◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【コロナ】国内大手旅行47社の5月総取扱額は98%減、国内ツアーも99%減、壊滅的な結果に 観光庁★5 [マジで★]->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1595223603/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
観光庁が発表した主要旅行業者47社の旅行取扱状況(速報)によると、
2020年5月の総取扱額は、新型コロナウイルスの感染拡大による旅行の延期や中止の影響を受け、前年同月比97.6%減の95億7340万円となり、
前月の減少率95.5%よりもさらに悪化した。
内訳は、国内旅行が同96.6%減の81億7560万円、海外旅行が同99%減の13億5850万円、外国人旅行が同99.8%減の3920万円と、
いずれも90%以上のマイナスとなった。
旅行商品ブランド(パッケージツアー:募集型企画旅行)については、
国内旅行の取扱額が同99%減の8億4700万円、取扱人数が同99%減の2万8723人。
海外旅行の取扱額はわずか1462万円で、取扱人数はゼロ。
外国人旅行は、取扱額も取扱人数もほぼゼロと壊滅的な結果となった。
大手旅行会社の取扱額を見ると、
JTB(10社)が同96.4%減の51億327万円、KNT-CTホールディングス(13社)が同98.7%減の6億6346万円、日本旅行が同98.2%減の7億9933万円となり、
それぞれ前月よりも悪化。日本旅行、阪急交通社(3社)、ジャルパックなどは海外旅行の取扱額がゼロとなった
2020年07月18日
https://www.travelvoice.jp/20200718-146675 ★1 2020/07/20(月) 11:28:40.96
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1595220383/ 旅行業界も相談窓口有料にするつった直後コロナだもんなw
今までのらりくらりの老人相手するの嫌だったんだろうけど天罰覿面じゃん
観光業なんて限界あるんだよ
中国人観光客いれた結果がコロナじゃねえか
自業自得なんだよ
ウイルスとの戦争中に旅行なんか行ってられねえよ
世界は変わったんや
内需ぶっ壊して国民を貧乏にして安売り叩き売りのインバウンド
これが観光立国の実態だがそれすらできなくなったな
政府がGoToはじめます = 予約殺到
東京は除外しますと発表 = キャンセル殺到
キャンセル分は全て保証します = 税金
すごい錬金術じゃね?
旅行業界だけじゃなく公務員以外は壊滅するだろうね
これから仕事がなくなる人が増えていき、徐々に買うお金が官民ともに無くなるんだから
このままだと間違いなく日本だけじゃなく全世界の経済が壊滅する方向
2020に大儲けするであったはずの業界の株を買ってた人たち可哀想
今ごろオリンピック特需でウハウハだったはずなのに悲しいな
海外旅行の前には本読んでたくさん歴史を勉強する必要があるから、
そんなしょっちゅう行けないはずなんだが
3年先までの先物予約券販売して凌げばいいな
キャンセル不可で転売可
値下がりしたら自己責任
自民党お得意の旅行券でも配ったら?
なんならお土産券もつけて
俗議員が喜ぶよ
旅行会社=ツアー団体だもんな 見ず知らずの連中とバスに詰め込まれるのは嫌だよ
>>1 .
だからさあ、“コロナ前”と「同じ状態」を防疫もせずに期待すんなってこと
.
もうパラダイムシフトが起こってるんだから、Go To位で元に戻すのはムリ
かつて、日本でも多くの炭鉱が閉山して、そこで働いていた多くの人々が
.
他の業種に移ったのと似たような状況が、旅行業界でも起ろうとしている
つまり、市場環境の変化 - 中国がやってはいけない“パンドラの箱”を
.
開けた事により、人類は当面の間、コロナを駆逐する手立てがない環境の中に
.
置かれてしまい、それを前提とした生活スタイルへの変化を余儀なくされている
にも拘らず、安倍はコロナに対応していく事が求められる防疫対策や経済政策も
.
打ち出さず、ただ、かつての虚構『アベノミクス』の残滓に“しがみついて”
.
Go Toの様な安易な目先の対応に走り、感染拡大をより深刻なものにさせている
.
都市封鎖なしでも経済に大打撃 - 世界で最もコロナ死亡率の高い国スウェーデン
https://www.afpbb.com/articles/-/3287582 ●MITの研究からも『感染に強い対策をするほど経済はより強く回復』でき
「疫病対策」と「経済」は“トレードオフではない”という結果も出ている
.
The data speak: Stronger pandemic response yields better economic recovery
news.mit.edu/2020/pandemic-health-response-economic-recovery-0401
.
255 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/07/20(月) 14:00:47.17 ID:PPAZo8/80
キャンセル料を国が支払うって結局税金だよね。こっちは旅行に行くことも自粛してたのに、なぜ行くことにしてた人たちのキャンセル料払わないといけないの?おかしくない?
なー
旅行行かない人にも金配らないと不公平だ
観光業みたいな華やかな仕事もうないからなあ
同じ様な仕事環境のとこに転職難しいよね
ジジババの糞尿取り頑張ろうや!w
九州なんか東京からの観光客は6%ぐらいらしいから東京を除外してもほぼ影響ないな
>>8 これ
なぜかメシウマしてる奴らいるけど将棋倒しで自分らが困ることになるから
なぜ自分だけ勝ち逃げできると思うのか
それは大変だ!旅行代理店は閉業して、社員は中国のホテルで働いてもらいましょう!
ストレス解消の場がなくなり家庭は勿論あらゆる場所でいざこざが起きそう
ウィズコロナで新しい生活始めるんだから
旅行業界が今まで通りいかないのは当然
政府の拠出だってずっと続くわけじゃない
自分たちで新しい企画とか考えないと
旅行に行くならツアーは使うな
家族と自家用車で行け
旅行代理店は死ぬが
従業員はさっさと転職すべきだろ
介護、土方、運送
選ばなきゃ仕事はあるだろ!
非正規だけどなw
コロナ神が降臨して
世の中の仕組みが変わろとしている
>>8 そうなったら公務員に矛先が向かうわな
お前らだけ守られやがってみたいな
罵詈雑言を浴びるようになると思う
大多数が貧しくなると貴族は追いやられる
これは過去の歴史でもそうだったし
なんでまだ始まっても居ないのに予約する早漏奴らのキャンセル料税金で負担するのか?
あトンキンは自重しなかったんだからな
ボーナスカットよりも業界ごと消滅してくれた方が公務員ボーナスには影響なくて済むな
公務員最強すぎ
要らない仕事だね
中抜き代理店なんて
国民はコイツラつぶれても誰も困らないw
インバウンド見込んだ設備投資が回収出来ない宿泊や旅客運送
手数料やインセンティブが入らなくなった旅行代理店
普通に考えたら飲食も苦しんでて一斉にキャンペーン、と思うけど
何でGotoトラベルだけが先行出来るのか?
てか前倒し除外キャンセルで儲かるのは代理店だけ?
宿に直接予約もあるんだろうけど今どきキャンセル料かからんし
世界は冷戦に突入して共産党が潰れない限り中国人も来なくなりそうだし
旅行業はどっちにしても詰んでる
>>27 この状況でツアーなんてもってのほかだからな
自家用車で行けば問題無い
観光業のひとが
建築、介護、農業したら解決やで
簡単な話
日本は楽に稼ぎたいやつが多くて
観光業の数が多すぎたんだよ
GoToとか関係ないよ
今年の夏は各地の花火も祭りもねーし
企画もできねーからつぶれるだけなんだからさっさとつぶれろよ
GoToキャンセルのせいにすんなよ
ウイルスばらまいた中国のせい
従業員さんは早めに転職するがいいよ
惜しむほどのものは無い
>>39 政治家が業界から金を貰っているからなんだろうね
インバウンドごり押しの異常さの理由がわかるわ
この時期に旅行するような馬鹿は要チェック
旅行で感染する様な馬鹿はリストラ要員
東京に合わせて自粛なんかするからこういう事になる
さっさと東京を封鎖してれば東京だけの問題ですんでた
なんか今朝から咳ができる
べずまりゅうみたいな咳
かかったかな(´・ω・`)
>>45 マジレスすると今が一番転職できないタイミングじゃね?
事業規模からみるとほとんど休業してるのと同じ
一つの産業が消滅したようなもの
もう旅行業界には『Goto他業種』キャンペーンに予算使った方がいいんじゃない?
ざまあああああああああああああああああ はよ潰れろ
>>22 メシウマしてるのは不動産家賃収入とかもしくはもともと生活保護や不労所得の人なのかもしれない。
でも、とうぜん地価は下がり家賃も下がる、部屋やテナントはガラガラになり、国も生活保護などのお金の分配についてもシビアになるね
当たり前だよな、みんなお金が無くなっていくのだから
どの業界も死ぬよコロナで
>>22 自分だけ勝ち逃げの予測じゃなくてどっちかっていうと「こいつらだけ救済すんな」っていう道連れ願望じゃね?
俺も働いてるのに壊滅状態だし、gotoなんかでカネばらまいてこいつらだけ救うなとか思うもん
趣味が登山テン泊の俺に隙はなかった
コロナが流行ってから山小屋も営業停止で人少なくて快適です
>>1 完全に自粛警察ニートのクズのせい
はやく自粛ニートを訴えろ
結局、関東の中で動くしかないな。熱海と箱根が再評価されるだろう。
インバウンドだかリバウンドだか、オモテナシだかロクデナシだかシランけど
外国人観光客頼みで増えすぎた観光業は淘汰されるべき段階だって話だろ?
JALなんか一度死んだ企業税金で延命させただけ
早よ潰れろよ
苦しいのはおめーらだけじゃない
低姿勢で丁寧な仕事をする旅館の従業員が看護士にシフトしてくれたら看護士業界の淀んだ空気が少しはマシになるんじゃないだろうか
>>8 仕事は色々あるぞw
各都市の埋設水道配管の更新とかやらなきゃいけないといいつつ全然進んでなかったり
高度経済成長期の遺産が限界に来てるとこが多々
まぁ、インフラ事態を縮小してもいいけどそれにも限度があるし
オリンピックでウハウハなのはデンツーだろ
パンピーには別に関係ねえよ
税収見込めるなら減税の話が出ても良さそうだが
そんなもんねえしな
ガイジン止まらせる予定だったトコは
アテが外れただろうな
水モンなんだから仕方ねえよ
海の家みたいなもんだ
GOTOで旅行券も配られるそうだよ。
例えば2万円の補助が出るとしても、
1万4千円ぐらいまでは現金だけど、残りの6千円ぐらいは旅行先などで使えるクーポン券になるそうなので。
自民党はお肉券とかお魚券を配りたかったが、国民からの批判を浴びたので引っ込めたが、
GOTOでそんなカラクリを使って
とりあえず自民党は『何かの券を配りたかったみたい』。
>>22 だからこそ観光業だけ助けるのがおかしいって話
減税でもすればいいだけ
京都は見る影もなくなる。
地方の温泉旅館は無くなる。
中小の旅行業者は壊滅的な打撃を被る。
中小の観光バス業者はほとんど消えて無くなる。
多くのお土産店は、廃業に迫られる。
観光業と風俗業はコロナ終息までムリだろ。
逆に個の遊びで飛沫飛ばない釣りとか映画とかパチンコとか伸びるんじゃない?
おそらく8割前後の旅行代理店は年内に潰れる
残りも危ない
金配るなら一律給付だろうが
何で特定の業種だけ救おうとしてんだよカス
キックバックしか考えてない害悪政府め
旅行観光なんか途上国がやる仕事
博打みたいな産業だから日本の正社員制度自体廃止しないと成り立たない
>>69 舞妓に嫌がらせするアホ外国人はいなくなるぞ
あさはかな中国頼みのインバウンド戦略が破たんしたんだよ
観光業は見直しが必要だし安易なGotoは問題だけど
建設業行けって言うのはちょっとズレてる
観光業界が落ちたら当然現場も減るだろ
ちょっと難しい方向かもしれんが、今からでもウィズコロナに猛反発するって手も無くはないかもな
観光関係者が全労働人口の10%も居るならば、一致団結すれば数で押せなくもないぞ?
コロナ根絶、海外からの流入シャットアウト、ってのを目指すなら俺も応援しなくはないよ
迷惑系ユーチューバーへずまりゅうみたいにわざわざコロナ広める奴もいるからなあ。
Go To hell キャンペーンによるコロナ拡散には警戒したい。
定期的に個人に10万配ればいいだけ
苦しいのは旅行業ってだけのはなしじゃない
日本旅行は旧国鉄の直系代理店だし
JTBは官製代理店の日本交通公社だろう
こんな親方日の丸が潰れてもザマ-だわ
>>63 インフラ業界にお金を回す余裕があればいいけどなぁ
このコロナ狂騒みてみろよみんな何かとうるせーぞw
このご時世旅行すること自体非常識なのにそいつらのキャンセル料を税金で保障?バカジャネーノ
>>74 おまえみたいな奴は
さっさとコロナに罹って
死ねよ糞野郎。
もう予約は5月頃からやってたわ。人気のキャンプ場は予約開始直後に8月はほぼ満杯。今みても満杯。
goto関係なく俺のように行く奴は行く。
>>1 うわあ
アホの子自粛厨は自分さえ良ければ気にしないんだろうなあ
これもう将来的な大増税は避けられんわ
>>69 京都はそもそもそこまで極端に観光多くなかったのよなぁ
神社仏閣は観光がどうなろうが関係無いというか、それで成り立ってるなら逆に問題だしw
乱造したホテルが廃墟になるのは予定通りというか、コロナが無くても過剰だった
ここで支えなきゃ全滅なら
そもそもアブク銭稼業で
早晩消えてるだろ
人の数もどんどん減るんだしな
一時的に失業者が増えるけど
遅かれ早かれなんだよ
今まで通りがずっと続かない
人の減少で総てが縮小していく
必要なものなら、減った数に
見合うようにまた生まれるよ
>>38 ネットがない時代は詳細情報得るのも大変だし空き状況とかもわかりにくかったから
旅行代理店利用が便利だった
でも今はネットで空き状況一目瞭然だし部屋の様子や料理もわかる
国内分は淘汰されていいかも
>>1 GoToトラベルの対象から除外された東京都について、予約済みの旅行代金のキャンセル料を政府が補償する方向で検討に入ったことがわかった。補償を前向きに検討する考えを示している。
観光業界だけ特別扱い?
>>82 すでに建築系は現場減ってる。コロナ騒ぎが多少なりとも収まらないと回復もしにくい。
2000年代から10年周期で新感染症
コロナも変異するかもしれない
ホントに世界は変わったのかも
元は春節ウェルカムでコロナザル入国させたのが原因だしね
中韓いなくなったからお前ら金使えだけど感染は自己責任なってどうよ
中抜きのクズどもがくたばる世になったw
むしろ楽しいねw
>>62 その2Fは中国に夢中だから
旅行業界を代表して抗議すらしないもんな
それどころかお世話になったお礼をさせてくれ
とか言う始末よ
こんなのが会長って終わってるわ
旅行会社リストラになった社員は2Fを恨むしかないw
年収800万未満の方からのいいね!はお断りさせていただきますの人とか路頭に迷うのか
コロナリスクで売春ですら客が付かないし失業者達はこれから先どうやって生活するんだろうね?
>>86 どうにもならん
製造業はアホらしい
観光で稼げばいいとやってきた結果が99%減なんだから
>>1 機内ガラガラのはずなのに、いまだにオリンピック便乗でできた都心上空路に爆音飛行機が飛んでる
あれ、一機ごとに赤字だろ。その赤字分ってどうするの?ANAとかJALが潰れるとかあるの?
