◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【九州新幹線長崎ルート】アセス拒否「大変残念」赤羽国交相、協議継続の意向「佐賀県にとってもメリットがあると考えていた」★2 [記憶たどり。★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1596625007/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1記憶たどり。 ★2020/08/05(水) 19:56:47.36ID:9JFQkn9p9
https://this.kiji.is/663565284128687201?c=39546741839462401

九州新幹線長崎ルートの未着工区間(新鳥栖−武雄温泉)について、
佐賀県の反対で環境影響評価(アセスメント)の手続き入りができなかったことについて、
赤羽一嘉国土交通相は4日の閣議後の会見で「提案の趣旨を理解いただけないことは大変残念だ」
と述べた。その上で、今後も佐賀県と幅広く協議を重ねていく意向を示した。
 
国交省は佐賀県に対し、フル規格やミニ新幹線、スーパー特急など五つの整備方式に対応できるアセスを提案。
佐賀県はフル規格を狙ったアセスと警戒し拒否した。国交省が想定した2023年度着工は極めて困難になっており、
フル規格で整備した場合は全面開業が35年度からずれ込む可能性が高まっている。
 
赤羽国交相はアセスの提案について「佐賀県が求める腰を据えた協議が可能となる案。
佐賀県にとってもメリットがあると考えていた」と話し、拒否されたことを残念がった。
一方で「全国の新幹線ネットワークをしっかりつなぐことが地方創生、防災減災の観点から大変重要だ」とも述べ、
引き続き協議を続ける考えを示した。

関連スレ
【鉄道】九州新幹線・長崎ルート23年度着工困難 佐賀県がアセス拒否 ★7 [首都圏の虎★]
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596516388/

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596602428/
1が建った時刻:2020/08/05(水) 13:40:28.36

2不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 19:58:43.86ID:Q2AxXcZY0
このまま佐賀が頑張れば長崎県内だけの新幹線が開業して在来線が3セクという噴飯ものになるね

3不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:00:25.41ID:4D/Y0IBI0
むしろこれてまメリットがあると思える厚顔無恥ぶりがすげえよ

4不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:00:45.88ID:xFjJcfbo0
赤羽よ、お前GOTOについて何かコメントないの?

5不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:00:49.97ID:fPLAtBHE0
デメリットだけしかないじゃん佐賀w

6不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:01:05.06ID:Cn0/4sc60
 



「検察官同一体の原則」を知らなかった、高橋洋一、櫻井よしこ、竹田恒泰、有本香、百田尚樹



 

7不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:01:37.68ID:qz64DwnD0
長崎県民=朝鮮人

8不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:01:38.55ID:EgJJXlgI0
鳥栖でええどすわ

9不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:03:11.82ID:lpbzWtmD0
どう新幹線を作っても、在来線の現状維持を数十年単位で保証しなければ受け入れるメリットは無いよ。
佐賀県のベースが何処にあるか全然理解していない。

10不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:03:12.92ID:mjVhQBiKO
長崎市民は今敷いてる途中の線路を狭軌に引き直しせんとかもめを喪った挙げ句これから数十年リレー生活だという事実を認識出来ているのだろうか

11不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:03:13.35ID:ojq8HF7U0
佐賀と静岡は頑張るねー

12不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:03:52.04ID:iTCAox3V0
日本には一方的な独り善がりの人が多過ぎますねw
人はみんな考え方も価値観も違うんですよ。
自分の都合や思いを押し付けても駄目です。

13不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:03:58.40ID:fPLAtBHE0
長崎県が全部銭出して佐賀県内はJR経営非分離じゃなきゃ佐賀にメリット無しw

14不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:05:03.42ID:74S0MZor0
先に佐賀県内の在来線を3セク化してあげないと話は進まない

15不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:06:29.73ID:8XteYxS80
FGT頓挫した時点で素直に謝れば良かったのに
開通ありきで前のめりで色々動くからこうなる
佐賀以外の連中は適当に仕事してるとしか

16不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:06:40.18ID:G60EJNJ/0
>>11
静岡「一緒に頑張ろうね!」
佐賀「いやwお前と一緒にすんなやw」

17不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:07:43.96ID:LGO9vowo0
どっかの谷川建設の会長は般若心経唱えながらガタガタ震えてるのかな

18不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:07:57.65ID:Wl6oAj+k0
誰もが納得いくメリットを具体的に頼む

19不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:09:08.67ID:E+Stf9t00
なんで作ったらアカンの、わいら四国民にわかりやすく言えば
、早明浦ダムの水をケチる徳島が佐賀で、カッコいい香川が長崎なんやろ(・ω・`)

20不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:09:40.49ID:iUsbYzOk0
スーパー特急が最適解

21不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:10:03.40ID:F33NPoIu0
>>18
長崎が全負担フル規格に長崎が勝手にしたのだから佐賀は納得できないだろな。

22不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:11:42.58ID:AQj/UU240
車体だけフル規格にして狭軌の台車に乗せてやればいい

23不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:11:57.53ID:mjVhQBiKO
ビチ糞地盤の佐賀平野にフル規格の新幹線高架とか開通まで何十年掛かると思ってんの

24不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:12:12.31ID:o2UlZPfE0
>>16

確かに全然違うわ

25不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:12:28.76ID:hSgBDW6r0
草生えないし(笑)

26不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:14:01.59ID:NHI1DYeX0
>>13
整備新幹線スキームと関係なく長崎県が県営新幹線を作れば問題なし。

経営分離も無いし、長崎県は経済効果で潤う。もちろん谷川建設も。

27不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:14:02.47ID:5FkoTRXn0
>>5
だから佐賀県知事は県民のために頑張るしかないのさ
>>10
かもめはなくならないよ
在来線から新幹線に飛び去って行くだけで

28不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:14:07.41ID:iUsbYzOk0
>>22
在来線通れないよう(T_T)

29不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:15:09.02ID:mjVhQBiKO
佐賀んもんの通った跡にゃ草一本も生えてこん

諦めろ

30不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:15:50.77ID:TVaCPk/c0
佐賀はもう大深度地下で通過でイイ

31不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:16:14.55ID:JubQ6E3b0
防災減災ってなに?
新幹線建設が防災になるのか
初めて知った

32不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:16:59.40ID:mFRY6tHk0
>>22
車体が各駅のホームに干渉するから無理

33不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:17:09.40ID:kxYKGAFr0
もうあきらめてこのままで良いじゃん
長崎新幹線として独立させて、珍しいローカル新幹線として運用するんだよ

34不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:17:13.27ID:5UWiZgk30
テンプレ


スーパー特急で国、JR、佐賀、長崎県が合意

国がフリーゲージトレインでいかない?と言い出す

長崎が国の案に乗っかってフル規格で工事着工

JRが拒否しフリーゲージトレインが頓挫

じゃあフル規格にしようと国が言い出す

長崎は喜んで工事続行

佐賀「いやそもそも最初のスーパー特急でしか合意してない」

国がどうにかしろよと長崎が慌てだす

国とJRはどうにもできなくて動かない

長崎は新線も車両基地もフル規格で作ってるからもう引けないからオコ

佐賀「新幹線を作る合意すらしてないので環境調査や試算をやる段階でもない」

35不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:17:47.06ID:mjVhQBiKO
>>31
新幹線予算が防災予算をゴリゴリ削りまくるよ おめでとう武雄 食い止めるなら今しかねえぞ

36不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:18:03.48ID:Cro0H2LA0
>>27
全部みどりになるんじゃないか?

37不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:18:06.36ID:AQj/UU240
>>28 >>32
佐賀鉄工所にプレス機くらいあるだろ

38不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:18:16.79ID:EEI4j00z0
雇われ大臣公明創価学会!!

39不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:19:18.03ID:CKxARie40
長崎や四国みたいなこれから人口の減る地域に新幹線を造ってもね

40不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:19:36.90ID:5FkoTRXn0
>>36
長崎〜武雄温泉の近距離列車の名称が「かもめ」になるんだよ

41不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:20:29.09ID:8sTKLSvf0
長崎知事が無能だわな
お願いするのならまだわかるけど
ほぼ命令だからな

42不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:21:01.65ID:Ji7Hm7UJ0
佐賀県も協調して落とし所を探れよ。
受益するのに金は出さないは通用しないって…
県西部の県民は切り捨てか?
武雄嬉野有田は連合を組んで陳情しろよ。
ヤル気見せろや。

43不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:21:48.37ID:b+8bxkUF0
>>12
長崎県民のことですね分かります

44不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:22:00.54ID:5FkoTRXn0
>>37
佐賀鉄工所ワロタ
九州ではないが工場があるから身近なんだよね

45不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:22:18.05ID:Ji7Hm7UJ0
v長崎とのアウェイ戦はフル規格直通なら断然行きやすくなるなぁ。
宿泊して長崎観光とセットや。

46不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:22:18.30ID:U5Y4JKZB0
まとめてみた

スーパー特急で長崎県も合意

フリーゲージトレインにすると言い出す

フリーゲージトレインが頓挫

なぜか長崎県がフル規格の新幹線の工事を始める

日本国民、唖然 ← イマココ

47不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:22:28.39ID:8sTKLSvf0
>>42
いらないって
条件闘争じゃないんだよ

48不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:23:07.07ID:nf5p7zcr0
佐賀は何のメリットも無いからな
長崎が佐賀の分も出せよ

49不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:23:20.87ID:U5Y4JKZB0
>>46
今までの経緯

国、長崎、JR九州:武雄温泉〜長崎間をスーパー特急方式でやろうよ
佐賀:鳥栖〜武雄温泉間は在来線ルートね、OK
★1992年の合意

長崎:(鹿児島本線はフル規格…ウチもフル規格が欲しい!)
国、長崎、JR九州:やっぱFGTにしようよ
佐賀:(長崎のためには)まあ県内は在来線だし、OK
国:FGT、やっぱり無理だったよ!
長崎:ウチの区間フル規格で着工しちゃったから、佐賀も鳥栖〜武雄温泉間をフル規格で宜しく!
佐賀:そんな話は合意はおろか協議すらしていない
長崎:佐賀県知事は朝鮮人!
長崎:長崎本線の在来線負担金額増やして?
佐賀:(何言ってんだ、こいつ…)

50不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:23:49.81ID:uMJCSFi50
>>1

佐賀県にとっては、デメリットしかない。

並行在来線廃止がある限り

51不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:24:40.12ID:g2NdWdfB0
>>34
これちがくね?
フル言い出したのは長崎だろ

52不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:25:11.55ID:iUsbYzOk0
さっさと武雄〜長崎を狭軌に引き直せよ

53不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:25:29.22ID:U5Y4JKZB0
>>46>>49
なぜ長崎県は勝手に、、
というか谷川か

勝手にフル新幹線の線路工事を始めたの?

54不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:25:56.18ID:x5RBVKd10
>前スレ958
これってIRいしかわ鉄道が無能だったり嫌がらせしてたりするの?(´・ω・`)


958 :不要不急の名無しさん[sage] 2020/08/05(水) 19:26:48.44 ID:89g5rz+v0 [3/4]
金沢富山間の普通電車は減両減便で地獄絵図やで
朝夕は東京もビックリの超満員で毎回積み残しが出てるで

55不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:26:17.73ID:m4zZA5aN0
コロナのせいで余計採算もとれんだろうし、無駄な支出になる前に立ち止まれて良かったじゃない?

56不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:27:05.14ID:GBco3dFf0
考えていたのは創価だけと

国交省の連中も無理筋過ぎて頭抱えてた案件なのに

57不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:27:09.16ID:9cAgfjUi0
長崎 新幹線 谷川 買収

58不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:28:02.14ID:JF4EfBiU0
諫早湾干拓地の成功体験が長崎をこんなにしちゃったんかと
・佐賀にとってよくないことは長崎にとって良いことである
・佐賀にとってよくないことをすればするほど長崎は栄える
こういうふうに学習しちゃった以上もうどうにもならない

ほとんど韓国みたいなもんだよもう

59不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:28:24.34ID:iUsbYzOk0
>>54
無能つーより金がない

60不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:28:26.88ID:5FkoTRXn0
>>53
長崎県は狭軌での整備はフル規格整備のための方便って理解だったのに対して
佐賀県はフル規格整備による在来線分離を阻止できたって理解だったから

61不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:28:31.01ID:OYCaVCKn0
公明党大臣仕事できねぇ

62不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:29:00.26ID:36ZJNPF/0
>>34
JR スーパー特急もしくはフル規格
佐 スーパー特急のみ
国 フリーゲージもしくはフル規格
長 フル規格

つまりこう言う事?

63不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:30:22.80ID:GBco3dFf0
>>62
JR:鉄道自体廃止したい、本業の関西での不動産業に専念したい

64不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:31:53.29ID:TcKTUcnU0
国と長崎は建設負担金0、今の在来線運賃運行水準維持の長期保証しろよ。不便になるのに金出せ、将来に渡り負担しろはもはや反社レベル
3セクになれば値上げ、運行数減少、鳥栖止まり、特急なしやぞ。郊外の高い遅い少ない新佐賀なんていらないだろ。

65不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:32:03.13ID:pAYt7Mw40
造ったものは仕方ないからそこに特急かもめ走らせろや
乗り換えとか嫌がらせかよ

66不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:33:52.38ID:iUsbYzOk0
すでに引いちゃった3割の標準軌レールをひっぺがすだけ
フライングした長崎の責任払いで

67不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:34:22.18ID:5FkoTRXn0
>>54
無能?むしろ有能だから
事業を継続し得る規模にサービスを縮小しているんだよ

68不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:34:22.55ID:CC0aGsoU0
そもそも九州新幹線鹿児島ルートから県庁所在地である佐賀市内の駅が
外されている事が不思議だった

69不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:35:16.31ID:NypqB40T0
>>11
共に財政的にもイマイチだから、粘ってでも取れそうなとこから頂かないと

70不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:35:27.93ID:d3aO6/050
>>42
新鳥栖駅付近に関しても
長崎〜武雄温泉区間に関しても
受益に相当する負担金をちゃんと支払ってる訳ですが

71不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:36:11.46ID:j1y1yo7Y0
>>3
メリット教えてほしいよな

72不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:36:13.87ID:36ZJNPF/0
つまり長崎が勝手に新幹線の線路と基地を作ったって事か
長崎が一方的に悪いじゃん
当初の合意道りスーパー特急の線路で引き直せば解決

73不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:38:34.53ID:+3mq54AM0
武雄−長崎66キロしかないのかよ
260キロの新幹線でも200キロのスーパー特急でも
160キロのスーパー特急ですらない在来特急でも
ほとんど変わらないな

つうかフルの新幹線だったら1編成だけ行ったり来たりで用足すレベルじゃねえか

74不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:38:40.66ID:xRGphsoL0
>>72
スタンドアロンで運用する覚悟の上だろw

75不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:40:02.48ID:SGZpQ+HR0
>>66
レールの敷設は、まだ三割なのか。
じゃあ、それが一番手っ取り早いよな。

仮に所要時間がリレー方式(乗り換え時間込み)より伸びるとしても、
乗り換え不要のメリットで相殺されて、客からは特に不満も出ないだろう。

長崎としては、下手に現有設備での利便性を高めたら、「あれ?これで十分じゃね?」と、
フルへの機運が下がってしまうのを、恐れてるのかもしれんが。

76不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:40:20.93ID:5ijm0FQY0
JR九州は想定どおりやろな。
これで、肥前半島からの全面撤退への第一歩

77不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:40:22.53ID:5FkoTRXn0
>>73
更に付け加えると諫早に寄るために急曲線が生じますますスピードが出ない

78不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:40:24.25ID:d3aO6/050
>>72
勝手にじゃないよ
ちゃんと皆で合意して、フリーゲージトレインの標準軌区間として
線路と基地を作ったんだよ
これで皆で計画して合意した長崎新幹線は完成です
めでたしめでたし

79不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:40:32.07ID:iUsbYzOk0
>>73
成田スカイアクセスみたいなもんだなw

80不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:40:47.91ID:mjVhQBiKO
>>42
有田は新幹線無い方がいいし武雄はリレーが一番都合ええし嬉野はこのままだと数十年もの間リレー地獄を味わい続けなけりゃアカンのやけど

81不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:42:15.74ID:X75CKHNW0
>>42 有田は反対やろ
福岡から特急1本で行ける今
新幹線ならわざわざ武雄で乗り換えなきゃならん
しかも佐世保線の三河内武雄間も3セクターの候補のとばっちり喰らうかもしれんのに
JRは佐世保線の早岐佐世保は手放なさいけど

82不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:42:23.31ID:d3aO6/050
>>80
嬉野はそもそも鉄道来てなかったんだから出来ただけでラッキーやん

83不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:42:26.57ID:lAZ8KgW80
>>80
嬉野は駅ができるだけでも前進じゃん

84不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:42:26.87ID:0Pr2bBKS0
メリットの内容ってどんなの?

85不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:42:45.02ID:5ijm0FQY0
紀伊半島の和歌山まで新幹線ひけや、
とかマトモじゃないやろ?
長崎新幹線はそういうもの

86不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:43:34.85ID:5FkoTRXn0
>>83
鉄道ではないが駅はある(あった?)から微妙…

87不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:43:52.37ID:d3aO6/050
>>85
それ、建設費ほとんど大阪府負担じゃん

88不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:43:58.00ID:YZODvNGw0
貼られるコピペが佐賀側のばっかだな

89不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:44:04.18ID:2Yrno+xo0
歯槽膿漏だったのか

90不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:44:38.78ID:36ZJNPF/0
>>78
ん?佐賀は合意してなかったんだろ?

