◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【天気予報】九州で線状降水帯リスク高まる 早朝にかけて大雨に厳重警戒 連休中の総雨量は500mm超えるおそれ(07/24 00:25) [納豆パスタ★]YouTube動画>3本 ->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1595521199/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1納豆パスタ ★
2020/07/24(金) 01:19:59.41ID:orr/F+cj9
九州で線状降水帯リスク高まる
早朝にかけて大雨に厳重警戒
2020/07/24 00:25 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/202007/230295/

【天気予報】九州で線状降水帯リスク高まる 早朝にかけて大雨に厳重警戒 連休中の総雨量は500mm超えるおそれ(07/24 00:25)  [納豆パスタ★]YouTube動画>3本 ->画像>18枚

梅雨前線の活動が活発化し、大雨のリスクが上昇中です。
梅雨前線の南側での暖かく湿った空気が強まり、
九州の東シナ海側では24日(金)早朝から線状降水帯が発生する可能性が高まってきました。

24日(金)0時現在、対馬ではすでに活発な雨雲がかかり始めており、この後、九州にかかる予想です。

●線状降水帯リスク高まる

【天気予報】九州で線状降水帯リスク高まる 早朝にかけて大雨に厳重警戒 連休中の総雨量は500mm超えるおそれ(07/24 00:25)  [納豆パスタ★]YouTube動画>3本 ->画像>18枚
水蒸気輸送(水蒸気フラックス)の予想 24日(金)3時

24日(金)から25日(土)にかけて、寒冷渦と呼ばれる上空の低気圧が朝鮮半島付近に留まり、
太平洋高気圧の縁をまわって流れ込む湿った空気が西日本方面に流れ込みやすい状況が続きます。

このため大気の状態が非常に不安定となる見込みで、
九州の東シナ海側や四国の太平洋側などを中心に断続的に激しい雨が降り、大雨となる見込みです。

条件が揃ってしまうと線状降水帯が形成される可能性があり、
数時間にわたって同じ場所で強い雨が降り続き、災害に繋がるおそれがあります。

●連休中の総雨量は500mm超えるおそれ

【天気予報】九州で線状降水帯リスク高まる 早朝にかけて大雨に厳重警戒 連休中の総雨量は500mm超えるおそれ(07/24 00:25)  [納豆パスタ★]YouTube動画>3本 ->画像>18枚
総雨量の予想

特に強い雨に警戒が必要な場所は鹿児島県や熊本県、高知県の東部などで、
ピーク時には1時間に80mm以上の猛烈な雨が降るおそれがあります。

また26日(日)にかけての総雨量は、九州や四国などで500mm超となるおそれがあり、
中国地方や東海地方でも300mmを超える所がある見込みです。

ウェザーニュースによる調査では、24時間雨量が300mmを超えるような雨の場合、
腰以上の高さにまで水かさが上がる大規模な浸水が発生する可能性が高いことがわかっています。
この後の大雨でも局地的には同様の状況になり得るため、警戒が必要です。

継続中の令和2年7月豪雨のこれまでの被災地でも大雨となるおそれがあり、
復旧作業に支障が出るだけで無く被害がさらに拡大するおそれがあります。
いちど氾濫した川では普段よりも少ない雨で氾濫するおそれがあるため油断ができません。

河川の氾濫や土砂災害、道路冠水や家屋の浸水等に警戒し、
随時最新の気象情報や避難情報を入手するようにしてください。
逃げ遅れによる人的被害をなくせるよう、早めの避難を心がけてください。

≫ 雨雲レーダー
https://weathernews.jp/onebox/radar/?fm=news
≫ 24時間雨量ランキング
https://weathernews.jp/s/info/rain/prec24h_index.html?fm=news
2不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:20:26.58ID:ZbKfVlkn0
東京にも来てよ
3不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:20:55.35ID:LnMwtarW0
被害がないといいな
4不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:21:29.41ID:Spfu43yY0
お前らなんで平日の夜中に2ちゃんできるの?

乞食なの?
精神病なの?
発達障害なの?
統合失調症なの?
タイ人恐怖症なの?
恋愛も仕事も嫌なの?
負け組のワープアなの?
女との接点を避けてるの?
癌で余命いくばくもないの?
トラウマがあって働けないの?
スマホだけあればそれでいいの?
土地持ちで働かなくても食えるの?
三十過ぎて引きこもり5年以上なの?
1週間も2週間も他人と話してないの?
今までずっと現実から逃げ続けてきたの?
アイドルとかフィギュア・アニメが命なの?
5不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:22:03.45ID:U24DOR/R0
関東の梅雨明けは8月に入ってからだって。しかも、そのあとまだ雨降るってよ。
6不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:22:38.88ID:jSIM5oyK0
試される大地 九州篇
7不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:22:54.54ID:dod/q75E0
滋賀県上空に来て居座り琵琶湖溢れさせてくだしゃい。
8不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:23:20.47ID:khHT/Msu0
またか!中国も今田に豪雨?
9不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:23:41.22ID:ooDBlIgB0
【天気予報】九州で線状降水帯リスク高まる 早朝にかけて大雨に厳重警戒 連休中の総雨量は500mm超えるおそれ(07/24 00:25)  [納豆パスタ★]YouTube動画>3本 ->画像>18枚
10不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:24:23.87ID:Y98JEn1N0
>>1
また九州かよ

でもさすがに全員本土に逃げただろ?
11不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:24:37.30ID:MqN7lozz0
なんか織田の鉄砲部隊みたいだよな
12不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:24:54.29ID:1hU5aNxu0
安倍のせい。
13不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:25:31.08ID:dk1oXAqS0
またかと思ってるそこの人
日本の気候が変化したから来年以降もずっと何十年何百年に一度の災害は延々と続きます
関東にもバンバン台風来るからまた養生テープが無くなるよ
14不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:26:20.71ID:IUZAF90C0
線状降水帯って何さ?
15不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:27:02.58ID:C8ZjuXUM0
復旧させた鉄道どうしてくれるの
16不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:33:51.57ID:yayxEU5L0
こわいよ
17不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:35:35.93ID:pslu/78c0
>>14
理学的な説明では、
低気圧って渦巻いてるじゃん?
あれがたまーに足がはえることあんのよ
chugaku.manabihiroba.net/rika/ontaiteikiatuzensen.html
こんな感じでチョット通りますよになるの
この足を「前線」という
この前線に沿って巨大な積乱雲が線になって並ぶのを
線状降水帯、アウターレインバンドと呼ぶ。
台風よりもこれが通過する方が豪雨になりやすい
温帯低気圧の特徴
18不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:36:44.72ID:f4owpvL10
>>13
今更だけど、せめて今被害を受けたところは次も同じものが来る前提で移住するか高床式にするかしないとな。
これはもう日本全国の話。
被災地を他人事として見て笑ってる場合じゃねえ
19不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:37:08.92ID:uS647ZTP0
>>14
天気は西から東に向かって流れていくだろ
それと同じ向きに雨雲が連続してしまうと、同じ場所にずっと雨が降ってやばさがやばいんや
20不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:37:36.89ID:MqN7lozz0
>>8
ハルピン市でひょうやアラレ混じりの大雨が降ったらしい
昨日かおととい
21不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:38:19.79ID:f4owpvL10
>>17
通過って言うか、ずっと頭上に居座るじゃんアイツ・・・・
両側の気団がちょうどぶつかり合ってつばぜり合いになるんかね?
22不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:42:07.39ID:IVHKT2Hc0
九州に旅行いったやつm9(^Д^)プギャー
23不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:43:39.25ID:AqN1+COA0
お前らだ黙ってROMってりゃ言いたい事言ってくれるじゃねーか
台風の防衛拠点九州を忘れたか?
特大台風来るたびにお前ら大騒ぎするから窓全開なんだが扇風機だわ
九州舐めんといてくだしゃーww
24不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:44:21.33ID:1KqywMrq0
台風のがいいわい
25不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:45:08.62ID:1KqywMrq0
日照時間短いから家庭菜園の野菜が美味しくない
26不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:45:24.63ID:MjvQs7mv0
三峡ダムから出る水蒸気が雨雲を生み出してるとかなんとか
27不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:46:18.42ID:OrsHpyit0
さっき、引くくらいの雨が降ってた
28不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:46:35.62ID:Hsm+lCxb0
万を期して繰り上げスタートしたGOTO4連休なのに総雨量500mmの災害級土砂降り
GOTOスタートに合わせて東京感染者300超え 全国で軒並み最多感染者発覚
GOTO行く奴居ないよね?
経済効果ゼロ
29不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:46:41.16ID:AqN1+COA0
ウルトラマン浮袋でええんか?あ?
九州民兵は泳ぎ上手いから舐めんといて


くだしゃーww
30不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:46:43.51ID:f4owpvL10
>>26
たったあれっぽっちの湖からの蒸発がそんな惑星規模の気象条件変えるとも思えんが
31不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:47:08.01ID:0fsB/5Qc0
ただの寒冷前線じゃねーの?
32不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:47:28.64ID:mWbaddAP0
やったね!九州
プールが出来るよ!
33不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:47:34.56ID:MqN7lozz0
ヒロシです
この雨がコロナウイルスをサッパリと流してくれるとです
34不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:47:45.17ID:ztbPMgo70
熊本だけど、うち川の横住みで怖いわ。
35不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:47:56.64ID:dod/q75E0
旅行先で雨で外出でけへん室内密でコロナ貰うw
36不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:49:49.62ID:AqN1+COA0
はよ来いや!めんたいこ投げつけたろか?あ?
37不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:50:08.94ID:pf7IpnvY0
コロナ拡大防止にはいいかもしれないが水害は水害で勘弁だな
今の九州の感染具合で避難所怖いし
38不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:51:10.92ID:94zTayaf0
>>4
つ鏡
39不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:52:02.44ID:f7+2ADMF0
>>34
震度7は2回来たな
洪水はどうだろうな
40不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:52:55.09ID:UfSfNV3Q0
>>33
ていうか、一時収束してもうしばらく経ってたのに
一体そんな長期間人体のどこにウイルスが
潜んでたんだろうな?
最初の感染経路が風俗だったところをみると
おそらく体液や精液なんだろうけど、その辺の情報すら
WHOは持っていないんだぜ
ただ、中国では1年間は風俗を禁止しているとの
情報が漏れ聞こえてくるだけでさ
41不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:53:33.60ID:XEhRMMYN0
九州集中攻撃されてんなあ
42不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:55:06.58ID:f4owpvL10
>>40
いつ収束した?
あと、感染者が目立たなくなることと、国土から根絶することは全くの別だからな?
43不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:55:20.07ID:P2Xt+IyX0
ヨウ化銀使ってジャンジャン雨降らせてるんだよ
44不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:56:23.17ID:+gMqqFZa0
最近の予報は外れる事も多かったから
それてくれるといいな。
九州の人たちはマジ不安ってか恐怖でしょ。
水害の経験あるからわかるわ
GoToやコロナどころじゃないんだよな。
45不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:56:41.52ID:xW40jmzZ0
>>43
たしか反魔法もキャンセルできるんだった
46不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:57:34.89ID:Y98JEn1N0
>>30
自然界になかった琵琶湖の2倍の水たまりが突然出現するんだから雨雲の動きがおかしなことになるのは当たり前だろ



実際、三峡ダム完成後に上流の湖が枯れてるしな
47不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:59:11.44ID:frT4sZSB0
脱ダムの人は三峡ダムに反対すればよかったね
48不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:59:11.56ID:xW40jmzZ0
台風は来ないと思ってるが
来る場合は三つ同時とかざらです
49不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:59:55.46ID:c6Gvo7uI0
雨が来る前に、ちょっと早くて不安だが
明日ジャガイモ一部収穫してしまおうと思う。
人参の種まきもしたいところだが、
このタイミングで意味があるのか葛藤。
50不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 01:59:57.45ID:0MBGtWPj0
【天気予報】九州で線状降水帯リスク高まる 早朝にかけて大雨に厳重警戒 連休中の総雨量は500mm超えるおそれ(07/24 00:25)  [納豆パスタ★]YouTube動画>3本 ->画像>18枚
51不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:00:53.79ID:xW40jmzZ0
>>47
ダムの立ち退き、建設するなら川周辺の民家全部放棄させて引っ越しかな
川はわざと毎年氾濫させてあたらしい川を自然につくる
52不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:00:56.05ID:kvXznjyx0
梅雨長い分夏も延長されるってことはないよな?
53不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:02:58.03ID:vqBfhPGh0
涼しいなあ
これで7月かよ
54不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:04:10.98ID:P2DM3/bw0
>>8
三峡ダムのライブカメラ見てると
3,4日前よりだいぶ落ち着いてるし
霧みたいのも発生してないみたい

そろそろ夏が来ないと秋になっちゃうわ
55不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:04:24.59ID:MqN7lozz0
雨で鉄道が寸断されなきゃいいがな・・・

仕事に関わる
56不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:06:39.04ID:Btsa2LMk0
四国だけど、これを乗り越えれば梅雨明けらしいから、
なんとか耐えるしかないな
57不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:06:53.62ID:frT4sZSB0
>>51
堤防などはあれ国有地だから工事ができるし
拡張するのでも地主と交渉して買取もできるけど
まったくの私有地だとどうにもならないよ
58不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:07:24.74ID:P2DM3/bw0
>>50
着実に右に動いてるなら大丈夫じゃないか
でも、どこかの地勢によっては、この帯が
右に動いてくれなかったりするなら厄介だな

はよ通り過ぎてくれ
59不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:08:05.64ID:4SG6TIB80
九州さんをもう許してあげて!
60不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:09:29.07ID:IzmCRtae0
今めちゃくちゃ降ってる…
61不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:09:46.45ID:x+Tpw+ar0
>>26
なわけないじゃん
普通にインド洋から大陸入って日本に来てるだけ
62不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:10:11.31ID:s+1Q7xEi0
>>4
いきなりタイ人差別かよ?
63不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:10:53.87ID:emnks1B/0
誰か田んぼの様子見てきて
64不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:12:01.18ID:AqN1+COA0
車の窓も全開ww
もう雨来ねーだろ?俺の勝ちね
雨ザコwww俺にビビってんじゃねーよwwww
65不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:12:03.09ID:CocfUPyx0
こちら長崎!
土砂降りってレベルじゃねーぞ!
66不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:12:21.07ID:f7+2ADMF0
>>58
斜めにかかってるときは移動していくから大丈夫
真西からかかってる時がやばい
67不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:12:28.73ID:XPXjiEGS0
まずは学校の先生に呼び掛けないとならないことかあるよね。
大雨や河川の増水のときには
68不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:13:13.30ID:6BkOyZZf0
今年は水不足の心配がないからうどん茹で放題だな
69不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:14:09.78ID:vqBfhPGh0
雲のかたち見てると朝鮮半島のほうがヤバくね?
70不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:14:25.44ID:KJ5vy0oZO
この時間はおなかがすく
71不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:14:59.70ID:6BkOyZZf0
>>63

