◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【話題】ほとんどの都道府県の住民が「地元は田舎」だと思っているらしい [ひぃぃ★]->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1598098881/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ひぃぃ ★
2020/08/22(土) 21:21:21.71ID:P12QRJDx9
みなさんは、どんな場所を「田舎」だと思うだろうか。

自然豊かな風景が辺りに広がっている。地域に人が少ない。高層ビルが存在しない――。

その基準は、人によって違うだろう。

では、自分の住んでいる地域をのことはどうだろう。どれくらいの人が、自分の住む場所を田舎だと思っているのだろう。

そんな素朴な疑問から、Jタウンネットでは2020年1月14日から年8月18日の期間、「自分の住んでいる地域、田舎だと思う?」をテーマにアンケートを実施した(投票総数は2513票)。

さっそく、結果を見てみよう。

■東西の雄から離れるほど「田舎」っぽい?

読者には、「自分の住んでいる地域、田舎だと思う?」という質問に、「田舎だと思う」「田舎だと思わない」の2択で回答してもらった。

全体では回答者の56.2%(1413票)が「田舎だと思う」、43.8%(1100票)が「田舎だと思わない」を選択。

全体では「思う」派がやや優勢だが、地域によって差はあるのか。

都道府県ごとの結果をまとめたのが、こちらの地図だ。

自分の住んでいる地域が田舎だと思っている人の割合が50%以上の地域が47都道府県中42地域。つまり、ほとんどの場所で過半数の住民が「自分の地域は田舎だ」と思っていることになる。

その中でも、青森、山形、山梨、和歌山、鳥取、徳島、高知、佐賀、熊本、宮崎の10県ではなんと、100%の人が「田舎だと思う」を選んだ。

続く80〜90%台は、岩手(94.4%)、秋田(94.1%)、福島(87%)、新潟(94.4%)、富山(96%)、福井(90.5%)、長野(94.1%)、岐阜(86.4%)、三重(90%)、滋賀(88.9%)、奈良(88.5%)、島根(90%)、山口(94.1%)、香川(81.8%)、大分(87.5%)、鹿児島(91.7%)の16県。

ここまでの26県では、ほとんどの人が「自分の地域は田舎だ」と思っていると考えてもいいかもしれない。

次に、「田舎だと思う」割合が60〜70%台の地域を見てみよう。つまり、3〜4割程度の人が「ここは田舎ではない」と思っている地域は、13あった。

北海道(65%)、茨城(67.7%)、栃木(76%)、群馬(73.3%)、千葉(67. 9%)、石川(73.9%)、静岡(76.9%)、愛知(68.8%)、岡山(79.5%)、広島(65.5%)、愛媛(72.7%)、福岡(64.7%)、長崎(76.9%)の1道12県だ。

東京や大阪といった東西の雄に近い県や、大きな都市を抱える地域が目立つ。

そして、「田舎だと思う」割合が5割程度にとどまったのが宮城(56%)と埼玉(55.2%)、兵庫(53.1%)の3県。

いずれも仙台やさいたま、神戸市を抱える政令指定都市で、駅前などは大いに発達している。

とはいえ、車や電車で少し外れた場所に行けば、のどかな風景が広がっている地域でもある。50%台という結果は「田舎」と「都会」っぽさが、五分五分といった具合なのだろうか。

このように、過半数の人が「自分の地域は田舎だ」と思う地域が大多数を占める中、「田舎だと思わない」人の方が多かった地域が5つだけある。東京(38.3%)と神奈川(44%)、大阪(36.2%)、京都(43.6%)、沖縄(40%)だ。

いずれも観光スポットとして人気の高い場所で、繁華街などは人でごった返している。

こうしたイメージが、「田舎ではない」と思う要因なのだろうか。

2020年8月21日 6時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/18766657/

画像
【話題】ほとんどの都道府県の住民が「地元は田舎」だと思っているらしい  [ひぃぃ★]->画像>14枚
2不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:22:15.10ID:4o16+kAj0
うちのむら田舎なのん?
3不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:22:47.31ID:1J5E0aoP0
鳥取が100%なのに島根は90%なのかw
松江の方がプライド高いんだな
4不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:23:25.86ID:RuEw1yrC0
日本人の言う「うちは田舎で」は甘え
真の田舎とは飲み水も空気もない厳しい場所
5不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:23:30.03ID:7hSSiTgK0
中国から見たらジャップ自体田舎
6不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:23:38.06ID:+pcshKmL0
バ神奈川の自意識過剰ぶりは異常
7不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:23:39.44ID:S4JacBCw0
都は京だけだもんな
8不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:23:41.32ID:92Xv7WQE0
田舎自慢が始まる
9不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:24:08.02ID:RODt8uYj0
テレビでこれからは田舎暮らしって出てきたのが埼玉
10不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:24:58.48ID:sA5jvW+50
宮城本気かよw
11(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
2020/08/22(土) 21:25:27.70ID:1M3W7M0Y0
なぜかGK警察が元気。「○○から来るな」
ようわかった こんな県は滅びろ
12不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:25:34.51ID:W71QQwca0
>>4
月?
13不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:25:38.89ID:1J5E0aoP0
>>10
仙台市民が県民の半分を占めてるからな
まあその仙台も駅から1.5キロ圏内にクマが出たりするが
14不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:26:29.88ID:Mkh/umaT0
東京以外みんな田舎だろ
低い争いしてんじゃねえ
15不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:26:36.64ID:tQ3AamEW0
>>1
まーたトンキンの自慢スレかよw
16不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:26:38.61ID:OUyrB4k70
そうか?俺の学生時代は何かと自分の家の町と都会度争ってるアホが多かったぞw目くそ鼻くその田舎争で真剣にマウント取り合ってるヤンキーとか多かったぞw
おまえこの県から出たことないのかよwて馬鹿にしたら真っ赤になってキレよる
17不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:26:45.90ID:kuxTSmqY0
>>10
カッペに石投げつけるぐらいだから選民意識は凄いよ
18不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:26:53.41ID:HjCVkMzF0
宮城wwwwww
え?宮城wwwwwwwwwwww
みやぎwwwwwwwwwwww
19不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:26:55.87ID:ZZRqe8c10
>>1の図は間違い
何故なら青森は都会だから、と思う自分がいる
だから100%ではない

はい、論破
20不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:27:41.49ID:Z57k7j8F0
生まれも育ちも東京だから東京が田舎
21不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:27:48.20ID:xYFPfRCN0
中都会の条件をみて絶望した
22不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:27:55.76ID:HipGux2I0
テレ東映れば都会。
23不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:27:56.56ID:qSSeaSMR0
>>1
なんだこの調査結果、、

神奈川だが自分とこの話する時は「クソ田舎」と言ってるぞ
24不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:28:06.06ID:0FHtd2WF0
そしてその住民が「群馬よりはマシ」だと思ってるらしい
25不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:28:13.43ID:uU/VY47c0
東京23区(下位4区を除く)以外は田舎です
26不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:28:15.44ID:Bqr8EA/f0
田園風景だから田舎なんて思ったら大間違いだ。
田園調布を見ろ。
田舎かどうかは、住民の意識だろ。
27不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:28:21.90ID:isCuqDWl0
東京23区と大阪市以外は田舎?
28不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:28:43.70ID:/3qW+88e0
俺の住んでる町は

東京なのに

みな、神奈川だと笑う...
29不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:28:51.18ID:b/mx1Kqb0
軽トラがダラダラ走って車列ができる所は田舎
30不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:28:53.33ID:rOP8p9G00
東京23区以外は全部田舎だろ。
異論は認めない。
31不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:29:04.72ID:LsbRWUrP0
田舎の定義がないだろ
境目を定義しろ
32不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:29:24.86ID:Z/QflE+w0
東名阪以外は田舎だろう
京都だけは別カテゴリ
33不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:29:30.67ID:5J4HHbM00
しょーもな
こんなの調べてどうするの
34不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:29:32.21ID:kuxTSmqY0
>>13
京都も同じようにまんま反映されているな

熊本が一番意外だわ
謙虚なんだな熊本
35不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:30:42.50ID:XGLzDiAh0
島根はなにを勘違いしてるんだ?
36不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:31:01.20ID:205BTtCW0
奈良……
まあ今は田舎だろうけど、こいつら東西のいさかいを別次元から眺めてるからな
37不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:31:03.29ID:EclAigh10
大都会岡山(地元は田舎79.5%)
38不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:32:57.77ID:yX6g+4GT0
>>28
町田かよ
39不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:33:12.06ID:/3qW+88e0
俺の住んでいる町は

東京なのに

夜になるとフクロウが鳴く
40不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:33:31.86ID:WOXw8WDm0
まあ、どこにでも田舎はあるからな
41不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:35:05.56ID:H5FoyQYk0
駅まで徒歩15分電車は1〜2時間に1本
バス停はすぐそこだが1日5本で町の外へは出られない
最寄りのコンビニまで歩いたら50分
最近徒歩10分程度の近くにできた食品も扱うドラッグストアが他に店らしい店が無いので連日大盛況
これは田舎レベルどんくらい?
42不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:35:10.67ID:7oNjyR720
仙台に住んでいる6割は東北の田舎から来た奴らだから
仙台を都会だと思っている

仙台生まれの俺は仙台は普通だし、地元のこと田舎って言うだろ
だから、俺は自分の田舎の仙台は田舎だと思っている。

普通にこのアンケートで田舎だと思うのは地元率が高いって事だ。
43不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:35:27.89ID:D7CtiJ830
>>23
何かもう、神奈川を叩きたくて必死な記事が多すぎ、
どうせ埼玉とか、あの辺りと戦わせようとしてんだろ、
44不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:35:33.01ID:e6HtcWLe0
少なくとも23区よりは田舎だと思ってるなー
岩手で東京からの移住者が焼死したとき
岩手県民に「田舎者が横からほざくんじゃねえよ!」と
5chで叩かれてビックリした by渋谷区民
井の中の蛙という言葉があるが
岩手県民は東京が田畑だらけのド田舎だと思ってるのかと
45不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:35:36.72ID:HcqTdiEB0
島根県民の1割が田舎ではないと思っているらしいことが一番の驚きなんだが
46不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:35:49.31ID:TepjoJUA0
>>13
県名だけ見ると、宮に城だし首都感があるよ
47不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:36:15.15ID:HcqTdiEB0
>>39
千代田区にだって新宿区にだって沢山住んでるんだが
48不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:36:17.31ID:4JSi2p0S0
秋田と岩手のプライドの高さwwwww
49不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:36:30.28ID:GW65v/e70
うち練馬だけど目の前が墓地で裏はキャベツ畑っていう長閑なとこだが
50不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:36:47.50ID:46mFe6Yj0
地方はどこへ行っても日本土人の田舎ばかり
道路があるのがせめてもの救い
51不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:36:59.26ID:HcqTdiEB0
>>49
大根で有名だしな
52不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:37:00.10ID:ys6GFfLg0
世田谷区だけど、でっかいハクビシンとタヌキみたいなの見るわ
534
2020/08/22(土) 21:37:02.26ID:RuEw1yrC0
>>4訂正
日本人の言う「うちは田舎で」は甘え
真の田舎とはそのまま飲める水もきれいな空気もない厳しい場所
54不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:37:51.55ID:D7CtiJ830
>>1
神奈川なんて横浜含めて田舎ですよ、
「自意識過剰だー」と叩きたいのか知らんが
愚かな記事上げんといてください
55不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:38:14.20ID:7oNjyR720
>>46
違う違う、仙台の6割は他県民や宮城の田舎町からの来た人だから
56不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:38:35.44ID:JHSFk/mS0
確かに山形県は田舎だ。
57不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:38:36.25ID:tDVgS/T+0
>>1
関連

埼玉県民の7割「千葉の方が都会」
埼玉と千葉、どちらか都会だと思うか――この問いに対する、各都道府県別の回答は以下の通りだ。
【話題】ほとんどの都道府県の住民が「地元は田舎」だと思っているらしい  [ひぃぃ★]->画像>14枚
https://j-town.net/tokyo/research/results/310028.html?p=2
58雲黒斎
2020/08/22(土) 21:38:36.56ID:DmYpRHAb0
>>39
奥多摩町?
59不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:38:48.70ID:56Cu9HS80
田舎ってのはそこにスーパーや銀行がないところだ
スーパーに行くのに車で1時間山を下らなければならない
それがホントの田舎だ
60不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:38:58.11ID:e6HtcWLe0
>>52
ハクビシンは見たことないけど
タヌキやオオタカなら代々木公園にもいるよー
61不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:39:49.90ID:z046HQhJ0
東京新宿とかみたいに数十階建てのビルが見渡す限り密集してるなんて
地方ならよっぽどの規模だからな
100万人程度の政令指定都市とか都会だと勘違いしてるのがたまにいるがイタい限りだ
62不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:40:48.71ID:7oNjyR720
仙台駅前に来てアンケートとれば
6割の出身地が宮城の郡部や東北の他の街から来ている

それで自分の地元と比べて仙台の方が都会だと感じる


そういう事だ。

俺の田舎(地元)は仙台なので、仙台が都会か田舎と聞かれれば

仙台は田舎だと答える。
63不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:40:49.62ID:k9zBIZwk0
俺島根だけど人間よりイノシシのが多いぞ…10%はどこのお人なんだろ…?
64不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:40:52.03ID:8T1SQT1/0
日本の7割が山
大都市知ってたらみんな田舎っていう
65不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:40:58.44ID:kuxTSmqY0
神奈川は東横線の女以外は普通なんだけれどな
東横線の女のイカれっぷりはカバーできない
66不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:41:19.99ID:ys6GFfLg0
>>60
原宿が職場だったころ、ハクビシンが電線を綱渡りしてるの見たことあるわ。
あの辺は意外と自然多いしね
67不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:41:20.05ID:/3qW+88e0
俺の住んでいる町は

東京なのに

プロパンガスだ
68不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:41:38.32ID:smY17neu0
そりゃ東京に比べればどこも田舎でしょ。
そして、海外だと東京よりも都会な街が何か所もあって驚いたなぁ。
都会の基準が何かって、人それぞれだと思うので
自分の肌感覚ですけどね。
69不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:41:55.45ID:nTmnqQW40
おい、沖縄w
70不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:42:30.77ID:7oNjyR720
>>61
だから、そこを都会だと思う奴は人口8000人とかの過疎から仙台に就職や勉強に来ている連中だ


仙台に生まれて住んでいる俺から言わせれば仙台は普通。

東京に住んだことが有れば、仙台は田舎だと感じる。そういう事だ。
71不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:42:36.90ID:kuxTSmqY0
>>69
沖縄の人口密度知ったらビビるで多分
72不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:43:20.59ID:65z+8ZUA0
>>1
> 沖縄(40%)

外国枠やからな 納得
73不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:43:20.73ID:2o7zpOsx0
電車といえば東海道線、中央線快速、総武線て環境で生きてきたんだが山陰ってか松江や米子は実際に行って駅の時刻表見てビビったわ
松江って県庁所在地だよね?ここ?って感じで
74不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:43:26.97ID:Oube8OQ90
京都が最強だよ
なんせ滋賀作をペットで飼ってるからな
人間飼ってるのあいつらだけだろ
75不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:43:49.28ID:k9zBIZwk0
>>71
那覇は思ったより都会的だよね
76不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:44:07.98ID:7oNjyR720
>>74
いいな、仙台は、山形と福島県民の植民地だからな。
77不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:44:09.67ID:NCadGO6O0
44%もの神奈川ケンミンが田舎者の自覚無いことに驚いたわw
78不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:44:44.15ID:k9zBIZwk0
>>73
みんな車だからねぇ…電車つかわないのよ(´・ω・`)
79不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:44:45.10ID:NCadGO6O0
>>6
横浜なんて肥溜め臭いクソ田舎なのにな
80不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:45:24.65ID:/0nyMizu0
東京以外は田舎だろ
81不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:45:24.93ID:7oNjyR720
>>77
だからそいつらは、東北とか北陸から来た連中で東京に住めなかった奴らだろ

自分の生まれ故郷と比べて横浜とか川崎が都会に感じるだけだ。
82不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:45:47.29ID:OfEh+6+P0
大阪が一番まんべんなく発展してるってことかな
83不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:45:47.40ID:iuCUx4Ap0
東京、神奈川、大阪←わかる
京都←まあわかる

沖縄←はぁ?
84不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:45:48.10ID:65z+8ZUA0
>>10
宮城は東北王だから
他の5県を見下す気持ちもわかる
85不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:46:04.84ID:KDUNPfhO0
東京や大阪の人の言う田舎
=東京23区や大阪市の郊外のこと

田舎の人の言う田舎
=田んぼと山しかないところ
86不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:46:29.70ID:oBIIe/fG0
勘違いしてる人多いけど、田舎は誉め言葉で都会は悪口だからね?
87不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:46:31.29ID:OiPxnTc+O
>>67
八王子をどう思う?
88不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:46:40.53ID:1J5E0aoP0
>>83
那覇都市圏ってあれでも人口100万いるんやで
そもそも島から出たことないから都会とか田舎という概念がないのかも
89不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:47:10.61ID:HFvwfxqV0
中央集権1300年の価値観
90不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:47:12.41ID:cT66kQw60
`滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
91不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:47:34.81ID:I964Pk+h0
思ったより勢いねー
お前らこういうネタ大好物だろ
92不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:47:38.19ID:s0bsQQl/0
都下住み
畑あるし鉄道駅までバスの距離だし
狸いるし
そういえば最近蝙蝠はみなくなった
田舎っしょ
93不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:47:51.36ID:/0nyMizu0
大阪市内に住んでるけど東京と比較するのもおこがましい位、東京とは差があるって
94不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:48:15.70ID:KDUNPfhO0
>>88
沖縄全体はともかく那覇市中心部は都会だと思う。
95不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:48:24.91ID:Bv1VOYaf0
相対的なものだから「何と比べての話か」定義しないといくらでも変わるでしょ
村から比べれば街は都会
96不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:48:35.67ID:xRWuoJtj0
23区育ちだけど、都内でもビルだらけの場所なんかは一部でほとんどは普通の住宅街だしなぁ。

それに23区以外の多摩地域なら地方都市の方が栄えてると思うこともあるくらい。
97不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:48:37.30ID:7oNjyR720
>>84
逆だって

田舎町から来た学生が、学生時代を謳歌する為に仙台で遊んでいくんだよ
やりたい放題とも言える。

リアルな仙台人は4割くらいしかないし、休日なんて長町あたりは
岩手、山形、秋田、福島ナンバーばかりだぞ。

見下すというよりも彼らに占領されているんだ。

仙台発のコロナのクラスターも

秋田じゃ派手に遊べない(田舎特有の監視の目があるから)から外国人の教員が
仙台のパブではじけて拡散したのは有名。
98不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:49:00.31ID:/DWXDixf0
「田舎だと思わない」京都(43.6%)
京都民身の程を知れ
99不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:49:24.97ID:NCadGO6O0
>>83
沖縄の場合は都会でも田舎でもない別の何かって感じがする

>>81
地元の話でしょ?
神奈川ケンミンとして育つと神奈川が田舎じゃないと勘違いするらしいね
100不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:49:36.14ID:mKQErWNL0
みんなおしゃれなのが都会って感じよな
101不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:49:43.85ID:OfEh+6+P0
>>85
確かに田舎の意味は全然違うね、俺にとって田舎やなぁって思うのスーパーや駅まで車で15分。
街灯はどこどもあるけど、車は夜中は一分に一台通る程度。
コンビニはすこし行けばある程度で田舎やったけど、
それ言ったら、そんなん田舎違うってめっちゃ怒られた。
102不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:50:17.82ID:1J5E0aoP0
京都市内でも北の方に行くとすごいけどなw
花背なんてかやぶき屋根の家がある
103不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:50:19.57ID:7oNjyR720
>>86
田舎で残れるのは家の本家や長男で

次男三男は都会で稼ぐか、他所の婿養子にならないといけないという風習があるからな。
田舎の長男は学生時代仙台で派手に遊んで嫁探して帰る。
次男三男は仙台の郊外で家を建てるという感じだな。
104不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:50:36.00ID:qGi3cH1b0
東京だって実際はほとんど田舎だからな
105不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:51:12.32ID:i5AC/rLH0
俺が思う田舎の条件
・四方に山が見える
・駅前にしかビルがない
・バスが日に10本以下しか来ない
・電車の駅が無人
106不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:51:14.23ID:KDUNPfhO0
つくばに転勤になってクソ田舎でふてくされていたが、
茨城県民にはつくばは超憧れで同情されないので、
仕事をやめてしまった。

田舎の定義が違う人たちとはやっていけない。

今は東京都心で働いている。
107不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:51:28.09ID:YDdl1FBz0
東京近郊民は地方民が大好きな都会東京を嫌ってる人多いけど、
なんで都会の東京が嫌いかって、人口当たりのサービス量が少な過ぎて劣悪な環境だから。
人口当りのサービス量というのは
商業施設の数だったり
住宅の広さだったり
確保できる人と距離だったり
108不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:51:35.42ID:7oNjyR720
>>99
宮城県民とは事情が違うんだなw

仙台を都会とか言ってるのって、宮城でも周辺の街の連中(塩竃とか)や
山形や福島出身で、仙台に移住してきた奴や学生とかだからな。
109不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:51:50.09ID:H5FoyQYk0
>>105
田舎はビルなんて駅前にすらねえからw
110不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:51:53.10ID:G8Sxynws0
京都以外田舎じゃないの?
111不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:51:58.32ID:Ehmr9NVk0
でも西東京に住んだことあるけど、「だべって」しゃべるやついてびっくりした
112不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:51:59.95ID:2dIwqb6h0
テレビで「何故こんな秘境に住んでるの」ってやってて出てきた風景が他県だけど普通ののどかな田舎(自分目線)だったから泣きそうだったわ
スタジオでも「す、すごい…」って反応されてたし…
113不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:52:00.31ID:fWoNb44n0
東京だって23区じゃなけりゃあ田舎だろう
ちなみに都内ってのは23区のことな
23区以外は都下という
114不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:52:28.27ID:lnfn/pUQ0
田舎だと思ってる。
自宅の庭からウグイスやホトトギスの鳴き声が聞こえるし、
周りは田園風景が広がり、山にも近く、海にも近い。
115不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:52:30.21ID:Gjp8+gWs0
こないだ仕事先で知り合った人が「実家が田舎でw」というので、
わーうちもうちも!と思ったんだけど
「イオンくらいしか行くところないんですよw」と言ってき たので、ぐっと言葉を飲んだ。
危なかった。
実家の犬が餌をカモシカに横取りされた話するところだった。
自称田舎民の罠にかかるところだった。
116不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:52:40.64ID:UfYIjTv+0
>>110
京都って都会なの?
117不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:52:43.67ID:i5AC/rLH0
>>109
そらド田舎や
118不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:53:03.95ID:xC9nkWH60
千葉県民「千葉は田舎」
埼玉県民「埼玉は都会」

県民性の違いか?
119不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:53:26.51ID:APX8GVNz0
とりあえず電車が1時間に1本は最低条件
120不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:53:46.45ID:OkZXk8P10
大阪人ってまんま自意識過剰なんだな。
カッペのくせに。
121不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:53:54.39ID:2UazYSr/0
田舎の方が快適だよ東京は混雑し過ぎて不便だ
テレワークで東京行かなくなって本当に良かった
122不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:53:57.11ID:k9zBIZwk0
>>118
あるあるw
123不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:54:04.35ID:7oNjyR720
>>109
まて、名取駅前や美田園駅前や多賀城駅前に普通に有るぞw
普通に田舎だぞ。

それはど田舎だと思う。
124不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:54:23.49ID:KDUNPfhO0
便利なだけでなく高級店が多いのが都会だと思う。
そういう意味で東京、京都、大阪がやはり三大都市。
125不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:54:55.10ID:2UazYSr/0
家族に不便させたくないから我慢して電車で通ってたけどテレワークが全て解決してくれた
126不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:55:01.40ID:6mZZ5soB0
大阪人が出しゃばるから
127不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:55:07.98ID:65z+8ZUA0
>>113
武蔵野市や三鷹市の人はそうは思ってないだろ
足立区w て感じ
128不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:55:13.45ID:qxxeaQnD0
よく、北関東出身の芸能人が何故か少し誇らしげに自分とこは田舎だから〜、みたいな自虐ネタやってるけど、
首都圏に隣接してる時点で他地域からすれば立派な都会だっての
所謂東京中心に考えた場合での、すこし足をのばしての田舎の定義だから
そもそも今どき田舎だからって大っぴらにバカにするような人いるのかな?
都会も田舎も一長一短
129不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:55:18.38ID:tOOUKKOW0
今日はヒグマを見なかった
バスは二時間に一本
JR? ここ数年利用していない
軽自動車最強w
130不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:55:24.30ID:+Y7BS8ep0
多摩川超えると景色が変わる神奈川なんてど田舎じゃねえか
どこの地方都市だよって街ばかりだぞ
131不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:55:25.57ID:i5AC/rLH0
>>123
田舎でも駅前に「だけは」ビルがある駅って多いよな
132不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:55:46.46ID:ZgbSaK7+0
終電が19時なのは田舎を名乗っていいだろう
133不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:55:48.33ID:LVXXHfpp0
>>124
江戸時代の三都だな。
134不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:56:06.84ID:qGi3cH1b0
高級店とは詐欺
騙されちゃいけないんだよ
135不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:56:17.10ID:KDUNPfhO0
東京23区も外縁部は郊外と変わらない。
136不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:56:23.75ID:1J5E0aoP0
>>128
栃木と茨城は文化云々以前に言語が田舎なんだよ
あの崩壊アクセントは強烈

同じことが関西から見た福井嶺北にも言える
137不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:56:43.53ID:tigvVzK70
今住んでいるところと比較するんだろ
138不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:56:52.35ID:2UazYSr/0
何するにも待たなきゃ行けないし今はコロナのリスクもある
東京で自慢してる人人達は可哀想な境遇だからそのまま自慢させてやった方がいいな
139不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:57:29.57ID:Y7s045Nd0
車がないと生活出来ない所が田舎
140不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:57:34.74ID:2o7zpOsx0
静岡中部で語尾がずらの人に出くわしてこれもビビった。本当にいるんだねみたいな
141不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:57:44.68ID:dipKyrxP0
夜、カエルの鳴き声が聞こえる
近所で一番でかい建物はパチンコかラブホ
冷蔵庫に電車の時刻表が貼ってある
地元小学校の門はだいたいいつも開きっぱなし。セキュリティ?何それ?

