◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【九州新幹線長崎ルート】アセス拒否「大変残念」赤羽国交相、協議継続の意向「佐賀県にとってもメリットがあると考えていた」★6 [ばーど★]->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1596890557/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2020/08/08(土) 21:42:37.52ID:4XFMZ7199
https://this.kiji.is/663565284128687201?c=39546741839462401

九州新幹線長崎ルートの未着工区間(新鳥栖−武雄温泉)について、
佐賀県の反対で環境影響評価(アセスメント)の手続き入りができなかったことについて、
赤羽一嘉国土交通相は4日の閣議後の会見で「提案の趣旨を理解いただけないことは大変残念だ」
と述べた。その上で、今後も佐賀県と幅広く協議を重ねていく意向を示した。
 
国交省は佐賀県に対し、フル規格やミニ新幹線、スーパー特急など五つの整備方式に対応できるアセスを提案。
佐賀県はフル規格を狙ったアセスと警戒し拒否した。国交省が想定した2023年度着工は極めて困難になっており、
フル規格で整備した場合は全面開業が35年度からずれ込む可能性が高まっている。
 
赤羽国交相はアセスの提案について「佐賀県が求める腰を据えた協議が可能となる案。
佐賀県にとってもメリットがあると考えていた」と話し、拒否されたことを残念がった。
一方で「全国の新幹線ネットワークをしっかりつなぐことが地方創生、防災減災の観点から大変重要だ」とも述べ、
引き続き協議を続ける考えを示した。

関連スレ
【鉄道】九州新幹線・長崎ルート23年度着工困難 佐賀県がアセス拒否 ★7 [首都圏の虎★]
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596516388/

前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1596849406/
1が建った時刻:2020/08/05(水) 13:40:28.36

2不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 21:42:55.07ID:AO++53nd0
http://greatly-check.cervezamolay.com/1596264038.html
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている

3不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 21:44:34.88ID:SVTeU1tF0
こんなことなら、新鳥栖駅造らなくて良かったんじゃねw

4不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 21:44:36.82ID:RhtDxdqD0
>>1
日本国のために協力しない
佐賀と静岡は地図から抹消しようよ

5不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 21:45:14.39ID:6KrN68iX0
もし事業中の区間を狭軌に変更するなら、いまがタイムリミットだぞ

営業運転が始まってからでは取り返しがつかない
今後何十年もリレー固定になる

6不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 21:45:19.07ID:T0Y8jsLu0
なにもしないからホテルにいこう
こういうことですね?

7不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 21:45:31.09ID:GO3r8Hmu0
中国工作員の知事ニダか

8不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 21:46:33.84ID:m2FjsynV0
うるせえな創価は

9不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 21:48:58.01ID:O9K8OZ6U0
アセスしないと、幅広い協議が出来ないの?

10不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 21:49:18.50ID:E/caCCoJ0
最終的にはフル規格で開通させなければならないんだから
いくら佐賀県がゴネても先延ばしにしてるだけで余計に金かかるぞ

これはリニアにも同じことが言える

11不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 21:49:27.27ID:Va9QljQh0
防災減災なら危険な地域に住まないこと
北陸新幹線がどーなったよ

12不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 21:49:34.78ID:7WOrASsL0
これ以上新しい高速鉄道はいらないよw
それよりも日韓トンネルをつくって中国からの鉄道輸送を確立させよう

13不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 21:50:30.76ID:EQgTZetX0
だーかーらー、長崎新幹線自体がいらんっての
後世に負担を残すようなものを作るな

14不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 21:51:24.47ID:RhtDxdqD0
>>12
中韓はこれから死ぬぞ
冷戦前のソ連以上に敵視されてる

15不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 21:51:27.63ID:/UvZbzV80
まだやるの?
谷川、金子、中村派の基地外っぷりを晒すだけなのに

16不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 21:51:55.09ID:oKbMil0w0
赤羽の思っていた佐賀のメリットが何なのか、このミステリーの答えはいつ暴かれるのか?

17不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 21:52:46.30ID:qng+gpOa0
>>16
アカバネゴキブリ「言ってみただけー」

18不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 21:52:47.16ID:t9cSwVS10
どんなメリット?
いうてみw

19不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 21:53:29.96ID:wFQULfq80
そろそろ新しい知事が必要なようだな。

20不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 21:53:55.55ID:msFivz++0
インバウンド終了したんで整備新幹線もリニアも不要。

GoTo利権の創価学会は、投資失敗を認めて改心しろボケ!

21不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 21:54:12.48ID:i/gbYEyb0
国家プロジェクトみたいなもんは知事なんかすっ飛ばしてやれないもんかね

22不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 21:54:16.63ID:qdEu9FoD0
アベノキョウヨウ

23不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 21:55:13.97ID:qdEu9FoD0
gotoから佐賀外すぞコラァ!

24不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 21:55:43.86ID:EQgTZetX0
作るのやめるなら今のうちだぞ
これから人口減るのにさあ
誰が乗るんだよ

百歩譲って山形や秋田のようなミニ新幹線な
フル規格なんかあり得ない
国民が許さんよ

25不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 21:55:49.36ID:DLMlXfSa0
長崎までの新幹線の建設費や維持費は
長崎県が全額負担しないとおかしい

26不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 21:56:24.40ID:HrbE22If0
>>10
地方交付金が足りないんだって

27不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 21:56:38.10ID:O9K8OZ6U0
国も本気で腰を据えた協議する気なら、結論でるまで変な動きするな。
暴走気味の長崎をたしなめろ。

28不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 21:56:47.56ID:lfoqYP750
静岡が前例だから日本中で起こる。

29不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 21:57:18.19ID:QvRtQ8WR0
もう連立やめろって
自民党単独でも内部で統制取るの大変なのに

30不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 21:57:31.84ID:uuOKheUf0
>>15
ほんとこれ、金の流れを追ったらいい記事になるんじゃないかな
長崎の新聞社にできないだろうけど

31不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 21:58:10.29ID:k/KxC7xE0
どう考えてもメリットなんてないだろ

32不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 21:58:31.90ID:/UvZbzV80
>>21
国家プロジェクトなら出来るよ

でもこれは整備新幹線のスキームだから、あくまで沿線全自治体の要望と費用負担で国が認可する事業だからね
つまり、採算の見込みがあって強い地元の要望があるのならばJR九州と長崎が全費用を負担すれば良い訳
勿論、在来線には手を付けずにね

33不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 21:58:55.24ID:/UvZbzV80
>>30
長崎市長されるから…

34不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:00:27.19ID:EQgTZetX0
こんな無駄な投資をやめさせるスキームを作れよボケ

35不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:01:30.85ID:H7XUXnUA0
>>16
佐賀の特急が減る

36不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:01:32.67ID:MsjLZb500
本当に静岡人て最低だな…

37不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:01:58.54ID:3eromdUO0
誰が新幹線欲しいなんて言ってるの?
どうせ利権狙いの議員連中だけでしょ?

38不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:02:13.23ID:6KrN68iX0
>>32
それ収拾つかなくなるだろうね
新潟県なんて、えちごトキめき鉄道を設立したが
本来はやりたくなかっただろうし

39不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:02:32.50ID:QUaIXH9O0
>>19
ああ、長崎県にフル規格新幹線断念できる胆力ある新知事がね

40不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:02:39.30ID:6dOoPmNY0
学会員にメリットがあるだけが、すべてではないのですよ。

41不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:04:38.49ID:mhvB3kOZ0
>>3
佐賀がこのまま頑なな態度を続けるなら新鳥栖駅は廃止すべきやろね。しかも佐賀の奴らは博多駅利用するみたいやし廃止しやすい

42不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:05:13.78ID:QUaIXH9O0
>>24
ミニ新幹線は博多駅に乗り入れられないぜ
博多〜長崎直通維持するにはもはやスーパー特急しかやりようがない

43不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:05:40.36ID:m2FjsynV0
谷川建設の家は不買です

44不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:06:13.96ID:6XAeMZmM0
>>41
いいんじゃね?
ほとんど誰も困らんと思う

45不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:06:41.43ID:O9K8OZ6U0
>>38
うむ。
この件を解決しようと、下手に法やスキームいじったら、
他路線の沿線自治体が黙ってないだろうな。

46不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:07:07.78ID:6XAeMZmM0
>>42
今の白や灰のかもめでええやん

47不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:07:23.33ID:mhvB3kOZ0
>>13
要らないのは在来線
遠距離は飛行機、中距離は新幹線、短距離は車やバス

48不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:07:47.56ID:/UvZbzV80
>>34
本来、無駄な投資(税金投入)を抑制するためのスキームなんだけどね
長崎の土建議員と与党PT、美味い汁を吸いたいJRQの暴走は止められなかったねえ

49不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:08:35.65ID:6XAeMZmM0
>>47
新幹線にするまでもない短距離だから困っとるわけで。

50不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:09:24.31ID:O9K8OZ6U0
>>42
博多乗り入れすらダメなん?

51不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:09:57.29ID:mhvB3kOZ0
>>42
新鳥栖まで新幹線、新鳥栖から武雄温泉までミニ新幹線、武雄温泉から長崎まで新幹線とかできないわけ?

52☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k 2020/08/08(土) 22:10:28.00ID:KYkQvRWm0
駄々を捏ねれば何でも買って貰えると勘違いしてるのが長崎。
福岡に在るのを何でも欲しがり泣けば何でも買って貰えると思ってる。
己等の置かれた立場も理解せずに。

53不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:10:33.48ID:i/gbYEyb0
無駄と言われた北陸新幹線も大盛況だったしね
今はコロナでダメだけどさ
途中からミニ新幹線に切り替えるてそれように別の車両仕立てるほうが無駄な気がするけど
同一仕様でやったほうがコスト的にも仕事の手間とかかえって安上がりじゃね

54不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:10:55.69ID:6KrN68iX0
>>50
新幹線博多駅はJR西日本の所有だからね
実際乗り入れ可能としても、西の同意が必要になる

55不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:12:00.76ID:oKbMil0w0
長崎「全線フル規格以外は協議も拒否」
佐賀「県内区間は既存狭軌在来線継続だけは譲らん」
→平行線の仲裁を、国土交通省に両知事が要請

(国土交通省)
佐賀にだけ「方法にこだわらずに幅広い協議をしない?」
→佐賀「フル前提じゃなきゃ、要請出した以上は協議付き合うよ」

が今の状態でしょ。何で長崎には同じように「幅広い協議」をよびかけないんだ?ここが、国土交通省が本当はフル誘導したいのが本音なのか、という佐賀の不信感の一つ。

でもって
国土交通省「議論の前に、フル、ミニ、スパ特とか検討全方式のアセスメントを先にやらない?」
と言ってきたのが今回の件。これをやっちゃうと

長崎「全線フル以外は協議もしない。佐賀も全線フルのアセスメント受け入れて、フルを容認した!他で合意はあり得ないからフルで決定!とっとと合意!」

とか長崎が決めつけて既成事実化されるの目に見えているんだけど。どこに、佐賀にとってのメリットが?

56不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:12:29.72ID:QUaIXH9O0
>>50
もちろん駄目だよ
JR九州が好き勝手やれるのは…
鹿児島新幹線と東海道新幹線とが繋がってしまっている以上どこもないね

57不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:15:25.62ID:PvvHKDKs0
まだやるのこのスレ。
長崎が横暴でおしまい。

58不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:15:33.89ID:+7exLiqO0
>>37
長崎には谷川弥一というキチガイ自民議員がいてな
国会質問中に時間が余ったからと般若心経唱えたりするおかしなやつ

こいつが昔社長だかしてて、息子がいまやってる谷川建設ってのが長崎で幅きかせてるんだわ

あとは、わかるな?

59不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:15:43.43ID:mhvB3kOZ0
九州新幹線はJR西日本
中国地方の在来線はJR九州
トレードした方が競争起こってマシなんやな

60不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:16:23.29ID:n31lwmxm0
>>54
11番12番は九州の所有じゃないの?

61不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:16:34.21ID:jAJIwTAs0
先に何つくるか決めてから来いってことだな

62不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:17:13.34ID:mhvB3kOZ0
>>57
横暴なのは佐賀なのでは?
長崎は暴走したけど、もはやなんの決定権もない

63不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:17:39.09ID:O9K8OZ6U0
>>54
>>56
つーても、西だって当初はFGTの山陽直通も、視野に入れてたんだろ?
最終的に直通は拒否したが、博多までならまあいいよ、じゃねえの?
車両サイズとしても、ミニもFGTも変わらんし。

64☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k 2020/08/08(土) 22:17:39.28ID:KYkQvRWm0
>>50
九州新幹線鹿児島ルートの現行のダイヤに割り込む形で
無いと運行が出来ない。
長崎新幹線は全線開通しても沿線の人口が100万にも遠く
満たない残念さなのに九州新幹線に悪影響を与えるんだ。
乗り入れ枠は決まってるんだぜ。

65不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:18:15.75ID:mhvB3kOZ0
馬鹿だけどかわいそうな長崎と非情な佐賀という図式

66不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:18:30.19ID:PvvHKDKs0
>>60
博多総合車両所の場内進路から博多駅のホーム始端までの線路は西。

67不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:19:49.53ID:msFivz++0
>>23
今のコロナ禍だとむしろ外してほしいんじゃね?w

68不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:20:47.86ID:G/NSiaFx0
長崎県内区間はもう残ってないから、長崎県と協議する意味ないもんな。
そもそも、整備新幹線は地元の要請で議論を始めるものなんだから、
国から佐賀県に協議を呼び掛けるというのも変な話。

69不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:20:48.68ID:s9uU46+S0
フル規格じゃなきゃヤダ!って駄々こねるならわかるけど…
フル規格ならヤダってどういうこと?

70不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:22:16.11ID:oKbMil0w0
>>62
横暴なのは長崎だ。
FGT用の新線を、何の合意もなく全線フルの先行整備区間にすり替えて強行しようとしたのが、この問題のポイントの全てだ。
協議の最初から、佐賀は県内区間は狭軌在来線継続活用が絶対条件だという主張を完全無視していただろう。

71不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:23:08.22ID:oKbMil0w0
>>69
在来線廃止されるから拒否。

72不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:23:22.24ID:QUaIXH9O0
>>69
長崎本線の普通列車は利益出ていないので
フル規格新幹線整備したら在来線は分離されてしまう可能性が大なので反対している

73不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:23:52.13ID:mhvB3kOZ0
>>70
FGTで合意に基づいて、佐賀も武雄温泉と嬉野温泉のフル線路作っときながら佐賀は何一つ悪くないと?

74不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:25:45.78ID:O9K8OZ6U0
>>65
この件に限らないが、契約や合意に従って粛々と物事を進めることを
冷たいとか非情とか、ネガティブにとらえる人間って割と多いんだな。

75不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:26:22.38ID:0c0U/HhD0
>>69
莫大な金銭的負担をさせられる上に近郊輸送は今より不便になるから
佐賀は博多近郊圏内なので、対博多の利便性はむしろ下がる

76不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:27:21.60ID:qng+gpOa0
>>73
仮に狭軌に引き直すことになったら佐賀も応分の改修費払うだろ

77不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:27:56.13ID:mhvB3kOZ0
>>74
人間は感情の生き物だからね。機械みたいには割り切れんよ。

78不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:28:16.76ID:6dJjICOi0
この問題、JR九州が並行在来線を切り離さないことを表明しないと絶対に前へ進まないよ

79☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k 2020/08/08(土) 22:28:23.75ID:KYkQvRWm0
長崎新幹線の既定の部分だけの全駅を足した沿線人口はたったの70万人。
此れって熊本市(人口70万)内限定の新幹線に5駅作って営業する様なもの。
可笑しいと思わん? 

80不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:29:06.58ID:oKbMil0w0
>>73
書いてある通り、合意に基づいた FGT用の路線じゃん。合意した通り、つくらなきゃいかん義務がある。

問題は、そこを整備した途端、FGTやめるから、そっから先の佐賀県内も当然のこととしてフルでつくれよって話をすり替えてきたこと。
言われた区間は狭軌既存線の活用が合意事項。

81不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:29:25.62ID:L2TCOD/z0
佐賀県にメリットなんかあるわけないだろ押し付けがましい野郎だな
これ以上日本を汚すことは俺が許さない

82不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:31:22.21ID:L2TCOD/z0
>>74
そんなこと許されるわけないよ
契約とか合意なんかよりも人権が優先されるからね
相手が嫌がることは契約だろうとなんだろうと絶対にしてはならない

83不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:32:07.98ID:n0ZbajPJ0
ご冗談をw
佐賀でメリットがあるのは嬉野だけ

84不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:33:35.95ID:mhvB3kOZ0
>>79
駅のある自治体だけでも、およそ
長崎市45万+諫早市15万+大村市8万+嬉野市2万+武雄市5万+佐賀市25万+鳥栖市7万

107万では? 鳥栖抜いても100万

武雄温泉から長崎だけ?

85不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:33:53.17ID:YHsj1mkT0
これは将来の対馬延伸への布石

86不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:34:03.48ID:jZAzF8V70
福岡-長崎とかガラガラでどうでもいい区間より横浜-品川とか大宮-新宿とか日本の超超超混雑してる箇所を緩和してください。そこに税金を投入してください。

87不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:34:05.65ID:F+/1gagE0
まず、お前が「新幹線はいらない」って事を理解しろよ。

88不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:34:26.35ID:gItkL4kL0
まだやるのかよ
国も自民もJRも呆れ返ってて佐賀は四面楚歌なのにw
大臣にこっそり会おうとしてドタキャンされた時点で空気を察しろと

89不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:35:33.00ID:0c0U/HhD0
長崎の謎の上から目線って本当に不思議

90不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:35:56.90ID:n0ZbajPJ0
>>88
そもそも長崎県内が一枚岩じゃない
佐世保なんて佐賀と同様にデメリットを被る側

91不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:36:06.71ID:mhvB3kOZ0
>>80
そりゃあフルで作ったのに永久リレーになったら困るだろ。だから佐賀にフルで作ってくれと言うのは仕方ない。いったん佐賀が拒否するのもわかるから、再協議しろよと思うわけ

92不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:37:02.85ID:oKbMil0w0
>>88
こういうお花畑がまだいるから続けて長崎のアホっぷりをまだまだ晒せってことなんだろうな。

93不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:37:14.89ID:Jc1KSZlg0
>>91
リレーでいいじゃん。
リレーの何がダメなんだよ。

94不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:38:14.25ID:SHClzQok0
仮に長崎県と佐賀県が一つの県ならその統一長崎県は余裕で費用負担していただろう。
自分のところまで新幹線が来たらその先は知らん、というのは道義的に許されないだろ。
線路は繋がないと。

95不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:38:29.30ID:mhvB3kOZ0
このままだと常識的に考えて、佐賀の非情な対応の方がクローズアップされると思うよ。どうみても永久リレーはおかしいのに、正論の佐賀は突き放すみたいな

96不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:38:32.86ID:rVQvN+Rt0
佐世保が反対してるとかどこの妄想かね?
ああ、佐世保が反対してると信じないと正常が保てないのかw

97不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:38:34.59ID:3muvMFYS0
在来線を減らさないって条件なら佐賀も飲むだろうし、それしかないんじゃない。
佐賀や鳥栖から新幹線で博多まで通勤せんやろ。

98不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:39:27.05ID:O9K8OZ6U0
>>77
>>82
そんなことをいう君達が、韓国に対しては「慰安婦合意守れ。日韓基本条約守れ」
「合意した以上、履行しないなんてケシカラン」とか思っていたら、大笑いなんだが。
まあ、スレ違いな話題なので、この辺で。

99不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:39:44.33ID:/UvZbzV80
>>55
ないんだよなあ
長崎土建派は佐賀が自分で考えろと言っているけど

100不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:40:03.21ID:oKbMil0w0
>>91
あくまでもFGTしか合意していない。協議なしでいきなり全線フルに変更を迫ってきて、再協議もクソもない。
長崎が、全線フル以外の協議を拒否している限り、長崎との協議はあり得ない。

101不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:40:12.35ID:0c0U/HhD0
>>91
てか協議してフルになってもこの先数十年の半永久リレーだぞ
今現役の政治家さんら関係者の半分以上はお星様

102不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:40:16.05ID:6dJjICOi0
>>84
思ったより少ないな
これなら大分や松山に新幹線の方がいいかもしれない

103不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:40:18.08ID:SHClzQok0
佐賀県としては何としても国と長崎県の金で作らせたい。
ゴネてればいつかは国が折れるだろうという読みがある。
困るのは長崎県だ。

104不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:41:07.34ID:0UE699dh0
>>58
多分、このスレの連中は解っていると思う
後は金子や中村も追加しなきなゃ

105不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:41:14.55ID:rVQvN+Rt0
>>97
会社から通勤手当がでるのに何で新幹線を使わないで、
不便で乗り心地も悪い在来線を使うのかね?


佐賀市民はそんな阿保が多いのか?

106不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:41:33.48ID:oKbMil0w0
>>99
長崎推進派も意味不明だとw

107不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:41:43.33ID:asfYgbZw0
>>103
負担0でもいらないっていうのが今の佐賀県の主張だぞ?

108不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:42:25.98ID:uYbRNo4+0
他県民だけど、佐賀にとってメリットがなくてデメリットが多すぎるように見える
佐賀県にとってデメリットがたくさんあることは分かったから、佐賀にとってのメリットを
自民党政権はきちんと説明するべきだな

109不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:43:04.39ID:+HSg58640
メリットないだろ

110不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:43:18.62ID:0UE699dh0
>>65
法治国家が嫌いならどこかに亡命してみたら?
情緒国家のほうが肌に合っているかもよ?

111不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:43:40.82ID:oKbMil0w0
>>105
本数多くて家に近い駅がある在来線を普通使うだろ。

112不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:44:08.03ID:OhGDXnD+0
>>92
ほんと極端なアンチ長崎も佐賀擁護もお花畑ばっかだな

113不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:44:19.64ID:rVQvN+Rt0
>>111
各駅停車の普通電車で博多まで通勤するもの好き?

114不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:44:47.80ID:PG5enTm+0
GOTOに続いてまたしても使えない大臣
ドコの党なんだい?

115不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:44:55.92ID:PvvHKDKs0
推進派がメリットあるという→じゃあメリットは?と懐疑派がきく→そんなもんは自分で作るもんだと推進派がいう。

これ客観的に見て詐欺ですよ。

116不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:45:01.14ID:mhvB3kOZ0
>>110
法治国家の裁判官だって情状酌量の余地を考える。それを一切考慮しないクソ真面目に法令絶対主義の国とかあるのか?

117不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:45:10.14ID:AfDLD3Lr0
これで利を得た建設会社とかの繋がりあったら怪しいよね

118不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:45:19.50ID:SHClzQok0
地政学的に長崎県が不利すぎる。
政府がトップダウンで佐賀県に飲ませるべき。
福岡に近いと言うだけで何の努力もせず利益を享受してきたんだから。

119不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:45:37.95ID:j3yz1Z4K0
>>16
佐賀は不便になる

120不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:45:40.15ID:0c0U/HhD0
>>115
完全に押し売りの論理

121☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k 2020/08/08(土) 22:45:58.14ID:KYkQvRWm0
>>84
良く読め。
既定の部分だけ。

122不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:46:19.40ID:0UE699dh0
>>69
莫大な(まともな試算すら出来ていない)予算が必要なのに、これまで県民の生活を支えていた在来線を切り捨てるなんて納得する住民がいるかな?

123不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:47:26.49ID:H2GetBc10
>>113
特急で40分だよ

124不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:47:33.35ID:oKbMil0w0
>>113
わざわざ遠くの不便な新幹線駅に普通の人は行かない

125不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:47:44.83ID:rVQvN+Rt0
在来線命なのに、JR九州の経営を破綻させようとする佐賀県。

もはや自分が何してるかすら理解しとらんやろw

126不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:48:45.88ID:O9K8OZ6U0
>>118
国が理不尽に特定の県に負担を強いたら、泉州市のふるさと納税訴訟みたいになるだけかと。

127不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:48:48.71ID:0UE699dh0
>>116
長崎の行動には情状酌量の必要があるんだな
どんな自治体だよ

128不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:48:52.50ID:PvvHKDKs0
>>124
新大牟田の惨状には見ない振りなんだろうね。

129不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:48:54.30ID:H2GetBc10
>>125
新幹線が出来たら在来線がなくなるかもしれないんだよ

130不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:48:59.33ID:RwYnbd/g0
>>37
この人

運動員に略式命令 自民・谷川議員陣営の公選法違反事件
https://www.asahi.com/articles/ASN7C6DVMN7CTOLB007.html

131不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:49:40.52ID:rVQvN+Rt0
>>124
で、各駅停車で博多まで行くのかw

132不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:50:58.98ID:GaeFYOLs0
これから佐賀県民への草加の嫌がらせが始まるんだろうな

133不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:51:04.53ID:0UE699dh0
>>118
トップダウンでやるなら国家事業となるので費用は全て国持ち(俺らの税金)
在来線は永続
こんなの国も国民も認められないだろ

134不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:51:08.94ID:Qxbp4WBG0
>>131
特急の文字が読めないガイジかよ

135不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:51:23.82ID:oKbMil0w0
>>131
そんなの、お好きなようになんじゃないの。特急乗ろうが乗らなかろうが。

136不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:51:24.10ID:0UE699dh0
>>117
知っていて言っているだろ?

137不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:52:31.89ID:asfYgbZw0
九州新幹線って博多南までが超絶遅くて、新鳥栖まで15分もかかるんだよ。
山陽新幹線は同じ15分で小倉まで着くのに。
こういうところも地味に問題なのよ。
つまり博多佐賀間が言うほど時短にらないっていうね。

138不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:52:38.69ID:rVQvN+Rt0
>>131
かもめも佐賀駅以東は佐賀駅と新鳥栖駅、鳥栖駅しか停車せんけどなw

139不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:52:50.44ID:RM1KHSJv0
沿線人口(福岡・佐賀・長崎)は減る一方
もう長崎新幹線なんかあきらめろ

【九州新幹線長崎ルート】アセス拒否「大変残念」赤羽国交相、協議継続の意向「佐賀県にとってもメリットがあると考えていた」★6  [ばーど★]->画像>6枚

140不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:52:53.48ID:gItkL4kL0
ぶっちゃけ武雄-新鳥栖をフル規格標準軌にして普通列車は西鉄乗り入れにすりゃいいんじゃないのかね
それで誰も困らんだろうに

141不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:53:17.91ID:rVQvN+Rt0

142☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k 2020/08/08(土) 22:53:35.30ID:KYkQvRWm0
>>131
レス読めよ馬鹿。
特急って上に書いてるだろうが。
兎に角読め。

143不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:53:42.67ID:Q0AJ6YiU0
夏なのに汗酢を拒否とかこれだから佐賀は

144不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:54:13.11ID:SHClzQok0
もう今の長崎本線の線路を完全に標準軌に変えて新幹線通しちゃえよ。
佐賀県内は武雄まで全駅廃止の完全スルーで。
スピードは望めないが乗換なしだからそれで良いよ。

145不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:54:49.53ID:0c0U/HhD0
>>140
貨物が通れないからダメ

146不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:54:49.89ID:mhvB3kOZ0
一、佐賀がフルを飲む。JR九州は開業後のみどりハウステンボスの20年保持を約束する。佐賀駅に併設できるかでまた揉めるかも?

