◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【10万円】特別定額給付金、「受け取らない」選択をした人の『美学』★2 [記憶たどり。★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1597995437/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1記憶たどり。 ★2020/08/21(金) 16:37:17.88ID:B+1ZR7U69
https://news.livedoor.com/article/detail/18768003/

国民1人あたり10万円の特別定額給付金の申請期限が迫っている。
総務省の特別定額給付金サイトにある「全国の市区町村の申請期限」から、
例えば「東京都内市区町村」一覧を見ると、多くが8月下旬と定められている。

そのためツイッターでは、全国の市区町村の公式アカウントが
「特別定額給付金の申請期限迫る。忘れずに申請を!」と注意喚起をしている。
まだ手続きをしておらず焦りの声が出るなか、ごく少数だが給付金を「受け取らない」
選択をした人がいる。なぜなのか。

「受け取ったって人生は変わらない」

「オンラインで申請しようとしたらどの方法でもダメだったしマジでめんどくさいもう給付金いらない」
「定額給付金辞退完了ー書類書くのと送るの怠すぎだから、そこまでするならいらんわ」

まず、手続きの手間を理由に給付金を「いらない」と主張しているツイート例だ。
記者は申請書類に記入して郵送する方法を取り、思っていたほど煩雑ではなかったが、
「面倒くさい」、「だるい」と感じる人が一定数いる。

また「給付金10万も受け取らなかった。10万なんか受け取ったって人生は変わらない」、
「給付金は貰っても使い道がないので辞退した」、「10万円の給付金は申請しなかった。
まぁ、どうでもいいかな?」と、お金への関心の薄さをうかがわせるツイートもちらほら。

中には「国民一律の10万円も持続化給付金もいらないから。困ってる人たちに確実に渡っててくれればいい」
との投稿も見られた。自分ではないが他人の判断例として「国の財政が心配だから給付金申請しなかった
←そんな奴いるのか? いました いやマジでいた」という驚きも書き込まれていた。

ツイートはいずれも「自己申告」なので実際はどうか分からないが、ユニークな書き込みが多い。

知らぬ間に「辞退したことになっていた」

ただ、「受け取らない」選択が凶と出た人もおり、「給付金、申請しなかったの今さら後悔」、
「お断りせずに給付金もらっといてもよかったかも」などの声がある。きょう8月20日に投じられたつぶやきの中には、
ようやく公表された区の窓口に問い合わせたら「なんと『辞退』したことになっていた...」と、
事実であれば恐ろしい報告も見つかった。

「受け取っておけばよかった」、「受け取るはずだったのに」と悔やむ結果にならないためにも、
必要に応じて申請窓口の期限を確認しておくのがよさそうだ。
不安がある場合は、総務省が公式サイトで案内している「特別定額給付金コールセンター」
宛に問い合わせるのが望ましい。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597983779/
1が建った時刻:2020/08/21(金) 13:22:59.26

2不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:37:51.01ID:s4dEcEuW0
受け取って使えよ
使わない分は国庫に戻るだけだ

3不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:38:20.59ID:tl11RWEH0
受け取った上で全額寄付が正しい行動

4不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:38:21.18ID:LG44XdEy0
>>1
ルパンかよ

5不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:38:29.15ID:Mo6igjGe0
受け取って必要そうなところに寄付すればいい

6不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:39:03.94ID:24BU+i5m0
受け取ってからくれ

7不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:39:30.12ID:i73LOlMs0
そういう人が居るという設定のおかげで、公務員の失敗責任が薄まる

8不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:39:49.06ID:G6YoaUIr0
受け取って安倍政権打倒のために使う方がいいよ

9不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:39:50.06ID:ZhELtsla0
日本語がおかあいい
そんなもんを美学と捉えるもんじゃない

10不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:39:56.77ID:phLZLXPi0
10万貰うのに手続きメンドイ層ってどんなのよ
給付対象から外れていた以外にいないでしょ

11不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:40:21.91ID:s1pyOp2w0
経済が回る云々言うからとりあえずニンテンドーSwitch買ったわ

12不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:40:37.30ID:5jnUUgkv0
パソナや電通の取り分が増えるだけだ

13不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:40:41.98ID:KTpQHL+b0
いずれ増税されて回収される性質の金なんだから。議員、公務員、金持ちは辞退するべきだった。

14不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:40:48.48ID:U4kmJNpx0
どっちにしろ、後でコロナ税は取られるからな
コロナ税の補填だと思えばいい

15不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:41:12.62ID:+qrUmDUD0
ようは莫迦ってことだな。

16不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:41:23.52ID:iX+dVGkA0
単にアベガーしたいだけやろ?
美学とかそんなええもんとちゃうってww

17不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:41:41.27ID:DGyUvmTN0
リーマンショックの時の定額給付金は受け取らなかったな、あの頃は羽振り良かったから。
今回は定額給付金と持続化給付金を有難く受け取った

18づら2020/08/21(金) 16:42:16.79ID:JG0z+oUO0
やりたい放題やられちゃこりゃ堪らん、、、JPN225 22678にS/L置いて22860で200回建ての全力買い!!!

19不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:42:37.36ID:JdcAbmOj0
所得税、住民税を払わない選択した奴がひとこと↓

20不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:42:55.58ID:kbd2QN+w0
本人の状況によってはほんと面倒臭いからな

21不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:43:20.39ID:ogaIqclE0
俺はちゃんと受け取ってエロゲーと関連グッズに10万使ったよ

22不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:43:45.34ID:FNdYqtzf0
10万が端金の人もいるしな

23不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:44:25.08ID:onw4hNTh0
麻生の時の給付金俺も貰わなかったぞ

24不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:44:33.86ID:1Bugl3eb0
寄付するなり自分で使い途を考えればいいのに

25不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:44:58.92ID:QN7op7Lq0
意地汚いパヨクには出来ない選択

26不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:44:59.19ID:IAPb0wIZ0
色んな種類の育毛剤を買った(o´・ω・`o)

27不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:45:05.34ID:KCXaV46I0
仕事辞めようと思っているので
もらっておいた
引越しもしなきゃだし

28不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:45:06.57ID:JxS28Utp0
一定数手続きが苦手な人、お役所に縁がない人(権力からかけ離れた人)が居るんだよね。その世界を覗いてみたいわ

29不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:45:07.08ID:xtwtKrmI0
受け取ったら人生変わるよ
僕はかわれた

30不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:46:09.30ID:4D98BYm10
情弱が申請すれば10万円支給されることを知らなかっただけじゃないのか

31不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:46:17.18ID:Zu8swVHo0
履歴書を10万円分買いました。

32不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:46:41.48ID:FWdkp2L80
安倍総理に感謝しかないわ

33不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:46:54.18ID:GPE0sdw80
あの手間がめんどくさいって生きてるの辛いだろうな

34不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:47:25.68ID:6eIJACcO0
人としてゴミが受け取らないだけやろ

35不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:47:27.35ID:fUOufgff0
給付金はとっとと使う
金の落としどころは考えてくれ

36不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:47:37.32ID:LG018RHy0
貰って寄付しろ

37不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:47:38.43ID:EYI80vlm0
ポイントもらいたいけど、電子証明付加するのが面倒

38不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:48:20.75ID:ql3gfRk00
経済回す為なのにね
なにをかっこつけてるんだか

39不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:48:35.99ID:RPnwYpAJ0
ちょっと質の悪いただの風邪で何騒いでんだといつも思っているから
自粛もしないマスクもしないしカネももらわん、ついでにニュースも見ない

40不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:49:10.87ID:uqqHS06Y0
所得制限で、給付金の類いはことごとく弾かれてきたからな。このくらいは貰っても良いだろう

41不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:49:15.25ID:0qJHdQ/y0
>>32
発想がきもい。
払った税金が戻ってきただけで感謝するとか幸せな脳みそしてんだな。

42不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:49:28.66ID:nGZ5JA3E0
PS5の資金にしよう!
とか思って申請した自分が恥ずかしくなる

43不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:51:16.47ID:Bl9uqB8c0
何が美学なのかさっぱり分からん
こういう奴は税金上がっても文句も言わないんだろうか?

44不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:51:38.55ID:EmFbi5bK0
バッッッッッッッカじゃねーの?
もらわなきゃ国の財布に戻るだけなのに
お前の近所の困ってる商店街でパ〜っと使ってやりゃいいものを
本んっtアホだわ呆れる

45不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:51:55.43ID:4v4+V1LE0
そういえば定額給付金申請しないで終わっちまったわ

46不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:51:57.05ID:/Dq/XfYS0
市中に回すだけで効果があるのに受け取らない奴は非国民だな

47不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:52:19.96ID:fHht+sJq0
10万円を
感染予防に 使用しろ

48不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:53:27.65ID:RPnwYpAJ0
喜んでいいのは3倍返しで回収される前にあの世に逃げられる年寄だけ

49不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:53:40.56ID:wNdQ1+PD0
 うけとらないのなら 韓国慰安婦におくれよ
日韓神前のため

50不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:53:54.83ID:GPmy8tF90
もらってさっさと消費するのが本来の意義。

51不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:54:15.68ID:aodc6+Pl0
>>1の記事書いたやつは受け取るなよな

52不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:54:29.88ID:Tl32y4Ep0
固定資産税24万
国保93万

免除してくれるなら持続給付も辞退したよ

53不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:54:42.35ID:5p7iZ94U0
俺も将来の結婚資金として貯めたけど。。。

一生使わないかも・・・

54不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:54:58.49ID:AauBuWH/0
あると使っちゃうからね。本当に必要になる時まで区役所に預かってもらう方がいいわ

55不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:55:22.33ID:AXCmN9NN0
 
受け取らず反社安倍チョンのお手伝いをしてる馬鹿チネ(笑)
 

56不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:55:26.25ID:fHht+sJq0
10万円くらいで

美学を 語るな

美学は キョウ円 から

57不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:55:48.75ID:0qJHdQ/y0
家電量販店が儲かったんだからよかったじゃん。10万で普段買わない高額家電が売れたり、猛暑でエアコン売れてるし。
やっぱ麻生の時みたいなしみったれた金よりもこういうほうがよかったな。

58不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:55:52.21ID:rRo5G1Tf0
スマホとマイナンバーカードがあれば30分で済むのに

59不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:55:54.56ID:QYljlKJP0
日本国籍も持ってない奴が10万円貰って安倍さんの批判をしている
安倍さんに感謝の気持ちはないのか?

