◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【神奈川】「もう作るのやめようか考えてる」異例の長梅雨、三浦スイカに大打撃 需要伸びず価格も低迷 [ばーど★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1597497972/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2020/08/15(土) 22:26:12.53ID:4RmRv20K9
 異例の長さとなった梅雨の影響が、夏の味覚に打撃を与えている。三浦市内では名産のスイカの収穫が落ち込んだ上、短い夏で需要が伸びずに価格も低迷。昨年も日照不足で苦しんだだけに、スイカ農家からは「もうやめようか」と悲鳴が上がる。

 「2年連続で同じような状況が続き、『三浦スイカ』としての商品価値が失われかねない」。三浦市農業協同組合の担当者が顔をしかめた。

 梅雨前線の停滞により、県内では7月中旬まで長期間大雨となり、日照時間の少ない状態が続いた。横浜地方気象台によると、三浦市内の観測地点では、7月の日照時間は平年の半分程度にとどまり、降水量は3倍超となった。

 同農協は今シーズン、大玉と小玉を合わせて計24万5千ケースの出荷を計画していた。しかし、長雨により、スイカを腐らせる病気が流行したため、今夏の出荷量は計画の7〜8割程度になる見込みという。

 梅雨明けが後ろ倒しになるにつれ、スイカ需要も低迷。涼しい気候で、単価は2018年と比べて6〜7割まで落ち込むことになりそうだ。

 商品にならなかったスイカは大量に処分された。市内の汚泥処理施設「三浦バイオマスセンター」では例年、スイカが中心となる7月の搬入量は100〜200トンだが、19年は約428トン、今年は約366トンに上った。スイカを積んだ軽トラックが1日20〜30台訪れたといい、担当者は「16〜18年比で3倍近くになっており、去年と今年は極端に多い」と驚きを隠さない。

 同市で小玉スイカを扱う農家の男性(58)は「来年はもう、スイカを作るのをやめようか考えている」と頭を抱える。今夏は約1800ケースの出荷を予定していたが、スイカに病気が出始め、7月下旬からは商品として出せるものが採れなくなり、出荷は予定の半分にとどまった。

 現在はスイカ畑を片付け、9月から始める大根の作付けの準備を進めるが、スイカ用肥料や消毒などの費用は重くのしかかる。男性は「2年連続でこうした状況が続いた。いい加減、苦しい」と吐露した。

2020年8月15日 5時0分 カナロコ by 神奈川新聞
https://news.livedoor.com/article/detail/18738444/
【神奈川】「もう作るのやめようか考えてる」異例の長梅雨、三浦スイカに大打撃 需要伸びず価格も低迷  [ばーど★]->画像>2枚

2不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:26:45.36ID:Ts8Lxjt+0
ニラの値段が高すぎる

3不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:27:36.77ID:782QpGPz0
ハウスにしてもダメなん?

4不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:28:01.53ID:5CYMKHRt0
農業ができない
国になってきた

5不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:28:01.88ID:VhPOKcmr0
あっそ、辞めたら?

6不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:29:06.19ID:Apr5pyBJ0
【怒りのスイカ】道に置かないよう注意された農家の女性、怒ってスイカを投げまくる―中国 [08/15] [新種のホケモン★]
http://2chb.net/r/news4plus/1597464071/

【神奈川】「もう作るのやめようか考えてる」異例の長梅雨、三浦スイカに大打撃 需要伸びず価格も低迷  [ばーど★]->画像>2枚

7不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:29:26.41ID:VTzDUJE40
スイカの癖に高杉なんだよ

8不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:29:47.86ID:MuPy7cmp0
で?

9不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:30:02.36ID:yURyegnc0
ダム湖に浮かべて冷やしとけばええ
今から残暑祭りやで

10不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:30:23.07ID:YlU9wHHd0
1932年・女子高生が現代の女子高生と外見がほとんど同じだと話題に!今の女子高生を白黒写真にしただけと言われても信じるレベル
http://aka-photo.inkcatering.com/20404.html

11不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:30:50.79ID:dkkX2s660
そんな楽勝ならみんなやる
農業はいつからか美化されすぎてるよなw

12不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:31:06.33ID:B23x1APo0
儲からないならやめたほうがいいわな

13不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:31:13.27ID:J4NNAzwC0
農業って、ほんと博打だよね

