「また遊ぼうね」
友人と遊んだ日の帰り際、こんな言葉を掛けることがあるだろう。約束まではいかないが「あなたと再び遊びたい」と伝えたい時に使われる。
普通に考えれば違和感のある言葉ではない。
しかし、これが「1度も遊んだことがない」相手に言われた場合はどうだろうか。
過去にそんな体験をしたのがツイッターユーザーのひまみみ(@ent_univ_)さん。2020年7月4日にその経験談を投稿し、話題を呼んでいる。
「関西弁では初めての行動にも『今度また行こうね』って使うんですよ(今度一度行こうね、という意味)。昔これを関西弁だと知らず、東京の女の子と話をしてたときに『この店行きたいなあ。今度また行こうね』って話したら『は?誰と間違えてるの?行ってないし』ってなったことがあるから関西人は注意」
ひまみみさんは「再び」ではなく「またの機会に」の意味で「また」という表現を使った様子。だが女性は「再び」の意味に捉え、自分じゃない人と過去に行ったのではと勘違いしてしまったようだ。
この投稿に対して、ツイッターでは、
「たしかに、『また行こね』と言うと横浜出身の夫がいつも『いったことないけど』ってツッコむのですが、夫がそういう言い方しないだけなのかと思ってました」
「東京人ですが言われたら『はっ!?』と思います。気をつけなければ」
「聞き覚えはあるけど文字で見るとすごい違和感あります(100%東京マン)」
といった共感の声が寄せられている。
■東西の差がくっきり
筆者は富山出身だが、ひまみみさんと同様に「また」という言葉を使う。しかし投稿のようにトラブルの元になってしまうのなら、これからは気を付けなければいけない...。
初めての場合でも「また」と言っていい地域はどこなのだろうか。
Jタウンネットは「1度も遊んだことがない人に、『また遊ぼう』って言う?」というテーマで都道府県別投票(集計期間:19年1月30日〜20年7月9日、総得票数555票)を実施。
その結果がこちらだ。
全体での回答数で見ると、「言わない」が53%(294票)、「言う」が47%(261票)と、ほぼ半数ずつの結果になった。
しかし都道府県別に見ると、その差は東西でくっきり表れる。
福井、岐阜、愛知以東(以下、東日本)は、23地域中21地域で「言わない」が過半数を占めた。対して、京都、滋賀、三重以西(以下、西日本)は、24地域中14地域で「言う」が過半数を占めている。
東日本全体の結果を見ても、「言う」が32.3%(112票)、「言わない」が67.7%(235票)。一方の西日本は「言う」が71.6%(149票)、「言わない」が28.4%(59票)で、まさに正反対の結果になった。
地方ごとに見ると、「言う」が過半数を占めるのは近畿と四国・中国。特に近畿は8割以上が「言う」と回答し、他の地域に比べて浸透率が高いことが分かる。
対して、北海道・東北、関東、中部、九州・沖縄は「言わない」が過半数を占める。
東日本で「言わない」が優勢なのは言うまでもないが、西日本でも九州・沖縄はおよそ8割が「言わない」と回答。初めての人に「また」を使うのは、近畿、四国・中国の関西地方が中心であることが伺える。
関西以外の地域で、初めての場合に「また」を使う際は、少し気を付けた方がいいかもしれない。
2020年7月17日 6時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/18586578/
画像
★1:2020/07/21(火) 21:31:42.28
http://2chb.net/r/newsplus/1595349781/ >「再び」ではなく「またの機会に」の意味で「また」という表現を使った様子。
標準語にもある意味じゃん
>>4
逆でしょ。
日本語としてそもそもおかしい。 東海、近畿、山陽
近畿を中心に、西は山陽、東は東海道が頭の形でも顔の釣り合いでもだいたい共通の特色を示すことは前にもいった。近畿は、奈良、大阪、滋賀、京都など長く日本の中心であったところを含んでいる。
それだけに、 そこに住む人々は、いわば現代日本人の中心的な、あるいは代表的な人たちと見てよいかもしれない。つまり、その人たちの特質は平均値的な日本人の特質を示すということがいえるだろう。
この代表的な近畿人は、頭は丸く、短頭で、顔は面長、アゴはそう張らず、目は一重瞼、鼻筋はまっすぐに通っているが、時にはワシ鼻みたいに中高なのもある。
ヒゲは少ない。耳タブは丸いのが少なく、流れ型がそれだけ多くなる。だが、歌麿描くところの浮世絵のように目がキリリとつり上がったのはそう多くはない。
こういう一般的な型が東海から関東に、そして西は山陽のほうにゆくとしだいに少なくなってくる。
関東では、神奈川、千葉くらいまではまだ面長の顔もかなりあるが、北になると丸顔に席をゆずり、山陽道も広島県あたりでは面長はかなり少なくなってくる。
読解力が落ちてバカが増えたと言われるのがよくわかる記事
大阪人はおせっかい
知り合いに会えば
どちらへと余計なことを聞く
問われた方はあっちへと
軽く受け流す
多摩地区(東京都下)だと
「またにしよう」の意味合いが強いけどなあ
「今度また」と区別があるけどなぁ
「来週あたり○○行かない?」「また今度ね」
こういう事じゃないの?
古文単語なみの解釈の難易度よな
標準日本人から見たら
初めての人には言わないな。
仮に言うとしても機会があればや是非みたいな意味で使うかも知れない。
数回会っててまた会いたいなって人には、またね!って必ず言う。
会いたくない人には言わない
えー江戸っ子だけど関西人と話しても今度の意味だって分かるけどなぁ。一部の理解力のない人だけでは?
>>7
こりゃダメだな
まだまだ正しい日本語が蝦夷には理解できないらしい 関西人じゃねーよバカ
通じる日本語を使えでFA
嫌なら日本から出ていけ
「今度」をいれるとわかりやすいが
そもそも東の今度、次の使い方も全国共通ではなくて違和感強いからな
同じ事
股イッちゃうよ?
イッちゃうんだよ…///(ハアハア
>>1
「また」が「再び」なら
「またの機会に」は「再びの機会に」で、初回じゃなくね? >>1
都民だけどこれは単純に言葉を知らない人がアンケートに答えてるかいつとの東西対立構図を描いてるだけでは?
日本語って前後の文意から省略して使うこともできるしね
それを理解できるかできないかは教養の差かもね 初めてでもまたの機会ならわかるということはトンキンも再びのの意味として使ってないんだが
会話で略すのは色々な場面であるし誤用してるのはトンキンじゃね?
これは実質否定なのに肯定に見せかける言い方
確かに関西らしい気もするw
クソ田舎の関西の方言なんてどうでもいい
狭いエリアの中でやってくれ
こっちは大都会東京だから
省略してるだけ、いちいち目くじらたててると流行語の分からないじじいと一緒くたにされるぞ
>『は?誰と間違えてるの?行ってないし』ってなったことがあるから関西人は注意」
何が注意やねん
お前らの読解力がクソなんやろボケが
また?
シラネーヨ
が90%くらいで
関西人は東京に馴染めないと鬱になるパティーン
俺の地方では「また」は「股」の意味で使う。
また行こねは、そうその意味だ。
いただきます言う義務ないとか
ごちそうさま言う義理ないとか
箸の持ち方なんて自由だとか
麺すするのは欧米人に笑われるとか
1回でも遊んだあとじゃなくて
1回も遊んでないのにまた遊ぼうは意味わからんな
東京人だけど普通に「また(今度)いこうね」って言うわ
特に子供との会話に多い
どこそこ行きたい言われたときに、今日は行かないけどまたいこうねって普通じゃね?
今度またなら分かるが今度がなければ?ってなるだろな
関東人は郷土愛の無いチョンみたいな人種
ホンマ関東のやつらには地元愛がないねw
関東人は朝鮮人の血が濃すぎるせいではwwwwww
>>2
東では「またの機会」を「また」とは略さず
「また」は「再び」と理解されるって話だろ 関西人は基本池沼だから多少の違和感あっても気にしない方がいいよ
初対面でまた遊ぼう言われたらなにこいつコワッてなるわ
またこんど、とかいう意味で普通に使うだろ
これわかんないのコミュ障とかアスペの類じゃね
別れ際に「また後で遊ぼうね」
今日この後ではなくまたの機会になんだけどこれも誤解される
俺の地方では「また」は「股」の意味で使う。
また遊ぼうねは、そうその意味だ。
お店で商品をいじくる(カメラや家電他試着も)
店員さん「どうですか?」
お客「また来ますね」
店員さん「(あー買わないのか)」
関東だとこんな察し合いが潤滑油となる
>>58
そんな一部地域の話をしてもなぁ
この場合は「又」でしょ 関東人は、ちょっとした言葉の違いにうるさい
昔から集団の中で細かな優劣を競い、監視しあうのが関東の伝統w
まあ一般的な関東人は言論や討論が苦手の負け犬気質だからw
中部地方だけど、またを初回で使うことは略さない気がする
またの機会に行こうとかまた今度行こうとか。
2度目以降で使う時は略している気がする
同じメンバーでまた行こう、また会いたいね
初対面って関係ある?w
当人の中では一度遊んだ事になってんだから
次はまただろ😃
関西やけどこれおかしいよね?
また〜って確かに関東より使う機会多いけど
今度また行こうねって言われたら一度も行ってないのにってそりゃ相手の女の反応になるわ
また行こうだと行く気が見えるけど
今度行こうだと行く気がなさそうに聞こえる
略語は互いの了解があって初めて使えるもので
これは判れというのは無理
マクドくらいは判るが
>>68
はじめてなのに「今度また行こう」は言わないな
「また行こう」か「また今度行こう」 街中で知らない人との会話って関東ならよくあるよ 公園のなかとかでもね
関東のさすらい気質というか、人生は股旅なんだよ
話の切り上げとして「それじゃ、また(また会う機会があれば)」
勘違いしてる文盲が多すぎなんやけど、シチュエーションはこうやぞ
友人とカフェの前に行く
↓
本日休みの看板
↓
また今度こようね
ほんま、バ関東人やな
サイタマーとかグンマーとかグンタマをどんなにバカにしようが
標準語はグンタマ弁
関西弁は東北弁と同じローカル弁
関西以外で関西弁禁止、標準語しゃべりやがれ
関西弁禁止はシャベツだとか、不自由な標準語しゃべんじゃねーよ
>>72
または再度の意味ではない
誤認してるのはあんたら 九州も沖縄も使わないんじゃ使うほうがごく一部のガイジじゃん
まず日本語としておかしいんだから
ああだこうだと言い訳しないで関西人は改めなよ。素直になろう
書いてて思ったけど、略したほうが親しみがあったりするね
やくざしか居ない関東塵の言いがかり、難癖、挑発
関西コンプレックス持ちの関東塵のオナニー・スレwwwww
関西人は頭おかしいからテキストも方言で書き込んで通じた気になってる
今度また、までが続いてる言葉だから話し言葉ならそんな違和感ないと思う
確かににまた今度のまたの方を略したほうが文としては正しいな
>>73
プチ津山事件のかつをの村で、村人が「家を建てちゃって〜」と言ったのを嫌みだと全国区で誤解されてたな(〜しちゃったは山口の方言で敬語) 自分たちしか解らない方言で書いても通じると思ってるバカが関西人
これがわからん奴は国語の代わりに変な言葉を習ってたのかよ
また行こな、という次誘うつもりは無いけど誘い文句を言うことかと思ったら違うんやな。
いってないのに、普通の会話でまた今度の意味で「また行こう」は使うか?
少し前に書いてあった、店が休みで、「また(次の機会に)行こう」ならあるかもだけど。
青森の奴等は絶対に方言で書き込まない標準語を使う
大阪弁のまま書き込む奴等は頭がおかしい
>>36
新型コロナ東京型流行中の
アフリカ未満の秘境にして卑怯な土人居住地 「じゃあ、またな」
日本中どこでも通じる
>>1 はアッチなんじゃないの 判らない、理解できないと関西だからってすぐ思考停止して
脊髄反射する関西コンプ丸出し
こんなバカ脳やったら小説も読まれへんやろなぁ
西武線の発車案内がすぐ分かる地域と理解できない地域の差かな
こんど、つぎ、そのつぎ、そのあと
皆まで言うな、てやつでしょ
話の流れで察したらいいだけ
>>64
それって、「関西人は日本語テキトーに使ってます」って言ってるようなもんだろ 文章を方言そのまま書き込むのを恥ずかしいと思わない関西人は頭おかしい
言葉の文化違うから大阪人はwww
日本人とはちと違うよねwww
>>89
それはそれで、そこだけ正しても、という感じ
今度だって元は「今回・このたび」だぞ 文盲は関西人
>>1「関西弁では初めての行動にも『今度また行こうね』って使うんですよ
よく読めw 新しい店出来たからまた行こ〜みたいなのはしょっちゅう使う
ぐっ、大阪でナンパしたときに「また誘ってや」って言われて断られたのはこれだったのか?
>>94
青森や福島、茨城の連中は
「あいうえお」すらまともに発音できない。
トンキン野郎は「う」の発音が苦手なんで「新宿」を
「しんじく」と発音する なんで日本の言葉をトンキン方言に合わせないかんねん
しばいたろか
もう一度目今遊んでるやん云う事ですな
北関東の人にも解り易く云うと
お 前 は す で に 死 ん で い る m9(´・ω・`)
ですわ
>>102
おまえの思考の方が恥ずかしいんちゃうけ? >>105
そのTwitterの認識と文章が間違ってるんだよ
頭おかしいのは関西人じゃなくて、そのTwitterとそれを間違えてまま鵜呑みにしてるJタウンネットの記者 >>105
また自体に再度の意味がないからそれで通じるが
初回でもまたの機会にでわかるなら含んでないことを自ら証明してるだろ
勝手に意味をねじ曲げられて逆ギレされても困るよね? >>105
>東京の女の子と話をしてたときに『この店行きたいなあ。今度また行こうね』
文盲はおまえ 昔と違ってメディアで全国区の放送があって
転勤とかで他府県にヒトが移動しても
こういう差異はなかなか希釈されないんだねえ
今は中国人観光客いないけど
都内電車内や店舗内で関西人は中国人のように
うまく日本人からカテゴライズされてるよ
そういうのはある程度自己認識しておいた方が良い
トン菌は田舎者の子孫の集まりだから、理解できないだけだろ。
関西弁で「そんな事、ようせんわ」が、「しょっちゅうはしないよ」って意味だと思ってたら
「そんな事できない」って意味なんだと最近知った。むずかしすぎる
>>119
君の理解力が低すぎて驚いてる…大丈夫か? >>115
全国各地がそれぞれの方言で書き込んだらコミュニケーションにならない
お前は底抜けのバカ >>108
訛ってる奴が訛ってる奴を馬鹿にするって面白いな 関西弁の奴等は自己中心的なの自覚した方がいいよ
学校で標準語習ってないなら書き込まずに見てろよ
バーで飲んでて、隣の女性と話がはずみ、
お互いが映画すきだとわかったとする。
別れ際「じゃあまた、映画でも行きましょう」
この「また」を関東の人は言わないってこと?
