後藤遼太2020年8月20日19時04分
「ゴーフル」で知られる神戸風月堂(神戸市中央区)が20日、和菓子の製造・販売を8月末で終えると発表した。創業以来123年にわたって和菓子を販売してきたが、近年の売り上げ低迷や新型コロナウイルスの影響による客足の鈍りを踏まえて判断した。主力商品のゴーフルをはじめとした洋菓子の分野に注力する。
同社は1897(明治30)年の創業以来、洋菓子と和菓子を販売。1927(昭和2)年には、和洋の菓子作り技術を結びつけた「ゴーフル」が誕生した。90年代には、神戸の代表的な観光地である北野異人館をモチーフにした和菓子「神戸異人館巻」などが人気を博した。自社工場での和菓子の生産停止に伴い、「和スイーツ」などを提供してきた喫茶併設の「さんちか店」(神戸市中央区)も8月末で閉店する。
同社の奥正和・人事総務部長は「コロナ以前から和菓子の取り扱い自体が減少傾向にあった」と説明。「和菓子を愛して頂いた方には申し訳ないが、ゴーフルをはじめ洋菓子で頑張っていきたい」と話した。(後藤遼太)
https://www.asahi.com/amp/articles/ASN8N65J0N8NPIHB01J.html 日本のゴーフレットっここが発明してたのか…土産にしやすいし地味にスゴくね?
どこかに旅行してお土産に困ったら無難なゴーフレット買うことが多い(´・ω・`)
以前模試の現国の文章で、見栄っ張りの母親がよそにあげるお菓子を
本当はそこらのお菓子屋さんのお菓子なのを包装だけ風月堂にしたっていう内容があったなw
(´・ω・`)ゴーフルとか仏壇からさがったものしか食べたことないわ
ぼくわお土産でたくさん食べさせられて普通のお菓子が恋しかったよ
やっぱ和菓子がコロナショックでやられてるのか。
洋菓子と違って、和菓子は大半が贈答用だからな。
>>1
現在は、日本で考案された菓子は、全て和菓子になるよ。
和菓子の定義もそろそろ考え直さな。
+ 600円位のゴーフル
使い勝手良いんだよな
日持ちするし、軽いし、名前通ってるし
美味しいし
営業の粗品にバッチグー
ゴーフルガキの頃から好きだったなあ
今は贈る側だけどw
昔はゴーフルがお中元に来ると大喜びしたけど
舌が肥えた今食うと微妙な味なんだよな
元町にも店あったよな。商店街に。。
記憶違いかあ。
さんちか
にあったのはあまり覚えてないな。。
>>31
ジリジリ圧かけてクリーム押し出して舐めたw うちの母が神戸風月堂のわらび餅に嵌って通っていた気がするが別のお菓子だったかな
ダウンタウンの松本もラジオで
言ってたが
モロゾフ
パルナス
エーデルワイス
とか全国どこでもあると子供のころ
思いこんでいたな。w
まったくのローカル企業なんだが
風月堂て他にもあったな
神戸の洋菓子屋で有名なのはモロゾフとユーハイムやな
モロゾフは日本中のデパ地下に店を出してる
神戸風月堂
■和菓子
神戸異人館巻
栗饅頭
大輪田
かりがね
桃山
■季節の和菓子
あゆ
葛桜
和風冷菓
和菓子は並大抵じゃ満足して貰えないもんな
お茶と和菓子をお客さんに出すには
コーヒーと洋菓子以上に緊張するな
(゜Д゜)ゴルァ !
キムチの腐った在日バーーーーーカサヨチョオオオオオオオオオオオオン!
