◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【食事の話題】海外ではマナー違反...! なぜ日本人は麺をズルズルとすするのか ★6 [みなみ★]YouTube動画>3本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1597309956/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みなみ ★2020/08/13(木) 18:12:36.81ID:fqTKnS+Y9
2020年8月13日 8時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/18726268/

[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2020年8月3日放送の「なぞの細道」のコーナーでは、麺を食べるときに立てる音について調べていました。

暑い夏には、そうめん、冷やし中華、ざるそばなどがぴったり。ズルズルと音を立てて、麺をすすって食べる人が多いと思います。

ところで、こうした「麺をすする」食べ方って、海外ではよくマナー違反とされますよね。ちょっと前には、「ヌードルハラスメント」という言葉も話題になりました。

ではなぜ、麺をすする食べ方が日本人の間で定着しているのでしょうか。

音を立てるのが「粋」だった?

番組が、金沢市内でイタリア料理店を営むイタリア人男性に話を聞いていました。彼によれば、イタリアではパスタなどをすすって食べるのは、お行儀の悪い行為だそうです。この男性は小さい頃は母親に怒られていたと。

すする音はマナー違反で、日本に来て初めて見たとき、思わず母親を思い出したそうです。

また、中国や韓国でも麺類は受け皿を使って音を出さずに食べます。

なぜ日本だけすすって音を出すのを良しとしているのでしょうか?

番組が調べてみると、日本でも古い時代の本では音を出すことは無作法だと書いてあります。吸う音を出すのは子供と同じ、という記載まであります。

以下ソースで
★1 2020/08/13(木) 13:51:26.30
前スレ★5 http://2chb.net/r/newsplus/1597306228/-100

2不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:13:00.50ID:1GPr0m/A0
まだやんの?

3不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:13:02.16ID:P4MsZBIQ0
日本にそんなマナーはない!

4不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:13:34.04ID:ScqGTPlv0
ネトパヨってズルズル&クチャラーが多いよね

5不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:14:14.01ID:czzHGHlf0
ま〜な!

6不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:14:43.06ID:gh0UebUw0
そばをモゾモゾ食べられると
見てるだけで汚らしいし
気持ち悪いやねw

7不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:14:43.63ID:dA33GmJI0
ソムリエがワインの味見するときにズルズルやって味覚を研ぎ澄ますのと同じ事だから

8不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:14:44.84ID:FU6haJJt0
啜った方が美味いからに決まってるだろ

9不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:14:49.48ID:P4MsZBIQ0
マナカナならまなが好き!

10不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:15:21.02ID:5oloIPzs0
麺はスープと絡むそれを極力落とさずに食べる為に啜る

11不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:15:27.39ID:cJL7696V0
それがカッコいいと思ってやってるのだから中二病の類じゃないの

12不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:15:43.70ID:ViP1k0GA0
食べたもののカスをテーブルの下に捨てるような文化の国もあるんだから麺すする音ぐらいでとやかく言うな

13不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:15:48.49ID:EPiKsrhu0
外人もワインのテイスティングの時は音たてるとかいってるやつもいるけどあほだろ
テイスティングの時にするだけで普段の食事ではやならい
テーブルであんな風に飲むやついたら白い目で見られるわ
つまりテーブルでズルズルするるやつは土人w

14不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:15:59.98ID:6IPPiudR0
愛国者なら脱亜入欧しろ
すするな

15不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:16:10.39ID:bElFKj1N0
海外では手で食べるところもあるんですけど

16不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:16:14.91ID:2BeQzPH10
世界にはいろんな文化がある。
だから面白い。以上。

17不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:16:31.49ID:th33j8qX0
【食事の話題】海外ではマナー違反...! なぜ日本人は麺をズルズルとすするのか ★6  [みなみ★]YouTube動画>3本 ->画像>2枚

18不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:16:36.11ID:VmiD39gK0
別に海外で麺すすって食うわけじゃないだろ

19不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:16:38.02ID:R8o6METO0
まあマナーマナー言ってる奴も汁系じゃないミートソースとかのスパゲッティ
クルクル巻いて食べるのと啜って食べるののどっちが美味しいか試して欲しい。啜るほうが美味しいから。

20不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:16:42.50ID:+goJijQz0
お蕎麦とか音を立てずに食べてる人見ると
なんかまずそうに見える
すする音を聴くだけで蕎麦食いたくなる

21不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:16:56.53ID:uPjyy+vV0
そもそも日本でもマナーじゃないけどな
昔の人はズルズルすすってなかったわけだし

22不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:17:01.77ID:Vp6XqJTp0
うまいからだろ
ガタガタ抜かすな
おまえらは素手で飯食うインド人たちを批判するのか

23不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:17:20.17ID:PFT49Xxz0
料理人に対して最大の賛辞って外国人が言ってた。

24不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:17:28.54ID:50iJf7m30
マナー言うならフォークで肉をぶっ刺してギコギコ切って食うほうがきついわ

25不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:17:47.08ID:uPjyy+vV0
ところでカレーうどんってどうやって食べるのが正解?
啜ったら大変なことになうrだろw

26不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:18:03.05ID:fueRuaY00
つまり
安倍が悪い

27不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:18:06.73ID:AtIPkIPF0
それぞれの国で違っても問題はない。

28不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:18:07.07ID:K9P0POF20
海外のレストランで鼻をかむ音がすごかった
音にうるさいなら、もっと控えめにかめ

29不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:18:19.98ID:IAbcjqih0
あほくさ

30不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:18:32.67ID:50iJf7m30
>>25
好きに食え

31不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:18:51.60ID:YgBJIcS20
すする音結構好きなんだが...

32不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:19:21.03ID:R8o6METO0
>>25
カレーうどんうどんは外では食わないが正解。
服に飛び散るとか気を遣って食べても旨くない

33不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:19:34.49ID:n4j/QMax0
話し相手欲しさに逆張りの発言してるの解るけどバカが鵜呑みにしてほんと迷惑だから

音を立てて食べるの辞めてください

34不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:19:59.04ID:ltP0W50V0
片膝立てて食べてる国もあるし

35不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:20:16.81ID:mlJ9Qyg90
まあ音立てるのは許すが馬鹿みたいに大きな音でズルズルする奴は馬鹿やで
だって馬鹿みたいに大きな音たてるんだもん
音を立てる食べてる馬鹿

36不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:20:26.64ID:KWYzi4Nw0
何がヌードルハラスメントだよ
スパゲティ食ってんじゃねえだろ
そばとか音を立てて食うのが作法じゃねえか
どんだけ日本人は自虐的なんだよ
何でも俺たちのやることは間違ってるって思いたいのか
ほんと病気か

37不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:20:53.86ID:EPiKsrhu0
外国人の友人がすする音に嫌気がさして
japanese suck anyway!
とすする人を心底嫌っていました

38不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:20:55.98ID:hFZp3LKB0
>>1
麺類って元々さっさと食べるもんじゃないのかね?日本ではサイド的な
夏の暑い食欲のないときに冷麦、そうめんとか流し込む
小腹がすいたのでうどん、そばを流し込むみたいな
そりゃ赤ん坊みたいに麺類以外をちゅぱちゅぱ音をだした食べ方したら言われるだろうけど
想像だけど

39不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:21:03.08ID:zD88Z+LC0
嫌なら日本に来るな外虫が!

40不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:21:07.46ID:KivDs16B0
まだやってたのかw
昔の永谷園のCMはお茶漬け食べたくなったよな

41不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:21:28.62ID:+xR8013O0
ここは日本だボケ

42不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:21:29.47ID:Q+cP5XHM0
右手に箸で左手にレンゲもマナー違反

43不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:21:33.44ID:2BeQzPH10
>>37

で?

44不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:21:37.31ID:qveiPu2/0
>>17
箸で麺を食べるという行為において『啜る』を否定するとこうなるんだよな。
「迎え舌」の変形、「大口食い」の亜流

これが上品なマナーだという奴は勝手にやってろやwという感じだわ。

45不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:21:47.23ID:H6LLE5Xq0
昔から日本ではとか、そんな事はどうで良く、
単純に汚らしく美しくないと思うから
親や誰かに言われた訳ではないが小さい頃からしない。
勿論、蕎麦・ラーメン等も。

46不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:22:13.95ID:bcNYkCqp0
まあ心配しないでも海外特に白人圏なら啜らんと食えないくらい熱い物は滅多に出てこんからw
レストランとかでそんなもんだしたら評価が下がってしまうしな

47不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:22:20.60ID:9ya/049J0
少しはすするけど勢いよくはすすらない
だって汁が飛ぶやん

48不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:22:22.11ID:r67UfoPU0
どうせほぼ日本から出ないからどうでもいい

49不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:22:28.39ID:IdnS2sl00
和食は良いんだよアホ外人

50不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:22:45.36ID:MY4BS9mn0
日本の文化なんだから海外と比較するものじゃあ無い
個人個人がT P O に応じて記を使えばいい

51不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:22:47.54ID:KWYzi4Nw0
世界中でもラーメン音立てずすする外人がどれだけいるんだよ
なにが海外じゃマナー違反だよ
ただの日本人蔑視なだけだろこういうの
馬鹿なのか

52不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:23:15.43ID:ETd0e/JP0
>>1
中国や韓国もすすらないのは知らなかったな

53不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:23:16.82ID:c/YKe2KL0
海外ではやらなければいい話。

54不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:23:42.04ID:VZN7Tkf+0
文化的背景を理解していたら

すすりは極めて合理的回答だと気がつくはず
ようは猫のフレーメン反応と同じなのだよ

打ちたて蕎麦の芳香を啜りながら味わうことは貴腐葡萄の芳醇な香りを楽しむのと同義
極めて贅沢な楽しみであることを理解しなければならない。

この楽しみを知らぬものは人生を半分損しているといってもよい。

55不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:23:42.82ID:7dp0QNsu0
メガネに知ると部からやらない

56不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:23:44.73ID:D/GV4mH90
タンポポのスパゲティのシーン思い出す

57不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:23:45.67ID:sOIBmQE40
>>7
そうだね ソムリエはマナー違反
 
これは明らかに人種差別
 
アジア人のくちゃくちゃ食いもマナー違反
支那人チョウセンジンも体臭や行動全てがマナー違反
 

58不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:23:53.58ID:hVynCEfc0
麺を5cmで切って客に提供すればいい。食べるときはスプーンで
いやあ上品だね。

59不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:23:56.92ID:WxibTY5V0
麺に限らず味噌汁だってすするべさ

60不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:24:04.10ID:f9wPAr5K0
極めて余計なお世話

61不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:24:05.72ID:OfKoLAni0
麺をすするとね 汁が周囲に飛び散るんですよ
隣の人の皿にまで飛ぶ
精神的嫌悪感だけじゃなくそういう実害まで出る

62不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:24:09.24ID:CNq+aQ170
>>37
全角スペースw

63不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:24:13.39ID:c2+XtnFT0
早飯、早糞は職人の基本だろが、気取って御上品に飯食ってたら親方に殴られちまうだろが

64不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:24:17.17ID:ioAjVYXy0
ここ日本なんだが

65不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:24:20.87ID:Wf5LdEz20
>>9
俺もまなかなー

66不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:24:26.57ID:PwMHcnnq0
「なぜ?」じゃねーーーーよ!!

67不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:24:39.47ID:r67UfoPU0
>>47
知り合いがカレーうどんすすって隣の白シャツ汚して言い争ってるの見たことあるわ

68不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:24:42.55ID:jX6EQAPT0
>海外ではマナー違反
答えでてるやん
日本じゃマナー違反ではないから
そもそも他国の文化を押し付けるって文化ハラスメントだろ
ヌードルハラスメント(笑)より余程悪質だわ

69不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:24:42.86ID:syvQNz+i0
で、日本に海外マナー持ち込むのはマナー違反

70不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:24:55.12ID:WcQzRgFB0
>>1
まだそんなこと言ってるの

71不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:24:57.24ID:AtIPkIPF0
>>61
どんな勢いだ。
器ごと飲み込めそうだな。

72不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:25:09.76ID:Uzo1QTFw0
>>17
すげえええええ

73不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:25:12.09ID:m9ZFcunj0
>>7
>ソムリエがワインの味見するときにズルズルやって味覚を研ぎ澄ますのと同じ事だから

一生やってろよw

74不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:25:22.79ID:8teBCP5N0
外人もワインをずーずー飲むやん
それと一緒ってわからねえのか?

75不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:25:26.65ID:Wifan3TG0
昔ほどズルズル吸ってる人あんま見かけなくね?

76不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:25:47.03ID:PgvE6Smp0
ラーメンすすらないでどうやって食べろと
外人みたいにフォークに丸めて食ったらスープとからなまいし時間かかって麺は伸びるわスープは冷めるわで台無し

77不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:25:49.56ID:62iD9coE0
ここで啜って音出す事を悪いと思わない連中は、
逆切れしたクチャラーと変わらんな

78不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:25:59.29ID:LJuSn47b0
土足で家の中上がるやつらに







マナーとか言われたくない

79不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:26:14.23ID:R8o6METO0
韓国や中国の大衆食堂だと、客や店員の声がうるせーから、クチャクチャすら聞こえないからな。

80不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:26:19.76ID:NtcBd4pr0
>>67
パスタなんかもだが、要するに固めのソースだと飛ぶんだよ。

81不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:26:21.99ID:0bq53CVo0
一種のクチャラーだからな
ススラーとでも言おうか

82不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:26:25.35ID:k3drpbDp0
韓国のマナーは世界で通用するから素晴らしい

83不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:26:31.55ID:XDXDF1Q30
文化に優劣はない
自国の文化、他国の文化を尊重し、郷に入りては郷に従う
こんなことも分からんとマウントを取ろうとするアホがいるんだなあ

84不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:26:33.74ID:winA9FFT0
手で掴んで食べるのもマナー違反なんか?

85不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:26:39.60ID:xSsdUxcD0
>>1、なに?

なぜ朝鮮人が嘘をつくかだって?

86不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:26:49.83ID:tgWqY9Fh0
連中はすすれないからすするのがマナー違反ってことはない、音立てるなってだけだろ

87不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:26:51.89ID:M7XUwhbA0
>>13
> つまりテーブルでズルズルするるやつは土人w

フランスの3つ星のテーブルでも普通にするけどな。
少なくとも新しいボトルの1口目は、空気を吸い入れて香りを楽しむ。
モンドヴィーノ観てみなよ。

88不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:26:59.49ID:UdmN+DVY0
美女と野獣の世界観に黒人貴族ぶっこむくらい余計だ

89不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:27:01.69ID:fsiieXFW0
ズルズルと麺を啜ることで出汁の香りが口元にも鼻にも行きわたる。

味覚障害・嗅覚障害の外国人には、これが理解できない。

90不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:27:14.87ID:uwRtzErz0
外人は蕎麦、うどん、ラーメンをすすって食うのは1000年早いわ

91不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:27:19.83ID:UxTfKEQj0
はたから見たら…………ね(^_^;)
【食事の話題】海外ではマナー違反...! なぜ日本人は麺をズルズルとすするのか ★6  [みなみ★]YouTube動画>3本 ->画像>2枚

92不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:27:31.60ID:n4j/QMax0
日本でもマナー違反だよ
何勝手に決めてるんだ

93不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:27:32.06ID:bMcwMzOC0
落語みたいなあまりにデカいのは不快だけどな
まあ自然に発生する程度の音ならうるさく言わない

94不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:27:53.11ID:NtcBd4pr0
>>89
それをやる必要がないほど濃いソースで味付けしてるから。

95不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:28:24.18ID:qveiPu2/0
>>76
だから、
『啜るという行為』

『不必要にデカい音を立てて周りを不快にさせる行為』
この二つは違うんだわ。

ところが、この二つを意図的に混同して、外威を利用して波風立てようというバカが居やがる。
これが問題。

96不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:28:24.63ID:/rAyk6tY0
育ちの悪い日本人は啜る
育ちの良い日本人は啜らない

それだけだ

97不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:28:27.83ID:WFlwUaCN0
グローバル化ってのはこんなときに厄介だね
文化の違いは必ずあるのだから尊重し合わないと争いのもとになるぞ

98不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:28:28.49ID:QN6aIoj00
俺は海外に行ったら啜らないよ、よその国へ行ったらその国のマナーを優先する
当たり前の事なんだけど何も気にしないで日本の様に振る舞う人は一定数いる
まあ馬鹿なんだろうな

99不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:28:28.70ID:oV7V3fTv0
ジャップは本当に他人の迷惑なんか考えないんだね

100不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:28:29.59ID:seKNUwoE0
気持ち悪いジャップ

汚い食べ方許せない

死ね

101不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:28:40.70ID:uMnVjf670
食べ方の文化が違うから和洋食でマナーを使い分ければいいだよ
混在食なら洋食作法でいいけど
ただその時はナイフフォークを洋食器を使う配膳
それで美味しく作れるか分からん

102不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:29:02.09ID:UdmN+DVY0
江戸しぐさって失敗したけど
馬鹿を騙して金を引っ張るビジネスモデルとしては先見性があったな

103不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:29:12.32ID:qEAxfaaI0
海の向こうの常識を押し付けられるのは勘弁
海の向こうでは従うけど

104不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:29:15.85ID:usmfE9o/0
おれはソムリエがワインを口の中でモゴモゴするのがいやだな

105不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:29:30.53ID:SwrszlE30
日本が貧しかった頃に、空気を一緒に胃に入れてカサ増ししてた名残りだろ

106不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:29:31.20ID:e7jupFTx0
>>54
外国人はすする力が弱いとかなんとか

107不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:29:52.10ID:uwRtzErz0
>>92
背筋を伸ばして音を出して蕎麦を啜るのは、蕎麦を食べる昔からの日本のマナーや 勉強しろ馬鹿たれが

108不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:29:52.78ID:FQ3taNP/0
ススって食べると麺と一緒に空気が胃に入って
いつもより多くオナラが出ます
またツユが気管に入ってむせ返る事もありますので
注意してススってください

109不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:29:55.85ID:c/YKe2KL0
>>45
単純に疑問なんだがすすらずにどうやって食ってるんだ?
そりゃズルズル馬鹿みたいに音立てて食ってるなら言ってること解らんでも
ないが普通にすするぶんにはそんな音出んだろ。

110不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:29:58.08ID:xSsdUxcD0
>>1、なに?

なんで中華半島が旧字体を解析書を通し日本語変換してるかって?!

111不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:30:03.92ID:H6LLE5Xq0
>>77
音を立て啜って食べる連中は、概ねご飯だろうがコーヒーだろうが、何だって吸い込んで音を立て飲み食いしている。
一事が万事。

112不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:30:08.70ID:kLxLRn620
海外ではとかアホか。
日本じゃマナー違反では無い。
毎度毎度アホな対立煽るなや

113不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:30:10.43ID:aEkDYHPj0
なぜもくそも麺にスープ絡まさなきゃ旨くないからな

114不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:30:11.21ID:qveiPu2/0
>>51
てか、海外の日本ラーメン店の店内
啜る奴の方が増えてるんだけどなw

ここに参加される『国際通』の方々、
なぜか頑なに「白人様は啜らない!」と主張される不思議

115不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:30:15.63ID:l2+1p2WI0
>>20
まさにそれ!それなんだよなー
ただし違う文化で育った者にはまさに逆なんだろうけどさー

116不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:30:28.40ID:WFlwUaCN0
ラーメンは先割れスプーンで食うとうまいぞ

117不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:30:30.76ID:B3poxu5n0
結局ね、ズルズルが許せるって人はクチャクチャも許さなあかんよ
同じようなもんだから

118不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:30:42.23ID:seKNUwoE0
これが日本の文化だーーーー

海外
キモっ

119不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:31:00.70ID:QSkCM2eH0
中国武漢ウイルス兵器のせいでみんなイライラしてるんだよな

120不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:31:01.76ID:R8o6METO0
>>105
江戸の蕎麦文化で言うと、店が回転率上げるためにすぐに食べてすぐに出て行くのが粋!とかいい始めたのが発端だな。
すぐに食べるには啜るのが合理的

121不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:31:12.93ID:2BeQzPH10
>>79

蕎麦なんてものはマナーを気にしながら食べるような仰々しいものじゃねえんだよ。
蕎麦の食いかたにケチつけるやつに限って懐石の汁物のいただきます方を知らないんだよ。
そっちから身につけろ。
それしきのことも知らねえなら偉そうに食文化をかたるな。

122不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:31:12.98ID:qveiPu2/0
>>114追記
あ、そうそう
厚切り○○○ソン、盛大にラーメンを啜ってるの見たことあるわw

123不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:31:15.18ID:ViJLHDrU0
日本ではOK
海外はマナー違反
これで終わり。

それ以外に議論すること何かあるか?

