◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【インド洋】商船三井 重油1000トン流出 モーリシャス環境保護団体「回復に数十年。適切な補償を望む」 [ばーど★]->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1597292017/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
インド洋の島国、モーリシャスの沖合で商船三井が運航する貨物船が座礁して大量の油が流れ出た事故について、現地の環境保護団体がインタビューに応じ「自然が元のように回復するには数十年かかる可能性がある」と強い懸念を示しました。
7月26日、商船三井が運航する貨物船がモーリシャスの沖合で座礁し、およそ1000トンの重油が流出したと見られています。
インタビューに応じた環境保護団体「モーリシャス野生生物基金」の保全責任者、ビカシュ・タタヤ氏によりますと事故は絶滅の危機にひんしていた鳥や希少な植物などの保全に35年以上取り組んできた自然保護区からおよそ2キロの場所で起こり、重油の影響でさまざまな魚やかにが死んでいるということです。
また、国際的に重要な湿地の保全を定めたラムサール条約に登録された場所でもマングローブなどに被害が出ているほか、土壌汚染が鳥や昆虫などに中長期的な影響を与えるとして「自然が元のように回復するには数十年かかる可能性がある」と危機感を示しました。
さらに、タタヤ氏は漁業と観光を主な収入源としていた沿岸地域の影響は甚大だとして「新型コロナウイルスの影響で途絶えていた観光客の受け入れ再開を地域の人は楽しみにしていたが、事故の影響は数年間は続くだろう。地域は経済的に2重のダメージを負っている」と懸念を示しました。
そのうえで、運航会社の商船三井に対しては「重油を回収するだけでなく生態系を回復するための適切な補償を望む」としたほか日本には「堆積した重油によって死滅するおそれのあるさんごを再生するなど、日本の技術が生態系を回復できると期待している」と協力を呼びかけました。
2020年8月13日 9時26分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200813/k10012564971000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001 座礁の原因、乗組員がWIFIを探して、島に接近したというのは本当ですか?
これはだめだろ
謝罪と賠償しないと
安倍はなにやってるの?
こういう時こそC-2で大量の吸着マットとかの物資を輸送しろよ
なんのための海外仕様航続距離スペックなんだよ
これはしっかりやらないとな
>>9 馬鹿の一つ覚え
これ、日本が悪いワケじゃないじゃん、会社が悪いワケでもない、すべてはタンカー運転してた個人が悪い
それに座礁ってその海路のメンテしてないからってのもかなり大きな要因なんだよね
定期的に浚渫して船が通れるようにしてないと。
浅瀬になってたらどんな船でも座礁するから、その場合モーリシャスの過失が全てなんだけど、
なに被害者ぶってるのかな?って思う
商船三井の株、どれだけ暴落してるのかと思ったら、全然変わってなくてワロタ
安倍はこういうのは出すよ
バラマキ好きだしお前らの税金だし
真面目な話、管理を外国に任せっぱなしにしない
法律の制定が大事。
日本も相当の事後対策の出費の覚悟が必要だろう。
補償はモーリシャスの政府にするもんで環境保護団体へするのと違いますから
>>1 クズ人間安倍晋三の杜撰な運輸政策でこうなる
保険入ってるからそっから払えばいいのでは?
こんなんより2010年くらいにメキシコ湾で三井物産がやらかしたやつのほうが原油の流出やばいと思うけど
特に何も起きなかったからなぁ
さあ日本を叩け。
既に準備は出来ており、世界の綺麗事利権を全て追い風に出来る。
これやたらと報道されるね
日本が苦しむニュースはホイホイ報道
>>3 レジ袋からお金取るくらいだからな
環境省全員で油攫いしてくるべきだわな
>>7 保証もするし後の処理も逃げずにするし、よくある事故だしねぇ
何もせずに逃げるほうが珍しいからそっちならニュースにすべきだねw
保険も掛けないでいつもタンカーを座礁させてるK国だったらヤバかったな
>>6 その為の保険だぞ
韓国は船舶保険に入れないから放置するのよ
韓国最大の海運会社・商船三井による事故か
兄の国がどのような謝罪と賠償をするのか
我々ジャップは見習わなければならない
>>25 安倍「高い緊張感をもって注視します」
アベサポ「パチパチ、拍手」
よくよく調べたらこれ日本はほとんど悪くないじゃんまーたいつもの日本に責任擦り付けてるのかよ。ダイヤモンドプリンセス号と同じやんけ
このタンカーには日本人の乗組員は1人もいなかったんだろ。船長はインド人だったそうだし。
放っておけば回復するのにカネよこせはゆすりたかり
保険分以上は払う必要なし
国交省は何やってるんだよ
さっさと船籍簿を書き換えて
この船は特亜の船舶だってことにしろよ
もし安倍さんや日本に迷惑かかるようなことがあれば
オレたち国民が許さないからな
今回の船舶事故はすべて特亜の責任で
日本には一切関わりないと宣言しろ
環境自体の補償と
環境破壊に伴う観光産業破壊に伴う失業者の補償まで
させられそう
天文学的な賠償金になるんじゃなかろうか
誰が責任取るんだよ
これはほんまに謝罪と賠償しなきゃ駄目だろ
ツリ目エラ張り顔がモーリシャス人になりすまし大騒ぎするのを想像した
>>44 まるで三井がやらかしたような書き方だけどこれ三井が注文したものを運んでたってだけだぞ?あと船を作ったのが日本だったってだけ。ウーバーイーツの配達が事故でタヒんだら注文した側と自転車の製造元に請求するのと同じ
環境保護団体って付くとなんでも胡散臭くなるな
どーせロクでもねー銭ゲバ団体だろ
安倍ちゃん、精神的にダメージを受けて夏休み中だが
こういうときこそ自衛隊を派遣すればいいのに
水素エコノミー、LNGインフラ、CNFの社会実装。
綺麗事利権が騒ぐ程、日本のエネルギー効率が急速に改善する。気付いた時には、もう誰も日本を止められない。
回復に数十年などかからんよ。
戦時中に日本の艦船がこれでもかというくらい撃ち沈められ、大量の重油が海洋を汚染したが、その影響など
殆んど確認されてない。
重油の大半は回収できるのだし、数十年も尾を引くことはない。
むしろガッツリ保証して韓国との格の違いを見せるべき
>>59 海汚して迷惑かけてるのに
他人貶めるって人として恥ずかしくない?
払わずに逃げろ。1円でも払えば永遠に続けなきゃ成らないパターン
払う必要がどこにある。航路の安全に付いて何もやってないモーリシャス側にも非はあるんだからな。相殺だ
>>53 本来は長鋪汽船だけど知名度の高い三井商船が槍玉に挙がってる感じ?
>>67 それを言うならこの船に乗ってたのは全部外人だぞ?
三井グループが賠償するべき
日本政府は一切無関係で1円も税金を使うことは許されない
世界的迷惑大事件なのに
マスゴミはぜんぜん報道しない
本当に酷い
ボランティアが油塗れになりながら除去してるのに商船三井のクズどもは盆休みで寝てるんだぜ
そんな反社会的企業のクズどもは殺したほうがいいだろ
まあ、これは謝罪&賠償と、水質回復に全力を上げるべきでしょ
謝るところはしっかり謝る国だってメリハリをつけて示さないとね
商船三井って言っているけど、荷主が商船三井で、船主は長鋪汽船と言う会社。
保険に入っていると思うけども、この中小の汽船ではどうかな?
商船三井が運航していると言うのは正確ではないなあ。
日本から貰ったお金はオイル除去に使われる前に何処かに消えた。
環境保護団体
あれしか浮かんでこない
シーシェパード
だから、いいイメージない
>>71 どころかこれよく調べてみ?これに日本が関わってた部分って三井が注文したものを運んで立ってだけだぞ
マスコミの扱いが小さいんじゃないの?
日本人の責任になるとこれ。
これって悪いのはむしろモーリシャス
ちゃんと航行の安全を保証しろよ
>>76 何でそんなに尖ってるのか知らんが
三井は賠償するでしょ
当然海難保険にも入ってるだろうし
空のタンカーが何故そんなとこにいたんだ?
三井商船は保険とかに入ってるんだろ?
まあ金については保険とオランダサルベージで賄うとして
沖縄の珊瑚の事もあるし、やる事はやるだろうよ
>>13 アホでしょ
商船三井が運行してたんだから
商船三井の責任に決まってるだろ
>>1 念のためここ島民の国籍を調べたほうがいいね
韓国マネーで支配されてる可能性が出てきた
座礁したのは1ヶ月前らしいけどオイルも抜かずに放置とか
誰の責任になるんだろうな
>>82 よく調べたらこれ外国が悪くない?ってなるぞ
つーか座礁したの結構前だったと思うんだけど
燃料重油の抜き取りに何でこんなにかかってんの?
>>85 そしておかわり、うんコリアが前例を作ったから他の国は喜んでオカワリ要求してくるよ
世界中でタンカーや貨物船からの油流出事故は、結構多いから
基準に照らした補償は必要だろうな。
1997年ロシアタンカー「ナホトカ号」の座礁による重油流出事故では
日本海側沿岸 福井県三国町から石川県まで 流出した重油まみれで海岸が
ドロドロになったが ロシアは最後まで素知らぬ顔だ。おいこら プーチン!
これは日本国民全員がお金をだしあって補償すべき話だよ
タンカーは絶対に座礁しないわけではない
このタンカーが日本に運んでたのは重油で
それは我々の暮らしに欠かせない物資を作る資源だ
君たちか今タイプしているPCだって元をたどれば重油に行き着く
こういう時こそ助け合うのが真の愛国者である
さっさと事故原因を発表しろよ
船長への聞き取りなんてとっくに終わっているんだろ?
>>93 これ、点検はしてないわ、案内はミスってるわ、運んでた荷物が三井の物だったってだけ
>>85 いやいや、だから日本が責任を持って除去しに行くんだよ
必死に対応する態度を示すことが重要
確か日本メーカーの吸着マットと強アルカリ中和剤があったはず
国が責任持って対応するべき
責任の取り方や技術は支那とは違うところを見せつけろ
>>94 なんで三井が賠償する流れになってるんだ?
貨物船はパナマ船籍で、運航していたのが岡山の長鋪汽船。荷主が商船三井と
言う事で、商船三井は被害者になる。
事故当時、GPS航路測定で航行していたというが船員は誰も監視していなかったのかな?
責任の所在がハッキリしない内に安易に賠償を口にしない方がいい
基本的に地元政府に自己負担して貰う方針を堅持すべし
>>102 交通事故起こして保険で全部カバーできなければ、賠償責任を負うだろ
なんぼの保険か知らないけど
1000トンなら重油回収に3カ月だな
原状回復に10年ってところ。
回復に35年は感情的になって、
なんならカモにしてやろうとイヤラシイ気持ちが表に出てきたんだろう。
レジ袋有料化するくらい安倍さんは環境問題に熱心なんだよ
安倍さんが動くはず
だよね?
>>103 ウーバーイーツで配達がタヒんだら注文した側が賠償しなきゃならんのか?
>>115 こいつの中ではなんのためにタンカーが保険に入ってると思ってるんだろう
油流出は1000億までカバーしてるのに
>>121 恐らく道義的責任という名の下に企業イメージ維持のためにある程度負担することになるだろう
>>1 また朝鮮人や韓国籍船員のミスか
しかし廃油処理に数十年もかからないね かなり回収も出来た
日本籍の船が起こした事故と環境影響には変わりないので
その辺は大きな船会社やそこが加入している船舶保険会社から
補償金が「適切額」出る事でしょう。現地の環境保全にも誠意を持って
関係者作業員が対処致します。どうぞご心配なく、モーリシャス方。
現地作業には現地の方のご協力や情報提供もお願いします。地理に明るい
人がいらっしゃるでしょうから。共に協力し環境回復を目指しましょう。
過去の原油流出事故などでも嫌気性細菌などが分解しちゃって回収完了後半年〜2,3年で元に戻ってる
いくら保険で補償しても貴重な珊瑚はなかなか回復しない
三井グループは責任もって対応するんだろ。
もっとも、今の朝鮮人に汚染された日本企業は全く信用できないけどな。
商船三井、終わったな・・・
高給ランキング圏外へ真っ逆さまだな・・・
>>115 ドイツの科学力は世界一いぃぃぃぃいいいいいいいい
レジ袋が海に流れるレベルじゃねーな
エコがんばってる
日本国民の努力が一発で水の泡だぜ
>>115 そう世界中で募金すべき案件だと思う・・
重い成分が底に沈んで、サンゴ礁とか全滅だろうな。
でも、きちんと清掃すれば回復に数10年はかからない。
ひょっとしてだけど
ひょっとして
日本人は
コロナウィルスが蔓延してどうせ世界はそのうち終わるとでも思って
どうせ終わるのにクソ真面目にやってらんねえと
いい加減な仕事してんじゃねえのか?
たぶん船員が外国人だろうけど、責任は日本企業にあるだろうしな
コストダウンのリスクと思うしかない
中国人が朝鮮人、ロシア人が払ってくれたか?船までそのままにしてバックれてる事さえ多い
どこにあるかさえ知らない国に保証する必要さえ認めない。金を払ったら、永遠にシャブリ尽くされて終わりだよ
商船の事故にアベアベ言ってるやつはなんなん?
お前らのせいで反安倍の人間が忌避されてるって自覚ないの?
>>64 バカ
轟沈させるために火器が使われただろ。爆発炎上の過程でほとんど消化されたんだよ
流出事故が文字通り垂れ流すだけ
本来はコロナの分の損害まで請求してきそうだな(笑)
商船三井ってことは、保険会社は三井住友海上かな?