とにかく元の空路に戻せよ
人材派遣業も今危ないのか?
なんか詐欺みたいな手口で登録者の頭数だけ増やそうと必死みたいなんだが
インバウンドってさ
小池
「なんか自民党って都合の悪い政策はカタカナにする癖があるよな」
大手旅行代理店が47社も有るのが異常
代理店通さなくても旅行は出来るんだから2、3社残してあとは潰せ
>>91 あ、私どちらにしろGOTOなんか貧乏ったらしいもの利用しないし、しばらく旅行行かないので
旅行業界の人?
私よりよっぽどコロナに罹りやすいじゃんw
その前に餓死かな?
指差して笑ってやるよw
>>69 京都は静かな良い町に戻ったぞ
あとは市長が変われば万全
>>1 【観光業なんていらない理由】現在の日本のウイルス汚染は観光業がもたらした。
・インバウンドと称し、外国人観光客を大量に受け入れ、
それとともにウイルスが日本に持ち込まれてきた。
インバウンドを歓迎したのは観光業。
そもそも日本に観光業がなければウイルス汚染はなかった。
・各地の住民は、マナーの悪い観光客で迷惑していた。
乗り物も大混雑。そうした住民の迷惑を顧みず、
生活環境の犠牲の上に荒稼ぎしてたのが観光業。
・インバウンド(主に中国人観光客)でおいしい思いをした
観光業は最終的には中国人をアテにしている。
そのような観光業を存続すれば、再び迷惑な中国人観光客で
ごったがえす日がくるのは明らかである。
・観光業の実体は、気まぐれな通行人がコインを落して
くれるのを待つコジキと変わらない。
技術やモノづくりを伝統的生業とする日本に相応しくない。
華やかな業界ほどヤバいな…
自分の仕事はクソ地味だなーと思ってたけど、コロナ時にも不要不急判定されないのは良かった
>>106 コロナで製造業も壊滅するけどな
ほとんどの民間企業は遅かれ早かれ終わるぜ
それらの企業へシステムやサービスや機器を売ってた企業も死ぬし、金を貸してた金融も死ぬ
昔に戻って、ハワイ旅行が憧れの時代になりゃいいんじゃねーの?
本来旅行自体贅沢なんだよ。
旅行業が多少潤えば日本経済は丸く収まる
わけねーだろ
日本の企業の多くはリスクを取って成長分野に投資していないので、将来性が無い。
そのため、日本の国民の中で今より賃金や所得が少なくなり、
貧困や低所得の人たちが増大していくだろう。
こんな有り様なのに、
『これまで通りにアメリカのケツを舐め、中国と対立して行こう』
と言うのは自殺行為だね。
それぞれ地方だって独自に近隣の観光キャンペーンは小規模ながら
やってたんじゃないの?
そう言うのを東京では報じてないだけだろ?
東京で地方の観光の事を報じる時は大概東京の大手代理店やマスコミが
関わってる時だけだろうしさあ・・・
東京では知らされてないだけで地方独自では何かやってるんだって!
それを丸で無い事かの様に無視する東京のメディアが問題なんじゃないの?
>>80 それ現政権が進めてきたことだから
税金どれだけつぎ込んでも間違ってたとは認めそうもないわ
恨むなら
細菌兵器で世界に挑戦した中国と
共同開発したフランスを恨め
本格的にリストラが始まるのは年明けからだろうな、
旅行業会からは今のうちに逃げておくのが正解
今ならまだ仕事があるからな
>>89 インフラ維持するってんなら必須なんだけど、今まで金もそれをまわす人員も居なかったからなぁ
縮小=田舎切り捨てにはなるからどっちにせよ厳しいとは思うがw
理解が得られても、人を育てる所から始めなきゃって話だからそれはそれで間に合わんかもね
俺も旅はするが旅行会社なんぞ使ったことはない
泊りの時楽天トラベルで予約するけど
>>90 緊急事態宣言も東京除く県外移動自粛も出されてないぞ。
国に緊急事態宣言を出すよう署名活動をしたら?
>>85 そう苦しいのは観光業だけじゃない
だから全国民に何度か給付してその間に大量検査&隔離
もう遅いけど今やらないと状況はどんどん悪くなる
まあ旅行業者は一度更地になった方がいいわ
コロナが終息したらもう一度やりたいかどうかゆっくり考えるんだな
おいら旅行は行かんけど
風俗なら週一で行くよ\(//∇//)\
長い間 ボロ儲けしとった業界が今さらふざけるなよ 正月、盆、GWと高い時しか休めない俺たちは通常の3倍とか払って 毎回、はらわたが煮えくり返って旅行してたわ
足下見る商売してた人が今やっと人の苦しみわかる時や
>>94 中小の観光バスなんて不要
路線バスだけ残れば
>>101 春節特需と卒業旅行需要を見送れば、日本は通常通りだったのに
それをどの口が
傾くのは解ってるよw
旅行業者だけじゃないなんて
みんな解ってるだろ
結婚式場なんかも斜陽だ
住宅も今まで通りではない
昭和50、60年代辺りまでは
人の数も多かったし行事も多かったから
それらに依存した業種も増えたけど
もう、パイはどんどん小さくなっていくよ
まあこうやってコロナ感染拡大させるしかないだろうな
外国と足並み合わさないととんでもないことになる
外国がコロナ耐性ある(免疫じゃないよ)人間が大半になれば
日本だけが蚊帳の外になってしまう 自分で経済制裁してるよなもん
いまどころの不況じゃすまないよ
先週丸4日間高速道路を走って1台も観光バスを見なかった
僅かに走る高速バスですらガラガラ、インバウンドで新規参入した業者大丈夫かね?
>>124 インフラだからってなんでその業種だけに金を出すんだ!全業種に出せ!って言われるよ
みんなコロナで冷静になれていないね
遊び産業なんて潰れていい。税金投入はやめてくれ。旅行行きたい人は自腹で行けや。旅行代を出すために消費増税したのか?
>>1 結局ウィズコロナで経済回した方が経済的に得するというあり得ない与太話の化けの皮が剥がれましたとさその1なんだよね
>>1 旅館のお風呂で感染拡大キャンペーン?
ありがとうGoTo
京都は6月の段階で地元や近隣の観光客でそれなりに賑わってたっての!
外国人観光客でごった返してたのが異常な状況だっただけだよ!
>>115 良かったなあ
それが一番
お互い地道に生きていこうぜ
GOTOキャンペーンでコロナが日本国中に蔓延してしまえば、もう観光どころの話ではない
スーパーや百貨店にも客が一人もいなくなる
オッサンやオバさんは外に出たらコロナに感染して死を待つだけだからな
観光産業なんてどっちに転んでも終わりなんだよ
早めに業種転換した方が良いだろう
下手に助けるのは生殺しになる
>>54 今の日本だと公務員すら困窮する未来しか見えないのが悲しいな
まあ世界的にそういう傾向になるのだろうが
goToは代理店だけではなく交通機関や地方の小売店を潤す政策だったのにどうなることやら
コロナバラマキ加担はいかん。
海外パック旅行片道キップで売っとけ。
>>4 そうそう
いまだに アホの安倍 2f 糞自民
毒饅頭くったやつらわ
>>8 お金の絶対量、日本円の総量は変わらないので
どこかにお金が溜まるハズなんだけどね
ウハウハしてる誰かその人の
お金を放出させる必要がある
経済のためじゃなくて、特定企業の利益のためのGoToキャンペーン。カネ貰えるなら感染拡大なんて知ったこっちゃないもんね。
つーか、GoToスレ全くたたないって5chやべーな。
>>125 それパッケージツアーは使わないけど旅行会社は使ってるってことやん
>>135 桜雇ってキャンセル料国からぶんどれそう
人生はシーソーゲーム!!
誰かが沈んだら誰かが浮く、誰かが泣いたら誰かが笑う!!
さあ!ネガティブな話はその程度にして、
祝!!寄生虫ゴキブリ公務員限定ボーナスステージスタートーーー!!!
寄生虫ゴキブリ公務員はボーナス満額の上、増税とコロナ特需によりバブル景気www
ローン破綻、休業補償、今後の減収、廃業失業、最悪自殺一家心中・・益々疲弊の民間サン尻目に、
「その民間サンの懐に手突っ込んで金くすねてる寄生虫ゴキブリ公務員」様は「そもそも」休業補償100%www
おまけに今なら!!コロナ対応対策を「口実」に青天井特別手当のボーナスステージ!!
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
<< 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない、200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、100万円余りを不正に受給していたということです。
この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。
平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html 水害対応で最大342時間・・・・常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html 二階と中国人と観光業
この悪のトライアングルにコロナが直撃した格好
全然可哀想とも思わない
中国人で金儲け出来ないとなったら日本人に媚びる、クソ過ぎるわ。
疫病が流行っているのだから、淘汰されていく業界があるのは当たり前
時代に必要とされてないのに救うのも問題
必要になったらまた始めてくれ、今は必要じゃない
>>69 申し訳ないけど観光業界だけを助ける理由もないんで
ってかこの状況になってから文句言うくらいなら
緊急事態宣言を7月〜8月まで伸ばすべき!全国感染ゼロが2週間続いたら解除してもいいけど!
ってやれば良かったのに、海外からを完全に止めるの前提にはなるが
私益に関しては声高に「民間準拠」(それも一部の特殊民間w)を主張しますが都合悪い事案に関しては一切黙殺させていただきますwww
タクシーはじめドライバー職?閑古鳥の飲食業?受注激減の製造業?予約キャンセルだらけの観光業?業務停滞の物流業界?開店休業のイベント業?
戦々恐々の医療関係従事者?休みたい?接触避けたい?でも減収したら生活破綻のリスク?
そんな皆様に届けたい!!このッ!熱い思いッ!!
★「税の公平性」「民間準拠(笑)」ガン無視最優先再分配★、★税金原資で安心の休業補償100%★で公務員特権マジうめえwww
「公益」名目にした「身内私益利権」押し売り義務を課して販売実績100%アザースwww
民間で言う「単なる拘束時間」を「実働時間」と呼称して激務演出工作最強杉www
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで
不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系でノーリスクハイリターンwww
★ 資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食い ★マジうめえw
「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「薄給演出の為の初任給」と「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw
情弱な朝三暮四猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww
鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」だけチョイスして「公務員全員」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は税率って形で下層含めた「民間全体」に適用なw
「中央値」はスルーして「現実と乖離した平均値」で納得してるお猿さんだらけw
「生涯所得、実働時間、年間休日数、★幾ら税収減ろうが民間疲弊しようが恒久雇用と昇給保障★」
には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
定番「公務員も税金払ってるからキリッ」但し「再分配及び恩恵は公務員最優先享受ルール」でねwww
税金ってさ、公務員にとっては「最優先還元されて確実にそれ以上にバックされる」けど民間サンには取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねw
不履行も不作為も怠慢も形骸化した規定はあっても「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」な?www
少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww
待遇維持の為に増税マンセー!!!!!!!
納税者見殺しで勝ち逃げサーセンwww
>>114 日本に観光業なくても欧米からは欧米へ仕事や留学や観光で行った日本人が持ち帰った。
旅館やホテルは救う必要あるとは思う
でもそもそも
旅行代理店ってこれだけ必要??
>>101 >>121 同感。
今一番必要なのは、1秒でも早い売国政権からの政権交代。
マジで市民は立ち上がってアベを潰すか、アベに見切りをつけて日本を捨てるかしないとアベに殺されるぞ
その後は、立憲でも共産でもれいわでもいい。
中国韓国に忖度しかできない無能売国アベはもうウンザリです
業界大手が多過ぎる
銀行やコンビニみたいに合併して減っていく方が自然
>>69 よかったなあ
一見さん嫌ろてはりましたやん
ほんまよかった
観光てどんな人材がいるの
潰れちゃったらもう行く宛ないだろw
>>90 旅行はどんどんしていいよ
ただし、団体ツアーではなく自家用車でね
>>153 世界的に行き場が無いから株価へ行ってるよ
経済が回ってないのにお金を刷るとこうなるよな
東京が終息する気配がまったくないしな
海外も数年は無理だし どうなるんだろ
特定の産業が不況になって日本で特に被害が大きいのは、強すぎる雇用保護のため
転職市場が形成されていないため。
労働者にとって終身雇用がいちばん幸せという洗脳を、政府はもう解くべきだ。
>>163 海外があの状況だから日本は右に習うしかない
コロナの押さえ込みに成功してる国も経済は落ち込んでるし
時間が経たないと何が正解かわからない
今は近所のジムすら行かねー日本の金持ってるジジババがわざわざ観光旅行なんて行くわけねーわな。
>>136 コロナ耐性ある社会ってことだよね
国民を分断化させて社会不安を増大させるような政策は
悪手だとどの国も気づいている
一番影響力があるのはG7だろうけど
コロナより経済
はより一層進んで行くはずである
>>168 いや せめて国民じゃね そこで共産党が出てくる時点でお察しだわ
>>168 そこでアベアベ言うから誰にも信用されない
賢いやつは安倍一人の問題でないことを理解しているから共感してくれない
Bookingだけありゃいいわ
交通も観光もネット予約で事足りる
製造業は中国に潰されて、中国人頼りの観光業も中国に潰されるとかどうやってホルホルすればいい?
その安倍はいつものように逃亡ですわ
>安倍晋三首相が通常国会閉会翌日の6月18日を最後に1カ月間、記者会見せず、国会の閉会中審査にも出席していない。
>この間、首都圏を中心とした新型コロナウイルスの感染再拡大や、政府の観光支援事業「Go To トラベル」の方針転換など
>大きな課題が浮上したが、説明責任を果たさない逃げの姿勢が浮き彫りになっている。
>>171 一応、客をおもてなしするので介護とかに行けば良いんじゃないかな?
早い者勝ちだけど
GoToでクラスタが発生して死人が出たら責任とれよ
>>145 文句は大作に言うべきだなw
京都で「インバウンド!」とかやってるのは京都人じゃ無いと言っていいレベルだったし
オリンピック特需で高需要に極振りしてたろうし、気の毒ではある。とはいえ、戦争勃発とかに等しい社会の急変なんだし、これまでと同じでやっていける状況にはない。
観光業界だけを救うんじゃなくてどこも救いの手は必要だ
だからGotoも必要だけどもっとやり方を考えろ
>>4 ほんそれ、まさに自業自得。春節大歓迎が招いた結果がこれなんだよな。
GOTOのキャンセル料国が持つことになったんか?
そんなにキャンセルあったんだな
つかそんなに大量のトンキン人がばら蒔き旅行計画してたことが恐ろしいわ
>>166 まあ、旅行代理店があるから安く旅行出来るってのもある
個人で全てチケット取ったりホテル取ってたら割高になるし
代理店経由の大量購入大量消費だから安い
まあ、恐いけど、潰れれば失業者が溢れて大変な話になるからね。
こわごわとでもGOTOキャンペーン進めるしか無いだろう。
しかし、東京の奴等でもGOTO使おうと思ってた奴らがいたのには驚いたな。
火山の力のおかげで沸いた温泉の恩恵を散々受けながら、いざ噴火してみると
さも火山迷惑、風評被害ガーみたいに言う旅館みたいなモンだな
中国の観光客に頼ってきた反動だろ。安倍政権の失敗よ。
中抜き代理店ってそもそもこのご時世いらん仕事だからな
電話とFAXしかなかった時代じゃあるまいし
なんで電通や代理店みたいな中抜き業に光速の速さで補助金出すん?ww
>>187 介護もそろそろお年寄りが貧乏になる世代だからお先は斜陽だよ
中国 韓国資本「日本の旅行会社乗っ取るからみんな潰してしまえ 坂上やれ!」
>>183 GoToキャンペーンだから
いずれやるよ
販促活動だ
ぞっとするな
ここまで来ると他の産業にも波及するから
GoTo反対!なんて言ってる奴も無職に
なったりする
>>184 その手のホテルネット予約ってたまにろくでもない部屋に通されない?
