どうしてクソ厚労省はクソなの? 今のジジババだけ過保護にすれば子孫を殺したっていいの?
フェミカス曰くこれでも世界屈指の女性差別国家らしいぞ
年金受給は男性が75女性が80からでいいんじゃない
>>1 女性が87.45歳 猿みたいにプラップラ歩き回たり寝たきりが うわーーー! コロナで、殺せや!! マジで、死ね!! クソ老害どもが!! しかも、この老害どもがまた、サヨク で、バカで、情弱だから・・・はぁあ
半分死んでるような病人をいつまでも生きさせる国日本
>>13 中国傘下になったから、今後は寿命短くなりそうだな 平均寿命が1歳伸びるごとに 年間出生数が10万人削られてる気がする
>>13 香港というのはそんなに医療体制が充実していたかな? 平均寿命は発表された年に生まれた赤ちゃんたちが どれくらい生きられるかの予想です
「平均」じゃなく、「最多」がどうこう言う統計ではどうなんだっけ?
もう長寿よりも苦しまないで安らかに死ねる死に方させてほしい
女性の平均87歳って よく考えると驚くべき数字だよな 男性81歳もなかなかだが、87はものすごい
90歳はふつうに健康に自立した生活おくれる感じにはなってる 近所の年寄りたち そっから10年くらいかけて100歳までの間にぽつりぽつりなくなってく
孫の面倒もみないし 子供達に何も贈与する訳でもないw 田舎の年寄りみたいに農耕作業もするでは無し 都民老害は60歳から年金貰いながらタンス預金し 国にも社会にも何も貢献せずに 「30年間近く」生きるんですかーーーーー!?
うちの寝たきりウンコ製造機も92になったけどいつ逝くやら
>>21 金持ちは長生きするらしい。モナコとかシンガポールとか。 wikipedia からちょい前の資料 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ 国の平均寿命順リスト#/media/ファイル%3AComparison_gender_life_expectancy_CIA_factbook.svg ロシア周りは女が長生きなのか男が短命なのか 消費に参加するわけでもなくただただ税金を吸い取り続ける存在
年寄りは消費に参加してるよ 若者の方が参加しない傾向
調べてみたら、 >「最頻値」は、すでに求めた「各年齢ごとの死亡者数」の中で数が最大になるところ。 >つまり「男87歳、女93歳」が最も多くの人が亡くなる年齢です。平均寿命と比べ、 >ともに6歳ほど高い。 >また「中央値」は「累積死亡者数」が5万人(10万人の半分)に達したところで、 >「男84歳、女90歳」となります。 だってよ
健康な80歳や90歳は良いが寝たきりで胃ろうや人口呼吸器をつないで延命させる医療に意味はあるのだろうか
香港はこれからは福祉社会どころかシナの臓器売買の草刈り場になりそうなんだがな。 むしろよくそんな場所で生き延びられるものだという場所になりつつある。
難病患者や末期ガン患者、重度認知症患者の安楽死を議論すらしないのはこれも関係ありそうだ
>>33 下の資料でグラフをみると アメリカがなんかヤバい感じがする 医療で無理やり生き永らえさせているだけ。 無駄な延命治療をして形だけ寿命を延ばして意味があるんだろうか? 医者はもうかるね。
女性は世界2位って上がいるのかよ 弾性の3位はわかるが
男女の寿命差は単純に身長の差。 生物は異なる種で比較すると大きいほど長生きだが、 同種で比較すると小さい方が長生き。 身長180と160を比較すると 平均寿命が10歳違うんだよな。 10センチ伸びるごとに寿命が5歳縮まる。
こんなの世界一でも全然ありがたくないよな いくら稼いでも市民は貧困なままだ
もっと早く死んでくれよ。 若者が疲弊して困ってるだろ
歯のメンテナンス怠るような貧困系人種は 健康寿命(死ぬ寿命と違うよ)が短く 保険制度を脅かす存在な気がする 金ある人々は基本健康寿命長いよ
>>37 上はカネ持ちから下は貧困層までを併せて計算した平均値のはずだよな。 健康年齢で比べろよ ボケた状態で長寿でもしょうがねえだろ
コロナの後遺症で寿命縮むかもね 肺や心臓や血管にダメージ行くんだから
男性 香港 82.34年 スイス 81.7年 日本 81.41年 シンガポール 81.4年 スウェーデン 81.34年 女性 香港 88.13年 日本 87.45年 スペイン 86.22年 シンガポール 85.7年 韓国 85.7年
大体芸能人とか87歳より前に亡くなるイメージ強いけどな 平均87歳ってすげえな
今年からコロナの影響が出て下がるかなとも思うが、 今のところこれに影響を与えるほどには死んではいないんだよな。
高齢者を捨てて経済を回そう!の絵があったけど、張られなくなったな 逮捕されたんか?w
>>64 スペイン意外 スウェーデンは高齢者切り捨てじゃなかったのか 少ない賃金からさらに税金取られて年寄り生かすために使われてると思うと泣けるな
6月中の超過死 亡が出ましたよ。^^ 埼玉県 神奈川県 長生きリスクの最たるものが認知症 70過ぎると認知症予備軍 認知機能が低下すると誤字脱字が増える 書き込み見るとよくわかる 字が一個抜けてた〜ってね
昔は炎天下でも80、90のおばあやおじいがゲートボールしとったけど、 最近のうちなんちゅはファストフードで寿命縮んでいるかもな。 今は長野とか標高の高い所が酸素が薄いので長寿だとか聞いたことがある。
>>1 長生きは害悪 人間の寿命は60歳ぐらいがちょうどいいわ 40過ぎれば思考能力も運動力も容姿も劣化しまくり 長生きするから老後の金の心配して貯蓄しまくる 長生きするから社会保障が膨れ上がる 長生きするから痴呆や癌患者が増え医療や親族の負担になる 長生きするから人間社会の循環が悪くなり若者への負担が大きくなる 男の場合歳とっても性犯罪を犯すクズが多い 高齢化社会など何の得もない、負担や負債が増えるだけ 無理やり医療で生かしてる現状を平均寿命と言ってもいいのかなぁ 自分で食事取れなくなったらそこが寿命とする海外とは違う
欧米のレディーファーストなんて口先だけ 日本は大変な仕事をやらせない行いからだから男女の寿命も開く 日本に必要なものがあるとすれば、女尊男卑の撤廃としての男女平等化だ
>>86 女の方が丈夫 繊細で死にやすいので消耗を見越して男は女より少し多めに産まれてくるのだ >>84 じゃあお前は60で死ねばいいだろ 俺は悪いが100までは生きるぜ? 人間って結局長生きしたもん勝ちなんだよ >>79 健康なうちはそうやって余裕ぶっこいていられる 死を実感できるのは病気や怪我で自分の体が不可逆的に弱ったとき 金を持ってないだとか少しばかり不幸な境遇なんか雑魚もいいとこ 俺はまだそんな歳じゃないけどそうなりかけて悟ったわ 65歳以上人口の比率 日本 28.5% イタリア 24.0% ドイツ 22.7% フランス 20.8% スウェーデン 20.7% 香港 18.2% シンガポール 15.1%