これ満たしたところは間違いなく田舎
142不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:57:58.41ID:xmRBsVgW0
>>130
俺は藤沢勤務だが・・・
田舎というイメージはないが「臭い」
とにかく生臭い
143不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:58:05.32ID:KDUNPfhO0
>>130
おっと千葉の悪口はそこまでだ。
常磐線乗って千葉に入ったら東京近郊とは思えないど田舎が見られるぞ?
144不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:58:09.97ID:qGi3cH1b0
都会に憧れてはいけない
詐欺なんだよ
145不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:58:19.43ID:5SnQKRjk0
野ウサギを見かけるところって「ここは田舎だねえ」って思うよ。
146不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:58:42.30ID:+etQ2Ki90
うちも東京の世田谷という東京では完全に田舎だからな。
147不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:58:48.66ID:KDUNPfhO0
那覇市は結構都会で、横浜や大阪の近郊ぐらいの都会度はある
148不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:58:56.29ID:xC9nkWH60
>>141
近所のイオンモールが一番でかいから、うちは都会だな
149不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:59:21.97ID:Gjp8+gWs0
山形はタワーマンションがあるから田舎じゃないぞ!
【話題】ほとんどの都道府県の住民が「地元は田舎」だと思っているらしい  [ひぃぃ★]->画像>14枚
150不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:59:39.35ID:+etQ2Ki90
>>147
ぷぷぷ。ド田舎じゃん。
151不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:59:46.89ID:7HTJlHXm0
>>1
田舎あるある

車がないと生活出来ない
バスは1時間に1本来ればかなりマシな部類の田舎
廃れた無人駅の悲壮感
娯楽がないうえに人口が少ないから噂が一瞬で広まる(田舎民にとってはそれしか楽しみがないから)
ぼっちは白い目で見られる
結婚するのは当たり前という風潮で、30歳以上の独身実家暮らしは可哀想な人扱い・変人扱い・ヤバい人扱い
ニートや引きこもりにいたっては存在しないもの扱い・えた非人扱い
マイルドヤンキーが自身の経済力に不相応なデカい車に乗っている
商業施設はイオンだけ
世間が狭いからどこ行っても知り合いとのエンカウント率が異様に高い
自分は相手のことを知らないのに、その相手は自分のことをなぜか知っている
新築戸建はデフォであり、アパート暮らしは「こんな地価の安い田舎でマイホームも持てない雑魚」という扱い
東京の人に対しては取り敢えず「都会人SUGEEEEEE!!!」と思ってる
152不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:59:47.14ID:i5AC/rLH0
あとなんだろ、景色がほぼ土産物屋と観光客用のドライブインみたいな食い物屋しかないのも田舎かな
ただギリ駅前だけ栄えてるって地域もあるからねー
153不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:59:48.69ID:BvZ/g29g0
Jタウンネットってこんな事ばかりしてるな
今にツケがまわってくるぜ
154不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 21:59:54.07ID:YDdl1FBz0
東京都心の高級マンションって書いてある貼り紙見たら、
何このボロい設備の古臭いマンションって思った
高級って家賃が高いから高級って意味だけじゃんと思った。
155不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:00:13.84ID:bhFIdXnA0
>>35
松江 鹿児島 高知は江戸時代
武士が半分ぐらい占めていて
自分は侍の子孫という
誇りを内心 持っている
156不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:00:17.05ID:+etQ2Ki90
>>147
ねーよカス
157不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:00:19.25ID:CEphVKoB0
とりあえず、以下のうち1つ以上を持つ都道府県は「田舎」だと認識した方が良い。全部持っていたらパーフェクトの田舎。
・離島(特に航空便のない離島)
・山村(特に大型の野生動物が生息する山村)
・高山(特に標高2000m超の山)
158不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:00:20.29ID:OeiK10650
>>105
目の前が海のど田舎も結構あると思うが
>>118
上京してきた移住者の数の多寡じゃないかな
埼玉出身者は東京と行き来するから地元を田舎だと思ってるけど、地方出身者は地元より都会だって言ってる人多いし
159不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:00:34.14ID:Nu+3ikoD0
だいたい発達とは?飲食店街の規模の違い?デパートなんて全国で潰れてるし
中、大企業の雇用の差?どんな田舎地域もコンビニは在るしクルマが運転出来れは生活水準はかわらんよーな気がする宮城ねぇーwww都会の前に地震ランキングやばくね
160不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:01:02.10ID:czNcg9p50
東京23区内
近所に牛牧場、ダチョウ牧場、キャベツ畑
最寄り駅まで徒歩30分
161不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:01:25.82ID:tTkwFYed0
東京に切り裂かれた日本の誇り
162不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:01:27.22ID:Gjp8+gWs0
横断歩道をキジが渡ってるわ
163不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:01:27.44ID:iM+KaZ2I0
>>113
23区内も外れの方は東京とは思えない
畑があって長閑だよ
農業を生業にしてる家もある
164不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:01:29.71ID:5XagtRwN0
京都は田舎だろ
宇治とか、グンマーよりひなびているぞ
165不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:01:38.39ID:KDUNPfhO0
>>157
東京も大阪もアウトじゃん
166不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:01:42.34ID:53r5OU7M0
トンキンも田舎
167不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:01:43.09ID:LDetbNmo0
東京を田舎だと思ってるなら世界中のほぼ全ての都市は田舎になる
まぁ古くさいのは事実だけど
168不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:01:49.24ID:i5AC/rLH0
>>113
高尾あたりでもギリ田舎じゃないと思う
檜原村は完全に田舎だと思う
一度あすこの民宿行ったこと有るけど、宿屋が酷かった
ただの自宅の一室を間借りしてる感半端なかった
169不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:01:54.25ID:7oNjyR720
>>155
松江は武家屋敷とか有ってカッコよかった
ビルの数だと仙台空港(名取市)の美田園駅前とそんなに変わらないけど
明らかに名取よりも都会という感じがした。

フジドリームエアライン
170不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:01:55.21ID:Ehmr9NVk0
>>140
それ昔勤めていた会社の社長が山梨出身で「ズラっ」て使っていてえっとなった思い出

ドカベンのまんがにでてくる人そのものでびっくりしたよ
171不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:02:19.58ID:xmRBsVgW0
>>163
練馬区とかだろ
板橋区とか北区は田舎というより古いってイメージ
172不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:02:32.49ID:J8Lt9XB20
>青森、山形、山梨、和歌山、鳥取、徳島、高知、佐賀、熊本、宮崎

気候も良くない
住みたくない
173不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:02:54.24ID:KB6u49+80
昔は東京の田舎に住んでましたよ
今は神奈川の都会人です
174不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:03:06.63ID:Gjp8+gWs0
>>157
ヤッター!
3つともあるわ
175不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:03:07.82ID:7oNjyR720
>>158
それ、仙台は移住者が多い

仙台の学生向けのマンションは100%他県民
200世帯あるマンションとか普通にあるからな。
176不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:03:10.95ID:0/g3ZClm0
【北海道・東北】
青森(100%)
山形(100%)
岩手(94.4%)
秋田(94.1%)
宮城(56%)
福島(87%)
北海道(65%)

【関東】
栃木(76%)
群馬(73.3%)
千葉(67.9%)
茨城(67.7%)
埼玉(55.2%)
神奈川(44%)
東京(38.3%)

【中部】※三重含む
山梨(100%)
富山(96%)
新潟(94.4%)
長野(94.1%)
福井(90.5%)
三重(90%)
岐阜(86.4%)
静岡(76.9%)
石川(73.9%)
愛知(68.8%)
177不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:03:16.86ID:xRWuoJtj0
練馬も23区内では田舎ではあるけど、東京全体の中では割りと栄えてる方
178不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:03:17.16ID:KDUNPfhO0
>>167
東京が凄いのは裾野の人口だから、都心部はそこまで都会じゃないよ。
都心部だけならニューヨークとか上海の方がすごいだろう。

東京都市圏がすごいっていうのは、柏とか大宮みたいなところまで広がってて人が住んでるってこと。
179不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:03:18.01ID:8uWRCizF0
遺産で譲り受けた田舎にある山どうしようかなあ
活用の仕様がないんだよ
180不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:03:38.35ID:0/g3ZClm0
>>176 続き
【関西】
和歌山(100%)
滋賀(88.9%)
奈良(88.5%)
兵庫(53.1%)
京都(43.6%)
大阪(36.2%)

【中国】
鳥取(100%)
山口(94.1%)
島根(90%)
岡山(79.5%)
広島(65.5%)

【四国】
高知(100%)
徳島(100%)
香川(81.8%)
愛媛(72.7%)

【九州・沖縄】
佐賀(100%)
熊本(100%)
宮崎(100%)
鹿児島(91.7%)
大分(87.5%)
長崎(76.9%)
福岡(64.7%)
沖縄(40%)
181不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:03:52.64ID:65z+8ZUA0
>>143
総武線方面はそうでもなくて、千葉駅までは都会の風景
千葉駅を過ぎると各方面が田舎の風景にかわるのが面白い 乳牛が見えたり
182不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:04:01.05ID:Sf4DhgDm0
そりゃ練馬区とか足立区はド田舎に決まってるだろ。
183不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:04:03.42ID:qGi3cH1b0
人口が10倍になればウンコの量も10倍になる
東京とはそうゆうとこなんだよ憧れちゃいけない
184不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:04:06.27ID:fVU4cT930
これウソでしょ?
岡山の人も?
185不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:04:07.04ID:iyrH8GjB0
 

    


関西で地震の断層が無いのは尼崎市だけだ。
関西で住んでいいのは尼崎市内だけである。
【話題】ほとんどの都道府県の住民が「地元は田舎」だと思っているらしい  [ひぃぃ★]->画像>14枚




 
186不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:04:08.88ID:Y7s045Nd0
トンキン連呼してる奴の地元が田舎
187不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:04:17.81ID:3FBHSJr00
コロナのおかげで土地に縛られる事が無くなった
一流企業はリモートが当たり前になったし大学の授業もリモートだ
不便な東京に住んでる奴等はバカだと世の中ひっくり返った
188不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:04:22.29ID:fgP2UmH+0
>>19
お前はサンプリング対象外
だから100%で間違いない
189不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:04:24.59ID:NJGUxtzm0
都会住でも不細工だったらすべてが台無しだろw
190不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:04:30.25ID:dKm0S0KR0
田舎って車がないと生活できないところでは?
191不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:04:34.13ID:SCG2+P8l0
生まれてからずっと神奈川に住んでいて、普段はそんなに都会だとは
思っていないが、たまに旅行で地方に出掛けると、よくこんな不便な田舎に
住めるなと思ってしまう。
192不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:04:40.98ID:LDetbNmo0
北国は建物が古いと命に関わるので大体のおうちが立派だったりする
しかし遊ぶところはない
193不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:04:42.70ID:OoVrYvkh0
新潟は 田舎でのうて 在郷(ざいご)だて
標準語で言う 衆(しょ)は都会らね
194不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:04:48.47ID:yeZlJN2u0
文字通りだろ。田んぼがあれば田舎。
195不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:05:16.98ID:xC9nkWH60
北海道は札幌一極集中だから
札幌かそれ以外かで大きくことなるな
196不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:05:28.61ID:qGi3cH1b0
ニューヨークだって実際はほとんど山なんだよ
197不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:05:44.29ID:xmRBsVgW0
石川、宮城、福岡とかいう自称都会の共通点は地方のお山の大将ってところか
プライドだけは高そうだわ
静岡はちと謎だが・・・
198不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:05:48.47ID:0/g3ZClm0
>>176
宮城の順番間違ってたわ
199不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:05:51.85ID:aszWzfux0
田舎の中の10万〜30万人の中堅都市の住民は、
自分たちは都会人だと思っていて、農村部の人たちは、
彼らの事を「町場の人」と呼んでいる。
200不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:06:06.85ID:KDUNPfhO0
日本に来た欧米人は、人口の多さの割に何もない都市が多くて驚くらしい。

例えばフランスのニースなんかは人口30万ちょいだけど、
都市のインフラや威容は横浜や大阪クラス。

日本で30万つったら何もないベッドタウンw
201不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:06:26.47ID:xRWuoJtj0
東京は三分の一は山だし・・・
202不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:06:31.64ID:bhFIdXnA0
>>179
杉 ヒノキ植えときゃ補助金も出るし
税金もかからない
203不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:06:35.27ID:KqXFgoRM0
本州の関東以西の太平洋側は田舎という感じはしないな。 日本海側、海なし県、東北、これが田舎のイメージだな。
 
204不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:06:39.41ID:czNcg9p50
田舎の概念が統一されてないから話がややこしくなる
205不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:06:40.21ID:xC9nkWH60
世界一の都会はどこやろ
北京?上海?台北?
206不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:06:40.99ID:YDdl1FBz0
真の都会の基準は、
人口数とか人口密度とか商業施設の量じゃなくて、
人口当たりの商業施設量とかで考えた方がいい。
ど田舎は商業施設そのものが少ないけど、東京も人口辺りの商業施設が少ないから、
狭く混雑した中利用したり並んだりすることになる。
そのバランスが取れてるとこが真の都会。
207不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:06:55.30ID:i5AC/rLH0
>>181
千葉の田舎は南房総の山奥と北房総の山奥かな
市川〜千葉あたりはむしろ都会
208不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:07:03.67ID:r+VdEveJ0
東京に住んでる底辺は電車ではコロナに感染しないという謎の理屈を信じながら生活してる
なお上級は在宅勤務で電車に乗ってない模様
209不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:07:10.11ID:6VXK4Fy50
京都は北のほうド田舎じゃね?
舞鶴とか福知山とか
210不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:07:27.97ID:Y7s045Nd0
>>200
出た出羽守
211不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:07:31.13ID:7oNjyR720
>>197
だから、宮城というか仙台の6割は他県と宮城の郡部からの移住組なんだって

リアルな仙台人はひっそりずんだ餅を食べて大人しくしてるよ。
212不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:07:44.09ID:LDetbNmo0
>>202
そうして国土の2割が杉林に呑み込まれることとなった
213不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:07:45.74ID:dH+85oCk0
100万都市以下は田舎
214不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:07:47.30ID:xmRBsVgW0
>>195
札幌が吸い上げてるんだよな
北海道って過疎化地域やばそうだわ
でも外人に買い占められてる悲惨な街なかったっけ
215不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:08:12.00ID:OlPGG2NH0
 


(゜Д゜)ゴルァ ! キムチの腐った在日バーーカサヨチョオオオオオン!
.
A級戦犯が、ナチスに毅然と対応し多くのユダヤ人を救ったのを知ってるのか?? ( 怒り )


東条英機
ソ連から満州に逃げた2万人のユダヤ人難民が入国できるよう関東軍樋口季一郎少佐に指示。
ドイツからの孟抗議を 「 民族協和と八紘一宇の精神 」 として一蹴。
.
松岡洋石
ユダヤ人難民が凍死寸前だったために満州列車を手配。
神戸から入国後もユダヤ人のために便宜を計る。
.
荒木貞夫
文部大臣時、ドイツから在日ユダヤ人教師の追放を要求されるも、
民族差別には 同意できないと拒否。
.
東郷茂徳
亡命ユダヤ人医師の婚約者を救出。
その医師は東郷の主治医となり忠誠を尽くし日本で人生を全うした。
.
広田弘毅
リトアニアで6千人のユダヤ人むけ命のビザを発給した杉原千畝の尊敬する人物。
亡命ユダヤ人音楽家の身元保証人となる。
.
板垣征四郎
五相会議においてユダヤ人も公平に扱うべきと主張、日本の国策になった。
.
※尚、
杉原千畝のドキュメンタリーや映画では、
ビザ発給で「 訓令違反を受けた 」 だの 「 解雇された 」 だのとしているが、
大嘘 ( 怒り )
杉原は帰国後も昇進し、昭和19年には勲章 ( 勲五等瑞宝章 ) を授与された。
ビザ発給が問題だったならありえない。
昭和22年の退職も、敗戦後外交事務が激減し人員整理されたため。
ビザ発給による懲罰解雇なら退職金と年金は支給されないが、杉原にはこれらが支払われている。
.
日本政府がユダヤ人へのビザ発給を拒否ったと捏造されたのは、
バカサヨチョンがどうしても日本国を反ユダヤの悪者にしたいからだ! ( 怒り )

 
71
216不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:08:13.96ID:BRJpDyW30
東京23区以外全部田舎
217不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:08:20.37ID:LVXXHfpp0
>>200
欧米の街は百万人満たない中都市レベルでも華やかで栄えてるよね
少し外れると丘に羊や牛が歩いてる長閑な風景が広がる。
218不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:08:29.30ID:uu517u7H0
京都神奈川沖縄は紛れもない田舎では?
219不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:08:34.28ID:53r5OU7M0
>>207
かわいそうに
220不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:08:42.03ID:bhFIdXnA0
>>205
シドニーは結構、モダンな都会だと思った
221不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:08:48.50ID:KDUNPfhO0
>>205
うーん、行った中だと上海かなあ。
5年ぐらい前で既に地下鉄網も東京並みだったが、
まだまだ毎年地下鉄の路線が1本ずつ増えてて、
交通局のサイトの路線図すら古いっていう状態だったからなあ。
とにかく進化がとてつもないスピードだよね。
222不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:09:00.47ID:+m+IR9Ga0
田舎だろうが地元愛があれば問題ない
223不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:09:05.24ID:ixzyrJI90
繁華街で無いところに住んでる者は、自分が田舎に住んでると思いたがるな。何でだろう?
224不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:09:11.83ID:7oNjyR720
>>216
悪いけど世田谷とか杉並とか北区とか練馬区とか板橋区とかすげー田舎だぞ
225不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:09:25.01ID:bm1jo7nZ0
田舎の定義
・下水道が無い(ぽっとん便所)
・都市ガスが無い(プロパンガス)
・病気になっても近くに病院が無い
・近くに食料品や生活必需品を買えるスーパーが無い
226不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:09:26.86ID:i5AC/rLH0
>>205
ドバイすごいで
近未来感はんぱない
227不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:09:27.09ID:xmRBsVgW0
>>211
そうなの?
いくらなんでも他の県に支配されてるとかありえるのか?
情けなさすぎじゃね
228不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:09:29.71ID:rCogQccD0
東京の一部だけが都会であとはクソみたいな田舎しかねーから仕方ない
街作りが失敗
人口も老人ばっかりだし衰退しかない日本に都会は要らない
229不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:09:38.11ID:Uo64DgsK0
田舎じゃなくてカッぺやんw
230不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:09:54.92ID:Oikzk92g0
そりゃそうだろ
都会というのは天皇陛下が住まう皇居を中心とした東京23区を指す
それ以外は全部田舎だよ
231不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:10:05.00ID:cT66kQw60
_
滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
232不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:10:10.67ID:M/ssut4D0
>>205
都会かどうかはともかく、人口世界一は重慶らしい
233不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:10:24.43ID:EtxvKN2S0
大阪人だけど京都行くと古い雑居ビルばかりで田舎感を感じるんだが
西成とか大津に似てる
234不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:10:30.38ID:o85dBb0h0
わし国分寺だが、田舎だと思ったことないが。
都内なめんなって思う。
235不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:10:41.62ID:oN+Jxg060
愛知だが「精神が」田舎だと思う
何気に一番所得・職が安定している地域だが。
236不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:10:48.01ID:ixzyrJI90
>>225
でも、家が密集してたら、田舎感はないよな。
237不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:10:50.76ID:3LkflzSE0
23区内住み、埼玉東部出身だけどある意味田舎だと思ってる
トーホグ出身はカッペw
238不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:10:52.07ID:HkS8SYFs0
大阪府のGDPはノルウェー国と同程度で田舎って認識の一部都民は世間知らず過ぎないか?
239不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:11:06.70ID:4LEqroTP0
千代田区以外は地方だと認めるべき
240不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:11:17.15ID:OeiK10650
>>226
地震がないから高い建物作れるんだよね
241不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:11:21.25ID:Oikzk92g0
>>235
田舎の特徴: 夜が早い

名古屋、アウトー!!
242不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:11:24.23ID:KDUNPfhO0
>>233
京都中心部は大阪の本町や心斎橋あたりと変わらない都会度だろ。
243不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:11:24.36ID:BRJpDyW30
>>224
そういうのは京都の洛中洛外みたいなもんでローカルネタだ
244不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:11:25.77ID:Uo64DgsK0
>>234
>都内なめんな
カッぺ意識満載やん
245不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:11:27.04ID:mKQErWNL0
ジジババだらけなのが田舎
246不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:11:36.12ID:6VXK4Fy50
>>214
倶知安町かな
でも占有されている比羅夫地区は地元民はあまり行かない場所
これから買い占められる富良野のほうがヤバい気がする
247不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:11:48.38ID:KDUNPfhO0
>>239
港区民だけど千代田区だけは頭が上がらない
248不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:11:49.84ID:i5AC/rLH0
>>234
国分寺は田舎ではないな
車ないと不便で都心より空気がひんやりしてて綺麗だとは思うが
249不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:11:58.59ID:Oikzk92g0
23区の鄙びた地域は、「下町」
23区外は、「田舎」
250不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:12:02.82ID:lN+ykbMA0
東京の田舎こと練馬住まい
23区なのに畑や牛舎もあるよ(笑)
251不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:12:45.62ID:CEphVKoB0
>>224
挙がってる区って全部旧東京市から外れてるだろ。
(旧荏原郡、旧豊多摩郡)

旧東京市で田舎ってどこになるんだろうか。
252不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:12:45.66ID:xRWuoJtj0
練馬や世田谷、中野とかは23区の中では田舎とも言えるけど実際はほとんど住宅街だし
253不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:12:52.91ID:7oNjyR720
>>227
静岡の山梨資本とかあるだろ。

宮城の山形(広瀬通りのアーケードから西側のビルが山形資本
あと、震災後に南相馬の津波と原発で大金掴んだ奴らが
東口の区画整理のエリアを買い占めたり
色々ある。仙台市の地価が全国でもTOPクラスの上昇率はそういう理由がある。