60不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:56:06.96ID:IThDAOOZ0
国民が受け取らなかった分の給付金は安倍が電通みたいなお友達と一緒に食い物にするだけだぞ

61不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:56:22.93ID:pAe2uIsv0
美学とかアホだよね。受け取って地元の商店街にでも還元すればいいのに

62不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:56:52.88ID:pgGUYJLE0
>>1
年収400万以上で受け取った図々しい金の亡者は顔さらすべき。

63不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:57:57.01ID:lAFOkn1M0
美学っていうかただの馬鹿じゃん

64不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:57:59.47ID:RPnwYpAJ0
あまりにもアホらしいのでふるさと納税もしないし給付金ももらわん
勝手に騒いでろ

65不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:58:06.44ID:3nGhn16f0
受け取って使って経済を回せよ経済オンチの馬鹿

66不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:58:35.78ID:l33OHk0a0
書類を書くのに5分、ポストに投函するまで含めてもせいぜい30分の作業で税金や社会保険がかからない10万円もらえるんだぜ
それを面倒といって放置するほど金持ちに生まれたかったよ

67不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:58:52.21ID:AauBuWH/0
9月に締め切られたらいくら余ったか報告してほしい。それをどう使うのかも

68不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:58:57.12ID:AXCmN9NN0
 
美学で抑制 裏でアベノオトモダチに還元(笑)
 

69不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:59:02.17ID:1a2dlBUC0
 受け取らないにチェックしていたのに入金されていたでござる。役場には一応電話したけど
職員のミスですが、まあそこはってことで有り難く受け取りました。

70船場吉兆さん2020/08/21(金) 16:59:05.34ID:r5wE7Q/P0
受け取って📈ロングして返せば

71不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:59:46.05ID:0qJHdQ/y0
>>61
シャッターばっかりで商売してる店がありましぇん!

72不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:00:24.22ID:gGVpGBB30
受け取ったって人生変わらないとか
きっも

73不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:00:34.04ID:4VgMnf9+0
辞退したやつは経済を判っていない。
困ってなくても貰う必要がある。
必要ないなら10万円のランチでも食べればよい。

74不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:00:38.15ID:4v4+V1LE0
差し押さえだけはきっちり口座特定してやるけど支払うときはそんなことしませんなw

75不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:00:58.21ID:K0EQmQZS0
>>9
おまえが日本語がおかしい。おかあいいってなんだよ。

76不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:00:59.48ID:Q1j5wWOK0
 


真の平和主義者のジョン ・ レノンとオノ ・ ヨーコは、来日したら靖国を必ず参拝してましたwwwwwwwwww


キムチの腐ったバカサヨチョンと死那畜、脱糞失禁発狂涙目憤死wwwwwwwwwwwwww


http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140630/dms1406301509006-n2.htm
> 外交評論家の加瀬英明は
> 「 私のいとこにオノ ・ ヨーコがいる。
> 夫のジョン ・ レノンは生前、来日したときは必ず靖国神社に参拝していた。
> 外国人にも靖国神社の重要さは理解できる 」
> と明かした

 
08

77不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:01:21.03ID:XmixgtzM0
考えがあって受け取らない人はそれでいいじゃない
ほとんどの人は受け取ってるけど

78不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:01:58.98ID:fHht+sJq0
10万円 くらい
マスク代
お小遣いくらいにしか
ならない

79不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:02:24.31ID:yKWU24R80
受け取って回せっつーの
バーーーカ

80不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:02:47.32ID:N21hel2Q0
>>32
キ.チガイ安倍サポ

81不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:03:02.35ID:3vFJlXKM0
年収890万未満はカスだから
そんな美学を語る資格はない

82不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:03:14.78ID:6DQka99j0
そんな美学などないわ
政府からどんだけ搾取されれば気がすむねん
挙げ句は利権政策で中抜き。どうせ増税される?馬鹿かよ

83不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:03:31.48ID:4VgMnf9+0
市中に流させないっていう理由で受け取らないなら問題ない。
日本全体の状況を良くしようと思ったら、貰って何でもいいから消費しなければならない。

84不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:03:44.69ID:8oO5tYAc0
受け取って街の飲食店にテイクアウト頼みに行ったときにポンと渡したら本当に助かるだろうにな

85不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:04:31.96ID:DgQ/w2tq0
50歳、人生初のエアガンを買おうと思っています。

86不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:04:33.32ID:kJND9Xz80
>>1
この程度の申請も受け取りも出来ないバカはさっさと死ねばいい

87不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:04:54.79ID:fHht+sJq0
日本人 は ケチ すぎる

88不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:05:27.18ID:6DQka99j0
>>87
政府がケチなんだよねえ

89不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:05:34.69ID:ShT1jotl0
>>10
通帳とIDのコピーが面倒くさいのかも
私は親の分を代理申請したが、申請者の
IDコピーも要るから煩わしさはあった

90不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:05:55.29ID:wrncguWv0
パヨクも見習えよw

91不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:06:04.59ID:P2kIfAte0
高橋ダンがこの三ヶ月で日本は4%のインフレになってるっって
異常なハイパーインフレがきて、貧乏人は食料買えなくなるよ

92不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:06:24.89ID:fHht+sJq0
月 10万円も
還元してくれない 政府 なら
必要ない

93不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:06:31.33ID:1a/FYfJS0
俺も要らないから、お前らにやるわ

94不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:06:37.44ID:e7w2w/pm0
【中国人犯罪グループ】名義不正変更のクレカ使用、中国人の閔睿容疑者(26)と韓朋●(くさ冠に内)容疑者(24)2人を逮捕 詐欺容疑で[8/20]
http://2chb.net/r/news4plus/1597996413/-100

95不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:06:39.71ID:1a2dlBUC0
自分は公務員OBで年金暮らしなので断ったんだが...

96不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:08:35.60ID:IZ7+s4890
何もしてなかったら市からもう一度申請書が送られてきた。
役所の職員にいらぬ手間をかけさせたのが申し訳なかったので給付申請した。

97不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:09:15.51ID:V9KCY9Aw0
あれれー?10万のはずなのに9万しか使えないぞ?これが消費税マジック

98不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:09:36.96ID:qgVXwRZq0
受け取って引き出して
特に使い道なくテーブルの上に出しっぱなしのまま一ヶ月以上
そのうち無くなってても気がつかなそうだ

99不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:09:51.18ID:tafrufTI0
十万円を生かせる奴とそうでないやつ
自らバカ晒して何やってんだか

100不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:10:07.37ID:mbXv9k/f0
>>1
うつ病な人の話をしてもしょうがないじゃん。
普通は、お金が貰えるとなるとテンションが上がるもんなんだよ。

101不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:10:47.86ID:h4lFNSx10
自分が必要ないなら親になんか買ってやれよ

102不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:11:04.50ID:aHCHfERD0
どこの記事かと思ったらライブドアかよ草

103不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:11:07.24ID:fnVZ1u7U0
これから大恐慌が来るのに

104不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:11:08.84ID:8blMgsFI0
きもち悪い記事だな。
そんなくだらねえことを気にするくらいなら

外国人が既に定額給付金の99%くらい受給してるのに対して
日本人の定額給付金の受給率が未だに85〜93%前後なのを問題視したらどうなんだ?

外国人優先で受給させていた実態など明白なのだし
受給してないのが美学ではなく国民の受給がまったく優先されてないことを問題視すりゃいいだろ。

105不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:11:10.88ID:yDw0NTeQ0
給付通知はがきが届いたから区独自おかわりかと思ったわ
6月給付済で今ごろ完了通知はがきいらんわ

106不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:11:30.22ID:fHht+sJq0
10万円くらいで

何かが 出来るかよ

107不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:12:40.49ID:4GtgrrI20
ばか朝日記事

108不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:12:59.10ID:gGVpGBB30
>>106
なんでそんな必死なん?

109不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:13:31.42ID:bzgcUflq0
ラサール石井よ、聴いているか?

110不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:13:31.84ID:fHht+sJq0
2000万円くらい
寄越して くれ

111不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:13:33.94ID:i2jySJWC0
>>1
オレは金に困っているわけじゃないけど受け取ったよ
使わずに全部貯金しちゃったけど

112不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:14:32.41ID:fHht+sJq0
210万円 も
税金 踏んだくっといて
2万円
10万円 給付

113不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:15:20.85ID:tafrufTI0
優良企業の税引き前利益の売上対比がざっくり5%です。
100万円売って様々な経費を引いて残るのが5万つうことですよ
10万円得るためには200万売上なきゃならんわけ
たかが10万円とバカにできますか?

114不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:15:50.07ID:jZkg03Ir0
自分が10万円を受け取らなかったからといって、自分のはらう税金が10万円軽くなるんじゃないってわかってるのかな?

115不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:16:11.43ID:kWxABMrg0
いらないって言ってるのは、私は馬鹿って言ってるのと同じ
もらって使う
あるいはもらってホームレスに渡す
なんでもできるやろ

116不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:16:31.75ID:ba3iSGx90
受け取らない被爆

117不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:18:31.42ID:0lxS8dzo0
ラサール石井からイキってるくせにセコい

118不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:18:45.65ID:Zu8swVHo0
ボールペン買うの忘れてたので
おかわり10万円ください

119不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:19:52.14ID:LnpxPWjz0
受け取らない人の分を抽選だ!
宝くじより分がいいかも!

120不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:19:58.04ID:7tEHJe5F0
>>1
きょう8月20日に投じられたつぶやきの中には、
ようやく公表された区の窓口に問い合わせたら

うそくさい

121不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:20:20.41ID:YDSsPZk80
俺もめんどくさくて放置してたけど結局受け取った。気持ちはわかる。50万だったらめんどくさいって思わなかったかも?金銭感覚なんじゃね

122不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:20:22.78ID:fHht+sJq0
200兆円を
中国に 損害賠償

123不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:20:50.60ID:uGxa8YgM0
給付金は受け取ってないけど、最初の仕事を休んで補償金みたいなやつは貰ってない
仕事を休まなかったからだが、あれの申請はゲロでるほど大変そうだな、と思った

124不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:20:55.21ID:pYyWww4Y0
duron1GHz以来のAMDCPUでパソコン組んだ(格安構成w)が、10万ならなくても?も
理解はするかな?

125不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:21:31.67ID:YyYHwR1z0
>>2
これ

126不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:24:30.34ID:FljNNJVe0
わざわざツイートしてるやつは自己顕示欲を10万より優先しただけだろ
「受け取らなかった」てツイートするために受け取らなかった

127不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:29:43.78ID:kGjRAzAa0
3週間経つのに未入金
2週間経っても未入金なら電話してくれとハガキが来たので電話をしたら、

入ってると思いますよーネットバンキングなら誤差が出るので〜
ハァ? 申請書は届いてるの?
こちらでは確認出来ないんですよ〜

何のために電話しろ言うたん?

128不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:30:30.87ID:hQ/B0f+O0
コピー機使える環境にないやつにはハードル高い

129不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:31:34.31ID:oRFk8FAN0
>>42
それで良いんだよ

130不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:31:42.56ID:fHht+sJq0
追加は
毎月 10万円 給付してもらいたい

131不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:32:45.47ID:ZrvRy4fA0
国内で使うのが一番世の中のためになるのに

132不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:32:54.35ID:BYKmq4wl0
背中で泣いてるのか

133不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:33:12.80ID:dxKaa25R0
ソープに3回行ってきたぞ。嬢も喜んでた。

134不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:33:35.20ID:cAHg4CGh0
たった10万でめんどくせえよ
乞食か

135不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:33:49.39ID:mo8GA4/z0
とある年齢層が自分らの悪どさを薄めるために若いやつらにも握らせたがっている節はある。

136不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:33:51.59ID:xwTs8cJE0
どこが美学だ
ただの経済オンチじゃねーか

137不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:34:23.16ID:0qJHdQ/y0
>>128
コンビニもないド田舎なの?

