先の大戦に敗れた日本を統治したGHQ(連合国軍総司令部)が接収したとされる巨額資産「M資金」を提供すると持ち掛け、多額の現金をだまし取った男らが、神奈川県警に逮捕された。大手飲食チェーンの運営会社会長が狙われ、30億円以上を詐取されたとみられる。他にも複数人が被害にあい、県警がこの分についても立件を検討していることも判明。M資金の絡む詐欺事件は古くから繰り返され、実業家や著名人らがターゲットにされてきた。なぜ、だまされるのか。男らの巧妙な手口を追った。(浅上あゆみ)
“自社ビル”用意
「このビル。まるまる1棟、うちの法人のものなんですよ」。平成29年9月、皇居の緑も見渡せる東京・丸の内の高層ビルで、高級スーツに身を包んだ男2人が男性に語りかけていた。
「英国にあるM資金の管理団体と直接交渉できる」「交渉費を払ってもらえたらあなたにも提供できる」
詳細な資料を示し、男性を勧誘した男2人は飯田正志容疑者(79)と五十嵐文昭容疑者(59)。今年6月、県警に逮捕されたM資金詐欺グループのメンバーで、指示役とされる武藤薫容疑者(66)と共謀し、30億円をだまし取った疑いがもたれている。
男性に提供可能額として示されたのは、実に2800億円。「M資金の提供を受ける人なら、その1%はポンと出せるような人でないとだめだ」。こう持ち掛け、一度に28億円を振り込ませたこともあったという。さらに、資金を保管する倉庫代など、男性は要求されるまま入金を繰り返した。
だが、捜査関係者によると、男性が招かれた都心の高層ビルは自社物件ではなく、五十嵐容疑者が代表の法人が会議室一室を事務所登記しているだけ。法人もペーパーカンパニーだったといい、信用を得るための「舞台装置」だったようだ。
冷静な判断奪う
関係者によると、被害に遭った男性は、複数の大手飲食チェーンを束ねる会社の会長。ほぼ一代で東証1部上場を実現した経営手腕の持ち主で、だまし取られた金銭は全て、個人資金だったという。
捜査関係者によると、男性はそもそも、25〜26年ごろにも武藤容疑者が絡むM資金提供名目の手口で数億円をだまし取られていた疑いがある。このときには武藤容疑者と音信不通になったが、男性は県警に対し「審査に落ちたのだと勝手に思い込んでいた」と説明しており、だまされたという感覚はなかったとみられる。
飯田、五十嵐両容疑者は今回、この件を知らず男性に接触。情報を聞きつけた武藤容疑者が、指南役を買って出たとみられている。グループ側は「(M資金提供の)話は生きている」と持ち掛けて20回以上、男性と接触。“再チャンス”の到来に、男性は冷静な判断力を失っていたようだ。
産経新聞の取材に対し、男性の会社の広報担当者は「社としてお答えできることはない」と回答。同社関係者も「会長に(詐欺被害について)何か聞いたことはないし、言われたこともない」とする。
https://www.sankei.com/premium/amp/200803/prm2008030006-a.html 今、金利はほぼゼロなんだからM資金は必要ないだろw
>>1
ゴルゴ13で知ったなM資金、騙されるバカいるのか 儲かるから先にカネを出せ、は、例外なく詐欺ですよ
株でも、債券でも、パチンコでも、競馬でも
児玉清の隠し財産はあるんじゃね?