あと、山形県の山形銀行と荘内銀行が、山形県内の貸付では経営できないから
仙台に進出しているし、山形財界も仙台で商売する気満々。
254不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:12:58.91ID:nrP2y9Qi0
町田市民だが、
地元は大都会だと思ってる。
255不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:13:09.63ID:xC9nkWH60
>>251
皇居
256不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:13:13.14ID:xmRBsVgW0
>>250
俺は板橋に住んでるころ、よく光が丘公園にいったわ
練馬のイメージはそれしかない・・・
257不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:13:13.76ID:s4d0k3/w0
千葉都民としては都会ランキングで
1、東京
2、神奈川
3、千葉
4、大阪、埼玉

というのが千葉都民の感覚だな。
258不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:13:15.90ID:UcgJ2xMY0
多摩川の右岸はもれなく田舎
259不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:13:22.55ID:V+w8cinc0
都内の大田区出身だが、23区内では田舎だろ。
しかも蒲田周辺は治安最悪だし。
260不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:13:24.35ID:giiowABd0
大阪を除いて東京から離れれば離れるほど田舎ってのは間違ってないな
東京の真似度も東京から離れるほど強い感じになる
261不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:13:48.24ID:zvhRkmCf0
東京、大阪の中心以外は田舎
262不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:14:01.86ID:LDetbNmo0
>>254
神奈川だと思って行くと意外に都会に感じるよね
263不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:14:02.61ID:7oNjyR720
>>243
嫌悪いけど、札幌、仙台、静岡、京都に住んだことあるからすればそう思うぞ。
264不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:14:14.67ID:KDUNPfhO0
>>252
もともとの東京市ではないしなあ。
行政上23区ってだけで都心部と同じ発展度ではありえないわけで。
265不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:14:17.21ID:EtxvKN2S0
>>242
そうかなあ?
心斎橋の方が大分洗練されてるような
京都は高級ブランドの路面店とか無いしなあ
街路樹もないし
266不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:14:23.73ID:KB6u49+80
都会の条件=地下鉄がある
田舎の条件=地下鉄がない
これですよ
267不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:14:26.61ID:oN+Jxg060
>>250
上級地域だわ
電車のマナーも(埼玉方面からのも含めて)全員いいからな
頑張って郊外に家購入したというプライドだけで出来上がった田園都市線民、
毎日喧嘩してるぞ
268不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:14:31.15ID:82N9QY1k0
都会だと思う?って聞いてないのでいい質問だ。東京に暮らしてるにも関わらず、実際に暮らしているのは住宅地だろうから、そこは都会ではないと思う人もいるんだと思う。
逆に神奈川や埼玉には地方出身者が東京で働くために暮らしてることが多く、車窓からの風景だけ見てれば、建物が途切れることないから、都会だよなと思うかもしれないね。
沖縄は、別に都会だとは思わないけど、想像している以上に開発されてるなという印象はあるよね。
269不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:14:32.76ID:SPfKvE9n0
都道府県庁所在地以外は田舎でいいんでね
270不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:14:49.06ID:4LEqroTP0
>>149
山形って子猫位の大きさのツツガムシが居るってとんねるずの貴さんが言っていたけど本当?
271不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:14:59.21ID:bhFIdXnA0
札幌の藻岩山に登ったことがあるが
「クマ出没注意」の看板があった
272不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:15:11.40ID:aodvvzEO0
>>14
東京都小笠原諸島
273不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:15:17.37ID:25pC//F90
俺沖縄だが、都会だなーと思ったのは東京だけだな。
15年前に行った山口県一番の都市という下関市が糞田舎すぎて旅行なのに鬱気分になった。しかも老人しかいない。今はもっと廃れてるだろう。

あと、名古屋もビルが高いだけで街中に入っていくと、沖縄より全然人がいない。
那覇市どころか、浦添市・豊見城市・宜野湾市・北谷町・沖縄市・うるま市レベルの県庁所在地も存在しない。

沖縄ってマジで大都会なんだなーと旅行に行くたびに思う。
274不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:15:20.18ID:xmRBsVgW0
>>254
それはなんか許されるな
町田ってそういうオチポジ
275不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:15:32.50ID:Oikzk92g0
>>252
城西地域は旧江戸市外だけど、江戸に例えると、長屋住まいの庶民が住む下町地域
千代田区、中央区が大名屋敷

ま、新宿は旧江戸市外だからな
江戸を出て最初の宿場町があそこに後からでき、「内藤新宿」と呼ばれ、「新宿」になった
旧江戸市内を基準にしてる奴は、新宿を田舎だと思ってるマヌケ
276(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 ◆EFvlPnIYE33o
2020/08/22(土) 22:15:48.59ID:QW+873Vp0
(; ゚Д゚)青山も世田谷も武蔵小杉も田舎だもんな
277不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:15:49.62ID:iyrH8GjB0
 




関西で地震の断層が無いのは尼崎市だけだ。
これが、阪神大震災で尼崎市内だけが無傷だった理由だ。
関西で住んでもいいのは尼崎市内だけである。
【話題】ほとんどの都道府県の住民が「地元は田舎」だと思っているらしい  [ひぃぃ★]->画像>14枚
     
さすがに日本最古の都市であり、関西唯一の徳川方武家
であった尼崎市に断層は一本も走って無いね。

尼崎市内の武庫之荘に、かつて朝廷の武器庫があった。
このことが、兵庫県の名の由来となったのである。
    



 
278不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:15:58.68ID:53r5OU7M0
>>257
279不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:15:59.85ID:CEphVKoB0
>>254
町田は都市部分と田舎部分がすっぱりと分かれてるからな。
ある意味めりはりが大きい。
原町田の一部に限れば都会。その回りの住宅地は郊外。そこから外れるといきなり山林とか畑とか…
280不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:16:02.60ID:BRJpDyW30
>>263
だからローカルネタだっつってんだよ
281不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:16:18.15ID:Uo64DgsK0
>>267
田園都市線はやばいな
イキって嫁に奴隷化された負担で殺気立ってる
282不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:16:19.55ID:KDUNPfhO0
>>273
那覇市はモノレール載ってると都会すぎてびっくりするよな。
283不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:16:21.16ID:yIRlQ1cX0
最寄り駅までバスで60分
離島とかわらん
284不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:16:25.33ID:tIpcQwuy0
>>105
電化されてりゃまだマシだな
大体は単行気動車がブオーとエンジン音響かせながら空気を輸送してる
285不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:16:47.65ID:H5FoyQYk0
>>131
隣の駅、駅前に農協の支店があるがこれはビル扱いでいいのかい?
286不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:16:55.44ID:27WLRs0p0
鹿児島のおいどんが「ウチは都会じゃっど!」と申しても嘲笑しかなかでごわんど
287不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:16:58.16ID:7oNjyR720
>>271
俺、札幌居た頃、丘珠あたりで狐みたぞ。あの時は感動したけど寄生虫いるから近寄らなかった。
288不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:17:04.41ID:oN+Jxg060
>>277
火災の映像が出て来るのは加古川にある神戸製鋼じゃなかったっけか?
289不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:17:06.53ID:o85dBb0h0
>>244
はぁ??
新宿まで30分
東京まで50分だが??
通勤特快止まるし。

立川と吉祥寺に行けるし、田舎じゃねーわ
小金井は田舎
290不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:17:14.07ID:HX/VfKYR0
長野県民は100パーセント「田舎者」である事を自慢げに語る
欽ちゃんに「日本の故郷」と言われて「我々こそ田舎の王、ど田舎である」と認識した
唯一田舎のコンプレックスを払拭した県なのである
291不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:17:24.30ID:hjzjpqyS0
>>191
それは地方に旅行で行っただけで、地方の生活を体験してないからだよ

地方に住んだ経験があると、逆の感想になるよ
東京圏は不便で不快、地方は便利で快適

地方は通勤も買い物も、すべて自家用車に乗って済ませられるから超便利で快適だよ
都内みたいにスーパーの品揃えがバカみたいに悪かったり、野菜の鮮度が最悪だったりも無い
地方だと、巨大ショッピングモール1つで全て揃って、車に大量に積んで帰ることも可能
292不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:17:28.73ID:ggXKZwE/0
大都会づら!
293不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:17:35.99ID:c7RGVkNf0
海か山があると田舎
ないと都会
田舎羨ましい
294不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:17:37.14ID:HhxCo8bW0
>>1
そもそも東京都が田舎だから
日本はどこでも田舎
真の意味で都会だと思えるのはドバイか上海だなあ
295不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:17:41.24ID:V+w8cinc0
>>285
ホテルしかない駅よりはマシかと。
296不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:17:42.20ID:65z+8ZUA0
>>254
となりの相模原市は政令指定都市さまらしいけど、
オレは町田の方が都会だ思うよ
297不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:17:53.44ID:xmRBsVgW0
>>267
練馬って東上線とか西武線もあるからなあ
田園都市線ってそんなやばいの?のったことないけど
298不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:17:56.70ID:YDdl1FBz0
実際、世田谷より町田の方が商業施設あるし、
そういう意味では世田谷より町田の方が都会になるよね。
299不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:17:59.92ID:idVdU1200
沖縄調子に乗りすぎだろ
300不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:18:04.74ID:qGi3cH1b0
むしろ東京のほうが田舎だよ実際は
301不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:18:18.13ID:nxE/nwW20
【話題】ほとんどの都道府県の住民が「地元は田舎」だと思っているらしい  [ひぃぃ★]->画像>14枚
佐賀県、もっと自信持て
福岡県、普段と言ってること違うな
長崎県、身の程を知れよ!
302不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:18:26.38ID:NmuqMHkT0
ワイ、八王子出身だけど田舎だよな
303不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:18:31.52ID:pXV6v35P0
愛知県(GDP2位 天下のトヨタがある)実は謙虚だった
304不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:18:36.48ID:oN+Jxg060
>>289
法政大学受験したとき(東京さこんなに畑あるんだべか?)と思ったわ
305不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:18:37.68ID:M/ssut4D0
>>266
神奈川県で最も人口密度の高い川崎市について
306不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:18:46.63ID:Y7s045Nd0
>>290
スタバ招致に署名運動までやってたけど
307不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:18:47.29ID:VebWlS0i0
>>273
沖縄は大都会というか、南部はとにかく密だな。建物も人口も密。
308不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:18:58.45ID:uNLyyWZY0
別に都会にすむ必要なくない?
田舎だなあくらいなのんびり感があった方が気が楽だぜ、故郷とするならね
嫁の実家の函館なんかはほんといい感じだよ
309不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:19:02.35ID:i5AC/rLH0
>>281
あの線、雪がふるとポンコツになるからな
たまプラーザなんかは駅前だけはすごかったな
5分も歩くとかなーり寂れてるが
310不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:19:24.65ID:l1vFrtHr0
>>302
天気予報で東京と別枠だったりするしな
311不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:19:26.32ID:yIRlQ1cX0
>>273
じゃあもう補助金いらないな
312不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:19:27.59ID:NJGUxtzm0
>>247
千代田区って人が住んでるところは下町ってイメージだけどな
神田とか番町とか
313不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:19:30.88ID:o85dBb0h0
>>248
だよな!!
学校も桐朋、早稲田、都立立川、一橋と揃ってるし、都内に出て行く必要ないんだよな
314不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:19:42.32ID:CEphVKoB0
>>293
海も山もない都道府県って日本にあったか?
315不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:19:47.58ID:+ipYtXC60
何で田舎だと思わない割合が
神奈川>東京
京都>大阪
なんだよww
316不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:19:49.92ID:4C3oOIg+0
田舎=田んぼ、畑、山
317不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:19:51.58ID:fcvNWxzf0
神奈川は横浜と川崎だけで450万人。県民の半分以上が住んでる。
奴らも流石に田舎の意識はないだろう。
宮城も仙台に100万人以上。県民の半分弱。そりゃそうなる。
318不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:19:52.56ID:Oikzk92g0
>>307
名前が出てこないがあの何とかという土産物通りとか、観光客でごった返してるからな
北部行くとスッカスカ
319不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:20:00.49ID:HX/VfKYR0
>>306
来てみれば、要らなかったな
320不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:20:04.22ID:N195qNeD0
地元。を県全体で捉えてる人もいれば、家と学校の周りくらいの狭い地域地区で考えてる人もいそうだしなあ…

例えば小笠原諸島で生まれ育った人がこの質問をされても、
「小笠原諸島だし田舎だよー」って思う人もいれば、
「生まれ育った場所は田舎だけど東京だし、東京は田舎じゃないでしょ」って思う人もいそう
321不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:20:05.12ID:HhxCo8bW0
>>303
GDPって消費でカネが動いた量の話だから
田舎とか関係ないのよ
322不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:20:05.48ID:ZZRqe8c10
>>188
サンプリングがおかしい
コロナの検査と同じで数値には全く意味・重みがない

はい、論破
323不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:20:05.51ID:KDUNPfhO0
>>312
番町って下町か? 神田は分かるけど
324不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:20:21.18ID:YSlZOs/10
>>2
れんげ乙
325不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:20:21.52ID:xmRBsVgW0
>>308
田舎なんてよほどのことがない限り別に悪いものではない
例えば嫁の実家みたいにたまに行く程度なら
326不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:20:25.56ID:aodvvzEO0
>>242
四条河原町でも小路入ったらすぐ田舎
だがそれが京都らしさでもある
327不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:20:30.72ID:1LyvKPcS0
緑のない都市部で生きられる気がしない
見るだけで息苦しくなる

田舎がいいっぺ、田舎さいこう!
328不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:20:35.90ID:F9FgqwTp0
>>93
大阪の方が都会って感じがする
碁盤都市だからね
札幌や京都も

一方、東京は無差別にデカくなってるだけで
都会ってより、でったかい田舎都市っていう感じがするね
329不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:20:51.09ID:CEphVKoB0
>>305
あと数年か10数年でブルーラインが新百合まで伸びる。それまでの辛抱だ。
330不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:20:51.43ID:2mhUT7iu0
川崎住まいだけど、渋谷から15分で
全然田舎だと思わない。
331不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:20:59.56ID:N195qNeD0
>>312
番町が下町???
神田はまだわかるけど
332不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:21:08.84ID:Oikzk92g0
>>312
「神田の生まれよ」みたいなネタに使われるくらい、神田は旧江戸市街の下町だからね
大手町に勤務してるから歩いてランチ食いに行ったりするが、あの雰囲気は悪くない

だが、あれは田舎ではない、下町だ
333不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:21:17.48ID:Bvd3qVG90
埼玉wwww
なぜそこに居るw
334不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:21:18.67ID:LDetbNmo0
>>308
都会じゃん…函館都会じゃん……
335不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:21:28.76ID:M/ssut4D0
>>328
東京は日本一の大都会ではあるんだけど
圧倒的な中心地みたいなのに欠けてる印象がある
336不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:21:32.48ID:BvIBHCl80
>>73
未開の地の両毛線も大概です
337不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:21:39.81ID:H5FoyQYk0
>>295
ホテルなんて市の中心駅レベルじゃないと無いぞ
ここは町だからな、人口1万人程度の
ちなみに隣の駅前には他に書店、塾、高校、パン屋がある
うちの最寄り駅は郵便局と床屋以外の店が無くなってナマポ御用達の公営住宅が存在感放ってるわ
338不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:21:40.13ID:KDUNPfhO0
>>326
そういう小路に美味しい店があるのが都会。
東京の青山や麻布、大阪の心斎橋あたりとかもそうだけど。
339不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:21:43.58ID:VxqmkHpu0
>>201
島はたくさんあるし
東京の中心に近い八王子はもはや山梨だと言われてるしね
340不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:21:47.70ID:xmRBsVgW0
>>330
田舎というか川口枠だよな
足立枠といったほうが分かりやすいか
341不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:21:54.04ID:dOWIVpza0
畑があったり、川があったり、海があったり
最高じゃん
342不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:21:54.88ID:Oikzk92g0
田舎と下町の区別がついていない奴、いますぐ悶絶しながら●なないかな…
343不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:22:16.02ID:sEwUTVTO0
【結論】
テレビが悪い
344不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:22:19.90ID:366hJKRp0
京都は適度に都会で適度に田舎で、町中に非日常の神社仏閣があったりするし、マジで住み良い。
京都生まれの京都育ちは京都から余り出ないしな。
345不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:22:33.31ID:V+w8cinc0
>>328
俺は逆で、初めて大阪行った時の感想は案外田舎だったわ。
だって見渡すと山が見えるんだもんw
346不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:22:34.61ID:HhxCo8bW0
>>322
だいたいあってる
「田舎」は抽象的な言葉だから本人がそう感じるならそれが正しい
>>1の話題に論理性は無いってこと
347不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:22:39.35ID:N195qNeD0
>>321
全く無関係でもない、田舎はそんなに金が動かないからね
それだけでは測れないけど、全く無関係でもない
348不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:22:39.85ID:dowYmPl50
>>1
Jタウンネットっていっつも都道府県間の対立を煽るようなアンケートしかしてないな
349不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:22:42.78ID:Yj3oNLqB0
都会、もしくは都市というのは住民が動いている、人の出入りが顕著な場所で人口ではない
350不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:22:43.94ID:l1vFrtHr0
>>335
多核型都市ってやつでしょ
中学校で習った
351不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:22:44.72ID:25pC//F90
>>299
いやいや、沖縄の人はみんな思ってるよ。
東京以外はクソ田舎。
活気が全く感じられない。

弟が函館と仙台に転勤になって、そのたびに親が引っ越しの手伝いに行って、「函館何もない。かわいそう」「仙台以外と何もなくて寂しい」
↑これが現実

沖縄と東京と、あと大阪も都会に入れてあげていいかな。
あとはクソ田舎。
352不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:22:44.97ID:tpG+X9Es0
公共交通がコミュニティバスと国道を通る長距離路線バスしかないってのが、本当のド田舎ってもんだよ

車は必須
353不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:23:01.88ID:o85dBb0h0
>>308
北海道とか雪かき大変そうだから無理だわ
東京のいいところは台風も雪も大したことないとこ
354不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:23:17.58ID:pQX83/9T0
>>14
東京も8割は田舎だ
しかも95%は田舎者
355不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:23:30.74ID:ukj+azQe0
>>201 >>339
46道府県の人が想像するよりもずっと鈍くさい田舎だな
356不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:23:34.47ID:zIHrKaI60
東京でも町田とか吉祥寺は田舎と呼ぶ人もいるしな
357不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:23:52.99ID:Oikzk92g0
>>346
合ってないよw
都会ってのがまずあって、都会から離れた場所が田舎だ
現代では帝都は東京であり、その直下にある東京23区が都会
その外は全部田舎だ
358不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:23:56.60ID:8JFAuJu80
東京も都会なのは山手線だけだな
誰も八王子を都会なんて思ってない
359不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:23:58.38ID:pXV6v35P0
頼朝 信長 秀吉 家康
↑愛知出身
日本史の4英雄
県内GDP2位
日本一の大企業トヨタ
3大都市名古屋
リニア東海道新幹線のJR東海の本拠地

カネも歴史も格も仕事も全部持ってる愛知県民
「田舎だと思う」
謙虚すぎる県民性バレてしまう
360不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:24:01.58ID:ELli5iSo0
地方の定義:首都圏(1都3県)以外
田舎の定義:地元にプロ野球チームが無い
361不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:24:05.66ID:NmuqMHkT0
>>310
せやでーニュースで
中継「東京で雪降ってます!」
穴「そうですか。そこは都内ですよね?」
中継「八王子で都内ではないです」
穴「でも八王子は東京都内ですよね?」
中継「八王子は都下なんです」
362不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:24:08.66ID:o85dBb0h0
>>330
田舎ではないけど、イメージ悪すぎて住みたいと思わないのが川崎なんだよな。
未だに公害イメージあるし。
363不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:24:10.48ID:2mhUT7iu0
>>317
違うよ
375+150万=525万人だよ
グレーター大阪より多いかも。
364不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:24:10.60ID:yIuRogHI0
HR/HM的定義
METALLICAの公演があるのが都会(`・ω・´)
Mr.Bigしか来ないのが田舎(´・ω・`)
365不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:24:13.99ID:N195qNeD0
>>308
おれは都会の方が好きだ
でも田舎は田舎で持っておきたいね
366不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:24:22.66ID:53r5OU7M0
東京は広いから都内でも畑も野菜の無人販売もある
大阪は狭いから市内には畑はない
あるのは勝手に土手に作られた無断の畑だけ
367不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:24:28.59ID:uo5vTcuk0
>>30
いやぁ23区だから都会ってこともないけどな
368不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:24:29.17ID:HX/VfKYR0
堂々と田舎を認識できない県は恥ずかしい
東京に来て、ビル群を見上げたら田舎者なんだよ
369不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:24:29.89ID:GWm9e51H0
岩手です!日本一のど田舎の称号を頂いています
誇らしいですよwwwでも青森と秋田の人に田舎って
言われたらムカつきますね
370不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:24:33.04ID:J5sLi4QM0
不便なとこもあるけど埼玉最高。
371不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:24:40.55ID:0PAhmamF0
京都民は相変わらずアホだな
372不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:25:13.18ID:V+w8cinc0
>>362
治安最悪だしな。絶対住まない方がいい。
バイトやパート代も隣の大田区と比べて安いから、大田区に大量に流れてくるよ。
373不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:25:18.02ID:AaZDRkrU0
都心でも町内会がムラ社会そのものだったら田舎だなぁって思う
374不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:25:18.87ID:25pC//F90
>>311
補助金とかどうとか関係なく、沖縄は大都会。
本土は東京と大阪以外クソ田舎。
これが事実。
375不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:25:24.69ID:pQX83/9T0
>>315
東京って沖ノ鳥島とか南鳥島とか抱えているからね
376不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:25:25.31ID:bWyk1JRu0
プロパンガス、下水が浄化槽の所は田舎
377不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:25:27.57ID:wEkAfnwF0
こんなもんどこの都道府県でも場所によっては田舎だしある程度の都道府県なら
中心地はそれなりに栄えてるから聞く人による
東京でも小笠原や奥多摩の奴らは田舎だと思ってるだろ
378不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:25:27.57ID:2mhUT7iu0
>>340
それは南部
北部は全然違う
379不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:25:30.27ID:M/ssut4D0
>>366
大阪が日本一の都会の座を東京に明け渡した理由の一つが
そもそも狭いことなんじゃないかと思うわ
380不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:25:45.42ID:i5AC/rLH0
>>312
元東京生まれ民から言わせると下町は深川・月島・佃島あたり
神田はもう下町ゾーンじゃないと思う
381不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:25:52.43ID:Gjp8+gWs0
カエルやイナゴが家の中まで入ってくるぐらいじゃないと
田舎とは言えんな
382不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:25:54.95ID:HhxCo8bW0
>>357
それは違う
3行目が論理的に正しくない
【東京が都会でそれ以外が田舎】という定義に客観性は無いでしょう
383不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:26:05.69ID:hha3xm4/0
沖縄w
384不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:26:34.18ID:HX/VfKYR0
>>369
ムカついてるようじゃマダマダだろ、なぜ「ああ田舎ですよウチは」と言えないのか
385不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:26:46.13ID:uNLyyWZY0
>>325
なるほど確かに
見識の浅いこと言ってしまったようだ

>>334
俺が行くとこは函館でも港周りじゃないからかな?
なんというか街全体の雰囲気が好きなんだな
ラッキーピエロも好きだわw
386不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:26:53.63ID:00uFL5+v0
岡山>>東京
387不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:26:56.30ID:icJfrAyU0
しぞ〜かは田舎ズラ

【話題】ほとんどの都道府県の住民が「地元は田舎」だと思っているらしい  [ひぃぃ★]->画像>14枚
388不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:26:57.69ID:JJTNWJ9d0
札幌は大都会
389不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:26:58.74ID:Oikzk92g0
>>382
低学歴者は国語辞典を持っていないことが立証されたw
390不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:26:59.10ID:2mhUT7iu0
>>372
そんなことない。
それは海沿いの話。
俺の川崎市内の区は、神奈川県全体でもベスト3に入るほど治安良い。
391不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:27:03.10ID:dOWIVpza0
>>367
世田谷なんて畑があるしな
でも、世田谷が好き
392不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:27:20.48ID:RBbCY/8a0
>>197
石川っていうか都会だと思い込んでる井の中の蛙は金沢人だけだよ
金沢以外に住んでる奴はクソ田舎だと思ってる

