8/6(木) 8:57
配信
Web東奥
2013〜17年の5年間の全国の市区町村別死亡率(標準化死亡比)で、1888市区町村のワースト50位に、青森県から男性では県内市町村の半数以上の21市町村、女性では10町村が含まれることが5日、分かった。厚生労働省が5年ごとにまとめる人口動態統計特殊報告で判明した。青森県は今回初めて男女とも全40市町村で全国平均の100を上回り、短命ぶりが際立った。専門家は、健康づくりなど各地域で地道な取り組みを続けることが必要と訴えている。
標準化死亡比は、全国を100として各地域の死亡率の度合いを示す指標。老齢人口が多いなど年齢構成の違いによる影響を除いて計算するため、個々の市町村の取り組みの成果を、他市町村と比較して把握するのに使われる。100より数字が大きいほど死亡率が高い。
青森県男性では、大鰐町が132.3と最も高く、全国ワースト4位。平内町が同8位、中泊町が同9位と続き、以下、横浜町、黒石市、田舎館村、佐井村、むつ市、平川市、板柳町までが全国ワースト30位に入った。県内ワースト21位の今別町が全国ワースト50位だった。県内で最も低かった十和田市でも110.4。青森県男性の平均は119.0。
青森県女性では、平内町が126.4と最も高く、全国ワースト5位。田子町が同8位、三戸町が同9位と続き、同35位の板柳町までが全国ワースト50位に入った。青森県女性の平均は110.8だった。
青森県以外の東北5県をみると、全国ワースト50位に入っているのは男性で秋田県、山形県の計3町のみ。女性でも山形、岩手、福島3県の4町村だけで、青森県市町村の高さが目立った。青森県で最も高い大鰐町の男性の死亡比と、全国で最も低い横浜市青葉区(76.2)とでは56.1ポイントもの差があった。
県立保健大学大学院健康科学研究科の大西基喜特任教授は取材に対し「全国との落差を縮めるには至っておらず、依然として厳しい状況。健康施策はすぐに効果が出ないところが難しいが、地域ぐるみで地道に生活習慣を変えていくしかない」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/acdef1c276504409b489344782af2d23312b1f7e
第3類医薬品・イソジン=ポピドンヨード は、あくまでも
風邪気味のときに使ううがい薬 だと思っておいてほしいよ。
予防的に使おうとすると、口内の免疫バリアも殺すと同時に、
口内組織自体も殺していくことになって、虚弱化して崩れていくこと
になるよ。むろん新型コロナにも感染しやくなるというわけだ。
ポピドンヨードは副作用があるよ。
吉村大阪府知事管内にある赤線ナイトライフでは
ポピドンヨードによって傷口の開いている口内で、それぞれに
汚い陰茎を次々とくわえ込んでいくので、みんなは絶対に
大阪へ行ってはいけない。
とにかく、貧乏が解消されないとどうにもならない
だが解消の見通しは全く無い
以前住んでたけど医療レベルの問題だろ?
レベル低いし町が拡散してて救急車がたどり着くのも遅い
あんなの死ぬわ
そもそも
今の時代、長生きしていい事ないよ
これでいい( ・ω・)
青森でラーメン屋めぐりしたときに地元人の全汁率の高さに驚いたわ
ジジババとかでも全汁してた
県民みんなラオタみたいなもん。早死にして当たり前
>>13
それは関係ない。全国同一条件にするために補正している。 これはもう単純に医療へのアクセスがベラボーに悪いから
>>1
大鰐町、平内町、中泊町、横浜町、黒石市、田舎館村、佐井村、むつ市、平川市、板柳町
大和朝廷の武力侵略に抵抗した蝦夷の子孫がまだいそうな土地だ 全市町村を平均寿命で塗り分けした詳細マップを前見たことがあるけど 長い自治体ほど明るく短い自治体ほど黒っぽく塗り分けられているんだけど青森県全体が真っ黒で見えないんだよね
正直な話、民度の差が大きいんだよな
健康意識高いほうが長生きするわ
病院に行くのにわざわざ函館に渡るんだぞ
どれだけ病院事情悪いのよ
酒飲んでラーメン食っての繰り返しの生活してるからじゃね?
