◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
初めて台風が発生しない7月が確定 [1号★]YouTube動画>3本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1596200989/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
気象庁によると、南シナ海の熱帯低気圧は31日最終の午後9時の観測で台風に発達しなかった。1951年の統計開始以来、初めて台風が発生しない7月になった。
2020/7/31 22:06 (JST)
https://this.kiji.is/661918184496514145?c=49404987701575680 >>1 言ってもカレンダーなんて人間が最近決めたもんだし
つまり冷夏確定
タイ米の旨い料理法ググって備えよう
中共と日本(九州)でヨウ化銀撒いたおかげっっぽい?
台風並みの被害が出てるからな
今年は雪が少ないから渇水の恐れとはなんだったのか
初めてって、たかが70年かそこらの間でってことだろ
初なんだ やっぱ地球の生態が変わってきてんのかねえ
油断は禁物
男は黙って養生テープとブルーシート買い占め
>>5 備蓄米だすんじゃね。アベノライスとか言って
>>5 コレな
未だにあの年は忘れられん
93年かな
忘れたわ!
>>1 人間が観測しないってだけで、あと二時間くらいは発生する可能性がある
その分、巨大化するからまた面白い。
3回 940hapで東京直撃して 下衆洗浄浄化 すると暗示が出ている。
コロナは更に蔓延して被害続出。
そして、最後は地震で下衆社会は粉砕される。
全員皆殺しになるよ。
殆ど雨の日だったのにな。
ただ、集中豪雨で台風並みの被害を受けた
累積では1998年の7月時点で発生1個の方が今年の2個よりも少ない
>>5 東海エリアだが、今年はジャンボタニシの被害がやばい
ほんとにやばい
その代わり雨が酷かった
っていうか梅雨が明けてない
そういやあ台風来てないな
梅雨ぇで洪水とか悪い異常気象かとおもったけど台風来てないならトントンか
今の日本の位置は赤道周辺まで移動すると出ている。
もっと下に下がる可能性がある。
絶叫の40度の緯度まで行くかも知れない。
タイ米って普通に美味しいから好き
グリーンカレーとかエスニック系にすごく合う
これはコロナが関係している
不吉じゃ
何かが
何かが…起ころうとしている
>>34 ただですら水害であちこち大変なのにな
タニシって駆除できないんだっけか?
今年の梅雨は超長かったな。コインランドリーに通ったよ。
異常気象だ
コロナどころの騒ぎじゃないぞ
野菜やコメが取れなくなったら本当に地獄
人類はそのスタートラインに立ってしまったのだ
温暖化が嘘かほんまかはともかく
変な気候が増えてるのは間違いなさそうなので
何かする必要はあるんだろうな
>>5 ラニーニャだから夏暑くて冬寒いんじゃないの?
西は冷夏気味だけど
昔はびょーっと台風がきて翌朝カラッと晴れて梅雨明けだったんだけど近頃変わったね
どうせ元々、7月は例年よりも少ないって予想だったし。
で年間通すと同じだけの数発生するでしょう だから
9月ピークに向けて
これから梅雨明けが台風本番ですよ
当時も米自体はあったんだよな出し渋りの糞が居ただけで
これは何かの前触れ
コロナが突然変異を起こすかもしれない
台風が少ない年は冷夏
今年はホントに過ごしやすい
いつもならこの時期はクソあちいーって騒いでるのに
>>81 明日から西日本は35度越えだぞ
今年は一気に極端になる
田んぼ見てくるじじいがコロナでやられたから今年はお休みらしい
>>11 寝てろ
いや早明浦ダムだけ降らしてさしあげろ
台風来なくても線状降水帯で水害受けてるんだから酷い台風くらったのと変わらないよ
嵐の前の静けさ
8月はコロナ台風で日本列島荒れ模様
コロナ
バッタ
豪雨
台風ゼロ
サンマ不漁
地球の終わりの始まり?
コロナで人類の活動量が大幅に下がった
実際、世界的に食料が余ってる
つまり、人類が出すカロリーが、熱が、ガクンと落ちた
これにより、台風を発生させるには熱エネルギーが足りなかった
コロナのせい
>>4 そんなこと言ったらコロナが100超えただの300超えただのも・・・
台風の時期や日本に来る号数とか
俺がガキの頃と全然違ってて
天候が確実に変化してると実感できるな
これからも変化し続けるんだろうな
台風の数は減るけどハリケーン並みに巨大台風くるようになるらしい。
その代わり秋に昨年の台風19号みたいなのがバンバン来ます
日本は冷夏で大凶作
海外はバッタで農作物全滅
世界で10億人が死ぬ大飢饉が来るよ
>>106 外で食べなくても家で食べるから総量はそんなに変わらんだろ
>>16 そりゃそうだ
タイフーンを漢字表記にしたのが台風だから
>>112 既に今日フィリピン海沖で台風の卵の温帯低気圧発生中。
>>112 台風の大きいのがハリケーンってわけじゃありませんよね・・?
ハリケーン並みとはどういう例えなのでしょう
大阪に来たあの台風はほんまトラウマになっとるんや
ボロ家が風で揺れまくったからのう
今年も台風に怯える日々が続くぜ
>>103 そこに予言しましたよドヤ組の大衆コントロールもプラスで
芸能界でちらほらコロナ陽性の人いるけど、高齢者や持病がある人もいると思われる上級国民さんは今んとこゼロだね
結局7月1度も晴れなかった
今もジャンジャン雨降ってるわ
異常
>>103 残り2つ 巨大地震と特大寒波 もう始まるよ。
一ヶ月間雨、曇りが続くとか
地球温暖化してるからじゃないの
>>122 それはハリケーンっていうのが
ハリケーンとして認定されるには中心で風速33m以上であることっていう条件があるから、
おのずと台風よりも強力なやつしかハリケーンにならんのだよ。
コロナがなければそこそこなオリンピックができてるのかな
あと20年から50年で今の近代文明はオワコンだそうだ。
小説のタイトルとかネタになりそう
「初めて台風が無かった7月」
まぁ梅雨で十分楽しませてもらったし
台風は8月9月に期待したいね
病気持ちトンキン土人が全員台風で
朝鮮半島まで飛んでいくといいなw
>>5 暑いが
もはや冷夏の定義がわからない
酷暑か冷夏の2択か?
パンジーとビオラを趣味で交配してるから冷夏は種まき捗って嬉しいでござる
春の嵐とか初夏の大雨とか台風級のがいくつもきてるじゃん
発生地で限定できなくね?
>>34 あれ雑草食ってくれるから有り難いんじゃなかった?
油断すんなアホ!
北陸新幹線が水没した台風は10月発生だったろが!