14不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:31:55.32ID:hTw6vBAK0
スイカは日持ちするメロンくらいの大きさの
小玉スイカがいいな
大玉スイカだと冷蔵庫に入れづらいし

15不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:32:37.27ID:rO4bkck30
今年のスイカは甘くて美味しいと思ってたのに。
そう言えば、買ったのは鳥取産や秋田産だった。

16不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:32:52.34ID:Xs+VB9WA0
ここのスイカじゃないが
ひとたま、なんと1000円!驚きの安さです!
って広告あるからな

驚くことは驚くが安さに驚くのかよ、っていう
まあ毎日食うわけでもないし半玉をひと夏に
買うかどうかだが

物流費だけで
こんなに高くなったわけじゃないよな
何が問題なの

17不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:32:55.25ID:M8PoXNr70
海外のスイカとかタダみたいなのにな
日本は高すぎるわ

18不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:33:07.19ID:CqeRppS+0
>>1
三浦は 大根、春キャベツで 十分収入があるだろ!  3毛作で 儲けようなんて ふてえ輩だ!!

19不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:34:07.15ID:tyYEYyhc0
こういう作業が大変な作物ってハウスでどうにかならんのかな?

20不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:34:21.03ID:x1Ku2Rz10
今年ダメなのスイカだけじゃないから

21不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:34:24.29ID:RifTEgTA0
値が上がるらホクホク

22不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:35:37.13ID:Vu44d9QL0
次はフランクフルト作ろうぜ
名前はもちろんフランク三ry

23不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:36:14.82ID:KSZGSAgX0
ドーム型にすればいいのに

24不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:37:13.46ID:5esOHTPM0
スイカ好きだから辛い

25不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:37:26.65ID:6kl5vdh00
市場が中間搾取してんだろ?特に東京

26不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:37:36.07ID:SJmk59Q60
今年はむしろスイカ食いたいのは今からだよなぁ
収穫時期を上手く操作できるようにならんといろいろと農業は厳しそうだな

27不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:37:58.64ID:jpPsJ1VF0
価格低迷??
昼間スーパーで見てきたがひと玉1200円していたぞ。
驚いたのが白井の梨が1個199円。ハシリとは言えさすがに高い。
これからは船橋の梨も出回る時期、そうなると価格は下がってくるだろうが
それでも今年は高止まりしそうな雰囲気?

28不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:38:33.87ID:u7u1fD7+0
正直スイカってそんな有り難がるほどウマくもないよな
夏の風物詩だから喰ってるだけで

29不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:38:47.91ID:Bxyjqp9k0
農業は難しいね。

30不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:38:56.98ID:n87Hs1XV0
すいかはコロナウィルスに、効くんだけどw
すいか食べれば、感染しねえーぞw
さあ今から八百屋に行って買い占めろ

31不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:39:20.90ID:njH/TbTr0
今年はスイカ食べてなかったな。
とくに食いたいと思わんけど。

32不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:40:13.20ID:VZYJZvjn0
>>19
超高温になるからハウスにしたら余計ダメじゃないか?

>>26
スイカは5月頃は熊本の植木、6−7は鳥取、7-8は山形と産地が北上するようになってる。

33不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:40:29.98ID:pPDXyQ3s0
エアコンも売れないで困っているみたい。ここ1週間暑いから細細と売ってるみたいだけど。

34不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:40:30.48ID:G/OBFgaP0
農業は厳しいなぁ。
でも、国産で頑張ってほしいよなぁ。
一次産業は何だかんだ言って、一番重要だもんな

35不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:42:56.99ID:zc3vmhgi0
お前がやめたら他の人がやるだけ

36不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:43:05.85ID:IfRMIZSs0
キャベツ倍の値段になってるけどいつまて続くのこれ

37不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:43:09.15ID:I0935yCy0
ぶっちゃけ普通のスイカは熊本か山形尾花沢だもんな

これからは表面が黒いヤツとか黄色スイカを作って付加価値を付けたほうが良いよ

38不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:43:29.89ID:zc3vmhgi0
>>27
貧乏くさい

39不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:43:54.78ID:V3uP/r4n0
道端で売ってる詐欺まがいのスイカ屋何とかして。
看板見てトラックに近寄ったら1000円のは小玉スイカより小さいスイカで普通のは5000円。
買わずに帰ったら舌打ち。
最初に試食勧められたが断って良かった。

40不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:44:07.50ID:Rv9rShEi0
大人になると何故か全く食べたいと思わなくなるフルーツNo.1

