8n3JYS0
>>562
Appleとしても課金の30%ちょろまかしてるの消費者に大々的ばれたく無いんやろ。

569不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:21:18.08ID:XRNrlk2P0
アプリで30%取るならデベロッパーズ登録料もう少し安くしろよ

570不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:21:23.93ID:uIeczP0g0
>>565
横だが、その決め方が合法かどうかって話でしょうに。

571不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:22:07.86ID:MtUjGoEI0
>>558
ないよ。
単にアップルは素敵ってイメージ先行がiPhone以前にあったのが大きくなってるだけで、使ってみたら機能としてはこれでいいや。
ってので落ち着いてるだけ。
日本でシェア高かろうが実際の世界的なシェアはアップルで20%で他はアンドロイドだろ。

572不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:22:18.94ID:5T8n3JYS0
>>570
決め方に合法もくそもねーだろw
売り手が決めてエピックが納得してたのにゴネ始めたんだから。

573不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:22:37.71ID:uIeczP0g0
>>568
それが知れ渡っただけでもepicの成果だね。

574不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:22:40.78ID:Ms2YhIQQ0
>>570
特にAppleが米国独占禁止法に違反する程の地位にあるとは思えないんだが

575不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:22:42.82ID:+ZnODHR10
>>552
勉強できる人、技術に優れる人、絵が上手い人、優れた音楽を作れる人、
優れた話を作れる人になるために競争するのを禁止したのが、共産主義。
ところが、Appleのような金持ちこそが、その競争を阻害してしまうから、
むしろ、Appleの方こそ、資本主義の殻をかぶった共産主義。
ちゃんとした競争出来ない社会にしてしまうと言う点において、Appleは問題。

576不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:22:44.38ID:XRNrlk2P0
つかiphoneとipadどんどん使いにくくなってるやんけ
前は子供や老人でも使えるものだったのに
やっぱジョブズがいないとダメだな

577不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:22:50.41ID:Ccjtm2ZS0
GoogleもAppleもアプリで使う決済はそれぞれのを使えになってるけど
マルチプラットフォームでPC版もあるやつは独自決済使って石はスマホアプリでも共通とかになってたな

578不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:23:32.38ID:uIeczP0g0
>>572
そう思うなら静観してりゃいいだろうに。

579不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:23:40.06ID:mkE4KfXd0
話題作りなんじゃないの??
おれらこんなくだらないことで訴訟しちゃうぜ〜

580不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:23:40.96ID:+ZnODHR10
>>571
その裏で、ソフト開発者が搾取される構造がある。

581不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:23:51.49ID:TCtAwVRi0
>>570
今の30%が適正どうかは知らん
その家賃を払わずに勝手にストア作って他人の家で商売しますって言ってるのが問題なんでしょ

582不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:24:04.90ID:qF7c2/az0
>>564
Windowsや泥より3割多くとられるんだよ
本を買っても売ったやつがWindowsより3割収めてるんだよ、つべで配信してスパチャをもらってもアイポンだと3割多く取られるんだよ
他より多いから言ってんだよバカ

583不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:24:08.38ID:uIeczP0g0
>>574
それを判断するのはアメリカ司法ですね。

584不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:24:24.60ID:5T8n3JYS0
IBMとAppleのCMをパロったフォートナイトのCMみたか?
フォートナイトが正義みたいに映ってるけど、今回どうみてもフォートナイトが悪いよな。

585不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:24:24.97ID:teDFQv1v0
>>540
特定のアプリは優遇していない。
特定のカテゴリーを優遇してるだけだよ。

586不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:24:27.90ID:S4QTKgMG0
>>491
小学生の君にはまだ難しいかな?
分かり易い例え話をしてあげよう

君の家にはパパとママがいるね兄妹もいるかな?
住んでる家は持家でも賃貸でも、君が住んでる家は君たち家族が独占してた

でもそこに赤の他人が住み始めて、最初は家賃を払ってたんだけど、急に家賃を払わないって言い出したんだ
そこで君のパパは、家賃を払わないなら家を出て行け!と言ったんだ
これは同じ話なんだよ
それでも君は家を独占しちゃダメだ!と言ってパパではなくその家賃を支払わない奴の味方をするの?
よく考えてごらん

587不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:24:36.32ID:c3O5CTD20
PUBGのパクリゲームで中国資本とかエピックゲームの負けだよwwwwwwwwwwwwwww
さっさと潰れろ

588不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:24:39.91ID:s7+BF7xb0
テストフライトと言う抜け道w

589不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:25:01.31ID:Ms2YhIQQ0
>>583
今の状況で怒られるなら、もっと調子が良かった時にとっくに怒られてると思うぞ

590不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:25:30.46ID:5T8n3JYS0
>>578
裁判起こされて、フォートナイト側にIBM CMをパロった動画流されて静観してられるか?
普通にApple激オコだろ

591不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:25:43.57ID:F3IbQ5+E0
>>582
他所のストアも30%が標準だけど何ですぐばれる嘘をつくの?

592不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:25:52.95ID:qF7c2/az0
家賃ではないだろ、家賃は払ってるけど売り上げの3割をよこせ、いやだでもめてんだろ

593不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:26:01.95ID:XOhmwiLQ0
自分だけが得したくて抜け駆けしようとしたらAppleに怒られて逆ギレしたepic

594不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:26:05.77ID:+ZnODHR10
共産主義の問題点 = 競争しないで、みんな同じでいけばいいと考えた。
Appleの問題点 = 金持ちだけが儲かり、優れた能力を持った人が報われない
= 競争できない社会の到来 ---> 結局、共産主義と同じ過ちに至る。

595不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:26:12.28ID:+IpRc1aC0
>>574
独占禁止法に抵触する可能性があるのはUnrealEngine禁止のほうだろう
EpicがアプリにEpic Games Store経由の支払いを仕込んだのは痛み分けになると思うよ
フォートナイトが有料で配信されてればEpicが勝ったかもしれん

596不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:26:35.51ID:uIeczP0g0
>>581
だから、それを判断するのはアメリカ司法でしょ。勝訴すればお墨付きが貰えるんだよ?
アップルにとっていい事じゃん。もし違法なら軌道修正するきっかけにもなるし。

597不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:26:38.39ID:AsY4Tacv0
>>574
かどうかは裁判で決めるし
訴訟もおきてるぞ

アップルCEOのティム・クックは、同社が特定のアプリや開発者に対し、いかなる優遇措置も行わないと述べた
https://jp.techcrunch.com/2019/05/14/2019-05-13-supreme-court-rules-against-apple-allowing-an-app-store-antitrust-case-to-proceed/

598不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:26:42.36ID:TCtAwVRi0
>>582
他も30%なんだけど
さらっと嘘をつくな

599不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:26:56.60ID:5U9lNrBk0
>>592
この場合、家賃でいいんだよ

600不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:27:05.66ID:McIYXjgM0
>>575
バレバレの共産主義者ワロタ

601不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:27:24.89ID:MtUjGoEI0
>>580
アンドロイドの機種販売としてイメージ戦略が悪いんだろうね。
アップルの場合はPC時代からイメージ戦略がなされてたのと合わせて、iPhone以前に音楽プレイヤーとしても日本では安定してたから。
それをアップルが悪いと主張しても通らんよ。

602不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:27:24.92ID:9IM4wXY60
これからPS5はじめUE5ベースのゲーム一杯出るのに不利なんじゃね?

603不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:27:34.40ID:qF7c2/az0
>>591
ちゃんと調べてから嘘とか言えよ

604不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:27:36.70ID:bCr/NrQS0
ファファファのファーに続きテンセントも反米で消えるのか

605不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:27:39.78ID:Sj5b4xjL0
>>589
それもあるしMSの件があるからねえ
さらにシェアもGoogleより低いのでシェアの面でAppleを追求することはないね

やるんだったらとっくにSafariを排除せよなんてやってるはずだよ
かつてMSにしたように

606不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:27:56.52ID:LUDO6o4W0
>>532
iPodをiPhoneに発展させてレコード会社やアーティスト説得してiTMSの品揃え増やすっていう努力してきたから今日のAppleがあるのにさぁ
不労所得得てる土地持ち呼ばわりはおかしいんじゃね?w

607不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:28:03.02ID:uIeczP0g0
>>590
激おこ?裁判で自らの主張をしっかり述べればいいことですな。

608不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:28:15.24ID:F9yYl6lE0
結局、中国ティンセント対アメリカ アップル

609不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:28:31.48ID:+ZnODHR10
>>586
家賃なら固定費のはずなのに、なぜ、パーセンテージ制なのだ。
それこそが搾取。

610不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:28:36.38ID:hhgKAE250
独禁関連をマジレスすると
排他的取引と価格固定あたりが問題になってるっぽいけど
Appleは「でも規約が代替のソリューションなんすよ」
って言ってる模様

611不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:29:00.98ID:5U9lNrBk0
>>609
家賃が固定費なんてそんなの決まってないし
そんなルールはない

612不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:29:02.50ID:LUDO6o4W0
安価ミススマン
>606は>>506

613不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:29:25.43ID:oPQXUPKs0
>>586
こいつ無知だから20年前にアップルがMSに因縁をつけたことを知らないんだろ
しかも馬鹿だから競争がなく独占は消費者の利益を損なうと理解できない
今度はアップルが土下座するんだよ

614不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:29:26.05ID:s7+BF7xb0
 < うるせー!GL4.2違反ぶつけんぞ!

615不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:29:28.34ID:TIO3xrSK0
特別だろ

616不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:29:33.52ID:f9jZQVFy0
>>598
理解してないどっか3割+Apple3割
6割取るってことだ

617不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:29:47.66ID:Ms2YhIQQ0
>>595
あまり知られてないのかも知れんが、「ストア」という技術は課金だけでなくセキュリティーコントロールの側面もあるんよ
だから、Windowsもストア技術を導入して旧来のアプリ作成方法を推奨しない方向になってる。
まぁ、ここら辺はソフトを作ったことが無いと解らんだろうな
(俺も大して詳しくは無い)

618不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:30:03.27ID:hhgKAE250
Epicの訴状を見る限りでは
iOSとAppleStoreは別モンという前提があって
iOSにリーチしたらstore強制されるのおかしくね
みたいな話が主訴っぽいです

619不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:30:23.04ID:TCtAwVRi0
>>594
それ言うのなら他がアップル以上の商品を作って、アップル以上の商品PRをして、
消費者に商品を買わせるだけのインパクトを与えればいいだけ
現状でiPhoneで満足している消費者がほとんどの以上、市場は動かんよ

620不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:30:30.08ID:WPPUdaMf0
>>550
事例:ある男性Aは上司としての立場の強さを利用して
部下の女性Bに性行為の受け入れを要求した。
しかし他の会社に行けばいいのでAの行為はパワハラではない。

〇か✕か。

621不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:30:56.23ID:uIeczP0g0
>>613
俺は消費者の利益の所在が一番の争点になると思うね。

622不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:30:59.53ID:oPQXUPKs0
馬鹿が大家とか言っているけど
無知だから国交省のガイドラインとか知らないんだろ

623不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:31:06.41ID:fYDPaQnh0
閉鎖的なスマホの世界がおわり、由だったPCの世界がまたくるのだろうか。

624不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:31:15.08ID:klZc1bOf0
一回アップルに目をつけられたら終わりと思った方がいい
昔担当してたソシャゲが男性向けの学園ものだったんだけど制服着て頬赤いだけでアウト→ストアから削除
胸の谷間もアウトだしミニスカートもアウト(外人から見るとロリ顔=幼児に見えるそう)
結局アプリ開発を断念するか?露出を限りなくゼロにするか?の2択を迫られたことがある