全く関係ないがキャバクラでマクロスを歌ったら
ドン引きされた
選曲が不味かったな
次はサイボーグ009だ
当分無理だけど
今年の台風は中国大陸に向かう奴が3つほど出るかもね。
インド洋が熱いせい。
九州在住だが、夕方の地元ニュースでは
週末、台風が1つできて、
もうひとつ熱帯低気圧が台風に発達する可能性がある
って言ってた
まあ両方とも日本に直接の影響はないみたいだが
台風ってすべて吹き飛ばしてリセットしてくれるから好きだったんだけど
杏と東出昌大が離婚 文春報道 - Yahoo!ニュース
8・9・10月と強烈な台風を覚悟しないといけないか
>>130 何そのプリウスのシフトレバーみたいなの
来月あたりブチギレ自然様ににトーキョー水没ウンコまみれにされるのも確定してるけどな
JALだのANAだのテロリストに集団損害賠償請求訴訟を起こそう!!!
日本で最も空港が機能してない岩手は感染者出てないし
さっさと空港国境閉鎖した中米ニカラグアなんて一切自粛してないのに感染拡大してないどころか
自粛しろとか主張してるやつを逮捕するほどの自粛禁止やってるぞ
欧米や中東、バカチョン半島に武漢の近くの空港までバンバン国際線行き来させてウイルス運び入れて
日本中ウジャウジャ航空機飛ばしまくってウイルス拡散させてる賄賂癒着天下り癒着のテロリストを
滅ぼすことなくしてウイルス問題の解決などあり得ない
何ひとつ価値生産せずに無断で他人の環境切り売りして騒音まき散らして知的産業根絶やしにして
人に物乞い乞食するだけの観光業(笑)なんて害虫に血税くれてやることが経済対策とか勘違いしてる
キチガイテロリスト自民公明
環境破壊して騒音まき散らして技術力根絶やしにして台風だコロナだと自然様にボコボコにされて
CPUから最終製品に至るまで全敗状態の技術力100周遅れの完全無欠の技術敗戦国日本
航空機離着陸数と災害死者数がピッタリ比例してる現実に着目して滑走路倍増に航空機倍増
鉄道の30倍以上もの温室効果ガスまき散らして水害連発させてウイルス拡散させて国民殺しまくって
海域が最短であろうと上空から地上眺めるためにわざわざ陸域飛ばして私有地直上を無断侵犯して
騒音まき散らして威力業務妨害して知的産業根絶やしにして私腹を肥やす世界唯一のテロリスト集団JALANA
北海道は東北の中心抜けて行くし、東海なんて富士山眺めるために神奈川やらを被災地にしてるし
挙句の果てに都心眺めるために都心航路化
もはやこの世でテロリストと呼べるのは人殺して食ってる航空関係者以外に存在しないってのは健常者の常識
こんなマッチポンプ丸出しの白々しい人殺し政策を自然災害だから仕方がない(大爆笑)
なんて受け入れちゃう住民って頭に虫でも湧いてるのか?wwwww
受験したことすらない麻雀ゴルフ馬鹿安倍晋三による3本の白々しい殺人政策
・テロリストJALANAに温室効果ガスまき散らさせて水害連発させて破壊活動させて利権拡大
・GoTo皆殺しキャンペーンやらで癒着JALANAにウイルス拡散させて人殺しまくって利権拡大
・JALだのANAだのに騒音まき散らさせて威力業務妨害して知的産業根絶やしにして利権拡大
不公平極まりないなんちゃって減収で他人の血税にたかるとか乞食丸出しなことやってないで
史上最悪のテロリスト
JAL,ANA,スターフライヤ,スカイマーク,エアドゥ,ジェットスタ,ソラシド,ピーチ,バカチョンエア,fedex,空港管理会社,安倍晋三,赤羽一嘉
に対して数百兆円数千億人規模の損害賠償請求集団訴訟を巻き起こすのが筋だといい加減気づけや盆暗愚民
個々に損害賠償請求したところで忖度判事に蹴散らされるだけだが
集団訴訟だとそれなりの判決になってるしな
弁護士は名を売るスペシャルチャンスなんだからさっさと原告募れよ
大丈夫w
10月に本気だしてくれればオッケー牧場
また川声を静めてやってくれー
占見
>>13 あるある
帳尻合わせのように鬼のように何回も来るやつ
異常気象なんかじゃなくて、これが普通になって行くんだろこれからは
気候変化が穏やかで四季がある住みやすい国、なんてもう幻想や
>>136 おーそうなのかありがとう
一つ利口になった
>>18 もしかしてアベノマスク言い出したの与党だと思ってる?
しゃーないのう 御希望ならおっちゃんがちょっと指鳴らしてみよか
うまくいくかわからんけどね あれやるとなると二日くらいかかるから
ショートカット版はあんまりうまくはいかんのだけどな
観測史上初の同時多発地震もあったよな。珍しいことがよくもまー続くもんだ。
オリンピック予定通り開催されてれば猛暑日少なくてよかったけどね〜
来年もし開催出来たら今年並みに涼しいといいね
そんだけ異常って事だよなー。
先の冬は異常な暖冬、スキー場泣かせの暖冬だったが、
それから続く異常気象な訳かね。
なんか体感的にひと月くらいズレてる感じ
明日から7月
8月9月にどえらいのが来るんだろ
自然界って通年すれば割と帳尻あわせてくる
これついに寒冷化って事か?
太陽黒点の減少から太陽活動の低下を科学者が言ってたが。
灯油買いだめしておいた方が良いかな。
この前の長雨の災害が台風っぽかったから数に入れてほしい
それも去年の台風15号とか19号クラスは覚悟しないとね
割とまじで、大災害くるだろ・・・生物的な予感というかさ・・・
異常なことが多発してるだろ、今年。
8月から今までの分を取り戻すように毎週台風が来たりしてw
去年の台風で外壁に看板刺さってやばかったから今年はどうなるか不安@千葉
あと猫の発情期ってどうなった?今年は全然子猫いないっぽいんだが
9月10月に大きな爪痕を残す巨大台風が日本を襲うんだろうな
>>10 崖崩れ、家屋倒壊は台風の方が圧倒的被害だよ
>>152 モスクワ五輪ボイコットの年も冷夏だったぞw
>>195 いっぺんガンガン気温が下がって痛い目見た方がいいわ
いやー海は見ない
向かいは壁で窓がない部屋があるといいなあ
エレベーターから遠くて非常口に近いと最高だ
昭和20年の夏は、ほぼ全国で、夏の期間のほぼ全般にわたって平年より気温が低くなっています。このため、北海道の作況指教が42であるなど、北陸から北海道にかけて深刻な冷害被害がでています。
加えて昭和20年は、冷害被害がでなかった西日本でも、9月に枕崎台風、10月に阿久根台風の大きな被害を受けたため、日本中が極端な食糧難に陥っています
これは不吉だな
最近は災害が多いしまとめて8月に集中しなきゃいいが今のうちにお前らだけでも備えとけよ
台風こなくても水害が酷い
もう本当にひどい夏
夏なんていらねえよ、夏
>>206 東京近辺はそうだったな
ゲリラ豪雨みたいなのはなかったような久しぶりに懐かしい夕立ちみたいな感じ
まず、それまでの生活の癖を一つでも配置換えしてクラッシュ&ビルドせんと。
>>5 お盆過ぎると夏の日差し弱まるから
今年の夏は2週間位かな
>>5 1993年はフィリピンのピナツボ山の噴火が原因の冷夏と記憶してるが...
