https://www.cnn.co.jp/business/35157820.html
ロンドン(CNN Business) 市場での金の価格が一時1オンス当たり2041ドル(約21万5000ドル)の値を付けた。
金価格の上昇には、外国の投資家がより低価格で金を購入できるようになるドル安や、米国債といった安全資産の利回りが最低の水準にとどまっていることなどが背景にある。
一部投資家は、中央銀行による前例のない大規模な景気刺激策によって、長年にわたって潜伏していたインフレ圧力が高まることを懸念しており、資産の保護に向けて金に目を向けている。
金価格が今後も上昇すると考える理由もありそうだ。
米金融大手ゴールドマン・サックスによれば、米国外の経済が新型コロナウイルスによる景気の低迷からより力強く復活することなどから、今後12カ月の間、米ドルはさらに5%安となる可能性がある。中央銀行からの支持もあり、国債の利回りも引き続き低水準にとどまるとみられている。
オンスじゃなくてグラムで
ドルじゃなくて円で
言ってくれ
プラチナも少しずつ連動して上がっているが
本来の プラチナ> 金の関係に戻って〜
バブルの高値価格だから資産にはなり得ないぞ
もってアメリカの大統領選まで
.
.
アメリカがドル安望んでるし
中国は紙幣が紙切れになりそうだし
日本はインフレ望んでるし
まだまだ高騰は続きそうですな〜。
実際は中華人が必死で買ってるんだろ?
元はもろん「中国人が持つドル」も止められそうだからな
その意味で円もあがってる
一昔前は10年周期と言われてたけどずっと上がり続けてるなー
銀も上がってるぞ!
全身銀アクセサリーで投資しろ!
>>11
いい加減な値段の金は
中国製の金メッキした鉛の可能性がある
てか中国が保有する金塊の大半がメッキ 密輸すると大儲けできる国があるらしいwwwwwww
>>21
なんでや!? プラチナ買った時は存在的な資源量が少なく装飾的需要だけでなく工業的にも
需要あり今後益々云々、、言われて買ったのにそれから半値になっとるがな
どっかの元鉱山の観光施設で本物の金塊作って展示してるところとか売れば大変な利益になるだろうな ゴールド投資て、最近じゃいまいち儲からない
うちの一族は15年くらいしてる
そのくらいが相当うまみが出てる、今からじゃ
むしろ暴落リスクの方が
>>18
たった20年前はグラム1000円だったからな
1000万買っとけばな7000万円、1億買っとけば7億
とんでもねーな ちなみに通販だと数年前にはあった1グラム1万円くらいの純金ジュエリーは今なら70%で買い戻してもらえる計算
少なくともジュエリーとして使った分の元はとれる
>>26
プラチナの工業需要のパイをパラジウムに完全に奪われてしまった
結果プラチナは暴落し、パラジウムは日の出の勢いでその価値を高めている
装飾的需要も減退しているし上がり目が薄い
勿論今後プラチナが上がらないわけじゃないけど、倍以上差がついているゴールドを超えるとか無理ゲー 昔親が買った10万円金貨が数枚有るわ
調べたら20gと30gだった
いい小遣いになるなあ
.
.
日本がマイルドインフレになる〜ハイパーインフレになる〜
とか言ってる奴は貴金属や宝石でも買ってればいいのにね。
まあそれをわかってて煽ってるんだろうけど。
20代30代の人は毎月1万でもいいから金を買っていけばいいよ。
余裕のある人はもうちょっと多目に。
30年後にはやってて良かったと思うようになるから。
数年前は何年も下がり続けて吐きそうな思いしながら握ってたわ
コロナが落ち着くと4000円程度、3分の1くらい下がって天井で買った奴が喚くんだろうな
>>40
は?
