◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【重油大量流出】モーリシャス、船主に賠償請求へ [豆次郎★]->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1597573577/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1豆次郎 ★
2020/08/16(日) 19:26:17.77ID:U3Cxip8w9
モーリシャス、船主に賠償請求へ

座礁日本船が完全に分裂


 インド洋の島国モーリシャス沖で日本の貨物船が座礁し燃料の重油が大量に流出した事故で、モーリシャス政府は16日までに、環境汚染について船主である長鋪汽船(岡山県)や保険組合に賠償を請求する方針を発表した。また地元当局者は16日、船体が完全に分裂したと明らかにした。

 船体は、15日時点でほぼ二つに割れていた。16日の船体分裂で周囲の海面は灰色や黒色に濁り、量は不明だが、残っていた油がさらに漏れ出したもようだ。6日以降、千トン以上の重油が漏れ出し一部が海岸に漂着した。

 長鋪汽船によると、船の前方部分を沖合にえい航し、後方部分については関係機関と協議している。

https://this.kiji.is/667674866220663905?c=39550187727945729
16日、モーリシャス沖で座礁し、完全に分裂した日本の貨物船(lexpress.mu提供・共同)
【重油大量流出】モーリシャス、船主に賠償請求へ  [豆次郎★]->画像>6枚
2不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:26:36.96ID:TV9HFjGU0
安倍ちゃんどーすんのこれ
3不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:26:58.43ID:BYup8F/g0
生意気な土人だな。サンゴ礁くらいなんだってんだ。
4不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:27:02.95ID:pT7HJF+y0
オナシャス
5不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:27:13.91ID:81OkX5AR0
破産して終わり
6不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:27:14.14ID:pw04M/S10
  
安倍が悪いアベベノベベッべー
 
7不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:27:29.73ID:C1jXh3q/0
こんな時のために保険かけてるんだろ

海上火災保険
8不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:27:30.57ID:H6lq/cOt0
さっさと倒産して笑わせてくれw
9不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:27:42.14ID:+IaPCe5t0
そうなるよね
10不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:27:43.80ID:xSuuviE00
フランソワーズ
11不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:27:59.33ID:IWyUBVxi0
10兆円ふっかけて20億くらいだろあな
12不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:28:00.02ID:a59wtmgK0
ロイド保険に加入してるだろ
13不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:28:10.14ID:qyTTRYHj0
さんざん日本から今まで援助受けてきたんだから、チャラにしろよ
14不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:28:10.63ID:s4DKN8fb0
最後は結局日本政府がケツ持つ事になんだろこれ
もはや一企業がどうにか出来るレベルじゃない
15不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:28:14.86ID:oUaSMSPy0
ジャップさあ…
16不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:28:15.14ID:yo3XV/3U0
アホな判断した船長はおとがめなし?
17不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:28:18.05ID:NjHRcGC10
Wi-Fiは大事だな
18不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:28:31.32ID:zkQRahWq0
これだけの事故だし、船長は兎も角、船員も再就職厳しいのかね?
19不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:28:35.06ID:15yo6D790
Wi-Fi欲しくて故意に座礁させた三井にはお咎めなし?
20不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:28:36.85ID:XbgGwuSz0
まぁそらそうだろよ
21不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:28:38.59ID:JA3HGvqs0
インド人船長は逮捕される?
22不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:28:57.07ID:t12T9j0f0
>>16
国際条約上そういう決まりだから
操舵してた奴が〜とか言い訳にもならない
23不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:29:08.51ID:9px1S2kr0
>>7
重過失で保険出ないと思う
24不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:29:13.75ID:tdvMAVzM0
モーリシャス? 糞土民め寝てろ
25不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:29:19.09ID:ufQKThx60
朝鮮企業が払うわけないでしょ
26不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:29:21.50ID:UMg62StI0
海洋でwifiを整備していなかったモーリシャスが悪い
27不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:29:35.97ID:2DQBDqUw0
オラオラかかってこいよ
【重油大量流出】モーリシャス、船主に賠償請求へ  [豆次郎★]->画像>6枚
28不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:29:36.53ID:gtbH3FjD0
日本企業で良かったな
29不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:29:39.33ID:uNvT2A//0
アホな過失やけーの
保険も出んじゃろ
30不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:29:49.10ID:9VZiGMdO0
保険でまかなえるだろうけど、次から保険料がドカっと上がって苦しくなるパターン
31不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:30:03.49ID:JA3HGvqs0
外国人とか馬鹿な労働者を使うリスクなw
これがアジア人クオリティ
仕事中遊ぶ
32不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:30:05.26ID:USxeH3c/0
まあ100兆円ふんだくっても足りないな。
33不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:30:06.98ID:qh2UcEEw0
悪いのはオランダのサルベージ会社じゃないんか?
34不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:30:15.98ID:dyaPkJI00
>>27
休み少ねえ…給料も少ねえ…
35不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:30:18.27ID:MMdOd/Dr0
ジャップ
やばいな
36不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:30:18.69ID:Wj/JNsv50
貨物船なんだろ大きなタンカー事故からしたらけた違いに少量だろ
37不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:30:23.37ID:M4GJ9Bo90
商船三井「ふ〜、たすかった…」
38不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:30:32.72ID:6tQLjk+v0
払えるかどうかは置いとくとして、そりゃそーだ
39不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:31:00.96ID:T+VU4dBA0
全部船主の責任って大企業に有利過ぎない?
40不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:31:21.88ID:/n7v9SWP0
むしろ座礁するような危険な地形を放置してたモーリシャスの過失だろ
41不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:31:29.20ID:YGfjf8AW0
払わなかったら二度と近くを通らせてもらえないんだろうな。
42不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:31:33.94ID:IWyUBVxi0
>>27
9人しか居ないのに船買えるのか
43不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:31:40.74ID:w69wiC6C0
これ船にWi-fi積んだ方が安くなる案件では?
44不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:31:50.48ID:RQWsyvN90
>>19
海運詳しくないからよう知らんのだけど船の乗組員って荷主が手配するもんなの?
45不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:31:59.42ID:Y4zbibxE0
まぁそうだろな
46不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:32:12.16ID:JA3HGvqs0
日本人みたいに仕事に真面目じゃないからな
韓国中国フィリピンインドベトナムインドネシアタイ……
47不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:32:17.17ID:n6BDEYGi0
>>27
日本のバス事故の運転手並みにクソブラックやん
48不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:32:28.18ID:zhWENbp40
>>39
荷主になすりつけられたら事故だらけ
49不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:32:37.32ID:TfWi6tY30
>>14
最後に泣くのは保険会社だよ
50不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:32:47.85ID:PrrQjoSu0
余計ひどくなったのか。
最悪。
51不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:32:50.04ID:27D44Nze0
>>23
被害者救済が減速だから、相手側に対しては保険は出る
ただし自分の自損分には出ない
52不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:32:59.62ID:Njpwb8eU0
会社つぶして逃げるパターンかね
53不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:33:00.12ID:0nzsw9oH0
WiFiのために航路から外れたらしいから保険出ないんじゃね
54不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:33:03.72ID:JA3HGvqs0
インド人船長が船のメンテナンス隠して運航してたよ
55不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:33:11.87ID:PyIqjlO20
ここの連中な、ロイズ保険組合も知らないアホばかり。
56不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:33:16.06ID:d/hnckqP0
船主は船長に請求できる?
もしくは保険適用される?
57不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:33:18.15ID:R4QzWw9w0
いやーこれはスゴいわ
58不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:33:21.08ID:yo3XV/3U0
>>22
なるほど、ありがとう
59不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:33:26.07ID:mp89L8UQ0
船主が釜山の韓国企業と分かった瞬間報道止んだのほんと草
60不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:33:26.13ID:d/oeOr/w0
三井に払わせろよ
血税は一円も使うな
61不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:33:46.99ID:3wSOdG5i0
流石に誕生会でってのは

あかんわ

理由に なってない
62不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:34:00.58ID:AJxdIktj0
Wi-Fiアホ船長はこんな重過失犯して業界にいられるの?
63不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:34:03.29ID:+tbPp9v10
これ、なんで座礁したの?
64不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:34:08.53ID:4Xs/Gqj80
>>55
平賀太一くらい知ってるわ
65不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:34:26.51ID:yo3XV/3U0
>>27
零細企業なのか
66不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:34:27.36ID:iMezzLwi0
使用者責任www

インド人がいくら馬鹿でも雇ったやつに責任がある
67不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:34:33.21ID:VWmVeSTM0
Wi-Fi求めて接岸操作したインド土人のクズ船長は逮捕されねえのか?コイツが全て悪いだろ
68不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:34:38.60ID:d/oeOr/w0
>>55
環境回復を全額保険で払い切れるわけないだろ
69不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:35:09.60ID:d/hnckqP0
船長は船と一緒に沈むのが映画では当たり前だけど、藻屑になったのかな?
70不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:35:18.69ID:H5tD93jM0
みんな真面目過ぎる
そんな遠い国の賠償請求なんて普通シカトだろ
71不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:35:19.34ID:6YyQU7Dz0
重油垂れ流しは多額の罰金とれよ
72不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:35:23.84ID:1MQtywXx0
>>49
これに満額支払っても他からの掛け金でボロ儲けしてて損することないシステムだから、保険屋が泣くってことはないだろ
73不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:35:32.01ID:YSCLPtEO0
>>15
キムチさあ、臭いんだよ〜♪
キムチなのに、ウンコ臭いってなんなの?
74不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:35:41.13ID:xlMVZ52A0
はー
外人雇うリスクよな
75不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:35:46.96ID:iMezzLwi0
馬鹿「保険で保障される(青スジ」


そういう問題じゃねーんだよマヌケ
76不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:36:00.47ID:ZS0FfifV0
>>16
責任者ってのは責任を取るためにいるんだぜ
日本では違うけど、世界ではね
77不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:36:00.54ID:PyIqjlO20
軽く払えるぞ、勉強しろ。
78不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:36:09.21ID:US8dNlzj0
何で韓国の民事裁判には口出しするのに、官邸は仏政府と現地住民に謝罪しないの?
79不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:36:21.70ID:7hXFbkGH0
いくらだろ、100億くらい?
80不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:36:28.58ID:9Wp9eidV0
前列では保険で123億でたんやっけか

対応にあたった業者の過失はこれからなんかの?
81不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:36:30.12ID:F0GikfR10
これ相手が三井だと思ったら三井は荷主で舟主は小さな企業でしたって勘違いかましてそうだな
82不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:36:35.36ID:h14ETYdR0
商船三井が運航してたからやっぱり三井住友海上かな?
83不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:36:40.53ID:jjgJzKKP0
3兆円用意して事故処理に当たれ
84不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:36:54.26ID:vExIqoVg0
そりゃそーだろ
韓国じゃないんだからちゃんと払えよ船主
85不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:36:54.70ID:7DbHlCLT0
>>27
年間休日数91日…
86不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:37:12.57ID:+EL2NP5s0
安倍はどう責任取るつもり
87不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:37:18.73ID:ZXbxAj6t0
相手が白人なら土下座と賠償だが土人なら放置でいいだろ
88不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:37:26.60ID:q+sFaT060
>>65
長鋪汽船
https://www.nagashiki-shipping.jp/
本社は岡山の小さい港町の居宅兼事務所?っぽい
89不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:37:31.72ID:lAFS2zO60
これ請負契約?
なら請負会社の責任だけど、保険でなんとかするの?
社員なら会社責任になるんだが。
今頃対策会議だろうが
90不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:37:33.15ID:V2i7h3Xk0
モーリ散脂教訓状
91不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:37:35.55ID:VoKzbRtM0
WiFiどこだー? のアホ船員に支払わせろボケ
92不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:37:45.08ID:LZlZQV33O
派遣や原発奴隷と一緒やな 酷い話や
93不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:37:48.63ID:h3U62zhb0
コンビニバイトより給料やすいじゃん
94前川定
2020/08/16(日) 19:38:05.54ID:VXaWMA/M0
すでに韓国人が交渉役を買って出てるそうだなw
日本終了だなこれ
95不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:38:10.13ID:co0b9bQi0
>>46
まるで福島の原発事故を起こしたのが外国人みたいな言い方だな
96不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:38:12.56ID:JA3HGvqs0
商船三井になると有能な海事弁護士ついてるよ
97不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:38:16.49ID:EdnZfFXE0
ダイヤモンドプリンセス号の船主国に対する債権を譲渡して解決
お釣り来るんじゃね?
98不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:38:28.10ID:wn/RGpr/0
小泉は、さっさと現地へ逝けよ。
99不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:38:53.73ID:iMezzLwi0
馬鹿「金は払える!!勉強しろ」


日本の信用と失われた自然は戻ってこないwww
こういう糞虫って生きてて恥ずかしくないのかな?日本人の面汚し
100不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:38:56.98ID:RQbLD6d90
チョンを見習って払わず逃げろよw
101不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:38:57.28ID:OeiEM+tW0
責任は船主になるのか…
長鋪汽船をググったら江戸末期から続く老舗のようだが
58年に株式会社にした際の資本金は300万円だと
売上や資産がどのくらいあるのか分からないが
単体で賠償金を支払うのは難しいだろ
国際裁判になるのかね
102不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:39:01.28ID:lAFS2zO60
>>78
なんで政府が関係あるん?
韓国軍が組織的に民間人を大虐殺したのとは違うぞ。
ネトチョンウヨはこんな所でネトウヨ活動してないで北朝鮮に帰れ。
このジャップ猿が
103不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:39:15.25ID:Y2872AoQ0
(´・ω・`)あれ?これ三井じゃねーの?
104不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:39:27.10ID:KWHjQMoX0
>1
まあ、当然というか当たり前だわな
105不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:39:40.73ID:uw+w3dU90
座礁遭難の後処理に失敗して重油流出させるわ、船体分裂させるわ、大失敗だ
106不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:39:49.91ID:xQ4TZL2W0
マスゴミでもマトモな記事が出たね。

商船三井はチャーターしていただけで、船主や運航は長鋪汽船の子会社。
「OKIYO MORITIME COP」と言う会社。
NHKも毎日新聞もCNNですら「運航は商船三井」と誤報を流していた。
しかし、船舶保険を掛けているのである程度は補償されるはず。
もっとも,wifi接続の為に浅瀬に近づいた船長は刑事責任を問われる。
107不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:39:57.00ID:5x7znsVd0
>>85
まだいいほうだ
真のブラックだと平気で68日とかいてある
108不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:40:02.27ID:PyIqjlO20
こういう事故のために、ロイズ保険組合はあるんだよ、ほとんどの会社が加入してる互助会。
109不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:40:04.99ID:JA3HGvqs0
韓国なんかコンビニでもスマホ弄りながら接客w
客舐めてるよな
110不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:40:11.45ID:mqJNef1o0
>>56
船長に請求してどうすんすか
111不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:40:20.13ID:US8dNlzj0
>>102
お前書いている事支離滅裂だぞ。
ただの人格攻撃依存症じゃないか。
112不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:40:31.03ID:dgGd7xlz0
> 【重油大量流出】モーリシャス、船主に賠償請求へ  [豆次郎★]->画像>6枚
>
> 【重油大量流出】モーリシャス、船主に賠償請求へ  [豆次郎★]->画像>6枚
113不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:40:31.69ID:vlaNo6ta0
パート月給15万しかだせない会社にあんなでかい船買えるわけねーだろ
大手海運の事故用のダミー会社だろ

大手海運が金だしてダミー会社を使って税金逃れとかしまくってたんだろうな。
パナマ船籍の外人船長と
114不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:40:49.89ID:faS53iIn0
社長見張ってないと母国の韓国に逃げるで
115不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:40:50.84ID:AclXiYhl0
セクシー環境大臣がいるから安心の10年保証
116不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:40:50.94ID:9ugx25HG0
流石にこれは相手が正しいだろ
117不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:40:54.06ID:jhdV/ZkK0
沖合にえい航したって汚染継続だろ。
長鋪汽船(岡山県)氏ね!
118不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:41:04.03ID:d/hnckqP0
>>110
業務上過失致死?にならんの?
119不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:41:11.04ID:co0b9bQi0
>>103
船も船員の手配も長鋪
120不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:41:17.52ID:W6Gxy1x60
>船主である長鋪汽船(岡山県)

必死に日本には何も責任無いと言い張ってた奴wwwwwwwwwwwwww
121不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:41:22.59ID:sjAN6lY80
土人って業務中でも普通に遊ぶらしいからな
やべーよ
122不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:41:24.24ID:h3U62zhb0
>>106
コンビニバイトより給料安い零細企業があんなでかい船を所有して運行できるってどういう仕組みなの?
123不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:41:26.76ID:y7TdVFTm0
理由が理由だけにまぁそうだよねとしか言えない
124不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:41:28.00ID:h7X84xRh0
船主は商船三井じゃないやん
あれだけ三井の名前出してスレ立てしてたのに全然違う会社とかどうなってるんや?
デマ流した奴は訴えられたらヤバくね?
125不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:41:42.86ID:7DTJCLOK0
船会社ひとつの責任で済んで良かった
126不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:41:45.69ID:Rr8Qx5Tz0
経費抑えるために雇ったインド人船長は日給8000円位だから払えないだろ
127不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:41:52.39ID:WZoMfGYU0
また日本が世界に迷惑かけてんのか
もはや日本の国技だね笑
128不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:41:52.56ID:NdV21GHP0
>>87
朝鮮人みたいな卑しさだな
129不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:41:53.22ID:Tn/GzqWP0
業界のことよく知らねーけど
よくあることじゃねーの?
130不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:41:57.18ID:xDDl73400
楽器ケースに隠れて国外脱出を検討した方がいいと思う
131不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:41:59.18ID:bkj7Jm9P0
江戸時代から150年続いた船会社も倒産w
132不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:42:04.00ID:QeLa8yzc0
座礁で引いてパックリか・・・なんちゅーもろい船じゃ
133不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:42:05.60ID:7Ul04BqM0
インド人船長雇った企業が悪い。人件費抑えようとした罰だ
134不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:42:18.13ID:dxolV5FK0
危機管理の出来ない日本とか
135不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:42:42.24ID:lLtcquos0
民間企業に国家が一挙手一投足指図する法的権利はないからこの事故に政府の責任もない
これはあたりまえの大前提
そのうえでなんかできるサポートはないかという話
136不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:42:46.89ID:X5Xi5ATl0
これなんで座礁したの?
航路がずれちゃったの?
137不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:42:48.61ID:YZnIml2H0
外人雇うリスク

保険料は高くなるが、

人件費は安い
138不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:42:55.23ID:bkj7Jm9P0
今の高性能機器を積んで座礁するなんてさっぼってたなw
139不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:43:20.48ID:JA3HGvqs0
商船の外国人雇い主がそこの会社なんだろ
三井は原油を買ってる方なんだろ
140不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:43:21.98ID:vlaNo6ta0
国土交通省も船員育成予算を1億円減らして
外人船長だらけにしてたんだと
フィリピン船長とか増やすために現地の学校作ったりな
ビタ一文日本人船長に出さない節約大作戦ですが

経費節約効果ありましたか?
141不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:43:32.65ID:VqYvpPxz0
>>124
元請けが三井
事故を起こした船舶運航会社に運航を委託
運航会社が系列の子会社に外国人船員を使って実際に運航
142不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:43:41.09ID:YZnIml2H0
外人雇うリスク

保険料は高くなるが、

人件費は安い!!
143不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:43:42.05ID:NdV21GHP0
>>135
ラオスのダム崩壊の韓国政府の責任は無いというわけね?
144不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:43:43.32ID:ipnMRdbC0
環境汚染の損害賠償ってどう計算するの
145不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:43:45.82ID:NrZpkajN0
船長が淫土人。馬鹿みたい。
146不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:44:04.31ID:iMezzLwi0
普通は責任丸投げなどせず現場の運用実態まで管理監督する
事故処理含めてな