ちごたらスマソ
>>124 維新なんか支持した天罰だろ
あの台風の直後も観光誘致のために松井は欧州に行ったからな
大寒波→大飢饉というコースが残っておじゃるな 面倒なり
武漢コロナと水害、蒸し暑さに台風とか最悪の夏だよ
本気で地球がおかしくなってきている予感
10月に3倍来るからお楽しみにwwwwwwwwwwwww
>>235 増えすぎた人口を養うために中国が蠢きだすな。
>>20 ♫1993恋を〜した〜Oh、君に夢中〜
…って曲が流行ってた年やね
地震のエネルギーは、太陽が地球に供給する磁気量である。太陽からの電磁波は地球の両極から取り込まれる
その磁気量が地震のエネルギーとなる
地球に取り込まれた電磁波は、マグネティックスポットと呼ばれる場所から空中に吹き出してくる。
その典型的な場として蓼科山付近がある。(このような場は日本各地、そして世界各地に存在する。)このマグネティックスポットから吹き出す磁気(モノポール)は絹雲を発生させる。その磁気量の多い少ないで雲の形は変化する
磁気を多く含むものを、地震雲と呼ぶ。そしてその吹き出した磁気量(モノポール量)は台風を生み、ハリケーン、サイクロン、トロネードを発生させる。すなわち、地球ダイナミズムの本体は磁気量(モノポール量)である。
このモノポール量の流れこそ地球の息吹であり、生命の源であると同時に、大地震をもたらす事にもなるのです。
>>202 森林火災
武漢ウィルス
バッタ
日食
真夏に雹
豪雨水害
これから
猛暑
台風
飢饉
寒波
噴火
地震
>>237 そうだったと思う
けど1993年もなんかおかしな梅雨の長引と、台風13号だかが暴れてた
7月に台風来ないのは異常かも知れんな
海水温が上がってるのに台風来ないってどういうことなん
冷夏と言えば80年と93年
あの頃日本は先進国だった
>>240 南シナ海の合同軍事演習で一応は中共の動きを封じているが、そう簡単に進めないと思う
厄介ですよ
とにかく涼しいのは助かる
昼間はわりとどうでもいいけど夜は25度未満をキープしてもらいたい
>>220 台風になるかどうかの判定は6時間毎で解析の最終時間が21時なので確定
次は午前3時
3時、9時、15時、21時で22時に判定されるとかない
>>1 他の地域では例年通り発生しているのだろうか
可能なら親族、地域ごとに互助会を作っておくのが吉だな
あれ、梅雨は海水温高いせいで大変だったのになんで台風発生しないんだ?
てか線状降水帯て台風なのに台風と認識されないステルス台風だったんじゃね?
長雨が続くより台風の一つ二つ来たほうがましだったということか
この気候はチャドクガが発生する ツバキ、サザンカには近づいてはならない
で、関東はいつ梅雨明け?
今日の午後はそろそろって感じだったが
>>62 こいつが日本の災いをすべて背負ってくれた
あー高気圧のせいで台風できなかったのか
そのかわり大西洋が台風祭りらしいな
アメリカ大変だ
ミンミンゼミが鳴いていたから梅雨明け
って思ってしまったが
東京23区内
台風こなくても雨馬鹿みたいに降ったんだし問題なくないか?
>>1 広島市で、標高100メートルの住宅街だが
室温が29.8℃。
「冷夏に成る」って気はしないなあ。
台風って11月くらいまでは来るんだっけ
ちょっと寒くなってから台風で土石流にやられて年末にまだ土砂かたずけてた記憶がある
台風来なくても台風以上の災害あったやん
台風が来ないからああなったのか、ああなる気象状況だったから台風が上がって来れなかったのか
>>34 うちのとこも本気でやばい
こんな被害初めて
>>177 くだらんツイッターだけど、俺は愛用してるし、ネーミングも気に入っている
梅雨前線がまだウロウロしてて、
こいつがそのまま秋雨前線になるんだろ
鳥獣や魚類たちの地球規模の移動を助けているのは地磁気の働き
鳩が遠い場所から巣に戻ったりクジラやイルカが大洋を回遊しているのは磁場の流れを感知して方向を決めているから
磁場が消滅してしまったら、さまざまな重大事が発生することは間違いない
最も懸念されるのが、バンアレン帯の消滅によって有害な太陽風や宇宙線から無防備な状態が発生し
ガンの発病や染色体の破壊、それに免疫機能の低下による重大疾患が発生することである
また地軸の揺らぎや地殻変動が誘発され地球規模の巨大な火山活動や地震や地滑り、異常な干ばつや豪雨などの発生も懸念
>>291 雨量にもよるが、暴風強風がなきゃいいんじゃね
昔、冷夏か何かで米が不作の年があって米が不足で高騰、海外からもかき集めた年があったんでしょ
父親の実家が農業もしていて米を作ってた
出来はよくないなりに食べる米には困ってなかったんだけどタイ米がどんなものか食べてみたいって母親が買ってきたそう
細長くて見た目から違うし味も全然違うのに父だけ全然違いに気付かなくてこいつは米作り無理と思われたらしい
>>279 九州の長雨被害は甚大
7月に台風なし自然のバランス的にそのしわ寄せが9月以降に一斉に押し寄せる可能性もゼロじゃないと思う
つまり、8月に震災が発生し、そのすぐ後に台風がまとめて発生、というシナリオの可能性
>>1 ウチは生涯初めてエアコンを一度も使わずに過ごす7月になったぞ
マジで
>>34 鉄腕DASH謹製 タニシホイホイ 役立てるべし
>エサの匂いを嗅ぎ分けるジャンボタニシの特性を利用し、
>キャップの部分をくり抜いたペットボトルにぬか床・バナナ・タケノコ・サンマを
>それぞれ入れるトラップを考案。早速、田んぼの中へ。
>>大量のジャンボタニシが。最も集まったのは、松岡提案のぬか床だった。
長雨の影響だろうね
変な梅雨前線がずっと停滞してたから
それの関連で何か気圧がおかしかったんだろう
ミランコビッチサイクルと磁極移動で気候が変わってきてるんだよ