41不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:44:16.71ID:YCn998Y40
日銀のインチキ株価支えるより
食料のほうが重要だろ。保障しとけ

42不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:45:19.16ID:qbb2KEdh0
神奈川新聞か
ここは朝日と似てて記事の脚色が大袈裟だから信用できん

43不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:45:50.55ID:/4ngnqcJ0
家族が少人数になると買い辛いな

44不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:46:36.12ID:AX04IUUB0
この前三浦スイカ買いに行ってデカいの買った
凄く甘かったが重たくて冷蔵庫にしまうのが大変だった

45不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:47:38.36ID:jpPsJ1VF0
>>36
うちらで3倍だよ。平常時98円、今日の価格298円
買う気が失せる。実際山積みのまま。
形も小ぶりのように見える。
今年は諦めかね〜。

46不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:48:55.94ID:9COjkGEb0
>>17
海外のはタダでもいらん
まずいもん・・・

47不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:49:57.86ID:/ntSlmuf0
どこの産地も例年と比べて数量4割減、サイズも1周りどころか3周りくらい小さいスイカしか出回っていないとか
大玉のカット売りができないと頭を抱えているそうな

48高篠念仏衆さん2020/08/15(土) 22:50:02.50ID:BPEtWQf70
やめないでーーー!
🍈🇷🇴かおるちゃん!🙏

49不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:50:04.99ID:rJ0iOCZN0
10年ぐらい食ってない気がする

50不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:51:21.65ID:g+8dHKwj0
あんなもん一玉150円が妥当だわ

51不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:51:53.09ID:Fs+q0KuM0
核家族化や単身世帯の増加でそもそもスイカ需要なんて先細りでしょ
時代の流れ
仕方ない

52不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:54:26.26ID:t3bia3gh0
>>17
あれスイカじゃないだろ 甘くないぞ

53不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:55:11.60ID:TuPCYJtK0
>>16
俺が先週見たのは、スーパーで実だけカット少量売り1パック¥500
「えっ!?んじゃ丸ごとだといくらなん?」と思って見たら一玉¥2500
あんなの見ちゃうと、まあそれでもお値打ちなのかなと
庶民感覚からすりゃどっちにせよぶっ飛んでるけど

54不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:57:22.76ID:MC/vpoy+O
秋田や山形のスイカは
おいしい

55不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:58:02.92ID:saLUpTuO0
スイカバーの方がうまい事がばれちゃったからなあ

56不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:58:25.43ID:1Z23RWQV0
あんなイージーモードな土地でこんなだと農家自体辞めた方がいいよ

57不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:58:31.59ID:MOfYXnm10
スイカは定番でも値段の割に旨いとおもわんのよね

58不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:58:56.48ID:fq3kW7FE0
あのへんの農民は本当に無策だからな

59不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:59:26.44ID:YNuzEtsN0
三浦のスイカ美味いんだよな

60不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 22:59:44.22ID:447NQ7gn0
スイカって高い上に当たり外れが大きいのがなぁ

61不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:00:31.89ID:I+007Urr0
murスイカ

62不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:00:52.02ID:I0935yCy0
>>39
今では信じられないけどスイカではなくカニを同じように売ってた
子供の頃に2回騙されたw

63不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:01:11.27ID:VTzDUJE40
高級なイメージがあったメロンより高くてビビったわ

64不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:01:11.58ID:VJbH9En+0
>>6
中国、韓国の人は頭がおかしい〜♪

65不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:01:40.87ID:L6J6qIGY0
面白くないなら辞めれば良い
喜んでもらいたいなら作れば良い

66不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:02:45.84ID:Xs+VB9WA0
>>53
そりゃぶっとんでるな
高めのスーパーなんかな

一人暮らしでも2〜3切れ食べたいから
デザートとか添え物のバエ用かな?