三井はしょうもない三流海運会社だったと言うだけ
147不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:44:09.05ID:i7CkGHDb0
GPSで暗礁の位置は分かるだろ
アホなの
148不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:44:13.55ID:jo6Yb5dw0
>>88
アベノマスク請け負ったようないかがわしいダミー会社の可能性もあるな
149不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:44:18.00ID:a8BGQQu80
荷主の責任にしたい馬鹿は宅配便使うなよw
150不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:44:22.85ID:dxolV5FK0
サルベージに失敗した会社は過失0?
151不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:44:26.55ID:fyKSl4L30
船主の人選ミス
152不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:44:35.53ID:AclXiYhl0
ゴミ大臣、仕事を兼ねてワーケーションでモーリシャスへgo to トラベル、50%off
153不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:44:55.13ID:pGGIhQfa0
日本人船員一人もいないんだよな
だから日本は悪くないって言ってるわけじゃ無くそうやって安いからって外注に出して
小さい節約していった結果こうなっちゃあ意味ないわ
154不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:44:56.21ID:zO5J165U0
三井のしっぽ切り用の木っ端船会社が、まさにその働きをしたって感じだね。
155不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:44:56.50ID:y0AAwabs0
三井に触れないのは忖度?
156不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:45:04.47ID:20hnviUj0
岡山の企業ね。
岡山と言えば。厚労加藤大臣に橋本副大臣の
お膝元だな
大臣副大臣の所業を国民は忘れない
そして選出した岡山人の事もな。
157不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:45:17.92ID:dgGd7xlz0
こいずみ「せくしぃー!!」
158不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:45:25.11ID:w/b717Ts0
財閥大企業が人件費とインターネット環境整備費ケチって会社が傾く程の賠償とかほんとジャップらしい終わり方だなw
159不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:45:26.18ID:KNIgbLuS0
>>19
故意の意味わかってる?
160不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:45:32.00ID:HSq8w7dK0
奥さん、モーリシャス違うねん、デリーシャースや
161不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:45:42.50ID:eZcnS80X0
日本を怒らせていいんやで。
中東の死期が早まるだけだから。
162不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:45:42.88ID:YVbeC7Ul0
取り敢えずセクシー小泉出てこい!
話はそれからだ
163不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:45:44.30ID:3BU6vRvB0
タンカーの撤去費用などは全額降りるけど
賠償は1000億円までしか保険下りないんだろ?払えるか?
164不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:46:05.16ID:AclXiYhl0
>>146
三井は昔からクソだぞw
人のものを平気で盗むやつらだ
165不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:46:14.29ID:JA3HGvqs0
日本代表の商船会社
日本郵船商船三井
年金いいよな〜船員会社ってさ
166不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:46:19.43ID:0L0lc2Dz0
どうせ人件費や他の必要経費もケチってたんだろ
167不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:46:24.43ID:dxolV5FK0
>>158
チナチョソの真似したかw
168不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:46:47.03ID:NdV21GHP0
>>141
エネオスのマークが付いたタンクローリーが実は委託された運送屋の持ち物で運転手も勿論エネオスの社員じゃないようなもんだな
169不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:47:05.83ID:AclXiYhl0
>>153
まさにインド人船長ビックリ
日本国民ガッカリ
170不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:47:25.23ID:fI7DmRbu0
>>15
キムチはまずダム決壊の賠償を
171不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:47:30.53ID:w/b717Ts0
>>114
さすがに今回は韓国関係ないでしょw
172不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:47:35.80ID:fUReUCIH0
>>153
日本人いたらこんな事故にならんよな
173不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:47:37.11ID:86YnRa0a0
>>2
保険に入ってるから問題ないだろ。
174不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:47:58.73ID:jo6Yb5dw0
>>146
なんの仕事もしないで中抜きだけしてた証拠だな
175不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:48:00.95ID:1W8jYjt00
>>27
完全に労基法違反のブラック犯罪組織やんwwww
176不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:48:14.25ID:mqJNef1o0
>>118
死人は出てないんじゃないかな
乗組員は拘束されてるんで向こうで裁かれると思う
177不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:48:16.07ID:jzOUuLyq0
長鋪汽船(岡山県)

岡山県も責任とればいいのに。
178不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:48:33.82ID:l3Ai+sYl0
車の保険だと乗り手のDQN度で契約料が違うが
今回の船は想定内のDQNだったのかね?
179不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:48:34.82ID:LMDgj5Z20
コロナでモーリシャスの観光業は壊滅状態だったから、実は事故ってくれて賠償金ゲットで内心喜んでたりして
180不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:48:38.65ID:UdJrEaxm0
>>106
テレビや新聞をチェックすれば分かるが、マスコミはちゃんと情報を流してるよね。マスコミは報道してない!とか言うヤツは大抵ネットしか見てない情弱。
181不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:48:48.07ID:Lu3X9bdh0
乗組員インド3名スリランカ1名フィリピン16名二度とこの国籍の人を船員には雇わないことだな
182不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:48:55.43ID:9Wp9eidV0
久しぶりに来たら相変わらずゴミ湧いてんな
ニュース速も終わりやな
183不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:48:59.13ID:AclXiYhl0
誕生日パーティーってガキかw
184不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:49:01.34ID:e2YOoDGY0
きっちり責任はとらんとな
185不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:49:03.57ID:JA3HGvqs0
日本郵船に就職したかった
給料いいし保障いいし世界中回れて老後は悠々自適
186不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:49:08.86ID:3BU6vRvB0
>>177
笠岡市だ。婿殿のお膝元だ。
187不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:49:33.57ID:W2+NyYi50
保険で払えるでしょ?
188不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:49:36.44ID:3hXNiuej0
ようやく商船三井の名前が出てこなくなりましたね。向こう側としては
たかれるとおもったのだろうけど残念でしたwww
189不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:49:52.73ID:YS0naVOm0
商船三井と三井住友フィナンシャルグループは全額払たれ!!!
190不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:50:00.29ID:wz62H4EB0
長く続いた会社が唐突に死ぬ
やはり物流の世界は怖いずらな
191不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:50:03.12ID:kJBJ9ypT0
インド人を船長に選んだのが運の尽きw
船長の人格を見抜けなかったのかね
馬鹿ばっかしw
192不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:50:03.39ID:6yBMcTrf0
長なんとか汽船が保険で払えるんかこれ
193不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:50:06.37ID:h14ETYdR0
商船三井は大阪商船(住友)+三井船舶(三井)
SMBCよりはるか前に垣根を越えた合併をした最初の企業
194不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:50:09.19ID:xEZEg92x0
>>53
安全航行監視義務から逸脱してるから出ねえわな
裁判しても負けるし船員が知らない知らないって逃げてる
最後は日本政府つうか俺らの税金で補填コース確定
195不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:50:14.15ID:87509Gom0
わき見運転した報いだ
196不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:50:15.19ID:AclXiYhl0
>>180
ここ2.3日からだろ
ウソいうなよ
197不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:50:18.93ID:pGGIhQfa0
前日に船員の誕生パーティー
翌日wifi求めて陸地に接近、浅瀬で座礁

下請け孫請け全員外国人船員

日々残すとちょっとずつケチってった結果親会社に縁もゆかりも無いから
責任感の無い外国人でこうなっちゃ本末転倒すぎるわ
198不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:50:18.95ID:JA3HGvqs0
就職先に日本郵船と商船三井は人気だよ
199不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:50:34.06ID:L6OVQnkK0
ロイズは日本政府より有能だからあまり賠償金取れないだろうな
200不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:51:00.03ID:NdV21GHP0
>>188
下請けの切り捨てで逃げるのが許されるのは日本だけだぞ
201不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:51:02.30ID:rAZCKrfE0
撤去にかかった費用くらいは支払わないとな
202不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:51:07.07ID:gaZ4Jr4p0
岡山県おわた
203不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:51:08.04ID:Ml/0f4aw0
安いからって外国人雇ってる船会社は、この機会に人件費ケチることのリスクを考えるべき
204不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:51:12.66ID:AclXiYhl0
>>191
ほんと、カレー屋の店長ぐらいにしとけよってこと
205不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:51:15.00ID:xS3vLgmG0
Wifi掴みたいだけで航路かえるとか、なめくさってるわな
おもいっきり賠償請求するがええ
206不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:51:28.37ID:3hXNiuej0
韓国の船会社はロイズに入れなかったんだ。
207不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:51:45.74ID:lLtcquos0
>>143
知らないけど、ないんじゃない?
208不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:51:55.96ID:jo6Yb5dw0
>>203
でも船員なんて日本でも一番荒くれてるような奴がなるイメージじゃない?
209不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:52:05.41ID:wz62H4EB0
>>203
希望者がそもそもいないので・・・
日本全体で1年に新人が10人とかの世界だぞ
210不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:52:05.69ID:+UJwTnSr0
従業員9人って完全に派遣業か手配師だろ
苗字もも読めないし名前も多画文字、なんだか香ばしいな
211不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:52:09.07ID:yo3XV/3U0
>>112
くぱぁどころじゃねーな
212不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:52:22.80ID:hbi7+0DK0
>>1
チョンなら絶対に逃げる案件www
213不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:52:27.25ID:pVy4Zf920
早めに言っとくけど
この件には中国も韓国も関係無いからな
くだらん話題逸らしはやめろよ
214不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:52:33.36ID:a6xEEav20
商船三井とかいうクソ無能会社(笑)
215不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:52:34.35ID:NdV21GHP0
氷河期こどおじでも船員になれるように船の自動化と衛星ネット環境の整備が望まれるな
216不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:52:34.41ID:xeUlPCjb0
保険あるから全然大丈夫だよね
217不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:52:42.84ID:VAehFMBC0
保険の範囲内で支払って終わり
218不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:52:47.64ID:b4K1sI590
重大な過失なので会社が払った後に個人へ懲戒解雇と賠償請求が正しい
219不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:52:50.44ID:3hXNiuej0
>>200
パナマ船籍とかイベリア船籍なら
全部パナマとイベリアの責任じゃないぞ。
220不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:52:51.24ID:eZcnS80X0
LNG燃料船
日米でLNGインフラ整備
この辺が既に動き出している。
221不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:52:59.51ID:iks3qaia0
>>21
逮捕された方が安全かもな 
生業奪われたら冗談抜きでテロにはしって
直接行動とってくることあるから
222不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:53:14.94ID:XGYidc3M0
インド人なんだ?
思考がやばいというかこんな責任あるような仕事させるとか上もヤバイわ
223不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:53:16.90ID:xEZEg92x0
>>195
船員用語でいうとワッチ怠慢
ワッチは監視って意味 レーダーとか目視
昭和の頃の船舶事故の大半はこれ
224不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:53:20.90ID:iMezzLwi0
中抜きで安かろう悪かろうの劣悪パリピインド人雇って大事故とか
洒落にならねーぞ?

企業の構造的欠陥が引き起こした惨事だわ
225不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:53:22.16ID:y5jKWZ8x0
ええ〜国がケツ持つの?
岡山県が何とかしろよな
226不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:53:25.36ID:WHegIgW+0
財閥が一つ消えるのかも知れんな
227不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:53:32.57ID:JA3HGvqs0
商船三井もアジア土人労働者が被害者ですよ
228不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:53:37.22ID:AclXiYhl0
>>208
大航海時代だと、港の酒場でラム酒をおごっていい船員を探すんだよね
229不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:53:40.01ID:hbi7+0DK0
>>112
いつの間にこんな状態に?w
230不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:53:42.24ID:h7X84xRh0
>>141
商船三井は要するに荷主でしょ
貨物を運びたいから 長鋪汽船に頼んで運んで貰っただけやん
例えるなら宅配トラックが事故を起こしました。その車にはA社の荷物が積まれてました。事故の責任はA社が負うべきですとはならんやろ
231不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:53:47.06ID:zO5J165U0
>>203
結果的に痛い目を見るのは、人件費ケチったことで儲かっている会社ではなく、
切り捨て上等の木っ端会社なので、リスクとは考えていないだろう。
232不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:53:48.90ID:9ugx25HG0
>>209
なんでそんなに少ないんや?

割と金がいいって聞くからそれなりに希望者多いと思ってたんだけど
資格とかいるんか?
233不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:54:10.36ID:HPOG1M9a0
会社潰して
新しい会社作って従業員雇い直したら
ダメージゼロじゃね?
234不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:54:15.33ID:XjRvn6240
>>37
どういうこと? 商船三井は舩虫じゃないの?
235不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:54:49.77ID:2HWXbeBe0
>>173
Wifiのために近づいたってのが本当だったらどうなんだろうか。
236不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:54:53.96ID:jQzVKKqH0
モーリシャスって反日だろ


中国や韓国にも同じように云うのかよ
237不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:54:58.52ID:JA3HGvqs0
意地でも有名企業のせいにしたいやついるなw
海事法勉強したら?
238不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:55:10.49ID:pVy4Zf920
ちなみに保険だけでは上限額でも全然足りないからな
モーリシャスの自然環境回復に20年はかかるらしいし
239不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:55:15.02ID:wz62H4EB0
>>230
運ぶ側だし荷主ではないんじゃない?
240不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:55:15.13ID:9gtt9KxS0
終わりだな
独身ならまだしも一族郎党末代まで全員道連れレベルやん
241不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:55:17.78ID:PCxZEYyE0
三井なら給料いいから余裕でモーシャリス全住民に2000万円支払うだろ
社員はそんだけの給料毎年貰ってんだからよ
242不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:55:19.03ID:xQ4TZL2W0
商船三井が大企業だからという理由で誤報を流し続けたマスゴミ。

運航していたのは長鋪汽船と言う会社で、船主は子会社「OKYO MORITIME Cop」
長鋪汽船のHPにも今度の海難事故をプレスリリースしているのにNHKとCNNまで
誤報。やはり、日本のマスゴミはおかしい。
会社の大小にかかわらず責任の所在は明確にすべきだろう。
乗っていたタクシーが事故ったら乗客にも責任が及ぶのか?
トラック会社のトラックが事故ったら荷主に責任が及ぶのか?
子供でも分かる理屈だよ。
243不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:55:21.86ID:uU3MvUUt0
運行会社は賠償責任ないのか
244不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:55:22.80ID:OeiEM+tW0
船商売はリスクがケタ違いにでかくて怖いな
245不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:55:26.76ID:NdV21GHP0
>>230
エネオス柄のタンクローリーが事故してガソリンが流出してもエネオスの責任はないという事か?
246不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:55:28.40ID:Dw8NOZlr0
あれ?関連スレで海洋汚染は国が賠償するから船主は賠償しない!無知は死ね!😡😡とか怒られたんだけどあれは嘘か?
247不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:55:30.73ID:hqUJYu870
ネットで座礁って聞いたが本当なのか?
248不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:55:44.41ID:CO3K1KD+0
>>209
海運って実情があんまり知られてないし
なにより無資格ペーペーがやりたいです!っていく仕事じゃないしな
249不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:56:05.53ID:NdV21GHP0
>>236
こんな事故起こされたら親日のパラオでも怒ると思うよ
250不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:56:09.21ID:OeiEM+tW0
>>246
関係者の逆切れじゃね?
251不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:56:11.87ID:jaW9gS8N0
ネトウヨ「モーリシャスはチョン!」
252不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:56:13.24ID:XjRvn6240
>>234
変換ミスった
商船三井は船主じゃないの?
253不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:56:22.48ID:a6xEEav20
外人船員云々言ってるニートが多くて草
日本人船員なんて数が少なすぎて
70代船員がザラにいるなか、外航に日本人だけで編成とか不可能ですからw
254不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:56:34.25ID:3BU6vRvB0
(年間の観光収入-年間の人件費以外の必要費用)x年数+原状回復にかかった費用
+迷惑料くらはい払うことになるのかな?
255日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
2020/08/16(日) 19:56:41.48ID:DOqBIvVS0
コスト削減安倍晋しぐさでかえって高くつく好例やな
256不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:56:44.69ID:q2/v0oCr0
>>7
その保険って何百億もおりるの?
257■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
2020/08/16(日) 19:56:51.84ID:FCpENkUC0
 
 どこで建造された船なん?
 
258不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:56:54.76ID:Dw8NOZlr0
>>234
船虫ワロタ
259不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:57:06.13ID:SDu4X/zm0
保険で
260不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:57:10.72ID:TvsvYKT50
これは当然の要求だな
日本も同じ立場になったらそうするだろ?
261不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:57:14.25ID:+UJwTnSr0
商船三井
1,078名(陸上761名 海上317名):他社への出向者等を除く
グループ会社数 471社(連結決算対象会社)
グループ会社従業員数 8,931名(連結決算対象会社)

依頼先
長鋪汽船
従業員9名

船の派遣はこんなものなのか
262不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:57:20.46ID:wf5o03yD0
>>27

これは無保険確定
263不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:57:20.71ID:JA3HGvqs0
商船三井の資産からしたら屁みたいな金額だろうがねw
264不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:57:23.74ID:XTO2rZv70
バンカー条約だと長鋪汽船に行くようになってるよね
265不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:57:29.36ID:jaW9gS8N0
日本も落ちぶれたなあ
266不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:57:31.21ID:uw+w3dU90
>>254
年間10億ドルくらいだろうなあ
10年間払い続けるとして総額100億ドル、つまり1兆円超えの巨額賠償になる
267不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:57:47.93ID:7aBoYIJu0
ケチって安い船員なんか雇ってるからだよ
電波ほしさにタンカーを岸に近づけるとか、普通の賃金で雇われてる奴ならしないだろ
268不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:57:54.12ID:zO5J165U0
>>246
船主がたやすく賠償できるレベルの額にならないから国が持つしかない、
ということはある。
269不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:57:57.25ID:CzJMrUtz0
どーなるのこれ?ジャイカ10年派遣とかでダメ?
270不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:58:02.77ID:AclXiYhl0
>>242
まあまあそう熱くならんでもw
安いからっていいかげんな運航会社に頼んだのなら荷主だろうと責任はないとはいえまい
271不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:58:04.82ID:jo6Yb5dw0
>>242
元請けにも責任あるに決まってるでしょ
金だけも貰って下に流してなんの指導も監視もしてなかったんだから
商船三井が保証しないなら、客は最初からこの長なんとか汽船ってところに仕事頼むわ
272不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:58:11.42ID:PrW/Nk4b0
>>1
これがチョンだったら賠償せずに逃げる。
チョン国は滅ぼすべき。
害でしかない
273不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:58:20.88ID:wz62H4EB0
>>232
内航船はそんなことないんだけど外航船はなー
携帯すら使えんし異国で言葉通じんしみたいな
職場環境が現代の人に合ってないんじゃないとはいわれてる

で、ただでさえ数少ない日本人が管理職コースいくので
現場で乗る人は超希少種っす
274不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:58:21.09ID:3BU6vRvB0
>>256
どこかの記事に出てたのが上限1000億
275不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:58:22.49ID:b4K1sI590
>>219そうじゃないから船籍がかたよる
会社が逃げたら船籍がある国に負担させるのが一番良い
276日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
2020/08/16(日) 19:58:29.98ID:DOqBIvVS0
>>260
日本だったら相手には払わなくていいすよ^^
とか言いつつ自国民相手に地獄の増税かましそう
277 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2020/08/16(日) 19:58:38.21ID:PDoWaUPG0
>>1
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)で、でんでんバカ安倍は世界中に迷惑をかけて

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)税金泥棒だけやってだんまりか
278不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:58:38.93ID:NdV21GHP0
>>253
だからこそ有り余ってる氷河期こどおじを船員にできるように環境を整備すればよくね?
腐っても日本人だから東南アジア人より優秀みたいだしw
279不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:58:44.31ID:Dw8NOZlr0
>>232
お前やりたいか?
280不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:58:49.32ID:JA3HGvqs0
反日マスゴミとNHKを三井は訴えろ
281不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:58:59.44ID:CO3K1KD+0
>>262
無保険だと入港できへん
282不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:58:59.52ID:x0/4RjQ70
>>72
そうでもない、ロイズ保険で検索
283不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:59:01.22ID:iMezzLwi0
保険屋は支払い拒否したほうがいい

悪い前例になる
下手に手心を加えれば懲りずにまたやらかすだろう
284不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:59:05.94ID:PyIqjlO20
テロが怖いから普通wifiは切ってあるだろ、通常は衛星電話。
285不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:59:10.95ID:Jy+Spzfz0
運転者の責任だろー!
286不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:59:26.49ID:JBQn+P4r0
やっぱり日本てたかられる運命的なんだね。
287不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:59:31.82ID:ORYzjQwV0
ジャップ恥を知れ
288不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:59:38.98ID:i5NrFdn40
>>252
そういう報道だけど長鋪汽船
船籍は日本ではなくパナマ
この会社 従業員が9人しかいないからなw
289不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:59:41.22ID:IF6XCF6g0
ロイドの保険は? 入ってないの?
290不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:59:46.89ID:5UTUaiXH0
これ現地の映像見たけど
島民総出で油塗れで回収してんのよ
商船三井の社員全員で行けよクソども
291不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:59:51.50ID:seXsFtr50
>>27
何この糞みたいな会社
292不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:59:53.76ID:X9mDzUXI0
>>86
なんで安倍さんの責任になるの
まぁ日本国の代表として謝罪くらいはしていいだろうが
293不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 19:59:58.24ID:xQ4TZL2W0
>>252

船主は長鋪汽船の子会社「OKIYO MARITIME COP」
当然、親会社の長鋪汽船に責任が及ぶ。
294不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:00:00.10ID:dlp1bu/00
>>22
賠償云々はともかく、刑事訴追は普通にあるだろ
特に今回は、私的な都合でネット環境を求めて航路を外れた挙句の人災だし
295日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
2020/08/16(日) 20:00:06.91ID:DOqBIvVS0
>>275
アホかな?
ハナから節税という名の脱税のためにパナマとかシエラレオネ利用しまくってるだけだろ
それで責任まで負えとか言われたら何やられても文句言えんぞ
296不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:00:12.14ID:GiiFfsXD0
>>27
ブラックやな
297不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:00:19.33ID:/b+Vqmwc0
インド人の船長を逮捕しなされww
298不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:00:21.78ID:9gtt9KxS0
>>286
たかられるwwwwwwwwwwww
いや当たり前だろ責任逃れの安倍じゃあるまいし
299不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:00:34.81ID:x0/4RjQ70
>>27
保険払って潰れて日本政府が肩代わりしそう
300不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:00:40.49ID:Qfe2KuKa0
>>1
インド人の所為じゃね?
301不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:00:48.78ID:9ugx25HG0
>>273
そうなんか

自分がもし失業して職が見つからなかったら建設業、介護とともに
検討しそうな業種なんやけど、未経験中年でも雇ってもらえるような
仕事なんか?
302祝☆東京オリンピック☆愛国保守
2020/08/16(日) 20:01:00.23ID:5tqxHHI/0
なんで日本人が賠償するんや?