124不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:31:32.52ID:R4//N9V00
落語の時蕎麦
無音とか嫌だわw

125不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:31:39.26ID:wU9Whx1D0
他国から見たらマナー違反なんてどの国も当てはまるでしょ
インド欧米の手づかみ
朝鮮の立膝
ワインのくちゅくちゅ

126不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:31:50.37ID:evFaXpwk0
そういや麺すすらなくなったな
なんか恥ずかしくて

127不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:31:56.72ID:rD8gcXtO0
↓お前の存在がマナー違反

128不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:31:56.75ID:Z+ueGEun0
海外の話だろ?
国内にいるから全然セーフです

129不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:32:03.76ID:UxTfKEQj0
>>20
それパブロフの犬じゃん
お前(ケセッキ)じゃん

130不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:32:21.21ID:DKE0Pl980
パスタはダメだけそそば屋でズルズル食べるのはありでしょ
うちの夫はラーメン屋でもレストランでも席に着くとすぐ靴を脱ぐし、ナイフについたソースを舐めるし、一緒にいてほんと恥ずかしいわ

131不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:32:22.68ID:67hGPTrJ0
ソムリエと一緒。

132不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:32:38.83ID:2BeQzPH10
>>121

リンクが間違ってるな。
ごめん。

133不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:32:53.53ID:hsKQnOYm0
日本だって音をたてていいのはソバだけだ
ラーメン、パスタをズルズル食べる田舎もんとは一緒に食事したくない

134不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:32:55.97ID:0PNi/IRl0
マナーはマナーでしかなくルールではない
マナーの押し付けはマナーがなってないな
というかマナーの強要は強要罪では?
マナーで責めてルールは守らず
本末転倒だな
周りが迷惑?
迷惑かけずに生きてる人いたら教えて欲しいね
誰もがどっかで誰かに迷惑かけてるもんだ

135不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:33:13.99ID:gcnDaRAI0
あと日本人は丼物や汁物の時
口に直接器をつけますが
これも海外では考えられません

136不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:33:21.00ID:Iy9a2J8J0
正直、日村みたいに俺うまそうにラーメン食うだろ?みたいに啜るやつはうざい

137不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:33:23.07ID:V2sNjbsE0
>>1
大きなお世話
クンニの音の酷似しているという説あり

138不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:33:26.40ID:6+h699080
これは世界的な顔面分布図を見ればわかる。

「顔平べったい民族」の国は麺をフェラチオするように、頬を凹ませて啜る。

「顔でこぼこ民族」の国は啜らずにフォークなどで撒いて食べる。

この違いは麺を啜るとスープが周囲に飛び散り、顔面にも付着する。
顔平べったい民族は、顔面に飛び散ったスープを布巾で拭くのが楽である。
顔が平べったいから。

しかし顔がデコボコ民族は、顔面に飛び散ったスープを拭きにくい。
顔がデコボコしてるから、顔面にスープの雫の拭き残しが出てしまう。
だから顔デコボコ民族はスープを啜らない。
 

139不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:33:26.79ID:EPiKsrhu0
ハフハフ、ズルズル、クッチャックッチャ ゴックン! ッア〜

キモ〜い!

140不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:33:47.78ID:EPiKsrhu0
あと麺類じゃなくても口に入れる瞬間、ズル!って吸い込みながら食べるやつもいる
どうしようもなくみっともない
猿と同じに見えるね

141不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:33:50.85ID:sa161Cqd0
ご飯や炒め物をすすってる人いるよね

142不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:33:53.19ID:qveiPu2/0
>>1
>中国や韓国でも麺類は受け皿を使って音を出さずに食べます。

↑これも不思議な記述なんだよな。
受け皿に麺を移してから先の具体的なプロセスが全然書いてない。
受け皿を口に持っていって掻っ込むとか、
犬食いする以外に全く音を立てずに麺を食べる方法はないんだけどなw
(ま、実際にそうしてるわけだがwそれを書くわけにいかないこの記事のライター様の事情もフクザツだねえ)

143不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:33:53.47ID:U1Ls3urw0
>>9
オレはかなが好き

144不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:34:06.48ID:j8Y4PYAO0
つゆが跳ねるからすすらんぞ

145不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:34:18.76ID:UdmN+DVY0
>>128
ラーメン店内は大使館内みたいなもんだろ
日本人がやってないラーメン屋はそいつのルールに従う必要があるが

146不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:34:21.52ID:iMzG/Umu0
中国や韓国も麺はズルズル啜って食わなかったっけ
映画でそんなシーン見たような

147不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:34:21.69ID:d1+Yt8V70
空気と一緒に吸った方が旨いからに決まってるだろ。

148不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:34:24.96ID:n4j/QMax0
最底辺の連中がしてる汚い食べ方を慣習のように言ってるだけでしょう

音を立てて食べていいなんて教える家庭は無いし日本人なら人に迷惑かけるなと教えられてるはずだからな

親の教えも守らずネットか何か見て通ぶってるんだろ

もしくはどうしようもない親がいるのか

149不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:34:31.75ID:CHLC+D170
お前らインド人を前にして「日本では素手で食べるのはマナー違反」とか言っちゃう人?

150不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:34:43.00ID:+/aO013y0
>>109
マナーを気にするような欧米の上流階級は、そもそもスパゲテーなんか食ってないような

151不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:34:45.95ID:MFDp6IBU0
この間pubgやってるときに野良で組んだ人が常時ボイスチャットしてて
麺をすすってたんだけど本当に鼻水すすってる音に聞こえるのねw
でも蕎麦やうどんはすすらないとおいしくないよね

152不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:35:07.72ID:qveiPu2/0
>>135
海外では箸を使って丼ものや汁物を食べるとき、
どうしてるんでしょうか?
「具体的に」教えてください。

153不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:35:13.69ID:eE6Lqye50
ソバ屋に来ている外人で啜り音に嫌な顔している者は見た事ねえけど?
ヌーハラとか完全捏造だろw

154不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:35:15.03ID:rOhPIsst0
またこの話題か
俺は啜らんけどな 一切音が出ないとまでは言わんが、ほぼ音は出さん
ラーメン屋やそば屋でもだな
他人に強制する気は微塵もないが

155不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:35:15.62ID:NtcBd4pr0
>>133
田舎もんとか、ラーメンってそんな洗練された料理なの?

156不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:35:18.53ID:EyHoTJDf0
諸説あるんだろうがおれの聞いた話はこうだ。
その昔はすすらなかった。
しかし、江戸期の歌舞伎役者が幕あいのスキに急いでいたため蕎麦をすすって
食べたしぐさが粋に見えたのが始まりとの説。
時代は下って明治に入り英国で万博が催うされた。その時、招かれた日本の
役人が女王も居並ぶテーブルで蕎麦をすすって食べた、それを見た女王は
はしたないと眉をしかめたが傍の御付きの方が蕎麦はすすって食べるものです
とご注進した。そこで女王も真似てすすって食べたところ、周りの人々もそれに
合わせたというエピソード。
なので、すすって食べていいのは蕎麦に限る?。他の麺類はすすってはいけない??

157不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:35:29.41ID:Af/GIqhb0
海外と日本は違う。
オマエラも犬を食うだろ。

158不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:35:35.30ID:seKNUwoE0
まともな日本人は
マナーいいけど

ネトウヨジャップは
音出して食べるから

相当キモい

159不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:35:37.62ID:oXpD/ync0
インドやカレー国は素手で食べるが正かスプーンで食べないだろ糞チョンスレ

160不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:35:44.12ID:Z+ueGEun0
マスクしないで土足で室内入ってハグしまくってデモやっても平気な連中が麺すする音くらい本当はどーでもいいやろね
文化ってそういうもん

161不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:35:48.71ID:0N1MRFqJ0
俺もなぜか麺がすすれない

162不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:35:55.67ID:U1Ls3urw0
つか、ラーメンや蕎麦やうどんは音出さずに啜れるだろに何となく満足度が下がるだけで

163不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:35:58.17ID:0WwtapFB0
日本ではそれが大して問題にならんからだろうが。
これを言い出す人は日本のマナーを海外にも押しつけてるのかね。

164不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:36:09.87ID:gXsNv+RT0
>>13
その下品な文面、直した方がいいんじゃない?
どんな教育受けた方なのかしら?

165不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:36:13.11ID:Iy9a2J8J0
>>134
マナーとは社会的な要請である
時代や相手によって変わるのが普通
その中で洗練されつくされたものは世界普遍的なものとして生き残るに過ぎない
日本人も麺啜り食いや犬食いやクジラ食いは辞めるべきである

166不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:36:29.27ID:sgLx5ipQ0
ジジババは飲み物も音を立ててすするからイラつくわ

167不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:36:31.22ID:qKPlAhoR0
日本の文化を否定するなら国へ帰れ。
お前らを俺は必要としていない。

168不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:36:41.42ID:vpHneRih0
なぜすすっちゃいけないんだ
ほんと意味不明な弾圧

169不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:36:44.55ID:VKmAkz+k0
まあ 世界からみれば日本は極東の豆粒みたいな島国で黄色い凶悪なサルで世界で雄一原爆の実験場に
なった国だろ
そんな豆粒みたいな小さな島国が文化主張してもいいだろうって気もしなくもない
文化というより悪習だけどね クチャグイ

170不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:36:45.33ID:KivDs16B0
すすらなきゃ落語できねえよ

171不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:36:48.46ID:D16tIkR90
>>67
そんなのは飛ばした方が完全に悪いんだから言い争う余地なんてない気がするんだけど

172不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:36:58.84ID:8oly6zL60
啜りかたっていうのがある。
蕎麦でもラーメンでもスボバババザバババ!!!きたねえ爆音たてて喰ってるオッサンは氏ねと思う。

173不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:37:25.19ID:D16tIkR90
>>168
うるさいからだ

174不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:37:28.29ID:Z+ueGEun0
>>170
だよな
時そばとか困るじゃん

175不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:37:32.01ID:UxTfKEQj0
海外で麺なんか吸ったら終わりだぞ。
イタリア行った時に日本人旅行客見かけたけどパスタを麺で啜ってイタリア人に「fuck you」って言われてた。

176不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:37:44.07ID:c/YKe2KL0
>>150
?????
アンカーミスか?
>>45は欧米の上流階級の人間ではないだろ。

177不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:37:44.83ID:aBX703iLO
パスタもすするとウマイよ

178不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:37:53.43ID:iucIxISZ0
>>1
日本じゃ外人の汚いラーメンの食べ方に文句言わねーだろ

だから黙ってろ!

179不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:37:59.67ID:B3poxu5n0
これが!日本の!文化だ!
ズボボボボボボ

180不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:37:59.78ID:iMzG/Umu0
日本でもパスタだけはズルズル食ってるやつはちょっと引くな

181不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:38:00.41ID:r1MhP27S0
お茶漬けとかもぞぞぞぞぞとかキモいんだよな

182不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:38:02.79ID:ivBQNg0Y0
ハリウッド映画とか見たら、セレブが普通にコーヒーをすすってるぞ

183不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:38:03.85ID:I/FrdzGW0
>>18
ホントだよな。売国記事だと思うわ。

184不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:38:04.64ID:M7XUwhbA0
>>101
ゆで太郎とサイゼリヤで、同じ食い方をするから文句が出るんだろうね。
料理でマナーが違う。洋食でフォークの背にライスを乗せるのも、
子どもの頃に練習させられたけど、大人になって恥をかいた。

185不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:38:08.76ID:sa161Cqd0
>>170
あの音無理だわ。きしめんや宝刀をすすってるようなベベベベッ!とした汚い音でさ。

186不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:38:42.23ID:R4//N9V00
関係ないけど
イタリアでパスタをスプーン使って食べる人は
馬鹿にされるらしいぞ
子供しかやらないらしい
日本人がうまく箸を使えないのと同じ感覚らしい

昔はフォークのみどころか手づかみで食べてたらしい

187不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:38:42.48ID:t/0VWKBS0
>>17
頭おかしい

188不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:38:59.97ID:EPiKsrhu0
>>152
海外では一度口につけたものを器に戻すのは汚いことです
だからかつ丼のカツを半分に食いちぎってどんぶりに戻すなんてことしません
日本にカナダから嫁いできた外国の女性はマイフォークとナイフでかつ丼を一口サイズに切って食べてました〜

189不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:39:04.25ID:q9X/1SRJ0
すすらなかったら麺の形状にするメリット減るやん

190不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:39:07.94ID:NtcBd4pr0
>>175
人に対してその言葉を吐くやつは、マナー以前の問題じゃねーか。

191不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:39:09.64ID:nUz2n0m/0
平皿のパスタなんかすすったら服ベチャベチャじゃないですか

192不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:39:17.35ID:o5MdshUd0
うんざりするほど聞いたネタまだやってんの?

193不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:39:33.49ID:YJ1O5NAI0
そもそもマナーってのは何かということだよな
フランス料理を箸で食べたらマナー違反なのか
ソバをフォークで食べるのはマナー違反なのか

マナーなんて時代と共に変化するよ

194不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:39:43.03ID:3NT1LSiD0
お前らどちらだと思う?

修行僧の坊主に
素(椎茸出汁)うどん出しました。
作法上、すすって食べるか否か?

195不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:40:01.37ID:C5B+Ye5Y0
熱々のものをぱっと食べて次の仕事に行くのが粋だったから
冷めるのを待ってちまちまダラダラ食うのは不粋だったから
熱々の麺をすするとなると火傷してしまうが
音を立ててすすると空気と一緒に吸うため火傷しにくくなる
店の回転率のためにも長居は無用だった

196不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:40:16.67ID:l8WPaFKp0
海外ではマナー違反

197不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:40:22.44ID:Ix2SkkjO0
??「蕎麦をすする音が嫌だから婚約解消するわ」

198不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:40:22.94ID:D16tIkR90
>>188
唾液が付着したところから菌が増殖するからな

199不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:40:29.26ID:EPiKsrhu0
>>164
論点ずれてますけど
あほはすぐこれだよ・・・

200不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:40:30.98ID:1yr8Vemr0
和食は基本的に箸だけで食べられるように出来ている。
そのために、大きい食材は料理の時に食べやすい大きさに切ってあるし、
汁は椀を口につけて飲むようになっている。
一方洋食は、ナイフとフォークで、自分で切り刻みながら食べるし、
カップ以外の食器を口につけることはないから、スプーンですくう。

うどん・ソバのような麺類を食べるときは、麺に汁をからめるために
勢いをつけてすすった方が美味しく食べられるから、その時にある程度
音が出るのは仕方がない。

ところで、我が家ではパスタを食べるときも箸で食べてるんだけど、
ミートソースのように粘りのあるソースはパスタにからめて食べられるから
いいんだけど、和風きのこソースのようにサラッとしているとどうしても
後に残ってしまう。残すのももったいないから、皿を口につけて
口の中へ流し込んでるんだけど、マナー違反だろうなw
レストランで食うときはそんなことはしないからねw

201不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:40:33.53ID:32+QMZUI0
空気を含ませると美味しくなるんだよ 

202不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:40:33.86ID:zrSeGe+K0
俺は麺類は昔からすすらず食べてるな。
人がどう食ってるかは気にならんが、なんとなく音立てたくないなと思って自然にそうなった。
特にカレーうどんは慎重に食べてる。

203不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:40:56.73ID:Axi98BnI0
全然記事読まずに書くけどこの話題定期的にやるね!

204不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:40:58.10ID:KLl9wbWz0
日本から麺を排除し、パン文化を浸透させようとしている商社の陰謀だろ

205不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:41:00.81ID:CPMTjeZe0
嫌なら日本で麺類食べるところに行かなきゃいい。
日本において外国人にどーこー言われる筋合いはない。

206不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:41:03.25ID:R8o6METO0
>>186
イタリア人庶民に取っては、フォークでクルクル巻けるのは、箸が使えるのと同じ感覚らしい。大人への第一歩。
だから、使える大人になってもスプーンを左手に持ってなんて事はしない。

207不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:41:19.40ID:Z+ueGEun0
本当のこというと交流で来てたオーストラリアやカナダの先生や生徒とか平気でうどんやソバすすってて「家だと音出すよ」って言ってたけどね

208不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:41:24.37ID:r1MhP27S0
>>201
キモw

食う前に調理の工夫してくれ

209不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:41:39.64ID:gCW+ANTS0
すするやつウザすぎ
死ねばいいのに

210不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:41:42.22ID:rk+MDZCQ0
>>6
ズルズルマンこんにちは。
死ねばいいのに。

211不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:41:43.63ID:YwL6Bx5j0
>>197
王さん結婚出来たのかな

212不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:41:45.28ID:qveiPu2/0
>>188
「箸を使って」という日本語が読めないのでしょうか?
それからかつ丼をフォークとナイフで食べるというのもよくわかりません。
せめてスプーンも使ってたのならまだわかりますが。
更に言うなら、かつ丼のカツって普通は切り分けてあるものではないでしょうか?

213不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:41:46.58ID:B3poxu5n0
音の種類にかかわらず、周りに気を使ってるなって人がそばに座ると
安心するよね

214不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:41:56.47ID:qDvxliXt0
麺すするやつはろくなしつけ受けてこなかったんだろ

215不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:42:00.40ID:9EwMVVJX0
海外にかぎらず日本でも中流以上の食事場ですすって食うやつ居ないだろ
周りに聞こえるほどで啜るのってネカフェ難民とか日雇い労働者漁師くらい

216不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:42:02.52ID:QYchc05Q0
外国人ってバカなのか?
猿にマナーを求めること自体無意味だろw

217不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:42:03.36ID:D16tIkR90
>>194
なんでだした側が食うんだよ

218不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:42:11.24ID:Vbc8dX+J0
日本人だけじゃなくてアジア人は豪快に麺すするぞ

219不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:42:12.21ID:SH+F1ufG0
そりゃ〜各国変な所あるて
大体八割方の人がオッケーならそれは許される。ダメなものはダメ
なんでそれがいいのにこれは駄目なの?知らんがなそんなもん
そんなんいちいちさ、突っ込んでも仕方ないのよ
そう決まってしまったんだから。理屈じゃないのよ
どうしても変えたければドラえもんに頼むことだな

220不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:42:15.69ID:qzBmxAw00
2000年の歴史より導きだされた答え

思う存分すすれ!

221不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:42:27.80ID:gz6sykcx0
>>1
ウンコ食い、犬食いの朝鮮人が立てた糞スレ
ほんとうに朝鮮人は日本にケチつけなきゃその日が終わらないんだな
どこまでねたみのかたまりなんだよw

222不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:42:42.48ID:ckoIcV7I0
日本で麺をすすると言うのは、
レクリエーションの一つ
と言うふうに考えられているからだ。
西洋では、BBQでデカイ音を出すのと一緒だろう?

223不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:42:45.53ID:R4//N9V00
>>194
知らんけど
うどんはそもそも蕎麦ほどすすらなくね?

たくあんで茶碗綺麗に撫でおとして
米一粒残らず食べるのは知ってる

224不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:43:01.01ID:XiV06PIh0
蕎麦やラーメンはともかく、スパゲッティすするのは止めような。
すすって美味くなる物ではないから。

225不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:43:02.25ID:GXS04BSR0
マジレスすると、茶道ではずずと音を立てて飲むのが作法。

226不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:43:04.32ID:b9M1tcTV0
啜るのはツユやスープが麺と調和するから
ミートソースパスタやカルボナーラは麺に絡みついてるので
啜らなくても調和が取れてる
カレーうどんも絡みついてるので、啜ったら大惨事になる

227不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:43:09.45ID:MMC7h2sj0
汁に塗れた麺をもそもそ口先だけで食いちぎるのもどうなのかね
馬鹿みたいにでかい音で汁飛び散らさなきゃすすった方がきれいに感じる

228不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:43:12.41ID:nUz2n0m/0
>>200
最後、皿をなめとくと完食後綺麗だよ?

229不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:43:19.69ID:e3MtM4gx0
中国人も韓国人も麺類はすすって食べるよ

230不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:43:35.09ID:L6cHhngx0
ひとこと言っていいっすか

うるせぇ

231不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:43:38.76ID:OsTVUeVL0
毛唐の言うことなんてどうでもいい。

232不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:43:44.94ID:uenHGr3d0
守るべき文化と捨て去るべき文化は区別しなくてはならない
麺ズルズルは悪習以外の何物でもない

233不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:43:45.33ID:fxSwIzhG0
くちゃくちゃ口に押し込んでるの見る方が不快。すすれよ

234不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:44:08.50ID:yF66YpHY0
日本でも音はなるべく出さないのがマナーだよ
落語で、わかりやすく大げさにやっているから勘違いしているんでしょ

235不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:44:12.70ID:Ua0ivnYN0
日本国内では外の話一切関係ない

236不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:44:14.46ID:jwJc6j8f0
>>9
せっかくだから姉妹丼

237不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:44:19.34ID:GqudXB120
麺はすするもん

238不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:44:32.73ID:QA3ZzINM0
何でクチャラーは駄目ですするのはいいんだよ、どっちも止めろ

239不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:44:39.08ID:NtcBd4pr0
>>206
だから何って話だな。逆にイタリア人が箸を使えずに刺したって、別に日本人は馬鹿にしない。
まあ日本人はというか、イタリア人もかもしれないが、
そういうのを馬鹿にするとかいうのは、人間の器が小さいだけの話じゃね?

240不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:44:41.80ID:ZRwodyJw0
国内でズルズルは全く問題なし。
ただ海外でやると睨まれる。

241不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:44:44.29ID:WfmLcDaB0
普段遠慮深くて道徳的な日本人が麺食べる時だけは別な生き物になるというギャップを楽しんでいただければいいんでない?

242不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:44:47.48ID:AFav2MmP0
日本人の出汁文化みたいな食へのこだわりが徹底した文化 とくにそばみたいなものはすするのが美味しい食べ方なのは必然

中華のように油だの餡掛けだので粘度を出す食べ物ではないものも多いのにマナーがどうとかで味を損なうとは愚の骨頂

知能が足りないやつは一生人の目の許す境界範囲内を探して迷いながらレッテルの中で死んでいけ

243不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:44:47.63ID:EPiKsrhu0
>>212
あれを女性が一口で食べるのがおまえの普通ってわけね
アホがインテリぶるのやめろ
ただの底辺だろおまえ・・・

244不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:44:49.02ID:AJzEs6dp0
これはただの文化の違い
手づかみで物を食べる文化もあれば
美味しそうに食べてはいけない決まりがある文化もある

245不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:44:58.42ID:nUz2n0m/0
啜っても掃除機音をださなければおっけー
そもそも見てないし

246不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:44:59.75ID:HRiqzAxC0
ケモノに近い食い方の方がうまいに決まってる。手掴みで(もしくは料理に顔を近づけて直接口で)、膝立てて、ズオオオッて吸い込んだり食いちぎった方がうまいよ。
美食への飽くなき追求するくせに食べ方で味が変わることに注目しないのは不思議だな。
運悪くおいしくない食事に当たってしまった時も豪快に食べることで最低限のおいしさが約束されるぞ。

マナー違反で言ったらてめーらの体臭の方が精神的苦痛以上にガチで吐きたくなるから。お前らが罵倒するように「うおえっ。うええ」ってやっても許せよ?

247不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:45:09.20ID:rAqSfjp60
>>1
外国人の目を気にしながら日本食食べなければいけないの?
気持ち悪!