625不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:31:26.67ID:qF7c2/az0
>>598
泥で配信するとスパチャ1000円で700円
りんごで配信するとスパチャ1000円で700円からさらに3割引かれて490になるんだよ
調べてから嘘とか言えよ

626不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:31:39.81ID:OKkKrtHd0
>>620
そのたとえはおかしい
ある上司と部下は性行為をする代わりに金を払う契約をしていた
しかし突然部下は金額が気に入らないと脅して来たが、今回のケースだろ

627不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:31:59.76ID:/3g6snBC0
Epic Sony?
TM Networkだな

628不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:32:04.72ID:oPQXUPKs0
>>617
推奨と強制は違う

629不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:32:27.68ID:McIYXjgM0
>>620
バカはなぜすぐに例え話をするのか

630不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:32:51.33ID:+ZnODHR10
>>619
携帯キャリア会社が、デバイスの価格を繁栄していないから、
デバイスの価格競争が阻害されている。

631不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:32:52.33ID:AFdMDo2j0
>>620
〇×も絵文字扱いか しょうがない

632不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:33:56.61ID:WUhEDtxL0
>>629
しかも例えになってないというw

633不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:33:57.50ID:VPxT+UTy0
>>550
アメリカの独禁法はまあ50%以上シェア取らないと(実質90%以上はないと)かすりもしないけど
イギリスやEUは25%でもclose competitorとして独禁法でunfair trade止めろと言ってくる
Epicはアメリカでなくヨーロッパで争うべきだな

634不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:33:57.97ID:f9jZQVFy0
>>619
巨大な財閥しかなくなったら小人はもう勝てないそして最後にはより大きなパイを狙って戦争しかなくなる
今まで繰り返してきた歴史じゃない

635不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:34:01.62ID:MtUjGoEI0
>>624
そこはあきらめて露出下げたらいいじゃないか。
日本の年齢レーティングも大概酷いし。
てか、話が別の問題になってる。

636不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:34:09.43ID:s7+BF7xb0
値入れは3割って普通よな

637不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:34:36.43ID:qF7c2/az0
>>599
問題になってるのはユーザーが買った有料アイテムからえた利益でしょ?

638不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:34:38.92ID:LBwu0iUp0
>>302
何処もだいたい30%じゃない?
何故アップルだけ叩かれる

639不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:34:47.35ID:WPPUdaMf0
まあアポー信者がいくら利用規約ガーとほざいても
アポーの負けでしょ。

巨大企業が自らの強大な権力を使用して相手を搾取しているという構図なので
裁判所がアポーに有利な判決を下すことは考え難い

640不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:34:49.28ID:kr2NF20a0
フォーナイト焼け太ってない?

641不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:35:08.25ID:PwILLDom0
テナント借りてたけど売上に応じて支払う契約が嫌になったから支払わんよって言ったら出てけってなった
これは独占契約のせいって訴えた
賃貸住宅に住んでるやつが家賃高すぎるって言って支払いやめたら出てけってなるわな

642不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:35:10.39ID:VPxT+UTy0
>>638
他で安く売るのを許さないから

643不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:35:10.45ID:/3g6snBC0
>>620
セクハラだからバツだな(頭悪)
ていうか上司部下じゃなくて取引先だからなぁ
Epicが中小ならともかくAppleのecosystem前提で契約してるんだからダメちゃう

644不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:35:32.87ID:MC9pR8560
>>201
unityのがしょぼいからこれから出るゲームのクオリティが下がるって話じゃないか?でも日本のユーザーにはしょぼいグラのが受けが良いけど

645不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:35:37.03ID:vI3OThaE0
>>620
626が指摘してる通りこいつが全容を理解してなくて草

646不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:35:41.84ID:hhgKAE250
>>641
うーんちょっと違う
例え話は逆にややこしい説

647不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:35:51.45ID:Ms2YhIQQ0
>>628
MSやGoogleにとって勝手アプリでセキュリティー問題が発生することは「頭痛の種」だぞ
だが、Appleはそれでは済まない、下手すりゃ倒産する。
なので、Appleとしてアプリのセキュリティーコントロールは至上命題であり、絶対に勝手アプリは認めないと思う。
そもそも、AppleのそれがダメならプレステもXboxも任天堂もアウトって判断になる

648不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:35:56.39ID:iHWYaLwg0
ってか中身はどうでも良いんだわ
中国関連焼き尽くすだけ

649不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:36:03.23ID:+ZnODHR10
>>619
アップルにばかり金が集まるから、本当は優れている会社がよいものを作れなくなっている。

650不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:36:17.03ID:WUhEDtxL0
ここでトランプがキレて中華アプリ排除指示とかしてきたら笑えるのに

651不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:36:18.24ID:TCtAwVRi0
>>625
アップル(場所代)+Google(場所代)だから当然の話でしょ
YoutubeはGoogleのサービスだぞ

652不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:36:34.77ID:VAm0B4x50
任天堂もアダルトソフト作らせないようにしてたからな

653不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:36:44.02ID:WPPUdaMf0
まあアポー信者がいくら利用規約ガーとほざいても
アポーの負けでしょ。

巨大企業が自らの強大な権力を使用して相手を搾取しているという構図。

裁判所は強者であるアポーよりも弱者であるエピクを救済するほうを選ぶと思われる

654不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:36:49.58ID:+FCuBXtb0
日韓の輸出管理問題みたいな感じで草

655不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:37:07.46ID:Sj5b4xjL0
>>642
よそでどう売ろうとAppleは感知していないけどな
もしこれが本当なら裁判で勝てるかもよ!よかったね

656不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:37:21.23ID:XOhmwiLQ0
epicと共同で開発してるps5も当然外部アプリを公式ストア以外から購入出来るんですよね

657不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:37:31.07ID:iFDyF3gK0
>>646
これ、わざわざ例え話にしなくてもわかるような内容だしね

658不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:37:42.23ID:IqU2d0WU0
アップルもグーグルもゲーム機開発したわけじゃないのにぼったくり過ぎ
パーセンテージだけ任天堂パクってんじゃねえよ

659不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:37:50.82ID:iHWYaLwg0
>>653
何をどうしたらそういう思考になるのかマジで知りたい
勝ち目ないでしょ

660不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:38:16.65ID:VPxT+UTy0
>>655
Appleは他所で安く売るの絶対許さないマンだよ

661不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:38:22.54ID:WUhEDtxL0
まあ特定の企業にあぶく銭が入り続ける仕組みはあれだよな
米国でさんざん問題になってる富の集中そのものだし

662不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:38:35.49ID:bCr/NrQS0
テンセント傘下のEpicGameも巨大企業ですがwwwwwwwwwwww

663不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:39:20.02ID:qF7c2/az0
>>651
じゃあなんでWindowsやpsで配信した場合3割余計に持って行かれないんだよ、当然ではないから持っていかないんだよ

664不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:39:22.09ID:TCtAwVRi0
>>659
どうやってもEpicに勝ち目はないね
不法滞在で摘まみ出されるレベル

665不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:39:22.19ID:4CBRJQmn0
中華資本でしかもゲーム会社として人気な訳でもないのに何故特別扱いされると思ったのか

666不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:39:25.90ID:4E37TSHm0
ぶっちゃけ米国企業epicの皮をかぶったテンセントの仕掛け

米中の経済戦争というか中国の報復

667不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:39:43.39ID:oPQXUPKs0
>>641
知能低そうだから教えてあげるけど
家賃滞納だからと法を無視して室内に入り家財を処分したら裁判で負けています
契約よりも法的解釈が上なんですよ
家賃滞納なら裁判で明け渡しか差し押さえを訴えなさい
そういうわけで大家とか賃貸とか言っている馬鹿は例え話になっていない世間知らずのガイジくん

668不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:39:47.28ID:teDFQv1v0
>>651
当たり前の話だよなぁ。
他より3割取られてるとか間抜けもいいとこだよな。

669不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:39:51.02ID:Sj5b4xjL0
>>660
ディベロッパーにそんな要求してたら一発アウトだけどね
まあありえんね

670不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:39:58.14ID:mma6QuSt0
>>64
さては1を読んでないだろ?

671不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:40:18.57ID:uIeczP0g0
>>664
なら裁判を起こされても何ら問題ないよね?www

672不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:40:24.52ID:9CIviFr/0
そもそもAppleプラットフォーム上でのAmazon課金ってなんだ?
通販購入金額からマージン取るわけじゃないし、primeみたいなクロスプラットフォームコンテンツから絞れるわけじゃないし

673不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:40:40.92ID:vI3OThaE0
>>660
絶対に許さないって、具体的にAppleがApplestore以外で売ってるものに対してどういう行動を起こしてるの?

674不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:41:05.75ID:+ZnODHR10
技術的に優れた車のタイヤを作れるのに、トヨタにシャバ代を30%
要求されているような状態って、まともか?
iPhone用にソフトウェアを作れるなら、どんなやり方で作ってもいいはずなのに、
制限をすることこそが、共産主義じゃないの?
危険かどうかは消費者が判断するのが、真の自由主義であり、民主主義であるはず
ではないの?
どうして、一社が勝手に判断して、消費者や、別の団体の検査や判断を
ささえないの?

675不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:41:54.78ID:MtUjGoEI0
>>671
するならまあしたらいい話だろうね。
アップルの主張だなんだと話が盛り上がるが実際は司法判断なんだし。
外野は結果を楽しむくらいだよ。

676不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:41:56.58ID:YuvIT7xv0
アップルもあれだが、EpicもEpicであれなので
どちらも応援する気になれない

677不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:42:26.01ID:c8bBoa7J0
>>674
頭悪そ

678不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:42:27.24ID:iHWYaLwg0
>>664
普通に考えてそうだわな
Apple負ける可能性考える奴とかマジで知能がないのか五毛党疑うレベル
そもそも国策でしょこれ

679不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:42:40.80ID:LUDO6o4W0
>>648
だとすると
epicの後ろにはテンセントがついてるしAppleは支那に工場おっ立てて支那の養分になってるからどちらも共倒れが望ましい

680不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:42:42.78ID:MIN0PjA80
テンセントが身を引けばすぐ収まるよ そういうこと

681不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:43:03.77ID:McIYXjgM0
>>633
このゲームのメインターゲットはパソコンだからヨーロッパでもかすりもしないぞ

682不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:43:22.83ID:uIeczP0g0
>>675
ですよねえ。いや、にわか法律家が湧いて出るので一言をと。

683不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:43:33.57ID:iHWYaLwg0
>>679
そこら辺はどっかで織り込み済みなんでしょ
俺らにはわからんがw

684不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:43:36.93ID:ASWNNvC10
両方好きではないので好きなだけ殴りあって共倒れすればいいのではって人多そう

685不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:44:07.06ID:NZE9QJ0V0
unrealengine5を使わせないようにしちまえよ
40%も取る腐ったリンゴなんかもはや誰も関わりたくねえ

686不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:44:08.81ID:hhgKAE250
Spotifyが同じような殴り合いしてるときの
30%取られたらAppleMusicの価格と勝負できるわけないじゃん
という話はちょっと同情した

687不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:44:44.17ID:oPQXUPKs0
馬鹿の世界では独禁法違反よりも企業の規約が優先なんだろうな
馬鹿の世界ではな

688不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:44:44.18ID:iFDyF3gK0
なんでこんなにも例え話にしようとするコメントが多いのか謎
俺がお前らにわかりやすく教えてやるよwwwって事なの?

