「スターバックスの店舗数で、その都市の戦闘力が計れるらしい――」
ある時ネットサーフィンをしていて、こんな投稿を見つけた。少し前のことだったので、詳しくは忘れてしまったが、確か5ちゃんねるのスレだったはず。書き込みを目にした瞬間「なんとなく分かる...」と思ったことを覚えている。
しかし、「スタバの数=戦闘力」という考え方は、本当に都市の実態を表しているのだろうか。なんとなく、有無を言わせぬ説得力があるような気もするが...。
そこで、Jタウンネット記者が検証してみることにした。
■スタバ店舗数で見た「四大都市」は
スターバックス コーヒー ジャパンの公式サイトによれば、国内のスタバ店舗数は1574(2020年7月16日現在、以下同)。
その店舗分布に基づき、47都道府県を塗り分けたのがこの図表だ。あわせて、上位5地域の結果も紹介している。
やはりというべきか、店舗数がもっとも多かったのは東京(366店)。2位にトリプルスコアの差をつけて圧倒した。都内だけで国内全店の約4分の1を占めているほか、人口あたりの店舗数を計算してみたところ、断トツのトップ。さすが首都、といったところか。
以下、2位大阪(120店)、3位神奈川(119店)、4位愛知(115店)、と続く。店舗数をそのまま「戦闘力」に見たてても、かなり納得できる結果ではないだろうか。
なお、店舗数が3ケタだったのはこの4地域のみ。5位の千葉は76店舗なので、愛知とはやや開きがある。そうなると、スタバの店舗数で見た戦闘力では、東京・大阪・神奈川・愛知を四大都市と言ってよさそうだ。
50店舗以上あったのは、千葉のほか埼玉(71店)・福岡(62店)・兵庫(57店)の4地域。次いで北海道(41店)、京都(37店)で、ここまでがトップ10となる。各地方を代表するような地域が軒並み名を連ねている印象だ。
全体的に見て、店舗数を都市の戦闘力に置き換えても、そこまで大きな違和感はない気もするが、いかがだろうか。とくに、関東の「東京>>>>>神奈川>>千葉>埼玉(後略)」という序列には、なかなか納得感があるような......。
■あなたの地元の結果は?
ここまで、店舗数が多い都道府県を中心に見てきた。
では逆に、スタバが少ない地域はどこなのだろうか。店舗数トップ10(改めてご紹介)、ワースト10をまとめた表がこちらだ。
店舗数が最も少なかったのは、鳥取・島根・徳島の3地域。いずれも4店舗だったが、人口あたりの店舗数を踏まえて、徳島(10万人あたり0.54店)を最下位とした。島根は同0.59店、鳥取は同0.71店だった。
スタバの進出が最も遅かったのは鳥取だが、今回のランキングでは最下位の汚名を免れた形だ。以下、高知(5店)、宮崎(6店)、山口(7店)...と続いている。やはりというべきか、各地方の中心的な都市から離れれば離れるほど、店舗数は少なくなってしまうようだ。
その他の都道府県の結果は、以下から確認してほしい。
ちなみに、人口あたりの店舗数の上位を見ると、1位は東京(10万人あたり2.66店)で変わらないが、2位に沖縄(同1.66店)、3位に愛知(同1.53店)、4位に山梨(同1.47店)、5位に京都(同1.43店)がランクインした。
沖縄、京都が強さを見せるのはなんとなく分かるが...山梨の躍進は少し意外かもしれない(単純な店舗数では山梨は27位)。
なお、人口あたりの店数が最も少ないのは、鹿児島(同0.50店)だった。
2020年7月26日 8時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/18631992/
画像
★1:2020/07/27(月) 22:00:00.11
http://2chb.net/r/newsplus/1595863240/ 人口比で比較すればいいだけでは?
わざわざ特定のチェーン店の店舗数で比べる意味あるの?