それがいま中国に流れてる
ほんとに儲かるなら、他人に漏らさず、自分でやるわい
騙されるほうが悪い
例えあったとしてももう全部使われてこの世にないでw
>>1
それだけの営業力があるなら真っ当に商売した方が儲かったんじゃないか? 大手飲食チェーンの運営会社会長
こいつが一番アホだったというオチw
二度ダマされるヤツは死んだ方がいいだろ
田宮 二郎(たみや じろう、1935年〈昭和10年〉8月25日 - 1978年〈昭和53年〉12月28日)は、日本の俳優・司会者。本名、柴田 吾郎(しばた ごろう)。
この時期の田宮の奇行に関しては、女性週刊誌などに都市伝説として複数の記事が掲載された。
一つはいわゆるM資金詐欺にだまされ、巨額の借金を負っていたという説。
また、現実と役柄の境界が不明瞭となり、航空機にて急病人が出て乗務員が医師を捜すと、たまたま同乗していた田宮が「医師の財前だが」と名乗り出たというもの。
『白い巨塔』収録中に田宮が頻繁にM資金取引の電話をしていたことを、財前五郎の妻役で出演していた生田が証言している。
生田によると、田宮は撮影の合間によくフジテレビの食堂で電話をかけていたが、使用していたのは10円玉しか入れられないピンク公衆電話であり、生田は田宮からの要請で通話中は両替に走っては傍で通話用の10円玉を手のひらに載せて立っていたため、通話内容がはっきりと聞こえたという。
これを見かねて田宮にM資金の支払いを諦めるよう説得すると、「できない。来年(1979年〈昭和54年〉)になったらどうにかなるよ。でも、来年はないかな」と死をほのめかす返答をしたため、生田は怖くなってプロデューサーの小林俊一に相談したという[9]。
ドラマ『白い巨塔』の放映が残り2話となっていた1978年(昭和53年)12月28日の午前中、南青山のマンションに住む田宮夫人から連絡を受けた田宮の付き人は、体調を崩した田宮夫人の母親を病院に連れて行きその後港区元麻布の田宮邸に戻ってから、そのことを田宮に報告する。
生前の田宮の最後の言葉は、昼近くに付き人が聞いた「お腹が空いた」と言う言葉だった。
付き人は田宮のために赤坂の洋食店で弁当を買って帰った。そして1階のキッチンでお茶を入れ、弁当と梅干しを載せたお盆を持って2階に上がり、寝室の前で声を掛けたが応答がなかった。
しばらくしてドアを開けると田宮はベッドの上に仰向けで横たわり、米国パックマイヤー社製の上下2連式クレー射撃用散弾銃で自殺を遂げていた[10]。43歳だった。
計画はあるけど資金の都合がつかないってことは
そんなにあるもんなのかな
こないだ爆発事故おこしたコロワイドの会長だと聞いたが
こんなアホでも飲食チェーンの会長になれるってのがな
コロワイド蔵人金男会長のありがたいお言葉を聞け
コロワイドが、レインズを買収して5年。未だに挨拶すら出来ない馬鹿が多すぎる。
お父さん、お母さんに躾すらされた事がないのだろう。
家庭が劣悪な条件で育ったのだろう。
閑散とした家庭環境の中で育ったのか。
蚊の無く様な声で●△×…挨拶。個人的に張り倒した輩が何人もいる。
生殺与奪の権は、私が握っている。
さあ、今後どうする。
どう生きて行くアホ共よ。
なんでこんなギアが外れた奴が大会社の社長になれたんやと思うけど
ワイら凡人が疑心暗鬼になってるところに
ポンと無謀に飛び込んでいけたりする感覚がたまたまうまくいったんやろな
M資金は基本ストーリーが良く出来てるからねえ。
なくならないと思いますよ。
むかし某自動車会社の副社長もM資金に騙されて
失脚したと言う記事が週刊誌に載ったことがある
>>19
NHKのBSで再放送やってる太平記に出てるな >>19
え?おまえアタックチャンスしらねえの?www >>4
震災の後メンタル弱った爺さん婆さんが狙われてたわ
ネット使えば一瞬で詐欺ってわかるのにな 徳川埋蔵金のほうがわくわくするけど
あれも金があったら幕府は続いてたよな。
一般的感覚では信じられないほどのアホ、という人が企業トップだったりする
世の中金よりも才能よりも運次第
>>30
詐欺師と喋るより穴でも掘ってた方がよっぽど健康的だわなw >>26
M資金詐欺ってのはやや特殊で、
相手が特別な地位にいないと効力がない詐欺。
逆に言えば庶民は絶対に引っかからないし、
引っ掛ける意味がない。
そういう詐欺。 >>9
黒幕児玉誉士夫のロッキードとかから
もらった隠し資産差なら… いきなりステーキの社長かと思って読んでたけど会長なら違うのか
>>30 お前らがわくわくするってことは、胡散臭さが満載だってことでもある。
M資金の方が、時代が近い分、下手な信憑性があるんだよ。 >>21
こんなこと書いてるおじいちゃんだから信用できる人間いないし孤独なんだってさ
だから詐欺師にはコロッと騙されるって人間弱い つい三十年ほどまえまで徳川埋蔵金が通用したんだから、M資金もあと数十年は通用するんじゃないのかw
>>13
本当にそうだよな
偽物を売り付けられるのなら
本物の商品を売った方が楽だろうに >>21
このゴールドマンがひっかかったの?