>>64
ダム反対で水没した熊本南部にもう一回来ることもありうるんだよな
72不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:16:02.82ID:idvkpRiG0
鹿児島の離島は勘弁してあげてね
さすがに今は
73不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:16:48.67ID:Btsa2LMk0
>>68
どうだろう。いつも梅雨明け前は、早明浦には100パー近い水が貯まってるが、
梅雨明け後はあっという間に使い切って、お盆頃には水不足が〜水不足が〜つってるのが
例年のパターンだからなぁ。
74不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:16:52.07ID:F+HWqxOf0
またかいな!
75不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:17:04.67ID:H17dyPqj0
対岸の火事と思ってる奴ら
明日は我が身だからな
九州人を逆なでするようなことは控えろよ
76不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:18:03.12ID:1G4fOGJf0
>>75
「メトロノームでリズムとって落ち着いて」
77不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:18:16.90ID:IVHKT2Hc0
やばいやつだな どうにかして弱まってほしいが
78不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:23:44.30ID:P2DM3/bw0
>>66
自分の地域の線状なんちゃらで水害起こったときは
そもそも2週間、8月にも関わらずしとしと雨が降っていて
その為気温が上がらなかったから「今年の夏はむっちゃ楽w」とか
安堵してた
今の天気図みたく線状のが西から迫り来たのでなく
いきなり山の手前に突然雨雲が発生し、確か6時間くらい
動かなかった上に土砂降り
2週間のしとしと雨がなければ、あれなら耐えられたのだろうが
もう地盤ゆるゆるだったのだろう、あぼーんしたな
79不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:24:36.80ID:KJ5vy0oZO
雷鳴が轟いてます
80不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:25:33.43ID:sTSVriyq0
ソニックブームみたいなの来てるぞ。
81不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:25:35.81ID:BynYLfK00
こちら福岡、激しい雨が、です
82不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:26:11.25ID:P2DM3/bw0
>>70
いま、うまかcっちゃん高菜を作って
冷ましてるところ
台所にも扇風機回して熱風を霧散させてる
83不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:26:18.86ID:MqN7lozz0
>>65
北九〜下関には
3,4時間後にその大雨の雲が来るかな。。

ワンコが怯えるんだよねぇ 雷や大雨の音に
84不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:27:05.77ID:JySqtQJV0
危ない所の人達は避難所にちゃんと居るのかな
夜に豪雨は怖いよね
85不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:28:02.26ID:QYKnG2wk0
>>4
まだそんなレベル?
お前みたいに他人を気にし過ぎてないのは確か
86不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:28:40.03ID:EIa0HdIu0
田んぼとか川の様子を見に行かないでね。絶対見に行かないで下さいね。絶対ですよ。
87不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:29:45.24ID:IzmCRtae0
今弱まったからコンビニ行くわ
88不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:30:06.11ID:MqN7lozz0
>>78
それ広島の可部のあたりじゃね?

あの辺にワンコと泊まれるビジホ(ルートワン)があったから
詳しいんだよね
お好み焼きおいしかった
89不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:30:45.08ID:5AAbLRVS0
>>12
もう大好きだろwww
90不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:32:00.17ID:AxGpQLgs0
おまえらもう忘れたと思うが
本来なら今日がオリンピックの開会式
こんな雨ばかりで涼しいならマラソンも余裕やったな
(´・ω・`)
91不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:32:01.03ID:WqCqlzWp0
九州はまたか
大変やな
92不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:34:22.48ID:1gqwA1nl0
大した事なくてワロタ
相変わらず気象庁は無能集団ですな
93不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:35:33.91ID:A8ptfTCD0
長崎付近えげつない雨雲張り付いてるな
県民のひと気をつけて
94不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:35:58.30ID:qZNwHUsp0
>>4
マルチ乙

他人侮蔑して引きずりおろす人は
心に葛藤があるんですよ
あなた恥ずかしいわ
95不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:38:56.38ID:P2DM3/bw0
>>88
そそそ、よく分かったね
いつも原爆慰霊の日はカンカン照りなのに
その年は雨降ってたし、本当に10日間しとしとしとしと
してたんよ
96不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:49:24.75ID:627ZrcZB0
確実にヤバいのが近づいてきてる@福岡
97不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:50:07.20ID:zbNwC1aJ0
http://www.river.go.jp/x/krd0107010.php?lon=129.5123291015625&;lat=32.90265033334124&opa=0.4&zoom=8&leg=0&ext=0
これはすごい
98不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:50:15.69ID:CwXL4RAB0
めっちゃ降ってるでござる

https://www.windy.com/ja/-rain?rain,30.297,129.814,6
99不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:51:46.69ID:frT4sZSB0
>>75
水害にあったことあるんだよ
だからよそより安全とか
脱ダムとか寝言をほざいていた九州人に警告してんだなこれが
100不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:51:49.16ID:6BkOyZZf0
九州がえらいことになってもコロナコロナ言って追い返されるから助けにいけません
自力でがんがれ
101不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:52:09.41ID:8elj5ko30
もう気象ニュース聞いてから避難するのでは遅い
危ないところに住むな
102不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:52:45.34ID:yayxEU5L0
こわいばい
103不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:54:40.32ID:gUallols0
>>4
飽きた。
104不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:57:10.25ID:fFHUSkBf0
福岡市内だけど雷が鳴り出したわ
これから2時間ぐらいが雷雨かな
105不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:57:23.10ID:zbNwC1aJ0
夜中の水害はどうにもならんね
106不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:57:52.85ID:CPGRceoD0
場所によって大袈裟に言いすぎる天気予報だったりする
気を付けるに越したことはないが…
107不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 02:58:52.10ID:FrI0RovD0
>>106
最悪なところや予想に合わせるもんね
108不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:00:09.18ID:Ws1EFniN0
やぱ三峡ダムが原因なの?
109不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:00:22.55ID:V4m13en90
レーダー真っ赤になってるけど長崎やばいんじゃ?
110不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:00:35.63ID:teu9DNFm0
福島でラドン誕生か
https://twitter.com/wni_jp/status/1286124503752417282

N+最近モチベ低いなあ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
111不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:01:20.29ID:MqN7lozz0
>>95
あの辺、あたらしく一戸建てとか出来てたけど
もともとの地名に「蛇〜〜」とかいうのがあって、

それは「蛇のように大雨がふる」という意味なので
その(雑木林の丘をきりひらいた)造成地に家を建てるべきでなかった、とか
いう番組をみたんよな……

ワンコと何度か泊まりに行った土地(太田川中流)だから、印象つよかった
112不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:01:45.37ID:agU7mlDa0
オリンピックイヤーの閏(うるう)年に大事件は発生するとかなんとか
113不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:03:12.15ID:Ws1EFniN0
>>98
魔法少女サイトかよ
114不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:04:19.20ID:Mkti7oKJ0
大丈夫か?
115不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:04:28.50ID:5z2bGY0w0
脱ダムの病院院長が本出して書いてたなぁ
2日で440超える雨来ないかなーってさ
116不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:05:20.88ID:MqN7lozz0
雨が強く降り出した
カミナリも鳴った 一度光った     @下関
117不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:07:22.76ID:hfdayoqt0
>>88
上の情報だけでよく解ったね
エスパーかよ
118不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:08:41.61ID:meRsp7Nv0
もう線が出来てるじゃん・・
消えてくれ・・・
119不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:08:58.97ID:yayxEU5L0
ぎゃああああああ
120不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:12:00.02ID:nqqUzsuY0
こちら佐賀
頭おかしいレベルの豪雨(泣)
121不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:12:01.87ID:MqN7lozz0
>>117
いや
その水害の直後の写真で、「あー 俺らが泊まったあの辺が水害に遭うとるよ!」と
家族総出で写真ガン見したりしてたから

可部線の線路に並行して走る道路がドロだらけになった写真、とかな

町立病院だか何か結構デカい病院があったよな
その手前のスーパーの隣のお好み焼き店で買って食べたりした
122不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:13:52.11ID:UVfLJQpx0
今回の線状降水帯長いな
123不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:13:58.66ID:CJ43nrYw0
あら、また大丈夫か?
124不要不急の名無しさん(佐賀県)
2020/07/24(金) 03:15:11.86ID:4FZPp3eZ0
少しずつ移動していってるから雨はまだ大丈夫だろうけど
なかなかの爆雷
125不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:15:34.70ID:8PH6NKPp0
長崎市
【天気予報】九州で線状降水帯リスク高まる 早朝にかけて大雨に厳重警戒 連休中の総雨量は500mm超えるおそれ(07/24 00:25)  [納豆パスタ★]YouTube動画>3本 ->画像>18枚
126不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:16:31.07ID:e2mxyOh80
福岡市内だけど30分位前からかなりの雷雨
127不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:18:42.41ID:0k75+NkV0
またかもういい加減にしてくれ
128不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:19:52.83ID:1gqwA1nl0
>>125
蝉のションベンだな
129不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:25:03.86ID:V0N9EaZO0
レーダー見たけど夕方まで降り続く予想じゃないか
また水没するけど家を掃除する気力は無くなりそう
130不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:26:52.84ID:yayxEU5L0
すごい雨
こわい!
131不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:27:16.58ID:vqBfhPGh0
絵に書いたような前線の雨雲
九州民しぬなよ
132不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:28:39.65ID:HTLmsXVH0
九州かなりヤバイな
133不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:29:35.16ID:uUKG0IA50
数時間なら大丈夫だろうけど半日だったら冠水しそうだ
134不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:29:52.10ID:GzkjfhMW0
いっぱいガソリン燃やして木を切ってコンクリート塗り捲った場所にいっぱい雨が降るんだぜ
135不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:30:16.62ID:wsd3Ps4X0
雷の光と轟音で寝れないんだけど
136不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:31:45.06ID:MqN7lozz0
BGMは「ウィリアム・テル 序曲」だな
137不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:31:47.49ID:EBlNpp7e0
ちょっと田んぼでBBQしてくる
138不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:31:48.15ID:GzkjfhMW0
九州と長州でがんばって呼んだ大雨なんだから溺れじね
139不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:32:55.74ID:zhVLaJnr0
また人参 しかも長いな
140不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:33:02.16ID:tipW0M6d0
>>1
九州の豪雨って、三峡ダムで大量放水しているせいじゃないの?
141不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:33:07.39ID:Wq5wkRc80
ずーーーっと稲光と地響き、雨も前回のより凄いぞこれどうなんの?って思ってったら今少し小降りに
142不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:33:11.85ID:HTLmsXVH0
叩き起こして避難しろ
143不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:34:11.66ID:kccab08J0
やっぱりコロナで世界的に工業活動には普段と違いがでているから、気象も違ってくるのか?
中国では大気汚染が改善しているというニュースを見たしな。
144不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:34:12.00ID:8FJ3KhJd0
雷いいなー 
145不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:34:24.86ID:2xLcNAVy0
もう1時間くらい80ミリの雷雨です
やめてよーまた冠水するやんかーー
146不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:34:43.60ID:WGSTm7B20
もう3週間以上も雨なんだが
147不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:35:07.24ID:iYAsaTu50
雨の音と雷で目が覚めたわ
148不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:36:24.94ID:Wq5wkRc80
>>144
凄いよ
カーテン開けてるんだけど空がピカピカ絶え間なく光ってる
近くに落ちた時は目玉潰れるかとおもうくらい眩しい
こんなの初めて見た
149不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:36:59.85ID:HTLmsXVH0
九州で今降って止んだとこは昼にも降る
150不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:38:07.77ID:vqBfhPGh0
これ台風なんじゃないか
151不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:38:12.49ID:6vi/l7M30
雷鳴と豪雨に叩き起こされた
152不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:38:27.11ID:E1qUlMXu0
どうか九州勢のねらー様かたがたお気をつけください
153不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:39:59.23ID:ROkxBPf40
>>148
見たい(´・ω・`)てか大丈夫?
九州どこ??
154不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:39:59.79ID:MqN7lozz0
>>148
そんなんがウチの上空にきたら
間違いなくワンコが発狂する

うわー俺が眠い時間帯に来そうだな どうしようか… (´・ω・`)
155不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:40:03.91ID:HTLmsXVH0
https://tenki.jp/radar/map/
これ見とけ
156不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:40:04.37ID:TBd/O8Uk0
ちょっと田んぼの様子見てくる
157不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:41:18.62ID:i+/h2Djh0
またこれ、、ヤバそう。そちらの方々気をつけて
158不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:42:01.54ID:HRupUG2k0
北九州もうずーっと激しいどしゃ降りだけど大分県とかマジやばいんじゃないの?
159不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:42:02.35ID:8ngFVYDz0
>>18
特に川沿いに住むなら頑丈なマンションの2階以上にしないとアカンでしょうな。
今仕事で車の中だが雨酷いわ@福岡市東区
160不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:42:44.41ID:Wq5wkRc80
>>153
長崎
高台だから遮るものなく空が見えていい感じ
雷は綺麗だけど音が嫌い
雨雲レーダー見たら真っ赤だったし線状降水帯出来上がってるっぽ
161不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:43:57.96ID:8ngFVYDz0
>>120
福岡も酷いわ、雷がえらい事鳴りまくっとるわ。
162不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:44:01.17ID:/z0a7QaB0
これもうダメだ
死ぬ
163不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:44:19.62ID:HTLmsXVH0
>>148
警報鳴ってないのか?
164不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:44:56.27ID:IfwEps9f0
福岡市からLINEきたわもうダメだ
165不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:45:10.97ID:MqN7lozz0
>>158
北九州いうても広いが