自衛隊がクーデターおこす皇帝のいない8月って映画があったっけ。
起きて、中国の方へ行って欲しいなあ
三峡ダムがしぶと過ぎる
JTWC見ると台風の卵っぽいのはあるんだけどな
さすがにあと5分じゃ間に合わない
台風が来ないと猛暑になる気がする
それと、天気も良くないかもしれない😔
>>303 沖縄だけど、クーラーつけないと汗が噴き出てくるくらい暑い
だけど、新コロが猛威を振るっている😔
こっちはまだ寒い
毛布かぶって寝てるし鍋焼きうどんが食べたい
>>289 反対派からのレッテル張りのネーミングが気に入って使うって例もあるよな
たとえばビックバン理論
ビッグバンを認めない学者達からお前たちの頭は大爆発(ビックバン)してる
と罵られたのをビッグバン理論派が使うようになって定着した
コロナが来て台風が来ない
こういうのは確率論 的にはどうなんだ
台風のいない8月とかいう映画があったな
大津かどっかの高校で台風が来て裸踊りがあって
列車がなんかされるんだな。内閣調査室とかがでてきて
1号が7月に発生し最も遅い記録だった1998年は9月と10月にかけて台風が4つ上陸
偏りは必ずどこかでバランスを取る
7月初旬は台風の方がなんぼかマシだったわ
3日間くらい台風が停滞している感じの暴風雨でそこら中の店舗施設で雨漏り多発
太陽活動が低迷して黒点数が年間通して凄く少ない
マウンダー極少期到来の様相
このまま寒冷化していけば、温暖な気候の有り難さが分かる
>>327 いまの政府見てたら、それを利用される事が無くて、不幸中の幸いと思えるわ。
今年の8月は記憶に残る暑さになる、ってレポートをチラホラ見かけるけどホントかな
日本周辺の海水温は高いのにね?
フィリピン沖は逆に低いのか?
太陽活動の低迷から寒冷化
偏西風の蛇行による局所の異常気象
紫外線殺菌力弱体で疫病の蔓延
食糧危機
陰鬱で人類や動植物の活動力低下、株価も下落
台風は寒気を避けて東へ曲がるから、朝晩涼しいままなら日本に向かって来ないかもね。
やっぱ人間の活動(の停止)が関係あるのかねえ
排熱とか激減したろうし
台風に近いやつはあったよ
もの凄い暴風が多かったな
台風がふえた→地球温暖化が原因
台風が減った→地球温暖化が原因
雨が増えた→地球温暖化が原因
雨が減った→地球温暖化が原因
夏が暑かった→地球温暖化が原因
冷夏だった→地球温暖化が原因
>>344 全世界の原発を冷やす為に海に棄ててる熱エネルギーは莫大かも
海水温上昇の一因とは思う
農作物ヤバいな
中国や南米はイナゴにやられてるし、自給率を安倍が下げた日本は食糧高騰に付いて行けないだろ
台風「オリンピックらしいので空気読んだんですが・・・」
台風の発生域が北に移動して梅雨前線と合体していたのかな
>>303 あ、それ俺も
ゲーム機用に買ったサーキュレーターが意外と優秀で
除湿も抜きで未使用通せたな。
8月は流石にエアコン使う予定
>>348 温暖化詐欺の典型ですね
マスゴミの温暖化詐欺扇動のおかげで日本だけ特に多くの底炭素取られ、産業活動に足枷嵌められてますわ
コロナのせいで去年の都心の大雨とかもう忘れちゃったよね
負のインド洋ダイポールモード現象が起こってるって5月位に言ってたしそのせいだろ
フィリピン沖熱帯低気圧:一足遅かった………
南シナ海熱帯低気圧:こっちはこっちで忙しいねん
自分が住んでるところは風が強い日も殆ど無くなったしどうなってるんだろ
帳尻合わせみたいにこの後異常発生だけは勘弁して欲しい
>>351 アフリカや新興国で食糧危機になってるし
食糧難は全世界共通の問題
日本でも食糧を確保出来るかも怪しい
ダイポールモード現象だと
5880mの線だけじゃなくてチベット高気圧の勢力圏に注意しないとな
8月も台風が来ないんじゃない?
11月ごろに来るんじゃない?
>>223 お盆過ぎたら日差しが弱まる?
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
もつ書いてる奴いるけど寒波が怖いな
いまのうちにテレワークの環境しっかり整えてたほうが良い
電車なんて止まるぞ
去年6月下旬に1万5千メートル越えの噴火太平洋で3連発あったよな
あの灰がぐるぐる回って日光遮ったんじゃね?
俺は台風の目のような存在
お前らは魚の目のような存在
発生ではなく上陸で考えると
2008年、2009年、2010年は3年続けて7月までの台風上陸0?
特に2008年は台風上陸0で合ってる?
去年も台風少なくて異例の年とされてたところに
10月の最強台風で帳尻合わせ
この感じだと今年はもっとでかいのくるだろうな
車持ってない奴は被災時用にボロイの買っとけ
明らかに気候が変わった
梅雨も昔とは違う、雨季のようだ
コロナ恐れて台風も発生しないのかよ
もしくは砂漠飛びバッタ
コロナと気象は無関係だから
これはなにかまずい事が起きますね・・・(´;ω;`)ブワッ
台風みたいな滅茶苦茶な暴風雨きたからあんま変わらんよな
案外オリンピック向きだったりする
ちょっと雨が多いか
地震より噴火かな それも富士山 ま、何が来ても少々の事では驚かなくなったわ
可能なら家族親族や隣近所で互助会でも作っておけばいい 最終的にはコロナの頃は
よかったな……などと話しているような気もする
台風来てないけど雨は台風来たのと変わらんぐらい降ったな
>>320 オランダの新教徒はスペインにゴイセン(乞食)と呼ばれたが、それが定着して独立を果たした
雨上がりの蒸し暑い夜にゴキブリがたくさん歩いているんだが@東京
去年は物凄く久し振りに関東に台風が来たけど、20年くらい来てなかったから、そもそもない年が当たり前ってイメージになってた
例年日本列島覆うように張り出す太平洋高気圧が今年は西に伸びる
結果発生した台風がことごとく中国大陸に上陸
なかなかよいシナリオだろ?