死者が1番多い人数の年齢は、男性でも87歳、女性だと94歳で、平均寿命よりずっと上なんですよ すごく短命な人が平均を押し下げているので
>>94 それはその通りだわな 言い返せる言葉はないね 障害持った人の前では特に言えないわ 年金を繰り上げ受給した場合、80歳以上生きると損が大きくなる しかし男性は平均寿命が81歳なんで60歳から受給しても損はわずか 長生きする女性は65歳か繰り下げで受給した方が良い
香港も中国にのっとられると かわってくるでしょう 香港人は 朝みんなで楽しく 飲茶をたべて 公園で太極拳をしていた それに漢方薬のようなものをのんでいるのでは 香港人はほんとに 本土人とは異なると思いました おだやかで 親切で あかるかった もう行ったのは 20年くらい前かしら
うちの爺さん91?とかだわ 婆さんは70で死んだ 自営で年金未納だからうちの父と母に養ってもらってる 早く○ねばいいのに
世界で最も役に立たない世代 ただし金は無駄に持ってる
コロナの致死率を各国一律で語っているコメンテーターがいるが、年寄りが死ぬ病気なんだから、年寄りの割合とかちゃんと加味しろよな
俺今45で人生チェックアウトだけど、こんな人生あと45年もかと思ったら絶望で欝になると思うわ 現実は交代勤務やら何やら色々健康維持が大変なブルーワーカー職にしか就けない低スペだから寿命は男性用平均の81どころか70くらいでポックリ逝きそうだけど
>>98 すごく短命って表現が…… 乳幼児死亡率が平均寿命を決める大きな要因なのは確かだが >>21 医者にかかる以前の健康意識が日常に組み込まれている 漢方、主食少なめ野菜中心の食、運動、家族や地域内コミュニケーションが密 酒も基本飲まない 居住環境だけが劣悪だけど 80年後の2100年 バイオテクノロジーの発展により120歳まで生きている人が 結構いたりする可能性はあるのかね
>>23 前提がある。医学水準や流行病、自殺率、交通事故率が現在と変わらないということ。実際の今年生まれた人は95近くまで生きられるし、女性は半分近くは100まで生きられる(現在は1割程度)と言われている。 では、現在の年齢ならばあと幾らぐらい生きられるかは平均余命という概念がある。80歳でも男性は9年近く、女性も12年近くある。 >>4 コロナのおかげで更に伸びるよ 毎年老人キラーだったインフルエンザの感染が抑えられるから 長生きし過ぎなんだよ 何も社会に貢献出来ない奴らが 今の老人は今貰ってる年金も払った金額より無茶苦茶多く貰ってるからな
>>99 ボケたら経験もクソもねぇよm9(^Д^)9m 香港が男女とも1位? 若い連中が米英などに逃げたのか?
ヤニカスな俺はさっさと退場だろうな。ザマァw >>53 2ch/5chで久々になるほどと思った 人口構成が 逆ピラミッド になる国で 今後も延び続ける のだろうか、
仕事のストレス、酒、タバコ、塩分、暴飲暴食 若い時無茶してても大半の女は子供生まれたら健康気遣うようになるし男の方が圧倒的不利だわな
父親が75でステージ4の癌 81までは無理だな 年金は十分に元は取れてるが
香港や欧米各国と拮抗しており、日本人の食生活云々と寿命は全く関係ないんだわ。
老害が長生きとか、日本は地獄だな 右を見ても左を見ても自己中の年寄りばかりだ
>>115 男に産まれたからには人生負け決定やからな ブラブラ股に邪魔なもんひっ下げて生きるなんて可哀想 単に医者が儲けたいがため。 そう簡単に死なれては困るからな。
認知症の割合 80後半で40% 90全半で60% 90後半で80%
過剰な弱者救済と延命措置、裕福な時代には可能だけど もう支える人のいない時代には不可能
今の年寄り世代は粗食で育って、今でもジャンクなんて滅多に食べないからな 戦時中に培った強靭な身体に現代の高度な医療の恩恵で長寿になったんだよ 今の若者世代とか幼少期からインスタント食品、コンビニ物ばかり食っていて 運動もロクにしないし、80歳までとても生きられないだろ
健康寿命かどうかが大事 胃ろう寝たきりじゃ意味ないでしょ 寝たきりになった時点で、自然に寿命をまっとうできるよう無駄な医療は断固拒否すべき 自分はもう子供に言ってある
70歳でしにたいんだが どうやったらピンピンコロリできるんだろうね 80歳まで生きたくない
>>87 俺らが老人になる頃にはもっとボロクソ言われるから今のうち言っといた方がええ >>139 コカ・コーラとポテチ大好きなばあちゃん72才で逝った、早すぎw >>59 正規の国民はいわゆる上ばっかりで、下はよそから来た移民がささえてるみたいな国はたくさんある 国民(上)だけカウントすりゃそりゃ平均寿命なんて高くなるさ >>141 そもそも楽に死ねる病死なんて存在しないw コロナ死者の中央値年齢は80歳を大きく超えてて、寧ろ平均寿命より高齢かも
>>115 50歳まで それ以降は、女も男と同じに働いている >>45 あまり容態のよくない年寄りが入院すると延命治療を行うか医師と相談するよね ただ生きてても意味ないんだよ。 自分で自分のことができてこそ「生きてる」って言えるんだよ。
長生きはみじめだぞ 70歳でぽっくり逝った人のほうが幸せだよ。マジ
>>21 中国人は冷たい飲み物を余り飲まず 温かいお茶が好きだから >>149 うちの近所の老人は、前日まで普通に生活して、 夜に布団に入って寝たら、朝には死んでいた と言う死に方をした しばらくは警察が来て事件性を疑われたけど、 司法解剖で脳梗塞で眠ったまま逝ったと言うこと 2005年に40代の若さで急死した、 オーストラリア出身のマクドナルドCEOは中卒のアルバイト上がりだったが、どういう経緯でそこまで登りつめたのは不明だが、少なくとも学歴ではなく実力で出世できる土壌があるのだろう。
>>57 老人が風邪ひいて死んでるのに緊急事態だそうだ もうすぐ日本人の半分は50歳以上か >>154 健康寿命ってやつですね >>155 末っ子を何歳で産んだかによる 20代で産み終わったのなら親の寿命は70で良い 40過ぎて子作りしたのなら80位まで生きないと 末っ子が20代で両親に死なれるのは可哀想だ >>123 ていうか基本中国だから末端まで統計はいい加減だよ ウチ嫁11歳下なんだけど俺が死んでから20年くらい1人にさせちゃうのか(´・_・`)
>>100 とか見ればいかに女がクズか分かるよね。 男性は女が困ってるときに助けたりしたら駄目だよ。 それは公平で公正であるべき社会の姿に背く行為だからね。 順調に下がってるね 食の欧米化で10年後はもっと下がるよ
>>71 高齢者の治療はしないってだけで即殺すわけではないからそこそこ長生き おいおい日本は男尊女卑とか言ってたまんこ出てこいよ
女の方が平均6年も長く生きる可能性があるんだから、老齢年金を男より高く払えよ。 それが本当の平等じゃない?