>>127
ワシとコミュニケーションできとるやん
アホすぎるわ これ単に文章力がないバカツイッターの妄言じゃん
バカツイッターの妄言をそのまま信じて関西人マウントとかして恥ずかしくないの?
どう考えてもまたの機会に、だろ。コイツがアスペなだけ。
は?京都の「またな」は二度と会いたくないって意味
トンキンは何を勝手に勘違いしとんの?
ほんまキモイわー
昔は関西弁そのまま書き込む奴なんかいなかった
関西人も標準語を使える人しか書き込んでなかったということ
バカまで端末が普及した結果だろう
関西人はもっと国語(日本語)の勉強をした方がいいと思うわ。
大阪人から「茶ァしばきに行けひんけ?」との誘いは3回断らないといけないんだよな?
>>2
普通にこの解釈で意味通じるしわかるけどこれがわからない人がいるの? >>139
自分がそのバカの書き込みをそのまま信用してる同レベルの知能なのは理解出来てます? >>131
又は関西以外使わんってのが>>1の記事だろw
今度行きましょうが普通 社交辞令みたいなもんやろ?お世話になっておりますぅ〜♪みたいな
>>131
言わないかな
「じゃあ今度、映画でもいきましょう」なら言う
または再度、繰り返してのニュアンスで使うよ >>146
Twitterのまたについては一言も書き込んでないから噛み付く前によく見てみろよ 京都の俺から言わすと、また行こうは全く行く気は無い。
本当に行く気が有れば、もう少し具体的に言う。
検討しますって言葉と一緒だな、ただの社交辞令だよ。
あっこの新しい店めっちゃうまいねん
知らんけど
この知らんけどを言えるユーモアがまず東JAPにはない ロボットアスペやねん
初めていくのに、また行こうねなんて言うわけないじゃん、バカなの?
>>1
わしは、にしびと で かんさいびと を知ってるが、「また」なんて使わへんよ。 ローカルな略し方であって大半の日本人には通じないって話だろ
これで関西人は脳に欠陥があることが証明されたわけだ
>>138
それがわからんのが凄いね。
田舎もんはこれだから困る。 行ったことないのに 知らないのになぜ嘘をついたのかと口に泡を作って詰問してくるのが関東
このスレのひとが文盲というよりも、この記事の記者が、もっと論理的に書くべきだと思った。
連休は京都に行こうと思って「遊び行くよ〜」ってLINE入れたら
「東京は大変みたいやね」って返事。
たまに会話が成立しないことがあるんだよね。
>>1
全国で47%東日本全域で32.3%が使うと回答してるのに「関西人しか使わない」って
関西人だけって言いたいだけの答えありきの記事書いてんじゃねーよ。 >>164
コロナ持ってくるな迷惑だと言ってる
今の時期に行くなよバカか >>152
なんだスレの内容関係なしに関西人マウントする本物の基地さんだったのか
本物と会話しようとした俺がバカだったよ 関西人だが、初対面の人にいきなり「また遊ぼうね」なんて言わんよ
「今日は無理だわ、また今度(遊ぼう)ね」とか
「また(いつか)飲みに行きましょう」
なら使うが、これは関東でも使うでしょ?
また 又
今回でなく、この次。?「またの機会」
普通に日本語なんやけど、バ関東人の
ボキャブラリが少ないだけやろ
>>174
テキストに方言使うなという正論に対して反論できずに逃げ出したバカ >>105
関西人の日本語の使い方は客観的に見ても誤りだね。
または再びやる意味だから、
またの機会に遊ぼうは文法的に端折ってもいない。
何も考えていない連中が使って誰も正さなかったのだろう。 >>163
記事書いたやつは「関西人しか使わない」という結論(ネタ)を書きたいだけで
内容は後付けだからな。 >>178
「またの機会」の「また」は再びという意味だと思ってるのか?
お前さん小学校から国語学習やり直した方が良いんじゃね? 社交辞令もわからんのか?
またいこな と 行けたら行くわ は
優しさの裏返しなんやで、
関西人「また行こうね」
関東人「行けたら行くわwww」
>>131
北海道東北、東海北陸、中四国九州も言いません。 >>175
上は使う
下は>>1と一緒じゃないかな、(ん?また?)と思うだろうな >>182
また遊ぼう。は、
またの機会に遊ぼう。とは文法的に端折れない。
お前は幼稚園児からやり直した方が良んじゃね? >>184
それが正解だぞ。
関西人も本当に行こうと思って言ってないからw
真に受ける関東人とか怖いねんw >>179
毎度のJタウンネットの地域対立煽り記事だな
これを真に受けてるのって、まともな社会生活を送れていない可哀想なやつだろな >関西弁では初めての行動にも『今度また行こうね』って使うんですよ(今度一度行こうね、という意味)
「次行こうね」「今度行こうね」でいいじゃん
なぜあえて誤解を生む「また」を使うのか
「またの機会」の「また」は名詞
もう一度、ふたたびの意味の「また」は副詞
間違ってるかどうかではなく、使い方の違いだね
>>116
やっぱり>>1の文おかしいよね
また今度行くと今度また行くは違うのに >>178
「今度また」は
関西人全員が使う言い回しじゃないけど
コミュニケーションに気を使った言い回しではある
トンキンにはそこが理解できひん >>153
京都人の場合は、最初から塩対応を前提で応対できるからいいんだよ。
はなから詐欺師と思ってかかってると騙されない心理。 関西では
「ま↑た↓」と「ま→た→」
は意味が違う
これ豆な
後関西から流行った 自分の妻を 奥さん という言い方
これは自分の旦那 を旦那さん 子供を 子どもさん と言う言い方と同じでナンセンス
他人の言い方をいつのまにか身内にさつける週間がいつからか流行ってしまって
著名人の間にもこの言い方が平然と言われている
自分の身内は−>妻、夫、子供、父 叔父 叔母 祖父 祖父母
で良いんですよ さんは不自然
碌な文化ない罠
>>7
田舎の人は普段自分の使ってる言葉が標準だと思ってるんだから馬鹿にしちゃダメだよ。 >>1
「えー、お風呂入ったばかりだから…またにして」 >>79
誤認とかそういう話ではないでしょ
西と東では異なる使い方が定着しているだけで、どちらも正しい 間違いなく関西人の日本語がおかしいのよ。
子どもの頃、きちんと国語の勉強したの?
スルー能力もコミュ力も皆無の関東人らしいイチャモンの付け方
別に知らんでもええけど関東人はイキったらあかん
有史以来、明治維新までずっと近畿圏が日本の中心
関西で今度行こうよなんて言うといつにする?となるからめんどう
また行こうとぼかして言う
学校で、先生の言った「それでは机の上のものをなおしてください」で
東京から来た子は「どうやって?」と思うらしいな
>>203
> 別に知らんでもええけど関東人はイキったらあかん
> 有史以来、明治維新までずっと近畿圏が日本の中心
しょうもない文化が多い >>196
関西で奥さんとか言う奴見たことないけどな、プライベートは嫁さんで多少公的な部分なら妻だな。
まあ他人に自分な〜って言う地域だし。 >>204
なるほど
そういうニュアンス的なものもあるんだね それ思うか?関東関西関係なく交友関係が狭いからそう言う言い回しを聞いてないだけだろ
地元の子以外と交友なければそんな思い込みになるかもな
>>196
イモはおいもさん、飴はアメちゃん、鍋はおなべ
いろんな言い回しがあるのだが、そういう文化を否定するのは
毛沢東と同じ思考やね >>191
またの機会、は名詞だね。
だからまた遊ぼうは、繋がらない。
再び遊ぼうと言う意味だから。
というわけでやはり使い方を誤ってるのは関西人。 京都の人の家に遊びに行って、
お茶漬けまでご馳走になったww
は?いや解るやろトンキンどんだけコロナガイジやねん
次回という意味でわかるやろ、
トンキンも「またね」ぐらい言うやろ
>>214
おまえ、名詞とか副詞とか考えて会話してんの?
せやから理解できへんねん
感じたらええねん >>187
>またの機会に遊ぼう。とは文法的に端折れない。
ぷっw
無知を晒すのがお前の趣味なのか?w
口語に文法的に端折れる端折れないもないし、それ以前に「また」は幾らでも単独で用いられる。
「またにしてくれ」「またにして下さい」「また何かの折には」
これ全部お前のおつむじゃ「再び」の意味なのか?
義務教育からやり直せw >>207
> >>196
嫁さんもおかしい 例えば他人がお宅のお嫁さんという言い方は良いと思うが
いずれにしても嫁と言い方も全然の家という考えから来てるので
この場合 お宅の奥さん 自分の身内の場合は妻で良い >>203
お前の生きてる時代じゃねえだろがw
ホント大阪人は、たかだか数十年の人生のクセして数百年間まるで見てきたかのように語るな。。
幻覚が見えるとか頭どうかしてるのか? >>214
誤ってるんじゃなくて、単に省略した用法でしよ
言ってること分かる? (今は行けないけど)また(次の機会に)行こうね
関西人じゃないけどなんの違和感もないぞ
>>220
外国人が増えてきたらそれじゃコミュニケーション出来なくなる。
数式のように極力間違いのない論理言語に近づけるべき。 >>131
じゃあまた、がどこにかかってるかによるな
関東だとやっぱ「また」は再びの意味を含めてるので
じゃあまた(会った時に)映画でも行きましょう
という意味でなら使う
だから別れ際なら使う
「また遊ぼうね」も同じ
これが、遊ぶとか映画そのものにかかってる場合
「また○○行こう」という使い方をされると「また?行った事ないけど?」となる 関西は商人の文化やから
会話は心地の良い方に進化するし
心地の良い言葉遣いや会話法を遺伝的に理解する能力も高い
いずれトンキンでも当たり前に使うようになる
>>191
この「また」の意味がわからないのは子供か無職でしょ
社会人だと幾らでも耳にするから 通じる人同士で使う分にはいいと思うけど方言を地元以外でもゴリ押ししないで下さい
しかも他で通じないことを指摘されたら「今度から使わないように気をつけよう」じゃなくて「通じない他が悪い」と開き直る
イントネーションの違いじゃないか
文章だとわかりづらいだけやん
>>157
だから人違いかな?と考えてしまうんじゃないのかしら?
またの機会に、を省略したまたを日常会話に組み込んで意味が通じるわけがない。 そらセシウム食らいまくりでベクレとるわコロナ吸いまくりで爛れとるわでトンキン土人さんの脳はヘドロ状態やわな
この場合の「また」は、今出会っている事に対してかかってる
>>1
東京脳による言葉狩り
東京脳が理解できるのは標準語のみなので
他は全否定 特に関西圏はこき下ろすのが常
なんでも画一化標準化を強制し他を認めないから日本の景気が良くならないのに改めないね >>235
関西人もやった事ない事に対して「また」なんて使わんよ 関西人は妻という言い方に違和感があると思うが 自分の奥さんは...
の方がどんだけ恥ずかしいかわかっていない
うちのお子さんが床屋へ行った という言い方と全く同じ
ご飯などによく行く友達といいお店の情報を聞いたという話の流れで
「じゃあまた今度一緒に行こうよ」
ってなっても別に違和感はないかな
その店にまた行くではなく一緒出かけるの方にまたがかかってる感じで
by 関東人
>>240
会話なら文脈があるから全く問題なく伝わると思う
こんな勘違いするのはLINEとかツイッターで会話してるからじゃないの >>123
お前、高校で漢文の時間にトンズラしてたか
居眠りしてたと自白してるようなもんやなwww
司馬遷 史記 項羽本紀より「鴻門之会」
項王曰、項王曰はく
「壮士。能復飲乎。」「壮士なり。能く復た飲むか」と。
「能く」が関西風にウ音便で「よう」と変化したのが
「ようせんわ」の「よう」なんやで。
漫才の締めくくりに「よういわんわ」の「よう」も同じ。
本真にトンキンその他関東の奴らは教養が無い 東京でも普通に使うだろ。
ミハル「みんな土地のモンだよ、美味いモノだからさ」
カイ「またなっ」
ミハル「ケチ!」
>>226
文法的な省略は出来てるか。ではなく初対面と言う前提で誤りだね。 >>248
で、君は子供おるん?
ちゃんと結婚して働いて納税して子供育てとるん?
ん? >>239
悪いじゃなくて覚えればいいだけ
相手の言葉を覚えたくないならコミュニケーションは成り立たん
同じ言葉を強制してるわけじゃなく
お互いに理解すれば良いだけ 使い方や省略方法、ニュアンスの違いを
へーそうなんだーって楽しむネタじゃないのか…
またとじぶんの使い方は関東民からすると、すごく自分本位な感じがする。仲良くなれば気にならないけど
>>245
文法なんて省略用法とは全く無関係ですよ
言ってる意味分かる?
