◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
パスポート不要!じゃらん日本の“まるで海外”絶景ランキング--まるで「青の洞窟」 まるで「サハラ砂漠」 まるで「アマルフィ」 [ばーど★]YouTube動画>3本 ->画像>19枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1595566673/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2020年7月15日 調査時期:2020年6月26日(金)〜2020年6月29日(月) 株式会社リクルートライフスタイル
パスポートいらずで 世界の絶景を満喫?!『じゃらん』日本の“まるで海外”絶景ランキング
約75%が海外旅行気分になれる国内スポットに興味津々!「マチュピチュ」を彷彿させる竹田城跡が根強い人気!
国内でも海外旅行気分が楽しめるスポットが数多くあることをご存知でしょうか。アンケートでも約75%が「興味がある」「行ってみたい」と回答したように、いま注目のスポットとなっています。今回は『じゃらん』でも人気の
「絶景」をテーマに“まるで海外”絶景が楽しめるスポットをランキングにしました。ベスト3には、以前から根強い人気を誇る「竹田城跡」や「父母ヶ浜」がランクイン。その他にも、言われてみれば! な絶景スポットが多数ランクインしています。意外と身近にあるおでかけ先で「なんちゃって海外旅行気分」を満喫してみてはいかがでしょう。
※おでかけの際には、自治体のホームページなどで最新の情報をご確認ください。また、新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大の防止に十分ご配慮いただくようお願いいたします。
Q.海外旅行気分が楽しめる国内のおでかけスポットに行ってみたいですか?
■『じゃらん』日本の“まるで海外”絶景ランキング
【アンケート調査概要】インターネット調査:『じゃらん』掲載スポットを中心に画像選択方式によるアンケート/ 調査時期:2020年6月26日(金)〜2020年6月29日(月)/ 調査対象:47都道府県在住 10代〜60代男女/ 有効回答数:2,146名
「『じゃらん』日本の“まるで海外”絶景ランキング」:スポット紹介
1位:まるで「マチュピチュ」竹田城跡【兵庫県】
山頂に悠然と姿を現す天空に浮かぶ山城跡。標高353.7mにある城跡には、約400年前に造られた天然石の石垣が残っている.
2位:まるで「青の洞窟」竜王洞【新潟県】
佐渡最南端にある琴浦洞窟群の中でも特に大きい竜王洞。カヤックやモーターボートなどで中に入ることも可能。
3位:まるで「ウユニ塩湖」父母ヶ浜【香川県】
風のない干潮時の潮だまりが鏡のようになるので「日本のウユニ塩湖」と人気上昇。日没のマジックアワーは幻想的な風景が広がり、特に干潮と重なる時期が美しい。
4位:まるで「ピピ島」ヒリゾ浜【静岡県】
船でしか行けない場所のため、手つかずの自然が残された宝石箱のようなビーチ。普段は立ち入り禁止だが、夏の間だけ渡船が出る。
5位:まるで「パイネ国立公園」仏ヶ浦【青森県】
「五百羅漢」「一ツ仏」など、仏にちなんだ名を持つ白い岩が約2kmにわたって連なる景勝地
6位:まるで「ハワイ」日南海岸【宮崎県】
美しいビーチが広がる海岸線が魅力のスポット。
7位:まるで「ドーバーの白い崖」?風ケ浦【千葉県】
銚子市名洗町から旭市飯岡刑部岬まで約10km続く高さ20〜60mの海食崖。
7位:まるで「トンガリロ国立公園」御釜【宮城県】
噴火口に生まれた湖で、様々な鉱物が溶け込んだエメラルドグリーンの水をたたえている。
9位:まるで「サハラ砂漠」鳥取砂丘【鳥取県】
東西16km、南北2.4kmに広がる雄大な砂の世界。風によって創り出される砂の造形美。「
10位:まるで「アマルフィ」雑賀崎【和歌山県】
和歌山市の南西端にある小さな港町は、かつて信長や秀吉と戦った雑賀衆の本拠地
大阪に行けば韓国と同じ体験を味わえると
欧米の旅行誌に書かれてたんだよな
>>1 なぜ日本人男性が好きなのか話します
まるでまるでまるで言いすぎ
まるでジブリでインスタのために人を呼ぶの馬鹿馬鹿しい
東京から出なくたって海外気分を味わえる場所はたくさんあるでしょ
西葛西とか
意外に近所市内によいとこあっても見逃している人も多いんだけどなあ
>>4 例のキャンペーンの最大のマイナスは
わざわざカネ(税金)をかけて東京からの旅行者を
止めてしまったことだろうね。
自腹なら、感染症対策を講じたうえで行くことも
可能なはずだったんだけど…(-_-;)
>>5 政府は金やるから旅行に行けと言ってるぞ 出かけないやつは非国民
竹田城跡は有名になってからは評価だだ下がり
下に黒いマット引いたり有料になったり案内人を配置してゆっくり出来なくなった
>>1 「パスポート不要」なのは
ネットがあるお陰と言うよりも
コロナで行けないからって方が大きそうだな
日本は風光明美な場所多いよな
スケールは小さめだけど
最近、和歌山の石灰岩のとこ行ってきた
何もなかった
2位の竜王堂?今、動画で見たけどこれがなに?って感じだったんだぞ
国内にも素晴らしい場所がたくさんあるから、海外行かなくても充分楽しめる
まるで渋谷交差点!って言うから渋谷に行ってみたけどショボかった
本物はどうなんよ
こんなとこでも◯◯まんじゅうとか売ってると思うとイッキに引き戻されるな…w
>>3 東京はソウルそっくりと書かれてたみたいだが
まるで東京!まるでドイツ!まるで村!