保険金いくらぐらいになるんだろ。
船主は江戸時代末期から海運業を行なっていた長鋪汽船。運行責任者は運行会社商船三井。船籍はパナマ。
商船三井が対処する義務が有りますな。ブラジルに行く船がモーリシャスで座礁とかモーリシャスにしたら良い迷惑。
環境に影響がないレジ袋有料やマイボトルには一生懸命だけど
現在進行形で環境を汚し続ける重油流出は放置しつづける無能ボンボン
>>105 余計な国に金バラまく余力あるんなら今回の環境汚染の回復に使ってもらったほうがいいわ
これを放置したら先進国として今後扱ってもらえなくなる(先進国扱いは正直どっちでもいいけど)
韓国がこれやったら連日ワイドショーだろうなw
スレ速度もすごいだろ
旧財閥関連企業が未だに存続してる
どこの土人国家だよ
あれ?モーリシャスって日本が漁業教えてやってタコ捕ってるんだろ?
つか環境保護団体ってなんだ?
商船三井なら三井財閥系なのかな
いくらでも金出るだろ
GPSでほとんど自動操縦なんじゃねえの?
なんで座礁するのかな
劣等民族のチョッパリは環境汚染の責任を取って。ウリの地球から出て行け
何万年とかかって出来上がった生態系だもんな…酷すぎる
これは商船三井100年かかっても責任とらにゃあかんわ
>>164 日本は一度ダメになるしかないな
そっからカラガラポンで始めんと既得権が大杉て身動きできん
>>137 モーリシャスは点検、案内をサボってたからある程度はモーリシャスにも責任あるはずなんだがなぁ
これ日本国民が樽募金とかしたら印象いいだろうな
台湾が大雨や地震のたびにくれるの嬉しくなるもん
>>9 安倍が行くと話がおかしな方向になりそうだからセクシー子鼠に行かせたほうが良いな
アホな事言ってもこいつじゃ仕方ないかってなる
日本がこんな事をしでかしたと思うと悲しくなるなあ
ネット以外じゃまるで話題にならないけどね
日本国は関係ないやろ
三井が汚染除去まで全部やれアホ、乞食すんなボケ
亀の鼻にストローが刺さるレベルじゃねーな
ストローに換算すると
1億本分くらいの流出量だろ
戦争中は撃沈された軍艦の重油とか流出しまくりだったの?
荷主が過積載など事故原因に繋がるような役務を押し付けていたら賠償責任が生じます
船主の方は主に運行手順とかに過失があったか逐次記録を調査される
普通は連帯して賠償責任を負うね
>>11 それだよな
物資もそうだけど自衛隊の人たちは作業もエキスパートだもんな
申し訳ないけど尻ぬぐいをしてきて欲しい
ガソリン輸送車が公的機関につっこんで
首相や官僚などが死んだという場合
誰に責任があるのかという話
運転する個人ではないだろ
国が備蓄するガソリンだったら
死んだ首相の責任ということになる
そうでない場合、全て民間企業の責任だ
>自然が元のように回復するには数十年かかる可能性がある
輩だな
この船長、インドじゃなく 韓国人じゃないのか 韓国人ならこんな事平気でする!!
>>150 安心しろよ、数年で分解されてほとんど影響はないらしいぜ
自然や生き物が可哀想だわ
早く環境回復しろよ
あと、会社が払うのかしらんが、
庶民に必要な、庶民のためにつかう税金は、会社の件では出すなよな
観光立国のイメージ低下とかサンゴが回復するまでのものも含めて損失補填したら数千億とかになるんじゃね
1000億の保険でもまかなえんだろ
ダイビングスポットとして船も置いとけ。何の問題も無いわ
>>152 案内も点検も向こう責任で両方サボっ出たのに?
こいつら原住民も、腐った心を丸出しだな、まるで韓国人なみ。
これくらいなら、通常は、一年で自然回復する。
日本のメディアは日本ホルホルに必死だから報道しない自由を行使しまーすww
よかったなネトウヨw
慰安婦強制連行や強制徴用の責任から逃げまくる日本じゃ踏み倒す可能性ありそうだな
どうせコロナでヒトはこねえだろ、
ただサンゴ再生は最大限後押ししないといけないな
安倍責任取れ!安倍責任取れ!安倍責任取れ!安倍責任取れ!安倍責任取れ!安倍責任取れ!安倍責任取れ!安倍責任取れ!安倍責任取れ!安倍責任取れ!安倍責任取れ!安倍責任取れ!安倍責任取れ!安倍責任取れ!安倍責任取れ!安倍責任取れ!安倍責任取れ!安倍責任取れ!安倍責任取れ!安倍責任取れ!安倍責任取れ!安倍責任取れ!安倍責任取れ!安倍責任取れ!安倍責任取れ!安倍責任取れ!安倍責任取れ!
商船三井は船を借りて運行指示出してるだけか。
座礁は完全にオペレーターの責任だから船主は保険上限19億円までだっけ?
それにしてもどこの運航船社がやってたんだよ。
商船三井やっちまったなあ
この先何十年、いやもっとか、
壊した生態系は戻らないが、補償と汚染除去し続けなきゃね
事故にしても座礁じゃなあ
今の時代に海路外して座礁すんなよ
船長や航海士は何か言ってねえの?
>>175 モーリシャスに何の責任も有りません。貨物船は中国からシンガポールを通過してブラジルに行く途中でした。座礁とかどうにかしているレベル。
>>200 二度とサボった国の船員を雇わないって手法で対抗だな
っていうか普通そうするだろう
>>155 ホントこれ、ここでアベガーするのはちょいとズレてる
マスコミは事故を起こしたタンカーを日本船と表現するのは止めるべきだろ。明らかにミスリード。パナマ船籍だし、乗組員に日本人はいなかったわけだし。
日本に生態系を回復させる技術があるわけないだろ
原発事故のデブリも放置
汚染水も放置
ヤバすぎだよこの国は
だれか教えてあげた方がいい
過度な期待はせずに、ちゃんと賠償請求しろって
ただ、賠償額が大きいと北朝鮮みたいに敵国認定されてモーリシャスが悪い!って言論誘導されるかもしれない
恐ろしい国だからねジャップランドは
アホが調べずに、商船三井が運航していたと言う記事を鵜呑みにしているよw
商船三井は荷主で、運航していたのは岡山の長鋪汽船。老舗らしいが資本金1600万円
程度の中小船舶会社。
当然、保険には入っているだろうが、過失分を差し引かれるとどれだけの補償が
できるか分からない。
ここで商船三井を叩いている連中はタクシー事故でも乗客を叩くのかな?
>>33 港区の三井倶楽部売却して兆を用意して。
血税尻ぬぐいは断る。
モーリシャスとかマダガスカルとか海賊の本読んでたらよく出てきたな
日本国民のほとんどは
このニュースを知らないで
一生懸命レジ袋削減運動してるんだぜ
笑っちゃうよね
重油流出はイスラムテロ組織の仕業なのだから
韓国政府に賠償責任があるのは明白
>>1 ぼーっと2週間眺めてるだけだった奴らが悪いだろ
そんなに大切なもんだったら、備えとけよ
「想定外です」って、知るかボケ
>>11 俺もそれ思ったわ
重油漏れ出すまでかなりの期間があったというから
政府主導で対応すればこんな事態にはならなかったろうな
NHKで報じてないことを理由にNHKは政府寄りメディアだと叩いてる左寄りの人がいて笑った
右からも左からも叩かれるメディアってつまり中道ってことなんだよなぁ
三井が補償できないなら税金で賄うしかないね
日本が悪いんだから仕方ないねw
船籍パナマは関係無いよ。コスト的に船籍はパナマにするのよ。
昔大阪の生コン屋さんで組合員が生コン入ったままのミキサー車を放置したとか
あったらしいけどそんな感じなの?
船乗り全部東南アジアのガイジンじゃん
こういうのに任せっきりだからこんな事故起こるんだよ
ジャグナット首相は12日、多くの絶滅危惧種が生存するモーリシャス海域の環境被害などへの損害賠償を所有会社の長鋪汽船に求める方針を明らかにしました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c12ef7b4f377bdb096e0d921fcb1621de3cacd3 >>228 コロナのときにゴトーする政府だぞ
余計なことしに行って積載してたのをすべて流さなかっただけでもよかった
>>229 この件に関係なく、以前からNHKの報道姿勢は安倍寄りだよ
>>229 >>1のNHKじゃん
最重要案件になるべきなのに意識足りてないし
政治家の動き弱いからどうしようもないけどさ
どっかの新聞が芸能人不倫ニュースやりたいんだろうし要注意か
乗組員の全員を晒し首にしろ
ただでさえアホは人類の中でたくさんいる
お前らのアホやらかし人類の命なんて絶滅危惧種よりはるかに劣る
便宜置籍船なんて当たり前の慣習もしらずに
「パナマ船籍だから〜」とか言ってるガイジ
未だにいるんだな
ここで日本は悪くない!をごり押しして日本人の本性知ってもらうのもいいかもしれない
保険の国際法上船の大きさで支払う上限が決まってて今回は70億円支払えば済むらしいが
被害総額が1000億円以上と言われてモーリシャスは大打撃を受けるとか理不尽過ぎる
ヨーロピアン高級リゾートホテル損失×400年分補填おいくらに?
お詫びに岡山のカブトガニをプレゼントしとけ。
>>230 そんな場所に住んでるのが悪い。無人島ならガタガタ言われる事も無いからな
>>7 どうすんのって、ちゃんと賠償はするだろ
保険会社が
もちろん謝罪もすでにしまくってる
重油1000トン流出って
レジ袋どころの騒ぎじゃねえな
>>123 保険で数十億出たとしても賄いきれないほどの被害だし人災判定になったらどんだけ保険出るかわからんし
相手はおフランスだし賠償金踏み倒せるわけもなくしっかり数兆円搾られるよ
停泊中に風で流されたっていうなら船長の責任
水先案内人の支持で移動していたっていうなら原住民の責任wwwwwwwwwww
>>235 長鋪汽船、商船三井、日本に環境が回復するまで損害賠償させるべきだわ
>>214 荷主が三井だったってだけで日本に責任擦り付ける気満々だな、ダイヤモンドプリンセス号と同じことになりそうだ
おまいらダイプリが英国船籍だからと言って英国を叩きまくっていたのもう忘れたの?
アフリカ南東部モーリシャスの沖合で日本企業が運航する大型貨物船が座礁し、
燃料油が流出した問題で、同国のジャグナット首相は12日、「(船内に残っていた)
燃料の大半を回収した」と発表した。貨物船は亀裂が拡大していたため、油のさら
なる流出が懸念されていた。
一方、AP通信によると、同首相は貨物船の船主である長鋪(ながしき)汽船(岡山県)
に対し、流出による環境被害について賠償を求める考えも示した。
貨物船は商船三井がチャーターして航行中、インド洋の島国モーリシャスの沖合で
7月25日に座礁。今月6日に破損した燃料タンクの一部から約千トンの油が流出した。
>>239 口曲がりに首相交代で消費税25%マジであるで。
大手運送会社がトラック事故を織り込み済みなのと同じで、大手海運会社も海難事故は織り込み済みでしょ。
>>256 国際条約で上限決まってるって何かで見た。
船籍って存在見直したほうがいいよな
パナマ籍とか脱法のためにあるような状態だろ
>>249 バラマキの魔術師安倍ちゃんは数兆だろうと援助するだろw
ただ中抜きするシステムができてないからダンマリなだけで(笑)
これ、小泉大臣が現地入りして謝罪すべきじゃねえの?
日本関係ないって顔しすぎじゃない
島の周りはサンゴ礁だらけなのに
何でこうなった?
いつもの航路じゃないだろう
やっぱり外国人ばかりの乗務員だから?
前は日本人船長が乗っていたのに
そもそも、事故を起こしたのは原油タンカーではないのだがw
大型貨物船で流出したのは船の燃料。
しかも、商船三井は荷主で運行していたのは岡山の長鋪汽船。
船籍はパナマで乗組員はすべて外国人。インターカーゴ所属の
乗組員だったかもね。
責任を問われるとしたら、長鋪汽船だろうね。乗組員に重大な過失がなければ
そうなる。でも、GPSで航行していたのに浅瀬に座礁するって変だよね。
流されていたのに気づかなかった?
貨物船の航路はインド洋を横断しブラジルへ
しかし、サンゴ岩礁が在る孤島の海岸へ接近
船長と航海士は寝ていたのか、それとも故意?
近年は後進国からの船員達で操舵されているし
>>261 朝鮮人やシナ人工作だろう? 日本じゃ文句批判は言って無いぞ
そもそも不満なら,病人満載の観光船を岸壁に受け入れたりしてないよ
結果は最低限の死者で病人は治療を終えた
>>249 どこにそんな損害が出てるんだ?代わりに沖縄のオニヒトデを船一杯プレゼントしてやれよ
日本は悪くないと開き直ってるネトウヨの言い訳が今まで批判してきた中韓と同レベルだったでござるwww
>>4 しかも事故当時は
船員の誕生会やってたw
因みにその時破損したのは船首
後部から重油流出したのは、現地の業者が
天候不調なのに船を曳航しようとしてタンク付近を破損したから
だからモーリシャスのジジイは必死で
日本に責任なすりつけようとしてる
>>216 諸悪がNHKだからな
調べんだろジジババとか
どこが払うかしらんが、
まずは会社の社員やグループ社員の人件費を
7割くらいはカットしてやれば良いだろ
そもそも何で座礁するわけ?昔じゃないんだしレーダーくらいあるでしょう?