138不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:34:34.65ID:AdCRCVoX0
まぁ、ただの馬鹿って感じ
金持ってないヤツの方が受け取ってない気がするわ

139不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:35:11.86ID:v2cOXqBh0
美学でもなんでもねぇよ

140不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:35:28.85ID:QJDuWJaE0
>>1
せっかくの国からめぐんでやると
言うのに、10万円要らんかったら
俺にくれよ!(´・_・`)

金がないんや(>_<)

141不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:35:36.36ID:lLpVF1Ju0
国を愛するならば受け取れないはずだ!

142不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:36:38.67ID:cAHg4CGh0
>>138
俺貯蓄2億近くあるけど?

143不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:37:43.47ID:jXFuwzmO0
余裕のある高齢者向けに

「年金を受け取らない美学」

とかやった方がいいんじゃない?

144不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:37:48.96ID:u2j5AKR60
>>126
そもそも本当に辞退したかもわからんしな

145不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:38:18.43ID:7TJ6A8PU0
>>134
じゃあ10万円くれ
おまえにとって端金なんだろ?

146不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:38:28.31ID:WeLtwkJT0
金回すためなのに。
バカか。

147不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:39:05.57ID:kgvFz+LS0
国内の職人手作りの日傘買ってWi-Fi強化してちょうど10万くらいだった

148不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:39:11.21ID:Jz70o85h0
都会の闇に〜♪
体を溶かして〜♪
くちぶえ吹いてる〜♪
男の美学〜♪

ってな
(´・ω・`)

149不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:39:34.75ID:RPnwYpAJ0
めんどくせえ

150不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:40:45.75ID:ZdSGC4Rm0
給付されてないの3%でしょ
この中の自発的ってもう1%すらいかんだろ
えらそうに俺はいらんとか言ってた奴って数千人しかいなかったんじゃ?w

151不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:40:49.82ID:4C0CduRW0
>>1
ちょっと書類書くだけ(しかも基本印刷されてる)で10万円貰えるのに
ダルいとか言ってる奴は、普段仕事とかどうしてるのだろう?

152不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:41:25.15ID:YJO8QPVn0
なんで、ルパンスレになっとんねんwww

153不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:41:53.79ID:0zgoDDSP0
>>1
国の財政心配する馬鹿が居るのが驚きw
公務員の給料アップや法人税減税する余裕があるってのにw

154不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:42:35.66ID:4HWSY7DS0
何も変わらないってのはお前が変えられないってだけ。
美学とか笑えるわw

155不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:42:37.50ID:cAHg4CGh0
>>145
10万と言わず贈与税掛からない額ぐらいならあげるよ

156不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:42:38.24ID:5Hicpk4D0
受け取ってすぐ使っちゃったぞ

157不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:43:17.07ID:u2j5AKR60
>>149
勝手に騒いでろ、めんどくせえと言いながら2ちゃんの関係ないはずのスレに張り付き
自ら首突っ込んでくる奴w
何がしたいん自分?w

158不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:43:32.28ID:5NSjwvm/0
>>75
おかあいい
お可愛い

159不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:44:56.07ID:4fcDPBhF0
こういう人は住宅ローン減税も断るのだろうか

160不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:45:06.78ID:YJO8QPVn0
火つけて「どうだ明るくなったろ」やってみてーw

161不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:46:07.92ID:RPnwYpAJ0
>>157
経済学部のバカ理論が可笑しくてついな

162不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:47:31.87ID:YJO8QPVn0
>>159
それもめんどくさかった。源泉徴収もめんどくせーよ
字が小さいんだよ!A3にしろや!しれっとインチサイズからA4にしてんじゃねーよ!

163不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:48:10.35ID:hJu2RZQo0
寄付しようかと思ったけど
どこも胡散臭くて
一応とってあるけどどうしようかな

164不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:48:20.85ID:i44wfcng0
そのうち書こうと思ってたらどっかいった

165不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:49:59.00ID:kT0D4kSP0
受け取ってとにかく使え
使ったことによって誰かが助かる

166不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:50:23.27ID:qjJclOT10
財務省の誘導記事

167不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:50:46.42ID:FmO4cMLT0
>>155
うおおおおお、みんな、こいつから100万ずつ貰おうぜwwww

168不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:51:21.56ID:9DMP3NyE0
若い頃めんどくさいってだけで失業保険1月分流したなー
実家戻ってたし何もないから金が掛からなかった
精神的な自由さがヤバいw

169不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:53:13.25ID:eBR4w7vc0
>>1
こんなもん、誰が信じる?

170不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:58:01.58ID:P2kIfAte0
そろそろ大根1本1万円の時代くるお

171不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:58:52.62ID:1DzYoxjU0
http://2chb.net/r/newsplus/1597983779/632
それ非国民ネトウヨそのものww

172不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:00:14.14ID:8oFek3r80
俺も受け取らなかったわ。武士は食わねど高楊枝って奴(。・ω・)y-゚゚゚

173不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:00:37.55ID:++J4f5VL0
日頃、#この国が好きだから とか言ってる奴は勿論辞退したんだよな?

174不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:00:40.37ID:r6G+5xgA0
受け取って寄付したり、頑張っている企業を応援する形で買い物した方がいいと思う。

175不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:01:57.37ID:w08dWl0d0
受け取らぬ美学とか、美学を履き違えてんじゃない?
しっかり貰ってしっかり使う
経済回すために給付してんだろ
逆張りカッケェって、ただの厨二病じゃねーか

176不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:02:00.85ID:qgVXwRZq0
>>172
食ってくれ・・

177不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:02:02.27ID:lSN4SfSu0
むしろ上乗せして使ったぞ
持ち出しの方が多い

178不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:02:08.05ID:nW0841I+0
ネガティブな理由ばかりで何が「美学」だ片腹痛いわ

179不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:02:26.65ID:fj1Vlq7A0
受け取って地元の店で使い切るのがベスト

180不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:03:02.12ID:lSN4SfSu0
>>175
そう
もらって20万くらい出費してこそ貢献

181不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:03:46.36ID:L5dsGAnC0
それが芸能マスコミに至るまでの営業根拠やねんな
取材来ない、取材する気ない、どうせ事実なんてつまんないから、そんなんでぐるぐるまわってんだろ

182不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:03:58.95ID:vLm/yNvL0
>>126
そんなこといって申請してるおまえが一番ださいよ

183不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:04:15.19ID:Ysbuzm+Z0
「美学」とか、自分に酔ってるだけやんね?

 僕カッケーが許されるのは中学生まで

 受け取って、施設に寄付するのが本当の「美学」 これだから偽善者は

184不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:05:35.35ID:doKM8rzJ0
>>128
ホームレスも受け取れないしな

185不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:05:50.53ID:Py8yRanY0
美学?何処がwww

186不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:06:16.59ID:8c6o2X750
単純に面倒で申請しなかっただけだろ?
カッコつけんな

187不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:06:29.03ID:Q1j5wWOK0
>>163
ふるさと納税とか
被災地で困ってそうな店の通販をするとか
困ってそうな病院に直接持っていくとか
いくらでも方法はあるでよ

188不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:06:52.67ID:YJOsAQMj0
美学だってさw嘘クセー記事だ
面倒くさがる人がもしいたら、本当にお金に困ってない人とかだろう
申請書に書き込む事項も手間でもなんでもないくらいのモン
こんなんアルバイトの履歴書より簡単じゃん

189不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:07:09.45ID:vLm/yNvL0
>>183
10万もらってそんなことかいてるおまえがこの世の最底辺なんだぞ

190不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:07:19.46ID:RGJW9xG50
実際はしっかり貰ってるんだろ
絶対嘘だわ

191不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:07:55.66ID:erpinEfs0
面倒でも受け取って普段行ってるお店で使ってあげればいいのに

192不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:08:54.04ID:gpkbQ6SE0
貰って早速投資信託買ったわ。もう2倍になってるぞ(笑)

193不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:09:06.54ID:YJO8QPVn0
麻生太郎「矜恃」

194不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:09:56.89ID:L5dsGAnC0
うちは計画通りソネット代とかの秘密資金になったわ

195不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:10:08.01ID:PsVpKAMo0
増税の時、拒否れ!

196不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:10:36.70ID:YJOsAQMj0
純利で10万稼ぐのがどれだけ大変か分かれば
会社経営してても申請するがな

197不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:10:54.72ID:2dG01PX70
めんどくさい、だるいってのは美学なのか?

198不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:11:42.13ID:+8MY3BMt0
>>1
受け取って近くの店で散財してやれよ

199不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:11:54.19ID:KWJfAB3M0
俺も貰ってない
面倒だし政府に恵んで貰う理由がない

200不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:12:16.90ID:+efZ8nIf0
>>3
いや使えよ

受け取らない美学とかこの国はほんと頭おかしいわ

201不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:12:47.42ID:YJOsAQMj0
めんどくさいってヤバいんじゃね?
もう少しガツガツした方がいいと思うけどね

202不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:12:48.58ID:sqBd6RXg0
>>155
贈与税の仕組みわかってるかー?

203不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:13:48.66ID:2mNB1Ijf0
美学?

くれるものは貰っとけ後で必ず増税すんだから

204不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:14:09.56ID:Q1j5wWOK0
>>199
税金払ってたら俺らが政府に恵んでるんだがw
それに10万をふるさと納税もできるし、どっかに寄付してもいいんだぞ

205不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:14:52.60ID:dNgubml60
そういやあれだけ猛反発してた共産立憲ミンスのセンセイ方は当然受け取らなかったですよな。

206不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:16:06.41ID:KWJfAB3M0
>>204
まあ面倒なのが8割
欲しい人に勝手に回してくれりゃいいと思う

207不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:17:29.62ID:HAlFi3A60
10万程度なら気にしない人もいるでしょ・・・
息して水飲んでるだけで、もっと稼げてる人もいますし;

208不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:18:11.07ID:sEMbxM5M0
>>206
ほならこの分は電通とユースビオに回します

209不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:18:35.75ID:SG/FvrxZ0
>>166
そんな感じだね

210不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:18:56.68ID:6g7B/g+F0
>>1
あとで後悔
必死だな

211不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:20:12.51ID:2dG01PX70
俺は受け取って10万+市が独自で出した分で普段ならほとんど使わない地元限定の小売店で使い切ったよ
貰わなくても増税はあるだろうし、行政が直接店にばら撒くにも限界があるだろうし
これは俺なりの美学にはならんのかね

212不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:21:00.60ID:7ZSuxBbw0
明治の日本人は軍艦奉納運動で国のためになけなしの金を寄付した、これが大和魂だ
少なくとも国にたかる寄生虫にはなりたくないわ

213不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:21:40.64ID:MiPPPY0z0
昨日、区役所から「特別定額給付金に関するお知らせ」の葉書がきた
とっくに貰ってるのにと思って開いてみたら「6月〇日に振り込みました」という通知だった
振り込み先には念のため、振り込み済みの通知を出すんだね

214不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:21:46.52ID:HAlFi3A60
金ある人は給付するなって言ったり、受け取れって言ったり
面倒な世の中になっちまったな

215不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:22:07.91ID:Pbn2y0Vz0
そういう国のご都合主義文化いらねえんだよダボがアベノマスクと一緒で強制的に配れカスそれから寄付すりゃいいだろアベノマスクと同じで
何十億も配らずどうすんだよ総計何億だよちゃんと再度配りなおせよ全員に渡せコロナ対策だろ小遣いじゃねえんだよ舐めてんのかボケ

216辻レス ◆NEW70RMEkM 2020/08/21(金) 18:24:11.19ID:I7LYe1aF0
>>1

言っちゃ悪いけど、美学でも何でもない

10円を募金して
何か世の為人の為になったと思う
偽善と同じ

わからないなら想像してみてほしい

国民全員が受け取らないのと
国民全員が受け取って10万キッチリ使うのと

どちらが経済が回るだろうか

例え要らなくても受け取って
地域の商店街で10万使った方が
よほど世の為人の為になる。


・・・たぶん。

217不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:24:31.44ID:fyRCX6EP0
いや、めんどくさいのどこが美学なの?