248不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:45:09.70ID:n3d411Yj0
郷に入っては郷に従え
日本の伝統文化だから真似してみたら?
イギリス行ったら真似して音立てないでスープ飲む
(食べる)から安心して。

249不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:45:21.68ID:/rmJ4SAE0
海外行ってもこれやってるやつは頭おかしい

250不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:45:29.20ID:QTjwV/8S0
何言われようがすすります
まぁ、俺はレンゲでミニドンブリを作って一口で食べる派やけど、

251不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:45:31.54ID:2mwgI+hY0
>>210
音を立ててすすって食うのは当たり前で当然の食い方だ
嫌なら日本から出て行けアホが
他国の文化に文句言う方がバカらしい、外国人が文句言うことじゃない

252不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:45:35.53ID:zNkMjL1i0
逆に海外ではおkで
日本ではNGなものって何かな?

253不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:45:42.17ID:CYx2xe3K0
昔は日本でも麺類は出来るだけ音をたてずに食べていたとの事だが、落語では雰囲気を分からせるために扇子を箸に見立ててズルズルと音をたてていた。
それから蕎麦は音をたてても良い、むしろたてるべきという間違った分化が広まって定着した。

254不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:45:46.76ID:8dCBrEZv0
素麺だ冷麺だと冷たいヤツだけ例示して回避してるけど、基本麺類は熱い
最近は何でも温いけど、基本は口の中の皮が捲れる程の熱々だったからな
それを啜りもせずに食おうとしたら冷めるまで待つわけやろ
それこそがマナー違反ってもんだろ
さっさと食ってさっさと出ていく、それが庶民の味のうどんや蕎麦だろ

255不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:45:51.04ID:4z1Cuuor0
【急募】日本ではマナー違反...! なぜ外国人は〇〇するのか

256不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:45:52.00ID:c/K+8AiC0
アホ共に合わせて日本も犬食いしろと?
もっとも、その記事のねーちゃんは犬食いなんだよな
どこの文化の人?

257不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:45:56.52ID:rafvPTvO0
パスタは啜らないけど、海外でもラーメン屋でなら啜る

258不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:46:14.43ID:ckoIcV7I0
麺は豪快に啜ったほうが国家の為になる。
麺を啜らない人間は、
影でコソコソ悪い事をする人間で間違いないだろう。

259不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:46:14.98ID:vpz2HUUg0
江戸時代には「粋な江戸っ子になるための塾」なるものがあり
そこで最初に叩き込まれるのが蕎麦の喰い方だったそうな
もちろん音は立てる

260不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:46:20.07ID:KPmsY4zu0
ラーメン作って食べてたら
いきなり知らん人が
リビングダイニングに入ってきて
”するるな!マナー違反だ!”
って怒鳴られた。

すぐに110番した。

261不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:46:20.61ID:aBX703iLO
牛丼もすすります

262不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:46:23.05ID:X/Ft7Raz0
>>1
古い時代とは?平安?鎌倉?

263不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:46:27.34ID:YgBJIcS20
すする音がある事で美味そうって思うけどな

264不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:46:35.44ID:b9M1tcTV0
>>225
濃茶で最後の3口目に残った分を
残さないように啜るだけだろ
1口目から啜る馬鹿は居ない

265不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:46:56.15ID:7H/2ngES0
ラーメンや蕎麦の香りも楽しむからだよ

266不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:47:00.56ID:nKPYjqaO0
何故もクソも日本じゃ熱もごちそうのうちだから汁物啜るのはよっぽどデカい音たてない限りマナー違反にならんからだな
くっちゃくっちゃ音たてて食うのも
ぽろぽろ床に食い物落とすのもマナー違反だが

267不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:47:05.81ID:sa161Cqd0
テレビでキャ〜ン天野が蕎麦だかを食べてたけど、ガムテープを剥がしてるようなデカイすすり音ですさまじかった。あれはやりすぎ。

268不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:47:05.81ID:ZRwodyJw0
普通、味噌汁とかお吸い物でもすすらない。
関西人だけどうどんや蕎麦をすするのは関東だと思う。
子供の時から麺をすすって食べた記憶がない。

269不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:47:07.72ID:R8o6METO0
>>239
例えばイタリア人が、スプーンを持ってクルクル巻く日本人旅行客を見たとして、それをバカにすることはないだろうね。
むこうでは子供の食べ方をだけど、文化の違いだから。

270不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:47:25.10ID:cjNhe6Xt0
夜の盛り場の蕎麦屋じゃないのだから

今どきランチでズルズルやってたら「見られる」わ

家でもズルズルさせない

271不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:47:29.99ID:c/K+8AiC0
>>249
海外で日本食ならやるけど?
寿司も手で食うし

272不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:47:47.26ID:qDvxliXt0
知能指数と麺をすする音っていうのは負の相関関係だから
まー知能指数が低いやつには意味が分からないだろうが

273不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:48:06.95ID:2mwgI+hY0
昔から音たててすすって食ってるのに、なに今更マナー違反とか意味不明なこと言ってんだ
大昔からの日本の食文化否定はただの難癖つけてるだけ
本当にバカじゃねぇの

274不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:48:13.41ID:M7XUwhbA0
>>193
飯田橋のラリアンスとか、ミシュランの星1つ持っていたころから、
普通に箸も出していたし、下げる皿にのせるまでカトラリー替えなかったよな。

275不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:48:16.28ID:qveiPu2/0
>>194
啜って食べざるを得ない

違うというのなら
その食べ方を「具体的に」言え

言えないなら単なるネタ野郎だお前は

276不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:48:16.54ID:TwrreHyU0
海外からみた海外でマナー違反なことは死ぬほどある

277不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:48:25.38ID:CgUU362f0
日本でやる分には何の問題もない
豪快にすすってよし

278不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:48:37.53ID:ZRwodyJw0
>>269
アメリカ帰りだけどパスタを食べるのにスポーンは日本に帰ってきて初めて知った。
何のためか意味不明だった。

279不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:48:40.06ID:wjbn3R+a0
五毛ネットにおいて
中国が日本に何かお願いしている時は日本上げのスレが立ち
日本に拒否されると日本下げのスレが立つw
つまり中国人の入国緩和措置が拒否されたか
中国への食物献上が拒否されたかしたのだろうw
ざまあみろw 中国w お前はもう終わりなんだよw

280不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:48:49.48ID:BnBpB9Tf0
東蝦夷の奇習を日本の文化と言わないで下さい

281不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:48:59.62ID:jPRAnyv80
>>4
音を指摘したら非国民だと非難されたぞ馬鹿ネトウヨ
音立てるのはネトウヨ
きんもw

282不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:48:59.76ID:R4//N9V00
>>244
カレー手づかみは
苦手だわ

283不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:49:03.16ID:aBX703iLO
茶漬けも盛大にすすります

284不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:49:14.48ID:5P7/gU6e0
嫌ならわざわざ来るなでおk

285不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:49:17.55ID:gDpqTOoP0
食った端から床に捨てていく文化圏の奴らにゃ何も言われたくねーな
汚ぇ

286不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:49:28.44ID:71lyx3l40
>>1
ホントそれw
カレーぐちゃぐちゃ混ぜるのと一緒
「汚ねえ」ずーずー鼻汁かよ

287不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:49:30.21ID:l+AIofs90
>>135
背景には陶磁器の文化と木地の器という文化的対比もあったりするのでオマエが考えるほど単純な話ではないよw

288不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:49:31.31ID:A8hMrSnN0
>>278
アメリカ帰りじゃないけどスプーン使って食べれなかったのでフォークのみ。

289不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:49:36.98ID:7LqHkJ4s0
海外のマナー違反なんか関係ないだろ
日本から見たら海外だってマナー違反だらけだ

290不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:49:47.02ID:D16tIkR90
>>282
俺も無理、火傷しちゃう

291不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:49:51.55ID:qzBmxAw00
素麺を豪快にすすれ!

夏の思い出だ

292不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:49:58.08ID:2mwgI+hY0
音立てるのを否定する日本人もどきの多いこと
このスレ日本人以外が多すぎ

293不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:50:02.52ID:ckoIcV7I0
人間は、どこかで息抜きが必要になってくる。
その息抜きをすると言う作業において、
麺を啜るという事が、
最も効果が高いと言うふうに考えられている為に、
麺は啜られるのである。
禅の問答によって導き出された答えに嘘はない。
麺を啜れない人間は、
モノの通りを理解できないクソでしか無いだろう。

294不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:50:04.59ID:9GhCCLih0
朝日か
日本人を貶めるのを、いい加減止めたまえ

295不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:50:06.76ID:wyHG6VCwO
テレビでやってたけどそっちの方が美味しいんやですすることによって鼻からの匂いでより美味しく感じるんやで〜

296不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:50:11.19ID:qveiPu2/0
>>243
「箸を使って」という日本語が読めないのでしょうか?
切り分けられたカツが大きいのなら箸で切ることも可能です。

てか、本当に具体的な事を一切言えないのなw

297不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:50:24.09ID:RqKsj+q/0
恥ずかしくて藻、音なんか出せはい。、

298不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:50:24.68ID:3xhNfb+B0
>>1
熱いものを熱いまま食べる知恵なんだよ

299不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:50:30.23ID:iAHi4uu80
それぞれの国や地域には文化がある
郷に入っては郷に従え

海外ではやらない
日本ではする

300不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:50:45.09ID:YSQQeumx0
>>7
蕎麦についてはそれと同じだよね
うどん、そーめん、ラーメンは謎
パスタはそもそもすすらない

まぁ日本のマナーについて外人にとやかく言われる筋合いはないけどな

301不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:50:58.73ID:VKmAkz+k0
海外ではなぜ咀嚼音が社会の迷惑なのか
やはり自分以外が何かをおいしそうに食べるという行為はマナー違反なんだろうな
つまりマウント合戦なんだな

302不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:51:02.01ID:l+AIofs90
>>280
濃茶を音立てて啜るのは何処で始まった? w

303不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:51:13.52ID:2mwgI+hY0
ほんと麺類を食う音が気になるなら店に行くな
日本人はそんな音気にしないから

304不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:51:16.67ID:oim/aCqw0
しつこい

305不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:51:38.50ID:jPRAnyv80
>>22
手で寿司食う日本人はみっともないなw

306不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:51:53.33ID:+bigsKyt0
韓国の大手うどんメーカーのCMがキチガイ過ぎる。


307不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:52:03.07ID:aBX703iLO
細長いゼリーをすすったら鼻から出ました

308不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:52:03.82ID:qDvxliXt0
日本文化でこそ、もともと啜る音を出さないんだよね
武士の儀礼的会食で啜る音なんて立てたら、手打ちにされるぞw

309不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:52:13.91ID:ZRwodyJw0
中華蕎麦やラーメンもレンゲに麺入れてクルクルとかアホみたい。
誰があんな食べ方広めたんだろう?

310不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:52:21.99ID:JnkfhKNH0
マナー講師が、自分の出す本に書くとか
テレビに頻繁に出て注意するとかすりゃ
あっという間にズルズル音を出さなくなるだろ

311不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:52:26.39ID:mva6NOF50
沢庵ですら音を立てずに食う坊主も蕎麦だけは音を出して食うっていうね

312不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:52:37.11ID:48mIRO4J0
麺を口で切って丼にぼちゃぼちゃ戻すのがマナー違反

313不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:52:40.61ID:c/YKe2KL0
>>243
わざわざ盛り付けてあるカツ丼のカツをどうやってナイフとフォークで切ったんだ?
皿出してもらって盛り付けてあるカツを皿に移して切って食ってたってことか?
つーかそこまで徹底してするもんかね?

314不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:52:46.91ID:vpz2HUUg0
外国人がナイフとフォークで寿司を喰ってても気にならない
なみなみと注がれた醬油にドボンさせてても気にならない

315不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:52:52.22ID:/5+gs/s20
>>1
パスタをすすったらマナー違反だろうが、ラーメンや蕎麦を啜るのは
それが正しい日本のマナーなの。

手食文化をマナー違反だと批判するのと同じだぞ

316不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:52:52.38ID:C9pWFUOK0
BGMをヘビメタにすりゃいいだろ

317不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:52:57.63ID:tyEgKxy90
ズルズル気持ち悪いよな。
海外長かったからよくわかる。
日本特有のネトウヨ文化なんだろうな。

318不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:53:09.17ID:3PrVd+z20
性器舐め合うのは良くて音を立てて麺をすするのはダメとか文化的差別

319不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:53:12.36ID:wyHG6VCwO
>>303
本当それ
むしろ美味しい音だわ落語とか見ててもそば食べたくなる

320不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:53:22.68ID:VKmAkz+k0
音をだす行為自体が誰かに何かを強要する行為だからだめなんだ

321不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:53:28.80ID:2mwgI+hY0
>>308
いつの時代で生きてんだお前は
お前の言ってることも難癖でしかない

322不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:53:36.75ID:l+AIofs90
>>305
蕎麦音立てて啜るのも早寿司を手掴みで食うのも江戸時代に成立した屋台の文化

323不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:53:42.38ID:+pbgDKtz0
モグモグ食ったら風味が分かりにくいわ

324不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:53:46.16ID:DyHvaS740
朝鮮人はウンコを啜るが?

325不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:53:48.26ID:dFfLO1gH0
立ち食い、縁側屋外で食べる時は
美味そうに音を出すのが『粋』だったのよ
糞も味噌も混ぜるなよ

326不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:53:53.06ID:4rBAtoP30
夏は水ご飯が最高に旨い
ザルにご飯を入れて水で冷やし
ナスの漬物と一緒に手で食らう

いくらでも食えるし寒くなるくらい体が冷えるよ

327不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:53:56.82ID:pLV/C1cD0
俺は正直これ子供の頃に気づいたのですすらない食べ方だわ
どう考えてもおかしいし

328不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:53:58.17ID:XSp5JfUC0
日本の食文化に違う食文化のマナー押し付けんな アホか
中近東は手で食うだろ あれと一緒だ
だが、人間の死体や糞を食う中国人や朝鮮人だけは例外 頭おかしい

329不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:54:01.02ID:zZTNpFzPO
外国人みたいにスープ飲むとスゲー時間かかるよな
がぶ飲みしたら一分間で終わるのに

330不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:54:11.80ID:rafvPTvO0
>>306
ほんとに下品な国だな
オチも見え見えな上に面白くも何ともないし

331不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:54:21.80ID:n4j/QMax0
DQNがドヤる為に音を出してるだけだから

街中でバイクで音を出して喜んでるあいつらと発想は同じ

332不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:54:23.00ID:1U+9w4C10
>>17
これが行儀良いと思ってやってんだったら世間知らずというより
常識のねー奴としか思えんわ

てか、食事中に取って良い動きだとでも思ってんのかなこいつ?

333不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:54:23.07ID:D16tIkR90
うるさいからなるべく音をたてるな
そんなことを言う奴は日本人じゃない
↑で会話が成立してると思ってるバカ意外と多いから不思議だ

334不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:54:26.24ID:kl0mZuPL0
ほっとけや
それが日本流の麺の食べ方や
何でもかんでも海外に合わせるとか意味ないんじゃあほんだら

335不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:54:27.69ID:71lyx3l40
>>308
だよな。

啜ってもいいんだよ音を出さなきゃな

336不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:54:29.15ID:rIaSUXhM0
海外てはNG なんて言われるものは山ほどあるでしょ。

337不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:54:39.33ID:bDGgFXY90
マナー云々を置いといても他人は嫌がってんのに平気でズルズルやれる神経がわからん

338不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:55:01.16ID:9RHETady0
日本は蕎麦は空気と一緒に食べるから音が出る
もし蕎麦も音をたてるなってんなら国によってマナー違うんだから放っておいて欲しい

339不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:55:04.25ID:EPiKsrhu0
>>296
器を持ち上げて箸であつめて食べるんだっておしえてやったよ
そしたら食べにくいって文句いいながらたべてた
そんでお前みたいなやつに
日本人はネットのなかだけは威勢がいいけど外じゃこそこそしててねずみみたいっていってた
はぁ〜情けない・・・

340不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:55:05.66ID:N7TpwQUe0
海外でのことなんか知らんがな

341不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:55:05.99ID:sbROLzk40
勝手なマナーをでっち上げるなよ
いい加減にしろ

音が気になって仕方が無い神経症の患者さんは山奥でポツンと暮らせ

342不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:55:28.92ID:hBVuD57u0
音立てる奴は味覚障害なんだよ

仕方ないから聴覚で楽しんでるかわいそうな人なんで

責めないで上げてね

343不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:55:29.67ID:okMIu7PM0
自分たちの意見が世界基準と勘違いしてる民族=韓国、中国 

344不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:55:35.20ID:B0KvPVQu0
日本人って他国の文化を叩く癖に自分達が言われるとキレるんだなw
これに関しては日本人がマイノリティ

345不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:55:36.97ID:3NnHYCql0
>>337
日本じゃ誰も嫌がってない

346不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:55:44.76ID:jPRAnyv80
>>114
引きこもりネトウヨの妄想レスが哀れやな

347不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:55:45.81ID:ZRwodyJw0
蕎麦をすするのは関東土人だけだろ
関西ではすすらない

348不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:55:47.80ID:qDvxliXt0
だからどっかのドヤジジイが思い付きで捏造した話で、麺をすするのはもともと日本のマナーじゃないっての

仮に天皇陛下の晩餐会に呼ばれて、麺が出たとして啜るバカなんてどこにもいないw

349不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:55:54.14ID:Xu/jk6FY0
知るかボケ

350不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:55:57.70ID:ynGrRdLa0
>>337
嫌なら日本から出た行けよ。
こればっかりは、止められない。

351不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:56:05.08ID:71lyx3l40
テメエの欠点くれえ直せやw

そんなんだから世界の田舎者なんだよ
落ちぶれて行くだけのガンコ親父

352不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:56:05.12ID:wyHG6VCwO
>>305
インド人はカレーの話やろ日本はカレーは手で食べないやろバーカ
個人的には俺はインド人が手でカレー食べてるのも美味しそうに見えるわ
てか多様性とかわーわ言うくせにお前らうるさいよなマジで気持ち悪い

353不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:56:07.55ID:HwxIvWv10
>>1
韓国では音を出さない?

でも、飯を食うときに口を開けっぱだから、クチャクチャうるせえぞ

すする音立てないように気をつけるけどクチャらーなのかよwww

354不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:56:14.44ID:ckoIcV7I0
麺を啜ると言う事は、
レクリエーションの一環として行われるものであり、
つまりは、麺を啜るという、
レクリエーションを提供する場所かどうかが、
麺を啜る上で重要になって来る。

355不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:56:16.99ID:DA+U503X0
それより犬食い辞めろ。みっともないから。日本人はナイフとフォークで食べると半分くらい犬食いだろ。みっともない

356不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:56:21.86ID:VKmAkz+k0
逆に食事をおいしく食べたいなら
手づかみでわざと音を出して食べるともっとも食事がおいしくなる
マナーをやぶれば破るほど自分が特別な人間に思えるからだろう
人間ってほんとにくだらないな

357不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:56:23.44ID:Zng25wm30
インド人が手で食うのもマナー違反か

358不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:56:25.23ID:+/aO013y0
>>228
ワロタ(笑)

359不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:56:32.08ID:8dCBrEZv0
>>252
NGじゃなくて抵抗あるものな
インドの手で食べる
韓国の手鍋のまま食べる
韓国の皿類は手に持たず犬食いする
中国や幾つかの国でのゲップは満足の合図
欧米での食べ残しは満足の合図
他にも書き出したら色々とある

360不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:56:38.16ID:mQ66ncd50
マナーより文化だと思うけどな

361不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:56:50.77ID:vpz2HUUg0
いついかなる場合でも欧米のマナーを遵守すべきなんてのは非常に貧しい考え方ですよ

362不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:56:51.07ID:wyHG6VCwO
>>308
ソースくれよw

363不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:56:58.59ID:oPZx8Rsf0
別にわざと音を出すのがマナーってわけじゃねえだろ
音出して食ってる奴がいても許容しましょうレベルの話

364不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:57:04.64ID:m/UVaDjJ0
江戸っこ、だからよ

365不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:57:14.05ID:zXv9TjWi0
中国人は鶏肉の骨を床に捨てながら食べたり、料理をちょっと残さないとホストに失礼とかやってるが?
それも西洋至上主義者の考えではマナー違反だよな?
それはその国の文化だからっていうんなら見事なダブスタだが、こういうこと言うマスコミは無自覚に自然とそれをやる

366不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:57:15.24ID:Cp4jiV/R0
アメリカだとスラーピングってラーメンの時はすすってもオケーな雰囲気だったけど。

367不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:57:21.01ID:jPRAnyv80
>>57
ネトウヨは存在自体マナー違反

368不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:57:23.34ID:lZr+wyOE0
レンゲに載せて食べるから音出さんわ

369不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:57:23.89ID:71lyx3l40
>>350
世界の現実が見えねえのかw
戦前の軍部そっくりだな

370不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:57:24.43ID:3NnHYCql0
>>348
なに天皇とか極端な状況語ってんの
頭大丈夫か

371不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:57:26.44ID:DA+U503X0
>>308
蕎麦とかうどんとか庶民の文化だからな

372不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:57:39.21ID:hGpvrO0M0
日本食が世界遺産になったのを知らない無知(苦笑「

373不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:57:45.87ID:sbROLzk40
他人の食い方にいちゃもんつける神経症の患者こそマナー違反だっつのw

374不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:57:47.15ID:c/YKe2KL0
>>344
海外の手で食う文化圏の人間の食い方をマナー違反だなんて言って叩いてる
日本人はあんまいない気がするけどな。

375不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:57:49.27ID:KivDs16B0
ちんたら食ってたら麺伸びちゃうよ
パスタのアルデンテなんかちんたら食うためだろ

376不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:57:51.32ID:R8o6METO0
>>356
そんなことはない。全ての料理には最高に美味しく食べる方法がある。
そばを啜らないで食べるのは不味い。

377不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:57:55.88ID:MAJSOgy+0
日本人が作った麺を日本で食べるなら
日本人の好きなように食べればよい

378不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:58:04.30ID:JejoC7a80
外国に帰れば解決するぞ

379不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:58:06.04ID:VZN7Tkf+0
修行僧はできるだけ音を立てずに黙々と食べる
俗世にはそのような縛りはない

食事とは日々の楽しみだ、
人生は大いに楽しむべきである。

修行僧は自分だけ無音で食べるがよい

380不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:58:10.74ID:n4j/QMax0
音を出して食事が美味くなるわけが無い