二、長崎がスーパー特急を飲む。その場合は国はそれでも補助金は払うし、線路付け替えは国がやる。意義を無くした新鳥栖駅は廃止

三、永久リレーになる。長崎と佐賀の対立は決定的になる。また貧乏くじのJR九州がずっと我慢するとは思えない

147不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:55:13.42ID:RwYnbd/g0
まあここであーだこーだ言ったところで検討委員会が凍結みたいだから話は20年程進まないよ

148不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:55:34.58ID:blhzRqKj0
>>41
困るのはJRだから廃止はあり得ないよ

149不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:55:53.88ID:gItkL4kL0
>>145
複線の片方だけ三線にでもすりゃいい
青函トンネルも三線だ

150不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:56:10.75ID:0c0U/HhD0
>>144
かもめって佐賀より先びっくりするくらいのガラガラって知ってる?

151不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:56:25.36ID:0UE699dh0
>>143
お前の体臭キツ過ぎなんだよ
周りが気を遣っているのに気付けよ

152不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:57:40.59ID:0c0U/HhD0
>>149
三線軌はメンテナンスコストがとても高くて嫌がられている

153不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:58:10.51ID:blhzRqKj0
>>111
新しい駅が遠くなるの知らないんだろ

154不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:58:14.76ID:8hFy20wb0
【ラスト50kmの攻防】長崎新幹線〈新鳥栖―武雄温泉〉の周辺を探る
https://www.data-max.co.jp/article/37050

155不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:58:39.04ID:blhzRqKj0
>>103
在来線に影響出るから要らないんだよ

156不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:58:48.67ID:Z95xz52t0
狭い日本は狭軌で充分
新幹線技術は中国に提供した方がいい

157不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:59:05.10ID:asfYgbZw0
佐賀対長崎みたいになってるけど、実は一番舐めプな態度とったのはJRQだからね。
向こう50年はリレーだろうがまあJRQの自業自得、ご苦労さんとしか言いようがない。

158不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 22:59:12.74ID:SHClzQok0
たった50キロのコストも負担できない県って何よ?
ビンボすぎるだろw
県を返上しろ。

159撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸2020/08/08(土) 22:59:13.12ID:0v6j3M930
>>1
九州新幹線、長崎ルートを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

160不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:00:02.79ID:rVQvN+Rt0
在来線特急の停車駅すらしらん阿保が
「通勤には在来線が必要だーーーーーーー、新幹線反対ーーー」とほざいてるとは知らんかったぞw

161不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:00:07.24ID:gItkL4kL0
>>156
五毛はすっこんでろw

162不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:00:22.66ID:oKbMil0w0
>>153
通勤とかしたことない自宅警備員な気もする。自宅から駅までにも時間かかることを知らないのかも。
勤務先も博多駅前しか頭にないんじゃないかな。

163不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:00:35.98ID:0c0U/HhD0
>>158
作って終わりじゃないからな

164不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:01:37.11ID:0UE699dh0
>>158
この時間はID隠しも居なくて劣勢だな
大変だろうけどバイト頑張れよ
死ぬ気でやらないと谷川に長崎市長されちゃうからな

165不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:01:56.28ID:blhzRqKj0
>>140
それだとJR貨物通れないから、他のJRから突き上げ食らう

166不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:02:40.87ID:8hFy20wb0
>>105
エクセルパス(特急定期券)どころか
定期代満額支給されない会社も少なくないよ

167不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:02:44.00ID:SHClzQok0
>>165
貨物は唐津伊万里経由で長崎まで行け。

168不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:02:58.44ID:gItkL4kL0
>>164
タニガワガーコウサクインガーも限度があるぞ
単純にゴネ得狙いの佐賀が嫌われてる自覚を持ったほうがいい

169不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:04:02.66ID:Qxbp4WBG0
>>160
佐賀市民と言ったのはお前だろw
何のギャグだよ

170不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:04:19.77ID:blhzRqKj0
>>158
メリット無いのに負担しろって無茶苦茶だろ
他人の家作るのに費用出せ、維持管理費も
たまに泊まらせてやるってはなしだからな
誰が払うの?

171不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:05:19.42ID:0c0U/HhD0
>>168
ゴネ得狙いは長崎
いわゆる長崎新幹線区間の地元負担の半分以上佐賀に負担させるとか
通る訳がないだろう

172不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:05:57.32ID:rVQvN+Rt0
>>169
佐賀市民なら佐賀駅から特急に乗るけどな。
特急の停車する近所の駅ってどこよ?

173不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:06:42.58ID:gItkL4kL0
>>171
干拓でも高速道路でもゴネてたの国は知ってるからもはや佐賀は常習犯として有名なんだよw

174不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:06:52.69ID:RM1KHSJv0
>>168
ゴネてるのは長崎

175不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:07:03.39ID:Qxbp4WBG0
>>172
だから佐賀駅だろ
頭大丈夫?

176不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:07:15.13ID:oKbMil0w0
>>167
鍋島迄荷物はきちんと運べ。勝手に扱い駅を変えるな。
そのルートに貨物列車走らせられると思えるとは、全く在来線の基礎知識がないことを露呈しているな。

177不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:08:08.15ID:rVQvN+Rt0
>>175
新幹線も佐賀駅を通すと国は言ってるけど。
頭大丈夫か?

178不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:09:58.75ID:Qxbp4WBG0
>>177
博多までなら在来線で十分なんだよ
通勤以外にも使うわけだし

179不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:10:22.51ID:QUaIXH9O0
>>118
整備新幹線って飲ませられないんだなぁ

180不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:12:04.42ID:sBDPvO8F0
佐賀・長崎間は新幹線止めて
リニアに変えよう。これなら佐賀で降りる人増えるし新幹線より人集まるだろ

181不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:12:08.24ID:rVQvN+Rt0
>>178
在来線が必要なんじゃなくて
全国的に見ても超格安な割引切符が必要なだけやろw

佐賀県民なんかそこらへんの高速バスでも使わせとけ。

182不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:13:00.59ID:ajslklh90
今作ってるところにかもめ用のレール敷き直してかもめ走らせろよ
あと座り心地の悪い白いかもめ廃止しろ

183不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:14:06.38ID:Qxbp4WBG0
>>181
割安が好きならいっそう新幹線なんてイラネw
負担がデカすぎる

184不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:14:21.23ID:QUaIXH9O0
>>128
新大牟田駅の1日あたり利用者乗降で1200人…

何ですかこれ一体?

185不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:14:49.97ID:+QWMNcpM0
>>3
博多までの特急時間短縮のためにむしろ潰してほしい

186不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:14:51.92ID:SHClzQok0
全国の新幹線網っていう観点から言うとフル規格で通した方が綺麗だわな。
なぜこの50キロだけ在来線なのか?って思っちゃう。
カッペの県民は一生佐賀から出る気無いのかも知れないけど、もう少し全国的な視野を持った方が良い。

187不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:15:33.45ID:rVQvN+Rt0
新幹線に反対していれば割引切符が維持できると考えてる阿保が多いなw

188不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:16:38.11ID:hTS529M/0
こんなもん作ったって、ストロー効果で長崎の人も物も金も福岡に吸い取られて終わり。

長崎のためにも、建設は止めて、武雄温泉駅でのリレー方式で行こう。

189不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:16:53.54ID:SHClzQok0
>>187
不思議だよな。
JRQの嫌がることをやっておいて。

190不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:17:08.50ID:Qxbp4WBG0
>>186
どうせお前らは佐賀には来ないんだからそんなこと言うなよw

191不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:17:18.02ID:0c0U/HhD0
>>3
佐賀県を通って金を出させた以上1駅は作る必要がある

192不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:17:48.21ID:SHClzQok0
>>188
余計なお世話だろ。
新幹線を活かす自信のないネガティブ佐賀県とは違う。

193不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:18:05.57ID:Qxbp4WBG0
>>41
新鳥栖なくなっても佐賀は困らんしな

194不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:18:59.56ID:oKbMil0w0
>>186
経緯を知った利用者は、長崎のアホさに驚愕するだろう。
つくっちゃいけない新幹線を無理強いしようとしたらどうなるか、永遠に地図に晒されるな。

195不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:19:09.81ID:pYM6kwx/0
>>187
西鉄バスがあるから値上げしてもJRに乗らなくなるだけでそんなに困らないんだよなぁ

196☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k 2020/08/08(土) 23:19:19.24ID:KYkQvRWm0
>>177
新幹線に乗って迄何を急ぐ必要が在るんだ?
佐賀から博多駅への通勤時間の40分程度ってのは
福岡市内早良区西区南区からバスに乗って博多駅を
目指すよりずっと近いんだが。
朝の通勤時間帯に早良区から博多駅目指すと最悪
1時間半掛かるぞ。

197不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:19:56.27ID:QUaIXH9O0
>>138
お前は二日市停まるかもめがある時間帯に乗らないってのはわかった

198不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:20:02.05ID:rVQvN+Rt0
>>195
だからバスでも乗ってろよ。困らないんだろw

199不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:20:17.85ID:w+v3qfWN0
新幹線を通す前に、JR九州長崎本線を複線化すべきである。
なんと、肥前山口駅 - 諫早駅間と喜々津駅 - 浦上駅間は単線である。
さらに旧線(長与経由)は電化もされていない。
長崎県民は在来線の複線化、電化工事を切望する。それにもかかわらず
長崎県が新幹線に固執するのは、その方が工事費がかかり、
結果として業者が潤うからである。つまり、知事、県議への見返りが
大きい。
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561075348/626

200不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:20:34.64ID:0c0U/HhD0
佐賀の客が乗らないなら長崎行きなんて2〜3時間に1本で十分だよな

201不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:20:38.86ID:hTS529M/0
>>192
新幹線が無い今ですら、長崎の若者は高校出たら長崎を出て行ってんじゃん。

新幹線ができたら、その流れが加速するだけだよ。

202不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:22:00.82ID:w+v3qfWN0
長崎まで新幹線を通した場合、運行は多くて1時間に1本である。
しかも在来線 (長崎本線) の特急はなくなる。長崎駅 - 博多駅間の
料金 (現行:片道4,710円) は新幹線を利用すると、約2倍となる。
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561075348/628

203不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:22:20.35ID:SHClzQok0
>>196
どうやら佐賀人の頭には佐賀県と福岡県しか無いらしい。
新幹線の話してるのに、出てくる話題は博多との時間だけ。

204不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:22:42.08ID:/EiEVm9o0
あれ?リニア拒否している静岡県は?(´・ω・`)

205不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:23:20.75ID:oKbMil0w0
博多で乗り換えればいいだけだもん。当たり前だ。

206不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:24:02.80ID:QUaIXH9O0
>>167
貨物は鍋島までだよ
長崎駅の貨物扱いはずっと前に終了
これ自体が長崎の衰退の現れなんだけどね

207不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:24:16.75ID:wa687Z4k0
博多〜熊本〜鹿児島の新幹線駅はどこもいい感じに共生してるのに長崎と佐賀仲悪すぎだろ

208不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:25:01.71ID:rVQvN+Rt0
熊本県もいまの佐賀県なみに新幹線に反対していた事実w

209不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:25:09.38ID:d8jsLD5k0
6スレ? 5000も皆さんカキコしているの?
まあ東京政府のやることは常に善、な自称愛国者ネトウヨの湧いている板だからなあw
それにくわえて鉄オタも随分混じっているだろうから、
このスレ、収集なんかつきませんなwww

まあ普通に考えてローカルが「イラネ」っていってんだから
そりゃ普通にいらないんだよwww そりゃそうだろwww
そこをね、どういう思惑があるか知らんが
「佐賀県にとってもメリットがあると考えていた」といってもねw
他ならぬ本人…じゃなくて本県が嫌がってんだからw 
そこを横車を押すのは、違うと思うよwww

ま、これを男女交際に置き換えて考えると
いろいろわかるところもあるんでないかい?w
当事者がもうアカラサマに嫌がってんのに
「メリットがあると考えていた」なんて言われましてもw ねえwww

210不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:25:50.26ID:w+v3qfWN0
現在、福岡市 - 長崎市間は高速バス 「九州号」 が運航している。
長崎県ではそれを利用する県民が多い。総運行本数は平日56往復、
土日・祝日58往復である。つまり1時間に約3本ということ。始発が
05:59発で、最終便が22:34発であり、所要時間は2時間30分である。
料金は片道2,570円である。

これまでJR九州の特急に乗っていた人々は、新幹線が営業を
開始すると、高速バスを利用するようになる。バスは
利用者が増えるので、運行本数を20%以上増やす必要がある。
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561075348/632

211不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:26:20.99ID:0c0U/HhD0
>>207
この案件だけでも長崎が不誠実全開だしな
しかも謎の上から目線で居直るし

212不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:26:21.25ID:SHClzQok0
>>207
熊本人が「熊本駅まで新幹線が来たからその先は作らせない」って言ってるようなもんだからな。
佐賀県がどれだけ質が悪いか分かる。

213不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:26:29.36ID:KegvThLb0
長崎と佐賀合併すれば解決するだろ

214不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:26:43.37ID:rVQvN+Rt0
佐賀県は西鉄バスがあるから在来線なくても大丈夫なんだろw
なら新幹線整備して在来線廃止してもええやんwwww

何か問題でもwww

215不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:27:32.09ID:U6ZVmFRD0
そもそも長崎は佐賀通らなきゃどこにも行けないのになぜこんなに強気なのか?

216不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:27:39.62ID:E8ABxDOI0
>>214
じゃあ金出せよ

217不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:28:08.01ID:/VWYNL5/0
>>113
鳥栖から快速の便はそれなりに多かった
今のダイヤでもあるかどうかは知らない

218不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:28:25.15ID:pYM6kwx/0
>>214
佐賀の負担0なら反対しないよ
在来線廃止でも困らん

219不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:28:44.26ID:oKbMil0w0
>>212
鹿児島は、長崎みたいに熊本を激怒させるような喧嘩売っていないだろ。

220不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:30:48.20ID:SHClzQok0
熊本県だって熊本駅から先は作ってもメリット無いのに作ったわけやん。
まあ人としてそれが普通だわな。
たまたま自分たちの県が福岡に近いだけなんだから。

221☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k 2020/08/08(土) 23:30:55.17ID:KYkQvRWm0
>>210
福岡ー佐賀のわかくすは平日70便以上位在る。
休日は100便超えてる。

222不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:31:00.68ID:rVQvN+Rt0
>>219
新幹線整備するときの熊本県と鹿児島県の喧嘩をしらんのか?
新幹線整備に必死に反対していた熊本県は
鹿児島〜八代の整備が決まった時に、政治的敗北とまで言って悔しがったんだぞw

223不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:31:42.52ID:+QWMNcpM0
>>212
長崎と違って鹿児島までの距離めっちゃ遠いからそっちは新幹線いるわ

224不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:31:52.10ID:PvvHKDKs0
>>184
特急がなくなろうとライバルの西鉄に流れただけで不便な新幹線には来ない。
佐賀の場合も西鉄が一番新幹線の開業望んでるかもね。

225不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:31:52.50ID:U6ZVmFRD0
>>218
何が凄いって佐賀のほうが通る距離長いんだから佐賀のほうが多く負担せーやって真顔で言ってることだよな

226不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:32:38.39ID:d1Bq4I3N0
うっせーなあ
原発やオスプレイ引き受けてやってんだぞ糞が

227名無しさん@1周年2020/08/08(土) 23:32:59.94ID:VQXnLue80
痛くなったら

228不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:33:08.19ID:oKbMil0w0
>>222
長崎の今回の騙し討ち横暴は、それを越している。

熊本も反対していたのも、政治的敗北も分かるが。

229不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:33:45.20ID:SHClzQok0
>>222
それで言うなら、今の佐賀県の態度は鹿児島ー八代を建設してるのにまだ通せんぼして突っ張ってる状況。
熊本県は折れたよな。普通折れるわな。
そして今では誰も後悔していない。

230不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:34:02.77ID:U6ZVmFRD0
無駄にゴージャスな新水俣駅は色々とお察しください、という言葉がしっくりくる

231不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:34:38.67ID:/VWYNL5/0
>>165
今こそ世界銀行からの融資の際に説明した新幹線貨物列車を

232不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:36:08.15ID:O9K8OZ6U0
計画が破綻したなら、白紙に戻して一から議論し直そうって、当たり前な話だろうに、
なぜにそこまでして、反発するのやら。


作りかけてるから、は理由にならんだろ。
未完成技術を当てにして、見切り発車したリスクが顕在化しただけで、
自業自得だ。

233不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:36:30.05ID:oKbMil0w0
>>229
先行建設したんだから他も作って当然っていう傲慢さがある限り、事態は変わらないな。

234不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:36:59.78ID:0c0U/HhD0
>>229
普通折れるよなみたいな態度では折れるわけないじゃないか
相応の説得と交渉を経てそうなるだけの話

235不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:39:39.78ID:/VWYNL5/0
>>181
普通列車で通学している生徒さんも沢山いますが
鍋島駅や肥前麓駅にも新幹線を止めて頂けるんでしょうか

236不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:40:00.31ID:QUaIXH9O0
>217
鳥栖から快速になる直通普通は3本ある
うち2本は大牟田から来るのと鳥栖で併結するついでに特急待避してる

237不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:41:29.22ID:ajslklh90
>>202
現行ですら高くて正規の値段で乗るやつほとんどいないのに
新幹線なんか使うわけないw
九州号に流れるだけだ

238不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:42:17.73ID:lSCdTdft0
長崎県の立地を勘案すれば、佐賀県がいつまでもフル規格の長崎新幹線建設を拒否するのは卑怯といえる。
ただ、佐賀県にメリットが薄い以上、佐賀県の出資額を大幅に減らすとか、佐賀県内の長崎本線の3セク化を
しないとか、博多駅からの特急がなくなる分、快速を設定するなどの代案を示して佐賀県の利益確保に努めるべきだろう。

239不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:43:04.09ID:SHClzQok0
佐賀県民はネガティブ、ケチ、閉鎖的、内向的。
港町の長崎や佐世保とは性格が正反対。
長崎県民はポジティブ、明るい、前向き、冒険心もある。
新幹線でストローされるとかそんな弱気な事言う奴は居ない。

240不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:44:01.48ID:ZsV0r/fb0
佐賀に新幹線いらんな、どうせ赤字

241不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:44:28.69ID:w+v3qfWN0
>>212
九州新幹線(鹿児島ルート)は南の方から先にできて、北上してきたのである。
すなわち、まず1991年9月7日に鹿児島中央-新八代間の建設工事起工式があり
2004年3月13日に開業した。
博多〜新八代間は2001年6月2日に建設工事起工式があり、
2011年3月12日に鹿児島ルート全線開業した。

242☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k 2020/08/08(土) 23:45:18.50ID:KYkQvRWm0
http://www.nishitetsu.jp/bus/highwaybus/guide/hinokuni/
高速バスわかくす号 1か月定期31,430円(片道あたり約523円)
福岡都心フリーエリア付き(都心フリーパス)の出血大サービス。

243不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:46:15.09ID:ZsV0r/fb0
こんなローカル新幹線より、金沢京都早く開通させろよ

244不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:46:31.63ID:AfDLD3Lr0
>>239
全然関係ない県からするとこういう書き込みしてる時点で長崎県民ってクソだなとしか思わないが
県民性とか言ってる時点で頭悪いとしか思えないけど

245不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:46:32.69ID:lIQ02vX00
>>238
スーパー特急でいいだろ
それが嫌ならFGT開発再開したらいいだけ
開発できるまで永久にリレーだってだけの話

246不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:46:51.54ID:G8VkDkst0
>>239
で、先走ってアホをみてる現在

247不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:47:53.34ID:ajslklh90
>>239
長崎の場合寧ろ県民は長崎未来ないからよその県行けと言ってるよw
公務員になれないのであれば他県で就職するしかない
日本一人口が流出してる県それが長崎

248不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:49:02.42ID:/VWYNL5/0
>>207
阿久根の件知らない?
特急有明は?
新玉名駅は?
長洲駅は?

249不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:49:09.59ID:oKbMil0w0
FGTを、佐賀県内をギリギリの調整をして合意にこぎ着けたの、長崎に最大限配慮したものだからね。佐賀が長崎に何の配慮もせずに意地悪している訳じゃない。

そんな努力と配慮に、泥水ぶっかけられたのが、長崎の「FGTやめたからフルをお前もつくれw折れて当たり前だろw」の振る舞いなんだよ。
県内市町村に、これ以上の妥協はしないといって調整してきたのに、そんな横暴に従えるわけないだろ。

250不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:51:02.95ID:/VWYNL5/0
>>227
早めのパブロン

251不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:52:03.26ID:XwAWMfw30
>>222
なるほどーだから熊本駅って鹿児島と違ってあんなショボいんだな
木造家屋を黒く塗ったようなへんなやつ
しかも駅前何も無いし

252不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:54:03.92ID:vYybHoRR0
>>181うんうんうん(;・∀・)
電動自転車で十分ばい

253不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:54:51.11ID:Cwk0hPIF0
長崎は対馬の観光地対策に力入れればいいだろ。県民を移住させるとかインフラに力入れて。うるさい国が近いんだし

254不要不急の名無しさん2020/08/08(土) 23:56:31.47ID:vYybHoRR0
いや 佐賀なんて馬鉄で充分ばいね(;・∀・)

255不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:00:29.79ID:wWAQJW1Y0
>>241
九州自動車道もまず鹿児島県内から先にできて、それが北上していった。
九州では何でも薩摩 (鹿児島県) が優先される。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E9%81%93

256不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:01:29.64ID:xXhOsEII0
県は早く廃止して道州制にすべき

257不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:01:43.61ID:UFB8A7oH0
長崎の作ればどうにかなるという計画性のなさは今の長崎駅見りゃわかる
先走って新長崎駅開業してるけどバスや路面電車との接続なんも考えてない
観光誘致とは言ってるが観光客呼ぶきねーだろ

258不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:02:01.41ID:PzK7q24o0
文句あるなら作らなくて結構
九州なんて行かないし

259不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:05:13.00ID:xx3aQ3DS0
>>154
中身が全然ない記事だな・・・・
探ってないしこのスレよりはるか手前で止まってる
これを数日前に署名記事で載せるのかw

260不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:06:22.96ID:TOGHHfbG0
なんで佐賀だけ悪者なん?

261不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:08:18.76ID:wWAQJW1Y0
あぁぁ 長崎ぃは 今日もぉぉ ダメだったぁ

262不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:08:56.79ID:TOGHHfbG0
>>10
長崎の人口減少が加速してるから、高速不要なんじゃね?

263不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:12:09.95ID:2UL/06f30
お互い隣の住民は選べないもんな
どっちもかわいそう

264不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:13:14.30ID:2UL/06f30
>>260
悪くはないけど
よその県もみな似たような条件を飲んでいるのに
その程度の金さえ出せないような最貧困県だってことに驚いてる

265不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:15:43.96ID:GMtwXyiM0
>>264
人がいないからしょうがないじゃん

266不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:16:18.10ID:WecQgfsh0
>>264
そもそも佐賀県は負担金ゼロでも新幹線はいらないってスタンスなんでしょ

267不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:17:01.05ID:rxML96l50
>>259
事実関係、完全に長崎目線の偏向記事だけどなんだこりゃ、だね。知事が、どういう嘘をついていて真実は何なのか位は本当のこと書けよって感じだ。整備負担額2000億じゃなくて600億とかの推進派のデマを真実だと言いたいだけなのかな。
「未着工区間」とか、長崎工作員が使うデマワードもしっかり押さえられてる。

268不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:17:28.04ID:TOGHHfbG0
>>99
あと100年ほど考えそう

269不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:20:04.18ID:TOGHHfbG0
>>264
金もらっても新幹線いらないって言ってない?

270不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:20:08.67ID:Vu0iCHIw0
このまで好き勝手長崎にやられては信頼できるわけないわ
長崎と国は議論ではなく
佐賀の信頼を取り戻すとこから始めたら

271不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:21:39.07ID:TOGHHfbG0
>>270
国は佐賀にだけ幅広い協議を呼び掛けているんやろ?長崎のフル規格は確定なんじゃないの?

272不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:22:36.10ID:menQoNP80
長崎の政治力で、西鉄に佐賀行きのバス運行の停止を、JR九州に佐賀博多の二枚切符の廃止と長崎本線の在来線の減便を、計画してる可能性。
佐賀が今まで原発とオスプレイで得てきたものを長崎は帳消しにしようとする可能性

273不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:23:38.66ID:Jic6TcTl0
佐賀も長崎もあまり知らなかったが、長崎って感じ悪いな
人口300万人未満のために作る必要ないだろ。成田と東京結ぶ新幹線の方が遥かに価値あるわ

274不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:25:08.77ID:2UL/06f30
>>215
そういうこと言ってると
住宅さえ通路をつくらないと違法なんだから
なんらかの法整備と罰則がいるかもしれないなあって思うよ

275不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:25:19.96ID:menQoNP80
長崎新幹線がリレーになった瞬間に、佐賀駅の西鉄バスと特急は大幅値上げと大幅減便に襲われることになる。代わりに新鳥栖駅から博多限定の二枚切符3500円は発売開始。佐賀駅から新鳥栖の在来線は増便へ。

276不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:29:21.45ID:Vu0iCHIw0
>>271
???
長崎は新幹線で佐賀でミニ新幹線や
スーパー特急に乗り換えるの?
車輪の幅変える機械の開発を待った方が良くない?