日本人のためにも無視したらいいだろ
303不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:01:03.64ID:IF6XCF6g0
>>289
事故レス
ロイドじゃなくロイズだっけw
304不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:01:06.07ID:9STnzY660
>>95
何を言ってるんだ?
この事故時には地震でもおきたのか?
305不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:01:19.10ID:AUaTS8Lb0
>>65
創業150年以上の老舗
サラメシなど度々テレビに登場
306不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:01:26.18ID:EGcTHjo30
>>42
資産が先にあるんだよ。
無駄な人員はいらんだろ。
307不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:01:27.58ID:Es9PCEFt0
本当にこの会社行かなくて良かった。
落とされたんだけど
308不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:01:34.32ID:bCzU9vw80
恐らく地元観光業とかの補償とかは保険で
十分されないんだろうな
そこで企業として道義的観点から補償を負うかどうか見ものだな
我関せずで何もしなければひいては
日本全体の印象は最低最悪まで落ちるだろうな
309不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:01:36.21ID:KY2Dy3Ju0
>>27
休み少ない
給料少ない
社員少ない

メリットは8人くらいがエチエチお姉さんが社員!ってポイントなきゃ嫌だなぁ
310不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:01:37.24ID:XbWbo0RP0
宅配の事故をアマゾンが賠償
ウーバーイーツが賠償

まずないな
311不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:01:38.07ID:i5NrFdn40
この会社って派遣なの?
312不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:01:53.82ID:JSJQeFHU0
>>286
自分で事故起こしておいて
たかられるってどういうこと?
313不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:01:59.80ID:oHii2pLP0
>>19
三井は被害者だろw
314不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:02:05.95ID:CO3K1KD+0
>>278
資格取得と実務経験積むのに5年くらいかかるで
315不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:02:15.10ID:cnNtEIl60
??「もり...しゃす...さんでしたっけ。非常にしつこい」
316不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:02:16.04ID:nBlYBDZK0
どんだけ賠償なんだろうな
317不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:02:28.99ID:vwYIT2vp0
請求はできるけど、会社は破産
ない袖は振れないで金払わないだろ
請求するだけ無駄
318不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:02:32.40ID:VeGgI9oB0
>>7
全然足りないだろ
国が補償することになりそう
319不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:02:38.14ID:jo6Yb5dw0
>>309
これ明らかに家族経営で、女性4人は社長の母ちゃんと嫁と妹だろ
320不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:02:38.22ID:hnai5r5s0
ナパーム弾で燃やしてしまったことが昔にあったような
321不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:02:57.11ID:jKRsws+G0
まぁそうなんだけどね

欧米で著名な観光地だから
何もしなけりゃ間違いなく日本の評価は下がる罠
322不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:02:59.64ID:syBHYWQm0
これだけの事故になると全額船主では無理でしょう
国際油濁補償基金が動くでしょ
323不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:03:19.70ID:brXNQWWZ0
海の宝石モーリシャスを台無しにした国があるってマ?
324不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:03:23.49ID:1tuyDY8J0
>>14
まあそこは超一流国家日本
速攻逃げ去るチョンとの違いだな
325不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:03:23.72ID:xEZEg92x0
グレタが現地に見にいく可能性大
そして大騒ぎだ
326不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:03:27.78ID:wz62H4EB0
>>301
海技の資格がいるっすね
遠洋出るなら国内だけでやるよりちょいムズい
みんな水産学校とかで取ってくるけど
40代でも業界としては若手だから頑張って
327不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:03:40.92ID:AclXiYhl0
だいたい日本人の船員が一人もいないようなのがあたりまえだとか言ってる池沼がいるような業界がまともなわけがない
328不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:03:49.80ID:SK5JrD8e0
オナシャス!センセンシャル!
329不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:03:58.73ID:VeGgI9oB0
>>27
こんなに給料少ない会社なのに船動かせるんだ
330不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:04:01.59ID:9STnzY660
>>323
インド人がな。
331不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:04:06.17ID:t5mSmGPW0
日本人船員の誕生日祝いで挫傷したの?
332祝☆東京オリンピック☆愛国保守
2020/08/16(日) 20:04:08.95ID:5tqxHHI/0
弱小国家なんか無視しようぜ

日本に対して賠償とかなめてるよな
333不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:04:09.68ID:hGwi7VPI0
こういうので対応が遅くて対応人数も少なくて
保険でお金でカバーしますっていう姿勢だったら非常に残念だわ
誠意無いじゃん、お金は当然の話でさ
334不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:04:24.50ID:R/6/JmP80
これ重過失と取られても仕方ないような事故だけど実際に重過失とみなされたら
会社潰れるんじゃないの?
335不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:04:36.82ID:9ugx25HG0
>>326
ありがとうございます
336不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:04:42.07ID:i5NrFdn40
>>327
財産や船はみんな海外に移してあって
日本から指示出してるだけみたいな会社じゃないの?
337不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:04:45.98ID:JA3HGvqs0
海事法は陸とは違うからね
338不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:05:08.44ID:MJsZoLdV0
人のせいにするモーリシャス嫌いになったわ
そんなの自分達でなんとかしなよ
339不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:05:09.37ID:KvDy6+ld0
この船主の会社
資本金 1600万円
従業員数 8人 (2019 年度)

倒産だな
340不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:05:10.76ID:9gtt9KxS0
>>112
こんなきれいな海ぶっ壊して・・・
341不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:05:12.73ID:KgOWyQ8J0
ジャップ許せねえよこれ
342不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:05:13.83ID:JRlGEk2W0
クソ三井に全額払わせろ
一円たりとも税金使うな売国安部
343不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:05:17.52ID:b4K1sI590
>>224海運は世界中どこも後進国の船員の寄せ集めだぞ?

日本人がいるのは他国と日本の定期便くらいだろ

世界中あちこち回るのは後進国の寄せ集め
344不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:05:19.42ID:NdV21GHP0
>>334
間違いなく会社は潰れるよ
問題はその後三井か日本政府が補填をするかどうかだ
345不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:05:40.65ID:1L91O+y70
インド人船長にフィリピンとスリランカ人の船員やろ!?何してくれとんねん。
346祝☆東京オリンピック☆愛国保守
2020/08/16(日) 20:05:54.77ID:5tqxHHI/0
>>341
は?

日本人や日本企業が賠償する必要ない
弱小国家は無視すべきだ
347不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:05:57.72ID:PrW/Nk4b0
>>27
やっす!
これは倒産コースやな。
また賠償に税金が使われるのか
348不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:05:59.56ID:INx/fJoM0
まーたジャップが世界に迷惑かけてるのかよ
ほんとこいつらカスだよな
349不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:06:07.28ID:PyIqjlO20
日本海沿岸で座礁したロシアのタンカーは、もっと大量に原油流出させたけど、補償もせずに船を残して逃げたな。
350不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:06:17.49ID:rAZCKrfE0
座礁した貨物船「WAKASHIO」、船体が二つに割れ油が
再流出 回収作業はさらに難航のおそれ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a83116995f369189838ae0f8795218c9448997fe
351不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:06:24.52ID:TvsvYKT50
こんなリスクある事業よくやろうと思ったな
間違いなく倒産、借金まみれだわ
352不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:06:41.48ID:C3/E8zi/0
そもそも座礁するような浅瀬を放置してた責任を棚に上げて
賠償請求とか厚顔無恥もいいとこだわ

そうゆう海路なら浚渫してタンカー通れるようにしとかないと。
353不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:06:46.21ID:NdV21GHP0
>>346
これがもしハワイやカリフォルニア沖だったら全力で土下座するの?
354不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:06:52.27ID:to54adv00
大都会岡山なら余裕でしょ
↓証拠写真
355不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:06:52.87ID:kw5XRWeY0
wi-fiが悪い
356不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:06:55.27ID:JA3HGvqs0
裁判やっても商船三井は勝つよ
まっ財閥企業だから少しはお見舞い金出すだろが
357不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:07:10.04ID:VeGgI9oB0
>>343
それでほかの国の船は事故起こしてないの?
起こしてないなら日本の会社の従業員がおかしいんだね
358不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:07:10.54ID:AclXiYhl0
>>344
今ごろ三井の役員が政府関係者に事情説明という名の泣き落としwww
359不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:07:14.18ID:EGcTHjo30
>>336
その逆で船のほうが海外子会社に属している。
そこ切って終わりかな。
360不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:07:18.46ID:7jc9rERQ0
ジャジャジャジャァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァwwwwwwwwwwwwwww
361不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:07:20.16ID:4QRrwJKN0
>>112
言っちゃあ何だが、凄く絵になるな
362不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:07:20.46ID:PdiTb0Fc0
>>338
ばかかwww

100%人のせいだろwwww

おまえはひき逃げされても請求すんな2wwwww
363不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:07:25.33ID:wej7VzsI0
>>319
役員は従業員数に入れなかったような気がするぞ
364不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:07:45.65ID:xQ4TZL2W0
これ、大騒ぎになっているが保険金で決着がつくよ。

流出した燃料も1000トン+α。しかも、貨物船は荷下ろしが済んで
カラ船だったらしい。船長がwifi接続の為に浅瀬に近づいた事が事故原因だけど
刑事罰はインド人船長にいくかもね。
まあ、保険引き受けをしている保険会社は痛いだろうね。最終的にはロイズ保険組合かな?
365不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:07:47.95ID:/GL+9qYo0
>>13
船員全員に賠償請求をしろだな。そいつらが無線ランを探していたのか分からないが誕生日会をしていた上に指定航路を外れていたのだから。
366不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:07:53.50ID:b4K1sI590
>>230いや元請けだろ
離島みたくクロネコが受けて新聞配達員が配達してる感じ
367祝☆東京オリンピック☆愛国保守
2020/08/16(日) 20:07:55.72ID:5tqxHHI/0
>>353
当たり前だろ

弱小国家なんかに賠償する必要ない
日本人が舐められるし無視でいいよ
368不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:07:58.78ID:xEZEg92x0
>>353
日本財団が真っ先に行く
多分政府関係者より早い
369不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:08:01.04ID:hGwi7VPI0
>>338
モーリシャス側に瑕疵は無いだろ
船長のしいては会社の責任だわな
日本国の問題でもない
370不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:08:05.40ID:a4z756E/0
可能な範囲で賠償して会社たたむしかないか
371不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:08:05.96ID:pVy4Zf920
>>348
しかも日本人が乗ってないから日本は関係無いとか言ってるし
頭オカシイとしか思えない
372不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:08:07.44ID:Q1kIoXmH0
>>43
今から?
373不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:08:15.16ID:vExIqoVg0
>>329
実質的にオーナーが所有する船を大手海運会社に貸し出すのが仕事
諸々は大手海運会社がやってくれる
会社には事務員がちょっと居ればいいだけ
従業員9人のほとんどは親族とかじゃないかな
374不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:08:21.20ID:1tuyDY8J0
>>68
希望的観測だが30年ほど放置すれば綺麗になるだろう
有機物だからな
その感経済的保証をすればいいんじゃないか
上に出てた100兆とかねーわ
普通の国なら戦争になるわ
375不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:08:23.57ID:iMezzLwi0
皆様の血税で補填

俺らがこのバカどもの尻拭いをするんだよ。
376不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:08:23.76ID:su8/kQP20
馬鹿なインド人1人のせいで兆からの賠償金発生すんのか
誰が払うんだそれ
船主にそんな金ないだろ
377不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:08:25.86ID:zs68mUOx0
>>3
お前の祖国全部よりは価値あるぞ
378日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
2020/08/16(日) 20:08:41.28ID:DOqBIvVS0
グローバル・ジェット・晋が世界に迷惑かけてるな
いい加減にしろよ。後進国民を安くこき使うとかいい加減やめとけ
ある意味バイトテロそのものやんこんなの。恨まれてるんだよ
379不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:08:42.44ID:KvDy6+ld0
なんで9人しかいないのにやっていけるんだ?
船のメンテナンスとか全部外注だったのか?
380不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:08:55.67ID:PdiTb0Fc0
>>364
wifi接続だもんな。

理由に情状の余地がないなwwwww
381不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:08:59.29ID:/Se4nbzI0
当然だわな
382不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:09:09.79ID:AclXiYhl0
>>356
裁判の前に国際世論に押されてギブアップだよw
383不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:09:19.22ID:6tQLjk+v0
>>344
子会社の間違いでは?
ここに限らず船毎に子会社作って会社全体に被害及ばないようにしてるかと
384不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:09:20.69ID:gy4cIall0
(・∀・;)年間500億で20年コース
385不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:09:26.94ID:j3SmGyBm0
>>5
こいつは人間が浅い。

こういう時のために膨大な保険を掛けてある。
海運業世界最古イギリスのロイズ社が請け負う。
ただし世界中で
韓国海運業だけはロイズから見放されて保険無しで運営している。
なので世界の荷主達は韓国を避けた結果、近場の日本に頼った。

おそらくこの船の船長が曲者で
韓国から流れて来たものに違いない。
386不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:09:28.67ID:giBj0GZ+0
依頼主の大企業様が金と時間かけて高度な人員を育成するしかないね
原発なみに一度の失敗でリスクがでかすぎ
387不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:09:32.76ID:PyIqjlO20
wifiは、テロ対策で使用禁止、オフィサーは衛星電話。
388不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:09:36.75ID:JA3HGvqs0
外国人労働者の再教育必要だな
セブンやローソンは現地で従業員教育して日本に送り出してる
契約書にも罰金請求とか入れないと
389不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:09:36.81ID:1maPlzQA0
>>370
保険に入ってるだろ
会社は払わないぞ
390不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:09:38.88ID:vwYIT2vp0
>>318
一企業の過失を何で国が補償すんだよ
391不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:09:41.00ID:QxRCD4ql0
>>27
どう賠償しろとwww
392不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:09:53.50ID:/GL+9qYo0
>>103
三井は物資の輸送の依頼者であって輸送業務はしてないから。
393不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:09:54.73ID:yWn1R+Nl0
韓国だったら、嘘と捏造で言い逃れ、絶対に払わない。

安倍も祖国は韓国人なんだから、嘘捏造で払わない事にすれば。
394不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:09:56.63ID:KArFyVrj0
請求が来るのはしゃあないから日本としてせめて逃げないでほしい
お誕生会してたアホのクルーが悪いのはまあ誰でも解るだろ
395不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:10:08.86ID:hGwi7VPI0
>>364
保険金で納めるしかないというだけ
環境はすぐに元に戻らん
396不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:10:23.86ID:DI4iTHmN0
嵐で座礁なら保険が下りそうだが・・・
397不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:10:34.28ID:PrW/Nk4b0
>>338
こいつは日本人のフリした在チョン。俺にはわかる
398不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:10:42.71ID:EGcTHjo30
>>379
それは造船所の仕事だろw
399不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:10:59.67ID:KvDy6+ld0
>>390
その理屈は通じないだろうな
日本人が外国の文化遺産を壊して、一個人が=って言ったとこでふざけるなってなるわ
400祝☆東京オリンピック☆愛国保守
2020/08/16(日) 20:11:04.08ID:5tqxHHI/0
賠償?アホか

無名弱小国家なんかに賠償はバカらしい
無視してたら国際社会も忘れるだろ
401不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:11:05.61ID:TvsvYKT50
モーリシャスがこれは正しい
世界中の国に聞いてもそう答えるだろう
これで日本悪くないとか言ってるのはバカ
402不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:11:16.10ID:cOHlBMJD0
船員の選抜条件がキツくなるのかな?
403不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:11:31.20ID:k0nsNCf00
チョンなら会社潰して知らん顔する!
404不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:11:35.47ID:o7sbfGrZ0
>>395
集めきれなかった油もすぐ消える
動植物の復活に二年ってとこかな
405不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:11:43.46ID:OqtmKm1F0
個人が国に金出せるのかな
406不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:11:48.38ID:Y8a3J+fa0
船底が岩についちゃった
でなんで真っ二つになんだよ
407不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:11:54.92ID:j3SmGyBm0
>>379

おまえんちインターネット無いのか。

まず、”ググレカス”って検索してみ。
408不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:12:02.42ID:4Tp7dzI80
>>7
保険効くよ
海上でインドと揉めたりロイズから保険加入を断られてる国とは違う
409不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:12:03.68ID:4CwhYaOu0
>>27
www
破産か
410不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:12:12.51ID:sjKDhxjF0
座礁させた船員は自殺でもするかな
411不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:12:22.76ID:nHhR7bMK0
本件アベだんまり
412不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:12:28.66ID:RKNcTw4y0
>>27
酷いね
こんな給料で外国人に無茶やらせてたのか
これは世界的な大問題になると思う
もうやだこの国
413不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:12:35.62ID:waUtpOOO0
>>2
どーせ税金じゃぶじゃぶだろ
呆れる
414不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:12:39.56ID:RwmRgGSR0
アロンアルファーで修復
415不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:12:44.27ID:qqfsl2LD0
>>27
商船三井じゃなかったの?
416不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:12:57.62ID:ku1qDnKY0
>>399
じゃあ、靖国神社を爆破した韓国人犯罪者の責任は韓国政府が取ってくれるのか?
おまえバカか?
417不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:13:01.44ID:HZlymDly0
この仕事日本と外国行ったり来てるしてる間に時代が進んで定年退職時には浦島太郎みたいなことになってそうw
418不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:13:04.10ID:1maPlzQA0
>>399
そもそも日本船籍じゃないし
運転してたのも日本人じゃない
お前の論理なら運転手の国が補償すべき
419日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
2020/08/16(日) 20:13:08.52ID:DOqBIvVS0
>>410
モーリシャス国民と団結して日本が悪い運動に参加してそう
420不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:13:12.28ID:3DpzMUQQ0
三井責任で誠心誠意対応するしかなかろう
Wi-Fi原因で自然環境一方的に破壊って、世界的に見て日本の立場を失いかねない大問題だぞ
421不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:13:13.92ID:Zg3Pp8MD0
世界中でこの件のせいで反日感情が高まってるからなw
日本人嫌われすぎw
422不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:13:18.85ID:iMezzLwi0
京都奈良の寺院が
米軍整備士のうっかりミスで全焼させられてしまったようなものだからな

モーリシャスがブチギレるのも当然
423不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:13:28.17ID:LrRGFGUI0
会社の規模がまるで無敵の人みたいじゃねーか
424不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:13:28.86ID:MNSbFcX20
乗船員に日本人はいませんでした いませんでした
425不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:13:35.40ID:VeleOxyb0
三井は荷主てこと?
426不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:13:59.82ID:j3SmGyBm0
こういう時のために膨大な保険を掛けてある。
海運業世界最古イギリスのロイズ社が請け負う。
ただし世界中で
韓国海運業だけはロイズから見放されて保険無しで運営している。
なので世界の荷主達は韓国を避けた結果、近場の日本に頼った。