>>3
リンゴ食ってるのは観光客。
県民は三食ラーメン。
山形もラーメン大国になったから短命になった。 10年早く死ぬとしても煙草とラーメンは止めたくないな
リンゴにまだ発見されてない体によくない成分や毒があるんじゃないか
>>54
りんごよりはIRAC指定されてるわらびのほうが
相関性あると思う ワーストは神奈川もちらほらいるんだよ。
トーホグだけの問題じゃない。
ジジババのゴミクズが死んでるだけなのに何が問題なのか
長生きできればいいってもんじゃないだろ
平均寿命と健康寿命の差を小さくする努力をしろ
塩分過多からきてる数字かな
林檎で体外排出はできていそうだけど…
死亡率が高いのに
村が無くならないのは
死亡率より出生率が高いから?
>>2
一日三食カップ麺
そして毎日パチンコだ〜〜w >>45
場所関係なく100歳以上まで長生きしたいか? むつ市、都民は病原菌だから来るなと言ったが
お前らがよく言えたもんだな。
お前ら二度と都民を観光で呼び込むなよ。ゴミが。
>>68
トンキン土人は来るなよって全国のほとんどが思ってますが?w 東北の人ってお金持ちのイメージ
遊ぶところないから自然とお金は貯まるし実家は農家やら家持ち多そうだし。
贅沢病で死亡か?
>>70
秋田山形とかは金貯めてるらしいけど
青森は貯金なし貧乏 むつ市長が偉そうなこと行ってるからさぞ健康な市民が多いのかと思ったら
なにこれ。不健康きわまるじゃねえか。みっともねえ
老人の多い場所に東京のバカ共が来られたら困るのは当然のことでは
>>73
不健康だからこそ重症化リスク高いから人来んなってことでは? >>16
二郎系を完飲するからな
食前食後にタバコ吸って >>72
青森県なんて若いやつなんて正社員で働いても手取り12万あればいいほうだからな。 あったかいところのが長生きだよな
あと寒いけどソバ食ってる長野も長生き(うどんは体に悪い)
というか、寒いところにすむ神経が分からんわ
冬はしの季節
>>1
しょっぱい味付け濃い味付け好きな人多そう
酒盛りとしょっぱいもんの組み合わせで運動不足と
濃い人間関係が大きいストレスになってるかもね 男女ワースト3
男
ワースト1 大阪市 西成区
ワースト2 大阪市 浪速区
ワースト3 青森県 平内町
女
ワースト1 大阪市 西成区
ワースト2 北海道 稚内市
ワースト3 福島県 西郷村
>>67
子供3人に孫が今とのころ5人いるけど、まだ生まれてない子が大学に入るくらいまでは長生きしたいわ
あまり貧乏になってなければ学費の援助くらいもしてやれるし
可能なら曾孫とかが大きくなるのもなるべく見たい 高齢化の進む日本の役に立ち過ぎててもっと賞賛されていい事案
あえて体に悪いことしてるってより、無駄に長生きしない感じかな
どこにも人いなくて寂しいけど、風景は美しいよ
親戚みると、刺身の醤油皿とかタレの皿が取り皿になっちゃってるのよ
>>81
気候が温暖で暖かい地域は気温による血圧の変化も少ないし
四季を通して外仕事畑仕事もできて体を動かせるからね
冬で大雪が降るとこは一冬外に出られないから運動不足にもなりやすいし
寒い部屋への移動や風呂の出入りにも温度差があり過ぎて
ヒートショック現象の血圧の急変動も起こりやすい から寒い地域というのは
身体に気をつけることが暖かい地域より多い
寒いとこで生まれた人らは住めば都だし生まれた土地を大事にもするから