>>1 山峡ダムが有る限り、空が重くなってもう台風は発生しないな
たかだか70年ぽっちの観測でチキュウガーとか言っちゃうのはダサいと思うんですよ
去年秋に千葉連続直撃月刊があったから帳尻合わせかな
>>404 数年前も上半期に全然発生しなくて、下半期に帳尻合わせてたくさん来たことがあった
今年は秋に週末台風で毎週襲われるか、数は少ないけど昨年みたいに立て続けにでかいのが来る、のどっちかになりそう
10月にスーパー台風ラッシュな予感
どうも政府は災害対策に金出すの渋ってて対策進んでない地区多いようだし、今年も酷い事になりそうだな
今年はこのまま梅雨も明けない&台風も来ないでそのまま秋になって欲しい
アフォマスコミが言うように温暖化すれば食糧難にもならずに良いことが多いんだが寒冷化しだしたな
>>34 九州は昨年に続いてウンカの被害か既にでてるぜ
ちなみ昨年の倍近く既にウンカ被害の報告が上がってきてるらしい
更にジャンボタニシ&長雨で・・・
2017年2018年の7月8月に台風が多く発生した時にそれを地球温暖化のせいにしてたのを俺は許さない
そいつらは今年の7月の台風がゼロなのをまた地球温暖化のせいにしてやがる
どっちに転ぼうが起きている事象をただ地球温暖化のせいにするだけなのが地球温暖化詐欺の常套手段
シナチョンが日本の経済活動を抑えようとして温暖化詐欺を煽ってる
国連IPCCは観測気温を高く捏造してた事がクライメイトゲート事件でバレた
温暖化詐欺は科学じゃ無い、日本を嵌め込む政治運動なんよ
空気をカネに変えた錬金術に日本経済はやられた
台風がこないと空気がかき混ぜられないからよくないよね
作物も水不足でやばいのでは
え?日本に来ないだけかと思ったら、そもそも台風自体が発生しなかったわけ?
これちょっとヤバくね?なんの前触れだよ…。
>>407 もう夏いらないよね(´・ω・`)クソ熱くて汗だくになるのヤダし
作物が育たなくなるという問題があるかもだけど、これからの時代はLED照明とか使った屋内生産に切り替えよう
去年あれだけ来たんだから 今年は勘弁してやるってことなんじゃないか?
太陽活動が弱まって、地球が氷期に入り始めてる可能性があるかと。
黒点の極端な減少、太平洋高気圧の勢力の弱体化、台風の激減。
証拠が集まりつつある気がするけど。
悪夢の令和時代はまだまだ続くから、冗談ぬきで日本国の存亡にかかわってくる。
また去年みたいに11月まで台風が来たりするんじゃないの
近年、台風被害が酷かったから、たまには良いでしょ。
隣のゴルフ場の支柱が倒れてきた家とか可哀想だったわ。
>>34 なんか千葉もジャンボタニシの被害でヤバいみたいな事を聞いたけど
地球温暖化のせいで、夏なのに涼しいわ台風は来ないわで
いいことづくめだな。
もっと二酸化炭素出すべきだな。
今はどこもコロナで大変なんだ
来るなよ…絶対に来るなよ…
異常気象よりも台風被害で避難所生活になったら
コロナウイルスの集団感染が避けられないから僥倖だな。
台風「…なんか大事な事を忘れてる気がする、なんだっけ?まあいいや」
台風来ない 冷夏
コロナじゃなければ東京オリンピックは何の問題もなく開催出来たな
大雨が台風の代わりしてるんだろ
大雨の方が穏やかで一番被害が少ない
不自然に全く報道されないけど、シベリアの山林火災が大変な事になってるからだろ
台風は海水表面温を下げるし雨風をもたらすけども、同時に台風の上空には水蒸気が凝固する時に発する熱で高温の高気圧ができてる
台風が過ぎるとそれが吹き下ろしてきて、気温が急上昇する
だから台風が来ると等温線がぐっと暑い方向に全体的に上がるからな
雲で太陽光線を反射して雨で冷やすのが基本であり一番穏やかなやり方だよ
米不足の年は梅雨が明けないまま8月を通り過ぎて9月になったから、あれと一緒ではないよ
>>9 因果関係の特定はひじょーに難しいが
まあ常識的に考えて多分そうだろうな
科学的に厳密な証明は不可能に近い
アメリカ大陸の方は暖水域が異常に北上してて、小規模だけどハリケーン多発してて
(赤道付近ではコリオリの力がゼロになるのでハリケーンができない)、ブラジルに流れる
水蒸気を分捕ってるお陰でアマゾンが少雨高温でかなりヤバい状態になってるらしいね
俺、台風が出来ないで過剰に水蒸気を分捕らない事でオーストラリアに雨が降って、
今年の初めみたいなオーストラリア最悪の森林火災が連続で起こる事が避けられるんじゃないかと期待してる
>>412 一部のナマイキな途上国を潰す為の策略。
>>412 地球温暖化は地球全体がゆっくり温暖化していくことじゃないからな
ブレが大きくなるから所謂異常気象、統計的に少なかった極端な気象も増えていく
統計を取ると気温の平均は高温側に移動しているから温暖化には間違いない
>>1 豪雨がぐるぐる渦巻いてたから
あれじゃないの?