命のビザ ( 杉原らのユダヤ人むけ発給活動 )などで、
ナチスに対して毅然と対応し多くのユダヤ人を救った人物がA級戦犯にされたのを知ってるのか?? ( 怒り )
東条英機
ソ連から満州に逃げてきた2万人のユダヤ人が入国できるよう関東軍樋口季一郎少佐に指示。
ドイツから孟抗議を受けたが 「 民族協和と八紘一宇の精神 」 として一蹴。
松岡洋石
満州で凍死寸前のユダヤ人難民のために列車を手配。
神戸から入国後もユダヤ人のために便宜を計らう。
荒木貞夫
文部大臣の時、ドイツから在日ユダヤ人教師の追放を要求されるも、
民族差別には 同意できないと拒否。
東郷重徳
亡命ユダヤ人医師の婚約者を救出。
恩義を感じたその医師は、東郷の主治医となり、日本で死去。
広田弘毅
リトアニアで6千人のユダヤ人むけ命のビザを発給した杉原千畝の尊敬する人物。
亡命ユダヤ人音楽家の身元保証人となる。
板垣征四郎
五相会議において、ユダヤ人も公平に扱うべきと主張。
その結果、ユダヤ人を公平に扱うのが日本の国策となった。
※尚、
杉原千畝のドキュメンタリーや映画では、
ビザ発給に対し 「 訓令違反を受けた 」 だの 「 解雇された 」 だのとしているが、
大嘘 ( 怒り )
杉原はリトアニアから帰国後も順調に昇進し、
昭和19年に勲章 ( 勲五等瑞宝章 ) を授与された。
ビザ発給が問題視されたなら叙勲はありえない。
杉原が昭和22年に外務省を退職したのも、
敗戦後外交事務が激減し人員整理されたため。
ビザ発給による懲罰解雇なら退職金と年金は支給されないが、杉原にはこれらがちゃんと支払われている。
日本政府がユダヤ人へのビザ発給を拒否ったと捏造されたのは、
バカサヨチョンがどうしても日本国を反ユダヤの悪者にしたかったからだ! ( 怒り )
07
風月堂って生洋菓子強いんだよね
ゴーフルのイメージしかなかった
江戸時代
風月堂 誕生
明治時代以降
凮月堂総本店から暖簾分け
→上野風月堂・両国凮月堂・神戸凮月堂・長野凮月堂・甲府凮月堂(以上現存)
両国凮月堂から暖簾分け(総本店の直系ではない)
→銀座凮月堂・東京風月堂
現在
株式会社 上野凮月堂 設立1947年
株式会社 神戸風月堂 設立1976年
株式会社 東京風月堂 設立1930年
風月堂のカンカンのプリン食べてプッチンプリン食べられなくなった
罪作りな会社
洋菓子好きだけど和菓子嫌いだな、特に餡子が嫌い
洋菓子で嫌いなのはモンブランくらい
元は和菓子だけど洋菓子の方が有名になっちゃったメーカーと言えば
他にクラブハリエ(たねや)とかあるよね
結構このパターン多いのかな
ゴーフルってどんなだっけ?