689不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:44:55.99ID:TCtAwVRi0
>>663
iosを経由しているのだから当然だろう
そういう利用規約になってるんだし
PCとかPSとは違うぞ

690不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:44:56.74ID:bCr/NrQS0
スチームと揉めた時は即出て行ってストア作ったのにな
独自規格のスマホは開発力なくて無理だから中国式ゴネ

691不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:45:07.92ID:MtUjGoEI0
>>682
話の判断として、どうしてそう思う?ってやり取りを否定して素人が〜ってするよりは健全な行動だよ。

692不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:46:04.39ID:YKYzPJMK0
>>14
人気ってキッズにだけだろ

693不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:46:04.87ID:Sj5b4xjL0
>>685
それをやると統合環境でメシ食ってるディベロッパーはUE5から離れる事態になりそうだけどねー

694不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:46:07.00ID:+ZnODHR10
積水ハウスに合う窓を作っても、自由だし、積スハウスに30%も払う必要がない、
というのが真の資本主義だ。
そこに石ころが落ちていたとして、石ころに合う道具を開発するのは誰にでも
自由であるべきで、ミカジメ料を取るべきではない。
iPhoneがあったとして、それを使うのは自由で、そこにどんなソフトを入れようが
人の勝手で、課金の仕方も人の勝手。
それを勝手な基準よって、無理やり禁止することは許されない。
半導体を君合わせた、そこに落ちている物体に過ぎないところのiPhoneに対して、
何をどういじろうが、自由であり、文句を言われる筋合いはない。

695不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:46:14.87ID:c8bBoa7J0
>>680
テンセントはHarmonyOS推しだから対立を望んでいるんだろ

696不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:46:24.20ID:oPQXUPKs0
>>690
馬鹿の世界ではiOSで外部ストアが作れるんだ
バカって
ハードウェアとOSとアプリケーションとストアの違いが理解できないんだろ

697不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:46:37.06ID:mCaqoCvh0
UnrealEngine無かったらEpicなんて潰れても心底クソどうでもいいけど
UEないと今のゲーム業界相当やべーからな

698不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:46:42.34ID:hhgKAE250
>>690
むしろこれも独自ストアつくって迂回して商売してたら
怒られたって話やけどね

699不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:47:20.61ID:VPxT+UTy0
Apple「3割よこせ」
Epic「了解」
Epic「Appleから買うなら1000円、うちで買えば800円だよー」
Apple「死ね。垢BANな。」
Epic「は?」

>>673
AppleストアからBANするんだよ

700不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:47:23.28ID:iHWYaLwg0
>>696
ボクちゃんもう寝なさい
ちゃんと勉強しようね

701不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:47:26.56ID:TCtAwVRi0
>>674
お前は商売の基本を学んだ方がいい
普段スーパーに売ってる物も手数料とか口銭が上乗せされた結果の値段だ

702不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:47:36.57ID:ynE/P1Yl0
この状態で別ルート販売を辞めていないって凄いな
Unreal Engineがあるから強気に出てるのか?

703不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:48:09.04ID:bCr/NrQS0
>>696>>698
Epicが独自規格のスマホ作ってすきにやれって事なんだが文盲には難しかったね

704不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:48:12.69ID:+ds09bmS0
流石にepicのやってる事を正しいって思ってる書込み無さそうなのが救い

好きなだけ手数料の可否についてレスバしてて下さい

705不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:48:16.87ID:qF7c2/az0
>>689
そもそもがアイポンを通すとロカより高くなる場合があるからきをつけろって話でその具体例をあげたんだけどな、アイポン信者が納得して納めるならご自由にどうぞなんだよ、まぁおれはWindowsで買ってアイポンで見るけどね

706不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:48:38.58ID:Io/EeUHH0
アップルの中抜きえぐすぎ

30%も取るとかやりすぎしゃねって思わなくは無い
普通に考えたら5%くらいが妥当だと思うが

707不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:48:42.34ID:EagyVJiv0
UEを人質にとるようなことしたら、UEから卒業するメーカーは多数出るかもなぁ
エンジン頼りっきりって結構リスクが高いのとエンジン開発してるメーカー自体は沢山あって
UEがシェアの座転落したら首位奪取してやろうと考えてるとこは少なくない

708不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:48:59.33ID:Sj5b4xjL0
>>695
そもそも各プラットフォームに自社ストアを置きたいって野望があったからね
言ってみれば中華ストアがどこにでもある状況を目指してるんだろう

709不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:49:23.13ID:vV0TuUnt0
>>684
無関心が一番多いけどな
両方潰れればとか思ってるなんてちょっと奇特な人の集まり

710不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:49:23.79ID:ynE/P1Yl0
>>674
嫌なら別のOSを探すなり、開発者不明アプリで泥に寄生すればいいんじゃね?
納得いかないなら契約をしない義務がある。

711不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:49:39.26ID:hhgKAE250
>>703
そらFortniteのためだけのスマホを
作るやつも買うやつもおるわけないし
そこまで想像つかんかったわ

712不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:49:41.70ID:EagyVJiv0
>>706
お前の普通がおかしいんじゃね?
Epicだって5%なんて%じゃないしPSNもGoogleも3割だぞ

713不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:50:00.17ID:ynE/P1Yl0
>>706
googleもsteamも30%らしいが

714不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:50:35.33ID:oPQXUPKs0
アップル経由で消費者に買ってもらえるようにアップルが努力しろ

715不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:51:08.03ID:1oyIzss90
AndroidでもGMSから外されたのが答えだろ
Androidも11からaqk入れれ無くなるけど続けられんの?
潰れてもええけど

716不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:51:22.25ID:VPxT+UTy0
>>669
もう10年近くやってるんだが?

717不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:51:26.00ID:WPPUdaMf0
どう見ても優越的地位の濫用でアップルの負けだな
強者が弱者に強要した不公平な利用規約なんぞ有効と認められない

718不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:51:31.65ID:UnYwDdjR0
Epicソニー\(^o^)/オワタ

719不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:51:33.75ID:TCtAwVRi0
>>706
30%なんて日本の流通商売でも普通に有り得る話だぞ

720不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:51:46.84ID:q1DMGMBX0
Appleは開発アカウントも切ると言ってる
EpicはUnrealEngineを使わせないと言って脅せば良いと書いてる奴もいるが
UnrealEngineを切ることを脅しとして使ってるのはEpicじゃなくAppleの方だ

721不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:51:48.06ID:crIna95Z0
>>38
いやGoogle Appleどっちもから処分されてる時点でね…

722不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:51:50.70ID:bCr/NrQS0
>>711
PCでやったようにうちは中抜き12%ですって他も集めりゃいいよ
林檎や泥より性能がよく魅力的なスマホなら売れるしアプリも集まるさ

723不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:51:55.86ID:SatUYCSg0
ええやん自分でストア作ってOS作ってそこで配信したら

その独自OSが乗ってる謎の中華スマホ世界中でシェアとれるようになるまで何十年かかるかしらんけど

724不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:52:10.36ID:WUhEDtxL0
そういえばYouTubeの有料サービスもApple製品のアプリ経由だとAppleへの手数料が追加される謎仕様だったな

725不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:52:10.66ID:qV5CM+Do0
appleが好きなわけでもないっていうかむしろ逆だが。
今回のepicに同情したりする人たちはあまりいなさそうに思うなあ。
ちょっと図々しすぎるもの。

726不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:52:30.41ID:+ZnODHR10
消費者も、Appleの言うことを鵜呑みにしない事が重要。
「危険だから」というのは、アメリカ企業の使う常套手段で、本当は
危険じゃない。
危険かどうかは、第三者機関が調査すべき。
iPhoneの中のソフトの課金の仕方は、ソフト作者が自由に決める権利がある。
それに制限を加えるのは、独占禁止法の禁止するところである。
安くゲームができるようになるという消費者のメリットを阻害している。
今のままだと、一度プラットフォームを構築したら、ずっとそこばかりが儲かる
仕組みになってしまう。

727不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:52:48.20ID:MKU7ArUh0
>>161
Fortniteで
8月6日限定の核実験イベントとか
3:11に津波が来る、とかやってたね

728不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:53:12.42ID:+aeYBHEs0
Epic は今回の訴訟に勝つ気はなく、banされるのも読み通り、プラットフォーマーの印象を少しずつ悪くする長期戦の構え、とかいう分析も見たが、、
いやぁ、やっぱりEpicの大悪手に見えるがなぁ

729不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:53:34.80ID:crIna95Z0
>>706
Appleだけ取り立てていう意味は?


Steam:30%
Epic Games Store:12%
Humble Store:25%
COG:30%
マイクロソフトストア:30%

PSストア:30%
Xboxストア:30%
任天堂eShop:30%

Apple App Store:30%
Google Play Store:30%

Amazon:30%
Gamestop:30%
Best Buy:30%
Walmart:30%

730不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:53:39.14ID:Sj5b4xjL0
>>716
やってるなら勝てるんじゃないのw
まああり得ん話だよこんなアホなことは

731不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:54:09.33ID:WPPUdaMf0
>>710
それが難しいから契約せざるを得ないんだろ?
そしてアポーは契約せざるを得ない相手に優越的地位を濫用して不公平な契約押し付けたと言う事。
優越的地位の濫用により無効。

732不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:54:12.78ID:oPQXUPKs0
>>725
図々しいは20年前にMS相手に乞食訴訟したアップルだろ

733不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:54:24.21ID:c8bBoa7J0
>>722
無断で安売りして受託者から怒れた事が有ったよね

734不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:54:27.19ID:+ZnODHR10
>>719
流通や店舗販売は実際にコストがかかっており、それでも割に合わないから、
百貨店やスーパーが潰れていく。
Appleはコストがかかってないのに、儲けすぎている。

735不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:54:28.47ID:qF7c2/az0
テンセントがHUAWEIのosのためにやってるのかもな

736不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:54:48.93ID:TCtAwVRi0
>>724
アプリ経由なんだから当たり前の話でしょ
仮にYouTubeがGoogleのコンテンツじゃなかったらAndroidでも同じことが起こってるよ

737不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:54:52.75ID:ynE/P1Yl0
3割は高いとは思うが、アップルはその利益を使って新端末を割安で売っているからな。

日本のメーカーが同じ仕様で作ろうとしたら多分、端末の販売価格が倍くらいに跳ね上がるんじゃね?