自分ネット予約主義だったけどそういうこと多くてホテルに直接予約するか代理店かに変えたわ
ちなみに安倍政権、日本政府は、
9月辺りには、国外との行き来を緩和していくだろうな。
成田など空港の検査体制を大幅に拡充するので。
しかし、それでまた感染が拡大していくかもしれない。
観光業界は政治家よりホストクラブキャバクラ叩け
そしたら応援してやる
基本、体調悪いときに運動するのはバカ
不況のときには知的生産にリソースさくのが原則だけど
他の国が経済活動するなら 日本だけしないわけにはいかない
旅行なんて自分の行きたい所を自分で申し込んで各個人で行けば良いだけの話。
実際の所、旅行会社通した航空券や宿の予約って割高なんでしょ?
たしかに楽天トラベルやじゃらん使って今まで宿だけは旅行代理店通していたが
HPからのネット予約(電話予約)に切り替えれば良いだけだし
代理店は要らんわ
>>204 まぁ、斜陽産業渡り歩いてるうちに本人も定年迎えるだろうから、それで良いだろ
>>199 地方と首都圏じゃコロナに対する温度差が全然違うからね
>>200 箱根なんてその全てが火山のおかげなのになw
あの時の一部観光産業の身勝手さには嫌悪感を感じたよ!
>>184 浴場つきで3000円以下とか普通にあるよね
>>204 介護は年金やら介護保険やらそれまでの財産を全部没収されるから余裕でやってれる。
というか増えまくってる。
>>113 中国人観光客がいなけりゃ路線バスも維持できない貧しい寒村になるよ
それがカッペにお似合い
ほらな
覚悟決めて徹底的に封じ込めした方が長期的に損失が少なくなるだろ?
感染者増えりゃみんな自然に動かなくなるんだから経済なんか回るわけがない
可愛そうだけど 仕方ないよね・・・旅行関係以外でも収入が無くなって
生活苦の人は沢山居るだろ? それを白めに公務員はボーナスを平気で受け取る
んだから 非国民だな
国民が潤ってこそ 公務員のボーナスだろ? 給料とは別だからな
コロナ心配な人らは旅行なんてしないだろうしgoto大して効果ないだろ
>>214 >>197 大量に仕入れることで単価が安くなるメリットはある
>>183 お肉は要らないけど、現物給付券が一番有効だよな。
10万円も現金でなくて商品券(期間限定)で良かったし、今回のGOTOも一世帯一律に5万円の旅行券(期間限定)を配れば良いのにと思うわ。
景気回復をしたいのに使った人だけキャッシュバックとか目的ない給付金とかやる事が雑すぎる
特亜人を呼び込むことしかしなかった観光業は痛い目に合うべき。
だいたい、代理店ってなんなんだよ。自分で計画立てられないの?
よくこんな中抜き業者通して旅行なんかする気が起きるよな。
ウィズコロナの世界に旅行代理店は必要ないやろ
税金で生かすとか意味不明
安倍と二階の私財使え
出発前のPCR検査をセットにすればいい。
もちろん有料ですが?
大手企業のためにコロナにGOTOしろって言われましても…
旅行業界にキャンペーンの費用を回せばいいのに
>>208 感染すると無職になったり引っ越さないといけなくなったりする人も居るからなw
>>232 むしろ安いよね
ずっとネット予約してたけど価格比較して代理店に変えた
レンタカーのサービスもあったりするし
補助してもらって旅行って
あさましすぎる
遊びは自分の金でやれ
旅行業と海外との貿易業はなくなるってことでいいのかな
そもそもリスクがコロナだけだと思ってるならおめでたいわ
>>2 >GoToトラベル キャンセル料 国が負担を検討
>
http://2chb.net/r/bizplus/1595220773/ キャンセルの証拠って旅館のノート?なら大量生産できそうだな。
美容師
バンドマン
バーテンダー
観光業 New!
>>239 最初からキャンセル料うまーをやらせたかったのかとすら思える。
>>243 ほんそれ
しかもコロナで人殺すリスクも高いのにな
>>141 まぁねぇ
こんな数字は関係者ならもっと前にわかる事だよね
こんな数字になってて「ウィズコロナでも観光業やれる」なんて経営者が言ってるなら見限って良いと思う
転職も早いもん勝ちってとこあるからさ
勝ち逃げ決め込もうって奴は見捨てていいんじゃない?
電通という広告代理店、旅行代理店
こんな代理店と名のつく業種はつぶれても国民は困らない
生産性ないし中抜きして金搾取してるただの守銭奴の仕事してるだけw
国民はつぶれていいと思ってるよ
実際不要だしw
>>238 コロナでみんなおわこん
が正しい
みんな貧乏になっていくという意味では公平だな
お金を回すために貯蓄にも税金かけるような世界になるかもな
旅行行くのにツアー使うやつがこんだけいることが驚きなんだが
まじで赤の他人とぞろぞろ一緒に行くとこ決まってるとこに行くってのがいいんか?
いまそこそこ仕事あるやつって
生活に最低必要な業種と税金乞食だけだからな
コロナ前には二度と戻れない、ってことを忘れてないか?
今回をしのげても旅行業に将来の展望はあるの?
ただの延命なら無駄、予算をそのまま業態転換の支援に回したほうが良い。
GOTOがわかりにくくて電話しても繋がらんし都民とか関係なく羽田空港や東京駅発着のツアーは全て対象外て事ね
>>232 好きなところに止まれないのは大きなデメリットだわ
>>242 繁忙期の航空券や宿なんかは個人じゃ代理店に勝てない
まず予約取れないし、取れてもむちゃくちゃ高い
足元見られる
その辺はBtoBが強いよ
>>239 しかも金払えときている
国民の財布に頼るな
>>251 まぁキラーコンテンツなのは確かだな
感染して人死ぬし
>>233 それなら期間限定で消費税下げた方が良くない?
消費税なら今金使わなきゃ恩恵受けれないから
10万円配って貯蓄に回されるより実効性高くなる
感染してしまうと会社を辞めざるえない
そんなリスクを背負ってるのにGOTO?
潰れろ 観光業者
>>65 GoTo商店街があるんだから、
それらの共通商品券にすりゃいいわ。
>>247 現状Gotoの対象になってるのは代理店経由のものだけだから
宿の直接予約は8月以降の予定だったのでまだ行われてない
>>141 中途半端だからみんな感染が怖くて尻込みするからね
今日、発表された骨太の方針2020を読むとね
「消費を国内需要への喚起」だってw
10年遅いわなw
>>55 ただでなくともコロナ拡散の諸悪の根源なのにこれ以上拡散すんなってのが多いんじゃないかね。
看護師やスーパー従業員や運送会社や飲食店従業員みたいな
最前線で毎日接客しなきゃならん実業に直接金まわせや
電通や代理店みたいな中抜き業にゴリ押ししてるって頭おかしい
Go-Toのキャンセル料を税金で補償する安倍自民党
利権のためなら、なりふり構わず
海外行くのにも、航空券もホテルも全部個人手配だから、もうここ10年くらい
旅行社利用してない
今の高齢者がいなくなったら、もう必要のない元々斜陽産業だよね
>>262 Withコロナの時代
それはね、リスクを抱えている人は自己責任って話
それ以外の犠牲者は見て見ぬふりで行きましょう
これが世界基準になります
横浜だけどうちの嫁は8月に四国行く計画立ててウキウキだゾ
だから同調圧力がメイン思考の土人の国は嫌だ。
こんな社会なら本当に根絶やしにされた方が良いのかもな。
>>273 消費税ゼロにしても10回に一回ただになるだけ。
中途半端に5%にされたら20回に一回分。
元を取る?ためにはそれだけ沢山買わないと意味がない。
なに?家とか車かうの?ならデカイかもな。
そもそもGOTOの内容かまどんどん変わってる時点で相当クレーム来てるだろこれ
>>277 代理店経由だけ特別扱いの理由って?
2fか
維新の松井吉村は極右なのに一番インバウンドという激薬使いまくり中国人呼び込んで
今倒産数日本一
国内観光業だけじゃねー
全世界なんだよ。アキラメロン
俺新卒で4年間、旅行会社の営業やったけどマジで地獄だったわ
ブラック企業って言葉が生まれる前だったけど
潰れればザマーって感情しか生まれない
>>262 他に百万人規模の雇用受け付けられるセクターなんかどこ見回してもない
ウィズコロナでは経済なんか回らない
>>58 箱根はあんまり知らんけど、
熱海とか軽井沢とか人がやたらと集まるところは恐いよ
人と人との距離が狭すぎる
都心よりも狭い
>>253 代理店と名のつく業種の代表格は弁護士なんだが・・・
弁護士も潰れそうな世の中だわ
gotoキャンペーンは危なくないって事をマスク無しで西村さんに代表して証明してほしい
是非西村さんに全国宣伝旅行をYouTubeで配信してほしいね
>>289 数字の問題じゃないと思うぞ
減税というキーワードは消費に弾みが付くんだよ
>>63 いやマジで現業系は大事にせんとダメだよな
>>258 ここな奴らは添乗員なんかつけてるツアー頼まんだろ。航空機往復券、レンタカー付きで宿を自由選べるツアー組んでんじゃね?
>>206 中国 韓国資本「日本乗っ取るからみんな潰してしまえ 2Fやれ!」
が正解
>>298 肉や魚の業界キャンペーンはみんなに潰されたよなw
かわいそうにな
>全国旅行業協会
>会長:二階俊博
>日本の旅行代理店の業界団体である
>日本の旅行代理店の業界団体である
>日本の旅行代理店の業界団体である
>日本の旅行代理店の業界団体である
>>298 政治家が、お金を、もらっているから
日本では、選挙に、意味が、ありません
>>301 なお、月曜日として見たら過去最高…
先週月曜の1.5倍に増加
廃業した旅行業者にお金をあげた方が良い
この先、旅行業なんてもうムリだからさっさとお金あげて転職させた方が良い
>>304 確かにね。計算できないアホが騙されそう。
>>294 笑顔で話しかければへんなもんに万札出すおじいちゃんおばあちゃん相手にし続けて病みそうだった
年寄りらしく、自然の摂理に逆らわず死んでくれよ。
どんだけ迷惑かけてんだよ。
>>281 感染した場合の風評被害とか
なんとかやれてる所に持ってこられたら終るってのとか
今死んでるから何とか!って、今生きてる所を殺す方向は反対される
>>308 曜日で気にしてるの?
なら何もいうまい。
商社も日本独特の業種だし、ほんと日本は中抜き天国よ。。
>>271 JTB 夏は出る
HIS 夏はなし
ANA 夏は半減
JAL 夏は15万、社長は0
だった、ボーナス算定基準はどこも10〜3月だろうから
1〜3月の減収をどれだけ見たかで違うっぽい
まあ、どうせ税金で救済されるんやろ?
2Fが号令かけてな
こんな贅沢産業まで税金補填されるならふざけてるわな
旅行会社とか潰れればいいんだよ 大手鉄道会社とか筆頭株主なんだろwww
国民を旅行させてウイルスを撹拌するんじゃなくて
直接業者に資金投入してやればいいじゃん
コロナ関係なく破綻しかけていたボロボロの会社でも持続化給付金貰いまくってるのは知っている
シナチョンの会社でもなんでもいけるのだからボロい話
おまけに給料助成も簡単になった
その助成金もらってる奴らがGOTOへ行くという笑
たんまりためてきた内部留保金で乗り切れよ。なんのための内部留保だ。
>>315 月に20万使ったとしてその1割が帰ってくる
言うほど小さくはないけどな
数字の上下だけみて人の心理を考えない人は人の上とかに立って欲しくないね
マクロで見れば直接関係ない業種も影響を
受けるからバランスよく救ってやるべき
底辺サラリーマンほど実感が無く文句ばかり言う
これは間違いない
GOTO前倒しにしなければ様子見で実施しなかった可能性
税金つぎ込むんだから
どういう理由で前倒しになったのか説明責任あるんじゃないの?
航空機とか新幹線とか無料でキャンセルできたんだから、旅行も無料でキャンセルでええやろ
なんで税金使うの
>>298 場所により地方の自治体が丸ごと依存しているから
北海道、沖縄、別府、南紀白浜、草津、箱根など
>>332 ならそもそも買い物を一回我慢すればいいだけでは?
>>298 お友達に金を配って自分たちも金を貰いたいから
それだけ
旅行なんて不要不急な贅沢な娯楽に税金投入とは頭がめでたすぎるわ
>>7 これ明らかに失策なんだけど
誰も責任取らないんだろな
それで選挙になると自民圧勝
何から何まで最低の国だな
金もなく、経済に貢献せず、文句を言う口はあるって
単なる国家に蔓延る悪質なウイルスだろ。
時代が変わっていくと犠牲はつきもの
淘汰と思って潔く消えてくれ
まだまだ社会から必要とされている職種はたくさんあるからそこへ流れてくれると有り難い
>>1 もうコロナ治療費を高額医療扱いで有料化
後は自己責任で良いだろ。
「ウィズコロナで経済回せ」
→経済「回りませーん」
コロナ「爆発だ」
不要不急だからな
ホストとか夜の街とか叩かれてるけど今の時期に旅行も同レベルだろ
>>297 月曜最多記録更新!
今週も絶賛コロナ拡大中!
>>345 月に20万なんて極端な額をだしてきたので。
ネトウヨって二階俊博には何にも言わないんだよな
まじで頭おかしいわ
自民がやってたら全部大正義ってか
ほんまに税金強盗になったわ
>全国旅行業協会・・・旅行代理店の業界団体
>会長:二階俊博
>会長:二階俊博
>会長:二階俊博
>会長:二階俊博
>会長:二階俊博
問題は代理店ではなく宿泊施設抱えてる事業主の方だろ?
銀行が30兆円の融資してる業界だぞ
ここ倒れたら銀行潰れるし関係ないと思ってたお前らの会社もヤバイぞ
>>350 1割という数字をなぜそこまで軽く見るのかがわからないよ
だからなに?
コロナでいくら死んでもいいからGOTOやれって?
完全に金の亡者の理屈じゃん
>>182 そうだな。
アベだけじゃなく、菅とか西村とか、あいつの周りも戦犯だな。
>>262 そいつら全員、強制的に農業とか漁業させとけばいいだろ
アベ支持してきた自業自得のツケだよ
>>351 いってるじゃん
ニカイガーって
安倍晋三にだんまりなだけで
>>7 今からニセ予約をでっち上げれば錬金術になるな
>>348 旅行自体はそんなに悪くない
問題は東京とか大阪のコロナ繁忙地の人間が動くことw
いっそ関東関西九州とかで区分けして旅行すればよろし
旅行会社だけじゃない
美容院、理容、マッサージ、はたまた全然関係なさそうな肉体労働系まで。接客がかかわるのはまだわかるが、肉体労働系などは上の立場の会社が、大手が自粛するからうちも的な感じで仕事をセーブして下請は仕事がなくなる!
この責任、どうすんだと!
給付金10万レベルでは話にならないのだよ!
その意味でも、せめて消費税ゼロ、などの強行減税を行い、日本全体を好景気に加速させた方がいい!っていうかそれくらいしろと!