>>254
省略は、文脈がすべてだからね
テレビのインタビューでもカッコ書きで主語や目的語を補ってるでしょ >>249
たからそれはじゃあまた今度(遊ぶ時に)一緒にこの店に行きましょう
という意味だから関東でも通じるよ >>245
関西じゃ友達と会話する時に文法とか教養考えて喋らんよ >>262
初対面で省略用法使うのが誤り。
バカの一つ覚えで脳ミソ使ってない事を露呈してる。
言ってる意味わかる? >>223
なんで関西で嫁に『さん』を付けるかって用法とかの話じゃないんだよ。
目上や怖い人って意味と自分をその人より下って意味でも使うんだよ。
関東と違って関西では自分を上に置く行為は恥ずかしいんだよ。
だから嫁に付ける『さん』は物や動物に付ける『さん』とは違うと思う。 コロナトン菌ってPCマック食べるらしいね怖いどすわー
ほなまた
外国人差別に関して吊し上げる代わりに
地方蔑視ネタの提供が最近増えた
特に関西人は元々自嘲の文化があるし
人権屋も金にならないから噛みつかない
こそっと部落・在日差別も混ぜられるしね
PV稼ぎには何かと都合がいいんだろう
関西部落でしか通じない用法は部落内だけで使ってね
あ、部落って標準語では単なる集落の意味だから
関西部落の独自解釈しなくていいからね
今度つけたら今度っていつやねんめんどう説なるほど
それはあるな
>>196
適当な事を言うなよw
相手の嫁の事を奥さんとは言うが
自分の嫁を奥さんなんて大阪で言ってるヤツなんて聞いた事ないわ
大阪は嫁か家内か妻だよ いやこれが理解出来んのは流石にウジ虫クラスのバカやろ
>>257
それはわざわざ相手に覚える手間かけさせてるよ
関西人以外方言を地元以外で積極的に使う人は少ないし自分が使いたいから1地方の方言を他でも覚えろってのは傲慢だよ > 東日本で「言わない」が優勢なのは言うまでもないが、西日本でも九州・沖縄はおよそ8割が「言わない」と回答
東西で別れてないじゃん
渡来系と縄文系の差だな
>>266
コミュ障のお前に分からんだけ
トンキンでもわかるやつはわかる Go Toトラベルから除外された県があるらしいですよ
m9(^Д^)プギャー
外人ネタならヘイトとか言われるから方言を対象にしたって事か
どんだけ卑屈なんだ
>>279
畿内の言葉は日本の歴史伝統文化とともにある
由緒正しい日本語だよ
それを方言呼ばわりして潰そうとするのは
トンキン版の文化大革命かな また→股
あんたとオメコしたいってことや、言わせんなや////
関東人「文法がーーーー!!!!」
関西人「通じたらええやん」
この差が東西の違いやな
>>279
手間を楽しむコミュニケーションの文化はトンキンにもある
お前が根暗なだけ
>>280
またの機会を省略してるだけだから
関西人の言い回しではあっても関西人特有の会話法ではない
省略はどこでもやってる >>245
君だけの日本語ルールは君のおちゅむにしかないんだよ。
わかりまちたか?w
また機会があれば
またご縁があれば
またにして下さい
またの折に
あと上記とは用法が全く異なるが文頭の「また」
例:「また、このケースでは」「また、関東地方では」
これ全部君のオレサマ日本語では「再び」の意味なんだ?w >>288
通じないから「はぁ???」ってなるんだろ。 関東だと「また今度」の「また」は再び「今度」は次の機会に
なんだよな
だから関東では「○○行きたいね」って話になった時は
それが行った事ない場所の時は「今度行こうよ」「いつか行こうよ」となる
一度行った事ある場所だったら「また行こうよ」「また今度行こうよ」となる
毛沢東語録を持って
中国の伝統文化を破壊しまくった紅衛兵
標準語アクセント辞典を持って
日本の伝統文化を破壊しまくろうとする関東人
日本伝統文化を蛮族から守るのは重要
>>279
その傾向が一番強いのは関東人なんだよなぁ
方言を話してる自覚すらないし >>197
関東クソ土人のことか?田舎者ってw.トンキンww >>279
関西の言葉を方言扱いするのは一寸無理があるよ。 >>288
トンキンは他府県から来た人にそういうの強制して言葉奪ってるねんな
だからノーベル賞取られへんのよ
>>292
頭硬すぎ 「今度ご時間がございましたらまたの機会にご一緒しましょうね」って言えってかw
ばっかじゃねーの
トン菌の方言差別がヤヴァイ
日本の歴史伝統文化を破壊しようとする
現代のトンキン版紅衛兵は嗤える
トンキン土人さんはこんな頭の悪い所にいちいち拘ってるからその隙にコロナをぎょーさん吸い込んでしまうねん
めっちゃバカやで
こういう時は大体2度と会わない
まあ大阪人はいつも適当なこと言ってるからな
>>301
> >>288
> トンキンは他府県から来た人にそういうの強制して言葉奪ってるねんな
> だからノーベル賞取られへんのよ
>
関東では単なる言葉知らず礼儀しらすと受け取られる
心の中では そんな例語知らずなら関西漫才するな ぐらいの勢い >>293
「また今度」も「今度また」も同じ意味の言葉を連続させてるだけ
念押しとか強調する時にあえてそれを使う会話法
フラットな関係の場合に使う >>290
粘着質。
そんな事してる時間があるなら名詞と副詞などの
言葉の意味を覚えろよ。 >>230
>さんずけ
この時点で比類なきアホ
これがトンキン土人さんのウジ虫脳クオリティ >>311
どうしたの?顔真っ赤だよ?
涙拭けよw >>309
クッソ細かい事言う割には誤字脱字しまくっとるやんけ ■東京人の特徴
・見栄を張る
・厚顔無恥
・虚勢を張る
・嫌味
・自己中心
・江戸っ子だと自慢する馬鹿
・犯罪者が多い
・姑息
・頭が悪い
それより大阪って何で他人の事「自分」って言うのよ?
あれすごい不思議なんだが
ふと思ったけど、関西人てこう言う掲示板では
関西弁を使わんのな。
やっぱり公共的な意味ではそぐわないの知ってるのかな。
トンキンは何故真に受けるのか?
大阪人が愛想よくしてたら2度と会わないという意味やぞ
マックとマクドみたいなもんかね
「また今度」を「またの機会に」という意味で使う場合
関東では「今度」と言い、関西では「また」と言う
関西は再び、またの機会が両方「また」だけど
関東は再びが「また」でまたの機会が「今度」だから
わざわざ「また」を付けない
「また」をつける時は再びという意味をつける時だから初めてなのに「また」と言われると「ん?」となる
またねは頻繁に使うが、また遊ぼうねは1度も使った事ないな
日本の歴史伝統文化に嫉妬する
トンキン型紅衛兵が標準語連呼して
標準語文化大革命に勤しんでおりますな
トンキンは中国人より知能が低いね
番組終了「またこのメンバーでやりましょうね!」
やらねーじゃんほら吹きかよ
>>320
公共でボクはメクラです宣言するバカ虫
これが純度の高いトンキン土人 初対面でも使えるのか。いい事覚えたわ。
こんど公園とかで遊んでる女児にこれ使ってみよ。
5ちゃんってほんと便利だな。
>>320
「君は自分でそう思ったのか?」
さて、この自分は誰? >>295
「また今度いこね」「今度またいこね」
こうすると本当に行きたい感が出るだろ
>>309
関西の商人文化では礼儀より人間味を出す方が重視される
ビジネスの場でも礼儀と人間味は同価値
硬いやつ暗いやつと思われたら損 >>310
関東だと「今度」だよ
「また今度」「今度また」とわざわざ「また」をつける場合は「再び」という意味になる また【又/×亦/▽復】
[副]
1 前にあったことがもう一度繰り返されるさま。ふたたび。「あした―来ます」「いつか―お話を聞かせてください」「―失敗した」
3 そのものと別であるさま。「忙しいから―にしてくれ」「―の機会」
この3の意味で1の使い方をするということだな?
それは混乱するはずだ
>>287
エエやろ?
↓
いこか?
↓
しよ?
↓
な? 「行けたらいくわ」と一緒やないか、頭わいてるのか?
>>323
また今度、じゃ名詞だろ。
または「再び」だから、また遊ぼうは再び遊ぼうって意味だよ。 トンキン土人は言葉の意味をそのまま受け取るからな
やはり関東は土人文化か
関東じゃ言わんけど一回は会ってるから間違ってもない気がする
>>8
いい加減な奴が言ったこと!近畿が日本の代表的な顔?笑わせるなゴミ! バカトンキン土人さんは一から十まで言わな自分がバカにされてるとも気付かない残念脳カビ細胞やからしゃーない
また次も遊ぼうねって事じゃないのか?一から十まで口にしないと分からないのか?最近はこんな奴増えたよな。行間を読めない人。ゆとり教育の成果か?
今度またの機会に、という意味でしょ
分かるけどなあ
>>342
だからそう言ってるじゃん
また遊ぼうは再び遊ぼうだよ
だから「ん?また?」と思うわけで 東日本で、店に入りたいと駄々こねる子供には
"またにしようね(今度また来ようね)"
と言うのは違和感ないな。
他の方言で、他地域の人間が聞いて誤解しやすい表現の例:
〜よる(中国・四国・九州北部:卑下ではなく開始・現在進行形の時制表現)
〜しましょう(沖縄:勧誘ではなく自発的意思)
〜じゃんね(愛知県東部:聞き手と共有する記憶の確認ではなく、聞き手の既知・未知を問わずに事実や行動を紹介)
いいにしとく(静岡県中部:"それで良い"ではなく、"不要")
え?ん?とかいちいち思う?
普通にそらそーいう意味やろ、と理解出来るやろ
めちゃくちゃ知能指数低いやろトンキン土人さん
社交辞令としてはありでしょ?次の機会あるかどうかは分からないんだから含みある物言いで。
関西弁でもこの「また」はイントネーション違うからすぐわかるぞ
もう一回の意味のまたのイントネーション
・股
今度の意味のまたのイントネーション
・股
あ、一緒か…
>>348
分かる
だから尚更今度を省略せずにまたを省略するべきかなと思うけど >>323
「また今度」の「また」と「今度」は同じ意味
念押ししてるだけ
要は本当に行こうねという気持ちの現れ
再びの意味の「また」には今度は普通つけない >>355
ヘタレジンギスカンモヤシがいちいち絡んで来んな千切ってマメハゲ焦がすぞカスが 京都弁英訳集
西日本は関西ではないし、西日本から見て関西地域とは東にあるぞ
調べ方がヌルいから適当に大きな数字になってるが
こんな変な(また)の使い方はしない
>>351
お前が行間読めてないんだろw
また次も遊ぼうねというまたの使い方は関東でも関西でもするし
その使い方なら誰も引っかかんねえんだよ
一度も行った事ない場所に「また行こうね」と言われた場合に引っかかるって話だよ 大阪人が「また」なんて言うか? 「ほな」だろjk
あえて言うなら、営業マンが「いずれまたナニさせてもらいまっさ!」とかかな?
社交辞令通じない人居るよね
今度食事いきましょうって別れたら
いつにします?って帰ったら連絡きてビビった
こういう文化の違いって面白いと思うけど喧嘩してる人達って狭量すぎないか?
>>372
期待してるのに、社交辞令だと思われることもあるw >>372
これこれ
社交辞令の今度食事いきましょう=また食事でもいきましょう
同じですから
しょーもない言葉狩りやめてくれる? 私死ぬまでにいっぺんでいいからまた宇宙飛行したいねん
また地球は青かったって言うてみたいねん
>>371
『ほな』はもっと直近や直ぐにってイメージだろ。
「行くけ?」
「ほな行こか」
って感じだろ。 >>363
だから同じ事言ってんじゃねえか
お前なんか勘違いしてない?
だから「また」と「また今度」は同じ意味だよ、再びと言う意味を含むよ
「今度」と「また今度」が違うって言ってんの
再びという意味合いがない場合、関東では「今度」を使う >>375
感じ方の違いがわかって楽しいよ。
外国人と付き合うときの参考にもなる。 >>381
「また」とか「今度」というのは、関西では親しみみたいだけど、関東では断りの言葉。 >>336
関西人の「また今度」は「今度は必ず」という意味
「また!今度!」とかもある
同じ意味だけど言葉を変えて2回言う
念押しした方が本当に行きたい感、親しみ感が増す 正しい日本語を使おう
「また」の意味は2回以上のこと
また行こなって声聞いたら意味わかる
文字だとわからない
つまり方言なんだけど標準語と思ってイントネーション伝わらない伝達方法で標準語と混ぜて使うから混乱する
>>274
トンキン部落では年号の「令和」の
「令」を命令の「令」としか解釈しなかった馬鹿が多かったのが昨日のことのように思い出される。
本真、よういわんわ >>340
使用法としては「また今度」と似てる
ほいたら+な=ほな
ほな+な=ほなな
「な」が重なる度に親近感が増す 大阪民国(ダイハンミンコク)は住民が日本人とはちょっと違うから仕方ない
地元関西じゃなくても多少関西弁が移って喋るとエセやなと言われたりする
無理して真似してるつもりはないんだけどエセ関西弁だと気持ち悪いの?
>>383
違うんだよ
またと今度は
関西ではイコールかもしれんが
関東では意味合いが微妙に違う
「また今度」は「また」の方に寄る また今度行こうねと今度また行こうねって意味違くね?
また今度行こうねはタイミングを示す今度にまたが掛ってるから、次の機会に行こうねという意味で通じるけど、今度また行こうねだと行動を表す行こうに掛かってるから、今度もう一度行こうねってなって、行ったことない場所だと通じない気がする
また行こうねの場合は関東はそのままの意味になるけど、関西ではまた(今度)行こうねで省略された言い方になってるってことだろ多分
>>1
そもそも関東人という人種は少ない
大概は東北人のド田舎人 トンキン人は陰湿だからフレンドリーな対応を馴れ馴れしいと思ってるニダ
上から目線を証明する一事例ニダね
今度やったら承知しない
関西人「今度っていつ?」
東京女「うざっ」
>>395
関東では、「また」も「今度」も断りの言葉。
今度とお化けは出たことがない、と言うくらいw >>372
「これからもいい友達でいて下さい!」って言われて喜んで連絡したら迷惑そうにされたことある。 断るときまた今度ね〜って使うなら
再びじゃねーじゃん2回じゃねーじゃん
社交辞令だよな
帰り際とかに「ほなまた!気を付けて帰って」みたいな感じ
>>402
そんな話は全然してないの
わからんかな?アスペなのかな?
一度も行った事ない場所なら、今度行こうね、って言うし
一度行った事ある場所なら、また行こうね、また今度行こうね、と言うよ
って話をしてんの
社交辞令かどうかとか、実際は行く気がないとか、お断りの意味とか、関係ねーの >>405
またも今度もないよ、2回目はないよということw >>351
関西人は一度も遊んでないのに「また今度」って言うんだよ
>>381
基本は関西でも同じだけど
親しい仲では再びの意味を含まない「また今度」という言葉が出る
含む場合もある
関西と関東では語彙の次元が違う
関西人は関東人には理解不能な次元で会話してる場合がある >>396
これ。
「また今度 」なら、断りの雰囲気で関東でも使う。 >>402
補足すると今という時間に対する断りの言葉だ。
まあこれも慣習的な断り文句で省略してるから
公共的な用法としては不適切だろうな。 四国住みだけど「また会いましょうね」みたいなのはじいちゃんばあちゃんがよく使ってるの聞くわ
スーパーとか近所でばったり会った知り合いと立ち話をした後、会話の締めくくりでよく使われてる
当然次回会う約束をするわけでもない
>>407
スレの話題からそれてるぞ?w
それだから社会と交流できないんだよ。 何も世話になってないのに「おかげさまで」
初めて電話するのに「いつもお世話になっております」
と同じようなもんだろ
断る時は、ちゃんと直接言え。
やなこった!
