◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【名古屋】ウーバーイーツ、原付バイクで高速道路を疾走 県警は道交法違反の疑いで捜査 [シャチ★]YouTube動画>2本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1596522087/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ウーバーイーツの配達員とみられる人物が、7月25日、原付バイクで愛知県の名古屋高速を走行している様子をドライブレコーダーがとらえていた。
名古屋高速の左車線を走るのは、高速道路での走行が禁止されている125cc以下の原付バイク。
運転手が背負うバッグには、緑のロゴが入っている。
目撃者「後ろのカバンに『ウーバーイーツ』と書いてあった。驚きですね、本当に」
この映像は7月25日にドライブレコーダーがとらえたもので、ウーバーイーツの配達員とみられる人物が、原付バイクで違法に高速道路を少なくともおよそ700メートル走行していた。
警察は、原付バイクが何らかの方法で料金所から高速道路に進入したとみて、道路交通法の通行禁止違反の疑いで調べている。
ソース FNN
https://www.fnn.jp/articles/-/70113 暑さで頭イカレたかw
乗った事ないけど原付って80〜100km/h出るんか?
>>6 名古屋高速は狭いから基本的に60k/h制限
原付なら免許持っているんだから分からない事はないだろw
減罰で。
歩行中でも運転中でも、ウーバーイーツを見かけたら
可能な限り回避している。何をやらかすかわからん。
チャリの奴は信号無視スマホ見ながら運転やりたい放題だし原付やバイクは歩道を走るし
ウーバーイーツでまともにルール守ってる奴なんか1人もいないだろ
こいつら見かけたらまあ距離取るわな
公道走っているチャリの奴も基地外かよって動きを平気でする
篠崎から市川にかかってる橋って京葉道路も兼ねてるから125cc以下は通れないんよね?
純粋にナビに従ったパターンだな
普通出前で高速使わない
毎日6時間バイクに乗る仕事しててプライベートでもチャリ乗るけどもっと厳罰化して良いよ
道路の右側走ってるオバハンのママチャリとかその場で捕まえてや
>>1 目撃者「後ろのカバンに『ウーバーイーツ』と書いてあった。驚きですね、本当に」
驚きでもないだろ、ウーバーの配達員にとっては普通だろ
>>27 ウーバーやロード乗りには近寄ったらダメだわな
どういう神経なのか分からんマジキチみたいないるし
なんだろねpcxとかnmaxとか3輪のあれではないように見えるね
出前で高速使うって、いったいどんな距離の配達をしようとしたんだよ
四谷三丁目でウーバーとタクシーという
クソとクソの事故をみた。
すぐ近くまで行っていっぱい撮影しといたwwww
間違えて入って戻れないから、次の出口で出てくれっとパターンだろ
リアの三角マークすら無いから50ccクラスなのか?
名古屋高速なら500円ぐらい取られるだろ
そんな配達してたら赤字じゃん絶対料金払ってないわ
>>34 外資で竹中案件だから無理
薬物同様に末端を捕まえることしか出来ない
治外法権
自転車の奴は住宅街を爆走してたりするからな。
ウーバーイーツ以外の仕事にありつけない頭脳は
怖いぞ。
>>32 警察が捜査するって言ってるんだから、ピンクか黄色ナンバーってのが確認できたんだろう
暴走ウーバー、この頃復活すごいな。
バスとのいざこざの後、安全運転ばかりのウーバー見ていたのだが。
今は、自転車は下りてと書いてある近所のホコ天、お目こぼしでゆっくり走るならともかく
大半が、人混みをすり抜けながら、猛スピードで走って行く。
そろそろ規制されそうだな。
得体の知れない奴が玄関前まで入り込むとか怖えわ。
ウーバーイーツ目の敵にされてんな
こんな人物に免許出した行政が悪いと思うのだが
こいつらは個人事業主の”運送屋”じゃないから後のこと考えないで好き勝手できるんだよな。
>>40 時速30kmが最高速度の原付きじゃ高速道路の最低速度超えられないから当たり前だろ
>>6 リミッター外せば出るらしいけど自分の速度に煽られて転倒するから危険
ウーバーイーツはどこ走ってもOKにしろよ
みんな頼りにしてるんだし
どっかの爆走ポルシェは通報せずに原付は通報とかさすがカーカス
>>6 今のは4スト4〜5馬力くらいだろうからノーマルでは55〜60キロが限界だし加速もウンコ
俺も一回高速道路じゃないけど
新潟のバイパス走ったことあるな。
気づかず入り込んだ。
>>1 またウーバーかいな?
ウーバー見かけたら、石投げたりいじめてやるか?www
>>60 原付二種なら60キロ。いずれにしても高速は乗れないけど。
>>26 ウーバーずる賢いところは、「個人事業主と契約しているだけで、彼らが交通違反や事故を起こそうと
しったこっちゃない」という立場において、ルール違反や事故が多発し、交通を混乱させていることだ
自転車やバイクなどで配送を請け負う個人事業主を免許制にし、そのような個人事業主に指導管理
する義務を荷主に負わせる法律を作る必要がある
現行法では何もできない
>>70 名古屋高速は60やで
実態は75-90あたりだが
ウーバーのバイク配達員て丁字路の→丁の方で停車してたら、後ろから走ってきて歩道通って信号無視していったのには笑ったわ
>>32 まず125cc以上のバイクをウーバーイーツで使う場合は商用ナンバーの緑色にする必要がある
あれって配達時間の制限があるの?
送れたらペナルティとか?
Uberがダントツで変な動きするおかげで他のチャリがマシに見える
都心でも無料で走れる区間あるからな
名古屋でもあるんだろ
>>1 これ125ccじゃね?
125ccなら高速OK
動画を最後まで見たらアップで映ってた
原付ちゃうやん、125ccスクーターやん
運転手が小人なら別だが、運転手の大きさとスクーターの大きさを比較したら原付じゃなく125ccか250ccのスクーター
>>79 大阪のオバハン連中はお株を奪われた格好だな
>>28 あそこよくわからん
自転車で高速に入りそうになったわ
たまーにスクーターおばちゃんがやらかすやつやな
ウーバーも数増えたしそういうレベルも混じるわなぁ
ETCレーンなら、原付倒せば、くぐれるだろうねw
ウーバー、ろくでもねーなw
これがウーバーイーツ
自分たちがすごい偉い仕事をしてると思ってるぜ
俺ら意識高い系wみたいな
捕まえてないから疑い、か
ドラレコあるしナンバ−分かってんならすぐかな?
逮捕の言い訳が楽しみだ
青信号で横断を渡ろうとしたら車道を赤でウーバーイーツのチャリが突っ込んで来たわ。
コッチが思わず止まったが、アッチは構わず通り過ぎて行きやがった。
ウーバーイーツの本部にクレーム入れたいが、アプリ登録してそこからメールでしかクレーム出来ないみたいだ。
ホント、クソな会社でそこの奴らもクソだ!
昔、津田沼から幕張本郷あたりの京葉道路は無料区間だったけど今でもそう?
関連ニュースで挙げられてたこれも強烈だな。
ドラレコ映像で、スマホ見ながら暴走してるバカイーツ配達員とタクシーの接触事故
https://www.fnn.jp/articles/-/62797 常々思うが例のバッグに番号いれて識別通報が簡単にできるようにすべき
>>82 高速は、125ccを越えるバイクが通行可だから、125ccなら走れないはずだと思うが。
>>1 道交法の流れで記事にするなら、
原付バイクじゃなくて、小型自動二輪って書けよ
法律全然わかってない人の報道だなこれ
>>61 >>67 原付の意味が違うわ、50ccの意味じゃないぞ
原付二種の意味だろ
配達先の女性宅でレイプしたりもうやりたい放題だな
そろそろUberEatsバッシングされるべきやろ
住宅街だけど
ここ2週間くらいでよく見かけるようになった
マクドナルド行くとこいつらのせいで時間待ちもしばしば
>>82 125ccを超えるバイクなら緑ナンバーを取得する必要がある
どの道法律違反
>>90 クズ会社はどこもそうだよ
yahooもそんな感じじゃん
>>64 えーと、もしかして原付2種って知らないの?
あほなん?
東京の昭和通りのアンダーパスは原付禁止って書いてるんだけど125のピンクナンバー平気に走っとる
アホすぎ
ついでにモペットで堂々と歩道走ってる奴も取り締まってくれ
>>6 50でも昔の2ストいじくれば余裕
125なら普通に出る
>>103 ヒント:原付二種とは何の法律で定められている用語ですか?
>>1 ウーバーイーツ × 名古屋人 = 最強の基地外な組み合わせ
ウーバーイーツ禁止にすればいい
配車サービスだけやってろ
ウーバー
交通マナー完全に終わっとる
個人事業主扱いだからウーバーに責任が無いことになってんのも糞
まとめて殺処分で
>>91 今でも上りの立石から花輪は無料区間。
昔はよくチャリンコが迷い込んでたけど、今は入れないようにしてる。
>>100 高速って125ccから走行可能じゃね?
125cc以下はダメで125ccは走行可能
動画42秒あたりにアップで映ってたがこのスクーターは125ccか250cc
若い子が音楽鳴らして乗ってる125ccのスクーターみたいな奴
高速道路OK
車の運転手が原付と勘違いして通報したとオモ
出口から進入したのかな?
料金所突破しかも原付だと料金所のおっちゃんがすぐ通報してるだろうし
わざわざ警察に動画出して
マスコミにもリークさせる入念さ
よほどウーバーイーツが嫌いなのであろう
>>121 ピンクナンバーはNG
白ナンバー125超はOK
>>82 軽二輪(125超〜250)だったら高速行けるけど
ウーバーイーツという業務で使うのは緑ナンバー取得しないと違法よ
>>126 最近ニュースにあったなそういえば
【Uber】無届けバイクで宅配業 男「聞いてない」書類送検 [ブルーベリーフラペチーノうどん★] Part.2 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1596358765/ >>6 >乗った事ないけど原付って80〜100km/h出るんか?
50ccだと21500rpm、14ps、9段変速で
最高速度は170キロ出していた
>>100 一般的に125ccとして売られているバイクは
124cc以下なんですが
50ccとして売られているバイクは
49cc以下なんですが
この辺の一般常識を踏まえての書き込み?
だからウーバーイーツは認可制にしろっての。
登録ナンバーを表示義務化しろよ?
いつまでこんな不法行為野放しにするんだよ???
原付ってよりPCX150を商用利用で登録してないのかと
>>111 道交法ではまったく問題ないですがw
原付の意味理解してますか?
>>121 巷で売ってるピンクナンバーで125ccって呼ばれるバイクは登録上では124ccなんだよ
最近よく見かける配達員
マナー最悪、信号無視は当たり前
ナチュラルに危険運転する無意識な当たり屋だろ
>>134 PCX150は白ナンバーだから
走ることはできるね
ただ、ここで言われているように、商用利用の場合はそれ自体はアウトなんだろうけど、
走っちゃいけないか否かとなると別の話だしね
ドラレコなんて常時録画してくれるから
メモリーを警察に渡すだけで済むからな
>>84 自転車だけ専用の通路無かったっけ
あすこでパンクこいて泣きながら押して行ったから覚えてるw
>>121 125cc超えるだから、125ccは含まれないだろ。以上なら含まれるが。
以上、以下はその数字が含まれる。超か、未満はその数字が含まれない。
恐らく、普通二輪免許が必要なバイクで選別しているだろう。
しかし、例外無く ウーバーイーツ イコール バカな配達員だよなww
暑いなか体を動かし事故のリスクを負いつつ小銭稼ぎ頑張ってね、最底辺労働者どもwww
高速道路を走るほど宅配エリアが広いのか?
単価安いだろうから赤字だろw
名古屋の広い交差点例えば泥江町の交差点なんかも矢印信号出ると
ウーバーが斜め横断するんだぞ?
キチガイ過ぎるわ。
>>16 同じ底辺が利用
>>29 ナビ知らんのね。有料、高速使わない設定がある。
>>102 文系の馬鹿記者に期待しても無理。
>>98 え?識別番号あるだろ
この間、味噌汁こぼして持ってきた原チャリウーバーのバッグに、
NN1994525という番号のペンシル文字ステッカーが貼ってあって、それメモして配達番号と配達員のバッグの番号をウーバーにクレームしたら全額返金された
>>125 教えてくれてありがd
125ccでもいろいろあるのか?