おそらくこの船の船長が曲者で
韓国から流れて来たものに違いない。
427不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:14:01.98ID:Y8ZXzEqd0
船長とグルで保険金詐欺だったりして
428不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:14:11.27ID:KGl4Mf6+0
>>16
賠償後に船長に請求する
おとがめなしはまずないだろう
429不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:14:15.43ID:7lMmcrXr0
●貨物船の燃料流出について定めた「バンカー条約」により、船の所有者が賠償の義務を負う。
商船三井は大型ばら積み船「WAKASHIO(わかしお)」を、所有者の長鋪汽船(ながしききせん。岡山県笠岡市)
から借りていたにすぎない。
従って、原油流出の法的責任は長鋪汽船が負う。
商船三井の小野副社長は「船を借りる立場だが社会に与えた重大な影響を踏まえ誠実に対応したい」と
述べていて、あくまで道義的見地から対応しているにすぎない。

次に、船の所有者の責任は、「船主責任制限条約」によって制限されている。
船舶の総トン数に応じ上限額が定められ、わかしおは約10万トンなので、損害賠償の上限は20億〜70億円に
制限される。(日経が報じた政府関係者の推計では20億円)

過去には、2010年にオーストラリア沖合にある世界最大のサンゴ礁、グレートバリアリーフに座礁した
中国石炭船から大量の重油が漏れた。船舶の所有会社が豪政府に3930万豪ドル(約30億円)支払うことで
合意した例がある。

更に、船主は海難事故に備えて通常保険に加入している。
船主が加入する保険は油濁損害について最大10億ドル(1000億円)の上限が設定されているが、
長鋪汽船の賠償額の上限は前述したとおり20億〜70億円なので、損害の全額は、保険で賄えると
推定される。

長鋪汽船の長鋪慶明社長は「適用される法に基づき誠意を持って対応する」と述べた。

以上。日経新聞の報道より。
430不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:14:17.71ID:PyIqjlO20
カリブ海でもBPの巨大タンカーがオイル流失させたけどもう元に戻ってる。
431不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:14:19.64ID:TUBHM5IK0
整備や保守はどこ持ちだったのかなぁ
432不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:14:22.88ID:JA3HGvqs0
チョンシナアジア土人は仕事も遊びも一緒だからな
どうしようもない
三井商船に泥塗ったわな
433不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:15:13.27ID:O2jWMvXo0
生チョコやってる会社?
434不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:15:22.18ID:xQ4TZL2W0
商船三井が裁判で裁かれる訳がないw

モーリシャス政府も、船主の親会社「長鋪汽船」に請求すると言っているし
告訴もされていない商船三井が法廷に出る事はないよ。
まあ、中小企業の長鋪汽船を庇いたい気持ちは分かるが、感情と法は別物。
そもそも、商船三井にどんな瑕疵があると言うのだろう。
タクシーに金持ちが乗っていたとして、そのタクシーが事故ったので
乗客である金持ちに「お前は金持ちだろう。責任を負え」と言うのかな?
言うとしたらそれは韓国人ぐらいだw
435不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:15:44.52ID:JA3HGvqs0
韓国はダムの賠償逃げたよなw
436不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:15:53.81ID:AclXiYhl0
少なくともインド人船長はB級グルメでぶっちぎりの優勝できるぐらいのカレーを開発できないと死刑だな
437不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:16:00.13ID:vExIqoVg0
船員も長鋪汽船が雇用するタイプの傭船契約だから
賠償責任は100%船主である長鋪汽船にある
商船三井は道義的責任で記者会見に同席しただけ
438不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:16:01.79ID:PrW/Nk4b0
祝☆東京オリンピック☆愛国保守って反日チョンパヨク?
439不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:16:01.97ID:wz62H4EB0
>>425
荷主はこの船に荷物積んで
発送なり発注なりしてた人のことを言う
強いて言うならオペレーター(運行会社)だと思う
440不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:16:17.26ID:J05caXgS0
>>429
保険で20億払って終わりっぽいな
441不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:16:26.37ID:KvDy6+ld0
>>418
船籍がーって理屈も海運業分かってない奴の理屈では?
442不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:16:58.46ID:vlaNo6ta0
>>434
じゃあ請求先が日本政府になるだけw
三井が金なくて払わなければ日本政府になる。

わけわからん理屈が通用するかよ
フランス大統領も見てるぞ。
443不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:17:03.50ID:XbWbo0RP0
>>435
マジかよ、財閥のゼネコンだったはずだが
444不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:17:08.13ID:pVy4Zf920
>>429
ご苦労様
でもここのヤツの大半に都合が悪いから
全く読まれずにスルーされると思うよ
445不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:17:09.33ID:HZlymDly0
事故を受けてすでに8人は退職済みとかない?
446不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:17:21.83ID:lxIIrpMf0
長鋪汽船株式会社社屋

【重油大量流出】モーリシャス、船主に賠償請求へ  [豆次郎★]->画像>6枚
447不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:17:21.91ID:kR2cofFa0
メキシコ湾の流出事故以降は環境破壊した企業が賠償できないときは
その国の政府が負担することになっている
448不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:17:49.51ID:l/yp58c/0
重油なのに真っ二つに割れるタンカー運航したらあかんわ
発展途上国の中古タンカーならまだしも先進国のタンカーが中古以下の脆さじゃね
保険金ではまかなえないやろ、国が金出すしか解決しないやろな
449不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:17:54.23ID:b0dpPaWF0
保険で払える範囲で終了だろ、とんでもない金額が前例になってしまうと世界中が困る
450不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:18:04.68ID:PrW/Nk4b0
>>446
夜逃げしそうw
451不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:18:17.16ID:1maPlzQA0
>>442
ならフランスが払えよw
こういうのは保険会社が払って終わり
日本はむしろ被害者
452不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:18:22.30ID:S1JpcZkdO
悪いと思う日本人はせめて寄付しようよ
俺は10万円送る
少なくて申し訳ないけどこんなことくらいしか出来ない
453不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:18:28.13ID:ljBUDxkv0
速やかに謝罪と賠償をせよ
454不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:18:28.79ID:1L91O+y70
インド50%、フィリピン25%、スリランカ25%の割合で払えや。
455不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:18:34.28ID:gy4cIall0
>>429
(・∀・;)細かく決まってるんだな
456不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:18:38.62ID:wVKedwhk0
>>212>>272
実際に被害出したのジャップじゃんwwwwww
457不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:18:39.70ID:vlaNo6ta0
賠償金はモーリシャス観光収益1300億円を10年間だな。
これが満額でそこから減額交渉と
100億x10年でも1000億円と

で、インド人船長にしたコストカット分は儲かりましたか?
金のために外人船長だらけにしてるアホ日本の戦略が頓挫と
458不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:18:45.42ID:fXpK6HcH0
>>442
よくわからないんだけどどういう法的根拠で日本政府が払わなきゃいけないの?
459不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:18:51.88ID:cPF7AdKX0
>>15
気持ちは分かるが船員はインド人やフィリピン人などで日本人は居なかったらしいぞw
まぁ所属が日本だから当然賠償すべきだけどね
460不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:19:03.46ID:z1MOeuRm0
安倍のせいだろ
461不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:19:11.83ID:j3SmGyBm0
>>424
船長もしくは一等航海士
または機関士にふたり以上は日本人がいるはず。
そのほかはフィリピン人が多い。
船員に黒人が少ないのは夜の闇に溶け込んで
いるのかいないのか怖いからです。
海に落ちたら見つからないので・・
462不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:19:12.35ID:Tn/GzqWP0
ワイの会社年間休日80日やねんけど
どう思う?
ボーナス5ヶ月
463不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:19:17.77ID:QeLa8yzc0
三井がトンズラできるシステムが確立してんじゃないだろうかw
464不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:19:27.39ID:iMezzLwi0
>>434
個人の宅配ではないのよ

大会社が事業でやってるものにボカぁ知りませんは通らないよ
能力のない派遣労働者に危険物(重油)を輸送させた人間にも責任は及ぶ。
465不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:19:31.74ID:1maPlzQA0
>>459
日本船籍じゃないんだが
アホか?
466不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:19:33.99ID:DRq+Anv50
安倍はタンカーサンチの沈没事故の時

何かした?

そういえば隠蔽だけはしたよね
467不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:19:35.48ID:7XxL0D+20
みんな船主について全然知らないんだな
468不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:19:35.51ID:eCsWBNpa0
>>446
民家かよ
469不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:19:48.83ID:hWclLW3P0
あんなボロ船なら船主は保険料をケチって最低な保証しか入ってないんじゃね
470不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:19:52.63ID:z+vvy5Ej0
この勢いで辺野古の海も賠償請求しようぜ
471不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:19:53.30ID:SyuUUK5c0
>>442
三井は運行会社なだけ
賠償は船主にあるので三井は関係ない
472不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:20:14.20ID:AclXiYhl0
まずはセクシー環境大臣の意見を聞こうじゃないか
473不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:20:24.47ID:fXpK6HcH0
>>464
どういう法的根拠で輸送させた人間に責任が及ぶの?
474不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:20:50.75ID:EszJ5LMf0
なんかレスの民度低くね?
475不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:20:52.43ID:QnfP7J3R0
しかし船長と航海士と機関長は日本人だと思ってたぜ
476不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:20:56.15ID:s7AwS4G90
>>464
積み荷は重油じゃないし
座礁した時は空荷
漏れたのは燃料
477不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:21:09.19ID:cPF7AdKX0
>>465
そりゃ知らんやったわ、すまん
478不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:21:09.66ID:8v2hxwTG0
払いきれず倒産だろな
そんな規模大きくなさそうな会社だし
479不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:21:27.44ID:7XxL0D+20
基本的に船は個人持ちなんだよ
会社も形だけというか
480不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:21:27.75ID:KQMJ3Obt0
兆単位だろうなあ
でネトウヨは中韓のせいにして責任逃れするのかな?
ま、増税して補うしかないでしょう
下請け丸投げが改善されるならいいよ
481不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:21:30.23ID:ApRW3Lg10
当たり前やろ
482不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:21:32.27ID:2gi31vr40
>>413
ムンジェイン政権へ請求しよう
理由 運航会社が朝鮮系だから
483不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:21:32.93ID:ZawHb6AE0
>>418
え?船長とか操舵士って、日本人じゃないの?
484不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:21:37.94ID:xQ4TZL2W0
>>442
意味が分からんw
長鋪汽船がカネがなかったらって保険を掛けている。
それに商船三井は荷主ですよw
何故、民間企業の事故で日本政府がカネを払わないといけないのかな?
感情と法は別物として考えましょう。
485不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:21:40.65ID:1maPlzQA0
>>477
いや
こちらも言い過ぎた
486不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:21:43.70ID:NdV21GHP0
本社の人間が謝罪に来たシンドラーはまだ良心的だったのかもな
487不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:21:48.18ID:/Se4nbzI0
>>446
奥とか左とかはなしで手前だけ?
488不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:21:48.33ID:IFKCVPGS0
三井ほ中抜きだけして責任は取らないのか
489不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:22:11.07ID:akhwlsTR0
>>3
とチョンがもしております。
490不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:22:26.77ID:AclXiYhl0
>>473
海事専門の弁護士でもないのに聞いてどうするw
491不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:22:27.21ID:510qMg5H0
てか船にGPS付けて航路を正しく航行してないかとか監視してないの?
492不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:22:43.17ID:5fGP+p8y0
終わったな。オワタよ。
493不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:22:45.86ID:cPF7AdKX0
>>485
情報が少ないのよね
俺が情弱だからかもだがw
494不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:22:47.82ID:H6wUySgk0
インド人船長と保険会社に言ってくれ
495不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:23:06.98ID:SyuUUK5c0
>>473
海洋事故の新たな常識を作りたいようだ
496不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:23:13.25ID:hAN0Y9sj0
こんな船はみんなロイズの保健入っとるから痛くも痒くもない〜
497不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:23:15.58ID:pqGFDPAS0
商船三井はきっちり賠償しろよな
数百億くらいにはなるだろう
498不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:23:20.36ID:2GG008pX0
この会社がパナマを訴えればいいだろ
パナマ船籍なんだし、なんでも日本のせいにするなよ
499不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:23:22.19ID:pVy4Zf920
>>467
船籍についてもな
便宜置籍船なのに日本関係無いとか
本当にめまいがしてくるわ
500不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:23:25.06ID:j3SmGyBm0
>>462
世界情勢からみて
日本の給与水準で
1日1万だったらいいんじゃないか。
(月給+ボーナス)÷365日 でな。

あと年金が船員のであっても
20年後は世界が終わってるから意味がない。
501不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:23:31.35ID:h7X84xRh0
>>478
保険に入ってるから大丈夫やろ
それに小さな会社かと思ったら事故起こした船を含めて11隻も所有してるみたいやで
502不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:23:37.37ID:fXpK6HcH0
>>490
海自専門の弁護士じゃなくても責任が及ぶって言い切るからには
それなりに根拠があって言ってると思ってますw
503不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:23:37.71ID:KQMJ3Obt0
船籍が違うから払いませんとかやってみろ
二度と日本人の船は近海通れると思うなよ?
クソウヨの常識はテメエの脳内しか通じないこと理解しとけよ
504不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:23:38.39ID:jo6Yb5dw0
>>451
だから、総額20兆円にも及ぶと言われてる賠償を保険だけで賄えるわけないだろ
505不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:23:56.03ID:TUBHM5IK0
>>463
それなら安心して漏れた日に報道するよね
アレレッ!?
506不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:23:56.04ID:R3Nm9ScV0
結局Wi-Fi云々は事実なの?
あの船のサイズで近づいて使えるようになるWi-Fiってどんだけ電波強いの?
507不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:24:00.88ID:XhzM9fSO0
流出した重油全部あげるから許してチョンマゲ
508不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:24:07.19ID:de2Ofm9C0
まず岡山県民が肩代わりだな
509不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:24:10.17ID:fmXG2OlV0
社長の家見たら大体わかる気がする
510不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:24:16.60ID:vlaNo6ta0
日本海でやらかしたナホトカ号でロスケですら358億円を払ったぞ。

ロシアですら払ったのに日本は払わない?
払う必要が無い?
ロシアの民度の方が高いとか笑えるんだが・・

払わなけければ日本の船は全世界から寄港拒否されておしまいです。
当たり前だろ事故っても賠償金払わないような国の船を近づけさせるかよ。
511不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:24:20.14ID:RwmRgGSR0
おいくラマン円
512不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:24:24.58ID:5fGP+p8y0
>>504
潰れるんですよ。オワタよ。
513不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:24:25.70ID:fXpK6HcH0
>>504
総額20兆に及ぶって誰が言ってる?
514不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:24:34.89ID:bGZd+ZaM0
そもそも便宜置籍なんてふざけた制度許してる時点で
海運事故は誰も責任取るつもりがないんだよ
クソ過ぎる
515不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:24:37.79ID:PrW/Nk4b0
>>456
ラオスは賠償したか?
インドには賠償したか?

逃げ続けるチョン、世界の信用ゼロ
516不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:24:44.11ID:iQbxMZut0
>>464
運行という言葉に惑わされがちだけど、船の世界では「積荷をこっからここに運んでね」と指示するのが運行、それを受けて運ぶのが船主

数百年かけて出来上がってきた世界だから分かりづらいのは確か
517不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:24:48.35ID:xzwpCy4z0
安倍が外人いれだしてからすべての質がおちてるな
518不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:24:57.05ID:510qMg5H0
流出した重油はリサイクルできるのか?
519不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:25:03.58ID:jo6Yb5dw0
>>485
アホ呼ばわりって、言い過ぎどころじゃねえだろ
もっと心を込めて謝れや
520不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:25:15.70ID:AclXiYhl0
>>502
だからそれを聞いて素人が判断できるんですかと言ってるんだがw
521不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:25:19.20ID:fXpK6HcH0
>>510
よくわからないんだけど誰が払わないって言ってるの?
522不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:25:24.14ID:xk7Q6b4D0
当然賠償だけど保険やろ
523祝☆東京オリンピック☆愛国保守
2020/08/16(日) 20:25:29.29ID:5tqxHHI/0
日本人だけど弱小国家に絶対賠償したくない!
524不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:25:49.85ID:80i19hZ80
>>7
保険出る。でも会社や担当によって全然違う。
こんなに違うの?って事が良くある
525不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:25:52.22ID:ly3AMV4L0
>>1
座礁船舶に対して必要な措置もしないで何言ってんだボケ
526不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:25:53.76ID:PrW/Nk4b0
>>456
あとイランの原油代は払ったか?
527不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:25:56.21ID:5fGP+p8y0
>>517
日本人を苦しめてアホな外人を優遇したら
ブーメランになって返ってくるって
はっきり分かんだね。
528不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:26:02.54ID:fXpK6HcH0
>>520
判断できるできないじゃなくて何を根拠に言ってるのか知りたいだけw
529不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:26:08.13ID:vlaNo6ta0
払わないわけないだろ
「日本の船は金輪際近づくな」って言われて終わるからな。

ロシアや朝鮮の船が重油流出して子会社だからどうのと同じことぬかしたら
「はいわかりました!」って認めるのか?
お前らの論理はそういうことだろ
530不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:26:09.33ID:Ia1x7rpS0
>>14
日本政府無関係だろ
政府が関係するならパナマ政府だろ
531不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:26:13.93ID:HZlymDly0
船を貸す商売なのか
すごい楽そう
532不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:26:25.36ID:vExIqoVg0
商船三井ガー
日本政府ガー
パナマ船籍ガー
外国人船員ガー

とか的はずれなこと力説してる連中は多分ニート
533不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:26:57.18ID:H6wUySgk0
何か勘違いしてる馬鹿がいるがいまだに船での航海は危険なものだから無限責任とか無いから
534不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:27:00.46ID:Crp+/c7K0
>>442
何このバカw
535不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:27:01.60ID:RKNcTw4y0
日本て世界中で環境破壊しまくってるけど恥ずかしくないのかな?
ホントもうやだ
536不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:27:02.71ID:RwmRgGSR0
石油代アップクルー
537不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:27:04.63ID:Owidu6El0
>>222 
http://avcast123.becfield.com/archives/46069.html

エ口ボディwwwwwwwwwwvvwwwvvwwwvvwwww
538不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:27:14.57ID:jo6Yb5dw0
>>442
まず保険会社、それでも足りなかったら長鋪、次に商船三井
商船三井が賠償で倒産したら日本の出番だろ
539不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:27:14.88ID:ly3AMV4L0
>>529
糞チョンは余裕で放棄してくけど
540不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:27:26.19ID:MROw6htw0
>>51
船持ちかな?すごいね
541不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:27:27.73ID:vlaNo6ta0
あんまり民度が低いレスしないでくれる?
「いくら払うか」の問題でしかない
払わないとかねーから
542不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:27:36.36ID:b4K1sI590
>>516運行は運行管理の略と説明した方がわかりやすいぞ
543不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:27:43.12ID:4Hr1rQD20
もしもこれで日本国民が税負担を負わせられるというのならば
今後は日本の海運業界は全て国有化すべきだ
普段企業が利益を得ておきながら
損害だけ所属する国に負わせる逃げ得は許されない
544不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:27:53.74ID:DRq+Anv50
9年間もアベ政権やってきてこのザマかよ!
なんでもかんでも隠蔽すればいいと考えてきた
ツケだよな

海洋破壊どうすんだよアベ?
545不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:27:59.52ID:xk7Q6b4D0
Lloyd's Agency
546不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:27:59.67ID:ho69L1ij0
アベノミクスの果実
547不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:28:09.27ID:AclXiYhl0
>>532
すいません
548不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:28:10.13ID:ljBUDxkv0
これ消費増税必要なんじゃね?
549不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:28:10.48ID:5fGP+p8y0
まさか韓国に払え払え言っておきながら
日本は払わなくていいなんて
言うポンスケは
この中にいないよね(´・ω・`)?
550不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:28:15.88ID:fXpK6HcH0
>>541
だから誰が払わないって言ってるんだよw
551不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:28:15.68ID:AaZg2P9B0
土人に船を任せてたツケだな
552不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:28:16.23ID:ly3AMV4L0
>>543
ねーよ
何のための保険だよ
553不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:28:18.87ID:QeLa8yzc0
政府としたら世界に撒いてるODAゼロにしてモーリシャスへ全投入すればええんじゃね?
ついでに海洋汚染浄化船つくれw インド系68%いるから話もつきやすいだろう・・・
554不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:28:19.21ID:j3SmGyBm0
おまえらの心配は
自分に向ければいいんだよ。

こういう時のために膨大な保険を掛けてある。
海運業世界最古イギリスのロイズ社が請け負う。
ただし世界中で
韓国海運業だけはロイズから見放されて保険無しで運営している。
なので世界の荷主達は韓国を避けた結果、近場の日本に頼った。