277不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:29:39.90ID:YMNMycbk0
>>267
日本語の表現がおかしかったり
中心人物のフルネームの漢字を間違ってたりと
色々と残念な記事

278不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:29:47.82ID:ckS1fEfB0
>>274
通路はもうあるのに勝手に拡張してるって話ちゃうんか

279不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:36:13.72ID:2UL/06f30
>>278
目先のことより数十年後考えたほうがいいってば
高速バスの方が安いなどを言うのは愚劣
いまはまだいい
けれど、これから消滅可能性都市が増える時代が来るのだから
交通インフラの強い都市が勝ち組になってくるよ
新幹線はいらないと言う人がいるけれど、
それに流されても責任をとってなどくれない
長崎にだって生存権あるでしょ
佐賀だってブランド力が高まる
生殺与奪権を佐賀が握って喜んでいるうちは未来はない
自分は新幹線を引けなかった地域だからしみじみ感じる
開通した都市とどんどん差が開いてゆく

280不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:36:15.51ID:kehnvHWW0
仮にフルになると新佐賀駅はどのあたりなんだろう。在来線とどこかで交差させて、新佐賀駅にするんだろうけど。いくら佐賀が田舎でも、今の佐賀駅の場所は難しくないか。

281不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:36:25.10ID:YMNMycbk0
>>274
何か長崎で私道で通行料取るとか騒動起きてたな

282不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:36:38.05ID:CN3Mttj/0
>>145
在来線貨物を全廃して貨物新幹線に全面的に移行しよう。
危険物・可燃物・重量物はトラック・船で運び、それ以外は全て貨物新幹線で
運ぶようにしてトラックドライバー不足を解消しよう。
武雄〜長崎間の新線区間は開業を中止して、貨物新幹線の技術開発―例えば
新幹線用のコンテナ車・機関車の開発、コンテナ船〜貨物新幹線の間で海コンを
自動的に積み替えるシステムの開発など―のための実験線として活用しよう。

283不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:37:54.11ID:yq+1p7Cr0
もう佐賀県なんて要らないんじゃない?
土地を買収して福岡県にしろ。

284不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:39:17.55ID:KL9h2dxi0
>>279
数順年を夢見て5年後に死ぬ馬鹿はただの馬鹿です

285不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:39:30.11ID:2UL/06f30
>>281
あったなあ
あれ長崎だっけ
市が買い取るべきだわ

286不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:39:52.74ID:KXN9Ezrn0
リニアもダメ。九州新幹線もダメ。
赤羽って無能だな。

287不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:40:13.24ID:YMNMycbk0
>>280
今の佐賀駅は横方向の余剰スペースは皆無だから
何階建てだか縦方向に積み増す方向しかないね
実現可能か知らんけどw

新佐賀駅作るとするなら長崎自動車道の
佐賀大和インターチェンジ付近一択でしょ

288不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:40:38.86ID:gnC3u3ZL0
>>283
そんなことしたら余計長崎的には絶望的だなw
いまですら福岡は長崎新幹線に協力的では無いし
佐賀と合併したら100%新幹線案廃止だわ

289不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:41:01.19ID:2UL/06f30
>>284
まあ好きにすればいいわ
どっちに転んでも自分は関係ないからね
今回の佐賀の対応で今後100年の西九州の衰退は決まった気がするな

290不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:41:53.40ID:TOGHHfbG0
>>279
有明でも長崎に煮え湯を飲まされたんじゃなかったっけ佐賀

291不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:42:00.89ID:Vu0iCHIw0
ここで佐賀が下手な妥協したら
自民党が大好きな「次世代の負担」が
増える

次世代の負担ですよ、次世代のですよ

まさか、左の人みたいに
自分が便利に使ってる言葉を
自分に向けられた時は無視なんてこと
しないですよね

292不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:43:18.06ID:kehnvHWW0
>>279
長崎県は生き残るために必死になって、建設費の負担を申し出て、在来線の維持をJRQにかけあえばいいよ。

293不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:43:57.61ID:TOGHHfbG0
>>276
国の態度が明らかに長崎よりなきがするんだよねー

294不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:44:50.11ID:TOGHHfbG0
>>292
長崎っなんで上から目線なんだろ?上から目線で生存権w

295不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:44:52.61ID:ryOlhuoh0
>>207
諫早湾以来、長崎が一方的に喧嘩を売り続けている構図だけどね…
佐賀対長崎というのは間違いで、長崎対その他と思った方が良いよ

296不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:46:41.23ID:T5IdTJ230
おいおい〜 おまいらー
いつまで争ってるんや(´・ω・`)

みんな仲良く楽しくだろ(`・∀・´)エッヘン!!

297不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:47:42.62ID:ryOlhuoh0
>>218
在来線を分離するなら絶対に佐賀は飲まないよ
ただでも要らないという主張は一貫しているんだからブレることはない

298不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:48:20.07ID:gnC3u3ZL0
>>293
国(国交省)はあくまでも中立ポジションよ?

頭の赤羽がフル規格強硬派だから
おもいっきり長崎寄りだけどw

299不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:48:20.33ID:T5IdTJ230
JR九州 豊肥線・・・4年ぶり開通 熊本地震から復旧
https://news.yahoo.co.jp/articles/3639629238ad66d66a00fc55bce858db2e5a9e6f

みんなで一丸となって 九州を盛り上げなあかんで〜〜
そーだろッ おまいらーー(^_^)v(^_^)v

300不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:48:36.05ID:RpjL1Tqc0
諫早湾干拓も谷川がらみだよな
長崎県は谷川にいいようにされすぎじゃね?

301不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:48:38.30ID:kehnvHWW0
>>287
そんな所作られたら、在来線とつながらないし使えないな。フルは不便だな。

302不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:48:56.25ID:iWGqFJIT0
武雄〜長崎を狭軌にするのが最適解

303不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:49:28.71ID:ryOlhuoh0
>>238
協議も合意もなく勝手に作っておいてお前も金出して作れって方が卑怯でしょ

304不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:52:08.03ID:sl5s5uP50
>>302
その区間、フル規格とスーパー特急とで
どのくらい所要時間が違うんだろうね

大差がなければスーパー特急でいいという判断にもなると思うが

305不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:52:19.99ID:xx3aQ3DS0
>>283
それ、佐賀の負担とデメリットを福岡に負わせるだけで、根本的な解決にならないような
むしろ福岡は経済的にも強いから余計にダメだろ
おまけに佐賀市から東は福岡の経済圏なので合併されると都市圏開発がやりやすくなって佐賀が発展してしまうw
今ですら鳥栖は流通センターがぼこぼこ作られてるし

306不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:52:34.40ID:T5IdTJ230
この記事を見ろ おまいらー(≧◇≦)
JR九州 豊肥線の復旧を喜ぶ 九州の幼稚園児たちだーー(*^▽^*)
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20200808000939.html

この子たちの未来の為にも・・・
今、大人たちが争い事などせず
手と手を取り合って 仲良くやるべき時なんじゃ〜ないか!!

そーだろッ おまいらーー(^_^)v(^_^)v

307不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:54:00.32ID:ryOlhuoh0
>>300
金子もね
良い対立候補がいないと言っても、何十年もあまりに酷すぎると思う

308不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 00:56:14.85ID:Jic6TcTl0
長崎とか佐賀に魅力的な企業あるの?福岡から新幹線でも通いたいみたいな。
しかもうちは関東だが新幹線通勤の金は出ないけど九州じゃ出してくれるのかね。

309不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 01:00:48.93ID:Vu0iCHIw0
>>302
それがベスト
しかし、フル規格での建設を許可した国は裁判沙汰も覚悟
長崎自民党の大物国会議員の面子がつぶれる

結局なんで建設に許可出したかの問題か残るわけだ

310不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 01:03:51.31ID:01o+600s0
>>283
佐賀の人は鳥栖は福岡って言うよw
すでに支配下なのよ

311不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 01:04:02.70ID:YMNMycbk0
>>308
普通定期代も満額出ない会社も少なくない

312不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 01:06:36.37ID:Ph3quUpU0
>>311
うちなんか5kmからしかでらんでw
しかも上限15000円

313不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 01:07:27.91ID:UFB8A7oH0
>>308
佐賀は九州の流通の拠点だぞ
佐賀は地味だが自治体としては経済的に豊かだよ

一方長崎は企業誘致全然できず人口流出してばかり
知名度はあるが経済的には九州で下から二番目
長崎市はそのうち第二の夕張になるよ
金ないくせに箱物立てすぎ

314不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 01:15:50.60ID:jLJ45TSt0
>>304
線形の悪い肥前山口諫早間に関しては
在来線のバイパスとして機能するので
狭軌でもじゅうぶんすぎる意味がある。

逆に、新大阪止まりのフル規格山陽直通にこだわるメリットは皆無。
本州方面に行くなら長崎新幹線があってもなくても博多で乗り換えるのが一番便利。
博多に出れば新幹線の本数は多いし東京行きはあるし地下鉄2駅で空港から飛行機という選択肢もある。

315不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 01:17:05.44ID:iWGqFJIT0
>>304
60kmの距離として加減速や途中駅を無視して単純計算すると
260km/hで約14分
200km/hで18分
160km/hで22.5分

スーパー特急が200km/h出せればフルと4分差、160km/hなら8.5分差ってとこやね
これを大きいと見るかどうかは通勤か観光かの違いによると思う

316不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 01:19:59.83ID:8B4Dty130
>>10
リニアは中止だろ
いらんよあんなもん

317不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 01:35:46.90ID:+tPRr53d0
静岡の佐賀は気骨があるなあ

318不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 01:37:44.86ID:iWGqFJIT0
>>315補足
現状はこの区間は線形が悪い上に単線行き違いもあるので平均80km/hも出れば上等
つまり160km/h出せれば所要時間は45分→22.5分に半分になる

319不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 01:39:52.31ID:8YCmKMmN0
>>103
そもそも要らないし、不利益しかないから認めないだろ。

320不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 01:45:40.39ID:awISKZ7V0
前スレで佐賀人のデマ論破されまくりだったのに
まだやるんだ

321不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 01:46:11.42ID:0+sdAX7J0
今の技術があれば狭軌でも200km/hは十分可能
スーパー特急でもかなりの時短効果がある
乗換えも増えないし、佐賀にデメリットもないし、
どう考えても長崎にはスーパー特急がベストの選択

322不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 01:52:14.51ID:LCy6egfI0
佐賀はあほだなあ
長崎が衰退するほどかもめの本数だって減るだろうに
福岡と長崎に寄生してる自覚ないのな

323不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 01:54:19.23ID:+Y0F11T20
>>3
全列車通過にすればよい

324☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k 2020/08/09(日) 01:54:59.51ID:d0xciqbT0
長崎新幹線を完膚無きまでに叩きのめす。
其の為にもこのスレを続けなければw

325不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 01:58:19.33ID:LCy6egfI0
>>324
よその地域は冷ややかに笑ってるよ
足の引っ張りあいをしてるって

326不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 02:02:55.61ID:awISKZ7V0
俺はフル派だけど
同じフル派から「佐賀内のアンケートでもフル賛成が過半数」みたいなデマが出たら
いやそれは違うだろ、と指摘するんだが
フル否定派佐賀人から大量に出るデマは、同じ佐賀人から指摘されない
こんなクソレスバなんかどれだけ続けても結果は変わらない

327☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k 2020/08/09(日) 02:03:35.09ID:d0xciqbT0
>>322
30年前に佐賀と福岡が仲良く手を繋いで共存共栄の
道を歩むなんて想像出来たか?
福岡市のベットタウンが佐賀に出来ると想像出来たか?
此れから次の30年でもっと変わるぜ。
持ちつ持たれつの関係がより進んで佐賀と福岡なんて
県単位の色分けさえ無意味に成るかも知れん。
同じ経済圏を支えるとそうなる。

328不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 02:16:48.82ID:awISKZ7V0
スレとは関係ないが
天神でサガンの試合の宣伝や集客とかやめてほしいわ
久留米の飲食店内のポスターすらアビスパしか見たことないのに

329☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k 2020/08/09(日) 02:23:37.73ID:d0xciqbT0
>>328
サガンはJ1
アビスパはJ2

330不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 02:24:37.32ID:xO2OBviK0
何のメリットもない岩手県とか新潟県がカネ出してるわけだから
佐賀もしっかりカネ出して3セク分離されろ

以上

331不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 02:26:35.16ID:awISKZ7V0
>>329
場違い感でしらーっとスルーされてるだろ
佐賀市でやってください

332不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 02:27:48.14ID:x+IrHprg0
(-_-;)y-~
薩摩からえらい難しいお題が来てた。
文公、重耳、攝津、続日本紀養老五年記多真玉。
攝津を騎行して上洛した島津久光は、やっぱり面白い人やなぁ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%85%AC_(%E6%99%8B)

333不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 02:30:14.57ID:x+IrHprg0
(-_-;)y-~
俺には珍しく、一時間ぐらい考えたわ。

334不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 02:33:09.90ID:J0LI6t3k0
地方の田舎の人間はこんなもんよ
うちの実家も新幹線ではないが一部の地元民の反対で計画された通りにはならなかった案件が一杯ある
たったの十数年先の街の利益も考えずその時の状況でしか判断できない

335不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 02:35:17.40ID:x+IrHprg0
(-_-;)y-~
いとこが、大口の分校のブランコを知っているのかどうかは知らん。
その分校も廃校でなくなってるからなぁ。プールで泳いだなぁ。

336不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 02:35:56.14ID:JSucVTXE0
>>108
ないものは説明できないよさすがに

337不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 02:47:42.04ID:DgE3/B1E0
当然
望まぬ客がわんさか来るくらいなら反対でしょう

338不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 02:50:43.83ID:b0aWWEFp0
>>334
まさにその通りで田舎あるあるなんだけど
県知事や県庁主導で新幹線に対してやるのが桁外れですごいわ

339不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 03:04:30.78ID:F6qvPyAk0
コレは佐賀県は悪くない
多分、鹿島ルートだったら喜んで合意していたはず
在来線を疎かにし過ぎた結果だよね
島原天草架橋の実現で夢が広がったのに先を見る力が無いんだわ

340不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 03:04:36.29ID:VjmlPGb10
安倍ノバラマキ230兆

国が負担して作ればいい
自治体分は1兆もないんだし

341不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 03:06:42.64ID:qykTjYHW0
外野が騒いだところで永久にリレーなんだよなぁ

342不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 03:10:46.78ID:u66nFbWQ0
>>341
まあ現実問題、永久リレーか標準軌部分を狭軌に改軌するしかないよなあ。

343不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 03:14:56.55ID:hktYWNZO0
フル規格は、長崎 - 武雄温泉までとして、武雄温泉 - 新鳥栖と、武雄温泉 - 佐世保を
ミニ新幹線(標準軌)に転換かな。在来線名義を残したままミニ新幹線に転換。

344不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 03:15:07.530
>>316
キミが乗らなければいいだろ

345不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 03:15:56.95ID:9+Kr7NVz0
長崎県民も要らないと思ってます。作りたいのは谷川と金子と中村の一族だけ

346不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 03:24:30.96ID:8WEvGuiO0
とりあえず長崎県庁の言い分を通したらいいんじゃないの?

フル規格新幹線で長崎市からナントカ温泉に行けるようになるのだから!

347不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 03:42:15.94ID:4gA4RA270
とっとと狭軌に引き直して、160km/h運行可能なスーパー特急方式にするだけで解決する問題。
法律うんぬんは政治家がなんとかしろ。

348不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 03:48:38.38ID:F1n7QgAh0
>>345
じゃ特急たにがわで決まりw

349不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 03:56:33.35ID:GMDlnOLy0
新幹線の整備は、基本的には地元の自治体や住民の意向をもとに進めていく仕組みなので、
鉄道の路線の接続状況で県境での区分にはならないですが、基本的に、その県の事情で、長崎県内はフル規格で、
佐賀県内は在来線のままでということになっても、やむを得ないでしょうね。
国や隣の県や鉄道会社や彼らの主張を支持する人たちが、それまでの協議の経緯を無視して、自分たちの利益のために、
自分たちの主張を押し付けるのは、非常に理不尽で不公正だと思いますね。

350不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 04:04:16.04ID:TOGHHfbG0
長崎が先にフル規格で作ったんなら、佐賀県はその先に在来線を1メートルでもつけておけば?長崎理論だと新幹線が走り出すんじゃね?

351不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 04:23:54.67ID:KuMnic4t0
赤羽は大臣を辞めたほうが良い

能力の不足や欠如は
いかんともし難い

352不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 04:25:18.42ID:u66nFbWQ0
JRも長崎も武雄温泉乗り換えで全て準備してるからなにも困ることはない。
長崎から大阪まで2回の乗り換えを満喫して良い旅行を!

353不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 05:12:59.19ID:pkrpvDC/0
スーパー特急でよかったのに、と思ってたけど別に所用時間的には永久リレーでもそう変わらんだろうから永久に乗り換えてればいいんだろうな。

秋田、山形も乗り換えを嫌ってニセ新幹線を作ったけど今頃になってやっぱフルが欲しい、とかほざきだしてるし、田舎者の言うことをいちいち聞いてたらきりがない。

需要があれば都会の人間は何回乗り換えてでもそこに行くから結局は目的地の存在価値が全て

354不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 05:31:15.68ID:xM3k39bU0
揉めてるところは後回しにして、北陸を進めよう

355不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 05:32:29.76ID:+W1zb9aw0
長崎新幹線は後回しでいいよ、北朝鮮の次で

356不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 05:58:30.20ID:NqN60Jka0
スーパー特急だな
新線区間、スーパー特急なら
ななつ星も走れるんだから

357不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 06:06:35.08ID:fZJZiXy90
佐賀死ね比喩

358不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 06:08:20.08ID:IpLOB0QX0
やたらと新鳥栖廃止してやれみたいな書き込みがあるけど
新鳥栖って九州新幹線と長崎本線との接続のためだけにある駅だからな

つまりどういうことかと言うと、長崎・佐賀方面と博多・新大阪方面を行き来する人には現在も無用な駅
長崎・佐賀方面と熊本・鹿児島方面を行き来するためだけに必要な駅

要は、佐賀がフルに賛成だろうが反対だろうが廃止不可能

359不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 06:15:48.40ID:9em/UHTS0
国交省はごねてばかり。
頑張れ佐賀県。
ごね得させるな。

360不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 06:19:06.15ID:opM4RvJd0
>>49
政治的な事が何も無かったら出来るかどうか微妙な距離だしな。
子供の頃ですら話を聞いても、何で?とか不思議に思ってた。

361不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 06:24:22.04ID:Q+YD0gOc0
>>343
貨物列車や佐世保行き特急があるから狭軌残す必要あり
3線や4線軌はメンテナンスコストが莫大
単線並列は運用制限多い
ミニ車両は特殊なので運用の制約が多い
ホームドアの位置も変わるから、博多はお情けで入れたとしても
新大阪乗り入れとなると調整やホームドア大改修など影響が西日本や
東海にも及んで手間も金もすごくかかって嫌がられる

362不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 06:26:38.25ID:IpLOB0QX0
つまり、ミニやるくらいならお蔵入りしたFGT出せって話だな

363不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 06:32:28.32ID:Q+YD0gOc0
そもそもFGTだって車両サイズはミニ同等なんだよね
新大阪乗り入れにはドア位置という大きな障壁がある
少し前は今ほどホームドア必須みたいになってなかったとはいえ
FGTなら新大阪に乗り入れできて当然みたいな考えでホイホイ長崎側を
フルサイズに変更して作り始めた事自体がまず杜撰すぎる
あるいは最初からFGTがポシャってフル転換を狙ってたのか

364不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 06:34:54.58ID:IpLOB0QX0
なるほど FGTもミニも最初から山陽乗り入れ不可能だったか やっぱり元の計画通りFGT復活で博多までしかないな

365不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 06:50:30.10ID:y5tCWG/w0
熊本から有明海横断すれば安上がりじゃね?

366不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 06:53:01.05ID:+W1zb9aw0
長崎県内に博多駅と新大阪駅を作ればいい、もちろん長崎県民の税金で

367不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 07:29:14.61ID:o5bHrd1T0
>>4
長崎新幹線のどこが日本国のためか。運賃収入では建設費をまったく回収できない。
整備新幹線はあくまで地元のためのもので、だから建設に地元の合意が前提に
なっている。

368不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 07:31:11.07ID:ANmudRgX0
>>322
そうなれば武雄温泉発の快速になるだろうが、通勤通学は困らない。

369不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 07:47:28.66ID:IpLOB0QX0
昨日の前スレでも思ったんだが、どうも県外の推進派は2年後の長崎〜武雄温泉間開業後もかもめが諫早〜肥前山口間の現状ルートを並行で走り続けると思ってるフシがあるな
だからフル同意しないとかもめの本数が減るぞとか、鹿島が不便になって造反するぞとか言っちゃう

370不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 07:58:10.42ID:ElpsBTbl0
>>343
長崎武雄温泉間以外は、現状固定だろ
誰も何も困らない

371不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 08:00:45.00ID:ZrTI/dBV0
佐賀県内の国道や河川の予算を減らしてみては

372不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 08:01:04.07ID:i4N1jqRO0
日本のためになると主張する国士様が協力して金出せばいいのさ
建設費と在来線分離後の3セク運営費100年分くらい貯まれば佐賀も軟化するかもしれんぞ

373不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 08:05:53.62ID:W1t5C0JN0
>>371
永久リレーの方が安上がりだよw

374不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 08:08:24.20ID:UFB8A7oH0
>>369
県民でもそう思ってる奴いるわw
長崎県内いたるところにフル実現しようのステッカー貼ってあるけど
そこの下に❝かもめは無くなります❞を表記しろと思った
そしたら絶対反対する奴ばっかだから

375不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 08:12:18.63ID:LLzKYEVd0
>>10
>最終的にはフル規格で開通させなければならないんだから
なんで?そんな前提どこにある?

376不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 08:24:23.30ID:sl5s5uP50
>>314 >>315
遅レスだがコメありがとう

実際にはその区間単独でなく、乗り換え時間を考えたトータルでみる必要があるのと
8分少々の短縮というのは乗り換え時間でほぼ帳消しになるな

つまりリレー固定のままでは、フル規格のメリットが何もないことになりそうだ

377不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 08:24:42.96ID:pIeGkKnw0
>>364
FGT復活しても博総の前までしかいけないよ。南線はJR西日本の管轄なんだから

378不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 08:27:33.12ID:IE8ZjVIJ0
博多までFGTの話って、
武雄博多間全部在来線通るのかと思ってた。

379不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 08:29:24.67ID:u66nFbWQ0
>>377
新南福岡駅を作って博多駅と動く歩道かシャトルで繋ぐ

380不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 08:30:04.68ID:JyrFUHh7O
やっぱり長崎民のためには狭軌引き直しが一番としか

381不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 08:30:40.76ID:kehnvHWW0
>>330
新潟、岩手は先に国から作ってもらってるから、事情は違うと思うけど。
国が佐賀駅まで、40年前に作ってくれてたら拒否してないと思う。

382不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 08:36:22.06ID:FCOghmjt0
>>377
JR同士の取り決めがどうなってるのか知らないが、境界駅への乗り入れ可否って、
管轄会社が好き勝手に決められるものなのか?

383不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 08:39:12.45ID:IpLOB0QX0
>>374
いやいや、"かもめ無くなります"はフル実現とかじゃなくて、2年後の確定事項だから・・・

384不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 08:42:48.27ID:kehnvHWW0
>>380
国にとっても、費用抑えられるしそれがいいと思う。ついでに走るのは特急でいい。
FGT開発失敗と建設許可してるので、新幹線じゃないけど国が敷きなおしの一部費用負担してもいいと思う。
法律上問題があるなら、FGT完成までの暫定開通にしとけばいいのでは。

385不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 08:43:52.06ID:JyrFUHh7O
>>383
わやな話やでホンマ どないかして狭軌引き直し出来んもんかのう

386不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 08:44:29.17ID:knGBz5MQ0
>>377
博多以東はともかく、博多駅まではさすがに渋々協力するだろう

387不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 08:46:36.19ID:BGGk4R1q0
>>374
それを知られないように佐賀へ矛先向けてるからな
佐世保なんて同じ県で弊害あるのに知らんぷり

388不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 08:47:08.81ID:ElpsBTbl0
>>384
長崎県がフル絶対推し体制だから狭軌変更は無理だろ
いいじゃん、リレー固定で。誰も困らん

389不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 08:47:24.16ID:VTVYvmYn0
>>376
「160キロのスーパー特急で20分短縮してそのまま博多に行けるだけでいい」

これを長崎県民に気付かれるのをフル推進派は恐れている

390不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 08:47:53.70ID:knGBz5MQ0
>>383
さらに確定事項として、その後最低十数年の武雄温泉乗り換えが必要
(佐賀県がゴネてるせいでなくFGTがポシャったせい)
仮にフル開通するとしても、実際には数十年かかると言われてる
佐賀県のせいというよりも、ろくに調整もせず後先考えずフル建設を
先走った長崎県のせい

391不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 08:50:51.89ID:kehnvHWW0
フルで全面開通すると35年度って書いてあるけど、そんなに短期間でできるものかね。

392不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 08:51:26.66ID:KTrHpHCY0
>>101
谷川はすでに儲かってる
新幹線で得するのって長崎の土建屋と土地転がしと谷川と金子だけだからね
一番得したのは長崎県内の利権屋(佐賀県内の工事は儲からないからどうでもいい)

「暫定開業2022年と同時に、原則として長崎駅発着の特急かもめはなくなる予定となっており」

これで特急料金ぼったくられたら長崎の人激怒するんじゃないの?

393不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 08:52:27.41ID:wAKw2dbo0
>>79
武雄、嬉野という温泉街通るんだか。。。

394不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 08:54:15.46ID:FCOghmjt0
>>389
現有設備での最大限の利便性を実現すると、「あれ。これでも十分じゃね?」と
利用客が満足しちゃって、フルへの機運が下がっちゃう、なんて危惧はありそうだな。

395不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 08:55:26.92ID:knGBz5MQ0
>>391
特急突貫で全てがスムーズに行けばという希望的観測
佐賀の市街地突っ切るので用地取得の難航と
佐賀平野の超軟弱地盤による工事の難航と
ダブルでかなり遅れるのはほぼ間違いない

そして今回のアセス拒否で機構の整備予算ぶん取りに失敗したから
整備開始が数十年単位でそもそも遅れることが決定的
長崎新幹線全線フルは政治的にほぼ潰えた

396不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 08:56:31.09ID:kehnvHWW0
>>392
選挙で選んでるから、激怒とかないと思う。むしろ望んでいるんだと思う。

397不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 08:57:10.60ID:VTVYvmYn0
>>394
本州からの観光客も
「なんだ、かもめ便利になったじゃん酔わなくなったし」ってなってフル推進派は四面楚歌になるな

398不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 08:57:13.25ID:u66nFbWQ0
>>391
ムリ

399不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 08:57:39.45ID:uczFpLkR0
>>393
短距離新幹線のおかげで博多から武雄に行く定期列車増えるから便利になるね

400不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 09:00:46.85ID:VTVYvmYn0
佐賀は在来線が今まで通りならスーパー特急でも永久リレーでもどっちでも良いんだよね
スーパー特急を勧めてるのはJRQと谷川一派に騙されてる長崎民の為だよ

401不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 09:01:06.39ID:u66nFbWQ0
>>399
孤立新幹線として開業時と廃線時に鉄ヲタ殺到するだろう。

402不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 09:05:21.20ID:uczFpLkR0
>>400
せっかくだから長崎へは武雄のりかえのままにしてみどりを20分毎にしちゃおうよ
そうすれば長崎、佐世保共にメリットあるね♪

403不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 09:07:08.18ID:XIDfh/yb0
>>400
長崎は利権絡みのやつばっかりでどうしようもない

404不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 09:07:28.48ID:rxML96l50
>>401
車両自体はN700という、趣味人受け最悪のどうでもいい車両だしね。
ファンのリピートすら全く期待できない。

405不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 09:09:04.43ID:o5bHrd1T0
>>390
長崎は新大阪直通が必須とか言っているが、FGTが山陽新幹線に乗り入れできないことは
判っていたはず。
長崎の主張は支離滅裂で、FGTは最初からフルの餌だったことは政治家も国交省も内心
みんな判っていたはず。

406不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 09:11:39.89ID:uczFpLkR0
>>400
長崎への枠を佐世保が奪うチャンスだから
短距離フル規格のままでいいよ

407不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 09:13:28.64ID:ryOlhuoh0
>>388
まあ市民は困るかもしれんが自業自得だからなあ

408不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 09:14:53.08ID:zgAJ5hNM0
佐賀は人口よりもムツゴロウの数が多いような過疎県なんだぞ
そんな県に多額の税負担を強いるとか鬼か悪魔か?

409不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 09:16:45.57ID:ryOlhuoh0
>>403
何十年も利権政治どっぷりだからね 市民には自浄作用を期待しても無駄なようだ

410不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 09:17:34.51ID:RcE2qMFK0
長崎は独立するしかないね

411不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 09:18:18.69ID:menQoNP80
長崎と嬉野温泉を完全に馬鹿にした陰湿な佐賀県民こわい

412不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 09:18:44.64ID:CDBcGjNi0
利権で肥える街、長崎

413不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 09:19:25.15ID:UFB8A7oH0
>>407
九州号あるからいらんってなるだけw
大村は元々九州号が強かったし
空港が近いのもあって博多行くより大阪行こうかってなる
片道5000円で大阪行けるんだものw

414不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 09:20:02.00ID:6g0n4A3A0
>>409
長崎の高校生はどう思ってるんだろ?
無邪気に「絶対フル、佐賀鬱陶しい」って洗脳されてんのか?