千葉の東京ドイツ村
まるで海外の○○とかキャッチしない方が素敵に見える。
本場○○と比べると「それ違くね?」ってなるから。
充分オリジナルとして良いので、頑張っていただきたい。
写真だけでわかる超絶劣化下位互換のまるで韓国のような風景でがっかり
こういうまるで「外人・外国人」がほめ言葉になる日本っていかに劣等感に塗れてるかって証拠なんだよね
街の看板やブランド・劇作には唐突に英語・フランス語・イタリア語ばかりだし。
いつまで昭和の海外コンプレックスやってんの?
これ天気がいい日に相当いい条件で撮られた写真だろ
実際に一般人が撮った写真と比べたら雲泥の差のはず
その比較画像が欲しい
他はわからんでもないけどアマルフィは無理すぎだろw
gotoキャンペーンも別に良いんだが、
それならコロナが弱毒化してるという、政府の公式見解が必要だろ
現実問題として、世界中で「コロナが弱毒化してる様に見える」からね
若年層がメイン感染者になってるとしても、
若年層から高齢層に感染して、もっと死者が出てないとおかしいから
>>1 1位が竹田城跡の時点で下位がしょぼそうww
京都とか奈良に住んでると、まるで九龍城みたいな場所はある
>>53 それどころか竹田城のこの有名な写真は過去のもので
写真の腕関係なく今は似ても似つかない惨状が拡がってる
騙される人が後を絶たないのは本当に不幸だ
>>49 ほんとそれ
実際行ってみたら、サハラ? ただの砂浜やんけ!ってなった
パチもん宣伝しなくてオリジナリティーのある宣伝したほうが好印象だと思う
まるで○○!!
言ってて情けなくならないか?
表現の仕方なんて他に幾らでもあるだろ?
>>67 似非だもんな
逆に失礼な言い方かもしれん
鳥取砂丘久しぶりにいきたいが、この状況下じゃ断念したわ
> まるで「サハラ砂漠」鳥取砂丘
頑張って撮る構図選んだだけで徒歩でも簡単に横断できる程度の広さしかない
2個ぐらいしか行ったことがない
今は行くときじゃないな
>>64 いま柵と手すりとスロープがあるんだっけ?
日本で「青の洞窟」と呼ばれてるところ10個は下らないだろ
>>73 って大昔から日本人のお得意だろw
昔から日本のアレコレを中国の景勝地に例えたりしたもんだ
韓国、イランの資金洗浄か 米、制裁対象指定も
韓国人が米国のミサイル部品をイランに密売、軍事・外交的波紋が予想される
韓国企業がイランに販売」 輸出禁止の核兵器用物質
韓国 放射性物質イリジウム、ニッケル63をイランに輸出 - 戦略物資輸出で国際制裁も
韓国 大量殺傷武器の材料 戦略物資のほとんどが無許可輸出
韓国 F22の機密情報を盗み中国に流出
韓国は北朝鮮やイランやシリアにi核兵器を拡散させた張本人であり、全世界の敵、凶悪犯罪集団である
サムスン、LG、ヒュンダイ、キアなど
このウンコどもと取引関係のある国家、団体、企業、個人は地球の環境と秩序をビジネス、スポーツ、文化の名の下に破壊するテロリストとみなす
LINEとPayPayはウンコリナラの誇りニダ (笑)
>
何だ、この選択肢は?