年齢を経れば経るほど特にそこから引っ越して暖かい地域へという発想もしないしね 住宅事情も北海道より劣悪。全館暖房の考えは無く、使っている場所のみ暖房の家も多い。
そらヒートショックにもなるし、ならなくても寒くて余計に部屋から出たがらない。
>>16
煮干系はアッサリしてるから飲むのが基本なんだよ。味噌と勘違いすんらお。 >>83
西成はなんとなく分かるが浪速区って
どんなとこなんだ 煮干なんてなんで流行ったんだろな
貧乏でカツブシ昆布買えなかったころのもんだぞ
おもっきしプリン体だしw
>>73
病院がない
クリニックや個人医院は点在しているが、入院や手術・検査が必要な病状となると対応できるのは下北半島全域がむつにあるひとつの病院になる
倒れてから救急車を呼んで搬送先の候補が直近3件以上も出てくるようなところとでは、必然的に生存率も違う 気にしないでいいよ。
首都圏はチューブつないで、電気でポンプ起動して生かしてるだけやし。
絶対に酒だって
県別のアルコール消費量は観光や出張で飲食店の消費量入って集計おかしくなってるから全くあてにならない
統計では一人当たりの消費量は東京が桁違いで突出するけど、東京在住の人はそんな飲んでないでしょ
でも青森県民は家飲みの量が本当にすごいよ
歳いってる人は暖を取る目的で茶のように常飲するからね
週末だから飲むぞとか、そういうスケジュール的な飲み方じゃない
車の用事がなければ平日でもなんでも口寂しいってだけでなんとなく飲む、暇だから飲むかとか、そんなノリ
>>104
良く知ってるね
飲酒運転も隠れてみんなやってる
若い奴は運転席でビール缶持ってイキって飲んでるとこ見せつけてきたりする 綺麗な海、緑、空に囲まれて酒飲んで早死にする
これはこれで幸福な人生だよ
飯田橋の青森物産館に たまに買いに行くのが【スタミナ源 焼肉のタレ】
青森は、これだけは誇っていい
このタレで焼肉を食うと、マジ旨い
後はシャイニーアップルジュースと
しじみラーメンかな
塩分の取りすぎや医療体制もあるだろうけど寒いのも大きいんじゃね
今は総じて北日本が短命だけど、このまま地球温暖化が進むと暑すぎる東、西日本と逆転するかも
雪国はアルコールと塩分取りすぎで早死にするのが多い
酒飲んで激辛ラーメンとか命捨ててる
短命なのを逆手にとって、青森県がお前をKILL、とかいう体験ツアーやってたよな
朝や夜食に日本酒飲んだり、ドロドロの煮干しラーメン食ったり
あれまだやってるのだろうか
シャイニーアップルジュースが紙パックになってたのは残念。
缶でこそシャイニーなのに。
いや、ここまでに亡くなった人たちはまっとうならそこそこ経済的余裕があったはず
スタミナ源のタレは焼肉以外でもつかえる万能のタレだぞ
野菜炒めに使っても良いしカレーの隠し味にも
ノンオイルでヘルシーなのも良い
原タレはご飯にかけてはいけない。かけたが最後、禁断の味覚に覚醒してしまう。
>>83
西成区は日本全国から選抜されたエリートが集まる場所だから仕方ないw
浪速区も西成と似たような地域が含まれてるから仕方ない
問題はそういう地域でも無いのにワーストに顔を出してる田舎の自治体だわな 青森の人はラーメンに当たり前のように醤油をかけて食べると聞いた
だからって元々のラーメンが薄味ってことはなく、むしろ十分に濃いめ
そりゃあ早死にするぜ
どういう基準の統計なのかはわからんが、住民登録関係なく亡くなってる方を現地の死亡数に足してるなら
中央の方から金がある老人が入居型ホームを求めて移住して来てる分が入ってるのかもしれん