1、2年できれいになる、平成8年頃ロシアのナホトカ号が福井に座礁して同じく脂だらけ、けどすぐ消えた、50年なんかかからない
>>244 だったら船籍なんてもう意味ないよね、、
他のアイデンティティはないのかね
コストカットで
安く船員船長雇うからだよ
税金から出すな
三井だけでやれ
>>279 そうは言っても世界は日本の貨物船としか見ないからなぁ
株式会社商船三井(代表取締役社長:池田潤一郎、本社:東京都港区、以下「当社」)が、OKIYO MARITIME社(長鋪汽船株式会社[代表取締役社長:長鋪慶明、本社:岡山県笠岡市]の関連会社、以下「船主」)から傭船し、
運航しているばら積み貨物船WAKASHIO(読み方:わかしお、以下「本船」)は、中国からシンガポール経由でブラジル方面に向かう途中の日本時間7月26日(日)にモーリシャス島沖で座礁により船体が損傷し、救助作業中の8月6日(木)に燃料油が流出しました。
これにより現場海域・地域に甚大な影響を及ぼしています。
当社は座礁事故発生後より社長をトップとする海難対策本部を立ち上げ、日本およびモーリシャスをはじめとする関係当局と連携して対応しています。
また、現地への早期要員派遣を含め準備しています。当社は、引き続き船主や関係者と協力し、早期の事態解決に向けて全力で取り組みます。
【本船要目】
船種 :鉄鋼原料船ケープサイズバルカー
全長・全幅 :299.5メートル・50メートル
乗組員 :20名(インド人、スリランカ人、フィリピン人など)
船籍 :パナマ
船主 :OKIYO MARITIME(長鋪汽船株式会社の関連会社)
竣工年 :2007年
商船三井が平身低頭してる以上責任はMOLがかぶるだろ
ネトウヨ本当に糖質で笑う
この件のどこに韓国中国出てくるんだよw
アメリカは日本に核爆弾落としたままなんだけどいつ回収すんの?
>>290 海洋条約で大規模な事故の責任は運行会社が本社を置く国の政府にあると規定されている
日本政府も賠償責任を負わないといけない
>>58 いや船主である長鋪汽船(岡山県)が船主責任保険加入って書いてあるけど?
まさか船長個人がが保険契約すると思ってないよね?
>>262 環境被害を最低限にとどめる努力をしなかった、おめぇらの責任だろが
2週間放置されて、船を壊されたのはこっちだ
こっちにも賠償を求める権利がある
電子機器が充実してる時代に座礁させるなんて下手糞はどこのチョンだ
>>295 日本は未だにファックスが主流だから、疲弊した企業が最新鋭の機器を導入する金は無い。
>>11 下手にかかわると日本に賠償きちゃうからだろ
船舶会社の責任なのになんで血税使わなならんのよ
これ、異常なまでにテレビで報道しないよね
コロナ以外は暑いだの雨降っただの
これ商船三井が悪いのかな
お前ら一人もファクト持ってるやつがいないからこのスレ何の参考にならねえな
保険会社と話し合えば良いんじゃないの
その為の保険なんだから
>>295 今回のがどうだったかは知らんけどエンジン故障して漂流とかはあるんじゃね?
>>318 中国やコリアの水害こそニュースに来ないし
テレビ局って海外ニュース嫌いなうえに調べる能力も皆無じゃねえの?
そろそろ芸能人の誰かが不倫で話題になるんじゃね
>>296 金さえ払えば50年間、日本人が廃棄物を捨てられる場所になったのか。ちょっと遠いが
>>298 船は置籍国の法に従う義務がある
だから法規制の緩い国の船籍にする
つまり船籍は意味があるってこと
タックスヘイブンのペーパーカンパニーみたいなもんで
合法的な脱法手段
>>249 被害者が1000億円以上やられ損なんて
長鋪汽船、商船三井、日本が負担すべきだね
小泉進次郎 環境大臣が政治生命をかけて取り組みます
国として早急に対応して欲しいが、きっちり費用は会社に請求しろよ
カモのターゲットはあの日本だゾ
それ行けドンドン、グリーンピース!
くたばれグリーンピース
珊瑚が死んじゃったら、マジでお金とかの問題じゃなくなるからね。
三井もある程度出すだろうが、本来は船主のちっこいところが出すもんだろ
で、保険で出して足りないのは会社潰してでも出すだろうがそれでもたりんだろうから最終的には国に来ると思うぞ
裁判とかでしばらく揉めるとしても
この件を正しく報道するマスコミがいることを願うよ
もうね、報道仕方が同調圧力だよ
日本全体の責任にするなよ
環境保護団体に保証はいらんぞ
現地を救済すれば良い
まだ船体割れててプラス1800トン流出するってやってたぞ
引き上げなきゃだからもっと酷くなる
進次郎は日本でくだらねえことばっかやってないで行ってこい。
>>322 一応効く
損保の掛け金も数千万円から億単位だし
ただし周辺住民が納得するような補償はなされない可能性大
だいたい油回収してその間の漁業損害を補償して知らんぷり
やられた方はたまったもんじゃない
三井は荷物乗せてただけかよw
この記事こそ名誉毀損だと思うが
保険で支払いきれないお金は国が責任もつものなのよね?
商船三井の保険で支払う→残りを日本政府→増税
今でさえ高すぎる税金が上がるとか勘弁して欲しいんだけど
どうにかして他国に擦り付けることはできないの?
サンゴの回復プロジェクトには日本の研究者くらい派遣してもいいんじゃないの
世界中のみなさまへ
またまた永久戦犯糞ジャップがご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
商船三井は半永久的にモーリシャスにタカられることが確定?
それとも、もしかして我々の税金が使われちゃうの?
この程度の流出で大騒ぎしすぎじゃね
原油プラントで爆発炎上で止められなくて垂れ流しになったのにくらべりゃこの程度でしょ
船舶の保険はロイズだろうし世界中の船舶事故を処理してるプロでしょ
訳判らんタカリみたいな国もあるしロイズに丸投げして評価してもらえばいい
世界が日本に憂鬱だ
また日本が世界に多大な1000年恨む被害を与えた
同じ日本市民として恥ずかしい
謝罪と賠償に誠意をもって対応したい
モーリシャスは凄い親日国で、かなり感情を抑えて冷静な言い方をしてくれてると思う
申し訳ない。本当に申し訳ない…
募金とか出来るだけ協力していきたい
シンガポールから希望峰通過してブラジルに行く船がモーリシャスで座礁とか弁解の余地は無いな。2007年の船だろ航路固定で寝てたって自動運航出来るレベルじゃん。
>>352 今の日本に増税とか法人税上げる以外に方法は無いぞ
交通費と宿泊費出してくれたら動物助けるボランティアに行ってもいい
食費くらいは自分で出す
>>272 過失のある場合は無限責任になるって見たぞ
馬鹿でも分かる危険な航行の部分と流出前の対処がどうだったかで変わるんだろう
21世紀に至るまで世界最悪規模の海底・海上原油汚染事故となった
メキシコ湾海底油井事故
あの事故の原因はレンコリ韓国企業製の欠陥油性バルブだった。あの事故で韓国は米国
メキシコなど湾岸諸国に何か保障したっけ。韓国企業が謝罪や現地で補償
と言うのは聞かないね。ともあれ、それに比べたら小規模な貨物船座礁の油流出
事故ではあるが、日本の岡山県汽船会社の船が起こした事故には変わりない。
まずは事故をモーリシャスにお詫びすると共に、必要に応じて現地へ環境オタなど
ボランティアを派遣すると共に、自衛隊航空機や艦船
も必要機材やオイル吸収マットやフェンスと共に派遣して清掃作業をすると良いように思う
>>359 タカられるくらいなら、島ごとぶっ潰しちゃった方が速い
さて
BPの原油流出事故は賠償金2.5兆円
三井物産が2600億
商船三井はおいくらになるかな
大手の船舶なら保険くらい入ってるんだろうけど
国が貸し付けてもいいから、汚した分はきちんと責任持って掃除しないとな
>>343 国は連帯保証人でも無いのにか?
日本人が海外で人質に成っても、身代金を払ってくれない冷たい国だぜ。ビタ一文払う必要も無いけどな
日本と日本人の好感度上昇委員会所属のネトウヨには理解できないか?
これは第3国から見ても日本企業に責任のある案件でしょ
逆に全力で重油除去をして技術をアピールするくらいに考えた方が良い
ヨーロッパセレブに大人気のリゾート地なんですって、、、。
日本はヨーロッパのセレブ達を敵に回したわ。
民間船とはいえ、これは先進国としての対応が問われる事案だわ
なお日本がモーリシャスに対して行った支援
6人の専門家チームを現地に派遣
以上
政府がでしゃばる案件じゃないな
三井が責任もって回復しろ
>>359 まぁそれだけの事やってしまったんだから仕方あるまい
生態系を元に戻すまでずっと続くよね
本来は金で何とかなる問題じゃねーよな
金積んだからはい自然は元通りってわけにいかねーよ
手間暇かかる処理に人が投入されて金かかるのはわかるけどさw
三井グループの全社員は完全に回復するまでボーナス無しにしたらいい
税金補填だけはやめてくれ
商船三井の過失なんだしな
連帯責任で役員、社員共々捻出して綺麗にしてあげなよ
船籍関係の法律見直さないと
保障もボロ船で出撃も消えないよな
倒産させても無理なんだし最初からガチガチの法律作っていかないとな
>>378 人質事件で金を払わないのは責任がどうこうじゃなく、犯罪者、テロリストに金渡すのが支援になるため
こういう事故とは全然違うぞ
グレートバリアリーフで中国船が重油4トン漏らした時は補償金20億円だか30億円だっけ?
今回は今のところ1000トンだから…8000億円〜兆くらい?
表面と底のはガーっと吸い込めても岩の隙間とか砂に混ざっちゃうと手作業だよね
砂浜も清掃大変だよ?
漁場も一度壊滅したら回復に数十年だしな
>>381 算数が苦手な人は適当な数字など口にしないほうがいい
>>384 は?日本政府は専門家チームを6人も集めて現地に派遣したんだが?
NHKも質が落ちたよね。商船三井は荷主で被害者。運航していたのは長鋪汽船だと
分かっているのに、誤報を流す。
ジジババにしろ、視聴者は調べないので「商船三井が悪い」と言いだすのは必至w
しかも、長鋪汽船は船舶保険に入っているので余程の過失がない限り保険金で
補償される。
しかし、地元の会社が曳航で失敗して燃料タンクを破損させたなら
それはそれで大問題。一方的に日本が悪い事にならない。まあ、海事裁判でどうなるか。
ネトウヨの法則
韓国ゲイクラブでクラスター発生www→おだまLee男爵クラスター発生
韓国船が名古屋港で座礁www→商船三井 モーリシャスで重油流出
税金で補填して
ボーナスありじゃ
国民は納得しない
>>397 なるほど、そういう話ならちょっと違ってくるよな
>>379 事故が起きてから、ほとんど何もしてない現地政府の責任
できないなら、そもそも独立するな
イギリスの植民地のままでいりゃぁ良かった
>>391 特亜中国共産党五毛工作はお辞めください
covidに笑われます
サンゴ礁見るために危ないコース通ってたんだろう
責任者は日本人の恥、切腹しろ
会社は賠償金を兆単位で払うべきだわ
>>392 そらそうだ
日本スゴイデシュネー
ってホルホル洗脳してんだもの
こんな自国の汚点とか都合悪い部分は全部隠蔽よ
屑ジャップ所以たるところだ
>>1 ナホトカ号の時は
ロシアは日本な1円も補償しなかった
>>402 振込手数料たかいぞ
案外持ってないと思われ
(解約したけど)
>>352 コロナで中間〜貧民は所得ガタ減りだがその分富裕層は財産かなり増えたから
そっちに出させたらええんちゃう
アメリカなんか富裕層が儲けすぎて富裕層自ら「法人税増税すべき」って言い出してるくらいだw
日本は被害地域と同面積の島をモーリシャスに割譲しろ
億じゃなく兆レベルの損害額なんだよね?
こんなもん気前よく国が支払ってたら、我々が苦しくならないか?
商船三井が気前よくお金を出すのは構わないが
我々の税金を出さないといけないの?どうにかして逃げる方法はないの?
>>390 兆円規模で動くなら天下り、環境ビジネス、テロリストが数千億は抜くか
グローバルな人件費に上限かけることも無理だし
現場はボランティア〜現地低賃金で役人が儲かるんじゃ意味ねえなw
参考画像
商船三井が委託したんじゃないの?
下請けが悪くて、発注は悪くないって事?
荷主は、石油会社だろ?
長鋪汽船の会見で「船長がコースよりなぜか10kmモーリシャスの近い航路を走っていた」
って言ってるな
完全に過失で賠償だわこれ
人口130万人、面積2000km2、密度650/km2
元々インド・マレー系の島
世界中のセレブが押し寄せるリゾートで、ほぼ観光で食べてる
>>380 まあ、ハネムーナーとかは現地民に八つ裂きにされるから外務省は危険情報出しといた方が良い。
バーカ
どうせ、中国の買収に応じるような
船員を使ったんだろ
アメリカ軍の艦艇が不審火連続したあたりで
見直しをしなければならなかった
阿片マフィアの三井物産系らしいと言えば、
らしいw
>>421 貨物船じゃなかったっけ?
漏れた重油は燃料
>>409 重機いれてやった方が楽だろうになんで手作業でやってんだよバカじゃないの
>>416 島民はインド系移民
「国へ帰れ」でいい
船籍はパナマです
ネトウヨのダイプリ理論は通じるのか?
>>4 >>286 (´・ω・`)三井はとばっちりではないか…
あーモルディブと勘違いしてたわ
レユニオンの隣のモーリシャスね
米軍がなんかの極秘作戦でGPSの精度を落としてるとかの筋もねえなこりゃ
商船三井の社員を団体で派遣するか、モーリシャス近辺で人を雇うかして
しばらく重油除去するのかなw?
馬鹿が写真連投で這ってるが放送で見たものだな
既視感ありまくり 。韓国企業の欠陥油井バルブ破損で
起きた長期メキシコ湾海底油田事故に
比べたらうーんと少ないわ。
日本には郵船と乾汽船があるから
商船三井など潰しても構わんだろ
油を海上輸送するからこうなるんだろ!パイプライン使えよ!