平均寿命が長いのを喜んでる奴ってどんな奴? 俺自身、どんなに生きても70くらいで潔くくたばりたいのに
.>>166 嫁 「早くうちの夫死なないかしら ?」 >>6 沖縄が都市国家なら文句無く一位 暖かくて食い物がマトモなら長生きする 東北地方とか塩分パねえだけ摂取して自殺もしまくって寒冷地だと寿命短いわな 安倍ちゃんが人生100年時代と言って定年延長と年金支給を遅らせようとしているが 人生100年時代というのはロンドンのビジネススクールの学長が勝手に言ってることで医学的な根拠はない
女性は5年連続で世界2位、男性は3年連続で3位 ↑ 要介護者の割合
>>177 沖縄はすでに、日本の県別長生きランキングの場外だよw 今までの長寿だったお年寄りがいなくなって、 アメリカ軍が持ち込んだコーラとハンバーグの生活になれた沖縄の老人は、 今やどんどん平均寿命が短くなってきている >>64 香港は地域だし、国別・男女総合の順位は 日本が1位だろうね〜 HKが 一位 今回の中国との争いで今後だめだろう。 韓国は ねつ造慰安婦が平均寿命 95歳で 全体引き上げに貢献。 Countries ranked by life expectancy (click on a country for more details) Search: # Country Life Expectancy (both sexes) Females Life Expectancy Males Life Expectancy 1 Hong Kong 85.29 88.17 82.38 2 Japan 85.03 88.09 81.91 3 Macao 84.68 87.62 81.73 4 Switzerland 84.25 86.02 82.42 5 Singapore 84.07 86.15 82.06 6 Italy 84.01 85.97 81.90 7 Spain 83.99 86.68 81.27 8 Australia 83.94 85.80 82.08 9 Channel Islands 83.60 85.31 81.82 10 Iceland 83.52 84.90 82.15 11 South Korea 83.50 86.42 80.46
日本の年金問題などを考えると長寿は手放しで喜べるものではない。
欧米では老人の医療、介護に日本程リソースを振り向けないとか。 老人はさっさと死んでくれとまでは言わないが、 優先順位は若い人より低いそうですが。 合理的ですw
>>182 厚生労働省は生活習慣病撲滅できたら平均寿命は8年のびるといっている それから考えたら国同士の差なんて誤差よ それより隣の人間よりいかに健康に長生きできる方がだいじかと(笑) >>45 そういう延命の場合は遺族予定の家族が理由の場合がだいたいだろ コンビニ弁当とかカップ麺とか食ってる上に喫煙世代だった4〜50代は一時的に平均寿命が下がる可能性はあるな 60代以上は喫煙はするがコンビニ弁当とか 食わねえからな
>>192 女性の9割は喫煙しません タバコを吸わないことです 今の日本は超高齢国家だよ。 おれは40代前半のおっさんだけど 中学時代の同級生のYくんの祖母が103歳で生存している。 すごい時代。
原発事故で日本人の寿命は経るかと思ったんだが逆に延びてんだな。
>>191 お前も長生きしたかったら飲酒喫煙暴飲暴食やめるんだよ 若い頃から気をつけてる時点で差が出てるのに何が図々しいだ “女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ この構図をいつになったら理解するんだろうな?ww 生きてても何も生み出さないメスは死んでOK お前らメスが社会で生み出したものは何一つないからな ■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからなw . http://2chb.net/r/gender/1571140707/ ↑ このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ〜くわかるww 夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑) 専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な 男性は女と関わらなくても何も問題なし 男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www 世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち 日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな? あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w ●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑) いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ? 産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w 【女が求める男女平等】→デート代は当然男性が負担!男性は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません! でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います! 女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い! 当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!. 財布を渡さない男性は経済的DVで訴えます!.www ↓ 寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 w もっと塩分をとらせるべき。 塩分とればピンピンころりでしねる可能性高くなる。 もうこれ以上の長寿化はいらない。
>>195 男より酒タバコをやらないって事か なるほどな 香港 太極拳 ジャップ ラジオ体操 割とまじでこれあるだろ
>>198 同級生のYくんの母親は70歳位だ。母親の義母が103歳。 人間は70歳にもなれば、お婆さんだ。 今の日本は「お婆さん」がダブルで存在している状態。 65歳から70歳くらいの若おばあさんと090歳以上の老おばあさん。 すごい時代になってしまったなぁ。 80歳くらいまで健康に生きられれば大成功。 87歳の現役トライアスロンの人をNHKBSテレビで見たが、 スポーツジムで凄い練習していて、家では若い人並の大盛食事をしていた。 ただ、本人は、80代になって衰えを凄く感じてるようだった。 体力を維持するため、体が壊れない程度で練習をしているとのことでした。
こんなに長生きするなんて、国民年金の制度設計したときは想像もつかなかっただろうよ。 当時は、60代で死ぬ人がほとんどだったから、支給開始年齢もそれにあわせてた。 平均で80代までいきるのなら、支給開始年齢も一律70歳にしないと年金制度が破綻するのは目に見えてるわな。
>>139 身長187p肉大好きジャンク大好きな爺さん97まで生きた 団塊世代なんか成人するまでに1割以上死んでるのに成人してからは1割も死んでいないからな
なお卵子の年齢は全く変わってなく 不妊治療でヒーヒーしてしまうもよう
健康だったとしても70歳にはしにたいなあ こればかりはむずかしい
>>200 今長生きしてる女って専業主婦多かったろ 仕事のストレスが思い浮かばないとかニートか >>209 20世紀の日本は若い時に交通事故で死ぬヤツが多かった。 団塊が若い時は第一次交通戦争だったと思う。 今のお年寄りはぎりぎり大事にされる風潮たからいいよな おまえらが年寄りになった時は完全に年寄り=悪の価値観になってるから オレオレ詐欺にカツアゲに暴行の嵐で生き地獄になるよ それでも長生きしたいやつは頑張って健康に気をつけて