「知ってた・今知った」みたいだな
まるで海外の「〜」みたい、とかいうのはどうかと思う
>>1 11位:まるで「ソウル」新大久保【東京都】
12位:まるで「ニューヨーク」お台場【東京都】
13位:まるで「ブロンクス」足立区【東京都】
まるでスラムだった「西成」
どんどん開発されて普通の町になっていっている
すごく悲しい
> 10位:まるで「アマルフィ」雑賀崎【和歌山県】
> 和歌山市の南西端にある小さな港町は、かつて信長や秀吉と戦った雑賀衆の本拠地
>
いやいや…
宮崎は海外旅行が普通になるまでは新婚旅行のメッカだったぞ
アマルフィに似てると話題に
>>94 ってよりまるでハワイはいわきの登録商標のはず
トンガリロとか言われてもほとんどのヤツは「それどこ?」だろw
トンガリロはそれを目指してわざわざ行くところじゃないw
プロの写真だから色々小細工含めてそれっぽく仕上がってる
現物を肉眼で見ればガッカリするだけ
まあギャップを楽しみに行くと言えば聞こえは良い
コロナで日常が様変わりしてから、こういう絶景を見ると余計に行きたくなる
旅行なんていつでも行けるって思ったら、いつまでも行けないんだよなぁ
感染が来年収まる保証なんてどこにもないし、個人でやれるだけ対策して行動するしかないからね
日本の観光地を日本人にアピールすんのに海外の観光地に似てるよって…
まるで〜まるで〜まるで〜
コンプレックス丸出しだろ
10位の雑賀崎の近所に住んでるんだけど、
ただのきったない漁港やから。
ハワイは一番それっぽいと思ったけどな。
ただしワイキキじゃなくてハワイ島あたりのリゾートビーチだけど。
昔両親に連れて行ってもらったジャングル温泉は、まるでハワイみたいだったなw
まるで日本のワラーナシ(ベナレス)は何処かね?俺はインドに行きたいんだよなあ
宮崎はそれで新婚旅行先日本一になってた時代があったしねえ
こういうのはたいていがっかりスポット
世界遺産ですら日本のはがっかりスポット多いからな
実は東京都は山も滝も洞窟も有り海もあるので絶景ポイントは地方よりも充実してる
無いのはエメラルドグリーンの海だけだぞ
>>40 中心街の規模から観ても、東京より大阪に似てると思う
山も近いし
>>111 アマルフィに謝れレベルだな
そもそも地形が全く違うだろ
>>96 アマルフィより、ポジターノかなと思ったけど、どっちにも似てなかったw
アマルフィ
ポジターノ
>>109 世界遺産はりまや橋の悪口は
そこまでだ!
>>118 日本でこんな地形に建物密集させたら崖崩れで大惨事になりそう
>>14 そうだよな。
そもそも旅行行く奴はキャンペーンなくても行く。
きっかけが欲しかっただけ。
補助金出す代わりに、検温や検査、旅行中や後の行動報告義務化をするべきだった。
>>102 日本人にアピールするからだろ
海外で日本に似てるよってアピールされても行きたくならん
普段と違うものが見たいのだ
>>118 ポジターノが熱海に見えたが熱海のが傾斜はずっと緩いんだな
ポジターノ、どんだけ傾斜なんだか
11位:まるで「韓国」新大久保【東京】
12位:まるで「韓国」鶴橋【大阪】
城山観光ホテルの露天風呂から桜島眺めるのは
超ナポリだぞ
>>1 行くことで自然が破壊されることまで想像できるかどうかが可視化されるのだろうか
現地に行ってもこんな風景は見れない
なぜなら水平や見下ろしで写真撮った所はともかくドローンで鳥目線で撮った風景など絶対見れない
>>122 南鳥島の海岸周辺が少しだけエメラルドグリーンw
まるで○○って自分達の方が劣っている前提の言い方だから日本人らしいと言えばそれ迄なんだが
行き過ぎて自虐になりがちなのが日本人の悪い癖だわ
>>129 働けば自由になれると信じてる人々を載せて今日も行く
>>132 うーんどうだろうな。
ナイジェリア料理とかウガンダ料理とか東京で専門店あるのかね。
ニューヨークだとあるけど。
>>144 ぐぐったら新宿にエソギエってナイジェリア料理やがあるな
ウガンダはわからんw