そう言えばピンクナンバー見た事あったわ
車なら軽四=黄色、乗用車=白、営業=へんな色
バイクは原付=黄色、自動二輪=白、最近はピンクナンバーが・・
俺が125ccのスクーター(ピンクナンバー?)を買ったら高速道路を走行してたわwww
名古屋高速も知多半島道路も謎速度制限で走るたびに覆面に捕まってる被害者を見る確率が高いわ
80ぐらいなら見逃してくれるが高速気分で追い越し走ってると余裕で赤キップ切られる
>>121 >125cc以下はダメで125ccは走行可能
義務教育からやり直せ
通ってはいけないと聞いてない
と、言い訳する予感。
>>161 免許もってるなら、その時点で剥奪されてもおかしくない行動なんだよなぁ
原付の白かピンクかしんないけどようやるわ
400でも怖くて乗りたくない
まてよ
もしかしてスクーター版轟天号だったのかもしれん
「すごいスピードで有無を言わせず乗り込みましたが」
すまんなアラフィフなもんでw
昔知らぬうちに高速道路に自転車で迷い込んだことがあった
すぐ警察飛んできたわ
>>154 原付きの黄色ナンバーなんて絶滅危惧種だろw
なんだかんだ言ってウーバーって便利なんだよな
クーポンめちゃくちゃくれるから交通費使って買いに行くより安いし
出前館とかじゃ2時間待ちだったり
駅ビル系のいい感じの店に対応してなかったりするし
まあクーポンないときに頼むやつはアホだな
クーポンなきゃ使わん
>>131 なんちゅうモンスターだ、ボディ剛性が心配だわ
大阪の阪神高速では昔からある。出口から逆走して本線に入るらしい。
名古屋も遂に大阪化したか。
>>3 そもそもウーバーイーツ等の配達は
125cc未満じゃないとダメらしいよ
だから原付かチャリが多い
>>138 >>145 おまいら賢いな
俺が125ccスクーター買ったら高速道路で走ってたわww
>1も俺みたいな奴だわw
125スクーターだから高速道路は125からだからこのスクーターは高速を走っていいやろって・・・
>>121 125ccはダメなのか良いのかどっちだよw
原付って高速ダメなのか知らなかった
知らずに走っちゃう人結構いると思うわ
名古屋高速は80km/hなら捕まらない。85km/hは検挙されます。お役立てください。
125cc以上はオッケーだけど市販されてる125ccを謳ってるバイクは実際には124cc以下だからアウト
要はピンク、黄色など小さいナンバープレートのやつはダメ
125cc以上は大きい白いナンバープレートになる
あとウーバーで使うなら営業ナンバーの緑にしないとダメ
この辺を勘違いしてる奴がいると話が噛み合わない
>>175 軽自動車だから軽油だろ系か
本来自動車学校で学ぶべきだし、
ひとこと話題として上がってるはずなんだけどなぁ
大事なこととして聞かないやつは何したって聞かないんだろうな
老人の高速逆走なんかもそうだけど、
これって老人だから逆走するんじゃなくて、
若いやつでも標識見る文化がない人は平気でやらかすってだけだし
そういう文化じゃないやつに何施したって意味ないの典型
ウーバーは禁止しろ
管理責任はたす気ない反社会勢力だろこいつら
改造した86ccの三輪バイクが高速走れるのどういうカラクリなの?
>>71 都内の外構人宅配員を見てると就労ビザ持ってるとは思えない
アルバイトじゃないから留学生は働けないのに?
>>119 個人事業主でも認可制に法改正が必要なんだって。
そこら中でウーバーが交通違反してるんだぞ?
アンダーパスとかでも自動二輪通行禁止とかあるしな
側道を使えって
今は、知らんがちょい前まで東京の区によっては、20時以降750ccを超えるバイクの通行禁止区域
とかあったな
>>183 その辺80%の人がは理解してないから多分話し合わないと思う
>>183 お前バカだろ。
125ccを超える自動二輪はOK
125ccの自動二輪はダメ
市販されてる125ccはとか関係ないんだよ。
走っちゃいけない関係なく
>>180 これだわなw
高速に乗って賃金的に回収できるの?っていう
>>160 義務教育より前の幼稚園からやり直すわw
高速は125から
で、125のスクーターを買ったら俺は絶対高速を走ってたわwww
名古屋高速は普通車で780円もするんやで!
【普通車】
普通・小型乗用車、小型バス(定員29人以下及び総重量8トン未満)、普通・小型トラック、自動二輪車(125cc以下を除く)、軽自動車、小型特殊自動車
125ccはあかんね
>>1 20年以上前に阪神高速にGN125で入って料金所でどうしたらいいですか?と聞いたら「今回はお金取らないから次で降りてと言われたな」
今だとどうなるんだろ?
>>1 午前中に仕事で渋谷へ行ったがウーバーイーツのチャリンコ多かったな
都区内住まいだからしょっちゅう見かけるが若い女の子までいたのには驚いたわ
ウーバーイーツの配達員はマジで迷惑
チャリもまともに乗れないクズども
>>186 三輪でバイクの風貌なだけで、
登録上は軽二輪とかそういうことなんじゃないの?
書類上そういうことになっているならそれは可能だし、
カラクリもクソもないと思うけど
スマホで知らない道走ってるから
一方通行 逆走も平気
危ねえんだよ ホント
えっ?ピンクナンバーはダメだったのか・・・いやバイクの免許ないから知らんかったけど
>>1 www
さすが自称美しい国の日本人 w
>>2-1000 昔原付改造してたけどエンジンノーマルでも90kmは出たぞ
>>193 お前がバカというかアスペなのよ
シグナス125みたいな名前のバイクが市販されてるから、それも高速OKだと勘違いてる奴がスレに居るって状況なの
それすら読み取れないなら異常
>>203 それじゃ、ウーバーイーツじゃないチャリ乗りがまともみたいじゃないか
そんなわけないからなw
>>193 まず未満と以下の違いを理解しないとお話になりませんわ
>>186 トライクのことか?
それなら道交法上は自動車扱い(免許も普通免許以上が必要)だから高速に乗れる。
最近は外人さんのカートが路上から消えてくれてよかったけど
代わりにウーバー自転車の増殖がすごすぎる
首都高、チャリが侵入してることあるんだが、ひいたら有罪なの?
ウーバーのカバン
ネットで売ってるから買ったのかもよ
>>140 ウーバーイーツは配達回数と時間が全て
日本法人の社長が私たちは注文から30分以内に届けますと宣言
配達員は商品をピックに向かうときから客にGPSで監視されてるからプレッシャーがある
そして一番の問題がクエスト
何日以内に90回配達したら2万5000円の追加報酬とかあるから配達員は何がなんでもクリアしようとする
こないだ片側2車線道路を堂々と斜め横断してきたなぁ
こっち青で加速中だったからかなり危なかった
普通のチャリはやらんぞ、アレ
というか、車が通ってない時に斜め横断は分かるが
車が来てる所に斜め横断は死にたいのか?
しかし、ネット民って貧乏中年だらけってネタかと思ったら125ccも知らないのな
バイクに乗るって考えたこともないんだろうなぁ
海外の125ccだと軽く100出せるからねえ
高速利用しないなら小型バイクが一番便利
>>209 > えっ?ピンクナンバーはダメだったのか・・・いやバイクの免許ないから知らんかったけど
ややこしいのは「原付通行禁止」の道路はピンクナンバーの原付二種は走れたりする。
ピンクナンバーで高速走るアホが出たか。
何となく普通自動車免許しか持ってないような気がする。
>>177 区分は以下と超。125.000ccだと125以下の第二種原動機付自転車だから、自動車専用道路、高速自動車国道の通行禁止。
桃色ナンバープレート付けてる。
>>212 池沼くん
君が馬鹿晒してる「125cc以上はオッケー」とは125ccを含むんだよ。
法令は「125を超える」となっているから125ccは高速に乗れない。
市販車の名称が125だからとかは全く関係ない話
>>218 世間の同情は得られるけど警察的にはアウトだろうな。
>>225 あのな
原付二種は道交法じゃねえ法律の呼び方な
で、道路に原付通行禁止って書いてあるのは道交法の呼び方でいう原付に対して指示している標識な
法律を知ってから外に出てくれ
おおむかしの2st時代の原チャならリミッター切れば余裕だが
ウーバーイーツのリュック背負ったやつなんか正直田舎のイノシシや鹿くらいにしか見てない
轢き殺したらすまんな
>>74 すげー細かい補足すると 一般に125CCのバイクは正確には125cc未満な
だから一般的に言われる125ccは原付扱いね
150とか250になるとミドリナンバー必要
よく見たらuberじゃなくてudonhaitatsuの可能性もあるんじゃね?
別のウーバーイーツ関連スレでも何度もわいてたけど
「以上」と「超」の区別がついてない池沼って義務教育受けてねーのかね?
>>231 だから知らない人にはややこしいって話じゃがね
ウーバー目の敵にされてるから
みんなから監視されてんね
ウーバーを底辺とか奴隷とか言うと跳んで来るやつがいる
中ヌキできなくなるとか不思議な理屈を出してくるから面白いぞ
>>241 どこで原付二種ということばを知ったんだ?
それでもって知らない人だって言い切るのは都合が良すぎないか?w
小型バイクで高速乗る奴は軽自動車に軽油入れる馬鹿と酷似してるな
ギリギリ速度帯はクリアーできるレベルの性能だけどわかってて高速走った馬鹿は厳罰で対応しないとな
二輪免許持ってるからしりませんでしたは通らない
月なんぼ稼ぎましたとかドヤってる界隈ってこんなのばっかだね
DQNと影キャで成り立つクラス底辺がそのまま業界化した感じ
>>10 25年前に遊びで乗ってたns-1って原付は125キロ位
出てたわ
>>243 ふつう当時でも本来はそうだわな
ただ時代だっただけなんだろうけど..
>>250 つーか、ウーバーイーツで配達している人の9割以上、
「働いたら負け」的な風貌の人な気がしてるんだけど、
なんであんなに必死なんだ?って思って見てる
仕事嫌いな感じなのに、不思議でかなわん
>>229 125ccを超える=125cc以上って解釈だわ
お前の話だと126ccからはオッケーで125ccはダメって事?
そうなら俺が間違ってたわスマン
ウーバーに限らず自転車のマナーは本当に悪い。
というか、交通ルールを理解できている人は少数派だと思う。
周知が全く足りていない。
>>255 車か自動二輪は緑ナンバー取れば使えるね
原付と軽自動車は法律的に高速道路に乗ったらダメってことか?
>>252 いや、こうやってバイクを使っての配達でやらかした場合は
しかるべき対応するって流れは普通にあるでしょ
問題は自転車よ
自転車も免許制になるべき
PCX150で高速乗ると、原付?って2度見されることがある。
>>174 125超でも行けるよ、緑ナンバーあればだけど
ハードルはとっても高い
>>6 NS-1なら
リミッターカット、前後スプロケ交換、チャンバー変更、パワフィルだけで143km/h
NS125のエンジンに載せ換えて
ヘッド研磨、給排気系取っ換えて
NSR250タンク、リアアーム換装、FフォークもNSRだったかな…
フレームウレタン充填
で、185km/hぐらい
>>262 信号待ちして止まってたら、
「すいませーん。進路邪魔になってます」
って後ろから声かけてくるバカチャリがいた。
おまえ緊急車両かよと
高速を利用できるバイクは、ナンバープレートの色が白もしくは緑色。
>>262 理解できているできていないの話じゃなくて、
理解していなくても、自転車は「市民の足」だし、好きに乗って構わんよね?
これに制限かける警察庁長官ならびに総理大臣がいるならクソだよね
っていうパヨさん思想が自転車にはなぜか強くある
>>186 51から125ccの第二種原動機付自転車には三輪のサイドカーの扱いが無い。
原付きの一種にも二種にも収まらないから、次に大きい軽二輪車登録になる。
軽二輪車だから高速道路が走れる。
登録区分が排気量だけで決まるのではないからこんなことが起きる。
>>272 お前も止まってろよ、って案件だよなw
自転車は軽車両っていう認識なく、
どうしても信号待ちで交差点のヘリまでいかないと気が済まないバカ多すぎだよね
>>261 多分彼は世間的にいう125ccが124ccってのを理解してないんだと思う。
もしくはアスペ。
>>261 横からだけど、バイクメーカーも基本的には〜125cc、126cc〜として区分けして売ってるよね?
>>27 配達本数稼ぎたいから、メチャクチャ無茶するよな
目の前に出られて牽きそうになったことあるわ
>>257 クエストがあるから皆必死だよ
ゲームみたいな感覚
>>6 昔の2スト水冷のスポーツタイプなら90q/hで出たよ
MBX50とか、RZ50とか、RG50γとかね
あんまり出るんで60q規制になったけどね
まあでも、Uberの人も、なぜこの仕事を始めたのか、話を聞くとストーリーがあっておもしろい
同情できるエピソードがある人は多少のポカは許してあげたい
>>286 でもそれって上に書き込んでる人がいたけど、
2万程度なんだろ?
貧乏人にしてはデカいんかもしれんけど、
2万程度で必死になるもんか?
ウーバーイーツもそんなにお金に困ってない人が
定年後にバイクで仕事する分には良いかなーと思った
>>289 多少のポカで車の過失割合高くて許せるの?
わいは許せんけどはな
>>289 おれが知ってるのは、
フェンシングのオリンピックメダル候補の人の話くらいだな
だから、ウーバーイーツで頭おかしいのは全員とは書かずに
9割以上と書かせてもらったw
それもまぁ、人と会うことでコロナ感染リスクがゼロとは言えないのに
なんでそんな仕事をその立場でやり始めるかなぁと思ったりもするがね
>>29 外国人のツアラーみたいなんも
誘導されて自動車専用道路乗ったり逆走したり
老人のボケとか言われるけど
結構若い世代での誤侵入多いらしいね
老人より多いとか
このスレをみたら通行禁止の道に突っ込む奴が多いのがわかるわ(´・ω・`)
>>290 まあ1000円欲しいからって人を殺す奴が居るくらいだからなあ
>>33 でもナンバーの色
映像見ても分からないじゃん
そしてまたウーバー叩きに持ち込む奴が出てくるw
こういう違反は、配達業務そのものは無関係だから
あくまでも道路交通法を理解してない奴がやらかしているんであって
ウーバーの配達以外の一般人も過去に何度もやらかしてるでしょ
〇 124ccのピンクナンバーは自動二輪車
〇 124ccのピンクナンバーは原付である
>>296 結局老人がボケてるんじゃなくて、
年齢関係なく、標識を見ない人は見ないし、
(どうやって免許取得したんか知らんが)道交法を理解しようと思わない人は思わない
ただそれだけなんだよね
だから、周囲がいくら対策を講じても、その類いの人には何の効果もない
免許与えない以外に策はない
>>1 ウーバーイーツをやるのは道交法も知らない馬鹿なのか
中国人だろ。
中国人が宅配やるって事は
後日に窃盗強盗するための下見だよな
情報を収集して半年後にチームを組んで
一気にローラー作戦して中国に逃げ戻る
大阪の都市部に住む人からすると名古屋住みは田舎者なの?