人生50年で店じまいくらいがちょうどいい 長く生きたって管だらけ薬漬けでは辛いだけ
芸能人みたいに超絶不摂生しても70くらいまでは生きちまうからなあ 志村のように
>>213 いや乳幼児死亡率がかなり高かったんだよ さすがに交通事故でそこまでは死なないw >>213 飲酒運転も多かったし、 そもそもシートベルトの習慣がなかったからね >>212 子沢山世代だから世話が大変 孫の面倒も見て爺婆の介護もする 男の平均寿命が短いのは幼児の時に女の子より死ぬ確率が高いから 爺婆の実際の平均寿命は男の方が長生きかもしれない
外をヨチヨチ歩いてるジジババは正直言って邪魔 遠い将来自分がそうなるのが怖い
80くらいに穏やかに死ねる仕組みがほしい。 死期が分かる方が生きることに頑張れる。
親も含めて長生きしすぎ 長生きすると子供の人生まで奪うんだよ
>>226 団塊の世代の老人たちも40歳前後の時はすごく元気なオジサンだったけど 今は完全に老人だから、皆が確実に老人になるんだよ。 こんなまやかしの数字はいらない 自発的な生命活動による寿命が知りたい
>>177 平均寿命 男 1位滋賀 2位長野 3位京都 36位沖縄 45位岩手 46位秋田 47位青森 女 1位長野 2位岡山 3位島根 7位沖縄 45位茨城 46位栃木 47位青森 健康寿命(地震で熊本調査なし) 男 1位山梨 2位埼玉 3位愛知 25位沖縄 44位徳島 45位愛媛 46位秋田 女 1位愛知 2位三重 3位山梨 10位沖縄 44位京都 45位北海道 46位広島 87てほぼ90まで生きるのが普通なのか こりゃ食べ物の添加物とか農薬なんて健康には殆んど関係ねぇーなw
90過ぎたばーさん月25万辛い このお金があったら子供にもっとお金をかけてあげられるとか旅行とか余裕なのに 何の為に働いてるのかバカらしくなる
健康で長生きできるないいけどねえ うちの祖母は86になるけど、7年前に認知症が始まって、ずっと老人ホームに入ってるよ 中途半端に歩けるけど、会話なんてもうできないし、用も足せないからオムツだしね これで「女性は長寿」と言われても、ああなるぐらいなら長寿でなくてもいいわ
>>231 大病しないで、健康的な生活と意識的な体力維持のための運動。 80歳くらいまでは、健康に生きられる。 自分でも努力しないといけない。 年取って大病すると、健康体での復活は、難しい。 ただ「体が死んでない」だけの期間が長くても意味ないのでは 近年になってやっと「健康寿命」という言葉が出てきたね 足腰がきちんと動いて、頭もしっかりしていなければ、その後体だけ生きてても意味ないよ
>>236 確かにそれはあるな よく言われるが健康寿命というやつが重要だね 納税額で 貧乏人は最長50 金持ちは100 とか制限すれば、おk
これからの時代、親の面倒見れる実子も少なくなってくるよ 実子だって自分が生き抜くので精一杯 親がボケても格安特養ホームに空きがなければ、高い有料ホームしか入れない 年金受給年齢も引き上げで、親も子供もお金ないからホーム代払えない
>>239 意味ないどころか、健康でない長生きは本人にとっても家族にとっても不幸だよな。 母親の介護、本当にしんどい。俺がああなって子供に迷惑かけるぐらいなら人生のスイッチをパチっと切りたい。 >>157 それはな…… 遺族の精神安定上そういうことにしておいた方がいいという話だ 老人の施設とかいくとわかるけど 半分死んでるからな・・・
ppkなら長生きでもいい 寝たきり10年超えとか誰得だよ 安楽死はよ
でも障害者や難病が大騒ぎするから、安楽死は実現しないだろうな 介護殺人が増えるよ
男の平均寿命はあまり延びないな。 年金は貰うの延ばすと最大4割ぐらい多くなるが換算すると82歳ぐらいでトントンだわ。 政府も損しないように考えてる。
自分は寝たきりになったら安楽死したい 苦しまずに眠りながら死ねたら最高やん
>>242 コロナ初期には元気過ぎる80代がダイプリでクルーズ旅行してたり、ジムやカラオケで感染したり・・・ 日本は健康寿命も延びてることを目の当たりにしたよね〜 大体は30代から要介護なって歩けなくなったりしてるワニって 3年前13年半呆け婆たん介護してたとき末期に来てた介護の人たちが言ってたワニ
香港はこれから不慮の事故が増えるから、日本1位待ったなしだな。
うちの祖母がボケ始めたとき、母にひどく辛く当たって、母は毎日泣いてた 私はもう遠方に嫁いで子供も小さかったから、駆けつけてあげられなかったけど 母が祖母に付きっきりだったので、私は里帰り出産もしなかったし、産後も母の助けは借りれなかった
老人の医療介護費の自己負担を5割にするだけで問題は全て解決する。
>>5 本当にそれで良いと思うよ 後は自費でお願いってね 命の値段って皆一緒ではないんだよ ・ >>252 民主主義なのだから多数決で決めようや。www 元気でしっかりした高齢者もいるけど、それが高齢者の何割なのかは分からないね 認知症は残酷 優しかった祖母は、人が変わってしまい、実の娘に四六時中怒りを向けるようになった
>>252 だから、「治療を受けない選択肢」を考えようよ 「金がなくて治療を受けられない」ってのも勿論OKでしょ だって、1000万のダイヤ欲しいけどお金ないから買えないとか、 フカヒレ毎日食べたいけどお金ないから食べられないとか、 大学行きたいけどお金ないから行けないって言うのとどう違うの? 欲しいもの買えなくて殺人犯したり自殺したり、おにぎり食べたいのに金なくて死んだり、 学歴なくて職につけなくて死んだりしてるのに、のうのうと税金で生きてる奴が多すぎる、公務員も含めてね 女優遇そろそろやめよう。 男性に全てのしわ寄せがきてる。
欧米みたく自力で食事できなくなったら放置で死なせようか 医療介護ビジネスが食い物にしてるだけ馬鹿げてる
病院が胃ろう手術して系列の介護にまわして延命させて金稼ぎとか
放射脳の話じゃ今頃日本人は居なくなってるはずだが 山本太郎は何かコメントしろよ
昔から気になるのが、平均ってことは中には70代で老衰を迎える人がいるってのが信じられん
2020年は、どうなるんだろう 例えば、スウェーデンなどは、一気に寿命が縮みそうだし、 韓国も、3,4月の超過死亡者数は、かなり多かったからなぁ
女のが明らかに平均寿命長いのに、なぜ男と女の年金掛け金が 同じなの。一応、保険なのに。 男女平等というなら不公平じゃない?
>>261 子供が認知症の祖母と別居しててよかったと思う。 子供は老人と一緒に暮らさないほうがいい。 自分は子供の時に認知症の祖母を見ているのが辛くて辛くて仕方がなかった。 >>277 80代以上は1000万人いるから、コロナ如きじゃ全然減らないw >>273 頭悪すぎる。 ガンとか、心臓病とか、病気になって死んでる。 >>270 当然京都のALS患者もそうなればよいとの認識かな? >>1 これって若いうちに死んじゃう人も合わせての平均って事だから 60歳ぐらいまで生きた人は男でも90近くまでは死なないって事なのかな 60過ぎたら、自由意思で安楽死出来るようにしてくれよ 痛覚有ったら自殺も出来ねえんだよ
女の5人に一人は100歳まで生きるからなw 厚生年金破綻に拍車かかるw
香港はそこいら中に薬屋があるイメージだな バイアグラしか買ったことないけど
>>30 それだけ日本の女性が大切にされているということ 女の扱いが悪い国は女性の方が寿命短かったりする 長生きはリスクとしか思えなくなった。 社会にとっては言うまでもなく、個人にとっても。
>>53 オランダ 日本 平均身長183p 170p 平均寿命 80歳 81歳 >>287 人口1億超えてる国って日本とアメリカ除いたら途上国ばっかりだからな。 まだ30代だけど60ぐらいで老衰でいいわ 眠るように。
平均寿命100歳の時代が来るとか、若いまま年を取るって話は何なんですか?