冗談じゃねえ!
おととい来やがれ!
とかな
>>414
お前がスレと逸れてんだよアスペ
アスペと話してどんどん話題が逸れてくのってこういう事なんだな
>>1のどこに「また」や「今度」はお断りの意味で使うかどうかなんて話があるんだよ
お前だけはなっからその話しかしてないからアスペなんだよ
それ全然別の話なんだから他でやれや 言語学者に聞いてみ
関西人の会話は世界一語彙が奥深いと言うから
漫才が面白いのも半分は関西弁の力
日本語は関西を中心に進化したから当たり前だが
脈有りの時は、関東だと「次に何々」と直入に約束になるのが良い信頼関係といえる
関西ではどうぞごゆっくりがはよ帰れやボケって意味だったりするよね
「また今度」とか「またにする」って言い方は良くするだろ
所見の相手でもつかうよ
まあ単純に関東と関西の文化の違いと言うよりは
このまんさんが社交辞令というものを知らないだけの話だな
電車の発車票
【関東】
今度、次、その次
【関西】
先発、次発、次々発
せっかく元号を萬葉集から採ったというのにこの有様やあ
歴史があっても命令口調の直説法でしか語れんとか
>>411
関西だと陰険な雰囲気になる
関東ではただ断ってるという意味にしかならんのだろうな 関東人も断るときにまた今度使ってるくせに
関西にいちゃもんつけるとかどしよーもねーな
コロナ県人め
>>1を読んで社交辞令かどうかの話だと思う奴ってどういう頭してんの?
真面目に読解力皆無なの? >>429
そうなんだ!
「また今度」はけっこう気を使ってる言葉なんだけどなあ。
ずいぶん違うんだね。 >>4
一度も行ったことないのに「また」と言われたら流石に日本語としておかしい
つーか俺の周りの関西出身のヤツでこんな使い方してるヤツ見たことない
本当に関西でこのような使い方してるとしたらたぶん使い分けてるんだろう
頭のデキの問題かね >>434
一度遊んだ上でまた遊ぼうねって言われるのは普通だろ
たとえ二度と会うことはなくても 股遊ぼうね!
つまり、「次はやらせろよ。洗っとけよ」と言っている
タニマチからの股の機会は逃さない
下半身タイガーです
>>196
>これは自分の旦那を
お前も言っててワロタw >>437
5chにレスする人に読解力求めるのも酷だな
スレ勢い上位に「スク水揚げ飛ぶように売れる」があるんだぞ
「また」っていう複数回行動の時に使う単語をまだ1回目なのに関西人が使うのは変って話だろ
関西人としては「次」の行動も込みとして複数回の意味を込めて「また」を使ったんだろうけど まーた朝鮮大阪人が1人マウントで勝ち誇ってんのかw
一度も行ったことない場所でも断るときはこの後用事あるのでまた行きましょうねを使う
使うくせにトン菌は・・・
>>422
京都人「ごゆっくり」=はよ帰れや
大阪人「はよ帰れや」=ごゆっくり
奈良人「ごゆっくり」=ごゆっくり
>>439
関西人でも「また」単体では普通言わんよ
「また今度」とか「次また」で使う 怨念のようにスレッドを重ねているなあ。
「またの機会に、の意味だ」とかの説明で腹に落ちない恨みは何なんだろう。
>>446
そういう話
>>1に書かれてるレスの内容も読み取れないんだからよもまつだな 1回目でも断るとき使うってまだ理解できない低脳がおるな
>>367
神戸の六甲山系には「再度山」と書いて
「ふたたびさん」という山が有る。
これは決して「またさん」とか「股やま」とは言わないwww。
『また、今度 の『また』だろ!
問題視するような、トン菌民がクソ
何でも、オマエラが基準と思うな!
トン菌民は都内で新型ウイルスで寝込んでろ!
アホボケカス!!
>>197
トン菌が基準と思うな!
アホボケカス! >>446
>関西人としては「次」の行動も込みとして複数回の意味を込めて「また」を使ったんだろうけど
そうなの?w 半分以上が通じないなら
日本語として使い方がおかしい判定されてもしょうがないな
わかる
私も「また、行ってみようね」みたな使い方をよくする
無意識で
「また」は、「今度」とほぼ同義語で使ってったっぽい
母親が関西の出身だからだと思うけど、西日本に住んでいるからか
これに突っ込まれたことはないけど
ってか、友達も使ってる
>>460
次があるって大前提を持って話してる(どんだけ遊びたいねん)奴はおる
次とかまたこんどなってのをストレートに使ってる場合がある 【 国名 】 大阪民国 ( テハンミングク Republic of Osaka ) 別称 「 日本朝鮮 」
密入国した在日バカチョンが不法占拠する自治区 ( 人口883万人。 面積1,893.54ku ) 。
.
阪国人 ( ハンゴク人 ) または阪人 ( ハン人 ) と呼ばれ、
韓西弁というアクの強い阪国語 ( ハン国語 ) を話す。
公立小学校は、テスト時には日本人でもハングルで名前を書く ( 北巽小学校や八尾小学校など )。
.
宗主国である日本と首都東京に激しいコンプレックスと敵意を抱き、反日工作に精をだす。
.
半島由来の多くの独自文化をもつ。
嬉しいことがあるとすぐ汚物ただようドブ川に飛び込んで狂喜乱舞するが、
これは秀吉が唐辛子を半島に伝えるまでは、
漬物を人糞につけて食べていた朝鮮伝統によるもの。
ニン二クとキムチ、紅濁 ( ほんたく )を主食とし糞酒トンスルを愛飲、風呂の習慣もなく、
街全体に激しい悪臭が染み込んでいる。
勃起時でも9cmに満たない短小包茎にはイカ臭い恥垢がたまり、
悪臭汚染に拍車をかける。
.
犯罪者の語源は 「 阪在者 」 からくる。
皇居や各国大使館がひしめくため、
日本国の威信をかけ、警視庁が直轄で厳しく目を光らせる東京を尻目に、
なまっちょろい府警となぁなぁの在日ヤクザが、我が物顔で居座る。
結果、治安の悪さアジア ・ ワースト1位を祖国姦酷と争っているのを、
阪国人は恥ずかしがるどころかお国自慢する。
.
「 姦災地方 」 とも呼ばれ、
満月の夜は強姦民族のDNAが覚醒し、強姦や獣姦が多発する ( ペッパーランチ事件 )。
48
聞いてそう感じる言葉と実際の言葉が違うのは結構あるんじゃね?
【聞く】
「やもえず、急停車する場合がございます」
(弓使いなのに矢を得ないとかウケルw)
【書く】
「已む(やむ)を得ず、急停車する場合がございます」
(しかたないね ニッコリ)
または改めてという意味もあるから関東人の俺でも通じる。
こんなのに噛みつくのは語彙が少ないだけ。
まあ、またどこかでお会いしましょう(もう会いたくねえよ)
>>1
東日本人は共感する力がないからな 長文を嫌うのも関東人が多いし
語彙力がないから 感情を言葉に乗せて会話を閉じようとする
やっべ じゃね? うっぜー と思っていてー ←なにこれ 関西人の値引き交渉決裂で店を出るときの「また来るわ」は嘘。
何の不思議もないけど。
そもそも「さよなら」で別れを言い出すのが嫌だから「またね」で終わる なんてのが流行ってる国だぞ
なんの違和感を感じる?
頑張らなくていいよ、が応援言葉になる国だぞ?
>>1
また今度行こうね
の
また、と、今度 が入れ替わった言い方なだけだろ。
国語力の問題だわ 東京人ではないが、「また遊ぼう」は「再び遊ぼう」の意味だと思う。
初めて遊ぶ場合には「今度遊ぼう」で良い
逆に、関西人は「再び(同じように)遊ぼう」という場合、どのような表現を使うの?
「朋有り遠方より来たる、亦た楽しからずや」-の書き下しと現代語訳について:『論語』学而第1‐1
この「亦(ま)た」はagainという意味じゃないから漢文の時間に居眠りしてたトンキン野郎には理解できないのは
仕方が無い
学而時習之。不亦説乎。
学びて時に之を習ふ。亦(また)説(よろこ)ばしからずや。
この「亦」もagainの意味ではない。
トンキンや関東の奴らは朝鮮語しか知らない無教養www
>>480
同じ、また遊ぼう
そのくらい文脈で読み取れるやろ? >>484
「また」が接続詞になることなど、日本語話者なら誰でも知ってる
文脈によるだろ それよりトンキンの駅での
つぎ、こんど
の表示はどうにかしろ
関東人が使う場合は今度また」ではなく「また今度」で使うわ
後に置く言葉にフォーカスが当たるから 今度、 また今度は「今度」に
今度また、は「また」にフォーカスが当たるため勘違いされる
今度で切れば何のトラブルすらもない
× 『この店行きたいなあ。今度また行こうね』
〇 『この店行きたいなあ。また今度行こうね』
◎ 『この店行きたいなあ。今度行こうね』
最近というよりずっとだが、同じようなスレをよく見かける
ほぼ全てが同じ論調だが、関東ではこう、関西では違う。それはおかしいと
逆に関西側からそういう論調のスレは記憶にある限りはない
関東人というのは驚くほど多様性を認められない田舎者思考だという結論しか思い浮かばない
多様性を認められる許容する心をまず意識したほうがいい、というのが俺からのアドバイスだね
「また今度」が断る時に使う言葉かどうかの話なんてそもそもしてないのよ
一度も行った事がない所に「また行こうね」
という言い方は全国で通じるかどうかって話をしてんの
>>485
「また遊ぼう」が初めて遊ぶのときも、再び(同じように)遊ぶときも、どちらも使うのか
事前知識がないと分からないな
俺には標準語ではなく、方言のようにしか思えない >>480
関西人じゃないけど、>>485と同じ
どちらの意味でも使える、又は兼ねる
意識したことないけど、そんな感じ そもそも「またの機会に」なのに「今度また」って「また」の位置がずれてるからおかしいことになんの。
今度また は「機会があったら、また」になるんだよ
これを理解してればまず間違えない
またの機会にってことだろ
何が引っかかるのかわからん
>>1
また あらためてだろ 行間も感じ取れない文盲が日本の標準気取りだからな
関東だけでも4000万人も居るからコイツラに 何もかも改めさせられるんだぞ
言葉から味覚から 行動様式 何から何まで 日本人本来の価値観 すべてを塗り替えさせられる
まじで 東京は諸悪の根源 「また今度」って使い方なら通じる
「今度また」だと気持ち悪い
逆にするだけではあ?ってなるわ
面白いなあ
>>488
今度が曲者なんだよ
今度=次ではなくて
このたび、今現在という意味になるからな
電車の発車順がこんど、つぎとなっているゾーンの人間には気をつけろってこった >>486
残念ながらこの「亦=また」は接続詞ではない。 ツイッターネタやん
次の機会があったら(また)遊ぼうねの意味で何もおかしいことない
関東人がアホなだけ
関東でも35パーセントが言うってホントか
一度も聞いたことないぞ
初対面の人に合う
次回別の場所で合う約束をする
その時に言う「また」は会うこと自体にかかっていて
場所について掛かっているわけではない
また
【又・復・亦】
《名》
1.
別。今回でなく、この次。
「―の機会」
2.
《名詞にかぶせて》[又] 間接である意を表す。
「―貸し」
1番の使い方やろ?
>>508
アフィブログに毛が生えたようなサイトの調査だから
真面目に答える奴なんていない >>508
関東は地方の人が集まって形成されてるから、あり得るのでは… なんで誤法か
理解してない奴多すぎ
ほんとこの板頭悪い奴多い
『この店行きたいなあ。今度また行こうね』
今度行こうね
だろ
何でそこにまたを入れるんだ?
またの機会の意味なら今度と意味が重複してるじゃん
まあこういう勘違いもあり下手すりゃ何を話してんのかわからん方言も多数あるから
標準語というものがあるわけだしあらゆる地方から人が集まる東京では標準語を使うのは常識なんだけど
それを東京が偉そうにとか物事をちゃんと捉えることができない馬鹿がいるんだよな
東京がうんぬんではなく、地方からくる奴らのためなのに
>>496
初めての時に「また遊ぼう」と言われたら、
相手が勘違いしてると思って無視するとは思うが、誤解を生むな
文脈云々ではなく、「また遊ぼう」の表現が「再び遊ぼう」の意味だと認識してしまう
この記事は興味深い
俺は以前数年間だけ中国地方に住んでたが、
本来は初めての機会だったにもかかわらず、「また遊ぼう」と言われて、
相手が勘違いしてると認識していたかもしれない(覚えてないが) 一度も行った事ない
関東→今度行こうね
関西→また行こうね
一度行った事ある
関東→また行こうね
関西→また行こうね
この違い
>>505
その使い方は別に違和感はないと>>1でも言ってる
よく読め 誇示の中うまい事煙幕張ってるようだけど
要は、「また」を「大阪のような」使い方してるの全国に14地域しかないってこと
今度また行こうね より 今度いこうね か また行こうね でいいとおもうんだけどなんで一緒にするの?
見に覚えないのにまたと言われたら驚くわ
誰かと間違えて話されてると思い印象悪くなりそう
高文脈って日本語の妙だと思うんだけど、
これを否定しているやつってどこの国の人なんだ?
>>519
ミスリード
>>1の使い方と明らかに違う
そいつ個人がアホなだけで、そんな言い方するやつは関西にもおらんわ >>519
関西人がバカなんだよ
《副》
1.
[又・復] 再び。もう一度。更に。
?「いずれ―伺います」 「今度また遊ぼう」なら、初めての場合でも普通だと思う
ローカルネタでなら適当言っときゃお茶濁せる的記事多いなぁ
言わねーよこんなの
東京でも普通に「ではまた」って使うよ?