金がない地元民は入れないとゆーね
北国だから→北海道はここまで高くない
寒いから→男女とも最低は長野県
何の言い訳にもならん
>>132
しょうゆかけるやつなんていないわ
ただ元々の味がしょっぱい店がたくさんある 青森はラーメンじゃない
ご飯と味噌汁と漬物
これが食事の基本
これがいけない
米は良くないんだろう
これ以上長生きしてどうする
好きなもん好きなだけ食べてちょうどいい時期に死ねよみんな
コロナで老人死ね死ね言っておきながら不摂生して早死にすると叩かれる
>>135
長野も1960年代は塩分の取りすぎで寿命が短かったが、県が徹底的に調理指導、減塩指導などの啓蒙活動して県民の意識が変わったので低くなった
北海道はあちこちから移住してきた人たちだから新たに文化が形成されて東北とは別 >>135
長野は塩分摂取や健康管理の啓蒙で意識が変わったんだよ
雪国でも市町村の健康管理への取り組み方が違ってその差が出る >>135
長野は他人が味噌汁の塩分チェックに家に上がり込んでくるというのをテレビで見た
塩分監視社会、嫌すぎる >>145
あと献立に一品は虫料理があるかも監視される 漬物に醤油、塩サンマや塩鮭に醤油、茶碗蒸しや赤飯は甘い
塩分がどうと言いながら茶碗蒸しや赤飯はしょっぱくなくて甘いことを責めるのか
出汁だけで味付けしてる地域の方かね
タバコ吸いすぎ
炭酸飲料箱買い当たり前
砂糖使いすぎ 赤飯も茶碗蒸し甘い
イギリストースト高カロリー
魚介類美味しいけど醤油つけすぎ
ソーセージ消費量日本一
甘いコーヒー購入日本一
カップラーメン買いすぎ
酒飲み過ぎ
運動しない
ギリキリまで病院いかず手遅れになる人多すぎ
>甘いコーヒー購入日本一
これほんと?東京でMAXコーヒー飲んだ時ひえーとか思ったけど
これちょうど数日前に思い出してたけど、昔はどこの家でもベルミーコーヒーがあったな
しかも箱買いしてるところが多かった印象
今は代わりに何飲んでるんだろう
ビターなブラック好きだから、伊藤園のタリーズ無糖の一択だけど。
青森ではあまり見かけないかな。
他県よりダイドードリンコの自販機が多いよ。
イギリスは国をあげて徹底した塩分摂取量低下作戦やって脳溢血やらで死ぬ人激減したつうな
すまん、脳溢血ってなに?今は脳出血って言わないか?
>>155
ATOK先生がちゃんと変換したんだからそういう言葉があるんだろ 1日の塩分摂取の許容量6gって普通の人には守れんな
読んでて長野は嫌なところだと思った。
自分は住みたくない。その可能性もないがw
>>153
缶入りでコーヒーの味がするのは今のところタリーズのブラックだけだから。ただし別にビターではないだろ。 カップラーメンは週に一回食うのがうまい
だからあえて不要不急のラーメンは食わないように気を付けてる
体のためではないけど
酒とタバコやめて運動すればいいだけの話だろ
金がなくてもそれならやることができる
酒タバコをやめて浮いたお金でヨーグルトや豆乳を買えばいい
それができない奴が早死にするんだよ
短命って言っても大して違わないよ。日本は平均寿命が長すぎ。
そもそも青森県民は長生きしようと思ってないから
誰に聞いても酒も呑まず食べたい物も食べないで長生きなんかしたくないと言うよ
>>132
見た事ないけど、ラーメンはもちろんどこの店で何食べてもしょっぱくて外食出来ない 塩分って言ってる奴は
何を食べてると思ってんだ?青森の食べ物そんな塩分高いんか?