出前館は騒ぎ起こさないけど会社がしっかりしているのかね
まあ若者とかだと道交法知らないんじゃない?
ちゃんとバイト教育できないこういうサービスは限界あるね
>>304 それを世間もメーカー陸運 警察も125CCバイクと呼んでいる
以上
>>52 白だから捜査してる可能性もあるぞ
緑じゃないから
>>281 俺乗ってたけど、80q/hは出なかったな
75km/hてところ
元請はウーバーな訳だから責任取らせろよ
個人事業主だからって言い訳さすな
ウーバーは道路走ってると本当邪魔だよなあ
都内なんて路肩走ってても至る所に
トラックとか駐車してるから急に真ん中出てきたりしょっちゅうだ
まあウーバーと言うより原付チャリ全般なんだけど目に見えて増やした罪はでかい
軽度無自覚の知恵遅れがやる仕事だよね
ウーバーイーツ配達員って
この前千日前商店街(歩行者専用道自転車もダメ)でウーバーイーツのやつ原付で走ってたな
>>271 ETCレーンから無賃で入ってるんじゃないな?
>>1 うちも原チャ乗ってるんだけど最近不便を感じるの
一応30キロ以内にとどめてるけど遠出すると、なあ・・・
一般道しか走らなくても二段階右折とかめんどい
125tなら普免でも乗れるってから買うかどうかすごく迷ってる
>>1 名神自動車道、吹田IC降りる時に、チャリ乗ったじいちゃんが走ってるのを見たわw
おもいっきりICの出口が封鎖されてて、大渋滞になってやんのw
って笑い事じゃ無くて俺も巻き込まれたんだが。
で、その渋滞をチャリのじいちゃんがスーっと追い抜いて、通り過ぎていったw
お前のせいだよ!!て思ってたら、しばらくしてやっと車がガンガン流れるようになって
料金所通過する際に、警察に捕まったじいちゃんがなんか説教受けてる感じだった。
名神は、その前年にも「逆走車注意!!」の掲示版出てて、ナビが真っ赤になっててびびったし
ろくな道路じゃ無いな、って思ったわ
>>261 >>283 こういう事を言う人が絶対にいるけど、法的にも数学でも
以上 はそれ自身を含むんで、厳密に言うと 125超 って書かないと間違いだよ
ただ、エンジンのスペックと法律や保険の問題で、例え少しでも総排気量が超えてると
免許や保険などが無効になるんで、メーカーのスペックでは124cc以下にして
限界ギリギリには設定してないよ。少しでも超えていたらリコールものだからねw
ウーバーってマナー悪い配達員ばっかだけどシナ人でも雇ってるの?
普通の?ロードバイクでもうざいのに
あんなのが沢山ウロウロしてたらストレスマックスやろなあ
このスレだけでもこんだけ馬鹿がいるんだからそりゃ起こるべくして起こった事件だわ
>>280 やっぱそうかぁ
100ccで入って行きそうになったことあったわw
>>329 もちろん気を付けてるし多少の事ならこっちで対応する
しかし数が増えれば斜め上の運転する奴も増える
>>236 残念ながら間違い。
125を超えるものが自動二輪区分になるので、125までは原付2種。
原付は50まで、つまり以下な。
50を超えると原付2種になるのよ、これ、誤解してる人多すぎ。
参考
http://www.tossnet.or.jp/tabid/93/Default.aspx?itemid=4894&dispmid=452
>>328 まだ乗れないだろ?
今教習所で2日ぐらいのはず
>>290 単純な金額だけの問題ではないのでは。
こういう形態に流れる人は人間関係が苦手で、
普通の雇用関係では力を発揮しにくい人が多そうなイメージ。
そういう人にとっては自分の居場所というか、やりがいがすごくあるのだと思う。
>>336 じゃ〜逆に聞くけど、配達業務をしていない一般人の方が明らかに
マナーの悪い人が多いけど、日本で運転している人って日本人以外ばかりなの?ってなるよw
名阪国道(三重県)で原付どころかチャリ見かけたわ 原付は結構走ってる
別に車載器が250ccで登録されて250ccの料金払えば乗り降りできるだろ.
>>327 ワロタw
それは想像もしなかったわw
何もかも駄目過ぎる
>>284 届け出す時に、このバイクは124cc以下じゃなくて厳密には排気量125cc出ちゃってるんですよーって書類出したとしたら、ピンクナンバーになるのか高速乗れる1つ上のナンバーの扱いになるのかって話よ
ピンクにならないなら126ccからじゃなく125ccも高速に乗れるって事になる訳で
>>333 せやなwww
チャリンコでひまつぶしにやっても30分で700円800円入ってくるからね
ワークアウトして小遣いもらえるから悪くない
>>347 それならウーバーイーツのやつらがやる理由にもなるね
だとしたらガチのクソだが
このウーバ
追い越し車線走ったり高速道路はしったり
やりたい放題してね?w
>>268 次はpcxにしようかなと思ってるが、盗難に遭いやすいと聞いて迷ってる
早く法律改正してインチキ業務委託は全部取り締まれ
ウーバーみたいに「業務委託何で知りませーん」とかいうクズ会社には罰金1億ぐらいとってもいいだろ
125cc以下不可の西知多産業道路って所ではロードバイクが走ってるのを1回見たことあるわ
排気量の区分は一般的に下限超 上限以下
ただし、上限を少しでも超えていたらアウトなので、スペックでは上限きっちりの数値にはしていない
ただ、電動バイクみたいな排気量0ccのものもあるんで、一番最低の0cc超という表記は無く
50cc以下に入れている
>>353 それは地域によるとしか言いようがないと思うがw
中央区でマンションの中に駐輪するおれのPCXは何の問題もないまま
今年の秋で丸10年だ
>>6 非FIモンキーとかでも改造すれば120km/h出る
なお前後ドラムブレーキで死ねる
時間節約にはもって来いの方法だな。無駄な信号も、違法駐車も無く、一方通行だし。
>>348 自己申告で排気量決めると思ってるの?
だったら原付買って50ccで登録すりゃ2種だよ
>>333 じゃあ124cc以下じゃなくて125cc以下で書類だしてもピンクナンバーってこと?
高校んときに乗ってたフルチューンNS1なら105km/mは出た
下りなら120いける
>>272 俺は夏場所の力士が道路端をチャリってたから
ちょうど左折するんで追い越されたら邪魔だから巻き込み防止ルールに従って左にきっちりガッチリ寄せてガードしてたらガンつけながら右から抜いて直進してったわ
アイツラの中には独自ルールがあるらしいな
>>348 お前が馬鹿で無知なくせに
アホ理論展開してうるさいだけ
日本語と法律を勉強してから来い
>>261 やっと話が通じたね。
法令は125ccを超えるだから、仮に実排気量125ccのバイクがあればそのバイクは高速に乗れない。
がしかし、実際には125ccジャストで設計すると許容差で125ccを超えてしまう。
125ccを超えないように製造しようと思えば、設計を125cc未満にするしかない。
市販されている所謂125ccバイクが実際には125cc未満なのはこのため。
>>363 原付のエンジン載せ替えましたって役所に自己申告だけで黄色ナンバーにしてる人多いって聞くけど
料金所で止められなかったの?(´・ω・`)
ETCレーン突き抜けた感じかね?
>>363 市役所で扱う原付と二種までは現状自己申告だが
それ以上は陸運局
書類チューンとか51cc登録とか知らんの?
>>355 チャリは後ろを確認せずに出てくるからやばい
ウーバーイーツが悪いんじゃないぞ勘違いするなよ
高速道路が悪いんだ
>>341 何言ってんだこいつ原付と一緒って意味は
原付と同じで登録しなくても良いって意味なのに
流れと文章読めよ
原付2種って話ではないわ 斜め読み野郎
違反者だらけのUber
ドライバーのコンプライアンス最低だろ
人をひいて
「配達を急いでいたので立ち去った
くらいの案件を量産してくれねぇかな
>>348 >届け出す時に、このバイクは124cc以下じゃなくて厳密には排気量125cc出ちゃってるんですよーって書類出したとしたら
普通に考えてそれで受理されると思うか?
上のクラスで提出しなおせって言われるだけだろw
信号無視して中央車線走行で接触事故したウーバーチャリ
8月だから夏厨が書き込んでるんだろうな (´・ω・`)
こんな事ばかりやってると規制食らって商売出来なくなるぞ
>>370 それ改造申請(改造自動車の届出)というフォームがあって必要な添付書類とかも決まってる。
法令厨は現実を知らんようだな
原付で高速など普通にある
違法じゃなくて合法に走れる
嘘だと思うなら料金所のオッサンに質問してみろ
>>369 そういう事ね
125cc以下はダメって事か
125ccもオーケーだと勘違いしてたわ
>>341
道路交通法における車両区分 0〜50cc(原動付き自転車) 51〜125cc(普通自動二輪車) 126〜250cc(普通自動二輪車)
道路運送車両法における車両区分 第一種原動付き自転車 第二種原動機付き自転車 二輪の軽自動車 >>316 確かにそうだよね、ちっちゃいエンジンは無理させるとすぐ駄目になる
50の頃はピストンが突き抜けたり、本締めするの忘れてて落としたりと3基程オシャカにした
125はフィリピンから取り寄せて載せてたけど
最後は鈴鹿の走行会中、西ストレートでシリンダーヘッドが吹き飛んで俺もコース外にすっ飛んだ
素行もわからん第三者にドアを開くって無防備過ぎるよな
ウーバーイーツ側がまともな審査や教育なんてしてると思ってるのかねえ
>>381 被害者が配達先の家族とかだったら腹抱えて笑う
信号無視とかでも見せしめでどんどん罰金を取ってしまえばいいと思う。
メディアを使って、割に合わないことだと周知させれば、一気に改善するよ。
確か厳重注意と免停だったかな。
雇用者には罰則規定発動だっけ?
湾岸線辺りはどうしても高速入っちゃうらしい。
まあ気の毒だが頑張ってくれ。
俺は原2で全国を旅したことあるから現実を知っている
原2で走れる高速は腐るほどある
最初走れたときは俺も驚いたけどな
コロナのお陰でクソうぜーマリオカートすっかり見なくなったな
息してねーだろw
自転車でもバイクでも営業中の違反については罰金や営業停止の措置を取ったらええねん
>>251 日本のバイクが最高だった時代かなあ
それに乗れてた人は実は大変ラッキーだと思うね
>>348 実際の排気量は関係ない
届け出してナンバーが白になって
ちゃんと税金納めないと
ボアアップしてるから
ピンクナンバーだけど高速乗っていいというのは詭弁
先日、煽られたってつべに転載で上がっていたやつかな?
コメ爛が突っ込みだらけだったけど・・・
>>1 高速道路ではない!
「名古屋高速」という名の単なる自動車専用道。
だから制限速度も基本的に40〜60キロになっている。
原付が通れないのには変わりはないがな。
ウーバーに使用者責任ないの?
請負契約なら配達員側は行政の認可いらないの?
>>399 それはバイパス
高速道路とか自動車専用道路は
原付は禁止
>>251 燃料計だけは欲しかった
信号待ちでケツ振ってチャポチャポ音で残量を判断してたw
>>1 つかウーバーみたいなバッグ背負ってたら排気量関係無く違反じゃね?
>>407 まあ、名阪国道(無料区間)で取締りしてる警官も「高速隊」という腕章してるからいいんじゃねw
>>369 設計と法律の違いを理解してない典型だね
走行車線がそのまま高速入り口につながっているような
分かりにくい初見殺しのICはよそ者だと原付で迷いこんでしまう
そういうときは、慌てずに料金所のオッサンに相談すると良い
大抵の高速は「原付料金」なるものが設定されていて、1つか2つ先の区間までなら走れるようになっている
で、原付料金(大概は20円とかクソ安い)を払って原付用の出口まで走るだけ
原付で高速走った!とかドヤってる奴は素人
こんなのは原2乗ってる奴は誰でも知っている
>>357 電動機の場合は排気量じゃなくて出力で区分が決まるんだわ
>>6 俺のNSR50がメーター読みで105km/h出てた
DT50やハスラー50で料金所を通過したってのは昔聞いた話
アホやがな、縛りでもあるの? 持ち込みとか
普通自動二輪免許なら買い換えろよ
>>413 その運送業としての許認可はどうなん?って話
>>388 >>399 それって橋とかバイパスとかの
田舎の有料道路レベルじゃなくて?
>>421 聞いたことないわ
証拠貼れよ
本当なら自動車学校で習うだろ
>>399 それはバイパスとかの有料道路で高速道路では無いんでね?