415不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 09:20:40.96ID:RcE2qMFK0
どけん どけん 長崎けん  どけん どけん 長崎けん どけん どけん 長崎けん


りけん りけん  長崎けん やけん りけん りけん   長崎けん やけん

416不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 09:21:33.42ID:UFB8A7oH0
>>414
ピーチで大阪行こうで終わり

417不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 09:22:37.99ID:RcE2qMFK0
>>415
ながさき音頭

どけん どけん 長崎けん  どけん どけん 長崎けん どけん どけん 長崎けん


りけん りけん  長崎けん やけん りけん りけん   長崎けん やけん

418不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 09:25:24.65ID:rxML96l50
>>400
佐賀への幅広い協議の呼びかけって、リレー継続かスパ特に改軌するか、最終的にどっちに長崎がするかを考えさせる機会に、てのが国土交通省の事務方の本音なんじゃなかったかと思う。フルもミニも佐賀が飲むわけないのを分かった上での「フラットな協議」。
長崎は「フラットな幅広い協議」を打診段階でフルありきで完全拒否したのかな。長崎には国土交通省が呼びかけてないのはどう考えても片手落ち。

419不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 09:28:50.91ID:GrvsCXSJ0
新しいインフラ作っても新興国にはかなわないのに
昔からのインフラを生かす方法を考えないと

420不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 09:35:49.18ID:NO7Nbpbv0
佐賀通らず有明海上空飛んで諫早〜新大牟田で九州新幹線に接続すれば?

421不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 09:36:35.83ID:KTrHpHCY0
これは国が北陸新幹線の件で味を占めたんだろう
県知事を丸め込んで無理やり押し付けりゃそれでいいってな

422不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 09:44:25.21ID:7s4eQ2RD0
佐賀平野の軟弱地盤ってホント究極に軟弱地盤だよな
あんなプリンみたいな地盤って地盤改良も糞もなさそうだけどどういう工法とれるんだろ

423不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 09:45:56.42ID:w0QTd3ey0
>>420
こういう幼稚な妄想書き込みが多いな
ウィットがきいていたり、面白ければいいんだが、小学生レベルだからな

424不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 09:48:32.37ID:y5tCWG/w0
いや、有明海横断鉄橋作れば解決
その方が短縮できるだろう

425不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 09:48:34.20ID:FCOghmjt0
>>422
600億円とかいう数字が、あたかも最終確定金額のように独り歩きしてるけど、
工事費用や用地買収費がめちゃくちゃかさんで、そんな額じゃ済みそうにないよな。

426不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 09:49:31.37ID:UnBndmVW0
拒否する事で「お金」が貰えるからだよ

427不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 09:49:32.29ID:Mb7SLQa20
フル反対の佐賀県民の呑気なこと。長崎新幹線を赤字なしで運行するのはJR九州なんだぞ。
当然のように、長崎新幹線リレーに最適化した長崎本線の運行ダイヤに切り替えることになる。
博多発の武雄温泉行きの長崎リレー特急は新鳥栖以外停車無し。佐賀駅利用者ばかり乗られて長崎行きの人が乗れないのは本末転倒だ。当面限定だが、佐賀駅利用者には数少ない博多発の鹿島行きなかもめに乗れってことになる。
みどり、ハウステンボスは鳥栖駅発着となり、新鳥栖から新幹線のリレー号になる。特急が無くなり空いた博多荒尾間には代わりに快速を走らせる。これは福岡県内の増便要望に応える形だ。新幹線移行を拒否した佐賀や佐世保のために博多駅の枠を使えないと言うことだ。

428不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 09:52:31.41ID:jO7D8Pex0
>>426
じゃあずっと拒否すればいいな

429不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 09:56:08.71ID:knGBz5MQ0
>>427
佐賀への嫌がらせのために、山陽新幹線や福岡空港からの
客の利便性を大幅に削り取って大丈夫なん?

430不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 10:01:12.22ID:hktYWNZO0
>>361
>貨物列車や佐世保行き特急があるから狭軌残す必要あり
武雄温泉から佐世保もミニ新幹線(標準軌)に転換と言う意味で書いてる。

3線や4線軌は採用しない。佐賀県南部は、在来線名義のままミニ新幹線へ転換。
狭軌の貨物線路の確保は、長崎〜大村、大村〜佐世保〜北松浦(第三セク)・唐津
経由の北回りで確保。佐賀では、県北を除いて貨物取り扱いを廃止。

431不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 10:01:40.53ID:Mb7SLQa20
>>429
福岡空港や山陽新幹線から佐賀に行く人は皆無に近い。長崎に行く人の利便性は大幅にアップしてる。
元々佐世保に行く人はさくらで新鳥栖まで行けばいい。そもそも博多で乗り換える必要はない。福岡空港から来た人だけ少し不便になるが佐世保目指す人が福岡空港使うケースはあまりいないし、いても手間を惜しまない層だから新鳥栖で乗り換えてもらえば問題ない

432不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 10:02:39.60ID:ryOlhuoh0
>>426
誰か何処から幾らの金をどの様な名目で受け取っているの?
国民にとって非常に大事な事なのでエビデンスを添えて教えてくれないか

433不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 10:04:44.93ID:rxML96l50
>>430
脳内妄想、チラシの裏にしとけ

434不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 10:08:38.48ID:hktYWNZO0
>>430
>国交省は佐賀県に対し、フル規格やミニ新幹線、スーパー特急など
>五つの整備方式に対応できるアセスを提案。
ミニ新幹線が妄想でもチラシの裏もなくて、スレッドの先頭 >>1
国交省が佐賀県に五つの整備方式を提案と文章で書いあるでしょう?
貴方は眼がついてないのか?

435不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 10:10:22.09ID:UFB8A7oH0
>>431
佐世保市民にとっては長崎空港より福岡空港の方が感覚的に近いよ
西肥バスだと便数多いし1700円くらいで福岡空港いける
長崎空港より福岡空港の方がもちろん便数多いし
長崎空港までのシャトルバス代考えたら福岡空港使うほうがコスパいい

436不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 10:10:50.29ID:kehnvHWW0
>>427
リレーの新幹線なのに、新幹線の対象の駅の佐賀駅を飛ばすことはないだろ。

437不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 10:12:40.64ID:8B4Dty130
>>344
みんなが乗らなければいいんだよ

438☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k 2020/08/09(日) 10:13:39.30ID:d0xciqbT0
>>393
温泉街だから駅を作って良いと言う理由には成らんぞ。
嬉野と武雄合わせて人口たったの7万人だぞ。
其れも駅と駅の間隔がたったの10qだよね。
福岡市は人口160万人で新幹線の駅は1つだぞ。
お隣の北九州市は人口98万人で駅は1つだぞ。

439不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 10:17:11.26ID:rxML96l50
>>434
貨物の取り扱いのことだ

440不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 10:18:22.67ID:Rhq6DA8A0
>>427
佐賀から博多に特急通勤してる利用者が一番多いんじゃないの?
その人たち切り捨てて大丈夫なん?

441不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 10:19:51.11ID:uczFpLkR0
>>439
鍋島の代替がそんなんだから笑われてるんだよ

442不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 10:21:40.25ID:sl5s5uP50
【大阪】吉村知事、リニア延期で静岡県に苦言「国家プロジェクトを止める権限が自治体にあるのは自治権としてやりすぎ」 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1596933765/l50

長崎ルートについてはどう思っているだろうか
沿線じゃないから発言は控えるだろうけど

443不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 10:22:36.65ID:rxML96l50
>>441
長崎県内の貨物ルートばかり路線図見て妄想しているんだもんね。今走ってもいないのに。
貨物の既存顧客は実質無視しているし。

444不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 10:24:22.34ID:kehnvHWW0
>>438
作りすぎだなとは思うけど。
山陽本線と整備新幹線比較しても。
整備新幹線は特急と新幹線の間みたいなもんでしょ。他も小さな所に駅できてるみたいだし。

445不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 10:27:42.59ID:hktYWNZO0
>>439
武雄から鳥栖の間がミニ新幹線になって、佐賀県南部から貨物用の狭軌線路が
無くなったとしても鳥栖からトラック輸送で佐賀県南部に配送すれば良いじゃない。
長崎市+佐世保市を超えるJR貨物の需要が佐賀市周辺(佐賀県南)にあるとでも?

446不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 10:28:12.84ID:menQoNP80
>>436
前提として佐賀駅は新幹線拒否してるのでは?

447不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 10:29:14.33ID:QI53fZ0T0
>>442

整備新幹線スキームは沿線自治体が造ってほしいというから造るもの。
むしろ国が欲しいからと言って欲しくない沿線自治体に強要できない仕組み。

448不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 10:31:54.27ID:Mb7SLQa20
>>440
単なる切り捨てではなく、JR九州全体からの戦略。通勤客より旅行客の方がはるかに単価は高い。元々新幹線移行で佐賀行きの特急は止める想定と考えると、佐賀駅利用者は博多行きたいなら特急一本で行けると思うべきではない

449不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 10:32:32.37ID:rxML96l50
>>445
勝手にJR貨物の営業を妨害するな。長崎の都合の悪いものは、全部失くせば良いってごう慢な態度が、周囲を皆敵にしていっているんだよ。

450不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 10:32:50.27ID:Mb7SLQa20
>>436
意味がわからない。リレー特急は新幹線利用者のためのもの。佐賀駅は新幹線拒否してる

451不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 10:34:21.62ID:Ba21N+DA0
観光なんてコロナでオワコンなのに大丈夫なの?

452不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 10:35:01.40ID:QI53fZ0T0
>>427

対バス競争のための特急増発や割引きっぷ販売で佐賀の客を取り込もうとしてるのに?
在来線の佐賀駅を通過する限り、佐賀への対応疎かにしてもJR九州としては何のメリットもない。
むしろ長崎からの客だけでリレー特急維持しなきゃいけなくなるから経営的にも
辛くなるだけだぞ。

453不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 10:35:49.46ID:ruk1BqB70
佐賀県が"要らん"って言っている以上、リレーで開業するしかないだろ。
それ以上でも以下でもない。

そもそもこれだけの大規模事業を、佐賀県とろくに話し合いもせずに
何で国は建設始めたんだよ。
見切り発車させるとしても、レール敷設や架線給電設備は最後にしろよ。
あわててやっても結局は乗換になったり、敷設し直しになれば一緒じゃん。

国の振る舞いが悪質過ぎるから、佐賀県は怒っているんだろうよ。

454不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 10:36:04.40ID:u66nFbWQ0
>>450
>リレー特急は新幹線利用者のためのもの。

それで採算取れますか?

455不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 10:36:48.05ID:rxML96l50
>>451
将来、観光客は増えます詐欺を延々と続けて追加融資受けられないと、資金繰りまわせないとか?

456不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 10:37:57.29ID:Rhq6DA8A0
>>450
子供みたいな意見だな
佐賀駅はFGTには合意してる。改修無しで通せるなら問題ない。

457不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 10:38:13.71ID:QI53fZ0T0
>>453

だよね。もし狭軌でも敷設できるようにしていれば、リレー形式ではなく
在来線特急直接乗り入れで時間短縮の恩恵最大限で受けられてたかもしれないのにね。

458不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 10:47:06.76ID:menQoNP80
>>452
そのバス対抗を諦めると言うことでは?
予定通り佐賀駅が新幹線になれば直通の価格面での対抗は辞めてたわけで。価格面では鳥栖乗り換えの在来線の普通快速リレーで対抗したのでは?

459不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 10:49:46.46ID:9qaVlT9y0
>>453
どのみちリレー開業だけど、リレーで固定化するか、狭軌にひきなおすかの話だろうね。開業前に引き直した方が工事が簡単だと思うけど。

460不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 10:50:38.99ID:menQoNP80
>>454
長崎新幹線のためのリレー特急の採算取れない時点で、長崎新幹線の本数をどんどん減らすのでは? JR九州としてはリレー特急の採算取れだとしても、長崎新幹線がガラガラでは話にならんわけで

461不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 10:52:29.33ID:u66nFbWQ0
>>460
そんな新幹線開業する意味なかろ?

462不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 10:52:39.19ID:kehnvHWW0
>>450
そうなの?
だったら新幹線拒否してるので、新幹線としてだけ通るなら、完全拒否じゃない。
特急に合わせて、適当な特急に合わせてリレー新幹線走らせればいいよ。

463不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 10:53:05.92ID:jO7D8Pex0
与党PTが凍結予定だから20年程このままだよ
話し合いも凍結

464不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 10:53:07.31ID:9qaVlT9y0
>>460
そうすると長崎市民が一番不便になるから、何のための新幹線かわからなくなるな。

465不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 10:55:09.00ID:tFeoWGmc0
これは長崎は欲しいけど佐賀はいらんっていってるから揉めてるってことなの?
地図だけ見るとまあ佐賀はいらんだろうとは思うが長崎のこと考えてやれよとも思うが

466☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k 2020/08/09(日) 10:55:47.62ID:d0xciqbT0
>>464
何の為の新幹線ってw
谷川が儲かる為だけの新幹線だよ。

467不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 10:55:50.04ID:/xPO9u460
飛行機使えよ
プロペラの小型機な

468不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 10:58:05.06ID:u66nFbWQ0
>>465
佐賀は十分配慮してると思うが?

469不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 10:58:30.81ID:aJaV7xE10
佐賀の商品不買運動しよう

470不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:00:11.03ID:55429mCJ0
どのみちJRはスーパー特急を含むフル規格以外の新幹線を博多〜新鳥栖に乗り入れされる気がない

佐賀が負担しないかわりに、在来線は佐賀での独立採算
新幹線は武雄温泉〜新鳥栖通過にしてもらえ

471不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:00:12.29ID:Ba21N+DA0
原爆投下まであと2分

472不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:01:10.48ID:/+GeLcH50
静岡が先だろ(*゚∀゚)

473不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:02:13.57ID:menQoNP80
>>464
長崎は長崎新幹線はリレーで不便になるなら佐賀も巻き込んで不便にしてやるという意地もあるが、JR九州の選択肢は3つあるな。
@佐賀長崎両方を見限る
A長崎だけを見限る
B佐賀だけを見限る

474不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:04:46.26ID:u66nFbWQ0
>>473
>長崎は長崎新幹線はリレーで不便になるなら

そんなの長崎 武雄温泉間を標準軌で作ろうとした時点でわかりきってたことじゃん。
なにを今更ってカンジ。

475不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:05:38.44ID:hcGNd4YN0
>>381
40年ちょっと前に今の高架化された駅舎が出来たけど
当時から全くフル規格乗り入れなんて考慮されてないのな

476不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:08:46.57ID:KL9h2dxi0
>>465
長崎やJRQがフル規格の新幹線欲しさに佐賀を罠にかけて負債を背負わせようとしたけど
佐賀県知事がしっかり見透かして蹴飛ばしたら、詐欺失敗で火の車になって発狂している状態

477不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:10:34.30ID:IpLOB0QX0
>>473
まったく同意 もはや長崎というか推進派は地獄に落ちる事がわかっていて、いかに佐賀も地獄へ道連れにするかしか目的が無い
一方、JRは@〜Bのどれかを選べるくらいなら既にフル強行か中止に動けているわけで、Cの佐賀長崎両方とも見捨てずに大赤字垂れ流しだろうな

478不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:11:38.36ID:yHYg0FsL0
本州のものです
佐賀がごねてるの?

479不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:12:54.82ID:uczFpLkR0
>>444
鍋島から東京貨物ターミナルへの定期貨物列車があるんだけどね〜
そして、鍋島が長崎、有田へのトラック便基地になっている

480不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:14:10.97ID:KTrHpHCY0
>>448
こういう基地外がいるから協議自体拒否られる
佐賀が新幹線拒否する理由を自分から披露する池沼

481不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:15:23.99ID:ANmudRgX0
>>476
樋渡を知事にして押し切るつもりが落選して計算が狂った。

482不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:16:01.13ID:rfA6E5nt0
はなわは佐賀に住んでるけど東京に仕事があるときは空港に車停めると言ってたな。
駐車場代タダだから1週間とか平気で停める。

483不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:20:24.06ID:z34zVx7c0
>>473
C開業無期限延期

484不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:21:24.80ID:JyrFUHh7O
>>448
外資の株主共をそんな幼稚な言い訳で丸め込めると思ってんのかねこの自称軍師の引きこもりくんは

485不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:22:01.70ID:ulPrxiIW0
そもそも佐賀民は普段中古の軽自動車乗り回してるから電車なんか滅多に乗らないんだよなw

486不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:24:14.13ID:rfA6E5nt0
金沢や西鹿児島(鹿児島中央駅)は先に駅舎を作る方法で成功してると言える。
それにならったんだろう。
だかと言って成功するかはわからん。

487不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:24:15.18ID:ANmudRgX0
>>483
佐賀長崎の合意成立までそうなるんじゃないか?その後、谷川落選、長崎知事交代で狭軌引き直しの流れ。

488不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:24:34.01ID:lov3b2On0
>>480
これが佐賀擁護名物の人格攻撃か

489不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:25:25.52ID:lov3b2On0
>>478
佐賀がごねて本州からの佐賀長崎旅行を永久に不便にしようとしてます。

490不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:26:31.64ID:Odz/ZKRD0
>>488
人格の問題じゃない。主張内容そのものの問題だろう。

491不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:26:52.47ID:hcGNd4YN0
>>469
コンビニおにぎり概ね食えなくなるなw

492不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:26:52.82ID:JyrFUHh7O
>>475
そしてただ高架にしただけで佐賀駅構内が冠水のメッカと化したというw

糞雑魚地盤にも限度があんだろwww

493不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:26:56.35ID:i9rY4al20
>>473
B佐賀だけ見限るのが、新幹線の収益を第一に考えてるJR九州に残された道

494不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:27:45.71ID:4m39+t+U0
>>489
旅行なんか不便も醍醐味の1つだろ
特に地方では

495不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:28:48.32ID:yHYg0FsL0
>>489
478です
やっぱりそうですか
新幹線は佐賀飛ばしでいいと思うけど
佐賀って何があるの?
毎年、GWと年末に九州へ旅行していますが佐賀だけは行ったことがありません

496不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:28:59.45ID:Xk7ugyDv0
>>490
議論ですませばいいだけなのに、相手を基地外とか池沼とか言うのが、佐賀擁護派の本性

497不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:29:08.62ID:KTrHpHCY0
>>488
谷川君は元気?
「韓国か北朝鮮」発言を長崎・谷川衆院議員「配慮欠き、佐賀県民におわび」
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/377083

谷川氏は18日、長崎県諫早市内のトンネル工事現場を視察した際のあいさつで
「山口祥義知事に『今は韓国か北朝鮮を相手にしている気分だ』と言った


最初にした約束を反故にしてさらに金をたかってくるっていう長崎のやり口は朝鮮人にそっくりだけどw

498不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:29:41.43ID:yHYg0FsL0
478です
佐賀の人は賢いと聞いたことがあります

499不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:30:51.13ID:Odz/ZKRD0
>>487
リレーは開通しちゃうだろう。狭軌改軌費用が格段にはねあがるけど、谷川建設がまた儲けるチャンスだから構わないんだろう。
標準軌設置で儲けて、いつか撤去狭軌引き直しでまた儲ける。マッチポンプだな。

500不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:31:11.24ID:T/lQEMdR0
桜島が噴火 噴煙が火口上5000mに上昇 噴煙量は多量(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/4419c0f435f036091adabbd2117e6e9795e3b108

501不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:31:20.26ID:WSWsWAak0
>>495
武雄温泉と嬉野温泉がありますが、佐賀県が新幹線フルにしないので本州民は行くのが困難という現状です。

502不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:32:15.10ID:LLzKYEVd0
>>489
本州のものですが、その辺り旅行に行くならまず飛行機ですし、現地での移動時間が多少短くなった所で意味ないです。
そもそも新幹線でちょっとばかり早くなった所で、乗り継ぎやら他の移動とかを考えると便利になるとは限らないです。

503不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:32:30.31ID:JyrFUHh7O
>>493
株主総会で経営陣まるっとギロチン送りやな

504不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:33:21.89ID:Odz/ZKRD0
>>496
佐賀県自体をボロカスに言いまくる長崎が何を言う。

谷川「佐賀は韓国か北朝鮮か。長崎に情をもって接しろ」が親玉だからな。

505不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:33:26.20ID:ANmudRgX0
>>499
佐賀県側の工事を止めたらいいのかも。

506不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:34:47.15ID:LLzKYEVd0
コロナ後なんて、ますます地方の新幹線の意味が無くなるのにそんな大きな負債をこれから建設してどうするの?

507不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:34:50.93ID:uczFpLkR0
>>464
佐世保へのみどり増発の邪魔になるかもめを博多から追放して武雄温泉〜長崎に閉じ込めた
こんな形になったら最高だね

508不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:34:51.48ID:Z9DKHBE50
    |
  \ _ /
 _ (m) _
    目   ピコーン
  / `′ \
   ∧_∧
   (・∀・∩ ヒラメイタ!!
   (つ ノ
   ⊂_ノ
    (_)

509不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:35:21.22ID:QI53fZ0T0
>>458

わざわざ売上捨てるようなことしないのは鹿児島ルート見てたらわかるでしょ。
博多〜熊本で自由席4700円のところを当日でも3280円まで割り引いてるのも
高速バスの2200円を意識してるからで。

より遠い新大牟田でも片道2200円の割引切符出してきてるんだから、
佐賀からはたとえ新幹線でももっと安い割引切符出してくることは当然予想されること。
価格競争捨てる気があるとか考え甘いんじゃないかと。

510不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:35:27.78ID:Odz/ZKRD0
>>505
もう終わっている。どっかと違って、合意したことはさっさと終わらせている。

511不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:35:49.27ID:Ba21N+DA0
審議中に般若心経を唱える谷川さんの動画みたけどなかなかぶっとんでますなあw

512不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:37:03.58ID:Z9DKHBE50
JR九州には、「特急あそぼーい」 とか、面白い豪華特急があるじゃん(`・∀・´)エッヘン!!
 これ↓
https://www.jrkyushu.co.jp/trains/asoboy/

新幹線も〜
フリーゲージ新幹線あそぼーい にするんだよーー(≧◇≦)

絶対ッ 人気でるって〜〜
おまいらーー(`・∀・´)エッヘン!!

513不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:37:30.77ID:LLzKYEVd0
>>465
佐賀がデメリットばかり受けた上で費用負担だから。
佐賀のデメリットを減らす方策が無ければ認められないでしょう。

514不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:38:12.31ID:uczFpLkR0
>>501
博多駅での乗り換えそんなにしんどい?
それなら日常生活大変でしょ?

515不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:38:46.15ID:ANmudRgX0
>>507
みどり、ハウステンボスが30分に1本になったら素敵かも。

516不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:39:31.16ID:KTrHpHCY0
>>496
谷川なんか山口知事に面と向かって朝鮮人呼ばわりしてる下種
佐賀県のことなんかバカにしていてまともに協議する気なんかない
脅せばいうこと聞くと思っていたわけだ

517不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:40:30.06ID:uczFpLkR0
>>515
せっかくだからかもめの枠をフルに活かして博多〜佐世保20分間隔に大増発!
これでどうだ!

518不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:41:18.43ID:IpLOB0QX0
>>493
それがやれるならもうやってるが、Bをやるということは自動的に@になる そのジレンマでJRも身動きが取れない

519不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:43:05.21ID:yHYg0FsL0
>>501
佐賀は温泉もいいのですね
嬉野も武雄も聞いたことはあります
九州の温泉と言えば黒川温泉、湯布院、別府、鹿児島あたりへ行ったことはあります

520不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:43:23.78ID:rmPCR3Bs0
>>518
鳥栖〜武雄温泉をノンストップにすれば佐賀を見限る事になるけどこれはサスガに利用客が許さんだろうな

521不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:43:26.37ID:p+VjLk540
知事(非自民系)が変わったらやっぱりやめた話し合いもしないとかふざけすぎ
すでにある長崎の新幹線関連施設どうするんだ
損害賠償を佐賀県に求めよ

522不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:44:26.01ID:FXTR1p100
>>1
そのメリットを出せと言われて一切出せない時点で終わってる話

523不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:45:33.100
>>516
そらそうだろ
動き始めてるのも事情が変わってるのも知ってて
佐賀だけの都合でちゃぶ台返しするんたからな

524不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:46:16.08ID:FXTR1p100
>>478
明らかに国交省、長崎県、JR九州が詐欺やってるだけ

525不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:46:18.30ID:hktYWNZO0
>>500
気象庁の降灰予想だと、11時以降大分市付近まで桜島の降灰が到達しますね。
普段から桜島の降灰に慣れてない大分の人たちは大変だな。

526不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:47:28.65ID:WSWsWAak0
>>517
JR九州の経営資源を佐世保佐賀に集中するわけがない。そんなことすれば他県が黙っていない

527不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:47:44.70ID:JyrFUHh7O
>>520
外資の株主共がそんな私怨丸出しなガラパゴス経営陣を許す訳ないやろ

528不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:48:19.06ID:rmPCR3Bs0
ID無しは相変わらず言ってる事がムチャクチャだな

529不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:48:20.72ID:uczFpLkR0
>>523
ちゃぶ台返し?
梃子でも動かないだろ?

530不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:48:38.620
>>522
書いてるだろ

「佐賀県が求める腰を据えた協議が可能となる案。佐賀県にとってもメリットがあると考えていた」

つまり佐賀が求める協議が可能となる案、それがメリットなんだよ

531不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:48:44.35ID:2t4B/Mkv0
佐賀を通らず長崎には行けないしな・・・

532不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:49:05.50ID:Jic6TcTl0
佐賀には魅力がないのが魅力として長崎にはなんかあんの?
函館とか観光都市だけど採算あってなさそうだし、作って考えるとかやめた方がいいぞ

533不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:49:40.62ID:ryOlhuoh0
>>465
今までの経緯

国、長崎、JR九州:武雄温泉〜長崎間をスーパー特急方式でやろうよ
佐賀:鳥栖〜武雄温泉間は在来線ルートね、OK
★1992年の合意

長崎:(鹿児島本線はフル規格…ウチもフル規格が欲しい!)
国、長崎、JR九州:やっぱFGTにしようよ
佐賀:(長崎のためには)まあ県内は在来線だし、OK
国:FGT、やっぱり無理だったよ!
長崎:ウチの区間フル規格で着工しちゃったから、佐賀も鳥栖〜武雄温泉間をフル規格で宜しく!
佐賀:そんな話は合意はおろか協議すらしていない
長崎:佐賀県知事は朝鮮人!
長崎:長崎本線の在来線負担金額増やして?
佐賀:(何言ってんだ、こいつ…)

ちなみに佐賀にはデメリットばかり
技術的見通しが無かったFGTでの合意を進めたのも、当初からフル規格に持ち込みたかった長崎の詐欺的行動であるとの見方も出来る

534不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:50:01.85ID:4m39+t+U0
>>523
>>動き始めてるのも事情が変わってるのも知ってて
>>佐賀だけの都合でちゃぶ台返しするんたからな

佐賀はちゃぶ台返して無いぞw
6者協議を遵守してるだけだ
佐賀県がOKしたのはFGTorスーパー特急だけ
フルは認めて無い

それこそ長崎側が首相に上申すれば良いじゃん
まぁTPOを考えたら今日は厳しいだろうけどね
厚顔無恥なら分からんなー

6者協議合意を破棄する気マンマンだしな

535不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:50:27.700
>>529
佐賀の言い方をマネすれば
白紙に戻したりスーパー特急に戻すなんて一切同意していない
やりたければ佐賀が費用を負担しろ

536不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:50:31.57ID:FXTR1p100
>>521
勝手に合意無視して長崎県が作ってるだけだら
裁判起こしても負けるだけ

537不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:50:55.22ID:22uk+SyM0
福岡より先に新幹線延ばして
なんの意味があるの?