せっかく狡猾そうなお名前付けて貰っておきながら情けなし だまされたほうは、知恵足らずの日本人。
TV見れば、日本人の劣化速度がすごい
バブルの拝金個人主義が蔓延したままだ
>>46 詐欺に必要なのは口先だけだが、本物の商品開発は口先だけではできんからな。 令和にもなって、こんなのに騙されるヤツまだいるにかよ。さーてご飯食べたし徳川埋蔵金発掘しに行ってくるかな
さすがに何かあったらググる世代には無理だわ。高齢者専用。
田宮二郎が騙されたのは有名だけど、騙された当時双極性障害で判断力が衰えてたらしい。
>>57
あれは日光東照宮に埋まってるから掘り起こせない。赤城山はダミー。
都市伝説の関の受け売りだけど。 > だが、捜査関係者によると、男性が招かれた都心の高層ビルは自社物件ではなく、五十嵐容疑者が代表の法人が会議室一室を事務所登記しているだけ。法人もペーパーカンパニーだったといい、信用を得るための「舞台装置」だったようだ。
> 冷静な判断奪う
こんなの不動産登記調べれば一発で嘘だとわかりそうなのになんで騙されるんだろ。
>>9
アタック25の景品くすねたとしてもそんな大金にはならないだろw >>9
清「児玉誉士夫と書き込み頂きたかった…!」 M資金詐欺師は、豆腐屋と言われてたそうだ。
気軽に一丁二丁(一兆二兆)と言う。
コストカットをやりまくり従業員を安く使い倒しながら
経営者が30億円詐欺られる笑い話ですか?
>>6
>戦争に負けてなかったんじゃない。
テキストでよく出るワードだけど、じゃないは危険である。
よかったんじゃない?と聞いてるのか
よかったんじゃない!と否定してるのか両方に取れる。 振り込む為に前金が必要なのは規模問わず同じなのな
何時も思うけど手に入ってから振り込むわって一言いわんのかな
オウムが樹海の横に拠点をつくったのも
樹海に武田信玄の軍用金が隠されていたからなんだよな
今でも樹海には武田信玄の作った何かの遺構が残ってるし
宝くじいくら買い続けても当たらないので埋蔵金のほうが確率いい気がして消える
>>6
>金があったら戦争に負けてなかったんじゃない
その金で米国が武器と食料等を売ってくれたらな 三大埋蔵金
・徳川埋蔵金
・M資金
・山下財宝
戦後何十年たってもまだ現役でだましだまされる奴が毎年出続けるってすごいと思うわwww
こういう詐欺のプロの話術って一回食らってみたいな
ある程度「そういう詐欺がある」って認識してる俺らでもプロにかかったらコロッといってしまうのかどうか
ペーパーカンパニーくらい見破れよw
もうろくしてんのか
盗まれたってことにして相続税回避を狙ったら本当に盗まれたでござる。ってパターン多そうだよな
>>21
最後にアホ共とか言っちゃう奴が他人の親や家庭環境にまで色々と言うのかw
生殺与奪もアニメの影響?