それだったら麺類以外でも音を出した方が美味し食べ物あるはずだしもっと汚い食事マナーになるはずだよ

381不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:58:11.36ID:+M+PTmEs0
>>362
日本人は醤油

382不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:58:18.37ID:sa161Cqd0
霊にもれず、クチャラーとススラーって周りの迷惑を考慮せずに我を通すのね。

**「気持ち悪いから咀嚼音たてて食べるのやめてくれない?」
クチャ「このほうがおいしいんだ! 周りがどう思おうとも関係ない! 俺に指図するな!」

383不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:58:25.29ID:rG9B9cmf0
じゃあなんでインド人はカレーを手づかみでたべるんだ 言ってみろこの野郎

384不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:58:27.01ID:MMC7h2sj0
>>278
パスタは最初手掴みで食ってたからな

385不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:58:27.06ID:ZRwodyJw0
ご飯食べるときにくちゃくちゃやったりズルズル音立てるのはそもそも下品だ。
日本でもそうだったと思う。
関東土人底辺が粋がってズルズルしてるだけ。
鼻水ズルズルしながら平気とかおかしい。

386不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:58:27.61ID:wyHG6VCwO
>>369
ぱよぱよちーん

387不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:58:29.57ID:DA+U503X0
>>329
犬食い辞めろってw

388不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:58:36.24ID:HwxIvWv10
>>36
『日本人が自虐的』なのではなく
『日本のマスゴミが日本ディス』してるだけ

389不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:58:36.44ID:OfjT7khG0
啜った方が美味いから
それが定着した今、変える必要がない

390不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:58:37.71ID:isO4tTfI0
海外でやらなければ良いだけの話

391不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:58:39.84ID:um93MY+Z0
本当に汚い

392不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:58:45.77ID:mQ66ncd50
音出して食べてても単純に旨そうとしか思わないけどな

393不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:58:46.29ID:qveiPu2/0
>>322
これなんだよなあ。
立ち食い屋台で素早く飯を済ませるためには、寿司は手づかみ(握り飯の亜流だわな)。
そばは勢いよくすすり上げるしかない。
(別にゆっくり食ってもいいだろうという奴もいるだろうが、
 だったら屋台で食う必要もないわけで)

んで、そういう庶民階級の人たちがお上品に蕎麦をもっそりもっそりそろそろ食えという人たちに対して
「てやんでえ、蕎麦は勢いよく食ってナンボで勢い良く食ったほうが蕎麦の味が分かるんでえ」
「蕎麦は喉で味わうんでえ!」
と早食いの正当性を主張したのがキッカケ。
アメリカでいうハンバーガー、音楽でいうロックだわな。

音を立てるというよりは、早食いが粋というのが正しい。

394不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:58:52.02ID:VKmAkz+k0
>>342
そう 食事は5感6感全部で味わうとほんとにうまくなる

395不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:59:12.28ID:J1FiuXdO0
マナー違反で叩こうと思えばどこも叩けるな

396不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:59:18.09ID:pLV/C1cD0
俺からすると「これが日本の文化だ!」つってズルズルしてるのもなんか滑稽だわw
まぁ日本人だから大して驚きはしないけどその真似はしたくないかな

397不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:59:19.66ID:c/K+8AiC0
>>315
記事の写真は犬食い女
マナーどころの話じゃ無い気がする

398不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:59:21.54ID:pDC3c1Np0
土足で家に上がってジーンズのまま寝るのは日本ではマナー違反ですよね?
そうゆうことです

399不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:59:23.20ID:34n4UC4g0
>>337
それが日本での食い方なんだ
嫌だと思うのは勝手だがそれに合わせてやる義理も義務もないんだよ

400不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:59:34.05ID:d04oKqTF0
>>374
手で食うのは土人とか言ってるだろ。
音立てる方が土人だからww

401不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:59:44.00ID:x2LumFMY0
>>1
美味しいが正義

402不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 18:59:55.40ID:3NnHYCql0
大体マナーとか5chネラーがマナー語るとか論外だし片腹痛くなるわ
ここの連中にマナーがあるわけないだろうっての
ここは5chだぞ

403不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:00:00.11ID:sbROLzk40
他人の食い方とか音が気になって気になって仕方が無い神経症の患者さんは外食するのやめましょーね
迷惑だから山奥でポツンと暮らしてください

404不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:00:03.49ID:ZRwodyJw0
>>379
一人で部屋で食うなら好きにしたら良い。
隣でズルズルやられると気分悪いわ。

405不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:00:04.41ID:HGg39KKa0
中国人は?日本の麺文化のふるさと

406不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:00:14.23ID:rU7GI+qP0
海外で食うのはあれだが日本では良いだろ
日本の文化に文句言うなよ

407不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:00:14.76ID:m33q/H1h0
>>337
「お前の顔ってマジで吐き気を催すから飲食店に来ないで欲しい」
って言われたら、当然お前は行かないんだよな?

お前の顔で不快な思いをしてる人に悪いもんな

408不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:00:21.85ID:c/K+8AiC0
>>384
英国が手づかみやめたのは19世紀だっけ?

409不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:00:28.91ID:SwrszlE30
蕎麦食ったヤツのゲップは醤油とニンニクの匂いでエグい
午後イチの会議は苦痛だわ

410不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:00:32.50ID:l+AIofs90
>>380
音が出るようになったのは結果であって原因ではないw

411不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:00:33.37ID:EPiKsrhu0
>>1の写真はべつにどうということはないよく見る食べ方です

412不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:00:34.36ID:NZKFdIo60
海外ではの話をされてもなぁ

413不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:00:35.58ID:vpz2HUUg0
皇室の方はお茶漬けを召し上がる場合ですら箸先を一寸以上濡らさないという話を聞いたことがある

414不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:00:35.64ID:D16tIkR90
>>394
馬鹿みたいに音をたてるやつ一人のせいで店内の人全員が聴覚的に不快な思いをする

415不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:00:40.68ID:l4fi23v60
ラーメンうどんは海外で食うなら音は出さずに食べる。海外でパスタをすすって食ってる邦人を見たときちょっと引いたわ

416不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:00:44.87ID:qDvxliXt0
>>362
小笠原流の麺の食い方調べてみ
江戸時代に武家を席巻した礼法だから

417不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:00:54.33ID:ZRwodyJw0
>>403
お前の方が迷惑だから自分の部屋で食え。

418不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:01:03.44ID:l+AIofs90
>>409
蕎麦にニンニクが入るかバカw

419不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:01:06.80ID:AFav2MmP0
おれ10年和食で板前してたけど、基本のルールはもちろんある、角向こう丸手前やら左手上位やら食事の所作もある程度のルールはあるけど ある程度守っていればたまに枠外は許される程度には自由だし 未だにそうあるべきと思う


海外のvipが鍋蓋の上に超極上肉を間違えて乗せても 文化の違いやらうちの国ではこう食べる事もあるよと教えて あとは自由に食べてもらう事にしてた おいしけりゃいいだろ 

420不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:01:24.93ID:ynGrRdLa0
友達のオックスフォード卒の奴と蕎麦屋に行った時、ズルズル啜って食べていた。気になって、
「悪いね。」
って一言言ったら、
「それは日本の風習でしょ、ここは日本。問題は無い。」
と、言われた。

421不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:01:29.60ID:n4j/QMax0
>>410
だから他の食べ物でもそうなるはずだよねwww
アホなの?www

422不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:01:36.35ID:JejoC7a80
海外の食事で音を出さないのは、マナーじゃ無くて
差別化の原因だろ

423不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:01:40.62ID:VZN7Tkf+0
私が汚いと思うから

は理由にならない
それを許せば個人的感想でいくらでも他者を攻撃できる。

424不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:01:50.10ID:ZRwodyJw0
ズルズル音立てて飯食うのは土人底辺

425不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:02:06.48ID:ckoIcV7I0
前の哲学の実践の中で、
どういう行為が最も息抜きの効果が高いか?
という中から、麺を啜るという作業が導き出された訳で、
麺を豪快に啜れれば啜れる程、
その人間はモノの通りが理解できる人間と言う事になる。
アメリカ人の文化で言えばBBQだ。

426不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:02:07.35ID:hhRjxmtY0
なぜ啜るのかの答えは美味しくたべれるからなんだけどな

427不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:02:17.74ID:86PiejeE0
得意げにズルズル音鳴らして、
口いっぱい頬張りながら
ドヤ顔で
すごく頭悪く見える。

428不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:02:17.89ID:rafvPTvO0
>>408
庶民がナイフやフォークを使う様になってまだ200年も経ってない
パスタも手掴みして、上向いて口に落とし込む食べ方だった
フォークなんか元は農機具だからな

429不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:02:22.73ID:KivDs16B0
作った人への敬意でもあるよね
出来たてをチャッチャと音出るほどがっついて
食べてる表現

430不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:02:25.79ID:c/YKe2KL0
>>400
いるかそんなに?
つーか音立てるほうが土人だからってそれお前の感想なんじゃねえの?

431不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:02:27.25ID:xPsETsN70
>>415
そのパスタ啜ってるのが邦人って何で分かったの?
ツアーで行ったから?店が狭いから?
日本人客ばっかの店に行ったから?

432不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:02:27.50ID:pLV/C1cD0
極論言うと食事中に屁こくのと同じだからなw

433不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:02:36.13ID:FRBK7dhJ0
ベルギーから留学してた友人は
麺をすするのにやたらハマってたな。
帰国してからもパスタすするのがクセに
なってて両親にめっさ怒られるらしい。

434不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:02:37.98ID:rU7GI+qP0
インド人にわざわざインドまで出向いた奴がスプーン使えと言っているレベル

大きなお世話

435不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:02:41.28ID:3NnHYCql0
>>417
迷惑の象徴である5chネラーのお前がなに言ってんだか
ここは全員同類 現実逃避してんじゃねぇよ

436不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:02:44.67ID:D16tIkR90
>>423
おまえは法律とマナーの違いがわからないのか?

437不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:03:05.90ID:34n4UC4g0
>>414
心配するな、たぶんそんなこと思ってるのはお前とあとひとりくらいいるかいないかだ

438不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:03:06.40ID:qveiPu2/0
>>339
なるほど
 >海外では箸を使って丼ものや汁物を食べるとき、
 >どうしてるんでしょうか?
 >「具体的に」教えてください。
という問いには答えられないという事ですね。
最初からそう言えよw見苦しい奴

439不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:03:21.85ID:jYggArpc0
そもそもなんでパスタの食い方と比べてんの・・・

440不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:03:24.16ID:Q1IYiOEZ0
ズルズルするから火傷しないんだろ
ブラックホールをストレージにしてしまう日本人をなめるなよ

441不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:03:25.28ID:sbROLzk40
>>417
神経症の患者さんは他人に不寛容すぎるわー
そんな耳そばだてて不快な思いしてまで外食しなくていいんだよ?
山奥で誰にも会わずにひっそり暮らせ

442不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:03:27.21ID:JejoC7a80
生きてれば、ゴミも音も発生するものを
無音にするには、下民との格差を作ってる馬鹿な象徴

443不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:03:30.51ID:kl0mZuPL0
雪ノ下ファミリーのどす黒い闇・ドロドロ親子・姉妹感情と結婚したくてもできない平塚先生と比企谷八幡というぼそぼそ話す男を眺めるアニメ

444不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:03:36.01ID:ZRwodyJw0
>>420
それは外交辞令だ、バカ。
たまたま理解のある教養人だっただけ。
一般人は毛嫌いするぞ。

445不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:03:37.93ID:BkXXNddB0
他所の食文化に難癖つける奴は無粋

446不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:03:38.14ID:l+AIofs90
>>421
オマエが単にそういう文化が成立してしまった日本の近代史に関して無知なだけ

歴史というよりは、単なるウンチクだがw 無知はウンチクを知らないからそうやって恥をかくw

447不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:03:47.77ID:LuloaK+l0
中国人は
テーブルの上、テーブルの下
吐き出し過ぎだ
汚いわ 床ヌルヌルだわ 勘弁してくれ

448不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:03:48.70ID:okMIu7PM0
他人の家に行ったらその家のマナーに従う
海外に行けばその国のマナーに従う

そういう事が出来ないから世界一嫌われてる民族コリアンとか言われるんだぞw

449不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:03:50.50ID:nwiDH/x90
>>426
じゃあなんでスパゲティもすすらないの?

はい、論破

450不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:03:58.88ID:wyHG6VCwO
>>416
いいからソースくれよ
パヨクの得意技の少ない事例を一般化するやり方ならいらねえーけど

451不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:03:59.99ID:M7XUwhbA0
>>317
それは在外が長すぎて日本文化が身についていないか、親日が身についていないか。
フレンチで、残り少なくなったスープをすくうために、皿をどちらに傾けるか、わかるよね?
和食でご飯をおかわりするときに、仲居さんが何を差し出すか、知ってるよね?

452不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:04:02.71ID:vpz2HUUg0
>>409
蕎麦にニンニクって聞いたことないんだけど俺が無知なだけ?

453不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:04:14.58ID:ZRwodyJw0
飯食うときにズルズルは路上でウンチするぐらい下品。

454不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:04:16.57ID:+XEIj6gQ0
他国の食文化にケチをつける
冊子やろ苦笑

455不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:04:21.03ID:c/K+8AiC0
>>411
器を持たず、持てないなら器を押さえる
それすらしない犬食い女
この女だけじゃないが、犬食い増えすぎ

456不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:04:30.14ID:2mwgI+hY0
>>424
土人底辺とか言葉使う時点で土人底辺
イライラキレてるだけの分散でよく言うわ

457不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:04:36.88ID:34n4UC4g0
>>436
日本では麺類を啜るとき音を出さないなんてマナーはありませんが

458不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:04:44.01ID:CHgWOvb90
>>8
これ

459不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:04:44.38ID:xPsETsN70
>>444
馬鹿らしい
日本に来て日本文化を毛嫌いするくらいなら
来なきゃいいんだよ

460不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:04:48.80ID:QYlZMvJK0
パスタをすすってる奴は軽蔑の眼差しを向けてやればいい

461不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:04:49.94ID:fxSwIzhG0
>>436
世界は日本のマナーからずれている。
彼等は反省が必要。

462不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:04:58.63ID:KivDs16B0
そういや中国人はわざと散らかして食べるんだっけ

463不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:05:03.58ID:I7RBvECX0
>>454
文化じゃない
下品なだけ

464不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:05:09.87ID:zAV7bp5R0
>>4
汚えんだよゴミジャップ
日本死ね

465不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:05:14.13ID:oV7V3fTv0
日本人が麺をすすってるのを聞いて、海外の人はしかめっ面をしているよ

466不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:05:15.84ID:BYHrSvUr0
海外に行ったら現地のマナーにあわせる。
日本国内では気にしない。
嫌なら来るなの一言で終わり。

467不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:05:20.73ID:sbROLzk40
すする音が云々言ってるアホは勝手に冷めたスープをスプーンですくって飲めばいいじゃない
それを他人にまで押し付けないでほしいわ

468不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:05:22.28ID:C1BIrnfP0
赤ちゃんがおっぱいに吸い付く本能の名残だよ

469不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:05:22.74ID:qveiPu2/0
>>455
おれも片手で食器を抑えるべきだとは思うが、
おまえは犬食いを勘違いしてるとも思う。

470不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:05:26.04ID:n4j/QMax0
>>446
成立してないよ
最底辺の音を出して食事しても怒られないような家庭に育っただけ

音を出して食事しなさいなんて日本人は教えない

471不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:05:29.97ID:/TmbyJBg0
フランス人は、ワインを口で混ぜ空気を入れ鼻に通し香りを嗅ぐ
日本の麺料理の汁は、麺に絡みつきそのダシの香りがススルことで香りと味が体感できる。

外国人は、そもそも麺をすすらない・・・じゃなくて、すすれない。できないのだ。
白人の麺料理はパスタが有名だが、イタリア人がフォークを使いだしたのは、せいぜい100年前であり、
それまでは、イタリア庶民は手で食べていた。 つまり食文化は上級階級のみにしかなかった。

日本は違う、庶民でも日本食を十分味わえた。例えばうま味!欧米でもUMAMIと略される。日本発祥である。

白人は最近コレに科学的に気付いたが日本料理は、はるか昔からうま味が料理の基礎である。

日本人は口の中で白ご飯とおかずを、自分好みに混ぜ食べれるが、外国人はそれができない。なぜならそういう食習慣がないからだ。
だから煮魚や煮物を辛いという、単品でしか味えないのが彼らだ。

まあ、外国人は、生魚も食べる習慣なかったが、今じゃ寿司は世界で大人気だ。

そういった観点から、日本は日本料理の食文化の基礎を丁寧に教えるのが義務だと思う。
すすればどれだけおいしく食べれるか、科学的に説明するべきであろう。
それが、誤解を生む解決策になる。 投げ出して「じゃあ食うな!」は余りにも大人げない。

472不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:05:36.94ID:xPsETsN70
>>463
日本文化にケチつけるお前が下品

473不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:05:46.29ID:qDvxliXt0
>>450
だから小笠原流礼法を調べろつってんだろ
ソースってか出典は小笠原流ってはっきり提示してんのに

474不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:05:55.61ID:ap/fKHyd0
すすった場合すすらなかった時より7倍旨くなるというデータがある

475不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:05:57.07ID:iWq4JtfB0
いやこれ「細く長く」って願掛けの意味もあるっしょ、むしろ長い麺を食いちぎって食べる方が「無作法」を感じるわ

476不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:06:20.09ID:TeuSNhIt0
マナーなんて国や文化で変わるもんだろ
共通だと思う方がおかしい

477不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:06:34.94ID:EPiKsrhu0
>>438
だから箸でつまんだりすくいながら食べて、残りが少なくなったときにすごい食べにくそうにしてたから器をもって、箸で集めて食べるっておしえてやったんだよ
そんで食べにくいって文句言いながら食べたって話
ここまで事細かに書かないとわからないか、見苦しいドブネズミ

478不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:06:36.60ID:+M+PTmEs0
落語の、蕎麦をすするしぐさは別に気にならないけど
「初天神」の団子の蜜を舐め取るしぐさ(音)はマジで嫌悪感がわくわ

479不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:06:48.57ID:KivDs16B0
>>465
だからどうしたよ
嫌なら個室か外で食え

480不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:06:52.74ID:vpz2HUUg0
>>449
ソースあるいは出汁の絡み方が違う

はい、論破って頭悪そうに見えるね

481不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:06:52.85ID:VKmAkz+k0
>>452
蕎麦と餃子の区別がつかない神経症の人だからそっとしてあげて

482不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:06:57.52ID:xPsETsN70
>>475
はっきり言って
切って麺を落とす方が汚いよね

483不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:07:11.14ID:Z0T6X+vb0
最近の爆音ススり解禁はさすがに異常。
2010年頃から急激に爆音ススリが当たり前になった。
テレビで芸能人が解禁した影響がデカいんだろうな。

484不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:07:41.56ID:JejoC7a80
>>463

下級国民に対して下品を象徴するために
貴族らは無音食事を高貴に拡めて、それが強制みたいに

485不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:07:45.51ID:wyHG6VCwO
>>432
逆に俺からしたらすすらないでちんたら食べてる奴はイライラするし気持ち悪いけどな

486不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:07:52.55ID:venrPAC/0
日本人「麺をすするのはウチの文化だ!」
日本人「タトゥー?認めない!」

487不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:08:08.86ID:xPsETsN70
>>409
お前の国籍どこ?