738不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:54:56.84ID:8ZFxrOyG0
>>4
Epic GamesってApple以外にも特別扱いを求めて。
Google Playからも追い出されてるやんかw

「フォートナイト」開発元のEpic Games、アップルと
グーグルを提訴

だぞ。どっちも手数料は同じ比率。

中華インチキメーカーが
「他の会社、開発者のことなんて知ったこっちゃない」
「自分たちだけを優遇しろ!」

とほざいて排除されただけだ。

自社のサーバーやショップに誘導して手数料を支払おうと
しないから「お好きにどうぞ」「アカウントは停止するね」
と言われててる。

何が独占禁止法違反だよw 中華メーカーが卑怯技連発
してるのに。

739不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:55:19.25ID:nqI/h2UI0
最後のzoomで初公判やりますっていうのがこの記事のオチなわけだ

740不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:55:38.49ID:oPQXUPKs0
アップルには公平性が欠けているという事が理解できない馬鹿ども
そして公平性を損なうことが消費者の利益を侵害しているという事

741不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:56:05.34ID:1oyIzss90
必死でファーウェイが自社アプリのサイトに客誘導してるけどアプリが集まらない
もちろん客も
11でGMS切られるの確定だから必死

742不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:56:27.10ID:UxT/bCLn0
>>676 言い分もなにも
アップルは取引できないと思ったんで取引停止したという当然のことしてるだけよ
賃貸テナントみたいに契約期間があるならまだしもマージン制度なんでそんなもんない

コロナの後遺症で石田純一みたいに脳がやられてこういう当然のことが分からない奴が増えすぎてる

743不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:56:32.90ID:dhAaoqSA0
>>728
それがまじならわざと止めさせたってこと?ユーザーに対して誠意がなさすぎる

744不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:57:05.70ID:qF7c2/az0
>>737
そんな安くもないけどな、一番コスパが良いであろうse2ですら泥端末にコスパで負けてるし

745不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:57:18.78ID:+ZnODHR10
>>738
アメリカのIT企業は、金持ち同士で結託している。
本当は、駄目なことなのに、ずるがしこい連中。

746不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:57:20.16ID:ynE/P1Yl0
>>731
ならば諦めなよ
文句ばかりで馬鹿らしい
乞食の理論を大声で叫んで鬱陶しい

747不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:57:21.29ID:oNb/5NNQ0
Epicがやってんのは
ソフバンのクソハゲが
「うちは無料でーす!激安でーす!!高いの使ってた人達うち使ってね!激安だよ!!」

と人集めて、シェアとったらクオリティ激下げ、料金爆あげで儲ける
金に物言わせて飴配ったあとに搾り取るやり方そのもの
ユーザーに安くどうこう甘いこと言ってるけど、シェアとるために金ばら蒔いてるだけの中華商法そのもの
GTA5無料で配ったりとかな

748不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:57:40.15ID:oPQXUPKs0
>>742
一方的に消すことが独占的だと理解できない馬鹿
それがお前だ

749不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:57:40.20ID:HFL2Nleg0
>>740
当のアップルユーザーたちがアップル指示してるからな
糞高いお布施に喜んでるんだから変な宗教と一緒

750不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:57:45.09ID:nrgGiFhS0
逆に30%でapple市場に挑めるなら安い気がしてきたぞw

751不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:57:56.57ID:uyV4zCM60
フォートナイトはどうでもいいが、Unreal Engineどうなるんだよ

俺の仕事に影響するわ

752不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:58:12.99ID:+ZnODHR10
>>746
その諦める、というのが、搾取の構造。
諦めざるを得ないような社会の構造が出来ている。

753不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:58:14.54ID:8ZFxrOyG0
>>740
幼稚園児なのかw

「フォートナイト」開発元のEpic Games、アップルと
グーグルを提訴

だよ。Googleから先に追い出されてんだぞ? Apple
だけが訴訟の相手ではない。

他社と同列の扱いなんだからw 独占禁止法にも一切
当たるわけがないw 頭大丈夫か?

Epic Gamesは。すべてのコンテンツ販売業者に
「ウチだけを優遇しろ!」とほざいてんのw

754不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:58:26.41ID:McIYXjgM0
>>706
むしろ他も30%で横並びだよ
価格カルテルを叩くなら応援してやるけど
叩けそうだからAppleを叩いてるだけ
しかも叩く理由が嘘
Appleだけ高いとか独占してるとか主張がめちゃくちゃ
それでユーザーに戦おうとかやり口がキモい

755不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:58:33.95ID:1oyIzss90
中華サイトにクレカ登録とかするチャレンジャーおるん?

756不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:58:48.98ID:/48U6/gX0
>>18
アップルとかもぜひ同じ料率でやって欲しいと思う

757不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:58:57.50ID:cluLTQHJ0
論点誤魔化して規約違反をしたエピック敗訴は確定してる。というか訴訟するなんて言ってはいるが何を争うかなんてもはやネットでは争ってない。
こうまでなるともはや何のための訴訟なのか謎。問題は倒産するかどうかだ。厳しいだろうけどな。世界一のシェアでも冷戦倒産になるのか。

758不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:59:09.72ID:Ms2YhIQQ0
>>751
Apple系は開発対象から外されるんじゃね?
ついでにAndroidも

759不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:59:24.35ID:McIYXjgM0
>>734
ソフト開発はタダと思ってるのかw

760不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:59:41.00ID:Bus5dbsv0
所詮チャイナってことだな

761不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:59:41.23ID:be4/9LZ20
>>146
エンジンで3割とるアホいねぇよ

762不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:59:52.92ID:g4dc0DW/0
フォートナイトとか今時、小学生、中学生しかやっとらんからどうでもいい

763不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:59:54.21ID:/48U6/gX0
>>380
PCゲーやった事あるの?

764不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 02:59:55.52ID:Sj5b4xjL0
>>747
PayPayが手数料をとるようなビジネスモデルはやりませんと言っておいて
手のひら返して手数料要求するようになったこともちゃんと書かないとなー

765不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:00:07.47ID:oPQXUPKs0
>>753
アマゾン優遇している時点で公平性に欠けている
馬鹿には理解できない現実

766不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:00:14.16ID:+ZnODHR10
>>755
PayPalなどで払うだけかも知れん。
危険かどうかはAppleだけではなく、消費者や、さまざまな第三者機関の調査、判断
に委ねるべき。

767不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:00:16.83ID:ynE/P1Yl0
>>744
それでもSE2の方がええな。持ってるのは11だけど。
それにiPadを毎年買ってるけど、同じ価格であれだけ便利に使えるタブレットがあるなら教えてくれよ。
速度、見易さ、バッテリー持ち、ペン対応であのコスパはやばいわ

768不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:00:52.37ID:3cB9s0Gj0
>>758
AppleやGoogleと同じ3割のPSとXBOXとSteamからも外されるからUE開発に使う奴が世界中からいなくなるな

769不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:00:53.82ID:bCr/NrQS0
どうせ日本はUnity使ったペラペラ紙芝居ガチャゲーが課金されるんだから関係ないなwww

770不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:01:02.31ID:qF7c2/az0
>>754
全てが30%って本当なのか?任天堂は少なくとも安かったと思うぞサードパーティがよりつかないからだからソニーより安かったはず

771不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:01:23.75ID:PKgQV/M+0
>>1
特別扱い求めて断られたわけよな?
で条件呑んで契約したわけよな?
でルール違反して追い出されたわけよな?
で逆切れ中傷PVか

普通にepicがみっともないね

772不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:01:38.62ID:+ZnODHR10
>>759
AppStore構築より、ゲームやゲーム開発環境の構築の方が100倍コストがかかる。

773不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:02:05.11ID:/BixGPDq0
>>767
お前みたいなアホには使いやすんだねwwwww

774不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:02:30.90ID:HYfsL2yz0
これを独占禁止法抵触っていうならPSもSwitchも公式以外のストア用意させろって話になっちゃうね

775不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:02:32.89ID:c7UMYgN80
自分も作品を中抜きされる仕事してるが
こういうので一番ダメなのは特別扱いだろう
色々おかしくなる

776不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:02:37.89ID:McIYXjgM0
>>731
別に難しくないよ
実際この会社は他の販売方法を複数持ってるし

777不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:02:39.20ID:Sj5b4xjL0
>>758
商売としてそれはないんじゃないの
あり得るとしたらUE5がクロスプラットフォーム開発から排除される可能性が高い
開発環境としては売りにならないわけだし

778不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:02:49.87ID:+aeYBHEs0
>>743
1984風CMの準備してたくらいだし、
当然予想してたと思うよ

779不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:02:52.25ID:+ZnODHR10
>>737
それはダンピングであって、携帯端末価格だけで見れば消費者にメリットがあるが、
トータルで見れば、損する。

780不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:02:52.61ID:1oyIzss90
>>766
いやファーウェイストアとかクリーンネットワークから外されてるでしょ
ファーウェイ自体外されてアンドロイドの時期バージョンで日本でもGMS使えなくなるみたいな事言われてるし
四面楚歌だよ

781不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:03:00.18ID:PKgQV/M+0
>>772
いくらか知らんくせにw
ガキか

782不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:03:13.39ID:3M6TPa470
カスタマーの利益という観点からは
取り敢えず価格競争を促しているEpicを応援しときゃ良いように思えるが
社員以外でAppleを擁護する理由って何なの?

783不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:03:16.97ID:8ZFxrOyG0
>>745
中国で売れよw すべてのプラットフォームはアメリカ企業が
多い。そもそもインターネットを開発、整備したのがアメリカ。

自国に選挙制度も報道の自由もない「中華企業」がw

「ア、アメリカ企業は結託してる!」じゃねぇよw

Tik Tokにスパイウェア埋め込んで情報収集やったり。
好き勝手してたじゃねぇか。

TwitterやSNS、他国とのネット通信も監視して邪魔
してる中国共産党が。いいとこ取りして「自分たちだけを
優遇しろ!」とほざくのがおかしいわw

Epic Gamesってゴリゴリの共産党企業じゃねぇかw

お得意のグレートウォールで。中国国内の販売に特化すれば
いいんでねぇの? 手数料も払わずに他国に売るなw

784不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:04:07.01ID:9IM4wXY60
メルカリ10%
消費税10%

785不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:04:08.60ID:uIeczP0g0
>>782
俺も消費者の利益の所在が判断に大きく影響すると見ている。

786不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:04:40.91ID:1oyIzss90
どうでも良いけど20日に出たpixel4aめちゃくちゃ使いやすい
なにこれ

JaneStyle 2.1.8/Google/Pixel 4a/10

787不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:04:41.69ID:2uhMgO670
別に50%だろうが80%だろうが
文句あるなら他で売ればイイだけなんじゃないの?

788不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:05:05.47ID:aQA4CRws0
>>14
こんなクソゲーがなくなったところで
Appleは痛くも痒くもないわwwww

789不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:05:06.62ID:/VVFRfay0
とりあえずググってきたけど、面白くなさそうなゲームやな(´・ω・`)10年前のハンゲームみたいやw

790不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:05:07.54ID:VW05hw6+0
>>774
SIEや任天堂はライセンス料差別やアプリ消しをしたのかな?

791不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:05:14.12ID:McIYXjgM0
>>770
任天堂は最初30%で一定の売上が確立されたら20%になるとかそんな契約だったはず
まさに大手優遇だよ
AppleがAmazonを特別扱いしてる理論 平等じゃない理論に当てはまる

792不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:05:27.26ID:Ms2YhIQQ0
>>777
そもそもEpic自体がAppleの開発ライセンスを取り消されたのだから、サポートしようがないかと。
Android(Linux)やWindows程自由じゃないからねぇ

793不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:05:34.31ID:NZE9QJ0V0
UE5に特化したスマホやPC作って中華の力で安くしてくれよ
ゲーマーの俺としてはOSなんぞどうでもいい。1秒で慣れる自信ある

794不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:06:01.41ID:sUX0yjOG0
子供がプレイできている事が問題な気がするんだがなぁ

795不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:06:10.49ID:crIna95Z0
>>790
SwitchやPSではおとなしく三割取られてるみたいねw
同じことやったら契約違反で放り出される

796不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:06:37.43ID:McIYXjgM0
>>772
AppStore構築のほうが金かかるに決まってるだろw

797不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:06:43.27ID:loMF+mtN0
>>793
steam osやMac osが失敗した理由を考えなさい

798不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:07:03.69ID:iLlfuGAd0
嫌なら自分で作ればいいってだけでしょうに

799不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:07:26.76ID:uIeczP0g0
>>795
スイッチのゲーム(ダウンロード版)は公式よりヨドやアマの方が安い。

800不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:07:36.50ID:+aeYBHEs0
>>782
どうかねぇ
Epic は自社の利益しか気にしてない

これで自由なプラットフォームが生まれたとして、
それで仮にセキュリティがボロボロになったら、
嫌がる利用者もいるんじゃない?
フォートナイトだけが携帯の存在意義じゃないし

801不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:08:20.93ID:HZSxpu800
ドロドロ林檎
アップルヌマヌマ

802不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:08:21.14ID:OVAoCOGT0
別にゲーム機であそべばいいじゃん、今年出るのすごいらしい

803不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:08:43.93ID:fQPVbwqL0
>>782
Appleの社員になった気分になれる

804不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:08:59.15ID:jCwVEfQF0
プラットフォーム商売やってる企業たくさんあるから独占禁止法には引っかからないと思うぞ…
epicちょっとおかしいんじゃないか?