本気で言ってるなら歪んだ経営者じゃねえかw >>35
何億というカネを具体的に動かせる地位にいる人でないと、ひっかける意義がない詐欺だよね
手数料名目でカネを詐取することが多いらしいけど、手数料だけでも数千万円
だから経営者がひっかかりやすく、リーマンにはそもそも話そのものが来ない
たしかロッキード事件でもM資金詐欺が取りざたされたんじゃなかったっけ 名刺交換に拘る会長もいたし、
高卒の偉い人はコンプレックスが強くて
ワンマンだよね
そもそも金に関しては日本に金脈はたくさんあって
いくらでも掘れるけど、それやっちゃうと金相場が破綻するからやれない、やらないというから
あったとしても二度と出てこないように埋めてるだろうな
お金の刷れる国家単位でみれば毒でしかないし個人でどうこうしようにも巨大すぎる
つまり
実際にそういう他人を出し抜きゃいいという
卑怯な真似が横行しているというね
詐欺はかかるほうも悪いとは思ってるけど
入念な下拵えされたら騙されても仕方ないとは思う
クロサギとかのいろいろ出てくる人が全員詐欺師の仲間でーとかさすがにずるい
経営と金儲けの才があっても騙されるのか
歳は取りたくないのぅ
中国と戦争して勝つ方法考えろ。尖閣に中国海軍はミサイル艇を
出して来てるんだぞ。海上保安庁の巡視船がやられたら黙ってるのか。
>>90
銀行員が詐欺師だったら
みんな騙されてるわけだからなあ
まあ詐欺師じゃないだろうとか
詐欺師だとしても保証があるだろうとか
でもまあ元本割れする商品あるじゃん
あんなもんまあ詐欺だよなあ M資金のMはたしかGHQのマーカットとかいう人の頭文字だけど、
こういう埋蔵金がほんとうにあるかどうかも解明されてないね
終戦直後に旧日本軍のカネが大量にどこかに持ち出されたのは事実だけど、その行方がわかってない
たとえば戦争末期に戦費にするとして、国民が宝石などの貴金属を供出させられたが、そのカネの行方もいまだ不明
昭和二十年代に供出貴金属のカネが国会で追及されたことがあるが、大蔵大臣が「数十億円(いまなら数千億か兆)
にのぼりますが行方不明です」と答弁しただけ(いまなら大問題だけど当時はそれですんだ)
昔、戦中派の祖母に「貴金属のおかねの行方はなにか報道されたことある?」ときいたら、
「一部の国民にはおかねが返還されたという新聞記事をみた気もするけど、ほんの一部でしょ、
もちろんうちにはおかねなど戻ってこなかった」とのこと
こういういまだに行方不明の巨額のカネが存在するから、M資金詐欺が成立するし、今後もつづくでしょうよ
フィリピンの埋蔵金みたいなもんか
ロマンをくすぐられると騙されるもんだな
>>1
ドM資金。
融資受ける前に金払う事に疑いを持たないドMな連中が
群がる。
自分で、書類にサインしてはんこ押して銀行で金借りた事無いの
コイツら? 一応あるらしいけど
実態はゆうちょからの迂回資金らしいじゃん
>>8
その手の話は大概
じゃあ、あんた(業者)に俺の名義貸してやるから、カネ集めて口座に入れてよ
名義貸し料は利益の10%ポッキリで良いよ、鉄板で儲かるんならあんたにも不安はなかろ?
とか混ぜっ返すと諦めるね >>21
アホ共よ…ってコイツにだけは言われたく無いわなぁ
まぁ未だにそんなパワハラ昭和脳だからおだてられてこんなしょーもない大馬鹿しか引っかからないカビの生えた詐欺でホイホイ大金ばら撒いたんだろうけど 終戦直後、陸軍が隠してた大量の金塊をアメリカが持っていくニュース映像をテレビで見た
陸軍がこんだけ持ってたなら海軍もあっぺぇ?と信じる気持ちはわからないでもない
>>46
中国人が何故、肉まんを作る以上の情熱をもって「ダンボールでできた肉まん味のなにか」を造ろうとするかわかりますか?