488不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:08:22.57ID:aBX703iLO
すすり泣き

489不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:08:23.58ID:o2HO8uV70
伊丹十三のタンポポ

490不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:08:23.76ID:FP/2Jeds0
文化の多様性を認めないクソみたいな意見だな
それに海外ではって言うけどそれも一部の国だけだろ

491不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:08:32.82ID:K7GWRJ5z0
欧米人のライブ配信見てて思うけど、男はやたらとゲップをする。めっちゃデカい音で思いっきりゲップしてる。欧米でゲップってオナラと同じくらい下品な事のはず

492不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:08:44.78ID:ZRwodyJw0
蕎麦をズルズルなんて所詮は江戸の下町発祥
礼儀知らずの底辺が開き直ってズルズルしてる

493不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:08:49.09ID:c/K+8AiC0
>>469
器に頭を突っ込んで食うのが犬食い
器を抑えていない時点で、頭を突っ込んでいるってこと

494不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:08:54.71ID:QWOYzockO
うるせーよグローバル糞野郎
コロナで死んどけよ

495不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:09:05.57ID:n4j/QMax0
育ちの悪さを標準と考える奴は何なんだろう

496不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:09:07.78ID:l+AIofs90
>>470
背景にあるのは「啜って食べる」という特殊な食味法がこの日本だと成立してしまったから

食べ物を「啜る」 根底にあるのはこの特殊な食べ方 お前の非常に狭い「常識」では、そういった文化的背景が測れないだけw

497不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:09:10.46ID:venrPAC/0
>>490
でもジャップって刺青受け入れないよね
同じ文化の多様性なのに

498不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:09:11.81ID:OslAcNkt0
ラーメン屋でラーメンすすってて汁が隣のねーちゃんの顔に飛んで睨まれたことある
こんなんファウルボールと一緒で不可抗力やろ

499不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:09:12.28ID:xPsETsN70
>>486
外国へタトゥーやめろって言ってればな
お前、アホだろ

500不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:09:29.19ID:545I6AJ50
海外で麺類を注文して食べない。で良いと思う。

501不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:09:33.09ID:R7TJC/nL0
日本ではマナー違反でないから

502不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:09:34.76ID:wyHG6VCwO
>>486
意味不明
日本人が外国まで行ってタトゥーはダメだタトゥーはダメだと言って外国の文化に文句言ってるの?w

503不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:09:42.49ID:EU3EnZ9Z0
これって結構日本人でも嫌う人いると思うけどな。
わざわざ通ぶってこんな食べ方するやついるけど
汚いとしか思えないわ。
特に外国人の前で自慢気に必要以上に音を出しながらこの食べ方するやつって
本当に恥ずかしいと思う。

504不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:09:43.68ID:okMIu7PM0
在日コリアン大杉ワロタ
なんで大嫌いな日本で大嫌いな日本人囲まれて生活してるの?
なんで大好きな祖国韓国に帰らないの?
教えて在日コリアン君www

505不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:09:45.99ID:sbROLzk40
>>495
ラーメンとか蕎麦みたいな大衆食に育ちもクソもあるかよw

506不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:09:49.34ID:xPsETsN70
>>495
他人へのクレームって育ちが悪いよね

507不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:09:50.11ID:JejoC7a80
侵略されまくった国とかは、へんなマナーがあったり
イギリスが悪いんだよ

508不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:09:50.24ID:Y6JlQiHk0
日本ではズルズル麺をすするのがマナーだ。
だまってすすっとけ。

509不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:09:53.69ID:LuloaK+l0
ラーメンなんかは啜らないと熱いじゃん
冷ましてからモソモソ食っても上手くないし
パスタはフォークで食うからだろ? 巻くから啜らないで食える
イタリア人が箸使ってたら啜って食ってると思う

510不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:10:00.19ID:B0KvPVQu0
あと器に直接口つけて飲むってのも、考えられないw
目を疑った

511不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:10:05.67ID:c/K+8AiC0
>>470
麺類、および、音を出さないことが不可能な食べ物は許されている
ここは日本

512不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:10:13.56ID:sa161Cqd0
>>498
野球と例える人嫌い

513不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:10:14.47ID:BnBpB9Tf0
>>302
中国からの伝来かな

514不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:10:15.37ID:B9A70rGe0
パスタとかはすすらないけどさ
うどん、ソバ、ラーメンはすするし
外人は黙ってろや

515不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:10:16.17ID:nGCOygHg0
フェラ音のように聞かせるカップめんのCMあったじゃん

516不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:10:21.60ID:86PiejeE0
オマエも音たてて食え!
と言われたけど
そんな曲芸は努力してもできない
音たてずに食べる習慣が身についてる

517不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:10:27.77ID:o07yAF4A0
知るかハゲ
すすれねえのか?
そんなら食うな

518不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:10:29.28ID:wyHG6VCwO
>>503
自由やろ気持ち悪い

519不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:10:42.05ID:0uJu/pnE0
そば文化の影響かね
女性や若い方は音立てない方もいるが
ここは豪快に行きたい

520不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:10:44.84ID:q6CQOdy00
粋と言う奴だw

521不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:10:51.88ID:AFav2MmP0
そもそも魚を生食できるような環境が稀で寿司自体も信じられない食べ物とされてたのに何を今更

食の仕事でそこそこアジア圏ほとんどいったけどいまだに一般的な市場でもかなり状態の悪いものが置かれてる

そりゃ出汁や発酵なんていってられない
スパイス漬け、塩漬け、油揚げ

ここからもう文化が違って当たり前なんだけどな

522不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:10:55.01ID:ynGrRdLa0
>>369
黙れ!朝鮮人!
何が日本の軍部だ。
日本の軍部は外国で悪さしたから非難される。
日本で麺を啜って文句いう方が悪い。
半島に帰れ!

523不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:10:59.46ID:gXsNv+RT0
>>365
中国人の食べ残し文化や大声でしゃべりながら食事するのは、海外リゾートなどでテーブルで隣り合わせるとちょっと閉口する。
中国現地だったら、そういう文化だと受け入れるけど。
床に捨てながら食べるっていうのは、欧州でもあるよね。
スペインバスク地方のバル(ピンチョス)なんて、床が汚れてるほど人気店だとか。
どこの国にしろ、その地の風習を尊重する方がマナーだと思う。

524不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:11:07.92ID:vmLTD1aI0
氷ざくざくのマックのコーラ、その海外のやつらはどーやって飲み干すんだろうねえ?
ぜったいに音を立てないでいられるのかねえ?

525不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:11:08.04ID:P4MsZBIQ0
どんぶりに落としたレンゲは、どうするのがマナーなんだよ!

526不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:11:12.64ID:l+AIofs90
>>513
ナわけないだろw

527不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:11:16.46ID:OfjT7khG0
>>497
その国の人が、その国の文化で刺青入れてても
なんも言ってなくね?
日本人が入れてるのは、ヤクザ文化だから眉をひそめる

528不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:11:18.68ID:XYFmIWn10
西洋人はみんなマナー違反してる
フォークで料理を刺して食べるのは
タイでは下品だからだ

529不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:11:19.23ID:vpz2HUUg0
ラーメンを一口分レンゲに移して何が何でも音を立てるまいと奮闘している人をみると何て不自由なんだろうと思う

530不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:11:31.04ID:qDvxliXt0
まー多分爆音出して啜るやつって、30年後には消えてるだろうなw

531不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:11:31.85ID:YOKRjg/M0
多様性、寛容と唱えている自称グローバリストの日本侮蔑か

532不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:11:44.39ID:30878RJR0
そもそもここでいう海外って麺類存在するの?

533不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:11:56.31ID:ZRwodyJw0
>>456
食事時にズルズルやくちゃくちゃは土人底辺だろ

534不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:11:56.90ID:KivDs16B0
パスタも家で作ったらどんぶりに入れて箸で
ズルズルいくわ

535不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:12:00.70ID:ndDHcKd2O
>>508
そんなマナーはない
勝手につくるなアホ

536不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:12:05.21ID:QWOYzockO
ピザのチーズを伸ばして啜って食ってるのを見たことあんだけど
本場イタリアでは常識とか言ってたけど?

537不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:12:05.68ID:wyHG6VCwO
>>473
だから武士が麺をすすらないで食べてたソースくれよw

538不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:12:06.64ID:+M+PTmEs0
そういやおまえら、お茶漬けのCMの音はどうなのよ?

539不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:12:12.80ID:KPmsY4zu0
日本以外の国の人間って
いつになったら、”おもいやり””相手の立場にたって思考する”
って領域にあがってこられるの?
いつまで待てばいいの?もうそろそろ日本人も我慢の限界なんだが?

540不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:12:18.51ID:h0TTcK+C0
海外では使われていない!
なぜ日本人は日本標準時を使うのか

みたいなアホな記事

541不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:12:26.15ID:34n4UC4g0
一言で言えば他国の食文化に文句付けるなということだ
すべて自分を基準にしてあれは下品、こうすべしと決めつけるのは
それこそ他の文化を理解しない野蛮人のやることだ

542不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:12:33.20ID:n4j/QMax0
>>496
育ちの悪い連中の標準でしょ?

何回も言うが一般家庭では音を出して物を食べろなんて教えないから

543不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:12:35.21ID:iWq4JtfB0
>>482
ソバやうどん素麺だとブチブチ噛み切るほうがちょっと違和感あるわ
それに慣れるとスパゲッティも、フォークにくるくるッと巻いてスマートに食べるのは奇麗でいいけど
垂れたスパゲッティを噛み切って食べたらやっぱり無作法と感じるかもしれない

食べた後におくび(ゲップ)を出すのが良いとされる国
皿に食べ物を残しておもてなしを感謝する国、いろいろあるんだからこれをことさら問題にされてもね?と思う

544不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:12:43.40ID:He/ndgDJ0
人間の味覚の8割は嗅覚
だから空気を取り入れると食べ物の味香りがよくわかる

せっかくの味覚を味わわないともったいないと思う

545不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:12:46.30ID:0uJu/pnE0
そば 豪快に
ラーメン そこそこ
パスタ 洋風に見習い静かに
こんな感じかな

546不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:12:46.67ID:/rAyk6tY0
>>405
日本のような製法じゃないから
一応麺だけどな

547不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:12:48.17ID:xLJr8FGi0
>>475
>長い麺を食いちぎって
ごめん、猫舌なんで、途中で熱さが我慢出来なくなって食いちぎっちまうだ。

548不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:12:58.87ID:+AxPfctE0
一般的に麺をすするのはマナー違反というのは誰でも知っているが、海外で蕎麦猪口のようなものでつけ麺のようにして食べる料理ってあるの?
もしそういうものがあったら、すすらず食べているのはマナー違反だと認めるわ

549不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:13:03.83ID:86PiejeE0
原始人みたい

550不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:13:04.04ID:JejoC7a80
食う時に音立てないように食べてるとかアホらしい

551不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:13:07.73ID:545I6AJ50
マナー違反というか、すする事が出来なかった。と思う

552不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:13:11.00ID:OfjT7khG0
>>530
30年じゃ無くならないな
まだ、俺が生きてる年だし
俺は辞めるつもりはない

553不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:13:17.16ID:ynGrRdLa0
>>21
風習なんだよ。
それ以上の慣習だ。
マナーなんて浅いレベルでは無い。

554不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:13:24.99ID:m7w+36gv0
そういう食文化だからだぞ
嫌なら日本に来るな

555不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:13:29.44ID:XYFmIWn10
西洋人はちゃんと料理をスプーンにのせてから食えよ
フォークを口に運ぶな

556不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:13:34.13ID:ndDHcKd2O
>>514
日本の食べ物ではないラーメンもパスタ同様
音を出して食べるのはおかしいね
蕎麦だけ音を出して食ってろ

557不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:13:38.61ID:l+AIofs90
>>510
椀と箸だけしか無いのにどうやって汁物を飲み食いする?

ホント中途半端な知識しかねーなw

558不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:13:40.42ID:s+Q65HJC0
外国人が唾を飛ばしながら話すのは、日本ではマナー違反
日本人みたいにボソボソ喋れ

559不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:13:47.35ID:c/K+8AiC0
>>497
日本ではヤクザ者と言う意味を持つ

560づら2020/08/13(木) 19:13:54.61ID:oBKPu+ul0
育ちが悪いSEXy!

561不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:13:55.99ID:XYFmIWn10
>>557
蓮華

562不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:13:59.73ID:n4j/QMax0
>>511
麺類を音を出さずに食べるの事は可能

その音を無理というならほとんどの食べ物の食事は不可能

563不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:13:59.90ID:OfjT7khG0
>>547
一度に取りすぎ

564不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:14:00.31ID:iWq4JtfB0
>>547
ちゃんとフーフーしなさいw

565不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:14:03.77ID:7LGqVDXG0
外人もすするように啓蒙しろ

566不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:14:15.01ID:GZ3tCcqB0
単に海外にはすするような麺料理が無いだけでは

567不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:14:16.09ID:O0J3bSW00
熱い麺を食べるときは空気を一緒に取り入れて冷ます
理にかなってると思うけど
外人は水でもかけるんかw

568不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:14:18.35ID:YX772S330
「椀と箸の文化」の場合、ある程度はしょうがない部分がある。
ズルズルはなくても、あの食べ方だと多少は音が出る。

外国人がするように、無理に舌で迎い入れるか、
皿とフォークでパスタを食べるようにする以外ない。

569不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:14:27.94ID:c/YKe2KL0
>>497
刺青を文化として入れてる国の人間ってマオリ族とかか?
それらのものについてまで受け入れませんなんて言ってる人間なんてごく一部で
大概の人間は「文化なんですか。」って感じで受け入れてると思うけどな。

570不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:14:37.80ID:qDvxliXt0
>>537
武家の礼法である小笠原流が音を出すなつってんだから、音を出さないのがマナーで終了

こんなはっきりと分かることも世の中無いだろうが、まだ難癖つけるの?
むしろ武士が音を出してもいいとするものがある方の証明頑張ってねw

571不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:14:41.66ID:Wle31/rl0
>>533
土人って神の民以外ってことだぞ
よくユダヤ人がローマをゴイムと小馬鹿にしてた似たようなもの
音如きで土人とか言ってる小物は神の民ではないから残念ながら君は土人だと思うよ。

572不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:14:45.18ID:xPsETsN70
>>510
お前のとこの器
ショボいもんな

573不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:14:49.97ID:nGCOygHg0
酔拳でおもいっきり麺すすって食ってたろ
スパゲティは食い方違うんだし黙っとけや糞記事

574不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:14:50.34ID:vGHExo490
分かった
もう麺食うの止めるわ

575不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:14:55.54ID:0gLMnsXV0
パスタでもやる奴増えてるな
芸能人がテレビでズルズル食べてるの見て真似してんだろ

576不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:15:00.68ID:vpz2HUUg0
TPOに合わせて食事を楽しめばいいと思うの

577不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:15:02.47ID:LuloaK+l0
>>530
こっそり爆音否定派に乗り換えか?
>>1でもあくまで啜る音の話で誰も爆音なんか話題にしてないのに

578不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:15:13.32ID:KjdfJO400
ラーメン屋で紙エプロンする人は友達になれない

579不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:15:16.00ID:xLJr8FGi0
でも、アジアに同じような麺文化があるのに、どうして日本の食べ方だけ別の進化を遂げたかは
興味深いよな。以外と、落語が発祥だったりして。

580不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:15:29.33ID:qhWE3bF80
海外の皆さまへ
日本にお越しの際に麺を食べるときは気にせずズルズルとすすりながら食べてみてください
ただ度を超すとムセて噴き出すのでご注意を

581不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:15:31.15ID:CtB4vpXS0
痰を街中にぺっぺっとはく中国人の方がきたねぇだろ
と言いたいけどまぁ、あれも文化の違い
キリないよな、こういう文化の違いの論争って

582不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:15:36.08ID:sbROLzk40
>>567
熱いものを食わない
冷めた生ぬるいスープをスプーンですくって飲む

583不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:15:55.61ID:hFZp3LKB0
麺はすするか噛み切るしかない、すするのがまずいなら昔から注意されてるはず
日本人じゃない人は知らんけど

584不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:16:12.39ID:/rAyk6tY0
>>575
パスタでズルズルとか土人かよ
1番醜い食い方だわ

585不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:16:20.90ID:wyHG6VCwO
>>542
日本人の8〜9割以上が育ちが悪いことになるやん

586不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:16:21.30ID:vGHExo490
>>573
パスタは元々手掴みで上から垂らして食うというトンでもねーブツらしいで

587不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:16:22.34ID:kbMpFLqM0
>>557
バカ丸出しw
 

588不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:16:29.66ID:q6CQOdy00
チョップスティック(箸)を華麗に操れるようになってから言え
そう、ミックスベジタブルを全て摘まんで他人より早く食えるようにナ
スプーンで掬って食ってる土人と同列にすんなやw

589不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:16:33.00ID:OfjT7khG0
>>579
ざるそばの影響が大きいような
濃いつゆにちょっとつけて一気に空気入れて食うと
蕎麦の風味もつゆの風味も抜けて美味い

590不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:16:33.44ID:rROnUW5D0
そんなことよりカップヌードドールの話をしようぜ

591不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:16:36.30ID:aBX703iLO
煎餅をバリバリ食べて熱い茶をすするんですよ

592不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:16:42.06ID:D16tIkR90
>>572
何言ってんだ、しょぼい器ほど口をつけて飲みやすいだろ

593不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:16:43.19ID:VZN7Tkf+0
中世ヨーロッパでは糞尿が大通りに垂れ流しであった
貴族ですら衛生意識なんてものは欠片もなかったのである

マナーをマナー足らしめている権威とやらにどこまでの価値があるか
もう一度考え直してみたほうがよいだろう。

594不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:16:45.56ID:vpz2HUUg0
>>561
蓮華って中国発祥じゃないの?
日本に古来から存在してた?

595不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:16:56.80ID:c/K+8AiC0
>>510
丼ものは唇を付けることをマナー違反としない
だからうな重大嫌い

596不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:17:02.12ID:n4j/QMax0
ラーメン屋うどん屋問わずほとんとの奴は音を出てない

もしくは気にならない程度まで落としてる

何故なら程度のいい日本人に育てられてるから

597不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:17:04.24ID:b9M1tcTV0
>>581
40年前なら日本でも普通だったろ
俺はまだ生まれてないから知らんけど

598不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:17:04.96ID:5hxFhEtZ0
ここは日本なんだぜ!

599不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:17:08.88ID:BnBpB9Tf0
>>543
なんで一口で入らない程の量を箸で摘むんだ?

600不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:17:09.42ID:V2fKh5pc0
最近では日本資本のラーメン屋が、海外に支店を出したりしてるが、
そこで食う時は、やっぱ現地のマナーに従い、音を出さずに食うべきなのか?

601不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:17:21.14ID:jYggArpc0
中国人・コリアンはクチャラーだらけ

602不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:17:25.83ID:nn6rqpjd0
海外のどこが文句言ってんだ?

603不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:17:32.92ID:xPsETsN70
>>592
器が熱くなりすぎるから持てないし直接飲めないんだろ
ショボw

604不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:17:33.65ID:m7w+36gv0
なんか必死にジャパンディスカウントしている奴いるな
五毛かな?チョンかな?

605不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:17:35.34ID:l+AIofs90
>>561
蓮華って呑水が独自にスプーン化した食器だけど、和食器じゃないからw

ハイ無駄ウンチクなら任せとけ w

606不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:17:46.26ID:inTQVvP+0
>>1
欧米でもラーメンをすする人が増えている。

ラーメンをすするのも、そばのゆで湯を飲むのも
旨くなるから。理にかなっているので、支持は世界的に広まる。

607不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:17:47.02ID:KPmsY4zu0
同調圧力には二種類あって
ヤクザやチンピラやDQNなどが発する暴力的支配的な同調圧力

そういう秩序を破壊する空気や圧力に対して
屈しない、秩序、モラルを維持するため、現状を維持するための同調圧力

しかも日本は実はその同調圧力が一番マイルドな国。

だから、マナーに関しても、多種多様でそれぞれのモラルに委ねられてる

海外のように、マスクしないってだけで、問答無用に
赤の他人がいきなり殴りかかってきたり、襲撃、狙撃してきたり
黒人だから、白人だからとかで分裂したり
日本人だからと殴りかかってきたりするようなことが
世界一マイルドで曖昧な国が日本

べつに臨機応変に、すすったり、すすらなかったり
神社の参拝でも、拝殿の中で結婚式とかしてたら、柏手も打たず
静かにお祈りしたり、時と場合によって、いくらでも多種多様に
日本人はやり方を変えることができる人が多い

608不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:17:48.09ID:c53ViErW0
落語で蕎麦を面白おかしく啜ってたからだろうな
しかし上流の作法ではないことを海外勢には知らせておきたい
しかもうどんはともかく蕎麦はスッと空気=香りを吸うもの
ジュルジュル音はダサい。つゆのつけすぎ

609不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:17:50.68ID:rPcQBOkX0
今更すぎる話題だな
こんなの30年前の話だろ

610不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:17:50.42ID:QWOYzockO
結局、アメユダ系グローバリストはやることないから、むかしと同じことを始めてんのか

611不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:17:53.29ID:kbMpFLqM0
日本人の問題点はこれが正しいと思ってる事ですね
世界の情報が一切入ってこないから可哀想と思うが。みるに耐えないバラエティしか流れてないしな

612不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:18:19.55ID:D7iQHQ1Y0
すするで〜す

613不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:18:21.98ID:sbROLzk40
蕎麦なんてそもそも立ち食いファストフードじゃねえか何が育ちだよ
育ちを持ち出すなら蕎麦なんて庶民の食い物を食うなよ
そんでもってマナーとか育ちとかうるせーよボケw

614不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:18:23.27ID:XPOq+Gi60
>>1
海外って一国しか出せねーのか?笑

615不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:18:23.41ID:+NYy3Wid0
日本はずるずるなんだよ! もんくあんのか!

616不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:18:32.73ID:bCfAaulZ0
>>579
たしかに、蕎麦は落語発祥説あり得そうだな

617不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:18:35.05ID:2tHVaDDZ0
とんこつラーメンの獣臭さはマナー違反なので、有名チェーン店は、関東圏では匂いを消したスープでラーメンを作っています。
ためしに関東圏の者は小倉駅前にでも行って、老舗のラーメン食べておいで。
店にたどり着く前から妖気のような獣臭してるから。

618不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:18:36.82ID:VLXONSF60
欧米にうどんソバ無いだろ

619不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:18:44.95ID:kkNFK80D0
ことテーブルマナーに関しては日本人は土人レベルw 日本は世界のガラパゴスw
せっかくノーベル賞受賞しても晩餐会で ズルズルじゃぁなぁ〜www

620不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:18:48.13ID:QDjz6ynC0
万物は空間な中なのだから外部から変更加えれるわけではないんだよ
中国韓国は根本的に間違っている

621不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:18:52.20ID:H0WOAgFn0
うるせぇ!ほっとけ

622不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:19:02.21ID:dFfLO1gH0
ざる蕎麦を無理に啜って食す
関東人にコレがそばの食い方と
説教されたw、マァいろんなルールが
ある事を教えられたよ

623づら2020/08/13(木) 19:19:03.32ID:oBKPu+ul0
そして、食べるときには遠慮せずに音を立てる!落語で蕎麦を表現するのに一番大事なのが「音」。また、蕎麦は噛まずに飲み込むことで、喉越しを楽しめる。

「蕎麦は『音を立てて食べるのも美味しさのうち』といいますが、周囲の人がびっくりするほどの音を立てないように。食べ終わったら、猪口に蕎麦湯を注ぎ入れて飲みます。蕎麦湯は、蕎麦をゆでた時のゆで汁のことです。蕎麦に含まれる成分が溶け出しているので、健康に良いといわれています。」(西出ひろ子氏)

624不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:19:05.77ID:iWq4JtfB0
>>599
一口で口に入る量を箸で取って啜るんだけど?端にくるくる巻くの?