フランクなビジネスの場でさえ「ではまた」って言うわ
なるほど例えば大阪人男と東京女の場合このような会話がされてるのか
大阪人男「また○○ホテル行きまへんか?」
東京女「てめえと○○ホテル行った覚えねえわ!」
大阪人男「またヤラセロやボケッ!」
東京女「てめえに股開いた覚えねえよ!」
>>492
ほんとそれ
やっぱりここでむきになってゴリ押し関西人がエテキチ >>519
男 ええ感じの店やんけ、寄って行かへん?
女 そやね、ええ感じの店やし行きたいね、でも、また今度行こうね
※何時になるか、知らんけど >>524
>>1って何が言いたいかよくわからんわw
そもそも関西弁で「今度また行こう」は「今度一度行こう」 の意味じゃないし >>492
それすら理解出来ない馬鹿
多過ぎだよな
この板 >>529
それだと共通認識じゃないので、馬鹿にされてるわけですが
まだ理解できてないの? 男 今、忙しい? 俺らとカラオケか飯でも食いに行けへん?
女 ごめんなー 今、約束が有るねん、また、今度さそてな
※ ウザイ、寄ってくるな
>>537
それはその日遊んだ場合には通じるんだよ
初対面の相手とその日遊んだ(一回目)帰り際また遊ぼうね、は問題ないし違和感もない
例えば仕事場、バイト先で初対面の人と話が合う、からの「今度また遊ぼうね」だと「ん?」と思う人はいる 再びの意味ではなく
それとは別にの意味
関東にはこの用法がないの?
忙しいので、またにして
みたいな
これ普通の日本語やで
>>533
また【又/×亦/▽復】
の解説
[副]
1 前にあったことがもう一度繰り返されるさま。ふたたび。「あした―来ます」「いつか―お話を聞かせてください」「―失敗した」
2 ほかのものと同じ状態にあるさま。ひとしく。同じく。「息子も―父親と同様、学者だ」
3 そのものと別であるさま。「忙しいから―にしてくれ」「―の機会」 いつまでこのスレ伸ばしてんの
結論は出てるじゃん
「今度また行こう」は「今度一度行こう」 の意味じゃない 関西弁ですらない
話の前提自体が間違っとんねん
大阪で聞いたこともないし言ったこともない
それとも気にしなかったせいかな
>>492
元々そう言う使い方する人間はいなくて、バカツイッターが言葉足りなくて、相手に通じなかった
それを自分のミスじゃなくて方言と思いこんで書き込みしたツイッターをそのまま鵜呑みにして記事した
って状況なんだけどね >>545
高文脈がどういうものかもわかってないで使ってるくらいだから
突っ込むのはかわいそうだぞ
言葉を省いても文脈で伝わるから高文脈なのに
言葉の意味そのものを違う用法で使ったら水の泡w
>>552
お前1の記事読んでないだろ Aちゃん Bちゃん、遊ぼうー♪
B ちゃん あとでー♪ ※またや
このたび また 度々の 御引き立て まことにありがとうございます
(毎度ありがとう)
つきましては 来たる明後日 また足を運びくださることに感謝の念を込め
(今度の特売は)
関東人は元在日帰化人しかいないからな
日本語通じなくてもしゃーない
>>524
その「今度」はnext time in the futureの意味やんか
お前等日本語も英語も下手糞やなぁwww 合コンの席で
男 これからカラオケにでも行かへん?
女 ごめん、親が、うるさくて帰らんとあかんねん、ごめんな、また、今度遊んで
>>543
>>1はね
初対面で「また遊ぼうね」と言われたらどうだろうか?が作り話で
その後の実例が
友人と話してて一度も行った事ない店に「また行こうね」と言ったら「は?」と言われた
夫に「また行こうね」と言ったら「行った事ないけど」と言われた
って話だから
よくわからなくなるんだよな
スレタイにも書かれてる初対面で「また遊ぼうね」と言った人はそもそもいないんだよ
記事の書き方が下手くそすぎるのも多少ある >>557
口頭ならまだしも、書き言葉でそんなこと書く奴は頭良くないのかもしれんけど
急いで入力してたんかもしれんし
そんなところをねちねち穿り返す方が無粋だな >>569
捏造記事による印象操作名誉棄損ということっすか >>572
いやまあちゃんと読めばわかるんだけどな >>570
いや
己が間違えてると認識して、襟を正すならまだしも
方言だから〜、違う意味だから〜と言い訳を繰り返すそのザマが見ていて苦しいからここまで伸びてる
素直に間違えてました、日本語として通じてませんでしたとなぜ言えない? 友達がおらんであろうトンキン人に気ぃ使こうて言うたっとんじゃボケ!
東日本には、やまと言葉があまり伝わってなくても不思議じゃないよ
>>558
ハゲとハゲとが喧嘩して
どちらも毛が(怪我)なくよかったね
どんどんぱんぱんどんぱーんぱんー >>575
わしが間違ったんじゃないし そんなことで詰め寄られたことないんですけど
そもそも関西弁じゃない いやあ全く気持ち悪いなあ
なんでこいつら前提条件が理解できないのだろうか
一度も遊んだことがないのに「また遊んで」とかふざけてるだろ
関西は先天的に頭がおかしいやつが多いからな
言葉がおかしくても仕方ない、あーこいつ池沼なんだな、と心の中で笑ってやれ
>>556
気のせいですよ、御爺さん
さっき食べたやないw >>246
実際に使っているのは標準語ではないのに標準語と思い込んでる東京な 優しさ なんやわ また遊ぼうね 今じゃ無いけど わ
トン菌ってミスド言うのにマクドを否定する気持ち悪い生き物だろ
>>289
打消に「ない」を使うのは戦国時代の関東流なんだが?
日本大文典(1604〜1608)
関東又は坂東
・打消には「ぬ」の代りに動詞「ない」を使ふ。
例へば「上げない」「習はない」「申さない」 マクドの大阪やさかいに
粉もんのたこ焼きうどんくって大盛り上がりや!
>>1
どこに行ったって また は再びって意味だろ、
チョン語使うなよ大阪民国。 こんな使い方はしないな。
また今度◯◯しよ。が定型文。
訳:またの機会に◯◯しましょう。
せっかくニュー速+から東朝鮮を排除できたのにまだいて日本を罵倒三昧してるのか
さっさと特亜板に行けよ
関西人から感じた関西以東の方言とか例えばなんかある?
>>574>>581
記事は話の内容を歪曲してアンケートの問いも>>1のツイッター投稿者の話とは論点がずれたものになってる
ツイッター投稿者は 「初対面の人との会話」ではなく、「知り合いとの会話」で生じたことだろ
何故、初対面の人に対して言うかどうかって話になってんだ?違うだろー >>580
ネチネチ言い出す輩をネチネチしたくなるってなんで分からんの?ネチネチネチ 方言を共通語と
思い込んでるのが間違い
関西人以外は自分の間違いとして訂正するが
関西人は自分が正しいと突き通す
>>600
ほんとそれ
その不遜な態度が鼻持ちならねえ ID被ってんな
>>598
ネチネチ言い出してんのは>>1の記事書いた記者と同意して叩いてる奴じゃん? これ関西人でないけど言う
おそらく商業都市での感覚なのでは
一見客でも見逃さない、リピーター狙いが
普通の会話にも入り込んだとかね
商業が停滞してる地域なら言わない言い方かも
昔の話としてね
やまと言葉やしな
古来からの生粋の日本語のやまと言葉は
意味の幅や奥行きが深い
例えば
関東風
「感動した!」
やまと言葉
「胸に迫る」
「心を打つ」
「心にしみる」
関東人
「しみる?はあ?」
みたいなw
西日本の人は日本人らしく曖昧でお茶を濁してトラブルを回避する言葉を多様するから
大阪より極端なのは京都やけどな
今度また行こねっていうくらいなら
また今度行こねっていえば良くね
文字数変わらんし紛らわしいし
>>602
ネチネチ言い出した輩をネチネチしてあげて何が悪い
むしろ大サービスよネチネチネチ >>606
大阪的なぶぶ漬表現。
親近感を出しつつ距離をとる表現。 >>601>>600
こんな感じで無理矢理叩きネタに発展させようとするのっていじめみたいなもんじゃね
>>605
チャネラーが京都叩きで言ってるネタなんて実際ありませんわ >>604
なんだお前も記憶障害系と妄想嘘吐き系のキチガイか
どうして根拠なくしれーっとあたかも「関西こそがゆまと言葉である」と言い張るんだボケ
なんだボケかつまらんボケだな
そういうとこやぞ 年賀状の 近くに来られた際はお立ち寄りください を信じてはいけない
>>597
書き方悪いよね
初対面なのに「また遊ぼうね」と言われた場合はどうだろうか?
過去にそんな体験をしたのが話題に〜
って言ってるのに次に出てくるの違う話だし
捏造というより一つの例えとして言ったんだろうけど、微妙に意味合いも違うから突き詰めてくと似てるけど違う話で
そもそもそんな事言う奴いるのか?って話になってくる 今度、次、の使い方というか認識が関東ローカルで全国標準語と微妙にずれてるから
今度また、の解釈に気づかない程度の微妙なすれ違いを生じている
>>616
お前の歴史認識が浅はかすぎるよ
まるでチョン >>581
お前は本真にあほやなあ
「友人と遊んだ日の帰り際」とシチュエーションの説明があるのに
大前提を完全に無視して屁理屈並べてるだけじゃ。
もうすでに一回遊んだあと「また遊んで」と
ゆうとんのんやからagain と解釈しても「だんない、だんない」w >>607
紛らわしい、じゃなくてそれは「また」がかかる単語が変わるので意味が変わるんだよ
>>610
とっても日本人的だろ
>>609
せやなネチネチした記事書いた奴へネチネチ言ってやるんだな >>491
マクド論争のスレがそれだな。
なぜか「大阪人はマクド呼びを他にも強制しようとしている」ことを難じる書き込みが湧いて、そこからほどかないといけない。 片付けることをなおすとか言ったりするけど
通じなきゃ使わないようにするだけ
道民が東京でごみ投げるといい続けないでしょ
それを頑なに間違ってない通じるとかいうのが頭おかしい
外から来たやつが批判するのも筋違いだし
その土地に来た方が従えばいいんだよ
>>1
正しくは「また、遊ぼね」
(社交辞令の可能性もある) それってただ単に
シー・ユーアゲイン (またお会いしましょう) のことだろ?
何処もおかしくない
なんでいちいち東京に合わせないといけないの?
東京が合わせろや
>>625
ユー シー アゲイン っていったら意味全然変わるよね
今回の話題はそういう事だと思う >>600
関西人は某半島及び某大陸人と同じに扱う。
民度低い奴に出身聞くと兵庫、京都多い。
次に福岡、広島(特に福山)。 言葉の多様性を受け入れられないのは
幼児性の顕れや老化で頭が硬くなってるかのどちらかw
>>606
行けたら行く=100%来ないだからなあ 愛知の人と昔付き合った事あるんだけど、
やたら「ふち」って言葉使うのが気になった
愛知の人使わない?
東京では「端っこ」「はじ」って使うとこで
「そこのふちでさ」とか
きっとキミぃ〜は関西人♪
さぁいでんなァ〜♫
ぅウォゥウォゥウォ〜
ほゥでんなぁ〜♪
関東っていうか、東京の言葉は大阪に比べてボキャブラリーが圧倒的に少ないそうだ。
一説には地方からの人が集まるから個々のお国訛りでは通用しないので「標準語」を作るために言葉の数が削がれていった・・
とか。
関西人なら「また遊ぼうね」なんてまわりくどい言い方しない。
全ては「ほな」に集約される
東日本の人間は基本的に知能低いからな
日本の役に立ったことがない
初めて遊んで「また遊ぼう」は普通
でも、行ったことない店を雑誌とかテレビとかで見て、「また行こう」はおかしい
>>2
その言い回しは今回はお断りします
という回答側が使う慣用表現やで
いつか行こう! と誘う側が使う表現や意味にならないだろ >>600
他の地方の方言で話すと田舎モンて見られるのに関西弁だけは許される不思議 四国だけど言いません
関西と一緒にしないでください
>>631
普通に使うな
縁 淵 の意味がそのままだし、境界線の意味として
端 の はし も使うけど、意味としては内や中から見た外側 という認識で やはり標準語にすべきだな
方言とか使ったら厳しく断罪するべき
またの意味は次回じゃないの?
再びなんて意味があるの?
>>587
万葉集の防人歌に「ない」の原型の
「あらなふ/う」が載ってる。
http://jti.lib.virginia.edu/japanese/manyoshu/Man14Yo.html
第十四巻
東歌
3516
[題詞]
[原文]對馬能祢波 之多具毛安良南敷 可牟能祢尓 多奈婢久君毛乎 見都追思努<波>毛
[訓読]対馬の嶺は下雲あらなふ可牟の嶺にたなびく雲を見つつ偲はも
[仮名],つしまのねは,したぐもあらなふ,かむのねに,たなびくくもを,みつつしのはも
[左注]
[校異]婆 波 [元][類][紀]
[KW],東歌,相聞,地名,対馬,長崎県,望郷,羈旅,防人
https://sanukiya.exblog.jp/29619222/
精選版 日本国語大辞典の解説
(「なふ」は「上代東国」方言の打消の助動詞) あらず。ない。 なんの確証もないが、1度だけ宮城出身の彼女がいたからそうじゃないかと思ってるんだが、
宮城では「後で」の使い方が東京とは違う
後で=未来を示してるから、期間がどこまでも長い
東京なら「後で」と言われたらほんのすぐ先の未来のことかと思う
でも、
「後で仕事変えたい」とか、
オリンピック誰かが金メダル獲ったら、4年後の話なのに、
「後でまた金取るでしょ」とか
そんな先のことを「後で」?と驚く
今度また、を
「今度」と「また」ではない
「また今度」と同じような一つの単語としての「今度また」として使った可能性も考えてみたけど
多分違うんだろうなぁ…
>>643
やはりそうか
ある期間だけ愛知の年上の女と付き合っただけでそれを当てた
あのね、意味はわかるんだけど、東京では「縁」「淵」ってあまり使わないんだよ
「端っこ」「はじ」を使う
電車の席のはじでさ、とか
そこを愛知の人は、
電車の席のふちでさ、などと使う
とにかく「ふち」を多用してたとこが関東とは違うと思った
ほんとによく「ふち」って言うね!と当時突っ込んだらやはりキョトンとしてた 当たり前でしょみたいな 誘われて断るとき、相手に気遣って「また、今度」はよく使う。
確かに東京だと鍋のふちとか額縁とかそういう感じでしか使わんな、ふちは
また今度あそんでね
じゃーいつ?