218不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:24:55.84ID:kHgylQJB0
プロスペクト理論ってやつだな
そこそこ以上の金持ちにとっては「1000円あげるので申請してください」と同義
手間が面倒くさくてでいらないってなる

219不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:25:02.58ID:Pbn2y0Vz0
特別給付金の意味わかってんのか?給付金外で100万使ったんなら110万使って経済助けろって言ってんだよ
国民の為に使うのが一番賞賛を得れる行動なんだよ国に返却って税金の無駄だし何の政策か理解できてない池沼のやる事じゃねえか

220不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:25:24.85ID:tXJ0XjnF0
あれだけギャーギャー言ってた愛国者である安倍信者さんたちは
もちろん辞退したんですよね

221不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:25:54.25ID:HAlFi3A60
結局、5chとしては金ある人も受け取れよって感じなんかね・・・
最初の頃と言ってること正反対だよな

222不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:26:05.01ID:s/EM+RGl0
>>1
いずれ国民から税金という形で取られるんだよ。
そんなもん美学でも何でもない。
馬鹿なだけだよ。

223不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:26:12.41ID:HYS1SzaH0
財務省が次の増税や新税設立するときに、この件に触れそう

224不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:26:30.44ID:Kanq61dG0
誰からも10万すら貰ったことがないから貴重なんだよ
もったいないわ

225不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:26:32.60ID:n4Qw6SBP0
フリーエージェントに興味がないわけじゃないけど
書類作るのがめんどくさそう
という理由で宣言しなかったプロ野球選手がいたような

226不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:27:13.63ID:Pbn2y0Vz0
使うの大変だし面倒くさいのは分かるよ?
それでも国民を助けるために行動しろっつってんだよ
お前が国に返却したから潰れる店がどれだけ出ると思ってんだよ
食わなくていいから出前頼めボケ
今日お前と国のせいでまた何件も店が潰れて国のGDPが減ってるからな

227不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:27:32.84ID:7ZSuxBbw0
黙って振り込まれてしまうなら仕方がないけど
わざわざ申請するとか、通行人にまとわりつく乞食と同じだろ
恥をしれ恥を

228不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:27:36.00ID:p4e3yHHv0
それぞれが好きにすればいい
おれも郵便物の開封すらしていないが、期限までには定額給付金という名称の減税政策は、しっかり回収させてもらう

229不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:27:53.81ID:YJOsAQMj0
>>220
辞退することが愛国につながるとは短絡的な発想だ

230不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:28:06.08ID:Q1j5wWOK0
>>216
閑古鳥ないてる店とか
飲食店が店頭で弁当いかがですか〜とか
やってる店で使うのも経済回してるよな

231不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:28:13.52ID:fyRCX6EP0
>>188
メチャクチャ稼いでるときだったら、申請書用紙書く暇があったら
その分仕事した方が儲かったから、そういうヤツがいるのはわかる。
(ちなみに俺は今は全然なので普通に申請したけど、入金されたのは
先週だった)

232不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:28:28.35ID:+DPAeCCY0
でも増税になったら払わなくていい事にはならんよ?

233不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:28:37.78ID:eujBfyug0
政策発表当時の政府や新聞の物言いってみんな覚えてないのかね

財務大臣「『手を挙げた者にお金を配布する』『富裕層は控えるんじゃないか』」
日経新聞「心ある民は、10万円を『心の支え』とわきまえ、国に辞退を。」

こんなこと言われて受け取れるかってなるのはそんなにおかしくないやろ

234不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:28:41.25ID:p4e3yHHv0
>>227
これは税の払い戻しだから、書類も出さずに、黙っていても税が返ってくるなんてことはないよ

235不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:28:47.23ID:HAlFi3A60
>>226
GDP減った内訳って中国人が来れないからやんけ・・・
それなら、中国人の渡航を奨励しないといけないね

236不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:29:02.05ID:31Iobbze0
>>1

大阪市職員:「10万円ゲットwww」



大阪市公表の大阪市職員の給料
https://www.city.osaka.lg.jp/jinji/cmsfiles/contents/0000156/156120/moderu2.pdf


ココ→ 大阪市で一番財政圧迫してるのは大阪市職員の給料


年収
局長 13,466,182円
理事 12,903,622円
部長 11,383,524円
担当部長 10,861,266円

課長 10,070,631円 ←53歳
課長代理 7,886,115円 ←51歳

係長 6,932,322円 ←46歳
係員(主務) 5,908,371円 ←41歳
係員 4,732,635円 ←36歳
係員 3,559,751円 ←27歳


これを見たら普通の年収に思えるが大阪市は職員が多すぎるので公務員の給料で市の財政圧迫

237不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:29:12.79ID:2dG01PX70
>>221
正反対と考えるのは考え方が間違ってるからでは?
金持ちに配るなと言っていた人たちは配る対象を決めるにあたってで
今は全員に配るなら全員使えという話
貴方考え方が狭いんだよ

238不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:29:46.45ID:8rGp2LR10
身分証と通帳のコピー代を差し引けば99,990円だけどな

239不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:29:48.69ID:fyRCX6EP0
>>222
いや、「美学」と言って貰わなかったヤツが実在するって話じゃないぜ。ただのスレタイ詐欺。

240不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:30:27.05ID:USEWTZ3B0
美学とかただの自己満足、自分に酔ってるだけじゃん
もらって使うのが世のため人のためだぞ

241不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:30:51.65ID:Pbn2y0Vz0
>>235
それがコロナで今はできないから国民に頑張ってもらうんやろ
状況見ろやボケコロナまた広めたら次は中国に日本のせいにされて病院がまた悲鳴上げて地獄だぞ
それでなくても米と中でコロナ起源擦り付け合いしてるのに

242不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:31:20.66ID:Q1j5wWOK0
>>221
そもそもコロナ自粛で収入減った店が多いんだとさ
店開けても人が来ない
だから服でもテイクアウトでも雑貨でも買ってやるのが経済活性

243不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:31:57.79ID:Hux4Eu9A0
受け取って好きな所に寄付すればいいのに
10万円なら喜ぶ所も多いし

244不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:32:27.78ID:MiPPPY0z0
>>234
所得税の還付金請求とか毎年手続きするしね

245不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:33:10.67ID:Q1j5wWOK0
>>236
高っ

246不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:34:19.96ID:5b4/dIpR0
>>1
使って消費することが大事( ・∇・)
>「国の財政が心配だから給付金申請しなかった
財政問題はありません
新規の国債を発行する事は新規の貨幣を発行すること( ・∇・)
結果、国民の資産が増えるし銀行の貸し出しも増える
つまり経済成長へとつながる( ・∇・)

247不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:35:25.34ID:Pbn2y0Vz0
お前たちが返金しても国の仕事の速さは変わらんぞ他の給付金も見てみろ悲鳴上げてるのばっかりや
あれの仕事が早くなるなら意味もあるが実際効果ないからただ無駄な税金使って輸送料が出て無駄な返金しただけになるの分かってくれr

248不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:35:36.08ID:S5A3uEXp0
官僚「こいつらバカだろw」

249不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:35:38.72ID:bP9gvCb30
本当は困った人が手を上げる30万円のほうが良かったんだろうね

250不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:35:40.69ID:eHrWoztg0
給付金要らない俺カッケーしたいだけだろ
本当に10万あっても何も変わらない人はSNSでアピールなんてしないわなw

251不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:35:42.06ID:HAlFi3A60
公務員の給料を上げて、経済成長させるのも一つの手段として昔は使ってたな

252不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:35:44.53ID:RPnwYpAJ0
所帯持ちが何十万ももらってウハウハしてるんだからそれで十分だろ

253不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:35:46.31ID:tlFy6kW50
給付金で一番高い目薬買ったったwww

254不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:36:14.03ID:HYS1SzaH0
>>246
でもそれ言っちゃうと
「財政赤字が大変なんだから増税」
ってやってきた論理全否定になっちゃうよね

255不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:36:48.38ID:V3KzG3YJ0
え?待って待って?え?申請したの?
あなたたち困ってる人なの?え?違うの?
どういうことなの?お得ラッキーってこと?

256不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:37:09.42ID:Kanq61dG0
2回目まだかよ

257不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:41:58.47ID:2dG01PX70
>>255
コロナによる経済活動停滞を打破する為に国民全員にお金を配ります
いらねーという人の為に不要のチェック欄も設けますと話がシフトして行ったろ
いつまで案当初の話で頭止まってんだよ

258不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:42:20.05ID:Q1j5wWOK0
>>255
政府が春節で中国人入れまくり
税金還元は当たり前

259不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:42:30.21ID:Yjm9YKEA0
>>254
その通りだから、いいんじゃない?
国債の償還に時間的な期限を求めるのも、
償還を求めることすら、もはや政府や官僚のテロや破壊工作だよ。

260不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:43:33.62ID:PCP/i/rG0
>>28
お役所=権力と思ってる奴が未だにいるのは可哀想な話だよな

261不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:44:16.49ID:9pfyjA9b0
橋下徹は90万円せしめたんだろ?