>>226 そんなこと言ってる君はそうはならないから、心配無用 50歳で十分。もう目が見えにくくて色々気力減退だよ。
生かされてるだけの長寿にはたして意味があるのだろうか、去りゆく時は潔くてのは日本の美学だったはずなのに
>>288 俺の義理の父親は「俺は長生きなんかするつもりはないから酒もタバコも止める気ないぞ」といつも豪語してた。 でもいざガンになったら「まだ死にたくない」とか言って手術だの薬だのと保険使いまくってた。 ああいうの見ると、人って死が目の前にきたら「死にたい」なんて絶対に言わないんだなって思う。 >>285 平均余命 現時点で○○歳の人が 平均あと何年生きるか 問題は平均健康寿命が男女ともにマイナス10歳なこと 晩年の10年は 多くが施設に入ったりデイケアとかの福祉に頼らないといけなくなる
>>301 白内障の手術をしてみろ。世界が変わるぞw 平均寿命なんて年金受給を遅らせるための改ざんした情報操作だけどな 40までに死ぬのもかなりいるのに87歳なわけないだろ
入院しなくてよい手のかからない健康寿命で上位を目指してくれませんかね 現役世代の負担が半端ないのですが
無駄に長生きして国家に迷惑かけてる何千万人もの糞老人はコロナで早くこの世から卒業しろよ
>>307 身内が受けたが白内障の手術は高くないし 効果あるよね 耳が遠いのが大変で、実家に行くと TVの音が大き過ぎる 今40ちょいだけど70すぎくらいでポックリが理想だよな。 年金は期待してないし。 まあ、ポックリが一番難しいんだけどな。
今の80代とかって若い頃から粗食が身についてんだろうな。
50歳でぽっくり死にたいが独身だから早く見つけてほしいんだよな。 その時無職だったら悲惨だわ。
年金チョロまかすため親の死亡を届けてない世帯があるので正確とは言い難い
>>317 ヤクルトや宅配の弁当を頼んでると 早くに発見してくれる >>222 もともと女より身体構造がボロいうえに 酒タバコジャンクフード ブラック労働 がプラスされてるからだろう >>1 ゴミクズ厚労省と保険屋の戯言 訃報のニュース見てみ?平均寿命どころか還暦すらいかないで脱落してる人の多いことよ 八十まで生きちゃダメ多くの老人が寝た切りかボケてる 人間らしさが残ってる七十代で惜しまれて亡くなるのが良い
今年生まれた赤ん坊は100歳まで生きると思いますって言えば1位に返り咲くのに何でやんないの?
日本は失踪者とか変死体とかの死亡年齢参入してないし、 1割以上そういう人が居るから、本当の平均寿命は2歳ぐらい短いかも知れない 人口の1割の失踪者や変死者が60歳ぐらいで死んでるとすると、 だいたい2歳平均が下がる 60歳ぐらいだと年金とか貰えないし、体を壊して仕事もなかったりして 一番ホームレスになりやすい時期
こんなに長生きしていいんだろうかって、50代だがそう感じる
>>38 いや、それ自体が消費だ。 経済にはプラスになる。 マイナスになっているのは消費税。 >>43 そうじゃなきゃ年の差婚とかやっとれんわw ぎんさん長女(105) ぎんさん三女(101) ぎんさん四女(享年95) ぎんさん五女(享年95) この4姉妹は凄い
昭和40年頃は男の寿命は69歳ぐらいだったはず 年金もまだ余裕があった時代 80歳まで生きたら安楽死や尊厳死を認めるべきだ それに高額療養費制度は若い人に使うべき 80歳過ぎは癌の手術は全額自己負担にする 80歳まで生きたらもう十分だろう? 若い世代の癌を積極的に治療した方がいい
女の方が長生きしてるのは周りの年寄りみたら納得だわ 自分で家事一通りやって手のかからないばーちゃんはしっかりして子や孫からも大事にされる じーちゃんは文句ばっかり言って何もしない それどころかいつまでも車運転して事故起こすか煙草の灰まき散らして家に火をつける 家族はマジで早く死ねと祈ってる
>>331 持病とかボケとか持たず80歳って案外まだまだ元気なんだわ おまえもそういう風に80まで生きられたらわかるけどできるかな? >>330 やっぱり長生きする遺伝子ってあるのかな >>68 93で亡くなった旦那のお父さんは最後までボケてなかった 冬が越せるかどうかで春に亡くなった 旦那が会いにいったら一回元気になった 二か月後お亡くなりになった お母さんが亡くなってから長かったからしっかりしてたのかな 伸びているのは青年期でなく高齢期なんだな それで満足できるのか
女っつーのは、ロクに年金払ってないくせに遺族年金貰えて しかも長生きするんだぜ
孫の子育てを手伝う必要があるからおばあちゃの寿命は長いってどこかに書いてたけど。ほんとかな
>>2 若者の身長も縮んでるしな 江戸時代並の身長と寿命も今後はあり得るな 私来年50になるってのに 祖母を亡くしたのは去年よ なんか恐ろしいわ
84のジジイが三度目の社長やって、 自分はリモート、従業員は一丸出社って凄いよな。 平均寿命超えてから社長就任だぜ? どんだけ強欲なんだって話。
世界最悪の性差別が行われてるのに世界2位の長寿か 史上最悪の圧政で人口が2倍になった民族と同じ性質があるんだろうな
>>345 旦那がいなくなると長生きすんじゃないの VIDEO 老人死ねといってるのはこういう性格 こういう喋り方 こういう顔つき、目つき 覚えとけ 親があとどれくらい生きるからしら なんて思って、我が県の死亡年齢を調べてみたことあるけど 85歳以下で死んだ女性は20%くらいだったな 女はほぼ85歳上生きるぞ
>>341 ねーよ 子どもが死なないんだから、ありえません 働かない方が長生きだろ? 専業主婦多すぎて日本だけ差が顕著だったけどこれからはどうかな
>>303 確かに >>3 みたいな奴は 自分が老人になったら まだ死にたくないと騒ぐタイプ ヤフコメ「無駄に延命して平均寿命を延ばすのは無意味」 平均寿命はお年寄りだけの問題じゃないから。 青森なんかは働き盛りの早死にが多くて平均を下げてる
女の方が長生きなのに女の方が先に年金を貰えるシステムが良くわからないな
周り見てると、もっと寿命長そうな感じ。 女性は90代の人たくさんいるし。 呆けてることも多いが・・・
>>324 そうだったのね 60で新しい仕事を探すのは大変でしょうね 香港なんて都市国家じゃねぇか。 人口がさらに多い長野県だけをみれば香港より上だけどな。
これで子供達の手本になる様な高齢者ならな・・ 戦前生まれから団塊の世代の責任は重い。 社会を良くしよう!?と学生闘争などで、彼等がやろうとした事は肯定出来るが、社会に与えた影響だけを残して個人主義に奔り、年金も貰って自分達さえ良ければ事もなしと決め込んだ。 この団塊の世代とその上の戦争で大変な思いをした人達には年金で安穏とした老後がある。 団塊の世代よりも下の世代には事実上無いに等しい年金制度と、雇用さえ不安な世の中が残った。 せめて昭和の負の遺産の創価学会くらいは道連れに消し去ってくれ。
所得税も住民税も社会保険料も払わない婆が、90近くまでしぶとく生きると言うのは、迷惑千万な話だ。
>>16 9割方死んでる引きこもりを生存させる意義についての意見は? >>32 だから、引きこもりの奴は何の利点がある? >>98 新聞のお悔やみ欄みても100歳以上が珍しくない時代だしな 何の生産性もない年寄りはコロナでちょっとまびいた方がいいな
40だけど明日にでもコロッと死にたい あと25年近くも働くのかよと思うとぞっとするわ・・・・・・
スマホ使えない 電子マネー使えない よたよた歩く こういう高齢者は正直ダサいと思ってるから、自分は絶対にそうはならない やる気もなければ向上心もないただの消費者に立場なんてないと思ってる
あれだよな 日本は老人を生き長らえさせる医療技術だけは世界一だからなww それ以外の医療は途上国レベルなのにな ほんと無駄な技術だけは優秀なんだよなw
安倍お得意の統計詐欺改ざんかw こんなに長生きする人自分の周りに滅多にいないぞ ありえない
おまえら安心しろ これから日本は最貧国に向かって降っていくから自然に寿命も短くなるよ
65歳から女が22年、男が16年生きるわけだから 年金保険料を女は男の4割増しにしろよ、不公平だろ
原発事故で旧ソ連みたいになると言われてたがならんかったな
なかなか死なずに長生きしている罰として長生き税を課すべき
>>391 いいね まあ毎年取ると生活できないとか泣き喚きそうだから、相続税に上乗せでいい 80まで生きなきゃいけないとか地獄 さっさと安楽死認めてくれ、金なら払うから
>>167 やだなあ お互い助け合えば良いじゃない 余裕なさ過ぎ >>261 うちも同じ条件だったけど『私が出産』という事情を言ったらすぐ特老に入れられたよ。出産後1ヶ月自宅にきてもらってあと1ヶ月は実家で静養した 安楽死は必要だな。 自分も周りも苦しいだけな状態になってまで生きながらえても 何か意味があるのかね?