91不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:44:40.54ID:mjVhQBiKO
>>68
・・・無茶いうなや・・・

92不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:44:47.37ID:FPG69ujB0
>>78
FGTが頓挫してからもドンドン工事進めただろう。

93不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:44:54.05ID:xRGphsoL0
>>89
なったらア・セ・ス〜♪

94不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:45:15.71ID:iUsbYzOk0
フリーゲージを盲信した長崎のチョンボ

95不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:45:35.28ID:hBlwOMWh0
佐世保回ったってそこまで遅くならないだろ。 20分程度のロスより大阪直通が大事だろうし。
長崎だけじゃなく佐世保も取り込んで唐津伊万里回りにすればそこそこうまく行ったかもな。
大体儲かるのはJRなのだから佐賀に礼金出したっていい。 それも出せない程度の儲けなら社会的に価値が無い。

96不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:45:41.81ID:Qv9MQSt40
>>16
メリット無いもの同士。

違いは、
佐賀はデメリットが多い
静岡はこれまでの恨みの報復

97不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:47:11.07ID:5FkoTRXn0
>>84
フル規格新幹線の駅が佐賀市にできるって佐賀県民にははっきり言ってどうでもいい事が
メリットだと勘違いしているんだよ

98不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:47:16.53ID:tNqkNn5N0
一般長崎民は特に欲しいとか思ってないからなぁ
他人事だよね基本的に

賛否を問えるほどの興味を持っていないのが事実

99不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:47:21.80ID:d3aO6/050
>>92
そりゃまあ合意通りだしな
合意通りに長崎〜武雄温泉が開通したら完成だよな
武雄温泉〜肥前山口の複線化が何故か反故にされたが

100不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:47:52.94ID:iUsbYzOk0
>>90
武雄から先はスーパーでもフルでもご勝手にどうぞ でも武雄までは在来線死守だからな・・・てのが佐賀の一貫した主張

101不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:48:03.68ID:/mKuYk9J0
フル規格認めるかわりに
肥前鹿島か多良まで在来線はそのまま存続
(経営分離はしない)
博多〜佐世保の特急みどり号は存続
建設費の県財政負担の軽減

102不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:48:36.54ID:TLEomC7+0
ずっとリレーしてくださいねえ

103不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:49:01.06ID:9Uwqg1gg0
佐賀県は安倍政権に反逆する国賊

104不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:49:45.96ID:iUsbYzOk0
長崎擁護はやたら単発が多いなw

105不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:49:46.04ID:bdittVNeO
長崎も佐賀も新幹線作るほど人口いないし、博多に出て乗れば十分じゃない

106不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:50:04.93ID:FPG69ujB0
>>99
なぜ新幹線が電車方式か知ってたらFGTがうまくいくとは思わなかっただろうね。

107不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:52:16.27ID:Qv9MQSt40
近鉄がフリーゲージ育てるまで待つか?

108不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:52:27.29ID:5FkoTRXn0
>>90
合意していたよ
武雄温泉〜新鳥栖は在来線をそのまま利用するって事で
なので武雄温泉〜新鳥栖は整備完了って事

109不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:52:32.11ID:SrmfhG2A0
>>81
しかも有田から福岡空港まで直通がないのに博多まで3000円もかかる 因みに唐津からは福岡空港の直通があるのに1000円でいける 伊万里から唐津経由で福岡空港まで1500円で行ける 有田人はただでさえぼったくられてるのに可愛そう

110不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:52:43.22ID:OmiWfSqN0
静岡と佐賀が日本経済の足を引っ張っている

111不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:52:48.18ID:5ijm0FQY0
一番良いのは、新幹線諦めて在来線幅でレールひきなおす事、そうすると佐賀経由で博多直行の特急ができる。
今までの曲がりくねった単線部分が直線の多い複線にできるぶんスピードは上がる。

112不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:52:50.59ID:B9SESint0
>>11
静岡県のは赤組だから違う

113不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:52:52.25ID:nf5p7zcr0
>>99
頭悪そう

114不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:52:59.15ID:FPG69ujB0
>>103
美智子上皇后と雅子皇后が佐賀の血脈と知ってて言ってるの?

115不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:53:37.45ID:3muCKbe20
ジャパネットたかた周辺以外は長崎と福岡に併合しろ
サイコパスしかいない田舎とか要らねえわw

116不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:54:21.91ID:Cknegdom0
>>41
山梨県知事の名前は長崎

117不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:54:38.95ID:iUsbYzOk0
>>111
谷川一派以外にとってはそれがベスト

118不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:54:42.94ID:wTQ7AdnP0
>>114
昭恵夫人もね

119不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:55:19.39ID:SrmfhG2A0
>>115
ジャパネットたかたは東京支店や東北支店もあるよ?

120不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:56:00.59ID:xmsFou3w0
>>39
東京以外の地域は殆ど人口減少だろ
北海道新幹線や北陸新幹線も最初から要らなかったわな

121不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:56:23.88ID:FPG69ujB0
>>118
実はわかってて長州夫の足を引っ張っているのかも。

122不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:57:20.90ID:VPhbpyCv0
赤羽国交相が陣頭指揮をとって前倒しして進めたGoToトラベルキャンペーンで長野県のホテルから新型コロナウイルス感染者が出た!


そのホテルは
長野の「万片ホテル」だ!
https://www.mampei.co.jp/archives/news/4135/2020/08/02/covid-19

123不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:58:09.99ID:zoy4BlN80
長崎が内側にもう一本レール通せば良いだけなのでは?

124不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:58:10.48ID:Qv9MQSt40
ああああ〜
長崎は〜〜〜
今日も〜〜
ダメだった〜〜〜

125不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 20:58:52.62ID:7XJPe3vF0
>>120
飛行機も東京 福岡間は儲かってるけどそれ以外は全て赤字だから バス会社も福岡以外は東京を含めて全部赤字だからね

126不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:00:17.44ID:N7Xw0AqG0
谷川建設〜

127不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:00:33.73ID:NsNAVS1m0
基本自己中なんだよ頭悪い長崎の年寄り
で若者は出ていきがち
上場企業ゼロは47都道府県で長崎だけ!!!!

128不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:01:46.83ID:3a5bu9nj0
中国韓国工作員の知事ニダ

129不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:02:49.47ID:FPG69ujB0
>>125
国の政策で東京一極集中を進めたんだから、赤字はある程度国税から埋めるべき。

130不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:03:02.22ID:mjVhQBiKO
佐賀県知事は自衛官の息子

131不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:04:09.29ID:36ZJNPF/0
スゲーとおもたけど


JRがこれ嫌がるのは分かるわ
だって耐久性低そうだもん

>>100 >>108
だから先走った長崎が一方的に悪いって言ってる

132不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:04:17.20ID:NYZ2HyLa0
唐津〜糸島〜博多方面の方が需要あるんじゃ?

133不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:04:31.50ID:juj7z+450
長崎 諫早 大村空港 佐世保 伊万里 唐津 博多で練り直せよ

134不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:05:52.17ID:0XQC/eu30
>>21
同意してないフル規格で勝手に長崎が着工しただけだからな、佐賀県もJRも同意してない。

135不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:05:57.86ID:Ji7Hm7UJ0
せめて鳥栖ー武雄間は標準軌用にレール一本敷けよ。
山形新幹線の時も大してコストも時間もかからずに出来てた。

136不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:05:59.37ID:G7Gqk8cq0
>>133
勝手にどうぞ。
どうせ佐賀を通るので佐賀の賛成が必要です。

137不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:06:04.90ID:d3DaZnGt0
(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
佐賀のやつが通った後は草木も生えない

九州の有名な格言

つまりとにかくさもしい賎しい

そりゃそうだ

もろに朝鮮ヒトモドキ由来の連中

実際佐賀のやつはとにかく賎しいからな

かかわるなよ

138不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:06:22.57ID:5FkoTRXn0
>>132
快速列車増発で足りるレベルだし

139不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:06:49.42ID:zfXGO1k50
もう板付から長崎まで空を飛んだほうがいいんじゃない?20分で着くでしょ。

140不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:07:11.00ID:Ji7Hm7UJ0
>>133
こんな事になるならそれがベストだったな。
九州人の頭では、どうしても鳥栖経由を想定してしまう。

141不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:07:29.21ID:JTJUOVHr0
在来線維持が希望なのに乗るわけ無いじゃん

142不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:07:29.67ID:G7Gqk8cq0
Goto、新幹線、カジノ、風力発電。
長崎の土建・観光業はすべて自民党の利権に通じております。

143不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:07:45.20ID:FPG69ujB0
>>135
それだと新鳥栖に繋がらないぞ。

144不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:08:03.56ID:NsNAVS1m0
>>105
そうなんですよ
とくに長崎は人口転出日本一だし
高齢化はすすむ一方だし
こんな片田舎に新幹線通そうとするやつがキチガイ

145不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:08:40.93ID:Ji7Hm7UJ0
>>133
佐賀県知事のメンタリティだとこれでも反対するだろうな。
奴が賛成する画が浮かばない。

146不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:08:55.76ID:DHrKnuca0
>>63
なんかもう佐賀からも長崎からも鉄道全廃したらよくね?

147不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:09:13.64ID:uBFV9PYa0
わたしは 新幹線 すべての在来線を消し去り そして わたしも消えよう

148不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:09:15.06ID:7XJPe3vF0
>>137
佐賀人は日本の為に徳川幕府を滅ぼして上げたんだよ?長崎や大分や福岡や熊本や宮崎は佐賀人に協力してくれましたか?徳川幕府を滅ぼしても佐賀人にはなんのメリットもない事を正義の為にやったんだよ?

149不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:09:16.99ID:JubQ6E3b0
>>76
そんなこと出来るならJR北海道は
とうに整理解散だ

150不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:09:25.92ID:iUsbYzOk0
>>131
実際にJR西の求めに応じて軽量化しようとした結果アチコチに亀裂が入ったのが計画中止の理由

151不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:09:38.11ID:NxqJPVwj0
ここだと無限ループになっちゃうので
国交省はFGT失敗の責任を取ってまとめページを作るべき

152不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:10:05.34ID:pwwBe3t40
そんな事よりトンキンとしては大分に新幹線通して欲しい
別府温泉から朝鮮人が駆除されたって聞いたからコロナが終息したら行ってみたいんだ

153不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:10:17.09ID:FPG69ujB0
>>145
武雄嬉野は佐賀県がすでに負担してるのにどうするんだ。

154不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:11:04.63ID:ZN3QoKoA0
何度も言うが、新幹線は輸送力がひっ迫したところの輸送力の増強手段であって、僻地に人を呼び込むための道具じゃない
もうやめとけ

155不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:11:11.40ID:Wl6oAj+k0
>>34
間違いだらけじゃねーか

156不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:11:53.75ID:G7Gqk8cq0
長崎と国に散々迷惑をかけられた佐賀県民は
費用全額長崎、国が持ち、JR在来線の永久継続と、JR佐賀駅前開発が揃って
はじめて交渉の土俵に乗るだろう。

157不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:12:14.09ID:pAYt7Mw40
そこまで造らたいなら長崎のカネで勝手に造れや
迷惑料も忘れんなよ

158不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:12:50.72ID:/1d6bmpN0
>>81
佐賀がケツ捲って
「なら長崎本線の県内区間は線路撤去してバス専用路線にするわ、そっちのが維持費が安い」
とか言い出したらどうすんだろね

159不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:12:59.50ID:pwwBe3t40
>>155
ならお前が正しいの書けよ
他県民からしたら今の所長崎が悪いでFAだぞ

160不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:13:31.88ID:ZhAKzAm80
>>144
仕方ないから二階建て新幹線と食堂車新幹線の中古車もらってきて単線運行で東日本新幹線と
山陽東海道新幹線の中古車で動く博物館にすればいいよ。
夜中もゆっくり寝台新幹線走らせれば観光客が来るよ新幹線にだけw

161不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:13:35.82ID:x3Ikd3z20
>>58
佐賀の繁栄は長崎の滅亡かもしれんが
長崎が繁栄しても佐賀は別に困らんなw

162不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:13:40.85ID:FPG69ujB0
>>156
いや、在来線維持とか信用できないから、新幹線着工前提ならテーブルに着かない。

163不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:14:11.94ID:Wl6oAj+k0
>>46
武雄長崎間はフル規格にきまってるだろうが、フリーゲージだったんだから

164不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:14:27.29ID:ZfqueA1T0
創価の恥さらし

165不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:14:47.12ID:1poXNoML0
>>1
もう新幹線整備に回すカネなんかない
この期に及んで、新たな新幹線工事ができるって思うことが異常

166不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:15:29.32ID:6AyjdQQN0
建設に関わる佐賀県の負担を0円にすれば良いだけ。在来線の運営主体云々はJRが決めることだろ。
勿論、途中駅はなしでw 佐賀人の通った後はペンペン草も生えないと云われる位だから、新幹線に乗る甲斐性はないだろw

167不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:16:08.27ID:G7Gqk8cq0
>>162
何しろJR九州社長が信用できないからな。
佐賀を貶める放言を繰り返している。
鉄道を放り出して不動産屋やっている分際で。

168不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:17:09.82ID:x3Ikd3z20
>>154
地元建設業界が潤えば桶ksg

トンネル掘らせろ
高架造らせろ
駅舎造らせろ
後は勝手に乗れやw

169不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:17:25.84ID:Wl6oAj+k0
>>159

佐賀はフリーゲージはかなわないというスタンスだったとか
武雄から長崎県までの佐賀区間を無視してるじゃねーか

170不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:17:38.08ID:+kB1qbby0
佐賀よかの頃は面白かった
金を持ったらおかしくなっちゃってつまらんくなった
そしてみなくなった

171不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:17:50.32ID:9kHuqD1/0
>>166
長崎も福岡もJRも国も金出さないって言ってるのに
どうやって佐賀の負担金0にするの?

172不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:21:00.40ID:EG7h/fnW0
>>69
ただて要らない

173不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:21:15.50ID:IFXFwyzI0
逆ならともかくフル→在来の線路はそんなに金かからず付け替えできそうな気がするけど
そうでもないの

174不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:22:00.75ID:QPy5VAoF0
整備新幹線って、地方がお願いにお願いを重ねて、地元の犠牲覚悟で作ってもらうものやろ。
なのに、なんで佐賀は、こんな要らんゴミ新幹線を、多大な犠牲払ってまで手に入れさせられようとしてんの? 国が押し売りしていいのかよ、赤羽さんよ

175不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:22:23.57ID:SGZpQ+HR0
>>168
でも、佐賀区間で新規工事が発生したとしても、長崎の土建業には旨みはないだろ。

176不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:22:28.76ID:d3aO6/050
>>163
フリーゲージでも長崎側は狭軌で作っとけば良かったんだよな
スラブだけ標準軌対応可能なやつにしといて

逆に言えばフル敷設でもスラブだけは狭軌対応可能なやつにしておく
べきだった。FGT難航してたなら尚更
そこをフル専用で通したのは黒い思惑が見え過ぎ

177不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:22:30.35ID:+GkUQY0v0
>>165
もう経済成長と人口増が前提の社会インフラではないよな
計画に対して利益の取捨は考えて進めないと。現在作ったインフラも数十年後にはメンテ必要
その時日本の経済、人口動態がどうなってるか

178不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:24:21.64ID:d3aO6/050
>>173
100億円かもう少しかかるかも知れないけど、武雄温泉〜新鳥栖を
フルとかで作るよりはずっと安くて早いよね

179不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:24:38.07ID:yaqZwu7j0
佐賀長崎なんて日本の端っこのど田舎に必要ないだろ。どうせ過疎化が進むのだし大自然に戻してやれ。

180不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:25:12.40ID:YZODvNGw0
>>177
馬鹿な子が必死に頭良さそうキャラ演じてて草

181不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:25:37.10ID:4Pg8YNJD0
昭和の時代に新幹線が造られた地域は勝ち組だな

182不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:26:16.09ID:d3aO6/050
>>180
本題で論理的な反応が不能になると個人攻撃に走るパターンだね

183不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:26:25.23ID:end5zyZZ0
もう全国に新幹線網とか言ってる時代じゃないわな
ローカル新幹線は廃止も検討する時代になる

184不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:27:16.03ID:nO9hqDbV0
>佐賀県にとってもメリットがあると考えていた

具体的に何がメリットなのか言えやクズ

185不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:27:21.50ID:wUoAod5A0
とりあえず喧嘩両成敗として有明海沿岸道路を凍結
JR九州と長崎県が新幹線の負担して武雄温泉から田園地帯をヌケて
有明海沿岸道路のために取得した土地を通して柳川方面に伸ばして船小屋駅に乗り入れさせたら?

佐賀と福岡は有明海沿岸道路凍結で損
JR九州と長崎は莫大な負担で損
客は大回りするから新幹線のメリットがない
五方一両損で決着な

186不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:27:21.93ID:6tGwuXH20
本気でいらないと思うけど
誰が使うんだろ?