つーか金沢も田舎だけどな
テレビ東京系列も映らねーわ
IKEAもねーわ
とらのあなもメロンブックスもねーわ
最近までセブンもハンズもロフトもなかったからな
393不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:27:24.84ID:zo7zIguC0
>>25
下位4区ってどこ?
394不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:27:31.81ID:qGi3cH1b0
みんな東京に憧れすぎ
騙されてるんだよただの汚い町だ
395不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:27:31.93ID:aVy/H1mk0
東北、新潟、北関東などの出身の人が埼玉に住んでるケースはよくあるだろ

埼玉に上京みたいになってる人

こういう人たちから見たら埼玉だって十分に都会だと思うよ
396不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:27:46.33ID:vnsR31g70
>>84
広島にも中華思想があるなんてよく言うんだよな。
中国だけに。
いつも中四国初とか、中四国一とかいってる。
397不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:27:47.27ID:2mhUT7iu0
>>391
畑があっても、やっぱり金持ちエリア
398不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:27:48.28ID:VebWlS0i0
>>357
その定義が人それぞれだから話グチャグチャなのがこのスレ。

ちなみに東京だけが都会っていうのはありえん。
東京は世界基準じゃ、低所得者層が住むスラムがでかいだけの都市だからな。
399不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:28:03.91ID:HhxCo8bW0
どこまでが都会でどこまでが田舎なのか
都会や田舎という言葉には閾値が示されていないので
【本人がそう感じたら都会】と答えるのが論理的に正しい
400不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:28:04.46ID:PzgHPKI20
大都会はファッションや音楽を愛す若者が集まる
様々なファッションで自分を探し個性を出す人々が集まるところが大都会
日本じゃ東京と大阪だけ
他の日本の都市は同じファッションの人しかいない
って東京育ちの人が言ってた
401不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:28:06.99ID:Oikzk92g0
>>398
バカは辞書を引かないからな
402不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:28:13.90ID:o85dBb0h0
>>372
まぁ大田区も大概だけどな。
特に京急のラインの民度がヤバすぎた。車両がすげえ酒臭いし。
平和島とかのせいだと思うが。
403不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:28:14.55ID:+PFszv1M0
麻布十番だけど、
元麻布や広尾と比べて田舎、下町だと思う
404不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:28:20.94ID:fcvNWxzf0
>>363
失礼。データが古かった。
376+154で約530万だね。神奈川県で921万か。
405不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:28:24.80ID:bhFIdXnA0
うちの近所にまだ、マキで風呂炊いてる
うちがあるな 風情はあるが大変すぎる
406不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:28:25.84ID:H5FoyQYk0
>>381
職場には百足、蛇、蟹、蛙、鼠、亀、亀虫、蜘蛛が当たり前に侵入してくる
これは田舎でいいか?
407不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:28:26.51ID:n82N3OcZ0
埼玉は田舎です。ほんとです。
408不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:28:32.47ID:M/ssut4D0
>>390
川崎はとにかく細長いからな
良くも悪くも統一感は全くない
南武線乗ってると特にそう思う
409不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:28:38.02ID:wA/l8Sg90
いつも思うがこのJタウンネットのスレは災いや混乱しか及ぼさない
410不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:28:40.84ID:53r5OU7M0
>>379
都道府県の広さランキングではブービー賞だからな
411不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:28:42.98ID:N195qNeD0
>>377
そうなんだよね
地元をどの範囲で捉えるか?によるよね
412不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:28:49.52ID:KDUNPfhO0
ちなみに英語のダウンタウンのダウンは低いって意味じゃなく南って意味。
ニューヨークで都心部がマンハッタンの南にあったことに由来して、
今では各都市の都心部に対して使われる。

まんま大阪のミナミと同じ用法だよね
413不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:28:51.40ID:cT66kQw60
_
滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
414不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:28:53.39ID:kbxveROR0
さいたま は田舎やろ
415不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:28:54.53ID:ZZRqe8c10
そもそも都市ガスがやばい
水道の老朽化が問題になってるが、
都市ガスも同じ

都市ガスの老朽化は核爆弾と同じ
416不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:28:59.30ID:HhxCo8bW0
>>389
それも間違い
どこまでが都会でどこまでが田舎なのか
都会や田舎という言葉には閾値が示されていないので
【本人がそう感じたら都会】と答えるのが論理的に正しい
417不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:29:05.04ID:i5AC/rLH0
>>362
川崎なんかめっちゃ都会だと思うけどなあ
元・東芝の本拠地だし
ラゾーナはよく行ったな
418不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:29:05.86ID:2N14OhNx0
俺は四国の松山
胸を張って都会だと宣言できるレベルにまで
街が発展してきているよ
419不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:29:11.53ID:3LkflzSE0
大阪・京都・福岡・札幌にも行ったことあるけど
田舎だよなw
420不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:29:18.64ID:aQ8Q26S60
イオンがある田舎と
イオンすらないド田舎とじゃ違いが大きいからなぁ

コンビニすらない限界集落は住んだことないから分からん
421不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:29:25.70ID:Z3jP4pjz0
>>13
なるほど
逆に愛知は名古屋市の人口が3割しか占めてないから、都会部分の規模は宮城より大きくても、%は宮城より下がるわな
422不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:29:35.21ID:VebWlS0i0
>>409
それが目的だからな。
色々な解釈ができて異論反論できる内容はPVなりレス伸びる
423不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:29:49.39ID:HX/VfKYR0
都会だろうと畑は有る、何故なら宅地法で、そこには建物建てちゃいけないから
424不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:29:53.73ID:JH/0/0wJ0
>>35
まあずっと松江で育つとね
425不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:30:01.03ID:2mhUT7iu0
>>400
都会の文化とは、バンドや歌手がバカスカ生まれてくるところとも思う。
そういうところは、東京、神奈川、大阪、あえて福岡ぐらいだろう。
426不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:30:11.91ID:ePWpL2cX0
新宿区民だけど落合地区は新宿の中では田舎と言われてる
427不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:30:12.33ID:Uo64DgsK0
>>289
語るに落ちるとは君のための言葉やな
428不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:30:13.16ID:n82N3OcZ0
埼玉は地元以外の人も田舎と思っています。そしてそれは正しい認識です
429不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:30:14.18ID:Oikzk92g0
>>416
言葉のオレオレ定義はやめておくれ
vacaを見せつけられるとめまいがするわw
430不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:30:17.90ID:V+w8cinc0
>>390
確かに川崎広いもんな。俺の中の川崎のイメージは川崎駅周辺だった。

>>402
平和島競艇と大井競馬場のダブルパンチでね。
大田区の東西の貧富の格差は尋常ではないレベル。子供ながらに池上線沿線に憧れたわ。
431不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:30:19.96ID:qGi3cH1b0
東京の住宅街とゆうはもともと全部田んぼだったんだよ
それが工場排水の汚染で使えなくなって宅地にした
432不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:30:26.50ID:J563ey5q0
静岡の田舎で育ったが横浜の親戚の家に初めて遊びに行ったら自分の地元より田舎で萎えたわ
433不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:30:40.61ID:o85dBb0h0
奥多摩まで行かなくても、立川より西は田舎でいいよ。
434不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:30:44.84ID:A1cMhKIE0
は?北海道調子こきすぎだろ
435不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:30:45.37ID:zjn9v7yq0
>>379
大阪市の外周の市は東京ならまだ区部だなって感じはする
436不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:30:47.20ID:366hJKRp0
>>328
東京と名古屋は居る人間が田舎者。
まさに大きな田舎だな。
437不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:31:00.72ID:HhxCo8bW0
だったら
【政令指定都市50万人以上を都会と定義する】と最初に宣言しなきゃ
438不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:31:12.53ID:65z+8ZUA0
>>392
いやいや
金沢だけが都会で富山や福井なんて話にならなん
北陸旅行で実感した
439不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:31:29.50ID:Jk1diKLk0
ユタ州は田舎
440不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:31:29.95ID:GTSWfaSB0
兵庫は北と南で別もんだからなあ・・
441不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:31:30.38ID:sGXzWJdh0
都会の奴がよく「田舎はコンビニに行くのに車を使う」だの「イオンしか遊ぶ所がない」だの言ってるけど
もうそんな田舎は少ないよ。いい加減認識を改めろ
442不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:31:41.42ID:v2F0sbqJ0
>>273
流石に政令指定都市がうるまより下とかないないない
443不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:31:49.90ID:yX6g+4GT0
>>390
川崎中一殺人事件に河崎カリタス小殺傷事件、川崎東急線トンネル殺人事件と一体何処が治安が良いんだ?
444不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:31:50.17ID:KDUNPfhO0
>>435
あくまで行政区分の問題ではあるけど、
葛飾区とか足立区あたりは、大阪で言えば郊外の東大阪市ぐらいだな。
風景とかよく似てる。
445不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:31:53.31ID:srymYMhp0
>>73
電化されてない県庁所在地があることについて
446不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:32:11.05ID:3LkflzSE0
大阪はごちゃごちゃしすぎる・運転マナーが悪い・路駐当たり前
人間の住むところじゃないと思った・・・
447不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:32:34.12ID:Oikzk92g0
>>431
それを言いだしゃ関東なんて全部田舎
徳川家康がやってきて治水に励むまで湿地がちな一帯だよ
当時の帝都は京都、洛中が都会であり、関東は田舎だった
448不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:32:39.39ID:82N9QY1k0
高校生くらいまでは標準語でしゃべるのが普通で田舎者は訛っているというイメージだった。
U字工事や、千鳥とかはどんなど田舎で育ったのか不思議で仕方なかった。
ぶっちゃけ、大阪もめちゃめちゃ訛っているのに面白い人しか住んでいないなと思ってた。
大人になったら大阪にも高層ビルあるし、すごいなあと思った。
449不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:32:48.38ID:5B4HFAMg0
1932年·女子高生が現代の女子高生と外見がほとんど同じだと話題に!今の女子高生を白黒写真にしただけと言われても信じるレベルw
http://gxdd.dizzyewok.com/entry/92045.html
450不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:32:49.63ID:4LEqroTP0
千代田区以外は田舎ってことで仲直りしろよ
451不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:32:51.72ID:9vA0RW7e0
>>328
平安京のような碁盤都市が都という感じがするよね

名古屋もある程度碁盤都市だよ
452不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:33:00.08ID:hNEJpY7O0
やっぱり北四国は謙虚さが皆無ですな
453不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:33:14.30ID:ei50phkf0
これは謙譲の美徳ってやつでしょ?

まあなんかジャップ国ってそういう謎のケンキョ文化があってさ
とにかく一流の定義を限りなく狭めた無駄な厳選主義をこさえて
「その真価のわかるオデたちこそ真の審美眼の会得者」みたいな
謎のコスプレ、普通にしているからねえwww

とくに2ちょんねるの一流大学定義論争なんかすごいでしょw
最近はあまり見ないけど、ねらーの有象無象とかが
早慶上智を三流大学呼ばわりして平然としてるからね。
東大が一流で旧帝が二流なんだってさwww
そういうチミらは何流大学出てんだよって話だけどな。87.5流くらい?www

ま、その伝じゃないけど、都会カテゴリのアーバンライフ定義は
もちろん緩すぎるくらいでいいです。
全国の県庁所在地はスベカラク都会だろうし
昔の郡都みたいなところも都会でいいんじゃないすかね。

それいえば古人は「住めば都」っていいこといってるけどネwww
454不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:33:14.42ID:Z3jP4pjz0
>>419
関西圏外の人間が大阪に初めて行った時のがっかり感😞
メディアで「東京と大阪」って刷り込まれてるからな..
455不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:33:15.50ID:H5FoyQYk0
>>441
田舎は遠いイオンで遊ぶより近場の道の駅でポケモンするのがトレンドだぞw
毎週顔合わせる知り合い同士だからコロナリスクも低いしな
456不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:33:17.62ID:MTlU0Hkf0
都会の条件:ホームレスが居る
457不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:33:25.82ID:aQ8Q26S60
けっきょく田舎の基準が人それぞれすぎて
458不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:33:35.17ID:A1cMhKIE0
>>273
沖縄にどんだけ金つぎ込まれてるか知ってるのか?クソ田舎でも都会になるわ
459不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:33:42.17ID:Oikzk92g0
東京は23区が洛内、23区外は洛外、それ以外は田舎
460不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:33:42.62ID:b8HZ1/zt0
>>392
いやいや、九州からよういらした。
金沢は昔から大きな街やし高層ビルもよおけ建っとるさけ、上ばっか見て首疲れてしもうたやろ(笑)
金沢は日本一の酒処やし魚も世界でここが最高やゆうて皆言うとるわいね。
寿司なんか他のはみんな田舎寿司でなんあかん。
本物の料理ゆうたら金沢にしか無いさかいにね。
九州いうたら大して文化らしいもんも無いやろうさけえ、
金沢の新旧調和した奥深い街を堪能して貰えたと思うわ。

元は九州から金沢に旅行に来た人へのレスだが、金沢人の特徴を端的に現したコピペだ
461不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:33:44.51ID:o85dBb0h0
>>446
大阪は何か普通に電車の中で絡んでくる輩がいたり、もう電車降りたくて仕方なかった。
梅田もほんとごちゃごちゃで迷子になったし、新宿よりひどいわ。
462不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:33:56.48ID:g6BNZq2P0
中国に比べれば東京も田舎みたいなもんだよ
463不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:33:59.78ID:PVuZVb1y0
日本中から田舎者がやってくる東京23区だけが日本の都会
他の都市は地元民の方が多いんよな
464不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:33:59.88ID:qff4TUd60
西東京に引っ越してきたんだが、
周りの人や子供に聞くと「ここは田舎だしね」ってさ
池袋まで急行15分でいけるのにもうアホかと
465不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:34:07.63ID:PzgHPKI20
>>366
東京都と大阪府は非常に小さいのよ

東京都 2,188 km²
大阪府 1,899 km²

都会は広さじゃない
京都も山城国のごく一部が京だった
466不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:34:09.02ID:HhxCo8bW0
>>429
そんな主観的な思考の癖では社会人に成れないよ?
今すぐその悪い癖を直さないと詐欺の被害に遭うかもしれない
いいかい?都会や田舎という言葉は主観なのよ
これに客観性を持たせるには

【政令指定都市50万人以上を都会と定義する】などのように
最初に宣言しなきゃ
467不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:34:18.05ID:T79/aiBK0
中学生がチャリンコ通学で
ヘルメット被ってる処は田舎だな
468不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:34:30.08ID:o85dBb0h0
>>447
まぁ吉祥寺とかも昔は駅の周り全部田んぼしかなかったしな。
469不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:34:32.37ID:sluF1WVf0
>>433
武蔵野三鷹から雰囲気は大きく変わる
470不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:34:35.08ID:25pC//F90
期間工として働く為に、那覇空港からセントレア空港についてビックリ。
セントレア空港から豊田市に向かうまでの愛知県の景色がクソ田舎すぎて鬱。
豊田市も畑ばっかりで鬱。
休みの日に名古屋に行くと、ビルは高いが街中に一歩踏み込むと人が全然いない。

沖縄は普通に大都会だと知ることになった。
471不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:34:39.47ID:Wl/wp6E80
俺の中で田舎の筆頭イメージ

西、丹波篠山
東、葛飾柴又

何もない山の中の集落は田舎じゃなくて里
472不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:34:45.53ID:53r5OU7M0
>>335
ハリボテで中身がないからな
473不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:34:51.81ID:2M6g8zRg0
島根を馬鹿にしてるレスが目立つけど
松江あたりは完全に都会だからな
奥出雲とかと一緒に考えててんじゃねーよ
474不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:35:10.07ID:s+WClLyl0
アンケートでは田舎だと答えるところが福岡県民の嫌らしさが顕著に現れてるね
内心では東京の次くらいだと勘違いしている人間が大半なのに
475不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:35:12.07ID:5B4HFAMg0
>>5
チョンがいう事じゃない
476不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:35:17.78ID:M/ssut4D0
>>464
逆に都市部に簡単に出れる田舎だなんて
そんな良い環境ないと思うけどな
田舎の基準が違うんだろうけど
477不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:35:32.22ID:nrP2y9Qi0
>>234
多摩ヒエラルキーでは上位に来るよね。
Aランクが武蔵野市、三鷹市、国立市だとしたら、
Bランクに国分寺市は確実に来るよね。
478不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:35:32.49ID:aQ8Q26S60
>>462
中国人っていまだに田舎者くせー
479不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:35:36.56ID:Oikzk92g0
>>453
謙虚さじゃないだろw
東京23区に対する劣等コンプレックスがあるから、都会と言い張れないだけ

ホリエモンや前澤友作を前に自分が金持ちだと言えるか?
だいたい委縮して「いや私なんて貧乏ですよ」と言うっしょ?
それと同じ心理

謙虚さではない、劣等コンプレックス
480不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:35:42.04ID:H5FoyQYk0
>>473
出雲や石見銀山の近くは大都会だったよ
地元に比べると
481不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:35:51.82ID:kErSl0PO0
田舎って都内以外は全部そうだろ
482不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:35:59.74ID:4LEqroTP0
九州はほとんど外国だし四国は死国
関西は大阪民国、関東はド田舎、東北は無人の広野、北海道はゴールデンカムイって事で良いよ
483不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:36:02.90ID:5B4HFAMg0
山と田畑がある所は田舎
484不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:36:09.40ID:v2F0sbqJ0
>>464
まあ駅前に物がないって意味なら田舎かもしれないけれど
西東京市民はハードル高いんだな
485不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:36:11.20ID:65z+8ZUA0
>>275
千代田区も、旧神田区と旧麹町区じゃ雰囲気はかなり違うけどね
486不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:36:18.24ID:i5AC/rLH0
>>335
普通に東京駅〜大手町周辺は中心地感あるけどなあ
昭和の頃からある年季の入ったビルなんかもあるし
487不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:36:20.61ID:A1cMhKIE0
>>462
中国は建物だけ立派にしたハリボテだな。中身はウンコ
488不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:36:22.51ID:HX/VfKYR0
昔は渋谷村だったんだなと
489不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:36:22.89ID:GTSWfaSB0
田舎の基準
・買い物はイオン
・遊ぶところもイオン
・ケーズデンキがある
・最寄りのコンビニまで車で10分以上
・電車がくる間隔が1時間以上あいている
・バスは1日1度〜2度くる
・結婚する、病気する、事故るなどの出来事は2日以内に村十にほぼ伝わる
・スーパーとかに虫を捕まえる青い光の電灯みたいなやつがある
490不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:36:28.36ID:VhoWMGlJ0
親が転勤族だったのでこの感覚がイマイチしっくりこない
491不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:36:28.71ID:3LkflzSE0
>>464
「急行」じゃあなw
鈍行で15分ならわかるが、急行で15分って結構な距離だぞ
492不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:36:37.61ID:bhFIdXnA0
神戸も印象操作があるね
ポートピアアイランド線に乗ると
未来都市みたいだが
他は…
493不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:36:46.81ID:nduIDl3M0
一口に東京と言っても、果たして奥多摩町や檜原村なんかが都会かと言われれば当然そんなことはないわけで...
494不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:36:50.76ID:J/lsoAv00
ホンモノの田舎者は田舎にコンプレックスがある
ほどほどの田舎だとむしろ誇らしい
495不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:36:50.98ID:sjwVbbG/0
>>443
治安が悪いところは繁華街。
横浜市中区とか西区とか、川崎市川崎区とか。
496不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:36:51.40ID:5B4HFAMg0
>>478
原色の薄汚いダウン着ててダサいよな
497不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:37:02.26ID:s+WClLyl0
沖縄は明らかにド田舎なのに、田舎だと思ってる人間が少い所も笑える
沖縄人らしいといえば沖縄人らしいけど
498不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:37:07.90ID:kErSl0PO0
>>464
間違いなく田舎です
なんの迷いもなく吉祥寺行きますよ
499不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:37:10.61ID:OeiK10650
>>279
サッカーファンお馴染みの野津田登山も町田だしな
以前ラグビー選手が野津田競技場について失言して謝罪してたけど、町田ゼルビアのサポーターが失言の内容を全肯定してたのを覚えてる
500不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:37:13.51ID:6Xi7EXBj0
>>1 
地方在住の高校生も田舎で生活しながら大学卒業できる
【話題】ほとんどの都道府県の住民が「地元は田舎」だと思っているらしい  [ひぃぃ★]->画像>14枚

コロナで経済的な事情でも大学行けます。高校生がんばれ
通学で退学やむなしの学生も通信がありますよ
  
慶應大学通信教育は学費が年間僅か13万円(通学の1/10)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/simulation.html
(学生の3割が地方在住) 受験料1万円 倍率1.5倍
・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
501不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:37:18.36ID:HX/VfKYR0
>>489
イオンやっとくる事が決まったんですけど
502不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:37:21.64ID:g6BNZq2P0
>>487
本物の時計を見たことないんだな
かわいそうに
503不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:37:24.26ID:e+njI/mC0
>>431
池袋の駅近くだって戦後暫くは田畑だったよ、爺ちゃんが言ってた、藤久ビルの爺さん(後藤久兵衛さん?)が耕していたって
504不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:37:25.44ID:Wl/wp6E80
>>476
田舎って言葉を悪い意味に捉えて無いんだよ。

どうしようもないクソ田舎者ほど田舎って言葉を嫌がる。
505不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:37:38.77ID:M8Tdojzy0
東京限定だと23区以外は田舎
関東限定だと国道16号線の外側は田舎
関西限定だと新快速が走ってない所は田舎
地方限定だと政令指定都市以外は田舎
離島限定だと船が定期的に来ない所は田舎
506不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:37:39.79ID:Oikzk92g0
>>493
23区外は、京都風に言うと、洛外だからね
「あそこはみやこやおまへん」って感じだよ
507不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:37:49.32ID:HkS8SYFs0
>425
文化系では絶対京都が入ってくる
と言うか文化系しかないのが京都
508不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:37:49.67ID:o85dBb0h0
>>477
は?なめてんの?
武蔵野 三鷹 立川
国分寺 国立
小金井 府中 八王子 調布 町田
その他

こうだぞ。
509不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:37:52.29ID:HhxCo8bW0
ファッションに気を遣うのは田舎者
小汚い普段着で出歩くのが真のネイティヴ都会人
510不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:37:53.17ID:3gQeF1h/0
東京の田舎さにはビビった!
【話題】ほとんどの都道府県の住民が「地元は田舎」だと思っているらしい  [ひぃぃ★]->画像>14枚
511不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:38:01.52ID:i5AC/rLH0
>>493
檜原村はぶっちぎりの田舎だわ
電車ではいけねーし
バスも1時間に1〜2本しかない
512不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:38:14.30ID:A1cMhKIE0
>>502
憐れんでくれるのか五毛さん
513不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:38:15.92ID:sjwVbbG/0
>>464
西東京は田舎だと思う川崎市民
514不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:38:16.19ID:8JFAuJu80
>>503
池袋は戦後も巣鴨の一部の扱いだから
515不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:38:30.14ID:giiowABd0
東京23区の特別区以外は田舎というより同和地区では
交付金や助成金で成り立っている
日本の中の同和地区
516不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:38:31.82ID:Uo64DgsK0
>>467
>チャリンコ通学でヘルメット被ってる

これは確実に田舎やな

>>489
>虫を捕まえる青い光の電灯みたいなやつがある

まちがいないな、田舎確定
517不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:38:38.05ID:WI7KWuVS0
但し大都会岡山は除く
518不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:39:01.75ID:e+njI/mC0
>>464
西東京は交通の便が良い田舎だよ、大宮よりは田舎かな
519不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:39:19.43ID:yX6g+4GT0
>>390
川崎中一殺人事件に川崎カリタス小殺傷事件、川崎東急線トンネル殺人事件と一体何処が治安が良いんだ?