625不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:19:08.89ID:OfjT7khG0
>>600
イタリアンでパスタ食う時は音出さんやろ
その料理の国の文化を尊重してるからや
って事は、日本のラーメンとして出してる店は音出すのがマナーではw

626不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:19:15.64ID:GXS04BSR0
慌ててズルズルすするとむせて咳がでる。

コロナと間違えられてひどい目に合う。

慌ててはいけない。

627不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:19:23.62ID:Fa2jH1uI0
日本の蕎麦屋のマナーでは音を立てて啜るのは粋であるとされているのでご当地のマナーに合わせられないのが悪いんですがねぇ

628不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:19:25.65ID:c/K+8AiC0
>>586
コーヒー紅茶は皿の上にカップがのるだろ
もともとは皿にこぼして冷まして呑んでた

629不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:19:39.05ID:IxkgEdKy0
俺は欧州派
あの音聞くとイライラする
豚が飯食っとんのかレベル

630不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:19:47.57ID:TjjbAyfv0
粋じゃねぇ奴らだな

631不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:20:03.15ID:6rrahVvN0
>>626
街中で咳でもしてみろ
竹槍で串刺しにされるぞ

632不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:20:10.05ID:LuloaK+l0
海外へ旅行して違う文化に触れ楽しむってのは旅の醍醐味だと思うが
それを楽しめない人は家で静かにしてれば良かろう
日本では何故履物を脱いで家に上がるのだ? って外国人もいないでしょ 今は
外国へ行ったら慣れなさいよ 楽しいから

633不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:20:11.96ID:Tc2WsRP00
日本ではマナー違反じゃないから。
QED。

634不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:20:12.82ID:E3PISZ9G0
最近の日本人って韓国化してるよな

635不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:20:13.19ID:KFVlLiK+0
コロナの予防になるから日本人のマネしとけ

636不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:20:15.96ID:r4M89pjf0
日本に来た外人もすするよ

637不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:20:23.61ID:xPsETsN70
>>629
ズルズル〜

638不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:20:36.38ID:EPiKsrhu0
音をたてるのは粋じゃなくて無粋なだけ

639不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:20:41.65ID:BBeOEYt/0
竪穴ほってミミズを啜ってた名残

640不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:20:46.72ID:dA33GmJI0
麺を啜る音よりもナイフやフォークがお皿に当たるカチャカチャした音の方が遥かに不快

641不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:20:49.76ID:W/NyklNh0
食事中に安心しきってるからだろう

642不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:20:49.99ID:vpz2HUUg0
>>596
育ちの良い人間の日本語とは思えないレスですね

643不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:20:51.17ID:m7w+36gv0
>>596みたいな、日本語すらまともに書き込めない奴が
ジャパンディスカウント工作しているってお察しください

644不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:20:54.71ID:c/K+8AiC0
>>619
食べ物を切り分けずに出すっていう欧州文化は底辺文化だと思うわ

645づら2020/08/13(木) 19:21:05.77ID:oBKPu+ul0
「外国人は本来、音をたてて食べることを嫌い、違和感をもっている人が多いようです。しかし、最近では、海外の人も、日本では、蕎麦やうどん、ラーメンは音をたてて食べるのがマナーなのだと理解してくださる方も多くなりました。」(西出ひろ子氏)

646不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:21:11.59ID:VMKP0M9f0
いつからかは興味あるな
昭和初期とか?

647不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:21:11.71ID:xPsETsN70
>>638
日本文化への口出し
無粋だわ

648不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:21:14.04ID:XPOq+Gi60
マナーとか誰が決めたんだ?何上から言ってんだよ

649不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:21:17.97ID:OfjT7khG0
>>638
蕎麦をもそもそ食ってるのも無粋やな
蕎麦がきでも食ってればいい

650不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:21:20.25ID:+NYy3Wid0
>>600
ドイツ人とラーメンや行くけどおせーぞくうの あの音は理にかなってんだよ マナー云々の前に理由があるだろ それなくてなんのマナーだよ 

651不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:21:26.92ID:TwrreHyU0
>>619
郷に入っては郷に従えという言葉が日本にはあってだな
どこに行っても自分の習慣を相手に押し付ける土人と一緒にするなよ

652不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:21:34.60ID:qDvxliXt0
>>617
セントラルキッチンの有名チェーンはそうだろうが、都内にはいくらでも福岡県民がやってるラーメン屋はあるからなw

なんだこのゲロみたいな臭いは?で気付く

653不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:21:38.72ID:bJ8wVwPn0
ただ啜るだけならまだいいんだけど
啜る奴のほとんどが風味を味わうためなのかそのあとピチャッペチャッと唇で音を立てるんだよな
あれがキモいキモい
担々麺とかチャンポンとかの味の濃いスープだとこれがもう顕著で隣に着弾すると吐きそうになる

654不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:21:39.06ID:fajLT/jN0
旨いじゃん。本当に勿体無い真似するな

655不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:21:40.16ID:BnBpB9Tf0
>>624
そのまま口の中にに入れられんのか?

656不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:21:43.67ID:ndDHcKd2O
>>625
日本のラーメンという言い方がおかしい
ラーメンは中国のものでしょ?
その論理なら日本のパスタは音を出して食べていいことになる

657不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:22:07.13ID:wyHG6VCwO
>>638
主観

658不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:22:08.92ID:E9bYFmsj0
ほっとけや
ここは日本じゃ

659不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:22:18.82ID:l+AIofs90
>>616
少なくとも蕎麦に関しては、一日の仕事を終えた江戸時代の肉体労働者がパパっと食って勢い良く女郎を買いに繰り出すためw

660不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:22:28.27ID:OfjT7khG0
>>656
日式ラーメンといってな
中国でも日本のラーメンは別物扱い

661不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:22:36.73ID:kbMpFLqM0
海外のラーメン屋で、音出したら白い目で見られるぞ。てか最悪追い出される。

662不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:22:42.38ID:J1FiuXdO0
大声でしゃべりながらハンバーガー食べるのはよいのか?
どっちが耳障りか

663不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:22:43.37ID:34n4UC4g0
>>548
勝手にマナーにするなよ
そう考えるやつもいる、というだけだ

664不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:22:45.35ID:5njVXK5e0
イタリアでレストラン行っても俺は箸をよこせと店員に言って、箸でズルズルすすってパスタを食べるよ

665不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:22:57.08ID:r4M89pjf0
韓国では舐め箸が可愛いらしい
猫まんまも大好き

666不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:22:58.20ID:RSEUn5IS0
動物みたいな汚い食べ方がジャップには似合ってるわ
ズルズルベチャベチャ

667不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:23:02.95ID:vnRvyEy20
多様性はどうなった?

自分の文化は多様性、他人の文化は否定するのか

668不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:23:10.05ID:D16tIkR90
>>603
器の大きさで熱さが変わると思うのか?同じ液体を注いでも大きい器だと熱くなって小さい器だと冷たくなると思っているのか?おまえの文章力が低すぎて何言ってるかわかんないわ

669不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:23:10.56ID:GnJ+S22U0
いうほどすすらねぇけどな

670不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:23:17.67ID:BOtce4aC0
>>664
こういう人間が恥さらし

671不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:23:21.11ID:FDcYmmxo0
日本人のすする音はキレがあって風情のある良い音なんだよね
でも外国みたいに多様な人種がいるとだらしなくてみっともない音ですする人もいるんだよね
これはもう日本人ならではだね

672不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:23:27.81ID:iWq4JtfB0
>>655
長い麺を手繰って口に押し込むのかい?何度も口を開けて?それは美しいかな?

673不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:23:29.62ID:kbMpFLqM0
>>664
箸なんてあるわけないだろ、バカかお前

674不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:23:43.75ID:wyHG6VCwO
>>570
ソース示せず逃亡

675不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:23:48.90ID:sbROLzk40
>>659
お育ちの良い坊ちゃん嬢ちゃんが蕎麦食うのにマナーとか言い出すのほんとアホ

676不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:23:53.21ID:Y7cx4LCX0
世界でも音たてて食べるようにしたほうがいいんじゃね
熱々のもの食うときはどうしても空気と一緒に食わないと火傷するし

677不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:24:07.44ID:2yzcX0P90
>>1
おい 貴様! まわりをよく見ろ!

ここは海外ではない。 日本だ。

678不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:24:21.17ID:r4M89pjf0
>>666
デカいボールにビビンバ大量に作って回し食いする国よりいいわ

679不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:24:26.92ID:MX5QbOFz0
クチャラーと同じだからなw
クチャラーも日本文化というの?

680不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:24:30.25ID:QWOYzockO
でもマスクはしない

681不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:24:36.94ID:c/K+8AiC0
いつ見た夢?

682不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:24:37.13ID:xPsETsN70
>>668
誰も大きさの話なんてしてねーよw
分からないのか
お前が分からない方が面白いからずっとそのまま無知なままでいろw

683不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:24:52.62ID:8x6ttZ0S0
麺と一緒に香りを吸い込んで味合うと
お蕎麦屋さんがテレビで言ってた

684不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:24:53.30ID:qDvxliXt0
麺を啜るせいで、卓上にスープも飛び散りまくってて衛生的にも良くないんだよね
最近だと透明なセパレーターを立てている店も多いから、なおさら可視化されてるw

685不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:25:01.00ID:Alap6h1Q0
日本人はww
どこの新聞だよw

686不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:25:06.82ID:D16tIkR90
>>676
ズバッと音立てる人ってフーフはしないの?

687不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:25:06.84ID:cdMsd+Oc0
これツイッターで最初に言い出したやつ捨てゼリフならぬ捨てポエム投下したあとアカウント消したんだよなw

688不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:25:08.18ID:3/ncu2bQ0
よく“のど越し”と言うけど、すするとツルツル〜っと口の中に入って行く“唇越し”も楽しめる
尚且つ香りも楽しめるわけですすらずに食べるなんて有り得ない

689不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:25:08.29ID:VKmAkz+k0
若い女性が通ぶって音立てて蕎麦くってるのはみたことない
そもそも落語家のように意識的にやらないければ大きな音なんて出ないわ

690不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:25:09.17ID:302fbpZL0
誤嚥性肺炎には気をつけて

691不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:25:10.22ID:/ewNPVlA0
ラーメンも蕎麦もうどんもすすって食べるのがマナー

692不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:25:20.70ID:vpz2HUUg0
日本sageしたい人間の多いスレだなぁ
あんた方何人?

693不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:25:25.43ID:2u6o88Wd0
>>367
存在自体というから他国に何世代も住みながら帰化すらしない移民以下の在日が存在自体マナー違反では?

694不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:25:28.70ID:MX5QbOFz0
>>677
未開の地日本を少しでも文明国にしたいという気持ちでしょう

695不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:25:29.46ID:9obHjZEv0
>>660
本場のラーメンはまた違うものなのか
日本のラーメンは中国人的にはおkなのかな
それともこんなのラーメンじゃねぇよなのか

696不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:25:42.99ID:KPmsY4zu0
>>625
そういう白黒思考が戦争を呼ぶんだよ
相手を支配しようとする心につながってる

べつにすすってもすすらなくてもいいんだよ
状況にあわせて、周囲の人が、一緒に食べてる人が
どう思うだろうな?どう感じるだろうな?
って意識をもち想像することが大事

自分がされて嫌なことを他人にもしないって
次元にまず立てる人間が増えることが治安の良い社会にとって必須条件だから

日本以外の国は、生悪説、他人の悪意ありきの社会システムで
自分がされて嫌なことを他人にして、他人をマウントして支配するって
社会だから、騙す奴より騙される方が悪い、弱い、って社会だから

常に白黒、敵味方思考から抜け出せず、修羅の道

697不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:25:53.85ID:18KBRYGc0
すすりながら頭を持ち上げる男はなんか嫌だ

698不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:25:56.33ID:m7w+36gv0
>>661
ここは日本なんですが。カイガイガーする意味あんの?
インド人に、「左手で手づかみで飯食うの下品だわw」って言って笑うようなものだろ

余計なお世話

699づら2020/08/13(木) 19:26:04.48ID:oBKPu+ul0
評価なんて気にする必要が無い職業なら大音量でok!

では、どのように食べることが望ましいのだろうか。

「周囲に迷惑をかける食べ方でなければ、食べ方はその人の自由。広く大きく深い心をもって、いつも心を微笑ませていたいものです。とはいえ、接待では、どこを見てどう評価されるかわかりません。食べ方も、相手との関係性や状況を見つつ、臨機応変に自由自在に変えていける柔軟性が必要です。」(西出ひろ子氏)

700不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:26:06.10ID:VKmAkz+k0
>>679
クチャラーは韓国の文化だよ
ぐぐればわかる
つまり江戸のころから在日がいたってことさ

701不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:26:11.63ID:XPOq+Gi60
マスゴミに踊らされる馬鹿

702不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:26:20.15ID:9khqV+Zj0
でもここ日本だし

703不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:26:24.12ID:BBeOEYt/0
大皿にドンて盛ってあって兄弟姉妹が多いと早く食わないとなくなる

704不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:26:26.45ID:rLJt0tKo0
>>4
周りの人の食欲が無くなろうと、彼らは気に留めないからなw

705不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:26:26.66ID:PLooZcpX0
>>613
その昔の峠の蕎麦屋は配膳の小娘と一発出来たぐらいだものね。
鰻屋に至っては個室が不倫や婚前交渉のラブホと同じ扱いだしw

706不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:26:34.13ID:LH3Hct/i0
粋とか味の感じ方がどうとか後付けで
「箸しかない」だけの理由

707不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:26:38.71ID:sbROLzk40
>>679
音が気になって気になって仕方が無い神経症の患者さんは外食やめましょう

708不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:26:39.94ID:zrQ4i3fu0
他国の文化にグダグダ言うな!
嫌なら見るな来るな食べるな

709不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:26:40.63ID:l+AIofs90
>>668
だから木地椀の文化が成立してたってのが歴史的には大きいんだよ

熱々の汁物を熱々のまま提供できるようになったのって、食の歴史的にはかなり大きなことだった

710不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:26:52.41ID:bJ8wVwPn0
何でもかんでも啜る奴はデブか年寄り
デブは一口でやたら食おうとするから結果的に啜ることになる
そうやって口に入りきらない程入れるから噛むときもどうしても口が開いてしまってペチャペチャ言わすことになる
咎めると早く食った方が美味いんだとかぬかす

711不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:26:54.78ID:qDvxliXt0
>>674
小笠原流ってのはまさにソースやんw
こんなにはっきりしたソースもないだろうに

712不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:27:03.54ID:iZ2uS/D60
海外でマナー違反だから何だよここは日本だろ
嫌なら麺類提供してる店に入らなきゃいいそれか帰れ

713不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:27:03.85ID:DXBdMqXc0
>>1
氏ね糞チョン
各種対立煽りがおまエラの工作だって
もうエラバレしてんだよ

714不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:27:08.61ID:uZgUYmBB0
ここは日本だから。

715不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:27:10.04ID:J1FiuXdO0
すすり食べだろ
麺の温度調整やスムーズに食べられるように
音ださないやり方もあるが技術がないと妬みになるのか
民族的にできないのもいるだろ

716不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:27:13.19ID:6JXRjQ1M0
啜った方が美味しいのが判って、出てしまう啜り音を許容する様になった。
日本では問題ないけど外国だと、余程ちゃんとした客が居る日本料理屋じゃないとダメだよ。

717不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:27:17.93ID:BLSi//pF0
日本ではマナー違反 なぜ欧米人は靴のまま家に上がれるのか

718不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:27:19.13ID:7LGqVDXG0
外人に日本のマナーを教えてやれや バカな記事書くな

719不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:27:21.10ID:jzMMkIHb0
音出さないで食べるのバカだろ
音も味覚のうち
日本は日本

720不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:27:22.39ID:XYFmIWn10
フォークの背にライス乗せて食う意味がわからない
入れやすさ考えたらスプーンの腹だろ

721不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:27:30.86ID:kbMpFLqM0
>>708
勝手に文化にすんなよ
自分の育ちが悪いだけだろ

722不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:27:38.37ID:fS9vucGi0
馬鹿なマナー講座とかの悪癖だろ
隣でうるさかったら
殴るレベル

723不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:27:38.67ID:KPmsY4zu0
海外にいってみ、日本料理店だけでなく、な、なんと日本語学校まで
運営して教えてるのは韓国人や中国人だよ?
日本国内の日本語学校だって次々と中国人韓国人経営の日本語学校に
のっとられて、世界中で日本文化を転売、横流しして
大儲けしてるのが中国韓国人の本性

724不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:27:40.15ID:q6CQOdy00
>>616
夏目先生も蕎麦の食い方には五月蠅かったしなw

725不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:27:42.24ID:0I5GLXvO0
嫌なら日本から出ていけば?

726不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:27:43.27ID:nx+csJqL0
>>673
お前海外行ったことないだろw
箸をくれと言ったら箸が出てくるぞ

727不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:27:43.75ID:Qv33lBaV0
構わないけど、くせでパスタもすするでしょ
だから嫌われるんだよ

728不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:27:45.18ID:gKkTbcuY0
濃口しょうゆが江戸で普及したのは19世紀に入ってから
江戸のそば文化も意外に新しい

729不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:27:49.26ID:gXsNv+RT0
>>683
そうだよね。
空気も一緒に吸い込み鼻から抜ける時に香りも味わえる。
蕎麦の美味しさを最大限に楽しめる真骨頂。

730不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:27:51.10ID:wyHG6VCwO
>>661
日本人なら郷に入れば郷に従えよ気持ち悪い

731不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:27:59.97ID:8VHROhaD0
日本が気に入らないなら出て行けばいいんだよな基本的な事だよ
苦しい思いをして日本に住む必要は無い自国に帰れよ今直ぐに

732不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:28:10.84ID:VKmAkz+k0
粋がる = ドヤ顔

そう考えればだいたいわかるだろ

733不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:28:20.37ID:7eIAGwClO
麺はすするのがマナーじゃハゲ!海外の事なんか知るかダボ!(^。^#)y-.。o○

734不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:28:20.88ID:l+AIofs90
>>587
アハハこの程度の反論さえ出来ないで捨て台詞w

735不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:28:22.57ID:n4j/QMax0
一般人は育ちの悪い連中とは接点を持たないようにしてるけどさ
食事なんかはどうしても接点が出来るわけよ

爆音鳴らして走ってるDQNなんかは通り過ぎるまで待てばいいけど

食事処で注文した後退店する訳にもいけんのよね

ずっと我慢させられるわけ
最底辺の奴らに

736不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:28:25.61ID:gyOzf7eE0
朝鮮や中国行かないしパスタはずるずる食べないから問題ないでしょ

737不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:28:26.68ID:kbMpFLqM0
>>712
日本人でも嫌なんだよ、音出すのやめろや

738不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:28:34.90ID:xPsETsN70
>>716
そもそも外国で日本のラーメンや蕎麦食べないし
無駄な仮定話だよね

739不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:28:44.13ID:F2Tx9X5U0
>>1
海外では〜、欧米では〜って言うの本当に好きだね
海外でやってるのならともかく国内でやってることに一々文句言うな

740不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:28:54.03ID:J1FiuXdO0
熱々の麺でそのまま口に入れてるやつのが頭弱いからな。あちち

パスタは普通に食べろ

741不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:28:56.77ID:m/EPkrUe0
俺もずっと疑問に思ってた
汚らしい食い方だなって
だから自然と麺類嫌いになった

742不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:28:58.46ID:wyHG6VCwO
>>711
武士が麺をすすらないで食べてたソースはよくれよw

743不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:29:02.88ID:iWq4JtfB0
個人的には「その方が美味い」ってよりは「細く長くの願掛け習慣」の方の説を押すけどなー
そうなると年越しを意識したあたりからの習慣なんじゃないかな?って考える

744不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:29:04.70ID:vpz2HUUg0
立ち喰い蕎麦は左手をズボンのポケットに入れ、上体を丼に近づけるように折り曲げて啜るのが粋

745不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:29:04.68ID:26EMEx7Q0
実際問題、そんなにはすすらないけどな
汁が飛び散るし、むせるから

746不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:29:12.66ID:pw6wCQHz0
>>673
無知がえらそうに恥ずかしいw
今はフランスの三ツ星ですら言えば箸が出てくるぞ

747不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:29:20.24ID:3cH1EpT30
世界には200以上の国があり、さらに細かく地域によっても習慣が違うわけで
海外が、みたいな日本とそれ以外になってしまっている人は
生きてるフリしてずいぶん昔に意識を失ってるんじゃないかと思う

748不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:29:35.60ID:q6CQOdy00
>>737
自粛警察だろお前w

749不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:29:44.66ID:9khqV+Zj0
>>737
自分が日本人代表だと思ってそう

750不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:29:52.42ID:6JXRjQ1M0
>>736
そういえば、スパゲティを啜る奴が居るよな・・・あれはキモい。

751不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:30:00.63ID:kbMpFLqM0
>>726
観光客向けの底辺の店だからだろ、哀れ

752不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:30:02.44ID:yzE+4oJc0
いやなら日本から出て行けばいいのに&こなければいいよ

753不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:30:02.77ID:Qv33lBaV0
嫌いと言われても貫く
いいよ好きにすれば

754不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:30:04.84ID:A18jyp+50
日本なんだからいいじゃん

755不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:30:07.36ID:c/K+8AiC0
>>709
糸切りにから持てば熱くないんだが
持ち方からしておかしい連中が騒いでいるわけ?

756不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:30:14.36ID:PfBR0cWn0
ズルズルすするのに反発する奴は朝鮮人

757不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:30:24.02ID:m7w+36gv0
>>735
こいつ、ブログかなんかで最初に「ヌードルハラスメントニダ!」って騒いで
ジャパンディスカウントした挙句、批判殺到したら謎ポエム吐き捨てて逃げたアイツなんじゃね?

758不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:30:31.97ID:ndDHcKd2O
>>733
そんなマナーは日本ですらありませんよ
勝手につくらないでくださいね

759不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:30:34.75ID:wyHG6VCwO
>>737
日本人はお前みたいなクレーマーのことが嫌いだし気持ち悪いんだよ

760不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:30:44.67ID:xPsETsN70
>>737
ソースはお前ってやつ?

761不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:30:45.55ID:l+AIofs90
>>728
吉宗が紀州湯浅の醤油文化を、銚子や野田に持ち込んでから

762不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:30:48.90ID:xLJr8FGi0
パスタは頑張って、音を出さないように食べるんだよな。だけど、最後、口の外にチョロッと出た分を
ズルッってやっちゃうんだよな。

763不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:30:54.01ID:G7htnylK0
まあ啜りたい奴は啜ればいいが、他国の人間から見れば日本人は容姿だけじゃなく食べ方も汚いんだなw
と思われるだけ

764不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:31:06.39ID:PLooZcpX0
>>721
目くじら立てるほどでも無いぞ

765不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:31:07.27ID:VKmAkz+k0
普通に考えれば音をだして食事をするなんてヘイトしかたまらないよ
つまり自分は他人にヘイトをあたえる権利があると思い込ませるのが蕎麦を啜る行為だろう

766不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:31:15.22ID:c/K+8AiC0
>>746
ヤツラの飯は和食と違って一口で入らない
それを箸で食うのか?