帆柱山のふもとの八幡東区のあたりは道が急やし
あの道路をじゃんじゃん水が流れたらおそろしかろうのぅ

あとまた
彦山川があふれるやろうな 添田の道の駅のあたりの
166不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:45:20.29ID:KJ5vy0oZO
止んだ@福岡
167不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:45:24.11ID:EBlNpp7e0
ウィンディ見たらマジヤバかった
168不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:45:32.41ID:8ngFVYDz0
>>145
どこね?久留米の人?
169不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:45:40.10ID:zhVLaJnr0
一難去ってまた一難か 九州、大打撃やな
170不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:46:17.60ID:rAqAsK+P0
韓国で土砂降りだった雲が南下してきたか
171不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:46:21.73ID:vqBfhPGh0
アリスの冬の稲妻聞いてテンションあげろ
そして逃げるんだ
172不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:46:57.25ID:OKsuYnyO0
久留米やけど音がやばいよ雨の
173不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:47:06.71ID:Wq5wkRc80
>>163
鳴ってないねー
1時過ぎに竜巻注意報が出て以降なんも
まあ台風シーズンも警報出た時より出ない時の方が酷く降ったりするのがデフォなんで
174不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:47:16.47ID:VsHQXirA0
https://www.jma.go.jp/jp/highresorad/
飯塚 鳥栖 大川 太良 長崎 の線状
175不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:48:12.58ID:yayxEU5L0
きゃあああああぁぁぁ
176不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:48:36.92ID:TBd/O8Uk0
映像が乱れています
恐れ入りますが
しばらくお待ちください
177不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:48:47.17ID:MqN7lozz0
ウチ借家でよかったわ
雨で家が壊れても大家に直させることができる
178不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:49:10.83ID:WrwE8Jbz0
もう神様は九州に止めを刺してあげてくれw
179不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:49:27.66ID:fFHUSkBf0
博多は雷は凄いけど雨は意外と激しくない
180不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:49:30.04ID:VsHQXirA0
夜が明けても降り続くっぽい
181不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:50:10.57ID:OKsuYnyO0
北部九州絶対殺すマン来ててやばい
【天気予報】九州で線状降水帯リスク高まる 早朝にかけて大雨に厳重警戒 連休中の総雨量は500mm超えるおそれ(07/24 00:25)  [納豆パスタ★]YouTube動画>3本 ->画像>18枚
182不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:50:28.81ID:MqN7lozz0
うわー
クソ雨のなか、新聞くばりよる

かわいそー
183不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:50:41.39ID:V4m13en90
線状降水帯ってだいたい帯に沿った方向に移動するから赤い地点はずっと赤いよね
10〜20kmの違いで天国と地獄
184不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:51:01.71ID:frT4sZSB0
>>174
ちょっとこれまた球磨川直撃じゃないか
185不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:51:38.42ID:iYAsaTu50
夜中に降るのやめてよね
186不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:52:03.63ID:HTLmsXVH0
>>173
>>174
80ミリ超えてるな
3時間で200ミリ超えたら治水とか意味ないぞ
187不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:52:09.74ID:/nzKqw5W0
佐賀やばいやばい
188不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:53:13.95ID:EBlNpp7e0
寝てる場合じゃなかった
189不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:53:27.09ID:8Ykgfqtz0
鹿児島は 降ってないよ
190不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:54:00.83ID:frT4sZSB0
つうか近所の家から女性のあえぎ声が聞こえてきた
なんでこんな時間にやってるんだよとは言いたい
191不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:54:36.02ID:V4m13en90
>>184
かもね…
大牟田市とか既に直撃しかかってないかこれ
192不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:54:41.94ID:MqN7lozz0
まーしかし
これで不要不急の外出はせん自信がついた
193不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:54:47.33ID:HTLmsXVH0
>>189
11時間後に降る
194不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:55:03.74ID:xK00ldMw0
>>90
来年、今年同様の惨状の中オリンピックが開かれる可能性もあるな。
195不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:55:39.98ID:3pXOLTxS0
>>172
>>155
196不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:56:04.66ID:p88QUkP+0
さっきまですごい勢いで降ってたが今は止んでる
4時台また降りそう

@福岡市
197不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:56:12.57ID:PL362o1G0
>>194
九州の天候は東京に関係ないと思うけど
198不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:56:14.06ID:1gMGTYJQ0
北九州だけどpc電源落としたほうがいいかな
199不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:56:43.98ID:frT4sZSB0
>>191
大変だ
土砂も溜まったままだしすぐあふれるよ
熊本県は仮設住宅をどんどん建てないとだめ
200不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:56:45.28ID:WmZEnOxc0
コレこのあいだと全く同じやん
大丈夫か?
201不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:57:43.41ID:qMafbugr0
>>18
>>259
一階を駐車場にしてる家って湿気も少ないだろうし合理的だと思う
202不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:57:46.87ID:/P8goSEL0
台風こねーなまだ3号?
203不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:58:52.90ID:HTLmsXVH0
ていうか広島山口高知もヤバイ
204不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:59:07.99ID:frT4sZSB0
>>201
でも実際は地下に川ができてしまったり液状化して住めなくなるパターンが多いんだよ
深く杭をうってあるマンションとかなら大丈夫だけどね
戸建てでそんな家はないので
205不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:59:11.48ID:rwk5N1KX0
竜巻注意報
206不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:59:44.28ID:zhVLaJnr0
これならまだ台風のほうが、東に移動してくれるから
207不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:59:46.75ID:d6U89jnb0
10年くらい前の北京オリンピック開会のとき、当初の雨予報をひっくり返すのに中国がミサイルぶっ放したじゃん。
それ以来、雨の降り方とかかわったよね。
208不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 03:59:53.74ID:/P8goSEL0
大阪にも楽しみ分けて
コロナ分けてやるし
209不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:01:12.08ID:frT4sZSB0
>>206
それに長く居座らないから700mmなんて雨降らないし
210不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:01:14.31ID:fOereDZP0
旅行者ごと被災かよ
211不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:01:20.64ID:IMe0snr30
九州旅行してるやつ死んどけ
212不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:01:45.32ID:xK00ldMw0
>>197
気兼ね無しに観戦できるかって話
213不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:02:39.18ID:/P8goSEL0
旅行に来たやつは避難所とか入れてくれんのやろうなw
214不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:03:01.97ID:rAqAsK+P0


長崎空港ピカピカ光ってる
215不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:03:19.25ID:HTLmsXVH0
>>209
一時間80ミリで水害発生
3時間〜5時間で200ミリ行くと治水関係なく洪水になる
216不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:03:20.85ID:b4JfzEPk0
水没見学ツアーは楽しいと思うけど
博多は道路陥没とか見所多いよ
217不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:03:38.94ID:zhVLaJnr0
>>209
おかげでスイカの収穫が3分の1になってもうたよ
218不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:03:51.44ID:zmWlm27i0
「慰安婦の涙」と名付けよう
219不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:04:27.25ID:frT4sZSB0
>>213
むしろ最初からホテルに泊まっているのだから安心とも言える
避難所に行くのが嫌でお金がある人はホテルに泊まるよ
220不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:04:46.71ID:CHgle5gv0
九州が盾になってくれるからこっちは被害なくて助かります。
221不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:04:50.25ID:MqN7lozz0
ピカピカ光るのはクリスマスのオーナメント(装飾)だけにしてほしいよな
222不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:05:07.18ID:b4JfzEPk0
上流のダムが一斉に同時放水して毎回水没なのに誰も文句言わないでせっせとダム建設
九州民はバカだよね
223不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:05:16.45ID:5pJfwjj70
フラッシュライトみたいな雷⚡と禿雨@長崎
224不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:05:34.15ID:frT4sZSB0
>>215
24時間雨量でも300mmでほぼ間違いなく決壊かなあ
225不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:06:15.09ID:yayxEU5L0
>>218
キモいばい(>。<)
226不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:06:27.61ID:TeaseLyJ0
今めっちゃ降ってる〜
227不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:06:37.65ID:MqN7lozz0
>>218
それを言うなら
元ソウル市長の涙だろうが
228不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:06:48.19ID:hKCUalBe0
wwww
229不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:07:03.33ID:b4JfzEPk0
ダムの水を満タンにして次の大雨で洪水にする為に準備万端だったからね
230不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:07:11.56ID:2P7V+GH/0
You 決壊しちゃいなYo
231不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:07:22.95ID:frT4sZSB0
>>217 なんと励ましてよいか
232不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:08:41.78ID:5pJfwjj70
浣腸は4時半くらいか
233不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:10:09.05ID:03u41wIZ0
ダムなんて作んなきゃ洪水なんて起きないのに
234不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:10:12.92ID:2RjRBk2I0
雷鳴で起こされたの久々だわ!
勘弁してほしい
235不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:10:36.63ID:3inJ5vMo0
さっき雷鳴ってて起きたわ
完全に寝れなくなった
今年はどんだけ雨降るんだよ
まだ台風も来てないんだぞ
236不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:12:32.46ID:zhVLaJnr0
>>231
まじで禿げあがるで
237不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:13:08.85ID:3inJ5vMo0
>>90
雨の中マラソンすんのか?
しかも中途半端に晴れたら湿度と温度で死ぬぞ
238不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:14:17.80ID:HTLmsXVH0
>>235
>>155見とけ
岡山から西は今日明日で何があってもおかしくない
239不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:14:34.64ID:ROkxBPf40
>>160
お気をつけて(´・ω・`)
240不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:15:42.64ID:1iGRgA/F0
いまどき大堤防とか本末転倒にもほどがある。
風光明媚な自然環境こそ唯一無二の価値がある。

土砂崩れや浸水しない所に集住して、そこから沿岸部や低地に通勤すればいい。
活動時間の冠水なら即座に避難できる。

浸水する所は栄養豊富になるため、遊水地の水田域にするのが最適解。
いざ冠水しても共済で補償される。

遠距離の大量輸送に適するのは、鉄道や船舶。
国内で比較的安全な地形の集住都市同士を、鉄道と船舶で繋ぐ。
241不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:17:19.53ID:3pXOLTxS0
九州の人は朝食後に速やかに避難をした方が良いね・・・
242不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:17:52.94ID:sDdaZpaX0
>>201
それだと、車が冠水しそうなのと地震が心配
243不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:18:18.33ID:MqN7lozz0
ピカッと光って
ドカーーンときた      @下関

ワンコ過呼吸ぎみ 息がくさい
244不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:20:07.52ID:TeaseLyJ0
雷怖い
245不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:20:15.94ID:HTLmsXVH0
>>243
昼からが本降りだぞ
>>155
246不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:20:44.43ID:zhVLaJnr0
また流木やゴミ掃除か
嫌になるな
247不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:20:56.54ID:NUiDQXQn0
兵庫県住みなんだけど、岡山県辺りはもう降ってますか?
今から現場仕事だから気になる
248不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:21:46.37ID:DF/kKiyo0
今若宮から北九のあたりすげ〜ふってる
高速走ってるけど 前見えん!
怖えー
249不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:22:25.56ID:HTLmsXVH0
>>247
土曜日の朝には流されてる
250不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:22:51.36ID:7jQjgkEt0
30年間公共工事を減らし続けたツケを払ってるな
それも「腐敗したらか総量を減らします」とか意味不明な理屈だし。
251不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:23:05.42ID:1QpZ1kMI0
>>237
海パンで走ろう
ゼッケンも海パンに印刷する形で
252不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:25:31.43ID:HTLmsXVH0
災害担当者を叩き起こせ
253不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:25:53.92ID:3pXOLTxS0
九州は避難と言ってもコロナもあるな
不運すぎる
254不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:26:00.85ID:OnunTJWR0
>>240

船舶の港の堤防はいいのか?w
255不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:26:11.74ID:McAe6UfB0
婆ちゃんちに水が来た時は
5分で川から床下まで上がってきたぞ

上流から流れてきた木が橋に引っかかって
水の流れを止めたらあっという間に増水した

コロナ感染は怖いけど、早めに気をつけて
避難してください
256不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:26:41.34ID:orM/o+qh0
雨雲レーダー予測だと長崎大分熊本やな…
257不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:27:09.56ID:8Vp3T8OO0


「検察は安倍秘書の動きを調べ、調書も作成ずみ」 → 『新検事総長』は「頂上作戦」も辞さない?!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

>「官邸が圧力をかけて、河井夫妻の捜査をやめさせようとしている」
>「官邸は(稲田伸夫)検事総長を(監督責任で)辞めさせて、河井捜査を止めようとしているようだが、そうはいかない。
法務・検察は内閣に人事を握られているが、俺は捨て身でやる」
でも、河井の2人はもう逮捕されたし、もちろん、今後も捜査は続行。
で、検察は、安倍の秘書への捜査もおこなっているらしい。
>河井夫妻の捜査で、いま検察が重大関心を寄せているのが、安倍秘書軍団の動き。彼らがどこをどのように回ったのか、入念に調べているのです。安倍秘書軍団に関する調書も作っています
そのうえで、金庫番の元宿仁にも手を伸ばしているようなので、「元宿逮捕」なんてことになったら、永田町の本部ガサ入れに加え、頂上作戦まで一気に突き進むことになるだろう。
林真琴「次期検事総長」の手腕が試される。


「というのも、今回、検察は自民党の“金庫番”といわれるM事務総長の周辺を聴取したといわれているからです。
M事務総長は20年以上前から自民党の事務方トップを務め、それこそ自民党の裏の金を動かしてきた人物。しかも、第二次安倍政権以降、
安倍首相はM氏を重用しており、近年は安倍首相から直接、指示を受けて金を動かすこともしばしばあるといわれていた。つまり、検察は、
河井陣営への1億5000万円提供について、直接的に安倍首相がM氏に指示した可能性を調べているのではないか」(司法担当記者)
 じつは昨日18日発売の「週刊文春」も〈司直のメスは安倍首相周辺にまで向かおうとしている〉とし、捜査関係者がこう述べている。
「河井夫妻の捜査で、いま検察が重大関心を寄せているのが、安倍秘書軍団の動き。彼らがどこをどのように回ったのか、入念に調べているのです。安倍秘書軍団に関する調書も作っています」
 もし安倍事務所にまで捜査が及べば、いよいよ政権が吹き飛びかねない。だからこそ、安倍官邸はこの間、黒川弘務・東京高検検事長(当時)を使って広島地検の捜査を潰そうとしてきた。そ
して、次期総長人事で官邸と対立していた稲田伸夫検事総長が広島地検の捜査を後押しすると、今度は稲田氏に“裏取引”に応じるよう駆け引きをつづけていた。
そこに突如、浮上したのが黒川氏の“賭け麻雀”問題だった。
258不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:28:22.43ID:MqN7lozz0
>>253
まあ、東京大阪ほど多くはないがね

しかし福岡県は過去最高人数ではあるな
259不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:28:36.30ID:HTLmsXVH0
>>256
雨雲レーダーだとまた昼から一気に降るという
260不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:29:48.10ID:kdq/Cjwi0
すごいよ。50cmだもんな。
261不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:29:49.32ID:WRZuos5F0
明日の朝方岡山がやばいな
262不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:30:14.70ID:ZRqHubxY0
ほんとにGOTOやってる場合か?なんなんだよこの国
263不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:31:32.69ID:MqN7lozz0
>>262
まあゴートゥー計画・立案したころは
大雨の予測は出来てないからな・・・
264不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:31:36.27ID:kdq/Cjwi0
台風がインフルエンザなら、洗浄降雨帯はコロナだな。
265不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:31:47.26ID:xK00ldMw0
数時間後の情報上げてる人はどんなアプリ使ってるんですか?
266不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:32:33.55ID:XqjX2ixb0
>>262
経済大国だった時代が忘れられないんだろうな
こういう時は損切りが大事なのに
267不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:32:55.15ID:a3qrOXxv0
雷で目が醒めたのは十何年ぶりだわ
268不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:33:12.93ID:Z/FFVy9M0
大雨で避難したいが
体育館はコロナが待ち受け