>>501
うちの地元だと一昨年できた
520不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:39:22.53ID:o85dBb0h0
>>486
丸の内大手町なんてビルしか建ってないからほんと殺風景だぞ。
521不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:39:27.28ID:VxqmkHpu0
>>433
だから結果が東京が一番じゃなくても納得
522不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:39:32.46ID:kErSl0PO0
>>508
三鷹は特快が止まるだけで良い所は全て武蔵野に吸われてる印象
523不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:39:42.92ID:dOWIVpza0
>>480
姪っ子が出雲大社と伊勢神宮に行きたいんだってよ
金が掛かる女だ
最も収束してからな
524不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:39:45.03ID:iELXUHwN0
沖縄が1番驚いた

自分が住んでる地域は?
であって、
自分が住んでる県じゃないんだよね
それでいろいろ違ってくる
525不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:39:46.68ID:4LEqroTP0
川崎ってISISの支配地域とほとんど変わらない危険地帯だとか
526不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:39:47.52ID:3LkflzSE0
大分に住んでたことあるけど次元が違ったw
駅・コンビニ・郵便局まで歩いて行けないwww
スーパー?車で行くところだった
527不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:39:54.33ID:OqrfLHCV0
新幹線で東京から名古屋に行くときに、豊橋を過ぎるとキレイな田んぼが広がるのが都会っぽいと思うのだけど、あまり同意されない。
528不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:39:55.12ID:ei50phkf0
>>456
実はねえ、これ、案外知られてないけどね
相当な田舎、ガチ田舎だよ、にもホームレスはいます。

これはね、福祉とか弱者救済がらみにかかわったことがあるなら
割と常識な感もあるんだけど「普段どこにいるんですか」みたいな田舎でも
いるもんですよ、ホームレス。行政が認識しているかどうかはともかくとしてね。
彼ら彼女ら、特に彼女らだね、目立つと特にろくなことがないんで
そういうところはかなり慎重に動いているというね。

>>462
特に人口の多寡を都会のメルクマールにすれば
中国は凄いよな。
「それってどこですか」な聞いたことない街でも
普通に数百万とか人口いるからねえ。

ジャップ国で人口200万以上って東京を別格にしても
横浜、大阪、名古屋くらいでしょ。そんなもんなんだよ。
529不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:40:02.92ID:nrP2y9Qi0
神奈川県世帯年収

1位 横浜市青葉区
2位 横浜市都筑区
3位 川崎市麻生区
4位 鎌倉市
5位 逗子市

東京と違い、交通の便があまりよろしくない地域の方が所得が高い。
共通点は周辺に働く場所が無く、田んぼや畑など緑が多く、外人さんが寄り付かない地域。
530不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:40:10.98ID:nduIDl3M0
>>506
すると、例えば狛江市なんかはどういう立ち位置なんだろう?
確か、市外局番は03だよな、あそこ。
531不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:40:19.62ID:Oikzk92g0
田舎は都会の対立概念であって、
田舎度みたいなアナログなものじゃないんだよ

都会ってのがまずズバシッと決まるわけよ
昔は洛内、今は東京23区だ
そしてその外は全部田舎
栄えていても、イオンがあっても、全部、田舎
532不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:40:21.02ID:o85dBb0h0
>>464
西東京www

保谷と田無だろ?
そら、都民からしたら田舎だわww
533不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:40:23.88ID:x3qZ6P1D0
そもそも日本がアジアの田舎だろ
東京ですらいまだに大半が矮小で安っぽいビルに埋め尽くされている
534不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:40:29.94ID:h8tKHie40
田舎の何が悪い
新型コロナは田舎を見下す都会人への天罰だと思う
535不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:40:40.08ID:4tHaxP1N0
>>1
昔、東京から旅行に行った一行に京都の旅館の女将が「田舎からようこそおこしやす」と言ってたマンガが有ったな
536不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:40:46.02ID:v2F0sbqJ0
>>497
言っとくけど人口密度かなり高いしそのおかけで大〜中規模のショッピングモールあちこちにあるぞ
だから服は買って帰る
今大都会って言ってるのは若干盛ってるけどね
537不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:40:53.07ID:HhxCo8bW0
駅・コンビニ・郵便局・スーパーマーケット
これらの施設が歩いて行ける場所が都会だとすると
山間部以外の平野ならどこでも都会ということになるのだが
538不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:41:02.45ID:3gQeF1h/0
人口と都会度は比例しないってことを知っておくべき。
兵庫よりも埼玉の方が200万人ぐらい人口多いが兵庫の方が都会だからね。
539不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:41:11.90ID:i5AC/rLH0
>>520
日本らしくてええやん
むしろ最近の区画整理された秋葉原なんかはちょっと勘違いしてる感が強い
昔のバスケゴールなんかがあった寂れた感が良かった
540不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:41:17.83ID:3LkflzSE0
>>515
そもそも東京では「同和」という概念がない
そう思うことはおまえが田舎に住んでる証拠w
541不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:41:18.84ID:aQ8Q26S60
イオンなど不要 = 都会
イオンに依存 = 田舎
イオンこねーよ = ド田舎
542不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:41:25.23ID:sGXzWJdh0
>>455
子供同士なら微笑ましいけどね。子供同士なら
543不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:41:25.33ID:nRYQBPoq0
金沢市は文句無しの都会
意義は認めない
544不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:41:25.39ID:9vA0RW7e0
>>520
三井住友銀行大阪本店や大阪府庁舎、大阪市庁舎みたいな重厚な建物皆無だよね
545不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:41:36.66ID:kZ5We3sQ0
生まれも育ちも親戚も東京23区だから田舎暮らしに憧れる
それも離島とか僻地がいい
なんとか在宅で稼げるようになればいいんだけど
546不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:41:37.81ID:6eB5ORG90
小平出身だが田舎と言うわ
547不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:41:45.90ID:F+Ae9sCo0
笑えるのは日本一田舎者が多いのがトンキン
548不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:41:54.22ID:pXV6v35P0
北海道(65%) 厚かましい
宮城(56%) え?????????????? 最大級のギャップ
千葉(67. 9%)むしろ謙虚すぎる
埼玉(55.2%)埼玉意外にあつかましかった(都会というのは事実だが)
東京(38.3%)え???????? 八王子多摩以外だから5%でいいのに
神奈川(44%)こんなもんだろう 横浜川崎は都会 その他は田舎で
静岡(76.9%)その通りだしあってる 問題なし
愛知(68.8%)最大級のサプライズ 愛知県民実は謙虚すぎた
京都(43.6%)流石期待を裏切らない京都土人 現実とのギャップが最大だが納得してしまう
大阪(36.2%)確かに都会だが愛知や神奈川と比べて少しあつかましかった 東京を見習え
兵庫(53.1%)田舎ではないがあつかましい
広島(65.5%)70%かと思った あつかましい 
福岡(64.7%)いつも声が大きいからむしろ謙虚すぎる 意外過ぎた
沖縄(40%)日本じゃないし
549不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:41:54.29ID:HhxCo8bW0
>>541
イオン ↓150km
550不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:42:00.20ID:vfPd6VVe0
でも地方の人と話す時に練馬出身です、って言うと現実以上にど田舎だと思われてること多い。
田畑の中に家がポツンみたいなw

どうしてそうなったんだろ。
普通にドラえもんとかの町並みをイメージしてもらえれば良いのに
551不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:42:00.87ID:H5FoyQYk0
>>489
・イオンなんて車で1時間くらいかかるしコロナ汚染地帯にあるから行かない
・家電売ってる唯一の店がケーズデンキ
・最寄りのコンビニまで車ならかっ飛ばして10分かからないが徒歩なら50分
・電車は1時間1本基本だが15時台は特急が通過するだけだったり
・バスは1日5本
・町で最初のコロナ感染者が翌日には特定されて親戚から電話で知らせが回ってきた
これは田舎かい?
552不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:42:02.31ID:V+w8cinc0
>>529
湘南沿いや葉山あたりもなんの仕事してるのか分からん不労所得がすごいような人たちが遊んでるしな。
553不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:42:03.63ID:A1cMhKIE0
>>533
ビルが全ての価値の五毛さん、そういうことじゃないんだよ
554不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:42:09.30ID:ukj+azQe0
地元を田舎って言うのと過疎地域を田舎って言うのは意味が違うやろ
555不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:42:10.23ID:UtPfYZyY0
大阪市民(0〜18歳)
「どうせうちらは貧乏人の集まりやで、都会ゆうたら東京やろな」
「東京の繁華街とか、ミナミと比べものにならんのやろな」

→都内進学後
「なにこのド田舎・・・」
556不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:42:29.83ID:M/ssut4D0
>>530
逆に世田谷が都心じゃないって印象
狛江が特別区にならなかった理由は謎だけど
557不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:42:30.30ID:dSzJZv8r0
>>538
でも単なる住宅街でも100万人以上のところは田舎とは呼ばない
558不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:42:30.86ID:GTSWfaSB0
あと、夏場は夜になるとカエルの鳴き声がうるさすぎて窓開けてたら寝れないレベルなのも田舎一確
559不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:42:36.93ID:jIh1ZEGa0
八王子は都会に入りますか?
560不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:42:40.03ID:fcvNWxzf0
>自分の住んでいる地域、田舎だと思う?
これ自分の都道府県自体を総合的に見て田舎かどうかじゃないんだよね。
だから都会と言える都市に人口が偏っていれば当然ポイントは上がる。
極端な話、面積の90%が田舎でも、残り10%の都会に50%の住人がいれば、半数近くは田舎ではないと答える。
561不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:42:45.41ID:/qbHyWKX0
>>538
まあ、横浜も人口だけは多いけど、街は名古屋どころか福岡以下だしな。
562不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:42:45.70ID:iELXUHwN0
>>489
これ基準だと田舎はそこまでないでしょ
563不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:42:48.76ID:wKSWRhNH0
都内住みでも、区によって田舎だからって恥ずかしがる人いたよ
564不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:42:51.19ID:UM9MONZB0
北海道の都市部って札幌だけで他はド田舎だろ
なんか札幌以外の北海道民もプライド高いんだよね
565不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:43:04.22ID:GTSWfaSB0
>>551
田舎でございます おめでとう
566不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:43:07.23ID:jigLBiiH0
マア地球フゼイデハ致シカタナシ
567不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:43:13.57ID:o85dBb0h0
>>522
分かってないなぁ。
ほんとの昔ながらの都民からすると三鷹が一等地なんだよ。
もちろん吉祥寺なんて住まないし、23区もな。
568不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:43:23.70ID:qff4TUd60
いや西東京市は練馬区の隣だし
あそこが田舎なら俺の実家は肥溜めだぞ?
569不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:43:27.25ID:H5FoyQYk0
>>542
子供はスマホなんて持ってないよ
システムからしても車持ってる大人の嗜みだ
570不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:43:35.93ID:OqrfLHCV0
軽自動車の車庫証明がいらない地域は珍しくないけど、普通車も車庫証明がいらないのはけっこうな田舎だと思っている。
571不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:43:38.34ID:4LEqroTP0
>>550
練馬区は予防注射をしないで行くと破傷風になるイメージ
572不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:43:43.72ID:Oikzk92g0
>>544
丸ビルの基盤部分など、一丁倫敦と言われた時代のデザインを残してるよ
丸の内あたりは東京駅や三菱ビル、明治の雰囲気を残そうとしてるので、
田舎者の東京見物にオススメ

大手町は新しすぎて、将門の首塚見ながら皇居の緑を眺めるくらいですかね?
金融に縁のない人々が面白い街ではないよ
573不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:43:43.81ID:+jwwO3jk0
>>463
【話題】ほとんどの都道府県の住民が「地元は田舎」だと思っているらしい  [ひぃぃ★]->画像>14枚
神奈川・千葉・埼玉の方が東京より地元率が低いぞ。
574不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:43:48.67ID:53r5OU7M0
>>543
金沢何もないじー
575不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:43:55.30ID:MpMn2z0O0
汲み取り便所のところは田舎だと思うべきだろ
576不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:43:58.76ID:Gjp8+gWs0
>>524
沖縄は何なんだろう
やっぱり50年前までアメリカだったからかね?
577不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:44:04.18ID:kErSl0PO0
>>568
練馬がもうだいぶ怪しいやん
杉並ならまだマシだけど
578不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:44:12.45ID:3gQeF1h/0
全国で過疎地が無いのは大阪と神奈川だけ。
東京も田舎ってことよ(((*≧艸≦)ウフフフフフ
579不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:44:14.96ID:VNHyd7uz0
こんなのアンケート取る場所で回答が180度変わってくるだろ
東京都だって丸の内と檜原村や諸島部で聞いたんじゃ別の回答が返ってくる
580不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:44:25.50ID:Wl/wp6E80
>>531
それは全く違うわ。
23区外側は今でも立派な田舎。
581不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:44:31.46ID:3LkflzSE0
>>568
「西東京市」自体、確か合併して出来た市
それも知らない奴は田舎モンw
582不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:44:38.02ID:sjwVbbG/0
>>532
川崎から見ても田舎
大宮から見ても田舎

東久留米よりは都会か
583不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:44:38.83ID:PRQf2XGF0
>>568
あのあたりは都会の良さも田舎の良さもないだろう
584不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:44:43.31ID:T79/aiBK0
都内でも環七の内側が武家系、環八の内側が商人系、
環八の外側はエタヒニンって言われてた
585不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:44:59.07ID:o85dBb0h0
>>568
練馬と杉並って、、落ちるだろ
586不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:45:00.83ID:25pC//F90
>>497
沖縄は大都会だねー。
これはもう直感的に感じてしまうことだからどうしようもない。

ただ、「植生補正」はあるかもしれない。
この言葉は今俺が考えた。
冬の本土のあのどんよりとした緑も色もない街と、一年中緑あふれる沖縄。
あの灰色の本土の風景が鬱になるから、それでクソ田舎と認識してしまっている可能性はある。
587不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:45:05.77ID:s+WClLyl0
>>536
いや、沖縄に移住して住んでるんだけど、
豊崎、浦添に郊外型のショッピングモールがあるだけで、久茂地だろうがおもろまち、だろうが
他府県とは比較にならないレベルでド田舎なのよw
買い物するとこが無さすぎるから、半年に一度、東京に買い物に行くくらいだよw

人口密度が高い割に那覇市の中心部の過疎っぷりが半端ないってのが沖縄の特徴。
見事に中心部に商業施設が何も無い。これは異常だってことに気づいた方がいい。

鉄道文化じゃないってのも関係してるのかもな。
588不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:45:06.80ID:54/0Jl560
まあな23区でも足立区北区板橋区荒川区江戸川区練馬区なんてほぼ田舎扱いだからな
589不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:45:08.11ID:nduIDl3M0
>>556
まぁ、世田谷が都心かと言われると確かに「?」となるわな。
しかし、そんなこと言い出したら江戸川区とか他にも脱落する区がありそうだな。
最後は「山手線の内側だけが都会」とかに落ち着くのだろうかw
590不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:45:10.04ID:zjn9v7yq0
>>444
町工場のイメージで大田区だったけど東京なら区部って言う印象は共通だね
堺と隣県になる尼崎は別格としても、パナが門真市だとか、吹田市である江坂とか
大阪市外に本社機能のある企業とかの存在が大阪市の小ささのイメージにつながってる感じ
591不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:45:14.35ID:vfPd6VVe0
田無と保谷が西東京市に名前変わった時、みんなカッコいい!って騒いだ思い出
592不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:45:15.62ID:x3qZ6P1D0
日本は本当の意味での田舎もコンクリートで自然が固められまくって全然美しくないから
建物がみすぼらしいのもまるで変わらないし
日本は薄汚い工業国家から脱却できないまま衰微
593不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:45:15.76ID:giiowABd0
>>540
5ちゃんやってりゃ嫌でも覚えてしまったけどね
西日本の人が詳しく教授してくれるし
東京都と地方の仕組みって同和と同じじゃん
594不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:45:25.36ID:bhFIdXnA0
金沢は京都になりたいんだろうな
というのは行ってみて感じた
595不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:45:33.69ID:ox2vSvl00
>>14
東京都より大阪府のほうが田舎の所は少ないと思うよ
596不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:45:40.39ID:kvm1mANu0
トンキン自体が田舎だもんな
597不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:45:43.08ID:M/ssut4D0
>>589
23区内が都会で
旧東京市が都心ってことで
598不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:45:50.78ID:v2F0sbqJ0
今住んでるとこは緊急事態宣言出たらかなり不便になるレベルの田舎だわ
また県またぎ禁止になる可能性あると思ったら憂鬱になる
599不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:45:53.26ID:8JFAuJu80
>>573
埼玉って東京から来た奴らに土着民と馬鹿にされがち
600不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:46:05.33ID:VebWlS0i0
>>576
人口密度と歓楽街の密集度は大都会並だと思われる。
601不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:46:08.95ID:Oikzk92g0
>>584
それはウソだなぁ
木賃ベルトなんてモロ環七内側じゃん

誰が言ってたの?
お前の脳内のvaca?
602不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:46:12.28ID:A1cMhKIE0
>>577
杉並は左翼色強すぎて住みたくない区だな。
603不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:46:19.90ID:UhUcqHd50
>>568
練馬は畑もあるし良いところだと思うよ
604不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:46:20.37ID:kChJecBS0
>>22
大都会岡山 79.5%
605不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:46:35.01ID:GTSWfaSB0
大阪から兵庫県北部に帰省すると、トンネル1つで都会から田舎に変わって面白い
606不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:46:57.31ID:3LkflzSE0
>>584
山谷とか思い切り環七中ですがw
607不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:47:09.63ID:A1cMhKIE0
>>589
世田谷はほどよく田舎感があっていいんだよ。まあただの住宅街だけど
608不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:47:10.05ID:7jbqoVJ20
>>550
ドラえもんの初期設定は川崎市
後から練馬に変わったらしい
609不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:47:10.86ID:DP3Zf4rz0
どれだけ人が住んでいるかだろうな
自分の土地のすぐ隣に人が住んでたら都市部
隣が謎の空き地だったり田畑だったらまだまだのどかな田舎だと思うよ
610不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:47:11.70ID:s+WClLyl0
>>586
いや、田舎だよ。
人口密度が高いだけで、都会の要素が皆無。
商業施設があまりにも少なすぎる。
611不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:47:11.87ID:iELXUHwN0
>>559
山梨県八王子市が都会なわけない
612不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:47:19.01ID:YDdl1FBz0
東京近郊民は老後はゴミゴミしてない田舎で暮らしたいね〜って逆に田舎って言葉にいい意味を持ってて、
田舎に憧れてたりして、
間違って畑ばかりしかないとか、ど田舎行き過ぎちゃうと後悔したりするんだけどね。
613不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:47:21.05ID:x3qZ6P1D0
日本人にとったらコンクリートで固めることを発展だと思ってるから
その意味では東京なんて大都会なんだろうな
外国の基準で見たらスラム街でしかないが
614不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:47:23.96ID:y9iXII2h0
駅前だけ見ると都会ぽい
栄えてるのは駅前だけ
615不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:47:34.92ID:U1bTPkLY0
>>489
吉幾三 「俺ら東京さ行ぐだ」 (2020ver.)
616不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:47:37.25ID:Oikzk92g0
>>597
そのイメージはわりと正しいと思う
帝都の周辺地域としての「都会」の中でも、核となる「都心」があり、庶民が住む「下町」がある

そして23区の外は全部、田舎
617不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:47:47.38ID:yX6g+4GT0
>>550
ドラえもん
タッチ
らんま1/2
ハヤテのごとく!


これらはほぼ全部小学館の漫画ばかりだな
618不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:47:49.61ID:vfPd6VVe0
田舎・下町といっても練馬や杉並、中野とかと江東区や江戸川区は何か街の雰囲気が違う感じする
619不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:47:52.55ID:zjn9v7yq0
>>595
伊豆諸島小笠原諸島の分でそれは間違いない

青梅市対河内長野市でファイっ!
620不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:47:55.66ID:ioOfP5jQ0
都府民も思ってるのか
621不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:47:58.17ID:/qbHyWKX0
新潟は都会だよ 伊勢丹があるよ
622不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:48:02.05ID:FjRYKp+c0
自身や親の仕事の都合で、関東はこれまで都内を含む5県に住んだ
あとは、北海道と東北の一県にも住んだ、全部、県庁所在地だけどね

その範囲なら、都内以外はそりゃ田舎だ、比べちゃうとね

都会の定義はいろいろだろうが、全国からいろんなバックボーンを持つ人が
集まってきてるから、何かをやる上での人付き合いの選択肢も多い、

結果、個々の能力の相乗効果が発揮されやすいわけだから、
1人あたりが産み出す経済価値も上がりやすい、そういう活動がしやすい場所、

そこは、都内にかなうものはない、千葉横浜だろうと田舎にはなる、
それだけの話だけどね
623不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:48:07.08ID:K8GEu6bF0
島根だけどコンビニまで徒歩3分だから田舎ではない。
624不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:48:16.75ID:kChJecBS0
地下鉄があれば都会と認定する
625不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:48:24.43ID:CIdXWIiz0
マウント取られ過ぎて自分の立ち位置が分からなくなる話題
626不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:48:37.95ID:WgEhD0EA0
横浜大阪名古屋以外は田舎と言っていいだろう
627不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:48:48.95ID:M/ssut4D0
>>606
南千住エリアは「江戸の中の」掃きだめだから・・・
628不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:48:58.54ID:x3qZ6P1D0
日本はどこに行っても殺風景
文化というものがないからな
629不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:49:05.51ID:Wl/wp6E80
>>613
それは本当にそう思う。

ロンドンもパリもちょっと移動すれば美しい田園地帯になって羨ましい。
630不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:49:07.62ID:F2MzBDyH0
沖縄はアメリカ人たくさん住んでるからアメリカンナイズドされた都会って事か()
631不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:49:12.94ID:CIdXWIiz0
自治体の平均`平米人口1000人以下は田舎と定義すればいいんじゃね
632不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:49:14.34ID:ExAjXUVA0
生粋の東京人に
田舎あっていいよね
って言われたから

田舎は存在してないな
633不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:49:19.78ID:kHUEp48V0
京都は少なくとも福岡よりは田舎だと思う。
634不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:49:33.58ID:qff4TUd60
やっぱ東京の中で田舎という表現は違和感あるわ(奥多摩とかは別)
都内はランク制だと思う。港区とか武蔵野市とか
635不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:49:40.01ID:3LkflzSE0
>>627
大森も処刑場跡地だよなw
636不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:49:52.86ID:Oikzk92g0
>>627
とはいえ、千住地域は都会だよ
都会の一部である、スラム街だ
637不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:49:56.46ID:K7fFKbqY0
>>556
世田谷区は都心じゃないよ、都心と言ったら都心3区か都心5区までだろう
638不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:49:58.51ID:s+WClLyl0
>>626
だろうね。地方感を感じないのは名古屋まで。
札幌、福岡あたりだとかなりの地方感を感じる。
神戸は別。
639不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:50:00.85ID:I964Pk+h0
>>548
沖縄w
640不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:50:22.04ID:i5AC/rLH0
>>616
まぁ東京民は大手町周辺が都心で、山の手線圏内が都会、月島〜墨田あたりの港湾河川部が下町で
それ以外はその他東京みたいに見てるよな
641不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:50:23.03ID:dOWIVpza0
>>603
おい、チンカス
世田谷の農家はな意識が高いんだ
お前ら練馬とは違うんだよ
642不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:50:29.51ID:nZmiW65U0
京都www
沖縄www
身の程知らず井の中の蛙www
恥ずかしくないのかなwww
643不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:50:30.84ID:Uo64DgsK0
>>633
福岡は九州の中心だからねえ
ちょっと京都の敵ではないかな
644不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:50:34.36ID:v2F0sbqJ0
>>587
そりゃ占領下の名残りだし名前出てるの西海岸ばっかりじゃん
あと東京23区と比べるとどこも田舎に決まってる
645不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:50:36.61ID:uNLyyWZY0
>>353
いやそれがさ
函館の方は、向こう三軒両隣が雪かきのプロ揃いだったりするし
逆に23区の自分の家は、周辺賃貸マンションやらアパートだらけで管理人不在
古い戸建ての老人宅は物理的に
新しいミニ戸建ての大半は住人の帰属意識的に
雪かきしないんだよな