187不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:27:39.53ID:YZODvNGw0
>>182
キミの自演なんやね
またキャラ残っとるでwww

188不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:27:56.65ID:x5kQ/8610
信心が足りないんじゃね

189不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:28:05.78ID:5FkoTRXn0
>>181
昭和のうちに新幹線できた所は需要旺盛で在来線輸送改善のためにも何とかしないといけない所だからな

仙台〜盛岡を除いて

190不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:28:32.95ID:N7Xw0AqG0
樋渡だったらとっくに通ってる
樋渡は県民に否定されたのだ

191不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:28:33.98ID:+GkUQY0v0
>>167
はあ?w

192不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:29:06.99ID:+GkUQY0v0
>>187
だったわw

193不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:29:09.87ID:iUsbYzOk0
FGTの頓挫が決まった時の反応
佐賀「あーあ、これでリレー確定だな」←分かる
長崎「ヨッシャ!!これで全線フルだ!!」←え?w

194不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:29:58.47ID:ujon5yCB0
これ、長崎が勝手に突っ走ってるだけなのに
なんで、佐賀が邪魔してるような話にすり替わってんのかな
そんなことより人吉で鉄橋流されてるし早急に直してやれよ、国土交通省
アセスメントとやらの費用が復旧費の足しになるだろ

195不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:30:11.44ID:+v8FFE8A0
佐世保民は助かって喜んでいるわ。
みどり号が延命になって・・・

196不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:30:37.40ID:YFcooCrb0
これ関東なら仙台まで新幹線作る計画立てて
東京茨城宮城がほぼ金出さないよー
千葉にほとんどの金出さすようなもんだろ

流石にアホのモリケンでも同じ対応するわ

197不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:30:45.66ID:XtKifj/x0
ミニは何でダメなんだっけ?

198不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:31:58.77ID:+GkUQY0v0
>>184
すり替えして悪者作らないと責任負う事になる、政治家と官僚が最も避ける仕事だから

199不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:32:09.82ID:MSXSAh//0
>>5
そんな事ないと思うけど 新幹線は日本のみんなで使えるもの

200不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:32:34.62ID:ujon5yCB0
気に入らなければ、佐賀を通るな
佐賀を絶妙に避けた西鉄という前例がある
何が気に入らなかったのかは知らないがw

201不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:32:37.68ID:YHF5vt150
谷川弥一、元凶はこのひと?

202不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:34:05.83ID:DHrKnuca0
いやもうこれ佐賀も長崎も鉄道全廃しかないでしょ

203不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:34:28.57ID:YHF5vt150
>>185
喧嘩両成敗ではなく
ごね得ね

204不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:35:16.25ID:d3aO6/050
>>197
新幹線も在来線も車両が特殊になり開発費と運用経費が跳ね上がる
全部標準軌にしたら貨物列車や旅客列車も直通できないし
三線にしたら保守経費が莫大になるし
標準軌狭軌単線並列にしたらダイヤの制約が大きすぎ
工事費も意外と安くならない
工事中の運休も末端ローカル線ではないから影響が甚大

要するにあらゆる方面に宜しくない

205不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:35:34.99ID:iUsbYzOk0
>>197
貨物列車が困るのと
レール幅変える間の運休の影響が大き過ぎる
長崎本線の肥前山口迄はローカル線ではないので・・・

206不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:35:38.29ID:9XWMwHLd0
>>199
じゃあ全額国費で整備すべき。
今のスキームは県費負担があるから県のデメリットメリットを検証しなくてはならない。

207不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:37:32.51ID:TAxG3fqE0
>赤羽国交相はアセスの提案について「佐賀県にとってもメリットがあると考えていた」
佐賀県にとっても九州経済にとってもメリットないんじゃねえの?

208不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:37:44.17ID:mjVhQBiKO
>>199
佐世保経由で空港のとこに新長崎駅終点てやるならわからんでもないが長崎なんぞに通す新幹線にそんな合理性などありゃせんよ

209不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:37:48.40ID:uBFV9PYa0
ごねたほうが得だらけじゃないか
埼玉なんて埼京線までプレゼントしてもらったし

210不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:38:00.66ID:+v8FFE8A0
>>179
もう既に作っちゃったんですよ。
半分はフルで完成するから、残り半分もフルで完成させて
新大阪につながないと、多額の税金が無駄になる。
運営するJR九も、収益出ずにしんどいんだわ。

211不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:38:23.03ID:YbY314E40
これ在来線がなくなるって話?横川軽井沢みたいに

212不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:38:34.87ID:j1y1yo7Y0
リニアにすれば?

213不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:38:59.99ID:7XJPe3vF0
>>195
有田から博多まで3000円もするから佐世保から博多まで5000円位しそうだよね?みどりごうはぼったくり

214不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:39:01.35ID:5FkoTRXn0
>>206
国費で整備するに値しないものが整備新幹線

215不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:39:13.61ID:d3aO6/050
>>209
あれはまだ国鉄時代だったからなあ

216不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:39:25.13ID:uBFV9PYa0
>>210
できちゃった結婚の長崎方式

217不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:39:34.28ID:ycWYSNFt0
>>87
そうだよ
大阪府が金出して和歌山の手前まで新幹線の線路引けやと言ってるのと一緒

218不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:39:42.39ID:9kHuqD1/0
>>209
佐賀ならゴネて良い条件引き出すとかじゃなく
拒否だからな拒否
条件とか全く関係ないぞ

219不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:40:16.99ID:uBFV9PYa0
>>215
あれで東京通勤圏の勝敗がついてしまった
決定的だったと思う

220不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:40:28.98ID:+GkUQY0v0
>>210
キスしてヤラせろを全国で展開してる訳だ
合意ないなら進めるなって単純な話やん

221不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:40:36.93ID:d3aO6/050
>>210
数十年リレーで失う金額より、狭軌引き直しの方がずっと安いよ

222不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:40:47.76ID:5FkoTRXn0
>>210
仮に30年以上経って線路は繋がっても列車が直通できるのは…
こだまになるけどいいの?

223不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:42:02.18ID:NxqJPVwj0
イケメン若手官僚を次の佐賀知事候補に育成するのが一番コスパ良さげ

224不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:42:52.03ID:wTQ7AdnP0
>>151
今までループだったけど
当面の先送りの方向性が強くなって
推進派の勢いがなくなったと思う

225不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:43:59.34ID:G05iiy/d0
>>210
自分の税金の無駄遣いの帳尻合わせるために、佐賀の税金にたかっていいわけない。

無駄遣いした無能が、自己責任で返済するしかないだろ。

226不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:44:02.74ID:YHF5vt150
>>223
佐賀県議員に毒まんじゅう配った方が確実

日本の民主主義は終わるが

227不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:44:58.32ID:gV7HaytO0
>>5
普通に考えるとそうなるよな
駅があるならともかく

228不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:45:04.32ID:uBFV9PYa0
長崎新幹線が全通するまで
九州が日本であるか疑問だけどなー
沖縄が取られたらあっというまに九州・四国まで中国にとられるのです
日本人には守る意思も戦う意思もないからあっという間の出来事でせう

229不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:45:06.37ID:pdxVMHYZ0
>>16

w

230不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:45:08.76ID:ycWYSNFt0
>>111
在来線の長崎の線形が悪すぎるからそれが解消されるだけで相当早くなるんだよな
それが、オラが村にも新幹線欲しいだ!という田舎者の意地で台無し

231不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:45:20.01ID:I/qkH+pn0
>>210
長崎から大阪に用事ある人なんて、そんなにいないと思うんだがなあ・・・

232不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:45:36.38ID:zxCp1jKj0
妙案があるぞ
長崎県内の線路を敷いては剥がすの繰り返すんだ
谷川も永遠に儲かってニッコリ、長崎県民がリレー我慢するだけで解決だ

233不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:46:26.64ID:UtHszOMk0
コロナで需要ないからいらないでしょ

234不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:46:35.70ID:9XWMwHLd0
日本の地方自治はまともに機能しているんだな。良いことだよ。

235不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:46:40.17ID:+v8FFE8A0
>>222
全線フルになる頃には、リニアも大阪まで開業していて、東海道新幹線
区間も余裕が出来て、新大阪どころか、東京直通乗入が実現しているよ。
寝台特急「さくら」の復活だわ!!

236不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:46:51.95ID:I/qkH+pn0
>>228
そんな事態になったら九州・四国で済むわけないだろ
あっという間に全土占領されるわ

237不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:47:10.63ID:rrYSWw7r0
>>210
俺はパンツも脱いでるしチンコも勃起している
だから入れさせろ!と言っているのと何か違うの?

238不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:47:20.80ID:5mSHdElh0
>>210

新大阪まで乗り入れなんて言ってるけど本気で言ってるのか?
いまでも航空機の関西圏と長崎の需要は1日1200人くらいだから
全部取り込めたとしても1日あたり2往復も走れば充分。
それで建設費償却出来るのか?

239不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:47:52.58ID:tZZsqQOX0
ねーよボケ

240不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:48:04.09ID:mjVhQBiKO
般若心経センセイの半島発言が引き金になったな

241不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:48:09.13ID:AI9d+4190
佐賀:特急用の線路は既に有るから勝手に使え
長崎:新幹線の線路もう作っちゃったから佐賀も作れや
佐賀:新幹線作ったら在来線が無くなるから作らない
長崎:もう作っちゃったんだよお金か無駄に成るだろ
佐賀:知るかバーカ
国 :正直どっちでも良い
JR:正直どっちでも良い
国民:長崎が悪い

242不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:48:30.79ID:G05iiy/d0
>>234
一応確認するが、地方自治が機能しているのは佐賀県、だよね。

間違っても法スキーム完全無視の長崎県ではないよね。

243不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:48:33.77ID:uBFV9PYa0
>>236
九州人に目を覚ましてもらいたいし
政府も遺憾の意で終わらせないでもらいたい

244不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:48:55.24ID:yFcR7F/V0
だから新幹線区間を狭軌にして
現行のかもめを走らせるだけで所要時間短縮になるだろ
いいから役人のクビの一つや2つ飛ばせよ

245不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:49:20.98ID:I/qkH+pn0
>>243
だからそん時は日本政府なんて無くなってるから

246不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:49:54.79ID:mjVhQBiKO
>>226
なになに 佐賀県にも長崎市長するの?

247不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:50:16.79ID:zoy4BlN80
>>241
ソニックじゃダメなんですか?

248不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:50:35.50ID:7XJPe3vF0
>>228
でも中国は今まで1度も戦争に勝った事がないんだよ?司令官も突撃って言いながら真っ先に逃げていくらしい

249不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:50:46.66ID:Rt+bvxWS0
こうなると着地点はあるの?

250不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:50:56.24ID:+v8FFE8A0
>>213
博多−佐世保が5000円もしたら、誰も乗らんよw
武雄乗換えのおまけ付きだろww

佐世保も有田も、みんな今以上に高速バスに逃げ出すわw
早岐の人だけ取り残されるけどな・・・orz

251不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:51:09.52ID:uBFV9PYa0
佐賀男は福岡子と結婚していますが
長崎子がおまえのこどもだから認知しろとせまっています

252不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:51:10.58ID:YZODvNGw0
佐賀:特急用の線路は既に有るから勝手に使え
長崎:新幹線の線路もう作っちゃったから佐賀も作れや
佐賀:新幹線作ったら在来線が無くなるから作らない
長崎:もう作っちゃったんだよお金が無駄になるだろ
佐賀:知るかバーカ
国 :フルにしろ
JR:フルにして
国民:佐賀が悪い

253不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:51:45.37ID:iUsbYzOk0
大阪人が旅行するとしたら
まず博多を目指してそこを起点に九州各地に散ると思うんだよね
直通に拘る意味ってあるの?

254不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:52:21.17ID:z/pW+ojn0
長崎本線の佐賀県区間を線形改良、昇圧、三線軌条化、ATc制御、連続立体交差化するだけでいいんじゃねーの?

255不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:52:25.54ID:I/qkH+pn0
>>253
基本、博多駅からレンタカーだよな

256不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:53:33.75ID:fdkKC+uI0
>>252
長崎が必死過ぎて笑えるw
国民はこんな糞田舎の事なんてどうでも良いから

257不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:53:37.74ID:9XWMwHLd0
>>252
全国民が佐賀の味方だよ。
長崎県はルールを無視した無法者。

258不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:53:38.85ID:bn10ja2F0
東九州の住民から見れば完全に対岸の火事
というか話が全くわからん

259不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:54:10.85ID:eDCgU0p90
マヂで言ってるならタダのアホ。大臣辞めろ

分かってて言ってるなら、佐賀を煽っただけのタダのアホ。逆効果だ。大臣辞めろ

260不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:54:22.31ID:+v8FFE8A0
>>244
それはないな。
時すでに遅しだろうな。

261不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:54:54.07ID:uBFV9PYa0
>>258
リニア四国・大分に期待

262不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:55:09.80ID:G05iiy/d0
> 「提案の趣旨を理解いただけないことは大変残念だ」
> と述べた。

フル規格への誘導のための提案だと、ご趣旨は充分理解しているからこその拒否なんだよ。新幹線ネットワークをつなぐためって、いつも長崎フル真理教の念仏唱えているじゃん。

263不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:55:31.08ID:f1MqtQiO0
>>51
長崎側の資料には、国からフル規格にする案が出て乗った、とある。

264不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:56:07.27ID:+v8FFE8A0
>>257
鹿児島方式を真似して、終端から建設を強行しただけ。
鹿児島は成功して、長崎は頓挫。

265不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:56:10.81ID:NxqJPVwj0
>>258
経緯がめっちゃ長い&複雑
国交省の秀才にまとめページ作ってもらわないと
おそらく一般人は理解困難

266不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:56:39.90ID:Z8V5gY230
>>237
うまいたとえだ

267不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:56:41.34ID:7XJPe3vF0
>>253
大阪人がこの前博多で一闌食べてたんだけど旨いわーって叫んでたよ!
関西の横綱とか東京のなんでんかんでんは臭くて特別美味しくはないらしい

268不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:57:54.25ID:iUsbYzOk0
>>254
武雄〜長崎は建造物がほぼ完成してレール敷設が3割の進捗
レールが終わったら架線張って保安装置や標識をつけたりする
だから今のレールをひっぺがして狭軌を引き直すだけで当初合意のスーパー特急の工程に戻せる

269不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:58:07.36ID:ALW+eMxF0
とりあえず一番現実的なのは
FGT開発失敗の責任を取って、国が狭軌化工事の費用を負担することだな

そうすれば佐賀県には被害が出ないし、長崎県もそれなりに納得するだろう

JR九州が発注済みの車両は、鹿児島ルートに転用できるから問題ないはずだ

270不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:58:08.25ID:E4OG/sRd0
佐賀:特急用の線路は既に有るから勝手に使え
長崎:新幹線の線路もう作っちゃったから佐賀も作れや
佐賀:新幹線作ったら在来線が無くなるから作らない
長崎:もう作っちゃったんだよお金か無駄に成るだろ
佐賀:知るかバーカ
国交:正直どっちでも良い(今後人減るし)
JR:フリーゲージじゃなければ正直どっちでも良い(ってか撤退したい)
国民:長崎が悪い

271不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:58:18.61ID:Z+Yl5GvS0
>>210
「サンクコスト」
物事を決めるには、既に支払ったコスト(サンクコスト)のことは考えてはいけない。

272不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:58:52.63ID:bn10ja2F0
長崎ー福岡の距離に新幹線要るんか?

273不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:59:16.71ID:G05iiy/d0
>>252
国(国土交通省官僚) ルール守れ。スキーム無視の全線フルなんて予算ゼロ査定だ(昨年の長崎県からの佐賀県内アセスメント予算要求)

国(大臣)意味わからんけど、自民党(安倍)がフル作る言ったから忖度しろ

274不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 21:59:59.35ID:3UkJeBKC0
リニアも新幹線もコロナがおちつくまで様子見るべきだな。
そうは簡単に落ち着かないぞ。
JRがそれまで持つのかすらわからんだろ。

275不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:00:02.05ID:mjVhQBiKO
>>265
日本語訳:経緯を知られたら困る 大本営発表出るまで待て

276不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:00:25.48ID:bn10ja2F0
>>265
一貫した調整役がいなかったの?

277不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:00:29.16ID:xRGphsoL0
>>190
TNCの夕方ニュースに解説者として出演してるらしい
視た事無いけど

278不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:01:21.80ID:ZPMSqLoD0
大臣の信心が足りないのではないか

279不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:01:26.37ID:7XJPe3vF0
>>272
長崎から佐賀まで15分長崎から福岡まで20分でついたら面白そうだよね?

280不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:02:05.11ID:SfXh6bNC0
>>34
馬鹿なのか

281不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:02:20.03ID:bn10ja2F0
>>279
しかも料金が高くなるとか?