805不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:09:00.59ID:8ZFxrOyG0
「アメリカ企業は結託してる!」のに、そのアメリカ企業が
整えたインフラやプラットフォームで、自社の宣伝や販売を
しようとするのがおかしいんだろw

自力で構築しろよ。そのプラットフォームが優れたものなら。
他の開発者や企業だってそっちに乗り換える。

中国人ってほんと屑だよなw 窃盗、強盗ばっかり。特許侵害
や恐喝しかしない。

アメリカが大好きなんて日本人は少ないんだよ。ただし
犯罪行為、卑怯技連発の「中国よりは多少はマシ」とは思ってる。

中国が自国内のネットを封鎖、SNSやTwitterもまともに
使えないのに。中華系企業が販売や宣伝にだけ「ネットを
好き勝手に使える」ほうがおかしい。

全部追い出してやれw 迷惑だから。詐欺サイト、フィッシング
サイトも中華系だらけだぞ。パソコンもスマホもネットも使うな。
犯罪行為しかできないのか。

806不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:09:23.32ID:qF7c2/az0
>>791
他もも一律30%ってのはないと思うんだよな、msなんかゲームのサブスク始めてるし

807不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:09:41.91ID:VPxT+UTy0
>>774
実際、PSやSwitchはEpicストアで買ったアイテム使えるんじゃねーの?

808不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:10:02.82ID:9IM4wXY60
>>800
グローバル企業やらそれに準ずる企業なんてどこも自社の利益しか考えてなさそだわ

809不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:10:14.78ID:qF7c2/az0
>>802
x箱だろ?

810不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:10:54.48ID:/oFjNVsn0
特別扱いで日本のキャリアにiPhoneの宣伝させてるだろ

811不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:12:09.86ID:I80E2z2S0
りんごお終い

812不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:12:10.83ID:+6WJky9N0
小学生の子供らはもうフォートナイト以外のゲームをダウンロードして夢中になってる
ないならないで構わない程度のゲームだろ

813不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:12:20.66ID:HGa11guQ0
逆切れエピックに賛同してる企業あるけどまんまBLMと同じ轍踏んでて草
アメリカ人は何でこうも感情的で馬鹿なのか

814不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:12:27.83ID:EUuI2CAB0
>>807
アプリ内にepic storeから買える導線実装したからバンされたんだろうが

815不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:12:30.35ID:crIna95Z0
https://www.analysisgroup.com/globalassets/insights/publishing/apples_app_store_and_other_digital_marketplaces_a_comparison_of_commission_rates.pdf
Table 2: Commission Rates for Select Video Game Digital Marketplaces
Xbox 30% (15% for non-video game subscriptions)
PlayStation 30%*
Nintendo 30%*
* Commission rate from third-party sources, not disclosed by the marketplace.

Appleは他のメーカーも調べてやってる

816不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:12:35.25ID:WGmeH8S/0
>>805
中国は都合の良い時だけ自由経済を主張するからほんと屑だよな

817不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:13:06.22ID:pN4dRimN0
>>804
シナ共産勢力が関わると碌なことにならない
今回の件でもハッキリした

プレイヤーを煽動しても
味方につけられないまま枯死していきそうだな

818不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:13:23.72ID:J5G9tIOC0
Appleでゲームとかめっちゃダサいからやめとき

819不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:13:24.04ID:HYfsL2yz0
>>810
それは契約で勝ち取ったものだろ
特別扱いでなくキャリアが寄り切られた形

820不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:13:29.71ID:7HLtYE2f0
何が驚いたって
ディープラーニングができないとゲーミングPCではないとか
BTOでなければゲーミングPCでないとか
ニワカ多すぎだろw

BTOとゲーミングPCは関係ない

821不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:13:45.63ID:McIYXjgM0
>>806
そう
契約相手によって契約内容を変えたり優遇するのだから市場原理としては正しい
自社利益を考えてるんだから
平等とか共産主義の考え
Epicは自分たちが特別扱いされなかったからブチギレただけ
しかもタダで使わせろってメチャクチャな主張で締め出されただけだからな
今回はそのメールを暴露されてる

822不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:13:54.74ID:d/W6R9Wt0
何で中国系はいちいちルール破りしといて米国で裁判起こすんだろうね
ファーウェイも二洲で負けてたけどw

823不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:14:29.01ID:Ms2YhIQQ0
>>818
むしろ今の日本はiphoneでゲームしない方が少数派だと思うんだが

824不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:15:16.22ID:qF7c2/az0
HUAWEIが新しいosを作るらしいぞ、iOS負けるんじゃないかw

825不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:15:26.30ID:WGmeH8S/0
>>813
賛同してる企業って中国の資本入ってない?
FBも会長の嫁が華僑だったよね

826不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:15:32.26ID:TmScEQco0
Epicの完全敗北だな
フォートナイトユーザーがApple解約して中華スマホ買うという運動起こるならワンチャンあるかもしれんが
所詮その程度の影響力しかないのに喧嘩売ったらダメだろ

827不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:15:57.96ID:uIeczP0g0
とにかく、楽しみのネタをくれたエピックありがとう。

828不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:16:06.23ID:d/W6R9Wt0
>>824
フォートナイトもそっちで商売すりゃいいじゃんw
バイバイでめでたしめでたし

829不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:16:50.97ID:7HLtYE2f0
>>826
知能が足りないとゲームで遊べないユーザーが不利益を受けているという事が分からないのかな

830不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:17:08.68ID:vqe23xDZ0
>>15
駅前に陣取ったパチンコ屋みたいなもんだな

831不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:17:21.01ID:2w4lRjXB0
信者も物凄いきもちわり
いつもながら

832不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:17:31.34ID:pN4dRimN0
>>824
数年後にはシナ共産共々消滅してそ

833不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:17:41.45ID:WGmeH8S/0
>>826
ぶっちゃけ基本無料だから客を取り込めた程度の存在なんだよなぁ

834不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:17:48.63ID:d/W6R9Wt0
>>799
それはepicや任天堂じゃなくAmazonなどの小売りが取り分下げてるだけ

835不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:17:49.07ID:NZE9QJ0V0
アップルが土台じゃないと気が済まない連中が多すぎる
変化に追いつけないアホのせいで俺は損してる

836不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:18:17.42ID:qF7c2/az0
>>828
そりゃそっちが売れたらそっちでも売るだろうよ、一一つのプラットフォームでしか売れないと思ってんの?バカだねなるべく多くのプラットフォームでで売るんだよ

837不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:18:43.98ID:pN4dRimN0
>>833
プレイできなきゃ客は別の所に移って行くだけだしな

838不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:18:51.78ID:uIeczP0g0
>>834
そりゃそうだ。だってオンラインコードは他所で買っても公式からのダウンロードだからね。

839不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:19:10.59ID:MNor/MUo0
>>446
AppleもiOS開発環境としてXcodeを提供してるが?
Xcodeを作る(アップデートし続ける)のに手間がかかってないとでも?
任天堂やソニーの提供してる開発環境では足りなくてUnreal Engineを使ってSwitchやらPS4にゲーム提供してるのと何が違うというのかね
それともUnreal EngineやUnityやcocos-2dを任天堂やソニーやマイクロソフトが提供してるとでもいうのか
Apple憎しで適当なこと抜かす前に論点ずらしやめたらどう?

840不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:19:44.23ID:McIYXjgM0
>>782
無料で使わせろってのは価格競争じゃない

841不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:19:46.33ID:d/W6R9Wt0
>>836
バカはお前だよ
商売したいプラットフォームと契約結んでそれ守ればいいだけ
お互い不満がある相手とは商売しなくていい自由がある

842不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:20:02.86ID:qF7c2/az0
>>832
だと良いけどな、ある島国の匿名掲示板が正しければ北京五輪の後には中共が崩壊してるはずだったんだけどな

843不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:20:04.98ID:1oyIzss90
>>826
Googleからも締め出されたメーカーと共に頑張れば良いよ
Android11からはapk入れられないから
GMS経由のしか無理になる
ちなみに11の予定は意外と早く9月8日だし

844不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:20:15.09ID:7HLtYE2f0
>>833
課金の利益は考えられない不思議
無料だけで遊ばれているなら課金はされないわけだが
底辺の乞食には値段でしか面白さは理解できないのかな?w

845不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:20:26.54ID:EZwGm+E80
野良アプリや許さないのは明確に消費者保護だと主張出来るからな
実際に中華スマホはアメリカで問題になってるから今ならアップルに負ける目はないだろ
詰まるところがアメリカVS中国だからねー

846不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:20:32.12ID:J5G9tIOC0
Appleってゲーム配ってんの?epicはGTAV配ってたけど?

847不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:20:50.97ID:VPxT+UTy0
>>814
Epic「導線無ければいいんだ?やったぜ!」
こうなるぞ

848不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:21:05.50ID:ynE/P1Yl0
>>779
ゲームをやらないから全然損しない
アプリは驚く程安いじゃないか
デスクトップ全盛期には考えられない価格

849不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:21:19.46ID:LUDO6o4W0
アップルガーvsエピックガーだけどどっちも支那がケツ持ちしてるんで
いいぞオマエラもっとやれってのがこのスレの総意でそ?w

850不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:21:19.49ID:y7jux3Ib0
フォートで売れてるから調子乗ってんだよな
日本で言うグリーと同じ

851不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:21:37.66ID:jbQAvmeh0
iOS上にAppleStore以外のStoreが併存できないと不公平だろ
Epicもカスだが
Appleの立場があまりにも強すぎるわ

852不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:21:52.32ID:PhYoJ9uT0
>>847
そうだよ、それはどこでもやってる。
他のプラットフォームで買ったデータはAppleにも同期できる

853不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:22:01.76ID:1oyIzss90
>>845
Android11から野良無理になる
その日はあと2週間後

854不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:22:16.36ID:J5G9tIOC0
Appleでメトロエクソダス動くの?動いたとしてクソ高いハードで動かすメリットはあるの?

855不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:22:27.27ID:7HLtYE2f0
>>842
とある島国では保守派閥の首相が春節ウェルカムと中国人観光客に媚びて
コロナ患者が増えたらしい……

856不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:22:45.17ID:hVqXcj1c0
既にアメリカが二流国家に落ちぶれてることの証明みたいな事件だな
他者の商売の邪魔

857不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:22:59.65ID:yXpn/mgP0
特別扱いを求めたニダ!
でも却下されたニダ!
Epicへの愛はないのかニダ?!