本物じゃ、だめなんですよ
偽物を換金し、誰かの懐から金を抜くってスキームじゃないと燃えない奴っているんですわ M資金なんて歴史の授業で小話として聞くような話じゃないか
そんなにお金を持っていてもまだ欲しいのか。
人の欲はブラックホールだな。
チェーン会社つーから
ニッサチェーンとかテスコのことかと思ったわ
>>63
よしお「でも、そんなの関係ねーっ! そんなの関係ねーっ!」 >>24
それはいえてるかも
チャンスを掴むってのはそういう思い切りってか蛮勇も必要なんだろうね
俺はそういうタイプじゃないからちょっと憧れるかな >>95
でも実際、大量の金塊が東京湾に沈められていたのをGHQが発見しているからな。 定期的に出てきてその時の成金が見事に引っかかるよなこれ
>>107
大日本帝国はいったいナニと戦ってたんだ…? これ未だに引っ掛かるバカいるのが解らん 詐欺の古典じゃねえか
自分が投資対象になる努力をする、つまり仕事を適切に遂行できて、
投資家に正直に資金を運用できることが、現代日本人には必要。
こんなカネ余りで資金運用先がなくて、良い運用利回りの投資対象を探しているから、
いくらでも資金は集まる。大体、仮にM資金が存在したとしても、会社にとって有利な、
融資の条件だとは限らない。多分ですが、騙される人が後を断たない理由は、
昔の銀行融資の極々甘い返済条件で借りられると、思うからではないか。
バブル崩壊前を知らないと、騙されないと思う。
国債還付金詐欺もM資金詐欺のバリエーションかもしれない
「還付金残高認証」はニセモノだと、財務省が注意をうながしている
大戦後に教養も金もない朝鮮人が
日本に渡れて住み着いたのは不思議
当時日本は敗戦後で軍隊がいなく
警察も武器を持っていなかったのに
なぜか朝鮮人は裕福で且つ重火器で武装してて
日本人は手が出せなかったんだよね
朝鮮戦争で韓国軍からの横流し物か
旧日本軍が残した武器かは分からないけど(恍)
>>112
ついに真理に気付いていまいましたね…
そのさきは足を踏み入れないほうが宜しいかと… >>21
こういうつけあがった奴が一番騙しやすい
あと公務員とか医師も営業マンのヨイショを額面通りに受けとる世間知らずが多い >>15
田宮二郎ってM資金詐欺が原因で自殺してたのか… >>15
田宮が自殺した時、誰も驚かなかったらしいね
共演した俳優が言ってた。やっぱり自殺したか、みたいな感じだったとか 東一の上場をできる腕なら現実を知ってるから詐欺をかなり見抜けるぞ
ボロがでないレベルの能力の持ち主なんかな
>>119
公務員と医師は世間知らずだけど
飲食の東一って、反社に殺された王将のおっちゃんくらい、世間を知ってないと生きていけない ひっかかるヤツはショボイ二流が多い
例えばZOZOTOWNなんて自前でZ資金形成してるだろ
M資金に頼る必要なんて無い
>>126
と思うでしょ?
なんでも知ってるつもりが実は会社のことしか知らんし脳筋根性論でのしあがって回りはイエスマンばかり
俺が騙されるはずがないってつけあがっててコロッといくんだよ うちの社長も引っ掛かりかけたらしい
まあ東証一部上場とはいえ、ふんだくれるほどもらってないから「なぜうちの社長狙うwwww」となったわ
>>128
自分に自信があって周りの忠告を聞かないヤツほどヤバいわな 一言会社のお抱え弁護士にでも相談すりゃ良かったのに
>>1
まあ、犯人たちはまいどお馴染みの東京民なんだけどね。今は禁止ソースの東京都。
架空の資金提供偽り詐欺 男3人逮捕、総額30億円超か
2020.6.12 08:36
社会事件・疑惑
https://www.sankei.com/affairs/news/200612/afr2006120003-n1.html
架空の資金を提供すると語り、男性から現金1億3千万円をだまし取ったとして、神奈川県警捜査2課は11日、詐欺の疑いでいずれも無職、武藤薫容疑者(66)=東京都港区海岸、飯田正志容疑者(79)=同中央区日本橋浜町、五十嵐文昭容疑者(59)=同あきる野市秋川=の3人を逮捕した。認否を明らかにしていない。