>>412 元々台風の多い年と少ない年とがある
温暖化でそのブレが大きくなったと言うこと
台風が無かった代わりに梅雨が異様に長かった
そちらへエネルギーがシフトしたと言うことだな
>>1 祭祀をしない令和の天皇夫妻パワー、さすがやなw
>>456 去年の1日1000mm降った台風はキチガイじみてたからね
普段から雲で太陽光線を反射して雨で熱エネルギーを消費しておくのが、一番穏便で穏やかなやり方だ
>>1 だから何なんだ?w
台風以上の大雨は毎日降ってただろ
>>1 7月にしては寒いもんな。
去年に比べて太陽の活動が弱いって気がする。
東京オリンピックあれば最高だったのに。
この紫外線の弱さが新型コロナウイルスの活動を活発にしているのかも知れないが。
新型コロナはヒトヒト接触が主な感染源なのは明白なので、紫外線なんか強かろうが弱かろうがヒトが接触活動を止めない限りパンデミックは起こり続ける
>>368 いや、弱まるよ
まず朝晩が幾分か過ごしやすくなる
そんなに熱くならなくてオリンピックやるいい年だったのに
台風より、線状降水帯でひどい目に合ってる
この後、8月から日本に3個は上陸すると思う
去年までの日本は気温上昇とともに露点温度が上がり過ぎて、地球上最悪の露点温度の地点だったからねえ
露点温度は低ければ低いほど人は快適に感じる
日本の場合は気温上昇と露点温度の上昇が連動している土地なので、地球上で一番不快な土地と言っても過言ではない
外人が暑い暑いを連発するのは、これのため
>>26 中国の経済が冷えた影響はあるよね
中国じゅうがCO2排出激減してるから地球の気候が元に戻った
小笠原高気圧が出来ない、もしくは衰退消滅すれば、太平洋高気圧は本来の位置に戻るので、日本が台風の通り道になる事はない
去年みたく関東に2回上陸とか勘弁して
1回上陸でも相当レアなのに
台風の発生メカニズムは依然として完全には分かっていない
その証拠に、台風が発生したかどうかの判定は人間が経験とカンでやっている
だから例えばアメリカの見解と日本の気象庁の見解は毎年何回か相違する
CO2の量は過去最悪を記録してるけれどもね
おそらくシベリアの森林火災や北極海の気温急上昇によるCO2等放出の影響
本来の夏って実はこんなもんだった気がする
子供の頃冷たい夏なんて頻繁にあったよ
中国の経済の発展と共に気候が変動してきた
>>479 今年の夏は気温は平年並みかちょっと高い位だな
平成の時代が異常だった
毎年の様に続く高温被害
多分、日本は何かの実験台だったんだと思う
ユーラシア大陸東部で大規模に異常北偏して消滅状態だった寒帯ジェット気流の流れが蛇行が正常化/復活しつつある
まだ北偏しているので油断は禁物だが、日本の西側で両者が合流する事で間に挟まれる部分に出来る高気圧が出来ない、つまり太平洋高気圧は東に押されて急減していく
海は常に曇っているのが正常なので、低気圧による曇りで正常化となる
今年は「大暑」が無かったな
夏のピークの時期なのに朝夕はもう8月終盤の気候
まあ過ごしやすいんだけど、米とか大丈夫かね?
>>483 秋晴れすれば問題ない
気温が夜間20℃まで下がるのが美味しいお米の出来る条件
昭和時代なら余裕だった
ポット出で作り出した農家の技術レベルの低い雲南省やカルフォルニアで日本の最高級コシヒカリとそん色ない美味しいジャポニカが作れるのは、ひとえに夜間気温が20℃〜13-14℃まで下がるお陰
>>485 気温はともかく作物栽培は日照時間が重要
今年の長梅雨の影響がどうなるか
夏野菜はあんま出来が良くないと聞いている
温暖化詐欺団の顔面蒼白になってるところ流せテレビジョン あ、お前らも詐欺団の一味でしたね
>>487 缶詰や冷凍食品を食べればよい
食糧保存技術はこういう時の為にある
それにコロナで飲食店不調で飲食店がコスト削減で大量使用する古米が大量に余ってるって話だ
おそらく野菜の需要も減ってるだろう
農家との我慢比べだな
高値掴みしてはいけない
>>488 冗談だろう
台風より断然少ない
桁が二けたくらい違う
2つ発生しかけてる
>>492 二つとも少雨干ばつに苦しむ東南アジアと高温被害の台湾や八重山諸島方面への雨に変わる
扇風機の風を直接当ててると少し寒いぐらいの8月
原発全停止の年はこれよりも涼しいぐらいだったっけ
毎日毎日曇りでたまに雨
もううんざり、今日も曇っててお日様出てない
地球温暖化解消へ正常な流れなのにうるせーなー
だいたい今年は猛暑こないで快適だって奴の方が圧倒的に多いだろうが
ネットのバカにはマジで困る
>>489 近年の梅雨の凄まじい降雨量はどう考えても温暖化の影響だろ
温暖化で大気中の水蒸気量が莫大に増えてるんだよ
日本と言う一部地域の気温状況で地球全体を語る単純単細胞の低知能
温暖化詐欺と喚く奴ってこういう思考能力が極めて低い低学歴のゴミが多いのが面白いよな(笑)
ベトナム方面に台風候補があるな。
反動で8月は大量発生したりして。
台風出来る分の水蒸気がオーストラリアの春先の雨に変わった方がよっぽど有意義だ
>>499 学ばず考えずいつまでも詐欺団に騙されとけ 愚民らしいよ
CO2原因説は完全な詐欺だと思う
経済活動と称する大気汚染と排熱大量放出が主な原因
今年は世界の一番の大気汚染源であるヨーロッパがロックダウンでアフリカまで大気汚染が流れてこない関係で、長期間雨が降らなかったアフリカのサハラ南部のステップ地帯に雨が降ってる
その地帯は気温も平年並みに落ち着いてきて、消滅の危機にあったチャド湖も一息ついてる
>>504 俺は経済活動と称する大気汚染と排熱大量放出が主な原因と考えている
悪いけど発展途上国の貧乏な人たちが一年に何回も何万キロも移動しているけど、ああいうのが非常に良くない
8月以降、今までの少なさを取り戻すかの如く連日台風発生のニュースで溢れるに違いない。
威力や大きさも超弩級台風だらけになるだろう。
ドレッドノート級台風ってナニ?とか野暮な事は聞かないw
>>479 >本来の夏って実はこんなもんだった気がする
あんたが何時代から生きてる爺さんか知らんけど
大暑の期間中なのに熱帯夜じゃない夏なんて俺は覚えが無いわ
昔は東京で熱帯夜を記録した時は新聞の一面トップニュースになる位だったけどな
今の若い人は本来の日本の夏を知らないで可哀想だと思う
>>509 だからそれっていつの時代の話だよ
その新聞とやら見せてみろ
俺も良い歳したおっさんだがそんなの見た事ねえ
こんな事いうと8-10月が地獄なんだよな・・・・・・・・・・
>>492 予報士はこれ見て分かるんやな。素人目にはさっぱりだわ
>>411 ウンカって何? 初めて聞いた
ググるのは簡単だけど被害を被ってる地域の人にどれだけ迷惑なのか教えてほしい
台風の発生原因は海上の上昇気流じゃなかったっけ?
雲が掛かりすぎて上昇気流の量が足らなかったって事かな
台風が西に逸れて三峡ダム直撃したらえらいことになりそなんだけど
>>510 それは悪いけどあんたが普段新聞読まないかっただけじゃない?
俺も良い年したオッサンなんだよね
俺は新聞は1970年代から見てる
家が漫画アニメ禁止だったから暇つぶしに新聞見るしかなかった
ほんと、今年オリンピックあったら最高のコンディションだったな
何だろうな?