>>4
それだと、神奈川がおええ坂を大幅に上回ってしまう 18不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 20:05:48.280
飯田市にスタバ無いな
こんな田舎には来ないだろな
>>10
サンパチ下北は一体だろ
十和田が何時もハブられているのは内緒だが >少し前のことだったので、詳しくは忘れてしまったが、確か5ちゃんねるのスレだったはず
ソースは5ch!
>>18
伊那市にも無いな
電車が時間一本や二本の所には見向きもされないな >>10
そんなこと言ったら茨城も北と南で分けてほしいわ
北(貧乏過疎地)南(金持伸び盛) スタバは300円で高くないし
居心地がいいが
混んでたらパス
戦闘力とは、どの国あるいは団体、組織、民族、宗教団体等、に対する戦闘力か?
スタバのコーヒーが敵国の戦士を軟化させるほど美味しい訳でもない。
まして、並んでまで飲むほどのものでもない。
>>1
10位は単独で静岡県ですよ
Jタウンネット
でたらめ記事を書くネット会社です
>静岡県の店舗数は37じゃ無くて38だったぞ
>浜松13
>静岡9
>沼津3
>富士3
>磐田2
>藤枝2
>御殿場2
>三島1
>富士宮1
>焼津1
>駿東郡小山1 大阪神奈川1店舗差
どうして誰もここに触れないの?
ミリキ度最下位のエヴァ〜ラギィが12位っておかしくね?
>>1
政令市別 スタバ数
60大阪
59名古屋
56横浜
38福岡
28京都
25神戸
23札幌
17仙台
16さいたま、千葉
14広島
13浜松
11川崎
9静岡、新潟
8北九州、岡山
7熊本
6相模原、堺
東海地方は静岡県もそうだけど、モーニングのサービスが有るコメダとかに行くからな。 >>19
じゃあ埼玉のほうが戦闘力は上なんだろう
スタバを物差しにするのが間違い
スターバックスなんかで働きたくない♪ 自動化されて人の心を失っている♪ >>25
>>3が、スタバの数はただの人口だというから
スタバの数で勝ってる千葉の人口は埼玉より少ないよ、
だから人口=戦闘力ではないんじゃない?ってことを言いたかっただけだよ? >>42
最底辺はいない印象だがな
一見の変質者は入りにくい スタバよりルノアールの店舗数の方が都市の格がわかりやすいぞ
スタバってそんな良いか?高いだけじゃん
ありがたがる意味がわからん
学生向けのイメージをうまいことすりこんでるけど
コスパで言ったらルノアールの方がはるかに良いんだけどな
スタバは普通に高い
SC(通路挟んで向こうに食品売り場)や病院内(隣にコンビニ)にあるイメージなのであまり行く機会がないわ(´・ω・`)
千葉に住んでたけどスタバは滅多に見つけられなかった印象
一番ご近所が京葉線乗った先の海浜幕張のスタバだった
意外
吉祥寺だけで6店舗あるのに全県で4店舗しかないとこもあるのね
地方在住だが
休日のスタバのドライブスルーで
行列作って道路にはみ出してるの
マジでやめてほしい
>>1
オマエは一生スタバに行ってろ
オレは旨いものを食う うちの近所に出来たーーーー
自宅からwifi繋がるw
>>57
儲けになるトコは入るよね
開くのみんな待ってるから
スタバクラスになると
マーケティングもしっかりしてるし
コンビニレベルだろうな 大阪 65
横浜 64
名古屋62
この3市は
いい勝負してる
東京は別格
東京凄すぎ
いやいや普通に戦闘力=GDPだろ
人口のわりに鹿児島、山口、長崎が少なすぎる
>>66
広さも違うからね
大阪はそのうち抜かれるだろうね
あまり開発の余地がない ウリはマクドのコーヒーとスタバのコーヒーの違いがわからんから
マクドでいいわ。
スタバあっても行ったことないし、これからも行かない
いかにも都会から出たことなさそうなゆとりの近視眼的発想やなあ
ホワイトモカ(ホイップ倍・シロップ半分)Ventiを週2ぐらいで飲んでたら、体重が2年で10kg増えた。
平塚のスタバ常にテイクアウト窓口に車長蛇の列
警備員もおいてるわ
どんだけスタバ好きなんだよ
9位か…トップ10ギリギリだなすぐに巻き返されそう
おれの職場の周辺には半径300mに4店舗ある。戦闘力高いんか?