公務員や金持ちはもらうな!
などとあんだけ言ってたのに

262不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:44:31.42ID:K7xqwE+j0
>>256
安倍麻生のままじゃ、2回目は厳しいな。あいつら鬼だから

263不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:45:49.58ID:HAlFi3A60
>>261
公務員もガンガンもらったほうがいいみたいだよ
考えが狭いって言われたわ

264不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:46:41.77ID:syR8Ih3v0
この10万のせいで大して必要性がない物まで買ってしまうし、アイスやらお菓子やらやたら買うようになってしまった
貰わない方がマシだった

265不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:46:53.59ID:UPAT9Hna0
おまいらどんだけ不平不満だらけなんだよ
素直に有難いと言えないの?情な

266不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:48:00.34ID:2NS0wGXP0
この間申請したわ
本当に10万くれんのかな
家賃1回分で消えるが

267不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:48:07.39ID:Pbn2y0Vz0
>>264
それでも全然足りてないみたいよ
また店がつぶれるって

268不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:48:22.29ID:6DQka99j0
>>255
なに言ってんだこいつ

269不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:48:25.39ID:r7XdfUCc0
億の資産持ってれば手続き面倒くさいだろ
100円貰うみたいなもんだからな

270不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:49:06.04ID:ar3f+wl20
>>9
ちゃんと日本語学んでこいよ(´・ω・`)

271不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:49:45.19ID:UPAT9Hna0
当初案は、経済救済限定で絞ってたんだが一部の人権政党が一律給付にしたんだよ
狂ってます

272◆4dC.EVXCOA 2020/08/21(金) 18:50:02.46ID:F4EndxEQ0
美学?自分のためじゃなくて、使って人助けということを理解してないか面倒くさいだけだろ

273不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:50:04.08ID:6DQka99j0
>>269
それは君の想像でしょ
俺の知り合いに何人も千万レベルで稼ぐトレーダーいるけど皆もらってたぞw

274不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:51:39.19ID:syR8Ih3v0
まあ金使うのにも体力が必要だからな

275不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:51:43.70ID:HAlFi3A60
今となっちゃ、公務員もガンガンもらって使えよってことなんだろうな
自分は困窮者の人に支給が良かった気はしてるけど
しゃーないな

276不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:52:27.02ID:BprXiXBG0
うちももらわなかった 乞食じゃねーし

277不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:52:37.92ID:K7xqwE+j0
麻生財務大臣 「どんだけ騒いでも、決して国民を甘やかしてはならんのだよ」

278不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:52:48.04ID:gg1uC+1t0
給付金第二弾やってくんねーかな
申請から1ヵ月ほどで振り込まれるって聞いて通帳確認したら
給付金振り込み後に市県民税20数万円が引き落とされていた
収入減っても税金は容赦なくくる現実には何とも言えない哀しみがあったなぁ

279不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:52:48.05ID:Pbn2y0Vz0
>>275
公務員は貰う前に仕事しろよ
配り切るまで帰るなよ

280不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:52:57.74ID:5j/205Mx0
要は最低限の日本語能力すらなかったってことでしょ

281不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:54:30.27ID:RFnVm0+t0
俺が金持ってたら受け取った上でどっかに寄付しただろうな。
なぜなら受け取らないって事実は証明しようがないから誰かにそれを言っても
いまいち信じてもらえない。それに国庫に戻るだけ。
それだといまいちだ。感謝されたい、偉いねって言われたい承認欲求を満たしたい。
小物だから。
なのでもらった上で赤十字でも恵まれない施設でも母校にでも寄付したと思う。
10万渡してありがとうございますって言われたいじゃん。

282あみ2020/08/21(金) 18:55:05.09ID:k+sGSn5A0
美学とか言ってるやつ大嫌い

283不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:55:20.97ID:Vn88iKaj0
美学なんて一つもかかれてないじゃん

284不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:55:57.44ID:qiPlYjn10
美学()www
阿保だろ
美学と言うならその金を有効活用して100倍くらいにしてみせろよwww
び が く www

マジでキメェ

285不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:56:17.68ID:Yjm9YKEA0
るっぱぁーん、ざ、さーっ♪

286不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:56:57.05ID:lfNuBmrM0
飲食経営してるけど学生時代結構サービスしてたお客さんが恩返しって
会社で今外食禁止されてるからとりあえずボトル10万円分キープしときますんで暇なとき飲んでください!
って10万置いていった
感動した

287不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:57:06.93ID:wT60nUF80
給付金の財源は税金と思ってそうだな

288不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:57:16.44ID:Ef7L8Y9b0
めんどくさいで済ませるなら政治批判とか二度とするなよ

289不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:58:17.00ID:HYxF/ttp0
受け取って貯金して一切使わず

安倍に消えてもらうのが美学だろ

なに言ってんの一体w

290不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:58:19.53ID:HYS1SzaH0
>>281
感謝状もらってアップロードできるしねw

291不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:58:24.69ID:2NS0wGXP0
ていうか地区で多少違いはあるだろうけど申請なんか鼻ほじりながら出来るレベルだよな
どこが面倒なんだか

金いらないってことだろうが貰えるもんは貰っとけ

292不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:58:55.57ID:zCPe8YEc0
【ミンスサポ憤死】鈴木宗男「野党は政府批判する前に返上の約束を守れ」 野党「ギャーギャー」 ネット「立憲・共産は恥を知れ
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1588026453/
鈴木宗男「給付の10万円を寄付する」
野党「黙ってやれ」
鈴「総理達は受取らないとのことだが、国会議員はボーナス返上すべきでは?月7.7万の歳費返納してない党もある」
野「ギャーギャー」
鈴「今ヤジってる党です。政府批判する前に返上の約束を守れ」
野「ギャー」

立憲・共産は恥を知れ

安倍総理「ボーナス返上については国会で真摯な議論をすべき。
安倍内閣では行財政改革推進する観点から【総理は3割、国務大臣は2割、政務官は1割相当の月給・期末手当】を国庫返納。更に歳費2割を返納する」

その一方で立憲などの無責任野党議員は月7.7万すら拒否&一部で歳費2割カットにも反対…

松井一郎氏のツイート
蓮舫さん、参議院議員のたった77,000円の報酬自主返納すらやらない貴方が言う資格無いです。
維新は16万カット、自民公明でも77,000円返納、立民・国民・共産は自主返納だから知らん振りですもんね。

293不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:59:13.56ID:2HgeHvPb0
>>1
受け取った
振り込みされた日に、早速溜め込んでた公共料金の支払いに一部使ったけど

294不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:59:28.08ID:2NS0wGXP0
>>286
いい客だな
やっぱお客様は大事にしとくもんだな

295不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 18:59:36.77ID:qiPlYjn10
>>286 それはあなたの店に残ってて欲しいという想いがあるんだろう
素晴らしいお店です
長く続いてたらもしかしたら親子でのサシ飲みの会場になるのかも

296不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:00:00.48ID:EXzJyPK80
日本の悪口を言いながら10万円タカって喜んでる在日

297不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:00:38.90ID:z+cb719k0
世帯主に一人占めされてる家庭もたくさんあるんじゃね?(´;ω;`)

298不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:01:10.30ID:KWJfAB3M0
実際男単身者とか貰ってない人多いと思うな
嫁いたら勝手にやってくれるんだろ

299不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:01:26.93ID:QRQbBA3t0
美学というか無能だな

300不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:02:33.01ID:PnTZkW4B0
>>42
全く問題ない

301不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:02:54.62ID:R2ItcimA0
てかどうせ後で増税で回収されるんだから受け取らないと二重課税になるやで。

302不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:02:56.28ID:/QqSbhxO0
実は純日本人の
識字率(能力)の低下が著しい

303不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:03:02.35ID:tXJ0XjnF0
>>296
在日ガー公明ガーと言ってたのに10万もらって喜ぶ国士様

304不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:04:41.49ID:aHte1RGo0
おそらく口座を開設することが出来ない類いの連中

305不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:05:09.58ID:Yjm9YKEA0
この給付金、貰って消費するのが義務であり権利。
せめて貰っておくのが、正しい。

306不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:05:32.11ID:HAlFi3A60
公務員や議員で辞退した人、結構居そうだよな

307不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:06:02.37ID:TxtozzzX0
>>304
口座がなくてももらえるお

308不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:06:58.64ID:5lwsTdPG0
「私が使うより布マスク予算に(^o^)」

309不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:07:04.00ID:BUPXfdUU0
>>2
国庫にちゃんと戻るならまし

310不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:08:08.74ID:5lwsTdPG0
>「国民一律の10万円も持続化給付金もいらないから。困ってる人たちに確実に渡っててくれればいい」
持続化給付助成金は困っている人達への給付なのですが?

311不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:08:27.22ID:lfNuBmrM0
>>294
他にもお取り寄せを自分の知り合いに売り込んでくれてまとめてくれたお客さんとかいろいろ助けてもらいました
まあその一方でいいときしか近寄って来ない人もいたりしてなんかいろいろ考えさせられたよ
>>295
そんなに大して儲かってないけど長く続けてきて良かったなーと思いました
今もまだまだしんどいけどそういうお客さんの為にも頑張って続けないとって踏ん張ってるよ

312不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:11:19.91ID:rrvVQzps0
>>1
ナゼ受け取らないのが美学になるんだ?
受け取らなくても他の人には廻らないし、どこかへ寄付される訳でもない。
そして将来増税で回収される。
当然、受け取らなかった人にも増税される

313不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:11:28.91ID:Vb7qLAXL0
>>305
マスクもつけろよwアベノカネもらったアベノイヌ

314不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:12:54.82ID:Vb7qLAXL0
>>312
アベノマスク配られてナゼ受け取らないのか?って言えるのか?アベノカネをもらったアベノイヌ

315不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:13:32.53ID:oGw0y2Cs0
どうせそんなやつは居ないだろ。

316不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:14:11.04ID:Vb7qLAXL0
アベノカネ貰って正当化しようとする奴、アベノマスク貰って正当化させてみて。

317不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:14:19.14ID:L+FLDYVZ0
学校で習わなかったからな

318不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:15:31.73ID:Yjm9YKEA0
美学、言ってた奴が今度はイヌ、か・・・。

ネトサポ(五毛・しばき隊・青年会議所も?)

319不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:15:49.13ID:5zNa93Ki0
日本人なら受け取ってないはず

320不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:15:59.81ID:Nd83hhY/0
そういう無駄なプライドを貫けるほど稼いでるなら貰わなくていいんじゃないの

321不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:16:13.69ID:qiPlYjn10
IR関連で中国のスパイしてた自民党議員が釈放後に知人に虚偽の証言を頼んで逮捕されたニュースとか見てないのかな
しかも知人に3000万円やるから法廷で偽証してくれと頼んだらしい
こんなゴミどもに金の管理を任せるより 雑だけど国民に金を戻して使い方を決めてもらう方が余程良いでしょ

322不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:16:24.87ID:aFwIWtD50
受け取ってそれ以上の税金払えばいいんだよ。

323不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:18:52.40ID:Vb7qLAXL0
マスクは拒否してカネなら貰うってか?あっちの国にそんな国があるらしいぞ、移住しろよ。イヌ

324不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:18:58.07ID:Wp3/TYvs0
パチンコ以外に使えばまぁ問題ないだろうと思って遠慮なく使わせてもらったわ

325不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:19:19.91ID:2dG01PX70
>>318
ね。幼稚過ぎてお仲間もろとも発言の価値が下がる下がる

326不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:20:03.98ID:6Gj6ob2b0
受け取らないのは勝手だけど受け取らない事をいちいちアピールしてくる構ってが鬱陶しい

327不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:20:54.47ID:Vb7qLAXL0
貰ったやつと貰わなかったやつで明確にわかるようにしてほしいわ。町内とかで共有できないかなー

328不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:21:57.10ID:nCcM6t9O0
年収1400万、米国株で一億保有
定額給付金申請しようとしたら期限終わってた件。まぁいいかって感じ

329不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:22:36.29ID:Bz/yrVEI0
日本政府が俺にした仕打ちを考えたら10万円どころか10億円でも足りない

330不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:22:54.83ID:aFwIWtD50
>>323
マスクは拒否できなかった

331不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:23:20.83ID:P9y3Ig400
勝手にしなよ、自由やし、
じゃ、あんたの分くれよ、とは思わないが自分の分はもらう
これがあたしの哲学

332不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:23:26.60ID:nCcM6t9O0
受け取らないと選択した人に対しては、なんか勲章みたいなバッチ欲しいな。
勲章くれるなら喜んで辞退する人、たくさんいるだろ。

333不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:24:22.44ID:aFwIWtD50
>>329
たった10万円じゃ受け取れないって理屈もありかな

334不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:24:34.42ID:Vb7qLAXL0
受け取ったやつ、コソコソせずに受け取ったバッチつけて欲しい

335不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:25:00.30ID:qiPlYjn10
その勲章を作るのにどれだけ無意味な金が使われるのか
無意味だろそれ

336不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:25:07.86ID:HAlFi3A60
>>332
それもよかったかもな、金持ちとか公務員・議員ってそういうの好きそう

337不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:25:41.92ID:2NS0wGXP0
なんの勲章や?
のろまなマヌケ勲章か?