282不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:02:47.86ID:DC9Rb8CR0
この状況なら、もうリレーで完成が一番現実的だろ。
リレーでいいじゃん。リレーの何が悪いのか。

283不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:02:50.78ID:EG7h/fnW0
529 不要不急の名無しさん sage 2020/08/03(月) 08:12:35.34 ID:T+usEeJr0
今までの経緯

国、長崎、JR九州:武雄温泉〜長崎間をスーパー特急方式でやろうよ
佐賀:鳥栖〜武雄温泉間は在来線ルートね、OK
★1992年の合意

長崎:(鹿児島本線はフル規格…ウチもフル規格が欲しい!)
国、長崎、JR九州:やっぱFGTにしようよ
佐賀:(長崎のためには)まあ県内は在来線だし、OK
国:FGT、やっぱり無理だったよ!
長崎:ウチの区間フル規格で着工しちゃったから、佐賀も鳥栖〜武雄温泉間をフル規格で宜しく!
佐賀:そんな話は合意はおろか協議すらしていない
長崎:佐賀県知事は朝鮮人!
長崎:長崎本線の在来線負担金額増やして?
佐賀:(何言ってんだ、こいつ…)

284不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:03:59.84ID:G05iiy/d0
歴代の経緯コピペが総登場だな

285不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:04:19.31ID:eeTZO3Tm0
>>272
距離は半分以下だが、成田-千葉-東京のほうがはるかに儲かりそうだな

286不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:04:40.05ID:bn10ja2F0
こんな揉め事すら羨ましい大分と宮崎

287不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:05:35.67ID:mnXwUnT90
>>249
フル規格を諦めるという方法はある。
これなら少なくとも誰もマイナスにはならない。

288不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:05:44.07ID:EG7h/fnW0
>>103
長崎とJR九州、与党PTは国税に寄生する国賊
こっちの方が正しい

289不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:06:02.40ID:AI9d+4190
>>252 >>270
安価も付いてないのに大人気で複雑な気持ち

290不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:06:12.41ID:YZODvNGw0
>>276
一貫した調整役が国交省

291不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:06:29.92ID:EG7h/fnW0
>>105
佐賀はねぇ、とっくの昔に新幹線通っているんですよ
まあ、要らんと思うけど

292不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:06:52.84ID:YHF5vt150
>>249
どうすんだろうね

佐賀の動物園にパンダでも送ったら
納得してくれるかもねwww

293不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:07:02.91ID:zxCp1jKj0
民間がやってたら警察呼ばれてるレベルのしつこい押し売り

294不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:07:23.67ID:ycWYSNFt0
>>137
どうぞどうぞ
佐賀に関わらないように橋でもトンネルでもいいから長崎の金で佐賀迂回ルート作るなら誰も文句言わないと思うよ

295不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:08:13.84ID:YZODvNGw0
>>289
相手の痛いとこ突くのがポイントやね
労力は最小限やで

296不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:08:59.58ID:bn10ja2F0
長崎が分不相応にフルゲージを欲しがって暴走してきたと認識すればいいのかな

297不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:09:18.95ID:pAYt7Mw40
大変残念てw
それは佐賀のセリフやんかw

298不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:09:42.00ID:Z+Yl5GvS0
>>283
「長崎本線の在来線負担金額増やして」っていうのは、
今回(武雄温泉〜長崎)の新幹線区間の犠牲となって
事実上の経営分離される肥前山口〜諫早の区間について、
距離は佐賀:長崎=2:1だけど、負担は佐賀:長崎1:2ときまっていた。
(新幹線の便益を大きく受ける長崎県がたくさん負担する)

追加でお金がかかることになって、その分は1:1で払え、
長崎県が言っているので、佐賀県があきれている状況。

299不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:09:53.03ID:f1MqtQiO0
>>62
協議や申請の段階では、スーパー特急で計画するんだよ。
だから佐賀も長崎も国もJRも合意できて基本計画が完成した。
実際にはフル規格ありきで、途中で計画変更になる。
鹿児島ルートも北陸ルートもそうやって作られた。
国だって長崎だってJRだって暗黙の了解でフル規格にするつもりだった。
当時はそれが普通のやり方だったから。
だから国の指示とお金でフル規格で作り始めた。
佐賀はスーパー特急しか合意してないから、新幹線にするなら最初から協議し直しだと言ってる。

だから、佐賀も長崎もどっちが悪いかなんて話ではないんだよ。
佐賀も長崎も間違ってない。

誰が悪いかを決めるなら国が悪いんだ。
佐賀に新幹線の協議申し込みなんて今さら言えない。面子丸潰れ。
かと言って長崎を悪者にもできないし、9割進んだ工事変更なんて今さら言えない。
だから何も動かないし動けない。
皆で協議して行くことで合意しました。で匙投げた。

300不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:10:48.45ID:bn10ja2F0
>>290
でも方針が一貫してなかったからぐちゃぐちゃになったんだよね?

301不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:10:53.00ID:mjVhQBiKO
>>292
神野公園にパンダ飼うなんて無理無理

302不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:12:01.27ID:98Q229/K0
長崎に新幹線は要らないと思う

303不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:12:25.75ID:G05iiy/d0
>>298
追加でお金かかることになったってのは、単なる役人の見込みミス。
それを長崎は自然災害に該当するから負担増は認めない、といつもの香ばしすぎる身勝手理論を展開。

304不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:12:41.50ID:YZODvNGw0
>>300
調整役は調整するだけで方針は示さんよ

305不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:12:42.04ID:dc0GhNm80
長崎の態度が無茶苦茶なのは言うまでもないが、この新幹線ルートもクソなんだよね。長崎空港アクセスにもハウステンボスアクセスにも使えない。まさに長崎市だけのための新幹線。これは全部無かったことにするのが一番いい。

306不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:12:53.30ID:K+WVIbQF0
>>34
フリーゲージだのフル規格だの専門用語過ぎて全くわからん

307不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:13:19.11ID:LT04rGZr0
>>34
FGTは拒否したのではなく技術的に解決できない課題があったから

そもそもなにこれ想像のテンプレwか

308不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:14:22.33ID:bn10ja2F0
>>302
それは他県から見れば当初から思ってた

309不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:14:49.73ID:pAYt7Mw40
残念がるなよ
武雄まで260kmでかっ飛ばして、その後はローカル線に乗り継いで
雄大な佐賀平野でも堪能すればいいじゃないか

310不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:15:46.20ID:G10ySFmg0
佐賀は熊本と違い観光地がないから反対するに決まってる
これは長崎と佐賀が合併する方が先かな?

311不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:15:55.27ID:bn10ja2F0
>>304
そうなんだ
役に立たないねえ

312不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:16:11.61ID:f1MqtQiO0
フリーゲージが頓挫した理由って開発の難しさと時間的問題なんでしょ。
2022年に間に合わないからフリーゲージ案は諦めます、だったよな。
たったらフリーゲージが完成するまでリレーでやればいい。
今から佐賀にフル規格の線路を通して全線開業するなら12年かかるんだよ。
フリーゲージの完成の方がだいぶ早いだろ。
フリーゲージなら佐賀も同意してんだからさ。

313不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:16:32.37ID:YZODvNGw0
>>308
キミもニセっぽいな
大分と宮崎とどっち県民なん?
なんで他県の代弁までやっとるんや

314不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:17:35.80ID:SkUNIhqf0
ヒント
2020年 年末年始期間のご利用状況
https://news.mynavi.jp/article/20200106-950837/

(我らのJR四国)
JR四国  瀬戸大橋線 29.2万人

(東海道新幹線)
小田原〜静岡 406.9万人

(東北新幹線)
盛岡〜八戸 27.5万人

(北陸新幹線)
高崎〜軽井沢 68.4 万人
上越妙高〜糸魚川 33万人

(九州新幹線)
博 多 〜 熊 本 36.5万人
熊本〜鹿児島中央 18.1万人

(在来線)
長崎線
鳥栖〜肥前山口 23.3万人

日豊線
小 倉 〜 行 橋 16.7 万人

秋田新幹線(盛岡〜田沢湖) 9.5 万人
山形新幹線(福島〜米沢) 14.3 万人

新青森〜新函館 7.00万人wwwwwwww
東室蘭〜苫小牧 8.98万人wwwwwwww

315不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:17:35.88ID:WMkN7xTE0
おい赤羽
整備新幹線って分かってて言ってるのか?
>全国の新幹線ネットワークをしっかりつなぐことが地方創生、防災減災の観点から大変重要だ
なら整備新幹線なんてスキームやめて国費投入するのが筋やろ

316不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:18:01.86ID:uBFV9PYa0
>>306
並行在来線問題を理解すればすっきりするかもー

317不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:18:04.73ID:bn10ja2F0
>>305
まじか
じゃあますます乗る理由がないな

318不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:18:48.91ID:SkUNIhqf0
>>120
ヒント
北陸新幹線より上越新幹線の方がはるかに客数少ないことを知らないアホなのかな?

319不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:18:54.34ID:f1MqtQiO0
>>309
長崎から新幹線に乗って20分で降りて乗り換え。
弁当を食べる暇もないよな。

320不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:18:57.14ID:YZODvNGw0
工作にしても下手すぎんか

321不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:19:44.05ID:uBFV9PYa0
>>318
それなら常磐新幹線のほうが先じゃん!

322不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:19:44.24ID:XUvM7klt0
長崎新幹線より岡山から高知か松山までの四国新幹線のが遥かに有意義
北海道新幹線の旭川延伸より順番後だけど

323不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:20:41.54ID:bn10ja2F0
>>313
ニセって何の?
大分の鉄道に詳しくない人だよ
新幹線がある地域が羨ましいよ

324不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:20:44.76ID:SkUNIhqf0
ヒント
北陸新幹線の沿線人口は東海道新幹線並み!
途中の金沢までですでに上越新幹線を超える乗客数!

北陸新幹線は、東海道新幹線と同じ東京〜新大阪区間。
北陸新幹線が新大阪まで開通すると、東海道新幹線を超えるドル箱路線になる。

北陸新幹線ルートの都道府県
東京、埼玉、群馬、長野、新潟、富山、石川、福井、滋賀、京都、大阪

325不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:21:02.73ID:G05iiy/d0
>>312
12年なんて、基礎だって着手できないよ。
もし今日、なぜか全線フル規格の合意がされても、これから基本設計から。どこを通るかの計画も一切ない。
基本計画と環境アセスメントやってから詳細設計、用地買収、基礎工事とすすむ手間がかかる。

326不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:21:03.29ID:5FkoTRXn0
>>306
フル規格… 長崎新幹線の場合は山陽新幹線規格とでもいった所ですかね
(実際には長崎新幹線の方が勾配やカーブがきつい)

フリーゲージ… 狭軌(1067mm)と標準軌(1435mm)の双方で運用できる車両
スペインでは広軌(1668mm)と標準軌(1435mm)とで運用できる電車が実用化されているが、
日本で必要とされている水準は既に実用化できているものを大幅に上回るものであり、極めて困難であった

327不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:21:35.85ID:iUsbYzOk0
>>306
フル規格・・・車体幅も車輪幅も新幹線規格

ミニ新幹線・・・車体幅は在来線と一緒だが車輪幅は新幹線規格

スーパー特急・・・車体幅も車輪幅も在来線と一緒だが建造物や信号システムは新幹線規格で作って200km/hに対応

フリーゲージトレイン・・・車体幅は在来線と一緒 車輪幅は在来線の幅と新幹線の幅で可変できる

328不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:21:35.88ID:mjVhQBiKO
(また書き込み業者が自白してる・・・)

329不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:21:37.21ID:iAZc0Jvi0
それは残念だなァ……

仕方がないので全額を北陸新幹線に回そうぜ
あと中央リニアでJR東海に貸した3兆円も召し上げて北陸に投入だ

330不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:21:58.64ID:uBFV9PYa0
>>323
そうやな(日田)

331不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:22:00.62ID:OmnATxl90
>>301
まあそうなる罠w

332不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:22:35.93ID:OmnATxl90
>>309
佐賀平野の地平線は壮観だぞ

333不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:22:48.63ID:YZODvNGw0
>>323
気にせんでキミの好きにしとってええで

334不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:22:57.60ID:G10ySFmg0
そんなに造りたいなら、いっそのこと熊本→長崎
これで造ってしまえばいいw
武雄、嬉野が残念がるね

335不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:23:10.41ID:f1MqtQiO0
>>252
すげー的確だと思うw

336不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:24:20.26ID:OmnATxl90
>>319
それでも博多には早く着くんだから喜べ

337不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:24:21.93ID:bn10ja2F0
>>326
何が何やらさっぱりわからん
タモリ倶楽部でお手軽に解説して欲しい

338不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:24:29.45ID:f1MqtQiO0
>>325
そうね。すぐ着工して12年と言われてる。
着工までの期間をいれたら20年と言われてる。

339不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:25:09.86ID:G05iiy/d0
>>335
長崎工作員か

340不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:26:11.31ID:bn10ja2F0
>>330
豊肥線っていつも災害に見舞われてつらそうだよね

341不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:27:30.53ID:dc0GhNm80
まぁ北陸新幹線の敦賀延伸が終えた時点で、国が整備新幹線スキームを大幅変更してくるよ。
かわいそうなのは鹿児島ルートや北陸や長野の元特急停車で今は過疎った自治体
佐賀分は全て国費で作る上に在来線は将来廃止予定皆無のそのまま。

342不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:27:31.60ID:f1MqtQiO0
>>339
佐賀対長崎みたいな構図が間違ってると思うんだよね。
解決するには佐賀&長崎対国であるべき。

343不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:28:26.67ID:mjVhQBiKO
>>338
あのうんこ地盤に12年で高架こさえるとかどんな糞味噌テクニックだよ

344不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:28:42.09ID:dc0GhNm80
>>342
長崎みたいな自分勝手なゴミと手を結ぶとか嫌すぎやろ

345不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:28:44.84ID:bn10ja2F0
>>342
福岡は鼻ホジしてそう

346不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:29:08.55ID:EdidIZUj0
>>98
だろ?

利権屋 土建業と議員だろ?
有明海の開門利権で 長崎の一部利権族の暴走だろ

佐賀は!全国民のためよく頑張ってる!

347不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:29:11.94ID:uBFV9PYa0
新幹線建設はもう限界なのだな
在来線と新幹線で維持費二倍じゃあね
在来線だけでやりくりできるのがいちばんいいわー

348不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:29:21.24ID:G05iiy/d0
>>342
国民「佐賀が悪い」を的確と見なせるスタンスでは絶対に解決できない。

349不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:32:50.67ID:C2GgWko40
国の調整不足
ぬるい環境で仕事してるからこうなる

350不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:33:18.95ID:OmnATxl90
国土強靭化のため、国が在来線の改修にカネを出すのが妥当。

351不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:35:51.26ID:rg77QQmq0
>>158
これが充分にあり得るから怖い
伊万里駅では踏み切りが街の発展に邪魔だからと線路を分断してしまった

もし同じことが佐賀駅で起きると、筑肥線、長崎本線、佐世保線、唐津線、大村線の
車両を小倉の工場に送れなくなり、鍋島の貨物駅が使えなくなる

352不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:36:30.49ID:EG7h/fnW0
>>298
うん、解っているよ
災害の様なものだから負担金額増やして?って言われてもは?となるよね

353不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:38:12.11ID:HEj6uU560
>>350
九州はもう新鹿児島まで新幹線が通っている
長崎新幹線なんて盲腸線などいらんわ

354不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:39:52.95ID:G05iiy/d0
>>352
あり得ない話しだよね。ここは、今までの経緯知らない人が多いみたいだから、その人たち向けのような経緯の補足解説的なレスが多くなっているね。

355不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:40:21.14ID:98Q229/K0
長崎に新幹線なんて作ってもなあ

356不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:41:59.19ID:AI9d+4190

357不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:42:31.79ID:zR8OHuyP0
長崎揉めてるうちに鹿児島ー宮崎ー大分ー小倉できて
九州環状新幹線開業とか

358不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:43:43.81ID:0+1UH3Vd0
稼ぐ若者は減る一方、定年老人は増える一方だから、日本経済は縮小する一方。
日本という国が店じまい・終活に入っている。
リニアだの新幹線だのは、若者が増えて発展が続く右肩上がりの国の為のもの。
終活に入った国に必要なものではない。

359不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:44:44.68ID:tqs/j+P+0
長崎県の大村市の新幹線の新駅の近くの土地をまとめて買い上げてしまったので、
なんとしても予定通りに開通・開業してください。

お願いします。佐賀県民なんて踏みつぶしてやっていいから、お願いします。
このままでは借金地獄です。

by 匿名希望の長崎県民

360不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:46:24.33ID:JFCJA0Xu0
新幹線は、毎年、水害が起こらないように治水対策工事をしてからにしてください。

361不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:47:01.13ID:zGSnvoy50
佐賀にどんなメリットデメリットあるかまともにヒヤリングしたのか?
地元の人間に聞いてみろよ

362不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:47:52.59ID:cBbJDh6k0
>>36
長崎と佐世保を結ぶ新幹線を作ろう

363不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:48:36.83ID:GQO6FgUF0
>>361
街から人が減り在来線がなくなりコロナ拡散ウェーイな馬鹿が消える

364不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:48:50.05ID:S8y7xkYN0
佐賀県を廃止すれば丸く収まるんじゃないか

365不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:48:51.43ID:9kHuqD1/0
とりあえず長崎は長崎新幹線の名前を返上して
佐賀新幹線で佐賀の機嫌取るとこから始めようか

366不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:48:57.20ID:TLEomC7+0
>>359
予定通り、長崎県内新幹線は開通するだろうから安心汁!

367不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:49:00.85ID:/uWr2eYh0
フリーゲージトレインは車体幅2.945メートルで在来線、ミニ新幹線と同じ幅
フルの車体幅じゃ在来線が走れないからフリーゲージの意味がない。
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/020500/fgt/gaiyo/index.html

まずは、なんでフリーゲージトレイン採用って話なのにフル規格の車体幅3,360メートルで長崎は作ったのか理由が知りたい。

368不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:49:13.88ID:5FkoTRXn0
>>359
予定通りに開業しても
30年近くに渡る武雄温泉での乗り換えのせいで利用者は期待できないよ

369不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:49:59.16ID:zGSnvoy50
長崎って谷川建設に谷川議員だっけ?