ウエハースサンド?(´・ω・`)
ゴーフル
英語でワッフル (waffle)、フランス語でゴーフル (gaufre) と呼ばれる菓子
ゴーフレット
「小さいゴーフル」の意味
>>38
包茎治す薬かなんかで似た名前のあったよね ガーフリってウエハースのクリームサンドみたいな丸くて大きいお菓子だっけ
たべたことないけど
くにおくんで虎かタイガースゴーフルがなんだか分からなかった思い出
>>50
画像見てきた
どっかで見たことある感じの物が多くてオリジナリティーがない感じ
ゴーフルの生地と和菓子素材を組み合わせたら面白そうなのに 子供の頃ゴーフルすごい好きだったけど
大人になったらそうでもないな。
というか大人になると菓子が全体的に甘すぎに感じる。
仕方ない。
ヤマザキのクリームたっぷり生どら焼きに
全スイーツがひれ伏した。
昔は贈答用の高級菓子だった。今はもっと美味しい菓子もあるからな。ただなくなるのは寂しい限り。
>>74
うまい
ユーハイムのプリン器とひっぱりたこ飯の器は再利用率高しw >>72
昔タイガースの缶のゴーフル買ったわ、そういえば。
そっか、神戸だからか…、そっか… 神戸風月堂のマロングラッセは1個900円もする代物だけど存在感は圧倒的だったわ。
東京 上野 神戸
ゴーフルが1番美味しいのは神戸かな
>>76
好きだ
その缶とランスロットの缶が子供んときの宝物入れだった 東京と上野と神戸があって神戸以外のを貰うとガッカリしたな
神戸風月堂はゴーフルだけで充分やっていけるやろがいw
>>55
パルナスは関西限定だったよ
関西以外は知名度ゼロだよ >>47
都民の認知度
モロゾフ 知ってる
パルナス 知らない
エーデルワイス 知らないが「ヴィタメール」や「アンテノール」と言われれば知ってる ゴーフル、いっぱい入ってて安い
味は美味くも不味くもない
関西の学校はゴーフルのカンカン使って席替えの抽選をする
子供はイチゴ
若者はバニラ
中年はチョコ
デブは三枚重ね
>>1
神戸ぶっせ、大輪田がなくなるん?
神戸風月堂は二度と行かないわ
魔法の壺プリン=高いだけで微妙な味、お年寄りのお土産に向いてない
エッグタルト=個人的に好きだけどお年寄りのお土産に向いてない
デンマークチーズケーキ=個人的に好きだけどお年寄りのお土産に向いてない
風見鶏チーズケーキ=個人的に好きだけどお年寄りのお土産に向いてない
お年寄り向けの神戸のお土産って他にないやん >>2
同じく今知った
ゴーフルは何度か食べたことあるけど和菓子まで作っていたとは
菓子折選ぶ時風月堂は使わないからなあ
なんか安っぽい 久しぶりに異人館巻買いに行くか
あれ餅入っててうまいんよな
わざわざやめる宣言しなくても
和洋まざったようなお菓子もあるし
ゴーフルとか似たようなの出してた
無名菓子会社があったけどあんまり
変わらなくてそっちばっかり食ってたわ
ゴーフルって温泉煎餅にクリーム挟んだやつだろ
和の部分があるんかいな?温泉煎餅はチェコ発祥だからな
子供の頃、お中元にゴーフルセット貰えたら嬉しかったわ。詰め合わせの中に缶で入ったでかいのあって。今もプライベートで買っちゃう
>>1
神戸風月堂がゴーフルを作らなくなっても
東京風月堂や上野風月堂でも作ってるからいいや
長野風月堂と甲府風月堂は、和菓子に特化していて
ゴーフルは作ってないらしいな 風月堂って酒饅頭作ってなかったかな?
店頭で蒸していて、香りが良くて好きだったんだがなあ。
>>32
もらうこと少なくなったけど
たまに食べると普通においしいわ
焼き菓子土産が多いから
たまにくれ >>8
そうだよねw せんべい(炭酸せんべい系)は海外にはないもんね 地元にあった風月堂(東京から正式にのれん分けされてた)という個人店舗も潰れてしまったよ
和菓子は売れなくて厳しいね
でも本高砂屋のエコルセの方が好き
あれもたまにもらうととてもうれしい
自分じゃ買わないから
元町の風月堂レストランの抹茶パフェ美味しい
なんかサロンのようでリラックスできるし
和菓子なんてやってたの?
ゴーフルだけ作ってる会社かとw
あんこを薄く巻いたカステラは和菓子になる?