338不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:26:10.30ID:MXJUL1xZ0
今まで払いすぎてた税金を返してもらっただけの話でないの?

それにしても>>332
バッジとかキモ過ぎ

339不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:26:45.31ID:Patv6Wv10
私は受け取らないって言ったんですけど
これって世帯主に支給されるんですよね
父親は私の分まで受け取りましたが
私は反対ですし関知していません

340不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:26:46.21ID:j8N+nBvH0
>>1どの方法でもだめだったしもうめんどくさい

って書いてあるけど、こういうのも一定いるから、この方法は正解だろうな
ばかすぎて申請できない層もいるもんよ

341不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:27:08.84ID:Vb7qLAXL0
いいから、アベノカネ受け取ったやつは確認できるようにしてほしい。税金の使い道なんだから当然知る権利あると思うが

342不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:27:41.47ID:BUPXfdUU0
ID:vLm/yNvL0
こいつみたいなのが
受け取っておいて
辞退したとか言ってるんだろうな
本当に救い難い程のゴミクズ

343不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:28:19.41ID:hZZiTeyd0
>>332
和民社員の方ですか?

344不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:28:39.66ID:MXJUL1xZ0
>>341
貰うことが出来なかった奴の僻みかな
普通に生活をしてれば貰える仕組みなんだけどねw

345不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:28:50.77ID:j8N+nBvH0
>>264このせいで、必要ないものまで買ってしまうし、

この一文で脱力するわw
こういう奴って、どのせいにもするんだな
さすがに金もらって、「金もらったせいで無駄遣いした!」て怒るやつってどうよ

346不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:29:09.86ID:eaH3vTuG0
知ってる奴で、受け取らないアピールしてる奴いたなー。
その女は外国人に嫁いだから、それを理由に受け取らない選択をしたとTwitterで書いてた。
だから何?なんて言われたいのかな?くらいにしか思わない。

347不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:29:52.23ID:j8N+nBvH0
>>269
持ってても申請するわ
そういうことを蔑ろにするから、金儲けできないんだよ…

348不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:30:17.39ID:Vb7qLAXL0
>>344
アベに金もらってどんな気分?嬉しい?

349不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:30:20.37ID:OOI6WR820
貰って地元で使うが正解でしょう
余裕があれば自分のお金をプラスすれば尚よい

350不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:30:42.94ID:2NS0wGXP0
>>264
アホやなあ〜

351不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:30:46.42ID:3AIZx8hF0
>>1
び、美学・・・?

352不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:30:50.45ID:Patv6Wv10
お互いの建前は崩さなくとも良い
だから、右翼と左翼は仲良くなれると思います。

353不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:30:53.98ID:EGig1hvY0
政府も、当初は富裕層にまで渡すのを問題視してたからな
だから一律給付は後手になった、
その感覚で言えば、いらんと言うやつが出るのもわかる

日本の富裕層は、野村総研の2018のレポによると、
純金融資産1億以上、127万世帯、人口比で言えばおよそ2%、

が、一律給付に踏み切った以上、一国民としてそれをもらって
どっかに使ってやるのもわるくない選択ではあるだろ

国の金から、国民に等しく1人10万を渡して、
その使い道を任せたとも言える

354不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:31:31.42ID:gp8u+vBS0
>>1
クズ地方公務員事務職はテレワークでダラダラしてても夏の手当て満額と給付金せしめてニヤニヤしてるのにな

355不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:32:09.62ID:MXJUL1xZ0
>>348
僻みはいい加減にしとけよw
貰えない奴はホームレスとかかな?w

356不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:33:16.98ID:nbBp7Lrj0
ギター買っちゃったw

357不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:33:41.18ID:F5VY3RCL0
>>29
どう変わったの?

358不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:33:57.41ID:Jc1pg+aY0
有益でも、やったことがないことは、ちょっとでも面倒だとやらないって人はたまにいる。発達障害の類いでパニックになるみたい。

359不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:34:34.12ID:dAEuYgFu0
何が美学だよアホか

360不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:34:38.22ID:Vb7qLAXL0
>>355
お前さ、アベが目の前に来て10万やるから住所と名前かけって言われて書いたんだぞ。
イヌは庭で丸くなってろよ

361不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:35:07.92ID:+bKTVepo0
割と俺とこんな感じで申請してないわ
別に裕福でもないんだがホントめんどくさいんだよな

会社で上司にやれって言われたらすぐやるのに

362不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:35:21.37ID:TPLnxAXD0
受け取ってパーっと使うのが一番正しい

363不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:35:48.47ID:Vb7qLAXL0
貰ったやつと貰わなかったやつ、どっちがイヌかは明確だと思うけどな。

364不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:36:57.86ID:qy6uzZ1y0
副収入を考えると受け取れない

365不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:36:59.89ID:ez3GB5hv0
給付金の申請したらしこたま税金の催促やら来やがった糞みたいに意地悪だし情報管理どうなってんだよマイナンバーカードなんて作んなきゃよかった世田谷区

366不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:38:34.84ID:DRQ35nob0
自動車税の支払い、食費、その他備品で10万円はほどよく消えた

367不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:38:55.77ID:3QU2wleY0
美学ではなく、ただのバカだろ。

368不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:40:10.52ID:MXJUL1xZ0
>>360
基地外君さぁ
10万円貰った国民全てにそう言ってくれ
方法はいとわない。
あ、それと元大阪市長の橋下一家は90万円貰ったらしいから
其れにも言及しておく

369不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:41:29.13ID:KTpQHL+b0
給付金でエアコン買った人が一番いい使い道だったような。
もしくは親にエアコンプレゼントしたり子供部屋に付けてやった人

370不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:41:40.56ID:Vb7qLAXL0
貰えるもんは貰うだろ。みたいながめつい人はあっちの国の人

有るのに貰わない。
10万ない奴か欲張りが貰う。

371不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:41:48.43ID:Wo4l4Iq40
貰わないなら貰わないで別に騒ぐようなものでも無けりゃ
それを美学として宣伝する必要も無いわな。

372不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:42:24.68ID:HNQZrWgs0
前の1万2千円は無視したわ
今回は時給勘算で割高な仕事だったので引き受けた

373不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:42:29.76ID:Vb7qLAXL0
>>368
アベノマスクつけてろよアベノイヌ

374不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:43:04.74ID:kwGeZGma0
受け取らない人は安倍さんを批判する資格があるが

金もらって安倍批判している人はクズ以下

375不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:43:55.80ID:y2ydCdcW0
10万増やそうとパチンコ行ったらすぐ無くなった
おかわりはよ

376不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:44:12.37ID:MF3EVYnI0
ボーナスもしっかり貰ってるし不景気なんて感じたことないが給付金は速攻申請してがっちり貯金してるわby公務員

377不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:44:29.87ID:BbxKz+OS0
めんどくさいから貰わない、みたいな人は
金持ちだ、とは言わんけど生活に困ってない人なんだろうな

378不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:45:00.31ID:2zs1795y0
>>16
>>25
どっちだよw

379不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:45:14.40ID:UqtI3xLJ0
唯一安倍非難をしていい人たち。

380不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:46:26.65ID:Vb7qLAXL0
金貰ったんだろ?

381不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:47:07.83ID:qiPlYjn10
金を配って経済活性のはずが 金を配りつつ営業自粛要請とか
gotoキャンペーンで億単位の金を垂れ流しておきながら1番の利用客の東京都民は対象外とか
おそらく退職金しか頭に無い馬鹿官僚の省内抗争が原因であろう迷走のせいで国が死にかけてるわな

旅行に行け!ただし近場に限る!都民は家に篭ってろ!
とか意味が分からんし

382不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:47:08.71ID:V8+8BkWh0
他人のためになりたいならドナーカードにサインして自殺しろ

383不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:48:19.49ID:Yjm9YKEA0
こりゃ間違いなくネトサポですわ

ネトウヨと混同しようのない、ネトサポ(五毛・しばき隊・青年会議所?・草加瓦解?)です。

384不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:49:19.14ID:STI2sflJ0
オレ受け取った
一瞬でなくなったけど

385不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:49:43.18ID:MXJUL1xZ0
10万円くれるくれないに関わらず
批判するものは批判する
それやらなかったら買収されたと同じじゃんw
それともお前は今までは反安倍だったのに
10万円貰ったから買収されたと思っている口かな?

386不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:49:54.66ID:STI2sflJ0
>>334
喜んでつけるよ

387不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:50:51.07ID:0zKVV1Fe0
受け取るっつーか、払った税金のほんのちょびっとを返してもらったってだけなんだよなぁ

388不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:51:48.10ID:Vb7qLAXL0
>>386
金貰ったらすっかり喜ぶんだなw

389不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:53:32.81ID:STI2sflJ0
>>388
安倍さんが急に好きになった

390不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:55:04.42ID:Vb7qLAXL0
>>389
マスクもつけとけよ。きっと安倍さん喜ぶからさ

391不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 19:58:57.19ID:ID6xbr1r0
第二次の給付金そろそろ頼む。
マジで限界近いよ。

392不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 20:01:23.11ID:RCC8uNYZ0
社会性の問題だね
面倒だからで反則金とかも払わないタイプでしょ

393不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 20:02:12.23ID:FSP0KVAW0
背中で泣いてる 男の美学

394不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 20:03:03.68ID:RCC8uNYZ0
>>376
そうなんだろうけどさ
そんなこと書き込むから屑だと言われるんだよお前らは

395不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 20:03:48.80ID:SCE8OGs70
>>25
貰って地元の企業や商店に落としてやるのが
正しい姿
アマゾンで買ってもあまり意味がない

396不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 20:04:52.27ID:DUaWDv5L0
受け取って使うから意味があるのに

397不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 20:05:25.51ID:xSXSR5v+0
このスレを見ればどういう連中かわかるでしょう
わざわざ言葉にする必要すらない

398不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 20:06:48.11ID:bKs8pIXD0
貰えるものは貰え
後でそれ以上に絞り取られるんだから
貰わなかったから税金優遇しろって言っても通らない
周りの人間に言っても変態扱いされる
残るのは自己満足だけ

399不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 20:08:44.37ID:xFN4taQA0
ウチの街は数百世帯が受け取らないもよう。新聞に喚起されてた10万ちょいしかいない都市
受け方分かんない高齢世帯はありそうだけど、美学で以た方々も必ず居るはずで、それが1割近いってのは誇らしいよなw

400不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 20:13:06.05ID:W8HmMzQH0
「やりがいとか、何難しいこと言ってんだよ!」西川貴教にキャリアを相談したら最強に励まされた
http://sjdiw.csproject.org/dv/htkmrqm37/k73b7sr75zq.html

Googleの社員食堂に感じた、格差社会のリアル。

http://sjdiw.csproject.org/ht/518w9lqmx/45fw4q3ug1c.html

401不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 20:13:14.42ID:xFN4taQA0
すまん1%や

402不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 20:15:27.47ID:uELNWaDM0
>>8
10万円分の爆発物か?