https://rtrp.jp/articles/2928/ >>144 ナイジェリア料理はあった。
ウガンダは・・死んじゃったからなぁ。
カレーは飲み物って店ならあるよw
波照間島は昔一度行ったけどよかった。
まあ、今回のコロナでもう二度と行くことはないだろうがな…
>>120 今は知らんが昔ははりまや橋に立っているのにこれがはりまや橋と気づかないレベルだった。
>>142 実際に知名度で大きく劣っているし代替案的な紹介なのにアホかよお前
> 6位:まるで「ハワイ」日南海岸【宮崎県】
近くにはまるでどころかイースター島直々に復刻許可を得たモアイが立ち並ぶ
サンメッセ日南があるな
>>1 まるで海外とかにこだわらなくていいからさ日本一の絶景は立山黒部アルペンルートだよ
まるでマチュピチュって言うけど、一度マチュピチュ行くと高圧電柱を東京タワーというより差があると感じる
6位:まるで「ハワイ」日南海岸【宮崎県】
地元だけどこれは厳しい気もw
サーファーには最高らしいけどね
どれもソニーのミラーレスで撮ってバリバリ加工した写真みたい
行って現実と違って後悔しそう
>>39 よくわかってないならレスしなきゃいいのに
>>134 桜島=ヴェスヴィオ火山
姶良カルデラ=カンピ・フレグレイ
だもんなぁ
国内で消費を回そうとする姿勢はイイと思うわー
コロナ終息したらどんどんやれ
>>3 >大阪に行けば韓国と同じ体験を味わえると
>欧米の旅行誌に書かれてたんだよな
鶴橋のことかな
別に悪くないだろ、韓国行かなくて済むんだから
写真だと確かにアマルフィぽくて草
行くと思ってたのと違ったってがっかりしそう
本場の青の洞窟はわざわざ行く必要もない。
アマルフィじゃなくてポジターノでもこんなにしょぼくないw
豪華クルーザーも無いしw
淡路島側から明石海峡大橋わたって見える神戸の街
海外かと見まごうよ絶景。
草津の山の上にある湖?に行ってみたい
今も入れないのかな
ニースがすごいとか言うけど、実際は熱海の方がニースよりいいよ
>>157 なんか、色々とごっちゃになってないか?w
佐渡楽車でいけるし一周回ることもできるし砂金取りも体験できるし魚介類うまいし能楽堂とかあるし楽しいよオススメ!
まるでダンジョンといったら梅田に対抗してくるとこはどこ
>>3 新大久保、高田馬場、早稲田、上野、浅草、赤坂、新宿・・・
東京の方が大阪よりはるかにコリアンタウンの数は多いし
規模も大きいけどな
とりあえず日本のマチュピチュみたいに海外の名所の名前もってくるのはダセーからやめよう
日本アルプスとか
あはははは、まあ面白い企画だねw
まあ企画ネタにマジレスは無粋極まりないが
名勝景勝地は唯一無二のオリジンだから偉いんであって
「日本の○○」とか「東洋の○○」みたいなネタは
本家負けしていることを自認しているようでカッコ悪い気もするが
この旅行業氷河期の時代はそんな高楊枝はくわえてられない。
まあ>1のラインナップを見ると、別に海外の著名観光地に擬するまでもなく
「以前から有名なところばかりでは」という気がしないでもないがw
でもまあそういう対比が、おもしろいんだろうなあ。
それにしても7月8月って本当は旅行業のかき入れ時なんだけどね。
どーなんの、この世情。
支那朝鮮人の居ない国内旅行は
何処に行っても最高だからね
>>102 海外旅行に行けない今だからそういうアピールに意味があるわけだ
普通に日本として景色のいいところいけばいいじゃん
阿蘇山の砂千里なんてここ日本???って気になったぞ
>3位:まるで「ウユニ塩湖」父母ヶ浜【香川県】
ここなただの浜
みんなが一生懸命写真にとるインスタ映えのためだけの所で
クソつまらんと思う
千葉の屏風ヶ浦って所はすごいなあ
ブラックジャックの自宅兼診療所が、こんな感じの断崖近くに建ってたのを思い出したわ(´ω`)
写真なんて最高にうまくできたのをもってきてるからな
まるで〇〇なんてそれ目当てにいくとがっかりすること間違いなし
>>93 どれも高低のある綺麗な街並みじゃん。
意識高い系は順番つけてあれは上かどれは下かと人生つらたんならね?