外は大雨、中はコロナ
269不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:33:23.82ID:5rq4Hycg0
九州は危険地帯。
270不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:34:02.28ID:kdq/Cjwi0
線状降水帯だった
271不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:34:23.78ID:fFHUSkBf0
これから熊本周辺やばいね
雨雲見たら真っ赤っかだわ
272不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:35:51.42ID:vsoF/sZ70
>>248
無理すんなよ。
バス停あたりで停めて様子を見ろ。
無理すると、パニック症候群→うつ病になるぞ。
273不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:35:56.56ID:qt8kuSvT0
雨雲レーダー見たら凄いことになってる訳だが
大牟田のあたりとか(´・ω・`)
274不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:37:36.42ID:HTLmsXVH0
>>273
一日雨降って昼からさらに降るからな
>>155
275不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:37:39.60ID:VsHQXirA0
>>191
やられとるね
276不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:37:49.36ID:DfDVLipKO
熊本北区だけど、これはやばい降り方だわ。
277不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:37:52.97ID:HcSMIx+T0
避難所にGOTO民が来ちゃう恐怖
278不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:37:56.11ID:rMgkMBjh0
夜中に大雨になるのは理屈があるらしいね
夏だから夜明けが早くてよかった
少しずつ明るくなってきてるから早く避難してください気をつけて
279不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:38:38.01ID:i5RY0IIq0
福岡市雨脚強くなた
280不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:39:27.15ID:h1j2mOuI0
長崎市内雨雲抜けた
すごいカミナリだった
281不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:40:16.14ID:uxybM6I/0
豪雨キャンペーンか忙しいな
282不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:40:43.67ID:8qcFiUIcO
1982年の
今日
長崎大水害があった
283不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:41:36.01ID:SgX+GDbc0
また九州か
もういい加減にしてくれ
太平洋高気圧は何してんだ!
284不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:42:07.97ID:xK00ldMw0
雨音が聞こえはじめた。これ以上の南下は困る。
285不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:42:22.39ID:2RjRBk2I0
雷雨に感染者増にと、とんでもない日にピンポイントでgotoキャンペーン前倒ししやがって!

誰だよ!決めた奴!呪われてんだろ
286不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:42:57.09ID:ZRqHubxY0
コロナ避けるために頑丈な有料立体駐車場に車ごと避難するのはあり?
287不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:43:15.83ID:ityl7Ojc0
今度こそ筑後川が氾濫する勢いの豪雨@久留米
288不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:43:19.22ID:HTLmsXVH0
九州の日の出5時半かよ
ずいぶん遅いな
空が明るくなるまで30分はかかるじゃん
289不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:43:26.29ID:rOiGsWb60
>>278
日中は暖かいから水蒸気だったやつが
夜になって冷えて雨になってドバー
290不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:44:11.05ID:D89WZYIy0
>>1
03:50〜04:30
【天気予報】九州で線状降水帯リスク高まる 早朝にかけて大雨に厳重警戒 連休中の総雨量は500mm超えるおそれ(07/24 00:25)  [納豆パスタ★]YouTube動画>3本 ->画像>18枚
291不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:44:44.13ID:h1j2mOuI0
>>282
あの時は家が浸水したよ
292不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:44:46.38ID:1QpZ1kMI0
また雨が強くなってきた
293不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:44:52.84ID:ityl7Ojc0
>>288
その代わり、晴れていれば夜8時くらいまで空は明るいよ
294不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:45:12.05ID:ZRqHubxY0
>>285
goto始まった瞬間に大阪愛知の1日感染者記録更新したのも終わってる
295不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:46:25.19ID:Inz148rO0
>>52
近年は10月まで真夏
296不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:46:52.23ID:kdq/Cjwi0
>>286
有りだと思うわ。
高速道路のパーキングとかも。
やるんだったら早くしないと車ごと流されるかもしれないけど。
297不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:47:38.50ID:HTLmsXVH0
>>284
九州一帯総ざらいするように降って、また昼から降る
>>155の雨雲レーダー見とけ
残念なことに予報はかなり正確だ
298不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:49:24.68ID:DKM0N7Fo0
長崎市内はどうにか先生キノコれた
299不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:49:37.07ID:SYYaly090
夜中ヤバかった 今年一番かも
300不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:49:45.34ID:i5RY0IIq0
>>290
うわあ
301不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:51:11.31ID:HTLmsXVH0
>>298
上流の雨で河川が増水したとこにまた大雨が降ってやられるパターンだぞ
302不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:51:28.03ID:Onm5OT1y0
雷で起きてデータ放送の気象レーダー見たら縦に真っ赤じゃねーか
やべえ寝る
303不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:51:33.61ID:rVK0f3Vy0
てるてる坊主吊るさないからw
304不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:52:46.97ID:ja9tBpZ/0
現地民起きてる?
305不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:53:08.96ID:djQEtU560
>>304
起きているよ
306不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:54:53.45ID:a3qrOXxv0
今年は見事に雨雲が線状だよな
雷が遠くなったわ
寝よ
307不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:55:26.14ID:xK00ldMw0
>>297
ありがとうございます。早速インストールしました。
308不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:55:35.19ID:lTRsfNzl0
大雨ごときで福岡は大丈夫。
一日も早いインバウンドの再開と韓国との国交回復を。
309不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 04:56:21.90ID:e5XN51HvO
筑後川上流やばくないすか
310不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:02:11.55ID:oevxKDzp0
おはようおまえら。鹿児島からの報告だ。
今起きてレーダー見たら、1〜2時間後にヤバいのが来るかどうか微妙な感じだな。熊本南部は確実に来るな。
311不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:06:45.30ID:HTLmsXVH0
>>224
24時間で300ミリの予報来たな by NHK
つーかずっと番宣してたくせに5時から2分でニュース終わりとかアホか
国民殺しに来てるわ
312不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:08:41.81ID:hzxWVHY70
>>18
原発利権の解体できない東京都が捨てられるだけだよ?
北朝鮮の砂利利権と、日本のゼネコンも もう好き勝手には出来ないし
313不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:09:49.51ID:c3gMju990
>>1
まだまだ雨は続く九州だけではございません 7/24 03:00
HD極東域赤外画像
【天気予報】九州で線状降水帯リスク高まる 早朝にかけて大雨に厳重警戒 連休中の総雨量は500mm超えるおそれ(07/24 00:25)  [納豆パスタ★]YouTube動画>3本 ->画像>18枚
水蒸気
【天気予報】九州で線状降水帯リスク高まる 早朝にかけて大雨に厳重警戒 連休中の総雨量は500mm超えるおそれ(07/24 00:25)  [納豆パスタ★]YouTube動画>3本 ->画像>18枚
314不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:10:38.37ID:eGbqMPre0
ピンチってのは本当に畳み掛けるようにやってくるんだな
315不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:10:53.97ID:w41wJb750
九州はGoToからは救われた
しかしその見返りに水害が
316不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:11:10.22ID:HTLmsXVH0
>>310
15時間後まで見ると熊本より鹿児島のほうがやばそうにみえる
317不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:12:13.47ID:vyoPEiBe0
九州は勘弁してあげて
大阪に逝け
318不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:12:53.04ID:z3CoDT2r0
マジでくまモンが出てきたあたりから災害が多い
319不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:14:49.27ID:mvu9+V1x0
またかよ ひどい
320不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:15:50.27ID:zhVLaJnr0
こんなん毎年続いたら九州は、住む所ではなくなる
321不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:15:51.22ID:GdEdt8tI0
どのくらい?
322不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:15:51.56ID:focwIm3B0
まーた雨か
いくら梅雨でも降りすぎじゃない??
323不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:17:56.46ID:4wjQk6vQ0
呪われてるな令和
324不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:18:30.00ID:HTLmsXVH0
>>321
今日明日には治水の限界超えるレベル
325不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:19:04.22ID:dRZYU/2F0
>>313
更新されました
1時間ごとに更新されます
326不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:20:27.74ID:y/RQtEhK0
>>310
ここ数時間だと北部の方がヤバいな。
327不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:20:34.98ID:QS+CGS6V0
米買っておけよ
爆上げするかもしれん
俺百姓だけど今年は不作の気配マンマンです
328不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:20:53.37ID:NYpyHWSw0
>>325
気象庁のひまわり画像は10分ごと
329不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:21:14.49ID:XMHySwHu0
毎年、梅雨明け前の豪雨被害はガチだからな

この前の九州豪雨被害は、まだ序の口
330不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:21:14.66ID:+koNk18S0
雨雲レーダー見てみたが長崎から福岡すごいことになってんな
331不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:22:06.52ID:dRZYU/2F0
>>328
ですね
大陸の雲行きがきになります
332不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:23:03.08ID:zhVLaJnr0
>>327
日照不足だし、長雨でかぼちゃもならん
緊急輸入米 またやりそうやね
333不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:23:20.76ID:hJviFmjP0
また避難しなきゃいけないの?復興どころじゃないな
334不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:24:27.57ID:hxpE2NSS0
>>155
広島ヤバそう
335不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:24:30.57ID:HTLmsXVH0
>>330
今もヤバイが昼からもっとヤバイ
河川が増水したタイミングで畳み掛けるやつ
336不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:25:09.69ID:HoXAtaiw0
ばしゃばしゃあ
337不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:25:11.24ID:I4WPvpE80
令和は何となく好きだけど自然災害は要らんな 再度浸水したらその土地は捨てた方が
いいのかな よく分からないや
338不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:26:23.64ID:p0vPtUdl0
雨雲レーダが熊本を壊しに来てる
339不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:27:17.73ID:dRZYU/2F0
>>328
気象庁の予報は当たるけど10分前とか1時間前とかじゃ待避はできない
予測できなかったでは困るんです
なので最悪の可能性を予想するには衛生画像しか無いと
あなたを敵視していません悪しからず
340不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:27:30.48ID:8vMtS2Xx0
関西だけど、今めっちゃ寒い
雨は降っていないけどね
この寒さ何だろう
341不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:28:41.59ID:XfvBSBDv0
また?
九州沈没するんじゃないか
342不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:28:53.22ID:p0vPtUdl0
でもなぜか岐阜とか長野で水害が起こるんだろ
343不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:30:24.55ID:dRZYU/2F0
>>342
水利権などの問題で行政が自由に水のコントーロールができないから
344不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:30:25.07ID:uNMhORZw0
巨大な水の龍が九州に体当たりをぶちかましておる。くわばらくわばら
345不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:31:53.52ID:focwIm3B0
てゆーかなんで九州ばかり狙いうちなの?
ほんとたいがいにせーよ
346不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:32:09.70ID:ghgF3vzM0
最も最適な防災対策は九州から引っ越すかな。
とくに熊本県は「ダム禁止や」とやりながら知事や自治体が治水防災対策を全くやってなく毎度豪雨で浸水多発と危険地帯と化してるし。
347不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:33:04.63ID:YKYm8Hc80
ウェザーニューズて本社のある千葉に昨年19号台風が来た時こんなに大騒ぎしてたっけ?
348不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:33:54.95ID:QS+CGS6V0
>>340
関東もここひと月太陽出たのたった1日
気温もずっと20度前後だよ
349不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:36:44.68ID:NYpyHWSw0
>>339
これのこと
https://www.jma.go.jp/jp/gms/
350不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:36:54.75ID:zhVLaJnr0
>>345
弓をキリキリ 晋三めがけ〜
351不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:37:02.35ID:GdEdt8tI0
>>155
これは…
352不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:38:49.88ID:xK00ldMw0
もう大雨来てる予測だったけど、全く来ないな。
353不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:40:12.15ID:DfDVLipKO
関東のやつらは、今のうちに笑っておけ。



去年の千葉みたいにバチ当たるから
354不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:40:20.78ID:WTYj6VHZ0
雷も来たたたたた
355不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:40:35.11ID:O3m+bWAr0
>>17
それ、単なる前線の話だろ。
大雨をもたらす線状降水帯は移動方向が違うじゃん。
356不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:41:46.69ID:dRZYU/2F0
>>349
水蒸気のデータも欲しいですね
できれば東南アジアのデータも
台風は東南アジア付近から発生しますし
357不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:41:47.54ID:A459hlzx0
またかよバカじゃね九州w
358不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:42:21.16ID:3ryHWcn60
>>353
九州の人らが何したって言うんだ
天災をバチとか言うなアホタレ
359不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:42:31.90ID:HTLmsXVH0
NHKも民放も特番なしか
そうか
日本人がそんなに憎いのか
360不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:43:40.84ID:FZw1BfDr0
ふざけんなよまだ片付けの最中なのに
361不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:44:25.77ID:jBRfKh/D0
また車水没させるのか
362不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:44:37.20ID:HTLmsXVH0
>>339
何のために15時間先の雨雲の動きまで出してると思ってんだ
>>155
363不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:45:37.77ID:rAqAsK+P0


鹿児島市内 桜島が見えなくなるぐらい降ってるな
364不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:45:47.42ID:8ngFVYDz0
>>304
ただ今勤労中。今は雨落ち着いてるな。福岡市内は。
365不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:46:45.12ID:dRZYU/2F0
>>362
その画像のレーダーは日本しか照査していないので情報としては遅すぎる
気象庁の情報は遅すぎます
366不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:47:27.69ID:jTkMbJT10
昼間は寿司の出前でもとろうかと思うんだが
雨のなか持ってこさせるのは何か悪いな
367不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:47:42.19ID:focwIm3B0
どんどん雨強くなるし雷まで光ってんだけど
ほんといいかげんにしろ!!バカ天気
368不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:48:56.85ID:EHNjSQ5b0
もう恒例になってしまっている
九州の梅雨は「雨季」と認識して毎年事に当たるべき
369不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:49:02.53ID:dRZYU/2F0
>>362
自分の身は自分で守るこれが鉄則
あらゆる情報より身も守る手段を優先して下さい
じゃなかった?
気象庁やマスコミはその程度なんですよ
370不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:49:30.68ID:uC11V2yr0
九州旅行いってるバカいるの?
371不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:51:38.16ID:QS+CGS6V0
川の深さと幅2倍の公共事業やれ
無職は4トンダンプで土砂運べ
372不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:51:56.85ID:CretQjAg0
まだ梅雨が続くのか
ところで中国は大丈夫なの?
373不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:52:42.07ID:mqvdHIpS0
打ちっ放し開くの待ってるけど、メッチャ降ってて入り口まで行くのが億劫や
374不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:53:00.92ID:e5XN51HvO
>>313
・・・水蒸気・・・