>>412 初心者はとりあえず5年くらい原2に乗ってから来てね
一般に125ccて呼んでるバイクは、本当は124ccしか無いから高速乗れないよ。
>>369 それは俗に250も正確には249
俗に400も正確には399って事だよね
昔 CB400FOURってバイク 408ccがあって
自動二輪免許出来ちゃって398ccを作り直すってあったね
>>413 請負いなのかw
しかし雇用主が責任取らなかったらなんでもアリになるぞ。
と思います。
自転車ならまだしも道交法パスしてるんだからダメなんだろうね。
本体に少なからず怒りがこみ上げてきたわw
>>422 2000wの電動自転車で走っちゃう奴が居るからなぁ
保土ヶ谷バイパスとかでたまに見かけるけどな
16号から大方走行禁止の標識見落として入っちゃってるのだろうが
運が悪いと警ら中の神奈川の高速隊の餌食になる
相模原の向こうの八王子バイパスは原チャリ通れるのにね
ウーバーイーツの運び屋に対して、どうしても職業差別してしまう。
だって、バカそうだし、マナー守らないし、不潔だし。
あいつら見かけたら、「あ!負け組だwあははw」と心の中ではしゃいでるわww
ID:2p2KS8Zk0がどれだけがんばれるか見ものである
>>404 届出と走行の資格は別かも、以前、50の違法登録で黄色ナンバーにしたやつを無免許運転で捕まえた警察官がいて、結論は50のままだから無免許運転を構成しないことになった事例があったでしょ。
自動車専用道路などを走れるのは排気量の区分だけなので、軽二輪未満の原付ナンバーで走っても違法じゃないかもしれん。
適正登録ではない点は別の法律だし。
>>429 原付料金の領収書など腐るほどあるぞ?
貼るのは面倒だから検索くらいしよろ、いくらでもあるだろ
どうしてもないっつうなら俺の古い領収書貼ってやってもいいが
まあ嘘だと思いたいなら思ってもいいけど
俺は現実知ってるからネットの厨房の意見などどうでもいいしね
>>399 高速道路と自動車専用道路とごっちゃにしてないか?
具体的に何処の高速道路の話なのか言ってみ
俺も小型二輪で強制的に東名に入らされた事あるわ。
町田で料金払わずにおりれたけど。
なにがなんでも有料道路をつかわせたい構造になっている。
>>432 原ニ乗りごときに先輩面されるとか草生える
貧乏人は下道走ってろよ
>>441 原2は乗ったことないんだろ?だったら素人だよ
俺は大型には興味ないから、俺が大型素人なのと一緒
君は原付素人ってことだ
あんまり自分の知らない分野を偉そうに語るもんじゃないぞ
ウーバーイーツの配達員って、馬鹿で括れない、変なのが一定数いるな
システム的にはじけないから仕方ない、なんてならない
配達員に全責任負わすシステム、搾取企業の筆頭格
こんなのに関わる奴、使う奴は、自分さえ良ければあとはどうでも良いという思想の持ち主しかいない
街中の配達員を見てるだろうに良く注文する気になるもんだ
>>447 うざ
死ねばいいのに
原付で高速乗るとか邪魔なんだよ轢くぞ
>>2 大阪も愛知も民国だから同じ朝鮮人
こういう場合は朝鮮人が正解
まぁ阪神高速でフォークリフト走ってるの見た事あるから珍しいとも思わんけどな
>>174 >
>>1-3 >そもそもウーバーイーツ等の配達は
>125cc未満じゃないとダメらしいよ
>だから原付かチャリが多い
ウーバーイーツ配達員が逮捕
原則として125t以上の排気量を有するバイクで配達を含む運送事業を行う際には、国土交通省への届け出を行なったうえで、交付される緑ナンバーを使って配達する必要があったとのことです。
ウーバーイーツ、無許可で配達すると摘発リスクがあると判明、その理由は・・・
https://yukawanet.com/archives/ubereats20200801.html いくらコロナとはいえ
そもそもこんなもん
よく注文できるな
あくまで個人事業主だから
届かなかったら
泣き寝入りだろ?
>>421 それは「通れる」のではなくて、戻すのも危険だから「仕方なく通している」だけだよ(苦笑)
高速道路も含まれる自動車専用道路は「自動車」が走る専用道路であって、二輪における自動車とは
道路運送車両法で区分されるところの軽自動車と小型自動車に限定されている
よって、原付二種以下のバイクは自転車と看做されるので、走行できない
>>460 走れるフォークあるんだよ
ナンバー付いてる奴な
>>453 だったら
淡路島とかの
一区間高速道路のためにいちいち
原付載せる船を運行するか?
むりやり迷い込んだバカ用の特別措置なのでは
それを正規の方法のように言うなよ殺すぞ
>>447 ハイどうしても必要なので
お手数かけますがよろしくお願いします
>>461 >
>>174 >>
>>1-3 >>そもそもウーバーイーツ等の配達は
>>125cc未満じゃないとダメらしいよ
>>だから原付かチャリが多い
>
>
>ウーバーイーツ配達員が逮捕
>
>原則として125t以上の排気量を有するバイクで配達を含む運送事業を行う際には、国土交通省への届け出を行なったうえで、交付される緑ナンバーを使って配達する必要があったとのことです。
>
>ウーバーイーツ、無許可で配達すると摘発リスクがあると判明、その理由は・・・
>
https://yukawanet.com/archives/ubereats20200801.html 今回、男性が摘発された理由は、貨物軽自動車運送事業の届け出という必要な届け出を出さずに排気量400tのバイクで配達を行ったためということです。
死にたいやつが車専用道路を通ってるよなあ
車専用道路に入るところって上り坂になってるからわかると思うんだけど
>>457 大型乗ってイキってんのは君みたいな何も知らんガキが多いね
まあ30年バイク乗ってから来なさい、大型なんて飽きるから
原付の世界は奥が深いぞ
ウーバーイーツって、首都高や東名を自転車で爆走しているのって日常じゃん。
結構みかけるよ。
>>441 なら余計に恥ずかしいね
交通ルール理解してない
初心者から教習で取った大型免許おじさんか
京奈和道路の一部は原付でも行けるみたいだが車と原付の道がちゃんと区切られてるし
これを出して原付でも高速可というのはアホだろ
手洗いうがいして配達物をアルコール除菌できてなさそうだから頼まねえ
逆にそれきっちりやってますって売りの飲食宅配業者がでてきたら跳ねる気がする
以上、以下、超える、未満わからないやつが多すぎて草。
この頃小学校で教えないのかな?。
>>399 自動車専用道路は原付走行可能なヤツはあるが、
高速では知らない。
>>461 ウーバーイーツスレでよくバイクの緑ナンバーの話になるけど
バイク便って基本委託の自営業なわけだけど
会社から貸し出される社バイは緑になっているけど
バイクを持ち込んだ場合って陸運局に書類出しに行くけど別に緑ナンバーは交付されないんだよね
>>17 今の免許制度分かんない普通車のオマケの原付一種で原チャ乗ってるのが居ますよ。
普通車で免許取得してるから二輪の制度知らない?
まったく名古屋人のおかげで日本が軽蔑おれか〜っ!
いや名古屋人ではないし
近く人
自転車で傍若無人に配達やってるウバカスも逮捕しろ
一番迷惑で危ないし
>>460 伊勢湾岸自動車道でトゥクトゥクが走ってるのなら見たことある
離島のフェリーが無くなって
原付が島から出れなくなったことがあった
実際住んでたところな?
淡路ICから垂水ICまでの
一区間が本当に原付通れるなら
大問題なんかにならなかったし
ジェノバラインも船追加なんてしなかったが
原ニマスター君は何か勘違いしてないかな
お前のやってることは違法行為のお目溢し
速度重視なら100km/hくらいの改造は簡単だからな
リミッターカットでも70km/hくらいは出てるし
横浜新道なら良かったのにね
(超ローカルネタですまん)
ウーバーイーツって当事者以外には害しかもたらしてない気がする
ウーバーイーツをやる人の考え方って、なんか違うよね
あのリュックをゲロ跡の上に置いたりとか
>>436 何でもありのテロ企業
アメリカらしいじゃないか
でももう少し自動車専用道路の入口標識は分かりやすくするべきだと思う
予告標識をつけるとか
>>412 いや、バイパスって殆どが交通量緩和の横道だからな。
バイパスで歩道併設なんてのもザラにある。
原付通行可の標識がある自動車専用道路もあちこちにある。
>>484 他で確認したら阪神高速は自動車専用道路で高速道路じゃないからOKって事だったわ
>>487 まぁもしくは高速道路には法定最低速度があるから速度違反もあるな
最低速度を原付がクリアしたらそれはそれで速度違反だし
>>447 ま、お前はしまなみ海道を自転車で走ったから
自転車でも高速道路走ったぞって言うだろうな
こいつら本当に邪魔である
暴走族とこいつらの区別がつきません
かつて警察が暴走族のバイクを倒して壊したように、こいつらの自転車なども潰すことです
無謀な走行するわ、邪魔です
日本の民度ではウーバーはやらない方がいいんじゃないかな
最低限研修くらいしないとダメだ
高速道路なにそれ
有料道路なにそれ
原付一種なにそれ
自動二輪なにそれ
運転免許なにそれ
ウーバーですけど (´・ω・`)
まだ以上、超、以下、未満の話をしている奴がいるのか?
125cc以下は原付2種なんで、高速道路も自動車道も通行禁止されてるんで
バイクの性能の事もあるけど、あとは運転免許の区分では
普通自動二輪車でも 小型限定 という区分があって、それが125cc以下の原付2種以下までしか運転できない
高速道路を運転するには、普通自動二輪車(小型限定なし)以上の免許を受けていないとダメ
ウーバーはアホみたいに見るけど出前館て全然見ないな
>>516 日本の民度だからまだぐらいで済んでんじゃね?
>>514 法定最低速度がないからかぁ
しかしシートベルトもないのによう乗るわw
>>524 スマホのナビに従えばこうなるだろ
高速使うかの判断もしなかった
>>509 湾岸線も中央の自動車専用道部分は原付走行不可。
原付や自転車が走っていいのは、付帯道路の側道(国道)部分。
稼ぎになりゃルールなんかどうだっていいんだろ。タクシー以下は間違いない
ウーバーのリュック四角いからやたら目立つな。つうかあり得ない角度になってるのが凄い気になる。
>>6 30年前のNSR50なら100キロでたけど怖い
>>6 tzr50はリミッターカットだけで130km出たよ
トランポに原付積んでSAで降ろして次のSAまで爆走するユーチューバーまだですか?
都内だけどさ、ごっつい黒人がウーバーやってるのなw
ドア開けたら あんなのが立ってると 怖いだろw
>>458
__
/っ)
./ / ∧_∧ < 間違いない ニダ〜♪
\\<`∀´ r >
` 頼んだ側からしたらどんなことしてもいいから早く届けろ思うわ
首都高だって自転車ガイジンが進入しちゃうなんてよくある話じゃん
>>521 Uberはアプリ見て主要道路走っているのに対して出前館はその地域に詳しいのか裏道というか並行した車通りと信号が少ない道を走っている印象がある。
Uberは車から見て邪魔な印象で覚えているのかもね。
ウーバーって運んでるのこきたねえくずばっかじゃん
絶対頼まんわ
入口の料金所で止められるだろ、無視して強行突破したかETCでも付いてたのか?
そもそもバイクでウーバーイーツってナンバープレート取り直さないと違法だろ?
>>1 射殺していいよ
どうせウーバーイーツやる奴なんか
ゴミみたいな奴だから
>>557 最近は出口の方もETCばかりで、ほぼ無人化されているだろうし
そもそも入り口の方は、どこから入ったかを確認するための
チケットを機械から受け取るだけでは?
>>532 そうだが高速使って割りがいいわけでもないよな
交通違反以上に問題なのは、つまみ食い等の食品に対する不正行為。
若い女性に配達となると、ポコチンを食い物になすりつけたりしていそうだ。
125cc以下通行禁止の一般道の自動車専用道路も、ウーバーの人爆走してるよ。
だってそこ通ってうちに来たからね。
マジで頭おかしいのばっかり。
ウーバーやってる奴って頭おかしいの?
食いもんなんて運ばせて大丈夫?
やっぱETCレーンの真ん中ぶっちぎりで進入したのかな
もうあのバッグを持ってる時点で
不審者扱いして職務質問しないと
配達員の質の低さが会社の評判をどんどん落とすね
コロナ禍が終わったら終了だろうな
個人事業主だし評判は落としても痛くないだろ、いつまでもできる事業でもなさそうだしな
原付で高速じゃ自転車で高速にはバカ加減で敵わないな
>>576 そのうち配達員が事故を起こして賠償能力がなくて請負ではなく実態は
従業員としてウーバーイーツ側にも賠償求める裁判が起きそう
50ccの原付では高速は走れないって免許ない奴でも普通は知ってるでしょ
愉快犯じゃないのかこれ
これ注文する側は配達員選べないの?