この最高の状態と最悪の状況のバッティングって
漫画やアニメで育った奴らは甘ったれで非常識で本当に困る
台風が発生しない→温暖化ガー
台風が発生する→温暖化ガー
最強理論よな
台風の少なかった2010年と似た感じになるのかな
あのときも三峡ダムやべぇとか言われてたよな
>>502 学んで考える能力があればCO2温暖化は正しいと理解できる
温暖化問題は難しいから仕方ない面はあるけどな
長梅雨と無関係じゃなかろう
台風の代わりに南洋から温暖で湿った空気が流れ込んできてたのだ
時間かけて
>>411 ウンカは冷夏の年に増えるって言われてるな
今年は高気圧2枚重ねで大猛暑だったのでは…
>>514 昆虫。農業害虫
>>528 50代でもあしたのジョーとか世代だからそんな事ないよな
俺はCO2原因説には否定的だな
だったら何故、世界中で木や草を植えないで逆に開発と称して切り倒す様な真似ばっかりしてるんだ?
木は成長過程でCO2を大量に吸い込むし、成長してからも落ち葉などの形でCO2を還元し続ける
熱伝導率の高い地表を木陰で覆い隠す
水をあげないでも地下深くに根をはって地中奥深くに消えてしまう地下水脈を探し当てて地表面に吸い出す
全部勝手に自動でやってくれる
人工的手段でのCO2減が期待できない今、手間を掛けずに確実に出来る手段で良い事づくめなのに、何故しない?
理屈に合わない
>>519 よりによって氷河期くるくる詐欺の時代かい
あの時に煽ってた奴らが今温暖化ガーつって煽ってるんだぜ
>>532 むしろ酷暑の中でやって人がたくさん倒れた方が五輪誘致をしたやつらや金儲けを目論んだ奴らを処刑しやすいだろう
その前に暖かく成ればコロナは収まると言った奴らは悪魔だから皆殺しにした方がよっぽど良い
地球上のあらゆる諸悪の根源だからね
9月くらいに10個くらい発生して大変なことになりそう
この5年ほどは、夏後半は急激に気温低下してたからね
当たり前の変化だな
すべてを合体させたのが20日止まずに日本列島を覆うとか
>>541 五輪年に5個同時に台風あったことあったし3個なんてよゆー
今から楽しみにしとけw
奴らが本気出すのは9月だからなw
>>533
森は金にならないから 以上!閉廷!!
守銭奴馬鹿が世界を破壊するのはいつもの事だ >>255 夜涼しいから今年まだエアコン使ってない
今も冷たい風が窓からそよそよと@山手線内側
お天道様のご機嫌がそうなのか今年は人間が経済活動大幅に控えたのが大きいのかわからんね
>>549 都市部で部屋の窓開放は極力しないようにしてる。
部屋の吸気用フィルター真っ黒だもの。
人間空気清浄機になってしまう。
実は観測連中がテレワークしててちゃんと情報見ていないのでは?
台風に限らず色んな情報が今年外れまくりだろ
それくらい今年は異常気象であるってだけかもしれんが
中国や日本で大雨が続いた分、ほかでパワーがなくなっただけじゃないの?
涼しくて電気代助かるわ。
にしても再エネ課金ふざけ過ぎ。これ隠れた増税だからな。管の奴め。
なんか普通に台風が来る年より遥かに被害がでかかった気がするんだが
>>3 地震もいいけど津波もね
まあ、火砕流が一番なんだが
今年は冷夏。
当初は東京オリンピックの熱中症心配されていたのだが
今年オリンピック開ければあまり暑くなくてちょうど良かったのに‥
ますます 地球環境がおかしくなってきてるんだね
原発のせいか やっぱり
来なかったぶん 8月にイッパイ台風来そうだわ
>>20 からの美味しんぼ
「カルフォルニア米ハオイシイ!(米人)」
の名言が生まれた
>>5 タイ米と言うよりインディカ米だが
炒飯の他に、中華スープの素で薄く味を付けた粥も旨い
ジャポニカ米で作った時よりサラっとして、あれはあれで旨い
あとはまあカレー、特にタイカレーかけて食べれば幸せ
その他に汁気多めの炒め物なら、割と幅広く合う
ゴーヤチャンプルーと麻婆豆腐は、イマイチ合わないが
>>90 梅雨が長すぎたな
気温が上がらないと海水が蒸発しないんだろう
台風は来ないし梅雨明けも遅かったし、オリンピックベストシーズンだったのに w
台風はなかったけど他がいろいろあったから
物足りない感じとかはないよね
むしろ十分すぎるよ
台風「新型コロナの影響により到着が遅れてる事、誠に申し訳なく思っております。皆様に多大なご迷惑をおかけした分、到着次第、全力を持って活動させて頂きますので御容赦願えればと存じます」
>>328 次が台風3号だが
この1998年の3番目の台風がいまんとこ
史上最遅の台風3号(8月3日発生)らしいな
あと4日で台風3号が出来なければ
2020年の3号台風は記録を更新だ!
今年は観測史上初を幾つ塗り替えていくやら…
12月に台風が襲来するのかな?
クリスマスの気温が30度とか有りそう
米の生育は順調だぞ
25度で冷夏って麻痺しすぎだ
西側の早生品種が微妙なだけ
台風が来ないとクラゲが大発生しちゃうんで適度に来てくれないと困るのどす
>>583 なんでなの?
海の栄養価が高くなるから?