逮捕容疑は共謀のうえ、平成29年9月、神奈川県内に住む会社役員の70代男性に、実際は存在しない「基幹産業育成資金」と称する資金を2800億円提供できるなどと嘘を言い、そのためには種々の費用が必要だとして、男性から現金1億3千万円をだまし取ったとしている。
同課によると、3人は同資金について、男性に「終戦後にGHQが接収し、いまは日本国の基幹産業に投資するおカネとして運用されている」などと語り、信じ込ませていた。逮捕容疑の1億3千万円はだまし取られた一部で、男性は30年12月までに計10回、指定の口座に現金を振り込み、全体の被害額は約31億5千万円に達するという。だまされたことに気付いた男性が令和元年5月、県警に告訴状を提出し、被害が発覚した。
捜査関係者によると、3人はだまし取った現金を海外旅行やほかの投資につぎ込んでいたほか、主犯格とみられる武藤容疑者は、自身が居住する富裕層向けの賃貸高層マンションの家賃にも充てていたという。県警はほかにも事件にかかわった者がいるとみて捜査を進める方針。 この手の詐欺の餌食になるのは金も社会的地位もある人だから、騙されて隠してる人も多いんだろうな。
コロワイドといえば、
この社長のお言葉。
スティングみたいな真似されたら普通の知力あるやつでも騙されるだろ。
M資金なんてありはしないが、
もし仮に、M資金があって運用され続けていたとしてだよ、
そんな超国家秘密資金がなんで
2,30年で寿命を迎えそうな
だせえ居酒屋風情に出資するんだよwww
ピンク映画の女王逮捕!M資金詐欺の疑い、「愛のコリーダ」出演
[ 2012年2月17日 11:01 ]
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/02/17/kiji/K20120217002651250.html
高知県警清水署などは17日までに、詐欺の疑いで、かつて「ピンク映画の女王」といわれた元女優松井康子容疑者(73)=東京都調布市=を逮捕した。同署によると、容疑を否認している。
県警などによると、松井容疑者は、主に1960〜70年代に多くの成人映画に出演し、「ピンク映画の女王」と呼ばれた。一般作品では大島渚監督の「愛のコリーダ」に出演し、今村昌平監督の「神々の深き欲望」では俳優三國連太郎と共演した。
逮捕容疑は、2007年9〜10月、戦後復興のための裏金とされ、実態不明の「M資金」を運用しているなどと資産家を装って高知県土佐清水市に住む男性(56)に近づき、海外への渡航費用として200万円をだまし取った疑い。
清水署によると、男性が再三返済を求めても応じないため、09年に被害届が出されていた。同署はほかにも被害者がいる可能性が高いとみて捜査する。 よくこんなもんに騙されるなあと思うけど素直な人だから稼げたのかもしれんし
>>21
アホちゃいまんねんぱーでんねん
少しは社員にわけてやればなぁ
倍増と言わずに帰ってきたろうに こんなもんに騙されるバカがよく経営者なんてやってるな
詐欺師は再犯する方が普通だし
天下一家の会の構成員のその後を見ても次の犯罪時には刑務所行くやつ用意したりしてるから
捕まったら原則終身刑にすべきだよな
>>21
これだけ見るとこの人が非道そうに見えるけど、レインズの社員は実際酷いからなぁ
厨房で話に夢中で呼んでも出て来なかったり、会社と店舗で連絡が出来てなくてwebクーポンの確認にエラい時間掛かったり、料理がなかなか出てこなかったり、、、 そもそもなんかダルそうに注文取られる時点でダメダメだよね
正直キレかけてそれ以降行ってないからコロワイドに買収された後は知らんがホント酷かったわ M資金なんて何十年前の話だ
M資金ももう底を突いてるだろ
蔵人金男
ゼニゲバじゃなけりゃ何なんだって名前だな
こういうのって案外自分に自信がある人が引っかかるんだよね
昔っからあるよね。
M資金の手口。古すぎて最近は知らん人も出てきてるのか。
M資金なんてニュー速にいる爺にしかわからない用語だろ
次は騙し取られた金を取り戻しましょうって奴が現れるんだよな
しかし一回目の詐欺は完遂してたんだから
黙ってりゃいいものをな
30億もったいないなあ
でも引き出せるもんなんだね
こんな大金動かすのに相手の信用調査とかしなかったのかよ
してりゃビルの本当の所有者じゃない事とか判っただろ?