毎回どんなやつが持ってくるか分からないのは怖いだろ
>>10 馬鹿? 原付の事を聞いているだろ。
それは兎も角、そろそろウーバーイーツを営業禁止にしろよ。
普通ここまで問題出たら会社責任でなんらかの発表するが
ウーバーは知らんぷり
この会社は潰すべきだよ
125ccは90km/hは出るけど車体が軽くて安定感が無く危ない。
自動車専用道路は走れんが大きいバイパスとかみんなスピード出すからうんぜんあんてんしないと怖い
>>580 125だってよ
免許種別は小型自動二輪だから間違える人がいてもおかしくない
日曜の朝、都内某所
バイク愛好家たちが集まる小さなサイトのツーリングオフが開かれようとしていた
集合時間10分前、既に来ているメンバーは7人
その輪の中へ、俺は愛車のマグナ50で乗り付けた
「おはよう!マグナキッドです!今日はよろしく!」
元気よく自己紹介する
「…あ、おはようございます」
「マグナキッドさんって高校生なんですよね?若いですね…」
なぜか皆の視線が泳いでいる
「遅くなってスイマセ〜ン!」
ZZR1400に乗ったオッサンが大きな声を出しながらやってきた
「幹事のカワサキオヤジです。今日は皆さんよろしくお願いします」
この人が今回のオフの主催者であり、サイトの管理人でもあるカワサキオヤジさんだ
「あ、どうも!マグナキッドっす。よろしく」
俺が挨拶をすると、カワサキオヤジは眉間にシワをよせて、俺とマグナをジロジロと見てきた
「え〜っと…マグナキッド君だっけ?君さぁ、今日どこに行くか知ってる?」
「え…?富士山を見ながらそば食うオフっすよね?」
「うん。で、君のバイク…それ原付だよね?」
何が言いたいのかわからない。愛車を原付呼ばわりされてイラっときた俺は言った
「何が言いたいんスか?」
「高速道路に乗るんだけど…原付じゃ乗れないよね?」
「…大丈夫っスよ!ブン回せば皆さんに迷惑かけないくらいのスピードは出ますし」
爆笑の渦が起こった。そしてカワサキオヤジは苦笑いしながら言った
「原付は高速道路を走っちゃダメなんだよ。それにそのスピードメーター見てごらん」
視線を落とす。そこには60km/hが限界のメーターがあった
「高速道路は80〜100km/hくらいで流れてるからね。君の原付じゃついて来れないよ(苦笑」
俺は泣きながら家に帰ると、そのまま枕を濡らして眠ってしまった
目を覚ますと午後10時、パソコンの電源を入れてあのサイトを覗いてみる
そこの掲示板には、今日のツーリングオフを楽しそうに振り返るメンバーたちの書き込みがあった
俺は偽ハンドルネームを使って『カワサキオヤジ臭ぇんだよ!死ね!』と書き込む。
すぐに管理人からのレスがあった
『マグナ君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします』
>>561 だな。店で受け取って配達完了までの基本料金で300円くらいだし、それに
移動距離や時間帯に応じたボーナス、客のチップが入るけど
高速代なんて支払ってたら効率が悪いね
アホに教えておくが
125CCのバイクは走行禁止だからな
俗に言われる250CCのバイクからな都市高速を使えるのは
道路交通法を理解していない奴とは契約するな
普通自動車免許を持っていることを絶対条件にしろ
配達員本人が怪我しようが死のうがどうでもいいが、無関係の自動車を危険に巻き込むのは許せない
ウーバーイーツがー あの頃は ETCのバーを突破したー
>>43 ウーバーならどんなに社会的に殴っても許されるという風潮w
いいぞもっとやれ
事故のリスクを全部配達員に押し付けるクソ企業が泣いて土下座するまでやってやれ
>>593 今は125ccとの共通車体が多い150ccがあるから紛らわしい
ナンバー見れば違いが分かるが知らない人も多そう
何が、怖いかって
自転車の奴もバイクの奴も
ずーとスマホを見ながら操作しながら
走ってる
>>403 NS-1は案外ちゃちかったよ
その前のNS-50Fは普通に250とかからそのまま流用したような感じだったけど
NSR50/80とかもミニモトだけどしっかりしてた感じ
>>599 それ
前見てないからほんと危ない
ウーバーの配達員はゴミばっかり
ウーバーイーツが教えてないからね
しょうがないね
ってなるかばか!
ナンバーの色見えないけど
本当に原付?
原付っぽい中型あるしなんとも言えないんだけど
>>603 もはや国が指導に入らないといけないレベルだね
かつての中国ニュースみたいやなw
日本の面白ニュース動画を中国で上げられる日も近いわこれ
どういうやつがやってんのか
どういうやつが利用してるのか
イマイチピンとこないのがウーバーイーツ
>>131 どこかの高速か忘れたが、スクーターで75kmくらい出ているのはみたことがある。
いろいろやべぇ!
ファミレスのデリバイクが60キロ近くで流れにのって走ってたわ
ウーバーだけじゃなくて元々の伝統だよなw
もちろん白ナンバーの原付な
一昨日のポルシェ事故がこの配達員に突っ込んでたら内臓破裂くらいいっちゃう?
>>604 ハッキリは見えないがリアフェンダーに原付二種を表す白い三角マークが
付いているようにも見える
>>1 こいつらから食べ物を買う神経がわからん、絶対食えない
日本でよく売られてる排気量で高速乗れるのは150CCから
125CCはボアアップしない限り無理
さっきeveryで見たけど車種はアドレスV125Gだな
原付2種なのでもちろん高速はアウト。あと名前に125とあるけど実際の排気量は124ccだからね
ハンドルにスマホホルダーつけてスマホの画面が光っていたから、ナビに従ってそのまま高速入ったのかもね
>>2 またか。大阪人はろくなことしないよな。
全部吉村が悪い。5ch総出で吉村のいる維新をつぶそう!それが民意だ。
便利でもないんだよな
日本人の普遍的に許せる平均以下のサービスを持ってきましたって感じ
ロードで侵入してくるガイジがいる位だから今更驚かんわ
>>270 普通にNSR250買った方が良くね?
それとも50ccナンバーなのに魔改造隠して乗る人?
芸能界では絶賛されるウーバー。なのでニュースもワイドショーも叩きません。
走っちゃいけないのは当然だが
走ったところでペイするのか?
もうウーバー営業停止にしろよ
ろくなことやらねえクズばっかり!
こんなもん注文するクズもクズやで!
こんなハイリスクな行為してまでやるほど、ウーバーイーツって儲かるの?
>>1 バカチョンかクソベトナム人かシナサルだろう
ウーバーの配達員が見た目変なのとかチャラいの多すぎて俺は頼みたいと思わんな
つーかあれそんな儲かると思えないんだよなぁ
リュックに識別ナンバーいれるとか
名前入れるとかしろよ
名前入れれば信号無視、逆走減るのに
高速じゃないけど京葉道路を何度も原付で走ったことあるよ。
だいぶ後になって知ったけど、料金所のおっちゃんも何も言わんかった。
運良く捕まらなかったわ。
小汚く臭い男に運んで貰った料理とか
不味そうで喰う気も失せるよな
>>207 215 278
なるほど
51cc以上になれば軽二輪トライクで高速も乗れる車扱いなのか
ただ、俺が使ってる公駐輪場の定期スペースには黄色ナンバーの三輪バイクが停まってる
青いナンバーの三輪バイクは利用できませんと書いてあるから
駐輪するための対策だろうけど、あれは絶対に違法ナンバー取得だよね
交通ルール知らないというよりウーバーって知的障害の最後のセーフティーネット?
ウーバーイーツ
問題多すぎ!!
さっさと規制しろやボケ
125ccの原二をボアアップして軽二輪登録すれば高速道路走行は可能
一度だけ東名の浜松SAで駐輪してたのを見たことがある
スズキのアドレスでナンバープレートがでかいので目立ったわ
つうか、ウーバーで高速使わなきゃいけない遠距離なんてあるのか?
もはやウーバーじゃないだろ?
ナンバープレートも当然、色が白なので夜だったら原付にみえるよね
アドレスの車体は原付とほぼ同じだし
>>640 どんな問題があるのか、おまえはひとつでも書けるだろうか?
去年ぐらいまでは銀座の辺りの一部区間だけピンクナンバー走れたよね?
最近急に見なくなって聞いたら禁止になったとか…
125 じゃ高速走れないならスーパーカブの125cc って何の意味があるの
>>611 捕まるリスク背負ってるなら自己責任だな
80で流れる国道じゃ60でも危ない
出前館はミニカー登録の三輪バイクを多数用意してるけど、高校生バイト多数のピザ屋じゃミニカー用意しても仕方ないな
>>639 知的障害に配達ができるわけ無いので、
おまえの仮定が間違っている
ウーバー本体に罰がいかんから
真面目に是正する気はないよね?
ウーバーイーツは魂を磨く道具ブレーキなしピストに乗ってこそ至高。
ブレーキ付きバイクは小学生まで。童貞より恥ずかしい。
バンバン200よりアドレス125の方が速いなんて事無い?
>>573 発注者もおかしいかもしれない
とりしらべにいかないと
暑い(寒い)なかで使い走りしてるような層は負け組人生なのだろうなとみる度哀れに思うよ
これ見せしめでウーバーイーツの監督責任を追及した方がいいでしょ。
趣味でウーバーイーツのカバン使っている自動二輪ライダーはそれ背負って高速走ると早とちりして通報されるリスクがある
ウーバーイーツを利用する時は割引クーポンあるから。初回1300円割引。
ウーバーのスマホナビは、高速道路でもお構いなしに配達経路として表示される不具合があると聞いた。
別にウーバーイーツが強制してるわけじゃないんだから会社名をいちいち報道するのはおかしくね?
広告量が少ないから圧力かけてんのかw
ウーバーとかユーチューバーとかのせいで
見たくもないバカに触れる機会が増えたな
都心の大通りのウーバーの信号無視は何度も見てる
>>538 でねーよ。
リミカだけだと100km/hも無理だよ。
排気量ノーマルだと割とカリカリにしても130km/hは厳しい。
日本だとイーツよりUberコンビニ始めたら仕事殺到じゃね
使いパシリ
この映像に映ってる東横イン、来週からコロナ受け入れるようになったとこだな
スズキのアドレス50かアドレス125だな
な、スズキに乗る奴ってバカだろ?
Uイーツていい加減だわな
会社としての責任は問われないやろ
配達員が何をやってもさ
まあ、そろそろ廃れるやろけど
ウーバーイーツはバイクも自転車もマナーが悪すぎる
独立事業主だから知りませんってスタンスなのだろうが
なんかもはやウーバーイーツ=クズの方式が出来上がっているような
>>625 改造原チャリレース用チューンであって公道用ではないだろ
まあ愛知県民だからな
神戸市民のタチ悪いタイプと愛知県民は似てる
>>255 いやいやウーバーの配達員は雇われ社員でもバイトでもない
運送業の「個人事業主」だから125cc以上のバイクで配達するなら
営業ナンバーの緑ナンバーになるの、白ナンバーだと違法だから
>>1 逆走してわざと入り込んだんだろ?
愛知土人のやりそうな事だ!
そもそも外食で出された料理が本当に清潔なのかが疑問。厨房で仕事してた人ならわかる。
>>672 リミッター無しの原付に乗っていたけど
CB50でメーター読み105km/h
MT50で85km/h
これが精いっぱいだったね
まあ、普通に走ってもそこそこ速かったね
ヤマハのRD50はギア比が良くないのか、エンジンの回転が中途半端なのか遅かったな
原付で知らん道をトロトロ走ってたら自動車道に入っちゃって涙目になった思い出
名古屋の高速は制限80以下だから性能問題は無いはず
名古屋高速は60キロ制限だから大して危険無い。
一般道と変わらない。
カワサキ親父がいっぱいいるな。
俺のマグナで走ってはいけない道はない。
>>125 でも白ナンバーはダメなんだよな
お金もらって運ぶ限り緑ナンバーじゃなきゃアウト
名古屋は何やらせてもアカンわw
だから田舎モン扱いされるんや。
>>664 これめっちゃ欲しいんだが
アマゾンで売ってます?
>>1 またかよ
いい加減ウーバーイーツは配達員にナンバー付けさせて交通法規を守るよう指導しろや
>>121 125ccって実際には124cc
自賠責に書いてある
50ccも実際は49cc
>>301 テレビでピンクのナンバー言ってたから125やろな
配達員は、自転車で歩道を暴走・車道を逆走は当たり前のゴミクズ
ウーバーイーツの利用者も、自分さえよければいいというゴミクズと同類だわ
そうなんだよなぁ。250とは書いたけど実際は125〜249表記になってんだよなぁ
400も250〜399だし、125でも〜124でアウトだなw
組織犯罪防止法が一切機能してないじゃん
何してんの自民?
>>706 法律上はそれぞれ50cc『以下』125cc『以下』だから48ccでも122ccでもいいんだぞ。
実際547ccの550軽自動車とか1930ccの2リッター車とかあるし。
この会社だれか告発しろや
運び屋のモラルなさすぎる
金儲けしか頭にないシナみたいな国だな
>>255 ウーバー側には無くても法律であるんだわ。
運送業になるから緑ナンバー貰わないとダメ。
>>353 現行はスマートキーだから心配ないってレス見たけどな。
>>717 原チャ白じゃ捕まるから普通にボアアップ理由にして黃とかピンクナンバー高額納税者も一緒や
ほっともっと行くと半分ウーバーとかザラ
あいつら汗臭いしあんなのが運んだ飯とかキモイわw
>>1 さっさと御用にして
免許停止か取消しにしてくれ!
ウーバーイーツってろくでもない奴しか居ないな
底辺が持ってくる食べ物とか何をしているか分かったもんじゃないわ
お客様に温かい食事を届けたい一心でやった仕事熱心なウーバーかも( ー`дー´)キリッ
社会不適合者だから配達員やるしかないんだろ
まともなら就職してるでしょ
>>690 道路運送法第78条に一部例外的な運用が許可されており、公共の福祉を確保するために一定の条件の下、
自家用自動車(白ナンバー)による有償運送が可能となっております。これがいわゆる「有償運送許可」による運用です
バイク便の白ナンバーはこれ
>>32 原付と小型は見分け付くように前にUの白線入ってるぞ
後ろは△の白線入ってるし
これで見分けつかないはエアプよ
>>6 JOGだが厳密には原付じゃないな、目いっぱいボアアップした
車道逆走してくる免許持ってねぇチャリンコババアも逮捕してくれよ
>>739 それは...
既にお亡くなりになってんじゃ...
Uber EATS本体はバッグ販売業者だからな
あのバッグ四千円するんだろ?