767不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:31:16.88ID:DYLq/rMg0
すするとむせるから無理

768不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:31:24.88ID:BBeOEYt/0
大きな音を立てて啜るのは「これは俺んだぞ。横取りすんなよ」という示威行為

769不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:31:25.54ID:r++Z6jB70
インドに行って手でカレー食ってるのにイチャモンつけるようなもんだな
まぁ現地で本人に直接は言わないけどなんか言いたくなる気持ちも分からんではないか

770不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:31:54.62ID:7474EEwC0
海外ってどこだよ。知らねえよカス。
海外では皿を持って食べるのもマナー違反だし

771不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:31:55.69ID:gKkTbcuY0
>>761
一般大衆にまで普及したのはもっと後だよ

772不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:32:02.59ID:J1FiuXdO0
劣化民族は熱々の麺をそのまま口に入れてあちちしてんだろ
もしくはすするという食べ方すらできない

773不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:32:06.48ID:PLooZcpX0
>>763
他国のことなんて知らんがな

アメリカ人も他国からの評価とか気にしないで生きてるぞ
中国人も同じw

774不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:32:14.15ID:xPsETsN70
>>765
お前の普通は日本の普通じゃないし

775不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:32:16.49ID:vpz2HUUg0
すべからく音を立てるのがNGならナイフやフォークで切り刻みながら食べ進む欧米の方が野蛮だとも言えるね
カチャカチャカチャカチャ

776不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:32:19.17ID:wyHG6VCwO
>>763
多様性って大事だろ気持ち悪い

777不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:32:29.18ID:6JXRjQ1M0
>>738
お前さんらみたいに、短期のツアーだけではない日本人もいるんだよw
まぁ、二ヶ月も経てば日本食が食いたくなるもの。

それに、現地の麺類もあるしね。
シンガポールのフードコートでズルついてる日本人を観たときは寒気がしたわ。

778不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:32:40.73ID:QuYouF1W0
チョン記事
おまエラチョンはウンコ飲食するだろ他国はしない
こんな感じ

779不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:32:41.00ID:2k/EB9qQ0
そりゃあ、日本には蕎麦や、落語があったからな
パスタでそれをやったら、テーブルの上や口の周りが大変なことになるだろう
どんな文化にも合目的的有用性というのがあるので、
他人様の国の風習を、どうこう言うもんじゃないよ

780不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:32:42.91ID:67l7AVwL0
ニュースなのね。

781不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:32:44.73ID:qDvxliXt0
>>742
何言ってんだ?論点ずらし?
武士の会食の正式なマナーではないって話だぞ?

武士個人が私的な場で啜ろうが、そんなのは個人の問題だから関係ない

782不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:32:45.98ID:Qv33lBaV0
好きにしなさいよ
自分に矢が向くだけだから

783不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:32:46.07ID:sbROLzk40
>>765
それもう神経症だよ
病院行ってお医者さんに相談しなはれ

784不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:32:46.56ID:m7w+36gv0
海外ではマナー違反!何故インド人は素手でカレーを食うのか

うん、余計なお世話だ

785不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:32:48.30ID:D16tIkR90
>>769
イチャモンではない、これからはスプーンを使うようにしませんかって話

786不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:32:53.60ID:ndDHcKd2O
>>768
どんな育ちしたらそんな行為が必要になるんだ

787不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:32:54.14ID:G7htnylK0
>>776
多様性と下品を履き違えるなよキチガイw

788不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:33:03.63ID:wskmKa6+0
マナーとか言ってる奴は外人コンプ?
むしろ日本でヌメヌメ食ってる外人に食い方教えてやれよ

789不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:33:04.71ID:Faborub60
>>56,489
これね


790不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:33:10.12ID:q6CQOdy00
>>762
パスタは、一口サイズで巻かないから音が出る。
アレは日本風の切り分けをやったらダメなんだよw

791不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:33:12.32ID:c/K+8AiC0
>>770
皿は日本でも違反だろ
持ちにくいものは持ち上げないんだよ・・・

792不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:33:31.19ID:pWYncWW00
日本じゃ考えられないけど海外じゃ露店でハエの集った飲食物売ってるからな

793不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:33:34.95ID:xPsETsN70
>>777
2ヶ月もいるなら自分で作れよw

794不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:33:39.36ID:VKmAkz+k0
カレーは素手で食べたほうがうまい
今でもインド人はカレーは素手でたべてる
コロナ蔓延中でもね

795不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:33:47.06ID:AFav2MmP0
レモン、唐辛子、ニンニク

この辺の殺菌効果が基礎となって発展してる食文化とはそもそも食文化ってかマナーが相容れるわけねーんだがな

796不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:34:06.25ID:6/MlsOvv0
クチャラーは、自己中とキチガイだらけやで
指摘されても逆ギレが正義だと思ってるから

797不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:34:06.43ID:l+AIofs90
>>744
実際、イタリア人が日常的にパスタを食べる場合、うんと猫背になって犬食いに近い格好で食べるw

音を出さないように啜りはしないが、食い方としてはそんなにみっとも良い光景ではないw

798不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:34:09.32ID:aCGCURZP0
最近韓国のテレビ見てるけど韓国人も思い切りズルズルすすってるよ
嘘ばっかり

799不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:34:11.40ID:c/K+8AiC0
>>788
すするっていうこと自体が難しいらしい
日本で騒いでいるのも
そういう変なニッポンジンなのかも

800不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:34:24.35ID:gyOzf7eE0
啜る啜らないってかこういう空気読め無いこと言い出すのはキムチ
くだらないことで勝ち誇るのもキムチ
マジェマジェ文化だって好きにすりゃいいのに日本人に言われて火病
その意趣返しだろ、くだらねえ

801不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:34:46.61ID:6JXRjQ1M0
>>785
俺の三本指はインド人より上手いぜぇw
現地では「どこで習った?」と問われるくらい。

802不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:34:47.06ID:qhWE3bF80
蕎麦も寿司もそうなんだけどああしろこうしろとやたらうるさい奴も多過い
元々そんな高貴な食い物でもないのに
更に悪いのは店がそれを客に押しつけるという

803不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:34:56.14ID:BBeOEYt/0
>>767
俺もだw
お互い誤嚥性肺炎に気をつけよう

804不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:35:10.09ID:38B4++0N0
何故日本だけ、憲法9条みたいなトンデモ法律があるのか

805不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:35:12.56ID:XPOq+Gi60
世界の国って196国有るんだって 海外では〜笑

806不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:35:17.45ID:2k/EB9qQ0
>>758
蕎麦は啜るのがマナー
おまえ、馬鹿だろ?

807不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:35:37.05ID:D16tIkR90
ゆっくり食うのとか麺を噛みちぎるのとか箸で口に押し込むのなんて見なきゃいい話なんだよ、音は見ないようにしても聞こえてくるんだよ、下品に音をたててエサを食うやつがいると前世の家畜時代を思い出すんだよ

808不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:35:37.83ID:aCGCURZP0
スパゲティはすすらないかな
日本そばはすする

809不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:35:43.49ID:q6CQOdy00
蕎麦は鼻で食う、って人も居るぐらいだから、旨い食べ方で食えば良い。(日本では、なw)

810不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:35:47.55ID:4pAgw/eW0
だったら日本に来なくていいよ

811不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:35:48.19ID:Qv33lBaV0
だからうちの子は舅になつかなかったわ

812不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:35:51.41ID:LwJB46vS0
>>1
西欧圏での麺ってパスタ以外に何があるの?
音たてないってのがイタリアのマイナーマナーなんじゃないの?

813不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:35:57.84ID:wzer33mb0
何故外国人は土足で家に上がるのか日本ではマナー違反  馬鹿だろ

814不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:36:02.28ID:cVog67200
海外なんぞ知らんがなw
ラーメン・蕎麦・うどん・素麺を日本で食べる時に
外国人の事なんぞ考えるかボケ(^^)

815不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:36:02.77ID:TSPfFUzc0
金沢って時空が歪んでるの?
いまさらヌーハラとか
いまや、来日外国人は啜ることができることがステータスって段階なんだよ。
昔、俺ら日本人がナイフとフォークを使いこなせる自慢したようにな。

816不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:36:03.50ID:NQ+bGxeu0
すすられると、たんつぼ小僧聴きながら飯食う気分。

817不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:36:10.23ID:vpz2HUUg0
食べ方ってその国の言語体系も影響あるかもね
口の動かし方って母国語に左右されるだろうから

818不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:36:12.19ID:qNyH8FGE0
ラーメンでもそばでもズルズルーて音出ちまってる、クチャクチャ食べていないから許して

819不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:36:14.38ID:kbMpFLqM0
>>806
マナーでもなんでもない
頭悪過ぎ

820不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:36:19.09ID:ndDHcKd2O
>>806
馬鹿は君ですよ
そんなマナーありませんから

821不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:36:28.61ID:JfXxVSel0
ここは海外じゃねえんだよ

822不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:36:30.63ID:RCUeUswy0
日本で麺食ってるのに海外のマナー押し付けんなや

823不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:36:40.29ID:oZy8vn2I0
鼻呼吸が苦手で麺が啜れない人が増えてるってどっかで見たな、もしかして自分が麺啜れないから文句言ってるだけ…?

824不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:36:42.76ID:BiuGU2qV0
外人は麺を無音で飲み込むの??OR かみ砕く? 

825不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:36:47.83ID:zAV7bp5R0
>>737
分かる
そういうのと出会すとジャップ辞めたくなるもんな

826不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:36:52.18ID:ev6tpIgB0
むしろなんでズルズルするのがいけないのかわからん
無理に外人に合わせる必要なんてないよw

827不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:36:56.24ID:34n4UC4g0
麺類なら何でも同じと考えるからいかんのだ
パスタは音を立てずに食べるのがマナーなんだろう
だが蕎麦やラーメンにはそんなマナーなんか無いのだ
ただそれだけのことなんだよ、あとは個人の好き嫌いがあるだけだ

828不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:37:15.36ID:qDvxliXt0
四千頭身の都筑みたいな、歯並び悪い奴が咀嚼しているのを見るのもキツイよなw

829不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:37:19.28ID:HoLCqPMm0
ぶっちゃけラーメンにマナーとか言い出してどうなる

830不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:37:20.28ID:AyBF0SJl0
ちゅるちゅるうまうま

831不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:37:20.85ID:LuloaK+l0
熱々のたっぷりスープの麺料理がどんぶり(深い器)で提供されて
箸と蓮華で食べるってスタイルは日本の他では多くない
これだと啜って食うほうがいい
西洋料理は殆ど皿で提供されるし
熱いものは熱いうちに食べるってことへの執着が外国はそれほどないって気もする

832不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:37:21.82ID:aCGCURZP0
おそらく日本人がクチャラーにいだくのに近い嫌悪感だと思う

833不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:37:22.34ID:LkSigyJh0
あのね あのね おそばはね
ズズズズズズッと食べるんだ

834不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:38:02.40ID:PLooZcpX0
韓国人が立て膝犬食いしても興味も無い。
ラーメンを茹でた鍋でそのまんま食べててもあれが韓国人の文化。

中国人が食べ残しをテーブルの周りに投げ捨てても中国人の文化。
日本人が日本国内で蕎麦やラーメン啜って食べても外国人の目とか気にならないよ

例えばイギリス人がイギリス国内で犬の散歩で糞を拾って無いのを日本人が「マナー違反だ!」って言うのと同じことくらい意味が無い。
アメリカ人がアメリカ国内で公園で半裸で全身タトゥーを晒して歩き回ってても我々がマナー違反だって言うのかよって事だよ

835不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:38:08.69ID:6JXRjQ1M0
>>819
まぁ、マナーってのは言い過ぎだと思うわ。
女子供と外人は啜れなくても許される。

日本人の大人の男なのに啜れないと・・・そりゃ、指差されるわなぁw

836不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:38:12.61ID:i3tF5YGa0
>ではなぜ、麺をすする食べ方が日本人の間で定着しているのでしょうか。

それが今の日本のマナーだからだ
文句言うな

837不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:38:13.35ID:U1Gk7kby0
石川県民、カラオケクラスター出したから
話逸らすのに必死だなw

838不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:38:14.13ID:dfeZ8VoD0
うるせえよ

だったら日本来るな

839不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:38:14.35ID:EM+FcJaf0
日本人だけどズルズルが大きいと気になるよ・・

840不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:38:28.53ID:JBDZr2VB0
>>798
中韓は日本人感覚だと汚い食い方なのがデフォ

841不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:38:39.61ID:XPOq+Gi60
>>829
正装して行く奴らが騒いでいるんですよ 馬鹿だから

842不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:38:40.56ID:6/MlsOvv0
>>806
お前叩かれすぎやな
ドM狙ってんのか

843不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:38:45.14ID:q6CQOdy00
>>830
カレーうどんは音以外に難易度高めのものがあるよなw

844不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:38:45.47ID:eT/BvvM/0
日本に住んですらいない奴らの目ばかりを気にして生きる奴は哀れすぎるでしょ

845不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:38:46.36ID:jXr0Se0i0
>>6
無料アダルトでも母親が坊やの青鼻をズルズル啜る感覚なんじゃね?

846不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:38:49.04ID:vpz2HUUg0
>>823
だらしなく口を開けっ放しにしてる方が遥かに下品だよね

847不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:38:49.05ID:sbROLzk40
>>831
そうだよな
音がどうこう言ってるアホはぬるい飯を皿とスプーンですくって食えばいいと思う

848不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:38:58.60ID:zAV7bp5R0
>>490
ジャップの文化ってほんと糞みたいなのしかないね

849不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:38:59.39ID:ge1n24gS0
いやなら食べなきゃええんやで
他にも美味しいものあるんだからさ

850不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:39:04.48ID:Qv33lBaV0
はやく死なないかな

851不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:39:05.10ID:4pk0B8qm0
食後に楊枝で残りカスほじるのや、
お茶でブクブクして飲む方が
気持ち悪いよ見てて。

852不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:39:15.45ID:Tf06174Y0
啜ると麺と一緒に汁も多く絡んで来るから味の面では啜った方がいい
もっとも汁を多く含みそれを吸い上げるのだから当然汁が周囲に飛ぶ
マナーとしてそれを良くないとするのも解る

どっちも長所短所あるんだから個人で好きにすれば良い

853不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:39:16.25ID:qDvxliXt0
>>831
むしろ麺類を箸、レンゲは中国文化だろ
蕎麦とかうどんとか、器に直接口付けて、レンゲつかないもん

854不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:39:18.02ID:AFav2MmP0
こういう事言うやつに限って魚の食い方クソきたねぇきがする

彼女は魚きれいに食える子がいいな

855不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:39:34.21ID:r++Z6jB70
外国にあるラーメン屋の現地人の客はどうやって食べてるんだろう
レンゲの上にひと口分乗せて啜らず食べる人は日本人の女子でも増えてるよね

856不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:39:35.99ID:2k/EB9qQ0
>>797
それはパスタソースを、盛大に撒き散らさないためのフォームだ
日本人が他人様の食習慣を、ドヤ顔でどうこう言ってはいけない
それは正義と公平性に欠ける

857不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:39:36.54ID:LwJB46vS0
>>836
冷ましながら食べれるから

858不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:39:52.39ID:JBmTBtQ/0
こういう記事ってウケ狙いの創作なんでしょうね

859不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:40:12.48ID:q6CQOdy00
この板だったか忘れたが、「彼氏が蕎麦湯飲んでた、別れたい」っての思い出したわw

860不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:40:13.68ID:8VHROhaD0
>>772
熱い物を短時間に食べるために、すするのかもな
熱いものがなるべく直接口に付かないようにするのかな
すすってラーメンとかを食べてる間に冷えてくる

861不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:40:14.13ID:zoxg0jzx0
日本人だけがする気持ち悪い食べ方
こんな食べ方はやく廃れてほしい

862不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:40:17.22ID:NT7xcc5I0
>>2
糞ジャップ叩けりゃ何でもいいんだよw

863不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:40:23.35ID:73KsFvIR0
ゆっくり食べてると麺が伸びるし冷めるから早めに食べる為に啜るようになった

これでFA?

864不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:40:26.90ID:AFav2MmP0
>>859

865不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:40:31.95ID:J1FiuXdO0
そもそもラーメンとかすすらないと熱くて全然食べられないからな
もしかして熱いもの全般食べれないのかもしれないな

866不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:40:32.33ID:m7w+36gv0
とりあえず、日本サゲ工作してるアホの必死チェッカー貼っておきますね
http://hissi.org/read.php/newsplus/20200813/ekFWN2JwNVIw.html

867不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:40:42.68ID:LwJB46vS0
>>860
こらー、パクるな!

868不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:40:46.70ID:E1KrjtyR0
クチャラーは許せなくて
ズルズルは文化になる基準はどこ?

869不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:41:02.80ID:A0TK7K5l0
また、中国や韓国でも麺類は受け皿を使って音を出さずに食べます>>
まーた 嘘書くし
少なくとも中国は音立てて麺食うわ

870不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:41:05.40ID:aCGCURZP0
あんまり大きな音はどっちにしても嫌だわね

871不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:41:07.65ID:wKEfLOln0
>>759
これが民度0土人ジャップか

872不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:41:08.58ID:i4zCSCh70
海外では〜って言う奴なんなん?ここは日本だぞ
そんなに海外が気になるなら出てけばいいよ

873不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:41:12.64ID:Qv33lBaV0
朝鮮人みたいだからやめなさい!とおばあちゃんがいとこ叱ってたわ

874不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:41:13.44ID:xwnqRRfE0
>>10
味噌汁とか熱い汁もすする時少し音出るやん
単に熱い食べ物を食べるためのコツでしょ
麺が構造上音が出やすいってだけだよ

875不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:41:18.60ID:sbROLzk40
>>861
皿に盛ってぬるくなった飯をスプーンですくって食ってろよw

876不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:41:32.33ID:qS5jGztc0
旨味と風味が強く感じられる

877不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:41:40.51ID:cVog67200
>>837
>石川県民、カラオケクラスター出したから
>話逸らすのに必死だなw


これな(笑

878不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:41:43.28ID:xFGLWmK00
この世にアナログはないのだから全て段階的なのです
麺は音を立てて啜るのが道理です

879不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:41:47.94ID:g1EaiDfX0
犬食うのも世界的にはマナー違反だと思うの

880不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:41:51.15ID:626PJzLI0
ジャップボッコボコwwwwwwwwwww

881不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:42:17.05ID:cXBsa23y0
欧米が正しくて見習えと言うのなら
核兵器を持つのも正しいということになるのだが?
外人のやり方はマナー違反じゃなくて日本人のやり方がマナー違反だというのは差別だぞ
それぞれ培ってきた文化や歴史が異なるのだから違いがあるのは当然
どちらが正しいというのではなくお互いを尊重して認め合うべき

882不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:42:23.21ID:/Q3KfRFS0
>>879
イルカ食いジャップは論外だな

883不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:42:26.63ID:gXsNv+RT0
パスタパスタいっても、昔イタリア旅行に行った時にいわゆるスパゲティ(ロングパスタ)を食べた記憶が無いな・・・
ショートパスタは夜のコースの前菜などでよく食べたけど、すすり様がないし。
ランチはバルなどでサンドイッチやピザ食べた思い出。
イタリアでスパゲティ単品で出す店ってそんなにあったっけ?

884不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:42:29.48ID:3czQfwXP0
日本人は左側通行だけどをアメリカで左側通行すれば交通違反って言ってるようなもんじゃん
その国の風習や法律に従えばよろし

885不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:42:33.17ID:xLJr8FGi0
カレーうどんだけは、どうか犬食いを認めて下さい、おながいします。

886不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:42:34.29ID:cD5n/1EG0
郷に入れば従え、で海外でマナー違反ならしないだけでは?
食事の場面考えれば国内の麺類食す場面は昼飯かっ酒飲みながらソバ、酒飲んだ後のシメか
そりゃすするわ

887不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:42:37.97ID:UMFu4KXB0
日本には日本の、諸外国にもそれぞれのマナーが個別に存在してるだけの話でしょ
何もかも白人基準で塗り潰そうとするから話がややこしくなる
その場その場でのルールに合わせて食えばええやん

888不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:42:41.90ID:m7w+36gv0
マナー云々言うなら、椅子以外なんでも食う中国や
糞尿を食う韓国なんて完全アウトだと思うんだがね

889不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:42:44.66ID:rUblJCu40
だんだん、すすらない人が増えてきてるよ
俺もすすらなくなったし

これからは、すすらないのが定番になる!

890づら2020/08/13(木) 19:42:44.83ID:oBKPu+ul0
「ブツブツ煩い外国人死ね!!!」

891不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:42:47.10ID:34n4UC4g0
決まったマナーなんて元々無いものを、個人の考えだけでマナー違反だ何だと決めつけるから皆反発するのだ
俺なら、蕎麦屋やラーメン屋で啜って食うななんて言うやつとは二度といっしょに飯など食いに行かん

892不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:42:50.69ID:AFav2MmP0
>>868
クチャラーは口を開門してるからな音が漏れる 腹話術でなんで音が出るかと言えば口を開けてるからなんだよ

音もそうだけど人の口の中なんて見たかねーだろ

893不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:42:50.90ID:1TENbWoI0
チョンのやることなすことは日本ではマナー違反だから出てけ

これをいっていいってことか

894不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:42:51.30ID:aCGCURZP0
>>869
韓国もすごい音立ててすするよ
憧れの韓流スターがそれやっててびっくりしたので間違いないw

895不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:43:04.15ID:jXr0Se0i0
>>857
猫わん

896不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:43:07.42ID:D16tIkR90
クッチャクッチャも肘つきもズルズルも全部同格の下品な食い方だよ、だかだか箸でハエを挟みその箸で食事を続けるのだけは別格だ

897不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:43:10.83ID:5EreifCE0
そんなことよりサメの話しようぜ

898不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:43:13.37ID:kbMpFLqM0
>>746
三つ星で箸頼んでドヤ顔ww
恥さらしもここまで来るとウケる

899不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:43:20.49ID:q6CQOdy00
>>882
犬食ってるのととどっこいどっこいだろ
トンスルは勘弁してくれw
あと水道の蛇口ひねったら虫が出てくるのもナw

900不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:43:26.35ID:h3FxTxl+0
日本人も言うほどすすらないだろ
すすったら服に汁がつくし
まあ日本さげの一つのネタだな

901不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:43:30.10ID:4kN5g3L70
>>2
これこそよそはよそ、うちはうち
な話だよな

902不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:43:31.33ID:MuV12HwM0
>>866
上げる必要も下げる必要もない現実を見ろ
良い悪いは国によって違うのだから違いを認め合え
他所は他所、うちはうち、という考えがないと国際交流はできない

903不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:43:31.68ID:oSJJsuSN0
何でも手ですぐ食べる欧米も日本からしたらマナー違反だし
韓国のように大口開けてクチャクチャ音立てまくるのも世界の大半でマナー違反

904不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:43:38.01ID:+h6beuG30
すすれないの間違いだろ

905不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:43:40.60ID:Or+gpOqe0
だから何なん?
ここは日本なんですよ?