>>292 昔はね 今の共働きさせられまくってる若い世代が老人になったら早死にすると思うよ 健康寿命が伸びたのならともかく生かされて長生きしてもなぁ
>>1 今、87歳以上の高齢者って、生まれた時の平均寿命は60歳位だろ。長生きし過ぎだよな。 コロナの治療をしている医師がテレビでコメントしてたが、重症化しやすいのは40代以降で特に男性って言ってたな 生活習慣病の差なのか、免疫力の差なのか
おまいらってこういうところでは死にたい騒ぎしてるけど 絶対リアルでは百まで生きる気満々だろ
田舎の方が健康寿命長いのかな 近所の百姓九十過ぎばっかり
>>406 つまり、いま生まれたら100歳は越えるだろうってことだなw 若い頃、未だアホほど時間があると油断してた あの体力がある頃に、もっとガンバっておけばと後悔 寿命が伸びても、末期が長くなるだけで、体力ピーク期間は変わらない
これって今年生まれた赤ちゃんの平均余命のことでしょ?
無駄に長生きして日本の国力を削ぐのはやめてくれ。 コロナで皆死んでいいよ
長生きするという事は生活水準が高いということだろう 若い世代もその恩恵にあずかってる
戦前までは人生50年と言われてたのに 前後に洋食が入って来てから飛躍的に寿命が伸びたんだよな 近代栄養学の概念がない和食がガンなんだと思う
>>22 今後は中共の影響で香港の順位も変わるかもなぁ 平均でこれなんで実際には90越えがゴロゴロいるんだろうなあ。
>>424 戦前戦後は結核なんかの治療薬が大きいと思うぞ あと国民皆保険とか ブサイクだったり低い学歴の人に 長生きされても困るな
80まで生きたくねぇー って思うのは自分がまだ若いからかな?
肉だな 肉を食うようになってから寿命がぐんと伸びた コロナで食料不足で芋と昆虫が主食になれば寿命が30歳くらいじゃないの?
超少子化問題を改善している上での長寿社会は自慢になるとは思うけど 長寿で現役世代の負担増=超少子化に拍車をかけてる 長寿社会というのは恥でしかないよな。 日本の人口 推移 >>434 生きてもせいぜい80までだな 運転も怖いし。 それ以上になると金持ちでもなけりゃお荷物感出てくるよな 長生きすることに 何の価値が有るのか? 仕事では無駄を省き、効率を上げることが最優先なのに 人生は 自分の時間を切り売りして 対価を稼ぎ 老いては尊厳も無く、息をしているだけの物体と化し、孤独死を待つのみ そんなの望んでいたのか? 苦しまずに死ねるなら 65歳で年金を受け取る代わりに 安楽死を選ばせて欲しい そうすれば子供の負担は減り、国の財政が健全化する 有意義な死となる 政治家は真面目に法案化を考えて欲しい。
>>436 逆だろ 沖縄なんかスパムばっか食うようになって長寿県ではなくなった 日本の女性は世界一幸せで、守られているということ それが実感できない人間は哀れ なんでも人のせいにして周囲に迷惑かけていそう。
健康で頭がしっかりしてるなら良いけどさ、老人ホームとかでもとんでもないのが生き続けてるからな。 そこらをうろついてる人はまだ全然マシ。
将来日本が再起不能になるほど借金まみれ、貧困化すると 命の選別が始まるだろ 高齢者の治療は後回し的な
刻一刻、一日一歩、遺伝子が仕事して、老いを進めてる 身も心も遺伝子のなすがままに変わっていく アンチエイジング? 「自然・寿命で死ねる幸せ!」 「死」という概念に宗教や終末医療がびったり張り付いてる 脅すな怖がらせるな金儲けに利用するな 「明るく死を受け入れる」に宗旨替え願います
>>455 少子化で高齢者の方が数が多くて 選挙に係わるから、高齢者優先だろう 寝たきりで胃瘻やIVHや人工呼吸器などで 長々と生かされてる老人が平均寿命あげてそう
>>75 常にうっかりしてるような感じになる 間違えたり自分の家忘れたり あと目や指使うと「痛くって」と テレビもあまり見なかったりする でもフラフラでも動きたがる 平均87ってことは、早死にする人間を勘案すると、 半分以上はそれ以上生きるってことだよね。 87才で死ぬと「早死に」ということになる。
>>469 死亡年齢の中央値は男性84歳、女性90歳だから、女性なら半分は90歳まで生きる。80代で死ぬ人は早死に。 >>450 海外行って、元旦那が育ててる子供をさらって日本に連れて行っても、普段は何でも弱腰な日本政府が珍しく守ってくれるし、事件になりかけても「私、女やからアホやから法律のこととか分からへんねーん、ひーん」と泣いとけば許してもらえる社会だからな >>424 うちのばあちゃん和食しか食べないのに全然タヒなないぞ (-_-;)y-~ 団塊が死滅し出したら、物凄い勢いで下がるんやろな。
>>472 和食のなかでも動物由来のたんぱく質が戦後格段に飛躍したんやぞ? >>1 81歳までしか生きないのに75歳に年金支給って可笑しいだろうに 男も酒タバコやめれば女並みになるぞ 特に酒は飲むほど寿命が縮まる
(-_-;)y-~ 団塊って、戦前戦中生まれほど長寿じゃないと思うで。 アホなんで。とくに男。 自分で料理できんくせに文句言うて、食い物で遊ぶ奴が多過ぎる。
コロナはあれだけ騒いでも、平均寿命にはほとんど影響を与えないだろうな。
約90年の人生でピークが20代の10年間と考えたら 女ってかわいそうな生き物だよな
独り者が多い5chネラの平均は70才がいいとこだろうな
(-_-;)y-~ 戦前戦中生まれが長寿なのは、基本的に全員農民だったことと、 粗食による激しい個体選別されていること。 そして、男でも、戦前戦中終戦直後に自炊経験があること。 昭和脳ではあるけど、サバイバル能力最高マックスやろな。
>>64 てか香港って中華人民共和国に返還されてなかったか? >>478 戦中戦後派は驚くほど体が丈夫だよな 科学的なものを食べない習慣が長年身についているうえに 戦後の食糧事情の向上でたんぱく質が足りているからだと思う あとよく動くよ >>482 うちの父親は若い頃に一杯病気にかかってるから病弱なのかと思ってたけど恐ろしく丈夫 よく考えたら結核やらマラリヤやら赤痢やら色んな病気にかかっても生き延びてる丈夫な個体だったのだ (-_-;)y-~ 魚とか、俺、さばけんからなぁ。 食うとこいっぱい捨ててしまいそうで、出来合いの物しか買わない。 予科練ジジイもおかんも、釣って来た魚さばけるしなぁ。 何回かやらんと身に付かんけど、 失われた30年非正規なんで、それをやってる暇がないねん。