うちのまわりもUber増殖中で、仕事とりあっているのか、交通法則違反も多い。
下請け人ではなく、元受けに取り締まり入れて欲しい。
>>727 北海道で起きたばかりだなw
もっとも普通の配送業者でも同じこと言えるといえばそれまでだが
うちの地域も外人ウーバーが多い。
とにかく稼ぎたいから信号無視なんて当たり前。
外人だから税金も払ってないし、数年したら母国に帰るから脱税し放題。
早く取り締まれよ
しかし、どこの料金所もバーがあるので、強引に前の車にギリギリ近づいて入ったのかな〜
警察はなぜ
ウーバーイーツという
暴走違法集団を取り締まらないの?
人手が足りないならば
みどり虫でも使えよ
郵便局とかヤマトとか佐川が制服の管理を厳しくしているのにウーバーは制服とも言えるバッグ
をamazonでも売っているとか正気の沙汰とは思えない。
あのバッグをしょって無謀運転して評判落とすことだっていくらでもできるのに
間違って都市高速に乗ってしまったなら次の出口で降りるのが現実的な解決策
だが入るにはETCのゲートの間を抜けなければいけないから普通は間違えない
>>747 法が個人運送事業主による非意図的な集団違法行為を想定していないから
amazon>運送業者>注文者なら運送業者を取り締まったり、amazonに対し指導できるが
店>個人事業主>注文者の場合は個人として取り締まるしか方法がない
高速入口は前後ガッチリカメラ撮影してるからナンバーも車種もモロバレだよ
無賃通行対策でね…
なんで警察は楽な捜査だね 点数稼ぎかい
>>748 佐川しか知らないけど縞シャツにバーコード入ってて無くしたら始末書
泥棒があれ着ると堂々と会社の正門から入ったり住宅地を下見できるからってのが理由
サッカーワードカップのユニホームが初め佐川の縞シャツに似ていて変更されたなんて余談も聞いた
どうやって入ったかは解らんが原付で東名爆走かw
東名高速道路に入り込む自転車や歩行者って時々いるよな
125超えでも緑ナンバー 事業登録ってにはないだろ。
バッグはバッグ。運送中じゃないと言い張る。ウーバーファンだ!でクリア。
昔白いスクーターで逆車だったかツレが135ccなやつで一緒に高速走った事があるわ。
見せしめで重罪にしろ
危険運転致死傷罪に値するだろ
他のドライバーを危険に晒したからな
>>1 原付しか免許持ってない自分は、原付も高速走ることが出来たらいいのに…と思う
コロナで更新出来なくて免許証の裏に3ヶ月猶予のシール貼ってる状態
早く更新しないといけない
>>767 原付で高速走ったら自殺行為だよ。250ccでもきつい
>>768 そういうのをマグナキッドに説法っていうんだと思うよw
どこの馬の骨だかも
わからんのが
配達に来て
ドアあけちゃうんだから
交通どうのよりも
そのうち犯罪おこるよ
海外ではウーバーのカバン背負ったやつがひったくりして追いかけられてる動画あったな。
Amazonで簡単にウーバーのカバン買えるなら配達員装ってひったくりするやつ出てきそうやな。
うちの田舎にはウーバーイーツが無いからわからないがあいつら臭くないのか
汗まみれでサドルで肛門擦るんだろ
名古屋高速はETC入り口と有人入り口両方があるから、
有人入り口の係員がノーチェックで通しちゃったかな
出前をやりだしたら高速を乗るのだろうか
バイパスもだめだぞ
やっぱり、委託すれば何の責任もないってのがおかしいよな
一人暮らしの女性は、絶対にウーバーイーツを使うべきではないです。家に上がられて犯されてしまう可能性があります。
原付で高速道路を・・・
背中にはあの“ウーバーイーツ
ニュース動画
>>1 国一規模の道路をどうどうと走る自転車もどうにかしてくれ。
ウーバーの配達の兄ちゃんの動き見てるととても頼む気になれない
よく注文できるな
届け先のITベンチャーで同年代が楽しそうに働いてた
届け先に同級生がいたが無視された、気づかれなかった
そりゃ頭変になるわな
自前の配達サービスはルートや配達範囲決められてるから
ベテランから注意事項は聞いてるけど
ウーバーイーツら今日はじめたばっかのやつは自己流で配達してるからな
トラブルばかり起こしてるとウーバー禁止になるかもな
名古屋高速って入口は全て、ETCと有人改札じゃね?
どうやってはいったんだ?
バッグの中でラーメンの汁がこぼれてアッチッチてならんの?
20分に1件配達しないといけないんでしょ?
ちょっと割に合わないな
派遣以外でも働ける能力があるのは良い事だと思うけど
マクドナルドで待機したら同級生が先にいた。
商品を渡してくれたバイトが同級生だった。
友達が吉牛を奢ってくれたら持ってきたウーバーイーツが同級生だった。
ウーバーやってる人はこんな環境なんだろう。
>>736 白ナンバーのバイク便は違法だよ
許可が降りるのは"限界集落等での乗り合いタクシー等"だけ
いいかげん原付免許は125に乗れるようにしろ
その代わり4輪の原付オマケ制度は廃止で
高速代払ってないだろうし無茶苦茶やな(´・ω・`)
>>800 そうすると原付免許に実技が追加されるんじゃないかな?
今の自動車免許講習+2日のほうがよくないか?
>>801 そもそも進入禁止だから料金表にも掲載されてない。
原付に乗っていた頃に間違ってバイパスに入ったことはあったがすぐに戻った。
125は原付のカテゴリーって事も知らない奴いるのか?
>>804 バイパスとは旧道を迂回させるバイパス道路のことで、バイパスを原付で走っても捕まらないよ。
>>806 バイパスによるでしょ。
俺の近場だと赤坂バイパス、三原バイパスの一部区間は原付2種おk。
尾道バイパスはダメ。
>>786 ってバイクに詳しいセンパイがゆってた。
これじゃ、保険関係も調べた方がいいぞ
自転車保険や自賠責入ってるか疑問に感じるわ
今日、20:00頃、歩いてたら、バイクの荷台にかごを付けた人発見。
良く見たら、そのかごにウーバーのバッグを入れてた。
自転車→バイク リュックを背負う→カゴで運ぶ。
確実に進化してるが、こんなこと、誰でもやる前から分ると思うが?
今の若いのは、ラーメン屋とか、そば屋の配達のあんちゃんの格好をしらないのかねえ?
アホがおおいんだな。
>>808 それはバイパスそのものは全く関係ない話。
検索するとわかるが、旧市街を通ると狭くて混んでるから迂回路を郊外に作って旧道をバイパスさせる道がバイパス。
>>799 そういうデタラメはいいから
鮫洲の陸運局で普通にバイクの書類だして手続きできるのに
限界集落だのタクシーだのバカじゃないの
この前ウーバーイーツの配達人が
配達物にツバふっかけて客に持ってってたの見てから
俺は宅配に頼めなくなった
なんだってこいつらばっかこんなになるんだ?
知能低い奴しか雇って無いの?
>>817 こんなのやろうと思う時点で低知能しかいないだろ
YouTubeにある違反車両も取り締まりしてるよね
逆車線走行、信号無視、脅迫など酷い運転手は免許取り消しでかまわん
>>19 同意
ウーバーイーツは稼働率を上げようとせわしない走り方の上に、
運営側もろくな交通安全教育をしてない。
>>1 ここだけの話、NS-1で1区間だけバイパス走った事がある。二段階右折は1度もした事ない。
30年ほど前だから時効な。
ウーバーイーツは元ニートが結構多い
ニートだから社会常識がない
>>827 それに加えてロードバイク乗りも多いからな
>>1 自転車で走った奴に比べたら
>>331 昔夜中に横浜青葉インターの坂道を歩いてる若い酔っぱらいを見た時あるわ
>>829 ロードバイク乗りと小型二輪に乗ってる連中のマナーの悪さは異常だね
信号が青に変わって周りの車が動いているのにすり抜けするんだから
今日Uberでケンタッキー取ったらクソ暑いなか可愛い姉ちゃんがママチャリで来たから不憫で1000円小遣いやった
>>131 >50ccだと21500rpm、14ps、9段変速で
>最高速度は170キロ出していた
それホンダのドリームだろ。
>>171 フレーム剛性も何もかなり昔のホンダのワークスマシーンw
一度イベントで実車が走ってる所を見たことあるけど、どこまでエンジン
回るんだよと凄いバイクだったわ。
日曜の朝、都内某所
バイク愛好家たちが集まる小さなサイトのツーリングオフが開かれようとしていた
集合時間10分前、既に来ているメンバーは7人
その輪の中へ、俺は愛車のマグナ50で乗り付けた
「おはよう!マグナキッドです!今日はよろしく!」
元気よく自己紹介する
「…あ、おはようございます」
「マグナキッドさんって高校生なんですよね?若いですね…」
なぜか皆の視線が泳いでいる
「遅くなってスイマセ〜ン!」
ZZR1400に乗ったオッサンが大きな声を出しながらやってきた
「幹事のカワサキオヤジです。今日は皆さんよろしくお願いします」
この人が今回のオフの主催者であり、サイトの管理人でもあるカワサキオヤジさんだ
「あ、どうも!マグナキッドっす。よろしく」
俺が挨拶をすると、カワサキオヤジは眉間にシワをよせて、俺とマグナをジロジロと見てきた
「え〜っと…マグナキッド君だっけ?君さぁ、今日どこに行くか知ってる?」
「え…?富士山を見ながらそば食うオフっすよね?」
「うん。で、君のバイク…それ原付だよね?」
何が言いたいのかわからない。愛車を原付呼ばわりされてイラっときた俺は言った
「何が言いたいんスか?」
ウーバーイーツ狩りというか
ウーバーイーツ警察が多いな昨今
「高速道路に乗るんだけど…原付じゃ乗れないよね?」
「…大丈夫っスよ!ブン回せば皆さんに迷惑かけないくらいのスピードは出ますし」
爆笑の渦が起こった。そしてカワサキオヤジは苦笑いしながら言った
「原付は高速道路を走っちゃダメなんだよ。それにそのスピードメーター見てごらん」
視線を落とす。そこには60km/hが限界のメーターがあった
「高速道路は80〜100km/hくらいで流れてるからね。君の原付じゃついて来れないよ(苦笑」
俺は泣きながら家に帰ると、そのまま枕を濡らして眠ってしまった
目を覚ますと午後10時、パソコンの電源を入れてあのサイトを覗いてみる
そこの掲示板には、今日のツーリングオフを楽しそうに振り返るメンバーたちの書き込みがあった
俺は偽ハンドルネームを使って『カワサキオヤジ臭ぇんだよ!死ね!』と書き込む。
すぐに管理人からのレスがあった
『マグナ君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします』
俺ウーバーイーツやろうと思ってるナマポだけど
こういうののせいで規制強化されるのはやめてほしい
ウーバーイーツの魅力って配達員の自由度が高いとこだけど
こういうののせいで面接でバイト採用になったら
せっかくの自由度の高さが台無しになってしまう
『うん。で、君のバイク…それ原付だよね?』
『高速道路に乗るんだけど…原付じゃ乗れないよね?』
『原付は高速道路を走っちゃダメなんだよ。それにそのスピードメーター見てごらん』
『高速道路は80〜100km/hくらいで流れてるからね。君の原付じゃついて来れないよ(苦笑』
『マグナ君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします』
・・・・・・・!!
「うぅ…夢か…」
俺はあれからほぼ毎晩のように、あの日の悪夢にうなされている
時計を見ると、午前0時をちょっと過ぎたころだった
冷たい水で顔を洗うと、ベッドに腰掛けてため息をつく
「俺のマグナ…50ccだけど…本当に遅いのか?」
夢に出てくるZZR1400に乗ったあのオヤジは、いつも俺のマグナ50をバカにしやがる
だがどうしても俺にはマグナ50が遅いバイクだとは思えなかった
ハーレーと並んでも負けない堂々としたスタイル
ホンダが生んだパワフルタフエンジン
ライダーの意志と共鳴する4速ミッション
こんな素晴らしいバイクが、どうして世の中に認められないのか?
本当に高速道路に乗れないくらい遅いのか?
そりゃZZR1400と比べれば、少しは遅いのかもしれないが…
「そうだ!」
頭の中にひとつの提案が浮かんだ
『マグナが速いってことを証明してやる!』
そう決めた俺は、着替えてヘルメットとキーを持つと
家族が起きないように静かに家を出た
相棒に跨ると、あの場所を目指して走り出す
マグナ50の実力を試す場所、俺とマグナ50の魂が一つの壁に挑戦する場所、高速道路へと…
ウインカーを点滅させ、インターチェンジへと進入していく
もちろん原付は高速道路に乗ってはいけないという法律を知らないわけじゃない
だけどこれは、俺とマグナ50の挑戦なんだ
もう戻ることなんかできない
発券機から券を抜き取ると、スロットルを全開にして走り出す
「行くぜ!マグナ50の実力を証明してやる!」
初めて走る高速道路
だが親父の車で何度も来ているので、どういう場所かは理解している
メーターの針はまもなく60km/hを指そうとしている
しかしトラックや車に次々と追い越されていく
やっぱりマグナ50は遅いのか…いや、違う!まだ実力は発揮されていない
「まだだ!マグナ50はこんなもんじゃない!」
前傾姿勢になると、前方を走る軽自動車を睨みつける
行ける!追いつける!追い越せる!
ここからは一瞬が勝負の世界だ
右のミラーを見て、後方からの車がないことを確認する
右のウインカーを出す、そして目視
素早く車線を変更すると、3速に落としてエンジンのパワーを開放する
「行っけぇぇぇぇぇ!!!!!!」
再び4速!並んだ!そして抜いた!
