埼玉県越谷市の老人福祉施設で2日、利用者や職員6人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。施設ではこれまでに13人が感染していて、クラスターが発生したとみられています。
越谷市によりますと、市内にある老人福祉施設「葵の園・越谷レイクタウン」では2日までに50代以上の利用者9人と職員4人の合わせて13人が感染しました。市はクラスターが発生したとみて、利用者や職員などの検査を進めています。市によりますと、この施設では先月24日に職員1人の感染が確認され、その後に施設内で感染が広がったとみられています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/amp/000189884.html これがあるから介護士の兄弟がいる実家に帰れない。
東京の人と接触しただけで会社に報告義務とか厳しい体制でやってる。
職員は注意してても
呑気なマスクしない奴らに
うつされる事もあるしな
高齢者や障害のある利用者の居る施設で
集団感染すると多数の死者が出るのにな
何がGo To トラベルキャンペーンだよ
もはや国による人災だろ
濃厚接触者の規定の壁があるからじゃないの?
県は水商売や施設や病院や学校は県が拡大させて積極的な全体検査をするみたいだけど
介護施設はアルコールやマスク、使い捨て手袋が不足してるからな、
休業出来ないから補助金も何も出ないし、安月給だから自分を犠牲にしてまで
コロナ対策する意味もないしな。
これまで重症者、死者が少ないのは高齢者への感染を防いでいたから
介護士の私生活が人権侵害レベルで抑制されたコロナ対策になっている。
県発表のPDF見たら越谷80代4人とかあったのはこれか・・・
ここから何人かは死ぬな
始まったか・・・
福祉施設と病院で感染拡大すればあっという間にこの国は滅ぶ。
安倍が滅ぼす。
実に自民党らしい光景だ。
これがあると一気に重症者増えるんだよね
人工呼吸器つけるかつけないか選ばせてるのかな?
治る可能性ゼロじゃないから癌とかの最後の時のような、延命処置しませんよね?的なしないのが当たり前って雰囲気では聞いてこないだろうけど
>>5 今関西とかもやばそう
なんか東京より大阪の重症者数の方が多くて…あっちのウイルス変異してるかも
介護給料安いのにコロナかかるかもしれないのに布マスクで出勤させられるとか地獄だな。
となりに日本最大のショッピングモールが……(´・ω・`)
埼玉はヤオコーも複数店舗またいですごい
発表するだけえらいけど
なんで複数の店に広がったのかは知りたい
死者981人を世代別にみると80代以上が約57%、70代が約27%と70代以上が約84%を占める。ほぼ老人キラーだろ
老人ホームはやばいな
いちばん怖いのはこれだよな
老人施設の集団感染、年寄だから全滅もありうる
動ける若年層から感染が広がりそいつらが
高齢者や基礎疾患持ってる者と直接・間接的に接触すれば
必ず院内、老人介護施設で集団感染が発生し
一度にまとめて複数人の重症者・死者が出ることは
この半年間、日本でも他の国でも嫌というほど発生して分かってるはずだが
何故か、二階利権の旅行業者を助けるためにGo To トラベルキャンペーン強行して
感染が広がってる都市部から痴呆へ人の動きを促進させ、案の定
沖縄本島、離島、痴呆で集団感染多発しましたとさ
こんなことやり続けている安倍政権、いい加減に辞めさせないと
ダメと違いますか?
>>31 ヤオコー感染者出たんか
HP見てくるわ チラシのページだけブックマークして頻繁に見てるんだけど
>>31 エリアマネージャーとか複数店舗に出入りした社員が感染してた可能性
>>25 何配っても良いけど入居者が付けれるわけないのにな、外出しないんだから
職員向けにマスクや消毒液等を配れってな。
>>31 見てきた
ヤオコーやばいな
社員て書いてあるから会議とか研修とかの会場かその後の会食でクラスター起こしてるだろう…
そりゃ1日2日消毒して営業できないな
しばらくヤオコー行かない方が良さそう
70代父、土曜も日曜もヤオコー(まだ感染者は出てない店)行っちゃったけど
>>39 金が1番ありがたがられるね
余ったアベノマスク押し付けるなよと 入居者用のマスク洗って管理出来るほど暇じゃないし
13人が風邪を引いたのがニュースて
3年後に今を振り返ったらただの狂気に映るだろうな
重症化リスクが高い福祉施設にアベノマスク送りつけるかね、普通
さっきこの記事をググったら重症者はでていないと書いてあった気がする、コロナはいきなり急変することもあるらしいから悪化しないことを祈るよ
ただの風邪をNGワードにするとネトウヨ消え失せて草
コロナは老人にはた/だ/の/風/邪だよ
亡くなるのは寿命
今の新型コロナの型が凶悪度はわからないけど
もう、東京は市中感染状態?