金を借りたいのに
金を渡しちゃうあたり
経営者の前にアホやろ。
トイレ行きたいのに先にうんこしちゃう奴と同じ感覚やで。
つーか
このおっさん
元々M資金の存在を信じてたらしいよ
そりゃ引っ掛かるだろな
ついに俺のとこにキター!だよ
>>135
だろうね、そんなのが世間にばれたら赤っ恥だけではなく、商売にも悪影響がある
逆に、もし巨額の資金がほんとうにどこかにプールされていて、そこから融資をうけた人が実際に
いるとしても、そんなことを世間にべらべらしゃべるわけもないから、この詐欺話がいつまでも存在するのだろう >>140
この経営者はどうか知らないけど、有名な経営者で世間をよく知っているはずの人がだまされるのは、
政治家だの大物官僚だのが詐欺師との仲介をしているケースが多いのだそう
みるからに怪しい人間なら門前払いをくわせられるけど、政治家やらの紹介状があったりすると、ことわりきれず、
ずるずると詐欺にまきこまれるのだと いまだにM資金詐欺に引っかかる人がいるなんて。
消防署の方から来ましたという消火器詐欺と同じレベル。
>>30
幕府も借金まみれだったにしても当座の運営資金程度は集めてたけど
それを持ち出して隠し 新政府が江戸城入城した時には
新政府軍を迎え撃つには軍資金がいると更に持ち逃げされた後でほぼ空っぽ
時間が経ち同じく借金まみれ財政難の明治政府にほんと僅かばかりしか残ってないものの
ほぼ引き渡すことで徳川は逆賊から一転して華族様に そもそも、GHQの「M資金」を本当に持ってたとして
勝手に使ったり投資なんかしたら
身バレして、裏の工作員なりが回収しに来て
事故か自殺で存在が抹消されるだろ
ありえない賭け話に、乗っかる方も経営者としてどうかと思う
これ騙されて取られたということにした裏金つくりなんでしょ
>>169
裏金つくるなら犯人は不明でないとリスクが高い
永久にたかられ続けたりするし
まぁ、犯罪でなら景品交換所方式で盗まれたフリするわな
無難なのは、それ用の会社を幾つか潰すかして追えなくする M資金の話なんて、大昔の詐欺だから
ふざけて昔の記事引っ張ってきたのかと思ったり、
「あれ?時効あるんじゃなかったけ」と不思議に感じて読み進めたら
今の話かよ。
騙されるほうがどうかしてる。
本当にM資金なんてもんあったら日本があんな戦争に負けるかよって話だわ
東京の地下にミカドロイドの基地が手つかずで残ってるとかの方がまだ信ぴょう性あるんじゃねえか?w
>>168
ストーリーとしては、「管理団体が資金(いまはM資金とかぎらずいろんな名目)を管理しており、国家機密なので、
日本(外国の場合もあり)を動かしているごく少数の人しか知らない
あなたはその管理団体に融資先として選ばれた
このカネは巨額すぎて、どの銀行も金利つきで預かってはくれないので、確実な融資先をさがして、
低金利で融資するのがもっとも安全な運用法」
社長などを追いおとすのにもこの詐欺が使われる
上のほうに出ている某コンビニチェーン社長もそうだし、ロッキードのときの全日空社長も、
この詐欺を利用して追いおとされた 福島の爆発被害者はちゃんと賠償してもらえるのかな?
騙される人もとんでもないバカじゃないだろうしプロの詐術ってあるんだろうな
未だにM資金とかって言ってんのかよ
昭和の詐欺じゃねえかよ
>>178
意外と、素人を騙すのと同じもんだよ。
素人相手より気合を入れる分、成功率も高い パワハラM資金会長なんかに目をつけられるとは大戸屋もかわいそうに
>>180
そりゃ昭和世代の年寄りが相手なんだからまだまだ現役余裕だろ >>6
そもそも当時の日本は国債の日銀買取で凄まじい額のお金を造って戦争してる
当時の生産力は今とは違って貧弱だからインフレになったが
「お金は有限の資源である」っていうのは広く行き渡ってる誤解の一つだね お金いくらあっても仕方ないわけですよ
実体は「生産力」なのな
考えてみろ、いくらお金あっても軍艦も飛行機も銃も造れないでしょ?
造るのは工員と機械と技術が無いとね
当時の日本にはアメリカと比べて圧倒的に生産力と技術とあと資源も足りなかった
いくら日銀がお金を造っても、原油を日本まで運んできて精製しないと使えない!!
>>1
マーカット少将だよ
マ元帥じゃないよ
間違わないでね 営業やってた時、公務員が一番ありがたいお客様だったな
このスレタイ見るたびに濱崎あゆみがドキドキしてるんだぞ