ってまんまチョーセンジンじゃん

858不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:23:01.97ID:qF7c2/az0
>>841
他のプラットフォームで売れてもアップルとの揉め事は継続だよ、他のプラットフォームで売れたら解決バイバイとか的外れなこと言ってるからバカだつったんだよ

859不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:23:02.34ID:njeLQb8X0
>>14
これだけで売り上げは下がる、かもしれないが
アップルにとっては大した売上では無いだろうね

860不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:23:10.30ID:WGmeH8S/0
>>844
そう思うなら自分たちのプラットフォームだけで独占販売すればいいじゃない
それだけゲームに魅力があるなら独自のプラットフォームも成功できるでしょ

861不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:23:16.49ID:m2mtpZqD0
>>474
艦これは野良アプリとして3割のショバ代逃れしてるから ストアいらないのにな

862不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:23:53.92ID:wklLozeR0
俺がプレイしているゲームがニュー速+勢い1位!

863不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:23:54.17ID:J5G9tIOC0
>>857
epicは毎週ゲーム配ってますけど?文句あるならAppleも配ればいいんじゃないですかね?

864不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:24:02.37ID:7HLtYE2f0
>>845
>>853
底辺階級には理解できないだろうけど
パソコンでは当たり前にできること
パソコンを使わない底辺階級には分からないかな?w

865不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:24:07.71ID:njeLQb8X0
>>851
ならAndroid使えよ
いつからiPhoneを強制されたんだ?
ここは iPhoneもAndroidも他も好きに使っていい自由の国だ

866不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:24:30.92ID:VPxT+UTy0
>>852
他のプラットフォームでより安い値段で売られる事は禁止されてるよ

867不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:24:41.50ID:pN4dRimN0
>>842
今のシナ共産の状況見てると実に愉快だよな

蒼天已死

天災テンコモリで更に人災を他国でも広げて
人類の敵となったシナ地域に明日は必要あるまい

868不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:25:06.56ID:J5G9tIOC0
>>864
日本人みたいな猿がPC使えるわけ無いやんwwwwwwww

869不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:25:14.18ID:crIna95Z0
>>860
Switchには出てるがPSには出てないとか逆も然りでそれ自体はよくあることだからね
折り合いついたとこと商売するっていう当たり前のことがわからんニートがおるらしい

870不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:25:54.38ID:8ZFxrOyG0
AppleとGoogle相手に訴訟起こして。勝った実例なんて
聞いたこともないけどなw

自社サイトへの誘導とかサムスンだけで販売なんて
やったら。そりゃアカウント消されるだろ。YouTuber
でもやらんわw まともな企業じゃない。

手数料が高いと思うなら自社だけで販路を切り開くしか
ない。プラットフォームを構築するかApple、Googleから
撤退するしかない。

他の企業より優遇して「手数料無しでずっと宣伝、販売
させろ!」って中華系らしいキチガイだわw

永遠にサムスンだけでで売ればいいだろw

871不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:25:58.08ID:J5G9tIOC0
Appleはなんでゲームも配らないで偉そうにしてるの?

872不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:26:25.84ID:crIna95Z0
>>871
意味不明

873不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:26:52.71ID:7/buiIUx0
ソシャゲ屋が儲かってもいい事ないけど
Appleが儲かれば本体価格も下げられる
こうやって市場を確保することでアプリ屋も守られるのに
俺だけ優遇しろは通用しない

874不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:27:38.69ID:J5G9tIOC0
>>870
epicはgtav配ってたしPS5発売されるからこれからもどんどん配ってくぞまだアカウント持ってないのは情報が遅い日本人みたいなカッペだけだよ

875不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:27:53.64ID:1oyIzss90
>>864
MTの頃からMac使ってるけど?
今もMacBook Proだし
お前みたいな貧乏くさい知ったかにとやかく言われる程低スキルじゃ無いよ
ApacheでWeb鯖もやってたし

876不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:28:03.49ID:9Xcm4pqD0
>>866
禁止されてないと思うけど、言われて見ればロマサガrsはandroidの課金石はデータ移行出来ないな

youtube プレミアムはネットのが安くてiPhoneでもpremium扱いになるから勘違いしたかも
めんご

877不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:28:20.79ID:qF7c2/az0
>>867
中共は嫌いですが災害で苦しんでる人を見て愉快だとか言うのは人としてどうかと思います

878不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:28:24.57ID:yXpn/mgP0
チョーセンジンはゲームはタダで貰うものという認識らしいな
さすが泥棒乞食民族w

879不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:28:41.30ID:J5G9tIOC0
>>872
epicは毎週ゲーム配ってますからAppleは配ってませんよね?

880不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:28:51.50ID:McIYXjgM0
>>844
アップルストアを無料で使わせろって乞食要求がこの問題の発端だよ

881不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:29:03.95ID:t982vxt20
合意した約束反故にして、約束した相手にケンカを売って発狂しているEpicって、どこかの頭おかしい国とそっくりだよね。

882(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 ◆EFvlPnIYE33o 2020/08/24(月) 03:29:10.33ID:/grmY0Ns0
>>862
(; ゚Д゚)セクシービーチプレミアムリゾート?

883不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:29:18.47ID:7HLtYE2f0
>>860
あんたさ
自分で書いておいてレスの論点すらわかってないのか
知能が足りないと自分で書いた内容すら理解できないのか?
あんたはユーザー側が無料だからウケたと書いたんだろ
実際には課金されるくらい評価されていると足りない頭で認識しなさい

884不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:29:22.65ID:iVR9qpkI0
林檎負けろ
お前も家電店に専用フロア作れって強要してるだろ

885不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:29:39.06ID:jbQAvmeh0
>>865
iPhone上でAppleStore以外を使う自由もくれよ
自由の国ならさ

886不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:29:45.88ID:xGhBguCW0
やっぱ中国人は腐ってやがるな

887不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:30:10.01ID:MNor/MUo0
>>863
それとこれとなんの関係が?

888不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:30:49.55ID:CHqtPdr40
>>868
epic擁護って結局こういう日本人を貶めたい奴がしつこく食い下がってるだけだというのがわかる
どこで反日勢力と繋がってんのか知らんけど

889不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:31:06.80ID:pN4dRimN0
>>877
意思疎通もできない化け物相手だからね
感情で相手を測れば付け込まれるだけ

姿形は人間のようでも理解し難い事しかしない
それがシナ地域だ、コロナで理解した人も多かろう

890不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:31:09.04ID:J5G9tIOC0
>>886
epicのアカウント持ってないのカッペだけだよwwwwwwww

891不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:31:30.10ID:7HLtYE2f0
ユーザーの不利益が理解できない連中はどういう立場なんだ?
奴隷根性が染み付いているのか?

892不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:31:43.38ID:no0Ri3Ru0
>>885
ブラウザゲーなら自由ですよ?

893不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:31:52.22ID:8ZFxrOyG0
中国人や中華企業が「新しいプラットフォームを構築しました!」
って言っても参加するわけないだろw

自国に有利な判決しか出さず、選挙制度もマスコミ報道の自由も
ない中国だと。クレジットカード情報が漏れても泣き寝入り。

AppleやGoogleは高利貸しではあるが窃盗犯や詐欺犯ではない。
個人情報の保護もそれなりにきっちりやってる。

eBayでもヤフオクでも中国人が詐欺やトラブル連発しまくってる。
商品送ってこないとか破損品、廃棄品売りつけることが多数。

中国人にネットは不要だわ。犯罪行為しかしない。

中国が民主化しない限りは誰も参加しねぇってw そんな怖いバスに。
誰が乗りたいんだよw 金だけ盗られてバックレられる。

894不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:32:29.09ID:xGhBguCW0
ここで夜中まで必死で中国国策企業を擁護してるヤツってなんなの?
中共政府に雇われた工作員なの?

895不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:32:42.16ID:ci3jV/GD0
>>729
お前いつもそれだな
マジもんの回し者だろ

896不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:32:43.05ID:fIXdsLec0
>>885
Appleにはそれをしない自由がある
メーカーにはそんなところで商売はやれないと出て行く自由もある

897不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:32:56.32ID:HYfsL2yz0
>>889
これまで目こぼし的に見逃されてたのが厳格化されて
今後こういうのも増えるんだろうな

898不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:32:57.49ID:+qIHp/N40
某米発のオンラインゲームが開始されるや否や中華のチート販売ツールのアナウンスがVCから延々垂れ流されて糞ほど荒れてたな
テンセント絡みのフォトナではほとんどこの手の騒ぎが起きない不思議、誰が破壊行為をやってるのか明白

899不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:33:05.59ID:cN9l+85b0
majika

900不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:33:08.13ID:J5G9tIOC0
おじちゃんepicのアカウント持ってないのマジ?wwwwwwww

901不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:33:47.99ID:ykVp84US0
暴露されててわろた>>1

902不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:33:55.18ID:+8IdTy290
そういえば
AppStoreの初期に
Steam出て行って自分でストア作ってなかったっけ

ひとんちで場所借りて商売するのに
条件合わなきゃ使わなきゃ良いのに
そもそも中華アプリはバックドア案件じゃなかったっけ

903不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:34:18.55ID:DKCeME/b0
>>859
iPhoneにはフェイトがあるからね(にっこり)

904不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:34:20.00ID:7HLtYE2f0
>>888
昭和の価値観で生きている
奴隷根性丸出しのお前みたいなガイジだらけだろ
俺に言わせれば地球市民とか言いながら在日に日本人と同じようにしろ
嫌なら日本から出ていけというと言っている
奴隷根性丸出しのパヨクとお前は同類だ

905不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:34:34.99ID:jQ9NMKrE0
アップル信者対アンチアップルになってるな
こうなると話し合ってアップルをもっと良くしようなんて展開にはならない

906不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:34:47.64ID:UQbfs9J40
他人の縄張りで好きにさせろはさすがになぁ
セブンで24h営業やりたくない騒いでたおっさんみたい

907不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:34:48.56ID:McIYXjgM0
>>890
田舎でできないゲームなのか
欠陥ゲームだな

908不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:35:06.65ID:jbQAvmeh0
>>896
Appleの自由だけ強すぎで不公平だろ

909不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:35:09.89ID:Sj5b4xjL0
>>882
DOAXでおっぱいぶるんぶるん眺めてる暇があったら
荒サイで200km走って来なさい
16時間あればいけるだろ

910不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:35:18.61ID:og5i7T2d0
Epic無しでAppleの利益がどんだけ下がるか試してみりゃエエやろ。りんごが音を上げるかチャイナマネーの毒が負けるか見ものだよ。
徹底的に中国の膿は絞り出すべきだと思うわ。様々な企業に中共直下の金が注入されてて身動き取れなくなってる所が山程ある

911不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:35:22.93ID:Ddo6B64r0
アップルみたいな厳格なところに喧嘩売るとか馬鹿過ぎて笑う
どんなに売り上げようが絶対にひいきしないような会社だぞ

912不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:35:51.56ID:no0Ri3Ru0
>>909
おっぱいぷるんぷるんの方がよっぽど有意義な気がするんだが

913不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:35:55.58ID:J5G9tIOC0
>>907
田舎はPC売ってねーのか?wwwwwwww

914不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:36:12.81ID:c7UMYgN80
>>885
中国人は自由の意味をFreeという概念でしかしらないから
アメリカの自由がLibertyって意味なのを理解するのは難しい
ってのを大学で習ったのをこれみて思い出した

915不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:36:21.61ID:McIYXjgM0
>>905
アップルをもっと良くしようw

916不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:36:35.58ID:ykVp84US0
>>908
は?
メーカーには自分でプラットフォーム作る自由もあるんだが?
嫌なら契約通りに店の賃貸料払えば?