管理人のいる分譲マンションと、地元暮らし二代目系やその友人たちの家の周辺はきっちり雪かきされとるw
646不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:50:51.79ID:8JFAuJu80
>>624
あっても地下鉄の駅まで歩ける一部の人たち
辺境の人たちは都会とは思わないよ
まあ県全体で考えたら60%程度田舎だと思うのは妥当
647不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:50:55.79ID:M/ssut4D0
>>636
北千住は江戸を出て最初の宿場町で
南千住は江戸の鬼門の辺境ってイメージ
648不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:50:56.32ID:WgEhD0EA0
>>638
神戸は大阪の一部だから
京都も都会だね
649不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:50:58.96ID:0Pjchr1x0
神奈川は場所による
650不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:51:01.39ID:/qbHyWKX0
>>629
そりゃ名古屋程度の人口しかないからな。
651不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:51:01.72ID:3z4YTA2h0
>>74
大阪民からすれば京都が滋賀を馬鹿にして付けてるゲジゲジってあだ名
ゲジゲジって虫を初めて知ったし検索して卒倒しそうになった
こんなド田舎にいそうな虫を知ってる京都人も田舎者だろって思った
652不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:51:03.91ID:4C3oOIg+0
田舎に住んでる元祖都会人もいるからな
つまり農民家系は東京に住もうが永遠に田舎者
DNAが洗練された血筋なのかどうかが重要
だからそれは先祖を辿るしかない
653不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:51:04.63ID:bhFIdXnA0
和菓子と茶の文化が発達してるとこが都会
654不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:51:05.57ID:nJESjWBn0
山手通りの外は田舎だと思ってる
655不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:51:09.57ID:pXV6v35P0
愛知(68.8%)
静岡(76.9%)
岐阜(86.4%)
三重(90%)

宮城(56%)
茨城(67.7%)
石川(73.9%)
愛媛(72.7%)
長崎(76.9%)
意味不明
東海民謙虚すぎる
656不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:51:13.21ID:3LkflzSE0
>>641
練馬大根をバカにするなw
657不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:51:16.93ID:nduIDl3M0
>>597
その場合の旧東京市とは、市政制定当時の範囲ってことになるわけか。
昭和11年くらいには確か今の23区とほぼ等しくなってたと何かで読んだ覚えがある。
しかし、市政制定当時となると、深川あたりも含まれたはずだが、あそこらへんって「都心」と呼べるのかな?
もはやどうでもいい枝葉末節の話ではあるがw
658不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:51:26.27ID:sfC0dTlD0
田舎と田舎臭いは違うからな
東京23区は田舎じゃないけど、田舎臭いとこはあるw
659不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:51:31.29ID:6O+VP4970
>>5
中国は9割が田舎なのに笑える
660不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:51:40.30ID:9KYCrDgl0
歩いて3分以内にコンビニが無い場所は田舎。
661不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:51:47.77ID:4yUzKsgh0
昔、練馬区に住んでいたとき、アパートのオーナーが山形出身で、山形市の中心部の
親戚が、ここに来ると、よく、「ここは田舎ね。」と言われると笑っていたな。w
662不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:52:01.72ID:+jwwO3jk0
都市人口の定義として一般に「人口集中地区」
(以下DID)の人口が利用されており、本稿でもこれを用いる。
DIDとは、国勢調査の調査区を基本単位とし、原則として以下の2つ
の条件の両方を満たす地区を指す。

@ 人口密度 4,000 人/km2以上の調査区が市町村内で隣接し(密度基準)、
A 全体として、人口 5,000 人以上の規模で構成される地域(規模基準)。


↑これによると日本の都市人口は7割以上やな
663不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:52:13.98ID:kErSl0PO0
23区でも埼玉に近いと芋くさくなるは
664不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:52:17.28ID:aZ70piL30
名古屋は地元民が田舎者
タモリが田舎都市と言う理由
665不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:52:19.00ID:Oikzk92g0
>>634
いやだから、都会度、田舎度みたいなアナログな概念じゃねえっつうの

都会ってのは昔なら京都洛中、現代は東京23区であって、
その中に、都心、大名屋敷、武家屋敷、下町、花街、スラム、ってのがあるわけだ
そしてその外は全部田舎
栄えてようが人が多かろうがにぎわってようが、都会の外は全部田舎
666不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:52:19.40ID:zjn9v7yq0
>>548
多摩地区の人口30%だし38%ならわりと素直じゃない東京都
667不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:52:22.11ID:K7fFKbqY0
都心3区 千代田区、中央区、港区
都心5区 上記に追加で文京区、台東区
668不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:52:22.11ID:8XUMQ5PT0
田舎ならまだいい
越谷なんて田舎以下
669不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:52:22.22ID:RcV5MDa/0
テレビであれだけ、経済も流行も東京の話題ばかりやっていたら
それ以外の地域は田舎だと思うに決まってるだろ
670不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:52:32.46ID:o85dBb0h0
>>645
いやだから、雪に慣れてない人が住むには辛いんでしょう?
そんなんに体力使いたくないよ。
671不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:52:35.57ID:tFqyl+7O0
>>1
埼玉の勘違い野郎が際立っている
672不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:52:35.87ID:25pC//F90
>>610
お前はそれでいい。
俺は、沖縄と東京と大阪は大都会。
それ以外はクソ田舎と思ってる。

あと、本土は冬に行くと東京ですら街が灰色で死んでる。あれがまさに北欧の冬季うつ病ってやつかと思ってる。
673不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:52:44.95ID:cT66kQw60
滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
674不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:52:51.21ID:vcyF9qBo0
静岡は田舎
675不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:52:53.03ID:s+WClLyl0
>>628
確かに、欧米の自然と一体化した都市開発と比較すると
歴史の差を感じるな。経済的に急成長した日本も先進国と自惚れてるけど
欧米の日本以下の国と比較しても100年以上の差はあるだろ。
DNAに刻まれて伝わるものだし。
676不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:53:03.48ID:/qbHyWKX0
>>653
松江、名古屋大都会やね。
677雲黒斎
2020/08/22(土) 22:53:03.70ID:DmYpRHAb0
>>174
高山がある離島ってどこ?
678不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:53:08.05ID:3LkflzSE0
>>668
越谷は場所による
679不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:53:14.44ID:v2F0sbqJ0
>>660
その基準だとうち都会になるけど田舎なのよね…
680不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:53:19.27ID:i5AC/rLH0
>>660
したら俺の実家も田舎になっちゃうよ・・・清澄白河だけどコンビニまで5分は歩くぞ
681不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:53:31.57ID:/qbHyWKX0
>>677
屋久島
682不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:53:36.66ID:Wl/wp6E80
ついに京都を田舎と言い出す日本人が出てきたかw
683不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:53:37.01ID:B+xLzEee0
ワンセグも見れない山間の田舎です
海まで車で3分、海水浴場なら車で10分で行けるけど
684不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:53:52.56ID:G4wzGBYf0
田んぼ・畑・雑木林があれば充分田舎
舗装されてない道があればど田舎
685不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:53:55.35ID:5XagtRwN0
>>170
いきなり秘技とかいって踊り出すのか???

しかしズラを有名にしたのはサンシャインだとおもうんだが・・・
686不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:54:02.17ID:iozZK7Ln0
通勤バスが満員になる所に住んでいても田舎と言えるのだろうか?
687不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:54:06.98ID:K8GEu6bF0
たとえ東京でも最寄りのコンビニまで自転車で6,7分かかるところは田舎。
688不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:54:12.97ID:n85tFriZ0
大都会岡山じゃなく大都会宮城か
689不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:54:15.01ID:s+WClLyl0
>>672
お前は、世間を知らない沖縄県民だろ。
どこが都会なのか移住者の自分に具体的に説得してみたらいいよ。
690不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:54:15.57ID:VQjo4x9m0
沖縄は本島の人口130万人中120万人くらいが本島南部に密集してるから北部とかのガチ田舎に住んでる人間は結構少ない
691不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:54:33.78ID:rOPNu5u10
東京以外は普通そうだ
東京も23区とか有名な中心地以外は普通そう思ってるだろ

ただ田舎という表現が本当にややこしい
コンビニもスーパーもないような所を想像してしまうが自分の田舎もコンビニくらいはある所
地方と呼ぶべきかな
692不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:54:59.76ID:WgEhD0EA0
>>664
タモリだって福岡の田舎もんやんw
693不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:55:04.65ID:vfPd6VVe0
西武池袋線はこの30年で圧倒的に便利になったんだよ。
練馬から池袋、新宿、渋谷、横浜、埼玉に乗り換えなしでいけるのだ。
694不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:55:06.06ID:K8GEu6bF0
コンビニはエラい。
695不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:55:10.79ID:39UOaaxs0
>>200
それは日本人だけど思う
なんで戦後の日本って都市計画が雑なの?

本当は需要があるはずなのに適当すぎる
696不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:55:26.80ID:8/HasZkf0
政令市の郊外に住んでるが出前も来れないし間違いなく田舎
スーパーまで1キロ以上あるし不便
697不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:55:29.19ID:A1cMhKIE0
>>675
歴史の差ってさww欧はともかく米に歴史の差とかww
単に町に対する考え方の違いでしかないのに歴史持ちだすか
自然災害とかの違いもあるのに
698不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:55:31.20ID:Oikzk92g0
>>675
実はな、そのあたりは「田園都市構想」の解釈に基づくんだよな
欧米の都市は田園都市構想に基づいて設計されているから、農村が近く見える

ところが、日本に輸入された際にこの田園都市構想が歪められた
職住接近が無視され、職住を分離してその間を鉄道で結ぶ方式に変更、
永遠に鉄道会社にチャリンチャリンと運賃が落ちる仕組みで設計された

だから都会の人間は、鉄道会社に運賃を払い続けながら生活してるんだ
699不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:55:51.51ID:4ePX/Gz10
場所にもよるのだろうけど、石川と新潟が田舎って思ってる人多い事にうそやん…と思う富山県民
700不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:56:01.95ID:TR4awyVC0
>>692
まぁ福岡人が一番厄介だからな
自分とこ棚に上げて名古屋とか大阪馬鹿にする
701不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:56:10.90ID:s+WClLyl0
>>644
自分は転勤族で、政令指定都市から
那覇市のような中核都市まで移り住んでるけど、
那覇市は田舎だよ。

市役所〜県庁と現議事堂の光景だけは立派だけどね。
702不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:56:13.82ID:Uo64DgsK0
>>695
自民党が、自分の選挙区に金をばらまいてきたからじゃんか
703不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:56:19.31ID:65z+8ZUA0
>>664
タモリが名古屋をバカにしたのは エビフライをご馳走と有難がってたからと聞いたが
704不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:56:21.43ID:M/ssut4D0
>>682
都かどうかと都会かどうかは実はあまり関係ないんじゃないか
逆に官の中心があんまりごちゃごちゃ発展しても風紀が乱れるし
ちょっと離れた民間の都市の方が経済的に発展してもおかしくない
705不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:56:26.78ID:nZmiW65U0
>>682
寺と任天堂しかねえじゃん
706不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:56:33.42ID:aVy/H1mk0
>>582
都道府県の話でいうと東京都は都会だが

もう少し細かい区分で言うと
東京多摩地区は吉祥寺などの一部の街を除いて
ほぼすべてが田舎だよ
707不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:56:42.81ID:53r5OU7M0
>>687
東京は土地が広いからな
708不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:56:43.08ID:ei50phkf0
しかしスレを見ると「東京23区は都会、それ以外は田舎」っていう
謎のネトウヨ的通説が罷り通っているがw
これ、典型的ないじけた田舎者的言説ってやつですなwww
正直言って、一番ダサい物言いだと思いますw 東京憧憬www

でね、こっから先が面白いんだがw
他ならぬ自称東京住まいの連中でも、こういう妄念への信仰を、
堂々自称している奴いるからなあwww

まさにこれこそが江戸時代より言われている
「江戸は田舎者の吹き溜まり」って流人都市の性質を裏書きしているがw
まあねえ、あの東京者の選民意識がどこから来るのかといえば
これは田舎者の憧れの妄念、共通思念てのは変わらないってことだね。

ああ、それにしても田舎の小金持ちの品川ナンバーや
ちょっとどうかしている東京の盛り場への憧れ、
あれもなんとかならないもんかねw
どこそこで飲んだとかそういう上京自慢話はお腹一杯だよwww

まあなんとかならないものかね、ってなんともならないのが
田舎ってもんなんだろうけどさーwww
下は蓮っ葉な小娘から上は地方財界の大物まで
全員東京に憧れているカッペマインドというものは
これはいつもんことながら嘆息させられるねw
さすがは虚栄の魔都w 極東のバビロンwww
709不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:56:44.22ID:4iLEx5Jg0
田舎=金儲けできない場所くらいの意味だろマスゴミにとっては
710不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:56:47.34ID:+AZj5q+e0
>>1
大阪府でも大阪市以外は田舎という感じだしなあ...
つまり、コンクリートジャングル以外は田舎という認識でOK。
あ、限界集落は田舎ではなく限界集落な。
711不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:56:47.52ID:WgEhD0EA0
>>629
パリからオルレアン、ロワールの城あたりまでいくと美しいな
712不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:56:55.48ID:3gQeF1h/0
東京都足立区梅田
【話題】ほとんどの都道府県の住民が「地元は田舎」だと思っているらしい  [ひぃぃ★]->画像>14枚
大阪府北区梅田
https://m.imgur.com/HlQjXTZ
713不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:56:57.62ID:eLPCKNFK0
アンケート順で都会を並べると大阪、東京、沖縄だな
714不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:56:58.52ID:/qbHyWKX0
>>698
阪急を恨むしかねーな。
715不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:57:05.47ID:uNLyyWZY0
>>670
まあそうだよな
俺は雪かき名目でご近所の家の前の道路の雪を集めてきて、子供と巨大かまくらをつくってたけどさ、私利私欲でw

でも、帰省の一日二日だからできることだよなあ
716不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:57:11.83ID:IXM7WuTl0
30分圏内で大抵の物が手に入る
ネット通販で翌日に届く

この時点でどこに住んでも同じだよね
717不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:57:11.98ID:5XagtRwN0
>>179
いらねぇんならオレが有効活用してやるから
くれ
718不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:57:20.40ID:aQ8Q26S60
地方都市まで田舎扱いけぇ
719不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:57:23.14ID:1ku0O6J80
>>658
北海道の俺が世田谷歩いたら田舎臭い顔の奴ばかりで笑った
720不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:57:25.71ID:s87A6h4C0
>>687
それは間違いなく田舎だな
721不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:57:31.08ID:25pC//F90
>>689
書いただろ。
人がいない。老人しかいない。
街並みが灰色。
追加で、建物を見ると漫画日本昔話(涙)

鬱になります!
722不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:57:40.88ID:Oikzk92g0
>>706
吉祥寺も田舎だよw
賑わってる田舎の商業地区だ
723不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:57:48.75ID:dOWIVpza0
>>656
へぇ〜
世田谷なんて良く分らないピザとかあるからね
な、なんかパスタもある
当然、農家の経営だ
練馬…死ね
724不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:57:52.70ID:Uo64DgsK0
>>710
せやな
窓の外から虫の声が聞こえたら田舎確定
725不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:57:55.76ID:HhxCo8bW0
住み易さでいうと福岡がベストでしょう
都市の設計が新興国っぽくてバランスがいい
726不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:57:56.29ID:K+0MlNxX0
>>705
神奈川の方が色々と田舎だよ
727不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:58:02.93ID:rqG5L/RqO
銀座とか田舎だよな
728不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:58:03.18ID:82N9QY1k0
ちょっとだけ人口の多い自治体だからって、そこのことを別に都会とは言わないもんな。
都会の象徴的なものってなんだろうね、高層オフィスビル街、高層ホテル、早朝体操してる人が集まる公園、危険なスラム街、郊外へと結ぶターミナル駅、野球かサッカーのスタジアム。
729不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:58:05.80ID:3gQeF1h/0
>>712
訂正

東京都足立区梅田
【話題】ほとんどの都道府県の住民が「地元は田舎」だと思っているらしい  [ひぃぃ★]->画像>14枚
大阪府北区梅田
【話題】ほとんどの都道府県の住民が「地元は田舎」だと思っているらしい  [ひぃぃ★]->画像>14枚
730不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:58:07.32ID:WgEhD0EA0
>>703
海老フリャァうみゃー
731不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:58:09.06ID:unapQcLE0
英語で会話できないところは田舎
732不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:58:10.71ID:84DiB7uU0
トンキンの洗脳が効いてるだけ
733不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:58:21.27ID:VebWlS0i0
>>703
実はエビフライは、タモリが言い出すまでは名古屋名物でも日常食でもなかった。

今じゃ立派なエビフライが食べられるがな。
734不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:58:22.64ID:4yUzKsgh0
アメリカに行って田舎というのがはっきりわかった。w
一番、近くのコンビニまで、時速100kmで飛ばして1時間かかるところが田舎ということが。w
735不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:58:56.56ID:i5AC/rLH0
>>727
銀座が田舎やったら日本の都市ほぼ全部田舎やろw
736不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:58:57.14ID:K+0MlNxX0
>>713
どこも小さいからな
737不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:59:13.48ID:wO1ScfuC0
そら田舎よ
一番デカいビルが市役所だもんw
738不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:59:17.51ID:qcpsyJRJ0
西東京市は田舎なのは間違いが無い
駅前でもお店があまり無くて廃れてる
この辺では田無が一番の繁華街
あちこち点在する大きな屋敷は農家地主
ここが東京であることすら忘れ去る田舎
739不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:59:20.04ID:s+WClLyl0
>>697
確かに、アメリカは歴史が短いけど、近代化の歴史でいえば
日本はアメリカの半分以下だよ。

アングロサクソンに限らず、白人連中の自然との付き合い方は
ため息が出るな。都市部の公園ですら、日本とは比較にならない。
日本の役人が創造性皆無の真面目人間しかいないからかもな。
740不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:59:33.16ID:NJGUxtzm0
>>520
丸の内と大手町は似て非なるもの
丸の内はおっとりしてるが大手町に入った途端ぎすぎす感がする
741不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:59:34.37ID:Wmd5sp1h0
東京だけど練馬区だから田舎だと思ってる
742不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:59:36.57ID:8JFAuJu80
東京は23区が人口大体60%くらい占めるからほぼアンケートどおりでしょ
東京の市部は田舎を自覚している
743不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:59:37.28ID:Iv0EPJmE0
>>1
画像の地図色分け、なんか違和感ある…
100%が濃緑色なら、割合下がるに従って薄い色になっていく図の方が見やすいだろ…
(つまり、「80~90%台」と「60~70%台」の色を入れ替えるべき)
この図を作った奴は素人か?
744不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 22:59:55.30ID:Jtrxpmnm0
>>6
ほんこれ
745不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:00:00.35ID:K+0MlNxX0
>>735
そんな事もない
銀座はどこか田舎臭い
746不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:00:08.87ID:WgEhD0EA0
>>725
福岡は動物園のあたりだけだね
747不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:00:10.95ID:wlKyMZog0
田舎→東北、山陰
748不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:00:30.11ID:o85dBb0h0
>>200
八王子みたいなど田舎でも60万人近くいるからな。
八王子なんて何もないし。未だに暴走族おるし。
749不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:00:32.17ID:Oikzk92g0
だから帝都東京の23区だけが「都会」だっつうのw
それ以外は全部田舎
栄えてても田舎

たとえば帝都が京都だった江戸時代、
商都と呼ばれた大阪が、洛内で都会として扱われたか? Noだ
人口密度最大の江戸が、洛内で都会として扱われたか? Noだ
商業で栄えた伊勢が洛内で都会として扱われたか? Noだ
750不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:00:37.65ID:VebWlS0i0
>>745
多分だが、昭和臭いんだと思う。
751不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:00:37.68ID:i5AC/rLH0
>>724
都心でも隅田川周辺なら普通に虫の声聞こえるで
あとフナムシがたくさんいる
752不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:00:41.65ID:K7fFKbqY0
>>724
文京区とかど田舎になっちゃうよ
753不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:00:46.66ID:2HR5HTjS0
天皇陛下の所在地が都会
それ以外は田舎 当たり前だろ
754不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:00:51.50ID:SmdwepZy0
バスが1時間に1本あるかないかで電車ももちろん走ってないし
トラクターが普通に道を走ってるけど田舎だとは思ってない
755不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:00:52.18ID:53r5OU7M0
>>727
むしろ田舎銀座を作って欲しい
756不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:00:54.35ID:yX6g+4GT0
>>726
カルロスがいた日産ぐらいは在る
757不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:00:57.36ID:pXV6v35P0
豊田とかは生活水準は絶対に田舎じゃない
地方交付税も外されるほど
758不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:01:16.25ID:3gQeF1h/0
新宿地下街
【話題】ほとんどの都道府県の住民が「地元は田舎」だと思っているらしい  [ひぃぃ★]->画像>14枚
梅田地下街
【話題】ほとんどの都道府県の住民が「地元は田舎」だと思っているらしい  [ひぃぃ★]->画像>14枚
759不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:01:20.51ID:atww5hny0
プライバシーの有無とか?
田舎は他人の噂話が最高の娯楽だしな
それこそ何故か、隣の家の晩ご飯のメニューまで知ってたり
760不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:01:21.64ID:giiowABd0
>>700
食では北海道に喧嘩売ってるのよく見るわw
761不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:01:21.84ID:JoRXaiv80
地方民にいうと、東京23区も山手瀬の外側は、田舎ではないが普通の住宅地。
762不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:01:35.12ID:WgEhD0EA0
>>741
福岡じゃ練馬ナンバーとか見たら
東京やカッコえーと思うけどな
763不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:01:37.25ID:GTSWfaSB0
わかりやすいとっておきの田舎あるある出すぞ

セブンイレブンがない
764不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:01:48.37ID:t4jEtKO50
足立とか練馬とか板橋とかも都会に入ってる謎
765不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:01:52.11ID:K7fFKbqY0
>>745
何となく言いたい事分かる気がする、田舎臭いというか古臭い?
766不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:01:52.77ID:o85dBb0h0
>>706
黙れよかっぺ。
東京のこと何も知らんだろが貴様。
767不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:02:04.23ID:i5AC/rLH0
>>745
そうか?
海外のブランド店ばかりで、田舎というより日本という感じがしないんだが
768不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:02:06.45ID:3BgLbTOT0
>>45
日本中の神様が集まってくるところだし,,,
769不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:02:07.95ID:95+iGp2H0
東京のことか。
770不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:02:07.98ID:SmdwepZy0
すまん
東京に住んでるやつもしかして偉いと思ってる?
771不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:02:09.62ID:UhUcqHd50
沖縄は論外だけど
京都も神社仏閣を除けば寂れた地方都市なのに自覚が無いんだな
772不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:02:10.35ID:9PZHZg3/0
練馬は大都会
773不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:02:16.74ID:s+WClLyl0
>>672
沖縄は質の悪いコンクリートの建物なかりでもっと灰色だぞ。
観光客のだれもが沖縄の住宅地は小汚いと言っている。
沖縄で綺麗なのは人工ビーチとリゾート開発されたホテルなんかの周辺だけだからな。

個人的には開発されていない沖縄はタイやベトナムよりも小汚い。
それが好きという人も多いけどな。
774不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:02:28.48ID:IXM7WuTl0
>>749
都会って何ができるのが都会なんだ?