好きで今も時々食べてるんだけど
お祭りでテキヤが売ってるソースせんべいのほうが美味いよな
>>47
子供の頃四国から尼崎に越してきてパルナスのCMに恐怖を覚えたわw
パルピロパルピロパルピロってwww
食べたことなかったな ゴーフル
英語でワッフル (waffle)、
フランス語でゴーフル (gaufre) と呼ばれる菓子
ゴーフレット
「小さいゴーフル」の意味
無職ネトウヨも最近はポテトチップスしか食わないらしいぞ
愛国心は何処に行ったんだろうか?w
分かってないからしょうがないがこれからは和菓子の時代。
関西土産といえばゴーフル
東京土産といえばコレ↓
という長年のイメージ 東京ばな奈とか土産に持って来るなら風月堂のゴーフルのがいいわ
ユーハイム、モロゾフ、ゴンチャロフ、風月堂、コトブキ、レンセイ製菓、ハイジ、エーデルワイス
陰湿地方都市にお菓子屋多いね
>>141
あっ、ごめん。プリンはモロゾフやて
「ユーハイムはバームクーヘンとバターケーキ!」と今、嫁に指摘された洋菓子苦手旦那ですw >>153
関西にもあるものを土産に持ってこられても
嬉しさは半減では
ばな奈が良いのかは別にして ここの和菓子って買わないから、英断。
頑固オヤジを説き伏せたんだろうな。
前に父親が香典返しで持ってきた風月堂の紙袋、ゴーフルだ!とわくわくして開けたらクッキーだった時のしょんぼり感たら……
破片が上あごの裏に刺さる凶悪なお菓子
それでも美味しい。
風月堂と云えば何故か月餅のイメージしかない・・・・
今思いついたけど、ゴーフルのクリームにアンコというか小豆混ぜてあったら美味そう
半円でウサギのイラストが描いてある小豆味のゴーフルがあった気がするんだけどあれも風月堂?
和菓子って甘いだけだしなぁ
舌が肥えた現代人にはちょっと厳しい時代だわな
ややこしいのは銀座に東京風月堂あるけど銀座風月堂もある
贈り物で和菓子もらったら
誰も食べないから仏壇のお供え物になる
私の家では和菓子は不人気
>>47
モロゾフは、東証一部上場企業だぞ。
北は、北海道内の札幌−帯広−函館の百貨店
南は、沖縄こそ無いけど、鹿児島の山形屋
百貨店の洋菓子コーナーにテナントとして入ってるぞ。
ダウソタウソは、元々は尼崎の貧乏人の仔せがれ 下流家庭の二人組だから、
関西の中流家庭の定番商品−モロゾフには縁が無かったんだろう。 >>1
ゴーフルと言えば、
今は亡き高島忠夫
今も健在の寿美花代の御夫婦で出演していたCМを思い出すなぁ〜
高島先輩<オレの高校の先輩>がピアノを弾きながら、
♪ゴーフル ゴーフル っと口ずさみ、
奥様と御一緒に ♪神戸元町風月堂 とハモっていたCМ・・・YouTube にうpなかったなぁ〜〜 >>183
ゴーフルの風月堂が、ポートアイランドにホテルをやって失敗したのに続いて、
ケーニヒスクローネもホテルに乗り出したのが、心配。 小さい時たぶん8歳くらいかなあ。神戸風月堂のゴーフルを食った時、
あれ、これは親父が時々持って帰る有馬温泉の炭酸せんべいに
クリーム挟んだだけやんと見破ってしまった。
しかしなかなか美味いやんとも思った。
>>123
そう言えば長野の大門町に風月堂があった気がする 「ゴーフルの丸缶容器」と「ひっぱりだこ飯の壺」は、疑いなく同様のポジショニング。
>>182
ユーハイムのプリンとか言ってる奴は神戸とは無関係の育ちやと思うわ 動物性の洋より植物性の和の方が健康に良いとかなかったっけ?
和菓子屋はセブンイレブンのヤツにかなりやられてると思う
>>1
(´・ω・`)ゴーフルは9月からも買えるから デセール・ショアジとかパピヨット?