日本脳炎で韓国人に迷惑掛けて今度はこっちですか。。。
日本人はホント人に迷惑掛けるの好きだよね
迷惑料として毎年30兆円を周辺国に、20兆を全ての国に払うべき
>>286 そういうのも含め、起こりえることなら
リスクヘッジしないと、怖くてこんな業種やってられないよね
今年オリンピック中止でよかったな
一生懸命重油の回収作業してる最中に運動会してたら大顰蹙だよ
モーリシャスの人々が一気に反日国になるところだ
>>390 当たり屋みたいな国にも払う必要はないね
珊瑚礁もきれいな海もモーリシャスの人間が創ったモノでも無いからな
そんなモノに無限の価値が有るように言われてもなあ。Price lessなんでしょう。文字通り、何の価値も無いモノwww
訳は違ったがHuaweiのスマホだ。気にするなwww
>>442 船員に、日本人いなかったはずなんだけど、
いたの?
過去にも重油流出あったと思うけど
その後どんなったんかな?
ごめん、燃料が漏れてのか
船長の過失が原因の可能性が高いと、、
申し訳無い、そういう事か
お金欲しさに擦り付ける国かあ...
4 不要不急の名無しさん 2020/08/13(木) 13:14:53.53 ID:CuH2zEGh0
座礁の原因、乗組員がWIFIを探して、島に接近したというのは本当ですか?
286 不要不急の名無しさん 2020/08/13(木) 13:52:29.64 ID:r34KCT690
>>4 しかも事故当時は
船員の誕生会やってたw
因みにその時破損したのは船首
後部から重油流出したのは、現地の業者が
天候不調なのに船を曳航しようとしてタンク付近を破損したから
だからモーリシャスのジジイは必死で
日本に責任なすりつけようとしてる
>>17 これぐらいの事故って海運業界だとまだマシな方。
もっと深刻な事故がたくさんあったから保険と法律がよく整備されてる。
>>420 これが日本のせいってなったらやばくない?
とても1企業がどうにかできる事案だとは思えない
商船三井が支払えない場合は日本政府が払うかもしれないけど
我々の税金が投入されるのよね?
>>286 それでも日本船籍なら賠償はせなあかんやろ
>>444 熱中症警戒アラートのアピールに必死だよ
バカみたいに
船員を選んだのは日本企業なのだからそこは問題には今のところならないわ。
安倍、休んでんなら
綿持って原油ふき取りに行ってこい
運航会社は長鋪汽船
運行会社は商船三井
違いのわからない
>>1は記事を書く資格無し
>>444 当然セクシーも現地行くべきだよなぁ
レジ袋でドヤ顔してる場合じゃない
大戦中、南洋中心に600万トン撃沈されたわりに、漏洩油の環境汚染がについては聞かないな
意外と数年で自然治癒するのかね
あの美しい海で仕事してた人とか観光業の人とかの面倒一生見ろよ
技術って言っても珊瑚回収して養殖で増やして植えなおすくらいしか出来ないぞ
船長は誰だ、座礁って今は一番恥ずかしい、
無能の口だけあのコリアンか?、
>>460 外国人外国人って言ってるヤツもいるが、そういう事以前にそのうち数人は社員だそうだ
ジャップはどこまで海を汚せば気が済むの?いい加減にしろ
>>462 現地作業員「信じられないくらい無能で邪魔なアジアンがいるんですが、お宅の国の人ですか?」
って言われたくないだろ?
>>456 えーっ
その前に商船三井の役員報酬と社員のボーナスは全てカットだろ
やることやってから税金注がないと国民は納得しない
なにが悲しゅうて商船三井のやらかしに無条件で金出さないかんのよ
商船三井が身銭を切らないで税金補填とか甘えすぎにもほどがあるわ
>>318 海運関係の法律ってかなり複雑だからマスコミ記者みたいな素人は手を出しにくい。
専門弁護士もかなり限られてる(しかも海運会社がお客さん)だからコメントももらいにくい。
とにかく現状被害を食い止めるのは三井商船がやるとしてその後は船長、全員に明らかな過失があれば賠償額が変わってくるかな
進次郎が独断で行動できるわけないじゃん安倍の承認がいるに決まってる。
船長の人となり、人選、おごり油断
体制、コスト料金、
環境の回復は当然として
事故の原因究明も大切そう
>>471 そんな水商売な奴ら、ほっとけ
万一事故が起きた時の対策を全くとってなかった、自己責任だ
プロジェクトX 挑戦者たち
よみがえれ、日本海 〜ナホトカ号 重油流出・30万人の奇跡〜
>>478 自ら自分のとこのサンゴ礁を破壊して埋め立ててるんだからジャップはこれが普通だぞ?
三井は旧財閥で銀行も持ってるんだから自分のグループで補填できるだろ
自分たちのずさんな管理で地球の貴重な自然に大打撃を与えておいて国に頼ろうなんてことしたら絶対許さないで
商船三井は伊藤忠と並ぶ中華企業w
今回事故を起こした貨物船は
中国からシンガポール経由でブラジルに向かっていた。
モーリシャスはフランス領。
コロナ以降に反中にスタンスを変えたフランスに対する恫喝恐喝を兼ねた中華テロだろ。
自らの手を汚さず子分扱いしていた日本の会社を使って。
売国官僚と電通朝鮮人
公明党が、
朝鮮人使え、航海士、
見張り、朝鮮人がいたら
座礁します、三菱といい
三井といい売国官僚言いなり、
新橋のダイビルとかフェリーさんふらわぁとか取り上げろや。シンジロー。
>>420 ひどいひどすぎる
日本企業がこんなことをやったと思うと恥ずかしい
>>451 過去例見ると世界何位とかの超優良海運企業も重油事故一発で瀕死しちゃってるし
その後のその国の国家予算もグラつくくらいの打撃受けるのが当たり前
重油流出ってそれくらいの大事故だよ
>>481 そそ。それに、ダイプリの時にやらかしちゃってるからね
>>430 珊瑚礁が余計破壊されるからじゃね
同様に珊瑚礁に悪影響あるからと油処理剤が使えないと
全て手作業でやるしかないという状況
>>490 無理矢理な責任転嫁
日本企業すら中国の物にw
ちゃんと賠償してあげなよ
ついでに親交深めてそこの国と仲良くなっちゃえばいい
島国同士通じるもんもあるだろ
>>495 じゃあ三井グループは取り潰しだね
巨大グループなんだし全社挙げて払えば足りるでしょ
>>481 報道するだけでいいんだけどな
別にアナウンサーやら自称専門家連中のコメントなんていらん
報道番組って本来はあったことをそのまま伝えるモンでしょ
>>478 お前は、バカだろ?
ホルホルするなら
お前の祖国を心配しろ
www
>>176 尖閣諸島あげるとか竹島あげるとか台場島あげるとかやりそうやな。
利益重視の安かろう悪かろうで事故起こした商船三井はボーナス出て
社員は裕福な暮らしをして
事故の損害賠償はコロナで貧乏な国民の税金でさせる気なの?
こんな理不尽なことはない・・・
誰が運転してたの外国人?それとも自動運転?
三井は責任者クビにしろ多大な損害だわ!
まあ数十年で回復すんなら御の字だろ
住民への補償は金で解決する話だから、いくらでも三井が払えばええ
>>488 お前は、バカだろ?
ホルホルするなら
お前の祖国を心配しろ
wwwwww
>>1 最初から通行管理地域にしておけばよかったんじゃないの。港湾扱いにでもして。
珊瑚礁が壊滅してしまった場合、沖縄県よこせとか言われないか心配だわ。
十分な補償と安倍の土下座像セットじゃないと流石に現地の人は納得しないぞー?
セクシーかセクシーじゃないかと言われたら
これはセクシーじゃない
日本企業安くたたき売り、
アメリカ原発企業バカ高く買わせ、
日本経団連と経済産業省売国官僚、
売国官僚と電通朝鮮人は
諸悪の根源、
どういうミスすりゃ曳航するときにタンク破壊に至るんだ?
銛を打ち込んでんのかよ?
>>500 中国のために氷砕船機能の付いた貨物船も複数建造して納入宇しているし
三井住友は中国のための企業になってしまっているのだよ。
その子分を使って今回やらかしてくれたとw
どちらにしても商船三井はお取潰しで良いよw
NHKも伊藤忠もお取潰しで良いw
>>519 船を壊しちゃったのは奴らだぞ?
むしろ、弁償してもらう立場だ
これだけの事故やらかしといてボーナスとかありえんわな
商船三井の責任の元でモーリシャスの珊瑚礁元に戻してやれよ
企業の過失で税金使われたくないわ
>>502 商船三井って住友系の大阪商船と三井物産から独立した三井船舶が合併した会社で大阪商船の方が大きかったんだよw
船員に日本人がいないとか、そういう事するからおかしな事故になる。
日本の場合、過去に外国籍の重油タンカーから油が漏れだして、海岸が油まみれのになった事有るけど、自前で対処したぞ!
日本は何するにしてもお人好し過ぎるんだよ。ある意味、バカとしか言いようが無い。
>>531 お前は、バカだろ?
ホルホルするなら
お前の祖国を心配しろ
www
安い賃金でボロ儲けの商船三井
安い賃金で事故を起こしても知りません。日本の税金投入
商船三井が10兆だのお金を出すのはいいけど、税金を使って支払うのをやめてくれ
こんな小島の観光収入なんてたかが知れてるだろ
払ったりーや
>>30 観光資源の珊瑚礁ぶっ潰されたから、かなりの金額が予想されているがな。
保険上限越える
環境回復作業がまず優先だけど
変な背のり環境団体が横から入ってきて
際限なく引っ張ってくるからなあ...
経団連に公費を出す=シナに国を売る
だからな。見捨てろ
>>540 そういう事だな。
目先の利益優先して大損
海外工場なんかもそう、品質落ちまくって信用を失う
>>468 確かに
大和だって帰りの燃料積んでたしな
モーリシャスは英連邦だから社会常識が通じる
普通の事故処理になるよ
特亜のキチガイ案件ではない
海外報道の日本叩きが凄まじい
キャスターとか未だに謝罪してない日本政府に激怒してた
あとは小泉がセクシーに何とかするでしょ
またまた安倍ちゃん大変やな、総理なんてやるもんじゃない
心臓もたんわ
日本では報道が少ないけど、海外では「天国が汚された」と大々的に報道されてるよ
珊瑚壊滅、生態系崩壊の非常事態なんだよ。
日本はここで対応を間違えると世界中のヘイトを集めかねない
とにかく報道を抑制なんかしてる場合じゃなくて、言い方悪いけど「全力で対応しているように国際社会に見せる」これをやっておかないと大変な事になるぞ
コレと良い原発といい
世界一地球環境破壊した人種って日本人なんじゃ
>>13 社会に出たことない引きこもりニートの発言そのものだな、会社に入って税金納めりゃ分かるよ。親が毎晩泣いてるぞ、欠陥品食わせるのもただじゃないからな
えーこんなのに税金使うのなんてヤダヤダ
バックレよう
>>457 いやタグラインをとったならそれは曳航物件でそのタグボートの荷物になる
こういうのって保険からある程度は出るんじゃねーの?
ただこういう事故をやっちゃうとこの先保険料は値上がりするだろうけど
補償なんてしないし
流出した重油1000tの代金を支払えよ
お金で解決する問題じゃないのよ。
でもお金は上乗せ上乗せでしっかり払いなさいね。
オートパイロットが故障していたうえに乗組員は誰もワッチしてませんでした〜とかじゃないとこんな事故は発生しないだろ
もしくは故意に島へ向かって突っ込んでいったとかか、ちょっと謎すぎる
>>504 おっ逆ギレか?
話には反論はないってことかw
ジャップさあ妄想で現実逃避はやめようぜ?
>>529 それを言い出したら
中国のための日本だぞw
観光、春節ウエルカムも
農産物も中国には最上の物を輸出
自動車も中国市場を優先
市場経済なんだから当たり前
中国が金を持ってるから
>>523 それに近いんじゃね
知名度で商船三井ばかり叩かれるが、本来は賠償する責任は商船三井にはない
事故起こした際の賠償責任は国際条約もあってややこしい
国際法的には賠償責任は船主の長鋪汽船にあるらしい
ただここもややこしくて、長鋪汽船が賠償払いきれない場合は、商船三井も無過失責任で足りない分を賠償しないといけなくなるとか
連帯保証人までではないが、保証人みたいな感じ?
モーリシャス首相、重油流出「船主に賠償求める
AP通信によりますとジャグナット首相は12日、多くの絶滅危惧種が生存するモーリシャス海域の環境被害などへの損害賠償を所有会社の長鋪汽船に求める方針を明らかにしました。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4052051.html 船長←韓国人
航海長←在日三世
船籍←韓国
モーリシャス環境団体長←韓国人
なんなんすかこれ?
日本も昔、近海でこの何倍も重油が流出したけど結局10年ぐらいで何とかなっただろうが集ってくるんじゃねーよ
ホリエモンのミサイル失敗や北朝鮮のミサイルでも
油が流出してるだろ。
保険に入ってるから大丈夫でしょう
彼の国の船じゃなかったのは不幸中の幸いでした
サンゴ礁に囲まれたインド洋の島国
大自然をウリにした観光資源が国の主要産業
ラムサール条約指定地も含まれる
はい日本企業が重油ぶちまけて全部ぶち壊しました!もう観光資源めちゃくちゃ!動植物も全滅!
>>561 実際海外報道でこの自然破壊事故と原発の件と一緒に世界の環境を破壊する日本という報道がされている
見てみ、怒り狂ってるぞ
三井だと
わざと、空荷の船を浅瀬に座礁させたんではないかと、疑ってしまう。
コロナでむしろ良かっただろ。
両方の回復は同じくらいかかるよ
1997年1月2日未明、ロシア船籍のタンカー「ナホトカ」号原油流出事故
は日本海側広汎に及ぶ汚染廃油ボール漂着があったが現地住民や
ボランティアである程度の時間をかけ除染に成功した。
2018年中国沖で中国貨物船に衝突し漂流・爆発炎上した
イラン企業所有パナマ船籍石油タンカー、サーンチ号136000トン(韓国製
は、爆発炎上沈没。積み荷の天然ガスコンデンセートの多くが
流出。
事故後廃油成分が黒潮暖流対馬海流や日本海流に乗って九州西岸から日本海
太平洋沿岸広汎を汚染する恐れがあったが、沈没地点が予想より南方
となったので、九州西岸や日本海への汚染は殆ど無く、太平洋側も
奄美や宝島など南西諸島の一部と九州南東岸の一部、太平洋側の一部に
廃油ボールが漂着したのみ。大半は黒潮本流にのり、広大な太平洋
中部沖合に流れ、バクテリア分解などで自然解消した。
レジ袋で集めた金ここに使えよ
まさか店の売り上げにしてないよな?