>>357 月に20万もお買い物をするやつが、たかが2万でぶつくさいうのかねと。
キャンペーン企画決定する前に予約してた人の救済でしょそもそも、そういう人はそのまま旅行に行くだろ
還元方法も決まってない、いつになるか分からないのに割引目当てで予約するほうがおかしい
割引価格になってから予約すればいいだけの話だったのに
>>4 コロナ前は、内需型サービス業のくせに日本人をぞんざいに扱って、
シナ人ウェルカムの守銭奴ビジネスに熱狂していた業界だからな。
道場できねえな。
日本国内に、よりによってシナ人引き込んで金もうけしようなんて、
心得違いもはなはだしいんだよ。
>>348 だからツアーとか使わないで個人の車でいけば問題無いよ
0か10かという話ではない
5月だけピックアップされてもな
いまは緊急事態宣言出てないのだから
需要があれば勝手に復活する
それでも需要が伸びなかったらもはやそれはそういうこと
gotoとかで無理やり操作する話じゃない
>>356 大変や(^。^)y-.。o○
預金引き上げておくわ
>>296 上野東京ラインが走っている範囲なら感染リスクは首都圏扱いでいいのでは
失業したって大丈夫だよ。夜勤とかなんでも人の役に立てる人手不足の業界は
いくらでもある。低賃金でも生きていくには困らない。今すぐ始めろw
会社が倒産?甘えんなwww
駅前のホテル予定地が、前のビル取壊し終わったのが3月くらいで、状況良くならずそのままただの更地になってしまった
建設業も結構やばいのでは
JALはインフラなので救済したが、
JTBつぶれても国にとっては何の影響も
ないからな。
>>198 二階派と公明党が間違いなく主犯だろうな
だから雇用調整助成金出てるでしょ
どうせ貰って遊んでんだろ
>>366 そもそも1割の意味がわかっていないのか…
>>364 だな。関東も意外と観光地多いからな。
埼玉以外(´・ω・)
旅行の前にやることがあるだろう
自粛してコロナ徹底撲滅だよ
だから、『安倍政権が円安にしたから』です。
日本の旅行や観光業を外国人に依存させたのは。
異次元の金融緩和による。
円安だと、海外の人たちから見ると、日本国内のありとあらゆるモノやサービス全てディスカウントされているから。
人民元に対して一時円が60%安かったので、日本人が10万円と思っている製品が中国人からは4万円に見えるからね。
そら、安倍政権になってから訪日客が大挙としてやって来るよね。
反面円安は、オイルや原材料や食料などが多い輸入品の価格を高騰させるから、
国内企業はコスト増に苦しみ経営が難しくなるので、一番コストカットしやすい賃金を下げていく。
一般家庭の食卓には輸入品が多いから、国民の負担も大きくなる。
賃金を下げられ負担も重くなれば、国民は消費できなくなり、旅行や観光にも行けなくなる。
だから、安倍政権がそんな政策をすれば、日本の旅行業観光業が外国人に依存していくことは当たり前だよ。
なので、外国人依存になってしまった旅行業観光業を批判するのはお門違い。
政策によりそのようにしてしまった安倍政権を批判すべきだよ。
あのねぇ
Withコロナとはなにか?
コロナは防げない。これを前提に経済を回すこと
全世界が同じ方向で動きます
いつまでも引きこもっていたら大勢の人がしにます
先を見据えた政策を希望します
つまりは、コロナの恐怖を煽るやつは死ね
>>354 会長に据えておくだけでそんな頑張ってくれるもんなのかw
>>205 東横やプリンス他も協力してるから使ってやれ
>>388 5万の買い物をして1割帰ってきても俺はうれしいよ?
なんでたかだか例として出した金額にそこまで拘るのかが意味分からないよ
旅行なんて個々でやりゃいい
大手はそんなに要らない
潰せば新しいスタイルが産まれるさ
>>371 で 国の施策で感染したら
いくら賠償金くれるんや?(^。^)y-.。o○
否応なく世のなか激変していくわな
年末から来年にかけて、かなり未知の世界になっているだろう
(クリスマス、紅白歌合戦、年賀状、初詣などもう無理かもな)
再来年は完全に「我々の知らない世界」だな
コロナ過小評価厨が言うとおり「ただの風邪」だったらいいんだけど
どうみても違うから
>>377 やばくない業界を数えた方が早いと思う
観光だけ大打撃みたいに言ってるが製造も飲食も激ヤバだぞ
GOTOキャンペーン 1兆3500億円
国の就職氷河期支援 2億円
どうにもならんな
トンキン 168人 [616817505]
http://2chb.net/r/poverty/1595220668/ 180 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0512-otuY) 2020/07/20(月) 13:56:30.71 ID:k8AHWKup0
なお先週、検査数一週間最多のはずの金曜日に土日や5月末レベルまで下がった模様
安倍内閣の政権担当能力の無さが日々浮き彫りになるね
>>1 結局「ウィズコロナで経済回した方が経済的には得」なんて話が与太話だったって事でしょ?
ウィズコロナなんかコロナは蔓延するは、経済は停滞するは、いいとこなんか一つもない
>>344 仰る通り
その社会が必要とする職業を見つけるのが学校での教育
>>397 嬉しい人が多いほうが経済まわるだろうね
何か問題でも?
地元はラーメン屋が潰れるとその空き店舗に又ラーメン屋が入る
で、又潰れるの繰り返し
ラーメンの需要が無いから潰れるんだろうに、何で同じ系統の店が入るんだろう
観光業ときいて代理店やホテルしか想像できずに批判してる人が多くてびっくり
平田オリザの演劇なんか比べ物にならない巨大産業なのに
>>309 お肉券とか、バカにして大変だったな。で、和牛業者が死にかけてると。
割安でお肉変える券ならほしかったのに。
政府自体は全般的にキャンペーンやるみたいだけけどね。
政府が音頭とってお互い助け合う事は、現在必要だと思うよ。
マスコミは徹底的に潰すつもりらしいが。
>>358 そもそもこんな状況でも嬉々としてやりたい放題利権ぶっ込んでくる政権なんておよそ褒められたもんじゃないがw
国債刷ってどばどば投入しろよ
コロナ蔓延させてまでやらんでええよ
>>399 ノーガード戦法なのでそんなものは有りません
コロナ前の世界に戻ると思ってるバカが多すぎるw
もう戻らないよw
守銭奴が感染しまくってくたばり
割と真摯ないい世の中になるだろうw
>>390 テレビと政府(西村)と小池とパヨクと野党じゃんそれ
>>1 キャンセル料を税金で保証するんならGotoは即刻やめろ!
こーなる前に申し込んだもののキャンセルは仕方ないが、
あらたなプラン販売はやめれ
税金の無駄使い
いい加減にしろ!!
>>353 旅行なんて余暇的なものだしな
人生無ければ死んでしまうってもんでもないし
そんな産業を税金で救う事だけはやめてほしいよほんと
ただ、2 Fのアホが救済してしまいそうなんだよなあ
利権を守る事しか頭にないからね
100%減じゃない!?
この状況でも旅行に行く人がいたのに驚いた
これからはサービス業だとインバウンド一本足にした結果がこれだよ
>>410 1割少なかったらどれだけ多くかってくれるの?
>>404 ここまで行き当たりばったりになれるもんなんだとある意味感心する
go toなんか焼け石に水なんだよ
地方だの観光地でクラスターや医療崩壊起きたらどうすんだよ
マジで今旅行煽るとか狂ってるとしか思えないんだよ自民党
>>368 大阪が一番ヤバイよね
IRリゾート
カジノ施設
そこに遊びにくる客向けのホテルをガンガン建てた後でコロナが襲ったんだもん
維新の会は大阪人に殺されないといいなw
最初から、GO TO 転職キャンペーンをやればよかっただろ。
>>427 なら意味ないじゃん。
まあどうせ小売店がその分上乗せしてくるだけだよ。
問題はあいつらなんだよ。
だから別にGOTOやらんでも潰れないよ
いくつか会社が潰れるだけだって
あとはそもそも不採算のとこだよ
今だってほとんど首が回らないところ沢山あるのに
不良債権処理のいい機会なんだよ
需要を満たせなくなったら企業を畳め
存在価値がないから
>>377 そら影響は出るよ、というか前回の緊急事態宣言の時がおかしかった
「休業するから休業してる間に工事してくれ」みたいなのでそこそこ動いてた感じ
大手ゼネコンも連休に毛の生えた程度しか休業してないし、現場によっちゃそのまま継続って
そもそも今年ってか来年にかけてはオリンピックで打ち上げた分は冷え込む想定だったろうけど
gotoが観光業だけを救うキャンペーンだと思ってる馬鹿ばっかりだなw
観光を通じて地方経済全体を救おうって話なのに
観光業潰れてもいいとか言ってる馬鹿は倒産で減った税収分の補填で大増税になっても一切文句言うなよ?
結局経済回すのが自分のためになる事もわからない馬鹿ばっかり
旅行はただの娯楽だから税金使うな?馬鹿か、ここで地方見捨てたらさらに税収失うんだが
昔の海外旅行は日程に丸一日買い物の日があったんだよな
しかもブランド店ではないショボい二流店に連れて行かれて貴重な観光の一日を潰される
今はもうそう言うの無くなったみたいだけど
観光・飲食は厳しいな
時間差で家電・自動車へも影響が出て来る
終わりだな・・・
いつまでもユルユルにしてないで
1度ガツンとゼロに近い所にくるまで
厳しい規制をかけないと
ダメなんちゃうか
収まらないとなにもできんぞ
結局
中途半端すぎるのよ
下痢蔵
>>354 二階二階って安倍ちゃんは言いなりのお人形扱いかよ!
>>419 確実に言えることは、日本国民がどう思っていようが
世界はコロナを収束させることができずに進みます
弱い国で政変や内戦が起こることが怖いですので
オリンピックないからなあ
今回の税金は観光業界への退職金みたいなもんだと思う
これで細々続けるか新しい商売始めるか決めてくれって所か
自粛生活で上級は金の使い道ないだろ
贅沢するための金が余るだろ
それが本来下級に回る金だよ
旅行会社はコロナ軽症患者のホテル調整しろよ
これで丸く収まるだろ
これは日本中の旅館ホテルが中国人オーナーになるな。地銀は持たないから、国籍関係なく誰彼かまわず売りさばこうとするだろう
>>431 勘違いしてるが、カジノ予定地はもともと無駄になってた場所
カジノができようが出来まいが、維持費だけかる無駄な埋立地だった
旅行代理店は一年前にオリンピック特需でウハウハは想定してただろうけど、まさかこれだけヒドイことは全く予測できないわな
吸収合併で残るのは一部だけだろうな
緊急事態宣言を出す必要はないし、GOTOもやる必要なし。
なんで無能は余計なことをしようとするだろうか。
たぶん、省庁間のコロナ対策争いなんだろうな、実にくだらない。
>>433 なぜ意味がないのかさっぱりわからん
あと、最近減税されたことなんてないけど、小売りは何を上乗せしたの?
>>211 空港検疫での陽性率は、一般の検疫の1/10未満だよ。
それに加えて海外からの帰国者は陰性でも強制2週間隔離してるのに比べて、
新宿等の感染者周りの対策が緩すぎるから、
そこをしっかりしないと、海外からの人の出入りを止めても
全く意味がないと思う。
だから何?
時代によって各産業が発展したり
衰退して行くのは当たり前のお話
旅行会社は斜陽産業なだけ
>>450 埼玉は拒否してたな(笑)
強制力があるのに拒否ってなんなんだか。
なぜ旅行だけというけど
今の日本は自動車と観光しか産業無いから
時代に合わせて、必要な仕事は変わっていくもの。
かつての電話交換手がいなくなったのと同様に
現代では、旅行業が不要になったということだ。
そもそも旅行会社ってこんなに大きな業界規模になるほど必要あるんか
長い目で見れば淘汰されるべき業界じゃないの
ほんと他人事のように語るやつ多すぎるな
消費が落ち込むと自分らにも影響あるんだぞ
それともニートしかおらんか
>>456 ステイホーム()で需要がドッカンしたので足元を見て値上げしてる。
スーパーいってないの?
>>460 インバウンドに頼りすぎてインバウンドがなくなったらコケる
当たり前すぎる話だわなw
>>35 役所の窓口で怒鳴ってる奴を見かける頻度増えた気がする
>>390 だからコロナの感染拡大を抑制しつつ経済回しましょうなのに
これまでと全く変わらない旅行喚起策しようとする観光庁が無能
>>457 無視してるとそれが真実だと思うアホがわいてきて無限連鎖なんだもの。
正直ウンザリ
これからは東海道中膝栗毛みたいに徒歩で旅行する時代になるかもしれん
>>459 いずれにせよ日本政府の出入国管理検疫の上で
新型コロナが日本上陸したのは明らかだ
経済を回した方が良いと言っても結局人間自分の命が大事だからな
少子高齢化の若者が旅行したところで焼石に水だろ
老人はかわいそうだーと言いつつ家で嘆いてるだけでお前らのところに旅行になんていかない
>>472 馴れてください
世界はコロナを収束させないまま進んでいくことを選びます
この世は無常である
世の中心は虚無である
変わらないものなんてない
災害や疫病は例外と思うかもしれないが、変動要因としては常に存在する
例外的な要因でなくとも、ライフスタイルは変わるし、旅行のあり方も変わる
そもそも旅行代理店なんて業態が100年後も続くと思わないほうがいい
変化に嘆いていると、いつも取り残される側になる
波に乗れ、未来を切り開け、過去に固執するな
以前はインバウンドで濡れ出に粟のように儲かってたじゃねぇか
こういうこともあり得るってことだろ
コロナの最中に安部ちゃんが中国から国内に工場回帰するのに補助金出すとか言ってなかった?
あれはいいと思った
いい加減インバウンドも過ぎるのは良くないよな
>>473 消費と経済の話にでしょ。
安くすればその分買う。それが庶民のため。
スーパーの回し者なのか?
>>467 無人の焼け野原で温泉ツアーを売って歩くのか? 滑稽にも程がある
>>467 トリクルダウンは発生しないと
非コロナ禍で証明されてしまってるからな
今更誤魔化そうとしても誰も騙されないだろ
>>457 何時ぞや麻生が自分の家族から借りてるようなものって言ってたから
国債刷りまくって日銀が輪転機フル稼働で金刷れば問題ないな!
どの段階で破綻というか制御不能になるのかは多少興味があるw
一時期韓国が輪転機が回る限りウォンは無限みたいなことやってたけどあっちも破綻してないし
>>55 余りにも無駄だからなぁ
>>1の数字見れば分かると思うけど
馬鹿を騙して儲けるこれまでのスタイル
コロナ怖がって引き篭もってる馬鹿
「この馬鹿が限りなくイコールに近い」って事だよね
正直ウィズコロナのままじゃ上がるわけがない業界なんだわ
>>1の数字が物語ってるのよ
>>484 そもそも中国なんかに作ったら有事の時すべて接収されるのにリスクしかないだろあんなとこ
>>451 これはマジだと思う
全国の施設が外資に買われるだろね
俺は1月の時点で
春節の端金に目が眩んだら
旅行だけでなく、全産業に壊滅的ダメージを与えると
しっかり予告したからな
アホのシンゾーとか堀江三浦みたいなボンクラ連中は
5ちゃんみとけよ
>>467 そこまで深く考えられないんやろね
来年はどうなっているのやら
hisかjtbか忘れたけど旅の相談予約制とか有料とかいうのはまだやってるのかな
go to 構想立てるにしても
マスク義務化なしではテロ放題
何のための入国制限か
疑わしきは移動させない
マスク装着は義務だろう
支援ではなく、ますます
自粛で自己防衛せざるを得ない状況つくりクビを締めてる
>>371 地方で他県ナンバーとか何されるか
千葉行ったら前の車がありえないくらい左に寄って飛ばしてるんで
何してるんだと?と思ったら
路肩の砂利拾って後ろの車に飛ばしてるんよ
本当に地方民は無敵だよ
>>487 GDPの83%を内部留保されたら下におりてこないよ。
それより二階の宣伝してたほうがいいよ。
淘汰されるべきは下痢便みたいなITの方が無くても構わない会社多い
>>499 そうなの?