403不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 20:16:06.09ID:xSXSR5v+0
金受け取らんなら受け取らんで要らんとチェック入れて送り返したらえーのに
放置しとるから行政2度手間3度手間になっとるやろ

404不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 20:17:21.22ID:jjix26UR0
カッコイイ

405不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 20:18:39.28ID:rrcvBuew0
経済すら回さなかった屑って事だろ?

406不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 20:20:39.08ID:MF3EVYnI0
>>394
僻み根性丸出しだな屑w

407不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 20:22:11.10ID:PdLbswRC0
Twitterのコメント拾って記事にしているのか?

408不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 20:22:44.92ID:qiPlYjn10
10万円の給付金賛成派なのだけど
この程度でどれだけの困窮者が救われたのか分からん
バイトが消えた学生くらいは救われたのだろうか

今の日本の税制は国を挙げて立派な墓造りをしてるようにしか見えない
田中角栄が根本的な原因だけど

409不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 20:22:51.85ID:rj+5gF0E0

410不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 20:25:51.08ID:rj+5gF0E0
>>374
最初は国民民主の案だぞ

411不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 20:27:41.08ID:5+xUgo/a0
こんなくそ簡単な手続きが面倒臭いとか終わってるな
そんな調子じゃもう人生自体めんどくさいだろ
もっと煩雑な手続きの連続だ

412不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 20:29:21.62ID:I5O5LvBL0
10万でトマト株を800本買い足したわ
大体一株辺り1500円位にはなるから120万
経費差っ引いたら40万位は手元に残る計算だな
ただ買い足した分を植えた箇所は株間が狭すぎて病気出てっけどなハハハ

413不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 20:29:59.75ID:f4WphVmx0
別に美学もクソもねーだろ。
たった10万だからな。

414不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 20:30:13.57ID:Llqx4/dC0
富裕層こそ貰って、不要不急の業界に金を流してくれ

415不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 20:30:41.72ID:+xrSYkrO0
ラサールが泣きながら↓

416不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 20:31:38.17ID:Celar/6N0
美しい!
煩悩まみれの自分には到底真似出来ない!!

417不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 20:31:58.51ID:xSXSR5v+0
>>412
ありがとうたくさん作って市場の野菜を手頃にする為頑張ってください

418不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 20:32:45.19ID:TQWYUJMX0
受け取らない選択したのは構わんが
税金で将来10万円取られるって知らないんだろうな
つまりマイナス10万円

419不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 20:33:29.08ID:HwdVb3HsO
受給率100パーセントにはならないんだよな。一人世帯死亡者いるから。

420不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 20:40:56.28ID:vCdRwCWM0
価値観、手続きして100円貰うの邪魔臭いだろ?そーゆー事だ。

421不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 20:43:01.18ID:xSXSR5v+0
つまり美学と書いたJ-Castがひたすらキモいという結論で異論ありませんね皆々様

422不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 20:49:48.58ID:oSbUvXFf0
国や地方の経済政策を自分が代わりにしてるのと同じだ
受け取らないのは怠慢なだけ

423不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 20:49:59.59ID:IPzt1rLl0
別に好き好きでよろしい

424不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 20:52:41.35ID:qBG3uIdw0
>>422
麻生さんは金持辞退を期待する発言してたじゃん
予想より受け取った人多かったよ

425不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 20:54:35.23ID:f4WphVmx0
たかが10万なんだから好きずきだろ?

426不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 20:55:48.72ID:XSlBiAgO0
美学じゃねぇよこんなの
特攻した奴らと同等の知能

427不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 20:58:45.42ID:mf9/C0IS0
>>1
受け取って経済回すために何か買えばいいのに
受け取らないなら自腹で何か買えよ

428不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 21:02:27.53ID:SZG16SHW0
受け取らないとか言ってこっそり受け取ってるやつも多いやろなw

429不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 21:02:52.56ID:BrYuf6WE0
俺、普通にもらうよ
別に金に困ってなくてももらうよ
困ってないのは欲しいものを我慢して、節約して生活してるだけだからな

430不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 21:03:54.72ID:1Pj/GuAb0
10万円もらっても経済に貢献できない人たちが辞退したんだね
俺は外通で買い物して米国経済に貢献してやったぞ

431不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 21:04:09.20ID:el6m9c1o0
10万貰って15万位使った。これが正しい答えだろ

432不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 21:06:41.12ID:cp9KpjSN0
移住者達が住み着いてヒッピー村みたいな所があんだけど、いつも国の批判ばかりしておいて、給付金はちゃっかり貰ってるし、話したら今貰える補助金全てすげー勉強しててビビったわw

433不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 21:07:08.63ID:M0YjIqsd0
近所の料理屋で高いもの頼んでぱっと散財したらええやん

434不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 21:07:25.82ID:Ow74kZ8+0
うちの県では受け取っていない額が20億くらいってニュースでやっていたわ。

435不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 21:09:05.47ID:qBG3uIdw0
iPad買ったけど公式サイトで買わずに
ビックカメラで買った方が
日本経済の役に立ったのかなと届いた時後悔した
アレ外国から届くのね

436不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 21:09:10.65ID:tXYl9mcc0
あの手間で10万稼ぐなんて不可能なのにあほやわ
もらって全額使うのが正しいよ何が美学なのやら

437不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 21:10:06.49ID:yBqSGW8I0
15年ぐらい前だったかな

それまではボーナスから保険料は引かれてなかったんだけど
ひかれっるようになって
実質手取りが数十万円減ったw

10万円とかボーナスにかかる保険料よりはるかに安いんだぜw

あほくさw

438不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 21:11:45.42ID:fKBzROIc0
俺も受け取るかまよったが、結局は今後の増税で回収されるだけと気づいたので
貰うだけ貰っておいた

439不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 21:13:19.56ID:D44+wKaU0
ちょっと複雑になるだけでやり方分からない頭だけど人に聞くのはかっこ悪いという美学かな

440不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 21:14:18.26ID:sZVvX5vX0
受け取らないという選択は明らかに馬鹿

441不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 21:18:48.18ID:eJXrDk/X0
せめて受け取って寄付でもしないとマジ何の意味もないぞ

442不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 21:22:17.61ID:Fviz8VLr0
>>1
勝手に受け取ってたみたいだし
勝手に振り込まれてたみたいだよ

詳細は不明です。

443不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 21:30:29.03ID:IkDQhDNM0
幾ら使われるのだろうか集団ストーカー行為に・・

444不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 21:30:44.43ID:HpKhgKqH0
税金で回収されるって言ってる奴はもうちょっと自分で考える癖をつけた方がいいぞ
政府の支出に税金という財源が必要なら
アベノミクスが始まってから購入した500兆円の株や国債の財源はどこから調達したんだ?

税金が財源なんて未だに言ってる奴はこの疑問すらまともに答えられない

445不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 21:32:09.21ID:+oKuibBC0
>>441
寄付じゃなくて近所のお店でもネットでお買い物でもで充分だけどね

446不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 21:38:17.39ID:KlVGsiuZ0
なぜ税金みたいに強制ではなく申請にしたかを考えてみよう

447不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 21:40:17.89ID:L3KVoVdA0
>>446
国家的詐欺だから。

448不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 21:41:44.28ID:KlVGsiuZ0
>>438
未申請の人は将来の増税を免除してもらおうよ

449不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 21:44:54.79ID:QZshBI5d0
受け取らないのは勝手だけど、こんな簡単に10万円もらえる仕事なんてそうそうないぞ

年収1億とかある人にとってはいらんのかもしれないけど

450不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 21:47:18.16ID:UPAT9Hna0
マイナンバー普及もそうだが素性の分からない人には無いよ

451不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 21:48:15.62ID:uSIbKBQj0
面倒くさいって美学なの?
受け取った上でホームレスにでもあげればよろしいのに

452不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 21:53:52.07ID:Z8ARSLb80
申請めんどくさいってのはまさにそう
俺も彼女がやってくれなかったらスルーしてた

453不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 22:06:14.20ID:2F7t6yQt0
この程度の申請が面倒だし分からないって人は、この先生きのこ

454不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 22:08:44.91ID:U08pq5HC0
おかわりマダァ〜 チンチン

455不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 22:08:45.31ID:Q0tjGZdD0
ちょっと待て「美学」が見当たらんのだがww

456不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 22:09:57.37ID:vJV8eY8l0
大部分はコロナでネカフェ難民になった人たちだろな。

ネカフェにさえいられなくなったので、貰う方法が無いんだよね。

457不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 22:11:14.13ID:vJV8eY8l0
10万円が無いと詰むような人が旅行に行くとは思えないので、ネカフェ難民には届けない。

458不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 22:13:12.61ID:DraeA8bZ0
受け取ろうが受け取るまいがいずれ人件費込で払わされるからな

459不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 22:15:16.62ID:cFCe5BPe0
客で政府に抗いたいから受け取らないって言ってる奴いたわ
地元では有名な9条教のババアだから受取ったとしても隠すだろうけどな

460不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 22:15:45.53ID:U6Dhs6kT0
>>1

汚いカネは受け取れない、美学。

461不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 22:18:01.56ID:nK0KlbXK0
これ野党提案で実現した政策なんだけど、当然ネトウヨは受給辞退してるよね?

462不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 22:20:30.41ID:7B9+5q8LO
ホームレスとかの人にとってはかなり大金だろうね

463不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 22:21:23.09ID:kmQJ7hXt0
財務省が税金負けてくれるの?(笑)

464不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 22:22:01.15ID:+ow1s3ds0
だるい…?

465不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 22:22:02.98ID:NX2p7p6p0
>>1
自分で申請し、自分が受け取った給付金を、自分が必要だと思ところに寄付もできない盆暗では
世界を変えることなどできんだろうよ

選挙権を放棄して政治が変わらんと言っている阿呆と同じ生きている価値のない塵である

466不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 22:23:41.52ID:vJV8eY8l0
>>462
ホームレスはもらえないと思うよ。

今の時期にまだ検討中という建前になってるのだから、検討されたことは一度もないはず。

467不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 22:23:46.39ID:VZPzhesm0
受け取らなかったと自慢するためだろ

468不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 22:24:12.79ID:4Ix6ja6T0
何も考えてなそう

469不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 22:26:18.96ID:JTxNtll/0
>>1
アホだなカッコつけて…お上が、やるって言うてんのやし、素直に貰えばエエねん

470不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 22:27:55.55ID:lRg96Qrl0
馬鹿丸出し
受け取って寄付でもすりゃいいのにそれすらしない自分に酔ってるだけの間抜けなカス

471不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 22:28:56.29ID:r5XL9f5p0
>>469
いらない人は拒否して欲しいから
申請制にしたんだよ

472不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 22:28:59.01ID:7B9+5q8LO
>>466
そう…

473不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 22:29:51.81ID:/F4UitGl0
手続きして入金が一ヵ月後だからなあ
マジで駿河屋通販レベルの遅さwww

474不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 22:29:56.92ID:r5XL9f5p0
>>472
住基に載ってる人が対象なのに
なんでホームレスが貰えると思うの?