538不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:51:11.15ID:rmPCR3Bs0
>>535
じゃあ永久リレーで決定だね

539不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:51:24.440
>>534
協議を拒否しまくってるのも佐賀

540不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:52:31.09ID:ryOlhuoh0

541不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:52:32.59ID:22uk+SyM0
佐賀を通らないと長崎にいけない
長崎に問題があるだろ

542不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:53:01.43ID:QI53fZ0T0
>>523

先走りしすぎると痛い目に遭うことを佐賀におしえてもらっただけでしょw

543不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:53:08.920
>>538
そうだな
リレーにして佐賀とJRで我慢比べを始めればいい

JRが佐賀と心中するつもりじゃなければ減便とか値上げとか廃線とかいくらでも対策してくれる

544不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:53:37.98ID:IpLOB0QX0
IDなしに聞きたいんだけど、やっぱり2年後の長崎〜武雄温泉間開業後も諫早〜肥前山口間の現状ルートをかもめが並行で走り続けると思ってるわけ?

545不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:53:59.76ID:4m39+t+U0
>>539
6者協議は完結してるんだよ
それを履行してるだけ
過去にアップされてるよ

完結してるんだから
長崎〜武雄のフルで長崎新幹線建設終了だよ

546不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:54:06.48ID:rmPCR3Bs0
>>543
解決
メデタシメデタシw

547不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:54:52.12ID:yHYg0FsL0
佐賀県民よ、ごねないで!

548不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:55:11.86ID:JyrFUHh7O
>>541
天草から熊本鹿児島に抜ければええやん大昔から往き来しまくりやん

549不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:55:34.87ID:aXqL6BBe0
新線区間を狭軌に直すのがベストかなあと思ったんだけど
リレー方式にもメリットがありますね
みどりハウステンボスに接続する区間便を設定できるので
長崎駅でも佐賀駅並みの特急列車の発着本数を確保できます

長崎発博多方面のかもめは毎時1〜2本
いっぽう佐賀駅はこれに佐世保方面の特急が毎時1本程度加わって毎時2〜3本
長崎は途中で路線が二股になった先の盲腸路線の末端部なので
佐賀よりの特急の発着本数が減ってしまうのは
物理的に仕方がないといえます

しかしリレー方式なら長崎でも20分ヘッドで博多方面の特急を利用できるようになる
仮に需要があるとすればの話。

550不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:55:35.180
>>544
長崎県側の利用者がいなくなればかもめの存続自体が危うい
鳥栖武雄間で存続するとでも思ってるのか?

551不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:56:04.28ID:4m39+t+U0
>>543
>>JRが佐賀と心中するつもりじゃなければ減便とか値上げとか廃線とかいくらでも対策してくれる

高速バス等競争相手が居る
つまり需要があるからそれは無理
株主に対して背任になっちゃうよw

552不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:56:20.47ID:4k+my4As0
>>543
廃線にしたら、本当に武雄温泉と長崎だけを結ぶローカル新幹線が残るね。
それがお望みなのかw

553不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:56:37.690
>>551
赤字を放置したらそれこそ背任だな

554不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:56:42.61ID:ryOlhuoh0
>>539
ちゃぶ台返しの話をすり替えるのは何故?

555不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:57:58.420
>>552
リレー博多長崎間にすればいい
いわゆる乗り継ぎ切符だな
途中だけの特急な

556不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:58:31.66ID:QI53fZ0T0
>>543

いらない子の肥前山口駅 - 諫早駅間の在来線の維持管理は自治体押し付けできたし、
20年我慢すれば運行撤退も可能になる。
整備新幹線の貸付料はJRに損はないように設定されるので、実はJR的には我慢という話でもない。

557不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 11:59:29.640
>>556
松浦鉄道分の廃線やむなしだな

558不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:00:08.03ID:KTrHpHCY0
>>535
こらこら戻すってなんだ
スーパー特急で合意してその後何も変わってない
知ってて嘘つくからお前らはタチ悪いな 捏造じゃないならソース出してみろ

以下が事実だ。佐賀県の公式見解

佐賀県は「『23年度着工見送りへ』『23年度着工を断念』といった見出しで
報道されているが、新鳥栖−武雄温泉間は在来線をそのまま利用することで
長崎県やJR九州の関係者で合意し、武雄温泉−長崎間の着工に至っている」
とのスタンスを示し、ホームページにも掲載した。

県交通政策課の前田直紀課長は
「県と国が23年度着工に向けて努力していたことは一切ない。
幅広く議論するとしていたのに、23年度にフル規格と言われても、
話もしていないのにということだ」と述べた

559不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:00:22.47ID:uczFpLkR0
>>549
でしょ?上手く行けば佐世保、長崎共に有効本数増えて実質所要時間も短縮できるんだよ
長崎が博多直通を永遠に諦めてくれればね

560不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:00:25.50ID:WSWsWAak0
>>551
値下げして採算取れなくなる方が株主背任だろ。どういう理論だよ。JR九州は採算取れるところに経営資源を集中させるしかない

561不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:00:42.74ID:QI53fZ0T0
>>555

それでやってけるほど需要があればいいねって話が最初から言われてるけどね。
むしろ佐賀で乗ってくれてるから長崎で満席にしなくても特急の採算性がよくなってたのが、
これからは佐賀抜きで乗車率を確保しなくちゃならなくなる。

562不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:00:49.180
>>554
佐賀のちゃぶ台返しだぞ
国も長崎もJRも撤回に同意してない

563不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:00:49.68ID:JyrFUHh7O
>>551
JRQの株式は外資に牛耳られとるからの 私怨丸出しにしてたら速攻でギロチン台や

564不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:03:36.730
>>561
逆だろ
長崎で乗ってくれるから佐賀が便乗できた
その証拠に佐賀で折り返す便はない

565不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:03:37.29ID:4m39+t+U0
>>560
>>値下げして採算取れなくなる方が株主背任だろ。どういう理論だよ。JR九州は採算取れるところに経営資源を集中させるしかない

JR九州が採算取れると判断したら長崎新幹線を自前で建設するだろ
JR東海がリニアを自前で作ると言い出したようにな

566不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:03:40.41ID:rmPCR3Bs0
逆に福岡〜佐賀の特急を快速に格下げして武雄までの特急が減便の未来もありうるぞ
長崎は自分の首締めてない?

567不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:03:54.71ID:rfA6E5nt0
>>519
本州の人なら長崎空港から新幹線で行けばちょうどいい。

568不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:04:15.39ID:ryOlhuoh0
長崎(谷川、金子派):佐賀がゴネている!佐賀は国賊、解体しろ、佐賀人は基地外

その他の人:経緯、背景、問題点を法やスキームを基に懇切丁寧に説明

長崎(谷川、金子派):佐賀にはメリットがある!何かは自分で考えろ!閣議決定すればOK、アセスが何か知らんけど佐賀が拒否した!特措法作れ、佐賀は国賊、解体しろ、佐賀人は基地外、佐賀はせこい、鳥栖は福岡にやれ!クソ田舎、中国みたいに権力集中させろ!佐賀県民は北朝鮮に亡命しろ!

その他の人:佐賀のみかんはおいちいね…

このスレの存在価値意義は、この問題を知らない人にも多少なりとも要点を理解してもらう事
あとはID無しをはじめとするフル規格派の発狂振りを生暖かく見守りつついぢること

569不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:04:57.45ID:WSWsWAak0
収益性の高い長崎新幹線を最大限に活用するためには、佐賀を見限るしかないんだよ。佐世保ハウステンボスにはリレー特急のついでに行けばいいが、佐賀駅はスルー。
今までかもめみどりハウステンボスで埋めていた博多鳥栖間の空いた間隔に久留米方面の快速を増発すれば、西鉄と争う久留米大牟田間で有利になるから、どうみても佐賀方面の特急は無駄が多い。だから新幹線なのに佐賀が邪魔するなら佐賀は排除しかない。それが経営。株主も納得

570不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:05:28.17ID:QI53fZ0T0
>>562

ちゃぶ台返ししたのは国と長崎とJRだろ。
ならなんでわざわざ佐賀県内の在来線利用約束したり、FGT開発しなきゃ
ならなかったのか?って話だよな。
最初からフルだったらそもそも合意できなかったからだろw
佐賀は合意条件である在来線利用が満たせなくなったので合意から降りたと言ってるだけ。

571不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:05:39.56ID:8CveqG3r0
>>566
快速に使う車はないからその可能性は低いけど、リレーの利用率悪いと佐賀折り返しにされる可能性はある。
せいぜい県民あげてリレー新幹線を使うしかないね。

572不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:06:16.43ID:WIKgd4mc0
こんなの先送りでいいだろ
長崎乗り入れなんて需要もないんだし

573不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:06:22.31ID:Z9DKHBE50
特急路線図 千葉版(*^▽^*)
【九州新幹線長崎ルート】アセス拒否「大変残念」赤羽国交相、協議継続の意向「佐賀県にとってもメリットがあると考えていた」★6  [ばーど★]->画像>6枚

特急路線図 北海道版(`・∀・´)エッヘン!!
【九州新幹線長崎ルート】アセス拒否「大変残念」赤羽国交相、協議継続の意向「佐賀県にとってもメリットがあると考えていた」★6  [ばーど★]->画像>6枚

よーーっす おまいらーー(^_^)v
これの九州版 つくったるで〜〜

ちょっと待ってろ〜〜 おまいらーー

574不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:06:33.93ID:uczFpLkR0
>>564
佐賀駅発着便あるんですよね

575不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:06:41.71ID:QI53fZ0T0
>>564

朝晩佐賀〜博多間の区間便設定してるくらいだからなw

576不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:07:59.36ID:LLzKYEVd0
そもそも幹線って何だろうな。どう考えても末端の枝線なんだけど。

577不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:08:03.13ID:4m39+t+U0
>>573
NEX(成田エクスプレス)が無いよ

578不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:08:06.34ID:Odz/ZKRD0
>>523
勝手に動き始めて、後からお前は何で同じように動かないと難くせつけられても、しったこっちゃない。
合意約束した通りに動いているものが、約束にない勝手な動きに付き合う義務は一切ない。

579不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:08:07.23ID:WIKgd4mc0
お前らA列車やシムシティで採算取れそうにないのに路線作るか?作らねーだろ

580不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:09:28.75ID:JyrFUHh7O
>>568
そろそろ早生のハウスみかんがスーパーに並びだすぞ

581不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:10:43.82ID:uczFpLkR0
>>576
上海への入り口だった頃の感覚抜けきれていないんじゃないのかな?
どん詰まりに戻ってしまったのに

582不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:10:46.84ID:CDBcGjNi0
佐賀には魅力ないけど長崎には魅力が溢れていると思って佐賀を見下してる書き込みあるけど福岡とかそれ以外から見たら佐賀も長崎もなんもないから

583不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:10:46.87ID:XD4liavn0
なんか最終的には佐賀は金出さざるを得ない形に国とJRと長崎連合が持っていきそうな雰囲気だよね
金ない県なのに、実質、小規模温泉地の為だけにさ
更には在来線の特急廃止から新幹線移行の値上げと将来には三セク化が待っている泣きっ面に蜂状態

盲腸県の通り道で特に新幹線を必要としてない県っていう特殊な事情なのだから、補助金とかあっても良かったと思うけどね
大きな受益がある大都市とかと佐賀みたいな小さな県に同じルール適用するのはちょっと疑問

584不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:10:52.83ID:KTrHpHCY0
>>569
それでいいよ
佐賀県は見限らないでくれなんていってないぞ
佐賀にたかるのは辞めてくれっていってるだけ
見限るけど金は出せってヤクザかよw

585不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:11:26.79ID:rmPCR3Bs0
横須賀線の久里浜行き(半分が逗子止まりで久里浜に行かない)みたいになったらどーすんの長崎?

586不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:12:42.91ID:Z9DKHBE50
>>577
す・す・す・・・すいましぇ〜〜ん(*^▽^*)
おまいらーー(^_^)v

587不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:13:11.08ID:JyrFUHh7O
>>585
久里浜には京急があるから(震え声)

588不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:13:11.28ID:4k+my4As0
>>564
佐賀発着のかもめはあるけど
長崎でいっぱいになって佐賀を通過しなきゃならんようなかもめは無いよね。

589不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:14:51.89ID:QI53fZ0T0
>>583

検討会が事実上凍結状態になったので、あと何十年かは安泰だよ。
むしろリレー方式にいよいよ移行となった時、みどりがなくなることにようやく気づき
それが標準機ゴリ押ししたせいだと分かった時の長崎市民の怒りの方が心配だな。

590不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:15:21.35ID:zo5en3KP0
佐賀って本当に良い所なんだよな
観光客が増えて佐賀の良いところが消えてしまわなくて良かったという点も考えよう

591不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:18:58.97ID:qCJUORvg0
まず
考えていたメリットというのが
知りたい

592不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:19:06.49ID:ANmudRgX0
>>590
観光客が増えないのは宣伝が下手だから。

593不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:20:13.94ID:AqaTnWs70
佐賀のメリット打ち出せていれば話位は聞いて貰えたんでね(適当

594不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:21:55.22ID:rmPCR3Bs0
「佐賀空港にフルの駅作って大開発します」と言えば佐賀の世論を割れたかもな

595不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:28:10.36ID:2fC6To7L0
国・長崎:特急を走らせよう
JR・佐賀:良いよ
国交:新幹線も特急も走れるフリーゲージってのが有るよね
長崎:んじゃうちはフルゲージ(新幹線の線路)で作るね
JR:フリーゲージは車両が壊れやすいからヤダどっちかにして
佐賀:特急しか合意してないからフルケージは作らんぞ
長崎:やったもん勝ちだろ作れ作れ
佐賀:アホがなんかやってるわ
長崎:新幹線の線路もう作っちゃったから佐賀も作れや
佐賀:特急用の線路は既に有るから勝手に使え
長崎:新幹線の線路もう作っちゃったんだよ佐賀も作れや
佐賀:新幹線の線路を作ったら在来線が無くなるから作らない
長崎:もう作っちゃったんだよお金か無駄に成るだろ
佐賀:知るかバーカ
国交:正直どっちでも良い(今後人減るし)
JR:フリーゲージじゃなければ正直どっちでも良い(ってか撤退したい)
国民:長崎が悪い

596不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:28:33.97ID:UFB8A7oH0
>>589
みどりなんて長崎や諫早市民には関係ない
かもめだよw
二年後になくなるかもめをどう説明するか
福岡行くのに九州号使う客が増えるだけだろうけど
駅ちかのマンション買った層なんかは不便極まりないって思ってるだろうね

597不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:28:36.29ID:UPguqNBX0
>>564
佐賀ー博多の2枚きっぷがあって、佐賀ー長崎の2枚きっぷがない理由を考えたことがあるかい?

598不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:29:12.83ID:FCOghmjt0
この記事はアセス入りを断ったという内容で、善後策の協議を断ったわけじゃないからな。
アセスしないと、善後策の協議が出来ない、とかいうものでもない。

599不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:29:44.82ID:xx3aQ3DS0
>>564
こういうこと言っちゃう時点でID無しはスレの住人の大半より知識も無ければ現状の認識も出来ていないということがわかる。
無知がでかい声で喚いてスレを無駄に消費するだけというw

600不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:30:33.03ID:ANmudRgX0
>>583
保守王国なのに自民公認の前知事が衆院小選挙区落選、後継知事候補落選のダブルパンチくらったから自民は下手に動けない。

601不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:32:43.32ID:hcGNd4YN0
>>590
一回外に出れば便利な田舎だって事が分かるよ

602不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:33:38.22ID:OOo0Gouh0
>>564
ええっw

603不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:33:53.83ID:NqN60Jka0
ほとんど長崎に用事も無い様な鉄オタが
新幹線欲しいって騒ぐのか分からん

鉄オタは新幹線出来ても長崎までどうせ乗り鉄して
ほとんど街に出る事なく終わりだろ

本当に観光したい奴は長崎駅でレンタカー借りる

604不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:34:45.04ID:rmPCR3Bs0
>>601
岐阜市みたいなもんだな
ちょっとしたものは市内で足りるし足りなくても名古屋にすぐ行ける

605不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:35:25.42ID:FCOghmjt0
>>603
大半の鉄ヲタにとって、新幹線はつまらない乗り物で、欲しいなんて騒いでないと思うぞ。

606不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:37:05.91ID:P2PY3EIp0
>>300
長崎攻撃の目的で水害対策にめちゃくちゃ成果出してる干拓の話持ち出す奴は馬鹿

607不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:37:39.61ID:QI53fZ0T0
>>596

ああ、しまった。みどりって書いてるわorz

608不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:37:47.57ID:rmPCR3Bs0
>>605
見慣れてるから珍しさも無いしな

609不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:38:19.98ID:RA6RWtHU0
>>600
TPPでJAにそっぽ向かれてたからな
佐賀でJAに喧嘩売って選挙に勝てるわけない

610不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:39:03.20ID:qWPjFI/e0
>>605
そうそう車窓がコンクリの壁なんて最悪。
新幹線の先にあるローカル線がメインディッシュ。

611不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:39:09.01ID:Qv5kawzQ0
>>595
これ分かりやすい

612不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:41:14.73ID:u66nFbWQ0
>>603
おととしだったか、長崎舞台にした萌えアニメのヲタはレンタカーで聖地巡礼したみたいだな

613不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:42:08.81ID:Vu0iCHIw0
いいじゃない
「長崎県だけ新幹線」で

県内だけ走るフル規格新幹線を持ってる県は
長崎県だけ
自慢になるよ

614不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:43:11.84ID:menQoNP80
>>613
嬉野温泉と武雄温泉、ついでに有田町、伊万里市を長崎に無償でくれるなら有り

615不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:44:45.74ID:u66nFbWQ0
>>613
そういう背景があれば、見慣れた新幹線車両も鉄ヲタのターゲットになるかも知れん。
武雄温泉駅での対面乗り換えシーンとか撮り鉄にウケるかも。

616不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:45:54.81ID:Vu0iCHIw0
>>614
まだ何か要求できる立場なんだ
どっちが「北朝鮮や韓国のよう」なんだか

617不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:46:23.29ID:menQoNP80
>>595
こういう嘘を書く奴って、嬉野町など県西部を騙し討ちした佐賀県のことは何も書かないよね。佐賀県にとって、伊万里有田武雄嬉野はゴミということか。

618不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:47:21.18ID:menQoNP80
>>616
県内だけ走るとかお前が書くからだろ。

619不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:48:40.30ID:2lYuiFrx0
>>617
どの辺が嘘なのかた県民に解りやすく教えて

620不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:48:43.57ID:Odz/ZKRD0
>>615
一回見れば充分だろうな。新線のりつぶし兼ねて片道乗ったらおしまい。

621不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:48:47.76ID:u66nFbWQ0
>>617
何言ってんだ?
前知事に騙し討ちにされたのは、白石、鹿島 だろ。

622不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:49:13.38ID:knGBz5MQ0
>>617
もともと鉄道空白地でアクセスが大幅向上する嬉野のこと?

623不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:49:33.76ID:Z9DKHBE50
できたーーー(≧◇≦)
おまいらーーー(`・∀・´)エッヘン!!

JR九州 特急 路線図
【九州新幹線長崎ルート】アセス拒否「大変残念」赤羽国交相、協議継続の意向「佐賀県にとってもメリットがあると考えていた」★6  [ばーど★]->画像>6枚

きたーーーーー(^_^)v(^_^)v

624不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:50:02.37ID:rmPCR3Bs0
鹿島は可哀想だったね
それもあって現知事が当選したんじゃないのか?

625不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:56:00.10ID:Z9DKHBE50
>>623
JR九州・・・特急のネーミングセンス面白くて良いよな(*^▽^*)
おまいらーー(^_^)v

九州旅行に行ってみたくなったじゃろ(`・∀・´)エッヘン!!

626不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:56:16.23ID:menQoNP80
>>623
これみたら本来は博多熊本は在来線中心のダイヤが組めるはずなのに、かもめ、みどり、ハウステンボスが在来線の利便性を著しく低下させてる。
JR九州はサービス改善のために中距離長距離は新幹線に移行させたい。長崎は佐世保も含めて全県で九州全体の利益を理解し協力。
ところが自分勝手すぎる佐賀が自県中心部の利益だけを考えて現状維持を主張。佐賀はあろうことか武雄温泉、嬉野温泉も切り捨て。
九州全体にとって佐賀こそがわがまま

627不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:56:54.52ID:y5vjnx0A0
佐賀県内は停車せず
だから佐賀県内の事業費は全額JRと長崎県が負担
さらに佐賀県内の在来線の値上げや減便、廃止は無し

これなら佐賀県も合意するかも知れんな

628不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:57:40.94ID:menQoNP80
>>619
まずJRがフリーゲージに反対したタイミングがおかしい。

629不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 12:59:00.66ID:hcGNd4YN0
>>604
岐阜市に数年間住んでた事あるわ
長良川で交通が分断されるきらいはあるけど住むには悪くなかったよ

630不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 13:00:01.29ID:knGBz5MQ0
>>626
並行在来線を普通に維持できるだけの需要があるなら頷けるかもしれ
ない話だがね。無理ならやれる範囲でやっとけという

631不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 13:00:21.79ID:Odz/ZKRD0
>>626
九州全域普通列車、一方的大減便かましたJRQの体質、忘れたのか?
と特急あるから快速とかが走らせられない的なことを言いたいなら、あれ以前に戻してからいえ。

632不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 13:01:48.57ID:Z9DKHBE50
>>626
なんだか〜 話が難しくて〜 分からないよ〜〜(´・ω・`)

とにかく〜〜 JR九州の特急は楽しい!!(`・∀・´)エッヘン!!
という〜ことやな

そーだろッ おまいらーー(^_^)v

633☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k 2020/08/09(日) 13:01:55.40ID:d0xciqbT0
>>519
嬉野温泉も武雄温泉も元々女を買う所。
黒川温泉、湯布院、別府、鹿児島あたりを
知ってるなら不満しか残らんだろう。
観るべき名所が無いんだから。

634不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 13:04:10.36ID:Ba21N+DA0
佐賀市より東の民なら温泉は熊本か大分に行く
嬉野とか武雄なんか行かない

635不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 13:04:50.83ID:hcGNd4YN0
>>610
長崎〜武雄温泉間は殆どトンネルw
【九州新幹線長崎ルート】アセス拒否「大変残念」赤羽国交相、協議継続の意向「佐賀県にとってもメリットがあると考えていた」★6  [ばーど★]->画像>6枚

636不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 13:05:31.86ID:Z9DKHBE50
やっぱ〜 大江戸温泉やろ
おまいらーー(^_^)v

637不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 13:07:34.95ID:Z9DKHBE50
>>635
世の中には・・・いろんなマニアが居るんや(`・∀・´)エッヘン!!
トンネルマニア(≧◇≦)

638不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 13:08:54.42ID:AnBIDLbn0
悪い事は言わん、長崎に新幹線走らせたって将来の負の遺産に成るだけ
若いお前らが将来それをせっせと払っていかなくちゃならないんだよ

鹿児島まで新幹線作ってどんだけ効果出た?それでわかるだろ

639不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 13:10:39.22ID:Vu0iCHIw0
なんで開発されてない技術で計画がたつのか?
日本の税金ってこうやって浪費されていくんだな
道理でいくら税金取っても足りないわけだ

640不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 13:11:44.20ID:Z9DKHBE50
13時 現在
https://www.jma.go.jp/jp/amedas/206.html?elementCode=2
船橋 30.9℃
浦安 29.9℃

いつもより涼しいけど
キャストのみんな〜 今日も 水分補給で お仕事 がむばってね〜〜(`・∀・´)エッヘン!!

641不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 13:11:51.06ID:kehnvHWW0
>>623
これみたら、九州新幹線鹿児島ルートで、福岡、熊本、鹿児島の中核となる3都市を結んで、他はそこから特急で結ぶでよさそうだけど。

642不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 13:15:31.26ID:Z9DKHBE50
いや〜〜 ボクの作ったマップを イジッテくれるのは
めっちゃ嬉しい!!(≧◇≦)

おまいらー ありがとーー(`・∀・´)エッヘン!!

643☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k 2020/08/09(日) 13:16:48.72ID:d0xciqbT0
>>634
そそw
嬉野と武雄はマジで街に全く金を掛けた形跡さえ無い。
街自体の更新が遅れてて統一感も全くもってゼロだぞ。
湯布院とか黒川は土地の住人自体が盛り上げようって
意識を街並みに感じるだろ?

644不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 13:21:42.39ID:Vyt6ZnJw0
>>3
>こんなことなら、新鳥栖駅造らなくて良かったんじゃねw
あれはちゃんと負担金を支払っているから作っていい。
嬉野と武雄も同様。

問題なのは「武雄ー新鳥栖間だけは」新幹線を認めないと言い張っている事。
負担金ゼロでもダメ!何があってもとにかくフル規格だけはダメ!
と言う子供じみた主張では佐賀県知事がただゴネているだけだと言われても仕方があるまい。

645不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 13:21:47.48ID:W1t5C0JN0
合意に基づいたFGT前提の線路はもうすぐ完成するだろ。合意通りだよ。

永久リレーおめでとう!

完全新線の新幹線を引くなどという話は何の合意もない。
すでに佐賀県内だけの話にになってる長崎に口を出す資格もない。

永久リレーおめでとう!

646不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 13:22:46.32ID:UFB8A7oH0
>>627
JRQがまずそんな条件提示しないw

647不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 13:23:18.93ID:Vyt6ZnJw0
>>11
>防災減災なら危険な地域に住まないこと
>北陸新幹線がどーなったよ

今までなら陸の孤島になる豪雪時でもすいすい走っとりますが?

648不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 13:25:37.12ID:j0PK4y+R0
>>644
負担金ゼロってケータイのゼロ円みたいなもんで基本料で金取る気マンマンの手法じゃん。
ケータイ屋にに来る客は騙せても役人は騙されないだろ?

649不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 13:28:53.95ID:7s4eQ2RD0
>>644
フルでの合意を得てないんだから当然だろ

650不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 13:29:11.43ID:Z9DKHBE50
鉄オタ的には
JR北海道の特急 乗り放題キップとか
JR九州 の特急 乗り放題キップで 遊ぶのが楽しそうだね(`・∀・´)エッヘン!!


JR四国の特急網は どんな感じなんやろ?
よっしゃ!! ここは、いっちょッ

JR四国版 特急マップも作ってくるわーー
おまいらーーー(^_^)v(^_^)v

651不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 13:30:06.61ID:BsJzs2lH0
長崎は、
新幹線ほしい
在来線3セク上等、なくてもいい
というスタンスなん?