雨雲発生のメカニズムが一目瞭然つうかこれアカンやつや((((;゜Д゜)))
375不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:54:04.68ID:HTLmsXVH0
>>369
朝のどうでもいい情報番組とか見てると
危機感持つのが馬鹿らしくなるんだよ
災害起きてから何時間も被災者の泣き言垂れ流すくらいなら
確実に起きる災害の特番くらい差し込め
376不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:54:20.83ID:qjEeWNYo0
>>369
その程度って NHKじたいが 小さな範囲の注意喚起まではできないってこの頃繰り返してる。
それはまったくその通りかと 被害少ないことを
377不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:56:21.97ID:QS+CGS6V0
>>374
なんでこんなに湧いて日本にたかるんだか
困ったな
378不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:59:14.17ID:ja9tBpZ/0
>>305
おはよう
それともこれからおやすみかな

>>364
落ち着いたまま過ぎることを願ってるよ
気をつけていってらー
379不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 05:59:20.58ID:HTLmsXVH0
>>376
何分もひとりの被災者には時間割いて放送するくせに?
方便も大概にしろってもんだわ
380不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:01:45.43ID:focwIm3B0
雨音きくだけでむかついてくる。関東や北海道とかで降れよ
381不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:02:41.87ID:bRxG1sKb0
確かに線状降水帯できてるけど南北だし東方へ結構速く動いてるから大したことないだろ
382不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:04:06.15ID:NIEFrkQw0
>>380
関東は台風でも来ない限りはそこまで降らない
地理的な問題なんだから諦めろ
383不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:04:27.03ID:HTLmsXVH0
>>381
9時間後の雨雲見てから言え
384不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:04:58.64ID:WTYj6VHZ0
突然、大雨きた
385不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:05:18.90ID:NyIc4uud0
雷ずっと鳴ってて雨が一時的にすごい降るけどすぐやむ→しとしと小雨
これのくり返しだな福岡
386不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:05:42.00ID:jSwcd7g90
今日は雨降ってると思ったらそういうことか
387不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:06:04.23ID:0AKnK0eS0
鹿児島だけど薄雲りで朝日が見えるでごわす
雨とかなんのことやら(ハナホジ
388不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:07:25.60ID:uUKG0IA50
川の水位見たけど
先日の大雨の時に比べればまだ大したことない
389不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:07:42.15ID:N202FyhV0
もはや人の住むとこじゃないな
390不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:08:12.36ID:mLutDasI0
すげぇ雨で店沈みそうwwww
391不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:11:05.43ID:OtosjuKD0
現在、久住高原でキャンプ中
昨夜から風が強くてタープが崩壊気味
すでにテントの外に出られないほどの雷雨
雨雲レーダー見ると1時間後に線状降水帯が直撃の模様
震えて寝てる…
392不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:11:59.22ID:NhB2gopL0
>>383
windyの予測見たけどえげつないな
さらに土曜日は関西から北陸にかけての予想か
393不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:12:50.95ID:mLutDasI0
>>391
大雨かもって言ってるのにキャンプとかアホなのかな
394不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:13:32.10ID:dRZYU/2F0
これは見流して下さい
中国には大湖が数多く存在しますがその中でも長江付近にも繋がる湖が存在します
6月中旬、中国は三峡ダムの決壊を恐れ放水と小中規模のダムを破壊しています
湖に溜めるキャパが無いための放水とダム破壊など手段を選ばない
その結果として長江付近に大規模沼地が造られた
中国大陸の大雨と東シナ海のバイアスあとはご想像にお任せします
395不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:15:25.19ID:NYpyHWSw0
>>391
テントごと流される前に撤収したほうがいいよ
396不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:15:36.95ID:KJ5vy0oZO
股降ってきた
電車運休
397不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:16:00.26ID:hys/83nt0
これはまた筑後川流域やばそうな気配
398不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:16:01.10ID:tqtZTw1e0
>>391
ちかくのコテージに逃げられないの?
399不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:17:08.97ID:LzFB2eAJ0
梅雨前線っていまどこにあんだ
400不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:17:28.89ID:HTLmsXVH0
そういえばこれまだ手を付けてないだろ
やばいぞマジで

熊本豪雨で球磨川「瀬戸石ダム」が決壊危機
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0cab5cca480ca9131723b1aec0bcd1d868beb38
401不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:18:17.88ID:z+vLNoey0
これはダメかもわからんね(´・ω・`)ザーっと行こうや
【天気予報】九州で線状降水帯リスク高まる 早朝にかけて大雨に厳重警戒 連休中の総雨量は500mm超えるおそれ(07/24 00:25)  [納豆パスタ★]YouTube動画>3本 ->画像>18枚
402不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:18:33.01ID:dXpbfZOD0
またか
403不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:18:44.93ID:mssgKTkU0
gotoキャンペーンで、九州外に旅行に行くしかないな
404不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:19:08.16ID:YfdpKdt/0
昔は九州という島があっての
405不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:19:38.53ID:NYpyHWSw0
雷雨すごい、照明チカチカ
406不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:19:56.41ID:hys/83nt0
>>401
この前と似たような場所だな
407不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:20:34.59ID:pXREF25j0
こういうのあるから地方には住みたくないんだよな
水害はモロに食らったらコロナと違って溺死待った無しだからね
408不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:21:08.80ID:mssgKTkU0
夏休みだ
煩わしいことは忘れて旅行に行こう
409不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:21:49.63ID:ZRqHubxY0
梅雨あけるの遅すぎない?
410不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:22:15.08ID:FJE+uBDY0
>>380
北海道は冬豪雪なんてトンキンだけで勘弁してください
411不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:22:36.29ID:cOjexk7+0
あー東京に降ればいいのに
412不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:23:53.43ID:mssgKTkU0
逆に考えると、豪雨があればコロナを考えないで済む
413不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:24:24.03ID:dXpbfZOD0
気象衛星寒冷渦くっきりやん
414不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:24:51.03ID:dRZYU/2F0
梅雨明け宣言は気象庁のお仕事
梅雨は明けているかも知れないんです
気象庁は異常気象なので梅雨明け宣言できないと報じます
もちろんNHKが開口一番です
415不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:25:45.19ID:1BhHSF7t0
九州で危険な地域に住んでる人達は埼玉に疎開して来いよ
そして一緒に千葉と戦おう
416不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:26:25.49ID:mLutDasI0
>>415
よろしいならば戦争だ
417不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:26:42.48ID:O3/uBOPZ0
雨多すぎだなw
418不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:27:32.28ID:zOvC2pSU0
寒いんだが
419不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:28:12.56ID:hys/83nt0
>>412
避難所に行くとコロナの危険が
420不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:28:15.79ID:EcEGVTJK0
>>411
なんで?
421不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:28:17.54ID:xK00ldMw0
>>352
1時間待ったけど、全然来ない。ホントに西側は降ってるんだろうか?
422不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:28:53.14ID:NmEVOPxGO
>>401
あれ?これ前回と同じラインじゃね?
423不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:30:05.63ID:mssgKTkU0
雨が降ると気化熱で気温が下がる
雨に打たれれば、体中の熱が外部の雨水に移転して寒くなる
424不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:30:33.14ID:tRabqkL40
ボランティアごと流されそう
425不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:30:35.65ID:XbSufaWZ0
ふむ(´・ω・`)濃い雨雲だな
【天気予報】九州で線状降水帯リスク高まる 早朝にかけて大雨に厳重警戒 連休中の総雨量は500mm超えるおそれ(07/24 00:25)  [納豆パスタ★]YouTube動画>3本 ->画像>18枚
426不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:30:38.03ID:UwXmWcTz0
東京は、首都圏外郭放水路という巨大な地下貯水槽があるからなぁ。
もっとも莫大な建築費が掛かるから、全国でという訳にはいかないか。
427不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:31:11.63ID:KhqPnIYtO
>>380
北とうほぐは時おりシトシト雨が降る程度で、殆ど降らんで日中は毎日のようにアホ太陽が出てる。
428不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:33:26.05ID:CUsxBSxP0
福岡市やけど雨がゴーゴーだお
429不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:35:19.56ID:vMVQTqQ00
雨雲レーダー見て線状じゃんと覚悟してた昨晩
今からダムの水放流やし
430不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:36:53.08ID:mJM5W70m0
気象庁ってお気楽な仕事だわ
431不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:37:01.97ID:e5XN51HvO
心配要らないんは佐賀平野だけ(佐賀駅除く)
432不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:39:05.76ID:QPJ4MhEp0
遊びに行けない…!
433不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:39:38.69ID:sE78n6uK0
熊本水没だなwwwwww
434不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:39:53.04ID:cfSqKs4t0
>>418

暑いので家から出られません


首相動静(7月23日)

7/23(木) 10:15配信
時事通信
 午前10時現在、東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。
 午前中は来客なく、私邸で過ごす。
 午後も来客なく、私邸で過ごす。
 午後10時現在、私邸。来客なし。(了)


https://news.yahoo.co.jp/articles/a68f97e191b910429a5c0547091bab4ea561a724
435不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:41:21.25ID:dRZYU/2F0
>>419
何かしらのウイルスには掛かるかも知れないけれど
今なら夏風邪のウイルス辺りでしょう
PCR検査すると70%の確率で陽性反応がおこります
あくまでも反応です
陽性反応があれば更に遺伝子レベルで検査が行われ
COVID19か否か確定されます
そのはずでした

遺伝子レベルで確定されてはじめて感染者となるのだけど
そのデータが無いのです
では、どうしましょう?
COVID19に感染したという証明がなければ放置で良いし
根拠の無い恐怖に苛まれているなら個人の責任で医師に従えば良いと思います
436不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:42:28.92ID:focwIm3B0
>>401
いつもの線の豪雨雲きてるじゃん
437不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:45:22.91ID:H8cNX0TZ0
>>391
逃げろw
438不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:45:35.63ID:QPJ4MhEp0
>>391
かわいそう
生きて帰るんやで
439不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:46:21.84ID:mRWgG1NH0
>>401
無慈悲過ぎるよ!
440不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:46:29.15ID:3AygGRmk0
gotoキャンペーンに1兆7000億とかキチガイ二階
441不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:46:37.21ID:focwIm3B0
絶対温暖化の仕業やろ。昔は梅雨や台風でもこんなに雨降ったことないし
442不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:47:12.90ID:zhVLaJnr0
>>391
まさかのヒロシ
443不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:47:13.82ID:H8cNX0TZ0
>>425
龍がうねってる
444不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:47:26.17ID:s9gnzT+m0
NHK防災で雨雲レーダー見たけど駄目なやつじゃんこれ
445不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:47:36.18ID:9ZCat2aGO
>>415
ちば「ふっ…我らが戦場鋼彗隊、出撃せよ」
446不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:48:46.82ID:PLVestoi0
汚泥を洗い流す恵の雨にはならなさそうだ
447不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:48:57.55ID:MEiAURoQ0
すでに大分市でもドボドボ降っとる
雨雲レーダーで青のレベルなのに
448不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:50:12.23ID:IBuLadw+0
>>431
今年も佐嘉神社の鯉が道路を泳ぐかな
449不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:50:23.45ID:HTLmsXVH0
>>391
避難所に駆け込め
30分ほどでもっと大きな雨が降る
450不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:54:27.90ID:w41wJb750
クマーをいじめるのは許さないが
朝鮮客頼みの大分はつぶれてもいい
451不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:56:19.57ID:ObHOQB/00
Yahooレーダー見てるけど八代あたりヤバいぞ・・・
熊本市内も要注意
452不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:57:42.35ID:6cLB9aD/0
熊本ヤバイよなあコレは
453不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:59:08.84ID:6cLB9aD/0
>>391
管理棟あるなら急いで避難したほうが
454不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 06:59:52.60ID:hJviFmjP0
クマさんいじめないで😭
455ぬるぬるSeventeen
2020/07/24(金) 07:00:11.12ID:DLmYjNWi0
四国も雨足が強くなってきた…
現地はスゴいの来てない?大丈夫?
456不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 07:00:46.88ID:hJviFmjP0
>>391
なぜ避難しない?
457不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 07:01:49.30ID:OK9PNNjy0
おーむた おーむた!
458不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 07:03:36.31ID:e5XN51HvO
柳川の鰻屋もヤバくないすか
459不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 07:04:12.01ID:dRZYU/2F0
>>456
九重高原なら沢水キャンプ場辺りなので河川付近じゃ無い
オートキャンプなら問題ないと思うよ
460不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 07:06:09.29ID:szpque5Z0
>391
川に…崖に近いならすぐ避難したほうが良い
461不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 07:06:16.41ID:AWifWj7E0
九州全体真っ白じゃんか、台風のような曇が乗っかって動かない
462ぬるぬるSeventeen
2020/07/24(金) 07:08:05.19ID:DLmYjNWi0
また雨雲が停滞したままなのか( ; ゚Д゚)毎年こんなんなったらたまらんなあ
463不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 07:09:09.72ID:pbZppkOz0
たかが雨くらいで大騒ぎすんな、貧乏人は沈まないまともな家に住めアホw
464不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 07:12:11.59ID:zhVLaJnr0
側溝のドロ取りしておいて良かったわ
けど、ウチだけやってもあかんか
465不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 07:13:32.66ID:1utg/phz0
九州に居座るこの線状降水帯が韓国でも大暴れ中で、釜山で3人死亡とかけさのトップニュースになってる
466不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 07:14:10.55ID:2Zx9WIVf0
は、はっぴゃくミリって
467不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 07:16:17.58ID:1UjWVi880
あれ?今年台風のニュース見ないね
468不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 07:18:34.56ID:7QnwZ38a0
>>467
気づいてしまったか…
469不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 07:19:50.27ID:dRZYU/2F0
【試験配信中】九州地方整備局 緑川映像【Live動画】