なら今風だけど、ゴーフルは古臭いお菓子ぽくてあんまりなぁ〜
和菓子は知らなかった
敬老の日とかにあん巻きぽいのは出てた気がする
横浜流星のドラマ見てたら和菓子熱が上がった
ちょっと高めのやつ(お茶会に出てくるやつ名前分からん)を濃いお茶と共に食べたい
>>2
撤退宣言より前に和菓子もやってます宣言すれば何とかなったのでは? ここのゴーフルを送られてくることがあるけど、申し訳ないが好みではない
>>32
これ
ガキの頃は大好きだった
大人になってから食べたらクリームが甘ったるくて気持ち悪い >>174
それ鎌倉半月とかいう他所のパチモンだよ 今時、手土産でゴーフル買って行く奴はおらんな。
貰っても迷惑やしな。
>>1
むしろ風月堂が100年以上和菓子を販売してきたことを、全く知らなかった。
風月堂といえば、いろんな味のクリームをサンドしたゴーフル詰め合わせのイメージが強かったから。 >>213
風月堂のゴーフル
文明堂のカステラ
虎屋の羊羹
この辺が手土産の定番だったな おおお
ゴーフルが食べたい 他に替えのきかない
素晴らしい 逸品よ
美味くないとか迷惑とか言ってる奴何なの? コロナで味覚障害を患ってるのかなw
>>50
元町の育ちだが風月堂の和菓子はあゆくらいしか記憶にない
風月堂のパーラーで、アイスクリームのB(ウエファーで挟んだやつ)を食べるのが好きだった
ヒロタの前でピラミッドケーキが焼けるのをじっと見てたらおっちゃんが出てきてヘタんとこくれた
犬の散歩で北野のほうまで行くとよくモロゾフさんと出会った
長崎カステラ総本店で流れている謎の曲がワルツィンマチルダという名前だと知ったのは高校生の時
もう50年近く昔の話やな ゴーフルとか土産で貰ってたけど美味しいと思わなかった
親戚のおばあさんが未だにチロリアン持ってくる
>>132
エコルセの詰め合わせ缶、頂き物で年2回もらってた
いろんな形のが入ってたけどどれも同じ味と食感で、
絶対食いきれない菓子 No.1だった 銀座店の和菓子結構うまかったのに
銀茶会の楽しみがひとつ減る
神戸=洋菓子
京都=和菓子
大阪=B級グルメ(粉もん)
これな
じつは大阪ってあまり美味しい店がない
京都や神戸に負けてる
>>13
仏さんが「おいしくな〜れ」してくれている。 >>225
大阪は物が集まって消費する街やからね
お好み焼きもたこ焼きも別に大阪がオリジナルではない >>195
コンビニは諸悪の根源の一つかもしれないね。
土用の丑の日の鰻
春の節分の恵方巻
バレンタインディ&ホワイトディ
これらも、コンビニが商売にしているから、弊害も生じている。
>>207
「 モスクワの味 」パルナス製菓は、2002年に事業停止から会社清算となった。
会社清算に伴なう残余財産の分配で、創業者の人はいわゆる長者番付の全国33位になった位だから、
刀折れ矢尽き での事業停止ではなくて、まだ体力の有る状況での事業停止だったんだろう。
>>218
>長崎カステラ総本店で流れている謎の曲がワルツィンマチルダという名前
オレは東灘区在住なんで、
元町商店街は、基本的に大丸側から入るのだが、
「 長崎カステラ総本店 」まで行くと、かなり西に来た感じがする。
「 長崎カステラ総本店 」で買い物をしたコトが無いんだが、
あの店前のJFKやマリリン・モンローを見ると、何か胡散臭い感じがしていた。
また近い内に、寄ってみようかと思う。 ブルボンのロアンヌでええやろ
カンカン欲しいなら別だけど
>>225
>>227
興味わいてスイーツ店ランキング見てきた
こんな感じだった
ランキング入り店
京都>>>>>>>>>>>>>逢坂>>>>>>兵庫 てか洋菓子でも京都>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>兵庫だったわw