たもがみ、髭の佐藤、百田、フィフィ、高須はなんかコメントした?
>>578 これが本当なら韓国のマッチポンプどころの話じゃねーな
しかも5ちゃんの至るところで在日左翼がこの事故を鬼の首取った如くスレ立ててなじりちらしてるけど
マジなら韓国ヤバすぎる
>>578 ウソばっかつくなよ
パナマ船籍で船長はインド系だが
油の回収費用は保険で何とかなるけど被害者への補償は保険でカバーされてるの?
>>578 よくわかんないけど
ジャップによる強制徴用なんじゃないの?
>>595 被害地域への継続的な補填も必要
自然の再生まで50年は必要とNHKで報道されてる
まあネトウヨみたくパナマの船だから日本は関係ないとかアホな事言う気はないけど
パナマが税金逃れのために世界中の守銭奴から儲けてるなら
有事の時もパナマがある程度責任持てよとは思う
>>592 ため息が出る
デマに簡単に乗せられるな
日本全国民300年はただ働きだろ。
時代が時代なら切腹もんだぞ、これ。
この前も座礁してたし船の運用出来ないならすんなよ、低能が。
>>587 韓国の船が沖縄で重油垂れ流しても
謝罪なしでいいの?
外国人船員は日本人が船員にならないから仕方が無いのさ。海上自衛隊の兵員充足率とか7割だろ。
たまには船長が悪い、の一言で終わらせろよ
船長インド人、モーリシャスもインド人なんだっけか?
自分で自分叩いただけやろ
>>564 なるんだなこれが
定期用船契約(ウェット・リース)は事故の責任は船主で荷主では無い
>重油を回収するだけでなく生態系を回復するための適切な補償を望む
気持ちは分からんでもないけど
海外で日本車が事故ったら日本企業が保証しろって言ってるようなもんだろこれ
>>600 三井物産といえば、
戦時中の中国での阿片売買疑惑
長鋪汽船株式会社 公式の第一報
https://www.nagashiki-shipping.jp/2020/08/08/%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/ 2020年8月8日
当社船 座礁及び油濁発生の件
NAGASHIKI SHIPPING CO., LTD.
2020年8月8日
当社船 座礁及び油濁発生の件
OKIYO MARITIME COPR.(長鋪汽船株式会社 代表取締役:長鋪 慶明、本社:岡山県笠岡市の子会社)所有のばら積み貨物船WAKASHIOが、
モーリシャス島沖で現地時間7月25日19:25に座礁しました。
現地政府当局並びに関係機関の協力を仰ぎながら離礁を試みておりましたが、あいにく悪天候が続き作業がはかどらず、
現地時間8月6日08:00に機関室右舷側の燃料タンクに亀裂が生じて燃料油が流出しました。現在、現地と協力して流出油の回収及び除去作業を続けております。
本船の事故にともない現地の皆様や関係各位に多大なご迷惑をおかけしまして申し訳ありません。
引き続き環境保全のため、船内に残存している燃料油の抜き取り及び流出油の回収作業と船舶の安全な撤去にモーリシャスと日本の関係機関と連携しながら全力で対応しています。
この度の事故に至った経緯及び原因究明につきましても引き続き当局の調査に全面的に協力します。
なお、この事故による乗組員の負傷はありません。
【本船要目】
船 種:ばら積み貨物船
全 長:299.5メートル
全 幅:50メートル
乗組員:20名(インド人 3名、スリランカ人 1名、フィリピン人 16名)
船 籍:パナマ
船 主:OKIYO MARITIME CORP.(長鋪汽船株式会社の子会社)
竣工年:2007年5月
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
注目
>7月25日19:25に座礁
座礁したのは2週間も前で今までなにしてたのか?
この会社はそこから説明しないとだめだろう。
賠償金の支払いは商船三井がしてくれ
税金を使わないなら、いくらでも気前よく支払ってくれていい
商船三井が支払えなくて日本政府が支払うことになった場合は
商船三井の社員全員のボーナスカットくらいしてくれないと気が済まないよ
>>606 日本は船の事故がやたら多い
しかし今回の自然破壊は洒落にならんな
>>35,254
賠償出来るのか?
今すぐオイルフェンスの設置などを国主導で行い、被害の抑制に動くべきだし、サンゴ礁なんて数年で回復するものでもない
永続的な観光収入のダメージを考えると、途方もない金額になりそうなんだが。
>>604 でも韓国人がゴミなのはデマじゃ無いよな?
しかも、座礁時点で流出は無く
動かしたヨーロッパの会社が流出させたと言う話もあるし
それなら
インド人、ヨーロッパ人が悪いで
>>612 いや荷主は受発の地上部側を指す言葉やん
MOLは船会社で長鋪と用船契約しとるいう話やろ?
日本人が日本人や海外実習生にしてる悪魔の所業を
世界のスタンダードと思ったら痛い目に合うぞ
なぁなぁではすまされんからな
>>619 デマだよw
アホウヨホイホイだもの
簡単に釣れるからチョレええw
おやおや?
ダイヤモンドプリンセスとは違うことを言ってるよなオマエ
だめだなあ
珊瑚礁を完全に元に戻すまで関係者全員の福利厚生と報酬・給与・ボーナスを全部返上しろ
これからは年齢関係なく皆新卒採用直後の給料支給でいい
環境を壊した企業としてそれぐらいはやってもらわないとな
安易に税金に頼らないでください
>>608 船主が巨額の中抜きをするから乗組員の賃金が低いんだよ
船主なんて中抜きしかしてないのにね
>>615 アホウヨホイホイしてたのに答えだすの早すぎ
トンデモナイことになってる
日本人として本当に申し訳ない
三井はしっかり賠償して会社のすべてをかけて償うべし
インド系の船長がテロ並みに注意無視して島に突っ込んで
ヨーロッパの企業が適当に船動かして流出
全く日本は関係無いやないか
企業がどうのとかは法律でどうなるのか知らんけど
日本国は関係無い
生態系が回復するのに何百年掛かるのかしら?
これまでと同じ透き通ったエメラルドグリーンの美しい珊瑚礁の海に戻るのかしら?
原油回収に、のべ30万人くらいの雇用は必要
コロナで主要産業の観光が死んでるモーリシャスにとっては大きな仕事にはなる。
まあ会社が倒産しない程度、五十年は払い続ける覚悟をしなきゃな
これ総トン数10万トンクラスだから座礁したらどうにもならんよ
>>621 だからウエットリースだってば
船員も燃料も長鋪が手配
事故責任も長鋪
モーリシャスのGDPは1.5兆円くらいか
朝鮮人のナマポ不正受給分まわせば余裕じゃない?
こういうスレが立つとなぜか急に平和主義者みたいなツラして「日本が非を認めてお金払ってあげなよ」みたいなこと言うマジ気持ち悪い奴が大量に湧く謎
ニヤニヤしながら書いてんだろうなと思うと心底吐き気するわ
>>636 船長を雇ったのは日本企業ですが
バカなの?暑すぎて熱中症にでもなったか?
>>216 そんな田舎の中小企業じゃ対応できるわけないから三井が賠償金払うんだよ。
三井は潰れてもいいけど長鋪だけは生き残らせてやれ
>>578 船籍はパナマ
マネージャーが長鋪汽船
不思議なことにステータス見るとオーナーは韓国釜山の会社になってる
雑用の乗組員が日本人だと高いから外人ってのはわかるけど、船長他上の人も外人だと安いわけ?
>>636 >ヨーロッパの企業が適当に動かして流出
ソースあるの?
聞いていないが。
商船三井は当然役員給与カットで補償に充てるんだよな?
足りない分は社員の回して
>>631 所在地、普通に国内なんだが。
長鋪汽船株式会社NAGASHIKI SHIPPING CO.
https://www.nagashiki-shipping.jp/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9/, LTD.
〒714-0034 岡山県笠岡市神島外浦2776-2
TEL.0865-67-2311
mailto:
[email protected] >>620 >動かしたヨーロッパの会社が流出させたと言う話もあるし
↑
デマだぞ
最初は軽い座礁だったのに、悪天候で船体が揺さぶられ右舷の船体に亀裂が入って燃料流出、そして半分沈没した
>>647 お前こそ頭がおかしいんだろ
俺は国は関係無いと書いたが
企業は知らんと書いてるだろ
>>642 たぶんすれ違いだと思うけど
俺の言いたかったことは
荷主って言葉の使い方おかしいよな?ってところです
いうたら佐川や黒猫は「荷主」ではねーよみたいな
>>603 日本「政府」も日本「国民」も関係ないよ。しかしパナマ政府は
監督義務がある、この船はパナマ船籍で、パナマ政府の法律で管理されてるので。
船主、監督義務に不備があればパナマ政府、場合によっては荷主、で保証するのが筋。
>>654 そこだけだろ?
国籍と乗務員が日本じゃ無い
>>17 日本企業の株
今はほとんど日銀管理下だろw
>>636 関係はおおありだがなw
WKASHIOは長鋪の直接管理船だからもろ責任者
>>655 本当なんか?
どっちにしろ完全なソースは無いやろ?
誰か録画でもしとったんか?
>>659 雇い主に責任があるに決まってんだろ
個人ではなく組織に責任が生じるんだよ
>>651 二束三文だぞ
そういう意味では乗組員もコストカットによる被害者
ガイジンメディアでそう言ってた
かなり大問題として報道されとる
>>576 https://www.nagashiki-shipping.jp/2020/08/11/当社船-座礁及び油濁発生の件%E3%80%80第3報/
船の所有者はOKIYO MARITIME CORPでその親会社長鋪汽船がマネージメントなんだな
>商船三井が運航
これは何なんだ
>>578 ネトウヨってここまでして現実逃避をするの?
こういう事ばかりやってるから、本当に大事な発言もスルーされるんだよ。
オオカミ少年そのもの。
>>659 >国籍と乗務員が日本じゃ無い
そのうち数人は、長鋪汽船の社員だそう。
>>659 だからと言って三井は免責されない。
航行させてる管理責任がある。
>>646 将来を考えると払ったほうが利口。
神ははじめにモーリシャスを創りモーリシャスを真似て天国を創った
そう言われているくらい美しい地域なんだよね。
それを汚した訳だから、対応誤ると、凄まじいヘイト集めるよ。
>>636 使用者責任法でどうしたって上まで行くだろ
>>493 恥ずかしいとか言いながらなんでお前ニタニタしてんの?
ブサイクなツラがよりブサイクになってるぞ
とにかく日本の領海にある珊瑚礁を全て集めて全部あげなさい。
三井グループに所属する全員が連帯責任で出し合えばよい
それを知って三井系に就職したんだからな
国民の税金はもう限界なんで自分達で最後まで責任持って対処してくれや
なんだよ大型タンカーってドラム缶程度の耐久性なのか
船種 :鉄鋼原料船ケープサイズバルカー
全長・全幅 :299.5メートル・50メートル
乗組員 :20名(インド人、スリランカ人、フィリピン人など)
船籍 :パナマ
船主 :OKIYO MARITIME(長鋪汽船株式会社の関連会社)
竣工年 :2007年
>>659
であんたはこの中でこの座礁の件でだれが一番責任を重いと考えるのか?
自分は船主が1番責任重く感じたけどな。 この件、もう日本では二度と報道されないと思ってたら
横並びなのか急に各社ニュース入れてきたね
>>616 賠償は船主の長鋪汽船
払いきれない場合は商船三井になる
船主は本来は無限賠償責任を負うが、現実的に損害が莫大になり不可能なので上限が設定されて船主責任制限条約
日本もモーリシャスも条約加盟国なので、賠償に上限が設定される
加盟国同士は事故はしょうがない、海汚した場合にはお互い様、できる限りで補償っていう感じになってる
なので今回の事故は、基本的には長鋪汽船の保険だけで払える見込みが高いとの事
ただ過失が大きいと上限超える請求が認められる場合もあると
モーリシャス政府はこの件で非常事態宣言だしてるんだな
なんてことをしてくれたんだよ・・・
企業の経済活動の損失は企業が保険で賄え
商船三井がそれで潰れても自己責任
日本の不祥事では
毎回恒例の国籍認定が始まる(笑)
>>644 >日本でも報道されてるよ
だから、少なすぎると言ってるんだが。
座礁したのが7月25日
日本で報道されたのが8月8日だ
普通なら安倍ちゃんが「国を挙げて被害抑制に取り掛かる」とか表明すべきなんじゃないのか?
このアホはまた静観してんのか?
三井か
どーせ人件費浮かすためにクソ人種で船員埋めてたんだろ
毎度の事だな何回やらかすんだよ
アベアベ言うけどまず当事者の企業が保険なり使ってなんとかするだろ…それでも足りなけりゃ政府の出番?
こういう類の船にはオイルフェンスを船の外周一周に畳んでおいて、
爆雷発射機みたいので一気に吹き飛ばして周囲を囲うみたいな予防措置は無理かね?
事故船への救助の支障にもなりそうだけど
>>671 マジレスるとちょっと違う
三井は長穂という会社に荷物の運搬を依頼した立場
個人でいうとクロネコヤマトに荷物の配達を頼んだらクロネコヤマトが事故をおこしたようなもの
なので個人でクロネコヤマトを頼んだという責任だけ
ほんとうの賠償責任はないけど道義上は一緒に責任を負うという立場
>>612 ウエットリースはどちらかといえば航空業界の用語だろw
海運業界人っぽく見せるならT/Cって言わなきゃw
日本も国としてなんかしろなんて世論が出来ようもんなら
新たな利権が生まれる
そもそも座礁の原因はなんなの?