370不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:50:15.83ID:dc0GhNm80
みどり、ハウステンボスを増便。支線の長崎新幹線との接続は考慮しません。
かごめは肥前鹿島行き以外は廃止

長崎新幹線は3系統で運行。
武雄温泉と嬉野温泉間のシャトル便 3h1本
長崎と新大村間のシャトル便 1h1本
武雄温泉と長崎駅の便 1h1本
諫早から長崎の在来線は2h1本
大村線は1h1本

371不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:50:48.19ID:YHF5vt150
観光客あてにするなら熊本と結んだ方が良くない?
海底トンネルでも掘って、短いし

すでに佐賀経由で建設中だったorz

372不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:50:54.05ID:LZhNDjw30
必死な佐賀人入れ食いだったわ
ほんとアホだなww

940 名前:名無し野電車区 投稿日:2020/08/05(水) 22:40:14.50 ID:SoZuhhu2
ニュー速+からきますた
この問題の真実をわかりやすく教えてくだちい

941 名前:名無し野電車区 投稿日:2020/08/05(水) 22:41:22.77 ID:uO2co5wW
>>940
運輸省と長崎県とJR九州が佐賀県を騙したのがバレたのでもう何も進まない

942 名前:名無し野電車区 投稿日:2020/08/05(水) 22:47:41.80 ID:LdmlJIzL
>>940
長崎と自民(与党PT)は法律ルールを守れ。
新幹線は、在来線無くされて大迷惑だからただでも要らない。地元が要らないと言っているものは、法スキームでもつくれないルール(関係者全員一致で賛成しなきゃつくれない)だぞ。

373不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:51:11.58ID:hd2AjEdn0
中間地点で文句言うのはタイホすれば良いんでないか

ゴネたらあらゆる公共工事は不可能になる
国民をたばかる詐欺師と同じだ

374不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:51:28.18ID:2bC71nGj0
>>351
伊万里駅そんなことになっているんだ
佐賀県に取っては鉄道で残す義理もないしな
どこかで西鉄と交差するところがあったら天神目指して乗り入れるというのも手だっただろうけれどね

375不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:52:13.71ID:dc0GhNm80
かもめですた

376不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:52:47.39ID:UX2Ho+t60
公明党の国交大臣たから、創価学会員が大挙してきそうで嫌がられたんだろ?

377不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:52:51.27ID:G05iiy/d0
>>372
必死な長崎のおかげで、この問題のポイント整理ができたな。

378不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:54:17.70ID:3DsQZn2c0
長崎ルートなんて短い距離、フル規格なんていらん
関東なら千葉の館山までの新幹線
関西なら和歌山田辺までの新幹線
これをフル規格で作るようなもの

【九州新幹線長崎ルート】アセス拒否「大変残念」赤羽国交相、協議継続の意向「佐賀県にとってもメリットがあると考えていた」★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚

379不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:54:34.86ID:EG7h/fnW0
>>354
諫早湾干拓事業以降の長崎県政は無茶苦茶だからね
戦後の利権政治の凝縮みたいなもので、法治国家の体をなしていないと思う

380不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:55:12.23ID:uBFV9PYa0
>>373
行政代執行ですか!

381不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:55:19.91ID:1ZS6iwId0
コロナ後のニューノーマルの社会に新幹線とか要らんよ。
ビジネスはリモートがデフォ。時間と労力が無駄な出張は最小限。
中韓からのインバウンド観光客もいない。

382不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:56:02.33ID:ZwboSsgv0
>>2
もしそうなったら、佐世保市を差し置いて長崎市にだけ新幹線を誘致して得意満面の長崎県、ピンチじゃん。

383不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:56:39.06ID:uBFV9PYa0
>>378
東京都民だって羽田や成田にゆくのに苦労しているのに
長崎ときたら

384不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:57:17.94ID:vqxCH5960
>>312
重くて線路痛むから西日本が乗り入れ拒否
結局博多乗り換えが必要w

だからね新線は1067にしろって
後車両はFGT開発車を狭軌専用にしてくれてやれよ
あれ多分200くらいは出せるぞ

385不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:57:21.79ID:6cTGYW1/0
整備新幹線は、国交省が力を失ってから、
どこももう無茶苦茶になってる。

長崎新幹線 
利益を調整できない佐賀しかり、

北陸新幹線 安くて便利な米原ルートになるべきはずが、2兆円と糞高くて不便な小浜京都ルートしかり。

386不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 22:58:07.30ID:uBFV9PYa0
国交省役人>県知事
だと思ってたわw

387不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:00:36.84ID:36ZJNPF/0
今北人用
>>270

388不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:02:17.83ID:gBBjsC5k0
こんなゴミ路線に1兆もぶっこむとかもうね

389不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:02:26.44ID:dkDBYXiA0
>>299
これが正しい
これに佐世保むつの経緯が加われば完璧

今は有り得ないやり方も昭和の時代には当たり前だった
それだけの話

佐賀対長崎の被害者同士の対立なんてバカらしいからやめろ
黒幕の国とJRが喜ぶだけだぞ

390不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:03:59.37ID:36ZJNPF/0
>>299
長崎が悪い

391不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:06:27.90ID:uBFV9PYa0
迫りくる!じゃじゃーん
【九州新幹線長崎ルート】アセス拒否「大変残念」赤羽国交相、協議継続の意向「佐賀県にとってもメリットがあると考えていた」★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚

392不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:07:03.15ID:KrKyfNM20
>>386
>国交省役人>県知事
>だと思ってたわw

昔は国に逆らうなら、交付金減らすぞ
が効いたけど、
今は内閣人事局で、自民党に人事で首根っこ掴まれて、自民党に逆らう官僚は役職につけない。

自民党は佐賀を調整する気ないし、官僚は力ないし、もうグダグダ。

393不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:07:16.01ID:WxknIrgk0
俺、長崎県民だけど、全力で佐賀を応援してる

どうみても佐賀にメリットないのに佐賀がごねてるとか難癖言う長崎人が多くて嫌になる

394不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:07:28.87ID:3DsQZn2c0
>>391
サイクリングロードにしよう

395不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:07:29.51ID:kj/Sfgvf0
熊本から長崎に架橋して新幹線通せばよくね?

396不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:08:40.42ID:rtfmzpA90
>>16
勝手にじゃべらすなゴミ

397不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:09:07.26ID:uBFV9PYa0
>>394
世界一は間違いない

398不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:09:38.84ID:VBW3kEU20
茂木外務大臣は、イギリスとの経済連携協定をめぐる閣僚協議を行うため、5日からイギリスを訪問すると発表しました。閣僚の外国訪問はほぼ半年ぶりで、新型コロナウイルスの感染防止策を徹底することで、帰国後2週間の待機措置はとらないということです。
(途中略)
政府は現在、海外から帰国する日本人に自宅などでの2週間の待機を求めていますが、茂木大臣と一部の随行者については、チャーター機の利用や帰国時のPCR検査の実施などの感染防止策を徹底することで、待機措置をとらないということです。
(以下略)
大臣特権反対!!!

399不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:09:55.25ID:KZL2OBpo0
建築会社と国会議員の繋がりは背任とか利益供与で問題にならないの?

400不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:10:10.75ID:3DsQZn2c0
>>395
それやって繋がって何か意味ある?
長崎熊本間で橋かけられるとしたら島原半島と天草下島の間くらいなんだけど

401不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:10:24.42ID:36ZJNPF/0
>>393
トンキンだけどチョット長崎が好きになった
ザビエル美味しかったよ
(大分行った奴が買って来た)

402不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:10:53.17ID:KrKyfNM20
>>393
大都市近郊の整備新幹線の特例として、
佐賀の負担なしでフルで建設。
在来線と新幹線をセットでJRが引き受けること。
でいいじゃないか。

403不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:10:54.69ID:G05iiy/d0
>>389
最初はスーパーで合意するのがお約束だから佐賀も合意したなんて、佐賀への侮辱だろう。
合意前の協議段階で、完全拒否はできないと、本気で佐賀県内は在来線活用で県内市町村を調整説得して、なんとかまとめていた。

協議内容を無視しすぎ。あえて言えば、協議内容を無視した佐賀県以外、全部悪い。

404不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:11:39.31ID:bbkJaEHz0
メリットが無いなら蹴るわな。どうせ国もショバ代ケチってるんだろ?

まあ国も地方行政なんかゴミとしか見てないしな

フェイク案込みの棚上げスライド協議なんて、「これで満足しろよ。知事も県民に対して”抗いましたよポーズ”が取れるだろ?お前もメンツ保てるだろ?」って意思表示だからなw
そりゃ意固地にもなるわ

405不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:11:42.37ID:xRGphsoL0
>>394
宮崎リニア実験線跡みたいに太陽電池並べるとか
トンネル部分は冷蔵倉庫とか

406不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:12:48.63ID:+VvQt82/0
>>381
中止が時代の要請だな。

407不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:12:49.87ID:qZ93iIfE0
>>389
佐世保は駅前再開発とアルカスSASEBO(150億円)のプレゼントで長崎県内で手打ち済んでる

408不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:12:54.25ID:r3M73S1E0
>>29
だったら佐賀を通っていく長崎にはペンペン草すらないってことになる

409不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:13:00.97ID:3DsQZn2c0
>>402
JRにメリットが無いから拒否だな

410不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:13:23.85ID:KZL2OBpo0
そもそもスーパー特急で何がいかんの?
長崎県はなんで特急よりも新幹線押しなの?
まさか新幹線に夢でも見てるの

411不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:14:34.30ID:bn10ja2F0
>>401
銘菓ざびえると長崎は無関係じゃないか

412不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:15:05.52ID:uBFV9PYa0
>>410
鹿児島より下に見られたくないのでは

413不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:15:34.17ID:dc0GhNm80
長崎は佐賀のくせに生意気だぞ、と思ってる。

414不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:16:17.95ID:KrKyfNM20
>>409
JRは在来線を維持しても、
それを上回る新幹線運営の利益を得られる。

要は、特急の儲けで普通列車を走らせてた今までと同じ。

415不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:16:30.22ID:bn10ja2F0
長崎に新幹線通すより日豊本線全線を複線化してよ

416不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:16:52.14ID:uBFV9PYa0
もしかして九州ってカーストがあって
宮崎県がいちばん下だったりするのかいな

417不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:17:25.66ID:86SCEFDN0
それより、本当にN700Sの4両編成注文しちゃってるのかなw
そんな俺のチンポみたいなもん見たくないぞ。

418不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:17:31.47ID:2sPNlDzS0
佐賀県の負担無しがまずスタートラインよな
負担無しすらデメリットの方が多いというのに

419不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:17:31.56ID:r3M73S1E0
>>416
だいたい佐賀大分宮崎がドンケツを争う

420不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:18:41.32ID:dc0GhNm80
博多駅から長崎行きの電車が消える
それどころか長崎行きの電車を見るためにはは武雄温泉に行かないといけない。

421不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:18:45.68ID:bn10ja2F0
>>419
ドンケツ争いしてる地域ほど食べ物が美味しいもん!

422不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:18:51.43ID:SpQjlA0k0
>>419
大分が最下位は無いな

単独なら佐賀、周辺環境を加味したら宮崎が最下位が定番

423不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:19:43.50ID:uBFV9PYa0
>>414
でもさー在来線と新幹線で路線長が2倍になってしまうでしょ
維持管理が無理だってのはわかる気がする
整備新幹線自体が無理なびじねすモデルかと

424不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:19:51.55ID:Cqe4rLy60
>>371
熊本もこんなものに出せる金無いんじゃないか?

425不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:20:02.91ID:Y+2coFHG0
>>415
中津経由を下り線、日田経由を上り線にすれば解決じゃね?

426不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:20:20.36ID:dc0GhNm80
一部リーグ 都会リーグ
福岡熊本鹿児島長崎

二部リーグ 田舎リーグ
大分沖縄宮崎佐賀

一部と二部には越えられない壁がある

427不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:20:38.79ID:36ZJNPF/0
>>411
えっ!?マジで言ってんの?
『大分関係ないやん、何で長崎のお土産?』と馬鹿にした弟に謝らにゃならん

428不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:21:23.39ID:bn10ja2F0
>>425
ぇぇ…ひどいよー

429不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:21:32.35ID:r3M73S1E0
>>422
大分は九州人からするとあそこ九州じゃねーよ、て理由で最下位にされるのよ
天気予報も四国やってるしw

430不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:21:32.39ID:uBFV9PYa0
>>419
宮崎県は昭和の新婚旅行の聖地らしいし
おんせん県のブランドもその程度だったとは

431不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:21:35.68ID:IxW634SI0
佐賀県は廃止にしろ
要らないよ、あんなド田舎

432不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:21:57.19ID:kj/Sfgvf0
>>400
僻地長崎から政令指定都市熊本へのアクセスが早くなる

433不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:22:06.85ID:gYhiFS+Y0
>>422
宮崎は南国リゾートに美人の産地、
佐賀は福岡に近い
大分が地味な感じ ごめんね

434不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:22:36.74ID:PozjxQTN0
>>431
では、佐賀県を韓国に献上するか。

435不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:22:56.28ID:nldkBFCk0
多くの人が勘違いしていることがある

まず、佐賀が新幹線作ってくれなくて困ると思っているようだが
そもそも最初から作る話が存在しない
ようやく今から作るかどうかという話が始まる状況

次に、FGTが頓挫したせいでリレーになったと思っているようだが
頓挫しなかったとしても、FGTが実現していたのは開業よりもずっと先の話
つまり、どっちに転んでも、FGT実現まではリレー運用することで決まっていた

そして、佐賀が新幹線作ることに決まったとしても
長崎から博多まで繋がるのは数十年後のこと
それまではずっとリレーで乗り継ぐしかない

436不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:23:02.55ID:YHF5vt150
>>410
乗り換えなしに大阪に行けるのが良いらしい

437不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:23:19.82ID:86SCEFDN0
>>424
熊本なんてもうヒットポイント0っすよ。

438不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:23:26.66ID:NjwvxpfG0
>>244
リレーでいいやろ

439不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:23:46.89ID:r3M73S1E0
>>430
おんせん県として有名すぎるんで中国人韓国人に占領されてるのよ由布院とか酷い
今は空いてるのかも知らんが
まぁ温泉に限ると関東に持ってくれば大正義クラスのが温泉イメージ全然ない福岡ですらゴロゴロしとるからね

440不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:23:48.05ID:Yi0Pi/ah0
>>1
佐賀県の主張を全く受け止めていない
折衝役として現状認識に問題があるととられる発言は致命的なんだがな

441不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:23:50.68ID:iv31JtHK0
>>423
在来線の赤字なんか、維持費入れても
せいぜい年間数億円でしょ。

かたや長崎新幹線の利益だけで、
数十億円か100億円超の利益はでるはず。

442不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:24:38.88ID:bn10ja2F0
>>427
ざびえるはこれじゃないの?
http://www.zabieru.com/xavier/

443不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:25:33.60ID:TQ+AV0gM0
>>441
「はず」と言われても

444不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:25:39.89ID:pTR1mPEe0
大分 宮崎を先に造ればいいのに

445不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:25:41.52ID:uBFV9PYa0
>>441
もう韓国までつなぐしかないでしょ!w

446不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:25:56.67ID:SpQjlA0k0
>>427
ザビエルは長崎平戸には行ったことあるけど、ザビエルをよく保護したのは山口の大内、豊後の大友

447不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:26:49.41ID:U+OVyheY0
>>441
>>かたや長崎新幹線の利益だけで、
>> 数十億円か100億円超の利益はでるはず。

それなら、じゃあJR九州が自前で新幹線建設しないんだ?w
株式上場してるから資金調達は楽だろw

448不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:26:56.33ID:r3M73S1E0
>>441
JR九は利益がジャンジャン出てるから鉄道はドンドン削っていきましょう、てのが最近の流れ

449不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:27:19.70ID:bn10ja2F0
長崎が佐賀を蔑ろにしてるのは理解した

450不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:27:37.58ID:u/vz6V2+0
嬉野市民だけど新幹線は要らない。
鹿島市の近くに住んでいるので、特急かもめで十分だ。

451不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:28:00.53ID:bn10ja2F0
>>444
素直にバシッと開通できるね

452不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:28:53.99ID:36ZJNPF/0
>>442
それだった気がする
>>446
山口にザビエル高校と言うのが有るのは知ってる(今ググったw)

453不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:29:51.05ID:uBFV9PYa0
>>452
ザビエル高校!
エルネスト・チェ・ゲバラ高校といい勝負じゃん

454不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:30:01.60ID:ByLNaOlx0
>>450
あと二年でかもめ廃止されますな。。

455不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:31:16.95ID:bn10ja2F0
>>452
元々作ってた会社が倒産したが有志が募ってざびえる本舗として復活させたくらい人気なんだよ

456不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:31:33.32ID:SpQjlA0k0
>>441
そんなん出来るなら鹿児島ルートが出来た時に鹿児島本線の八代 - 川内間を第三セクター化(肥薩おれんじ鉄道)とかしなくて済んだわ

457不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:32:25.38ID:b9G9XcOz0
>>447
からくりは
税金で建設して、激安でJRに貸すから。
だから、JRは激安の賃貸料しか払わなくていいから利益が出る。

自前で造って採算とれるのは中央リニアぐらい

458不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:32:31.67ID:mjVhQBiKO
>>454
やはり狭軌引き直して嬉野駅にかもめを通すのが一番なのでは

459不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:33:28.09ID:uBFV9PYa0
>>457
そのマジックは水道事業に応用されます

460不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:33:41.24ID:qptTcaet0
>>444
えーと、そのルートは40年以上前に計画されて
当時ですらこりゃねーわ、って即ポイされたという歴史がありまして…

461不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:34:44.73ID:36ZJNPF/0
>>453
ゲリラ育成学校なの?
>>455
そりゃ美味しかった記憶しかないもん

462不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:35:01.15ID:bn10ja2F0
大分にも新幹線欲しいけど今の綺麗な特急が見れなくなるのは寂しいな
それに新幹線に乗ったときの旅行や都会気分が薄れるのは惜しいな

まぁ計画すらないんだが

463不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:35:03.15ID:ByLNaOlx0
>>458
おれもそれでいいと思うんだがな。

464不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:35:04.04ID:YHF5vt150
>>424
長崎の観光客が熊本に行きやすい
メリットあると思うが
少なくとも佐賀より

465不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:35:12.27ID:NxqJPVwj0
>>450
医療センターの最新MRIで脳ドックへGO!