https://gentosha-go.com/articles/-/25876 正直これに尽きる かつては病気になって長生きしてもらうのが一番儲かってた 医者も介護者(という病院に預けたきりの人達も多かった)もね 介護だってそうだ 施設に入れちゃえば葬式とか煩わしいこと先送りにできる 自分をすりきれさせながら絶対に回復しないいつ終わるとも知れない戦いをする必要はなかった 生産性は当然失われていく 悩むのは親が専業主婦だった人達くらいのものだった そろそろ安楽死考えようや >>351 子供を産み育てるに値する社会だと思いますか? コロナが永遠に収束しないかもしれないのに 30代とはいわないがせめて40代くらいの体力気力があって老いるならいいんだが 50超えると常にどこか痛いし病気抱えるし動くの遅いしチンポ立たないし 寝てても起きてるし起きてても寝てるし他人には元気に見えるよう振る舞うがどこから見てもポンコツ。 若いときに比べると完全にポンコツ。こんな状態であと40年とか言われても何の魅力もないからな
記憶とか寿命の長さとかは今のままでいいが、身体はやっぱ若いときに戻りたいわ。 どうにかなんねえかなあ。酒もまともに飲めないし老いぼれると全てが縮小、アホみたいにつまらない
>>3 病(ほよみ) 病み(よどみ) 夜舞(ヤマイ) >>488 コロナとかw どうでもいいわ。戦国の世に生まれるよりは、天明や宝永あたりの飢饉災害に生まれるよりは、 大正に生まれて二次大戦に強制参加するよりは。お前バカだから今しか知らないんだよ。 今しか知らないから比較もできず今がどんな時代かもわかってない。バカはいつ生まれても不幸になる理由だな 生物学的に見て人間の本来の寿命ってどれくらいなんかな?
70歳でやっと年金もらえても平均10年で死ぬのか。
>>1 コロナは軽症の人でも寿命が縮んでるだろうから、 長期的に見て平均寿命は下がると思うね。 0歳児の将来予測なんて何の意味もない。 それよりも同い年の死亡率を発表して欲しいわ。
>>11 ソダネー フェミは大反対するだろうけど 生命保険と同様に年金も条件を男女別にするのが合理的 >>459 あの世代はもう遺伝的に大病する人とかは亡くなってるからな 自然現象分を考慮してもこれからも老齢人口は増大していくだろうよ >>53 160cmで80年も行きたくない 180cmの70年の方が絶対幸せ 定年までテレワークでかなり暇だろ その上100年生きて何になるのかって話
>>489 どうやっても遺伝子は誤魔化せないからなぁ… >>333 80が意外と元気なのはわかるが 80過ぎてガンはやっぱりお迎えだと思う これだけ差があるなら男の方が年金早くもらえるようにしろよ
>>463 後、50年くらいは生きるよ。 >>500 70歳まで生きたら早死にした人も含めて81歳だから 貰う人はもう少し長く貰えるだろ 貰わずに死んでる人も多い。 >>511 年寄りはガンの進行も遅い。 最頻値だと男も86歳くらいなんだよね 周りは生きてて欲しいと願うけど、本人も大変だろう
香港が男女ともご長寿なんだよね 坂道が脚力鍛えてるとか
認知症の親が入院したのを機に実家の断捨離 膨大な粗大ゴミの量に途方にくれている
>>53 今多い90代の爺婆は160cm無い人が多いな。 >>513 うん、だから80過ぎたガン患者は一切治療しない 末期に緩和ケアするだけ >>504 老人や働けない成人を大切に大切に 1人に月に百万はかけてるもの 国の財政赤字も加速しますわ 最近は50過ぎても大学生みたいな奴いるし 余裕で100超えるんじゃないか
そんなに長生きしたくない 人間の寿命って最長70歳ぐらいでいいと思う
>>523 1960年の30歳男性平均身長162cm 2015年の30歳男性平均身長172cm 今の90歳男性は平均162cmだから長生きなのか? 今後寿命が縮む? ついこの間まで平均寿命は男性78歳、女性82歳ぐらいじゃなかったっけ? いつの間にこんなに伸びたんだ?
老化しないなら千年生きてもいいけど、老化するなら60歳くらいまで生きれば十分
身長よりは体重のほうが寿命に影響するのでは メタボデブが長生きするとは考え難いし
80過ぎたら急速にボケた知人がいる。80くらいで死ぬのが本人のためにも 社会のためにも良さそう
今の日本女は糖質制限やら何やらでガッツリ寿命下がるだろ 男性は飲酒喫煙離れで逆に伸びるかもしれんが
アメリカと10歳近く違う 移民政策やっている国は軒並み低い 移民がいる=貧困層が多い=平均寿命が低くなる 貧困層はより良い国を目指して移民をする、つまりたかれる国を目指すが 結局入った国の衛生環境を悪くして平均寿命を下げる人ばかりという事
コロナから回復しても臓器に与える影響はまだ未知だし これが今後平均寿命を下げる可能性があるな
これからどうやって死んでいくのか? これからみんな老いていくわけだが、 家族の問題のことや資産の問題のこととかは初歩的な段階で、 一番肝心なことは 「死ぬことにたいする哲学」とか「宗教的な意識」とか そういうことを考えておかないと、死が近づいてくるとオロオロするよ これは赤信号みんなで渡ったら怖くないのビートたけしが瀕死の事故の後に 言ってたことな。お前ら赤信号みんなで渡って地獄逝きにならんようにな。 俺も例外ではないけど
老いていくお前らへ(ビートたけし47才の頃) VIDEO >>122 さらに合併症予防に肺炎球菌ワクチンも普及してるし >>121 実際は虚弱児もいれば不慮の事故もあるし、 そうでもないと思うよ 私が思う、女性が長生きな理由。 1.女性は、タバコ、酒をたしなむ人が男性より少ない。 2.女性は、高齢でも家事により思考、運動量を維持してる。 男性は、退職すると家事もせず、思考、運動量を減らす。 タバコは、肺、血管によくない。 酒の飲みすぎ、夜更かしとか、体にいいわけない。 家事=買い物、料理、掃除は、歩いて、頭と手を使う。 手を使わない、頭を使わない。ボケるのは必然です。
生きてると言っても足腰元気な認知症とか周囲は地獄。 いつまで生きて最期どうなんのよ?