おそらくこの船の船長が曲者で
韓国から流れて来たものに違いない。
555不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:28:27.66ID:7lMmcrXr0
貨物船の燃料流出については、「バンカー条約」により、船の所有者が賠償の義務を負う。
商船三井は大型ばら積み船「WAKASHIO(わかしお)」を、所有者の長鋪汽船(ながしききせん。岡山県笠岡市)
から借りていたにすぎない。
従って、原油流出の法的責任は長鋪汽船が負う。
商船三井の小野副社長は「船を借りる立場だが社会に与えた重大な影響を踏まえ誠実に対応したい」と
述べていて、あくまで道義的見地から対応しているにすぎない。

次に、船の所有者の責任は、「船主責任制限条約」によって制限されている。
船舶の総トン数に応じ上限額が定められ、わかしおは約10万トンなので、損害賠償の上限は20億〜70億円に
制限される。(日経が報じた政府関係者の推計では20億円)

過去には、2010年にオーストラリア沖合にある世界最大のサンゴ礁、グレートバリアリーフに座礁した
中国石炭船から大量の重油が漏れた。船舶の所有会社が豪政府に3930万豪ドル(約30億円)支払うことで
合意した例がある。

更に、船主は海難事故に備えて通常保険に加入している。
船主が加入する保険は油濁損害について最大10億ドル(1000億円)の上限が設定されているが、
長鋪汽船の賠償額の上限は前述したとおり20億〜70億円なので、損害の全額は、保険で賄えると
推定される。

長鋪汽船の長鋪慶明社長は「適用される法に基づき誠意を持って対応する」と述べた。

以上。日経新聞の報道より。
556不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:28:29.91ID:ly3AMV4L0
>>551
それな
557不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:28:32.07ID:7XxL0D+20
>>531
資金さえあればな
ちなみに日本のほとんどの船主は瀬戸内の個人
558不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:28:37.44ID:tZAr9JKg0
賠償金は日本人への値上げで回収
559不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:28:44.61ID:Sfitltbu0
これでまた日本が不況に
560不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:28:45.96ID:RVn+882v0
今年は船がらみで日本、ロクなことないな
561不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:28:59.63ID:C9/mtJSm0
>>151
船主である長鋪汽船は多分別の船員用マンニング会社を経由して
乗組員を手配したと思う
562不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:29:00.69ID:MROw6htw0
>>506
ドローンもコントローラーとwifiで繋がってるんだぞ
563不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:29:04.90ID:bMxOrQu20
座礁の原因がアホすぎる
ろくなもん雇ってねーな
564不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:29:05.94ID:lxIIrpMf0
モーリシャスには悪いけど最後は長鋪が倒産してそれで終わりだろうな
565不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:29:24.05ID:teFlBLyF0
関係する連中が生き地獄見ますように
566不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:29:32.35ID:RBBO5A/40
とりあえずさ、全国民ひとり10万ずつ徴収すれば何とかなりそうじゃん?
567不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:29:35.88ID:ly3AMV4L0
イン土人に任せるからこうなる
免許についても怪しいし
568不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:29:36.86ID:geerklTM0
人件費を削りに削った末路が数兆円の賠償ww
569不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:29:54.11ID:M6Xj/njb0
ケチって土人を船員にするからや
3Kでも年収2000万やっとけば日本人船員おるやろ
570不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:29:55.69ID:RKNcTw4y0
>>561
なんでもかんでも他国や外国人のせいにする日本
吐き気がして来た
571不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:30:03.07ID:TvsvYKT50
保険で全部賄えるわけがない
保険は万能ではない
572不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:30:09.58ID:OKPjz0Ja0
まぁ、そりゃそうだろうな。
573不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:30:11.03ID:vlaNo6ta0
環境によいことをしてる環境思いの三井だな。

あの重油流出の写真は衝撃だわ・・
きれいな緑の海で重油ばらまくとか
どうしようもない事故ならともかく
コストカットのための外人船長つかって
アホみたいなwifiがどうのでモーリシャスに接近して座礁と

三井は責任とって全部払えよ。
574不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:30:11.27ID:hAN0Y9sj0
ニートの夢広がる
575不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:30:14.94ID:nctOvxA60
白人企業が事故っても補償しなくてもすむんだっけ?

英BPとかこれの何百倍の原油で海洋汚染したことあったよな
576不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:30:15.64ID:bdEAH4lU0
バブリシャスな感じでオナシャス!
577不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:30:18.04ID:uqh9WwJx0
これは請求されてもいたしかたなしだろ・・・。
確実にこの会社の責任になる。
578不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:30:18.57ID:ly3AMV4L0
>>564
たとえそうだとしても
イン土人なんか船長にするアホ会社が悪い
579不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:30:19.58ID:r5R1YXZ70
チャーター 三井
船籍 パナマ
会社 長鋪
船長 インド人
船員 スリランカ、フィリピン
サルベージ会社 オランダ←抜いてからやらなかったここが1番悪い!
580不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:30:23.87ID:u2dkrnyp0
サーセン三井
581不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:30:27.87ID:fXpK6HcH0
>>568
お前も含めてだけどなんで賠償額が小さな国の国家予算レベルになってるんだ?
582不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:30:49.99ID:Psc0Nsdt0
>>76
責任者は船主だろ
583不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:31:02.09ID:C9/mtJSm0
>>531
愛媛船主でぐぐれ
584不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:31:08.21ID:TzUeR+5D0
外国人だけの責任にしてるが、外国人雇うのは日本人より安くて雇えるからだろ
日本人より安く雇われてることをわかってる外国人はそりゃモチベーションも下がるのは当然じゃないのか
585不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:31:36.75ID:jo6Yb5dw0
>>581
モーリシャスなんて観光しかないんだから、国家予算レベルの賠償になるのは当たり前だろ
しかも回復まで数十年はかかると言われてるんだから
586不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:31:51.19ID:FTm+eN4m0
クルーが外国人ばかりなのは人件費削減のため?
587不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:32:15.32ID:A26RAZJR0
>>549
つーかもう査定員は現地飛んで被害額弾いてるだろーな。
船体の除去の話が出てるって事は金が出るの確定してるからだよ。
588不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:32:24.78ID:ay5We9iL0
これは観光収入何年か分請求されても仕方ないな。
数百億円で済むのかどうか?
589不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:32:31.03ID:W+pJcxNx0
>>1
保険会社は次この船主の保険引き受けるかな
明らかに作為的、船長インド人とインド人国家のモーリシャス
多量流出じゃないから被害はそこまで大きくない
590不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:32:38.67ID:AclXiYhl0
>>573
三井グループがある
まさにインド人船長の大船に乗った気持ちでおられよ
591不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:32:42.75ID:sjKDhxjF0
どっちにしろ日本の商社に日本の開運会社なんだ

船員に賠償させるにも限度があるし最終的な尻ぬぐいは日本政府と国民だろ
592不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:32:59.68ID:5fGP+p8y0
モーリシャスって世界中の人間が
観光に来る国だからね。
それを汚してしまったんですよ。

日本人が(´・ω・`)
593不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:33:25.71ID:j3SmGyBm0
>>557

おまえのアタマの1割をもって”ほとんど”とは
近所で「すげーいい加減な奴」と評判だろうな。

もしくは、小1でまだ日本地図を身ことが無い。
594不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:33:30.82ID:INoAp+1n0
とりあえず、この件だけは、必ず日本政府がバックアップしとけ。
モーリシャスは、インド系住民が90%超えてるらしいが、イギリスがEUから離脱したことで、経済的側面から中国と接近してる。
中国人観光客がビザなしで行く中国人だらけの島になってるらしい。
インドと中国は対立してるけど、モーリシャスはそんなことお構いなしのようで中国への警戒が低い。

要するに、モーリシャスは中国の拠点にされる恐れが高い。日本とイギリスから見ても、モーリシャスを中国の拠点にされるのは、安保上危険。

日本人がちゃんと後始末しとかないと、変な反感を抱かれて、中国の思うツボになる。
とりあえず、後始末くらいは日本政府がバックアップしとけ。
595不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:33:32.12ID:RQWsyvN90
>>591
最悪倒産して終わりでしょ
596不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:33:33.43ID:VpG0Pv9w0
>>564
悪いけどで済むレベルの被害じゃなかったぞ
現地では防油フェンス作るために皆で髪切って詰めてるとかもやってたけど
賠償問題以前に事故起こした側が何もしてない現状はどうなんだろな
597不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:33:36.10ID:lxIIrpMf0
>>591
それは無い
598不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:33:45.12ID:FTm+eN4m0
>>589
被害はそれほど大きくないとは無責任な意見
599不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:33:51.83ID:JSJQeFHU0
Wi-Fi波が欲しくて座礁ポイントに航行させた船員はどんな罪?
600不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:34:02.02ID:HZlymDly0
モーリシャス政府の訴えと事故の賠償って別なんじゃないの?
601不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:34:19.85ID:s+0oGrj70
警察当局者によると、インド国籍の船長(58)が捜査のために警察に同行する予定だという。船の座礁時に無事に船外へ避難した乗組員20人は、現在監視下に置かれている。

 そうした中、フランスがモーリシャス近くの仏海外県レユニオン(La Reunion)から災害支援のために海軍の艦艇と軍用機、専門家チームを派遣。これに対してジャグナット首相は謝意を表明した。

 商船三井は、船舶付近にオイルフェンスを設置する試みは高波の影響で成功しなかったと発表。複数のヘリコプターが重油3800トンとディーゼル燃料200トンの一部を陸地へと運んでいる。
602不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:34:25.50ID:h7X84xRh0
海事の事はよくわからんけど比較的信頼出来そうな記事見つけたんでリンク貼っておくで
ソースは業界紙だから普通の新聞よりは正確やろ
事件の経過が書かれてるから暇なら読んで見るとええぞ
https://www.jmd.co.jp/article.php?no=259744
603不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:34:26.19ID:bCY7itqp0
世界中の保険会社にリスク分散してるんだろ。
604不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:34:31.13ID:tgWaaeby0
そもそもだけど企業の責任を政府の責任にしようとしてるやつらは頭弱いよね
605不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:34:32.14ID:UpxJR7c80
保険でカバーできるんじゃないの?
けど、Wi-fi云々が事実ならば重過失になるだろうから、満額下りないかもな。
606不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:34:34.18ID:zO5J165U0
日本は関係ないから!が通じればいいね。
607不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:34:35.71ID:vlaNo6ta0
これで日本の船の保険料が爆上げになるな
外人船長使いまくって(外航船の96%が外人船長)適当でデタラメな運航してるのがばれたw

「潜在的な海難事故リスクが高い国」とみなされて
保険料が上がりまくるね。
おめでとうございます。
「外人船長とパナマ船籍」つかいまくったコストカット分は吹っ飛びました。
608不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:34:38.40ID:MWTUWbmh0
>>429

具体的な金額が分かるとイメージしやすい
609不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:34:43.92ID:7MQC6Ejw0
>>555
保険から払えるんだね
610不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:34:44.21ID:Wv2UERPs0
>>483
違うよ。インド人とか。
でも責任は負う必要がある
611不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:34:54.22ID:ERiYh5910
新会社作って資産を移して元の会社破綻させたほうが安いだろうな
612不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:34:59.15ID:zO9ROpmx0
ネトウヨ「悪いのは韓国人船長ニダ!三井さんは被害者ニダ!可哀相ニダ!<丶`∀´>」

↑これ見てチョンに激怒しつつ三井さんに同情してるけど、合ってるよね?(´・ω・`)
613不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:35:04.51ID:YZcYp8G40
日本ってなんで世界中に大迷惑かけてばかりなの?
614不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:35:07.28ID:GqDqoZjH0
>>338が車に引かれても誰も助けませんように(-人-)
そんなの自分で何とかするんでしょ?ゴミ
615不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:35:27.05ID:SL+Pxl8z0
>>603
海運はロイズ一強
616不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:35:38.00ID:5fGP+p8y0
>>604

> そもそもだけど企業の責任を政府の責任にしようとしてるやつらは頭弱いよね

韓国のダム決壊の時も
同じ事言ってましたか?(´・ω・`)

言ってないですよね?(´・ω・`)9m
617不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:35:45.67ID:ixPCpGp60
>>613
操縦はインド人
船は日本の三井商船
そして船には異常が無かった
618不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:35:51.48ID:R4OO7T/60
>>1
賠償は仕方ないにしても身勝手な理由で座礁させた外国人船長と船員をひっ捕らえてそっちからも徹底的に搾り取ってくれ
あとずさんな対応で事態を悪化させたモーリシャス政府からも賠償出して欲しい
あと計画性無しに引っ張って真っ二つにして事態を悪化させたモーリシャス関係者も
619不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:35:53.41ID:YZcYp8G40
火病起こしてるチョッパリは大好物のチョッパリ伝統食のウンコの塊を食って落ち着け!
620不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:35:57.48ID:+ZSNbLFZ0
小泉によるセクシーな解決が望まれます。
621不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:36:05.76ID:djmw7lwV0
>>5
子会社切り離して終わり
622不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:36:15.59ID:lxIIrpMf0
>>607
それは無い
623不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:36:30.95ID:cc1mRiOm0
日本インド化計画が始まったな
624不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:36:42.23ID:AclXiYhl0
アホ総理「よし、それならgo to モーリシャス・キャンペーンでいこう」
625不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:36:52.72ID:A26RAZJR0
>>585
勘違いしてると思うんだが、タンカーの油流出事故とは規模が違うんだぞ。
626不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:36:53.29ID:01zei8RH0
商船三井クソとばっちりじゃん。かわいそう。
627不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:37:04.05ID:vCqGbSQz0
バイトテロのでかいやつだな
628不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:37:05.04ID:tgWaaeby0
>>616
俺は言ってないから頭弱いやつじゃないの
629不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:37:13.60ID:doC8Gf+X0
こんな状態でも普通にこの船会社の社員に
ボーナスとか出るの?
630不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:37:26.09ID:+j43fleg0
重油で環境破壊もだがこれから数年の観光業にも影響してくるからな
漁業で生活している人も多いだろうし賠償金がこれだけになるのも無理はない
631不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:37:30.54ID:e8vlEOCt0
そんなにひどくならないと思う。
だってあのメキシコ湾の重油流出だって、今誰も話題にしてないじゃない。
632不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:37:35.57ID:5fGP+p8y0
>>628
責任とれよ(´・ω・`)
633tree d
2020/08/16(日) 20:38:06.51ID:m6toszXd0
>>69
海洋国家じゃない国の船長はそんな覚悟はないよ。 
634不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:38:12.24ID:jtGrt+at0
インド人はそう簡単には金を払わないぞ
635不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:38:25.37ID:/mG5hs+m0
>>15
なんだか保険会社に加入断られる国があるらしいな
636不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:38:28.86ID:KqGN7baK0
船主って中国企業なん?
637不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:38:35.60ID:Crp+/c7K0
>>604
社会人ではないのだろう
638不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:38:58.07ID:xcoifSWp0
>>631
そもそも規模が違うけど
コロナで対応が相当遅れると思う
639不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:38:58.98ID:/mG5hs+m0
>>23
中学生くらい?
640不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:39:08.77ID:EelTej9B0
>>441
お前が分かってるとは思えんが
641不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:39:16.17ID:sjKDhxjF0
潰れる企業を税金で助けてきた事例なんていくらでもあるのによく関係ないとか言えんな
642不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:39:48.09ID:j3SmGyBm0
>>586

だってさ
「10人程度の男だけで洋上で毎日、半年以上暮らしてくれ」
それができるかどうかは、国土の少ない出稼ぎ国家のフィリピンが多い。

日本人だと向いているやつは、1万人中ひとり。
前科を隠して潜り込むなんて到底不可能だぞ。

船長ってのは別格で自室の中にバスタブまであるしダッチワイフも。
643不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:39:50.24ID:A26RAZJR0
>>632
俺も言ってないぞ。
誰が言ってたんだ?
644tree d
2020/08/16(日) 20:40:39.60ID:m6toszXd0
>>140
すっごい効果やったわ😱
安物買の銭失い
645不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:40:57.19ID:djmw7lwV0
>>627
インスタにお誕生パーティーの写真を上げるためにwifi探して座礁したんか
646不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:41:05.88ID:5fGP+p8y0
>>643
ここでいっぱい言ってたよ。
647不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:41:09.01ID:C9/mtJSm0
>>586
そう。どこの国の船も人件費の安いフィリピン人とかが一番おおい。
海運会社はコストがかかる日本人船乗りが欲しいんじゃなくて、
船乗り経験のある海技者を育てるために日本人を船にのせてるかんじ
648不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:41:09.06ID:RRo9JevM0
セクシーに対応しろ
649不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:41:13.21ID:ArOxIQpg0
国際信義上
覚悟を決めて補償するしかない
日本人にとっては当面は苦難となるが
長期的には日本の国際的評価を高めることになる
モーリシャスのためにも
地球全体の環境のためにも
補償と自然環境回復の支援を全力でしよう
650tree d
2020/08/16(日) 20:41:29.60ID:m6toszXd0
>>177
キビダンゴ税を作ったれ
651不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:41:36.51ID:/NTllWVh0
結局事故の原因が全く聞こえてこないんだけど船員達の取り調べとかはやってないのか?
652不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:41:56.96ID:+MkZ9U5X0
🖐�闊齡t請求してくれ✍
653不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:42:06.24ID:A26RAZJR0
>>646
誰が、って聞いてんの。
なに、ひょっとしてお前の自作自演か?
654不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:42:14.65ID:EB7bTRBN0
保険で支払うから楽勝でしょう
655不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:42:16.99ID:kaqb2kTz0
>>461
日本人はいない
656不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:42:23.07ID:ZFwThO4k0
責任、請求が認められた場合でも保険会社からの支払い
657不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:42:28.44ID:lxIIrpMf0
>>649
保険入ってるだろうからそれでお終いだろ
658不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:42:31.05ID:E0lN6kyg0
っていうかWi-Fiの電波探すわって浅瀬に近づくような頭の程度でも必要な免許って取れるのね
659不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:42:34.80ID:hHQwujYZ0
>>253
日本人船員ほんとに不足してるからな
資源と食糧ほとんど海運で輸入してる国なのに何考えてんだろ
660不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:42:36.50ID:HvUYKGKR0
きれいな海を…心が痛いわ
661不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:42:42.30ID:djmw7lwV0
>>631
あれって1兆円だか2兆円だか払ったってやってなかったっけ?
662不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:42:44.85ID:1Yptkt550
Wi-Fi目当てに
航路を外れて座礁するような
レベルの船員たちを雇用した責任は重大だろ

安易に外国人に頼り過ぎなんだよ
663不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:42:45.93ID:frC5K38W0
日本終了\(^o^)/
664不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:43:09.91ID:otktRIEV0
>>649
日本関係ないじゃん
665不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:43:10.48ID:W+pJcxNx0
ボランティアと言いながら
後で日当が支給されるボランティア
騒げば騒ぐほど環境団体の知名度が上がる
国は賠償金が手に入る
性善説じゃないからね
666不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:43:16.50ID:iTssPuvf0
>>649
大島大橋に体当たりして上限これだからって橋の修理代出なかった事件思い出した
日本も結局、山賊欧州企業と同じだったか
しかもこっちは地球壊してるし
667不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:43:26.75ID:5fGP+p8y0
>>653
ここの名無しどもが言ってたつってんだよ。
日本語わかるかおい?
668不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:43:45.26ID:11Ki4ljJ0
ダイプリは?
669不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:43:48.63ID:zy1cCf9S0
>>619
お前は、バカだろ?

ホルホルするなら

お前の祖国を心配しろ
670不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:44:02.10ID:A26RAZJR0
>>658
この先免許交付した機関に監査入って厳しくなるまでがテンプレート。
671不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:44:17.71ID:TiQYIwAm0
>>53
保険会社が支払うが請求は船主の過失割合に応じて発生
明らかにオートパイロットじゃないので過失割合は大きい
672不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:44:29.61ID:UpxJR7c80
>>506
日本だと規制されてるからわかりづらいが、電波って実はかなり遠くまで届くぞ。
673不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:44:30.25ID:buDBFFwM0
ジャップは謝罪もせずに逃げるからな
セウォル号だって日本の船だったのに知らぬ存ぜぬを通したし
世界最低の民族だと思うよ本当に
674不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:44:56.46ID:cJiAxStL0
安倍「政府が肩代わりする!」
675不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:45:21.40ID:AclXiYhl0
これでもモーリシャスがどこにあるか分かったよね
南アフリカの東海上のマダガスカル島のまだ東の小さな島
インド洋の真珠と言われている
676不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:45:25.10ID:iTssPuvf0
>>658
珍しいポケモンがでるという噂が
677不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:45:25.95ID:lxIIrpMf0
>>673
ライダイハンは?
678不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:45:34.90ID:6qaShRa20
よそへ行って環境破壊しちまったんだ
責務を果たすことはもちろん、現地で謝罪の場を儲けて、きちんと謝れ
それが日本人だろ
679不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:45:37.72ID:zy1cCf9S0
>>673
お前は、バカだろ?