>>194 あそこは釣りするとよく釣れるんだけど、たまにでかい波が来て荷物さらってっちゃう危ないとこなんよ
マチュピチュは暗いうちにアグアスカリエンテスから徒歩で出発し
夜明けに山頂に上がると誰も居ない
9時になるとバスで観光客がわんさか押しよせて台無しになる
ここはどうなんだ?
>>195 まぁパケ写詐欺と変わらんわなw
まぁ個人的感想だと国内だと北海道の自然はホンモノだな
スケールもでっかいどーでいい感じ
東京で楽しめる世界の名所そっくりさん
エンパイアステートビル(NY) NTTドコモ代々木タワー
セントラルパーク(NY) 日比谷公園
自由の女神(NY) 自由の女神(東京)
タイムワーナーセンター(NY) 東京ミッドタウン
エッフェル塔(パリ) 東京タワー
ヴェルサイユ宮殿(パリ) 迎賓館赤坂離宮
30セントメリーアクス(ロンドン) モード学園コクーンタワー
でも海外は日本みたいにピンポイントで素晴らしいとかじゃなく、街全体が素晴らしいよな。
日常生活の裏路地も凄く画になる雰囲気。
街全体どこを見ても雰囲気が整ってて美しい。
>>1 テレビの紀行番組でアマルフィをみて
これって雑賀崎やん!!と思ったのが10数年前のオレ
大阪南部の人間だけど雑賀崎は釣りによく行く。
和歌山市の市街地から近いので、手軽な釣り場としてお年寄りや小学生も大勢来てる。
サントリー二島行ってみたい。
というか、住みたい。
ああいう雰囲気好き。
でも他にもヨーロッパの石畳の街並みとかも雰囲気凄く好き。
>>1 しょぼすぎる、
無理に海外と比べるから、
日本のしょぼさが浮き彫りになるな、
世界と戦える自然なら、北海道くらいしかないだろ。
>>149 グンマーなら前人未踏の地、毛無峠があるぞ、命の保証はないがな
俺の勝手なイメージ
海外の港町・・・古い美しい街並みに海から吹く爽やかな潮風。
歴史と文化が現代も調和した素晴らしい景色。
日本の港町・・・磯臭っ!
>>201 大きな山がたくさんある
北陸や長野が好きだなー
運転してると気持ちいい
最近の新大久保は、
まるで韓国というよりは、
まるで東アジア って感じになっとる。
ネパールの進出目覚ましくベトナムあたりも頑張ってる
マァ、中国人は相変わらず多いけど
>>175 布引ハーブ園の夢風船で、陽が落ちてから降りていくときの
神戸の街と山と海は絶景
東京だったら絶対カップルでいっぱいになると思うんだけど
超マイナー
>>207 サントリーが島2つ所有してるのかと思った。
>>92 雑賀崎の地元漁師さんに聞いたが、斜面にあるのと階段が続いているの以外は普通の集落だが、
建築基準法の規制で建替(新築)が出来ないうちに、レトロ調の建物が残る漁村として一部写真家に
知られるようになっていったらしい。
あと、
>>1の写真にあるのが南側の雑賀崎集落だが、写真に写ってない反対側(北側)斜面にも
田野浦という集落がある。。
外国人が見間違える、日本の海外そっくり絶景
https://tripeditor.com/9962 1. 古き良きアメリカがここに「ジョンソンタウン」/埼玉県
2. モンゴルのゲルが出現「阿蘇ファームヴィレッジ」/熊本県
3. まるで東洋のマチュピチュ「別子銅山跡」/愛媛県
4. 英国の城館が見事な「大理石村ロックハート城」/群馬県
5. 成田で見つけたタイのお寺「ワットパクナム」/千葉県
6. モアイ像で村おこし「サンメッセ日南」/宮崎県
7. 北欧の街並みが北国に!「スウェーデンヒルズ」/北海道
8. 英国風の建物が豪華「ブリティッシュヒルズ」/福島県
9. ギリシャのパルテノン神殿「湯の浜露天温泉」/東京都
10. イギリスとカナダを自由自在に移動可能「修善寺虹の郷」/静岡県
>>211 でも海外の港町の実態はゴミだらけw
放置された魚の死骸で生臭いw
自分が思う日本の絶景ベスト3
流氷
軍艦島
立山アルペンルート
>>190 中国人でさえ、「中国人がいなかったら上海は綺麗だろう」
って言ってたからなあ
>>3 どうせ鶴橋でご飯食べて商店街眺める程度だし、安全で衛生的な日本の宿に泊まって韓国旅行した気分になれるならお得じゃん。
でもこういうところって外から一部切り取ったところを画像で見せられると良く見えるけど
実際行って近くで見るとしょぼかったりするんだよな…
がっかり観光地みたいに
竹田城跡は現地に行ってしまうと
>>1の写真の風景は見れない
当然だが
>>201 北海道はまるでイングランドらしいよ
北海道出身の人とイングランド出身の人同士で
言ってるから本当だよ、きっと
>>202 お台場の自由の女神像は友好都市のパリから贈られた正規品だろ
まあ、NYの自由の女神像はアメリカ建国100年を記念してフランスから贈られたもので、理由はアメリカ独立(1776年)を見て「俺たちにも自由な国家を作れる」と勇気を貰ってフランス革命(1789年)を成し遂げたから、そのお礼
>>227 マッサンのシャーロットが、
北海道は故郷のスコットランドの景色に似てるって言ってた。
「まるで女優」みたいな奇跡の一枚を撮るためにブスに群がる感じがして笑うわ
>>220 イギリス人に東京駅の写真見せたら、
ロンドンにありそうな建物がなんで
東京駅なんだ、って言ってた
パンフレットとかで現地のきれいな写真見せつけて、実際見れなければ詐欺じゃないの?