酒とたばことラーメンか
たばこは止めれたけど酒とラーメンは毎日だわ
>>157
病気てのは複合的なもんだから塩分取り過ぎだけでなく運動不足やら
ストレス気温病院の充実なんかが複雑に絡み合う
青森はそういう複合的な絡み方になるもんが多く他の市町村に比べれば
短命になるのかと >>166
みんなしょっぱい物好きというかそれが普通になってるから あ、コロナの話題じゃなかった
>>170は忘れてくれ 貧しい雪国の農村で長生きしていいことあるわけじゃないし
社保に乗っかってる側なんだからむしろ優良な自治体だろ
六ケ所村と藤崎町だけは別だが
>>101
経済力じゃん。
医療も経済であって、経済=命だということがよく分かるね。
コロナのために経済止めて良いって言っている人間は、将来の医療レベルが低下して死亡リスクが
上がることを理解していない。 朝っぱらから塩分過多のラーメンをすすり汁まで全部飲み干し
「食いたいものを食えるなら40代で早死にしようと本望だ」という
気質の人間ばっかだとニュースでやってた青森県ですか
まあ県民が良いって言ってるのだしな、本望だろう
好きなもん食って好きなタバコ吸って好きなパチ打ってポックリ死ぬ
ボケずにポックリ逝くならいい人生だと思うがな
>>177
ポックリ死ねないから最悪なんだよ
不健康だとじわじわと苦しんで死ぬ >>143
北海道も、函館あたりは、若干東北弁っぽいんだよな
松前藩時代からの名残か
逆に、札幌とか、道東は基本的には標準語のイントネーションに近い 死亡率は100%だろって思ったら
短命率ってことね
短命でいいのにな
長生きして死ぬ連中はみんな癌だよ
轟二郎だって大腸がん
俺は70代でこれ以上は結構なんだけど
もう政治にも医療にも社会にも飽き飽きしている
糞の海に沈みそうだよ
塩辛いものが旨く、飯に会うんだよなあ
とくにニシンの切れ込み、貝焼き味噌が最高
これで 日本酒の熱燗を2合飲んだあと、飯を茶碗3杯食った
>>145
長野県人は菜食
しかも、老若男女とも運動好き >>143
野沢菜の減塩化は感動的
昔はお茶漬けにしないと食えないぐらい塩辛かったが、技術の進化で今は塩辛くない 塩分がまんして長生きするなら好きなもん食べて早く死んだほうがマシっていう思想が明らかにあるもんな
俺は八戸に住んでるけど本当青森というのは何もかもが最悪だな。今お盆休みで岩手に
いるけど、岩手のほうがましだな。ちょっと風邪気味だけどなんか戻るの嫌になってきた…
ぽっくり逝くことと短命はまた別だしな
長寿でも短命でも皆最期はぽっくり逝きたいのは同じ
が自死以外は死に方は選べないのがな
>>185
長野のボランティア参加率高すぎ…
健康でいい人が多いからストレスも少ない
だから、長生きする
青森はこれの逆やってるんだなぁ
不健康で性格悪い奴が多いからストレスも多い
そりゃ早死にするわ… 冬の寒さはいかんともしがたいリスク要因だけど
食習慣のほうは努力して変えろよ
摂生して健康に気を使っても事故って死ぬ時だってあるしな
そんな我慢してどうすんの?
青森県深浦町って、20年以上前から熱心に禁煙に取り組んできたけど、
たいした効果が出てないんだな。
好きなもん我慢して生きるよりいいじゃん
長生きして周りに喜ばれるとも限らないし
短命って何歳くらい
40、50代なら短命だと思うけど
青森には日本で唯一核燃料再処理施設があるけど、その影響はないの?