また今度って言ってるやん
だから、いつなん?
分かれへんの?
何を?
、、 気が向いたら連絡する
>>648
再びって意味しかないよ
次回って意味は本来はない。
「またの機会」意味は再びの機会。省略して「また」。結果次回 本当に仲が良かったら
ほなな また連絡する
ワカッタ ほななー でしまい
「今度一度会いませんか?」
「またな」
問題はないね
いずれな、ということで
トンキンに日本語は難しすぎたか
おとなしくチョン語使っとけトンキン
どおりで百人一首の歌人には、関東人が一人もいないわけやw
大阪生まれ大阪育ちの京都人だが、「また」の使い方は逆が多いよ
男「今から一緒に夕食でもいかがですか?」
女「初対面だし、、、またにしません?」
違和感感じる要素がない
まあ、東日本に縁なく生きてきたからかもしれんが
始めて買い物した店なのに
いつもおおきに〜と言われるとえっとなる
またねー!
またなー!
ほなねー!
ほななー!
おなにー!
>>666
補足だけどここでの「また」は「またの機会」の「の機会」を省略してるんやろね
だから「また」にどうして「次」の意味があるのかやろね
簡単やん >>1
別に関東でも使うだろ
というかこんなの口先だけの社交辞令だよ
また遊ぼうと言っておきながらもう二度と遊ばないパターンは結構ある >>667
そのレスっていつまでぶっこむの?飽きない?ズーッと同じレスしてて
文字ヅラだけの世界で 文章力、表現力、罵倒力、煽りの引き出し
そういうのがなく、ただたーだbotのように同じレスを数文字ぶっこむって
2ch時代から?いまいくつ?おまえ やれ トンキンだ また大阪だ やれ日本のどこどこの地方だ 九州だ、福岡だ・・
それずーっとやって目的は?日本人の分断工作?ん?
地方ヘイト、東京ヘイト、関西ヘイト・・・それを日常的に5chにレスぶちまける意図、目的は?
>>669
「ヘイ毎度」
「いつもお世話になっております」 方言を読解力がないと責めるバカ
通じる分けねえだろ、てめぇらの言葉なんて
「また遊ぶ」だと特に問題ないな
初対面(面会時間一分)で言われても違和感ないし
ネット上のコミュニケーションだって遊びと言える
よってスレタイがダメ
1円でも1秒でも得したい関西人らしいな
関東:しまったことしてしまった:2.1秒
関西:しもてもた:0.8秒
関東:じゃあ明日、ハチ公前で12時にね:12秒
関西:ほなな:0.4秒
この差はでかい
今度またの省略ではなく、実行できなかった、されなかったものを
ゼロ回目として含めてまたと表現してると解釈した
自然数にゼロが含まれるかどうかの議論のようで
ちょっと興味深い
地方によって「ここに行くね」を「ここに来るね」もある
ここに(自分が)来る
「今日はありがとうございました、また飯でも!」
「いいですね、是非!」
今まで何の違和感もなかったな
日本語や略すんやで
こんにちは、
この後つづけない
さようなら 左様なれば〜
つづけない
トンキンは日本語しらんのうw
>>77
その場面ならそれで正しいよ。
その2人は1回カフェの前まで来てるんだから、「また」=「再度」の意味になる。
そうじゃなくて、ここで問題になってるのは下記の用法。
(テレビのディズニーランド特集を見ながら)
関西人「またディズニーランド行こうなー」
↓
関東人「は?私たちディズニーランドに1回も行ったことないじゃん!誰と間違えてるの!?」
関西人は「また」=「こんど」「いつか」の意味で使ってるので関東人には通じない。 関西人って、
表面上、肯定の言葉が悉く否定の意味合いになるよねwww
>>690
飯食ってないから
「今日はありがとうございました、また今度は飯でも!」
に勝手に脳内変換してるんだと思う >>690
「今日はありがとうございました、またディズニーランド行きましょう!」
「はぁ?行かねーよ!」
違和感しかなかった >>693
詳しく解説するとこうじゃないの?w
関西人「またディズニーランド行こうなー」
↓
関西人「また(またの機会なんて全くあり得んけど)ディズニーランド行こうなー」 関東人だが、何がどうおかしいのかよく分からないのですが(´・ω・`)
>>699
一度読んだだけじゃ凄く解りにくい頭悪そうな文章だから…(´・ω・`) >>699
関西人の頭とマタがゆるゆるだぜ!!って記事だよ またにしよう=今回は止めておこう(以前実施したかは問わない)
また何時に=再度指定した日時に
またいつか=日時指定がない場合実現性の限りなく低い挨拶であり敵意は無いという意味
へんな意味で使うのは京都だけや
京都弁
「いい時計してはりますなあ」
関東弁
「てめえ、いつまでいやがる!てめえのその粗末な腕時計をよく見ろ!死ねよ!とっとと帰れ!てやんでい!」
大阪人の「また」は実現しないんだよな
単なる社交辞令
それじゃまた(ry
良いお年を(ry
省略してるだけなんだよなあ
>>699
「またの機会に」を省略して「また」って関東でも使うからな 大阪人は飯を喰うときクッチャクッチャ音を立てるから嫌なんだよな。
使う側が省略だって意識がなくなると
知らない人には通じなくなる
>>704
京都弁「えらいお若く見えますなぁ」
標準翻訳「お前何年練習してこの程度かよww構う時間が勿体無い、邪魔だから消え失せろ」
性格悪すぎやしないかね >>699
まあ俺も一度めは分からなかった
最初のくだりが紛らわしいのだ 関西人って行けたら行くわの御本尊でしょ本気で受け入れてどうする
これあれだな
嫁に「また○○行こうね」って言って不倫してるのばれそうになった関西出身の旦那記者が
無理やり書かせた記事やな
>>704
その関東弁じゃなくてイキリキモ陰キャ弁 >>671
また に 次 の意味じゃないよ
また を 再び の意味で解釈してる
「パチンコで負けた。お金貸して!」
「またかよ」 関東人はアスペやからきーつけや
京都弁 おいでやす
関東弁 らっしゃー!
京都弁 おこしやす
関東弁 てめえ、山を越えて来やがったのか!クソ田舎から!カッペが!
>>706
『関東の文化こそ絶対正義』って思ってる、京都人みたいなヤツが多いのかな。オレのイトコが
東京にいるけど、言葉で行き違いになった事はないなあ。オレは関西人だけど。 これの意味が通じないとか日本語使えない池沼だけだろ
そもそも発音が違うんだから意味が違っててもおかしくない
>>716
「今度の発車」「次の発車」
「先発」「次発」
理解できないやつがおかしいんだけど >>703
今度またいこうやが関西やけど
このまたつーのが理解できんって話やろな
このマタはまたいつか行くでって事やろな 関西人は少しは黙るということを覚えたらどうだ
煩いぞ
>>726
いや「今度」が付けば関東人でも通じるよ
「また会えたら今度こそは行こうね」に変換出来るから 大義であったのう
むむ、そちの名は、そちとは初であるのう
またの機会によろしゅう頼むぞ(´・ω・`)
>>727
それは根本の「今」「次」を理解してないな
「次発」や「次」が納得できない人が出るのはわかるが
「先発」と「今度の発車」同じ意味だからな >>725
今度〜に行くか
次〜に行くか
これだと今度と次は同義だわな 大分だけ無回答ってなんだよ
不都合な事実でもあるのかな?
>>732
関西じゃむしろ今度より次のほうが優先順位高い人多いんじゃないかな
次=NEXT 今度=いつか だと思う >>732
次に参ります列車というアナウンスは関東じゃされないの? 会っている今が1回目だから
2回目に”また”で良いんじゃないの?
じゃあ逆に関西人はUSJで2人で遊んで楽しかった。
もう一回USJで遊びたい場合、帰り際に何て言うんだ?
See you again なんて世界的な表現だけど?
関東は違うの?
発音聞けば関東人だって理解できる
ま にアクセントがあるからな
嘘松作文
>>746
見たことないけど「次の次」だろうな
「次」の発車と「次発」なんだから、そこ悩むポイントじゃないだろ この使い方の時「今度」を省略しないな
逆にいちいち「また」を付けず「今度」とか「次回」って言うわ
「また」だけのは再度か提案されたのをずらす時の「また今度」だな
>>741
国語辞典調べても今度=この次なんだけど
"今"がついてるから次より前だなんて
関東ローカル解釈も良いとこだろ 略して通じる者同士が使いあう便利な言葉ってだけで。成熟してるんだよ関西言葉は。30年後くらいには全国に広まってそう
>>744
関西人じゃないけどこれ何か解る気がする
「今度遊ぼうね」と同じ発音で「また(に)遊ぼうね」って言われたら理解できるかも >>725
解り辛いから関東でも西武以外ではほぼ使われなくなったがな。
以前は地下鉄(営団時代)も「こんど」「つぎ」だったけど東京メトロになって無くなった。 >>744
だよねー
俺も東京だけど一度目はさすがに?と思っても
二度目からは「そういう意味なのね」とわかったわ
こういうの貶してるのって結構なバカしかいないだろ >>755
理解できない人がいるからなくなるのは仕方ない >>729
二度三度聞いても通じない関東人は
それは関東どうこうじゃなくてお前が頭が悪いというだけだよ >>746
今は関東でも先発自発か時間表記のみになってる。
西武だけが相変わらずこんどつぎを使ってる(西武も設備更新した駅では時間表示だけが増えてるが)
ちなみに西部だと「こんど→つぎ→そのつぎ→そのあと」という表記がある。 西武は「こんど・つぎ・そのつぎ・そのあと」みたいだな
バカにしてんのか?w
>>761
決定権のある役員の中に鬱陶しい決めたがりのアホが居たんだろうなあと想像させる 西武新宿駅の電光掲示板
>>2
「またの機会」を略すか否かだから標準語かどうかでは根本的にないのだよ筋道の立て方が本質的にバカそのものだから決め付けじゃん厨はしんだほうがいいんだよしぬまでバカ臭い安い焼肉のタレみたいなジャンジャン止めないから >>728
要はこの使い方は関西弁なんだよなあ…
頭かたいとか言い放ってるガイジまでいて笑ってしまう
影でどう思われてるか分からんのだろうな そういや
千葉都市モノレールも「こんど・つぎ」だった。
また行こう、が「再び」「もう一度」の意味なのは普通
関東・甲信越・中部・東海・東北に加えて九州・沖縄でもこの使い方
また○○しよう、を「またの機会に」などと使うのは近畿・中国・四国の3エリアのみ
マイナーな使い方なのを自覚しろよ、記者が言葉知らないとか言いがかり付けんな関西人
>>727
池沼すぎて草
今度と次があったらどちらが後か分からんのはアスペガイジ >>767
あなた記者のミスリードにもろに引っ掛かってるねw 少なくともネットでよく使われる
「また○○か!」は再び繰り返される事例に対するコメの定型だろ?
声だけでかいノイジーマイノリティは自覚しろよ
周りの声を聴け
つんぼか
>>767
関西は再びの意味でも使うよ
日本人ならわかるってだけw >>683
こっちだとそれなら、「ヨドバシの二階で待ってるわ(JR大阪駅)」みたいな感じになる
相手にお願いしないの、頼む方が既に段取りして決定済みなの これさ
記事のタイトルだけでなく、投稿者も東西の差だと理解してる訳だよな
でも一部の頭のおかしな関西人が、通じない事に逆ギレしてる
使い分けろよって話
関東人は他人にこれ押し付けないと思うけど
頭のおかしな関西人っているんだなあ
>>771
いやそれなら、いちいち反発しなくていいんじゃね?
このスレみてると似非関西人が声高に泣きわめいてるじゃないかw あれあれ?関西人はつまらんことで叩かれても笑ってすますって言ってなかったっけ?
それじゃダサイタマの足元にも及ばんぞ
>>737
そんな電車の案内の「こんど」「つぎ」と
「また遊ぼうね」を一緒にするのが頭が悪い証拠 >>763
あらためて見ると何だこれw
カレンダーの通知みたいな告知だな じゃあ逆に聞くけど
関西人は「もう一度ここに来ような」って時の短縮形はどう言うんだよ?
大阪人がよく使う「知らんけど」って何?
知らねーなら語るなよって思うんだけど
あれ、ホント嫌い
なんで関西人はこの程度でぎゃーすか煩いのだ?
何に怯えてるのだよ
>>780
それは多分、あなたのように記者のミスリードに騙されて
関西だけだと主張する人がいるからじゃないかな?
元記事のグラフや数字良く見てみな。
関東で3分の1以上(35.3%)の人が使うと回答して、全国でも47%が使うと回答してるよ。
日本地図の色分けで思いっきりミスリードしてるけど
あれ過半数が「言わない」と回答した県を「言わない」県として表示してるだけだからね。 A:どこどこに、きれいな連れ込みホテルがあるの知ってる?
B:知ってるよ
A:今度また行こうね
こんな感じでゆうのか?
>>786
関東では通じないと書いてるだろ。知恵遅れ。 >>785
トンキンには難しいんやろな
やまと言葉は同じ言葉が状況によってかわる
値段をきく
道をきく
話をきく
音楽をきく
トンキンに伝播する過程で、言葉の意味が失われたんかもな うーん
大阪はいざしらずお江戸東京でマタと言えば、
祭の股引き、
相撲の股割、
素股で風俗と、だいたい下半身を指すことにおいこらちげえねえんだが
ID:WHZx4cUO0もそうだな
関西人にはこうやって顔真っ赤にして他人に押し付けてくる精神異常者が多い
遊んだあとに
「ほなまたな」
「また遊んぼな」
連絡取ったときに
「また今度飲みにでもいこな」
誘いを断るときに
「また今度誘って」
彼女とデートして良い店見つけたときに
「また今度ここいこか」
これが通じないだと?