466不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:35:13.86ID:uBFV9PYa0
>>461
進学校らしいよ
村上龍が書いてた

467不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:36:01.21ID:bn10ja2F0
>>461
またいつか食べてね!

468不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:36:21.23ID:ByLNaOlx0
>>462
おれは味気ない新幹線より
地方の特急がすきだぞ、

469不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:36:51.66ID:WxknIrgk0
>>401

さびえるってなんね?

因みに長崎では

現佐賀県の山口知事は県庁勤めだった時に人事交流で長崎県庁に出向してた。長崎人は佐賀を見下す傾向にあり、山口知事(当時は県庁公務員)は長崎県庁マン達に虐められてた。そして、その時虐めてた県庁マンの一人が当時長崎県庁マンだった現中村法道長崎県知事。山口知事はその私怨で新幹線を阻止してる


って噂が流れてて、信じてる人も多い

470不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:37:01.22ID:YLor6e2G0
大都市から遠い田舎に新幹線を導入しても赤字垂れ流しなのは確定

471不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:37:32.71ID:U+OVyheY0
>>457
そのからくりは知ってる

税金投入して整備新幹線を建設するのは
地元自治体の同意が必要

そして多くの人がミスリードに釣られてるが
佐賀県が6者会談で長崎県・JR九州・国等で同意したのは
佐賀県内はスーパー特急(在来線)かFGTってだけで
フル規格の整備新幹線の話はしてないから
佐賀県がこの詭弁に乗る必要は無いわな

472不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:38:12.21ID:bn10ja2F0
鉄道に興味がなくてもJR九州の特急は好きだわ
ソニックは乗り心地悪くてつらいけど

473不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:38:20.81ID:uBFV9PYa0
>>468
最後に残る特急は希少価値で人気が出る気が

474不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:39:15.03ID:ZWt3cOZI0
大阪方面に割り込まれて鹿児島ルートが分岐されるから迷惑
大阪から九州には迷わずすんだのに長崎方面が割り込んで本数も減らされる

475不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:39:18.86ID:b9G9XcOz0
>>471
佐賀にデメリットがないように
うまく調整して
長崎新幹線をフルで全通させた方がいい。

476不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:39:45.40ID:36ZJNPF/0
>>466
有名な学校なんだな
>>467
おう
ってかもうAmazonでポチった

477不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:40:19.40ID:b9G9XcOz0
>>473
徳島のデーゼルに希少価値あるか?

47都道府県で唯一デーゼルしか走ってないぞ。
どうだ、いいだろう

478不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:40:26.82ID:Xvslsavi0
佐賀以外は、最終打ち合わせを済ませくる協議なんて出席する意味がないだろよ

479不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:40:44.58ID:bn10ja2F0
久しぶりに九州新幹線開通のCM見て泣いたばかりなのに
長崎ルートは開通しても喜べない気分だ

480不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:40:55.10ID:c/jYqaxx0
コロナで観光壊滅。いつ終わるかも分からない。
新幹線作っても客が殆どいない。
観光地では、ホテルも温泉もアトラクションも土産物屋も廃業してしまう。
新幹線を作っても、行くべき場所が無い。

481不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:42:38.50ID:LM1DID900
安易な出身地偽装が流行中
それぞれテキトーなプロフィールを考えておくように

482不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:42:43.91ID:ByLNaOlx0
>>480
九州新幹線開業のときは311だったし、呪われてるな

483不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:43:13.30ID:uhpGnH/u0
日本の端っこの話題なのに
まだまだまだまだ、まだまだまだまだ続くで〜〜〜〜〜

484不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:43:27.22ID:bn10ja2F0
>>476
今はAmazonで買えるのか!
個包装の金と銀で味が違うんだよ
いつか弟さんに謝ってあげてねw

485不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:43:42.39ID:2sPNlDzS0
>>475
現状デメリットしかないので
うまく調整はできない

486不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:45:08.82ID:4x6KK19k0
武雄温泉で乗り換えの新幹線なんて誰も使わなそう
高い上に面倒くさい
それなら安くて本数多い高速バスをみんな使うと思う

487不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:45:36.60ID:36ZJNPF/0
>>480
ホテルはビジネス用レンタルルームに成れば良い
温泉は元々感染症に罹りに行く場所だし厳しいだろうな
遊園地も潰れるだろうね
土産物屋は生き残ると思うよ
今さっきざびえるポチったし

488不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:45:59.62ID:YblUnW8J0
佐賀は金で解決する問題
静岡のは金じゃ無理

489不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:46:03.54ID:zxCp1jKj0
誰もデメリット被る気なんて毛頭ないので永久リレーだぞ

490不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:47:43.43ID:qptTcaet0
>>464
その程度の人数ならフェリーで間に合ってるだろ
一日20便近く出て45分でつくんだぞ

あといつ完成するのか知らんがたぶん新幹線よりは早くできそうな有明海沿岸道路というものがだな…

491不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:48:12.89ID:uBFV9PYa0
>>485
佐賀でもクリスマスにきっと君はこない♪ごっこができます

492不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:48:41.76ID:bn10ja2F0
>>487
九州はほとんど源泉掛け流しの温泉だし検査してるし感染症は大丈夫だよ

493不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:48:44.55ID:36ZJNPF/0
>>484
Amazon B014A3L63W
金と銀、両方入ってた
謝るわ

494不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:49:30.31ID:5FkoTRXn0
>>475
どうやっても上手く行かないので国土交通省は逃げ出した

495不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:50:16.59ID:uBFV9PYa0
>>477
新幹線ありますもんね
【九州新幹線長崎ルート】アセス拒否「大変残念」赤羽国交相、協議継続の意向「佐賀県にとってもメリットがあると考えていた」★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚

496不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:52:54.31ID:77vMAKL80
0系ってやつ?初代のかわいい新幹線
あれに乗ってみたかった

497不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:53:07.89ID:MBQmJha40
佐賀負担ゼロからスタートなんだけど
佐賀の引き伸ばしによって減った分の投資効果を佐賀に払わせればいい

498不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:53:37.07ID:77vMAKL80
>>493
あんたいい人だね
友達にいたら良かった

499不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:53:45.66ID:bXHZcy840
新幹線が無くても、若者は高校出たらみんな長崎を出ていくだろ。

新幹線なんか作ったら、この流れがさらに加速するだけだよ。

500不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:54:59.65ID:uBFV9PYa0
>>496
昭島市民図書館 つつじが丘分室
なら入ったことがござりまする

501不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:55:43.49ID:ByLNaOlx0
>>496
そうだ、新幹線保存鉄道として
長崎新幹線は活用しよう
0 と 500系を走らせよう
0まだ走れるのあるのかどうかしらんが。

502不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:55:43.78ID:36ZJNPF/0
>>492
医療関係者として指摘しとく
温泉はイスに問題が有る
タオル使いたい放題にしてタオルをケツの下に敷く様に案内したら良い
山に積んだタオルは不潔なのでビニールに入ってるやつね
それと入り口に塩素マット(プールに入る前に入ってたやつの足マット版)を設置すべき
私語禁止
これを徹底したら感染者は出ないと思う

503不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:56:08.59ID:fY5Edtzq0
新幹線の終着駅の武雄温泉に長崎の若者が押し寄せるのを想像してふきだしてしまったw

504不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:56:09.04ID:E1Yp1+fI0
>>1
全国的な観点で話すんなら、整備新幹線枠を廃止して、国が積極的に出資できるよう法整備しないとな
並行在来線を生贄にしなくても良くなれば、佐賀だって話を聞いてくれるさ

505不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:56:44.08ID:2sPNlDzS0
>>491
すでに新鳥栖で出来ます

506不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:57:22.18ID:uBFV9PYa0
>>504
素晴らしい

507不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:57:36.08ID:SpQjlA0k0
>>497
佐賀はいらないと言ってるだけ
引き延ばししてる訳ではない

508不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 23:57:45.25ID:E1Yp1+fI0
>>501
猫耳新幹線を配置して、駅に止まるたびに耳を出してくれるんなら乗りに行きたい

509不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:01:23.67ID:JRftRs9W0
>>501
東九州新幹線が開通したら0系を走らせたいよ(妄想)
まだ動体保存されてるかな
500系も綺麗な新幹線であこがれるわ

>>502
医療関係者同士かいw
自分は温泉のイスは最初に洗うか使わないね

510不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:01:41.53ID:4BSoVryp0
長崎新幹線は観光列車化。武雄温泉、嬉野温泉でそれぞれ2時間停車。温泉を楽しめます。新大村、諫早でも、2時間停車し地元の観光施設にめぐってもらいます。終点の長崎で一泊し翌日は市内観光。
武雄温泉から長崎駅まて10時間濃厚な新幹線の旅をお楽しみください

511不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:02:54.00ID:KFZtO7We0
長崎県にフル規格新幹線が出来た頃新鳥栖駅にはリニアが走ってるかも

512不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:03:18.92ID:xrZ4+aGG0
みんなお金ないからさ
新幹線より在来線特急半額にしたら死ぬほど喜ぶよ
新幹線より遅いくせに特急券高すぎ

513不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:03:33.48ID:2AWPQsXB0
なし崩しでフル規格なんて、費用負担ゼロでもデメリットしかない佐賀県が飲むわけないわな。原発利権レベルのメリットがあっても飲めない話だわ。

514不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:04:22.65ID:jnug0K8r0
佐賀県民は未来永劫所得税ゼロくらいにしないとな

515不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:05:14.75ID:JRftRs9W0
佐賀って色々と気の毒なんだね
でもはなわは何か好かん

516不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:07:17.44ID:jnug0K8r0
川口春奈が貧乳なのも長崎県のせい

517不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:07:37.53ID:hiSwOiO80
負担金無し
JR在来線の維持

最低この2つはやってやらんとデメリットしかないからな
新鳥栖から普通で十分な場所に何故それがなくなるのかと
沿線住民不便過ぎて草しか生えん

518不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:08:13.64ID:20DGMsQS0
長崎市民、しばらくの間は福岡行くのも大変だなw
あ、しばらくじゃなくて永久だったっけ?w
めんごめんごwwww

519不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:10:45.28ID:ul9wWJUk0
新幹線が開業した後になって特急かもめがなくなったことを知った時の長崎市民の阿鼻叫喚が今からでも想像できる

5202020/08/06(木) 00:12:19.74ID:iJRC0EaK0
>>73
武雄嬉野間は車で15分。
嬉野大村は20分
大村諫早も20分。

そんな近くに新幹線の駅を作ってもなあ。

521不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:12:58.38ID:JRftRs9W0
>>519
かもめは大分が引き受けるわ
乗り心地ならにちりんシーガイア車輌を増やして欲しい

522不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:13:12.56ID:E+h4zZxt0
環境アセスに拒否などというスキームはないはずだが。手続きなんだから進めちまえばいいのに。

523不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:13:23.07ID:E9Utvn/a0
>>110
滋賀も追加で…

524不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:16:00.45ID:4BSoVryp0
新幹線がリレーなのは佐賀のせい、かもめがなくなったのは佐賀のせい、とにかく佐賀が悪い、佐賀のくせになまいき、佐賀のせいで長崎と日本が迷惑してる、佐賀は謝るべき、佐賀を合併すべき、佐賀の刺客を送るべき、佐賀は土下座すべき、長崎に嫉妬する佐賀の図、恥ずべき佐賀、恥を知れ佐賀、佐賀は恥ずかしくないのか、とにかく長崎の邪魔をする佐賀
こういう感じなんやろ、今も昔もこれからも

525不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:18:28.60ID:siQc+pkc0
>>426
実際は那覇の方が熊本なんかよりずっと栄えてるし福岡以外の九州はどこも貧しいとこばっか
県庁所在地で言えば福岡が抜けててそれよりだいぶ落ちて熊本、その下の鹿児島長崎大分宮崎は程度の差はあれどそこまで変わらん

526不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:19:29.62ID:4BSoVryp0
長崎と福岡でモロトフリッペンドロップ協定。佐賀を分割占領して、新幹線の工事費用は福岡に払わせる!
なぜなら長崎は武雄温泉まで占領だから

527不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:19:51.45ID:8QakptOI0
>>522
今年、佐賀が「幅広い協議」に応じる条件として、佐賀県の了解なしにアセスメント含む事実上の着工はしないとの文書での約束がある。
破られたら「幅広い協議」は終了宣言も含まれている。協議打ちきりということは、今後新たな六者合意はあり得なく、永久リレーが決定される。

528不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:21:43.04ID:4BSoVryp0
佐賀は長崎がかわいそうと思わないのか!
佐賀は長崎を愛すべき。
佐賀は長崎のために努力したのか?
佐賀は努力が足りない
佐賀はもっと長崎との友好をがんばるべき

529不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:21:59.24ID:E698Kq9W0
博多での新幹線と在来線特急の乗り換えって大変なの?

もしそうなら佐賀県区間をどうこうするよりも
博多駅を改良するほうが、トータル所要時間の短縮に効果があると思うけど

530不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:24:24.62ID:NGwavens0
>>15
佐賀県以外の連中、なし崩し的フル規格狙いで、悪意みえみえ。

531不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:24:37.70ID:4BSoVryp0
長崎の。九州の、日本の発展を阻害するする

532不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:25:28.85ID:l9cc4uA00
泣こうが喚こうが今後数十年はリレーなんだから我慢しなさいな
そんで数十年もやってたら永遠にリレーでも変わらんと思えるようになるさ

533不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:26:03.61ID:7HHNcM750
>>435
そもそも佐賀には既に新幹線はある
長崎のために協力していたのを詐欺同然に裏切られたのが現状

534不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:26:10.43ID:VH3W7XgR0
長○新幹線って糞だな

535不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:26:19.15ID:guddp2hO0
長崎は尽く佐賀に夢を砕かれる運命
2007夏の甲子園で長崎勢初優勝に期待がかかる
準決勝の相手は練習試合で負けたことない佐賀北
ちょろいと舐めてかかって完封負けw

536不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:27:28.86ID:Xfm4nhMp0
取りあえず早く通してほしい!!って奴かめんどくせえなあとでしたくても金がかかるじゃんかアホか

537不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:29:17.34ID:JRftRs9W0
そもそも長崎に新幹線を通すほどの価値があるのだろうか

538不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:29:55.68ID:VH3W7XgR0
リニアの場合静岡の先にある府県たくさんに迷惑がかかるので解決を急ぐ必要がある

長崎ルートの場合長崎以外誰も困らんからどうでも良い話

539不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:32:04.13ID:7HHNcM750
>>538
国税が投入されている訳だし、どうでも良くはないがな

540不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:32:32.970
鹿児島ルートと場合
熊本も自分ところで降りる人がいる=メリットがある
しかし長崎ルートの場合
誰も佐賀で降りてくれる人がいないと思ってる

541不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:34:36.10ID:FUVVfvE/0
>>537
むつ解体からの流れだからな
原子力商船なんて意味不明なものを作ったのがそもそもの敗因かも知れん

542不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:36:09.47ID:JRftRs9W0
>>541
むつ?船と新幹線とどう関係があるのかさっぱりわからん

543不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:36:36.75ID:FUVVfvE/0
>>540
佐賀博多間は長崎本線のドル箱区間
その区間の特急を廃止し、普通を間引いて新幹線に誘導すればぼろ儲けだよ
料金爆上げで利用者はブー垂れるだろうけどな

544不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:36:39.69ID:inabV0vO0
>>525
おうナチュラルに佐賀温のやめーや

545不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:37:33.97ID:BZ+ETy4v0
長崎新幹線を作った人がどうしても秘密にしたいのは「佐賀のせいでリレーになったわけではない」ことが長崎県民にバレること

佐賀に新幹線が作られようが作られまいが、このタイミングで作り始めれば
リレー運行長期化になることがわかっていて、それでも強行してフルで作ってしまった
そして2022年に武雄まで開通したときに、長崎県民に吊るし上げられるのを死ぬほど恐れている
だから、佐賀のせいでこんな不便になっているんだという嘘を信じ込ませるために
佐賀に喧嘩を売りまくって説得しようと努力したフリをしている

別に、本当に佐賀に新幹線が出来る必要はなく、要は自分が生きてる間に逃げ切れればいいだけ
自分が死んだ後にどれだけ長崎県民が負債を抱えて苦しもうが知ったことではないというスタンス

546不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:39:22.58ID:7HHNcM750
>>542
「むつ念書」でググると良いよ

547不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:39:27.97ID:inabV0vO0
>>542
そもそも長崎新幹線は原子力船むつを佐世保に受け入れることのバーターとして成立した
なのにその佐世保を外したルートで着工しちゃう辺りに既に長崎の畜生具合が見える

548不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:42:21.46ID:+mIqrUIQ0
端っこの枝線なんか最初からいらない

549不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:44:31.34ID:kVIRQLt70
在来線特急が廃止になって佐賀の利用客は料金上昇のデメリットしかないもんなあ
時間も大して変わらないし

550不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:44:51.49ID:1xPaZKZK0
>>540
現行の特急でも佐賀駅で降りる人間は大勢いる
でも、博多からすぐ着くから高い金出して新幹線作る必要ない

551不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:46:50.84ID:6pE5cflX0
>>282
リレー方式になったら鉄道を使う人が激減して高速バスの天下になりそう
【九州新幹線長崎ルート】アセス拒否「大変残念」赤羽国交相、協議継続の意向「佐賀県にとってもメリットがあると考えていた」★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚

552不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:49:54.880
>>550
なら3セクでも民営でも博多佐賀を運行すればいいんだけど
誰も採算とれると思ってない

553不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:52:53.12ID:JRftRs9W0
>>546
>>547
ざっと読んできた
なんなのこの路線、新幹線
一部の人間の強欲の象徴だわ

554不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:54:47.10ID:8QakptOI0
博多佐賀間、JRは手放すの?西鉄他喜んで引き取るとこあるだろう。

555不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:54:48.190
佐世保ルートに反対したのが佐賀で難色示したのがJR

556不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:56:43.910
>>554
喜んで引き取ってもらえばいい
裏切られて切り捨てられた鹿島の反応が楽しみだ

557不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:57:16.55ID:zquwqX/x0
>>554
JRは儲かるところは手放さない
九州新幹線ができて博多〜鹿児島が全線手放されたか?