906不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:43:40.92ID:2k/EB9qQ0
>>836
蕎麦を啜る音が、美味しい音で、食欲を刺激するからだよ
上手な「時そば」を聴いた後は、蕎麦が食いたくてたまらなくなる

907不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:43:49.39ID:TIAwS/pi0
日本人はすすって食べることにより普段から肺臓を鍛え上げているのだ
だからこそ今回のコロナ騒動でも死者が少ないのだぞ

908不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:43:52.56ID:LwJB46vS0
>>881
マニュフェスト・デスティニー
これを検索してみな

909不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:43:59.57ID:Qv33lBaV0
日本人でも川筋側でしょうね

910不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:44:00.82ID:g1EaiDfX0
ウンコ食うのも世界的にはマナー違反だと思うの。

911不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:44:13.08ID:6JXRjQ1M0
>>860
ザル蕎麦でも焼きそばでも啜るだろ。
箸で麺を食うのに最も効率の良い方法なんだよ。

アメリカ人のユーチューバーが必死に啜ろうとして、出来なくて落ち込んでるのは面白かったw

912不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:44:27.52ID:uvyGNbir0
海外では啜らなければ良いだけなんじゃね?

913不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:44:28.86ID:lrf6DTt50
やってるのはオスだけ
オスは下等だからな

914不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:44:29.48ID:dfeZ8VoD0
>>854
お前が空気で膨らませるんだから
お前がキレイなら問題ない

915不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:44:35.09ID:c/K+8AiC0
>>894
あそこは冷麺だけだろ
日本を真似てるだけだと思うぞ

916不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:44:50.88ID:NcR2oYgF0
要するにチョンはなにもみえていない
人間未満

917不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:44:52.09ID:oSJJsuSN0
>>894
韓流ファンの間では常識だね
日本は麺だけ音立てが許容されるけど韓国は何を食べる時も
クッチャクチャ盛大に音立てまくる

918不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:44:56.47ID:pV+XT6/Z0
今さらすするやつなんて50以上のじじいだろ 
普通の感覚ならマナーとして周りに客がいるなら音はたてない 周りに人おって屁をかまさんのと同じ

919不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:45:00.74ID:lAWkZzL70
ここは日本!
なんで海外のマナーにあわせなきゃならないんだよ!
おいしい物をすぐにおいしく食べる!
それでいいじゃないか
いやなら切腹しろ!日本ではそれがマナー!

920不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:45:01.86ID:/nUFnHYj0
日本人は洗脳されやすい事例

921不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:45:05.95ID:qDvxliXt0
確かにトレンドは啜らない方、音を控える方だから、お前らは10年もすれば、下品な昭和ジジイとして疎まれてるんだろうなw

啜るのがマナーとかドヤで言って、うわ、また始まった、とか思われるw

922不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:45:11.19ID:ndDHcKd2O
>>889
多くなったよね、すすらない人

923不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:45:17.13ID:tRSQDzW50
すするという行為を出来ない欧米人が嫉妬してるだけだろ

924不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:45:21.08ID:s/49NVY80
イヤなら食うな

925不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:45:39.23ID:CyKgjwuw0
わざとやってんのかなってぐらいの音立ててる啜ってる人たまにいるよなw

926不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:45:41.10ID:zoxg0jzx0
>>913
女はバキュームフェラやってるもんな

927不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:45:41.65ID:OUuOY8W50
韓国でもすすらないからね

異常な習慣だとは思うよ

928不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:46:01.86ID:AFav2MmP0
>>914
さすがにホッケの一つでもまともに食ってほしくね??

929不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:46:05.07ID:AUxGqrgz0
熱い麺を食べるのに空気と一緒に食べた方が食べやすいからだ 熱い料理をおいしく食べる工夫だ
何でそんなの気にするんだろうな 

930不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:46:14.31ID:5aN5MJ0B0
中国人の傲慢さ浅はかさはすぐ結果にでる

931不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:46:21.88ID:xz0S9oOE0
>>1
日本に住んでるなら日本のマナーでいいのよ

932不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:46:31.26ID:gThv1gp+0
俺はむせるからすすらず食ってるわ

933不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:46:38.14ID:kkNFK80D0
だからさぁぁ〜、蕎麦は啜るけどスパゲティは啜らないとか無理なんだってのw
普段から蕎麦啜ってる奴はスパゲティもコーフィーも啜るんだってw
で、もっと言うと、外国行っても相変わらず啜るんだってのw
ズルズル原人は日本から出ないでね!!!

934不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:46:38.26ID:jXr0Se0i0
>>886
弱点はある者

クリトリスナイト



935不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:46:55.30ID:ndDHcKd2O
>>925
あれ気持ち悪いよね

936不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:47:19.00ID:K396u4V/0
無理に鈴らなくていいぞ

937不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:47:22.88ID:qhWE3bF80
>>887
そう
ただそれだけのことなんだよね
どちらが正しいとかヌカしてマウント取ろうとしていることこそ無粋だと思う

938不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:47:23.18ID:zbzh5snW0
普通にすする分ならそれほど不快でもないんだが
ずぞぞぞみたいに必要以上に、すさまじい音出すのはさすがに不快
自分だけかなあ?

939不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:47:26.50ID:TdTVGWUE0
俺も昔これで婚約破棄されたわ

940不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:47:27.09ID:TSPfFUzc0
>>831
最近のうどん、ラーメンの大人気にともなって、外国人が啜り食いの練習をしてる。
観光来日したイギリス人を案内したとき散々啜れることを自慢された。

941不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:47:30.03ID:18KBRYGc0
つーかそんなの大昔から皆知ってるよね
海外に行ったときに気をつければいいことじゃないの?

942不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:47:32.89ID:qDvxliXt0
>>926
バキュームフェラするのも下品なヤリマン女だろw
フェラすらやらない女だって多いのに

943不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:47:33.17ID:+AxJGpXQ0
どうもこうもねぇよwwwwwwww
驚く白人様とそれに過剰反応する二等国民地方カッペってだけだろw

944不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:47:37.14ID:uvyGNbir0
なんだ、チョウセンヒトモドキがマウント取るためのスレか
糞は啜れないから仕方ないな

945不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:47:41.75ID:6JXRjQ1M0
>>925
そういうのはそういうので問題だ。
俺は外人に説明するとき「啜り音には良い音と悪い音がある」と説明してるw

946不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:47:42.40ID:f0IKzlDLO
>>1
またマーンのばかまんこスレか

947不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:47:42.50ID:goRNGMA+0
音をたてて食う方が、麺が美味そうに思えるからだろう。
屁と同じだ。音を立てない屁は最悪。

948不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:47:42.73ID:9WsnzjYw0
パスタ巻かないですするやつはマジで○んでほしい

949不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:47:54.89ID:2XM4u0z30
すすったほうが美味くなる。
100年後はこれが国際スタンダードになる

950不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:48:01.17ID:l3uZ+4kyO
>1
一番効率よく美味しく食べれるかららしいよ
旨味を見つけ出したり、昔の日本人の舌ってすごいよね

951不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:48:10.58ID:2k/EB9qQ0
>>903
もそもそ食ってるよりは、大口開けてクチャクチャのほうが、
見ていてきもちが良いときがある
おまえ、辛気臭いな
ご飯を美味しく食べられているか?

952不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:48:17.02ID:AFav2MmP0
韓国の冷麺って片栗系のデンプンなんだっけ そもそもの味付けが濃そうだし汁まで飲み干すような食べ物じゃない気がする

953不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:48:18.16ID:rkL1V0wj0
>>17
育ちがわかる

954不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:48:20.49ID:9LAKRlxl0
>>1
道具が箸しかないから、すする以外食べようが無い。

955不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:48:20.52ID:vpz2HUUg0
カレーライスの啜り喰いは不愉快

956不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:48:31.08ID:c/K+8AiC0
最近は変などんぶりが増えて蕎麦でもラーメンでも持ちづらくなった
ろくでもねぇ

957不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:48:32.47ID:q6CQOdy00
>>933
パスタは一口大にまとめろ。
ラーメンとか蕎麦とは別物だ。
切り分けて食うもんだよ、あれは。

958不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:48:40.20ID:J1FiuXdO0
>>927
韓国もすすらないではなく、劣化民族はすすれない

959不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:48:48.61ID:YVgPAKaI0
海外から見たら、犬や虫を食べるのと同じくらい気持ち悪い

960づら2020/08/13(木) 19:48:55.75ID:oBKPu+ul0
「蕎麦に巻かれて外国人死ね!!!」

961不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:49:30.87ID:QWOYzockO
クチャラーって安倍だろ?

962不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:49:44.31ID:TTel2btq0
飛沫感染するからダメって時代が来そう

963不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:49:46.44ID:Qv33lBaV0
いいんじゃないですか?
湾岸労働者らしくて

964不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:49:46.89ID:oSJJsuSN0
>>887
そういうこと
郷に入れば郷に従え
良いも悪いもない

965不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:49:55.44ID:MuV12HwM0
>>883
パスタとスパゲティが同じ食べ物だと思う程度なら
ヨーロッパには行ってないのだろう
うどんと蕎麦以上に違うぞ

966不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:50:08.36ID:q6CQOdy00
フランス料理で利休箸が出てきたら燃えるね!

967不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:50:14.61ID:AF2De2zC0
啜るために麺なのですが?

968不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:50:27.61ID:AFav2MmP0
>>959
気持ち悪くて結構だけど、お前何と戦ってるの

今から近所の日高屋でもいって日本人全員駆逐していこ!

969不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:50:33.39ID:9sOrmemj0
のどごし も食感の一つかと。

クチャクチャしてたら、わからん
と思う。

970不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:50:34.76ID:px4Zcrwv0
じゃあ海外では汚ない手掴みでモノ食うのなんでだよw

971不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:50:35.48ID:Fa2jH1uI0
左翼のパーは何でも問題にするなぁ
バカ&ひまだからか

972不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:50:42.77ID:cD5n/1EG0
>>959
でんでん虫がエスカルゴとか言われても躊躇うからな、イメージなんてそんなもん

973不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:50:46.35ID:LuloaK+l0
雑炊やおじや とろろご飯 卵かけご飯 冷や汁なんかも
熱いものも熱くなくても器に口をつけて流し込む これがうまい
箸で食うから当然そうなるが レンゲやスプーンで食っても音は出てしまうだろう
静かに食うことができないものが日本にはたくさんある

974不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:50:54.68ID:gXsNv+RT0
>>965
え?スパゲティもパスタの一種だよ?

975不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:51:00.99ID:c/K+8AiC0
>>965
同じだけど?

976不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:51:04.56ID:QWOYzockO
逆に古臭い欧米論じゃね?

977不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:51:06.70ID:AFav2MmP0
次スレな

978不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:51:27.91ID:2k/EB9qQ0
>>948
ミートソース、トマトソースでやると、
赤いのが四方八方、飛び散るよね?
そういや、カレーうどんを啜る人は、見たことがないな

979不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:51:28.20ID:58RlM0PG0
日本で食う日本の料理に
欧米のマナーを言うな(笑)

980不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:51:38.64ID:WyW1XQep0
>>868
文化の良し悪しを決める絶対的基準があると思ってるのか?w
それを良いと思う人が大勢を占めれば文化として認知される
逆に、悪いと思う人が大勢を占めれば文化とは認知されない
それだけのことだ
ある国では良いとされる文化でも、他国では悪いとされることもある
文化に絶対的優劣はなく相対的であり、互いに尊重するものだ

981不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:51:39.19ID:A1ReAYj10
ずるずるしたほうが美味しい

982不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:51:40.89ID:uCboQ/tT0
ここは日本です
腐れ外国人はキムチでも食ってろやw

983不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:51:44.37ID:X5aVUDru0
パスタで音立てると外人がすごい嫌な顔するからやめとけよ、外国のレストランでやると普通に隣の知らない外人から怒られるよ
芸能人が海外ロケでパスタ音立てて食って怒られてた

984不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:51:45.63ID:Qv33lBaV0
噛まないから歯並び悪いのよ

985不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:51:51.20ID:9LAKRlxl0
お茶ずけ「ズズー」も、がっついてる感じが良い。と言う人もいる。

986不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:51:53.62ID:pV+XT6/Z0
手づかみとか別に無視できるやん
音は無視できなくね

987不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:51:53.91ID:c/K+8AiC0
>>971
犬食いオッケーなのは朝鮮人と関係が?

988不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:52:18.49ID:qhWE3bF80
>>966
コロナ渦の現在は有効かもw

989不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:52:26.09ID:Vpqrz0Wh0
あほくさ
これだから毛唐は

990不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:52:30.92ID:6JXRjQ1M0
>>965
うどんも蕎麦も、日本では麺類の一種だろ。
中国では、蕎麦は麺じゃないけどなw

991不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:52:32.11ID:8zgNktPq0
順番が違う
すするためにあのように加工する
食うのは蕎麦がき

992不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:52:35.93ID:4sXBlVgK0
一緒に、もしくは周囲で食ってる奴の不快にならない配慮が出来ないなら日本人やめろ

家で食うなら好きにしろ
外で食うなら音たてんな

993不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:52:40.54ID:ndDHcKd2O
>>973
そういうもの食べても音なんかでないし
まして器に口をつけて食べたりしないよ

994づら2020/08/13(木) 19:52:42.65ID:oBKPu+ul0
蕎麦に巻かれてご臨終したのに次スレなんて居るかよ!

995不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:52:42.77ID:/I2TIRTh0
>>10
極力落とさないようにする為なら、啜る方が落ちそうだし、レンゲとか使って食べた方が落とさないと思うんだけど

996不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:52:43.22ID:/AvlGNa80
国内ならズルズルでいいしょ
スペインだかどっかではゲップが良い振る舞いなんでしょ?

997不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:52:44.19ID:y030J64A0
大きめのハンバーガーを潰して食べるのはいいのか?

998不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:53:04.47ID:RgzGmAuP0
ちぎって食べるの?

999不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:53:12.52ID:AFav2MmP0
>>978
麻婆麺やらミートソースやらソースとして完成したものを蕎麦つゆと一緒くたにするから頭がすこし悪い

科学の時間が必要かな?

1000不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 19:53:17.90ID:VKmAkz+k0
>>996
ズルズルじゃない
ザザァって感じ


lud20201215094203ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1597309956/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【食事の話題】海外ではマナー違反...! なぜ日本人は麺をズルズルとすするのか ★6 [みなみ★]YouTube動画>3本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【食事の話題】海外ではマナー違反...! なぜ日本人は麺をズルズルとすするのか ★3 [みなみ★]
【食事の話題】海外ではマナー違反...! なぜ日本人は麺をズルズルとすするのか ★7 [みなみ★]
海外では面白いと笑うらしいな
【通信】5G、日本は進捗度13位 海外ではコロナ対策に活用 [田杉山脈★]
総務省、ネット上の「偽ニュース」対策を検討へ 海外ではすでに規制が広まる
【食品】海外では当たり前の食中毒対策「放射線照射」…日本ではなぜ使えないのか
【知識】海外では前向きが基本? 日本人はなぜ「後ろ向き駐車」をしたがるのか
【知識】海外では前向きが基本? 日本人はなぜ「後ろ向き駐車」をしたがるのか★4
【蓮舫「二重国籍」疑惑】民進党の低い危機感 海外では大臣解任、日本外交官は多重国籍者任用せず
【新型コロナ】マスク生活3年目突入、いつまで続く?海外では緩和の動きも ★2 [ぐれ★]
【水道法改正案】水道民営化に根強い抵抗感 料金高騰、水質悪化…海外では暴動も ★2
コロナ抗体検査、海外ではどう活用? 経済活動の「証明書」に利用も精度は不明確 [蚤の市★]
【デマ】「日本では2020年に電子レンジが廃止される」 ロシア発の虚構新聞、海外で広まる
【虚偽報道】総務省、偽ニュース対策の検討着手 有識者会議が年末までに結論 海外では規制の動きも 
【国内】「東京は、もはや人が住む場所ではない」東京から岡山に移住した日本人医師の発言が海外で報道され話題に★6
【安田さん】安田純平さん解放 海外では唱えられることのない「自己責任論」が蔓延 海外経験者ら反論投稿★6
【令和】海外メディアの「Order and Harmony」に首相官邸がカンカン…外国人記者にメールで反論「意図した意味ではない」★2
【経済】金融庁が仮想通貨での新調達規制へ 法改正も視野 差し止め含め検討・・・海外では資金持ち逃げのケースも
【大麻合法化】海外では次々と完全合法化!大麻ビジネス最前線 大麻支持を表明するビッグネームは数知れず ★2
【経済】自動車評論家「このままでは日本車は本当にヤバい。海外の高性能格安EVに対抗できなくなる」★4 [ボラえもん★]
【経済】自動車評論家「このままでは日本車は本当にヤバい。海外の高性能格安EVに対抗できなくなる」★6 [ボラえもん★]
【国際】皇太子さま誕生日会見、海外は「歴史を正しく伝える」に着目…海外紙、「右翼の中心にいる安倍首相に釘をさしたのでは」
【セックス離れ】日本の18〜39歳男女の25%が性交未経験…海外で「日本人の性との向き合い方は異様」と報道 欧米では1〜5%★4
【あいち】表現の不自由展出品作家「海外から“日本は先進国ではない”と言われた。海外は金は出すが口は出さない。恥ずかしい」★9
【IWC脱退】捕鯨は時代遅れ 海外は批判 ★2
【海外】米大学学長、学生に銃の携帯を呼びかけ
【社会】若者はもっと海外旅行を!=促進策を検討−観光庁 ★5
【文化】海外市場で拡大目指す、「日本の時代劇」の挑戦
【コロナ】海外から到着の25人感染 [トモハアリ★]
コロナでも危機感ゼロの阪神合コン、海外卒業旅行への怒り
【社会】海外の日本人学校、先生不足…教員免許なしでも採用
【海外】誘拐の赤ちゃん18年ぶりに発見、「育ての親」逮捕−米
【アメリカ】米アップル、海外利益の本国還流で約4兆円納税へ
【社会】「博多一風堂」の海外展開後押し クールジャパン機構
【海外】方言に基づく差別は違法とする法案、フランス国民議会に提出へ
【軍事】自衛隊の海外活動にも影響…護衛艦は寄港しても隊員下船できず
【海外投資家】国債売る動き強まり長期金利上昇 新型ウイルス影響
【海外】加盟国の「タンポン税」、撤廃認める方針を示す…EU
【政治】安倍首相の海外出張費88億円=2次政権以降、外遊40回分★2
【海外】米ペンシルベニア州知事がコロナ陽性 [あずささん★]
【神戸製鋼】海外訴訟終結へ データ改ざん、米裁判所が請求却下
【海外】英国民、現時点でもEU離脱支持が多数派 世論調査
【海外】英マンチェスター爆発、死者22人に 自爆攻撃と警察
【海外メディア】浜田雅功さん、顔面黒塗りに米国で批判「人種差別」と報道 ★5
日立、全グループ37万人ジョブ型に 海外人材抜てき [蚤の市★]
【海外】中国国旗にコロナウイルス デンマーク紙が風刺画を掲載
【焼き鳥一筋】鳥貴族、海外進出へ 22年7月期中にもアメリカに出店
【魏志倭人伝】奴国、海外交流示す鉄器 弥生時代後期、朝鮮半島と類似品
【海外】橋から宙吊りにされた6人の遺体を発見。メキシコ・リゾート地付近
【企業】シャープ、「白物家電」国内生産から撤退へ 海外での生産に切り替え
【海外】「秋葉原は買春のメッカ。日本は先進国で最悪の買春大国」と英語で報道
【海外ディズニー】フロリダ、パリも休園 世界の全パークが臨時休業
【ビジネス】パナ子会社 “着るロボット”海外展開へ 腰の負担軽減
【靴】「ドクターマーチン」1400億円で売却か、海外メディアが報道
【伊勢志摩サミット】安倍首相「リーマン級」に海外から批判相次ぐ★7
24年のデジタル赤字、6.6兆円 10年で3倍、海外IT大手に依存 [HAIKI★]
日立、鉄道で売上高1兆円へ 主戦場は海外、車両しのぐ「信号事業」 [蚤の市★]
【伊勢志摩サミット】安倍首相「リーマン級」に海外から批判相次ぐ★14
【伊勢志摩サミット】安倍首相「リーマン級」に海外から批判相次ぐ★15
76歳女性、ごみ置き場で拾ったペンで描き始めたら…海外で次々に入賞 [ばーど★]
【海外ばら撒き】途上国の債務返済猶予で大筋合意 G7財務相 感染拡大と経済悪化を阻止
【経済】海外勢、日本株6週連続買い越し 2415億円 4月30日〜5月6日
【海外メディア】米CNNが選んだ「訪れるべき場所」 日本から唯一、長野県が選ばれる
【企業】サンローラン、ディオール…海外有名ブランドでドタバタ劇が勃発
英語は通じず、時には暴力も 海外売春経験の女性「命の危険感じた」 ★2 [蚤の市★]
【社会】「オバマ氏、長崎にも」二重被爆山口彊さん遺族 海外のテレビ「世界一運が悪い男」
15:46:44 up 42 days, 16:50, 0 users, load average: 7.30, 8.45, 8.65

in 0.080216884613037 sec @0.080216884613037@0b7 on 022505