652不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 13:31:21.64ID:ER3o9XUc0
>>569
現実を知らないな
伸び悩む九州新幹線に誘導する為に、久留米以南の快速を間引いたり、鳥栖での乗り換えを強制させたり不便にさせて、乗客が減少して行くという負の連鎖ループ中だぞ
公共交通機関にあぐらをかいた奴らのどこが経営なんだか

653不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 13:31:48.66ID:Odz/ZKRD0
>>644
在来線を完全維持する確約があれば容認するだろ。

何があってもとか、いいがかり甚だしい。

654不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 13:36:09.20ID:j0PK4y+R0
この国のコロナ対策をみてればどんな対応になるかわかりそなもん。
多分佐賀にはマスク二枚よろしくロングレール2本を無償譲渡するかなw
数十万円の価値はあるよw

655不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 13:41:33.96ID:ryOlhuoh0
>>626
長崎は谷川一派が利権に絡んでおり何としても高額なフル規格での工事を行いたい(現状3割程度着手済み)

JRQは客単価の高い新幹線を非常に安価な賃借料で手に入れるチャンス
ついでに不採算な肥前山口以降を3セクに移行させたい

佐賀は6者協議の合意内容に基づき工事済み
協議すらしていないフル規格については問題外
フル規格に変更する法的根拠や拘束力もなく、デメリットが非常に大きい上に予算は青天井になることが容易に予測出来るような事業を行うことはない

656不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 13:41:34.64ID:j0PK4y+R0
あ、間違ったサイズ違いの極小マスク配るくらいなのにロングレールなんておかしな話だったわ。
謹んで謝罪と訂正するわw

657不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 13:41:39.81ID:kehnvHWW0
>>644
ただでも要らないって言ってるだけで、駄目とは言ってないと思うけど。
現法律の中では要らないや在来線線分離は許容できないは言えても、佐賀県から建設費出してとか言える立場じゃないから、国、長崎県、JRから提案がないことには、議論できない。

658不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 13:41:59.69ID:opM4RvJd0
>>635
山がちだからな、そこら辺はw

659不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 13:45:14.56ID:8CveqG3r0
>>658
武雄〜諫早のスーパー特急規格の新線だけでよかったな。

660不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 13:45:22.62ID:zgAJ5hNM0
今世紀中の着工は無理だろうな

661不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 13:45:26.73ID:knGBz5MQ0
>>647
車庫水没で数百億円パーにした件では

662不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 13:46:54.62ID:GMDlnOLy0
1両編成とか2両編成とかの車両が長崎新幹線に走ることになれば非常に面白い。
日本全国の笑いものになるだろうな。

663不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 13:49:50.49ID:55429mCJ0
>>657
同意

664不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 13:54:18.05ID:Vu0iCHIw0
経緯が何もかもおかしい
諫早湾問題もからむ
高度に政治的(姑息で場当たり的)な判断がされたのかな?
でツケはすべて佐賀県に
なにやってくれてるかな、国と長崎は

665不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 13:56:09.65ID:Odz/ZKRD0
>>662
永久リレー確定の現状で充分笑い者。長崎の自業自得の経緯、これからどんどん広まるし。

666不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 13:57:39.25ID:ER3o9XUc0
>>623
特急有明がないな
平日上り1日1本限定の
沿線から批判が続出して渋々残した最後の1本

667不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 14:01:48.78ID:IpLOB0QX0
>>665
まずは特急かもめ廃止のお知らせからかな?
長崎駅がちょっと遠くなっただけで長崎市民は喧々諤々の大ブーイングだし
これでかもめ廃止と浦上ポンコツ化が広まった日には内紛勃発不可避

668不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 14:09:47.08ID:Odz/ZKRD0
>>667
佐賀のせいで乗り換えになります的な責任逃れを懲りずにやって、恥の上塗りするんだろうね。

669不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 14:14:52.20ID:mdzwxfNa0
>>651
>在来線3セク上等、なくてもいい

と思うだろ?
なんと長崎新幹線がらみで3セクになるのは長崎本線の県境から諫早までの短い区間だけなんだ。
ほかはマルッと温存。

670不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 14:15:56.59ID:Z9DKHBE50
>>650
JR四国版 特急マップ
【九州新幹線長崎ルート】アセス拒否「大変残念」赤羽国交相、協議継続の意向「佐賀県にとってもメリットがあると考えていた」★6  [ばーど★]->画像>6枚
できたーーー(≧◇≦)
おまいら〜〜(^_^)v(^_^)v

671不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 14:18:41.50ID:JyrFUHh7O
>>621
そんでもって白石は現知事の両親の故郷

672不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 14:23:07.35ID:2lYuiFrx0
>>617
騙し討ち?
詳しく

673不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 14:24:49.03ID:zk9Dvb+s0
>>617
長崎が馬鹿みたいにフル線作って自爆した事と何か関係あるのか?
ってかどこがデマなんだ?

674不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 14:24:51.84ID:zBTXVtCb0
創価に所属している皆様へ

コロナの影響のため専用施設などでの集会はできていないようですね
洗脳が弱まってきたんじゃありません?
カルト信者のままで本当によいのかというのをこれを機会に考え直してみたらどうですか?

面識もない人の写真を見せられ、駅とかで待ち伏せさせメールや電話で連絡させられたことはありますよね
全く知らない職場や近隣の家の電話番号を与えられ、嫌がらせ電話を何度もかけさせられたこともありますよね
根も葉もない嘘で高潔な人を傷つけ陥れるように命じられたこともありますよね
それらは名誉毀損や侮辱罪、さらには営業妨害という悪質な犯罪です。
一回切りと懇願されたけど、その後も何度もやらされましたよね
さらにどんどんエスカレートして、精神的にも肉体的にも死ぬほど苦しい目に遭いましたよね

そういうことを顧みておかしいとは思いませんか?
人を救うのが宗教なのに人を傷つけ貶めることだけをやっている
そしてその刃であなた自身も傷ついている
洗脳が弱くなっている今がその時です
これを逃すと脱会のチャンスを失いかねません
多くの人が同時に脱会している今がまさにその時なのです

675不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 14:27:10.46ID:JyrFUHh7O
>>669
しかも強硬に反対していた鹿島の発言権を剥奪し無理矢理黙らせるために開業後23年間上下分離扱いで平行在来線化を保留にしましたよと

676不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 14:29:44.41ID:atnneH5C0
福岡県民からすると寄生している佐賀県が嫌でしょうがない
自立できないくせになんで長崎県を上から目線で見てるのかと
中国に近いから日本より偉いと信じてるKの国と同じ精神だな

677不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 14:36:19.51ID:jO7D8Pex0
>>676
福岡市民の間違いだろ

678不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 14:37:49.82ID:OOo0Gouh0
>>676
修羅の民は飲み会にでも行ってコロナもらっとけ
2時間以内で解散してね

679不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 14:39:21.26ID:Z9DKHBE50
JR九州 とくとく切符
https://www.jrkyushu.co.jp/train/minnnanokyushu/
土日 2日間・・・新幹線&特急 乗り放題!!
安すッ!!(≧◇≦)

わいだったら・・・1日中 行ったり来たり
新幹線&特急に ずっと乗ってるで(`・∀・´)エッヘン!!

これは楽しそう
おまいらーー(^_^)v(^_^)v

680不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 14:44:15.04ID:zk9Dvb+s0
>>617
お前が>>595を修正したら良い

681不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 14:46:28.47ID:Z9DKHBE50
いつまで争ってるねん
おまいらーー(*^▽^*)

みんな仲良く楽しくじゃろ(`・∀・´)エッヘン!!

とくとく乗り放題きっぷで
これ↓全部 乗ろうず〜〜 おまいらーー(^_^)v(^_^)v
【九州新幹線長崎ルート】アセス拒否「大変残念」赤羽国交相、協議継続の意向「佐賀県にとってもメリットがあると考えていた」★6  [ばーど★]->画像>6枚

682不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 14:46:31.62ID:rmPCR3Bs0
>>533がほぼ正解だろ

683不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 14:46:40.29ID:tTyNX0Y50
>>623
ソニックが小倉で終わってるよ?

684不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 14:50:00.00ID:Z9DKHBE50
>>683
小倉から・・・そのまんま東 方面は〜 特急にちりん 1択じゃろがーー(`・∀・´)エッヘン!!

そーだろッ おまいらーー(^_^)v(^_^)v
きゃっほーーいい

685不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 14:52:43.73ID:Z9DKHBE50
東方面と・・・そのまんま東が かかってて(*´ω`*)

特急にちりん(宮崎行き)と・・・宮崎県知事が かかってるねん(`・∀・´)エッヘン!!

我ながら・・・天才的 ギャグセンス(爆誕 (^_^)v

686不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 14:53:08.44ID:knGBz5MQ0
>>676
東京もそうだけど大都市民って自分たちが田舎の養分吸って栄えてる
ってよく分かってない人けっこういるんだよね

687不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 14:56:51.71ID:Vu0iCHIw0
>>681
コロナ

688不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 14:58:33.35ID:Z9DKHBE50
お腹空いたから・・・(`・∀・´)エッヘン!!

半額200円で買った
唐揚げ弁当 たべてくるーー

ちょっと待っててね〜 おまいらーー(^_^)v(^_^)v

689不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 15:03:49.15ID:hcGNd4YN0
>>676
佐賀からすれば九州の盟主気取りで威張ってるのが気に食わないけどな

690不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 15:08:33.48ID:ecWHxIpQ0
福岡長崎熊本鹿児島の九州の都会組からすれば、佐賀大分宮崎の田舎組が邪魔すること自体が腹だたしい。
おこぼれで新幹線を泣いて喜んでればいいんだよ、佐賀は

691不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 15:13:14.89ID:oSPyh/sB0
>>690
博多ー鳥栖(佐賀)ー熊本ー新鹿児島にはもう新幹線通っているから
そんな発想はないわw

692不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 15:14:05.46ID:awISKZ7V0
俺は大分宮崎には特にネガティブな印象は無いぞ

693不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 15:15:25.04ID:yoR46y/V0
>>690
大分>>長崎だし

694不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 15:16:41.74ID:R3mC/S6K0
>>676
こいつ福岡の人間でもない

695不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 15:16:42.15ID:KV4ilRuM0
>>691
長崎新幹線フルとバーターで作ってもらった新鳥栖駅だけ手に入れて、長崎新幹線フルを拒否するとか佐賀県はペテン県かよ

696不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 15:17:58.06ID:7s4eQ2RD0
>>690
百歩譲って熊本まではいいとして、鹿児島長崎が都会とかどんなギャグだよ

697不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 15:21:05.58ID:4nRAuCAx0
周りの県まで巻き込んでまで佐賀を陥れたいか
じゃないと谷川一派がやばいもんなw

そのくせ佐賀に谷川建設の事業所あるんだぜ?どっちが朝鮮人の思考だよw

698不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 15:21:35.73ID:Ba21N+DA0
>>690
福岡以外どれも目糞鼻くそ

699不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 15:21:54.65ID:8RuXxCKF0
695にはどんなペテン師でも負けると思う。

700不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 15:24:18.35ID:awISKZ7V0
東京でも大阪でも名古屋でも働いてたし、親戚居るから海外にもたまに行くけど
福岡は九州でダントツなだけでそこそこ田舎
東京も大阪も人は多いが街並みが古い

701不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 15:25:53.39ID:awISKZ7V0
佐賀みたいな後退思考は論外
異端ですらない異端の外

702不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 15:29:55.00ID:S3/9KZy00
>>697
そこは、佐賀県内フル規格建設の利権集めに活用のシナリオだったんだろ。
韓国や北朝鮮でも儲け話のためなら踏み込んでいくんだろ、谷川建設。

703不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 15:30:11.65ID:oSPyh/sB0
>福岡県民からすると
>福岡長崎熊本鹿児島の九州の都会組からすれば

怪しいな
シレッと熊本の前に長崎を入れて正体バレてるぞーw

704不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 15:31:28.31ID:uzZc2MBS0
新鳥栖駅は「長崎ルートとの分岐も考慮された設計」で作られている。長崎ルートありきの駅。最初から長崎新幹線と九州新幹線の接続駅てあることは明確だった。そもそも久留米駅との距離がたった5キロしかない時点で存在意義の全ては長崎新幹線にある。佐賀は新鳥栖駅だけつくらせておいて長崎新幹線を拒否するのは真偽誠実の原則に反する卑劣な行為

705不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 15:36:42.15ID:7SIcPC520
これは明らかに佐賀が悪いな。おいしいところどりの佐賀の策略にはまった長崎ってかんじ

706不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 15:39:49.78ID:ANmudRgX0
新鳥栖ー武雄温泉はFGTで在来線活用のだったから、今のままでいいんじゃない。

707不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 15:39:59.46ID:38izGAsq0
さすがに佐賀が悪すぎだろ。なんか長崎に恨みでもあるんか? 佐賀こわすぎ

708不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 15:40:40.26ID:PLZWG67T0
>>704
鹿児島ルートの負担金払わせる為
払った佐賀に責任はない
何度も負担金ボッタくるJRと国に言え

709不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 15:41:59.50ID:yMRzaj1w0
北回りで佐世保経由にしたどうだろう

710不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 15:42:26.53ID:menQoNP80
やっぱり佐賀が悪いよな。長崎の未来志向を邪魔してるし。既に新幹線あるからもう要らんとか酷いもんな

711不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 15:43:01.75ID:mdzwxfNa0
>>709
本来佐世保はとおさなければ

712不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 15:43:16.94ID:yMRzaj1w0
>>710
特急がなくなる在来線が3セクになるメリットなんてない

713不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 15:44:14.38ID:Z9DKHBE50
ご飯が旨い
ぷは〜(・3・)

おまいらーー(*^▽^*)

714不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 15:44:49.30ID:9aK6uTvQ0
>>704
新幹線のみのまったくの新駅ならともかく在来線乗換駅だろ
そこで長崎へ行く人は在来線に乗り換えたらいいだけ

715不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 15:45:37.49ID:Vu0iCHIw0
>>710
般若心境を唱えるべき

716不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 15:45:39.02ID:8pkAw/Im0
>>704
鹿児島ルートの建設費抑えるため鳥栖を通るためと思ってた。

717不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 15:46:30.90ID:Jic6TcTl0
新幹線開通後の福井がどうなるか見てからでもいいだろ

718不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 15:46:42.36ID:RDIxzPXF0
フル規格乗り換えなしなら長崎観光のついでに嬉野や武雄に行ってみたかったな。
新幹線直行ならせっかくだから死ぬまで一度は行っとこうかって言うジジババ多いんやで。

719不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 15:46:44.42ID:nGYiz5si0
佐賀は長崎のことを嫌いという私怨だけ。なんかごちゃごちゃ意味わからん理由を並べてるけど支離滅裂だからな。本当となりに佐賀というのは不幸すぎた。福岡も寄生されて迷惑してるみたいだし

720不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 15:48:58.96ID:i4N1jqRO0
空間を捻じ曲げて佐賀を通さず博多につなげれば解決だな
長崎大学が研究頑張れば100万年後くらいには実用化してるだろ

721不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 15:51:21.29ID:RDIxzPXF0
>>710
自分たちは新幹線あるし在来線大事だからその先の県のことなんか知らん、ていう態度だもんな。
佐賀の先に長崎しかないから佐賀県vs長崎県みたいな構図になってるけど、長崎の先にあと数県あったとしても佐賀は今と同じ態度だろう。

722不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 15:51:42.68ID:DksD7cKM0
佐賀から

新幹線をはずせ

パフォーマンスで迷惑する

723不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 15:52:50.22ID:8pkAw/Im0
建設費と3セク化に見合うメリットを提示して欲しい。
それが、長崎ルートを実現する近道なんだから。
フル化推進っぽい書き込みも、結局はメリットありませんの積み重ねになってるだけだし。

724不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 15:52:59.02ID:menQoNP80
長崎は新幹線が武雄温泉止まりの理由として、県民や県メディア、全国メディアに対しては、新幹線の効果を理解できない残念すぎる佐賀県が全面的に悪いと言うだろうね。佐賀に対して誠心誠意説明したが理解してもらえなかった。悪いのは佐賀が全国に広まる。

725不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 15:54:18.14ID:Z9DKHBE50
ボクは ちょっと お昼寝しますね〜(`・∀・´)エッヘン!!

夜は〜 芸スポの F1スレで会おう〜
おまいらーー(^_^)v(^_^)v

726不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 15:54:58.33ID:CYxoGRfh0
>>716
元々の計画では、長崎ルートのみの駅
負担金取るために鹿児島ルートの駅に変更した

727不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 15:56:49.95ID:nGYiz5si0
全国VS佐賀みたいな流れになれば、谷川連呼の佐賀人もますます支離滅裂になるだろう

728不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 15:58:44.34ID:j0PK4y+R0
そもそもえねっちけえが問題を取り上げてる時点で100:0でどちらが正しいなんて議論にはなっていない。
別に今の時点で一方だけに批判が集まっていないし。

729不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 15:59:17.26ID:RDIxzPXF0
整備新幹線の制度は佐賀県みたいな存在を想定してしなかった。
まさかこれほど自己中でネガティブ思考の県が存在するとは。

730不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:02:04.97ID:nGYiz5si0
>>729
佐賀が異常すぎる。日本全国こんな異常な県はない

731不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:03:04.85ID:LLzKYEVd0
>>724
長崎の横暴は既に全国に広まってる。
そもそも新たな新幹線の必要性自体が疑問を持たれているのだけどな

732不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:03:15.03ID:S3/9KZy00
>>724
そういう事実ねじ曲げて印象操作、責任転嫁をはかり続けている事実も一緒に広まっていく社会なんだって、一切理解できていないんだろう。
都合悪い事実だけを隠した情報操作、長崎県や自民党だけでやりきれるものじゃない。
特にこの件のネタは鉄道。細かい事実関係を勝手に研究しているファンの数がいつもの利権分野とはけた違い。ネット中心の拡散、甘く見ているね。

733不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:03:23.25ID:ruk1BqB70
諫早の水枯れ問題は解消したのかよ。
3本目の井戸は水出たのか?

734不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:03:25.48ID:menQoNP80
>>730
異常というより社会性のなさがやばいかもね。今現在の自分のメリットしか考えてないみたいだし

735不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:03:51.07ID:GMDlnOLy0
JR九州の駅別乗車人員から見れば、
博多>小倉>鹿児島中央>大分>熊本>佐賀>長崎>宮崎の順序になる。

長崎は他の九州の主要都市と比べて、下位のランクに属するのに、
佐賀のことを馬鹿にしているその感覚が理解できない。 

736不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:04:18.13ID:FWi9rqq30
>>729
地元が希望して、負担も引き受けるのが建設の条件
整備新幹線凍結解除からその点に変更ありません

737不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:06:10.23ID:knGBz5MQ0
>>729
そもそも我田引鉄を防ぐための制度だから
制度は正しく機能しているし
イケイケドンドンで先走った長崎がバカ

738不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:07:21.00ID:S3/9KZy00
>>729
逆だ。一方的にデメリット押し付けられるような構造を無理やり押さえつけられるようなことがないように作られたのが整備新幹線法。
佐賀と言うより、自分勝手に無理やりよその迷惑省みずにつくるのを防止するのが目的だから、法律の趣旨通りの効果を存分に発揮している。

739不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:07:29.83ID:RDIxzPXF0
>>735
その佐賀の利用客は通勤だろ。単価のクソ安い。
フル規格新幹線が繋がったら長崎駅がドル箱になるんだよ。
ってかそもそも利用者数や赤字黒字の心配をするのはJRであってお前が気にする事じゃない。

740不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:09:11.92ID:S3/9KZy00
>>734
長崎は社会性ないどころか自分勝手さが異常だぞ。

741不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:11:00.84ID:knGBz5MQ0
>>739
何十年後の話だよ
目の前の現実をよく見つめた方がいいよ

742不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:11:02.49ID:8RuXxCKF0
利用者のことを考えないって、いつの時代の土建屋だよ。

743不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:11:06.38ID:atnneH5C0
福岡県に寄生してるって言われるのが、相当嫌なんだな
事実だからなw

744不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:11:56.05ID:RDIxzPXF0
同じ佐賀県でも伊万里や有田武雄辺りは長崎や佐世保人と似たメンタリティを持ってる気がする。
佐賀市辺りがおかしい。
佐賀市より西は眼中にない。
福岡市しか見ていない。

745不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:11:58.29ID:LLzKYEVd0
>>739
何でドル箱になるの?

746不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:12:59.04ID:W1t5C0JN0
>>729
不利益を被る自治体が整備新幹線に抵抗するって、各所で生じてる問題だぞ?

他の県では新幹線敷設予定(or敷設済み)の県庁が説得して抑え込んできたが、
長崎新幹線には県ごと反対に回してしまっていると言うだけだ。

747不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:14:33.33ID:RDIxzPXF0
同じ県民である武雄や嬉野がフル規格を求めてるのはどう思ってるんでしょうね?
佐賀市民や知事さんは。

748不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:14:43.42ID:Spk036EQ0
ちなみにJR九州は本音としてはどうしたいの?
仮に自分で金出してでも新幹線西九州ルートを作りたい派なの?
それとも今ある在来線で必要十分で何もいじりたくない派なの?

749不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:14:52.48ID:8VLaR1e80
新幹線無人駅って世界初じゃん
九州ってハイテクだなw

750不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:15:15.83ID:4ktM6nzx0
土建屋以外に
メリットなんかあるんか

751不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:17:26.24ID:GMDlnOLy0
>>739
長崎県は人口減少率が九州で1番大きいし、頼みの造船業も廃業寸前だから、
長崎駅の乗降客はドル箱どころか、今後大幅に減少する。
フル規格の長崎新幹線は典型的な無駄な投資だ。
JR九州の経営がおかしくなれば、料金値上げ等の被害を被るので、
フル規格の長崎新幹線には徹底的に反対するよ。

752不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:17:27.61ID:8VLaR1e80
>>743
福岡県民になりたいんでないの
韓国人が中国人に憧れるのと同じで

753不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:17:54.81ID:8RuXxCKF0
>>748
利益が最大になるのは、
@税金でフル規格の新幹線を作ってもらって、A長崎から新大阪まで走らせて、
@平行在来線を佐賀・長崎に押し付ける。

754不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:18:48.12ID:8VLaR1e80
福岡の方から来ましたー

755不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:19:23.60ID:qCJUORvg0
>>747
え?
通過駅になるのにフルにしたいの?
すげえマゾだな武雄市民て

756不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:19:31.57ID:RDIxzPXF0
>>751
だから余計お世話だよ、脳内株主さん。

757不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:21:03.74ID:AwtDUfuJ0
もう長崎新幹線は諦めて工事費を東九州新幹線に振り分けてくれ

758不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:21:19.14ID:YMNMycbk0
>>721
それはないな、ずっと繋がってるならFGTみたいな解決は最初からされないし
先が短くて通しても大した利益がないから通る話だろ。

759不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:21:29.06ID:RDIxzPXF0
>>755
何だ?通過駅って。

760不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:22:54.50ID:R1kJXw860
死を受け入れる5段階
1 否認
2 怒り
3 取引
4 抑うつ
5 受容

1と2が多いですかね

761不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:23:48.79ID:8VLaR1e80
近所の高齢者が通路に植木鉢を並べて嫌がらせしてる……
どこでもある風景

762不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:25:44.00ID:GMDlnOLy0
>>756
お前みたいな利権屋の手先は引退したほうがいいよ。

763不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:26:09.23ID:8VLaR1e80
>>744
原爆の日に長崎をディスる佐賀市かっこええ

764不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:27:47.00ID:ruk1BqB70
まあマジレスすると、長崎は単に要望を出しているだけ。

工事計画、工事開始、標準軌の敷設、25KV給電設備の設置
フル規格導入関連工事は全て国が行っているのは確か。

※長崎県は単にその工事を見守っているだけに過ぎない。

765不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:29:01.67ID:Spk036EQ0
>>753
つまり可能であればそう持っていきたいってことだね?
在来線の維持を願う自治体とどうしても対立してしまうのか。

766不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:29:27.31ID:RDIxzPXF0
長崎駅周辺の再開発&スタジアムはフル規格とセットじゃないと厳しい。

767不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:31:19.38ID:KTrHpHCY0
>>747
武雄は永久リレー方式で大喜びしてるぞw
特急の始発駅になるんだからな
知ったかもいい加減にしろよ この池沼

718 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/08/09(日) 15:46:42.36 ID:RDIxzPXF0 [1/6]
フル規格乗り換えなしなら長崎観光のついでに嬉野や武雄に行ってみたかったな。

768不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:34:24.80ID:S3/9KZy00
>>759
せっかくリレー乗り換えで全列車利用可能なのに、わざわざフルにして、通過される列車をつくるのか。
実際に利用するイメージ位はもてよ。長崎自民工作マニュアルを鵜呑みにしていないで。

769不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:34:36.83ID:8VLaR1e80
>>765
佐賀市近郊は安泰だろうし
分離されるところにしても
新幹線には関係なくどっちにしても将来は第三セクター化されるんでない
新幹線もらったほうがとくだよ
50年後をみたほうがいい

770不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:35:56.28ID:RDIxzPXF0
>>767
つい先日フル規格に賛成してたの見たけど?

771不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:36:50.41ID:S3/9KZy00
>>767
長崎観光のついでに、長崎から乗り換えなしフルで武雄温泉行けるw

772不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:39:03.77ID:IpLOB0QX0
>>704
「長崎ルート」ありきの駅じゃないんだな 「長崎本線」ありきの駅なんだ
長崎本線がなくなるんなら、新鳥栖は別に無くてもよい

773不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:39:22.03ID:8VLaR1e80
>>767
乗り換え客は駅構内から出られないから
改札内の店が充実するだけ
地元にはなんの恩恵もないと思う

774不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:39:56.76ID:RDIxzPXF0
>>767
https://www.47news.jp/4381092.html

やはり賛成してるじゃん。
脳内ソースは止めた方がいいぞ。

775不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:41:45.41ID:8VLaR1e80
あちこちに行き先として表示されるから
武雄温泉の知名度だけはアップするかも〜

776不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:42:24.37ID:RDIxzPXF0
>>768
フル規格で関西圏と繋がるメリットを考えてるんだよ。
大阪のオバちゃんは在来線乗り換えてまで武雄や嬉野に来てくれないからな。

777不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:44:30.25ID:uczFpLkR0
>>776
線路は繋がっても列車は来ないよ

778不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:45:29.21ID:nhyPqW7a0
>>1
じゃあ、佐賀市内は止めて唐津から長崎に新幹線通せばいいだろw

779不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:47:05.64ID:kWs9g9330
>>776
リレーの始発駅としての方が、全国的な知名度は絶対にあがるけどな。
開通した時の旅番組とかで地名連呼されやすいし。

780不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:47:15.64ID:0BSwQyTh0
こら
なに佐賀叩いてのよ
許さんぞ

781不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:47:58.81ID:ZHxCH6b70
>>774
馬鹿だねえ、長崎新聞社のアンケート持ち出してさ
そりゃ谷川の親族だもんなw

782不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:48:10.14ID:n/XlbmE50
>>776
新幹線が来てもこない
メインは鹿児島だから

783不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:49:00.68ID:mdzwxfNa0
>>778
福岡県「全力でお断りします!」

784不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:50:11.89ID:yHYg0FsL0
>>776
行くわけないやん

785不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:50:20.06ID:8VLaR1e80
佐世保がかわいそうだなあ
原子力船を受け入れたのに結局見返りなし

福島と同じだな
あっちも海側におしつけて、美味しい見返りは県庁沿線エリアにビルを立ててもらったりと

786不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:50:50.17ID:mdzwxfNa0
>>774
住民に聞かなかったのはなぜだろう?