ぼったくられてることについて反論しちゃ駄目なんだ?
観光と飲食ってのはさ
45歳くらいまで一般企業でサラリーマンとして働いてたやつが退職し、それまで稼いだ資金を元手に第2の人生として細々とやっていく業界だったんだよ
これ一本でやる業界じゃない
>>452 その回りホテルをガンガンに建てちゃってるじゃんよ
これ融資だけでも数十兆円規模だよ?
カジノ構想潰れてホテルだけ残してどーするの?
>>481 でも感染爆発はいけないこれはどこも一緒
今、ホテルなんか買ったら負債抱えるだけだし
中国自身が一番コロナ被害は大きいだろうから、それどころじゃない
つか、やるならやるで
これをやるとこれだけのプラスになります
逆にやらなければこれだけのマイナスになり失業予測はこのくらいです
コロナに関しては現在は弱毒化しており感染してもこういう対策を練っているため不安になる必要はありません
ただし念のために利用者は検査を義務付けます
くらいきっちりと説明を出してやればいいやん
謎に莫大な費用を悪名高き電通を通して前倒ししてキャンペーンをします
反対?いや絶対やる!
反対が更に増えた?じゃあ東京は省くわ、キャンセル料は出さんで
え?更に文句出てる?じゃあキャンセル料出します
なんかもうフラフラしすぎやねん
「新しい生活様式」は、一時しのぎ
の言い訳だったねえ
「新幹線ではコロナは感染しません」には笑ったな
こんな人がGOTOキャンペーンに関わってるんだからねえ
日本の企業の多くは、成長分野に投資していないので、将来性が無い。
そのため、日本の労働者の賃金がこれからも右肩下がりで下がっていき、
国民の中から貧困・低所得の人たちが増大していくだろうな。
子供も人口も減っていくしな。
こんな惨憺たる状態なのに、
「これからもアメリカのケツを舐め続け、中国と対立して行こう」
というのは自殺行為だね。
イギリスは仕事を止めざるを得ない職については国が8割給与を保証してた(今は知らんけど)
そういう対策は取れないの?
なんで拡大するようなことを推奨して、事の重大さに気づいてない能天気野郎どもの保証ばっかりするわけ?
>>510 いや。それはそれでやり続けるしかないんだよ。
どんな会社もいつかは潰れる
それが今だったという話
諦めて新しい仕事を探そうよ
経済が停滞しても生活レベルを下げればいい、健康であればやり直せる
お願いだから阪○交通社みたいな悪徳の旅行業者から廃業して欲しい。
客層が悪いのはともかく、受入施設を食い物にしてきたツケを払ってほしい
ネットで色々調べて行くのが面白いから、旅行代理店イラネ
全国の蔓延されば自衛隊員も感染するわな
(^。^)y-.。o○
それが狙いで
支那船が尖閣におるんやろ?
一度全部廃業してみてはどうか
必要ならまた誰かが企業すればいい
従来の企業がそのまま営業を続ける必要性は必ずしもないだろう
企業の新陳代謝もたまには必要
ウィズコロナ!とか新しい生活様式!と言いつつ何も考えず発言してたのがよくわかる事態ですね
なにか問題でもあるの?
ウーバーイーツでは人手不足だよ
>>480 そう。
回っていないから政情不安が増大します
無理やり回さないとあちこちで内戦がおこりそうです
>>507 感染爆発はもう起こったことです
そこにヒステリックになって政情不安を引き起こそうとする勢力がかなり危険です
観光庁の役人にとって天下り先の業績が心配なんでしょ
GOTOヘブン・キャンペーンで
国民がコロナで死んでもかまわない
確かに観光業は壊滅的だけども他にも救済すべき業種あるだろうに
観光だけ救うのは業界の力関係か?
>>495 ある程度は諦めが肝心だぞ
ダメな時はダメ、ジタバタして何とかなるなら良いけど
引くに引けなくなったギャンブラーじゃあるまいし、理想どころか妄想の未来を当てにしても
旅行会社って必要かな
ここ数年は皆行きたいとこネットで予約して個々が好きに旅を楽しむものでは
ツアーなんて時代錯誤でしかない
平成前半で時代止まってんじゃない?
>>1 もともと観光業が多過ぎただけ
日本国は先進国なんだから観光業の比率下げた方がいい
みんな
実は旅行会社っていらないんじゃね?
って気づいたんだよ
>>411 店内の設備や広さがラーメン屋仕様
最初は流行ってもすぐ飽きられるから、ジプシーのように移動するんだよ
うちの近所もずっと入れ替わり立ち代わりだったけど急に長期改装し始めて何が出来るかと思ってたらスペインバルだった
倒産したら中国人が格安で買い叩くだけ
コロナが治れば価値は上がるからな
日本の温泉旅館などを安く買い叩くチャンス
という目的で開発されたのが生物兵器コロナ
>>521 旅行・観光業界のエコシステムを簡単に再生できるだろうか?
旅行業救いたいなら
感染者の隔離と移動 そこまでだな
無理なものは無理
旅行以外の方法を考えるしかない
それより政府は時限立法で消費税ゼロにしろよ
3月から言ってんだけどね?ほんとバカだよな
見事にトンキンの感染者数を誰も気にしなくなったな
うまいこと飼いならされていることで
実はコロナ騒ぎで儲けてる企業も結構あるからねえ
ブロック玩具が飛ぶように売れて増産してたり
ゲームとかインドア趣味の業界は好調
旅行なんて殆どの人は安全で安心な場所だから楽しめるし行こうと思うんだよ
パンデミック中にgotoキャンペーンなんかやったって経済回るかアホ
アメリカの空母がみんな止まるかも?
コロナに感染して。
という意見がある。
しかし、アメリカの空母が全部動かせなくなったら面白いことになるだろうな。
0じゃないってことはあの状況の5月に旅行してるやついたのか
東京旅行といっても
浅草に行きたいやつ
原宿や渋谷に行きたいやつ
秋葉原に行きたいやつ
と様々だからなあ。
>>511 感染しないというかそんな移動だけで感染が蔓延してるなら日々の通勤電車でもうとっくに感染爆発してるだろって話
通勤で毎日電車は使ってるのに「旅行の移動は感染する!」って頭悪い
>>528 こういう時のために天下りや名誉職に巨額の報酬を払い多額の寄付をして代弁者や庇護者を政界へ送り込んでるんだから
これでやっぱ無理ですってなったらそれこそ詐欺だわ
淘汰されるべき業態は淘汰されたほうが社会的にメリットが大きいというのは定石
それをコロナ禍を通じで急激にやるかそうじゃないかの問題だけ
ゴールは同じなんよ
観光業を救うにしても今後インバウンド需要見込めないんだからgotoで半額なら行きますみたいな層を一時的にキャンペーンで釣っても根本的な解決にはならんやろ
観光・五輪・カジノ・万博などの投資が全てパー
酷い事になりそうだな
てか普通に全数大量検査やれば経済も観光もある程度回ると思うんだけど。
うちら検査されない世界に慣れきってないか?
コロナが収まったら経営者は変わるけど復活するだろ
観光業に就いてる人にとっては利益も受け入れるリスクもあるけど、観光業に就いてない地元の人にとってはリスクしかないからな
建設関係の中小企業だけど今年は持ちそう。
着工件数は落ちてるわ。。
これは中国の経済戦争
能力者が絡んでる
早めに対応しないと日本もあぶない
気がつく人だけでも動いて
コロナはただの風邪
多くは殺さないカモフラージュ
経済で国を最弱化させパワーバランスを変えるのが目的
>>69 廃業、倒産の後は底値で買い手見つけて叩き売り
買うのは中国資本
伝統的人気観光地は虫食い利権で何も進まなくなる
観光地にお客が来ない
↓
飲食店が動かない
↓
飲み物が売れない←うちの店(´・ω・`)
持続化給付金も、もうなくなりそうだよ
>>537 そろそろ検査数がボトルネックになってくる時分だから、300人超えたら陽性率の方だけ上がりそう
観光業界の連中のインバウンド需要を守ったから、中国人からコロナもらったんじゃねえか。
目先の利益しか考えない観光業界の自業自得だ。大人しく倒産しろや。
>>477 それはそうなんだけど、いつまでもそれにこだわってるだけだと、
現状が全く見えてない対応策になってるんじゃないかな。
このままだと、外国との人の出入りを原則止め続けても、
1年後でも現状より悪化してる可能性もかなりあると思う。
>>532 自分で手配したら安上がり
旅行会社がぼったくりかと思う感覚になるよ
日本銀行が長年株価吊り上げて日本経済良くなったか?
そういうことだろ、淘汰がないなら適応できないなら経済は弱くなる
なんでも救えば良いってもんじゃない
>>485 それは単に屁理屈でしょう
あと、1割が嬉しくないなんてアンタは相当特殊だから自覚したほうがいいよ
自覚できないからこうなんだろうけど
しかも今?観光?
感染リスクと背中合わせでどこか行きたーいとかgo to考えた輩は知能指数0なんじゃないの
>>543 感染経路不明が半数以上居るのに
通勤電車や新幹線では感染しないと言い切れる根拠が無いよ
キャンセル料を国が負担の話になるとわざとキャンセル時期をぎりぎりに引き伸ばしてキャンセル料100%請求する業者側とかいない?
>>534 ひつこいなアンタもw
既に中国人に買い叩かれたホテルが中国人観光客が来なくなって
潰れそうになってんだよw
日本の企業の多くが、名前は日本名だが中国企業になって行きそうだな。
多分いつかそういうことが起きると思ってたが、意外と早いかもな。
>>528 誰がどう考えても医療関係なんだけど
信じられないよな 医療従事者の負担増やすことばっかりやる
生きてりゃ経済はなんとかなるけど
死んだ人間は生き返らないし、治らない後遺症は一生続く
あまりに状況が酷いから税金での救済ってのも一考するのはわかる
ただそうなると誰もが疑問に思ってる
「なんで民間がこの状況で公務員の給料が増えているのか」が
さらに引っ掛かってくるんだよな
ハハハ
大手なんてピンハネしてるだけなんだから
滅びていいよ
春先に大学生使ってせっせとコロナ運ばせてたのがこいつらだろw
あの時キャンセル料かぶって行かせなきゃよかったのにな
イマイやクローバーやタカトクは誰も助けてくれなかったんだけど
>>1 だからなに?
経営が行き詰ったのなら潰れるだけのことでしょ
「GoToキャンペーン」で国に援助してもらおうとか、甘ったれるのも大概にして欲しい
>>554 ネットとかで販売出来んのか?
(^。^)y-.。o○
>>556 バカか?
政策の問題じゃない
世界中の国で蔓延してるだろうが
キャンセル料の巨額の無駄な税金どうすんだよ
誰が責任取るんだよ
はっきりしろよ!
>>530 ジジババのことも考えてあげてね
クラブツーリズムとかまさにそれだし
まぁあとは航空券とかは航空包括運賃でツアーに空席卸して在庫処理してたりするから、それが無くなると個人での購入運賃も値上げになるだろね
>>548 検査もしたくない
でも経済も回したい
クズ政府だわ
経済回したいなら大量検査・隔離がセットなのはわかりきってること
手取り15万の僕は旅行とは無縁の生活
本当に救うべきは旅行業界じゃなくて
僕でしょ
gotoよりも前にふっこう割なんて血税宿泊補助やってるんだな。
住むところもない被災者もいる中で旅行関連は余程利権がうまいらしい
さすがクソ自民
観光業界と風俗業界のコラボってどうなの?
温泉と食事を楽しんだ後で寝る前にソープで楽しむって宿泊プラン!
今から40年前とか国内需要だけで回ってた業界なんだよね?
インバウンドだか知らんがバブルが弾けた
ここから国内需要を取り戻せればいいけどな
ま、しばらく無理そうだが
春節もデタラメだが、
日本のはgo to欧米の帰国者がメインだろう
何でも同じ過ち繰り返す資質に長けすぎてる
>>578 この時期に旅行するジジババなんているの?
あなたも知能指数0タイプ?
>>554 gotoを観光業だけの救済だと思ってる馬鹿はそういう経済の流れを全く理解出来てないからね
地方のガソリンスタンドとかも結構潰れてきてるよ、観光での移動があればいくらかは救われるだろうに
ツアーなら別だけど今ネットで電車も飛行機も取れるよね
>>514 「新しい」という表現が欺瞞的だからねえ。
「新しい生活様式でエンジョイGo To トラベル」とでも
キャンペーンすれば、一貫しているがね。
こういう状況でも生き残る旅館や代理店はあるはずでそういう適応できたところに投資すべき
生き残るのかもわからない適応できてないところに救済しても何も国内経済は良くならない
生活保護など生活支援の申請や相談に行ったほうが良いだろうね。
>>579 検査と治療で経済回せばええだけや
(^。^)y-.。o○
gotoやったらむしろ観光業にトドメ刺すことになるのでは
客「キャンセルしたいんですが」
代理店「当日キャンセルをお願いしております」
税金100%補償でWin-Win
>>550 観光業の経済波及効果考えたら地方全体に恩恵ある
飲食店サービス業も観光客あてにしてるところは多い
高齢者は田舎の利点を活かして引きこもってろとしか言えんな
ベーシックインカムしかないんだわ
全国民が何かしら仕事しないと生きていけないという仕組みがそもそももはや不可能なんだよ
遅かれ早かれ仕事は減ってくから社会を適応させるしかない
旅行代理店助けるためにコロナ税を導入しようぜ
国民みんなで支えよう!
内部留保もないからgotohellするしかないわな
旅行業潰れていいとかそんな問題じゃなく利権で好きなように操作してるバカ政府の税金ジャブジャブ散財がおかしいんだよ
減税すりゃ負担は軽くなる
ここまでわかりやすく勝手なことされてんのに国民は何故やられっぱなしで後はスッと忘れていくのか謎
世界最大規模の謎
昔から効率の悪い無駄な作業ばっかりしおってほんとに
二束三文でつぶれそうな宿だの買うじゃん?そこに軍用アンテナ立てて表向き別荘で潜んでおけばいつでも動けるコマ配置簡単だよ
観光地の土地奪えば征服完了だから、観光業そのままやらんでもスパイ配置しておけばいつでも動きやすいじゃん
まぁ北海道ですでに実際起きてるんだけどね、じわじわ既にやられてるよ
>>389 観光がらみのどこへ行ってもシナ人があふれかえっていて、
日本人はウンザリしてしまったんだよ。
カネ使って、観光に行って、シナ人の群れに不快にさせられる。
これじゃ日本人は観光なんてしなくなる。
ただそれも円安も、ぜんぶ安倍晋三が悪いというのには大賛成。
車で観光地行くけどガラガラで密な感じはまったくないな
お店の人はこんな時期だから来てくれるとありがたいっていってくれる
自家用車で旅行に行って金を落としても一円もくれないのに旅行代理店経由だと金をくれるってなんだかおかしな話だよな
>>1 最初からゴートーキャンペーんなんて変なネーミング付けて国民を煽らないで
「観光業界が大ピンチです。国民の皆様助けて下さい、少し出かけてみませんか?」
くらいお願いして下手に出れば聞く耳持ったのに
夏だ!沖縄に行こう!みたいな
Gotoと別に小さいキャンペーンを税金で作ればよかったのに
三都物語でもいい、でっかいどー、ホッカイドウでもいい
日本人客ないがしろにして中国人観光客メインにシフトしたら潰れた百貨店もあるし
ストリートビューをもっとリアルにしたような奴で
旅行に行かなくても観光できるような事ができれば成功できるんじゃね?