気象庁の情報だけではあてになりません
併せて国土交通省の情報も参考にしたいですね
470不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 07:20:15.00ID:ObHOQB/00
>>467
こんなに台風少ないの1993年以来らしい
冷夏だとすると米野菜が・・・
471不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 07:22:53.65ID:i+/h2Djh0
>>463
言ってる事が無茶なんだけど。
472不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 07:26:16.30ID:7w+OVOT60
>>111
蛇〜〜は安佐南区の八木だね
473不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 07:27:42.64ID:MyjxmeXw0
台風が全て中国、朝鮮半島に向かうならずっと梅雨で良いよ
474不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 07:27:54.17ID:RKbAN5JQ0
Go To Hell JAP
475不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 07:28:11.76ID:JQkPnowF0
熊本南側にレッドラインが重なってないからまだ救い
476不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 07:29:07.39ID:W4LrN0+i0
雨でコロナが浄化されますように
477不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 07:29:51.46ID:fZ4bB3jN0
水害も土砂災害もない平地住まい最高だぜ
ご先祖に感謝しとくわ
478不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 07:31:03.43ID:e5XN51HvO
南シナ海の低気圧が台風なるやろけどこっちにどう影響するか
479不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 07:32:05.93ID:NmEVOPxGO
>>477
何故わざわざ自分からフラグを立てに行ってしまうのか…
480不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 07:33:01.08ID:pbZppkOz0
>>471
何が無茶なんだ、浸水するような安い土地に住むなと言ってるんだ
金持ちは安全な土地に住んでるしだからその分地価も高い
金が無いなら利便性で住む場所を選ぶんじゃなくて高い場所に住めばいいだろ、幸い日本には山間地帯はいくらでもある
481不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 07:33:34.69ID:dXpbfZOD0
そろそろ河川が赤になりだす時間帯か
482不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 07:33:45.77ID:YbJewFUm0
浄化の雨だ
483不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 07:34:35.53ID:W2U85uLk0
共生県民がんばって。
484不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 07:34:39.76ID:h+EvGDji0
また熊本フラグか


暫く災害から頭が離れないな
485不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 07:35:54.11ID:+l6LAER90
台風も今から来るからな
486不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 07:36:34.97ID:7QnwZ38a0
>>480
それで貧乏人にはどうしろと?
487ぬるぬるSeventeen
2020/07/24(金) 07:37:19.90ID:DLmYjNWi0
>>485
うんこ祭くるん?(* ゚∀゚)
488不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 07:37:54.42ID:uS63+Oqf0
あらー、また大雨なんだ
可哀想に
489不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 07:39:37.97ID:ghgF3vzM0
こういうのやってたら、自分のとこが日本有数の危険地帯になるという特大ブーメランが突き刺さる熊本県庁ェ
【天気予報】九州で線状降水帯リスク高まる 早朝にかけて大雨に厳重警戒 連休中の総雨量は500mm超えるおそれ(07/24 00:25)  [納豆パスタ★]YouTube動画>3本 ->画像>18枚
490不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 07:40:00.28ID:dXpbfZOD0
それにしても見事な渦だ
https://www.jma.go.jp/jp/gms/
491不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 07:40:54.26ID:lyclIjeu0
こんなドカ降りの中、仕事行きたくないぜ‥
仮病使って休もうかな。
492不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 07:44:10.74ID:xCBPKS8F0
九州ってふるふる詐欺で義援金集めしてね
493不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 07:45:08.06ID:g6n3yQKu0
この800ミリってのは 雨水浸透枡で受け止めきれるかね
494チョン正義 滝のような脱毛に注意
2020/07/24(金) 07:47:36.30ID:NQIFQye00
韓国、イランの資金洗浄か 米、制裁対象指定も
韓国人が米国のミサイル部品をイランに密売、軍事・外交的波紋が予想される
韓国企業がイランに販売」 輸出禁止の核兵器用物質
韓国 放射性物質イリジウム、ニッケル63をイランに輸出 - 戦略物資輸出で国際制裁も
韓国 大量殺傷武器の材料 戦略物資のほとんどが無許可輸出
韓国 F22の機密情報を盗み中国に流出
韓国は北朝鮮やイランやシリアに核兵器を拡散させた張本人であり、全世界の敵、凶悪犯罪集団である
サムスン、LG、ヒュンダイ、キアなど
このウンコどもと取引関係のある国家、団体、企業、個人は地球の環境と秩序をビジネス、スポーツ、文化の名の下に破壊するテロリストとみなす

LINEとPayPayはウンコリナラの誇りニダ (笑)
495不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 07:48:04.33ID:HTLmsXVH0
>>493
無理
496不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 07:48:50.97ID:oIzmBCkU0
もしかしてまた水没します?
497不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 07:51:04.08ID:LB5ElTLc0
>>489
日本最悪の危険地帯は放射能汚染されてる東北だぞ?
498不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 07:52:25.70ID:VCXWonNL0
とんだ連休になりそう
499不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 07:52:30.06ID:SgX+GDbc0
>>282
当時東海地方住みだったが
あれは全国ニュースになってたなあ
あの年はやたら大気の状態が不安定って言ってたような
でも今みたいな異常な暑さではなかった
500不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 07:52:58.70ID:Ft9NccYX0
イオンはどうなってるの?
501不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 07:53:29.52ID:VCXWonNL0
もう避難勧告出てるとこあるね
502不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 07:54:53.02ID:lw+XXze90
大陸の砂漠までパイプラインひいて
大雨降ったら緑化用にたれ流そう
503不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 07:55:07.01ID:l2+jfgkR0
>>480
浸水より土砂崩れの方が怖いと思うよ
504不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 07:55:33.49ID:HTLmsXVH0
>>496
どこか4か所以上は確実に
505三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
2020/07/24(金) 07:58:10.68ID:uiRAC4ts0
九州はもともと降水量が多いから治水灌漑はわりとしっかりやってるよ。
ダム反対とか変な運動がなければね。
506不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:02:56.53ID:HTLmsXVH0
>>505
日曜にかけてまで500ミリが本当だったら治水も意味がなくなる
507不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:03:13.04ID:bD98Q+eJ0
しかし、熊本の知事は何のお咎めも無しですか?  ダム反対だけして、治水工事も
金掛かり過ぎるからと言い、な〜〜〜〜〜〜んにもして来なかったツケでああなったのに。
508不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:03:35.10ID:ebLAI9220
湿舌に尽くしがたいほどの大雨だ
509不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:04:38.12ID:2ZavjblB0
全てに於いてそうだが、なにをするにも余りに遅すぎるな。
実際に観測されてからでないと避難情報なり勧告が出ないという
システム上の欠陥に起因する対応の遅さにある。
せめて予想される被害があるなら事前に避難勧告だけでも出しておく仕組みに変えるべきかと。
510不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:05:01.40ID:ouhe71km0
天皇何してんの?
自然災害が多い時こそ神社の長が祈らないとダメだろ。
全く使えないよな今の天皇
511不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:06:15.80ID:HTLmsXVH0
>>507
おまけに前回に大ダメージを受けたこれも残ってるからな

熊本豪雨で球磨川「瀬戸石ダム」が決壊危機
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0cab5cca480ca9131723b1aec0bcd1d868beb38
512不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:07:30.12ID:2ZavjblB0
対応が後手後手にまわるというか、対症療法では時間的に間に合わない。
513不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:08:32.88ID:dPRcO4nu0
ライブカメラ見たらまーたヤバイ事になってるでねーか川
514不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:10:53.47ID:2ZavjblB0
気象当局にしても政府、自治体にしても予想される被害に対して事前に動いてほしいものだね?
515不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:12:06.86ID:oSpoMNif0
>>505
台風を想定してかなりやっててそれでもいつもの所は浸かるって感じだったけど、今回は設備の老朽化及び手抜き工事もあるんじゃないかなと思うほどにやられとるなぁ
516不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:12:13.01ID:MyjxmeXw0
>>511
このダムは大きいの?
517不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:12:22.19ID:4TR84yn50
ほんと気の毒で平然と暮していることに罪悪感が
518不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:12:31.73ID:80pjOs1+0
すげぇな 本当に真っ赤っかが停滞している。 予想も昼前ぐらいまで停滞予想 どうなってしまうのかぁ・・・
519不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:12:43.00ID:ao8kKLrt0
九州人は毎年大変だな
520不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:13:54.50ID:ao8kKLrt0
>>512
対応のしようがないだろ
521不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:14:20.12ID:o9fRuFoH0
>>511
なかなか良い記事だな👏
522不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:14:33.03ID:mRWgG1NH0
早めに避難するしかない
523不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:15:20.49ID:HTLmsXVH0
>>516
そら土石流となりゃ下流全滅させるくらいには
524不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:15:20.61ID:jpI43OqM0
ちょうど気流と海流の関係が、こうした線状降水帯を作ってしまうのだろうな。
525不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:15:42.70ID:AH9Tp34E0
長崎(長崎市)は82年だっけ、の300人くらい死んだ大水害のあと主要な河川の幅全部広げたり、人の住んでる地域の山肌コンクリで固めたり何年もかけて大々的な工事やったんだよね
バブルの頃だからできた事かもだけど、それもあってそれ以来大雨で大きな被害が出た記憶は無いな
小規模の土砂崩れとか、長崎市以外での川の氾濫とかはあったけどもマジでやばいってのはなかったと思う
526不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:15:52.57ID:EctUGtX20
納豆パスタってうまいんか?
527不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:16:20.56ID:oevxKDzp0
鹿児島来てます
528不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:17:45.26ID:vKst9qu90
関西の雨予報あたらない
そして涼しい
雨来て上がったらまた暑くなるんだろう
529不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:19:55.82ID:yR/291cK0
リアルタイム雨雲レーダー見るとまた熊本激雨の様だな
いろいろと大変だなあ
530不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:20:25.96ID:YbJewFUm0
大阪晴れてます
531不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:22:39.68ID:1utg/phz0
>>515
大牟田市のポンプ場は前の水害から改修しろと市民が訴えていたのに何もしなかったからまた市内うんこ水冠水の被害に遭った
532不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:22:50.60ID:o9fRuFoH0
紫色(80mm以上)も多いですね
533不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:23:36.98ID:kW59+N5X0
>>527
鹿児島駅付近はシトシト降り。
新幹線以外のJRと高速道路はまた止まりそうだね。
534不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:23:41.01ID:C+PdlVyj0
偉い知事さん主導で治水対策何もしない県ですから、
今回も気合で乗り切ってください。
535不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:24:35.49ID:0/wtxUH90
鹿児島がヤバいの?
536不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:26:01.47ID:UOd7twWQ0
何度でも来るわ。
近くに安全そうな親戚とかいるなら早めに避難しなよ。
537不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:26:05.35ID:MEiAURoQ0
ここから1時間、大分の日田竹田から人吉や球磨川に
赤とおりこして赤紫の80mm以上のかかってるな
厳しそう
538不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:26:31.63ID:6bBxrZmX0
>>496
車水没してましたよ
539不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:26:46.83ID:oSpoMNif0
>>527
まじか
鹿児島は土曜は一旦雨雲なくなって日曜にまた雨雲かかるみたいだから気をつけてな
540不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:27:16.53ID:o9fRuFoH0
これ予測通りならまた九州水没だな
寒冷渦の動きからしてほぼ予測通りに…
541不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:27:46.63ID:oevxKDzp0
>>533
レーダー見ていると、強雨は割と短時間で抜けそうな気が。
ただ、観光客が外に出れないだろうからホテルで密な状態に…
542不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:27:54.47ID:q82tDdbS0
すごい雨だって言ってるけどこれでも中国で降った雨の絞りかすに過ぎないんだぞ。
543不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:28:26.88ID:oSpoMNif0
>>534
ダムは置いといて色々やっててこれだ
544不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:30:10.87ID:HTLmsXVH0
>>541
>>155では
紫が抜けた後オレンジや赤がずっと残ってる
545不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:31:41.27ID:g6n3yQKu0
今度は縦線なんだ
546不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:32:19.27ID:oevxKDzp0
>>539
鹿児島はコロナの方が怖いな。与論のクラスターは離れすぎているので影響無いと思うが、
それ以外で毎日感染者が出ているのが。九州では福岡に次ぐ数になってしまったし。
547不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:32:21.03ID:ks9RJGxW0
さすがにダム空っぽにしてあるよな?
548不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:35:14.56ID:WRK1cfxa0
九州に追い打ちか
でも九州に大雨降るとそろそろ梅雨も終わりかなって気はする
549不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:35:58.90ID:o9fRuFoH0
特別警報レベル5が出そうだな
高齢者らはレベル3、それ以外はレベル4からお早めに避難を
550不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:36:14.59ID:lbi3fEVQ0
これが最終波攻撃 耐えてくれ
乗り超えると実質梅雨明け
551不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:37:00.48ID:4aO9nn3N0
豪雨レーダーみてるとワクワクするなあ
552不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:39:53.19ID:RYy+P/Au0
これは酷い
まるで爆撃を受けているようだ
【天気予報】九州で線状降水帯リスク高まる 早朝にかけて大雨に厳重警戒 連休中の総雨量は500mm超えるおそれ(07/24 00:25)  [納豆パスタ★]YouTube動画>3本 ->画像>18枚
553不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:42:31.14ID:rgofUwyc0
なんか梅雨と言うよりまも雨季って呼んだ方がしっくり来るよなぁ
まぁ、梅雨も雨季の一つなんだけど・・・
554不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:43:26.22ID:2ZavjblB0
スパコン予想で大雨被害が予測されるなら、事前に避難指示出せ。
それしか人的被害防ぐ方法はない。
555不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:45:08.01ID:sVy+wwdb0
地元の人らは可哀想だがアホな旅行客はザマァ
556不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:47:04.97ID:eIZS1v/K0
今年は色々酷いなあ
557不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:47:38.73ID:o9fRuFoH0
戦場降水隊
558不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:47:54.81ID:FipIrCwE0
東南アジアの雨季だと思えば慌てることもない(´・ω・`)
559不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:50:05.46ID:80pjOs1+0
渓流釣りに行った人多いんだろうなぁ。 こちらも昨日は、1500mぐらいまでアスファルト山道に駐車している人多過ぎ。 byとうほぐ
560不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:52:23.34ID:oSpoMNif0
>>552
山の方でガンガン降ってんなぁ
下流域もやばいね
561不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:54:07.54ID:+PNlAXF60
昨日久しぶりに洗車したら、緑色の藻がボディに付着していた
562不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 08:56:03.52ID:vMVQTqQ00
夕方まで頑張れば
563不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 09:01:06.89ID:HYWpZvz60
な、何てこった…かなり濃い雨雲が、どんどん押し寄せて来る………
【天気予報】九州で線状降水帯リスク高まる 早朝にかけて大雨に厳重警戒 連休中の総雨量は500mm超えるおそれ(07/24 00:25)  [納豆パスタ★]YouTube動画>3本 ->画像>18枚
564不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 09:01:08.74ID:oevxKDzp0
鹿児島への攻撃が弱まりそう。代わりに熊本への攻撃がかなりのものになりそうだ。人吉大丈夫かね。
九州山脈ブロックは伊達じゃない。
565不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 09:02:58.52ID:UAr1BcYO0
これ天気がいいからと山や川へGOTOして
突然降りだし被害にあう人がいるパターン(´д`|||)
566不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 09:10:04.24ID:yHnvfEDf0
不謹慎だけど
川が氾濫するとワクワクするw
567不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 09:10:24.40ID:6V2THe3n0
レーダー見たら熊本真っ赤、熊本かわいそう
568不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 09:13:06.73ID:hJviFmjP0
地獄絵図やんけ
【天気予報】九州で線状降水帯リスク高まる 早朝にかけて大雨に厳重警戒 連休中の総雨量は500mm超えるおそれ(07/24 00:25)  [納豆パスタ★]YouTube動画>3本 ->画像>18枚
569不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 09:21:09.62ID:u7YvNWX30
>>510
まさか皇族に穢れた方でもいらっしゃるのか?
熊本に関係しているような…いやまさかな。
570不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 09:22:22.78ID:KEktqeyt0
ちょ・・・大牟田・久留米・朝倉ラインが・・・
571不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 09:26:55.94ID:H4pn+OGB0
また貴重な球磨川と筑後川が
572不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 09:30:30.56ID:lHpSCTgB0
>>1
  {  .r`  .  .  ヽ       }
  {  f   .   .   ヽ     }
  ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ   / __人__人_人_人__人__人_人_
  l:|<@>   <@>  l::::/l  ) 100年に一度の災害に
   y/// |   ////  イ/ノ/  )
   l` /、__, )\ / レ_ノ   ) そこまでの大金投じる
   ヽ { ___ }   l::/    )
    入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、     )  意味あるんですか?
  /  \ ""   / l  ヽ   )
/      ..T''‐‐''´  /|  \   Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y
573不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 09:32:59.32ID:HyTWm3lL0
消費税、コロナの陰に隠れてるけど、
ちょっと天候が荒れると大騒ぎする気象庁と気象予報士も景気悪化の原因。
574不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 09:33:59.31ID:29vo/pl80
線状降水帯の神様もうやめて
575不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 09:34:42.29ID:lXA8lyCp0
九州は呪われてるわ
大雨に台風に熱波に破局噴火リスクにPM2.5も降ってくる
地震が少ないのが救いだったけど熊本地震でその神話も崩れた
なぜ九州だけこんな辛い目にあわなきゃならんの?
576不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 09:34:52.04ID:GdEdt8tI0
>>573
そんなことない
577不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 09:35:18.12ID:IFJGubaS0
熊本県はメトロノームさえあればどうにでもなるから球磨川流域は沈んじゃっていい
他の県はなんとか助かりますように
578不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 09:36:55.77ID:Up7gIrkW0
大好きな自民党に助けてもらいたまえ。
579不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 09:39:01.53ID:VCXWonNL0
気象庁はアレを出さなくていいのか?
580不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 09:41:27.43ID:fnWuil/f0
感染者も少ない
基本的に大雨も降らない
夏も他より涼しい
東北が最強証明されたか
仙台にいたっては雪も大したことないし
581不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 09:41:34.32ID:OLLEbZRq0
>>569
熊本県って言えばチッソの水俣病
582不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 09:41:40.34ID:hJviFmjP0
中国の三峡ダムが決壊した場合もまず被害に遭うのは九州だからな
決壊しないとは思うが…
583不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 09:42:55.63ID:f2p0EMfx0
>>579
予報課長が身なりを整えてますんでちょっとお待ちください
584不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 09:44:51.26ID:nCCWtbx90
災害少ないからとか公式で言っちゃうフラグ立てるなってことだな
日本全国、床下浸水は当たり前のクラッカーか
585不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 09:53:26.72ID:KaPJaPmz0
>>569
皇族は関係ないよ
人を呪わば穴二つで怨が何倍にもなって帰ってきてるだけ
586不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 09:56:35.33ID:Rq0zjnOv0
>>580 福島も東北だぞ。浜通りにでも移住してやれよ。
587不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 09:57:04.58ID:ZF1Rg3Ms0
>>13
土地が低いところはこないだの九州みたいになるのかな?
588不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 09:59:56.60ID:xN6ilX3a0
熊本って災害多いよね〜
589不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 10:00:28.97ID:a3qrOXxv0
九州が雨に強いのは間違いない
油断して無対策で自爆した人吉
朝倉とか佐賀みたいな水はけの悪い平野部などに住むのがアホなだけ
雨なんぞダムで全部電力に変えればいい
雨期の電気代は無料にしろ
590不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 10:08:43.90ID:hBlDZDU10
梅雨最後の雨だな
来週あたりからようやく梅雨明け
591不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 10:09:16.10ID:KVLa+HGj0
東京メディア的に豪雨報道飽きられてきて、視聴率もイマイチだろうからあまり報道しないだろうな 
コロナ感染拡大のほうが関心高いだろうし
ローカルメディアの存在意義、発信力が試されてるぞ
592不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 10:10:44.21ID:g6n3yQKu0
太平洋高気圧って弱っちくなったな
593不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 10:10:46.73ID:zO/wclki0
九州北部はもう終わり。夜中が酷かった
594不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 10:11:22.12ID:ppCUyn5j0
>>250
その通り
595不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 10:11:44.77ID:te9sfX0c0
早く明けねぇかな
鬱陶しくてしょうがない
596不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 10:12:09.12ID:+WbOyYhN0
>>589
朝倉って半分は山だぞ
平野部もどっちかというと盆地
九州北部豪雨で被害を受けた地域は山間部か山のふもとの地区
597不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 10:12:28.53ID:ZqJ6IecV0
香川県民は大歓喜だろうな。
うどん食べ放題 水使い放題
598不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 10:12:36.27ID:wCYD3Wh60
>>593
想定して耳栓して寝たから朝までグッスリw
599不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 10:13:21.81ID:fnKvBTmS0
GOTOにお怒りなのだ。
600不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 10:17:55.34ID:a3qrOXxv0
九州で豪雨って全国ニュースになるたびに
兄弟やら親戚やら知り合いからわんさか連絡来るけど
うちみたいな水はけも地盤もいい場所は、こないだの豪雨の2倍の雨が来ても大丈夫