67不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:03:24.82ID:Nuu6lYQW0
>>16
昔は一本の苗から8玉とか6玉とか取って、塩かけて食ってた
今は一玉とか二玉にして、甘さ重視

68不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:04:51.66ID:xoEsZIc80
もう三浦大根だけでいいよ

69不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:05:36.26ID:fd1F7yyP0
国が不作の際の保険制度を作ればええ。食料自給率は高い方がいいし大抵の人は中国産より日本産が食べたい

70不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:06:03.10ID:4yz370Dg0
家のスイカも長雨で全滅したわ

71不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:06:12.81ID:PG6023Ts0
すいか美味しい頑張って大好き

72不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:06:39.95ID:zDus03m10
8キロ超すと3000~4000円位するからな高すぎ

73不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:07:08.58ID:Nuu6lYQW0
ハウスはともかく、路地ものは博打すぎる
米もそうなんだが、水を切らして根を伸びさせないとダメな時期ってあるんだよ

今年のスイカは長雨でそのままお亡くなりになった

74不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:07:26.34ID:fd1F7yyP0
>>17
LA住んでた時、メキシコ産の1ドルスイカよく食べたわ。甘いし美味いしめちゃデカいしw

75不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:07:39.87ID:8Ii85Gys0
商品にならなくても送料だけで通販で売れるだろ

76不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:07:58.15ID:YCn998Y40
まぁ言うてわしスイカ嫌いなんやが
スイカ好きな奴らが多いからな
農業のテコ入れは今の時代必須や

77不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:08:09.71ID:TQYtudTv0
スイカ大好きなので安く売って下さい。

78不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:08:44.73ID:vWNiAPQd0
やめれば?

79不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:09:03.06ID:VWjuRtV90
価格低迷?
めちゃくちゃ高騰してっぞ
店頭にどんだけ1/8が並んでると思ってんだ?

80不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:09:29.09ID:fd1F7yyP0
アメリカってスイカめちゃ安いし美味しんだがイメージがよくないんだよな。奴隷時代のシンボル的な側面があって

81不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:10:12.57ID:684mLvDb0
塩を降って食べるスイカ
塩を降らなくても甘味があるスイカ

夏は前者のほうが身体に良いと思われてるけど
室内環境が整ってる場合は後者、BBQの時は前者
これで合ってるかな

82不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:11:17.82ID:VFAPhKCs0
スイか嫌いだから作らなくていいよ

83不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:12:27.10ID:8Ii85Gys0
黒人に笑いながらスイカ渡したらガチでキレるからな

84不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:13:14.32ID:/ntSlmuf0
>>81
スイカのシルトリンには利尿作用がある
BBQで酒飲みながらのスイカはオススメしない

85不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:13:31.55ID:VemmtpA50
1個100円で路上販売してたけど、あれはあれなんか?

86不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:21:04.28ID:58+K0ULO0
スイカはずいぶん食べてない

87不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:22:13.45ID:Xs+VB9WA0
>>67
甘みなんて求めてないのにな
風情目的なのに

砂糖でも溶かして氷水掛けりゃいいんだよ

88不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:23:58.66ID:YsEd4+nq0
捨てるなら取りに行くからくれないかね
それすると市場原理がぶっ壊れるとかマヌケなことをほざくアホはどうでもいい

89不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:24:14.39ID:0GJti0CT0
そういえば毎年ラグビーボールすいかをくれる農家が今年はくれないなあ

90不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:25:52.33ID:MgzL1j4p0
>>2
ニラくらい家庭栽培すればいいんじゃねw

91不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:27:07.53ID:niAdnhJy0
高いからいらない

92不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:27:48.70ID:niAdnhJy0
>>60
不味いの多いよね
甘くないしお金の無駄遣い

93不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:27:59.65ID:f5G51SJz0
昔は一瞬でスイカ食う人がいたな

94不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:28:51.84ID:hrwD6UKn0
ガキの頃一玉500円だったら記憶

95不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:29:04.33ID:Auw2l7lm0
価格も低迷?

いや 高いっすけど?
あの値段で採算合わんねやったら

もー作らんで ええわ
あんなもん買ってられるか

96不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:29:43.88ID:AQnZy/k50
地球温暖化は 異常気象でもある。この秋は逆に暑くなってしまうかも。

97不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:29:51.31ID:qVgsJ0Z70
昔三浦のスイカを貰って、すごくおいしかったけど
まるまるひと玉でかなり持て余した
でもおいしかったなー

98不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:31:12.02ID:0E36yvbU0
え、うそ、尾花沢以外でもスイカ作ってるの!?