コロナ前から4500円超えてたのに何言ってんだこいつw >>40
あまりにも急すぎて売る奴はいても買う奴はいないと思う あー
もうこういうニュースが流れる時は既に買い時すぎてんだよね
いつもそう
ビットコインの時も200万突破ウェーイとか記事出てたら38万に暴落した
>>37
適当なことを言うな
金の価格は右肩上がりってわけじゃないし
持っていても配当金が貰えるわけでもない
億万長者がリスク分散のためにやる投資であって金が無い一般庶民が一財産築くためにやるような投資じゃない
大人しくVOOを買っときゃいいんだよ ホリエモンがライブドアでブイブイ言わしてた頃は、グラム1000円ぐらいだったのに。
円とかドルならイモが買えるけど、金は何に使えるんだ?
今の高値は未知の領域だからな
過去のデータが当てにならないから売り時「も難しい
>>48
18金とかも含めて騙されなければそれなりの金額で売れるよね >>26
昔読んだ金投資の本では
プラチナやロジウムは希少過ぎて通貨の代わりにはなれないそうなんだ
その本は8000円になるような夢のようなことが書いてあった
15〜20年前の本な >>53
金の埋蔵量はオリンピック用プール3杯分、プラチナは足首が浸かる程度っていうのは良く言われてるね >>49
世の中のお約束ががらっと変われば金は安くなるけど、
知らないところで、いろいろあるんだろうねぇ・・・ >>4
プラチナを評価してるのは日本だけ、世界はGOLDだけを評価している。 >>38
うちは親父が買ったと思われる1万円金貨をめっけたぞ。20gの様だけど1万円にしかならない訳ないですよね。さすがに。 >>57
国外に持ち出せば地金価格
国内でも古物商なら地金に近い値段で買ってくれるだろう。 ¥1700/gのときに清水の舞台から飛び降りたつもりで500g買うたおいらは勝ち組
>>18
まじか
俺の純金積立が凄いことになってそうだな 今さら高値づかみすると、次が来るのは50年後とかだろ。
だから俺は、FRBが無制限緩和した時に全財産をGOLD9割ビットコイン1割に変えとけって言ったんや。
.
.
消費税増税とかスレがある中で夢のあるニュースですなあ。
>>45
貴金属宝石ファンドとかあればいいのにねぇ。
アメリカは中国との喧嘩の行方がはっきりするまではちょっと・・・。 >>66
ビットコインとか言う奴絶対に信じないわ。 >>68
信じないとか言われても、今年の上昇率はビットコイン>金やぞ。 >>69
怪しいFX業者と同じで、
出金まで見届けないと儲けとは言わない >>70
ビットコイン国内取引所の出金トラブルなんて全く聞かないけどな。 >>71
抽選でマウントゴックスの刑だろ。
奴らは全員助かったの?
ビットコインみたいな地雷ならポン円でいい
一日中ビットコインみたいな暇人じゃないと無理 >>73
2014年とか大昔の話をいつまでしてるんだよ、 >>5
ムリ
代替品があるものとないものの差
宝飾だけじゃないからね 富める者はますます富みってか
資本主義はこういう時にべらぼう稼ぐ者が出て来るよな
>>72
アメリカと中国が融和モードに
突入したら全力売りすればいい。 コロナと米中の緊張状態が続く間は金は上がり続けるんじゃね?