787不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:52:26.14ID:Ba21N+DA0
>>786
そりゃ都合が悪い結果になるのがわかってるから

788不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:52:35.93ID:nGYiz5si0
な、佐賀市と東部人のクソぶりがわかるだろ。

789不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:52:50.20ID:kWs9g9330
>>773
武雄温泉の地元の人も乗り降りできるんだけど。
有効利用列車本数、リレーとフルでどっちが多くなるんだ?

790不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:53:01.94ID:JyrFUHh7O
長崎民にかもめが無くなるってバレたらマズいだろ?

791不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:54:01.77ID:FU+a9Xju0
>>1
佐賀県、静岡県を通してもこんなド田舎で降りる客は少ないので、佐賀・静岡にメリットはない


リニアですよ〜
佐賀土人、静岡土人:「だからなに?」

792不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:54:41.93ID:0BSwQyTh0
佐賀を叩くなクズども

793不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:54:46.75ID:ZHxCH6b70
>>786
長崎新聞の社長は谷川建設の嫁の兄
長崎ではそれをいいことに佐賀を悪者にしてる

794不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:55:28.68ID:OOo0Gouh0
>>793
ズブズブすぎてワロタ

795不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:56:14.74ID:RDIxzPXF0
>>779
八代が儲かったとか知名度上げたとか聞いたことあるかね?

796不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:56:19.21ID:n/XlbmE50
>>785
佐世保は最悪新幹線乗り換えで
一番かわいそうな場所になる

三菱重工が旅客船部門潰したから
どんどん人がいなくなる

797不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:56:45.73ID:8VLaR1e80
>>790
長崎新幹線がかもめ号になるから大丈夫

798不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 16:58:03.49ID:8VLaR1e80
>>796
気の毒3大港町
佐世保、横須賀、小名浜ってとこかなー

799不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 17:00:11.80ID:kWs9g9330
長崎新聞記事でも、佐賀県内でフル賛成は2市だけ。

推進派は、なぜこの2市の意向だけを絶対的に尊重しろと言えるのか、説明できるんだろうか。

800不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 17:00:25.79ID:8VLaR1e80
>>792
有田焼とか伊万里焼のほうがブランド力あるからなー
佐賀?なにそれって感じでは
金沢って何県?と同じ

801不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 17:01:52.33ID:atnneH5C0
>>796
香焼は大島造船が買い取ったがな
拠点を移すかもな

802不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 17:03:01.64ID:kWs9g9330
>>795
新八代駅、乗り換え当時はよく駅名を見たり聞いたりしたよ。今は完全にその他大勢の中間駅に埋没して、聞くこともないな。
以上、神奈川県民よりのレポートでした。

803不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 17:03:36.14ID:rmPCR3Bs0
>>797
たにがわだよ

804不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 17:03:59.84ID:Jic6TcTl0
>>793
それ本当ならすげーな。長崎って。
コントロールされまくりじゃん

805不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 17:04:07.21ID:atnneH5C0
>>802
見てないだけな
逆に駅を置かなかった阿久根がどうなったか知ってるか

806不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 17:05:38.39ID:ulPrxiIW0
お前ら本当に邪馬台国スレ並みに熱心だなw

807不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 17:05:56.77ID:Spk036EQ0
>>769
なにそれ今佐賀が在来線守るべく抵抗しているのは意味がないということ?

808不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 17:06:16.90ID:8VLaR1e80
邪馬台国って日田でしょ

809不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 17:06:41.66ID:kWs9g9330
>>805
見てないだけって、旅番組とかで取り上げられてないってことだろ。

整備新幹線絡みの経過、大体把握しているのは当たり前だろ。

810不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 17:07:50.18ID:8VLaR1e80
>>807
そう
だから残る問題はフル整備の費用の佐賀の分担額だけだと思うなあー

811不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 17:09:42.78ID:QI53fZ0T0
>>759

リレー方式の間は全列車武雄温泉停車だけど、フル規格で
全通したら武雄温泉通過列車が設定されると言われてるからな。
大牟田駅は特急全列車停車だったけど、新幹線開通後の
新大牟田はというと…だなw

812不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 17:14:39.85ID:Woy/lDTP0
>>676
ニセ福岡県民がよく言うわw

813不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 17:16:27.71ID:q6ponoEg0
有田伊万里が賛成に回るとかないだろ
去年でも松浦鉄道の運営費の負担の有り方議論されてるがな
今年もコロナ禍で厳しいとか報道されとったがな
足元が揺れてるのに何言うてんだろ?

814不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 17:17:22.08ID:mJnqgN7i0
>>803
上越新幹線や水上特急がけがされている感じする。ぜったいやめてくれw

815不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 17:26:07.60ID:ryOlhuoh0
これが長崎脳クオリティ

128 不要不急の名無しさん 2020/08/08(土) 11:12:25.12 ID:i2n+30fY0
>>122
整備新幹線スキームは会議決定レベルなので
法改正までは必要ない
閣議決定とかでOK
問題が出るとすれば北陸新幹線など既存路線との不公平感

302 不要不急の名無しさん 2020/08/08(土) 12:46:54.65 ID:i2n+30fY0
>>278
聞いてやるから説明してみろ

334 不要不急の名無しさん sage 2020/08/08(土) 13:01:34.03 ID:0UE699dh0
>>312
白痴は自分で調べると言う事も出来ない
https://www.mlit.go.jp/tetudo/shinkansen/shinkansen6.html
https://say-g.com/cabinet-decision-531

で、
>整備新幹線スキームは会議決定レベルなので法改正までは必要ない
>閣議決定とかでOK
何をどうすればOKなのか根拠を持って論理的に説明してみろ

出来ないならその板か箱を投げ捨てて2度とここには書くな

339 不要不急の名無しさん 2020/08/08(土) 13:05:30.38 ID:i2n+30fY0
>>334
おまえいつも居るけど、長い文章に書いてあることを読み取る能力が無いよね
毎回リンク張るだけで中身に言及しない
根拠提示は相手に丸投げ
ただの逆ギレ

816不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 17:29:09.61ID:Woy/lDTP0
>>776
そもそも乗り換えを面倒くさがるおばちゃんたちが、新大阪駅までわざわざ行くわけないだろ
アホか

817不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 17:33:39.28ID:b0aWWEFp0
長距離バスの女性利用者が多いのは
女性には乗り換えが超億劫に感じるから
デカいバスセンターに行くとおばちゃん客だらけ

818不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 17:39:17.12ID:yHYg0FsL0
>>816
そもそも女性は嬉野や武雄より黒川や湯布院行くやろ

819不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 17:41:38.62ID:mJnqgN7i0
単に安いから需要と区別できているのか?
全国どこでも、1日フリー系(18キップ含む)でわいわいうるさいおばちゃんもいっぱいいるぞ。

820不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 17:43:30.54ID:b0aWWEFp0
女性客は車の運転や地図を見るのが苦手
加えて、良くも悪くも宣伝に乗せられやすい
ツアーを組んで宣伝を打てば、ガンガン利用してくれ、口コミも広めてくれる

821不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 17:43:33.55ID:bzbLvRyF0
JRが佐賀福岡間で不利なことをすれば
わかくす号が増え、ユタカライナーが
参入してドル箱路線がガタつくことに
なるのではないだろうか?

822不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 17:45:11.00ID:8VLaR1e80
>>819
18きっぷも制約増えすぎてつまらんよね
並行在来線区間は使えないとか

823不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 17:48:37.49ID:mJnqgN7i0
>>822
それも、鉄道ファンから整備新幹線が嫌われる要因の一つだよね。
自治体がそれを原因に整備反対を打ち出すことはないとはいえ。

824不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 17:48:51.73ID:sl5s5uP50
>>822
JRの18きっぷ所持者向けに、オプション券を出しているところもある

[トキ鉄18きっぷ」を発売します
https://www.echigo-tokimeki.co.jp/information/detail?id=1079

825不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 17:49:06.00ID:RDIxzPXF0
佐賀はワガママ言わずに受け入れろというのが日本国民の総意。
日本人は長崎県にシンパシーを感じる。
佐賀?
おしん 地獄の佐賀編

826不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 17:49:28.11ID:Ldph6V4J0
>>818
嬉野は日本三大美肌の湯の一つ

827不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 17:49:45.61ID:WrhaN0Z40
東京、大阪はリニアの話があるのに、いまさら新幹線とは。

828不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 17:50:05.23ID:xx3aQ3DS0
>>759
乗り換え駅ってことは全列車停車するわけだから、
1時間に1本しか止まらない駅が1時間に3本止まるようになる
こんな便利なことはない

フル規格になったら武雄には速達便は止まらないのでやっぱり各駅停車が1時間に1本止まるだけ

829不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 17:50:34.85ID:RDIxzPXF0
嬉野良いらしいな。
オシャレに衣替えして。

830不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 17:55:05.43ID:xx3aQ3DS0
>>798
造船不況から国際貿易港に鞍替えできた清水港はまだましだったな
大型船舶を造ってなかったのと鈴与という地元物流系財閥がいたからなんだけど

831不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 17:55:05.63ID:8VLaR1e80
>>827
しかもリニアのほうが先に開通するとw

832不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 17:57:05.89ID:mJnqgN7i0
>>831
長崎ルートは二年後に全線開通して整備終了だから、それはない。

833不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 17:59:15.64ID:Woy/lDTP0
>>829
元々駅なんかないぞ
衣替えするのは秘宝館くらいしかないだろ

834不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 17:59:20.99ID:8VLaR1e80
>>830
マグロでも勝ち組だからねー
横須賀および三浦半島が寂れた原因のひとつかなー
高速道路のおかげで圧倒的

835不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 18:05:19.08ID:Ldph6V4J0
>>833
既に閉館

836不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 18:05:48.12ID:opM4RvJd0
>>818
てか、フル規格さえ通れば客がどっと増えるんなら船小屋温泉が有名観光地になっとるはずだがな。

837不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 18:06:51.78ID:atnneH5C0
>>812
寄生って言われるのがよほどくやしいのかw
実際そうだからしかたないよね
福岡のテレビ局見るのやめたらいいのに

838不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 18:07:29.96ID:ZP5ajSia0
>>764
谷川建設JVって何のお仕事されていましたっけ?

839不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 18:08:05.08ID:Ldph6V4J0
>>837
🍚ごはん理論乙

840不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 18:08:22.91ID:8GoU9s7s0
>>833
今は嬉野温泉は公共交通機関ではどうやっていくんだよ

841不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 18:08:45.97ID:ZP5ajSia0
>>781
土木利権だけではなくマスメディアも操るやべー奴
こいつらがいる限り長崎は全国の嫌われものだな

842不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 18:08:56.18ID:Ldph6V4J0
>>838
諫早干拓関係も

843不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 18:09:10.96ID:OOo0Gouh0
>>837
kbcドォーモなんとかしてくれ
つまらなくなり過ぎて辛い

844不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 18:13:29.22ID:8VLaR1e80
福岡県佐賀市でも郵便物が届きそう

845不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 18:16:19.08ID:cGLZHjuM0
ミニ新幹線に戻して駅を複数作れよ

846不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 18:19:52.77ID:k6XS/WF90
当方、大阪在住でコロナが落ち着いたら嬉野に住んでる彼女のご両親に結婚の挨拶に伺う予定なんだが、大阪空港→長崎空港→嬉野が一番早くて安い?
仮に新幹線駅が嬉野に出来ても飛行機の方が早くて安いのかな?

847不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 18:29:00.00ID:b0aWWEFp0
>>846
新大阪→新鳥栖→佐世保→嬉野(新幹線→特急→バス)19000円
大阪・新大阪→伊丹→大村→嬉野(電車→飛行機→バスめっちゃ乗り換え)35000円
所用時間はほぼ同じ

848不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 18:30:55.50ID:iXKTDnyv0
要するに、静岡と同じで、佐賀にも新幹線ひけと言うことなの?。
長崎から、佐賀に行く、バスのルート、景色が綺麗だったな。鮮烈に覚えている。

849不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 18:31:19.69ID:b0aWWEFp0
847は今現在の条件だな
スカイマークかピーチを使えばやや遅くなり、1万円安くなる
新幹線ができたら手間も値段も新幹線の圧勝になる

850不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 18:32:37.82ID:uczFpLkR0
>>840
佐世保線武雄温泉駅又は大村線彼杵駅でJR九州バス嬉野線のりかえ

851不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 18:34:36.71ID:mJnqgN7i0
>>848
逆。新幹線なんか、ただでも要らない。

852不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 18:35:53.88ID:b0aWWEFp0
ちなみに鹿児島は全線開通後、大阪より先の愛知の客も数倍に増えている
数倍つっても元が少ないからだけど
新幹線は初期投資こそかかるけど便利で強力な交通手段

853不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 18:39:20.60ID:menQoNP80
いるよな、初期投資をケチって不便を続けてる奴。
そして遅れに遅れて手に入れた後に、便利さに気づく奴。

佐賀、お前のことだよ。

854不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 18:41:27.64ID:CDBcGjNi0
>>852
そういうデータってどうやって調べてんの?自分の県にどこから旅行に来ているかとか交通手段は何かって中々興味深いな

855不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 18:46:12.85ID:5HROZWlK0
別に新幹線区間はスーパー特急にしなくても
最高130km/hでいいから狭軌にしろ
かもめが現行の車両のまま走ることが可能だ

856不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 18:46:55.26ID:qCRZcZ2n0
佐賀静岡連合

857不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 18:48:57.34ID:rmPCR3Bs0
>>855
長崎民の為にはどう考えてもそれが最適解

858不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 18:48:59.03ID:QWy98qsj0
>>649

>>644
>フルでの合意を得てないんだから当然だろ
武雄ー新鳥栖間だけフル規格に合意しないその根拠が無い。
そう言われているのだぞ。

859不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 18:50:08.59ID:rxML96l50
>>854
宿泊台帳でどっから来た客なのかとか、鉄道ならキップ販売状況のデータはあるね。飛行機なら搭乗人員そのものだ。
集計分析を、業界のどっかが依頼しているんだろう。

860不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 18:51:03.62ID:rmPCR3Bs0
>>858
佐賀からすれば同意する根拠こそ無い
何のメリットがあるの?

861不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 18:51:05.83ID:QI53fZ0T0
>>858

フル規格で推進する理由がなかったからスーパー特急で合意したんだろ?
後から違った合意取れた地域はフル規格に格上げしただけのこと。
合意取れないなら先走ったのを反省して黙ってスーパー特急にしろよ。

862不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 18:51:28.17ID:ibLfvpX20
>>857
佐世保からしたらかもめを短距離新幹線に置き換えて
新幹線リレー特急をみどり増発便として佐世保に引っ張り込んだ方が美味しい

863不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 18:52:40.84ID:rxML96l50
>>858
佐賀県の話を聞いてないだけだろ。散々協議でも会見とかコメントとかでもでてる。

在来線の継続活用は絶対条件。廃止される可能性ある整備方式には同意できない。

864不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 18:52:57.44ID:VnksVHcl0
長崎に新幹線開通したら、ローカル線がおざなりになって長崎県全体が衰退していくとおもう。

865不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 18:53:28.77ID:rmPCR3Bs0
>>862
そうするかどうかはJRQの決断次第ってのが危うい
武雄止まりにされる可能性もあるし

866不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 18:54:15.22ID:6V+MevrE0
アセスってピンク色のハミガキ粉の事か。

867不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 18:57:07.69ID:BynwjqeK0
>>653

>>644
>在来線を完全維持する確約があれば容認するだろ。
>何があってもとか、いいがかり甚だしい。

ならばなぜ在来線維持を話し合わない?
今の佐賀県知事と佐賀県がしている事は何一つ条件を示さず、
ただひたすら話し合いから逃げているだけだぞ。

もっとも、今のかもめにしても長崎発着の旅客を含めての運行水準なのに、
佐賀の都合だけでそれを今と同じだけ残さないと認めないとか、
こんな身勝手な主張が通るものかどうか実に興味深いところだけど。
そこまで言うのであれば当然、佐賀は乗客数保証なり赤字補填をするんだろうな。

868不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:00:28.36ID:b0aWWEFp0
佐賀知事は両県知事面談後ですら客観性を保っていた
東大卒総務官僚様なので、頭が悪いわけはない
これが与党検討委決定後には●ったかのような激変ぶり
何があったんだろう

869不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:00:57.82ID:8RuXxCKF0
話し合わなくても在来線は維持されます。

870不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:00:58.07ID:CDBcGjNi0
>>859
元になるデータが1会社でもないのに複合で集められてそれを公開してるってこと?嘘くさいな

871不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:01:17.98ID:rmPCR3Bs0
>>867
佐賀からの「在来線は維持されるのか?」の質問にJRQは答えろよ
逃げてんのはどっちだよ?

872不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:03:09.52ID:QI53fZ0T0
>>867

> ならばなぜ在来線維持を話し合わない?

在来線維持はすでに「合意済み」だからだよw
もう合意しちゃってるのにこれ以上何を話すんだ?w

合意済みなんだから、これまで通りでいいと佐賀県が言ったら基本それまで。
合意内容を変えたい連中が佐賀県が聞くに値すると考える提案を用意するしかない。
それができずに合意を無視するなら、整備新幹線のルール上その時点で建設はストップだ。

873不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:03:38.03ID:rxML96l50
>>867
JRQ「整備方式が正式に決まるまでは、平行在来線の扱いは一切コメントできない」

これで何が話し合えると言うのか?

ちなみに青柳社長は「長崎ルートの整備新幹線は、佐賀の需要も取りこぼすことなく新幹線に取り込まないと収支が合わない(だから佐賀駅の設置を希望する)」なんてコメントもしている。

在来線残さず全部新幹線に意向させなきゃ収支合わないけど、公式にはフル決定までは何も言わないよ〜、なんてバレバレの不誠実な対応なんだよ。

874不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:06:56.97ID:b0aWWEFp0
単純にお勉強バカタイプだっただけかもしれないな
山口さんは知事辞めて5chで俺らと机上レスバやればいい
楽しいぞ

875不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:07:30.76ID:QI53fZ0T0
>>852

「数倍に増えて」のシェアってのは2019年でも2.7%だからねw
それまではこの数分の1だったってことだなw

まあこういう貧相な数字のときには生の数字を出さないのが鉄則だけど
ここまでひどいと詐欺と言われても仕方ない主張だなw

https://jikokuhyo.train-times.net/column/travel_share_2019

876不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:08:02.76ID:hcGNd4YN0
>>866
*ア◯スはピンク色の菊門

877不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:08:03.06ID:rmPCR3Bs0
JRQと長崎は「新鳥栖〜武雄はフルにしたい 在来線は当然3セク化 長崎のプライドとJRQの収益改善の為に佐賀は犠牲になってね♥」
↑こういう本音がミエミエだから佐賀は態度を硬化してる訳でw

878不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:08:49.75ID:b0aWWEFp0
俺は愛知からと書いたんだが
レスバにしてももうちょっと頭の良い相手がいいな
山口さん、待ってるぜ

879不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:08:55.96ID:SPpFuTLJ0
国交省は新幹線イベントすれば利権で潤うから
リニアでJR東海が横柄にしてるのは役人に金ばら撒いてるから

880不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:10:53.44ID:Jic6TcTl0
>>878
お前が頭悪いだけじゃん

881不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:12:02.82ID:CIf0WHXZ0
一時のバカ知事のせいで発展が遅れる
静岡とか佐賀とかw

882不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:13:24.23ID:QI53fZ0T0
>>878

愛知からの数字が目に見えて大きいなら、中京圏の人口比率考えても
こんな悲惨なシェアにはならないからな。

議論の趨勢を変えるような大きな変動ではないってことだな。

883不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:13:28.74ID:hcGNd4YN0
>>868
ひまじんうんこ💩も東大卒の元総務官僚なんだよなぁ…ついでに言うと古川康も

884不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:13:32.80ID:kehnvHWW0
>>867
議論が進まないのがよく現れてる。
提案する方が逆なのに、国、JRQはプライドが邪魔してるからか、建設費や在来線の提案がない。
だったら、佐賀は建設費出せません、在来線の3セクは受け入れられません、当初の合意通りお願いしますで終わり。

885不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:13:47.36ID:k6XS/WF90
>>849
ありがとうございました!参考にします!

886不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:14:00.73ID:WniEK7zN0
>>877
収益改善するの?
空気運ぶだけの新幹線になるんじゃないの?

887不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:16:20.60ID:oSPyh/sB0
>>881
佐賀県知事はラ・サール高から東大法学部の超エリートだよ
長崎から一歩も外に出ていない老害知事さんとは違ってね

888不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:17:27.76ID:rmPCR3Bs0
>>886
JRQは佐賀の通勤客を全部新幹線につけかえる前提で収益改善の皮算用してる
実際はバスに客を奪われるだけになりそう

889不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:20:22.58ID:3syBFUsa0
>>863

>>858
>佐賀県の話を聞いてないだけだろ。散々協議でも会見とかコメントとかでもでてる。
>在来線の継続活用は絶対条件。廃止される可能性ある整備方式には同意できない。

ではなぜ佐賀県知事が会おうともしないのだ?
在来線の継続活用の交渉が行き詰まったとか聞いたことがないぞ。
佐賀県知事がやっているのは整備方式を巡る入り口論だけ。
在来線継続活用が争点化されているとはとても言えない。

890不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:22:33.32ID:kehnvHWW0
>>853

長崎に教えてあげれば。
観光客も増えて、企業も誘致できるんだろうから、建設費出すって言えばいいと思うけど。
佐賀は対して不便じゃないからな。

891不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:23:22.60ID:QI53fZ0T0
>>886

老朽化が進み維持のための大規模な設備投資が今すぐにでも必要な在来線と
維持のための大規模な設備投資が数十年先になる新設の新幹線と
どっちが負担が小さいか?って話だな。

JR九州って上場時に鉄道事業の固定資産は約5216億円の減損損失計上してるからね。
そんなものを維持するための投資を続けるはずもないから、
新設で大規模な投資のいらない新幹線の方が有り難い。
新幹線ですら設備更新とか必要になったら撤退しかねないよな。

892不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:25:01.28ID:QI53fZ0T0
>>889

> 整備方式を巡る入り口論

整備にあたっては肥前山口〜鳥栖の在来線を使うって合意ができてるからだろ?
なんでそれ以外の整備方式の議論に付き合わなきゃいけないんだ?

893不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:25:03.11ID:wbEJ8IvP0
>>884
佐賀がいくら粘ろうが赤字線は減便されて
そのうちは3〜5時間くらいの空白ができるよ

894不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:27:57.35ID:rxML96l50
>>889
さんざん色んな人からついたレスみろや。

前、佐賀がJRに、全線フルになったら在来線はどうするの?と聞いたら、フルに決まるまでは答えられないって、回答拒否なんだよ。

廃止前提で佐賀から話しもちかけたら、「佐賀は廃止を受け入れて対策の検討を始めた」になるだけ。佐賀側からJRに話をもちかけるメリットは一切ない。

895不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:29:35.82ID:QI53fZ0T0
>>893

ところが長崎ルートの整備新幹線で取りこぼすことなく取り込まないと収支が合わないと
JR九州の社長が明言してるくらい佐賀の需要はあるわけだ。

少なくともリレー方式を維持するためにも佐賀を無視した運行はできないよな。

896不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:29:37.92ID:xqnYvzKF0
在来線は廃止の方向だろ
JR九州も営利企業だからね
在来線なくなって困る人いるだろうけど、車乗れって話だよ
新幹線なら車にはない利便性があるから、車と共存できる。
在来線廃止で新幹線新設が正しい

897不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:30:09.79ID:Spk036EQ0
>>810
まーでも仮にそうだとして、その問題こそ解決できなさそう。
佐賀と似た立場の都道府県が黙ってないっしょ。

898不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:31:25.95ID:QI53fZ0T0
>>897

だよねえ。整備新幹線の枠組みを根底から破壊してしまうからね。

899不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:33:51.09ID:3syBFUsa0
>>875
> 「数倍に増えて」のシェアってのは2019年でも2.7%だからねw

そんなちっちゃな話をしてるんじゃない。

九州新幹線鹿児島ルート全線開業 3年間のまとめについてH26
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/content/000014426.pdf
・ 九州新幹線の輸送人員は、平成23年3月の全線開業を 境にして、約3倍に増加。
・ 山陽新幹線博多~小倉発着の輸送人員についても、 平成23年3月の九州新幹線直通を機に、約20%増加。

900不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:35:01.79ID:wbEJ8IvP0
>>895
フルで見込んでいた増収は消滅するのだから
その分を九州エリアで値上げで回収でしょう

901不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:36:14.24ID:DBUMVsRh0
長崎から、整備新幹線を通したらこれだけ我が県は潤いますって話しは聞かないな。
なんでかな?

902不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:36:45.88ID:3syBFUsa0
>>872
>在来線維持はすでに「合意済み」だからだよw
>もう合意しちゃってるのにこれ以上何を話すんだ?w

フル規格新幹線で在来線維持。
なのであれば佐賀はいったい何を反対しているのだ?w
負担金か?
佐賀駅の位置か?
ただゴネてんのか?

903不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:37:45.62ID:0wRKCDbC0
JRグループは鉄道資産を国鉄から受け継いで
運用してるわけだけど、
株式会社になった瞬間に
受け継いだ資産を全部売っぱらって
株主に分配して、会社を解散なんて
できるんだろうかね?

904不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:38:22.11ID:3syBFUsa0
>>871

>>867
>佐賀からの「在来線は維持されるのか?」の質問にJRQは答えろよ
>逃げてんのはどっちだよ?