917不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:36:44.48ID:HYfsL2yz0
>>905
対抗してるというよりお互いがお互いの言いたいこと言うだけで交わってない感ある

918不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:36:44.54ID:8ZFxrOyG0
AppleやGoogleだから登録するんだよw epicのアカウント
なんて作るわけないだろw

だからepic社が焦ってる。売る上げが激減しそうだから。

潰れりゃいいんじゃね? epicのアカウント持ってる奴は
可哀想だなw 中華系企業はなんの保証も賠償もしない。

会社畳んで別名で始めるだけだw

んで、アカウント登録しが人たちに。フィッシングメール
送りつけたりバックドアから情報を盗む。

919不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:37:32.65ID:6HZPAjj80
>>840
価格競争は起こるだろ
独自課金システムだって開発するには金かかるし、維持管理費用は規模に比例して高くなってくる

他の会社も我も我もと独自課金システムを作ったとしても、例えば20%まで下がったとしたら、ストア経由で管理して貰う方が安いと思う企業は独自課金システムなんかやめるだろうし、最初から作ろうとしないだろうしな
ぶっちゃけ、余程の人気アプリでもなきゃ独自課金システムの方が金かかるだろうけどな

920不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:37:34.62ID:McIYXjgM0
>>913
お前がアカウント作れないと言ったんだろ
健忘症かよ

921不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:37:42.51ID:7HLtYE2f0
>>911
厳格?
自分たちの立場を棚に上げて自己チュールールで攻撃的な規約を作る会社だろ
ゆとりは知らないだろうけど
MSに負けたアップルは惨めだったからなwwwwwwwwww

922不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:37:49.80ID:ykVp84US0
>>914
いやほんと
同じことばっか言ってて言葉通じない連中だわ
さすが中国人

923不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:38:08.03ID:D+q35T8E0
>>1
フォートナイトは、桁違いに売れてるからな。
そんな要求もするだろう。

結局、Appleの取り分が多いって話に帰結する。

924不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:38:09.48ID:aOMm+KSH0
>>879
リンゴはハード屋でソフト屋じゃないもの。当たり前じゃない。
リンゴは毎年新ハード出してるでしょ。

925不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:38:09.51ID:xGhBguCW0
とりあえず、世界の敵・中共に負けるな!って応援の意味もこめて、iPhone12出たら買うわ。

926不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:38:21.65ID:ynE/P1Yl0
ここまで喧嘩を売られたのに、販売経路を元に戻せば無かったことにすると言っているアップルは仏のような心の広さ

927不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:38:50.92ID:jbQAvmeh0
>>914
それを超英語音痴の日本人が言うのが頭おかしいぞ
俺も日本人で日本人に対して同じようなことを常々思っているわ
個人がpersonじゃないとかな

928不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:39:03.53ID:EYTYyLPz0
>>908
アップルストアを使わなければいい
アンドロイドもあるしこれからはハーウェイもなんか始めるやろ

929不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:39:10.93ID:pN4dRimN0
>>897
倉廩実ちて礼節を知る
こういう言葉もでた地域ではあったけど

聳え立つ糞だと多くの人が理解したよな

本質が吐き気を催す邪悪だったと誰もが理解できただろう

930不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:39:13.96ID:7HLtYE2f0
規約は法律よりも優先順位が低いと理解できない知識階級が低い連中って……

931不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:39:15.65ID:ykVp84US0
>>923
取り分多くないが
他のストアも軒並み30%だし

932不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:39:29.36ID:kVm6BJDX0
よく知らんがトランプがバイトダンスとテンセント名指しで取引禁止にした流れじゃないの?

933不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:39:31.70ID:Sj5b4xjL0
>>925
まあ俺もこの件とは関係なく買い替え時期なんでiPhone12買う予定

934不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:40:19.36ID:J5G9tIOC0
Appleみたいな楽器屋がちょーしこいてゲームとか言ってるからだよwwwwwwww

935不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:40:35.02ID:MNor/MUo0
100歩譲ってユーザーの不利益を招いてるのは契約違反をしたEpic
プラットフォーマーはそれを浸透させるだけのマーケティングと投資をしてる
そのプラットフォームに乗っかる以上、契約履行は必須
Appleどうこうじゃなくてなんでこれが分からないのか
Googleからも切られてるのにAppleだけ執拗に責めてる異常をなんとも思わないのか

936不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:40:56.39ID:EYTYyLPz0
>>925
アホかよwwwwww
iPhoneなんてMade in China100%やんけw

937不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:40:58.66ID:ZfIFEY3V0
自分も今年はiPhone12買う
野良アプリなんて入れないでほしいわ

938不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:41:00.72ID:7HLtYE2f0
>>928
独禁法違反のハードウェアとOSとアプリケーションとストアを切り離してから言え
OSとブラウザの抱合せより悪質だからな

939不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:41:29.92ID:pN4dRimN0
>>914
シナ地域では今まで一度も自由も民主主義も成立したこと無いから仕方あるまい

940不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:41:39.49ID:+8IdTy290
>>914
不公平とか意味不明な事喚いてる
知将湧いてると思ったが
そういうことか!
ありがとう

テンセント切らないとやべえな
奴隷根性か泥棒根性しかないとか
ガチで2世紀前の民衆レベルだ

941不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:41:48.33ID:zbCHeyjZ0
>>288
とりあえず何か突っ込めるとこ無理やり引っ張ってくる人間の例

942不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:42:04.22ID:CwgdMXaa0
許してくれるのか、

943不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:42:04.33ID:7HLtYE2f0
今と同じ商売をしたいなら
アップルがepicに出資しろ

944不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:42:21.06ID:Xg2iJp3e0
特別契約結ばせろ!
(スルー、規約守れ)
もうええ!アップルに手数料払わんけど
システムは使わせろ!設備も負担しろよ!

ってことね

945不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:42:26.97ID:GlhC7ZGs0
妙だと思ったら暴れてるのは五毛かよ

946不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:42:42.53ID:xGhBguCW0
>>936
Appleは5月に工場移転を決定した
iPhone12は移転先のインドか東南アジアで作られる

947不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:42:47.92ID:T/vJDt/g0
>>14
まーiPhoneユーザーはゲーム一つで乗り換えないだろ。

やりたければ安いAndroid端末を別に買えばいいし。

948不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:42:49.92ID:no0Ri3Ru0
>>938
ブラウザゲーなら別に好きにできるんだが
OSの機能を直接使うアプリがセキュリティー上、管理しないと問題が起きるのでコントロールしてるだけで。

949不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:43:03.35ID:EYTYyLPz0
>>938
シェアとしてはアンドロイドと半々くらいやろ
その時点で独占には程遠いわ
せめてシェア90%超えてから独占という言葉を使え

950不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:43:06.97ID:VihnPfHp0
>>943
いらんわ
失せろ

951不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:43:13.61ID:jbQAvmeh0
>>938
独禁法違反になるの?
なるならEpicもそれを争点にするはずなんだが
なぜかしていない

952不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:43:22.49ID:McIYXjgM0
>>919
無料で使わせろと競争して突っぱねられたね

953不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:43:26.05ID:pN4dRimN0
>>936
シナでの部品調達・組み立てはこれから激減していくよ
インドとかでの生産増やすし

もう、状況は変化してきてる

954不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:43:36.89ID:QIGgoU+f0
エピックって中華なの?

955不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:43:54.83ID:7HLtYE2f0
知識階級が低いガイジのアップル信者は奴隷根性丸出しで公平な世界を知らないのさ

956不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:43:57.10ID:1fTwOCfh0
>>893
その書き込んでる物って中国製だろ

957不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:44:24.09ID:37lGlr6U0
アップルが報復で超金使ってバトロワ使ってほしい

958不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:44:37.78ID:rW7SrfMT0
>>954
出資してるテンセントがまるっと中国企業

959不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:45:00.77ID:EYTYyLPz0
>>946
それは知らんかったわ。すまんな

960不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:45:31.16ID:7HLtYE2f0
アップルがMSにしたことをepicがアップルにしているんだから
アップルは無様だ

961不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:45:48.13ID:T/vJDt/g0
>>59
フォートナイト側もそれ知ってて申し込んでるわけで、決めるのはアップルなんだろうけど、もともと高すぎなのも事実ってかんじ。

962不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:46:21.48ID:rZiUn2pY0
囲い込みで飯食ってる会社に例外措置求めるのは無理すぎるやろ
もうちょっと上手いやり方なかったんか

963不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:46:33.13ID:xGhBguCW0
>>956
中国製の電子機器なんてない
中国はただの組立工場
日本やアメリカの部品が入ってこなくなれば何も作れないことは
ファーウェイが証明した

964不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:46:37.71ID:+8IdTy290
>>938
脱獄したら?
メーカー保障対象外になるが
動きはするよ

サービス込みの本体販売と理解できないの可哀相
賊から守られた環境のための本体と保障だから
ルール守れない奴はバイバイは当たり前

965不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:47:10.37ID:1fTxfqOx0
Fortniteの売り上げの中でスマホってどのくらいの割合なんやろ

966不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:47:22.80ID:D+q35T8E0
>>931
ファミコン時代なら、カセットの製造料を含めて3割だけど、今は、何も作らず3割の取り分。

他でも3割取ってるって話は、他も含め全てのプラットフォームの取り分がおかしい。

967不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:47:29.13ID:WdwHlfgW0
>>958
なるへそ
株主だったのね

968不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:48:30.25ID:jbQAvmeh0
Spotifyや楽天も似たような訴えをしてるんだな
あれ?EUも日本もですね

969不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:48:39.87ID:HYfsL2yz0
>>962
時間をかけて段階を踏めば望むレベルの契約を結ぶことが出来たかも知れないが
epic側にその時間をかけられない事情があるんだろうね

970不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:48:40.34ID:Sj5b4xjL0
>>967
多分にこれは単なる足がかりにすぎなくてね
中華ストアがどこにでも展開されている状況を作りたいのだと思うよ

971不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:48:48.49ID:PsbHXP7R0
>>965
iPhone自体の割合はそこまで無いらしい
なので独占ガーとか話が出るだけでバカらしい

972不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:49:20.03ID:11evm3gr0
Epicは特別扱いした事実を引き出せれば十分なんじゃないの

973不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:49:39.58ID:+8IdTy290
六四天安門、FREE Tibet
一党独裁打破複数政党選挙

974不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:50:03.47ID:awiZI5L00
中華アプリをショップ介さずにインストールして課金とかアホだろ
速攻個人情報にカード情報とか抜かれてけつの毛までむしられるわ

975不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:50:17.05ID:PsbHXP7R0
逆になんでAmazon並みの待遇が受けられると思ったんだw?

976不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:50:54.06ID:4nglbErF0
アップルの殿様商売は終わらないなw

977不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:50:54.84ID:L6K4P1u70
似たようなゲームもたくさんあるしもうフォートナイト要らんやろ

978不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:51:11.77ID:yXpn/mgP0
ゲームなんかいずれ飽きられるのにな
なんでここまで思い上がったのか
アップルは別にゲームだけが商売じゃないんだよ
朝鮮Epic君はもっと大人にならなきゃ
オートナニナラナイト、ね?w

979不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:51:19.68ID:8ZFxrOyG0
>>960
5毛のバカ中国人はネットも使いこなせないんだなw

マイクロソフトはAppleが持ってた特殊な特許が欲しくて。
多額に費用を支払った。QuickTimeの技術は当時としては
突出したものだった。

Appleは30年近くも前から。動画配信やネットでの
コンテンツ配信や販売を考えてて。プラットフォームの
基幹技術になったのがQuickTimeだぞw

中国が持ってないものだよw

Appleがマイクロソフトにしたこと、ってなんだよ?
バカ中国人w マイクロソフトが独占禁止法に触れそう
になって「Appleの支援を私達でやります」と特許を買った。

マイクロソフトがステーブジョブスのいなくなって傾いて
いたAppleを救ったんだぞw 馬鹿。

980不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:51:25.04ID:pN4dRimN0
>>975
シナ共産と関わると傲慢になって自爆する
繰り返されるパティーン

981不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:51:28.15ID:F9mH5L7V0
スマホでやる人そんなにいるん?