>>596
ようするに「しょっちゅう水に浸かってるアホな場所に住むのが悪い」ということなんだが
601不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 10:30:43.37ID:f2p0EMfx0
>>596
あ〜さ〜く〜らぁ〜
602不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 10:31:03.55ID:+Ge19zFk0
今朝、消防の注意報をならして走り回ってたみたいだけど
雨で全然きこえなかった
ようやく雨がやんでホッとしてるけど
隙きあらば豪雨勘弁してくれ
603不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 10:31:07.17ID:KJ5vy0oZO
蝉がうるさい
豪雨をどこで耐えていたのだろうか
604不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 10:33:46.22ID:rQLg105Y0
今年は去年のようにうちは洪水を免れた。大牟田・城島はかなりの被害らしい。近年に降水量は異常。
605不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 10:35:15.09ID:rQLg105Y0
今年は去年のような洪水は免れた。降りすぎ。
606不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 10:40:05.31ID:8ngFVYDz0
>>378
どうも。今こっちはやんでますわ。でも午後からまた降るのかな…?
607不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 10:42:55.93ID:t3rgZggp0
またかよ
最近こういうの多いな
608不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 10:44:10.32ID:PiCAaGUt0
>>14
線状なら帯じゃないから、降水線でいいよな?
形容矛盾に思える。
609不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 10:44:40.46ID:8ngFVYDz0
>>604
大牟田はかなりの被害が出たみたいですな…。先日の豪雨で知り合いの家が床上浸水の被害を受けたんですわ。そこは今までそう言った被害のなかった地域だったのに。
610不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 10:45:42.76ID:oQkMJPri0
やっと、これで梅雨明けかよ・・・
611不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 10:46:16.14ID:RdiHq6fh0
>>604
日本語大丈夫?
612不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 10:46:21.26ID:oQkMJPri0
この調子だと、今年も大型台風に悩まされそうだな。
613不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 10:48:04.83ID:pf7IpnvY0
>>612
台風はすぐに去っていくから台風の方が気楽かも
何日も次から次へのくるのは心折れる
614不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 10:48:54.08ID:+3F4Yh4n0
早めに避難しないで
「あっという間に水が…」
様式美のような展開が見られませんように。
615不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 10:51:30.12ID:V+VYKnd20
大阪の国立文楽劇場の浄瑠璃と「国姓爺合戦」の鄭成功の日本人の母の
田川市の故郷の北九州中で大雨洪水が降ってきていませんか?
616不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 11:52:57.12ID:pRCadN2c0
もうやめてあげて
617不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 11:54:46.26ID:awMibKAw0
注意喚起

早めに

避難を
618不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 11:58:59.76ID:J/AWacw90
もう九州、廃止しろよ
619不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 12:00:35.10ID:5wneUQYH0
朝の5時にスマホの警報が鳴ったのはびっくりした
夜中も雷が凄かった、連休中はステイホームだな
620不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 12:03:24.89ID:oVpZS2260
洗車してガラコ多めに塗ったんでスタンバイオッケーよ!
621不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 12:03:26.27ID:eYvOOcdp0
熊本てケチ付きだしたな
622不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 12:03:28.30ID:oHxd+X5m0
もう復旧しないうちに次の災害が来てしまうサイクルが定着しそうだな
623不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 12:03:45.09ID:4OlW+y/10
なんかバランス良く降ってるし気にしなくていいだろ
624不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 12:08:27.37ID:J/AWacw90
昔はここらへんで九州各地の河川の状態のライブな書き込みが溢れたモンよ
いまや誹謗中傷ばかりのキチガイ5chにマトモなヒトは書き込まないからな
625不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 12:10:06.77ID:ao8kKLrt0
もう降水帯は抜けたころだろ
626不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 12:16:11.47ID:G6JFvLWk0
屋根に穴が空きそうなほど強い雨が降ってるわ
怖いね
627不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 12:18:35.59ID:Tm6Bv/TX0
サヨナラ キュウシュウ
628不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 12:19:29.59ID:01F+EXWG0
長崎は夜中から朝にかけて雷雨と土砂降りだったけど
さっき起きたら超晴天になってた
629不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 12:20:27.26ID:f2fCUbh60
えっと地球温暖化解消には、まだまだ遠いし、これからが本番なんだけどね
まあ、降るだけ降り続いてくれ
630不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 12:22:41.97ID:f2fCUbh60
火災とかめちゃめちゃ水かけて消すのと一緒で、どれだけ降っても降り過ぎッて事はない
こうでもしないとね
地球温暖化って火災みたいな物だから
631不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 12:35:04.13ID:zO/wclki0
九州北部、カンカン照りだわw
熱中症に注意
湿気が半端ないw
632不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 12:38:30.79ID:5gY29NeI0
>>36
なんやきさんくらすぞ
633不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 12:38:43.49ID:a3qrOXxv0
うちはそよ風がヒヤッとして気持ちいいわ
もう降らないんならチャリンコこいでこようかな
634不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 12:50:10.79ID:pf7IpnvY0
>>614
堤防で守られているところは一度越水したら
堤防の高さまで一気に水没していくというのに危機感なさすぎる
堤防越えられるくらいような水害では、堤防ない方が被害減らせるくらいだわ
635不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 12:53:10.88ID:+WbOyYhN0
>>600
水に浸かる様になったのはここ数年の事と思うぞw
636不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 12:53:46.01ID:HTLmsXVH0
コース変わったな
九州北部広島が救われた代わりに
徳島和歌山が逝くわ
熊本鹿児島は・・・
637不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 12:55:03.85ID:CcTa67G20
どこが大雨だよ
カンカン照りじゃんクソ暑
638不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:16:03.38ID:lXA8lyCp0
長崎は今日も雨だったとか放送禁止になるな
639不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:00:43.78ID:Gv9gZI5B0
「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい
http://dofic.alexlan.org/vx/n4ih4qd/p6so3bxb26p.html

「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。

http://dofic.alexlan.org/tb/8g005mt8tj/k61eghq66yp.html
640不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:18:41.79ID:8zRJmJjH0
早明浦ダム「もう雨いらんわ」
641不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:24:14.97ID:8elj5ko30
九州民おつかれ
これからズルズル東へ移動してくるから中国四国近畿も要注意だな
642不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:45:27.54ID:f2p0EMfx0
>>618
ウリの領土ニダ
643不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:43:19.25ID:sqQBqmcc0
また雨がしゅごい
644不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:59:26.92ID:ifdKabNx0
観光客で感染拡大する
よりましだから良かった
645不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 16:02:51.47ID:/AbFcfGp0
>>640
香川県民「120%貯めとけ」
646不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 16:07:25.68ID:kumRpAeI0
今年は何年に一度の氾濫だったんだ
いつもなら自称有識者がはしゃいで言ってるのにな
647不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 16:16:06.35ID:h1ucJO0k0
九州はもう来年から
農協と協力して、いざとなると水没させる畑をつくって
補助金出せば宜しい
牧草とか菜種とか作ればいいです
その間に放流河川藻プラントを兼ねた増やそう
648不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 16:35:31.62ID:xlKnJW2O0
>>13
三峡ダムが壊れれば戻るよ
649不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 16:37:20.80ID:g9b/o+Te0
毎年被害出てるのに  


何で九州に住んでるん???
650不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 17:42:39.94ID:EctUGtX20
>>648
壊れる可能性は限りなくゼロに近いなw
651不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 20:00:37.45ID:awMibKAw0
あげます

早めに避難を
652不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 20:31:06.26ID:7tjGIcIX0
>>650
壊れるって別に大々的に壊れる必要はない
ほんの一部とかダムが接してる壁面とかでもいい
653不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 20:59:11.98ID:UGwaCC7v0
あの、やっぱりね、日本の気候、おかしくなってるでしょ。
これは常識的に考えて。何故か自称愛国者ネトウヨは認めないけどねw
「でも…日本には…四季が……あるんだァ!!!」とか絶叫してwww

今回の豪雨さ、台風じゃないんでしょ。それも怖いよな。
それに冷夏、いつまで続くかわからない梅雨、
でもって例年の35度越え酷暑は来ないと思うとわからんよ。
去年は8月からがヤヴァかったからね。

で、何が言いたいかっていうと、やっぱりね異常気象がデフォになってんだよ。
その典型例が温暖化だろうね。要は地球の気候そのものがぶっ壊れてんだよ。
654不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 22:22:36.74ID:P16QUfXN0
ケンチャナヨ
655不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 22:40:57.41ID:f2fCUbh60
例年の35度越え酷暑が異常なんだって早く気づいて欲しいねえ
馬鹿に付ける薬はないな
だからコロナがパンデミックしてるんだろう
656不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 22:47:22.95ID:u3O1LX/z0
>>653
異常気象でも温暖化でもない
三峡ダムだよ
657不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 22:58:53.66ID:f2fCUbh60
結局へらへら遊びまわってる奴らが世界中で温暖化をひどくしてたんだよ
658不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 23:02:01.50ID:f2fCUbh60
コロナで一杯人が死なないと身に染みて解らないな、これは
659不要不急の名無しさん
2020/07/25(土) 08:28:45.63ID:KT8d/8k50
あげます

注意喚起

早めに避難を
660不要不急の名無しさん
2020/07/25(土) 08:34:59.89ID:5iAOfc3A0
梅雨明けしたと思ったら台風直撃どっかんどっかんってなる予感…
避難所クラスターはもう発生してるし
さらにトラフで揺すられでもしたら流石に死ねるな
661不要不急の名無しさん
2020/07/25(土) 12:49:06.97ID:eyGymv5+0
再び前線が北上してきたところを乗り切れば
この安倍豪雨も一区切りだな
で安倍台風ゾーンに入る
662不要不急の名無しさん
2020/07/25(土) 15:36:27.18ID:/HaB7Nhw0
普通に晴れてるけど
草刈りしてきたわ
663不要不急の名無しさん
2020/07/25(土) 15:37:16.48ID:tJBTZN/90
さすがにひといないだろ
664不要不急の名無しさん
2020/07/25(土) 15:45:24.99ID:9E1gVS/40
>>4
最後の一行は関係なくね?
665不要不急の名無しさん
2020/07/25(土) 15:47:59.34ID:5faP+g9g0
ブチギレ自然様容赦あらへん
今夏こそトーキョーを水没させてやるウンコまみれにしてやるって意気込みを感じるわ

JALだのANAだのテロリストに集団損害賠償請求訴訟を起こそう!!!