日本のアマルフィって坊勢島だと思うが雑賀や熱海に比べてあまり知られていないんかな
>>236 そういえば白崎海岸は日本のエーゲ海だな。
伊豆半島の稲取付近だったかな?
ドライブしたけど地中海沿いみたいだった
>>233 ベストエフォートってやつかな
ネット回線で1ギガの速度で契約してもそれは最高の条件が揃った時の理論値
アマルフィに行きたいけど行けないから和歌山って考えだと情けない
アマルフィは去年行った。青の洞窟は波が荒くて見れなかった
あのイタリアがたった半年後にあんなことになるなんて
日本もだが
. / /ア⌒ ー'´::.::.::.::.::.::.::.::.::{ \
/ l/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: `、 ヽ
| |.:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.: ヽ |
| |/::::::::::{、:::::/:::::::::::/_,斗::ナ| |
| |:::::/:::∧\{:::::::::::イ::::: レ'\| | スケールがあまりにも違い過ぎるw全然敵いませんw
l {::::,':: メ、_厶::::: / |∠厶-‐ヘ、 / 確かに蔵王の御釜はそれなりに凄いと思うけど、他は全部ダメw
ヽ、______人::{:::::{ ゝ::::ノ \| ゝ::::::::ノjヘ ,.イ 悪くはないけどワールドレベルの名勝には勝ちようが無いw
}人:::ハ  ̄  ̄ /:`ー─''´:::|
V:::::::::ヽ /゙)/) _, /::::j :::::::::::::::::| こういうパチモン記事は書くのやめろよw
/::{:::::::: / /' / つ_-一'´ノ {{:::/{:::::::::::::::::ノ
{::人:::::∧ '´ r-' ̄ ̄_, イV/ ̄ ̄ ̄\
. ` /ヽノハ 人{丁 ̄ ,// 〉
>>245 俺は逆だ、青の洞窟は行けたけどアマルフィやシチリアには行けずじまい
ベローナみたいな町で暮らしたいと思ってたけど、到底叶わない夢になってしまった
スレの趣旨とはズレるが
・東武ワールドスクエア(ミニチュア建築)
・ルーブル彫刻美術館(複製彫刻)
・大塚国際美術館(複製西洋画)
を回って見てみたいなあ
>>8 西川口なんて駅出ると北京語しか聞こえないぞ
アマルフィってこんなんなの(´・ω・`)?
いくらジェノヴァピサに負けたとはいえ
ギリシャはショボすぎて、心底ガッカリした
聖闘士星矢を想像していたのに集会場もどき
そりゃ当時は人口数万だもんな
集会場だよね
まるで「バチカン美術館」大塚国際美術館(徳島県)
晴れた日の新月の夜に近場の山にドライブするだけでおk
びっくりするくらいきれいな天の川が見れるから
>>204 日本は全体が歴史的建造物というのは少ないな
白川郷くらいか?