家の敷地から出るのに5分以上かかるとか車で道路に出てもどこも渋滞してるとか住みにくいだけじゃないか?
775不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:02:28.56ID:/qbHyWKX0
>>763
そこはスタバだろ。
776不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:02:28.52ID:1nLJo1v50
どうでも良くない?
くだらない
777不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:02:30.78ID:1r9btnEB0
三多摩は田舎
778不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:02:31.65ID:xRWuoJtj0
高層ビルが立ち並んでる所が都会というなら、それは東京でも一部でしかないし、都会や田舎の定義って難しいね
779不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:02:36.99ID:qcpsyJRJ0
>>762
田舎マインドだとそうだろうな
練馬でも格好いいと勘違いしてしまう
780不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:02:37.79ID:CPPr0dQ50
東京人あたりがマウントと本当の田舎を知らないので
名古屋・福岡・仙台クラスでも田舎と呼ぶからなあ

東京基準だと世界のほとんどが田舎にならざるを得ない
そんな基準はおかしいと思うわ
781不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:02:39.14ID:KycaCGPI0
東京の23区だけど田舎だわ〜
782不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:02:48.24ID:ZpPj650+0
>>1
田舎は勝ち組
783不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:02:59.11ID:WvkHDm010
>>41
俺から見たら街だよ

・駅まで徒歩60分電車は1〜2時間に1本
・バス停はない(はるかな過去にバスは廃止された)
・最寄りのコンビニまで歩いたら50分 (ここだけ同じ。ただし間に淋しい峠がある)
・徒歩10分程度の近くに、もとは何でも屋、今はヤマザキのコンビニと提携した店
 (午前10時頃から午後7時頃まで営業。勝手に仕入れた野菜や肉、魚も置いている)が
 あるが、高くて鮮度が低い……買い物は車で町へ
・医療機関はない(車で町へ)

○車がないと陸の孤島
○毎日、家の周辺や家庭菜園に鹿、猪が来る
784不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:03:07.35ID:s+WClLyl0
>>689
ミス

沖縄は質の悪いコンクリートの建物なかりでもっと灰色だぞ。
観光客のだれもが沖縄の住宅地は小汚いと言っている。
沖縄で綺麗なのは人工ビーチとリゾート開発されたホテルなんかの周辺だけだからな。

個人的には開発されていない沖縄はタイやベトナムよりも小汚い。
それが好きという人も多いけどな。
785不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:03:16.79ID:QCGE3v7Z0
>1の画像
千葉の謙虚さに比べてさいたまのずぶとさ
神奈川の勘違い

名古屋、どうした?
786不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:03:20.32ID:o85dBb0h0
どうせ、親の代ぐらいに上京してきたおのぼり風情が、都民面してんじゃねーぞ。
787不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:03:20.57ID:62hX4keL0
昭和っぽい、、田舎くさい

そういう印象なんだな
そうすると
渋谷が一番の都会
って感じになるんだろうな
788不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:03:21.16ID:3gQeF1h/0
>>772
八百屋に行ったら練馬大根しか売ってなかった
789不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:03:23.75ID:KfUb5mxF0
>>4
まあ離島とか行くと水道も井戸水だったり
電波は悪いし
ほんとの田舎はヤバいよ
790不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:03:24.16ID:bhFIdXnA0
駅前のロータリーにトラクターが止まってたら
田舎かね?
791不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:03:34.74ID:kErSl0PO0
地方都市なんて立川にも勝てないだろ
792不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:03:37.61ID:4yUzKsgh0
>>758
梅田の地下街は4層、5層にもなっているが、新宿は今はどうなの?w
大阪は難波も3層、4層になっている地下街あるしな。w
793不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:03:42.22ID:nJS7v7mH0
都心のいい所は治安だと思うわ
田舎に行くと漫画に出てくる様なヤンキーがコンビニ前で集まってたりするし
794不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:03:45.14ID:2gGmno0n0
田舎に帰る
故郷に帰る
田舎に戻る
故郷に戻る
日本人なら区別できるでしょ

朝鮮人の >>1 に分かってとは言わないよ

というか今NHKでヒゲダンやってるよ
795不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:03:45.73ID:82N9QY1k0
沖縄の住民が沖縄は田舎だと思わないのが多いからって、都会だとは言ってないでしょ。まちぐゎーだとは思っているだろうけど。
796不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:03:56.35ID:t4jEtKO50
練馬ナンバーは地域のカテゴリーがあるから仕方ないんだよ
たぶんね
797不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:03:56.88ID:x5YPs7j10
トンキン23区の山手線内側以外は全部クソ田舎
798不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:04:05.15ID:i5AC/rLH0
>>765
ちょっと年季入ってるぐらいのほうが日本の都会っぽいけどなー
むしろ秋葉原や新宿みたく高層ビルおっ立てて勘違いしちゃってる感がどうかと思う
799不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:04:06.17ID:Oikzk92g0
>>774
「何ができる」じゃなくて、首都の中心部が都会、
昔は京都洛中、今は東京23区
その中なら、なにができても都会
その中なら、なにができなくても都会

逆に都会の対立概念の田舎は、都会以外の全地域だ
都会の外なら、なにができても田舎
都会の外なら、なにがあっても田舎
800不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:04:07.98ID:M/ssut4D0
>>737
割と最近まで東京も都庁が一番高いビルだったという
一番驚いたのは九州で一番高いビルが宮崎のシーガイアにあるホテルだったこと
801不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:04:11.48ID:v2F0sbqJ0
>>701
どこで生活してるか存じ上げないけど
那覇都市圏は政令指定都市の下限レベルには到達してると思うよ
自分の居住経験だと岡山市と大差ない

ただバブル崩壊後の国際通り周辺空洞化はもう少しどうにかするべきだったね
ダイナハがしまったのが痛すぎた
802不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:04:14.05ID:Iv0EPJmE0
>>460
でもミシュランガイド石川富山版では、
三ツ星の店は富山に1店だけだったんだよなぁ…
803不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:04:14.88ID:unapQcLE0
人権の概念がないパワハラモラハラ横行=田舎
異論は認めない
804不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:04:26.09ID:6pYM8cei0
>>1
関西人ってクソ訛ってて田舎臭いのに田舎って思ってなさそうで笑える
805不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:04:32.38ID:kErSl0PO0
>>793
田舎って接客の水準低すぎてビックリするわ
観光地とかなら気にならないかもしれないけど
806不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:04:36.50ID:vCGfvJcj0
駅前にビルが多くあろうが、シャッター外状態だったらそこは田舎
807不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:04:44.86ID:2gGmno0n0
>>797
ワタシと対峙しますか?
ケンカなら勝つ自信があるんだけど
808不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:04:54.65ID:dOWIVpza0
>>770
東京って田舎が沢山あるんだよ
809不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:04:55.08ID:9ABVhP0u0
ほんとデブってなんなの?
一人前のご飯じゃだめなの?油とか飲んでるの?
そんな無様なかっこうで恥ずかしいとかないの?
みんなに迷惑がられて笑われてるのは気づいてる?
810不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:04:56.63ID:4LEqroTP0
>>749
千代田区とそれ以外だろ
それだけは譲れん
811不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:05:04.47ID:1r9btnEB0
>>780
愛知でも豊田に住んでるやつや福岡でもなんちゃら郡に住んでるやつは自分は田舎ものだと思ってるだろうな。
でも他県から見ると愛知や福岡は充分都会
812不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:05:13.02ID:iELXUHwN0
京都は地下道の発展具合に驚いた

実家はド田舎だけど、平地が少ないからかえってコンパクトにまとまってる
駅もコンビニも大型店、いろいろな施設が遠くない
813不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:05:19.31ID:IXM7WuTl0
>>799
住みにくいだけでいいことがないのが日本の都会なら、住むなら都会の人が田舎と嘲笑するような郊外のほうがいいってことだな
814不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:05:19.36ID:aNhmo2TA0
東京も、ほとんどは田舎だけどなw
815不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:05:24.70ID:qcpsyJRJ0
>>787
渋谷という街は狭いんだよ
ちょっと歩けば住宅街
渋谷が都会っぽいというのは田舎者の発想
816不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:05:26.55ID:nZmiW65U0
京都なんかはせいぜい「古都」
「いにしえの都」な
今度そうだ京都に行こうで金落としてやっから。
感謝しな。
817不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:05:26.85ID:QCGE3v7Z0
おや、神奈川より京都の方が勘違い
818不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:05:27.06ID:0v8EvtmC0
昨年母子を轢き殺した高齢ドライバーが住み、
高名な自称国際弁護士・八代某が住んでいた板橋区は、田舎。

景色や住民の行動を見れば、すぐ分かる。
819不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:05:33.40ID:nJS7v7mH0
「山手線の内側」とかいう田舎者しか使わないワード
東京の地理がよく分かってないんだね
820不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:05:40.39ID:DP3Zf4rz0
山手線内に一度でも足を踏み入れたらおらの町は田舎だぁってなるよな
明治描写のドラマとかあるけど田舎から出てきたおまえらもそんな気分になるだろ?
821不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:05:42.92ID:o85dBb0h0
>>740
ランドマークの丸ビルと新丸ビルがあるからじゃねーの??
それ以外のビルなんてどれも一緒だよ。
822不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:05:45.46ID:UZlmzCaZ0
横浜だけど地元は田舎だわ。横浜って言ってもいろんなところがある。
823不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:05:48.30ID:+AZj5q+e0
>>179
贅沢だな、山菜取り放題じゃないか
824不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:05:52.78ID:A1cMhKIE0
>>787
昭和臭いのはしょうがない。昭和に発展してそのインフラが残ってるんだから。
で、それが寿命になってるんだけど建て替えられるか?って段階だ。
825不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:05:52.83ID:Oikzk92g0
>>815
でも笹塚はよい街だと思うよ
826不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:05:54.82ID:4yUzKsgh0
>>801
岡山は知らんが、京都市内にはどう見ても村みたいなところがある。w
827不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:05:57.67ID:d0ZBar+q0
>>39
トンビの鳴き声が聴こえたらガチ
828不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:06:01.20ID:i5AC/rLH0
>>787
渋谷はセンター街の看板付け替えたあたりから勘違いしちゃった感ある
829不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:06:04.85ID:2gGmno0n0
>>797
今のうちに白旗揚げますか
土下座して謝りますか
お構いなくご自由にどうぞ
830不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:06:18.90ID:sEwUTVTO0
>>703
タモリの名古屋いじりは
テレビを使って名古屋出身の実在のタモリ友人と話すという
壮大な冗談なんだぞ??
赤塚不二夫の弔辞を白紙の原稿をみながら読むというのも
タモリと赤塚不二夫が生前にお互いに
先に死んだ方の弔辞を生き残った方が読む
と約束していて、
その時に「何か冗談をやる事」という条件をつけてたかららしい
831不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:06:19.20ID:53dOiQM50
【話題】ほとんどの都道府県の住民が「地元は田舎」だと思っているらしい  [ひぃぃ★]->画像>14枚

https://pbs.twimg.com/media/EdBrlIVUMAA7oas?format=jpg
832不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:06:24.61ID:hJN99u1t0
山手線内以外田舎だろ…
833不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:06:29.31ID:o85dBb0h0
>>749
え、あの、、多摩は?
834不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:06:32.96ID:3BgLbTOT0
>>804
トンキン語って官僚の言葉だもん
日本を停滞させるクズの言葉
835不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:06:44.81ID:t4jEtKO50
武蔵野市以外の都下には行ったことがないから分からない
836不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:06:50.10ID:gJ5N+aAX0
>>1
神奈川東部沿岸部は都会田舎の定義がズレてるからな
横浜だけじゃなく鎌倉逗子あたりも田舎と呼ばれると怒る
普通に田舎なんだが
ダサいと言われた気分なんだろうな
837不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:07:01.01ID:I8aNHIi50
広島が都会ぶってて笑える
838不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:07:14.27ID:ei50phkf0
>>734 くんが面白いことを言っているが
コンビニへのアクセス距離は田舎のメルクマールになるかもしれない。
いや、ガチ田舎の仕事になるとコンビニという「ライフライン」への
アクセスが「命綱」ってところもあるからねえ。

このスレで暴れているような自称おハイソ都会人のネトウヨのおっさんが
青ざめるような田舎でも、車はしらしゃ20分でコンビニあるぜってとこなら
それはまだ「文明」ってもんなんだよwww

ついでにスレではみんな都会人ぶってるからこんな話はできないだろうが
そういうポストアポカリプスのような人間文明から離れたド田舎のコンビニ、
始終無人かといえば、これ、案外客がいるんだよなw 深夜でさえもwww
つまり夜中は特にね周囲の無人の荒野に住まっている人士が
夜の無聊を慰めるべく結構集まってきたりするんだよw 家族連れとかでw

まあロングテール理論じゃないけど、
だから経営が成り立つんだろうな、ああいう田舎でも。
839不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:07:18.53ID:zWkq9XjF0
東京コンプレックスのチョンが大火病w
840不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:07:18.98ID:NeQxQoE20
>>835
行く意味ないしな
841不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:07:21.02ID:o85dBb0h0
>>762
都内じゃ品川ナンバー以外はダサいと思われるぞ。
842不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:07:23.51ID:Iv0EPJmE0
>>1
しかしこれ設問がテキトーじゃないか?
「田舎」の定義も、「自分の住んでいる『地域』(県で考えてなのか、市町村でなのか?)」の定義も示されてないアンケートなんでしょ?
843不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:07:26.04ID:/qbHyWKX0
>>830
名古屋市民からみたらすごい迷惑な話やな。
844不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:07:34.39ID:FS29+7QM0
相手が悪い
比較の対象が世界一の大都会東京だからな
845不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:07:38.50ID:25pC//F90
>>773
本土の冬は緑がなく灰色。
建物の造りは漫画日本昔話。
沖縄は色にあふれている。
言っとくが、俺は愛沖沖縄人じゃないぞ。
翁長雄志は嫌いだし、沖縄のメシは不味いと心底思ってる。

でもそれとこれとは別。
沖縄は大都会で明るく活気がある。
佐賀市、長崎市、福岡市、下関市、神戸市、名古屋市、静岡市、みーんな死んでるように見えた。

見えたんだから仕方ない。
怒ってるなら許してくれ。
沖縄は大都会だが、本土は東京と大阪以外はクソ田舎。
846不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:07:42.17ID:2gGmno0n0
>>834
今のうちに白旗揚げますか
土下座して謝りますか
お構いなくご自由にどうぞ
付け加えていうけど
もしもアンタが関西人なら容赦しないよ
847不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:07:48.43ID:pchdMaQx0
千葉(67. 9%)
埼玉(55.2%)
埼玉千葉論争スレで埼玉県人がしつこく千葉攻撃してたのは
埼玉人の自意識過剰のせいか
848不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:07:51.66ID:62hX4keL0
渋谷が田舎なら

どこが都会に、なるんだ?
849不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:07:59.76ID:zjn9v7yq0
>>819
銀座や日本橋が外側だって意外と認識されてないんだね
850不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:08:10.84ID:Oikzk92g0
>>821
大丸有地域で働いていないと、三菱一号館美術館知らないもんな
田舎者ってちょっとかわいそう
素直に観光前に地元の都会者にアドバイスを求めればいいのに
851不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:08:11.01ID:8JFAuJu80
>>815
住宅地と言っても大使館あるだから都会だよ
852不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:08:11.38ID:1ku0O6J80
>>793
東京は居ないけど埼玉、神奈川は駅前で高校生がタバコ堂々と吸ってるからな
853不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:08:11.39ID:90A3Wc5Z0
京都のGDPって埼玉の半分くらいだろwwwwwwwww
頭に宇治でも沸いてんのかwwwwwwwwwto
854不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:08:13.38ID:QCGE3v7Z0
>>807 >ケンカなら勝つ自信があるんだけど
田舎もん(かっぺ)丸出しのセリフ
855不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:08:16.60ID:AnNw8Hgk0
>>673
滋賀は比叡山の仏教文化、近江の商人文化で日本に多大な貢献しつつ、

近江大津宮、紫香楽宮、安土城と何回か日本の中心にもなってる。

江戸期35万石の彦根藩も存在した。

なのに現代はなぜ田舎なのか?
856不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:08:18.24ID:3gQeF1h/0
>>792
ブラタモリもビビって梅田には来ないもんな
857不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:08:24.20ID:C8pZgdRV0
>>22
よし!香川は都会だな!
858不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:08:25.53ID:53r5OU7M0
>>827
ドン ドン ドン
カラカッカ ドドン ドドン
859不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:08:26.64ID:d0ZBar+q0
牛の横断標識があったらガチ
860不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:08:29.30ID:L8O8biIJ0
政令都市の中心街にでも住んでない限り田舎だろうな。
861不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:08:33.37ID:QsAMkyuM0
予想通りの宮城の結果で笑えるわ。
仙台人って仙台は都会だと心底思ってるからな。理由が面白くよくよく聞いてみると
仙台は東京から新幹線に乗って人いっぱい来るから。だからな。なんか悲しくなる元宮城県民。
862不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:08:35.50ID:65z+8ZUA0
>>822
神奈川県は狭いけど横浜市は広いからな
東京から遠い区は人口が減少してるし
863不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:08:37.54ID:VebWlS0i0
>>848
渋谷は田舎じゃない。
都会のスラム街
864不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:08:39.42ID:2gGmno0n0
>>834
如何致しましたか?
865不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:08:47.01ID:fW7RjUxU0
そりゃ殆ど田舎なんだからそうなるわ
866不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:08:47.63ID:i5AC/rLH0
>>844
東京は都心でもちょっと入ると年季入った風情があるのがいいんだよな
最近はだいぶ建て替えなんかで変わってきたけど
俺は鶯谷なんかの寂れた感好きやわー
867不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:08:48.21ID:nduIDl3M0
>>739
> 確かに、アメリカは歴史が短いけど、近代化の歴史でいえば日本はアメリカの半分以下だよ。

何をもって「近代化」とするのかにもよるかもしれないが、仮にアメリカが建国した瞬間から「近代化」済みとし、日本が「近代化」されたのが明治維新以降だとすると、

明治維新: 1868年
アメリカ建国: 1776年

となり、その差は92年。
2020年から見ると、1868年は152年前であり、半分以下とは言えなさそうな気がするな。
イギリスの産業革命を起点としても、一般には1760年頃から始まったとされるのでまだ半分には届かない。

...なーんて、どうでもいいことが妙に気になるんだよな。
868不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:08:55.70ID:K+E+MhPn0
ビル自慢て5chに中国のビル画像をコピペして回ってた五毛党かよ
869不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:08:57.64ID:m5UeaGne0
故郷を愛せないヤツこそ真の田舎者だよw
870不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:08:58.94ID:Oikzk92g0
>>841
それは嘘w
つうか世田谷と品川ナンバーは自己中運転が多すぎて怖い
871不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:09:10.33ID:CPPr0dQ50
>>799
と‐かい〔‐クワイ〕【都会】 の解説
1 人が多数住み、行政府があったり、商工業や文化が発達していたりする土地。都市。みやこ。
2 「都議会」の略。「都会議員」
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E9%83%BD%E4%BC%9A/
872不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:09:10.66ID:K7fFKbqY0
>>849
山手線よりは環状6号線の方が良いかな?
873不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:09:13.97ID:PEIJElnN0
檜原村や奥多摩町や島嶼部の人はどう答えるべきか困りそう
874不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:09:14.31ID:M/ssut4D0
都会と田舎の定義が
経済的に発展してるかどうかなのか
中心性が高いかどうかなのか
文化がダサいかどうかなのか
どこで見るかで全然変わってしまう
875不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:09:18.41ID:p0ws+J6D0
博多>>東京>大阪>>>>京都
と思ってる BY博多のもん
876不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:09:18.99ID:4Yz7RPMp0
東京(38.3%)と神奈川(44%)、大阪(36.2%)、京都(43.6%)、沖縄(40%)だ。

明らかに場違いなのが2つあるんですけど
877不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:09:21.76ID:sEwUTVTO0
>>843
まあねw
だからあの悪口は名古屋全体ではなく
一人の人間に向けられたものらしいw
878不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:09:25.54ID:s+WClLyl0
>>801
岡山は知らないけど、百貨店がパレット久茂地という
地方都市の百貨店の1/3の規模もないような商業施設が唯一だからね・・・
山形、福島、浜松よりもかなり田舎だよ。もちろん札幌、仙台、神戸、広島あたりとは比較にならない。
自分は色々と全国を渡り歩いて、かなりの田舎だという感想を持ってるけどね。
879不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:09:36.86ID:F2MzBDyH0
>>664
名古屋市守山区にはニホンカモシカにホンドリスも生息してるから田舎言われてもしゃーないな
880不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:09:58.85ID:3IZu+Vky0
都会住みにくくて絶対嫌だけどな
881不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:09:59.54ID:HcqTdiEB0
>>787
平成っぽい、、田舎くさい

になるんだな
882不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:10:00.57ID:FmrlImZn0
23区でも荒川や多摩川沿いなら地方都市より田舎感ある。
タヌキやヘビ、野良犬も見かけるし。
883不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:10:03.83ID:QCGE3v7Z0
>>841 世田谷ナンバーダサい?
884不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:10:14.87ID:d0ZBar+q0
徒歩10分圏内にスーパーストアが2件以上無いと黄色信号
885不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:10:17.59ID:t4jEtKO50
パッと見で一番の都会は福岡だろうな
20年ぶりくらいに天神を見てビックリした
路面電車が走ってた頃の面影はどこにもなかったし
886不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:10:19.29ID:VebWlS0i0
>>879
名古屋のチベットか、、
887不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:10:20.64ID:IXM7WuTl0
>>879
都会は野生生物の代わりにネズミとゴキブリがいる感じだな
888不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:10:29.14ID:DP3Zf4rz0
冷蔵庫が無くても生活出来るのが都会かなw
889不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:10:29.19ID:zkFgogyP0
地元じゃ負け知らず そうだろ
890不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:10:30.82ID:giiowABd0
>>859
そういう所に行きてー
中途半端な政令市も普通の田舎も面白くない
891不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:10:39.23ID:WgEhD0EA0
>>841
そうなん
練馬って名前がカッコええな
品川より
892不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:10:39.85ID:rCnJJAnS0
>>49
たんぼをレンタルしたりシェアしたりできる練馬こそ真の都会
893不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:10:41.72ID:MXh88B9z0
日本の都会ってとにかく密集してるだけ
所詮アジアだなあと思うわ
894不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:10:42.95ID:WvkHDm010
・相互監視(何代か前……明治や大正のゴシップや犯罪まで記憶してるし、しっかり話題に出る)
・30年、40年かけて、じっくり喧嘩をする(代をついで喧嘩をする)
・困っている人や家があっても助けない(陰口を叩き、距離を置いて観察)

ほんとの田舎ってのは、こういうところ
895不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:10:47.06ID:xRWuoJtj0
仕事で多摩ナンバー使ってたけどダサいとか思われてたんかな・・・
他人のナンバーとか見てないしなぁ
896不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:10:49.39ID:A1cMhKIE0
>>883
世田谷ナンバーはいらなかったな。原付みたいなんだもん
897不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:10:58.01ID:o85dBb0h0
>>815
渋谷ってビックリするぐらい道が曲がりくねってたり、坂だらけだったりで汚いんだよな。
何か田舎に無理やり人を集めただけ。
898不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:11:00.95ID:qcpsyJRJ0
>>841
最近、江東ナンバーが増えたけど、
広東か知らないけど中国かと思ったわ
江東ナンバーが意外とダサかった
899不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:11:01.01ID:62hX4keL0
建て替えられたって意味だと
日本橋はだいぶ建て変わったよな

朝日生命のビルなんか
昔は一番目立ってたのに
900不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:11:03.92ID:L8O8biIJ0
>>846
今のうち?って今頃かよw
容赦しないとどうなるん?wwww
901不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:11:10.13ID:gJ5N+aAX0
>>874
神奈川沿岸民はイメージがダサいと言われた気分になるから
田舎と呼ばれると不快になるんだろうな
長閑ですね、自然が豊かですね、って言われても怒らないが
902不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:11:13.36ID:VebWlS0i0
>>883
実物見ると、とてもダサい。
903不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:11:20.21ID:Md9gl9h10
>>809
と体重120sのヒッキーが書き込んでおりますw
904不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:11:22.26ID:2/q2oMnT0
東京なのに市役所通りに牛小屋があります。都会でしょうか田舎でしょうか?
905不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:11:37.40ID:IXM7WuTl0
都会でしか出来ないことを教えてくれよ

ほとんど郊外でもできるじゃねーか
906不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:11:40.19ID:QLlxQ8rv0
>>791
立川の人口187万人か
確かに日本有数の都会やね

日本の地方生活圏と圏域人口  (平成12年3月末現在 住民基本台帳)