982不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:51:30.27ID:McIYXjgM0
>>938
テレビやHDDレコーダーなんかにもOSは入ってますよ

983不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:51:40.95ID:KPrga+PE0
>>977
別に無いなら無いでいいわ

984不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:51:47.81ID:7HLtYE2f0
ここの老害どもはフォートナイトで遊んだことも無いんだろ
こいつらゲームはドラクエ FFで思考停止しているからな

985不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:51:49.73ID:fQPVbwqL0
>>865
Googleに対しても同じことをやってるのを知らんのね

986不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:52:12.53ID:u1UcM5XA0
>>89
不良品率の低さに高値が付くのはよくあるハナシ。
ブランドが絡むから余計にね。

987不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:53:52.73ID:7HLtYE2f0
老害はPUBGも知らないんだろ
現代のゲームを知らずに語る老害どもwwwww

988不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:54:28.96ID:Sj5b4xjL0
>>987
おっパブなら知ってる

989不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:54:59.88ID:3xtOlwF60
チョンゲーとかもっといらん

990不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:55:23.47ID:MNor/MUo0
アホすぎて遊んだことないとかこの問題と1ミリもカスってねえこと言い出したwww

991不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:55:35.27ID:xGhBguCW0
>>987
中国人工作員かと思ってたら
韓国人工作員だったのか

992不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:56:04.74ID:25Vqy8870
>>649
アマゾンやマイクロソフトだってそうだけどな
しかも30パーセントとかさして他と比べて高すぎるわけではないような
Steamもそれくらいいった気がする

993不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:56:39.34ID:F9mH5L7V0
>>987
基本無料ゲーばかりやな

994不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:56:48.75ID:zwoQC8vW0
テレビもネットもゲームも、愚民の時間を吸い取って這い上がれないようにするためのものだからね。

995不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:57:10.84ID:HYfsL2yz0
まあ今回は元締め側の企業もぜんぶアップル側につくだろうからどうもならんよな

996不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:57:24.64ID:g/xnmCzK0
エピックはストアでAAAタイトルを配るから無罪

997不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:57:26.82ID:jbQAvmeh0
>>992
Steamは%が可変になったそうだ

998不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:57:38.93ID:8ZFxrOyG0
>>991
中国には「朝鮮族」ってのがいてだなw 日本語と中国語、
韓国語を使って工作やってたりする。

Epicの株主は中国共産党。ただし開発をやってるのは
韓国系がいて、販路は主にサムスン。

サムスンのプラットフォームで特別扱いを受けているから
「AppleとGoogleもそうしろ!」と怒鳴って追い出された。

999不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:57:58.04ID:F9mH5L7V0
スマホでやるゲームじゃあなかろうに撤退すればええ

1000不要不急の名無しさん2020/08/24(月) 03:58:00.34ID:25Vqy8870
>>997
へえ
まあ判決楽しみだわ


lud20200824110316ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1598193191/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【泥沼】Apple、Epicが規約違反前に「フォートナイト」の特別扱いを求めたと裁判文書で説明 CEOからの依頼メールを暴露 [ばーど★]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【泥沼】Apple、Epicが規約違反前に「フォートナイト」の特別扱いを求めたと裁判文書で明らかに…CEOからの依頼メール暴露 ★2 [ばーど★]
Epic「手数料30%は高い!独自ルートで課金させて利益独占しよ^^」Apple「規約違反だから削除」キッズ「Appleが悪い」
【朗報】はちまのツイッター垢がまたまた規約違反で凍結される
【将棋ウォーズ】規約違反者を炙り出すスレPart16
【将棋ウォーズ】規約違反者を炙り出すスレPart14
【ネット】差別垂れ流しで広告全削除の保守速報、さくらインターネットとバリュードメインの利用規約に違反していた
【まるすけ】株式会社まんまる堂120【不倫BBAと再婚ヒモ池嶋サニーサイドアップ規約違反者著作権侵害税金滞シワシワ2億乞食プラウド三鷹】
【まるすけ】株式会社まんまる堂100【規約違反クリック業者不倫BBAと再婚ヒモ三度目住所特定カタストロフィー池嶋株式会社サニーサイドアップ】
【まるすけ】株式会社まんまる堂104【すずめに脅迫罪不倫BBAと再婚ヒモ三鷹吉祥寺徘徊池嶋株式会社サニーサイドアップ規約違反者】
【まるすけ】株式会社まんまる堂106【すずめに脅迫罪不倫BBAと再婚ヒモ三鷹池嶋株式会社サニーサイドアップ規約違反者著作権侵害税金滞納】
【まるすけ】株式会社まんまる堂110【すずめに脅迫罪不倫BBAと再婚ヒモ三鷹池嶋サニーサイドアップ規約違反者著作権侵害税金滞納シワシワ】
【まるすけ】株式会社まんまる堂109【すずめに脅迫罪不倫BBAと再婚ヒモ三鷹池嶋サニーサイドアップ規約違反者著作権侵害税金滞納シワシワ】
岡本姫奈さん、規約違反の為活動自粛 part2
【まるすけ】株式会社まんまる堂86【規約違反者】
【まるすけ】まんまる堂まるすけD-1【規約違反者】
【まるすけ】株式会社まんまる堂53【規約違反者】
【まるすけ】株式会社まんまる堂46【規約違反者】
【まるすけ】株式会社まんまる堂69【規約違反者】
【まるすけ】株式会社まんまる堂47【規約違反者】
【まるすけ】株式会社まんまる堂56【規約違反者】
【まるすけ】株式会社まんまる堂67【規約違反者】
【まるすけ】株式会社まんまる堂70【規約違反者】
【まるすけ】株式会社まんまる堂89【規約違反者】
【規約違反】なんJVYoutuber部1450【ID無】
【まるすけ】IPなし株式会社まんまる堂【規約違反者】
有安杏果、規約違反のファンクラブ会員に注意喚起
RIZIN「LINEや録音を公開するのは今後は規約違反にする」
【PSO2】規約違反プレイヤーNGSβテスター落選説
【アフィリエイト】規約違反報告・通報依頼・相談【規約は絶対】
【Apex】PS4の悪質チーミングが激増してる件【規約違反】
【規約違反?】消えたアプリ総合スレ【ウイルス?】
【東京五輪】<大会関係者が規約違反>組織委が厳重注意 [Egg★]
【悲報】五輪大会関係者が規約違反 組織委が厳重注意。意味のない注意だよ。
楽天ROOMについて語ろう Part.33 Siladenの手下はタッチと杏奈。規約違反通報魔。
【社会】VALU運営会社「ヒカル氏の売却行為は規約違反」、来週にも新ルール発表へ
YouTube 規約違反スレスレのネトウヨ動画でもBANへ 今日から直ちに方針適用
【速報】ツイッター、ブルームバーグ社の70のアカウントを凍結「規約違反」米大統領選で
【海外】「iPhone旧機種の動作を意図的に遅くしたのは規約違反」と米消費者がアップル社に対し訴訟
「チケット転売を認めないのは法律違反」 USJに規約改善を要求=大阪のNPO法人「消費者支援機構関西」
【中2女子署名】Change.orgが回答「規約違反はない」「バッシングは民主主義の芽を摘むことになり残念」
「デジタル監」の石倉洋子さん、公式サイトを非公開に。掲載画像が「利用規約違反」と指摘を受けていた [どどん★]
【中2女子署名】Change.orgが回答「規約違反はない」「バッシングは民主主義の芽を摘むことになり残念」★2
【中2女子署名】Change.orgが回答「規約違反はない」「バッシングは民主主義の芽を摘むことになり残念」★5
【規約違反】仮面ユーチューバー「ラファエル」突如のアカウント停止 「私のルール違反が原因」と謝罪
【規約違反】ある飲食店「クレカ・電子マネーでお支払いの方はキャッシュレス手数料をいただきます」★2
【規約違反】ある飲食店「クレカ・電子マネーでお支払いの方はキャッシュレス手数料をいただきます」★3
【転売死亡】五輪チケ、不正IDで大量購入 6900枚、1億8千万円相当で振込済みも規約違反で無効化し払い戻しはしない方針★2
【5ちゃんねる】 政治系YouTubeチャンネル凍結相次ぐ なんJ民による、人種差別など規約違反「報告祭り」が原因か。★2
CR【下F20弱+1】/act 新規潰しMNO PR。G ANAL*瘋子ショTA村 VIX ナマポドリブンgay 5503【規約違反に「おめでとう」(再)】
【ブーメラン】望月イソコ氏の質問を遮るなと署名活動する女子中学生、15歳以下の利用は規約違反ではという声を速攻で遮る★4
【転売死亡】五輪チケ、不正IDで大量購入 6900枚、1億8千万円相当で振込済みも規約違反で無効化し払い戻しはしない方針
【じみん島】石破氏、総裁選にむけ『あつまれ どうぶつの森』で活動開始、しかしすぐに動画は非公開に。規約違反の恐れか ★3 [ばーど★]
【言論封殺】津田大介、KAZUYAチャンネルの閉鎖に「規約違反だからBANにされたw」 →「利用規約に違反していないことが確認されました」
【アップル】EU、Appleに制裁金2900億円、音楽配信で競争法違反 「高額な手数料コストが消費者に転嫁された」と指摘 [PARADISE★]
【選挙違反】河井夫妻、選挙前に現金か 県議や後援会幹部ら聴取―買収容疑で捜査・広島地検
【MS参戦】Appleのアプリ削除措置に懸念 連邦地裁へ書面提出 Epic「フォートナイト」側を支援 [ばーど★]
【泥沼】Appleが報復 「フォートナイト」ストア削除に続き、開発者アカウント停止通告 アプデも不可に…Epicは差し止めの申し立て ★2 [ばーど★]
【泥沼】Appleが報復 「フォートナイト」ストア削除に続き、開発者アカウント停止通告 アプデも不可に…Epicは差し止めの申し立て [ばーど★]
【泥沼】Appleが報復 「フォートナイト」ストア削除に続き、開発者アカウント停止通告 アプデも不可に…Epicは差し止めの申し立て ★3 [ばーど★]
【泥沼】Appleが報復 「フォートナイト」ストア削除に続き、開発者アカウント停止通告 アプデも不可に…Epicは差し止めの申し立て ★5 [ばーど★]
【泥沼】Appleが報復 「フォートナイト」ストア削除に続き、開発者アカウント停止通告 アプデも不可に…Epicは差し止めの申し立て ★4 [ばーど★]
【名古屋】広報紙発行できず、「減税日本」市議が法令違反のブロック塀を自宅に設置していた問題を巡り
【組織犯罪処罰法違反】秋元議員の保釈取り消し、弁護団が準抗告へ…「承服できず怒りを禁じ得ない」 [ウラヌス★]
【さすが汚い】Apple、EpicのUnreal Engineを使っていた。Apple ParkのAR体験で。【フォートナイト】
Google検索、独禁法違反を認定 公取委が初の排除命令へ [蚤の市★]
【交通】白バイ隊員がそっと教えるスピード違反の交渉術
20:34:35 up 26 days, 21:38, 0 users, load average: 12.04, 10.66, 9.99

in 0.1869649887085 sec @0.1869649887085@0b7 on 020910