大阪は外国感あったわ、ブレードランナーみたいだったもん…
海外に比べると、国内旅行のつまらなさは異常
もっと通貨を変えるとか、標準語禁止にするとか、建物をすべて原色カラフルにするとか、工夫がほしい
>>264 くんが興味深いことを言ってるが
そうなんだよ、ジャップ国ってね、どこ行っても同じなwww
最近は自称愛国者界隈では謎のドヤ顔で
「日本は実は広いんだー」とホルりまくるのが大流行だがw
やっぱりジャップ国はせまいんだよw そして異常に画一的www
とくにチェーン店なんかね、どこいっても地元でみたような看板、あるからねw
まあなんでしょうか、そういう意味で旅行が旅行として成立しないんだよなwww
ついでに国内旅行のツマラナサのひとつに
どこも均一に街が汚いってところがあるんだよなw
ゴミが落ちてるとかそういう話してんじゃなくて
(まあ最近はジャップロードも随分ゴミだらけになってきたが)
街並みが汚れてて古びてて統一性がなくゴミゴミしてるんだな、どこも。
そして極めつけは天空を縦横に走る電線ねw あれも景観を害するよな。
ネトウヨくんたちにいわせると、電信柱はノスタルジー、らしいけどwww
まるでスウェーデンなのが、北海道のスウェーデンヒルズ。
海外の方が上で代用品が日本にもあるみたいな書き方が嫌いだわ
国内旅行に行くなら海外に似た所がある所より日本独自のところに行きたいし
>>248 いいなあ。
アマルフィとシチリア、ベローナも行ったけど、青の洞窟2回行って、2回とも波が荒くてダメだった。
海の青さには感動した。
また、ナポリに行かねば!
アマルフィ (World Cruise / 1080p )
雑賀崎は廃ホテルがいくつかあって近くに友ヶ島もあるし、ノスタルジーな雰囲気が好き
>>222 絶景かと言われるとアレだけど、日本橋にかかる首都高とか箱崎ジャンクションとかはこれぞ日本て感じで好きだな
「まるで」を多用することで日本のオリジナリティの貧しさアピールした
ディスり記事
意図された作られた記事
>>241 伊豆はあんまり言われないけど、すごく良いところだよ
バナナワニ園みたいなのもあるし
>>241>>281
東京に近いし温暖で悪くない所だよ
地震さえ想定されていなければね
関東大地震、東海地震、東南海と盛りだくさんで・・・・
海外にも国内にも両方に失礼だし
だいたいパスポートあっても今は行けねーだろ
行くかよバーーカ
コロナにびくびくしてマスク付けて旅行とか
馬鹿しか行かない
楽しくねーもんw
ドイツの宮殿
イギリスの城館
>>281 昔はどこに旅行に行ってもバスガイドさんに、伊豆があるのに
なんでこんなとこに来るの?って言われるくらい、伊豆は
全国でも有数の観光地。何しろ魚がうまい。
>>40 宗主国の帝都東京の劣化コピーが属領朝鮮の首府京城なんだからある意味しょうがない。
まるで韓国 → 新大久保、川崎
まるでパキスタン → 蕨
・・・・
>>273 デスクリムゾンのロケ地で有名な友ヶ島か
韓国を訪れる旅行客が減少
http://news.livedoor.com/article/detail/13386428/ 韓国のネットユーザー
「魅力のない韓国だから」
「景福宮くらいしか見る所がないしね」
「見るべき場所もないのに誰が来る?」
「どう考えても韓国は観光に来る国じゃない」
「あなたが外国人だったら、韓国に来たいか?」
「韓国はぼったくりが多いから、観光客も敬遠するだろう」
「日本は東京、大阪、九州、至る所に観光地がある。韓国はソウルぐらいしかない」
「日本に1回だけ行ったことがあるけど、街はきれいだし、人は親切だし、昔の情緒もちゃんと残っている。
こんな国が隣にあるのに、韓国に来るか?」
こういうバカなことはやめてほしいね
サハラ砂漠の美しさを砂丘ごときと一緒にするなよ
何ヵ所か言った事あるけどまるではまるでから抜け出せないわ。
中国共産党「さあみなさんもどんどんコロナを世界に広げましょう!」
気候が違うし
良く見れば生えてる食物も違うだろ……
パイネ行ったことあるけど、写真見る限りは絶対にガッカリする自信あるわ
視界におまえらジャップがいる時点でどこも台無しだからまるで行く気なし
じゃらんとかリクルート系には関わらないようにしてる。
マジレスすると行って楽しいのは夜中のうちに移動して朝4時頃から上がる6月までの大正池と
秋の北海道位だよ今楽しいのは。
人影が見えた時点でどこも興ざめするのが日本のすごいところ
ハワイもプーケットも20代のときに行ったけど
同じ時期に行った沖縄八重山の海のほうが
はるかに美しく神々しい気がして感動したのを憶えている
>>249 大塚国際美術館は最高
朝一から閉館まで見られるレベル
関東なら、千葉や埼玉がまるで海外でいいもんな
ハワイやアフリカに似てる、それでも十分
>>207 サントリーニ島民「日本人うぜー」
ってならないの?