それによっては日本側保障なんてお門違い
タンカーじゃ無くてバラ積み船。まあ軍艦だって洗面器見たいなもので図体に比べて薄っぺらなのは本当
>>454 きちんとしたソースを貼れよ
その情報にはなんの意味もないぞゴミ
>>548 戦艦大和は往復燃料を積んでいたとされるが、元大和乗組員で測距儀兵の北川茂さんの
証言では、出航前に燃料を護衛駆逐艦に積み替える作業をしていたらしい。
つまり、特攻作戦で片道燃料しか積んでいなかったらしい。
元々、沖縄の浅瀬で座礁させて砲台として米艦隊を迎え撃とうという無茶苦茶な作戦。
>>666 レンタカーみたいな感じなのかな。
レンタカー会社が車の所有者で、三井がレンタカーの借主。
三井が借りている間に自損事故起こしたので三井に責任発生?とか。
商船三井が賠償金支払えない場合は誰が払うの?
パナマ船籍ってことはパナマが責任持つでいいの?
商船三井とかいう企業がミスっただけで
日本国民の税金を投入するのはやめて欲しい
せめて商船三井の社員のボーナスカットくらいはしてくれないと
>>1 なあに
元に戻るまで1年に一億くらい寄付してやれば黙るわ
がんばれよ三井www
>>649 >不思議なことにステータス見るとオーナーは韓国釜山の会社になってる
それ情報が古すぎる。上書きされてないだけだぞ
現在は岡山の長鋪汽船
謝罪会見にも出て来てるよ
>>695 少なくはないでしょ
どれくらいが適切だと思ってるの?
>>578 ネトウヨって生きてて恥ずかしくないのか?
>>713 何かあってもパナマは責任ないって
国際法で決めちゃってるので残念ながら・・・
天国と言われている島の海を黒く染めてしまうなんて
悪魔の所業って言われるわ。日本人が悪魔扱いされるわ!
>>686 どうせ、船の燃料取りましたっていう都合のいいニュースだけでしょ。
>>20 流出した油の半分くらいは片付けたみたいだな
>>3 アイツまだコメントしてないの?
役に立たなさ過ぎだろ
それとも責任求められることにはコメントできないのかな
>>675 2680年続いてる美しい日本も、シナ露朝鮮に汚されまくってるわけだが
神とかアホなこと言ってる暇あったらもっと考えることあるだろ、まあお前が日本人かどうかは知らんけど
>>641 その1/10程度。しかも石油運搬専用タンカーでは無い
貨物船だ。その燃料用重油が乗員の不備で船舶座礁後漏れたが
現地との協力作業で廃油の大半は回収したとの現地政府公表。
漏れ出した分の原油の回収や沿岸の清掃作業だな、今後は。
オイルパッドや吸収剤は必要だろう。
>>713 船主が払えなければ、どこも払わんと思う。
パナマが法的責任があるかどうか、だな。
重油は波でシャッフルされると沈澱するから
サンゴは相当やられたやろうな
クソボケの安倍が国民には使わない血税を喜んで出すだろ
セクシーコイズミに現地ボランティア行かせろよ
あいつ日本にいても下らないことしかしないからいてもいなくても変わらんだろ
油汚れって落ちにくいんだよな
特に魚油
>>726 普通に国が払うだろ
財閥復活させるために数十年かけて持ち株会社法立案して、
成功した時点でいったん解散してたほうが良かったんじゃないか自民は^^
消費税制度悪用して日韓金塊グルグルに絡んでたM商事て三井じゃね
ジャップは観光でモーリシャスに行けないかもな
珊瑚礁郡の観光地がこの国の主要産業なんでしょ
それをこういう形で潰してしまったんだ
生卵ぶつけられても仕方無いわ
>>713 船籍なんてどこで登録してるかの違いだけで責任なんて関係してこない
当然やらかした企業が責任を負う
保険があるから国の税金なんて使われないよ
マラッカ海峡を安全に通過できて、そこから希望峰までの間でわざわざモーリシャスで座礁かよ。大航海時代じゃあるまいし何をしたかったのだ?
>>710 ガセにソースあるわけ無いやろw
WAKASHIOが座礁して三井と長穂が用意したサルベージ会社が引き戻そうとしたら
燃料タンクがぶっ壊れて流出した
日本国民の税金使うなよ?
会社畳んで船や設備全部売れば保証出来る額になるだろ
事故と一次損失は保険カバーは当然として
今回みたく事故後数年にわたる損失まで保険でカバーされてるものなのかね
賠償金は保険会社が算定するだろうけど
日本は何より最先端技術で海をきれいにしなきゃね
>>712 三井が長鋪のハイヤーを定期契約してる・・・に近い
>>713 船籍ってのは単なる車庫登録みたいなもんよ
法的責任は全く関係ない
普通、定期傭船契約は、
燃料費と港費、運河通行料等→傭船者が負担。今回の場合は商船三井
保険料、船員費、潤滑油費等整備費用→船主が負担。
特約があるかは知らん。
ちなみに日本の商法では定期傭船契約について、
昨年ようやく典型契約として法制化されたw
モーリシャス沖座礁船の重油抜き取り終了 被害拡大は回避
8/13(木) 8:41配信 産経新聞
【カイロ=佐藤貴生】日本の貨物船がインド洋の島国モーリシャス沖で座礁して
重油が流出した事故で、同国政府は12日、船内のタンクに残っていた重油の
回収がほぼ終了したと発表した。英BBC放送(電子版)などが伝えた。事故の
拡大は回避される見通しとなった。
貨物船の乗組員はインド人3人、スリランカ人1人、フィリピン人16人の計20人
。現地の警察当局は捜索令状を取り、航海日誌などを押収して捜査を進める方針で、
なぜ浅瀬を航行していたかが焦点になりそうだ。AP通信はモーリシャス政府が
補償を求める方向で検討していると伝えた。商船三井は11日、社員6人を現地に
派遣した。関係当局と協力して事態収拾に取り組むとしている。
>>747 その手法は韓国人の発想だけどチョンなのかな?
>>730 既に全滅確定
日本にとって皇居みたいに大事にされてきた場所で
現地民が死にものぐるいで被害を抑えようとしているが
どうにもならないとの事
>>428 今年保険屋大惨事だよなぁ
あらゆる保険の料率むちゃくちゃ上がりそう
最低でも5000億は払わんとな
商船三井にそんな金あるのか知らんが
保険がどのくらい下りるかな
汚す前より綺麗にしとかなきゃ
>>663 おまえらなんかより専用スレで
座礁してすぐから海図と航海情報、モーリシャスの発表持ち寄って徹夜で検証重ねて来たがヨーロッパの企業が流出させたなんて情報は無い
海図では水深38mになってるのに実際は岩礁で10mラインとなっている部分があるが
わかしおの満載吃水が18mなのに嵐を避けようと、夜間にそこをムリヤリ突破しようとした節がある
モーリシャスの発表では沿岸に近すぎると数回警告したそうだが、わかしおがそれを無視して突っ込んでる
船長はじめ乗務員は地元警察に拘束され、コロナの検査を受けた上で聞き取り調査中
ルートがイミフゥ!
インド寄って行こうぜwとかやっていないよな
たとえば今回のこれなんか10年以上にわたり
金を支払う予感があるけど特約でもそんなの受ける保険なさそうな気がするわ
>>749 この場所は珊瑚礁があるところなので技術的な浄化は不可能
完全にやってはいけないとこで事故を起こした
2度と元には戻らんだろうな
日本船が海を汚してすいませんという記念碑を建てて謝罪しよう
>>1 座礁して約2週間、
モーリシャス政府はなんでなんの対策もしてなかったん?
日本人は油撒き散らすわ放射能撒き散らすわ中国人は病気撒き散らすわで東アジアってロクな事しないな。
>>755 あ〜あ。酷すぎる。
現地民の日本への印象も大きく悪化したな。
>>740 WAKASHIOは三井が長穂から長期でチャーターする「定期用船」
>>751 なんで責任ないの?
車庫登録なら、事件があったら認めた警察?に責任がありそうだけど
>>749 割りとマジで元には戻せないっぽいんだよなぁ
珊瑚がやられたら生態系もガタガタになるし完全にやらかしたくさいわこれ
うるせー、在日の仕業って言っているだろ。
抗議のメール送っやる。
土人が日本人様に楯突くな。
>>712 身近な例では、貸切バスが一番近いかな。
三井の社員及びその親族は全員その地に移住して全員死ぬまで奴隷としてタダ働きさせていいよ
>>722 重油が1000トン流出したら1000トンぶんの重油が海に流れます
>>774 千葉に駐車してる車が東京で事故を起こしたら千葉の警察が責任を問われるのか?
どんなルールだよアホか
>>729 あまりの惨状に言葉もないよな…
しかし日本のマスコミはコロナとGO TOばかりだ…
>>742 それは違う。
>「パナマ船籍」なぜ多い 船籍をあえて外国へ 世界をまたにかける外航海運業の戦略とは
2018.06.24
>一方で日本郵船によると、便宜置籍国はビジネスとして自国籍船の誘致を行っており、
特にパナマ、リベリア、マーシャル諸島が力を入れているとのこと。
>ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
船舶の国籍をいう。特に公海の秩序維持は原則として各船舶の旗国の管轄権行使によって保たれるため,
船籍はきわめて重要な意味をもつ。船舶に対する国籍の付与に関する条件や手続は国内管轄事項であり,
各国内法令によって定められる。このため,ゆるやかな国籍付与の条件をもつ国の国籍を取得して,
厳格な船舶の安全基準や労働基準を免れようとする便宜置籍が問題となる。
国連海洋法条約 94条1項は,旗国と船舶との間に「真正な関係」の存在を要求している。(←ここ重要)
↑なんのリスクも終わずリターンのみ追求できるはずもない。
BBCの報道によると操船会社の小野副社長は問題を解決するために何でもするって言ってるから問題ないんじゃないの?
He has vowed that the company would do "everything in their power to resolve the issue".
>>774 ないだろw
車検証なら所在地がパナマで
所有者 長穂
使用者 長穂
だもの
責任は一目瞭然じゃんw
完全に元には戻らん。
20年くらいすれば、痕跡が見つからないくらいになるかもしれんが、
20年したら海面上昇で住めないだろうし。
>>18 今迄のバラマキ外交考えりゃこの場合もここぞとばかりに喜んで盛大にやりそうだな。
>>779 ここの全社員は現地行って重油かき出す作業やらせないといけないわな
もう他の経済活動やってる場合かってレベルだし
勿論ボランティアでな
海外ニュースはいまでもずっと上位にあるけど
日本だけ報道規制かのようにダンマリだったしね
お相子で
ばーど ★ [age] 2020/08/13(木) 12:17:00.67 ID:kQELUeO49 NEW!!
スーパーの従業員の右脇腹付近を数回触ったとして34歳のインド国籍の男が逮捕されました。
暴行の現行犯で逮捕された北海道日高町に住む34歳の調教師でインド国籍の男は、8月12日午後7時20分ごろ、スーパーで棚の商品の並び替えなどをしていた10代の女性の右脇腹付近を5、6回触りました。
被害を受けた女性が事務所に駆け込み、話を聞いた他の従業員が「従業員が触られた」と警察に通報したことで事件が発覚。
警察官が駆け付け、スーパーの周辺にいた男を暴行の現行犯で逮捕しました。
警察によりますと男は、女性の右脇腹を触るでも叩くでもなく、トントンと横から触ったということです。
調べに男は、「右脇腹ではなく手を触った」と容疑を否認しています。
8/13(木) 11:50 北海道ニュースUHB
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a150fd7710c515fd2735b48081ca5ef28f1e46f >>742 テキトーなことは言わないように。
願望丸出しだな。
そういえば日本海にロシアの船から重油どばーのときってロシア賠償したっけ
なんか地元のひとが頑張ってた記憶しかない
事実確認がしたい
どこにどういう責があるのかが分からない
>>792 人の不幸は世界中のメディアが大好きだからな。
>>17 当たり前だろよ今や日銀様が付いてらっしゃるんだからなw
>>665 そもそも日本人は、家に帰れない船の仕事嫌がって来なくなってる。
上級資格のいらない内航船でも人員不足が顕著。
昔は東京商船大が卒業生の平均年収ランキング一位だったんだけどなw
>>784 船の不備をあえて見逃して登録したとかなら責任を問われるかもしれんがそんなのありえんし関係ないぞ
法的責任については上で書かれてるように車庫登録とさして変わらん
変わるのは税金関係
なぜ浅瀬に?貨物船航路外れ座礁 モーリシャス沖の重油流出
8/12(水) 16:03配信 共同通信
インド洋の島国モーリシャス沖で起きた長鋪汽船(岡山県)が
所有・管理し商船三井がチャーターした貨物船の重油流出事故は
、13日で発生から1週間。船が島に接近していることに乗組員が
気付いていなかった可能性がある一方、「用事があり島の近くに
向かっていた」との情報もある。
航路を外れ浅瀬を航行した理由は不明なままだ。
速度を落とさず11ノット(時速約20キロ)でモーリシャス島に
向け直進する貨物船―。米誌フォーブスは、航路を追跡した
衛星データを基に「標準的速さで航行していた」と報じた。
乗組員が島への接近を認識していなかった可能性を示唆している。
>>789 明治維新から三菱ロックフェラー三井ロスチャイルドだからな
モーリシャスでは黒い悪魔がやってきた日として毎年、この日に悪魔祓いをする儀式が
行われるに違いないわ。日本人はもうここへは行けないわ。
直接の責任=船員
間接の責任=船主
その次が、パナマとか三井とか かな。
>>1 ロシアがナホトカ号の事故の賠償をしたら払ってやるよ
喜望峰コースだし
難所の前に
ちょっと目の保養で近くまで行こうや
って感じでリーフに近づいたんでないの?