99不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:33:00.23ID:gwFpxU4e0
それもアリかもな。
今までの当たり前が通じない世の中だと思うし。

100不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:33:22.56ID:DI2tUb/M0
大変だなあ
スイカ好きだけど種邪魔なんだよな

101不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:34:00.84ID:u0iWWsAi0
スイカ高くなったよねー
まあ手間かける量が増えてる気もするからしょうがないのかも知れないけど

102不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:34:02.80ID:VTzDUJE40
あのぐらいの値段なら他の果物食べたほうがいいからな

103不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:37:57.36ID:wRIFKgc10
>>100
種なんかいちいち出したことない
種はそのまんま食うよ

104不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:44:09.89ID:qqU1awiR0
>>103
頭から芽が出てるよ

105不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:44:35.92ID:EdGczJhq0
ウリ科はカボチャ以外は需要少ないんだよな

106不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:45:17.51ID:5u4TTFun0
カブトムシの餌

107不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:46:02.21ID:ZpMhQ+sR0
アメリカとかの楕円のでっかいやつ育てればええやん
あれで十分

108不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:46:35.45ID:5S2lHAVk0
1年不作なだけで諦めてたら農家やっとれんだろ
どーせ補助金で暮らしていけんだろそっちがメインだしw

109不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:46:37.56ID:0E36yvbU0
>>103
俺もタネごと食べるな。

110不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:46:50.16ID:FSklnzQz0
スイカ高くなったからなあ。
売れない→値上げ→もっと売れない
のスパイラルか。
パチンコ屋みたいだね。

111不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:50:40.20ID:1cwpaKpy0
種なし皮も丸ごと食べられるスイカを作れば売れる

112不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:51:55.70ID:pqH45n4J0
関東ローカルだろ?
関西まで出回らないよね

113不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:52:35.60ID:uxl36F/20
7月末頃までは巨大三浦スイカが650円で投げ売り、小玉も底値が180円だったから安いなーと思ってた。
8月になったら一気に値上がり3倍以上。

あの安値を経験したら買う気にならないわ。

114不要不急の名無しさん2020/08/15(土) 23:57:38.09ID:KLFNsGP10
Suica 水夏

115不要不急の名無しさん2020/08/16(日) 00:11:37.00ID:f7p2XYvr0
尾花沢スイカがめちゃくちゃ美味かった。
初めてブランドスイカ食べたけどびっくりするほど美味しいのね。
尾花沢の農家さんありがとう!

116不要不急の名無しさん2020/08/16(日) 00:14:24.10ID:jxnxVH360
メロンは種の部分があるがスイカは密、それがいい、

117不要不急の名無しさん2020/08/16(日) 00:17:19.75ID:DSQAYEvg0
日本人「〇〇?高くて買えないよ!農家は廃業?自業自得だ!」
日本人「地方の〇〇?あんな僻地なんて住む奴いねーよw」

中国人・韓国人「〇〇いいですねー。私たちもっと欲しいです」
中国人・韓国人「地方の〇〇はいいリゾート地になりますよ。私たちに買わせてください?」

日本人「中国韓国が攻めて来たー!乗っ取りだ!農家や地方自治体は売国奴!」


なぜなのか

118不要不急の名無しさん2020/08/16(日) 00:19:39.36ID:xvfg6OVD0
スイカって高い上に味が分からないからギャンブルだわ。
糖度12度!とか書いてても実際は熟れ過ぎで腐りかけの味がしてるし

119不要不急の名無しさん2020/08/16(日) 00:27:52.71ID:iJm0g8nJ0
>>93
志村のスイカ早食いも、もう見れなくなったな

120不要不急の名無しさん2020/08/16(日) 00:29:23.68ID:PqWNsIHR0
高いよなあ
好きだから毎日食べてるけど

121不要不急の名無しさん2020/08/16(日) 00:31:20.14ID:SDw6aJRm0
>>110
丸のまま買えば安いんだけどね
カットすると痛むの早いからどうしても高くなる
その値段だと多様化した他のフルーツには勝てない

122不要不急の名無しさん2020/08/16(日) 00:32:01.52ID:ek/wAXpt0
スイカを食べなくなった。

123不要不急の名無しさん2020/08/16(日) 00:32:04.67ID:85D38w5y0
最近カットすいかよく買ってるわ
黄色のすいか食べてみたいけど高い

124不要不急の名無しさん2020/08/16(日) 00:32:55.38ID:hqUJYu870
スイカは果物としての魅力が足りないと思う

125不要不急の名無しさん2020/08/16(日) 00:33:22.83ID:ZMitxH4U0
>>10
コピペキチガイ死ね

126不要不急の名無しさん2020/08/16(日) 00:36:40.24ID:h5Ir9Sd10
一玉2500円以上するから庶民の食べ物じゃ無くなってしまった
冷蔵庫に嵩張るし皮は重くて捨てるの大変、800円前後の手軽なメロン売ってるからなあ