475不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 22:30:39.55ID:EE399MaH0
受け取る受け取らないというより、差し当たって困窮していないのに我先にと申請する者の醜さが自分の周囲では目立ったわ

476不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 22:31:59.92ID:uz2fOsR90
美学にも価値を与えない10万円なんだろ
自由でいいよな

477不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 22:32:25.16ID:lyN79h2M0
>>1
本当は貰ってるくせに

478不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 22:32:38.64ID:7B9+5q8LO
>>474
この間、そういう人も貰えるように窓口をつくるとかいうニュース見たから

479不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 22:32:52.28ID:Zr+v31GF0
ガチでまだ申請してない。
まだ締め切りまで数日あるからこの土日にする予定だが。

480不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 22:33:42.15ID:2f6WZCtp0
アッソウって人の言う通り、余裕のある人は受け取ってないんだろ?

481不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 22:34:26.94ID:vJV8eY8l0
>>478
「窓口を作ることを検討する」じゃなかったっけ?

検討の結果、作らないことになったから、続報が無いのでは?

482不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 22:36:16.35ID:Zr+v31GF0
>>479
自己レス
申請してないのは競馬にハマりすぎてるから。
最近、150万勝ち→200万負け→280万勝ち→160万負けとか額がかなり派手で金銭感覚壊れ気味なので申請する意識がわかなかった。


lud20200821223629
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1597995437/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【10万円】特別定額給付金、「受け取らない」選択をした人の『美学』★2 [記憶たどり。★]」を見た人も見ています:
【10万円】特別定額給付金、「受け取らない」選択をした人の『美学』 [記憶たどり。★]
【大阪市】特別定額給付金、10世帯23人分のあわせて230万円を二重払い [靄々★]
【コロナ禍】特別定額給付金の10万円がキッカケで鉄模にハマった人
【10万円】特別定額給付金、10日までに対象者の38.5%に当たる約4910万人に支給済。総務省発表 [記憶たどり。★]
【特別定額給付金】「10万円」申請書に他人の生年月日 9千件 さいたま市で誤り 6月1日にも発送を再開 [孤高の旅人★]
【特別定額給付金】10万円給付金、外国人実習生の申請お助け 町が独自対応 リーマン時の経験生かす [爆笑ゴリラ★]
【神奈川】 横浜市が12日から1人10万円 「特別定額給付金」 オンライン申請受付開始 [影のたけし軍団★]
【10万円】特別定額給付金、申請期限迫る。申請を締め切った自治体に「忘れてしまった」と問い合わせも。みなさん、申請はお忘れなく [記憶たどり。★]
【特別定額給付金】10万円給付率2.5%の名古屋市 職員は休日返上で働くも、2つの問題が…メ〜テレ『アップ!』より [孤高の旅人★]
【10万円】特別定額給付金、1日までの給付率は総世帯数の74.4%。予算成立から2ヶ月、高市総務相「全体として着実に進んでいる」 [記憶たどり。★]
「特別定額給付金」を他人になりすまし申請、だまし取ったとして逮捕 ベトナム人のグエン容疑者(30)
【金沢地裁】同姓同名の男性になりすます…“国の特別定額給付金” 計50万円騙し取る M被告に有罪判決 [孤高の旅人★]
【特別定額給付金】1人10万円給付、高中所得層は大半が貯蓄 消費に回らず 家計簿アプリ分析 [ばーど★]
【特別定額給付金】1人10万円給付、高中所得層は大半が貯蓄 消費に回らず 家計簿アプリ分析 ★2 [ばーど★]
【特別定額給付金】1人10万円給付、高中所得層は大半が貯蓄 消費に回らず 家計簿アプリ分析 ★3 [ばーど★]
【特別定額給付金】給付金10万円いつ届く? 東京23区で時期にばらつき★2[爆笑ゴリラ★] [チンしたモヤシ★]
【特別定額給付金】高松市、5割超に不備がありオンライン申請は25日から中止へ 10万円申請は郵送で [孤高の旅人★]
【2021年度補正予算】30兆円規模の追加経済対策で特別定額給付金再支給か 現役世代10万円 低所得者20万円? [孤高の旅人★]
【10万円】特別定額給付金、郵送申請による給付が主要都市の半数以上で6月にずれ込むことが判明。大都市ほど遅れる傾向に [記憶たどり。★]
【2021年度補正予算】30兆円規模の追加経済対策で特別定額給付金再支給か 現役世代10万円 低所得者20万円?★6 [孤高の旅人★]
【2021年度補正予算】30兆円規模の追加経済対策で特別定額給付金再支給か 現役世代10万円 低所得者20万円?★7 [孤高の旅人★]
【特別定額給付金】申請済み世帯9割「10万円」給付率85% 栃木・日光市、独自システムで対応スムーズ [孤高の旅人★]
【2021年度補正予算】30兆円規模の追加経済対策で特別定額給付金再支給か 現役世代10万円 低所得者20万円?★3 [孤高の旅人★]
【10万円】特別定額給付金、郵送申請による給付が主要都市の半数以上で6月にずれ込むことが判明。大都市ほど遅れる傾向に★2 [記憶たどり。★]
【2021年度補正予算】30兆円規模の追加経済対策で特別定額給付金再支給か 現役世代10万円 低所得者20万円?★5 [孤高の旅人★]
【2021年度補正予算】30兆円規模の追加経済対策で特別定額給付金再支給か 現役世代10万円 低所得者20万円?★8 [孤高の旅人★]
【2021年度補正予算】30兆円規模の追加経済対策で特別定額給付金再支給か 現役世代10万円 低所得者21万円? ★ [孤高の旅人★]
【滞日外国人支援】外国人の特別定額給付金申請 NPOがサポート  [蚤の市★]
【特別定額給付金】10万円給付手続きに松井市長「遅い!」支払い予定日を公開 大阪市 [孤高の旅人★]
【特別定額給付金】「全国の約1割にあたる581万世帯が未受給」10万円給付の申請期限迫る [孤高の旅人★]
【特別定額給付金】「10万円給付」期限迫る…未申請ナゼ?未申請で特に多い世代は20代 [孤高の旅人★]
【沖縄・与那国町】全町民に5万円給付へ 11月上旬から、特別定額給付金1750人分 補正予算可決 [孤高の旅人★]
【兵庫・神戸市】特別定額給付金18世帯の33人分・330万円の給付ミス 12世帯が誤給付分を返還 [孤高の旅人★]
【特別定額給付金】秋田市の10万円申請書に不備 押印場所示さず、苦情200件 30日以降は郵送のみ受付 [孤高の旅人★]
【北海道】札幌市「特別定額給付金」を"二重給付"…14世帯25人分計250万円 5世帯8人分といまだ連絡とれず [孤高の旅人★]
【特別定額給付金】10万円オンライン申請で混乱 総務省と内閣官房、チェック用の専用ソフトの無償提供と申請画面の改善急ぐ [孤高の旅人★]
#菅原一秀 #元経産相 『練馬区が10万円の特別定額給付金の給付率で、…1位』 [ウラヌス★]
【コロナ対策】10万円一律給付の“特別定額給付金”申請方法を総務省が掲載 〜申請期限あり。マイナンバーなしでもOK… [エリオット★]
【岩手県】 一律10万円 「特別定額給付金」 申請書の送付開始 [影のたけし軍団★]
【高論卓説】 高まる二番底危機、生活支援策(10万円の特別定額給付金)急務 [影のたけし軍団★]
【特別定額給付金】忘れないで、10万円より大切なもの コンビニのコピー機に免許、通帳の忘れ物 [靄々★]
【#上野宏史 #元厚労政務官】『政府が「#特別定額給付金」について、#海外在留邦人 にも給付…』 [ウラヌス★]
特別定額給付金10万円のおかわりをねだるスレ
精神障害者板「特別定額給付金10万円」スレ
【総務省】10万円の「特別定額給付金」Q&A等を公開
【乞食速報】10万円特別定額給付金 何度でも申請出来ちゃうことが判明
【新型コロナ】特別定額給付金10万円給付始まる 浜松市 [首都圏の虎★]
【特別定額給付金】給付金10万円いつ届く? 東京23区で時期にばらつき [爆笑ゴリラ★]
【社会】10万円の特別定額給付金…「お小遣い制の夫」の半数は、妻から1円ももらえない!? [みなみ★]
【特別定額給付金 】99%自治体が10万円給付開始 予算成立1カ月、総務省集計 [爆笑ゴリラ★]
【福島】福島県天栄村、1億超を二重給付 特別定額給付金、村がミス [爆笑ゴリラ★]
高知市「口座を持ってない人は大半が反社会的勢力だ」 特別定額給付金で口座の無い人を除外
【不況】「特別定額給付金をもう一度」 4人子育て中のタクシー運転手、貯金が底をつき 塾に通わせるお金もない [haru★]
【デイリースポーツ】小沢一郎氏 「オンライン申請は、ほぼ破綻」…特別定額給付金10万円 [爆笑ゴリラ★]
【不況】「特別定額給付金をもう一度」 4人子育て中のタクシー運転手、貯金が底をつき 塾に通わせるお金もない ★2 [haru★]
【特別定額給付金】大阪市、給付金を巡る事務やコールセンターの業務は、凸版印刷とJTBの共同企業体に約16億円で委託 [孤高の旅人★]
【詐欺】「二回目特別定額給付金の特設サイトを開設しました。」総務省を装うフィッシングメールが早速登場 [記憶たどり。★]
【特別定額給付金】最新状況 大阪市給付率が75%、千葉市給付率が69%、川崎市給付率が66% 全国93% [孤高の旅人★]
【特別定額給付金】「希望しない」の勘違いチェックに注意 [マスク着用のお願い★]
【特別定額給付金】「自信ない」給付金ギャンブルに 止められない依存症 コロナ禍で浮き彫り  [靄々★]
特別定額給付金の再給付を待つゲイ
雑談 特別定額給付金とか政府紙幣とか補助金とか…
特別定額給付金申請 オンラインと郵送の両方でする方がお得だと判明
【コロナ】加藤官房長官「特別定額給付金の再配布は考えていない」 [ボラえもん★]
【大阪市】「10万円」定額給付金、「失踪宣告」が出されているホームレスにも対応 支給申請容認 [鬼瓦権蔵★]
【衆院選】山本太郎氏が公約 「1人20万円の定額給付金を支給」 [ボラえもん★]
07:45:34 up 24 days, 8:49, 0 users, load average: 9.43, 9.85, 9.95

in 0.36366295814514 sec @0.36366295814514@0b7 on 020621