>>788 珊瑚が死んだら沿岸の侵食も始まるしな…島の形も変えてしまうかもしれない緊急事態
なんでこんな事になったのか
三井か難癖つけて払わんやろな
ここはケチで有名だし
>>792 わー国の恥部みたいなニュースって忖度で報道しないよね。
>>797 全額されたよ
しかも補償上限を超える補償でもおりた
どこまで世界に迷惑をかければ気が済むのこの国は
早く地球上から消滅してほしい
>>805 >船の不備をあえて見逃して登録した
当然そこは検討されるべき。安全な運航に必要な機器や人員を配置していたか、
パナマには監督する義務がある。
長鋪汽船が払えなければ、次はパナマに責任がいくと思うけど違うの?
座礁後一週間も放置
乗組員全員外国人(人件費抑制)
ま、賠償がんばれやw
国は一切助けんがなw
商船三井と思ったら長鋪汽船、と思ったらその子会社のOKIYO MARITIME、
その連絡先が美須賀海運の香港法人の事務所気付とかこれもうわかんねえな
>>797 賠償なんて知らぬ存ぜぬだったしそれどころか日本がロシア人船員を全員無事に救助したことにさえ礼すら言ってもなかったと記憶するね
日本に数十年日本にたかるきか?
モーリシャスっ在日乞食みたいだな。
>>824 海運の世界では座礁したとき、船長に責任無いって事?
そういやロシアのナホトカ号事故は賠償一切貰ってないんだよな・・・・
そう考えると日本の政治家がモーリシャスに賠償を支払われる可能性はゼロと言えるから
モーリシャス不憫すぐる・・・・・w
>>822 警告していたらしいじゃないか
>>761を見る限り。
事実なら言い逃れできない
>>737 言い訳では無い
間違いを意図的に書く者の投稿を指摘しただけだ
単発のお前のものかもしれないが ちなみに自分は全く無関係な市民なのでね
>>3 現地に飛んで実際に自分の手を汚して作業したら評価するわ
>>822 実際そんなもん確認してる国なんて皆無だから無理よ
日本も書類さえ揃ってればそれで登録可能
日本はその書類審査が厳しいけどね
責任と補償額はいづれ裁判で決着するもの。いま報道で騒ぐのは
無責任なフェイク。
>>837 最初からそれを前提として報道規制を敷いているのかもね
山口の周防大島大橋にぶつけた奴は全額払わなかったが
>>836 無能な船長を雇った責任を問われるわけだな。
無能な船会社を放置した責任は船籍のある国が問われる。
油や船の回収分は保険に入ってるよね?
それ以上の補償とか賄えるかは知らんけど
>>843 そうだね
今ワーワー言ってもなんの意味もないね
>>835 たかっているのは日本だよ。
モーリシャスは重要な遠洋漁業の寄港地だよ。
最悪この事故で拒否される可能性すら出てきた。
>>819 >>833だけど・・・そうだったのか。スマンそれは俺が無知だった・・・
>>843 実際海が汚れてそれが広がって行ってるんですが
>>722 あいつは自分が何を言っているのかさえも理解できていない
人形だからアドリブは無理だぞ
>>836 そう
まずは船主が責任を負う
その為に船主は大金払って保険に入る
船長は単なる雇われ店長みたいな立場だからね
>>846 質問に答えないアベか?w
海運の世界では座礁した船の船長に責任はないの?
答えられないなら無理って言ってくれw
こちとら、ぐぐるの我慢しているんだからさw
バケツで回収するしかないけど人手が足りないなら三井グループ社員徴発してでも現地に向かわせ油を回収させなさい
正社員1000人ぐらい用意できるだろ、資金も財閥一族のお金を?き集めれば用意できるだろ
>>810 悪天候が予想されたので、島の南東にある港に逃げようとした説が有力
しかし不可解な点も多いので(わかしおがモーリシャス側の警告を無視してる点など)、現在船長以下全員が拘束されていて、未だに船長も現場検証に立ち会っていないそう(現地報道)
今回の件でもし世界が知って驚くこと第一位
「日本では報道されていませんでした」
言い訳は通用しないぞジャップ
向こう50年間、毎年10兆支払え!逃げるなよ卑怯者!
三井グループ全正社員は珊瑚礁元になるまでナマポ並の給料、ボーナスカットな
ローンは全て解約して身の丈に合った生活をしてくれ
世界に迷惑かけたんだから自覚もたないとな
過去に流出したとこはもうキレイサッパリになってる
自然の自浄作用舐めすぎ
モーリシャス「被害総額2.5兆円」
商船三井「無理ぃ!」
モーリシャス「商船三井さんが無理なら日本政府さん」
日本政府「はい・・・」
日本政府「増税な!」
1番の被害者は商船三井のせいで大量の税金を投入される日本国民
>>856 当然船長個人も責任は問われるし、だからこそ拘束され事情聴取を受けているようだが、
個人ができる金銭的な補償なんてたかがしれてるので、普通に考えれば法人まで責任を
負わせるのが相当だろうJK。
>>856 少なくとも責任を負う筆頭にはならない
船主は船長の過失を理由に責任を免れることは出来ない
商船三井副社長が陳謝
2020/8/9 19:14 (JST)8/9 19:15 (JST)updated
共同通信
商船三井の小野晃彦副社長が9日、東京都内で記者会見し、
インド洋のモーリシャス沖で同社が運航する大型貨物船が座礁し、
燃料の重油が流出した事故について「誠に申し訳ございません」
と陳謝し、誠意を持って解決に全力を挙げる意向を示した。
亀裂が入った燃料タンクから千トン以上の重油が周辺海域に流出
したとの見方を示した。 船は悪天候に見舞われ、7月25日夜に
座礁。燃料タンクの一部に亀裂が入り、今月6日に重油漏れが
始まった。計約3800トンを積んだ五つの重油タンクのうち一つ
から、ほぼ全量が流出した。残る四つのタンクからは重油の
抜き取り作業を続けている。
ーー続報では現地関係者との共同作業で油の抜き取りはほぼ
終えたとの事
どこの海は汚しても良くてどこならいいというもんではないけど
よりによってそんな所通らなくったって良さそうなもんだけどね
>現在船長以下全員が拘束されていて、未だに船長も現場検証に立ち会っていないそう(現地報道)
ほらwやっぱり船長に責任あるんだろw
拘束されたんだろ。
タクシーでもトラックでも事故ったら、運ちゃんが交通刑務所入れられたりするのに、おかしいと思ったよw
ナホトカ号事故は日本の裁判所で和解が成立し保証は支払われた
BBCが注目してるのはロンドンの再保険者(アンダーテイカー)が
保険金支払う可能性があるからだと思うわ。
この船は日本の保険組合がやってるPI保険というのに入っているが、
これはヨーロッパの組合と保険プール運用してるからヨーロッパの
再保険会社が保険金を支払う可能性がある。
>>835 他の国の国民を散々土人呼ばわりしてる自分こそがまさに土人そのものだって云う好例だな
昭和天皇「(戦争責任について訪米先で質問されて)文学的なことはわからない」
安倍「責任を痛感してる。責任はとれば良いという物ではない」
チッソ 水俣被害者に対して乞食発言
当然だよね
でも、船籍がどうのこうのとか言い出すんだろうな
謝ったらあかんで
一度でも謝ったら骨まで嘗められるぞ
なかったことにしろ
>>859 それは関係あるのか?
外国人であったとしても、その船長を使った商船三井に責任がある。
そんな逃げ方をするのは韓国だけで十分
>>877 それは分かる。
事故起こした運ちゃんが賠償金払うの聞いたことないし。
>>3 民間のやった事なのでとか言ってガン無視しそうw
>>875 だって小泉の為に動こうっていう有力政治家も大物官僚も居ないじゃん。
>>870 陳謝しているということは法的責任も認めてるんだろうか?
だったら日本国民の税金使わないで済むね。
重油流出しても賠償しない国の船からはボッタクリ通行料を取っていい
>>296 せやな事故から一年も経ってないころボランティアでいったら
海も砂浜もすることなくて困るほどもとにもどってた
いまはとにかく重油吸い上げるこったな
責任とかは後回しにしてますは現地の回復さっさとやれやおまイラのなすりつけ合いクソみたいだな
>>706 米軍はコンテナ船に「刺されて」中破したしなw
>>853 刑事では船長やろ
賠償責任は最終責任は船主だけど
ただ現実はもうちょっと複雑で
船舶管理業務つーのがあってこれは船主がやらずに
外注することもできる
業務内容は、「船員配乗・雇用管理業務」、「船舶保守管理業務」及び「船舶運航実施管理業務」の全てを一括して実施する業務
なので船主的には船舶管理業務会社がーと言い訳もできる
外
まあ運悪くWAKASHIOは長穂が唯一自社管理する船なのでダイレクトで船主責任だけどな(他11隻は外部船舶管理業務会社に委託)
ゴーンのしょうもない不正のためだけに日産の一兆円消し飛ばし今度は油で2兆円消し飛ばしw
海外に金ばらまくアホ日本〜www
>>867 海難事故の際、船主は無過失無限責任負うことになるね
その代わり船主責任制限条約もあって、船のトン数に応じて賠償額上限も設定されてる
事故の賠償責任は船主である長鋪汽船が負う。商船三井に直接の賠償責任はない。
海難事故に関する責任を定めた船主責任制限条約とバンカー条約では、船主に賠償責任保険への加入を求める一方、賠償額に上限を設定している。
長鋪汽船が加入した保険の場合、油流出に伴う被害に関する賠償は最大10億ドル(約1000億円)まで。船の撤去費用は上限の定めがない。
損保業界関係者によると、両条約に基づく損害賠償額は20億円程度が上限となる可能性がある。
ただ、船主側に重大な過失などがあれば上限を超える請求が認められることもあるという。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2020081101001&g=soc
>>860 当然それが中国なら「そりゃ当たり前だよな」てなるけどな
社長はじめ全役員もタダ働きでお願いします
食事だけの配給制適用にしてくれ
日本人であることが恥ずかしい
もうすぐ敗戦記念日だし
>>659 ・海運業界では税金高いからタックスヘイブンの船籍にするのは当たり前
ちなみに船主は船を買ったら海運会社にリースして賃料を取るだけの大家ビジネス
・船乗りは3K労働で人集まらないから途上国からかき集めるのは普通
いずれも海運会社の使用者責任を回避できる事情ではない
中国からブラジルへの航行中で乗員みんな外国人って…
いまだに中国の外貨稼ぎに協力なんかしてるからだよ。
珊瑚礁のことが頭にない人がいるわ。
大事なのは珊瑚礁なの。
>>896 関西弁使ってる馬鹿かと思ったら
ボランティア行ったのか
偉いな
ナホトカは重油運んでいたタンカーだったのか。
規模が違いすぎるか
インド籍が運転してたのにいつの間にか日本への賠償に切り替わってて草
>>878 なるほどそういうことか。普段保険の掛け金でたんまり儲けてるんだから、こういう時に
きちんと払ってもらわないとな。
ブリカスの保険屋に煽られて「日本政府が金出せ」みたいな世論を形成するのは馬鹿げてるw
>>888 保険会社も再保険とか言う便利なシステムがあるよ。
>>863 海さえ綺麗になりゃハイそれでめでたしめでたし、て訳じゃねーんだよ
支那の出航元港で中華工作船員になんか仕込まれたとか
コロナで海運が苦しいんで同業他社の破壊工作とか陰謀論
普通に考えると、コロナで船内船員の士気がダダ下がりして起きた事故なんだろけど
外国人船員に特別危険手当くらいは出してたのだろうか
起こしちゃった以上は、会社ごと解散売却する覚悟で賠償し続けるしかないわな
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO62481980Z00C20A8NN1000 >6人の国際緊急援助隊・専門家チームを派遣すると発表した。10日に日本を出発し、流出した重油の除去作業を支援する。
7/25に事故、8/10に6人派遣って喧嘩売ってるレベルだわ
>>769 最初はタンカーが座礁しただけだったから、サルベージ(保険屋が手配?)を待っていた。
油抜き取り出来ずサルベージにも失敗して油が流出したから慌てて回収している。被害拡大を抑えるためにフランスに頼んで油抜き取りできる業者を手配した。
環境大臣が油まみれになって回収している絵がほしい。
>>884 商船三井は船長船員も雇ってないし使用もしてない
商船三井にはそんな権利も権限もない
昔韓国船がお漏らしした時何処まで迷惑かけるんだチョンは、とか言ったけど
言えなくなったクソが
これが韓国か中国なら大喜びで叩いてるだろうに日本が関わると
ネットすら黙りなんだな。やっぱり自国の恥は見て見ぬふりか
三井なら1兆や2兆出せるだろ自分とこで誠意を持って解決しろ
極論でいえば原発に突っ込んでもすべて保障してたら
どこの保険会社でも確実に一撃で潰れるわけだが
そんな保険あるんかな
>>915 保険会社も半分以上は再保険に出してリスクヘッジしているそうだからな。
>>924 船のことは分からんが、重油流出の可能性があるなら商船三井や日本政府がオイルフェンスの設置に動くべきだったな
>>920 商船三井の社員のボーナスを全部
モーリシャス住民に充てたらいける気がする
珊瑚礁回復するまで適用でな
なら国民の税金出す必要がなくなるよね
>>454 マジなの? 真相を知りたい。
考えてみれば操縦ミスなら 操縦士の責任っていうか 保険入ってないの?? (´・ω・`)
>>930 無限じゃないので保険に上限がある
もちろん原発も(日本政府が行う保険が3000億くらいだったけか)
民間保険会社はリスク高すぎて割り合わないからそれでも受けないだけ
なんであんな浅瀬に入ったんだ どう考えてもおかしい
>>884 同感
受け入れがたい辛い事案だが、それでもカスチョンみたいになりたくない
日本が毅然として誠実な国であるなら、ムリヤリ擁護するのは逆に品位を貶める結果になる
劣等民族のチョッパリは強制連行被害者の在日朝鮮人にしゃさ
>>926 じゃあなんで陳謝してるんだろうな。「我々は船会社を
信頼して運航のすべてを任せていたが不幸な結果になり遺憾に思う」
とかの方が正しい立場表明の気もするが。
他国の海を汚しちゃったからね
長鋪汽船、商船三井だけで全額は厳しいだろうから税金使ってでもできるだけ原状回復するしかないよ
こんなの億の単位で済むわけないでしょ。
1000兆円レベルだわよ。
>>913 いや単純に全責任は船主の会社が負う
海難事故の賠償は、法的に船主が無過失無限責任負うことになってる
船長がとか関係ない
被害者に賠償支払った後で、船主会社と船長とで個人的に話しろっていうだけの話
末端の船員に全て責任を負わせようと誘導するのがチョッパリスタイルだったな
恥ずかしい民族だよ、地球から居なくなればいいのにね
数十年単位の保証とか真面目に払ったら財政吹っ飛ぶぞw
>>930 マジレスすると原子力関係はほぼすべての民間保険では免責事項w
自分の生命保険なり火災保険なり約款読んでみると良いよ。
某国なら油除去するふりして軍事基地作っちゃうんだがな
>>945 税金使われる前に
役員報酬とボーナスカットは必須です
国民だけに負担させるとかありえんよ
小泉大臣から「重油漏れ、セクシーですね」で炎上とか来ますか
お漏らした重油は回収せんと駄目やけど
こいつらの要求はただの環境乞食なので無視すりゃOK
>>942 この記事に詳しい
知名度故の社会的責任というやつ
大会社ともなると法的責任はないからと知らないフリが出来ない
モーリシャス座礁事故、長鋪汽船と商船三井が共同会見。運航船社に求められる「社会的責任」とは。
https://www.jmd.co.jp/article.php?no=259744 企業の一員である以上責任は企業の物に決まってんだろ
社会出てないやつ多すぎで草
>>946 補償の上限は約1000億円と国際条約で決まってる
自分が自分のところの国でやらかしたのとは違うのよ?