>>75
ブロックチェーンとか言って追跡も出来ないゴミだし
ハッキングされましたーとか言えば奪える
あっさり中国人にミラーされてるし安物感が半端ない
結局ハイレバ爆死野郎と同じで虫みたいな
連中がやるもんだ。 >>80
BETで決まるからな
フェアじゃねぇよね >>86
君が奪えると言い切るれるのなら、俺のビットコイン奪ってみなよ。 いちお4kgぐらいと現金も少し用意しといた。
いつ預金封鎖されるかもしれんしな
各国が持ってる金を市場に出したらどれだけ価格下がるんだろうな
コロナで大変なことになってるから株価暴落がまた来たら金に逃避してる分を吐き出せるために
やりそうで怖い
>>93
金保有禁止(たしか懲役20年とかの厳罰)にして政府の言い値で強制的に市中の金を買い集めた事ならあるけどな
ニューディール政策の時のアメリカ。金価格は当然暴落した >>88
お前は他人の善意で生かされてるだけ。
大口が嫌いまくってるから詐欺師も大人しいんだろ
火中の栗みたいなもんで、他で稼げるなら
わざわざ手を出す必要は全くない。 カネが行き場をなくしてあちこちでバブルを起こしている
膨れ切った時が最後の時
>>93
今まさに金バブルの真っ最中なんだよね。
但し買い方が恐ろしく強気だから、
今が天井みたいに思って売りで建てると
即死する危険もある。
買いも今からはリスクの方が大きい >>97
中国人が泥船から降り切るまではこの調子かもね。
奴らは切実にゴールドが欲しいから一歩も引かない >>96
最近の詐欺師は仮想通貨取引所のセキュリティを突破出来なくなったから、ハッキングじゃなくて成りすましで奪うんだけどな。
オレオレ詐欺と同じやり方でな。 日本はこれからハイパーインフレ必至だし、なんとか生き残るぞ。。
大型冷凍ストッカーと水と発電機も買っといた
>>100
そんなの取引所の匙加減一つだって、
本当に理解してないんだね。 >>103
SBIやGMOみたいな銀行も証券も持ってる所がそんなヘマするなら、仮想通貨だけじゃなく銀行も証券もヤバいわ。 >>102
食料危機が最大のネックになる。
もし起きたら円はかなり危険。
起きなかったらジワジワ円高。
食料危機が起きたら日本の農地は荒らされまくって
食料自給率はカロリーベースでも相当低くなる。 >>28
逆に変な風が吹けば一桁資産を減らす可能性もあるわけだ >>104
呑み屋は全部やばいって覚えとけ
お前のは単なる当て物 >>89
預金封鎖だけならともかく、先の敗戦後みたいに新円切替も同時にやられると札束はあまり意味がなくなるぞ >>89
その金を上げ下げして筋を増やせば更に安心
有事の時の体力だよ! でも金持って買い物いっても何も買えないしなー
時代はビットコインですよ
>>28
俺の母ちゃん40年くらい前の金バブルの時に1g4000円で買っちゃって塩漬けしたけど利益でてるわ 今の中国人はユダヤ人みたいに靴の裏やベルトのバックルに金銀財宝仕込んでそうだな
戦争が起きて財布や財産を奪われても、それだけあれば命は助かる
>>115
羨ましい。g10000円になった時売れば良い。 今が金鉱山の書き入れ時だな。
掘って掘って掘りまくるのじゃー(^^)/
金はコロナ時の暴落みたいに1回は大暴落すると思う
その時を狙って現物は購入する
>>119
コロナ対策で地金商は本店以外閉まってたり、整理券ないと入店無理だったりで
俺もあの時の暴落で現物買おうかと思ったけど断念したわ
大暴落が絶対あると思うけど、その時買える自信が俺にはないなw
今だって要予約で、しかも営業時間が短いショップもあったりするし >>55
金がCPUとかに使われるのはわかるんだけど、生活必需品とかにはなってないよな。 世紀末の世界になったら金はどういう扱いになるか気になるな
水戸黄門の印籠みたいに皆を触れ伏させる存在か
ヒャッハー!金なんて漬物石にもなりゃしねーぜ!となるのか
アメリカの債務がえらいことになってるから株か貴金属の現物か貴金属etf買っといた方がいいだろ
日本の債務もえらいことになっている
将来、円の価値がどうなるか
半年後、あの7000円の時に買っておけばーっ!くぅ…
になる可能性。
俺が2月前に買ったETFじきプラス100万行くな
でもまだ売らない、下がってもどちみちプラス
損益だし、ガチホで行くぜw
>2041ドル(約21万5000ドル)
??????
中共の幹部や資産家が人民元の暴落と外貨資産凍結の不測の事態に向けて
キンを買いあさってるらしい
まあ、最後は暴落から逃げ遅れた奴が値上がりした分、大損して終わるんだけどね。