>>66
寧ろ大阪は多いと思う。スターバックスが寧ろ良く頑張ってるんやろう。
京阪神を筆頭に、関東以外の日本は個店で美味い店を出せるからそもそも
チェーン店が幅を利かせられない
チェーン店が幅を利かせらる地方というのは、関東とかパプアニューギニアとか地元の調理能力が低く飯が不味い地方
そういう地方はチェーン店を通じて調理の文明が入ってくるから人気がある。
>>1の記事はそもそも関東が1位になる統計を探してきて1位だと騒いでるだけの記事。
関東人が書く記事というのは、フッ化水素を国産化したと何回も騒ぐ朝鮮人の記事と同じ類 >>81
主観でしかないな、それは
いかにも田舎者という意見 >>1の記事は、「スターバックスが多いほど地元の料理が不味い指数」とも言いかえれると>>81で書いたが、
追記すると、栃木は結構美味い。
記事で埼玉がスターバックスの数が少ないのは、栃木の隣で埼玉も結構それなりに美味いのかもしれん。 >>48
店内環境がいい。他のチェーン店みたいにマナーの悪い高齢者や浮浪者が少ないし。
割高で禁煙だから全体的にお金に余裕のあるマナーの良い人が多い。
無論スタバでも場所によって客層の差はあるが、
同じ場所で他の店の客層と比べたらって意味な。
食べ物は不味いがコーヒーやフラペチーノは旨いと思う。 >>1
絶対ウソ!戦闘力なんて測れない。
うちの人口3万人を切る市内にはスタバが2軒あるよ。すごいだろ、田舎者たち!でも2軒とも高速道路のサービスエリアで使い勝手が悪過ぎてあまり行かない。特殊なケースだけどそんな超田舎もあるよ。超田舎なので普通の田舎が羨ましい。 スタバは大阪にいた時はよく使ったけど田舎に移住したら行かなくなったな。騒がしいショッピングモールの中でコーヒーなんかゆっくり飲めんわ
自然環境がいいんで雰囲気のいい絶景カフェとかいくらでもあるし
スタバでMacとか開いて何やら作業したり勉強したり読書してる人達、意識高い系アピールしてるのかもしれないけど、
お前らのはただの自意識過剰系ですから!
>>1
やっぱり北関東はあらゆる指数が茨城>栃木>群馬の順だな・・・ ほんと有能な人は不特定多数いるスタバなんぞでPC出して会社の機密だの覗き見され放題な場所で仕事なんかしませんから!
愛知はコメダや喫茶店が多くあるから、コーヒー文化があるだけ
美味いコーヒーを飲みたくて
スタバに行く奴はいない
と思いたい
>>96
むしろコメダとか落ち着けるカフェが死ぬほどあるのに
思ったよりスタバも多くて驚いた >>93
「浦和」って付く駅がたくさん在るじゃないですか >>97
底辺御用達だよね
コーヒーなんか大した事ないんだから
席料が主で、ダラダラ都合よく
使えればいいという人用の
西海岸がどうのという
意識高すぎもアレかもしれんが
意識低すぎも同等以上に厄介 おいおい
北関東3県がこの位置じゃふつうすぎておもしろくもなんともない
もっとネタぶっこめよ
>>97
基本デザートドリンク飲みに行くとこでしょ >>31
げぇ!家電量販店(ヤマダ電機)も有るのか!
都会じゃん!