>>1 3密レイクタウンのジャンクガレッジ、行かなくなった。
福祉施設は札幌みたいにメガクラスターにかるからヤバいぞ。初動を間違えたら全滅。
>>54 神?やめてくだしゃいよ〜あたしゃ神様だよぉ
・・・冗談はさておき、5ちゃんでこんな言うと変人と思われるかもしれないけど俺はお年寄りが好きなんだよ(変な意味じゃなく)
>>51 指定難病患者や癌末期や若年性認知症患者なら50代でもおけ
レイクタウンは行った事はないけど、昔にこの辺りに行った事がある
高校と火葬場以外は本当に何も無いとこだった
火葬場の太い煙突が不気味な覚えがある
こういうとき、施設の職員が全員自宅待機になるのかな?
代わりの職員はどうするんだろう?
老人福祉施設なんてクラスター出したら一発なんだから
職員はプロなら施設から外に出るべきじゃないだろう
指定感染病をはずしたら医者も看護師も逃げ出す
大阪で4ヶ月足らずで2人現役医師が死んだのってすごいよ
後遺症が残った医師ならもっといる
若い医師だけじゃ現場は回らない
埼玉は近県だから近所の娘さんもこっちに帰って来ないでねって、親御さんが、話してたな。県跨ぎはやめるのが正確か。
レイクタウンも危なそうだよな
隣でこれやろ
そして越谷は元々コロナ多いからな
>>77 特定疾病持ちの人だな。末期癌とかALSとかCOPDとかパーキンソン病とか脳血管障害みたいな16種類にあてはまる人
ここの別な系列に母が入ってた。
インフルの時も予防とか徹底していたけどな
無症状の感染者が1人でも入り込めばアウトだろうから仕方がないところもあるだろうけど、老人のいるところはヒヤヒヤするな
地元最大クラスターの始まりも介護士が勤務先の病院に持ち込んだのがきっかけだったな
それは旅行とかじゃなくて夜の街クラスターで感染した医者、その患者だった介護士の親と感染した訳で
夜の街からは他にも派生して複数のクラスターが出てたからこれも多分夜の街由来だろ
>>31 今日仕事の帰りにヤオコー行くつもりだったけどベルクにするわ(まだレジ袋無料だし)
あまり関係ないがレイクタウンの火葬場跡と、草加駅前の墓地廃墟は怖い
うちの施設にも感染してくんないかな
お仕事おやすみしたいよぉ…
重症率はどうなんだ?これで全員軽症か無症状なら弱毒化説も当たってるのかも
>>96 レイクタウンの連絡通路の交差点で夜中の2時近くに信号待ちで止まっていたら、2人の子供達が連絡通路から道路に向かって外を見ていた。はて、あの時間帯にあの子供達は…?
>>13 それ隣の春日部
>>25 うちの親が働いてる介護施設は、毎年11月〜3月までの間はマスク着用月間で、
入所者全員マスク付ける事になっている為、コロナ以前から紙マスクが大量に確保されている
老人が死ぬだけ
なんの問題もない
こんなもんニュースにすんな
>>97 埼玉県で死人が増えるか、試金石だな。勝負はここ一週間か。
たしか一波の高齢者致死率1/7ぐらいだった。
ここの利用者感染人数は9人+1〜5人。確率的には1〜2人死んでもおかしくない。
>>100 私が働いてる施設は4月からマスクの支給がありません。スタッフが自分(自腹)で準備です。