マグナ50が軽自動車に勝利した瞬間だった
軽自動車の排気量は660ccある
CBR600RRよりも上だということだ
その軽自動車に勝ったということはつまり
マグナ50は、CBR600RRよりも速いということになる
激しいバトルを終えた俺は
この先2kmにあるサービスエリアの看板を見つける
「少し休もうかマグナ50…」
夜のサービスエリアは静寂に包まれていて
戦士が休息を取るには最適な場所だった
「俺たち勝ったんだぜ。お前も疲れただろ?ちょっと休もう」
マグナ50を二輪の駐車場に置くと
建物の中へと入り、食堂でうどんを注文する
さっきのバトルで、かなりエネルギーを消費したから栄養補給だ
あとでマグナ50にも給油してやろう
今日は頑張ってくれたから、特別にハイオクを入れてやろうかな
そんなことを考えていると、食堂のおばちゃんから声がかかる
「3番のうどんでお待ちのお客さま〜」
熱々のうどんを頬張っていると、誰かが俺の肩を叩いた
振り返ると警察官が二人、俺を見下して立っていた
「あっちに停めてある原付は君のか?」
「…原付というか、マグナ50っスけど…」
「ちょっと来い!」
食べかけのうどんを残し、俺はパトカーのほうへと連行された
午前6時、連絡を受けた親父が警察署まで迎えに来た
そして殴られた
<終>
>>835 自由な働き方に憧れる辞めたくても辞めれない行動力無い低賃金社畜が叩いてるイメージ
>>260 バカじゃないもんバカじゃないもん!
ちょおっとバカとほんまもんのヤクザがいるだけだもん!!!
ウーパーイーツのゴミ野朗を見たいだけでとりあえず頼む(マクドナルドだと直ぐくるw)
↓
汚いウーパーイーツが来たらみんなで笑う
↓
キャンセルして帰れと笑う
知り合い数人でアプリでキャンセルしてあそぶの流行ってるwww
ウーバーイーツのシステムをよく知らんのやけど、高速乗らなきゃ行けない距離も配達請け負うの?
歩道を走る原付Uber EATSなんか福岡では当たり前にみるわ。
歩道に乗り入れて信号機スルーとかね。
Uber EATSチャリも歩行者とスレスレのところを全力で抜いていったりもう滅茶苦茶。
奴ら全員逮捕して牢屋にぶち込むべきだろ。
西部警察の大門軍団が追いかけてるってインスタグラムでやってたぞ
ウーバーイーツは配達員の時間毎の位置情報把握してんだろ
早く提出しろや
>>154 通称50cc=厳密には49cc以下:白ナンバー
通称80cc=厳密には79cc以下:黄色ナンバー
通称125cc=厳密には124cc以下:ピンクナンバー
ーーーーーここまでが高速NGーーーーー
厳密に125cc以上:白ナンバーは高速OK
>>831 車はマナーがいいとでも言いたいの(笑)
先週、目の前の左折の車の横に携帯操作してるウーバーがロケットアタックかまして怖かった
一応警察に説明してドラレコも出せますと伝えたけど
本当に前の車の人かわいそうだった
半年ぐらい無償でUberイーツドライバーへの告訴状、告発状書いてあげようかな
利用しないから絶滅してほしい
>>851 おまえ知恵遅れ袋の物知り君のレスとかデタラメ情報サイトじゃなくてちょっとでいいから道路運送車輛法と施行令と施行規則読んでみろ。
はじめの方に定義として車両の区分書いてあるから。
まず始めは車輛法で原付は何cc以下か、
車輛法と施行規則極はじめに出てくるから。
戸越銀座でレンタサイクルで糞料理屋の配達してる屑がマナー最低
連投スマン。
メーカーの50ccクラスが49ccとか、125ccクラスが124ccで作ってあるのは技術的問題。
同じ店から出前館で頼んだときは1時間くらいかかったのに
ウーバーでクーポンくれたからウーバーから頼んだときは17分くらいで到着した
どれだけスピード出してきたのか恐ろしくなった
別に安全運転で来ても怒るわけないのに
それ以来配達員には事前にメッセージでゆっくり安全運転で来てくださいねと伝えてる
>>853 車はいいのかー!はまず自分の運転を改めてから言うものだ
もういい加減
配達バックにデカイ認識票付けろよ
警察も行政指導しろ!違法暴走抑止力になるぞ
実質無職みたいな賃貸経営だの土地貸しなんかで生活してるあおり運転野郎とか人殺しに比べれば
働いてるだけマシだな
>>869 便利ではあったけど使うのヤメたわ
やりたい放題のコイツらに金落とすのアホらしくなった
>>851 これまで何度も書かれているが
道路運送車両法で125cc以下(125ccを含む)は原動機付き自転車とみなされて、自動車専用道路は走れない
125.1ccなんて二輪車は存在しないが、154ccは売ってるので、現状ではそれで自動車専用道路を走ることが可能
あと、黄色ナンバーは80(79)cc以下ではなく、90cc以下だが、既に51〜90ccの二輪車はレース用を除いて販売されていない
ちなみに、自動車専用道路を原付、原付二種自転車(125cc以下)で走れる場所があると書いている人間をみかけるが、道路法
第四十八条の十一で、自動車専用道路では自動車以外の車と歩行者は通行できないので、有料道路か何かと勘違いしている
また一般有料道路でも、125cc以下または50ccの通行を禁止している場合もあるし、歩行者の通行を許可している場合もある
法律のほうがおかしいんだよな
2輪禁止とか原付禁止とかポリ公の点数稼ぎのためだけの看板作りすぎ
60キロ制限の道路で125ccバイク走れないのがおかしいは通用しないかw
ウーバーレイパーや、ウーバー押し込み強盗とかも起こりそう
ウーバー見るたびに軽蔑の眼差し
まともな扱いがし難い
>>853 おっロード乗りか
いっちょ稽古つけてやるから会おうや
カカオトークでメッセージ待ってるわ
kinako0528
マジな話、ウーバーイーツも出前館みたいに時給制にしたらいいんじゃないの?
時給制なら逆にゆっくり配達するだろ
急いで配達完了させてもまた配達行かなきゃだし
出前館の配達員がスマホゲームやりながらぼーっとしてるのよく見るわ
配達の質を上げるには時給制が一番
狂った地雷を踏まされたドライバーが居なくてよかった
>>880 そしたらみんな働かなくなるだろw
日本の会社ならともかく外資なんだから
>>6 自転車のウーバー配達員「時間短縮のために首都高走った」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200516-OYT1T50183/ たぶん暑さは関係ない
あいつら時間に追われて急いでるから
いつも通り、日常的にメチャクチャやってる
ググれば出てくるんだけどウーバーは国の元官僚やGoogle幹部が運営幹部として経営に携わってるんだよね
法的な縛りができないというのはまぁそういうことらしい
出前館と加盟店の数も桁違いだし大手チェーン店全部加盟してるもんな
原二乗りだけど地図アプリで高速除外してても一部バイパスとか表示されてて
気がついた時にはどうしようもなくて駆け抜けてしまったことは何度か有るw
さすがに高速には進入しないが、自動車専用道路は125は走れる場合も多いもんで
>>886 詳しくは知らないが
早く配達できる人はランクが上がって優先的に有利な注文案内が来るようだよ
老人の逆走侵入とかも考えると高速の入り口のデザインが悪いのも一因
>>847 あれってエンジン切って歩いて歩道に入って再スタートはいいんだよね?
そのまま歩道乗り上げて行くのは論外だけどw
>>894 原二乗りだけど歩行者へのクラスチェンジは時々やる
右折車線入り損ねた時にエンジン切って横断歩道渡ったり
自転車ブームが来てサイクリストが増えると無謀運転者が
増えるようにコロナ禍で職を失った連中がウーバー配達員を
やるようになると分母が増えた分だけ無謀配達員が増えるのは
然るべきだな
>>880 横並び思想とか日本企業じゃねえんだよウーバーは
こういうことで宅配に規制がかかったりするんだよな、
都会はこんな粗雑な配達屋に銭払って買うなんて大変だな
田舎はマイカー当たり前だしテイクアウトが充実してる
無論、自分が持って帰るから丁寧に崩れないように運ぶ
寿司のぐちゃぐちゃになってる配達画像見たら怖いわ
>>901 都会とか関係なくてメンドクセーから金で解決してるだけ
馬鹿なんじゃないの?
コンビニ行くのに車使わないといけないような所に住みたくないし、君が住んでる所は店の選択肢だって限られてるでしょ?
アホくさ
>>719 ナンバー取れば良いんだから、「ダメって規則は無い」で合ってるだろ。
>>902 お前みたいな引きこもりにはわからんだろうな
地方にもメジャーなチェーン店は賃料安いから普通に出店してるしコンビニなんかドミナントを絵に描いたように乱立している
都内みたいな渋滞もないから車ほど便利なもんはないぞ
荷物抱えて電車やバスに乗って汗かいて歩くより楽だぞ
単身乗車ならコロナ感染のリスクも少ない
>>38 記事を読まないヤツは多いけど
タイトルも読まずにコメントするヤツがいるとは、情けない。
>>903 それは言えるな
あんな小汚い輩が食品を配送してくるんだもんなあ
看板背負って宅配してる店とは明らかに違う
自転車だから今の時期とか汗臭くて対面したくない
いつ風呂に入ったんだよみたいな悪臭漂わせてるよ
>>905 > コンビニ行くのに車使わないといけないような所に住みたくないし
の返答に、地方だけど店が多いと抜かしつつ結局は
> 車ほど便利なもんはないぞ
でワロタ
>>905 都会でも車で買いに行きますけど?
それにそれって一部地域のほんの一部の話だよね
オマエが引きこもりっつーか自分の住んでる所しか知らないだけ
>>889 自動車専用道路は法律で自動車と定義される車の専用道路
125cc以下は自転車と見做されるので通行できない
つまり、一般道路や一般有料道路を自動車専用道路だと勘違いしている
一見、自動車専用道路に見える一般道路、有料道路は存在する
自動車専用道路には必ず青地に白い自動車のマークの標識が入口にあるので、注意して見ているとよい
>>908 だよね
会話が成り立ってないのよ
都会は自分で方法が全て選べる
これが無い地域の嫉妬としか思えないw
俺は使わないけどね
>>905 >メジャーなチェーン店
これで満足できるような人ならそれでいいんでしょうけど
ロードバイクの連中ってローンも組めないような属性でしょ
ウーバーはそのなれの果て。必死に働いて貯めた金でチャリ買ってみたものの
楽しくない、危ない、車は幅寄せしてくる、歩行者はイヤな顔する
早めにチャリ売ればいいのにしない、意地でも乗ってやると。ローチャリって
敵意むきだしなんだよね、車にも歩行者にも。生まれついての底辺の精神構造
は理解できん。マクドに商品受け取りに来たウーさん間近で見たけど
マジ臭いし服もヨレヨレ愛想もない、ああかわいそうに
反社みたいな企業だよな
ひと通り儲けたら会社も無くすんだろ
>>916 反論出来ないからダダの悪口が始まりましたw
メジャーw
チェーンw
ドミナントw
車が便利w
なんで俺が自家用車を持ってない前提なの?
笑えるw
自分で行けてもカネで手間を買ってる人も居るって話ですが?
そんなにウーバーが羨ましいのかね?
俺はこんなサービス駆逐されてしまえば良いと思ってるけど?
>>1 Λ,,,Λ
(ミ・ω・)白タクや人殺しから空き巣まで犯罪だらけの UVER はなんでもやる会社だよな
自転車とか保険入ってるのか?
バイクも自賠責だけか?
>>752 バイクって前側はナンバーついていませんよ
>>926 前後
ナンバーも車種も
アキメクラなの?
>>811 あれはカブじゃないと運転できないんだよ
逆にカブは出前用に作られているともいう
>>927 日本で前側にナンバー付いているバイクの画像あったらウプしてみろ
>>929 付いてないけどだからどうしたんだ?
前からも後ろからも撮影して車種もナンバーも明らかになったって書いてあるだけ
前から撮影したからナンバーが明らかになったとか書いてありませんが?
ビョーキか知的障害持ちだよキミは
>>928 下駄で乗れるようにシーソー式だからな
革靴でも乗れるから銀行員の営業バイク
>>923 東京も事業用自転車は事業用保険入らんとならんことになっとる
でも入ってないだろこいつラ
こいつらに轢かれて死んだり障害負ったとしても金なんかとれん
関わるな近づくな
>>930 進行していくモノのケツから画像撮って、どうやって前方で止めるんだよ
バイクだとナンバー付いている位置もけっこうマチマチなんだぞ
せいぜいできるのは入口からの画像解析から料金所や取り締まり組織に通報するくらいだよな
それだって交通量の多いところじゃむりだわ
せいぜい観光地の有料道路くらいだよ
だいたい画像解析して、通行可否を求める時間はETC待機時間じゃムリだろ
どっちが白痴なんだよ
オマイの言い分じゃシステム的にムリなんだよ
>>931 ホンダが世界に誇るスーパーマシンに何て事を言うんだ
そろそろ、ウーバーイーツを営業禁止にしないと、今度は大きな交通事故を起こすぞ。
>>935 何を言ってるのやら
別に誰も入り口で止める話なんかしてませんが?
マジキチなんだな
さて夏を乗り越えられるかな?