これからは家に居ながらバーチャル旅行出来る時代になりそう
そしてどんどん中華資本に買われていき最終的に日本はどうなるんだろうねえ
ウイグルみたくなるんだろうか
まず医療機関と医療従事者にお金を投入し、検査の拡充や体制づくりだな。
こんな下らないキャンペーンさっさと中止して国民の命を守る医療従事者に予算全額回したら?
>>596 そうなるから認めなかったんだろうね。
今対策中なんかも知れんけど
>>597 中抜きは業を養うことと
観光業の経済波及は関係ないよな
誤魔化すなよ
旅行会社がドミノで潰れたら年越し旅行社員村でも開いて凌げばいいさ
氷河期や非正規が通ってきた道
お前らもエンジョイしたらいいw
>>510 「新しい生活様式」は所詮机上の空論だからな。
B-29より巨大な爆撃機を作ってアメリカを空襲すれば戦争に勝てる、みたいなもん。
会社は社員を通勤させたいし、大衆は夜の街でハメを外したいし、おば…お姉様方は密閉された劇場でイケメン俳優を鑑賞したいんだよ。
だからあと何年すると元に戻るとかビジョンもないんでしょ?そんなのバブル破綻の時と変わらん
また不良債権化するだけじゃんか懲りねーな
まあはっきり言って信用創造でカネ作ればいいんだけどそれやれる政治家は限られるから
無理なんだよ
そいつらが政権担当することはない
現状の財源だと
死ぬだろうな
>>594 内需拡大の邪魔する気やな(^。^)y-.。o○
PCR 検査3万なら3万の商品を売ったのと同じや
バンバン検査しろや
>>604 いや国内旅行もここ数年は活況だったから
自業自得
黙ってれば誰かが助けてくれると思ったか?
#悲しいタグで死ぬまで泣き喚いてろ
>>594 検査しないでどうやってウイルスと戦うんだよ
どこにどのくらい敵がいるのかわからないまま目潰って戦場に突っ込むのかお前は
最低でも5割ぐらい旅行代理店を減らす前提で考えないとダメだと思うわ
こんなキャンペーンを一時的にやろうが焼け石に水だし税金の無駄使いになるだけ
観光なんてこの先何年も無理
早く観光業界は縮小させて他の産業に転職
観光産業なんてやめてさ、
東京は消費税30%に、地方は消費税3%すれば、
人の移動を抑えて国のバランスがとれる
>>586 高速道路が開通すると
国道沿いのGSは軒並み倒産。
それが現実。
勝手な旅行計画なんて立てて失敗したからと勝手に多額の税金を使うってバカなの?
>>577 それな
遊びで行く観光のキャンセル料を税金で補填するとか、ふざけてる
これこそ政府の責任問題
野党は安倍内閣を徹底的に追及すべき
>>563 しないとは言わないけどgoto反対派が言ってるように感染者が爆発的に増えて取り返しつかなくなる とかそんなレベルには到底ならないのくらいはわからない?
今でも首都圏では何十万何百万の人が通勤とかで県またいで移動してるんだから
通勤はよくて旅行はダメとする根拠がない
>>586 一番の馬鹿は観光業周辺の経済損失を危惧してるのに東京の感染を放置した国と知事
東京アラートあと2週間遅らせとけば今頃gotoやってポツポツ感染バラマキがある程度で終わったのに
アラート解除した時点で東京の連中は観光業を潰す事を決めたんだわ
>>540 交代要員いるから全部は止まらんやろ
少なくとも第七艦隊は止まらん
財源を地方に配って、それで地方ごとの事情に合わせて勝手に決めてくれと、
政府がしたほうがいいと思うけどね。
予算の権限を政府は手放したくないというのが強いんだろうね。
タイはじめ他国は日本からの入国お断りしたほうがいい
無能すぎてお話にならない
検査で収束するとい言い出す低能がおる
都民からバシバシ税金をとって、地方にまわせば良いだけで、
観光産業なんていらないよ
地方はゆとりで仕事せずに食べてもらえば良いの
すぐに入国を止めて、国内での感染者を少なくしとけば、国内旅行をどんどん回すことが出来た。
しかし、目先のインバウンドを優先して、春節ウェルカムして、入出国検疫がザルだった。
中共に敵対したら、ムショにぶち込まれたり下手すると抹殺されるだろうな。
>>595 だよな。まあ放っておいても大抵は潰れるが…
年単位で営業を止めても構わない所(その間他の稼業をやってるとか)なら
Go to感染拡大キャンペーンで武漢肺炎を持ち込まれたら死ななくて良いものが死ぬかも
観光なんてインバウンドで十分美味しい思いしただろ
美味しい思いもなくてもっと困ってるひといるわな
ただどっちにしろ
観光業は転換する時期が今な何だと思うよ
コロナをパラダイムシフトだと捉えて逆にチャンスと新しいことできる企業は生き残れる
旅行業界のトップが二階
日本人に利用してもらえるように何かやったら
>>2 トンキン泣いてくれ
国も会社があやういんや
旅行いいと思うけどなぁマスクと感染対策しっかりしていれば
通勤電車、野球、テーマパークとなにも変わらないのに
それよりも飲み屋街が怖い
マスクしてない人たちが狭い店でマスクなしで密集してお酒飲んでる
GOTOにからめたCM多いな
諦める気はないようだ
>>594 今やお前の主張デマ扱いだぞ
外国人観光客目当てと言うか中国人観光客目当てで商売してたとこが
苦しくなってるだけだろ?
6月は地元や近隣でそこそこ客は来てたはずだよ!
それでは大手旅行代理店や外国人観光客目当てのホテルが潤わないから
嘘言ってるだけだろw
GoTo何て言ってる連中は本当の地元の観光地の人間の事なんか微塵も
省みてなんかいないんだよ!
>>583 もうここから国内需要復活とかムリよ
氷河期世代が赤ちゃん作れるうちにやっとかないとダメだった
人口は需要だよ
>>597 あり得ないな
そもそも客層はどこ狙ってるのよ?
東京除外の件だけど、キャンペーン適用時との差額を値引きすればどうかな?
それでも感染者数増で旅行マインドはダメか、、、
都民→ 馬車馬のように働いて税金を納める
地方→ 美しい国土を守る
この分業制で良い
>>647 旅行は飲んだり食ったりが当たり前だろーが
食玩なんか見てると再販物に英語つけたのが結構出てて、今頃は日本に外人が溢れてたはずなんだよな
>>649 反知性主義の安倍政権にぴったりの結末やね
ありがとう安倍ちゃん
バカウ∃が人権人権連呼して邪魔したから有効な対策が取れなかった
伝染病なんだから隔離と検査はやって当たり前のこと
反日バカウ∃を殺
>>168 アベガーキチガイが言うと何の同意も得られんぞww
この機に旅行業界は縮小して余った人員をITにぶち込むべく再就職支援するべき。
もし旅行需要が急増してもAirBnBとか参入障壁低い業態が出てきてるからすぐに対応できる。
感染断てない
無能の政治パフォが
検査オナニーだろう
まず飛沫の防止
命がけで仕事してる医療従事者にお金回しなさいよ
もうバカ殿安倍内閣なんてさっさと潰せ
無能どころか国民に害しか与えてない
さっさと辞めさせろ
私たちの血税なんだと思ってんの
中国人を利用してきたツケだからなー
二階を利用してきたツケを払う、それだけ
>>633 今の状態で仕事を回してる所はその”感染拡大速度の増加”によって影響を受けるな
徐々に増えるのは予定通り、増えすぎたら不味いのも予定通り
増えるペースを上げます!ったら「はぁ?」ってなるのは至極当然
キャンペーン前倒し、東京除外
これらの議事録ってあるの?ないの?
>>4 わかるわあ
代理店とか完全に搾取だろ、このネット時代に
今までが過剰だっただけでこれから適正値に戻るよ
そもそも景気敏感セクターのくせに
景気悪くなったら助けてって虫が良すぎるんよ
飛沫防止やってない
無能は寝言ばかりこき
検査という
国民は旅行も行けず、観光地は収入が入らず、それに税金を突っ込む無能ぶり
>>576 台湾とニュージーランドは蔓延してない
早期に対策してれば良かったのにな
>>638 日本人で海外に留学してる人だと、今は日本のほうが危ないから
帰らないといってる人は結構いるね。
Jr九州に2000万分株買ってるから
死にそう。
現金の半分だから胃がキリキリしてる。
一過性の経済効果しかないオリンピックに向けて観光に力を入れすぎたな…
コロナが終っても元に戻る事無いのだから余りリソース割くのは同意できない。
これから二波三波と続けば給付金はまた必要になるし、その為に取っておいた方がいいと思う。
これは観光に限らず全ての業種に対して言えることだけど
コロナ以前より良い経済になることはもうあり得ないからさっさと転職するのが最善の身の振り方だよ。
医療業界「こっちはボーナスもないんだぞ!」
観光業界「そんな仕事選ぶのが悪いw」
>>662 コロナが去った後はAirBnBとチェーンホテルの勝ちしか見えないな。
独立系の旅館や民宿は終わり。
Withコロナの時代とは何か?
簡単に言えば、そのくらいで死ぬ奴は一々相手にしていられるかよ。ってこと
国内需要復活は無理とか言うのが嘘だよw
実際6月は近隣の観光客でそこそこ賑わってたしさ!
そういうのでは儲からない奴らが文句言ってるんだろ?
それこそ観光地外の人間や外資が投資した分が儲からないって
言ってるだけで本当の地元民の事は何も見ちゃいないだけだよ!
>>625 PCRだけが検査じゃないだろ
体温や症状見てりゃ、9割はわかるんじゃね
それで無症状なら、感染してても治療は要らないから、検査も要らない
安心の為の検査とか、医療関係者に負荷をかけるだけの、慎むべき愚行だよ
適応できないところに救済しても経済は強くならない
こんな状況でも生き残ったところに投資をするのは良いが今の段階では早すぎる
>>66 金を動かさないと景気が回復しないからな
Gotoで無理やり金を動かそうとしてるんだろ
>>672 手配全部してくれるしコース作ってくれるしオススメ教えてくれるし楽やで
産業を崩壊レベルで痛めつけると、日本人の生活にスゲー影響が出るって理解できないアホだらけかよ。
失われた30年が、失われた日本になるレベルの瀬戸際だぜ。
1000人しか死んでいないウイルスで、何をとち狂ったんだ、アホどもは。
>>685 これ
喚いてるのはインバウンドで観光業かわいそうも本丸はインバウンド
もう策なんて無いよ
神風吹くのを待ってるだけ
その風はコロナの後押しに吹いてるがな
旅行は壊滅だが全て壊滅してる。
明らかに死者1000人のどうでもいい風邪だが
恐れたバカは事実を見ずに恐れを正当化する。
今後もバカが自粛を強要し、他人の会社を潰し、人々から活躍の場を奪い、子供を閉じ込め
あらゆる文化産業を破壊し続けるだろう。
こうしてあらゆる会社が潰れその後ろにいる生身の人々が困窮し絶望しても、
バカは「自分たちは命を守ってる」と狂信しながら。バカはやはり邪悪と親しい
>>665 え?
資本主義の基礎の基礎だよ
所詮は需要と供給で決まるんだから
氷河期世代を見捨ててしまったから需要そのものが消え去ったのは事実やん
車だって人の数しか売れないぞ
>>685 ムリだよ
だってコロナ以前からGDPマイナス7.1%だぞ?消費支出も過去最低だし
何度も言うがコロナ以前から内需ぶっ壊れてるんだよ
だから、中国人など訪日客をたくさん入れたのは安倍政権です。
異次元の金融緩和の円安誘導政策によって、
中国人など国外から見ると、日本国内のあらゆるものが(一時6割引ぐらい)安売りしてたので。
そら、6割引なら、わざわざ日本まで買いに来るよな。
それが中国人による爆買いの原因。
対して、『円安は(オイルなど資源エネルギー・原材料・食料などの)輸入品の価格を高騰させるので』、
国内企業の負担を増やし、それで賃金を下げ、国民の負担を重くしたので、
日本の国民は貧しくなり、ものが買えなくなり、旅行や観光にも行きにくくなってしまった。
>>688 『旅行自体で感染しない』って誰か言ってたような、、、
>>650 それな
県内とか近隣で観光して地域で経済回してた
そこにトンキンぶちこむとか頭おかしい
>>687 国内でコロナ投資できるところなんてあんまなくない
ほんとならSaaSなんだけど、日本勢激弱で外資ツールばっかだからな
>>651 地域内だけで経済グルグル回すだけじゃたかがしれてる
地域外から金と人を運んでこないと厳しいだろ
観光がダメなら代わりとなる業種は?
>>697 夏場に終息予定だったのにね
残念だねw
>>644 それな
観光で稼ぐってのがウィズコロナじゃ無理だと理解して
新しい生活様式に合わせた商売にしないとさ
その為の支援にするべきなのにgotoは無いわ
真面目に考えて欲しい
うーばーで月収40万稼げるから
今はうーばーで宅配してたほうがいい。
gotoキャンペーンは書類をいくつも書かないとダメらしいから
たぶんそんなに客足は出ないし、
経営者も先行きを織り込んでくるだろうし。
観光業廃止にしてみな転職したらどうだろうか
観光旅行に行かなくても国民は命にかかわらないし他にも娯楽はあると思う
読書とかヨガとか睡眠とかたくさんあるから観光業がなくなっても大丈夫
自分も旅行は好きだけどそんなの我慢できる
愚民につぶされる日本。
いや、正確には、愚民の裏にいる中国共産党に潰されそうだな。
無症状者がコロナウイルスをバラまきまくってるからな
検査しまくってそいつらをホテルに隔離しないと感染爆発は止まらない
イタリアの二の舞になるぞ
ガイドラインが微妙すぎるんだよ
温泉NG、宴会NG、観光スポットは○人までの入場制限
こういうのとセットでGOTOやるならいいんじゃね
今より密が増えれば当然感染者も増えるだろう
>>697 明らかにをどう説明するかずっと待ってるんだけど
はよコロナの指定感染指定、全世界的に解除させてくれよ
お前のちけんと行動力で
>>662 ITは優秀な奴一人が雑魚1万人分以上の仕事ができる可能性のある世界だからね。
数学力がよほど強くない限りはあまり高いレベルでの戦力にはならないと思う。
だいたいよ
5月っつったら緊急事態宣言で
飲食店なんか100%減のとこばっかじゃん
なんで「大手旅行会社」だけ巨額の予算で援助すんだよボケ
自民党が献金もらってるからだろ?
>>693 そのために検査拒否が続行されている。
まさに諸悪の根源。
>>703 知事会なんかで不満出てるのもその辺りだしな
内輪で回せるように考えてやってんのに余計なことすんな!って
旅行関係は二階と創価党の利権
だから税金を使おうとしてる
他の業界にも使えよ、差別ってやつだろw
>>690 海外旅行ならわかるよ
でも国内なら自分で手配しろよって話
まあ代理店と宿泊・交通の癒着しつづけた結果だろが
てか、旅行会社っていらなくね?