親が入院してる病院に見舞いに行ったら寝たきりでピクリともしない老人だらけ なんかある意味ブロイラー工場みたいな気がした
>平均寿命は、今後死亡状況が変化しないと仮定し、その年に生まれた0歳児が平均で何歳まで生きられるかを予測した数値。 つまり、ごく限定された人たち向けの話で、おれがそんなに長生きできるってわけでもないんだよなー
>>540 しかも公費負担(補助)でね それでどこが儲かる? >>545 社会進出してストレスにまみれると早死にすることを 日本の女は知ってる(´・ω・`) 男を操って厚生年金で長生き 男は先に死ぬので老後は楽々 女のが長く生きるのに 男女で年金保険料が同じのは不平等だろ。 女性車両だの近年やってることすべてが、 バカみたいだな。
1年が経つのがすごく短く感じるから 平均まで生きたとして自分の人生はあと○○年と考えると 人生は長いようで短いものだな、まさに光陰矢の如し
>>550 新生児以外は、「平均寿命」の年齢よりも余命は長いよ 今後、医学の進歩や、それに伴う新たな予防、治療も見込めるし >>545 女性の方が長命は、生物全体の傾向。 どの国地域でも、いつの時代でも、いかなる生物でも。 自粛してる間に人生の162分の1も無駄にしたのかよ
ボケ老人見るとそこまでして長生きしたいと思わん 惜まれるうちにポックリ逝くのが花
>>560 誰だってそうだろ。 そのボケ老人も健常な時はあなたと同じ事を思っていたに違いない。 後期高齢者の治療費は自費負担になるかもね。 お金持ちしか長生きできない。 案外、健全なのかもしれない。
男女の平均寿命が並ぶまで男性には休養を与え女は酷使しろ
1位は香港じゃなくてモナコ公国だろ しかも圧倒的だ
平均余命じゃないからなぁ 0歳児があと何年生きるかの平均が平均寿命だし 普通に今のジジババより短命な気がする
日本は明治まで西洋人が本気で餓死の心配するレベルの食事だったから 食の西洋化でこれまでがボーナスゲームだっただけ 和食より地中海食の方が健康に良いに決まってる
>>568 明治時代どころか、昭和20年頃に相当な餓死者を出していたのだが。。。 >>594 無理だと思う 老夫婦でも、婆さんが亡くなると後追いのように 爺さんも亡くなる 生涯独身のおじさんは50代で孤独死 >>567 もう30年ぐらい前から同じこと言われとるわ >>494 そう。 比較できない人が多過ぎてゲンナリ >>523 お前が長生きするよりは遥かに価値があるだろうな >>560 ボケると本能の方が強く出るから、 生存願望が強くなるよ。 日本もスイスやオランダみたいに安楽死合法化制度を作ってよ。財政にも良いだろ
>>567 当たり前だよ ジジババとは、子供の頃から現在に至るまで 死ぬことなく生き抜いてきた、選ばれし人達 ワイの周りや同級生30代40代でバタバタ死んでるんだが本当に平均80台なのかよ 戸籍だけ残って死んでるパターンやろ
>>1 周り見てて思うに、75才までは割と元気な人も多いけど。 それ以上になると、個人差が大きいというかガクッと老け込む人も多いね。 >>569 小泉八雲は日本人になり切ろうとして日本食だけで過ごそうとしたが 死にそうになって一年足らずで断念した挙げ句 こんな食事で栄養を取れる「燃費の良い」国は大いに発展するだろうと言った 皆保険で延命してるからだろ こんな国で長生きしたところでいいことねえよ
まあ先進国の中じゃ特に長生きなわけじゃねえけどな 肥満率が異常に高く無保険者が多いアメリカだけが際立って短命
小梨なのに長生きとかどんな気持ちで生き続けるんだろうな まさにウンコ製造機
やっぱ肥満は相当関係あんだな。スイスはデブ多いイメージだけど
>>538 これわかるわ 「死」と「自分の死」はまったく違う 手術することになって否応なしに考えさせられた 普段はみんな考えないようにしてるよね 考えないことに努力すらしている そうじゃないと平和に生きられないし 軍管区対抗戦車ドリフト孔子杯で平均寿命を減らせます
>日本を滅ぼす蛆虫共めさっさとコロってしねよ 自分本位、怒りっぽいは、ボケの兆候だよ。 脳が、感情を制御でできない。
日本人は長生き病にかかってる 長生き病から救済するには安楽死しかない ところが安楽死=悪という風潮 かくして長生き病はますます蔓延する
80過ぎても手押し車で畑出て農作業してるなんてのは婆さんしかいないしな 自転車乗ってるのすらいるし 男は頭の半分が機能してない感じで信用ならん
>>586 言い換えれば、日本の超高齢化は老人ほど手厚くなる医療のせいって話なんだけどね。 同じように超高齢化してる中国はひとりっ子政策が原因だし。 長生きしてて楽しいのかな 若い時の身体と頭のままなら良いだろうけど やりたい事もできず苦しいまま生きているとしたらさっさと終わりたい ムダに長生きして他人に迷惑はかけたくないものだ
生産もしない、消費もしない、投資すらしない でも金だけは持ってて回さない こんなヤツら国にとって害悪でしかない 確かに今までは国の貢献したかもだど…それはそれ これ以上あなた達が発展させたこの国を衰退させたくなせれば とっととお逝きなさい
>>595 老いを認められるようになると、ただ生きることが一番の目的になるらしい。 何かを成すことが目的なうちは、まだ若いってことだよ。 まず、平均寿命と、平均余命を理解してないやつが多すぎ。 平均余命で考えたら、50歳超えたら、90まで生きると思うべし。 あと高齢化社会でも、少子化が2を超えれば、なんとかやっていけるんじゃないか?
>>177 それだいぶ前の常識だな 20年位前から沖縄の食生活おかしくなってきたらしい キーワード:健康寿命 検索方法:マルチワード(OR) 抽出レス数:17 良かった 以前と比べて健康寿命に理解ある人達が増えてきてる これは嬉しい
新型コロナ 死亡者の平均年齢は79歳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ただの風邪になんで騒いでるの? ?