サハラというのは現地の言葉で砂漠という意味な
だから「サハラ砂漠」というと「砂漠砂漠」となって同じ意味の言葉を2回繰りかえしてるだけになる
サルサソースもそう
サルサがスペイン語でソースという意味
チゲ鍋
フラダンスも
ネトウヨが沸いている時点で
日本をおとしめている事実 お前ら消えろ
竹田城はmixiが流行ってた頃に行ったわ。
駅前が凄く寂れていて変な蕎麦屋で飯食ったわ
ネットで観光ができれば、いつでも好きな時に楽しめるのにな
ベスト10のうち行ったことあるのは、鳥取砂丘(2回)だけ
性格的に休み明けが気になって楽しめないタイプだから
2日間ぐらい休み残してないと行く気にならん
結局旅行できるのは ジジィになってから
観光がリハビリみたいになってから
今日もこの時間からサザエさん憂鬱
>>76 昔は知らないが、今は保全を怠ると緑化するらしいな。
雑賀崎っぽいのは撮り方次第で伊豆とか志摩とかにもありそう
鳥取砂丘は完全に撮り方やね、○○砂丘って所なら同レベルの構図取れるわな
>>3 当の韓国人が本国に似てるという理由で行くのが大阪なんだから当たり前
>>3 >>338 君らいつも韓国の話ばかりしてるのか
>>327 >まるでオーストラリア、四国
【ムー的大陸移動説】日本列島は世界大陸の縮図だ!! 古神道の神国雛形論で見る地球の謎
https://news.livedoor.com/article/detail/14222476/ -curl
lud20250123151542このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1595566673/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「パスポート不要!じゃらん日本の“まるで海外”絶景ランキング--まるで「青の洞窟」 まるで「サハラ砂漠」 まるで「アマルフィ」 [ばーど★]YouTube動画>3本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・ポケコロ晒しスレ 20
・ポケモンはプロレス
・虫ポケモン総合スレ40
・ポケモナースレ
・ゆっくりポケモン剣盾スレ
・ワクチンパスポート 2
・草ポケモン 議論スレ
・ポケモンSV総合スレ!
・虫ポケモン総合スレ39
・ポケモンGO質問スレ85
・ITパスポート難しくね?
・ポケモンGO総合スレ
・ボーナスポケコイン
・ポケコロ晒しスレ1
・ゆっくりポケモンSVスレ
・ポケモンGo予言スレ
・ポケモン系愚直スレ
・テストポケモン
・ポケコロ晒しスレ
・ポケモンGOプラス
・ポケモンについてのスレ
・ポケモンGO 苦情スレ
・ポケモンBDSP交換スレ
・ポケモンSV総合スレ
・ポケモンSV総合スレ
・ポケモンSV統合スレ
・ポケモンSV複合スレ
・ポケモンSV総合スレ
・ポケモン交換スレ 避難所
・パワースポット
・スタポケ
・ポケノミクス
・ポケモンSV総合スレ
・ポケ垢総合スレ
・ゆうパケットポスト
・【パンクとポリス】
・ポケモンGO質問スレ77
・スポンジケーキ6個目
・ポケモンSV総合スレ
・ポスティングパート7
・ポケモンXYinシベリア
・ヲチスレ専用ポケモン大会会場
・パスポートの色を言ってみろ
・ポケモンGO質問スレ90
・ポケットモンスター 58
・ポケコロ晒しスレ23
・ポケモンスレのテスト
・ポケコロ晒しスレ13
・ポケモンGO北九州スレ
・ポケストップの申請 3
・ポケモンGO旅情スレ
・ポケモンSV予約スレ
・ポストパンクを語ろう
・パタポン攻略スレ
・ポケ擬落書きスレ
・ポケモンGO質問スレ79
・ポケコロ晒しスレ10
・ポケコロ晒しスレ5
・ポケストップの瑞ソ 7
・ポケコロ愚痴スレ1
・パワースポット
・ポケモンのレベル低すぎだわ
・ポケモンコマスター#63
・ポケベル
・ポケモンスレ
・ヒッポンスーパー
00:14:25 up 27 days, 1:17, 0 users, load average: 9.51, 20.21, 20.28
in 0.056449890136719 sec
@0.056449890136719@0b7 on 020914
|