ホルホルするなら

お前の祖国を心配しろ
680不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:45:50.05ID:EB7bTRBN0
>>673 え?
681不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:45:51.10ID:HZlymDly0
外国と行き来するような船乗りを仕事にするのって日本人には無理だろうな
つまらない人生になりそうw
682不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:45:59.26ID:TPzYc8nf0
WiFiのために座礁とか知らんわって
逃げられないのか 
683不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:45:59.54ID:W+pJcxNx0
空荷で荷の保険は関係ない
まぁこれに懲りて日本人の育成をするべき
684不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:46:15.94ID:4ZPlGVFL0
保険に入ってるだろ?
保険にプラス慰謝料を払えばいい。
685不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:46:24.92ID:djmw7lwV0
>>658
コロナの影響で船員がどこもひっ迫してんじゃなかったっけ?
だから大急ぎで手配しててカス人材に引っかかった可能性はある
686不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:46:34.46ID:A26RAZJR0
>>667
じゃ名無しのお前が言ってたってこったな。

誰がって聞いてるのに場所で答える程度の言語理解能力がないのはどうなんよ?

さ、お前は謝罪しろ。
687不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:46:38.60ID:6UK0Rg8w0
>>15
得意の在日認定きたー!
688不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:46:44.38ID:j3SmGyBm0
>>629

当たり前だ、出るよ。

日本郵船だって表立ってニュースにならないが
船便を運航してるやつのミスはあいつだけだろ?

ホント多いけどさ
社会通念上の一般常識が培われない
会社に勤めたことが無い奴は困るな。
689不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:46:47.52ID:S1JpcZkd0
>>27
ヘンリー塚本のシチュエーションで出て来そうな感がある
690祝☆東京オリンピック☆愛国保守
2020/08/16(日) 20:46:54.92ID:5tqxHHI/0
日本企業や日本が賠償しろって言う奴

反日だぞ?
691不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:47:23.61ID:5fGP+p8y0
>>686
お前の住所と名前を
まず書いてみろよ(・∀・)
名無し野郎。
692不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:47:31.24ID:7mIXweVf0
日本の恥
693不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:47:45.73ID:otktRIEV0
>>506
障害物がなければ2.4GHz帯で2km以上届く。
694不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:47:59.47ID:lxIIrpMf0
>>692
お前がな
695不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:48:14.39ID:A26RAZJR0
>>673
鉄屑として売却した物を船として使うほうが悪い。
696不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:48:42.36ID:/TILFwJ+0
従業員9名で世界中が注目しているこの大惨事の責任を背負うのは
精神的にきついと思うわ。心が耐えられるか心配だわ。タフだといいけど。
697不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:48:42.37ID:RBBO5A/40
ここ、遠洋漁業の給油立ち寄りポイントでも良く使うんだね、気まず
698不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:48:57.74ID:EB7bTRBN0
やっぱ有線最強だな
699不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:49:01.42ID:j3SmGyBm0
>>683
そんなつまらないコメント
するおまえが自己育成したらいい
と思うが、日本人ではないのか?
700不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:49:44.64ID:zy1cCf9S0
こういうのは、どうせ裁判になるんじゃね?

弁護士特約は、必須だな。

示談は、最悪の手段。
701不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:49:49.95ID:e96yvGlb0
まあ外人優遇老人にはいい薬だよ
702不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:49:56.89ID:EB7bTRBN0
ダイプリみたいに船主のイギリスはシカトしていたあのふてぶてしさを見習うべき
703不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:50:09.62ID:EGcTHjo30
>>659
お前も外航船なんて乗りたくないだろw
704不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:50:29.61ID:dC9/P5xt0
これバンカー条約でロイズに被害者が直接請求出来るけど、
ロイズが三井か船主にその額を請求するんじゃないかな
重過失であっても被害者が請求可能だけど、別に保険が下りる訳じゃない
船長がWifi電波取りにモーリシャスの海保の警告も無視して近づいて座礁したアタマのおかしな事故だからこれから日本の商船は高い保険料にされるだろうね
705不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:50:49.16ID:S1JpcZkd0
>>699
>>655は知らなかったから見なかった事にして見下す事に躍起になってなにがおもろいんだか
706不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:50:51.77ID:09qodSGc0
クソジャップ、賠償してやれよ。
侵略被害受けた俺たちの分も頼むな。
707不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:50:54.66ID:djmw7lwV0
ひでー船長といえばイタリアで大型客船座礁させた船長もすごかったな
708不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:51:28.56ID:Y8kozAuT0
安い給料で外国人をこき使うからこうなる
自業自得
709不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:51:39.59ID:EB7bTRBN0
海賊がいっぱい出る所を航行する船に乗る日本人はいなかろう
金渡せばたいてい無事だけど
710不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:51:52.93ID:wIs3cPBP0
保険でいくらまで出るかだよな
711不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:52:19.27ID:1Cn2Sx/y0
乗組員に日本人はいなかったんだろ。
外国人ばかりだと本当にリスクがあるわ。
社員教育しても覚えなかったりするし。
712不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:52:25.96ID:ykUTsoVv0
>>7
余裕で保険で賄えるよ
713不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:52:30.99ID:HwWmHf0k0
WiFi求めてコンビニに車でダイブみたいなもんか?
714不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:52:37.69ID:AHxtSTjG0
潰れなさい
715不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:52:39.96ID:iuktwYvZ0
日本人引き篭もりとか船長にすりゃいいのに、ネットさえ繋がれば不満はないだろ
716不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:52:41.70ID:hSgkdkCI0
(´・ω・`)ナホトカ号の時に賠償請求したっけ?
717不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:52:51.31ID:Fm/MWgJU0
これもうモーリシャス壊滅だろ
718不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:52:59.67ID:otktRIEV0
>>708
だからといって日本人雇ってたらコスト的に全く競争力なくて会社が潰れる。
719不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:53:05.47ID:wCu4pU7v0
なんだ共同通信か
720不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:53:32.75ID:e5o12PHl0
賠償しないのは国技
原発事故で地球を汚染しても被害者面
721不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:53:34.82ID:A26RAZJR0
>>691
え、お前なんでブーメラン投げずに腹に突き刺してんの?
お前『まず』って日本語すら誤用すんの?

ちょっと深呼吸するか、お薬飲んで落ち着いてから自分の書いた文面見直してみようか?
それくらいは待ってやるから、な?
722不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:53:40.38ID:W+pJcxNx0
水先案内人とかに復帰してもらいフォアマンに
教育したら駄目なのかな
723不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:53:55.55ID:54NhwQJP0
ネットごみがダイプリの時と違うこと言っててくそわろりん
724不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:53:57.12ID:nKwyxclT0
安かろう悪かろうてか。
725不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:54:06.75ID:lxIIrpMf0
>>704
たった一回の事故でその国の船全ての保険料が上がるとかアホなの?
726不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:54:12.73ID:1G+IHTQU0
リスクの事考えないで人件費を先にケチろうとする日本の会社そのもの
727不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:54:13.26ID:e8vlEOCt0
>>638
メキシコ湾のほうがひどかったよね。
人類滅亡かまで言われてたし。
728不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:54:25.74ID:zy1cCf9S0
>>706
お前は、バカだろ?


ホルホルするなら

お前の祖国を心配しろ
729不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:54:29.02ID:iuktwYvZ0
>>720
祖国韓国のほうが放射能高いらしい悔しい
730不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:54:38.16ID:SNCjrLFK0
賠償額は数百兆かかると予想されてるのに、岡山の小さな会社が払えるわけないだろ
ここは血税投入しても、オールジャパンで対応するしかない
731不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:54:39.92ID:obI5KJFJ0
>>710
前に見た記事では保険は10億ドル位が限度ってみたから何兆か足らないな
732不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:55:06.45ID:4odwi5aT0
うーん
どっちに回ろうか
飯も喰ったし風呂にも入った
ちょっとレスを読み直すよ
733不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:55:13.95ID:1hAy1ztq0
>>718
たまにこういうこと起きることまで計算のうえでそう言えるんならいいけどな
734不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:55:15.55ID:Z3IMmla/0
真っ二つは避けられたとか言ってたのに
やっぱり真っ二つwwww
735不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:55:17.78ID:9STnzY660
>>727
そりゃアメリカ=全人類とか思ってるところだkらな

実際は湾岸戦争の方がよっぽどひどい被害
736不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:55:21.29ID:KgOWyQ8J0
>>451
ジャップが被害者??wwwwww
737不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:55:26.92ID:BEXgoJHu0
Wi-Fiと地球の海❗どちらが重要か❗これが地球人の本性ぞ❗
738不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:55:28.20ID:PQCG87pL0
>>106
wifiって何のことかと思ったが、これが真相かよw

あり得ないだろコレ
スマホ土人死ねよwwwwww
船長はインド国籍とか書いてあるが酷すぎる
739不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:55:28.82ID:M4SKeiuX0
こういう事故って賠償請求できるん?
なんかしょっちゅう下朝鮮の船が座礁してジャップが税金で片付けてる印象。
740不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:55:35.64ID:5fGP+p8y0
>>721
答えるための第一歩として
まずお前の名前と住所と教えて(・∀・)9m
まさか答えられないわけないよね。
名無しじゃ納得できないみたいだから
早くおせーて。早く早く早く。
741不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:55:43.99ID:U0sVGi+n0
>>313
加害者側なんだよなあ
742不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:55:44.78ID:lxIIrpMf0
>>730
賠償額数百兆のソースよろ
出せないなら死んでね
743不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:56:14.00ID:vlaNo6ta0
三井は再保険会社のロイズに泣きついてるんだろうな
アホみたいに土下座してるのでは?

日本の外人だらけの船員管理体制がリスクとみなされ、
確実に保険料がクソほど上げられる
あがった保険料はめったに下がらないから当分金かかりまくるね。

海外の海運に負けるのでは?
となると日本の船も今後売れなくなると

いやー思ったより高くつくなこれ。
744不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:56:23.86ID:zy1cCf9S0
>>736
お前は、  バカだろ?


ホルホルするなら
お前の祖国を心配しろ
745不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:56:32.02ID:70z9Brgo0
商船三井が起した事故で
船主が賠償するの??
746不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:56:52.95ID:cJiAxStL0
世界の嫌われ者日本人、またポイントを稼ぐ
747不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:57:01.94ID:Q21xmVhg0
>>733
日本人雇えば事故が今の1/1000になるとしても外国人雇ったほうが安い。
748不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:57:20.12ID:SQlPObvX0
やっぱり日本が悪いんかそうなんか?
749不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:57:33.10ID:Fm/MWgJU0
>>718
価格しかウリがないなら潰れてしまえ
750不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:57:34.48ID:Q21xmVhg0
>>743
三井関係ないじゃん
751不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:57:46.26ID:+ivBbIZv0
保険でチャラらしいぞニュースで解説してた
752不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:57:51.76ID:BWFdGAqW0
ラムサール条約に含まれる場所もあるらしくマジで取り返しつかない大事故
しかもモーリシャスって自然売りにした観光立国だから、コロナでただでさえ大変なのに観光もさらに壊滅的ダメージ
国が滅ぶレベルのことやらかしたよこれ
753不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:57:54.13ID:iuktwYvZ0
給料幾らくらいなの?
754不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:58:04.48ID:j3SmGyBm0
>>673
おまえのバカさ加減にもの申すけどさ
セウォル号のもともとは建造は日本だけど
増幅改造を繰り返し行ったのは韓国企業
改悪を繰り返したおかげで船体がもろくなった。

これを日本の造船技術のせいにするのは
あんたアタマがおかしい。

何も知らないでわーわーいう奴の
アタマがおかしい典型のやつで
街中で包丁を振り回すこととのないよう願う。
755不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:58:09.90ID:fXpK6HcH0
>>730
数百兆なんてアホな数字誰が予想してるの?
756不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:58:11.54ID:SQlPObvX0
>>751
まあ保険くらいかけてるかな・・・
757不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:58:28.10ID:zy1cCf9S0
>>746
世界の嫌われ者は、お前の祖国だろ


ホルホルするなら
お前の祖国を心配しろ

www
758不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:58:53.68ID:HCxO5QME0
土人扱いしてる奴おるけど確かに住んでるのは土人だがこの地域を利用してるのは上級白人やぞ
ここ敵に回したら上級白人と敵対するのと同義だが
759不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:58:55.85ID:iuktwYvZ0
>>754
知っててやってんたろ、捏造をなんとも思わない奴らだから
760不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:59:21.53ID:+EL2NP5s0
国から請求って終わるだろうなあ
761不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:59:23.60ID:lxIIrpMf0
バカチョンは座礁事故起こしても逃亡するのにこういう時だけは強気だな
762不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:59:25.35ID:1hAy1ztq0
>>747
せめて船長だけでもあかんの?
763不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:59:38.57ID:h5IZq/FL0
保険会社が調査したらチョンが関与してたって展開だな
764不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:59:40.38ID:3I6tvvjK0
運行は三井なん?
お咎めなしなん?
765不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:59:41.07ID:e8vlEOCt0
>>735
いやいや、あれ原油採掘現場から漏れてたから
近くの海底火山と繋がったら、地下の原油も一発で燃え上がって
酸素ゼロで絶滅状態になるって言われてた。
766不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:59:44.39ID:7EWooS5i0
インド人でビックリ!!
767不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:59:53.93ID:PG9sn3Vt0
>>128
お前のレスも相当卑しいぞ
768不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:59:56.29ID:Q21xmVhg0
>>749
日本の海運会社が外国人雇わなくしても、外国の会社は外国人雇うし、商船三井は外国の会社の船をチャーターするだけ
769不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:00:06.30ID:EGcTHjo30
>>122
いわば資産管理会社だから。
船が先にあるんだよ、従業員が稼いでいるわけじゃない。
770不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:00:13.07ID:xMUBUQpX0
比良たかしはチエオクレ
771不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:00:16.13ID:Viv8cB0b0
>>752
汚染箇所はモーリシャスのごく一部だぞ
772不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:00:20.65ID:Z3IMmla/0
インド洋で真っ二つになった
MOL_COMFORT号の事件そっくり
シリアへの火薬をナゼか日本が運んでた船w
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/MOL_COMFORT
773不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:00:25.12ID:AVXRdY4N0
日本は珊瑚を移植する技術もってる。
元通りに戻して。
774不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:00:25.63ID:vlaNo6ta0
>>745
どうでもいいよ
実際に金払うのはイギリスのロイズってところ
わけわからん理屈が通用する場所じゃない。
国際海運事業はアホなことしたら終わりです。
※韓国がアホなことして責任逃れして保険拒否されました。
775不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:00:50.14ID:10QftEd10
この種の大型船舶の船長に外国人使うのそろそろやめた方がいいんでは
776不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:00:52.82ID:SOTjpgA60
ポエムは何で現地に行かないんだ
777不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:01:07.75ID:PQCG87pL0
>>758
モーリシャスが土人なんて言ってるやつはシャラップ上田くらいだろ
まーたジャップはシャラップ!とか言っちゃうんだろwwwww
土人なのはこの船長の方だわ
778不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:01:10.64ID:G8b9G9oY0
確実に倒産やん。グループもヤバイやろ。
779不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:01:23.88ID:RwmRgGSR0
環境大臣進次郎が激怒
780不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:01:25.97ID:flgFSijH0
>>441
ダイプリのときにたくさんいたよ
船籍がー
781不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:01:27.21ID:ly3AMV4L0
>>765
いくら油でも酸素のない地底では燃えない
782不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:01:38.26ID:W+pJcxNx0
陸側にいるからこの重大性を判ってないかな
783不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:02:01.95ID:fpj2NOi60
これは三井商船つぶれるの?
784不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:02:04.12ID:tyAXLzVB0
重油汚染って数十年たっても中々取り除けないからな
785不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:02:23.52ID:bEa+zvEY0
まあ、そうなるな
馬鹿船員共では責任も取れないし賠償とか不可能だもんな
786不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:02:26.64ID:vlaNo6ta0
外人船長つかうと1億だか10億だかコストカットできるのでは?
で、賠償金は1000億単位ですよねこれ。

「安物買いの銭失い」の三井と
損得計算できないんだから、商才がねーってことだなつまり。
787不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:02:27.24ID:PbZGnDUG0
>>783
商船三井には一切の責任はない
788不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:02:27.72ID:iuktwYvZ0
珊瑚賠償する必要あるなら、中国人が盗んでって赤珊瑚はどうなんだよ
789不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:02:29.44ID:AVXRdY4N0
現地でポエムを読まないように行かさない。
790不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:02:32.74ID:dDM1iAzW0
どうなるんだろうな。
TVじゃ一切報道しないけどw
どうなってるんだw
朝日なんか真っ先に報道しそうだけど。
環境がーとか騒ぐのに。
791不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:02:45.11ID:A26RAZJR0
>>740
あー、すまん。
お前は日本語不自由なんだな。
簡潔に言うと、俺は誰ともわからずに不特定の他人に謝罪を求めるお前のバカを藁ってるだけだぞ。

それに気がつかず、個人情報を出せと歪んだ要求をするとか残念だなぁw
名無しさん?w
792不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:02:54.92ID:9TLBjWi+0
>>784
ナホトカ号が汚染した日本海ってどうなったの?
793不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:03:11.91ID:Dmew5b+g0
以前の記事によるとネットやりたくて陸に近づいたという
キチガイじみた所業の結果なんだろ?
そりゃ大金出して謝罪しないとだめだわな
794不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:03:23.96ID:UOYrrHL50
日本人叩かれまくりだな
795不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:03:31.91ID:70z9Brgo0
>>774
WiiFiはアホと違うんか。。
796不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:03:40.48ID:j3SmGyBm0
>>753

遠泳漁船団は出来高次第なので月給にすると10万〜100万
タンカーは海賊など不測の出来事もあるけど安定していて20〜30万
日本の水準で少ないが、まじめにスキルを積むんで50〜100万にはなる。
フィリピン多いのは自国の3倍以上になるからなのと50前後でシヌの多い
だからきつくても40までに稼いでセミリタイヤするから。
797不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:03:45.52ID:GRUdFnKv0
>>661
賠償額が青天井に膨らんで200億ドル用意した基金が底付いたとかニュースになってたな
798不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:03:48.97ID:zy1cCf9S0
どうせ、裁判になるんじゃね?

やはり弁護士特約は重要だよ。

示談は、最悪の手段。
799不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:04:01.40ID:fXpK6HcH0
>>786
三井は払わないから商才があるって事では?
800不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:04:05.07ID:vlaNo6ta0
>>792
ロスケはきっちり払った。
まあ妥当な賠償額かと

「三井に責任はないニダ!」とか言ってるアホはロスケ以下の民度だな
801不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:04:08.45ID:5vk+Gi3Y0
オイルフェンスなし、
座礁後のオイル抜きもなし

モーリシャスは被害者ではなかろうに
802不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:04:09.21ID:5fGP+p8y0
>>791
いつになったら名前と住所出すんだよぉ。
出さないと話進まないぞ。
803不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:04:13.80ID:AclXiYhl0
そろそろ結論の時間でしょう
どうですか
804不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:04:23.79ID:RKNcTw4y0
>>792
原発大爆発させて世界中を汚染させてる日本の海などどうでもいい
805不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:04:24.56ID:PQCG87pL0
>>737
ほんとコレ
世界中の教科書で訓話として採用させるべき
国連事務総長が推薦しろ
馬鹿な現代人が起こした最悪の悲劇でナチスと一緒で
悪は凡庸なりぞお前らの中にも悪魔は棲んでるとしっかり教えろ
806不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:04:26.37ID:iuktwYvZ0
>>790
KY...
807不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:04:41.29ID:W+pJcxNx0
戦前戦中戦後全て海運が頑張ったから
日本の経済復興が出来た
戦中どれぐらいの海運関係者が亡くなったか
忘れた訳ではないだろう
808不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:04:45.06ID:WBaIFyaN0
またジャップが世界に嫌われていく
コロナも日本が広めたようなもんだし世界中敵だらけだなw
809不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:04:47.82ID:Gub1Uj7t0
ポエム小泉ジュニアは行って油かけられて来いよ
810不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:04:50.27ID:UOGDgV4m0
株やってれば賠償が幾らで保険の上限幾ら出るとか知ってるよな
あと国際法で誰に賠償責任あるとか
811不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:04:58.31ID:5FHYFoOx0
さ〜て、何人首くくるかね〜
812不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:05:17.57ID:vlaNo6ta0
>>799
払うんだよ
保険料きっちり数倍以上に上げられるからな

「日本船は今後保険拒否」ってこともありうる
払うしかねーんだよこの事件は
いくらになるかの問題。
813不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:05:38.90ID:h5IZq/FL0
保険会社の調査は下手な警察より厳しいからチョンの関与は直ぐバレる
814不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:05:56.15ID:lxIIrpMf0
>>800
ロシア船籍でロシアの会社が所有してたんだから払って当然だろアホ
815不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:06:02.29ID:w8HtHFJB0
人件費ケチった会社の末路としてみんなの脳裏に焼き付いてほしい
人にちゃんと金かけないとこうなります、といういい例だ
816不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:06:22.57ID:Gub1Uj7t0
安い外国人を雇ったら
誕生日パーティーでwifi接続求めて座礁しましたw
なぜか税金で尻拭い
817不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:06:34.39ID:lxIIrpMf0
>>812
ねーよw
818不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:06:49.01ID:zy1cCf9S0
>>808
お前は、バカだろ?