558不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:58:10.64ID:FzIH1/M00
このスレを見てると、コロナの脅威は間もなく消えて、
全てが元通りコロナ前の姿に戻ると信じている人が殆どのようだな。

559不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:58:40.08ID:asVxDBmf0
対面乗換えだとアセスいらないんじゃないの。
整備方式は5つと言わず、武雄から先も通常の特急にすること検討すればいいのに。

560不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 00:59:33.38ID:ye/P7co10
>>356
知らなかった
もしかしてちょっとオーバーランしたら激突?

561不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:01:23.02ID:14pHxruc0
>>551
何でこっちは張らないんだろう
【九州新幹線長崎ルート】アセス拒否「大変残念」赤羽国交相、協議継続の意向「佐賀県にとってもメリットがあると考えていた」★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚

博多まで時間は少し短縮されるのに電車使用者が減るのは、
リレーかどうかじゃなく、価格重視だからとみるのが自然だろう

562不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:03:14.81ID:7HHNcM750
>>553
ついでに「谷川 金子 利権」でググるとこの件だけに留まらない、長崎県政の闇が何となく解るかと

563不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:03:48.93ID:j1b4NM5W0
この件に関して言えば佐賀がわがまま言ってるわけじゃないからなぁ
つうか何をどう考えたら佐賀にメリットあんだよw

564不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:04:00.48ID:mLHEkgSV0
>>557

>>552
は利益でないと思っているらしい。なら、西鉄は営業できないよね。

565不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:04:44.900
高速バス利用者が増えて在来線利用者が激減
で、佐賀諫早間が廃止、面白くなるのはここから

566不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:04:47.89ID:5yRXLRLf0
>>515
はなわは埼玉産まれ千葉育ちで成人までは佐賀に小6〜高3の間住んでただけ
今は10年位前に佐賀に引っ越して来たらしいけど

567不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:05:00.28ID:his/sXWr0
>>561
知らないやつ多すぎ
関心がほとんどないってことだわな

568不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:05:41.58ID:6ME9EtPa0
佐賀にもうちょい魅力あれば新幹線通したら観光客呼び込めるんだけどな
今のままじゃ素通りするだけだし

569不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:05:42.74ID:JRftRs9W0
できるなら3.11前、欲を言うならバブル崩壊前に戻ってほしいよ
でも不可能と誰もが知っている
コロナだってそれと同じだと暗に気づいてる
でも希望や期待を捨てたら今を乗り越えられなくなるんだ

570不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:07:04.42ID:9MGI17R40
どういうメリットがあるか具体的に説明してない時点で、それ嘘でしょってなるが?

571不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:08:13.33ID:9MGI17R40
>>568
逆でしょ?別に観光とかやる気がないでしょ。
むしろ迷惑なのでは?

572不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:08:35.36ID:6jA6sRtZ0
鉄道じゃなく高速バス専用道路にしたほうがメリット大きいんじゃね?

573不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:08:42.74ID:JRftRs9W0
クセの強い隣人に挟まれて引っ越せない立場はツラいよね

574不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:10:43.40ID:mLHEkgSV0
>>567
長崎県内では都合悪いから、報道もなく必至に隠ぺい頑張っているらしい。

だから、新幹線が開通します!武雄温泉で乗り換えになります!博多行き特急なんて時代遅れの代物は廃止になります(時代遅れの佐賀県内の武雄温泉からは)在来線特急です!なんてことが現実になるのが恐ろしい。長崎県民じゃないから面白いけど。

575不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:11:42.36ID:JRftRs9W0
長崎はもう有明海をまたいで大牟田に繋げればいいじゃん

576不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:12:45.520
都合が悪くなるのは佐賀
明らかな鹿島切り捨てになることを隠してる
在来線守るために反対してきたのにこんなはずじゃなかったと

577不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:12:53.61ID:7HHNcM750
>>568
何度も言うけど佐賀にはとっくに新幹線は通っている
この問題は佐賀の魅力云々とは全くの無関係

578不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:13:33.720
>>577
それ、鳥栖を経由してることいってるのか?

579不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:14:42.01ID:7HHNcM750
>>578
そうだよ?新鳥栖駅ね
何かおかしい事を言った?

580不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:14:52.00ID:gd2fJdW30
九州は新幹線より道路だな

581不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:15:25.59ID:gd2fJdW30
ダムを造ってくれよ

582不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:15:57.480
>>579
あそこは福岡のベッドタウンだろ
行政区画が佐賀県内というだけで

583不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:17:05.89ID:hiSwOiO80
>>578
そうでしょ、しかも便利なんやで
今の割りと快適なものを壊されて不便になるからここまで反対されてるんや

584不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:18:02.320
>>583
便利だろうな
そのうち佐賀市なんぞ軽く追い抜く珍現象が起きるんじゃないか?

585不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:18:36.55ID:hiSwOiO80
博多から特急つかっても良いし
新鳥栖から普通使っても良い
とりあえず現状は割りと便利なんよね

586不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:19:28.57ID:gd2fJdW30
これだけ風水害があるのに、新幹線は要らないな
昨年も長野で新幹線が漬かってたしさ
それよりも救助や復興に活躍する道路が必要

587不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:20:59.380
だからこそ
鹿島を切り捨てた後も佐賀が本当に一丸岩になれるのか楽しみだ
利害で結束した絆なんて利害で簡単にほころぶ

588不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:22:42.54ID:hiSwOiO80
>>584
齟齬があるけど便利なのは佐賀市の人な

589不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:23:27.96ID:gd2fJdW30
久留米、熊本間の鈍行の座席
固すぎなんだよ
試しに乗ったが物凄く後悔したね
あんなの、部活帰りは学生死ぬだろう
JRは金がないのなら新幹線なんか造るなよ

590不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:24:03.16ID:5hbVumxS0
>>403
そのお約束が正しいと言ってるわけではないからな。
そんなもん今の考え方からすればダメに決まってる。
だけどそういうのが暗黙の了解としてまかり通ってた時代もあったということだよ。

その時は佐賀だって「お約束」についてはわかっていたはず。
当時のトップが全く認識してなかったと主張するのならそれこそ侮辱だと思うよ。

つまり今の佐賀と長崎は(現代から見れば)悪し時代の被害者と言えるわけだよ。
今の価値観で叩くのは簡単だけどね。


ま、もはや時代は変わったのだから計画をみなおせという意見は妥当だと思う。
個人的には中止すべきと思ってるし。

591不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:26:15.65ID:gd2fJdW30
佐賀も嫌だと言ってるわけだし、さっさと先送りできないのか?
それとも なんだ
福銀、西銀が口を出してきてるのか?

592不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:26:43.990
>>588
県庁を鳥栖に移せとなったら面白いよな

593不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:27:16.77ID:cY4b7UtT0
>>469
マジか長崎県職員最悪だな

594不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:29:28.690
>>593
私怨かよw

595不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:29:49.35ID:JRftRs9W0
JR九州の元社長がねらーだったな
九州新幹線を何で変な場所から建設してのか質問されてレスしてたがあれは長崎ルートのことだったのだろうか

596不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:30:23.87ID:gd2fJdW30
水害で復旧を急ぐときに議論する内容かよ

597不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:31:02.83ID:hiSwOiO80
>>592
何いってるかよくわからんけど、現状佐賀に新幹線が走っていて新鳥栖経由のリレーで全く問題無いんだ
というか博多に行く人は特急かバス使うしね、県庁としても交通としても佐賀〜新鳥栖〜博多は機能しているところへ

それを壊して超不便にしたろってのが長崎新幹線なのだよ

598不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:32:13.12ID:gd2fJdW30
>>592
それいいな
鳥栖に県庁を置いたらいい

599不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:32:47.29ID:gd2fJdW30
鳥栖は土地が余ってるしなw

600不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:33:34.490
>>597
で、結局は鹿島切り捨てるのに、
今は隠して邪魔することでとりあえず団結してるんだろ?

601不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:34:57.180
>>599
事実上、福岡県鳥栖市だしなw

602不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:35:23.75ID:cY4b7UtT0
>>594
人事交流の人を虐めるとか最悪やん
これが本当に原因ならこれは公憤と言っていい
まあ普通に佐賀にとってメリットないだけだろうけど

実際は長崎県民にとってもそんなにメリットないんだよなあ

603不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:36:28.74ID:gd2fJdW30
国道3号線の2車線化が終わったら県庁を移すことを考えてもいいな

604不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:37:22.24ID:JRftRs9W0
158 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします Mail: 投稿日: 06/03/15 (水) 17:32:00 ID: CewRN5eG0
長崎に新幹線必要なの?

>>158
いるんだって認めれよ?な?  (俺だって疑問だけど「そういうことになってないと困る」んだそうです。)

605不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:37:26.730
>>602
アホか
たとえウワサレベルの話だとしても
自分とこの首長が私怨で動くのを喜んでどうするよ
そんなとこが佐賀根性なんだよ

606不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:37:43.18ID:gd2fJdW30
鳥栖は新幹線の駅もある

607不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:39:41.64ID:7ny5Hx2o0
公明党と創価が嫌なんだよ

608不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:39:45.21ID:gd2fJdW30
長崎と宮崎は同じような運命を辿るのか?

609不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:41:13.75ID:gd2fJdW30
IRが流れた今、どう考えても新幹線をつくるメリットはないな

610不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:45:46.61ID:LX1AM2OI0
こんな採算がとれないゴミ路線つくる金があったのなら
さっさと埼玉- 立川 - 横浜に特急路線とか常磐新幹線や成田新幹線作ればよかったのに

611不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:50:54.57ID:cY4b7UtT0
>>605
残念ながら俺は福岡県民だ
長崎は好きだがこれは頂けない

612不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:52:01.97ID:MhUNpUX90
糞創価大臣www
佐賀のかっぺなら簡単に騙せると思っていただろww

613不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:53:44.00ID:ttRXf8Zh0
前スレからずっと言ってるが、武雄〜新鳥栖整備したときの佐賀県のB/Cが一切出てこない時点でお察し。
3.3って試算はほとんど長崎の取り分になんだろ?

614不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:54:27.99ID:qYkHDJse0
>>609
IRからして佐世保のものを長崎行きの新幹線と結びつけようってのがあまりにもイカサマすぎた

615不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:55:10.31ID:VH3W7XgR0
>>567
実際のところ普段から福岡まで出かけてる人は全体から見たらそんなに多くは無いからな
年に一度くらいの人なら大した問題じゃない

616不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:57:07.40ID:Tch1IoB+0
>>610
長崎より先に北海道新幹線に言えよ!
長崎の何倍も費用掛かって、採算も長崎より低いとか。

617不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 02:00:18.01ID:Tch1IoB+0
今のままならほんと税金の無駄。
残り半分完成させて。新大阪や東京へつなげるべき。

30年後、日本人は中国へ出稼ぎに行かないといけなくなるから
長崎から海底トンネルで中国につなぐと良い。

618不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 02:32:15.86ID:RUpGMJfV0
>>586
長野は「全停させなきゃ土地は渡さん、基地ならこっちが空いてる」の結果だからなぁ…

619不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 02:32:59.11ID:RS+L53lc0
整備新幹線は建設費を税金で支出して、運賃収入で回収できないことが前提だから
自治体の要望があることが建設の前提。
国交大臣がアセスを押し売りすることは税金の浪費で、あってはならない。

620不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 02:39:11.47ID:YdjrQfKg0
>>34
そっか、国と長崎が悪いのか。
佐賀は、新幹線できても通り過ぎるだけだし人が出てくだけでメリット無いもんな。

621不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 02:42:09.33ID:72DJLgkT0
>>616
整備新幹線なんてだいたい、出来てみると当初の試算の
1、2割しか利用客がいないものだと思うけど、それを
織り込み済みで言ってる?

622不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 03:15:07.15ID:fcn4dMF+0
>>621
整備新幹線って「仕方なく整備はするが確実に赤字が見込まれる新幹線」って意味だったんだなw
やればやるほど赤字が膨らむとか
これが家計なら破滅じゃん

623不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 03:53:01.00ID:u4NCzFWT0
>>620
佐賀に駅が出来ても全く魅力がないから誰も寄らずに出て行くだけってこと?
それは失礼すぎないか?
多少のメリットはあるだろう

624不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 03:53:43.47ID:kTbi14NW0
>>1
赤羽大臣は佐賀にどんなメリットが有ると考えてるんだろ?

>>590
当時のお約束に平行在来線廃止なんて有ったのかね?
佐賀がゴネてんのは詰まるところ平行在来線の存続の件でしょ

625不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 03:54:13.39ID:tI7aLhpW0
>>230
まあ、JR九州としては、佐賀長崎からの全面撤退に持っていきたいのだから、盲腸新幹線モドキでゴタゴタやるのは願ったり叶ったりなんよな。

626不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 03:58:04.19ID:fcn4dMF+0
ん長崎県民はほぼ永久に乗換なしで博多には行けなくなるのかー
胸熱……

627不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 03:59:57.57ID:tI7aLhpW0
>>626
高速バスがあるからなんも問題なし、
かもめ廃止でますますクルマバス指向だろうな。

628不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 04:00:47.75ID:YFvJvKQl0
脳みそカラッポ大臣

629不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 04:01:45.78ID:kTbi14NW0
>>626
かもめが有るよ

630不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 04:02:01.51ID:fcn4dMF+0
>>627
県営新幹線って歴史上初めてじゃん
全国の市営地下鉄を超えたんだね
と励ますくらいしか…

631不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 04:02:31.53ID:CwEBr/Kh0
もう新幹線の延長は札幌だけでいいよ
あとはいらない

632不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 04:03:32.30ID:tI7aLhpW0
>>149
JR北海道はヘタクソw
JR東日本の気仙沼線の廃線、JR九州の日田彦山線の一部廃線までの手口をみよ、相手から「廃線でいいです、BRTでお願いします」と言わせるのがポイント。

633不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 04:07:50.63ID:CwEBr/Kh0
>>632
BRTで成功した事例あるの?

634不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 04:10:40.21ID:tI7aLhpW0
>>633
JR的には大成功しかしてないw
地元経済?それは地元が考えること

635不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 04:38:46.45ID:l9sgVI790
>>629
は?長崎駅には在来線特急永遠にこなくなるんだけどな
かもめは在来線特急から長崎〜武雄温泉の短距離新幹線に生まれ変わるんだよ
>>623
それが佐賀駅利用者からしたら驚くほどメリットがないんだよ

636不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 04:39:29.52ID:unhwcdAx0
広域カルト教団に所属している皆様へへ

コロナの影響のため専用施設などでの集会はできていないようですね
洗脳が弱まってきたんじゃありません?
カルト信者のままで本当によいのかというのをこれを機会に考え直してみたらどうですか?