じゃあ在来線維持なら全線フル規格新幹線に合意するのだな?
一応確認しておく。

905不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:39:21.66ID:kehnvHWW0
>>889
何も新しい提案が出ないのに会うだけ無駄では。
あっても、何とかしてくださいよでは時間の無駄だし、失礼だと思うよ。
長崎県は建設費負担します、JRQは在来線維持しますって言えば佐賀県も協議に応じるしかないのに。
建設費は佐賀県にとっては負担できないけど、大した金額じゃないって話も出てるし。
建設費が見積もりより高くなっても、佐賀県と違って、国には出してくださいとか言えないから。

906不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:41:24.51ID:0wRKCDbC0
>>904
JQが存在する限り
在来線とその本数や時間が維持されるなら
文句はないと思うよ。

佐賀はそれが望みだし。

907不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:41:32.71ID:rxML96l50
>>902
フル整備無し既存在来線継続活用しか合意ないだろ。何を何も知らないアホをさらけ出しながらすり替えているんだ。

908不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:42:10.40ID:rmPCR3Bs0
>>904
減便一切なし3セク化なし
負担は当初試算額からの増額無し
ならテーブルにはつくんでね?
JRQが飲めればだけど

909不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:43:24.94ID:rxML96l50
>>904
協議の前提が整った、だな。他の条件聞かずに合意なんかできない。

特にお前みたいな、基礎知識何もないアホとは。

910不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:44:52.10ID:wbEJ8IvP0
>>907
たいした金じゃないんだし、ならば9月に合意したら
反対する理由がない
ただ混乱させて立場の上下関係を確認して喜んでいるようにさえみえる

911不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:45:40.24ID:QI53fZ0T0
>>899

その話を「数倍に伸びる」とか膨らましてるから言ってるんだよw
その輸送人員の増え方であっても現状以上の直通は望まないとJR西日本に袖にされるくらいの量だ。
長崎ルート開業でこれが何割も増えるのか?w 京阪神間との航空需要全部とっても8両編成1往復分だぞw

912不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:47:04.06ID:QI53fZ0T0
>>902

なぜフル規格新幹線敷設って話にすり替えてるんだよw 詐欺師か?w

整備新幹線敷設にあたり肥前山口〜鳥栖間は在来線活用で合意しただろ?
その合意を守れと言ってるだけだろ。

913不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:48:00.22ID:rmPCR3Bs0
>>910
600億が大した金じゃないだとう?
更に膨らみそうな勢いなのに
それ以上に平行在来線問題が最大の争点だろ

914不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:48:30.99ID:QI53fZ0T0
>>906

で、それはJR九州が事実上否定してるんだよな。
新幹線九州西ルートは佐賀の需要を全て拾い上げないと採算取れないって。

915不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:48:49.50ID:WMCOSqWd0
結露は簡単だ
長崎県廃止で佐賀県に吸収
県庁は武雄

916不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:49:12.79ID:wbEJ8IvP0
>>913
いやどこだって出してる金を佐賀だけが出せない理由ってなんだろう
そんなに貧乏県だったか?
よほど無駄使いをしているか下手なのでは

917不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:50:46.42ID:QI53fZ0T0
>>916

よそは「新幹線が欲しいから」出した。
佐賀は「新幹線はいらない」から出さない。

簡単なことだ。

918不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:50:59.89ID:rmPCR3Bs0
>>916
必要なら出す不要なら出さない
どこだってって言っても置かれてる事情がそれぞれ違うだろうが

919不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:51:51.42ID:wbEJ8IvP0
>>917
九州全体を盛り上げようって気はないのかね
自分のことばかりで
長崎に世話になることだってあるだろうよ

920不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:52:16.52ID:QI53fZ0T0
>>919

九州全体を盛り上げたいなら、さっさとスーパー特急で整備しときゃよかったんだよ。

921不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:54:24.26ID:kehnvHWW0
>>919
佐賀県も九州だからね。
それに、長崎以外はほとんど影響ないよ。

922不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:54:40.50ID:rmPCR3Bs0
>>919
そういう感情論は不要
九州全体と言うなら福岡や大分や熊本に意見聞いてみると良い
長崎のエゴを九州全体の意見にすり替えるなよ

923不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:55:21.82ID:zNaPAqtK0
>>919
長崎新幹線は九州全体とは関係ないからな

924不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:56:42.17ID:8CveqG3r0
>>900
本来整備新幹線で儲かったら使用料値上げなんだよな…

925不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:56:53.28ID:KuMnic4t0
>>1
佐賀県のメリットって何?

926不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:57:03.06ID:+W1zb9aw0
毛細血管を太くする意味はあるのか?

927不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:57:24.62ID:rxML96l50
整備新幹線法の趣旨が守れるか骨ねきにされるか、全国の問題でもある。我田引フルを許しちゃいけない。

928不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:58:41.21ID:jR7yygI+0
>>896
>在来線は廃止の方向だろ
>JR九州も営利企業だからね

並行在来線問題について整理しておくと、
通勤通学の太い流動がある東京大阪のメガシティ以外では
在来線は既に贅沢品。

じゃあ在来線をどう維持しているかと言うと県境を越える特急収入が柱。
長崎本線で言えば、それは「かもめ」であり「みどり」。
ところが新幹線が出来ると在来特急は無くなって収入の柱が無くなる。
だから新幹線開業後は「在来線を廃止してもいい」というルール。

逆に言えば新幹線開業後も収益が上がるんなら当然在来線を残してもいい。
収益が上がらないんなら廃止なんだけど、自治体が残したいってんなら3セクに。
これが基本ルール。

ところがJRQのように新幹線に誘導するために露骨に在来線を無力化する例も
有るからそこは自治体として異議を唱え、建設前にJRQと条件を詰めておく。
佐賀の立場に立って見ればここまでは理解できる。

佐賀県知事がやっている事はこの話し合いをせず、争点化もせず、
ただフル規格新幹線に反対しているだけ。

JRQに在来線を維持せよと言うのであれば自治体として乗客数保証をするなり、
赤字化の際の補填を行うなり、利用実績に応じたダイヤの編成を受け入れればいいだけの話。

そのどれもしないで話し合いすら拒否するから、整備新幹線スキームを悪用して
ただフル規格新幹線建設を妨害しているだけなのだと言われるのだ。

929不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:58:44.14ID:wbEJ8IvP0
まー成り行きに注目だなー
どこまでつっぱるのか

930不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:58:54.59ID:8CveqG3r0
>>925
7スレ目まで出てきてない時点でお察し。

なにもない。

931不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:59:31.14ID:KTrHpHCY0
>>919
九州全体って何?小学生の「みんなが言ってる」と同じレベルだな
長崎以外に欲しがってる奴はいない

ていうか長崎県民も不要だって言ってる
おまえが長崎の人間(谷川の関係者は別w)じゃないことはその発言でばれてるよ
賛成してるのは利権屋だけ

932不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 19:59:51.85ID:xx3aQ3DS0
>>919
そうやって摩り替えるから叩かれるんだよ
しかも自分のポケットマネーじゃなくて税金だぞ

まあ論理的に攻められないから感情論に走るしかないんだけどねw

933不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:00:55.62ID:8CveqG3r0
>>928
JQは儲かるとこだけ三セクにしない前科があるからね。
当時は実質国有で経営安定基金も受けてたのにそれかましてるから他のJRからも批判されてる。

934不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:01:08.21ID:wbEJ8IvP0
>>931
もちろん長崎の人間じゃないし
正直どうでもいい
ただ九州はオール九州で頑張るんだと思ったから
佐賀の言動にびっくりしてるだけ

935不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:02:09.14ID:jR7yygI+0
>>892
>整備にあたっては肥前山口〜鳥栖の在来線を使うって合意ができてるからだろ?
>なんでそれ以外の整備方式の議論に付き合わなきゃいけないんだ?

その合意の前提だったFGT開発が頓挫したからだ。
佐賀がFGT前提の在来線維持に拘るのであれば佐賀が開発費用を出すしかないぞ。

936不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:03:18.20ID:Jic6TcTl0
長崎県民以外はいらないだろ、国の税金使ってるわけで、金額とか経緯説明して全国でアンケート取ればいい

937不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:05:26.93ID:rxML96l50
>>935
リレー営業の六者合意を無視するな。

FGTじゃなくて、リレーでも仕方ないねとの合意されているし、費用負担もしている。

938不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:05:50.12ID:+W1zb9aw0
長崎県は全体が限界集落みたいなもん、暮らしにくさ日本一レベルだろ
ガソリンなんか僻地価格だから長崎県民は佐賀までわざわざ出かけて給油してるよ

939不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:06:09.63ID:rmPCR3Bs0
>>935
ほらまた責任転嫁してる
当初合意は「スーパー特急」
「FGTができるから武雄から先はフルでも良いよね?」ってのが長崎の言い分だったんだから頓挫したら当初合意のスーパー特急まで戻ってから話を初めるのが筋だろ

940不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:07:24.76ID:kehnvHWW0
>>935
在来線活用が前提で、逆になってる。
在来線活用ができないなら、整備が進まない。

941不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:07:31.75ID:7s4eQ2RD0
>>858
馬鹿かな

942不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:07:45.21ID:jR7yygI+0
>>905
>長崎県は建設費負担します、JRQは在来線維持しますって言えば
>佐賀県も協議に応じるしかないのに。

佐賀県知事が整備方式の入り口論で議論から逃げているからだ。
実際に嬉野武雄の在来線問題はJRQと合意が出来たのだから、
いま議論が止まっているのは純粋にハンサム知事の問題だよ。

943不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:08:55.02ID:W1t5C0JN0
>>935
FGT用意するって言ったのは国だろ。文句は国に言えば?

944不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:08:58.02ID:x+IrHprg0
(-_-;)y-~
207神崎のアホが床ドンしよる。はよ、死んでくれんかな、老害ども。

945不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:09:02.92ID:jR7yygI+0
>>906

>>904
>JQが存在する限り
>在来線とその本数や時間が維持されるなら
>文句はないと思うよ。
>佐賀はそれが望みだし。

一つ前進したな。
後はJRQとよーく話し合うことだ。

946不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:09:29.72ID:x7QE2qT00
>>942
馬鹿かな?

947不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:09:37.52ID:wbEJ8IvP0
>>938
長崎が衰退すれば当然かもめ等も減便になって佐賀にも悪影響が出てくるわけだなー
自分が得をしたいのなら他人の幸せを願う必要があるのだー

948不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:10:26.48ID:rxML96l50
>>942
JQQが逃げまわっていて、佐賀から持ち出すメリットが皆無なんだと、何回書けば良いのか。

949不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:11:07.15ID:ibLfvpX20
>>919
佐世保ならあるが長崎は内々

950不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:11:43.47ID:8CveqG3r0
>>947
長崎が困るだけ。佐賀の需要が減らなきゃかもめとみどりが佐賀回転になるだけ。
今も通勤時間帯はそうでしょ?

951不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:12:03.35ID:rxML96l50
>>945
そんなの、最初から出ていた当たり前のことだ。それをしたくないから、JRはノーコメントで誤魔化しているつもりになっているんだ。

952不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:12:07.68ID:jR7yygI+0
>>908

>>904
>減便一切なし3セク化なし
>負担は当初試算額からの増額無し
>ならテーブルにはつくんでね?
>JRQが飲めればだけど

これも大きな前進だな。
そちらの希望条件が決まっているならJRQとよーく話し合えばいい。
但し、今の佐賀県知事がやっているのは議論を拒否し議論から逃げているだけだぞ。

953不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:12:34.86ID:AGqUet8W0
長崎の謀略は古川康を佐賀県知事に送り込むことからはじまったのかな
創価はなわと組んで佐賀は過疎地の大合唱

954不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:13:02.14ID:KTrHpHCY0
JRQって新幹線が不便になっても困らないんでしょ?
建設費は負担しないわけだから
わざと不便にしてバスの利用を増やして在来線を潰すつもりじゃないかな

>>942
佐賀県は現状維持がベストだから議論なんかする必要がない
合意は既にしていてそこから変更したくないわけだから
わかりやすくいうと押し売りを玄関先で門前払いしてるだけだよ

955不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:13:11.46ID:wbEJ8IvP0
>>950
そんなに佐賀にだけ都合がよくいくかなあ?

956不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:13:34.87ID:rmPCR3Bs0
JRQが鳥栖〜武雄は維持します減便しませんと言ってから初めて議論が始まるんだよ
「整備方式が決まってから並行在来線についてはお答えする」って騙す気マンマンじゃんか

957不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:14:01.08ID:9qaVlT9y0
>>935
FGTは国が言い出したんだから、国の責任で武雄−長崎間を狭軌にひきなおせばいいだけ。
それで、佐賀も長崎も困らない。

958不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:14:11.84ID:TWcvTH6/0
「全方式フラットに議論します」と言ってる一方で、工事が必要となる方式
(=ミニ、フル)を見越したアセスを持ちかけてるようでは、結論ありきの
形だけの議論なのか、という疑念を持たれるのもやむを得ないわな。

959不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:14:13.20ID:hcGNd4YN0
>>947
佐賀発着のかもめもある位だから長崎発着が絶対条件じゃない

960不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:14:15.33ID:8CveqG3r0
>>955
っかさ、あなた佐賀の交通事情なんてなんとも思ってないんだから、心配するふりして長崎ルートフル規格ごり押し辞めなよ。

961不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:14:35.64ID:+W1zb9aw0
>>947
かもめは佐賀駅終点で

962不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:16:23.59ID:Ahled48w0
口内炎出来た時に使う歯みがき粉!

963不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:16:55.58ID:rmPCR3Bs0
>>952
いやいや同じ内容の質問状は既に出してるんだからJRQ はさっさと回答しろよ

964不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:17:10.56ID:x7QE2qT00
>>958
そう、だから佐賀県知事はテーブルにつかない

965不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:17:34.16ID:ZP5ajSia0
>>825
創作と現実の区別もつかない程に脳が長崎化しているんだな

966不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:18:44.35ID:wbEJ8IvP0
>>960
将来はどこも過疎化するんだから絶対あった方がいいよ新幹線
消滅可能性都市の時代がはじまるのだから
一度作ってしまえば結局は手厚く保護されるから
もちろん地元負担はあるだろうけど

967不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:19:23.41ID:+W1zb9aw0
長崎新幹線フル規格が完成する頃には自動運転が普及してるよ、今から新幹線作れなんて時代錯誤も甚だしい
観光で稼ぎたいのならSLにしとけ

968不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:20:58.76ID:9qaVlT9y0
>>825
作者の橋田壽賀子によると、嫁いびりの土地柄という理由じゃなくて、
おしんの夫が最後に責任を感じて自死するのが、
それは葉隠れの精神だということで、夫の出身地を佐賀にしたもの。
新幹線の話も、筋を通しているのは佐賀県。

969不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:21:16.57ID:x7QE2qT00
>>966
過疎化するなら尚更いらんだろ

970不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:21:56.03ID:wbEJ8IvP0
>>967
時速200kmを出したSLがあるらしい

971不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:23:16.05ID:wbEJ8IvP0
>>969
高速ネットワーク網から取り残されていいのならー

972不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:23:21.78ID:+W1zb9aw0
>>970
長崎県のSLは運転手がチンパンジーで最高速度40km/hも出ればいいよ

973不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:24:00.27ID:aHKH+63z0
>>971
新鳥栖

974不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:24:29.24ID:rmPCR3Bs0
>>971
アフターコロナの時代に何を寝惚けた事を

975不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:25:05.90ID:dAkB6+0+0
佐賀の口先で支離滅裂な論理を組み立てて長崎が悪いという手法、サガじゃくてサギそのものじゃねえか。
佐賀と聞いたら詐欺を思い出しそうやな。佐賀怖い。詐欺怖い

976不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:25:45.29ID:tbtBOhxB0
>>966

むしろ新幹線の方がまだ減便の可能性あるからな、佐賀の場合。

977不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:25:46.73ID:wbEJ8IvP0
>>974
おはようございます

978不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:28:32.30ID:ibLfvpX20
>>966
その地元負担に耐えられるか怪しいんだよ
佐賀市って沼地に新幹線通すって難題と格闘することになるから

979不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:29:08.28ID:7SIcPC520
佐賀県は詐欺県www

980不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:29:16.88ID:x+IrHprg0
(-_-;)y-~
創価親戚に六世田上王は教えたけど、周布系図は教えてないで。
自分で調べろって意味や。
そしたら、系図のじいさんの死亡年をアホの創価弁護士が昭和57年って打ち込んでた。
正しくは昭和56年や。
そういうことするのが無駄やから、六世田上王を教えてやったのにな。

981不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:29:30.27ID:wbEJ8IvP0
>>978
ちょっと勉強してくる

982不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:32:00.80ID:rxML96l50
>>979
詐欺県の前に一文字「長」をつけてみな。

983不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:32:09.48ID:dAkB6+0+0
>>966
本当そう。新幹線通ってるところは国土軸だから最後まで国が面倒見てくれるが、新幹線ないところは田舎とみなされて切り離される公算が高い。佐賀は近未来すら見えないのは残念すぎだろ

984不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:32:56.24ID:x+IrHprg0
(-_-;)y-~
七回生0単位卒ってすぐわかったけど、創価のくせに幽霊使うから、
三浦なんとかが首吊って死ぬんや。

985不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:33:06.65ID:cj0JHJIg0
「新幹線で東京と結べば発展間違いなし」
「事業者が建設嫌がるなら鉄建公団で作って押し付けてしまえ」



田中K栄の罪は重い

986不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:33:17.56ID:7SIcPC520
>>982
長詐欺県w

987不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:33:35.32ID:nQA2mkQO0
成田スカイライナーみたいに、新幹線の路盤に在来特急を走らせちゃえよ。
線形良いのでコンスタントに時速130で走れるので、相当な時短、乗り換えなし、運用コスト安い、
運賃安い、並行在来線キープ。いいことずくめ。暫定という体でやってくれ。
いくらなんでも暫定乗り換えは乗客ナメすぎ

988不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:34:21.39ID:4k+my4As0
>>983
佐賀はもう新幹線通ってる国土軸だから
最後まで国が面倒見てくれるのかな

989不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:34:23.37ID:cj0JHJIg0
>>983
国土軸じゃないから整備新幹線なんだが

990不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:34:24.86ID:QI53fZ0T0
>>983

新鳥栖があるから大丈夫

991不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:34:28.10ID:rxML96l50
>>983
国土軸で、国が必要と判断した新幹線は、そもそも整備新幹線扱いにされずに国が直接つくる。

992不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:36:13.03ID:rmPCR3Bs0
>>991
だな
260km/hオーバーの許可が出てる所が国土軸

993不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:37:21.84ID:atnneH5C0
すでに佐賀には新幹線が来てるから、長崎になんか絶対新幹線は通さないって事だな
底意地の悪い考えだな

994不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:37:44.82ID:2tgHkyQX0
>>985
角栄はゴミだが、新幹線は数少ない功績

995不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:39:31.38ID:dAkB6+0+0
>>988
鳥栖市と玄海町と唐津市だけ国土軸。それ以外の肥前国は文明から見捨てられてしまう。
そんな未来でいいのか。佐賀市は。

996不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:39:44.50ID:QI53fZ0T0
>>993

肥前山口〜鳥栖間は在来線活用という約束で整備することになったのに
なぜか在来線はダメだと言い出す方がおかしいよね。

997不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:39:53.51ID:rmPCR3Bs0
>>993
嫌がらせでやる程暇じゃない
感情論は不要

998不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:40:51.86ID:dAkB6+0+0
>>993
佐賀は性格異常者だから自分さえ良ければ他人はどうなろうが知ったこと無いだからな。
長崎は被害者すぎる

999不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:41:47.98ID:QI53fZ0T0
>>998

約束守れと言われて言い返せず悪態つくしかできないんだなw

1000不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 20:42:57.14ID:dAkB6+0+0
佐賀といえば詐欺、ペテン佐賀。嬉野見捨てるな


lud20220914115125ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1596890557/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【九州新幹線長崎ルート】アセス拒否「大変残念」赤羽国交相、協議継続の意向「佐賀県にとってもメリットがあると考えていた」★6 [ばーど★]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【九州新幹線】「3方式の比較調査着実に進めている」国交相、新幹線長崎ルート新鳥栖―武雄温泉で
【九州新幹線長崎ルート】「アセス同意」9月末までに。国交省、2023年着工に向け佐賀県に期限“再設定” ★2 [ばーど★]
【九州新幹線長崎ルート】「アセス同意」9月末までに。国交省、2023年着工に向け佐賀県に期限“再設定” [記憶たどり。★]
【九州新幹線長崎ルート】佐賀県のフル規格推進派が長崎駅再開発など視察「佐賀県も一緒にやろうという雰囲気を盛り上げていきたい」
【九州新幹線長崎ルート】佐賀県「環境アセス受けることはあり得ない。同意すればフル規格での整備を受け入れるのと同じだ」 [記憶たどり。★]
【九州新幹線長崎ルート】佐賀県「環境アセス受けることはあり得ない。同意すればフル規格での整備を受け入れるのと同じだ」★2 [記憶たどり。★]
【九州新幹線長崎ルート】アセス拒否「大変残念」赤羽国交相、協議継続の意向「佐賀県にとってもメリットがあると考えていた」 [記憶たどり。★]
【九州新幹線長崎ルート】アセス拒否「大変残念」赤羽国交相、協議継続の意向「佐賀県にとってもメリットがあると考えていた」★5 [記憶たどり。★]
【九州新幹線長崎ルート】アセス拒否「大変残念」赤羽国交相、協議継続の意向「佐賀県にとってもメリットがあると考えていた」★2 [記憶たどり。★]
【九州新幹線長崎ルート】アセス拒否「大変残念」赤羽国交相、協議継続の意向「佐賀県にとってもメリットがあると考えていた」★3 [記憶たどり。★]
【九州新幹線長崎ルート】アセス拒否「大変残念」赤羽国交相、協議継続の意向「佐賀県にとってもメリットがあると考えていた」★4 [記憶たどり。★]
九州新幹線長崎ルート 47
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 88
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート125
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 98
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 81
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 95
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 85
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 91
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 103
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 53
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 72
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 80ワッチョイIPなし
【長崎】橋桁架設開始 13日深夜、国道通行止めも 九州新幹線長崎ルート
【試算】九州新幹線長崎ルート「フル規格が優位」 追加費用は6000億円
【鉄道】九州新幹線長崎ルート 並行在来線を上下分離で申請 JR [愛の戦士★]
【鉄道】九州新幹線長崎ルート 並行在来線を上下分離で申請 JR★2 [愛の戦士★]
【経済/鉄道】九州新幹線長崎ルートのフリーゲージトレイン、採算割れの試算 
【財政】九州新幹線長崎ルートなどへ重点配分。長崎県2021年度予算編成方針 [記憶たどり。★]
【佐賀県】九州新幹線長崎ルート 建設に反対する考えを改めて表明 「新幹線整備を求めていない」 ★2
【鉄道】山口知事「フル規格整備は現実的でない」 反対姿勢を鮮明に示す 九州新幹線長崎ルート
【列車】「フリーゲージトレイン(FGT)」台車の車軸に摩耗=22年度の導入困難―九州新幹線長崎ルート
【国交省】九州新幹線長崎ルート(博多−長崎)の、武雄温泉(佐賀県)−長崎間、6200億円に増加 県に説明
【のりもの】九州新幹線長崎ルート「フル規格」「佐賀駅経由」提示へ。与党検討委。佐賀県の態度を一層硬化させる可能性も
【長崎vs佐賀】九州新幹線長崎ルートと並行する在来線の維持費用、大幅増額で対立。長崎県「負担割合折半を」佐賀県「従来通り1対2」
【不適切発言】#自民党の#谷川弥一議員「佐賀は韓国か北朝鮮みたい。台湾のような付き合いをして欲しい」九州新幹線長崎ルート巡り
九州新幹線長崎ルート 新たな建設費の試算まとまる フル規格→6200億円 ミニ新幹線→1800億円 試算ではどちらも黒字予定
【鉄道】佐賀県知事、九州新幹線長崎ルート(博多―長崎)フル規格化に反対 ミニ新幹線方式も検討 JR九州、長崎県と意見分かれる
【鉄道】佐賀県知事、九州新幹線長崎ルート(博多―長崎)フル規格化に反対 ミニ新幹線方式も検討 JR九州、長崎県と意見分かれる ★2
【九州新幹線】長崎ルートのアセス費計上、また見送り。佐賀県の合意得られず [記憶たどり。★]
【九州新幹線】長崎ルートのアセス費計上、また見送り。佐賀県の合意得られず★4 [記憶たどり。★]
【九州新幹線】長崎ルートのアセス費計上、また見送り。佐賀県の合意得られず★5 [記憶たどり。★]
【九州新幹線】長崎ルートのアセス費計上、また見送り。佐賀県の合意得られず★2 [記憶たどり。★]
【九州新幹線】長崎ルートのアセス費計上、また見送り。佐賀県の合意得られず★3 [記憶たどり。★]
【九州新幹線】長崎ルート開業PRロゴ披露。諫早の新駅ビルで開業記念イベント [記憶たどり。★]
【九州新幹線】長崎ルート、上下分離区間の維持管理費の負担割合は佐賀1:長崎2で決着 [記憶たどり。★]
【九州新幹線】2022年度暫定開業の長崎ルートに次世代車両「N700S」導入。東海道新幹線は7月から
【九州新幹線】「新幹線なんかほしくないのに……」長崎ルートをめぐって佐賀県がモメている理由 [記憶たどり。★]
【九州新幹線】長崎ルート開通後も、佐賀の在来線維持を。佐賀県のフル規格促進派がJR九州に要望書 [記憶たどり。★]
【九州新幹線】長崎ルート『新鳥栖−武雄温泉』区間の並行在来線の取り扱いについて国とJR九州が協議 [記憶たどり。★]
【九州新幹線】長崎ルート未着工区間「並行在来線の整理が必要」。長崎県、JR九州に働き掛け [記憶たどり。★]
【九州新幹線】JR九州社長、佐賀県議長らに陳謝。長崎ルート未着工区間への「通勤快速」導入否定報道を釈明 [記憶たどり。★]
【九州新幹線】長崎ルート フル規格とミニ新幹線の二者択一に不快感 FGT導入断念 佐賀県知事が国とJR批判
【九州新幹線】長崎ルート開通後も、佐賀の在来線維持を。佐賀県のフル規格促進派がJR九州に要望書★2 [記憶たどり。★]
【九州新幹線】長崎ルート『新鳥栖−武雄温泉』区間の並行在来線の取り扱いについて国とJR九州が協議★2 [記憶たどり。★]
【九州新幹線】長崎ルート、見えぬ終着駅。国と佐賀県の対立は先鋭化、「リレー方式」の長期化を危ぶむ声 [記憶たどり。★]
【九州新幹線】長崎ルート、見えぬ終着駅。国と佐賀県の対立は先鋭化、「リレー方式」の長期化を危ぶむ声★3 [ブギー★]
【九州新幹線】国交省、長崎ルートのアセスメント費要求を見送りへ。フル規格での整備に強く反対している佐賀県に配慮し異例の対応
【九州新幹線】長崎ルート、見えぬ終着駅。国と佐賀県の対立は先鋭化、「リレー方式」の長期化を危ぶむ声★5 [記憶たどり。★]
【九州新幹線】長崎ルート、見えぬ終着駅。国と佐賀県の対立は先鋭化、「リレー方式」の長期化を危ぶむ声★4 [記憶たどり。★]
【九州新幹線】長崎ルート巡り両知事が火花。長崎県が国に早期整備を要望、佐賀県は「突っ走る行動が不快だ」 [記憶たどり。★]
【九州新幹線】長崎ルート、見えぬ終着駅。国と佐賀県の対立は先鋭化、「リレー方式」の長期化を危ぶむ声★2 [記憶たどり。★]
【九州新幹線】国交省、長崎ルートのアセスメント費要求を見送りへ。フル規格での整備に強く反対している佐賀県に配慮し異例の対応★2
【九州新幹線】長崎ルート開業で特急列車激減、普通列車の利便性は?不安訴える佐賀県鹿島市「本数を聞いて動揺が」 [記憶たどり。★]
【九州新幹線】長崎ルート巡り両知事が火花。長崎県が国に早期整備を要望、佐賀県は「突っ走る行動が不快だ」★3 [記憶たどり。★]
【九州新幹線】長崎ルート巡り両知事が火花。長崎県が国に早期整備を要望、佐賀県は「突っ走る行動が不快だ」★2 [記憶たどり。★]
13:43:50 up 21 days, 14:47, 0 users, load average: 8.46, 9.93, 9.92

in 0.20388889312744 sec @0.20388889312744@0b7 on 020403