ホルホルするなら

お前の祖国を心配しろ
819不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:06:58.15ID:fXpK6HcH0
>>812
保険料あげられるのは三井じゃまくて船主の方だけど
820不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:07:08.01ID:flgFSijH0
>>814
出た
知恵遅れのセンセキガー
821不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:07:16.28ID:ESiJef9S0
>>610
インド人右に行ってしまったか
822不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:07:28.40ID:Gub1Uj7t0
>>780
船籍って便宜上で主は違うってのがよくある話なんだよね
823不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:07:36.27ID:j3SmGyBm0
>>783

ゼロ戦のプロペラ、何枚かわかるか?

戦前以前から
日本経済を支えている三菱とか三井とか
日本国より先にツブれるはずがないんやで。
824不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:07:41.02ID:lxIIrpMf0
>>820
そんなに悔しかったのかw
825不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:07:43.64ID:iuktwYvZ0
>>796
100もらえるなら日本人でもいそうだけど、そでもないんだね
826不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:08:03.06ID:vlaNo6ta0
目先のために人件費ケチった三井の商才のなさが露呈しただけ。
今後三井が「地球環境がー」とか言ったらあの写真つけて笑ってやれ。
827不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:08:03.57ID:kaqb2kTz0
>>786
商船三井は責任ない。それに賠償金は最大で20億円。船員を日本人にしたら年間で2億円くらいコストアップだわな。年間10%くらいの確率で事故起こすならまだしも0.0001%くらいでしょ。日本人雇うなんて損得計算のできない、商才がないってこと。
828不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:08:13.92ID:PQCG87pL0
>>809
Japanの責任じゃないとか政府の責任じゃないとか言ってる馬鹿いるけど
結局、世界の世論では日本のwakashioって船が事故って海を汚したという文脈で語られている訳で
船籍がとか船長がとか一切通じないからな
そういうのが分からないのが馬鹿、企業が責任を負えないなら最後は政府が出て来て尻ぬぐいするのが道義的な責任だぞ
829不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:08:32.16ID:UOGDgV4m0
商船三井が賠償すると言ってる奴は商船三井を空売りして担がれた情弱だろw
830不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:08:32.71ID:ol32LiPe0
ここまでの事故を起こしても船主一家が破産してアパート暮らしになるってことはないんだろうな
831不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:08:36.56ID:PG9sn3Vt0
>>140
バカ大学に観光学科作りまくって
役に立たない文系バカを量産してる安倍売国政権

海運なんて重要分野の人材育成がこのざまとは
日本も終わったな本当に
レス見ても韓国ガーだらけだし見たい物しか見ないネトウヨの国はどうしようもない
832不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:08:58.77ID:vlaNo6ta0
>>827
イギリス人にそれ言ってみろや
あいつらにクソみたいなお前の論理が通用するかよ
833不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:09:22.21ID:Q21xmVhg0
>>828
国営でもない一企業の事故に政府が補償する国なんてない。
834不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:09:39.69ID:lxIIrpMf0
>>828
海外の原油流出事故で政府が賠償金を肩代わりした例ってあるの?
835不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:09:41.08ID:KObKPCWp0
>>832
お前、頭悪そう
836不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:10:01.42ID:fXpK6HcH0
>>832
お前おもしろいなw
837不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:10:11.95ID:ouPhCzmC0
>>834
国営企業ならある。
838不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:10:36.30ID:sjlI03dI0
こんなちっぽけな会社にどんな補償ができるんだ
839不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:10:56.69ID:2NnME9ug0
>>3
普通の日本人はそういう思想をしない。
成りすましヤメロ
840不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:11:23.37ID:1hAy1ztq0
>>831
俺のしる限り 国立では東京と神戸の商船大学ふたつしかなかったはずだが… 神戸のは神大の学部になったが。
841不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:11:28.86ID:EdnZfFXE0
 
ダイプリの船主からいくら貰ったの

日本政府は
842不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:11:45.30ID:RKNcTw4y0
>>838
最終的には三井と国が賠償すると思う
ロシアにはさせた
843不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:11:53.800
緊張感を持って注視するしかないな
844不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:11:54.80ID:lxIIrpMf0
>>837
長鋪汽船は国営じゃないじゃん・・・
845不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:11:55.59ID:4qGGreQb0
>>822
それが間違いということや。便宜置籍船は問題だらけ。
846不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:11:59.77ID:vlaNo6ta0
力関係わかってないようだが
ロイズは三井の頭取が土下座しないとやばい相手だぞ。
海運業についてトランプより全然やばい相手
847不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:12:25.55ID:fXpK6HcH0
金払うのは保険屋で損かぶるのは保険屋か保険に出資してた企業なりなんなりなのに
三井が払うとか日本が払うとか言ってるのはなんなんだw
848不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:12:43.20ID:Wfmclevg0
せっかくのお誕生日が・・・
849不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:12:52.14ID:PG9sn3Vt0
>>367
自虐かネタでなければ
ある意味清清しいくらい日本人のキョロ充ぷりを表したレス
850不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:12:54.05ID:PQCG87pL0
>>834
じゃあ企業は責任一切放棄します破産します、事故現場そのままですなんて許されると思ってるの?
例えば原発事故って民間の電力会社が総員撤退します!とか言って原発放棄したらその地域は完全に終わる訳だけど
それでも政府が出てこないかね
851不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:13:09.64ID:jWgnj2Rl0
>>12
ロイズ
852不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:13:13.54ID:tar/P2DY0
ニップは世界中に迷惑かけてるな
ネトウヨは全財産寄付しろよw
853不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:13:19.88ID:t+b9FAMY0
商船三井が道義的責任から責任の一端を負うみたいな男前発言してたような気がするけど
854不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:13:21.73ID:AhI2oUKc0
>>840
東京商船大は水産大と合併して海洋大になったよ
855不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:13:23.78ID:ouPhCzmC0
>>846
商船三井は保険加入者でもないし、一切関係ない。夏休みだから中学生が湧くのは仕方ないが、宿題やったほうがいいよ
856不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:13:25.85ID:52RNC3TZ0
>>7
保険払う所も日本企業じゃね
857不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:13:33.10ID:Xgf6hI2S0
船も海底に沈んでないし、貨物船に積んでる程度の油ならかかっても2・3年で元通りだろ
858不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:13:34.52ID:GRUdFnKv0
>>800
賠償の請求額に対して7割ちょいしか取れなかったし妥当な額かと言われたら結構微妙
特に漁業関係は3割程度しか賠償されなかったからな
859不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:13:55.33ID:fXpK6HcH0
>>846
なんで正当に結ばれた契約によって保険屋が金払う相手なのに保険契約も結んでない三井の頭取(笑)
が土下座するのか意味がわからないw
860不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:14:05.43ID:1hAy1ztq0
>>850
なお、フクシマは…(こっそり
861不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:14:10.15ID:sjlI03dI0
よく分かんねえわ
三井には責任ないのか
まあないんだろうその辺に抜かりはないんだろう
納得はできんけど
862不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:14:17.15ID:5f8bORrJ0
資本金1600万円に幾ら払わせる気です?
保険使えなかったら一発アウトやね
863不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:14:22.11ID:DoyEhELH0
日本政府に言ってこなくてよかった
864不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:14:28.60ID:zy1cCf9S0
>>849
バカじゃないの?
865不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:14:48.73ID:j3SmGyBm0
>>811

真夜中に涼みたくなり
舗装された道路へ出た。

たまたまひとつ採石
が埋め込まれていた。

そこにおまえが
けっつまずいて
「おっとっとー」

その先に犬のクソが
ちょうど
「アっ!」と
開いた口に収まる。

おまえの人生は
そんな感じだなっ。
866不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:14:49.61ID:3w8Rqrrm0
>>55
ロイズってツンデレのあの?
867不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:14:51.34ID:ouPhCzmC0
>>850
事故の補償は保険会社がやる、これがルール。保険会社は契約や過失に応じて保険加入者に請求するだけの話。
政府はでてこない。
868不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:14:58.91ID:wRS90hAH0
事業として海運業やってるんだから保険には入ってるんだろ
それでカバーされるんじゃねーの
869不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:15:07.27ID:vlaNo6ta0
>>855
ロイズ「じゃあおまえの国とは保険やめるわ」

おしまいおしまい
870不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:15:12.78ID:lxIIrpMf0
>>850
実際チョンが日本の海で事故おこして金払わずに無視してる例があるんだけど?
いつになったらチョン国は代わりに払ってくれるの?
871不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:15:25.51ID:lxxIfjMs0
>>847
無制限なんかな?その保険
とんでもない額になりそうだけど
872不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:15:51.50ID:1hAy1ztq0
>>854
そうなのか、ありがとう。
おれ受けようと思ったんだけど、理系のはずなのにめっちゃ体育会系のノリで
就職実績みても海事職つけてるのほんの毎年数人ずつぽかったからやめたよん…
873不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:15:58.35ID:YMwmbV6i0
今回の事故で
今後三井が保険かけた時に払う保険料は
だいぶ上がるんじゃないの?
874不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:15:58.97ID:PG9sn3Vt0
>>840
バカみたいに大量の私学と専門校があるけど
ほとんど観光学科とかグローバル学科とか意味不明文系で
中国人やらの外人を留学資格で滞在させる為だけの
無用のものばかり

竹中が大学の設立規制緩和して以来
外人受け入れのためだけのFランだらけになった

本当に計画的に国を破壊してるんだなと感じる
875不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:16:02.34ID:LN9hxyUw0
商船三井のホームページ見てきた。他の国の大切な自然を壊滅状態にしておいて謝罪一切ない違和感。
876不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:16:05.37ID:A26RAZJR0
>>802
つまり名無しのお前が、自分で名無しの自身を悪く言ってるのは肯定すんだね。

そーゆーのを自作自演って言うんだよ。
そこを無視して、自分で話止めて他人の個人情報を出せと横路に話そらして恥ずかしいと感じなよ。
877不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:16:20.74ID:Wd6sdVJ10
>>741
「船主責任法」をググッてこい。
三井はチャーターしただけだ。
878不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:16:30.98ID:pb+V8hBW0
賠償とは別に船長、航海士は切腹もんだろ
879不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:16:34.29ID:sjlI03dI0
請負業とか馬鹿らしくてやってられんな
880不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:16:45.76ID:lxIIrpMf0
>>869
それだとほとんどの国はロイズの保険に入れないぞ?
881不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:16:45.79ID:fXpK6HcH0
>>871
とんでもない額だろうが、もし船主の能力を超えた責任が発生するなら船主が潰れて終わりだぞ
882不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:16:47.94ID:4qGGreQb0
>>869
WTOに真っ先にやり玉に挙げられそうな措置だなw
883不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:16:48.40ID:tar/P2DY0
ロイスなんてマスターキートン読んでりゃ誰でも知っとるわなw
884不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:16:49.66ID:owkfFxLF0
船にwifiってつけられるの?
飛行機ですら着いているんだから、つけられるのか。
885不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:16:59.72ID:jmbx4Efr0
結局、ODAで相殺されるし
そんなことはモーリシャスの首脳もわかってるから
各方面へのパフォーマンスなんだろうな

香川県が水不足になると、必ず徳島と香川の知事が対談するんだが
一回目は必ず徳島の知事が「ノー」の返事をして
二回目に「OK」の返事をする、あれと一緒

ていうか、ロシアが昔踏み倒したことがあるし
ロシアの石油で返済とかアカンのか
886不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:17:04.58ID:t+b9FAMY0
必死に商船三井に賠償金払わせたいやつは何なんだろうな親でも殺されたんだろうか…
887不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:17:11.99ID:vrEdxF4H0
日本の周りでやらかした船舶のほとんどが賠償金なんぞ支払いに応じてないんだよなぁ

特に中国とか韓国とか中国とか韓国とか…
888不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:17:16.01ID:ybsuHgIY0
>>841
一度沖縄で検疫と入国許可したのに
横浜で再度検疫したのは日本の行政の都合。
結果はともかく形式的には検査なしで上陸即帰国させても良かった
889不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:17:26.03ID:ouPhCzmC0
>>869
ロイズはそんなこと一言もいってない、どんまい。
890不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:17:30.13ID:JaszT8bp0
漏れた量も重油流出事故としては少ないし範囲も狭いから保険で余裕だと思う。

サンゴだから賠償割り増しとか無いよな?
891不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:17:32.30ID:0IiquQQt0
保険屋は泣くだろうな
892不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:17:45.32ID:eIxPUqlz0
保険で終わりだろ
893不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:17:51.76ID:bCnBos6w0
>>812
船舶保険のプロの方ですか?
894不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:17:53.68ID:TRpY+oTJ0
>>875
関係者なのになあ
日本人の感覚じゃないわ
895不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:17:56.30ID:1hAy1ztq0
>>874
おれ商船大学受けようとしたことあるんだけど結構いい設備でよさそうだったよ
神戸のほうならいまは神大だしな
896不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:18:02.87ID:QNaqRyyC0
船員全員外人とか、ケチりすぎの会社だからな、保険もケチってんじゃねーの。
897不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:18:02.88ID:wRS90hAH0
>>794
アホな船長を雇った日本人が悪いんだからしょうがないね
898不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:18:11.01ID:dqob6Xva0
船長の国籍は?
899不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:18:18.03ID:oX3mxd8e0
>>106
三井に濡れ衣着せたNHKも毎日新聞もCNNはちゃんと訂正報道したの?
900不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:18:18.54ID:YzaTzk490
金払って詫ても許されんレベルだからな。
901不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:18:24.28ID:AHrTxCGr0
>>85
俺は会社で唯一年間休日ゼロ
甘い
902不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:18:34.40ID:vlaNo6ta0
日本は原発事故起こすし
環境破壊の先進国だからしょうがないか

やらかした原因がすべてコストカットw
903不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:18:43.64ID:OFqib7Sf0
>>830
何のための保険だよw
904不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:19:01.94ID:4qGGreQb0
>>894
そら国際問題なんだから日本人の感覚とか邪魔なだけだぞ。
905不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:19:12.41ID:sjlI03dI0
>>886
払わせたいとは別に思わんが
家主責任とかってうちの業界ではいうけど
そんなんとは違う次元の話なんか
こんなゴミカス中小にできることなんか正味何もないでしょ
906不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:19:44.36ID:PG9sn3Vt0
>>894
いや 今の日本人てあんなもんかもよ
安倍政権になってからモラルハザードがすごい
安倍政権に都合わるけりゃ被災地や被爆者までぶったたかれてるからな
907不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:19:45.12ID:fXpK6HcH0
>>891
この手の保険って保険屋が直接引き受けてるんじゃなくて
金融商品として引き受けてるやつが複数いるってイメージ
908不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:20:06.74ID:kGTjs23H0
なおお前らの税金でお支払する模様😭😭😭😭😭
909不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:20:07.33ID:tar/P2DY0
三井は逃げれんだろw
910不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:20:08.83ID:LUsD1NmN0
>>875
うわぁ…
911不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:20:23.40ID:j3SmGyBm0
>>852

資本金ね。
株式会社設立に一千万円あればいいだけのハナシ。
そりゃ一億円あってもいいけど別に必要もない。
社員に株主になってもらうようにカネを真っしてもいい。

おまえってホント考えが浅い。
社会勉強をしろとはいわないが
ちゃんちゃらおかしいコメントするなよ。
なんちゃいなのよ。
912不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:20:29.39ID:lxIIrpMf0
バカチョンはこんな小さな事故に突っ込むヒマがあるならおまエラが日本の海で起こした事故の賠償をさっさとやれやカス
913不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:20:31.49ID:AhI2oUKc0
>>872
俺は海洋大科学部(旧水産)の卒業生だけど、
工学部(旧商船)の連中は就職は良かったよ。
体育会系のホントにアホな奴ばっかりだったけど商船三井とか郵船とか何人もいた。
外航になると就職一年目から年収500〜700万とか聞いて羨ましかったわ。
914不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:21:03.83ID:YqW0jQ2u0
ナホトカ!
915不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:21:20.00ID:PG9sn3Vt0
>>887
そういや去年かおととしに
中国船がオイル漏らして鹿児島の島かどっかが
重油まみれになったよな

あれも中国忖度か全然ニュースでやらなかった
916不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:21:24.22ID:6tAhTiP10
モーリシャスや環境保護団体に関連するSNSに朝鮮人がコメント寄せ始めてるな
美しいモーリシャスの友人よ共に日本と闘おうだと、、、
ついでになぜか日本の戦争犯罪の賠償がどうのこうのと言っている
917不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:21:40.54ID:OFqib7Sf0
>>875
アベガーレベルの難癖かw
918不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:21:51.04ID:owkfFxLF0
衛星のwifiなんて一日いくらするんだろう?
919不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:22:10.80ID:P9kpoLcl0
>>871
無制限な訳が無い。
上限超えたら会社が飛ぶ。
920不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:22:37.47ID:Ng1WlelX0
ちゃんと補償できるんかね
逃げるんじゃね
921不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:22:44.22ID:A9cVQh7q0
またジャップの犯罪か
922不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:23:05.57ID:1hAy1ztq0
>>913
そうなのかあ… おれ神戸のほうは学祭とか見学会もいったんだけどな
まああのあとほかの大学いって卒業するころリーマンショックとかあったし
入れてもどうなったかはもうわからんけど。いってみたかったな。
923不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:23:11.10ID:+pJOOSPe0
引っ越し頼んだ会社のトラックが
首都高から落下して大火災になったら
お前らが賠償するべきか考えろって
924不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:23:19.57ID:j3SmGyBm0
>>901
それ自慢なのか?

雇われにしろ自営にしろ
どんだけ仕事が出来ないんだ。
ばかなのか。
925不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:23:32.90ID:JaszT8bp0
コロナで観光全滅してる中 ふところ痛めずに数百億規模の経済対策
ある意味ラッキー

コロナ終息して観光復活するまでにそこそこキレイになってれば完璧だな。
926不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:23:35.71ID:PaegQr+00
>>1
そりゃそうだ
927不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:23:48.18ID:stogWXFC0
ここは人の三井のプライドを見せてもらいたい
928不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:24:03.43ID:ybsuHgIY0
>>43
外航のあいだ全部衛星か海外回線接続だったら微妙だったりしない?
海外で何も考えずローミングしちゃうと一人で1日数十万とかになりそうだし、
全員で年間だと億単位とかいっちゃいそう
929不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:24:03.83ID:Qfe2KuKa0
>>916
アイツら自分の国がもう直ぐ沈没するのに呑気だな。
930不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:24:11.28ID:zy1cCf9S0
>>921
お前は、バカだろ?


ホルホルするなら

お前の祖国を心配しろ
931不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:24:32.94ID:8sU7E+Zh0
>>415
荷主が商船三井
932不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:24:52.83ID:vYu/NVhW0
当然
財閥挙げてきっちり払えよ

しかし油回収もうちょっといい手法ないの?吸収させて回収できる粉とか・・・
933不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:25:04.03ID:BDS9tWOq0
これは日本人も賛成
934不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:25:06.77ID:vrEdxF4H0
そんな事より電車で近くに座ってきた中国人がウンコ臭いんだけどどういう事だよ!