No. 圏域名称      都道府県  圏域中心都市 圏域内人口 所属市町村数
1 東京23区内       東京都    新宿区   7919771  23
2 愛知県分割1      愛知県    名古屋市  6157032  69
3 横浜業務核都市圏     神奈川県   横浜市   4122817  6
4 大阪府分割1      大阪府    大阪市   3314973  4
5 丹波地方生活圏      兵庫県    神戸市   3254592  16
6 厚木業務核都市圏     神奈川県   相模原市  3029242  30
7 大阪府分割2      大阪府    高槻市   2922397  17
8 浦和・大宮業務核都市圏 埼玉県     さいたま市 2872583  28
9 柏業務核都市圏      千葉県    柏市    2788208  13
10 千葉地方生活圏    千葉県    千葉市   2625020  52
11 大阪府分割3      大阪府    堺市    2389396  23
12 福岡地方生活圏    福岡県    福岡市   2260165  28
13 南部地方生活圏    京都府    京都市   2225379  27
14 札幌地方生活圏    北海道    札幌市   2217733  10
15 川越業務核都市圏   埼玉県    川越市   2180634  29
16 広島地方生活圏    広島県    広島市   1945790  43
17 北多摩地域      東京都    立川市   1873678  15 ◀
18 県南地方生活圏    岡山県    岡山市   1692921  46
19 仙台地方生活圏    宮城県    仙台市   1601165  23
20 南多摩地域      東京都    八王子市  1525469  7
21 熊本地方生活圏    熊本県    熊本市   1391541  53
22 北九州地方生活圏   福岡県    北九州市  1351655  7
23 奈良県分割1      奈良県    奈良市   1348662  33
24 西部地方生活圏    静岡県    浜松市   1313909  30
25 東部地方生活圏    静岡県    沼津市   1243592  28
26 中部地方生活圏    静岡県    静岡市   1201989  16
27 春日部・越谷業務核都市圏 埼玉県  越谷市   1168325  9
28 前橋・高崎地方生活圏 群馬県    前橋市   1153889  29
29 水戸・日立地方生活圏 茨城県    水戸市   1101214  28
30 新潟地方生活圏    新潟県    新潟市   1077574  32
907不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:11:40.46ID:M/ssut4D0
>>885
絶対的な都会さはともかくとして
地域内での中心性の高さは日本一かもしれない
次いで札幌か
908不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:11:47.10ID:IKuLm9VF0
>>880
文京区民だが住み良いよ、学校も病院も緑もたくさんあるし
909不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:11:52.30ID:auAjEkb40
>>902
ド田舎からのおのぼりさんかよw
910不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:11:52.56ID:Iv0EPJmE0
>>838
うちの市、最寄りのコンビニまで多分1時間くらい(下道なら)掛かりそうな地域もあるよ…
流石に「時速100kmで走っても」ではないけども(というか時速100kmで走るのは厳しい道)…
911不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:12:00.81ID:C8pZgdRV0
>>804
滋賀・奈良は88%、
和歌山は100%田舎と答えていますが?
912不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:12:08.82ID:9ZeD1HRo0
横浜住みだが田舎だわ
まあ一部には嫌味に聞こえるだろうが横浜住みには分かるw
913不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:12:12.26ID:L8O8biIJ0
>>891
練馬って高速でいくと東京の入り口って感じ。
914不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:12:12.33ID:o85dBb0h0
>>850
いや、大手町のお堀の近くのビル勤務なんやけど。。そんなん有名ですらねーぞ田舎もん。
915不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:12:14.27ID:F2MzBDyH0
>>886
ガチのチベット寺院もあるでよ
916不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:12:17.25ID:pk7sTCGi0
江東ナンバーなんてできたんだな
今日初めて見た
足立よりはマシってことなの?w
917不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:12:18.01ID:Oikzk92g0
練馬ナンバーは特徴がないのが特徴
なぜなら、適用される範囲が広すぎて、各種文化の集合体だから

というのが平成の話
令和では練馬ナンバーの地域が細分化されたため、各区分の特徴化が進むだろう
918不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:12:24.29ID:6re4TiNo0
8つの都道府県をはに住んだことある
茨城県、神奈川県、長野県、愛知県、三重県、滋賀県、大阪府、兵庫県
自分が住んでる市町村で不便だと思ったら田舎
別に不便なく暮らせてるなら田舎でない
その程度でええと思うぞ
919不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:12:27.87ID:d0ZBar+q0
量販店よりJAが近いのは黄色信号
920不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:12:28.66ID:zjn9v7yq0
>>842
自分で考える地元の範囲が、自分で想像する田舎かどうか聞いてるんだしそうでしょ
921不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:12:34.85ID:jK0Gp62i0
うちも田舎だよ荒川区だし
922不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:12:55.32ID:nJS7v7mH0
>>898
正直足立ナンバーとダサさでは大差ないな
923不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:12:58.36ID:2gGmno0n0
>>883
世田谷ベースをなめるな
所ジョージにいいつけてやると言いましょう

というか
883っていい番号だなバイク好きなら分かる
924不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:13:03.43ID:RKQUrtcG0
おらの実家は信号が無いから田舎だな
925不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:13:04.49ID:3gQeF1h/0
>>873
東京の檜原村と大阪の千早赤阪村どっちが都会?
926不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:13:06.13ID:PM4TMDN90
最近、定期的に日本分断スレが立つが何故だ
927不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:13:10.12ID:F37wLmRT0
昔は服、靴、時計、本、家電とか値段と品揃えで東京と田舎で差があったけどネットでなんでも 買える時代に都会だ田舎だなんて下らない
928不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:13:19.21ID:JwRwHQeQ0
アスファルトとコンクリをこよなく愛する人が好きな場所が都会なんだろ
そういう人達は都会で雨水ためて飲用にすればいいのに
929不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:13:23.86ID:Oikzk92g0
>>904
23区外なら田舎
23区外なら都会
930不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:13:26.24ID:7r1sSGK50
大阪名古屋福岡横浜札幌神戸京都が都会
その中心部が全て集まった規模の東京は大都会
931不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:13:27.76ID:i5AC/rLH0
>>792
新宿が分断されてるのは電鉄会社のせいな気がする
JR・小田急・都営新宿&大江戸・丸ノ内・西武新宿で綺麗に分断されてるからなあ
まぁそれでも真ん中通り抜けられないのはだいたいJRと小田急のせいだが
932不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:13:27.91ID:8JFAuJu80
>>883
田んぼと谷だろ
字づらみたらダサいな
933不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:13:29.96ID:aG3+ZHEO0
NY上海に旅行行ってみ
東京なんかガチで田舎だから
934不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:13:38.87ID:s+WClLyl0
>>845
お前は、冬の寒々とした光景と、春とのコントラストに喜びを感じられないような感性に見受けられるから
沖縄から出たことのないような人間なんだろうな。

まあ、その辺が本土の人間と沖縄県民の違いだろうな。
自分は沖縄の自然に魅力を感じないし、根底的な文化の違いも感じるから
日本とは異質だという結論を持っている。
935不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:13:39.56ID:acK54j9r0
>>885
でも一本道だけじゃん
936不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:13:40.66ID:o85dBb0h0
>>883
文句無しにダサい。練馬と同レベル。
937不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:13:41.79ID:1Bl/E7YN0
マスゴミは土建屋のツールです
938不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:13:42.86ID:W+YJACOg0
千葉県民だけど埼玉さんプライド高すぎない?
まぁ埼玉の方が都会だけどなw
939不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:13:52.81ID:VebWlS0i0
>>909
いや品川とか練馬と並んでると、あの谷が異様な存在感。なんで原付のプレート付いてんのみたいな。
940不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:13:52.92ID:d0ZBar+q0
お祭りの花火が少ないのは黄色信号
941不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:13:54.90ID:Uo64DgsK0
>>916
何十年も、ダサい足立ナンバーなんてつけたくないって願い続けた結果生まれた江東ナンバー
でも、江東ナンバーになってもダサかったw
942不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:13:57.34ID:PEIJElnN0
>>904
市役所ってことは多摩なんだろうけど、23区内にも牛小屋はあるよ
943不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:13:57.81ID:Oikzk92g0
>>925
東京23区外だから、どちらも田舎

栄えてる田舎と
寂れてる田舎の違い
944不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:13:58.28ID:nJS7v7mH0
>>904
まず東京なのに市役所ってのが…
945不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:14:09.28ID:UEALnQep0
都内23区に住んでても駅からちょっと離れたら田んぼや畑山ばっかの住宅地だしな
946不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:14:15.33ID:pk7sTCGi0
都会だの田舎だのより街並みが汚い
947不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:14:21.07ID:LjXjRrEF0
田舎が主体なのに県全体を都会と言いたがる奴いて困る@埼玉
948不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:14:23.36ID:9ZeD1HRo0
住めば日本全国だいたい田舎ってこったw
949不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:14:27.16ID:A1cMhKIE0
>>898
タワマンとか増えて調子こいて足立はダサいってやらかした結果
950不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:14:27.47ID:xahutLcz0
トンキン、神奈川に次ぐ関東第三位の大都会のくせに千葉低いな
951不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:14:30.51ID:zWkq9XjF0
東京に比べたらNYもパリもロンドンも田舎

ソウルなんて掃き溜め
952不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:14:35.21ID:Uo64DgsK0
>>933
NYどころか、グアムぐらいにしか行ったことなさそう
953不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:14:35.52ID:/TNf/tf10
転勤で色々住んだが住みやすさは確実に都会の方がええやろ
954不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:14:50.50ID:t8ehjZcu0
>>5
中国ってどこでもウジャウジャ人がいるから田舎という感じしないんだろうな。
955不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:15:03.59ID:53r5OU7M0
>>925
同級生
956不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:15:04.53ID:Oikzk92g0
>>951
それはないな
首都である以上、彼らの「都」、つまり彼らの都会だ
957不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:15:16.73ID:nduIDl3M0
>>926
別に最近に限った話でもないと思うが?
958不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:15:20.47ID:0xi1bAVb0
>>912
神奈川区育ちだが
三ツ沢あたりがもう田舎臭いからなw
959不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:15:26.75ID:ApKLpap60
都会のイメージは何と言ってもビル群
ビジネス街がある事
あと山手線のような円状の電車、大阪にもあるね
960不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:15:27.78ID:bVCOWINZ0
本当に田舎と呼べるのは
 名古屋だけだと思う
あんな知事がいるんだし
961不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:15:31.26ID:OeiK10650
>>800
そりゃ建築制限があったからな
962不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:15:35.85ID:xRWuoJtj0
地方のショッピングモールは正直かなり便利、たいていの物は揃うし
963不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:15:46.39ID:2QXhcjVR0
バス電車の便が良い所は田舎じゃない
964不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:15:53.59ID:o85dBb0h0
>>950
ネズミーランド以外用がないし。
チバラギだしな。埼玉と差はない。
965不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:15:55.88ID:wmbpeiRt0
東京都国立市だけど、初夏にはカエルの大合唱があるし思いの外に良い意味で田舎だと思ってる。
966不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:15:59.40ID:4yUzKsgh0
京都の伏見区から、某、地方都市の中心部に引っ越した。
引っ越し前、歩いて5分程度のところにドンキホーテがあると言ったら、
都会ですねと言われた。山科川沿いの山科区南側、伏見区北側は結構、うっぷん
溜まっていそうだわな。w
967不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:16:02.31ID:K+E+MhPn0
「昭和の田舎の商店街」が今も生き残ってるのが東京だろ
地方では巨大ショッピングモールが地元の商店街を軒並み潰していったからな
968不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:16:03.07ID:2/q2oMnT0
旧北多摩郡です。まあ知っている限り牛小屋は4軒あります。
969不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:16:06.80ID:YQpomERz0
沖縄が入っているところを見れば人口密度だろうな
人口密度に伴って繁華街や商店の数も比例するだろうし
970不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:16:06.88ID:s+WClLyl0
>>867
まあ、イギリスからの移民が基礎とはいえ、建国からあそこまでの国になったというのが
凄い事なんだけどな。
971不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:16:19.50ID:Iv0EPJmE0
>>865
逆に、国土の大半が都会の国ってあるんだろうか?
シンガポールとかバチカン市国みたいな、国土が極端に狭い所は抜きにすると…
972不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:16:29.76ID:A1cMhKIE0
>>962
でも娯楽施設がそこしかなくて毎週行くハメになる
973不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:16:29.94ID:9Swkmntr0
>>878 沖縄を田舎呼ばわりするんなら、地元の都会に戻りなよ
別に都会とは思っていないけど、ちょっとした街と気分転換できる海もあるし、
そんなに粘着してまで、否定される場所でもないと思うけど
974不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:16:30.37ID:2x/TGPOM0
自他共に認める大都会は岡山だけ
975不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:16:43.45ID:HcqTdiEB0
>>927
すげえ山奥のやつに「自分の小さい頃は東京で買った服を着ていた、お洒落だと誉められていた」と自慢されて、おうとしか言えなかったw
976不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:16:44.91ID:3BgLbTOT0
田舎って野菜とか海の幸とか美味しいものが安く手に入りそうなのは本当に羨ましい
いつもイオンネットスーパーのしょぼい食材買ってるから
977不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:16:47.50ID:6re4TiNo0
>>953
ガチで田舎だとスーパーへ行くのも車で30分走るとかある
都会のがいいけど都会すぎるのも治安が心配だし家賃高い
都会へ一時間以内でいける郊外最強だと思う
978不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:16:52.04ID:L8O8biIJ0
ガチの都会に住んでるのは不労所得の富裕層と、
それを支える奴隷だけ。
979不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:16:53.75ID:Uo64DgsK0
>>967
それ大阪民にまとわれつかれちゃうよ
980不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:16:54.48ID:2gGmno0n0
>>928
関東大震災と東京空襲で壊れたからね
空襲に遭わなかった地方には分からんよ
まあ地方でも広島長崎の都心も同様だけど
981不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:16:57.12ID:/TNf/tf10
上海も行ったが東京と似たようなもんじゃね
同じ見た目のハンコビルが多くてちょっと引くが
982不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:17:03.35ID:bhFIdXnA0
ザリガニのブイヤベースが出てくるのが都会
裏の川で取ったザリガニの味噌汁が出てくるのが
田舎
983不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:17:11.61ID:jlaDhBaX0
群馬は秘境
北海道は開拓地
千葉は夢の国
だから田舎ではない
984不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:17:11.75ID:IKuLm9VF0
>>950
正直、埼玉の方が千葉よりマシだと思う
985不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:17:20.73ID:3gQeF1h/0
【東京都による千葉県植民地化問題】
■東京ディズニーランド&シー→千葉県浦安市
■東京ドイツ村→千葉県袖ヶ浦市
■新東京国際空港(成田国際空港)→千葉県成田市
■ららぽーとTOKYO-BAY→千葉県船橋市
■ IKEA Tokyo-Bay →千葉県船橋市
■東京都立八柱霊園→千葉県松戸市
■伊藤ハム東京工場→千葉県柏市
■東京ベイ信用金庫→千葉県市川市
・森田健作知事→東京都出身
986不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:17:25.74ID:u9h673so0
>>392
金沢市はキャラが立つからな
沖縄も人口の割には
大都市と同じ分野で肩を並べてるでしょ?
987不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:17:28.15ID:IXM7WuTl0
>>967
イオンとか一周して潰れて今の時代に合ったモールに切り替わりつつあるしな
988不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:17:41.15ID:25pC//F90
>>934
東京と愛知と福岡に住んだことある。
春と何ちゃらのコントラストを感じた事は全くなかったな。
とにかく、本土の色のイメージは灰色だよ。
なんでそんなに変えたいんだ?
お前は沖縄が灰色だと思ってるんだろ?

それでいいじゃないか。
沖縄は大都会。本土は東京と大阪以外クソ田舎。これが俺と沖縄県民の考え。
989不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:17:53.14ID:PVuZVb1y0
>>573
ベッドタウンだからでしょ
東京23区に集まるべきだった人ら
990不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:17:58.52ID:QCGE3v7Z0
>>905 1時過ぎの終電に乗る
991不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:18:07.08ID:M/ssut4D0
>>976
田舎はそのイオンの鮮魚コーナーの刺身までうまいからな
992不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:18:10.62ID:h7MZO5KF0
千葉は島だし
どっちかというとアメリカ
993不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:18:11.03ID:d0ZBar+q0
隣家の室外機の熱気が無いのは黄色信号
994不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:18:13.53ID:nJS7v7mH0
千葉は広過ぎてね
市川船橋と館山鴨川辺りでは距離も文化も違い過ぎる
995不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:18:15.32ID:K8GEu6bF0
次スレはよ
996不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:18:15.84ID:YQpomERz0
>>958
それは嫌味だよ
都心へのアクセス考えれば東横線沿線を田舎暮らしって言ったら反感を買う
997不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:18:20.69ID:nZmiW65U0
道路が二階建て(上は高速)になってない所は全部田舎だぞー
道の上を道がグニャグニャ鉄腕アトムの世界みたいになってたら都会と名乗っても許す
998不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:18:29.55ID:IKuLm9VF0
>>971
バチカンは都会なのか?
999不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:18:33.02ID:IXM7WuTl0
>>972
半径150キロが2時間圏内程度だし、150キロ程度ならアホみたいのいろんな施設があるけどな
1000不要不急の名無しさん
2020/08/22(土) 23:18:33.22ID:A1cMhKIE0
>>905
車がいらない。本当にいらない
-curl
lud20250121105915ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1598098881/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【話題】ほとんどの都道府県の住民が「地元は田舎」だと思っているらしい [ひぃぃ★]->画像>14枚 」を見た人も見ています:
【話題】ほとんどの都道府県の住民が「地元は田舎」だと思っているらしい★7 [ひぃぃ★]
【話題】ほとんどの都道府県の住民が「地元は田舎」だと思っているらしい★3 [ひぃぃ★]
「●●都道府県で何人感染」って言うけど、それは住民票準拠と解釈していいの?
ネトウヨ、割とマジで俺たちのことを中国人か、中国のスパイだと思っているらしい
俺の地元田舎で感染者どんどん出てきてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
【ドンキ】「不良少年が騒ぐかも」 地元に愛されたスーパーが「ドン・キホーテ」に…住民に懸念広がる
大学受験サロンっていうくらいだからここの住民は最低でも国立のエリート集団だと思ってたよ
47都道府県の都会度
【長崎】「中尾くんち」地元住民らが歓声 [朝一から閉店までφ★]
仙台・太白区秋保地区メガソーラー事業 地元住民らが計画中止を求める
地元観光、国が財政支援 1泊最大7000円、都道府県に―GoTo再開は6月以降 [ひよこ★]
【海外】脳が露出したまま街を歩き回る男性、地元住民から援助の申し出も「私は大丈夫」 米 [すらいむ★]
オーストラリアの海岸で中国人が根こそぎ潮干狩り 地元住民はタイヤをパンクさせたり物を盗んだりで対抗
【鉄道】撮り鉄は怖い、気持ち悪い、迷惑…マナー違反行為に地元住民が激怒 東京・鶯谷駅★2
【グンマー】「二度と群馬に来るな!」 県外ナンバーに張り紙。「自治会の名前使われた」地元住民らも困惑…★2 [記憶たどり。★]
「日本最南端の都道府県はどこ?」⬅高卒のジャップはこんな簡単な問題にも正答できないらしいな
【画像あり】 gooが「方言が最強に可愛い都道府県ランキング」発表 有村藍里の妹効果であの県の汚い方言が大躍進
【宮城県知事】(今回)蔓延防止措置を適用した都道府県の事例をみても効果が出ているところはない、と指摘 [マスク着用のお願い★]
【特定警戒地域】「(8都道府県の人出が増加傾向に)あちこちで気の緩み大変心配している」西村担当相が懸念、自粛継続要請★2 [うずしお★]
【サッカー】<パチューカ本田>言語面での適応に苦戦...地元メディア「チームメイトとほとんど話していない」
やたらと地元愛が強い都道府県
ソウル在住の中国人急増、地元住民と対立も
【京アニ】33人が死亡した火災から一夜明け、現場付近に献花。ファンや地元住民ら続々
「何がヘイワだ!」ヘリパッド抗議のサヨク市民が勝手に道路で検問 追い返された地元住民がブチキレる
【サッカー】広島サッカースタジアム候補地 中央公園案 24日に初めて地元住民全員に説明会 4000人を対象
石垣島の自衛隊反対派、地域住民との意見交換会をボイコットし、会場の前で抗議デモ ネット「地元住民じゃないから…」
【毎日新聞】陸上イージス 地元住民から不安の声「なぜここなのか」「攻撃対象になるのでは」「子どもが外で遊べなくなるのでは」
【北海道新幹線】工事残土、札幌市が「環境への影響はない」と処分候補地で説明会。住民「安全だったら大通公園に持っていけば」 [記憶たどり。★]
ほとんどの日本人が日本が中国に支配されても生きていけると思っててワロタw
リンちゃんのお父さん「日本は安全な国だと思っていたのでショックで悲しい。」
【札幌】SNSで知り合った14歳の女子中学生にいかがわしい行為…26歳男を逮捕「高校生だと思っていた」と容疑を一部否認 [シャチ★]
自衛隊、12道府県の自治体にBC戦の指導
緊急事態宣言 延長5月31日までの都道府県を発表
【社会】47都道府県の魅力度…最下位は4年連続で
【画像】日本地図で人口減の都道府県を可視化してみた
【福島】大熊町長選 元副町長が初当選 ほとんどの住民が町外避難
都道府県のワーストランクが発表される。1位沖縄 2位大阪 3位高知
【コロナ】行動制限緩和 13都道府県の実証実験へ… [BFU★]
「特定警戒都道府県」を除く34県の行動制限緩和へ 西村大臣★2 [どどん★]
【政府】飲食店、ライブ会場で接種歴確認 13道府県の制限緩和実験を発表 [上級国民★]
【2枚】北海道で「布マスク」配達開始! 東京や大阪など8都道府県の中で最後 [チミル★]
茨城出身の磯山さやか都道府県魅力度ランキング結果に涙「県の皆さんも頑張ってきたんで…遊びに来て」
【話題】スタバの数で都道府県の戦闘力が分かるって本当? 検証してみたらマジだった [ひぃぃ★]
【知床カズワン号事故】9都道府県の13グループが乗船か 年齢は10歳未満〜70代 [ギズモ★]
【悲報】ロシア軍、一時停戦の合意を守らず停戦中の都市マウリポリに砲撃続ける 住民の避難は延期★2 [スペル魔★]
【経団連会長】進まぬ原発再稼働 住民に矛先「原発と原爆が頭の中で結び付いている人に、この二つが違うと理解してもらうのは難しい」
モーニングショー『都民割』特集にネット怒り「東京ローカルで放送して」「なんで46道府県の人にも見せるの」 [きつねうどん★]
【エボラ出血熱】国内侵入はお手上げ治療できない、専用ベッドはたった88床〜周辺住民の反対でほとんど使えない国立感染研究所村山庁舎
【悲報】「宇宙人」が本当にいると思ってる人間が一定数いるらしい…
【今日頭条】なぜ? 日本の女子が「韓国人になりたい」と言っているらしい[01/10]
11月からFirefoxのアドオンがほとんど使えなくなるらしい、お前ら引っ越し作業は済んだか?
岸井成格が死んでネトウヨ(知的障害者)大喜び こいつらが「普通の日本人」と自称しているらしい
任天堂小泉「従来のIPだけではない、思ってもいないような新しいことをどんどん仕掛けて準備している」
トリガー条項が凍結解除されるのではないかと思って政府与党案に賛成した野党がいるらしいが官房副長官は慎重な姿勢だってよ
【NGT山口真帆】秋元康氏に感謝&謝罪・・・有料モバメで「秋元さんは何も知らないらしい」「極悪人だと思っていてごめんなさい」★9
自分達は都会だと思ってるけど世間からは田舎認定されてる地域wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一人旅でおすすめの都道府県
各都道府県の2強といえば・・・
【夏の甲子園】過去10年間の都道府県別成績
一生その都道府県から出られないとしたらどこに住む?
行政がコロナ脳の都道府県・非コロナ脳の都道府県
47都道府県のご当地キャラを全て東方キャラにするとしたら
属する都道府県のテレビ局しか受信できない地域 [無断転載禁止]
【社会】NHK受信料支払率の都道府県別ランキングを作ってみた
09:35:45 up 36 days, 10:39, 0 users, load average: 17.86, 32.76, 31.53

in 1.5287430286407 sec @1.5287430286407@0b7 on 021823