自分でプラン立てて段取りしないの??
>>445 あれ御輿だろ、軽ければ良いってヤツな
どこが軽いかは言わんけど
>>684 日本政府の無能を、無批判に受け入れましょうね〜
という意味だよ。
>>699 一体何を基準に考えてるのか知らないけど日本国民の内需を生かして
地道にやって行けばいいんじゃないの?
あぶく銭を稼ごうとかそんなゲスな連中の事なんか知らないよw
とりあえず優先順位は開業医のほうが高いからあきらめろ
6月以降は幾分か戻ってんだろ
ネガティブに煽るクズメディアが
JTBとかいらないから
さっさと廃業でいい
コロナの数少ない功績のひとつだわ
>>300 過払い金相談のCMとか必死だしね
せっかく大変な勉強して士業に就いても
企業や上級国民のお抱えにならないと報われないとかかわいそうだ
>>697 赤の他人の生活よりも自分の家族の健康のほうが100億倍大切だからな
>>678 台湾だろうがNZだろうが、これからは躍起になって水際防疫やれる時代じゃなくなるよ
逆らうようならG7が力で潰します
うんこ産業になってしまったね
そこで働いてた社員はうんこ製造機よ
またお前らに新たな仲間が加わってよかったなw
>>672 サービスに価値があることを理解しなよ
ネット系も当たり前に手数料取ってるんだから。
それともお前は、施設に直接割高な宿泊料でしか泊まらないとでも言うのか?
>>692 感染リスクを犯してまで旅行しないし
そもそも海外旅行者が殆どいない
>>697 韓国の航空会社も
邪悪なバカのせいで大変だよねー(棒
旅行代理店、飲食店や居酒屋はとうに終わってる
もう誰も行かないし利用しないのだ
それなのにまだ営業しようという醜い理性が許せない
中国人が日本にいるのと、馬鹿がコロナを広めてるから何やっても無理w
感染を可能な範囲で終わらせることが先だったろ。
コロナの死者は死んでも数千人
経済で死ぬ方が12万以上
未来の生まれてこれない命は計り知れず
最大限の鎖国をし国内で経済を回して回復に努めるべき
他国助けられないごめん
特にアメリカ頑張れ
旅行業者なんて、業者使わないと乗れないような列車とか
行けないような場所に行けるとかじゃなければ、使わんわ
>>705 感染してても、してなくても、三密避けてりゃバラ撒かないし、感染もしないよ
三密が問題なのであって、無症状感染者が問題じゃない
>>697 実際コロナがどーでもいい風邪だとしてもいつ本物の殺人ウイルスが流行るかなんてわからんからな
今回で大打撃を負った企業は業態を考え直すいい機会なんじゃないの
飛沫防止せず検査検査いうWHOなみの低能は不要、
感染しノーマスクで
電車に乗っても
何のお咎めもない
他力本願で無責任な無能は
疫病神
>>743 オーストラリアも業界2位の航空会社潰れたしな
もう元には戻れないでしょ
コロナのワクチンなんて作れないかせいぜいインフルワクチン程度の短期間しか効かなそうだしもう観光業自体根本的に事業のあり方を変えざるを得ないんじゃないかな
>>722 病床少ないからそれなりに考えて対策してたのに、汚染地域から地方にお届け!とか本当にキチガイ過ぎる
代理店がいらないと言うのは極論すぎ
代理店には代理店の良さがあるからコロナ前は重宝されてた
単に今この状況では足枷になってるというだけ
代理店のねーちゃん達がパパ活に流れるんか?ウマウマやな
>>749 イートインでへずまりゅうの隣に座ったら感染するがなw
>>725 自分で手配がめんどい(できない)という人もいる
これから減っていくとは思うけどね
まぁ、あとはなにげにツアーパッケージのほうがうまく使えば安かったりすることもあるしね(包括運賃のせいで)
そういうのも今後なくなるんだろな
>>749 検査せず収束させられるならどこもそうしてるっつうの
馬鹿はもう黙ってろ
>>558 楽天トラベルとかから予約した方が安くない?
あれは違うの?
>>692 インバウンド3000億の為に100兆円だかの経済損失が出たのを繰り返したいって方がトチ狂ってると思うがなw
>>714 GOTOで潤うはずの地方の観光地ホテルがコロナ隔離用として稼働するのも時間の問題だなww
>>742 脳みそつぶれるレベルの愚民ww
旅行を楽しみましょうキャンペーンと思ってんじゃね。
裾野がデカイ装置産業が、回復不能になる前に金を回すんだよ。
きっちり参加するが、旅を楽しむのは二の次だな。
>>740 サービスの価値が薄れたときには
実業より先に潰されることを理解すべき
助けてもらえるというのは甘え
全て自己責任
東京が収まってさえいれば国内だけは回せたのにな
あと二週間が我慢できなかったせいで
日本はお先真っ暗だよなw
・ITはアメリカ、中国に逆立ちしても勝てない
・得意の車や半導体産業はアメリカ国内で作れと言われた
・最後の頼みの綱だった観光業はコロナで破壊
自民党&経団連
「あれ?これ氷河期世代にきちんと賃金払っておけば赤ちゃん増えて将来も内需で回せてたんじゃないか?」
>>729 だから内需ぶっ壊れてるじゃん
内需ってそもそも何なのか解ってないだろ?人口で決まるんだぞ?
>>706 公共事業
建設国債発行して国が雇用作るしかないじゃん
淘汰、生き残るところも事業の再構築は避けられない。
人件費や家賃のかからないリモート(インターネット)のビジネスが加速する。
旅行業界は中国人を恨めよw
中国人がコロナを世界中にバラ撒いたからグローバルは終わった
今も謝罪してねえし、反省すらしない
生き残る可能性のある産業全体を助けること考えろよ
即刻消費税はゼロに、NHKは解体しろ 必要ない
これだけで20兆円以上が国民家計に還元される
冷たいようだが
コロナ危機の中でも生存に必要な産業は生き残れるだろう
そしたらそこから復活できる
>>684 まぁ言い方はアレだけど、その通りだな
ウィズコロナのままじゃ絶対に今後上がるわけがないんだよね
つまりは死にゆく業界の介護をずっとやってく事になるわけだ、税金でさ
「一時的」では済まないのは確実なわけね
どうせ切るなら今のうち
>>737 G7にそんな権力はない
あるならWHO加盟できとるし、チャイニーズ台北なんて名前でオリンピックにも出とらん
勘違い、というか頭大丈夫?
>>740 ホテルや航空会社やらが安定して客を取り込みたいのはわかるが、
それをパックにして押しつけられるのもなんだかなあって話
この時代、スマホで簡単に個別に予約できるのにさ
だから春節に入れるなって言ったろ
はやめに対策取らなかったんだし当然だよ
目先のお金に釣られた馬鹿業界
>>704 この状況に適応して生き残れたところは投資する価値があると言ってるだけで
今現在コロナに強い技術やコンテンツはもう値が付いてるしな
観光とかで生きてるのは
ギリシャだとか、東南アジア、アフリカ
南米とか極貧ばっかり、まともな国は産業を育てる
売れるものを生産する、フランスのように農業だって
立派な産業、ワインとか付加価値すごいし
小麦も戦略的な生産して世界中に輸出してる
>>757 密集して食事と言う密接行為をやってるじゃねぇか
他人がいるイートインなんかで喰ってんじゃねぇよと
>>598 そうかもしれんな
観光業や飲食店に救済措置をってなってるが
本来、大した産業のない可処分所得の少ない住民が多い地域で
飲食店乱立や観光宿泊業が多数成り立つ方がおかしいのよ
零細自営3次産業を虐殺して労働者を解放し
低賃金&少労働+ベーシックインカムで
小作農や畜産漁業従事者かつ都合の良い消費者を増産しろ
一号作戦(アベノマスク)に続いてインパール作戦(Go To)がはっじまーるよー♪
>>756 あのJ○Bのクソ生意気なねーちゃんもそろそろか
観光は人口=需要のの典型的な産業だから
はっきり言って外国人いないとなりたたない
中国人に配慮するのは当たり前
守れと言うならそう言うことも頭に入れとけ基本として
>>720 なんで旅行会社だけだと思ってるの?
別にgotoは旅館への直接予約も対象だし
旅館に客が来ればその旅館に豆腐を卸してる地元の豆腐屋も救われるよね?
魚卸してる魚屋も漁師も救われるよね?
旅館に泊まった客が周辺の店に立ち寄れば飲食店や土産物屋も救われるよね?
それらの地方の店に売上が増えれば従業員に給料払えるし税収も上がるよね?
なんでこういう経済の流れが分からず「旅行会社だけ救いやがって」とか的はずれな批判しちゃうの?
>>777 日本で抑え込めなかったのは
旅行業界じゃなくてホスト業界、キャバクラ業界のせいだろ
>>776 制限かけた後に時間差でEU経由でコロナ攻撃されるとはw
>>774 あのね、国外からの流入は防げない時代になります。
感染国であることが常識で
入国禁止措置は敵対行為と捉えられる時代へと移りますよ
もう旅行業界は損切りした方がいい
今の段階で巨額の税金を投入しても焼け石に水だし無駄
医療やインフラに直接税金投入する方がマシ
政府が間違ったことばかり強行してこのザマなんだから救いようが無いわなw
しかもまだGoTo強行しようとするとか頭おかしい
>>779 これ
水物の産業にしか頼れないのは
目先のあぶく銭に右往左往する発展途上国経済構造
自業自得ですわ
さっさと潰れてね、国民のために
中抜き業は
>>775 キチガイレベルの愚民。
旅行需要は繁閑差がでかいんだよ。
ヒマな時期でも埋めてくれるのが、代理店な。
>>769 氷河期潰した結果、試算上2京円が失われたんだと、テストが得意なバカに仕事させるとこうなるわなぁ
観光業だけじゃないんだからなコロナで収入減は
だからGOTOは不公平で間違い
持続化給付金と10万の給付金を貰ってんだから
新しい職が見つかるまで食っていけるだろ
ダメだったらナマポを貰え
>>755 要らないとはいわないけど旅行業だけ助けるのはおかしい、という話
>>706 公共事業復活は賛成だ
小泉の時代にダムや道路を税金のムダだ!で潰した結果、代わりを模索した結果、観光インバウンドしかなかった面もあるんだよな
地方民 「首都圏の方々が動くのであれば遠慮します」
首都圏 「キャンセルになっちゃった」
結局のところ、安全性がある程度確保されないと動けるわけがない
たとえ政府がノーガード戦法にしても日本人は特にこもる
>>803 国内はともかく海外旅行の会社は終わるな
だからなし崩しにインバウンドまで解禁する布石がこれ
>>792 入国制限は国家の主権であり、それを侵害するのは内政干渉です
頭大丈夫?
観光でどこかの国を支配できるならいいけどな
まぁ戦後のおめでたい世代が死に絶えるまではダメだな
どんな業界だって参入障壁が低い業種なんてバランス崩れりゃ倒産ラッシュだよ、自己責任!
>>788 ということは、そのルートを辿って感染が拡がり大量に人が死ぬ可能性があることまで頭が回らんのかな?
>>804 どうせ意味の無いことに金使うなら、そっちのほうがよっぽど生活に関わるので俺も賛成
>>790 アジアの中で最悪レベルの蔓延状況は
国のせいに決まってるだろw
そのうえ島国なんだから言い訳の余地なし
コロナのせいで大変な目にあってるのは観光業界だけではないのに観光業と関連する業界だを救済するのは間違っていると思う
ほとんどの国民は被害者なのだからみんなを救う政策を国はやって欲しい
ほんま自業自得で笑える
一番のお得意様だったシナチクにコロナ持ち込まれて自滅だもんな
この業界って、
新しい生活様式
で、どうするかきちんと決めてから支援しないと、無駄になるよね
航空、クルーズ船、鉄道、旅行代理店、旅館、飲食すべて終わるんだな。
凄いことになるだろう。
>>759 日本で第一波は少量検査で収束しただろ
逆に、検査しまくったNYは、軽症感染者や偽陽性が多発して、医療崩壊した
事実を見ろよ、検査数と死者数に相関はない
そらそうだろ
外に出るのが禁止だったのに客が来るわけがない
逆に来てたらおかしい
内需だ!内需だ!言ってる奴が笑えるよなw
内需なんて作ろうと思ってもすぐに作れる代物ではないってことが全く解ってない。氷河期世代と言う人口が多かった層を大事にし、結婚して子供産んで貰う事で新しい需要が産まれてくるのにさ
もう氷河期世代も40代
子供産めないからアウトなんだよ
もし中国人に頼りたくないなら
はっきり言って観光で見込める一番な需要は
現役から退いてる老人達
でもそいつらも年金削れだのまーた的外れなことを言ってる
むしろ年金増やしてどんどん旅行してもらう方がいい
どうせ暇なんだから
結局のところ、首都圏の人らを動かしちゃうと、多くの高齢者もこもるだろうからね
あれらは動かしちゃいけないわ
>>793 もうそういう段階まで来てんのよな
商売である以上常に淘汰されるリスクを抱えているのは当たり前
それがたまたまウイルスだっただけ
ったく愚民だらけ。
観光業がつぶれた後を、中国資本が買いまくったらどうなるか、考えないのか?
民主主義国って、簡単に金で植民地化される弱点をかかえているんだけど。
>>806 それな
感染制御できてない中で旅行に行く方が少数派だ
>>788 うん、だkらそこに関わらない人たちにとっては関係ないでしょ?
減税か給付金に比べたら不公平としかいえない
氷河期無職を介護に就かせようとするように介護にブチ込めば?
もう一時凌ぎGo toやってもやらなくても観光はほぼ無理だし
下手にコロナ大惨事の現状で旅行なんて促進すると武漢肺炎で潰れなくて良かった所まで潰しかねん
東京を除外すれば良いってもんじゃねえだろ。それでお構いなしに強行してるが
やっと銀座や都内観光地からバス渋滞と声のデカイ中韓消えた思ったら旅行もキャンセル
残念過ぎるね都民
>>740 旅行する時は旅館直で予約するな、同じ金払うならそっちのがいいから
幾ら払うかよりは自分が納得出来るかどうかの方を優先するぞ
加えて”価値”は一定の物じゃないからなぁ、例えば戦時中と平時だと同じサービスでも同じ価値じゃない
>>1 ※はい、それでは日本国民が判決を下します※
何もかもグダグダ、バタバタ、分かりにくい、決まってない、手続き面倒、予算が巨額
こんな糞キャンペーンは要りません
コロナの感染を抑えてれば
放っておいても旅行行きます
お金の補助なくても旅行行きます
みんな溜まってます
それなのに
感染拡大中にこんな糞キャンペーンやって
感染広めてこの先どうすんの?
少し延命させてその先どうすんの?