日本で最も空港が機能してない岩手は感染者出てないし
さっさと空港国境閉鎖した中米ニカラグアなんて一切自粛してないのに感染拡大してないどころか
自粛しろとか主張してるやつを逮捕するほどの自粛禁止やってるぞ

欧米や中東、バカチョン半島に武漢の近くの空港までバンバン国際線行き来させてウイルス運び入れて
日本中ウジャウジャ航空機飛ばしまくってウイルス拡散させてる賄賂癒着天下り癒着のテロリストを
滅ぼすことなくしてウイルス問題の解決などあり得ない
しかもステイホームとか言われてる住民の私有地直上を無断侵犯して低空飛行して騒音まき散らして
威力業務妨害して国民をウイルス感染させて殺戮するこの世で最も悪質なテロリスト集団JALANA

受験したことすらない麻雀ゴルフ馬鹿安倍晋三による3本の白々しい殺人政策
・テロリストJALANAに温室効果ガスまき散らさせて水害連発させて破壊活動させて利権拡大
・GoTo皆殺しキャンペーンやらで癒着JALANAにウイルス拡散させて人殺しまくって利権拡大
・JALだのANAだのに騒音まき散らさせて威力業務妨害して知的産業根絶やしにして利権拡大

航空機離着陸数と災害死者数がピッタリ比例してる現実に着目して滑走路倍増に都心航路化して
鉄道の30倍以上もの温室効果ガスまき散らして水害連発させてウイルス拡散させて国民殺しまくって
騒音まき散らして威力業務妨害して知的産業根絶やしにして私腹を肥やす世界唯一のテロリスト集団JALANA
マッチポンプ丸出しの白々しい人殺し政策を自然災害だから仕方がない(大爆笑)
なんて受け入れちゃう住民って頭に虫でも湧いてるの?wwwww

不公平極まりないなんちゃって減収で他人の血税にたかるとか乞食丸出しなことやってないで
史上最悪のテロリスト
JAL、ANA、スターフライヤ、スカイマーク、エアドゥ、ジェットスタ、ソラシド、バカチョンエア、fedex、空港管理会社、安倍晋三、赤羽一嘉
に対して数百兆円数千億人規模の損害賠償請求集団訴訟を巻き起こすのが筋だといい加減気づけや盆暗愚民
個々に損害賠償請求したところで忖度判事に蹴散らされるだけだが
集団訴訟だとそれなりの判決になってるしな
弁護士は名を売るスペシャルチャンスなんだからさっさと原告募れよ
666不要不急の名無しさん
2020/07/25(土) 19:47:45.77ID:K6abzT/u0
669 川の名無しのように 2020/07/25(土) 12:35:10.47 ID:B3Z7n4YT0
球磨川また氾濫したってよ

https://twitter.com/o5x17/status/1286839227372589059?s=19

【天気予報】九州で線状降水帯リスク高まる 早朝にかけて大雨に厳重警戒 連休中の総雨量は500mm超えるおそれ(07/24 00:25)  [納豆パスタ★]YouTube動画>3本 ->画像>18枚
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
667不要不急の名無しさん
2020/07/25(土) 19:50:37.56ID:lV3CuGCl0
>>666
もうみんな球磨川のニュースなんか忘れてるから
ほとんど話題にならないな
668不要不急の名無しさん
2020/07/25(土) 22:08:10.88ID:KT8d/8k50
あげとく
669不要不急の名無しさん
2020/07/26(日) 00:01:58.13ID:mKSK4Z790
中国での豪雨はこんな物じゃないぜ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
670不要不急の名無しさん
2020/07/27(月) 04:42:02.12ID:guV9wKSZ0
八月に入っても晴れマークないんだけど
農作物大打撃だろうな
671不要不急の名無しさん
2020/07/27(月) 04:54:20.75ID:Mbnu/b3m0
>>670
既に高騰しているしな。輸入にしても中国ウイルスの問題があるから面倒な事になっているし。只、品目に制限はあるが植物工場が役に立つ。
672不要不急の名無しさん
2020/07/27(月) 09:48:56.26ID:PoHdOhoe0
九州北部の雨雲
ずっと張り付いているなあ
そんなに真っ赤のままでないようだから
今のところは緊急性はないかもしれないが
油断大敵
673不要不急の名無しさん
2020/07/27(月) 10:40:03.64ID:4/FuTKy70
>>46
海はその何千倍何万倍あると思ってるの?
海水温の違いの方がよっぽど影響力あるよ
それに三峡ダムができてどれだけ経ってると思ってるんだ
674不要不急の名無しさん
2020/07/27(月) 10:52:16.87ID:v0bUTr3q0
今度は静岡にきてる。頼むから秋の台風直撃はやめてほしい
今度来たら家がやばい
675不要不急の名無しさん
2020/07/28(火) 19:17:57.75ID:ufRHabLP0
ダムに一滴でも多く水を貯めて下流で洪水を起こせるチャンスをずっと待ってるからね
676不要不急の名無しさん
2020/07/28(火) 19:25:56.82ID:bvxuYMjS0
おマンコ攻め万個
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241211195114
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1595521199/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【天気予報】九州で線状降水帯リスク高まる 早朝にかけて大雨に厳重警戒 連休中の総雨量は500mm超えるおそれ(07/24 00:25) [納豆パスタ★]YouTube動画>3本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
【大雨】西・東日本で豪雨、災害に警戒 熊本県付近で線状降水帯が発生 30日
【台風】冠水被害相次ぐ 3人死亡 線状降水帯発生 記録的大雨に [夜のけいちゃん★]
【大雨のおそれ】梅雨前線北上で西日本〜東日本 線状降水帯発生のリスクも [マスク着用のお願い★]
【日本沈没】記録的大雨のおそれ 土砂災害や川の氾濫に厳重警戒を
【非常に激しい雨】「線状降水帯」で数時間降り続くおそれ 特に九州、四国 大阪 高槻ではビニールシート配布
線状降水帯って名前おかしくね?
今年も線状降水帯の季節がやってきたな
【社会】九州で大雨の恐れ…厳重警戒を [無断転載禁止]
線状降水帯の捕捉率33% 過去5年、気象庁業務評価 [少考さん★]
【気象】積乱雲が帯状に集まる「線状降水帯」豪雨原因に…過去の豪雨災害でも発生
【国土交通大臣】「線状降水帯」予測技術の精度向上を指示 [マスク着用のお願い★]
【九州豪雨】線状降水帯の停滞が豪雨災害を引き起こす 海洋研究開発機構 [しじみ★]
【猛暑】6日 39度前後の危険な暑さも 熱中症に厳重警戒
【猛暑】広い範囲で猛烈な暑さとなる見込み 熱中症に厳重警戒を [Ikh★]
【令和】警視庁が厳重警戒も肩すかし、雨で渋谷に混乱なし
【瞬間風速70メートルの予報】台風9号、暴風に厳重警戒  [ブギー★]
静岡や神奈川で記録的な大雨 土砂災害や洪水の危険 厳重警戒を [マスク着用のお願い★]
【きょうも38度超予想】 危険な暑さ続く 熱中症に厳重警戒 21日 午前5時
台風が発生していないお盆は6年ぶり、ただ災害級の暑さに厳重警戒 [ヒアリ★]
【健康】命に関わることもある危険な暑さ 熱中症に厳重警戒を
【台風8号】 先島諸島は暴風や高波に厳重警戒を
10日にかけ大雨の恐れ 梅雨前線、再び北上へ―西・東日本、厳重警戒 [マスク着用のお願い★]
【厳重警戒注意報】北海道、日本海側で暴風雪の恐れ 気象庁
【女子アナ】リオ五輪現地レポート! 人気女子アナが厳重警戒するレイプ被害
【インバウンド】中国から観光客続々 新千歳空港は厳重警戒 北海道には連休の間、2万から3万の中国人が訪れるとみられる
【台風速報】台風10号「ハイシェン」発生。統計開始以来最強クラスで接近か。週末は未曾有の災害に厳重警戒。9月1日22:19 [記憶たどり。★]
【暴力団】山口組組長ら、総本部近くで初詣 県警が厳重警戒 ハロウィーンや餅つき行事に続き存在感をアピール
長崎・佐賀で1時間に約110oの猛烈な雨、各地で災害の危険性高く・厳重警戒を…長崎県内で7月1か月分の約半分の雨が、3時間で降る大雨 [特選八丁味噌石狩鍋★]
【新型コロナ】接種2,3日後に子宮から出血…ワクチン接種した40代女性が6日後に死亡 早朝に呼吸困難となり心肺停止 ★2 [凜★]
【神奈川県データ流出】逮捕の元社員 早朝にディスク持ち出し
【訃報】漫画家森永あいさん死去、8月2日早朝に 代表作「僕と彼女の×××」「あひるの王子様」「極楽青春ホッケー部」
【新型コロナ】接種2,3日後に子宮から出血…ワクチン接種した40代女性が6日後に死亡 早朝に呼吸困難となり心肺停止 ★5 [凜★]
【新型コロナ】接種2,3日後に子宮から出血…ワクチン接種した40代女性が6日後に死亡 早朝に呼吸困難となり心肺停止 ★6 [凜★]
【バタフライエフェクト】「アフリカで大雨になると日本が猛暑になる」初めて解明される [和三盆★]
【政府】景気回復「戦後最長」の可能性高まる★3
【漁獲資源】クロマグロ保護策相次ぐ違反で骨抜きに 国際圧力高まる懸念も
【公職選挙法に抵触?】「かばっているの首相だけ」稲田氏発言、不満高まる自民
【経済】具体化した大阪カジノ計画で関西経済復活に高まる期待 [朝一から閉店までφ★]
【IWC脱退】商業捕鯨に高まる期待=老舗居酒屋でイベント−各国料理新メニューも
【阿蘇山】気象庁、火山活動高まる 今後の活動の推移に注意を [マスク着用のお願い★]
【MMT】「現代金融理論」に注目高まる−600ページに及ぶ初の教科書売り切れ ★2
米国で高まる日本車人気、 28年落ち軽トラが新車価格を超える 北米では軽トラ専門店も存在 [お断り★]
【母国にうんざり 日本移住に関心高まる】中国の富裕層、日本に「安住の地」見いだす [クロケット★]
【母国にうんざり 日本移住に関心高まる】中国の富裕層、日本に「安住の地」見いだす★3 [家カエル★]
【日経】ペルー新大統領が極左思想の政治家を首相指名 過去にゲリラ擁護で問題視 経済界で警戒高まる [みの★]
【Windows7 間もなくサポート終了】パソコン異変 「インテル入ってない」PCが急増 AMD製CPUの人気高まる
【岸田首相】ゼレンスキー大統領と会談できず“赤っ恥帰国”も早くも中東へ 豪雨続く国内軽視に高まる不満 ★2 [ぐれ★]
【東京オリンピック無料労働】医師や通訳までタダ働き「ボランティア」で募集!「誰が責任とるの?」反発高まる ★ 5
【京都】観光客のキャリーバッグ持ち込みに市バス困惑「乗車拒否するわけにもいかない…」、車内の混雑に市民の不満高まる★3
【国際】ロシア・サンクトペテルブルクに「たい焼きカフェ」、日本大好きロシア人女性が立ち上げ…じわじわと人気高まる
【疑問】 コロナ 「野戦病院」なぜない? 高まる選手村活用論 東京都都「検討せず」/国「医師不足」3 [ベクトル空間★]
【新型コロナ】米国の感染者数が300万人突破、国民の100人に1人が感染している計算に。病床不足への懸念高まる [記憶たどり。★]
【ボーイング737MAX8】米当局(FAA)、墜落続く同型機「問題なし」 他国では使用中止の動き、米国内でも批判が高まる
気付いたらお尻から油が…国内初の脂肪を減らす薬「アライ」の発売に高まる期待も副作用に不安の声「痩せると引き換えに社会的に終わる」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
コロナのリスクを軽視のブラジル大統領=日本の花見動画を投稿
新型コロナ、大規模流行リスクも 現在は一定程度抑制―専門家会議
【安倍首相】消費増税先送り「リスク大きい」 景気悪化なら経済対策 ★3
【自動車】トヨタが新型SUV「ヤリスクロス」を世界初公開
【健康】高学歴ほど低い「病気リスク」…収入は関係なし 米大調査
【裁判】リスク商品提案、野村証券に1億4千万賠償命令…東京地裁
【新型コロナ】「喫煙者は重症化リスクが高い」 EU機関が発表
世界的な景気後退リスク、23年に上昇へ 各国利上げで=世銀 [愛の戦士★]
【コロナ専門会議】満員電車は感染のリスクが高い(`・ω・´)キリッ★2
【コロナ】トランプ氏、肺炎「リスク低い」 対策責任者に副大統領任命
【大阪大学】新型コロナの重症化リスク 血液1滴で判断 [ガムテ★]
【蓼科高原】首都圏の車が別荘地に増加、市に「感染リスク」の不安訴える声も
00:59:17 up 36 days, 2:02, 3 users, load average: 62.46, 31.46, 18.83

in 0.1282000541687 sec @0.1282000541687@0b7 on 021814