127不要不急の名無しさん2020/08/16(日) 00:37:00.44ID:yrhW2Kq60
種無し+糖質30%OFFのスイカが出たら
売れると思う。

128不要不急の名無しさん2020/08/16(日) 00:37:38.59ID:hqUJYu870
>>127
糖質OFFはだめだろw

129不要不急の名無しさん2020/08/16(日) 00:40:01.43ID:sj+YVS8L0
スイカとキュウリ食べたら吐きそうにならない?
メロンはギリ平気

130不要不急の名無しさん2020/08/16(日) 00:40:45.09ID:f7p2XYvr0
>>129
瓜科が苦手なんだね。

131不要不急の名無しさん2020/08/16(日) 00:43:16.47ID:J6ZWQON00
昔婆ちゃんちに行くと出してくれたけどあまり美味いとは感じなかった
今自分から買って食うことはないな

132不要不急の名無しさん2020/08/16(日) 00:46:36.81ID:i+10lwlo0
うちでも家庭菜園でつくってみたけど、日照不足で甘みが足りないスイカになっちゃったよ

133不要不急の名無しさん2020/08/16(日) 00:46:58.71ID:hqUJYu870
>>126
値段はともかく2行目はかなり納得できるよな
食べるまでと食べた後がかなりめんどくさい
どっかの田舎で井戸近くの水場で冷やして皮は畑にでも捨てるとかじゃない限り

134不要不急の名無しさん2020/08/16(日) 00:48:58.01ID:Xg2IwapG0
お盆もあるだろうけど先週より50%以上高くなってる

135不要不急の名無しさん2020/08/16(日) 00:49:26.64ID:aDnAOXI70
>>90
綺麗な花が咲く奴お勧め

136不要不急の名無しさん2020/08/16(日) 00:51:38.99ID:uhpQYlAk0
毎日暑いのに需要ないのか・・・

137不要不急の名無しさん2020/08/16(日) 00:53:00.12ID:hqUJYu870
>>136
OS-1「スイカとか時代遅れ」

138不要不急の名無しさん2020/08/16(日) 00:54:57.50ID:VhXnnSg30
>>135
水仙ダメ絶対w

139不要不急の名無しさん2020/08/16(日) 00:55:52.22ID:sj+YVS8L0
>>130
言われてみれば全部瓜系だった。
冬瓜は食べれるから、
青臭い系がダメなのかも

140不要不急の名無しさん2020/08/16(日) 00:59:26.89ID:loP9pibs0
家庭菜園で作るとわかるけど7月上旬には出来ちゃうんだよなぁ
もっと遅くに収穫したいんだけど苗が売り切れちゃうから仕方ない

141不要不急の名無しさん2020/08/16(日) 01:07:36.98ID:UI5l8L5f0
スイカなんて百姓共は基本的に接ぎ木栽培やるからあんなスイカの見た目をしただけの夕顔なんてとてもじゃないが食えたもんじゃない。
真っ当なスイカを食べたきゃ旭大和や新大和2号あたりの美味い品種を自根栽培で自作するしかないよ。

142不要不急の名無しさん2020/08/16(日) 01:09:46.70ID:xeUlPCjb0
それでも1日8-10千円にはなってるんだからいいじゃんか

143不要不急の名無しさん2020/08/16(日) 01:10:56.57ID:xcwOzzpx0
スイカは何年も食べてない。子どもの頃は好きだった
今はあえて食べたいとは思わない。
生臭いし、きゅうりっぽい。カブトムシの餌。

144不要不急の名無しさん2020/08/16(日) 01:11:08.70ID:l9CGEsqd0
ハズレを引くと悲しいスイカ

145不要不急の名無しさん2020/08/16(日) 01:11:34.49ID:XjiiJTu90
スイカ高すぎなんだよ
あんなもん大玉で600円が適正だわ

146不要不急の名無しさん2020/08/16(日) 01:12:39.60ID:UI5l8L5f0
>>112
三浦スイカなんて昔から湘南の海水浴場でのスイカ割り用品種みたいなものだからな。

147不要不急の名無しさん2020/08/16(日) 01:23:20.00ID:oydMt6LY0
実家の畑の隅で作ってたけど収穫しようと思ってた日の前の晩にイノシシに食われてしまった