面識もない人の写真を見せられ、駅とかで待ち伏せさせメールや電話で連絡させられたことはありますよね
全く知らない職場や近隣の家の電話番号を与えられ、嫌がらせ電話を何度もかけさせられたこともありますよね
根も葉もない嘘で高潔な人を傷つけ陥れるように命じられたこともありますよね
それらは名誉毀損や侮辱罪、さらには営業妨害という悪質な犯罪です。
一回切りと懇願されたけど、その後も何度もやらされましたよね
さらにどんどんエスカレートして、精神的にも肉体的にも死ぬほど苦しい目に遭いましたよね

そういうことを顧みておかしいとは思いませんか?
人を救うのが宗教なのに人を傷つけ貶めることだけをやっている
そしてその刃であなた自身も傷ついている
洗脳が弱くなっている今がその時です
これを逃すと脱会のチャンスを失いかねません
多くの人が同時に脱会している今がまさにその時なのです

637不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 04:45:07.78ID:s/M28sYF0
>>538
佐賀と滋賀は大都市近郊の特例で、
地元負担なし、3セク分離なし
のスキームを造って建設すればいい。

それでもJRは新幹線を引き受けることで、十分に利益が出る。

638不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 04:49:44.85ID:s/M28sYF0
>>543
>佐賀博多間は長崎本線のドル箱区間
>その区間の特急を廃止し、普通を間引いて新幹線に誘導すればぼろ儲けだよ
>料金爆上げで利用者はブー垂れるだろうけどな

今まで特急の利益で普通列車を維持していたように、
新幹線建設後も、在来線をJRに維持させればいいんだよ。
佐賀へは在来線の特急、長崎へは新幹線と利用客を分けて。

639不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 04:50:04.09ID:Cu7TcNUK0
>>96
しかも根拠のない一方的な恨み
「してもらって当然なのに悪意で拒否された絶対に許されないニダ!」
を積み重ねたまさに恨の文化としか言えない
日本の一部かどうか疑わしくすら感じる言いがかりによる妨害

640不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 04:53:23.33ID:UfO71zhi0
>>589
JRが造るんじゃない。

整備新幹線は税金で造って、
JRに激安で貸す制度

641不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 04:57:29.91ID:NjI+573D0
福岡出身の議員が筑後船小屋駅から分岐して柳川大川駅、佐賀空港駅のルートを画策してるから佐賀は警戒してる。オスプレイ関係で佐賀空港整備するから福岡空港の便を回して新幹線で輸送する。
このルートだと佐賀県民は一切新幹線使わないし誰も佐賀では降りない。

642不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 04:58:47.08ID:/LW72cdD0
>>610
>こんな採算がとれないゴミ路線つくる金があったのなら
>さっさと埼玉- 立川 - 横浜に特急路線とか常磐新幹線や成田新幹線作ればよかったのに

北陸新幹線 小浜京都ルートなんか、もっと酷いぞ。
米原ルートの方が5900億円で造れて、リニア後に空いた東海道新幹線に乗り入れればいいのに、
小浜京都ルートにわざわざ2〜3兆円税金使って、米原・名古屋方面は断絶だから。

差額の1兆5000億円で、九州新幹線や四国新幹線、長崎新幹線も造れてしまうレベル。
建設費は国民が増税で払わされる。
もう無茶苦茶だよ。

643不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 05:00:04.54ID:666fzmWD0
北海道の面積83,423.84km2 人口5,247,035人 人口密度62.9人/km2
東北      66,951.97 km2    8,596,801人      128.4人/km2 
九州      42,231.48km2    12,757,103人      302.4人/km2
四国      18,803.41km2     3,695,619人      196.5人/km2
長崎がダメな根拠に採算を持ち出すなよ
東日本は面積が広いから東京からの距離が離れるって事だからな

644不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 05:02:25.78ID:l9sgVI790
>>642
リニア建設しても北陸新幹線受け入れるほど空かないけどな

645不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 05:09:39.15ID:BQsJXHU+0
建設コンサルとアセス課担当役人は地獄見てるなこりゃ怖い

646不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 05:10:58.01ID:hL+iVT4J0
薩長土肥

647不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 05:17:20.13ID:jQnxXMcf0
安倍政権になってから、忖度して周りが合わせてくれるようになったから
従わない自治体が居ると大混乱になって一発で決められなくなってしまった

648不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 05:18:29.93ID:zW0XrOFW0
>>642
それは採算が取れないな

東海への乗り入れでは西日本が儲からないから
事業者が違うんだから、建設費の問題じゃあない

649不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 05:19:07.33ID:WmhkRWLMO
>>600
お前はナニを言っている まさかとは思うが鹿島があの時の怨みをもう忘れてしまっているとでも言いたいのか どうして古賀の後継者ではなく山口が知事に選ばれたと思っているんだ

650☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k 2020/08/06(木) 05:19:18.22ID:FB1z8W1I0
赤羽国交相って心底馬鹿なんだろうねってか現内閣の頭の悪さは異常だろ?
頭悪い上に血が通ってる人間とは思えない不気味ささえ感じる。

651☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k 2020/08/06(木) 05:34:52.28ID:FB1z8W1I0
この件って新幹線開通すると佐賀と福岡が連携して
培って来た現状を破壊するんだわ。
佐賀は最早佐賀だけの佐賀じゃ無いんだ。
福岡都市圏のベットタウンとしての佐賀なんだよ。
佐賀と福岡は共存共栄の関係なのな。
在来線を維持出来なければ佐賀にも福岡にもマイナスだわ。

652不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 05:56:46.27ID:EUvdN32A0
武雄温泉〜長崎って静岡〜浜松より短いのな

653不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 05:57:03.04ID:RS+L53lc0
>>648
整備新幹線について建設費を出さないJRの都合と採算を考えることは筋違い。
米原ルートと京都経由なら後者の方が客が多いのは当たり前だ。
だからJR西日本が京都経由を提案したのは税金にたかる越権行為。大阪口の
工事が完成したらヨーロッパ諸国のように運行権を私鉄などを含んだ競争入札
にすべき。

654不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 06:07:06.24ID:BdTjP3Te0
>>642
小浜京都ルートって、京都〜大阪の大深度地下が超絶金食いなのは勿論
自然豊かな京都北部の山間部をぶち抜くから
環境破壊と自然破壊、あと水資源絡みで確実に揉めることになって
こっちも工事途中で止められるんじゃないかという気がする
今の時代、昭和までの感覚では線路作れないよ
米原に繋げときゃいろんな意味で安全なのに

655不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 06:10:16.76ID:oZIAnJ4d0
>>638
それだと長崎新幹線が赤字になる見込み
だから佐賀から福岡に通勤・通学する人が新幹線を利用するように画策している

656不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 06:13:24.63ID:taStmFTA0
佐賀はフル規格に1000億円使うならFGTの開発にカネ出した方がマシだろ

657不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 06:13:33.73ID:iLg2WzD30
>>624
佐賀の建設業者に「仕事やるぞ〜」ってメリットだけだろ
一般人なんて眼中にねえよw

658不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 06:15:57.35ID:BdTjP3Te0
>>655
それって元々作る意味がなかったと証明するやつじゃん

659不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 06:17:12.16ID:iXD6n/JL0
>>641 長崎新幹線を佐賀空港経由にするのは論外だと思う。
が佐賀空港から西鉄柳川を含む新鉄道路線は必要だと思う。

660不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 06:19:14.93ID:ezlKdVyG0
佐賀は要らないって言ってんだから
国が負担して博多から直線でフル規格を通せば良いじゃん
博多→武雄→長崎で

661不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 06:20:03.30ID:ezlKdVyG0
GOTOなんぞに何兆円も予算つけられるなら楽勝

662不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 06:20:58.61ID:oZIAnJ4d0
>>649
古賀じゃなくて古川かな

>>600
あの、上下分離という訳の分からない三者合意により県民の支持が完全に離れた
その結果、県知事選で樋渡が落選しただけでなく、古川も選挙区落選
佐賀県民は鹿島を切り捨てた奴を許していないということだよ

663-2020/08/06(木) 06:21:08.29ID:MZyWZjB10
佐賀県の存在の無さ
疎外感も考えてやってください

664不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 06:27:39.94ID:iXD6n/JL0
FGTが頓挫したのは重量が重くなって新大阪・長崎間直行を走らせると
故障しやすくなってメンテ費用がかさむのをJRが嫌ったからだろう。
長崎・博多あるいは長崎・新鳥栖間だけならFGTでやれるはず。

665不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 06:29:08.65ID:t6Hyht/s0
佐賀:特急用の線路は既に有るから勝手に使え
長崎:新幹線の線路もう作っちゃったから佐賀も作れや
佐賀:新幹線作ったら在来線が無くなるから作らない
長崎:もう作っちゃったんだよお金か無駄に成るだろ
佐賀:知るかバーカw
国交:正直どっちでも良い(今後人減るし)
JR:フリーゲージじゃなければ正直どっちでも良い(ってか撤退したい)
国民:長崎が悪いな

666不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 06:32:48.74ID:l9sgVI790
>>664
博多駅への入線すらままならないよ

667不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 06:43:58.85ID:ABJLLVrz0
貨物列車は通るだろうにね

668不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 06:48:37.33ID:dgZw+8qU0
>>525
佐賀人は佐賀より面積が4倍もあるのに人口たった200万人しかいない宮城の事を下に見てるよ?

669不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 06:50:30.09ID:i73gW3q70
>>623
佐賀は新幹線ができても現状の特急とさほど時間が変わらないのに新幹線料金が適用されて値上がりするわ在来線に色々制限増えるわでなんのメリットも無いんだよ

670不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 06:50:52.79ID:LzJjDfpQ0
長崎に新幹線なんかいらんやろ

671不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 06:59:11.69ID:U9WOh1jG0
>>637
残念ですが
並行在来線の需要を食ってやっと黒字な新幹線なので
分離しなかったら赤字になりますよ

672不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 07:00:14.16ID:N4Wafhrg0
>>504
それやると政治家がおらが村にも新幹線! ゆーて収拾つかなくなるからできたのが整備新幹線法。
その法律が立派に機能してるってことだよ。

673不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 07:03:14.98ID:N4Wafhrg0
>>529
まあ普通
東京駅より小さい分楽

674不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 07:04:36.92ID:TozobpDM0
そんなことよりgoto どうにかしろよ

675不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 07:05:52.06ID:taStmFTA0
>>660
ほぼ長崎県内だけの新幹線だと赤字が確実なのでJRだけが反対するかと

676不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 07:08:27.35ID:EUvdN32A0
狭軌を採用しやがった大隈重信がそもそも悪い

677不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 07:08:43.59ID:N4Wafhrg0
>>572
線路幅生かしてチンチン電車走らせるとか、
自転車専用道路にするのもいいかも知れん

678不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 07:12:51.870
>>675
おや?どっちみち佐賀は割高な新幹線は利用しないんだろ

679不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 07:14:37.94ID:QjZ+ncmK0
>>675
法スキーム違反と前例無視させられる国土交通省も了承しない。国負担はできない。

680不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 07:16:23.09ID:ABJLLVrz0
リレー方式が確定した時点で廃止だろ

681不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 07:20:18.14ID:U9WOh1jG0
>>676
標準軌で引いてたら今はもっと酷いよ
当時の施設技術では狭軌と変わらない速度しか出ないのに
コストばっかりかかって鉄道網が未発達になったな

682不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 07:23:21.57ID:QjZ+ncmK0
>>678
JRQの机上空論試算の話しなのに、IDなし長崎工作員は相変わらずピンボケだな。論理性の欠片もない。
お前は韓国か北朝鮮かの谷川や、長崎博多間を国土交通省試算より早く走らせるつもり(中間駅は通過宣言)の青柳と同レベルだ。

683不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 07:25:05.33ID:iQHbjDeM0
無駄な税金かけんじゃねぇよ秘境の住民と意志疎通出来るわけねぇわ

684不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 07:25:37.01ID:YqcCQbpW0
在来線の減便も運賃値上げも3セク化もしないことを約束しないと佐賀は動かんよ
JR九州はそんなん飲めんけど


lud20200806072541
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1596625007/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【九州新幹線長崎ルート】アセス拒否「大変残念」赤羽国交相、協議継続の意向「佐賀県にとってもメリットがあると考えていた」★2 [記憶たどり。★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
九州新幹線長崎ルート 47
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 80
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 85
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 81
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 87
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 79
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 90
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 75
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 92
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 95
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 91
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 88
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 60
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 113
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 56
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 103
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 63
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 51
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 59
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 53
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 102
【社会】九州新幹線長崎ルート開業まで1年半 [凜★]
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 96【祝】
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 100【祝】
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 89 【ワッチョイ】
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 93 【ワッチョイ】
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 121【フル拒絶済】
【交通】地元追加負担「実質なし」=九州新幹線長崎ルート―国交省
【新幹線】九州新幹線長崎ルート フリーゲージトレイン導入遅れ
九州新幹線長崎ルート 武雄市長 小松政氏「西九州のハブ都市目指す」
【試算】九州新幹線長崎ルート「フル規格が優位」 追加費用は6000億円
【鉄道】九州新幹線長崎ルート 並行在来線を上下分離で申請 JR [愛の戦士★]
【鉄道】22年度開業へレール初敷設 九州新幹線長崎ルート【整備新幹線】
【経済/鉄道】九州新幹線長崎ルートのフリーゲージトレイン、採算割れの試算 
【鉄道】九州新幹線長崎ルートはフル規格で整備、与党PT決定…佐賀県との調整難航も
【鉄道】九州新幹線長崎ルート 並行在来線を上下分離で申請 JR★2 [愛の戦士★]
【長崎】橋桁架設開始 13日深夜、国道通行止めも 九州新幹線長崎ルート
【九州新幹線】長崎ルートのアセス費計上、また見送り。佐賀県の合意得られず [記憶たどり。★]
【フル規格】九州新幹線長崎ルートが佐賀空港経由になるまでage続けるスレ【西鉄共用】
【九州新幹線】長崎ルートのアセス費計上、また見送り。佐賀県の合意得られず★5 [記憶たどり。★]
【九州新幹線】長崎ルートのアセス費計上、また見送り。佐賀県の合意得られず★2 [記憶たどり。★]
【社会】新型車両フリーゲージトレイン、2027年度導入可能=九州新幹線長崎ルート―国交省
【九州新幹線】長崎ルートのアセス費計上、また見送り。佐賀県の合意得られず★3 [記憶たどり。★]
【九州新幹線】「3方式の比較調査着実に進めている」国交相、新幹線長崎ルート新鳥栖―武雄温泉で
【財政】九州新幹線長崎ルートなどへ重点配分。長崎県2021年度予算編成方針 [記憶たどり。★]
【九州新幹線】長崎ルート開業PRロゴ披露。諫早の新駅ビルで開業記念イベント [記憶たどり。★]
【佐賀県】九州新幹線長崎ルート 建設に反対する考えを改めて表明 「新幹線整備を求めていない」 ★2
【列車】「フリーゲージトレイン(FGT)」台車の車軸に摩耗=22年度の導入困難―九州新幹線長崎ルート
【九州新幹線】長崎ルート、上下分離区間の維持管理費の負担割合は佐賀1:長崎2で決着 [記憶たどり。★]
【国交省】九州新幹線長崎ルート(博多−長崎)の、武雄温泉(佐賀県)−長崎間、6200億円に増加 県に説明
【九州新幹線】2022年度暫定開業の長崎ルートに次世代車両「N700S」導入。東海道新幹線は7月から
【九州新幹線】長崎ルートのアセス費計上、また見送り。佐賀県の合意得られず★4 [記憶たどり。★]
【九州新幹線長崎ルート】「アセス同意」9月末までに。国交省、2023年着工に向け佐賀県に期限“再設定” ★2 [ばーど★]
【九州新幹線長崎ルート】「アセス同意」9月末までに。国交省、2023年着工に向け佐賀県に期限“再設定” [記憶たどり。★]
【鉄道】九州新幹線長崎ルートの全線フル規格化「人口減少抑制に効果」…JR九州副社長が佐賀で講演、理解を求める
【のりもの】九州新幹線長崎ルート「フル規格」「佐賀駅経由」提示へ。与党検討委。佐賀県の態度を一層硬化させる可能性も
【九州新幹線長崎ルート】佐賀県のフル規格推進派が長崎駅再開発など視察「佐賀県も一緒にやろうという雰囲気を盛り上げていきたい」
【鉄道】九州新幹線・長崎ルート23年度着工困難 佐賀県がアセス拒否 ★6 [ばーど★]
【九州新幹線長崎ルート】佐賀県「環境アセス受けることはあり得ない。同意すればフル規格での整備を受け入れるのと同じだ」 [記憶たどり。★]
【九州新幹線】「新幹線なんかほしくないのに……」長崎ルートをめぐって佐賀県がモメている理由 [記憶たどり。★]
【佐賀県】九州新幹線長崎ルート 建設に反対する考えを改めて表明 「新幹線整備を求めていない」
【九州新幹線長崎ルート】佐賀県「環境アセス受けることはあり得ない。同意すればフル規格での整備を受け入れるのと同じだ」★2 [記憶たどり。★]
【不適切発言】#自民党の#谷川弥一議員「佐賀は韓国か北朝鮮みたい。台湾のような付き合いをして欲しい」九州新幹線長崎ルート巡り
【長崎vs佐賀】九州新幹線長崎ルートと並行する在来線の維持費用、大幅増額で対立。長崎県「負担割合折半を」佐賀県「従来通り1対2」
【九州新幹線長崎ルート】アセス拒否「大変残念」赤羽国交相、協議継続の意向「佐賀県にとってもメリットがあると考えていた」★6 [ばーど★]
【九州新幹線長崎ルート】アセス拒否「大変残念」赤羽国交相、協議継続の意向「佐賀県にとってもメリットがあると考えていた」 [記憶たどり。★]
09:59:39 up 27 days, 11:03, 0 users, load average: 34.02, 22.81, 19.57

in 0.98971796035767 sec @0.98971796035767@0b7 on 020923