影響が出てても国が絶対認めないから食べ物のせいのされてるような
>>202
平均寿命が男81歳、女87歳が青森だと男78歳、女85歳だとか
どうでもいい差しかないよ。 >>189
他人の家の味噌汁塩分チェックに対するレスがそれ??? >>203
それ。壮年層の早死が問題なんだよ。
かつて長寿日本一であった沖縄県が順位下がっているのも食生活の欧米化に伴う壮年層の早死。 しかし、近年のラーメンブーム、早く止めさせないとな。
中学の同級生らが次々ラーメン屋開業して、店舗増やしている。
青森味噌牛乳カレーラーメンってのもおかしいよな。
青森松竹一階のサッポロラーメン屋のトッピングメニューにたまたま牛乳とカレー粉があっただけの話。
青森のソウルフードとか、どこ主導でウソを垂れ流しているの?
青森は普通の醤油ラーメンが一番美味いんじゃないかな
煮干しベースのスープで、麺は北海道系の黄色縮れ麺
これとは別格でしじみラーメンという物が有るんだけど、
本当に美味い本場のしじみラーメンを食べようと思ったら、
津軽半島の十三湖(津軽では有名なしじみの産地)まで行かないと食べられないのが高難度。
私鉄の津軽鉄道の中間駅併設の食事処でもしじみラーメンはメニューに有るけど、
十三湖のそれとは明らかに違うんだよね
塩分もそうだが、寒暖差もありそう
数年前に八甲田でスキーするんで、青森市内の同僚の家に止まらせてもらったんだけど、
築浅で外見は立派な農家の家なのに風呂場が寒いのなんのw
こりゃ年寄りは止め刺されるわけだと実感した
>>114
にしんの切り込みとソフトにしんがオススメ 青森県民だが自殺がマジで多い
同級生は何人か自殺で死んだし、友人の親も自殺で死んだ人多い
うちの両隣に住んでた人もどちらも自殺で死んだ
うちの妹も自殺しようとしたことあるがなんとか命は助かった
>>216
日照時間も関係する
冬場なんて曇天やみぞれ雪日が続くと憂鬱でうつ状態にもなりやすくなるし
人には太陽光戦て大事だからね
四季を通して日照時間の少な目なとこって精神の病気になりやすく自死につながる
こういうのは市町村自治体でデータ取って真面目に取り組んだ方がいいレベル 東京でしじみラーメン食える店がコロナで潰れて悲しい
リンゴを食べれば医者いらずといわれてるけど、いるのは葬儀屋のようです
ウチの親戚は青森だけど野菜嫌いが多すぎ
寒くてりんごが名産
長野県と同じなのに何でこんなに差がつくの!?
朝からカップラーメン食って酒とタバコは必須
年の半分は雪掻きしてるを免罪符にパチンコくらいしかしない
100メートル先に行くにも車で行くわ
体にいいと言われることを何かしてるの?
>>39
市内の病院はジジババが話し相手探して毎日来てるから診察までにめちゃくちゃ待たされる
具合悪かってら病院なんて行ってもムダなので、もっと悪化させて救急車呼んだ方がマシ
そもそも都内のマックのアルバイトより収入が低いのに、移動手段がないから車と冬の暖房用の灯油代が必須
スーパーなんて定価から数円引かれてる程度なので下手したら都内のコンビニで買う方が安くつくレベルだし、インフラは場所による差なんてほぼないから生活費が無駄に高い
青森で生きるなんて自殺願望持って緩やかに実行してるだけ >>1
またおまえか
何故おまえ東北ヘイト記事だけ専門なんだ? >>216
事故物件も大島てるの数倍実際はあるからな
マンションはほぼ全て落ちている 50代でガンで亡くなる人多いな、ギリギリまで病院行かないってのもある
青森の町村なんて病院に行くまでに死亡してるケースも多そうだ
塩分の取りすぎとか聞くけど青森の冬なら塩分少なめでも漬物できそうなのに
寒いからカビとかも出にくいだろうに
死亡率が高いからコロナ持ち込む可能性がある奴を排除するの当然