148不要不急の名無しさん2020/08/16(日) 01:25:20.23ID:ek/wAXpt0
三浦はスイカ作ってる農家が毎年少なくなってる
経費かかるし手間もかかるから割にあわん
じゃ何やるかってキャベツだよ
ダイコンもいいけど手間がかかる
農家自体が減っていく

149不要不急の名無しさん2020/08/16(日) 01:27:19.53ID:JVm57fQz0
果物を買うことはほとんどないな
貰ったりすることはよくあるけど
食べるタイミングがないわ

150不要不急の名無しさん2020/08/16(日) 01:36:38.44ID:hoSVk//g0
スイカなんて甘さじゃないから大玉1000円で売れば良いんだよ


lud20200816013752
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1597497972/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【神奈川】「もう作るのやめようか考えてる」異例の長梅雨、三浦スイカに大打撃 需要伸びず価格も低迷 [ばーど★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【おさかな】特にマダイは深刻…外食自粛、漁師にも打撃!高級魚の需要低迷で価格下落 [チミル★]
【大根・白菜・玉菜】重量野菜 価格低迷が長期化 産地に打撃 来月以降も
【漁業】ホタルイカの価格が低迷 豊漁、そしてコロナで需要減も [砂漠のマスカレード★]
沿岸カツオの価格暴落、豊漁なのに…新型コロナ下で需要低迷 高知県内の漁師「大漁貧乏や」 [HAIKI★]
【神奈川】長男と海水浴中の無職男性が死亡 三浦市の大浦海岸
【社会】貨物船衝突事故で流出の油 神奈川県内漁業に大打撃 ヒジキ全滅の声も
【神奈川・三浦市】「逃げ得許さぬ」自己破産でも3195万円請求
【神奈川】異臭、原因分からず 三浦半島北上? 通報500件以上 [Lv][HP][MP][★]
【神奈川】謎の異臭、ついに菅総理の自宅に到達…関東大震災直前にも三浦半島で異臭 [ばーど★]
【神奈川】車が道路脇の柱に衝突 車中の小1女児死亡父と兄は大怪我、助手席の母は無傷 三浦市
EU車価格は米国内の2倍、日本経済低迷の根元
【経済】仏花など菊類の低迷続く 前年比22%安 墓参り需要鈍い
中国粗鋼生産、3月は前年比1.7%減 新型コロナで需要低迷
JDI、4〜6月赤字162億円 自動車向け液晶需要が低迷 [蚤の市★]
【経済】WTI原油先物が11ドル割れ、需要低迷で貯蔵施設能力が限界に近づく
【経済】出光興産、ベトナムに外国企業初となるSSを出店へ---国内需要低迷で海外事業を強化
【社会】野菜や豚肉が値上がり ハクサイは2倍の価格に 外出自粛による内食需要の高まりで★2
【マスコミ】フジテレビ、異例ペースで不祥事、謝罪続く 視聴率低迷が影響か★2
【製紙】 日本製紙 釧路工場での紙の生産 来年夏に終了へ 国内需要低迷 [朝一から閉店までφ★]
【新型コロナ】日本酒低迷、米産地を直撃 契約3割見直しか 需要回復いつ… 兵庫 [蚤の市★]
【需要激増の人工呼吸器】増産に奔走するスイスメーカー 最新世代の人工呼吸器の価格は約670万円
【兵庫】ハモ漁厳しい“船出” 需要低迷、安値続く 淡路島 [オクタヴィアス5世★]
「菌活」で免疫力アップ!キノコが異例の品薄 コロナで需要増えスーパーでは引っ張りだこ [首都圏の虎★]
【暮らしの知恵】「灯油の価格が高くなっているので、電気ストーブの需要が増えています」・石川 [水星虫★]
【LNG】中国、「青空作戦」で天然ガス「爆買い」 価格は半年で2倍 世界最大の輸入国、日本も打撃を受ける可能性
【経済】「悪い円安」が加速…入国制限と半導体不足で恩恵少なく、輸入価格上昇で経済低迷の恐れ ★2 [ボラえもん★]
【和牛価格下落】農家悲鳴 安倍農政×コロナで大打撃「大変な今も、輸入牛は入り続けている」「安倍に任せていたら日本は駄目に」★2