他国でやらかしたのよ。
回復に数十年かかる被害なら、放置が一番環境負荷の低い回復法であるという矛盾は言わないんだな・・・
船籍をタックスヘイブンにしておきながら、結局は日本政府が尻ぬぐいかよ。
なんかモヤモヤするよな。
まぁ日本のやり方だと船員が悪いで逃げるだろうな
企業と責任者は責任取らないのが日本だから
>>954 帝国航空「企業年金を減らすってなるとOBがうるさいんですよ」
>>962 それコミコミで運行許可をそれぞれの国が出してる
>>957 東電は知らんぷりしてボーナス支給してる。三井が良心的なんだろうな。
まぁ良心の代価は高くつくだろうけど悪いことではない。立派ですらある。
税金は使わせないけど。
>>944 現地政府と一緒に離礁を試みていたんだから 現地の要請がないと動けないでしょ
>>968 使わせないっておまえに何の権限も無いじゃんw
韓国籍の座礁船が長年近くに放置されてるんだがな
撤去する気配がない
商船三井、元が大阪系の企業だしなあ。あれこれ期待したところでそう真摯に対応するとは思えない
事故発生から会見を開くまでも、極端なほど間が空いてたし
NHKは誤報を流したので、商船三井は大迷惑だな。
NHKって他社の報道を転載するだけのTV局なのか?
お盆休みでいつもよりアホが群がっているではないかw
賠償責任は、船会社の長鋪汽船。刑事責任は操船していたインド人船長。
商船三井はチャーターしているだけで責任はないし、運航もしていないw
しかも、保険に入っているので保険金でカバーできる範囲。
船の燃料の重油1000トンが流出した程度で何兆円になるかよw
しかも殆ど回収されているだろうw
商船三井&船主「安い賃金の外国人でボロ儲けや」
モーリシャス「被害総額2.5兆円」
商船三井&船主「被害額支払えません、日本国民さん助けて」←謝罪
これピザ頼んだら宅配員が事故ったから事故相手の車の修理費を払わなくてはいけない雰囲気になってるってこと??
>>216 船員は
インド人
スリランカ人
フィリピン人
日本への立ち寄りなし
>>909 それは海運業界の現実を知らなすぎる
日本の絡む航路だけでやってたら売り上げは1/5とかになるし需要の増減にも対応出来ない
色々な国の仕事を請け負って規模の拡大と効率化を図ってるのが実態
>>896 ナホトカは30万人の日本人が動員され、そのうち5人が亡くなったんだぞ
>>957 まとまっていて分かりやすい
ネトウヨの虚言癖がよく分かる
英国のメジャーがメヒコ湾でやらかした時はいつまでもやってた
中国に難癖つけられて40億取られてるからな
保険でなんとか
>>8 大韓の従弟たるモーリシャスに対する攻撃
大韓に対する攻撃と同義。直ちに大韓に賠償しろ倭猿
次スレ
【インド洋】商船三井 重油1000トン流出 モーリシャス環境保護団体「回復に数十年。適切な補償を望む」 ★2 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1597300316/ >>945 上にも書いたけど寧ろ安倍はここぞとばかりに喜んでやりそうだな
ナホトカ号船長は救助を拒んだ
船員は半月もどこで何やってたんだよ
環境保護団体の言うことなど信じてはいけない
ヤクザの因縁と一緒
>>333 そんなことしたら外国の船全部日本船になるわ
利益優先の滅茶苦茶な運航したって全部日本の血税で賠償してくれるんやからwww
>>990 日本だったらバケツ持ってタバコ吸いながら原油拾いに行ってる
-curl
lud20250125084124caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1597292017/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【インド洋】商船三井 重油1000トン流出 モーリシャス環境保護団体「回復に数十年。適切な補償を望む」 [ばーど★]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【速報】商船三井の重油タンカーが美しいサンゴ礁の国で座礁し1000トンの重油が流出 モーリシャスが緊急自体宣言 いい加減しろよJAP
・【インド洋】商船三井 重油1000トン流出 モーリシャス環境保護団体「回復に数十年。適切な補償を望む」 ★2 [ばーど★]
・モーリシャス沖事故、環境団体「生態系回復に数十年」と日本を強く非難
・【速報】ジャップ貨物船が座礁で重油被害、モーリシャスの美しい海が油だらけに! 「回復に数十年」か
・【モーリシャス】商船三井が座礁し流出させた大量の重油、撤去作業始まるも海岸一帯が埋め尽くされ作業は難航 (画像あり) [豆次郎★]
・【モーリシャス】商船三井運航の貨物船が座礁し流出させた大量の重油、撤去作業始まるも海岸一帯が埋め尽くされ作業は難航 (画像有) ★2 [豆次郎★]
・【モーリシャス】商船三井「運行していた座礁貨物船から流出した燃料油の約半分、約460トンをを回収」 [08/12] [SQNY★]
・【モーリシャス沖】商船三井 貨物船座礁事故 重油漂着の海岸近くに死んだイルカ13頭 [ばーど★]
・商船三井、モーリシャス島沖で重油1000トン以上ぶち撒ける→大統領が緊急事態宣言 JAPどうすんだ
・【ノルウェー】環境保護団体「地球のすべての人間が韓国人だったら、2050年にはもう1つ地球が必要」★2 [富豪立て子★]
・【アウトドア】パタゴニア「ブラックフライデー売上の全額を環境保護団体に寄付する」 [無断転載禁止]
・【国際】パタゴニア創業者 4200億円相当の株式 環境保護団体などに寄付 [朝一から閉店までφ★]
・【超絶悲報】「商船三井」重油流出事故…日本はたった6人派遣で世界が失笑
・環境保護団体グリーンピース、ロシア産原油の輸送を妨害
・脱炭素ランキングでトヨタ、日産、ホンダでワースト3を独占、一体なぜ? 環境保護団体グリーンピース発表 [神★]
・【注目の環境保護団体】「エクスティンクション・リベリオン」とは?BBC
・【グレタさんも?】イギリス警察の「テロ対策用組織リスト」にグリーンピースなど環境保護団体が含まれていることが判明
・モーリシャスの住人「髪の毛が油吸うから切って提供するんだ」商船三井社員「彡 ⌒ ミ。。。」
・【速報】日本が重油1000トン流出し環境破壊した問題に国連が動く、日本政府は海上保安庁の職員6人のみ派遣
・【野球】日ハムBPアクセス道路、原始林へ影響懸念 環境保護団体が北広島市へ指摘
・【スクープ】商船三井の貨物船がモーリシャス島に急接近して座礁した理由がついに判明!
・モーリシャス沖座礁、賠償責任は商船三井ではなく船主の長鋪汽船や同社が契約する保険組合に
・座礁船から流出の重油回収続く モーリシャス [ヒアリ★]
・貨物船の重油流出事故 モーリシャスの首相「日本の責任とは考えていない」
・【モーリシャス沖】重油流出めぐり数万人がデモ「恥知らず」 政府批判 [ばーど★]
・小泉環境相「モーリシャス油流出事故を全力で支援」
・モーリシャス首相、重油流出事故に関し「決して日本の責任とは考えていない」
・【中国】韓国からの240トンの「ごみ」を送り返す 「先進国の環境保護というのは、発展途上国にごみを送ることなのか」
・【重油大量流出】モーリシャス、船主に賠償請求へ ★2 [豆次郎★]
・【インド洋】重油流出、モーリシャス政府が日本側に32億円請求 [ばーど★]
・【重油流出】モーリシャスで過去最大級の反日デモが勃発 責任追及と情報の隠蔽に抗議
・【インド洋】重油流出、モーリシャス政府が日本側に32億円請求 ★3 [ばーど★]
・【インド洋】重油流出、モーリシャス政府が日本側に32億円請求 ★2 [ばーど★]
・【モーリシャス】重油流出事故への政府の対応が遅いとして現地で大規模デモが発生している模様
・【速報】モーリシャスの海岸にイルカ9頭が打ち上げ、うち7頭が死亡 日本の貨物船が引き起こした重油流出事故との関連を調査 [potato★]
・モーリシャスで重油流出の日本の貨物船船長をタイーホ||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||
・座礁船また燃料流出 船倉に百トン、船体ねじれ―モーリシャス [ひよこ★]
・【韓国伝統食】韓国の動物保護団体「犬肉食禁止を」[3/24]
・小泉氏、環境省職員派遣を調整 モーリシャス座礁事故「全力でサポート」 [ひよこ★]
・【海運】商船三井の運搬船で火災 ポルシェなど4000台積み漂流 [香味焙煎★]
・【自動車】なぜフェリーでの「EV」無人運搬が休止になっているのか!?……ポルシェが商船三井に訴訟を起こされたワケとは? [ぐれ★]
・【日本企業船座礁】楽園モーリシャス襲った重油 住民「生きていけるか…」 [クロ★]
・【悲報】安倍政権、急進的な環境保護政策を次々と打ち出してしまう…これもうパヨクだろ💚
・【環境活動家】グレタさん、環境保護コンサートに出演 華麗な歌とダンスを披露(動画あり) [ボラえもん★]
・【沖縄】野犬や野猫の捕獲器をネット接続 巡回を効率化 沖縄セルラーが環境保護プロジェクト [少考さん★]
・セキセイインコを「ゆうパック」で送りつける 取り扱い可能だが...動物保護団体が怒ったわけ [夜のけいちゃん★]
・【9101/9104/9107】日本郵船商船三井川崎汽船 Part13
・【国際】船差し押さえ、商船三井が中国側に約40億円支払う [4/23]
・【9101/9104/9107】日本郵船商船三井川崎汽船 Part19【三男坊大暴騰ご乱心!長男追い越し秩序乱して大粛清へ!】
・小泉環境相「想像しうる支援は先手で考える」 モーリシャス座礁(先月25日)で
・【中国】当局がサイやトラなど絶滅危惧種の漢方使用を許可 動物保護団体は非難
・【れいわ新選組】#環境保護NGO職員 #辻村ちひろ 氏を公認候補予定者として発表
・【アメリカ】米環境保護庁、サケ保護へ方針転換 アラスカ鉱山開発で
・【速報】仏マクロン大統領が環境保護評議会を創設と発表 率先して環境保護を勧める意向
・月40万も野良猫につぎ込んでる保護団体60家(ロウや)。寄付乞食と一口馬主のような商売を始める
・【環境保護】公用車に高額のテスラEV導入、リース代差額を市長負担 千葉県市川市
・【誤解しないで】「ブラジャーのホックだけ下さい」アメリカ動物保護団体が呼びかけ
・【自然保護】米国がカナダオオヤマネコを絶滅危惧対象から除外、保護団体は反発[18/01/15]
・【地球環境保護】東京五輪終わっても「サマータイム」恒久的運用へ 議員立法による成立を目指す★8
・【動物愛誤】飼い主探しを頼んで猫7匹譲ったのに飼い主探さず…保護団体男性に60万円賠償命令 大阪地裁
・県庁の福祉課が障害者用トイレのある階からない階へ移転したことについて人権保護団体が抗議 三重県
・【社会】水族館イルカ問題 「追い込み漁の終わりの始まりだ!」圧力かけた豪イルカ保護団体が勝利の声明
・【南アフリカ】サイの角オークションで主催側260本出品 保護団体は違法取引助長と強く反発 [無断転載禁止]
・【社会】犬猫受け入れ、もう限界 三笠の保護団体、愛護法改正後に急増 「飼い主は最後まで責任を持ってほしい」と訴え
・【絶滅危惧種】ウナギ、食べないで欲しい 「安いものは密漁された可能性が高く」と保護団体呼びかけ [無断転載禁止]
18:21:05 up 20 days, 19:24, 2 users, load average: 9.20, 9.10, 8.97
in 0.14938187599182 sec
@0.14938187599182@0b7 on 020308
|