>>792
ん?IDコロコロしてるけど
最初にこの記事がおかしいと指摘したつもりだったんだけどな
思い込みでマウンティングしてるとバカチョンだと思われるからやめなよw だいたいトンキンとか言い放つ姿勢がバカチョンなんだけどな
>>779
またには今度いう意味と再びいう意味があるのに
関東人は再びの方しかしらないってだけだろ 東京って地方からの余所者の集まりだし地縁ないから愛着心なさそう
>>792
逆に西日本でも3割は使わない
全国では半数以上が使わない
使わなければ問題ないか、使いたい同士が使うのは問題ないが
半数にしか通じないガイジ用法を押し付けるのはキチガイ
アキラメロン >>1また行こうとか普通に使うわ関西しか通用せんのか…
でもこの前メールで一度も行ったことないのに「また行きましょう」って打ち込んだ所で、あれ?なんか文章おかしいな…と思った
相手と話す時は気にならないけど文章にするとやっぱりおかしいね >>808
単語にしかフォーカスできないとそう考えるんだな
驚くほどバカだわ
文脈で使うかどうか
定着してるかどうか
というだけの話 >>810
>>811
遊んだり飲みにゆったりした帰りに
「また飲みに行こう」
「また遊ぼうな」
これが通じないってマジなん? >>815
関東じゃ一回目がノーカウントなんだろう >>802
うーん
そのなんでもホナホナといいたがるホナにマタを連動させる慣用的語感口調でつなげたがる流れがそもそもないんだよ
だからホナマタアラヘンシランガナみたいな否定にすぐ繋げるから大阪は 一回もしたことないのに、「また逝こう」とか頭おかしすぎるでしょ
馴れ馴れしいぞ、頭が高い
控エロ
>>811
この記事は記者が「関西人しか」という結論を書きたくて無理やりこじつけてるから
中身とタイトルが乖離してるだけのこと。
ネタを元に記事を書いてんじゃなくて、オチを先に決めて話をこじつけてるから変になってる。 >>814
知ってりゃ文脈で理解できるレベルの用法ですが? >>806
ほなまたあらへんしらんがなのほうがよっぽど下品 童貞引きこもり妖精おじさんが
「またセクロスしたい」
哀れよの
意味を知ってるか?理解できるか?って話じゃなくて日常会話で使うかどうかっていう話だろうに
マウント取ろうとしてるヤツなんなの
>>802
なんか勘違いしてる?
「再び」の意味なら関東人にも通じてるよ >>1
関西人です。
記事で取り上げられている『また』とは、「別の機会に」という意味で、「再び」や「もう一度」を意図していない。
「このお店は、またの機会に」とは、「今回は残念ながら来店できなかったけれど、別の機会に(また)来たいですね」という意味です。
関西に限らず、一般的な小説(純文学)でも用いられている表現だと思うので、記者や取材対象の国語力が低いだけだと感じています。 関西人気どりのマヌケは
意味が通じてないと理解しろ
なんでそんな簡単なことがわからねえんだよ
行ったことないのが明白な所にに、また行こね?と言われたら、違和感はあるな。どういう意味か悩むと思う。
>>827
アホは言語能力が低くて良いな。高校卒業してから物言えやw >>830
その前に口語体でいちいち句点つかうのやめろバカチョン
お里がバレバレやぞ トンキンは、明治か大正かに、田舎の言葉を混ぜ混ぜして作ったトンキン語を使ってればええよ
関西は、古来より伝わる日本語つかうんでw
>>826
そりゃ、「またの機会」とか「じゃ、また」と言われれば誰だって分かるが、「また行こう」の使い方の場合は再度の意味が優先されるのが一般的って話だろ。 >>831
なんでもかんでもチョンでまとめるなよ、チンカスくん。
イカ臭ぇ〜んだよ、ぼくちゃんw >>739
また来よな!←再びの意味
関西人の方が頭柔らかいのかな? また はもう一度とか再びの他に
また(の機会に)行こうな とか会おうな とかあるんじゃないの
事実を指摘されると尻尾振って大発狂
これがイカ臭い?高卒未満の自己紹介バカチョンよw
また今度遊ぼうねと言えばわかるのに
何で省略するの?
>>831
おまえ、826を読んで「口語体」って言っているのなら、口語体と文語体の区別がついていないだろう。
いや、その前に、句読点の打ち方から学びなおして出直して来い。
小学校低学年? 関東のセンター国語の得点率が全国平均以下なのがよく理解できたわ
>>833
これな
このスレでも、使うと言ってる奴の半数くらいは誤解してるから
日本で半数近く使うというのも眉唾だろう
よくて1/4かそれ以下ってとこだな
テレビであんなに関西弁が飛び交ってるのに、芸人が個人的なエピソード話すときに全く使わないんだぜ? >>832
この「また」って用法は、関西側が現代風で、関東側が古風な頭が固い話だよ バカチョンじゃなければ大発狂しなけりゃいいのにな
分かりやすいな
>>837
高卒を莫迦にする気はない。でも、おまえはw
哀しいね。 食事に行こうよ?
・・また今度ね (断られてるから気づけよ)
関西の人は、再度でもまたの機会のどちらの意味でも全く同じ様に言うの?
>>835
同じ言い回しで複数の用法は頭柔らかいのではなく
狭い地域で通じるというだけ
物凄い少ない文字数で通じる東北弁とかもそう
むし他人の事を考えない、譲らない、自分のやり方をおしつける
という意味で頭が硬い 遊んだ後のボボンガと初対面の相手へのボボンガの意味が違う事くらい文脈で分かるだろ
頭固いな
>>835
両方の意味で使うのに略してしまったら相手に勘違いされても仕方ないと解ろうね >>1
バカがいるので晒しておく。
ID:qjkoeytu0
ID:/BqLkttx0
目的のないヒキニートのようです。
笑ってもらえw 誘ったときに大阪人が「また今度」と言った場合、「今度」が到来する可能性はほぼ0
要は誘いを拒絶している
>>840
ほなまたあらへんしらんがなとなんでものべつまくなしにつなげたがる大阪は行間どころか言語思考がそれだけで自己完結しやすいアスペそのものだろ >>697
1日遊んだ上で、またディズニーでも!
なら行くかどうかはともかく違和感ない
つまりそういう事 関東だってまた今度は脈なしだよ。本当に誘う場合は約束を取り付けて別れるよ。仕事でもプライベートでも。
>>853
君は大きな勘違いをしている
誘われてもない上に一度も遊んだことないのに「また遊ぼう」とこのケースは言ってるのだよ またの日は京へ帰らせたまふべければ
すこし大殿籠も り過ぐして
やがてこれより出でたまふべきを
世界最古の長編小説、源氏物語やな
トンキンには読まれへんw
>>842
>テレビであんなに関西弁が飛び交ってるのに、芸人が個人的なエピソード話すときに全く使わないんだぜ?
ほんとそれなw 「一緒に」って意味で使ってんだろ?
関東人だが、初対面でも特に気にならん
上方の方が細かいニュアンスを表現できるんだろうね
歴史が長いから仕方ないけど…
「そんなんようせんわ」というのを同じニュアンスで標準語にはできないと聞いたことがある
>>848
それって田舎者の特徴だよね
狭い世界でしか通用しないことが分からない
井の中の蛙 100歩譲って言うても遊ぼうねではなく遊ぼうなあ、やろこんなもん言うかいな
>>866
再びじゃないで
「今ではない次の」
の意味や
つまり翌日になる >>853
そこ論点じゃないよ
社交辞令ってのは関西に限らず全国どこでもある
いつか行こうねとか トンキンとかいうガイジワード使ってる奴は仲間が欲しいんだね
殆ど東京に来ることも出来ず敵意剥き出しにしてる奴だけだもんな
ニヤニヤして見てるわそういう書き込み
まったく、論点がズレてればヅラもずれてる
不毛な議論してるつもりで永遠に堂々巡りだわなこれだから禿げは
そんなに髪と草を生やしてる暇あるなら己の頭を叩いとけよ(哀れ
なんで>>1に書いてることが理解できない奴がこんなに多いんだ >>868
「日」の状態を表す時においては
「今ではない次の」と「再び」は同じだぞ。 >>875
田舎者は合理的に物事を捉える訓練が足りないから
すぐおかみの言うことを真に受けて右往左往するだけ 「また田んぼでおたまじゃくし採って遊ぼうね」
「!?」
女「ウチな〜◯◯って行ったことないけど1回行ってみたいわぁ」
男「よっしゃ、んだらまた二人で◯◯行ってみようや」
絶対おかしいんやけど通じるんよな
>>873
コロナテロなんとかしてから言おうね恥ずかしい >>875
賢いつもりの、アホ発見!優しくしてあげましょう。
考える力がないのは、大変だ。 >>876
ちがうな
再びは、同じことが繰り返される
または、同じ事が繰り返されるとは限らない
今ではなく、つぎのという意味 通じねえよwww
腹痛えええええええええw童貞かよ>>879 >>883
違うんだよ
時間軸の日は必ず繰り返されるから同じ意味なんだよ
日が繰り返さないで来ないことなんてないだろ?
日本語はこういう細かいところが難しい > 『今度また行こうね』
普通に「今度行こうねで」済むのに、わざわざ「今度」と「また」を同時に使うのがまずおかしい
>>880
全く本件に無関係なカッペのひがみでしかないな
自分が恥ずかしいの理解出来てる? >>879
場合による
例えば、行ったことないところに二人で行くパターンを繰り返してるなら
また で問題ない
そういうのを考えず、なんでもまたほなまたほなとつけてしまうガイジムーバーがたまにいるというだけ >>887
そりゃ使わないからな
意味としては通じるよ
またの日か翌日で十分だろ >>892
ムーバーってそういう使い方だっけ?
関西人は大和言葉だのなんか言い訳を繰り返してるが 「またの日」が通じるって言ってる奴に通じるわけがないって言い張る展開はちょっとおもしろいな
「(今日ではなくて)また」って意味だろ?
別におかしくはない
関西人に使い方について質問です。
A:はじめまして
B:はじめまして
(途中自己紹介、その後互いが映画好きとわかり話が盛り上がる)
A:〜監督の映画面白いよね
B:うんうん、その人の映画来月公開だから"また"一緒に観に行こうよ
と文中脈絡もなく"また"が使われるんですか?
>>893
しつこいな
トンキンは、同じことが繰り返される再びという意味しかしらん
または、同じ事の繰り返しではない
ま、トンキン語にはそれがないんやろw ネット見てても
使いずらいとか変な言葉書くやつが増えたからなぁ
そういう日本語も満足に使えない奴はなぜか強気
>>899
伝わればええねん
クソみてーなマウント取るガイジには分からんだらうが >>843
お前は言ってることがころっころ変わるんだな >>897
または "一緒に" に掛かってんだよ。
省略なしでいうと
今日は一緒にお話しできて楽しかったです。
また次の機会ご一緒しましょう。
そのときは映画を見ましょう >>898
関西でも省略してるだけで同じだぞ
もしやおわかりでない? そもそもこの人、本当にその人とどっかに行きたいのかな?
今度ね、またの機会にねって、遠回しの拒絶じゃねえの
>>891
それはここで問題になっている用法ではない >>903
ということは、貴方のいう"また"は会話の締めで使われるということですか? たしかに言葉はバカに合わせて変わっていくから仕方がないとも言えるな
難しい言葉を使わない会話でもバカだと理解できないということ
>>9067
「また(ご一緒になった機会に)遊びましょう」
の省略だから同じ用法だよ 社交辞令で毎回言ってるけどイラついてた人もいたのかー
気を付けるわ
関西人「それでは、またの機会に」
トンキン「また?一回も行ってないのに?関西人はキチガイだー」
どっちがおかしいのこれ?
>>908
私は少なくとも出会い頭に 「また遊びに行こう」とは言わないと思う。
「今」という時間があっての「また」だから。 >>914
省略されてなければ関東人でもわかるだろ
省略すると理解できないやつが生まれるってわけ 同じテーマで話してても、ここまでテーマに対する理解が異なる事に驚き。議論の前に同じ土俵に立ててない。
関西人は文字に起こす場合も方言で平気と言うキチガイ民族
>>2
省略しないでまたの機会に行こうねと行ってくれないと >>914
それは不正確だな
それなら関西人以外にも普通に通じるんじゃね
「今度また行こうよ!」
「ま?また?またって?いつか行ったっけ?」 >>4
関東人はその他地方の田舎者の集まりだけどな トンキンに日本古来の言葉が通じようと通じなかろうと
どうでもいいけどなw
じゃあさ、怒らないで教えてほしいんだけど
数字でしゃべってた(ポケベル世代を指してる模様)おじさんたちは
また遊ぼうってどんな数字で表してたわけ?
>>916
あ、それなら日本語として違和感ないと思います
A:はじめまして、よろしくお願いします。
B:はじめまして、またよろしくお願いします
A:いや、はじめてですが
みたいな変な間で"また"を挟んで使う記事かと思いましたんでお尋ねしました。
ご返信ありがとうございます。 また
【又・復・亦】
《名》
1.
別。今回でなく、この次。
?「―の機会」
2.
《名詞にかぶせて》[又] 間接である意を表す。
?「―貸し」
1の意味じゃん
>>926
勘違いが治らんね
関西人の省略が新しく生まれた雅な言葉なんだよ >>897
話し言葉なのでその場の雰囲気次第だけど
俺が使うなら「また、行きましょ」だな
「一緒に」を付けるとここで言われてるような勘違いを起こしそうな気がする
とは言え、やはり話し言葉なので
流れで「また一緒に」て言うケースもあるかも
てか、通じるやろ? >>923
またと行こうよの間にスラッシュ入れて意味区切ればわかるんじゃないでしょうか? じゃあまたね〜って標準語じゃなかったのか
しらんかった
やべえなこいつらw
>>934
それは通じる
論点はそこじゃねえよハゲw 「また」には再度の意味の他に
「次に」「改めて」の意もあるとあるぞ
だから次の機会改めての意味でも変じゃない
関西はこっちの用法なんだろ
また(今回ではなく、この次)
今度(この次)
また今度(今回ではなく、この次のこの次)
今度はいらんねんw
今度また行きましょうは 2回目の意味。また今度行きましょうは 機会があれば行きましょうの意味
>>936
そうか
岐阜県民だけどまた次の機会にのつもりでまたね〜って言ってる 「では後ほど」を2〜3日から1週間後くらいの感覚で使う人がいるんだけど
次また会いたい人には
また連絡するねーって言ってるけど変かな?
>>933
それでも微妙だなあ〜
字面を見て違和感ありまくり
またの機会にの省略形ですって言われて、はじめて「へ〜そういう言い方するんだ」てなもんで ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< またーリしようよ♪
( ) \_______
| | |
(__)_)
>>948
お前はいつも出ますと言う前に出ちゃってるだろ 「また今度・・」という言葉は「いつか機会があったら・・」という意味で
普通に使うんじゃないのか?