25年コメ生産、29道県で増加 異例判断、価格高騰回避も [蚤の市★] (158)
【食糧】25年コメ生産、29道県で増加 異例判断、価格高騰回避も [シャチ★] (270)
神奈川にクジラの死体が続々★2
緊急速報 神奈川県 黒岩県知事 [kiki★]
【神奈川】米軍ヘリ事故を想定 日米で対応訓練 厚木
【神奈川】懲戒免職:高校生にわいせつ、県主事を
【神奈川】振り込め詐欺の容疑 ジュノンボーイ逮捕
【神奈川】元勤務先に無断で侵入した疑い 横浜の無職男逮捕
【神奈川】15歳女子生徒を誘拐の疑い 29歳の男を逮捕 藤沢
【まん延防止】神奈川県、清川村を除く全域で酒類提供停止 [haru★]
住宅で男性刺され重体、神奈川 男逃走か、茅ケ崎 [香味焙煎★]
【神奈川】コンビニトイレで女性を盗撮した将軍(37)逮捕★2
【神奈川県】犬猫殺処分ゼロ継続 動物愛護センターに改称へ
【神奈川】新たに8人感染 6人は感染経路不明 7日 [ばーど★]
【神奈川】横浜港 クルーズ船寄港、過去最多に 今年180回見通し
【神奈川】小学3年女児を押し倒して下半身を触る 27歳会社員を容疑で逮捕 
【神奈川】横浜に「うんこミュージアム」 駅直通のエンタメビル開業
【神奈川】自転車で横断歩道を渡っていた女性が神奈川県警の捜査車両にひかれ重傷
【社会】スポーツカー試乗で男性重体 シフト操作誤ったか 神奈川県 ★2
【神奈川】河川敷封鎖も…侵入のBBQ客は逆ギレ「うるせえな」 ★2 [首都圏の虎★]
【自民総裁選】小泉進次郎氏が首相支持?誤って名刺出し慌てて回収(衆神奈川11区)
【シャブティ】お茶に覚醒剤混ぜ女性に飲ます 容疑の男を逮捕 神奈川県警
【神奈川】中1女子と性行為、男性陸士長(21)に罰金50万円の略式命令…横浜簡裁
【神奈川】相模原市の男性職員(36) 女性宅からキャミソール盗み停職6カ月 [ぐれ★]
【新型コロナ】神奈川の80代、日本人女性死亡 国内初 感染経路は不明 厚労省
【衆院選】山本太郎氏、菅義偉首相の刺客として神奈川2区から出馬の可能性 [ボラえもん★]
【常磐道・あおり運転暴行事件】使用車両を神奈川県内で押収 茨城県警 後部に傷 ★ 14
【神奈川】「カワサキ ハロウィン」今年も盛況 親子ランウェイ好評 ※画像あり
【速報】神奈川で80代女性の新型コロナ感染確認、女性はきょう死亡 感染者死亡は国内初 ★5
【詐欺】「仮想通貨を優先購入できる」目黒の男が川越の70代女性にうその投資話で詐欺か 神奈川県警
【神奈川】自動車免許を取得したばかりの高校生が自転車に乗っていた男性をはねとばす 過失致死で現行犯逮捕
【神奈川】横須賀市でまた異臭騒ぎが発生 15分間で27件もの通報 ついに国も原因究明へ動き出す [ばーど★]
【神奈川】無職(53)、女子高生に誓約書に「誠実な交際」と署名させみだらな行為をし逮捕(3回目) [potato★]
「学校を休んで図書館へいらっしゃい」 子どもたちに寄り添い続ける 鎌倉市図書館(神奈川県) [朝一から閉店までφ★]
【神奈川】中1少女(12)に自宅で性的暴行、アルバイト45歳男を逮捕 SNSを通じて知り合う★2
【神奈川】ポルシェでスクーターに幅寄せ 男性(45)が畑に落ちて足の骨を折る大けが 25歳元医師を逮捕 ★2
横浜・神奈川区の駐車場 ボンネットに女性乗せ100メートル走行、けが負わす 会社役員の女逮捕 [首都圏の虎★]
【速報】東京・埼玉・千葉・神奈川の4知事 政府に緊急事態宣言を要請へ 15時半に西村担当相と面会 ★2 [ばーど★]
【ゴミ減量化】1人1日当たりのごみ排出量 長野県が全国最少 2位滋賀県 3位京都府 4位埼玉県 5位神奈川県
06:41:46 up 41 days, 7:45, 0 users, load average: 93.57, 101.67, 100.56

in 0.042098999023438 sec @0.042098999023438@0b7 on 022320