ぼろ駅周辺しか知らんかったわ
失礼しました。 >>39
正規政令指定都市最下位で
なんちゃって政令指定都市にすら抜かれる川崎市 最近はGとかTとかVって表記じゃなくてtallってちゃんと書いてある
やっぱりこれが入りにくい理由だったのね
最近は高速道路のパーキングエリアにスタバがあったりするからね。地方行くとドライブスルーでチョイスタバができたりもする。
だから千葉は同じ施設・ショッピングセンターに複数入れまくってるだけだって
<千葉県>
成田空港 6店
舞浜イクスピアリ 2店
柏高島屋ステーションモール 2店
ららぽーとTOKYO-BAY 2店
シャポー船橋 2店
ニッケコルトンプラザ 2店
イオンモール幕張新都心 2店
ペリエ千葉 2店
湾岸幕張PA 2店
<埼玉県>
イオンレイクタウン 5店
ルミネ大宮 2店
上里SA 2店
>スタバの店舗数で見た戦闘力では、東京・大阪・神奈川・愛知を四大都市と言ってよさそうだ。
都市なのか都道府県なのかはっきりしろ
大阪が2位なのにびっくり仰天
大阪府民もコーヒー飲むんやな
でんがな、でがんな、言いながらミックスジュースばっか飲んでるのかと思ってた
>>100
え?ちょっと何言ってるか分からない・・・ 北関東含めて関東が強いのをみると人口だけじゃなく、収入が多い地域に出店してるんだろうな。
>>98
コメダは年寄り
スタバは若者
最近の若者は普通の喫茶店には入った事が無くてスタバやミスドみたいに先に料金を払うシステムの店にしか行かない子が多い 埼玉県民が発狂してファビョるところを想像しながら今晩は寝るわ
スタバ行ってるヤツとか
仕事出来ないヤツばっかりだぜ
最近CMやってるだろ
スターバックスは、爺婆は少なそうだから、爺婆嫌いのガキには居心地いいんじゃね
>>112
成田空港はわかるが、イオンレイクタウン5店舗ってどんだけ芋洗い状態なんだよw >>81
凝り固まった首都嫌いはあれだが
おおむね同意できるw
東京の欧米コンプ感には笑いでる 茨城はスタバより現地に自社農園を持つサザコーヒーの方が上位だよ
>>112
レイクタウンに5店舗って何なん
レイクタウンのレイクって何のことかと思ったらただの調整池じゃねえか スタバの数が戦闘力って何だ???
この記事を書いたライターって、どんだけ暇でバカなんだ??
>>134
あの池は正確な名称は「大相模調整池」なんだよな。だがその周辺をレイクタウンという名称にしちまって
住所としての名称としても使われてる。レイクタウン1丁目とか2丁目とかな。
武蔵野線の駅名も越谷レイクタウンだし。 >>138
シャッピングモールの一角やその隣だから、田舎はショッピング客が集中するところに出店してるみたいだね。 >>129
おらが村自慢が恥ずかしいと
思わないトコが凄いな
日本の恥だから、やめて お前ら田舎もんは知らないだろうからおしえたる
東京のお台場ってとこにはかの有名な自由の女神像様が立ってるんだぞ
どうだオシャレだろ
スタバで意味もなくmacbookをひけらかしてる人の数で都道府県別の民度が分かる
コメダ
名古屋市内 115店舗
愛知県内 239店舗(和風コメダおかげ庵含む)
どんだけコメダ好きなんだ
>>87の市がどこか調べたけど、市内にスタバが2軒しかなくてどちらも高速のサービスエリアってのが
茨城県の守谷市、笠間市、兵庫県の三木市、なんだけど3市とも人口6万人以上じゃねーか http://www.komeda.co.jp/info/
刈谷店よりチケットセール実施のお知らせ
8/1(土)〜8/4(火)の4日間、コーヒーチケットを2,900円(300円値引き)で販売致します。
たまに9枚つづりのコメダチケットがセールされて2900〜最大2500円で売られてる