これも環境破壊の一環だろうが!謝罪と賠償を請求したい気分になるわ…

ってかなんでナチュラルにウンコ臭いんだ?ケツ拭いてんのか?
935不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:25:08.76ID:j3SmGyBm0
>>923
そんな縁起が悪いことあったら。

全部、買いなおした方がさっぱりする
と、思わないかのな、貧乏人は。
936不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:25:47.36ID:ybsuHgIY0
>>929
モーリシャスが獲得できた金額から一定割合取れるんならいい商売だな奴ら
937不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:25:49.67ID:Qfe2KuKa0
>>932
固めるテンプルとか?
938不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:25:54.47ID:sjlI03dI0
契約関係の相手先が起こした不祥事ですってそんなもん通用するのか
939不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:25:55.26ID:KXxFediG0
船舶はたいていロイズを通じてどっかの大金持ちが最終的に引き受ける
だから大きな船舶事故が起きるたびに一人大富豪が破産するんだよ
それで足りないときは再保険先のべつの大富豪が払う
940不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:26:02.34ID:PQCG87pL0
>>910
さすが日本最高戦犯の財閥企業だな
日本人を間接的に殺しておいて涼しい顔して未だにのうのうと生きてるんだから
それくらい余裕だろうね
941不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:26:04.99ID:+pJOOSPe0
>>935
燃えたビルとか弁償してね。
942不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:26:24.99ID:4KDhCjWD0
いやいや2週間も放っておいた国が責任取るべきだろ
対応が考えられないくらいトロいよ
943不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:26:25.75ID:j8+v3KWd0
三井財閥でケツ持ちしろよ
944不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:26:28.83ID:j3SmGyBm0
>>934

ちゅうこくちん「おまえのはなのあながうんこくさいあるよ!」
945不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:26:40.30ID:zb5Raffr0
第三世界あるある
統治機構はあるのに汚職にまみれ全く対応してない他力本願
946不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:27:01.60ID:keFaFgzU0
>>921
朝鮮便器ドッチョンコ猿がファビョっててワロタwwwwwww
947不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:27:02.56ID:ybsuHgIY0
>>934
福建人か台湾人で臭豆腐でも食ったか持ってるかしてるんじゃないの
948不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:27:06.29ID:r9t5QGHB0
兆いくかな?
949不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:27:42.57ID:iOxGE6cv0
>>27
やっすいなぁ給料、いってヨシ
950不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:27:47.30ID:+nOSDr4m0
O・TO・SHI・MA・E 落とし前
951不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:28:20.95ID:lxIIrpMf0
こんな小規模の事故でよくここまで騒げるなバカチョンは
952不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:28:32.78ID:lxxIfjMs0
>>919
情報サンクス
海事新聞調べたら出てきた

>保険関係者によると、船主責任制限条約ではモーリシャス側への同船の賠償額の上限は
>約19億円になる。ただ船主に重大な過失があれば
>上限を超える請求が認められる場合もあるようだ

うーん・・・Wi-Fi
953不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:28:35.43ID:XnTjirY30
サルベージ業者が一番悪いんじゃないの?
座礁7月25日、燃料流出8月6日。
燃料抜いておく時間は十分にあったのでは。
954不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:28:38.32ID:KXxFediG0
でも長鋪汽船だって無傷じゃないよ
こうやって事故起こして保険金支払いを発生させると次から保険料が上がる
だから事故起こした船主会社は保険金支払いは免れてもかなりの確率で清算するか合併するかで消えてしまう
955不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:29:02.50ID:9/gPdqlG0
9000千億ぐらいか
956不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:29:07.58ID:4NiiApSZ0
サルベージ会社とモーリシャス自体がオイル処理に杜撰過ぎたんだよな。
オイルフェンスがトウモロコシの葉や髪の毛なんだと。
時間たんまり有ったのに中和剤すら用意しなかったんだぞ。
957不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:29:32.49ID:PQCG87pL0
>>906
日本人の民度の底は小泉政権でもう既に致命的な穴が空いていた
安倍政権で完全に底が抜けたね
>>913こんなのの話を聞くと日本の未来は非常に暗い
958不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:29:55.98ID:9STnzY660
>>765
沈むだけで燃えない

湾岸戦争は大気汚染までされてる
959不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:30:08.46ID:nGM/XBpE0
wifi探しからワイワイ裏探しへ
960不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:30:15.52ID:AoIqql230
>>956
ああいう国はそもそもフェンスも中和剤も持ってなさそう
961不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:30:32.35ID:KXxFediG0
>>953
それはサルベージ会社と船主のあいだの話なので
もし問題があれば改めて長鋪汽船が交渉する話でモーリシャスにとっては知ったことじゃない
962不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:31:00.60ID:lxIIrpMf0
>>955
日本の国家予算数百年分でワロタw
963不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:31:45.46ID:eIqnfXh30
>>949
まさか船員の給料だと思ってる?
964不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:32:06.30ID:KRu/xjWy0
保険屋は払わないわな
政治案件だわ
965不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:32:08.66ID:j3SmGyBm0
>>895
思うだけなら
70過ぎたホームレスでも言う。

まさに実行した事を報告してくれ。
966不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:32:19.68ID:PG9sn3Vt0
>>934
コロナ感染者で鼻が逝かれてるのでは
967不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:32:26.36ID:/mG5hs+m0
>>594
何様だよバカニート
968不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:32:36.24ID:lxxIfjMs0
>>962
日本の国家予算90億ワロタw
969不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:32:36.65ID:EqxPJCCb0
>>1
ナホトカ以上は出せない
970不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:32:45.88ID:e5o12PHl0
WW2でアジアに多大な迷惑をかけて
戦後は原発にモーリシャスに取り返しのつかない環境汚染
ほんとに酷い国だよ
971不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:33:28.29ID:zb5Raffr0
>>956
中和剤はモーリシャスの判断待ちだったらしくて、用意はしてた
https://www.jmd.co.jp/article.php?no=259744
972不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:33:44.68ID:PQCG87pL0
>>943
そういう事やるのが真のノーブルスだよな
日本にはそういう事をやれる人が上に一人も居ないわ
1番偉い総帥みたいのが出て来て頭を下げるという事をしない、いつもの日本人だ
973不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:33:51.17ID:glxAoSJK0
払える訳がない
974不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:33:59.84ID:1hAy1ztq0
>>965
思い出くらいいいだろ(´・ω・`)うるせえ
975不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:34:13.23ID:KvXkRhqM0
まあ当たり前にこういうことだろうな。
ナホトカ号みたいに地元やボランティアがすべての被害を背負い込み、船主には一言も文句が言えない国なんてそうそうないもんな。
976不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:34:26.71ID:6beT+11G0
三井は保険に入っているだろ。そしてこの船を作った国は韓国だろ?
韓国にも請求行くぞ。
977不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:34:30.13ID:vAhYibLg0
保険の投資主逃げ切りだな
978不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:34:35.35ID:n65y1d0i0
座礁したあげく真っ二つに割れる日本の造船技術って向こうで祭りになってんのな
世界一の造船量の大韓民国と、世界市場から見放された日本造船界という記事で100万件を越えるイイネが付いている
家電も自動車も芸能もすべて日本を追い越したそうだ
979不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:34:36.90ID:sjlI03dI0
国家予算での補填になるにせよだ
三井は被害者然とするだけなのか?
980不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:34:37.42ID:9z0vqEj+0
>>952
保険上の重大な過失ってのはそんなレベルじゃあてはまらない
船主がとち狂って無理やり岸壁に船で突っ込んだとかそんなレベルのやつ
981不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:34:38.98ID:KRu/xjWy0
>>847
保険が払うとかお花畑かよ
払わないために企業活動してるのが損害保険会社だ
バカ
982不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:34:44.59ID:jBH74T2l0
なぜおまいらは新聞読まないんだよ

10億ドルまでは保険で補償される

重油1000トン超流出 モーリシャスの環境・生態
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62482600Z00C20A8NN1000/
983不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:35:01.99ID:zb5Raffr0
>>970
それ回覧版で回ってくるの?
984不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:35:06.31ID:lxIIrpMf0
>>968
計算間違えたわw
985不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:35:12.68ID:PG9sn3Vt0
>>957
てかネトウヨのふりしてるのは中国人な気がする
分断とモラルハザードと自己礼賛を煽っても
日本が堕落するだけだし
986不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:35:13.06ID:m7kchGNa0
へぇぇ船主9人の会社なんだ
そんなもんなのか、なんかデカい会社を想像してた
987不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:35:29.63ID:ubzfcQbZ0
この保障に関しては他国もそうだけど結構厄介だからね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E7%BD%AE%E5%BA%A7%E7%A4%81%E5%A4%96%E5%9B%BD%E8%88%B9

日本近海での座礁船に関して、油の撤去や費用はその大半が全部日本側が負担してしまってるのが
現状。

あまり報道されなかったが和歌山沖の韓国船なども結局支払いなど一切なく逃げたはず。
※間違っている可能性もあるので、訂正ソースお願いします。
988不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:35:39.10ID:lxIIrpMf0
>>972
外国にもいねーよ
989不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:35:39.76ID:e5o12PHl0
>>983
ワードセンスが子供部屋おじさんだね
990不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:35:39.80ID:mZe2/oRl0
ここまで三井レスが約115件あるけど

責任の順位は

1、船長
2、船主の長鋪汽船株式会社
3、パナマ
4、乗組員
5、やっと三井だとは思うぞ?


【本船要目】
船 種:ばら積み貨物船
全 長:299.5メートル
全 幅:50メートル
乗組員:20名(インド人 3名、スリランカ人 1名、フィリピン人 16名)
船 籍:パナマ
船 主:OKIYO MARITIME CORP.(長鋪汽船株式会社の子会社)
竣工年:2007年5月




そもそも7月25日19:25に座礁して
長鋪汽船が座礁報告をしたのは8月8日であって
船長はなぜここまで会社への座礁報告が遅れたのか?をよく考えるべきだと思うぞ。
少なくとも船体を作った三井にはなんの過失もないだろ。
991不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:35:56.91ID:EGcTHjo30
>>986
オーナーはだいたいこんなもん
992不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:35:58.43ID:e5o12PHl0
台湾脱線事故では車両設計ミス
インドネシアではダム建設で環境破壊
バカウヨは反省しろよ
993不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:36:32.34ID:RogVzLjn0
>>976
船の故障が事故原因じゃないのに
何で韓国が責任負わないといけないの?
994不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:36:36.55ID:EhSvVvGt0
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/


新型コロナウィルスに感染すると若い人でも
・脳に重大な損傷を受ける(英国研究機関報告)・免疫細胞を破壊される(米国研究機関報告)
・倦怠感や風邪の症状、息苦しさが一生残り元気を失う・頭痛、頭がボーッとし考えられない、幻覚、痙攣が一生残り、何もできなくなる(EU研究機関報告)
・血管がボロボロになり最後は血管が破れて死ぬ。また血管を修復する為にできた血栓によって脳卒中や心筋梗塞を引き起こす。
血管が破れることで、そこから先の臓器や細胞が壊死する。
・無症状でも肺が繊維化し10年以内に80% 100人中80人死ぬ(台湾医師報告)・一生味や香りを感じなくなる(伊国研究機関報告)
・耳鳴りが一生治らない、悪化していく(英国大学報告)
・87% 100人中87人後遺症が残る(伊国研究機関報告)・無症状でも他人にうつす
・14% 100人中14人が死ぬ(伊国政府報告) ・50% 100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・1人が2.5人に新型コロナをうつす(WHO報告)
・血管内に入り、全身でウィルスが増殖、血管をズタズタに壊し、最後は血管が破れて死ぬ(米国研究機関報告)・息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを放出、感染させる(中国研究機関報告) 

学校、企業側は一度感染した人を感染者として扱い続けます。また感染者の家族も同様です。
情報弱者がコロナにかかっても大丈夫と考えていますが、自分や自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。軽く考えずストレス発散方法は自宅でできるものを探しましょう。
また直近の死者数でコロナにかかっても大丈夫という人がいますが、死傷者は感染者が増えてから1ヶ月後に急増します(↑コロナマップ日本の感染者、死者グラフを比較すれば分かります。)
絶対に油断しないでください
k
995不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:36:39.05ID:j3SmGyBm0
ザキヤマ「もー、いーシャス!」
996不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:36:55.47ID:12CU/LsC0
>>976
妄想がひどい
造船所くらい調べられないのか
997不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:37:02.48ID:PG9sn3Vt0
>>987
熊本離島を重油まみれにした中国船はどうなったんだっけ
998不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:37:21.58ID:ykpMJHOp0
まあ当然だわな
999不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:37:33.96ID:j3SmGyBm0
>>994

だから、なんだって、オチないのか、ばかやろ。
1000不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 21:37:39.93ID:b4N0WEeV0
応援してくれてる韓国人ありがとう!ってモーリシャス人がTwitterでメッセージ送ってるな
完全な悪者になってしまった
-curl
lud20250210164120ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1597573577/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【重油大量流出】モーリシャス、船主に賠償請求へ [豆次郎★]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【赤字】楽天にのしかかる「借金2兆5000億円」 モバイル契約者大量流出で「子会社上場」でも返しきれない可能性が ★3 [鬼瓦権蔵★]
【Twitter】銭湯で全裸の人々を盗撮した動画が大量流出→その販売も発覚
【社会】陸上自衛隊員の女性、米軍兵士との性行為の無修正動画・画像が大量流出
陸自隊員の女性、米軍兵士とのSEX動画や画像が大量流出!? Part.2
ドコモのahamoで大量の失業者が出る可能性 ショップ店員はドコモ社員ではない ★2 [雷★]
【1分13秒の時間を下さい】中国リーク 新型コロナの影響 当局は出荷前の野菜を道路へぶちまけ、農家の男性はむせび泣きながら大量破棄
【安倍政権】“統一教会”の国際会議に自民党国会議員大量出席、清和会会長が来賓として講演★2
ゆで卵の出来損ないが大量に出来てしまったんだが、使い道教えろ
【画像】マスク、街中に大量に出回る。アベノマスク完全不要へ
原油 減産協議始まる 大量の死者がでるまであと数時間
【古代】邪馬台国の人はカエルを食べた? 奈良・纒向遺跡で骨が大量出土 「神への供え物にカエルが使われた」
右の鼻から鼻水が大量に涌き出てるんだけど
【国連・最終報告書】韓国が無断で制裁対象の石油製品を北朝鮮に大量に持ち込んでいた★7
【悲報】4chan住民、「黒人のためにハゲよう」タグを流行らしつられた女性が大量発生
【速報】東京、五輪水泳会場に大量の下水を放流!ウンコとトイレットペーパーが漂う
愛知県で台湾ラーメン屋が大量に出来てる件について
【悲報】今年の総選挙で不人気 武藤十夢がまた身内財閥大量票で高順位を叩き出します [無断転載禁止]
【国連・最終報告書】韓国が無断で制裁対象の石油製品を北朝鮮に大量に持ち込んでいた★22
東京湾に大量の油 放水したら見えなくなったのでヨシ!
【悲報】Switch『ファイアーエムブレム 風花雪月』発売初日から中古品が大量に出回ってしまう
女の子が沢山、大量、一杯出るエロゲ
【埼玉】水族館の池で2度目の魚大量死 含まれているはずのない塩素検出
一流メディア『乃木坂46』からファン大量離脱? 衛藤美彩の豹変にオタクがドン引き
【安倍政権】“統一教会”の国際会議に自民党国会議員大量出席、清和会会長が来賓として講演
【国連・最終報告書】韓国が無断で制裁対象の石油製品を北朝鮮に大量に持ち込んでいた★12
【国際】「パナマ文書」流出に世界中がパニック、大スキャンダルに…スノーデン氏「史上最大のリークだ」★66
【国連・最終報告書】韓国が無断で制裁対象の石油製品を北朝鮮に大量に持ち込んでいた★16
【立川志らく】マスク大量出品の諸田県議を批判「悪いことしたとは思ってないって…」
【社会】手塚治虫「開かずの引き出し」から自筆の大量エロ絵 「田中圭一も真っ青」な中身にファン興味津々★2
有名「女子校制服」、メルカリ大量出品の裏側 東京女学館25万円、フェリス女学院19万8000円、共立女子20万円
【衆院選】「今回は大量の難民、覚悟しなきゃ」麻生副総理★3
Switch...350万(球切れ)、PS4=600万(今後も球が大量に出る)あれこれって
【あわ】大量の泡が道路に溢れ出し一時通行止め。消火用の設備に車が接触。名古屋市
もうそろそろ嫌儲に大量発生したプーアノンの処分を考えなきゃヤバくねーか? 流石に今回はネトウヨのせいにできねえぞ
【原発事故/隠蔽】メルトダウン後、最初の4日間で放出された放射性物質は25% その後の大量放出で汚染深刻化 原因は未調査で解明進まず
米ヤフー、30億人情報流出 全利用者が被害、過去最大規模、不正侵入か
マスク大量出品の静岡県議の問責決議案を可決 静岡県議会 #諸田議員 は議員を続ける意向
ふるさと納税、大都市の税収流出が深刻 「稼ぐ」川崎市は1300万円の市営バス出品 [ぐれ★]
【放送事故】テレ朝アナ「マンコ…マンホールから突然、大量の水が噴き出しました」
【安倍政権】“統一教会”の国際会議に自民党国会議員大量出席、清和会会長が来賓として講演★5
【正義のトランプ大統領】武漢研究所ウイルス流出「報告は理にかなってる。中国にどのように責任を取らせるか」思案中
【経団連会長】「採用時に学業成果重視しなかった企業側にも責任」 「アジアのトップレベルの勉強量は日本の大学生の比ではない」
【経団連会長】「採用時に学業成果重視しなかった企業側にも責任」 「アジアのトップレベルの勉強量は日本の大学生の比ではない」★2
【経団連会長】「採用時に学業成果重視しなかった企業側にも責任」 「アジアのトップレベルの勉強量は日本の大学生の比ではない」★4
【国連・最終報告書】韓国が無断で制裁対象の石油製品を北朝鮮に大量に持ち込んでいた★14
【大阪】吉村知事「休業要請は経済ダメージ考えると持続可能ではない。移動だけで感染リスクはなく、外に出て何をするかが重要」 [マジで★]
【大量破壊兵器】韓国から戦略物資の密輸出 4年で156件 韓国政府資料入手で“実態”判明 国連安保理元委員「ホワイト国は無理」★82
【武漢ウィルス】重大局面「夜の外出自粛を」 桜の名所・上野公園は今
【大量破壊兵器】韓国から戦略物資の密輸出 4年で156件 韓国政府資料入手で“実態”判明 国連安保理元委員「ホワイト国は無理」★75
【大量破壊兵器】韓国から戦略物資の密輸出 4年で156件 韓国政府資料入手で“実態”判明 国連安保理元委員「ホワイト国は無理」★15
【原発事故/隠蔽】メルトダウン後、最初の4日間で放出された放射性物質は25% その後の大量放出で汚染深刻化 原因は未調査で解明進まず★2
新たな時代始まる【複垢転売民大量出現】
【芸能】辻希美、大量の芋を夕飯に出して「バランスおかしくない?」と非難轟々
【プーチン大統領】アジアのエネルギー市場への進出を重視
【芸能】「橋本環奈」写真集がメルカリに大量出品 販売法に“やり過ぎ”指摘も
【大量】オナニー用画像ビューアー Part11【放出】
【物流】自動運転トラックの登場で大量のドライバーが失職の危機 [無断転載禁止]
【北海道】「雪泥流」が原因か 今月9日、大量の雪に埋もれて死亡の男性 北海道
【酒】パトカーの前方で蛇行運転→基準値超のアルコール検出 29歳男を逮捕 「飲んだ量が少なく時間も経っていたので大丈夫だと」 [ごまカンパチ★] (29)
美少女に大量の男性ホルモン投与したらどうなるの?
【愛知】名古屋の焼き肉店火災 客がホルモン大量に焼き過ぎ炎がダクトに引火「食べ放題の時間内に食べきれるようにたくさん焼いた」★2
【動画】コストコでトイレットペーパーを大量に買い込むまんさんが盗撮されてしまう
【エコロジー】家電量販店もマイバッグで買い物!?ヤマダ電機が「レジ袋」有料化、特大で10円 [記憶たどり。★]
新作ポケモン、大量リストラから返金騒動へ
★080906 モ娘(狼)携帯による空白スレ大量乱立荒らし報告スレ
【脳障害】アンチスレ大量保守の無職ホモキチガイが居なくなれば乃木板は平和になる
17:02:07 up 30 days, 18:05, 3 users, load average: 63.90, 86.94, 94.08

in 0.64850878715515 sec @0.64850878715515@0b7 on 021307