>>918
アンケートの回答も鵜呑みに出来んよな
まあ関西芸人かテレビで使ってない時点で、半数近く使うは無いと思うわ
よく分からず間違って回答してるだけだなこりゃ >>600
言葉なんか通じたらええねん
そもそも、誰も完璧な共通語なんか話してないやろ
自分が正しいと思い込んでるんはオタクの方ちゃうか >>955
通じればいいとは思うけど、間違った意味で通じるのはちょっと困るかな
まだ「ナニ言ってるか分からない」のほうが、被害が小さくて済むかもしれない
間違って伝わると、一応は伝わった気になるから、あとで「ええ?そう意味だったの〜?」とか困った事態に
「また」ってのは「再度」って意味だからな
関西人は「またの機会」(次の機会)って意味で使ってるわけで、ここが間違いの元
機会は、今あっただろう
だから「次」と言っていいのだが
「遊びに行った」ことは、この例では一度もない
だから「また遊びに行く」がおかしく感じられるわけだ
「また」は、今まで一回もなかったことには使ってはいけない
>>950
まさか、またに別という意味があるのを知らないのかな
小説や映画でよくあるだろ「またの名をxx」とか部下の報告を「またにしろ」とか
関西人が間違っているのは、「機会と行為を一緒くたにしている」というところ
「また遊びに行く」の場合
関西人が「また」と言っているのは、「機会」のことである
「次のチャンスに」ということだが、
日本語で「また遊びに行く」と言った場合、
「遊びという行為を、再度おこなう」という意味になる
ここに間違いの根本原因がある
>>959
別というには、元があるんやぞ
元がないのに別いうたらあかんて 捨てることを、ほうる(放る)と呼ぶ地域は結構多い。
関西はもちろん関西以外でも使われている
むしろ関東だと限定的に使われていない。
では関東で、ほうるはどういう意味なのだろうか?
実は関東でも、ほうるは捨てるの意味で使われていたのです。
ではどうして 捨てること=ほうること を認めないのでしょう?
なんと、関東では呼ばれる対象がモノではなくイキモノなのです
捨て子の意味になってしまうんです。
「放っておきなさい…」と憐れみを込めて言ってます。
それで 捨てる=ほうる を認めたがらなかったんですね。
試しに子猫に向かって「これ、ほかっていいの?」と言ってみましょう
これなら関西でも関東でも、ほぼ全国的に意味が通じます
>>963
その今回がないんだよ
頭悪い奴だなwもういいよ >>925
都合悪い時だけチホウガーチホウガー
トンキン土人マジで性格わるーい >>965
ボコっていいの?って言ってんのかと思ってお前をボコるわ または、それだけで時間ことをさしている
今ではない、次のとき
これが古来からの日本語
トンキンには再びという意味しか伝播しなかった
「また」「次」というのは、対象を明確にしないといけないということ
英語で言うと、「THE」の定冠詞と似ている
「THE MAN」というと、「特定の、あの人」という意味だが
いきなり言われても「特定のあの人って誰だよ」ということになるため定冠詞は使えない
今までトランプ大統領が話に出ていて、the man とか言われれば「ああトランプのことね」となるが
これと似ていて、「また」は、「何が再度なのか」を明確にしないといけないのだ
つまりは関西語は、文法違反ということだ
日本語は省くことで含みを持たせる
では
ではまた
ではこれにて
トンキンには伝播しなかった
>>966
「今、あなたと会っているのとは別の時に」
とまで言わなければわりませんか? 東京で働いていた時、
現地の人は、「・・・。だから、・・・」
の意味で、「・・・。なんで、・・・」
と言うのでびっくりした。
「なんで」「なんで」
というのが耳に残り、とても違和感を感じたのを覚えている。
>>976
やたら「なんせ」を口にするおじさんは
なんせおじさんと陰口叩かれてたよ またの意味が理解できないのは無職かおこちゃまだけだろ。
社会人なら普通に耳にする言葉
また機会があれば、またご縁があれば、またにして下さい、またの折に・・・
そもそも>>1の元記事書いた記者が「関西人だけ」を言いたいだけ
実際のアンケート結果は全国で47%、関東でも35.3%がそのような使い方をすると回答している。
中部でも27%九州沖縄でも22%が使うと回答、ほぼ使わないのは東北北海道エリアで5.3% 何がまたなのか、対象を明確化する場合、状況や後に続く言葉が対象とみなされる
今まさに別れようとしているときに「また」と言われれば次の機会という意味になるし
「また遊びに」となれば、遊ぶという行為を再度やろう、という意味になる
関西語の「また遊びに」は、またの語を1つの意味でしか捉えてない文法違反である
>>976
「なんや」「なんや?」だけで会話が進行していく漫画を思い出したわw
「また今度」は、「今度」が機会を表す単語、時系列を表す単語であるから
「また」は、「機会が再度あったとき」「次にいい機会があったときに」になるわけだ
「また遊びに」の場合は、「遊び」は行為を表す単語であるから
「再度、その行為をやりましょう」という意味になる
「また」は、前後に何の単語が来るかで意味が変わるものである
いつか行こう
すぐ行こう
また行こう
トンキンにはわからんのやろなw
あれおかしいな
トンキンジジイは透明だったはずなんだが現われたw
>>962
関西の".ほかす"はわからない
放るはわかるけど >>989
文末の句点がちぐはぐな奴は基本頭がおかしいんやでニヤニヤ
関西人でさえ、一回もないことには使っていないつもりになっているだろ
関西人が言うのは、「別の日に都合が良かったら」「今一回会ったが、再度会ったときに」
という意味だから、「一回は、今ここで会っている」ことを前提にして「また」と言っているのだから
またはまたの機会にって意味で単なる社交辞令
これを言われるのはどうでもいい人
まあ大半の関西人はこれ見て「ホンマや〜俺達省略するとこ間違えてる〜」って気付いてるけど認めたくないだけ
>>997
気づいてる様に見えない
そう髪がないことに気が付いてない薄らハゲ状態に見える >>930
だから「―の機会」この重要な部分を省略してしまうから間違って意味が伝わると言っているのだよ lud20221014004610ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1595372888/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【言葉】初対面なのに「また遊ぼうね」→関東人「???」 関西人しか使わない「また」の謎用法とは★4 [ひぃぃ★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【言葉】初対面なのに「また遊ぼうね」→関東人「???」 関西人しか使わない「また」の謎用法とは [ひぃぃ★]
・【言葉】初対面なのに「また遊ぼうね」→関東人「???」 関西人しか使わない「また」の謎用法とは★6 [ひぃぃ★]
・【言葉】初対面なのに「また遊ぼうね」→関東人「???」 関西人しか使わない「また」の謎用法とは★5 [ひぃぃ★]
・【言葉】初対面なのに「また遊ぼうね」→関東人「???」 関西人しか使わない「また」の謎用法とは★2 [ひぃぃ★]
・【言葉】初対面なのに「また遊ぼうね」→関東人「???」 関西人しか使わない「また」の謎用法とは★3 [ひぃぃ★]
・【調査】関東人「さつま揚げ食べよ!」 関西人「それ、天ぷらやろ」 地域で違う呼び名、境界線はどこだ [Jタウンネット調べ]★2
・【調査】関東人「さつま揚げ食べよ!」 関西人「それ、天ぷらやろ」 地域で違う呼び名、境界線はどこだ [Jタウンネット調べ]★3
・【調査】関東人「さつま揚げ食べよ!」 関西人「それ、天ぷらやろ」 地域で違う呼び名、境界線はどこだ [6/16 Jタウンネット調べ]★8
・【調査】関東人「さつま揚げ食べよ!」 関西人「それ、天ぷらやろ」 地域で違う呼び名、境界線はどこだ [6/16 Jタウンネット調べ]★6
・【調査】関東人「さつま揚げ食べよ!」 関西人「それ、天ぷらやろ」 地域で違う呼び名、境界線はどこだ [6/16 Jタウンネット調べ]★10
・【調査】関東人「さつま揚げ食べよ!」 関西人「それ、天ぷらやろ」 地域で違う呼び名、境界線はどこだ [6/16 Jタウンネット調べ]★11
・【調査】関東人「さつま揚げ食べよ!」 関西人「それ、天ぷらやろ」 地域で違う呼び名、境界線はどこだ [Jタウンネット調べ] [無断転載禁止]
・【調査】関東人「さつま揚げ食べよ!」 関西人「それ、天ぷらやろ」 地域で違う呼び名、境界線はどこだ [6/16 Jタウンネット調べ]★5
・【調査】関東人「さつま揚げ食べよ!」 関西人「それ、天ぷらやろ」 地域で違う呼び名、境界線はどこだ [Jタウンネット調べ]★4
・【調査】関東人「さつま揚げ食べよ!」 関西人「それ、天ぷらやろ」 地域で違う呼び名、境界線はどこだ [6/16 Jタウンネット調べ]★7
・名古屋人だが関東人関西人の入国を拒否すべき
・関東人「ウソ!?」関西人「ウソじゃねえよボケ!」←なんなのこれ? [無断転載禁止]
・マクドナルドの呼び方関東人「マック」関西人「マクド」 ミスタードーナツの呼び方 [無断転載禁止]
・関西人「なすびって好き?」関東人「なすび…?」
・中国人「関東人は裏表が激しく上から目線だが、関西人は友好的で兄弟のように意気投合できる」
・関西人「暑いな…冷やしあめ飲むか」関東人「冷やしあめ?何それ」
・【東京にて】関西人「ぶたじる1つ」関東人「ぶたじる・・・?とんじるの事ですか?(笑)」
・【食】関東人衝撃!関西人の2割がちらし寿司に「ちりめんじゃこ」を入れる★2
・関西人ワテ「自分、気にしいやなw」バ関東人後輩「はい?」ワシ「自分、気にしいや」後輩「???」ワタイ「オノレ、気にしい!!」
・【話題】「ひとさじ」の意味、関東人と関西人で違う? 意外な「地域差」描いたマンガ話題に
・●沖田臥竜●関東人を関西人にする毀損行為は止めろ
・関東人からすると関西弁ってなんか独特の雰囲気を感じるけど関西人にとっては当たり前なんだよな
・【研究】関東人と関西人は遺伝子から違う?日本人は8つの遺伝的グループに分かれていたことが判明
・関西人と関東人の電車の乗車マナーの違い
・関西人「えっ、関東って朝にパン食べへんの?」
・NMBオタ「関西人は総選挙なんかに金使わないからww」関東のNMBオタ「……」 [無断転載禁止]
・関西人に激震。「えっ!関東モンはポールウインナー知らんの!?」
・関東の強豪校は甲子園で勝つために関西人をかき集めるべきだ
・関西人に聞きたいんだけど「滋賀県」「三重県」「和歌山県」って関東で言うと何処に当てはまるの?
・関西人から見た関東の序列
・エセ関西弁を使う関東もんに関西人が怒っている
・【調査】関西人選! 関東の嫌なことTOP10
・【調査】関西人=ラテン系説を証明?「幸せに暮らしている」「元気に過ごしている」関西が関東を上回る 働く世代の幸福感調査 ★2 [ぐれ★]
・【話題】関東人は「ポールウインナー」を知らないらしい 関西では超メジャーなのに...いったいなぜ?
・【人生会議】厚労省のポスターに批判殺到「がんなのに関西弁で話しているのはおかしい。関西人をバカにしてる」
・【人生会議】厚労省のポスターに批判殺到「がんなのに関西弁で話しているのはおかしい。真剣な関西人もいる」★4
・【人生会議】厚労省のポスターに批判殺到「がんなのに関西弁で話しているのはおかしい。真剣な関西人もいる」★5
・【人生会議】厚労省のポスターに批判殺到「がんなのに関西弁で話しているのはおかしい。真剣な関西人もいる」★3
・【人生会議】厚労省のポスターに批判殺到「がんなのに関西弁で話しているのはおかしい。真剣な関西人もいる」★2
・大阪名物“豚まん”でおなじみ「551蓬莱」の「551」って何? 関西人なら知っておきたい意外な由来
・今日の嫌儲は平和だな 関西人がいなくなるだけでこんなに変わるのか
・【言葉】「かたす」は共通語じゃなかった 関西人には意味が通じないらしい
・【言葉】「かたす」は共通語じゃなかった 関西人には意味が通じないらしい★2
・【言葉】「かたす」は共通語じゃなかった 関西人には意味が通じないらしい★3
・【話題】関西人は「焼きのり」をほとんど使わない? 「味付け」圧倒的人気の理由は...
・【話題】関西人は「焼きのり」をほとんど使わない? 「味付け」圧倒的人気の理由は...★5
・【話題】関西人は「焼きのり」をほとんど使わない? 「味付け」圧倒的人気の理由は...★2
・【話題】関西人は「焼きのり」をほとんど使わない? 「味付け」圧倒的人気の理由は...★3
・【話題】関西人は「焼きのり」をほとんど使わない? 「味付け」圧倒的人気の理由は...★4
・【調査】関西人の皆様、「いらち」は標準語ではありません 全国調査の結果→約半数が「使わない」
・「JR梅田駅」がトレンド入りしたのは何故? 関西人「待ち合わせは無理だ…」「一生会えん」
・【調査】関西人の皆様、「いらち」は標準語ではありません 全国調査の結果→約半数が「使わない」★2
・【話題】地元以外でも方言でしゃべる関西人、あまり方言を使わない東北人。異性が使って「萌える」方言トップは大阪★5
・【話題】地元以外でも方言でしゃべる関西人、あまり方言を使わない東北人。異性が使って「萌える」方言トップは大阪★3
・「JR梅田駅」がトレンド入りしたのは何故? 関西人「待ち合わせは無理だ…」「一生会えん」 [愛の戦士★]
・通天閣に「関西人が登ったことないってアカンでしょ」 半額対象を2府4県に拡大へ [愛の戦士★]
・【大阪投票】 立憲民主党の行動に市民から怒りの声 「ポスター関西人を愚弄」「理解できないなら反対せよとは馬鹿にしてる」 [ベクトル空間★]
・関東人の関西弁への憧れは異常
・【ソースあり】関東人の関西弁への憧れは異常(笑)
・【学者の証言あり】関東人の関西弁への憧れは異常(笑)
18:51:52 up 4 days, 3:59, 1 user, load average: 7.52, 8.66, 8.89
in 0.48421001434326 sec
@0.48421001434326@0b7 on 112408
|