>>231 避難所行くの考えてないな
去年はにゃんこいたから、テントと車内生活考えてた
>>268 去年は日本からそれた台風21号のせいで線状降水帯が関東上空停滞してて、もっと酷かったら熊本や山形みたいになってたわ
線状降水帯って元は亜熱帯低気圧だかに変わった元台風23号と台風21号のコンビで起きたんかな
>>514 割りとマジでウンカは最悪だ収穫量も大幅に減るしコンバインで収穫ができなくなる
稲穂の時に出るとそこからミステリーサークルのように倒れていく根元にうじゃうじゃといるんだわウンカが・・・
>>530 九州のウンカは昨年の冷夏で熊本で発生したんだが台風で風にのったウンカが九州北部に一斉に広がったの原因らしいんよ。
だから今年も昨年のウンカの卵やらまだ絶対にあるから殆どの農家は箱処理剤やら使って対策してたんだが安い薬使って甘く見てた所はほれ見たことかになってる。
>>90 例年8月が台風ピークだが一月遅れるのか
あり得るんかw
ウェザーニューズは8月後半から強烈な残暑がずっと続く予想だけど、俺はそうは思えないんだよな
片山っちも社の分析はこうだけど…もごもごと言った所か
地球さんは何十億年と回り続けてるんだぜ人間が勝手に7月とか決めて台風来ないからって騒いでるのって馬鹿らしくないか
台風「避難所で密になるから、空気読んでやったんだよ」
lud20241231005827このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1596200989/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「初めて台風が発生しない7月が確定 [1号★]YouTube動画>3本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・初めて台風が発生しない7月
・新たな台風発生へ ダブル台風が沖縄に接近のおそれ 今後の動向に注意 [きつねうどん★]
・【気象】台風発生、今週末に関東接近へ。大雨となり、風が強まり、波が高くなる恐れ
・【観測史上初】台風発生のない7月となる可能性 [マスク着用のお願い★]
・ダブル台風発生か 今後17号と18号に
・台風発生いまだゼロ 7月以降に集中? 警戒怠りなく
・和歌山で突風発生し住宅50軒被害 [首都圏の虎★]
・新たな台風発生へ お盆休みに関東直撃か [きつねうどん★]
・台風7号(ヒーゴス)発生 今年8月は5個目の台風発生 [きつねうどん★]
・【確定申告】e-Taxで接続障害発生中
・7月の台風発生ゼロ 観測史上初 マンゴー農家はにっこり 沖縄発 [ヒアリ★]
・新たな台風発生か 南の熱帯低気圧 台風になれば台風6号へ 沖縄に直撃の恐れも
・【気象】台風7号(チャンパカ)発生 2日連続で台風発生 [すらいむ★]
・【台風速報】24時間以内に新たな台風発生へ。連休明けは日本列島にかなり近づき関東などで大雨の恐れ。9月21日10:13 [記憶たどり。★]
・ひろゆき氏、トリプル台風発生に「『この時期の東京は温暖で晴天の日が多い』と言った方は元気ですか?」 [ひかり★]
・【気象】台風22号(ナルガエ)発生 今後の進路に注意 今月4つ目の台風発生 2022/10/27 [朝一から閉店までφ★]
・【秋田】屋根が飛ばされ隣の住宅に 突風発生で被害相次ぐ 横手市 [Lv][HP][MP][★]
・【画像】100%即死確定のヤバイ事故が発生wwwwwwwwwwww
・【天気】ダブル台風発生か 大型の台風14号「プラサン」に続き南シナ海の熱帯低気圧が12時間以内に『台風15号』になるか [シャチ★]
・【悲報】紫雲院殿政誉清浄晋寿大居士国葬、首都高3日間閉鎖のため実質数千億の経済損失が発生することが確定する
・台風発生…!?
・人工台風発生させてる畜生国はどこや
・台風発生の兆し 3連休にまた直撃
・NHK教育を見て58158倍賢く台風発生
・新たな台風発生の可能性 11号と合体?
・台風発生 東日本太平洋側に接近し大雨に
・【覇権糞城】台風発生で1540連休も大荒れの模様
・NHK総合を常に況し続けるスレ 196701 台風発生
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 160447 台風発生
・【衆院選影響か】台風発生の可能性+前線で情勢悪く
・【五毛党絶望】24時間以内に新たな台風発生へ 中国に上陸か
・【開店】あすにかけて 令和初の台風発生か
・【気象】週間天気 夏の暑さが復活 新たな台風発生の可能性も
・夏の高校野球大会はやっぱ台風発生前の糞暑い時期にやって正解
・間もなく台風発生!あす朝には関東大荒れ もちろん気温湿度上昇
・【台風速報】台風28号「カンムリ」発生。「11月6つ目の台風発生」は28年ぶり
・伊豆諸島北部 竜巻注意情報を発表 突風発生したか 気象庁
・無能気象庁は発表してないが明日いきなり本州沿岸で台風発生するからな?
・6/12の台風2号以来、台風発生ゼロ 7月中の発生ゼロは統計史上初 いったい何が起こってる?
・【天気】ダブル台風発生か 南の海上に2つの熱帯低気圧 今後 台風17号と18号に [シャチ★]
・台風発生の可能性 @sayumi26「やっぱり投票率を下げるために安倍を担ぐ勢力は気象兵器を使うつもりらしい」
・いま日本の太平洋側の海水温が上がりまくってて台風が発生したら直前まで成長して10号以上になるんだってな
・【気象】台風25号「コンレイ」発生。24号の後を追い、西に進みながら発達。9月の台風発生は4個目
・【悲報】DQ11はNX待ちになることが確定!堀井「どれか1つでも早く発売するとネタバレが発生する」
・【新型コロナ】 日本のクルーズ船を除くと、国別では中国に続いて韓国が2番目に多い確定患者発生国に
・【朝鮮日報】韓国首都圏で確定患者急増「今発生したものではなく、とうとう発見されたもの」[3/12]
・台風が発生して梅雨前線になって梅雨が来て
・【危険が危ない】京急線内で台風が発生した模様
・新たな台風が発生し、週末からの3連休を直撃するおそれ
・金沢で突風が発生、竜巻か 倉庫の屋根など建物被害20件 [蚤の市★]
・台風が発生していないお盆は6年ぶり、ただ災害級の暑さに厳重警戒 [ヒアリ★]
・【台湾】台風が来ない後遺症? 台東県でスズメバチが大量発生 [ひよこ★]
・【北朝鮮】朝鮮中央銀行で初めて現金奪われる事件が発生
・岩手県の百姓たち「この時期まで本格的な山背がしつこく居座り、7月までに台風が10個以上発生していない年は、必ず冷夏になる」 [Toy Soldiers★]
・【台風5号情報】あす東北に上陸の見込み 線状降水帯発生し記録的大雨のおそれ 雨や風が強まる前に安全確保を [ぐれ★]
・モモヒメヨコバイ 県内で初めて発生を確認 福岡県 [きつねうどん★]
・「ラニーニャ現象発生」残暑が厳しく台風が大量発生、冬は大雪と日本無事死亡へ
・【台風情報】4つ目の台風が発生か トリプル台風の進路は?【進路予想 きょう・あすの天気・週間天気】 [朝一から閉店までφ★]
・【気象】台風25号「ウサギ」発生 台風4つ同時発生 11月としては統計開始以来初めて [牛乳トースト★]
・「確定申告」初めてやってるんだが難しすぎて挫折しそう。適当にぜんぶ0円で出したら怒られるか?
・【逆流入】中国で初めて韓国発のコロナ感染者発生 [08/24] [新種のホケモン★]
・【研究論文】「怒って心臓まひ発生」韓国研究陣が世界で初めて関係性明らかに [1/25] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【朗報】声優の小倉唯さん(21) 初めてのキス顔に「分かんない、正解が分かんない」と戸惑う…これは未経験確定ですわ
・【兵庫】養殖ノリの入札中止 栄養塩不足で色落ちが発生 「ひどい。こんなことは初めて」 [すらいむ★]
・【サッカー】清水のJ2降格が決定。札幌との最終節で3−4敗戦、17位確定。来季はJ史上初めてJ1で静岡勢不在に ★2 [久太郎★]
02:15:56 up 26 days, 3:19, 0 users, load average: 14.61, 39.14, 47.71
in 1.7887160778046 sec
@1.7887160778046@0b7 on 020816
|