地元民はこれを買う
実質1杯300円(ちょと高いカフェオレでもOK)で当然モーニング付くからお値打ち過ぎる
中スポや報知やスポニチ読んで2時間居座ったら(冷暖房100円ぐらい)ただでモーニング食えるようなもん >>144
カップもおしゃれやん
高いから買わないけれど家にも欲しいわ くだらねー
コンビニ数、世帯数、大学数でも同じ記事作れる
何だよ戦闘力てw中厨かよ
人工が多い都市部に集中すんのは当たり前だろ馬鹿か
>>152
それはわかる
メディアやネットが幾らイメージを捏造しようとしても、
単純にこれ以上ないほどわかりやすくわかるのが平均所得ランキングだよね
まー、ポンとこれだけ出してしまうと、
そこで話が終わってしまうので、
メディアはいろいろカテゴリや制限つけてくるが、
何も考えずに所得だけで見るのがわかりやすいよな 人口や所得に応じて需要があるんだから当たり前じゃないか
何がしたかったのかわからん
>>39
やっぱ横浜と埼玉千葉には差があるんやな
仙台レベルってのも納得 すたばの数に感染者比例するとも言えるし
アホらしい
東海道に集中しているのはわかるが 北海道 沖縄に多いいのは?
観光地ってだけか?
スターバックスジャパンの宣伝スレ
コロナで何店潰れた?
>>163
マーケティングが徹底してるトコはな
すき家は微妙 スタバってこじんまりした店舗もあるんだよな
ほぼドライブスルー特化の店舗とかある
>>166
持ち帰り特化みたいな店舗もあるよね
自分はスタバ=席料だと思ってるから使わないがビジネス街とかなら需要あるのかもしれない 京都の松井山手はなんてあんなに近くに2店舗もあんの?
同じ道沿いでどちらもファミレス位でかいのに
戦闘力なら九州や北海道は高いだろ
どういう検証したら「マジだった」って結論になるんだ?
オマイたち 蜜にならない防疫設計を考えておくんだ
提案できるようにレポートを出せるようにね
なんのために大学まで入ったんだ
埼玉は東京のベッドタウンに徹してるからな
他の娯楽求める人は千葉に住む娯楽施設多い分千葉が多いんだろな
馬鹿じゃねえの?
全国飲食チェーンが市場調査しないで
出店するのかよw
これと物流が確保できるかの二点しかないだろ。
こんな記事で金が貰えるのが呆れる。
スタバ絶賛してる奴って中身薄っぺらな奴ばっか。洗脳させられやすいのかな?
中央区にも東灘区にもあるのに灘区、六甲道にもないとはどういうことなんだ!
マック2017年12月
1 東京都 349
2 大阪府 233
3 神奈川県 220
4 愛知県 192
5 埼玉県 189
6 千葉県 153
7 兵庫県 144
8 福岡県 97
9 静岡県 88
10 北海道 87
11 京都府 80
12 茨城県 78
13 広島県 53
14 栃木県 45
15 三重県 44
16 岐阜県 43
17 宮城県 42
18 群馬県 41
19 沖縄県 41
20 滋賀県 40
21 長野県 38
22 新潟県 37
23 奈良県 36
24 岡山県 36
25 熊本県 34
26 福島県 33
27 石川県 30
28 愛媛県 28
29 富山県 26
30 山口県 26
31 香川県 25
32 大分県 24
33 鹿児島県 24
34 和歌山県 23
35 青森県 21
36 山梨県 21
37 長崎県 21
38 福井県 20
39 山形県 18
40 宮崎県 17
41 秋田県 15
42 徳島県 15
43 佐賀県 15
44 岩手県 14
45 高知県 11
46 鳥取県 10
47 島根県 8
>>181
これでも愛知は田舎、田舎と
言われる有り様福岡と差は激しい。