脱落者いっぱい出るぞ
>>937 ピストチャリの時と同じで被害者が出ないと何も変わらないだろうねえ
>>941 もう既に出てるよ
ヒカルとか言うキチガイも存在アピールしてたしな
>>942 ドラレコで写したという話で料金所なんて話はないぞ
俺が思うにウーバーばっかこういう常識はずれの行為をするのは制服がないからだと思ってる
自由な格好で会社が支給したわけじゃない乗り物に乗ってるから会社への帰属意識がないのが問題
>>945 会社名やマーク、商品をペイントをしたトラックですら、馬鹿なことやらかしてクレームの電話がかかってくる。
とにかく、ドライバーは底辺がつく仕事で、大卒とかがなるもんじゃない。知能や民度が段違いで低い。
どうやって侵入したの?
原付じゃ料金所通れないだろ?
>>945 そりゃ制服制帽看板背負ったバイクとか無いとやりたい放題よ
タクシーとかでも法人はお行儀が良いけど個人はやりたい放題だしね
>>948 現在の大卒は一昔前の高卒と同じ
今の高卒が昔の中卒
キミの意見は間違ってる
>>214 だな
法律上の以上、以下、未満、超えるの違いを正確に理解してないやつ多すぎ
>>901 田舎民は老人になったら運転どうすんの?
一般道自動運転が間に合うと思ってる馬鹿?
それとも運転手雇える金持ち?
後者なら失礼した
ウーバーイーツって1回数百円だろ。
それで高速道路使ったり原付使ったら赤字になる気がするが。
高速道路料金も払ってないのかな。
>>954 法律用語ですらない
義務教育の範囲なんだが
>>956 払ってたら通れないだろ
馬鹿なのw
ゲートを強引に突破して侵入しただけなのに何が料金だボケ
少しは考えろ
>>959 払ってなかったらそれこそすぐに手配される
125ccと150ccの両モデル出てる奴はとっさには区別つかない
>>960 すぐに手配なんてされませんよw
名古屋高速道路公社も警察もそんな暇じゃないの
>>583 51〜125ccは第二種原動機付自転車
ウーバー自体に一度営業停止させろよめちゃくちゃやりやがって
>>964 その記事は繰り返してた輩を捜査して逮捕したってだけだろバカタレ
一回突破しただけのを毎回ワザワザ捜査するかボケ
全く反論になってませんが?
>>964 すぐには手配されないと書いてあるのに、後日(それもほとんどの場合1〜数ヶ月後)送検された例を持ってきて何の意味があんの?
なんで朝っぱらから16回も攻撃的なレスできるんだよ……
普通に側道から高速の入口に入って、ETCのゲートを真ん中の隙間からすり抜けて高速の側道を走ったパターンかな?
キャンプだからバーナーはST-310でCB缶を使うので
もちろんクッカーにCB缶をパッキングする必要性がなく
イモノか鉄板で肉を焼き、煮物汁物はミニ寸胴だし、お湯はケトル
メスティンにミニ風防とエスビットと固形燃料か
アルストをパッキングするからクッカー類は棚で
ほこり被ってインテリアと化している。
ウーバーも知らぬ存ぜぬ決め通すつもりだろうけど、行政から何らかのペナルティ与えにゃアカン
ウーバーの本部が糞だからこの手の輩は減らないだろうな
登録するだけで誰でも簡単に出来る底辺人間の集まりだから交通マナーもへったくれもない
>>964 ネットが全ての典型的引きこもりゆとりだなあw
ウーバーはまともに配達できないしトラブルばかり起こすから潰した方がいいな
運営も配達も無責任の集合体だからなぁ。
個人的には絶対使わない。
Uber EATSって高速道路使ったら逆ざやになるんじゃないの?
原付のエンジンを排気量の大きな奴に載せ替えても、原付は原付だからな。
だから、原付のくせに100キロ以上出るものもその辺走ってる。
保土ヶ谷バイパス走ってる原2は絶対分かってて乗ってると思うw
個人事業主だから何やっても怒ってくれる人間がいない
ユーチューバーと一緒だな
51〜125cc以下は 第二種原動機付自転車 と言って、これも 『原付』 なのよね
ウーバーをやる奴は何も失うものがない無敵の人が多そうだな
>>988 法律が違うのに
原付原付とかしたり顔で言う奴はアホだと思う
>>467 友達の運転する400ccのバイクの後ろに乗せてもらうのはどうだろう。
タクシーや電車使って配達するのはいいんだよね?
ウーバー配達員してるけど、
確かに道路交通法違反をよく目にする。
道路交通法違反した方が儲かるシステムになってるからね。
いかんと思っていてもついつい違反してしまうのだろう。
行政が何らかのアクションを起こすのは時間の問題だと思ってる。
軽二輪ナンバーじゃね?
小柄の軽二スクーターだろ?
台湾とかの150ccクラスっぽいが?
ドラレコで違反の証拠が撮れたら轢き殺してもOKにしよう、社会のダニは駆除すべき
>>40 > え? 原付って高速使えないの・・・
ワラタ
免許取るときに習うぞ
-curl
lud20250113005757caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1596522087/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【名古屋】ウーバーイーツ、原付バイクで高速道路を疾走 県警は道交法違反の疑いで捜査 [シャチ★]YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【愛知】名古屋市のテーマパーク「レゴランド・ジャパン」の敷地拡張、半年遅れも…予定地・市国際展示場の建物移設遅れる
・【名古屋】プリウスが逃走…信号無視でパトカーが追跡の車、信号待ちの車に衝突 追跡中止 [ばーど★]
・【裁判】カネボウ白斑被害集団訴訟、名古屋地裁でも和解成立
・【愛知】女性アナに強要未遂容疑 公園に来いと封書、男逮捕 名古屋テレビ放送
・【大雨】「大阪に帰るのを諦めてホテルを取った」東海道新幹線 運転中止で名古屋駅混雑 [シャチ★]
・【名古屋】同じビルの2店舗で食中毒… 錦三で客24人下痢や嘔吐 検査した全員からノロウイルス
・ウィシュマさん惨死事件で名古屋入管の局長らを殺人容疑で捜査へ。公安が逮捕される時代になったんだな
・テスラ、ついにトヨタ帝国の愛知県に進出 中部地区初の直営販売店「テスラ名古屋」が6月開業
・【Eテレびわ湖】マラソン観るわよ!【フジ名古屋】
・停電でロープウエイ40分間停止→名古屋女「ゴンドラ中あった非常食の乾パンを食べました」
・【愛知】名古屋のホテルでサボテンランチコース 春日井市のサボテン苗生産全国1位に着目
・【愛知】ウルドゥー語か「車に入れ(殺)すぞ」 貿易関連会社経営の男性 現金20万円奪われる/名古屋
・【テレビ】タモリ名古屋訪問「ブラタモリ」地元17・5%!前4週平均から大幅6・7P増
・【観光】名古屋の大型テーマパーク・レゴランドジャパンが完成式典を開催 4月グランドオープン予定
・【ラーメン1杯320円】名古屋のソウルフード「スガキヤ」が大量閉店、ネット上では阿鼻叫喚 ★3
・【東海テレビ】オート三輪や洗濯機など、昭和中期の日常風景を再現 愛知県北名古屋市の昭和日常博物館 [みの★]
・【おっさんが叫ぶ時ってどんな時?】フクロテナガザル「おっさん」みたいな叫び声で人気 名古屋
・【テレビ】「笑点」18・9% 名古屋場所終了もあり2・9ポイントの大幅アップ
・【愛知】名古屋テレビ放送の女子アナにみだらな内容の封書を送付。強要未遂容疑で男逮捕
・【速報】新型ウイルス、名古屋で新たに2人の感染を確認 愛知県内はこれで11人 ★2
・【テロ未然防止】“爆発物製造”の名古屋の大学生 金属片入りの手投げ爆弾も作ってた
・【愛知】テレビCM等も…名古屋の注文住宅建築業者『欧倫ホーム』、破産手続き開始 負債総額18億円超か
・【名古屋】豊田工業大学でマグネシウムを使った実験中に出火、男子学生が重軽傷
・【名古屋】殺人容疑の女子大生、高校同級生がタリウム中毒か[01/31]
・【愛知】爆発音とともに火柱 ホームレス簡易テント全焼 名古屋・中区
・【名古屋】デリヘル&ホテヘルpart32【三河尾張】 ©bbspink.com
・【テレビ】<NHK契約訴訟>「NHK側が解決金」などで和解へ 名古屋地裁
・あかりん、コスプレホストタウンガイド名古屋のモデルに
・【ハロウィン会場】渋谷! 道頓堀! 名古屋は?
・【愛知】“二日酔い止め”とウソ…婚活サイトで知り合った女性に睡眠導入剤飲ませ乱暴 28歳男逮捕/名古屋
・ドラクエウォークをしながら車運転する名古屋のキ○ガ○が自転車のジジイを轢いて殺してしまう
・【名古屋】目の前に名古屋城の「ホテルナゴヤキャッスル」建て替えへ 2020年10月以降の予約受け付けず
・【名古屋】女子高生と“パパ活”わいせつで逮捕の高校教師は乱交パーティー組織『満月グループ』の会員だった! [ぐれ★]
・コスプレイヤーえなこさん、「名古屋出身の23歳カリスマ」「コスプレで年収1000万」とテレビで特集される
・【サッカー】これは大胆デザイン…「グランパスくん」マスク発売 J1名古屋がMIZUNOの「マウスカバー」とコラボ [THE FURYφ★]
・【愛知】訪日外国人の増加で、ホテルの建設ラッシュが続く名古屋 インバウンドへの期待が先行しすぎて、いずれ供給過多になる懸念も…
・【愛知】「点検しないとゴキブリが…」ウソ言って高齢の夫婦と汚水設備清掃契約、住宅リフォーム会社「eー住宅」4人逮捕 名古屋・西区
・【名古屋】「おごる」とウソをつきホームレスをコンビニレジに置き去り、動画をアップ 10代少女ら2人を書類送検 [シャチ★]
・【名古屋】レゴランド・ジャパン初のハロウィンイベント「BRICK-OR-TREAT」が9/14〜開催! レゴブロックのジャイアントパンプキン登場
・【映画】名古屋闇サイト殺人事件から13年…東海テレビの新作映画『おかえり ただいま』予告編公開 [鉄チーズ烏★]
・【テレビ】名古屋行き最終列車 松井玲奈が“卒業” 名鉄SR運用終了とともに… SKE48須田亜香里らにバトンタッチ
・【不死鳥】鳥インフルエンザに感染しながらも生き延びたコハクチョウとマガモの公開始まる・名古屋東山動物園
・1951年リーサー事件、64年コンウェイ事件、66年ベントレー事件、そして2019年名古屋。謎の人体発火現象
・「弁護士が代わりに取りに行く」とウソの電話 甥だと思い込み現金100万円だまし取られる 名古屋 [武者小路バヌアツ★]
・【愛知】22歳女性が帰宅したら部屋に男が…名古屋で女性が男に襲われ現金奪われる事件相次ぐ
・【愛知】リスニング問題でトラブル‥試験終了時間にバラツキ 名古屋大附属中入試
・【名古屋】口論中にワインをかけられ激怒、同僚を殴って意識不明の重体にした39歳会社員を逮捕
・【名古屋栄殺人事件】事件動画がSNSで流布か 暴力的な投稿から、自分の身を守る方法とは
・【社会】三重交通も不適切動画で謝罪・・・大型運転免許を所持していない社員が名古屋市営バスを“運転”
・【名古屋】「死ね死ね死ね」歯科医院の看板に落書き、55歳男逮捕 他歯科医院でも被害相次ぐ [ばーど★]
・【社会】「すごい…」レゴランドのオープンで名古屋が変身!主要8都市中“魅力最下位”返上へ
・「(地裁が)正当に訴訟する権利を侵害」 解雇無効訴訟、名古屋高裁が1審判決取り消し [蚤の市★]
・【裁判】全盲女性の音楽祭の席「無理やり」最後列案内 「権利を侵害する違法行為」だと提訴−名古屋地裁★3
・【交通】<奈良公園>トラックだらけ 名古屋−大阪間割安ルートで 阪奈道路を利用すると2330円
・【名古屋高裁】揺さぶり重傷、一審判決を支持し、二審も無罪 乳児の母に、 [孤高の旅人★]
・【愛知】車でパトカーから逃走し信号無視でひき逃げ 42歳男逮捕 「免停怖かった」/名古屋・西区
・【名古屋城】河村たかし市長、エレベーターの替わりに「クレーン車」を提案/愛知 ★4
・【社会】「さらうぞ」LINEで暴力団装い脅迫 名古屋の60歳男を逮捕
・【名古屋城】河村たかし市長、エレベーターの替わりに「クレーン車」を提案/愛知
・【名古屋高裁】元KAT―TUN田中聖被告が控訴 地裁有罪判決を不服 [香味焙煎★]
・【名古屋】3日間連続…飲食店の冷凍庫からカップ入りアイス20個以上を窃盗 [ぐれ★]
・【交通】中央線(名古屋〜中津川) 土岐市駅での線路内人転落の影響で遅れ 14日0時
・【愛知】フォーポイントバイシェラトン名古屋、中部空港に開業
・【愛知】空き巣未遂疑い31歳男逮捕 名古屋で被害100件、関与か
・【名古屋地裁】4件目の朝鮮学校「無償化対象外」訴訟、請求棄却
・【社会】九頭竜湖事件で2審も無期懲役の判決 「首謀者性は明らか」 名古屋高裁
03:25:09 up 32 days, 4:28, 0 users, load average: 92.68, 90.78, 85.69
in 0.063613891601562 sec
@0.063613891601562@0b7 on 021417
|