今こんな馬鹿な事に予算使うより先に伸ばせ
それより地域地域のやり方を援助してやれ
世界や主要国で感染者ゼロにするのは今の状況ではまず無理な状況だよな
日本だけ感染者ゼロにするのに拘って自粛自粛頑張ってもなにの意味もないしウィズコロナの諸外国に取り残されるだけ
江戸 例 の カ レ ン ダ ー
報告 日 月 火 水 木 金 土
3/29 *72 *12 *78 *67 *98 *92 118 計*537
4/05 141 *85 *87 156 183 199 198 計1049
4/12 174 102 159 127 151 206 186 計1105
4/19 109 101 123 123 134 170 119 計*879
4/26 *82 *41 113 *47 *59 165 156 計*663
5/03 *93 *87 *57 *37 *23 *39 *36 計*372
5/10 *22 *15 *28 *10 *30 **9 *14 計*128
5/17 **5 *10 **5 **5 *11 **3 **2 計**41
5/24 *14 **8 *10 *11 *15 *22 *14 計**94
5/31 **5 *13 *34 *12 *28 *20 *26 計*138
6/07 *14 *13 *12 *18 *22 *25 *24 計*128
6/14 *47 *48 *27 *16 *41 *35 *39 計*253
6/21 *35 *29 *31 *55 *48 *54 *57 計*309
6/28 *60 *58 *54 *67 107 124 131 計*601
7/05 111 102 106 *75 224 243 206 計1067
7/12 206 119 143 165 286 293 290 計1502
7/19 188 168 *** *** *** *** *** 計****
就職した?
>>790 外国から人を入れる事が問題だったんだよ
受け入れ態勢を確立するまで一時的鎖国を徹底すれば、国内をこんな窮屈にする必要無かった
って、まだ受け入れ態勢自体出来てないと思うけどね
人の褌で飯食ってた中抜き業が必死やね
サービスデザイン電通といい火事場泥棒が
この国をダメにしてきたことがよくわかる
ダイプリでは空調が問題かもしれないと指摘されていたが、
ホテルのエアコンもぐるぐると室内を横断してるだろうし、
その辺がちょっと気になる罠。
ダイキンの殺菌エアコンが切り札となるかどうか。
まあでもコロナで外国人は来ない
老人も外出を控える
ようになったし
どのみち財政出動で支えたところでわコロナ前に戻ることはない
ひろゆきではないが損切りしかないと思うがね
だけど観光とか一度ロストすると復活には難しい
のうはう設備がいるわけでもなく
壊滅したとしてもすぐ復活もできる気にする事はない
そこに勤めてる人だけなんとかしてあげれば良い
日本の各観光地で、外国資本が蠢いているのを忘れたのかよ。
ったく、これじゃあ、日本が負け続けるわけだわ。
愚民だらけ。
>>808 敵対行為と捉えられるって意味解りますか?
仲良しじゃなくなりますよってこと。
外国への内政干渉ではなく、どの国と仲良くするかは完全に内政の問題です
じゃあ架空の発注かけてキャンセルさせて
多額のキャンセル代金請求したら
実質無限救済策?
これで事業転換できるレベルで資金調達できるな!
いっちょ税金で既存のメーカーの株式買い占めるか!
旅行業界に必要なのは新規事業の融資説明会やコンペティションだろ
そのまま業態を全く変えずに継続してるところに救済とか無能もいいところ
>>845 ダイプリはビュッフェの給仕だな
ビュッフェはアウト
旅館ホテルのマンションへの転換とか
そういうのを進めた方がいいよ
>>812 大量に人が死ぬ?これまで死者はわずか1000人足らず
その7、8割がもともと持病持ちの高齢者なのに?
旅行客が増えたくらいで大量に死ぬの?あり得ないだろ
>>831 過去の事例をみると中国資本、特に観光業は身内でしか金回さない
そんなところに日本人がいくかね?
>>793 GoTo見ても割引無くなった途端にキャンセル祭だもんな
旅行そのものに需要があるなら宣言中でもないんだしこの企画とは関係なく行く人は行くはず
さすがに恒久的にGoToやる訳にもいかないし観光業には気の毒だけどワクチンできるまでソフトランディングして業態を切り替えてもらうしかないわ
>>853 いやいや、旅行会社に必要なのは清算だろw
>>831 愚民愚民って言ってる割にはインバウンド3000億の為に100兆円だかを損した前回から学べないんだなw
昨日、都内回ったが
銀座は多かったな
羽田空港はガラガラだった
山手線もガラガラ
どっから銀座に人が来てんだろな
これってさ
税金取りまくって国民を貧しくさせて旅行に行くお金を無い状態を作って
コロナが流行ってる中国人を入れてコロナを流行らせた安倍の責任じゃんwww
中国人に頼らず国民に還元してればみんな国内旅行なんて行ってるわwww
お前らがお金欲しい欲しいやるから国民が我慢して旅行に行かないんだろうがwww
>>843 ビフォアコロナでは正しかったんだろうけど、
世界が変わっちゃったからね。
ワクチンも望み薄というのが
研究結果で見えてきたから、
業界全体を変えて人を入れ替えていくしかない。
外国人はいらない
まじめな外国人なら受け入れても、の考えはあるが
犯罪するために来てる糞外国人いるからな
給付金30万円とゴートゥーのキャンセル料は
安倍ちゃん好きでも擁護できねーわ
ある程度感染者が増えるのは仕方ないだろう。田舎が感染者を村八分にしないように意識を変える必要がある。
観光地が潤う
ないない
そんなことで潤うならなぜ伝統的な祭りが中止になるんだ
観光地だって祭りをやれば潤うのに感染防止のために泣く泣く中止してるのに
旅行者向かい入れられるなら祭りもできるだろ
観光地は決して喜んでない
喜んでるのは代理店とJRや航空会社だけ
経済回復を理由に一部の企業を喜ばしてるだけなのにバカは経済の一言で騙される
コロナのせいで世界が変革されてしまった
流出させた中国に損害賠償を請求しよう
>>859 もうすでに苦しいところは相談に乗った上で精算をお勧めすればよろし
介護でも運送でもやれよって底辺に普段言ってるんだから、その底辺に堕ちたならやればいいだけ
結局チンケなプライドが邪魔して出来ないだけやろ
キャンセル料。なぜ国民がこいつらの尻拭いをしなきゃならないんだ?
この前ウーバーイーツの人が人生かわったと言ってたからそれやれば?
ごく一部のパーティーピーポー除いて
旅行は安心安全じゃないと楽しめなくない?
>>849 単純に今の状態を守るだけならもっと財政出動すれば出来る
国は金作れるからな数年なら余裕
だけど自民でそれやれるとしたら安藤とかその辺りしかいない
安倍は無理だろ
完全に金絞りたい奴だから
ん?介護に転職すりゃいいだけの話なんだけど。
乾物屋とか金物屋とか、今あるか?
時代が流れりゃなくなる業種もあるんだけど
え?しがみついてて未来あるん?
>>867 官公庁や大企業の移転とかもセットでの話だよ
>>856 その可能性が絶対にないってあんたに言えるのかね?
危険を犯すよりも観光関係の仕事がなくなりゃ、ほかの仕事すれば良いだけなんだよ
介護とか、運送とか人手不足だろ
>>831 中国は買わないと思うよw
買ってくれるなら買ってもらえば良い。
中国は外資を入れて発展したんだから。
>>857 大型ホテルや周辺の私有地が、ことごとく、二束三文で外国資本の手に渡る。
平和ポケした愚民は、この恐怖が現実になってから泣きわめけよ。
>>868 花火とか祭りは密が避けられないからだろバーカ
>>840 順当に月曜日最多更新とか、前週より下回ることの方が少ないってなぁ・・・
これGOTOしても焼け石に水だろ
死ぬのが少し先になるだけ
でもさ、なんだかんだで今年のお盆休みはみんな帰省してどこの観光地も人でごった返すでしょ
今でさえ自粛してないんだから、
お盆休みは高速道路も大渋滞で観光バスも増便しても足りないくらいじゃないの?
>>852 やめいw
ニホンチョロイネーの人たちがアップ始めちゃうだろ
>>847 ムリムリ
過去の歴史が証明してるよ
ペスト、赤痢、スペイン風邪を経験した時代を見ると解る。
疫病が沈静化しても人って恐怖体験をしてしまうと動かなくなるんだわ
観光業とか建て直すのに10年はかかってるよ
ホテルがキャンセル料100%払えといったら
国はだすの?
詐欺が横行しまくるだろ馬鹿じゃねーの?
これは8月1日スタートをフライングさせた人間を
言及せねば気が済まんな
コロナをバラ撒いた中国を充てにするな
人類の敵だし、二階と創価党の利権も終わる
自治体が工夫するしかないんじゃない?
もうなんか国も東京都も何をやっているのかわからないし
いくらなんでも滅茶苦茶過ぎると思う
関所を作って出入口を管理するとかね。クラスターが発生した場合、追いやすくしたら良いわけよ
それこそお仕事とか、PCR検査を受けた方だけを通すようにするなりね
どこに滞在をするのか?とかね
そうでない場合は罰金を課すとかね
ああいうyoutuberもいた事だし、誰でも通すと、今の時期は多くの産業が被害を被るだけでしょう
ホテル側の意図的な空キャンセル
平日でも満室になりそう
観光だけじゃなく、外食も激減してる
コンサートとかも野球も相撲もオペラも、普通の内科医院も
全部壊滅的、全部は救えない、金もない
自由経済なんだから、資金力ない会社は消えるだろうし
コロナは来年も続く、再来年も、特効薬出るまで
終わらない、自粛と解除を繰り返す
>>851 問題点のすり替えはいいので
国家の主権って理解してますか?
主権を犯すってのは国際的に非難の対象だし、それがまかり通れば国際秩序を乱す愚劣な行為なのですが
あなたの国際法と私の国際法はどうも大分違うようですね
ノーベル賞受賞者の医学博士
山中教授も
「これから10万人死ぬかも」
と指摘されておられたから、
油断はしたくない。
>>837 句読点はきちんと打とうか。日本語教育を受けているなら。
観光風俗とかほっといて良い最たるものだろ
何に税金ぶちこんでんだよと
まあ「移動をなるべく抑える」というコロナ後の社会に真っ向から相対するのが
本来必要な需要を超えて庶民に観光をさせる旅行代理店だもんな
そこちゃんと社会で詰めないと今回の救済は無駄になるなマジで
観光旅行は不要不急の行動です
病気で通院するのは特に不要不急の行動とまでは言えません
ならば経営難になってしまった病院を救済するほうが先だと思う
でもJTBは給付金手続代行で儲かったでしょ。
違うの?
アベノミクス
何から何まで糞やったなw
観光産業に全振りしたもののこの惨状よw
観光なんて楽して生きようとした罰だよw
>>1 ※はい、それでは日本国民が判決を下します※
何もかもグダグダ、バタバタ、分かりにくい、決まってない、手続き面倒、予算が巨額
こんな糞キャンペーンは要りません
コロナの感染を抑えてれば
放っておいても旅行行きます
お金の補助なくても旅行行きます
みんな溜まってます
それなのに
感染拡大中にこんな糞キャンペーンやって
感染広めてこの先どうすんの?
少しだけ延命させてその先どうすんの?
今こんな馬鹿な事に予算使うより先に伸ばせ
それより地域地域のやり方を援助してやれ
安倍政権や小池都知事がどんな政治をするか
みてみようじゃないか
この時期にgoto旅行する奴は、自分が感染源になっても気にしない奴しかいねーだろ
田舎なんてさぁ、もう外食でも人が戻ってきていたんだけれども、
また人が少なくなったって言ってたよ
あんな滅茶苦茶で、無秩序な人の移動をさせていると、どこも大打撃でしかないでしょう
現実的にね
大型ホテルや周辺の私有地が、ことごとく、二束三文で外国資本の手に渡る。
平和ポケした愚民ども。
ニュージーランドが、どうなったかも知らない。
>>888 だよなぁ
このキャンペーン終わったらまた閑散とするだけだと思う
その時は感染者数も相当数あるんだろうし大して恩恵もない地元の反発も考えると逆効果とすら思えてくる
中国人を入れた結果なんだけど。
世界中が中国共産党の中国人排除をしないと旅行業の復活はない。
つまり、もう復活はない。日本にはチャイナスクール官僚と政治家が多過ぎる。
観光立国なんて目指すからだわ。
あんな費用対効果の悪い産業はないのに。
工業立国に全振りするべきだったんだよ。
>>1 春節の時に我慢できずに観光業界が大歓迎した結果蔓延したんでしょ。
まさに自業自得
もう観光業界の救済は不可能
技能実習生の奴隷枠が人手不足らしいから職種転換しろ
飲食店は継続しても赤字が続いてチキンレースになるだけだから
さっさと清算してるところが多いっていうのに
電通含め代理店連中のこいつら中抜き業は税金で補填してもらろうとか虫がよすぎるぜ
観光業も業界再編ってか再構築する時期だろ
いったん全部なくしちまえ
まあでもなんだかんだいって今週末の連休、ホテル満室は多い
そもそもキャンペーン自体がいらないのだろうな
>>899 あのね、世界中が心配してるのは、中国の息のかかった集団や左巻きのチンピラやテロリストの躍動なんですよ
政情の弱い国を基準にしてG7は動かざるを得ません
みんな苦しい時に〇〇だけを支援するのは不公平で許せない。
生き延びるところもあるんだから、つぶれるのは自己責任。
甘えるな。
バブル崩壊以降、ずっとこれを見てきた気がする。
>>901 スマホ全盛になってからは句読点打たない方がいいぞ、何か知らんが荒らし気味に扱われたりするから
5chだけかは知らんし板にもよるだろうけど
>>883 地方がどんだけ観光業に依存してるかもわからないのか?
やめてすぐ次の仕事が見つかる都会ばかりではないんだよ
地方にとって観光業がなくなるってのはそれに関連するほとんどの業種が潰れるって事なんだよ、小さい脳みそでもうちょっとよく考えろや
>>850 V字回復したのは総裁選コントロールしまくりの感染確認者数だけだったな
とは言え氷山の一角すぎるし緊急事態宣言ムリヤリ解除するために
大嘘の一桁連発の激絞り数字を出してただけだが
>>112 人間のクズってこういう人のことなんだなと改めて思ったわ
>>886 密にならない程度しか人が来ないなら意味ないじゃないか
バーカ
>>907 集中と選択は
リターンは大きいけど、
状況が変わるとあっという間に
持続不可能の経済になるんだよな。
旅行会社社員は暫く交代で自宅待機給料は自給ででいいじゃん。830円
五輪が終わった、もう開催すら無理だと国は理解してるでしょ
だから二階と創価党の利権(旅行業界)を守りたい、だから無理にコロナキャンペーン
早過ぎた、感染が減ってからやれば良かったのに馬鹿だねえw
>>806 >>816 実際スウェーデンではそうなった
どんなに店をあけても多くの国民が危険を感じて自粛してしまうので期待したような経済効果は得られなかった
結局ロックダウンした国と同じくらい経済は落ち込んだ上に
100万人あたりの死者数は周辺国と比べると6〜12倍という悲惨な結果に
>要するに、スウェーデンは期待された経済的なメリットを得ることもなく、圧倒的に高い死亡率を抱え込んだことになる。
だとよ
緊急事態宣言は時間稼ぎ。
その間に対策を講じて…
と、テレビが国民を洗脳していた頃が
懐かしい
「感染には目をつぶって経済を優先すれば全体としてより大きい利益が得られる」と信じたスウェーデンは
結局死亡率も悲惨なことになってなおかつ経済もボロボロになりましたとNYTにこき下ろされとるな
>>922 工業立国やるには人件費が高すぎたんじゃね
>>928 成長見込みがあるなら投資してもいいんだよ
申し訳ないけど観光業にはそのビジョンが全く見えない事にあるわ
>>915 インバウンド3000億の為に100兆円の損害出す事を良しとするあんたじゃ説得力無えよw
つか、外資の問題なら参入障壁作る様に国に働きかけなよwww
弱小代理店に前金払って倒産されて
旅行代を踏み倒されるアホがでそうだな
起こってることは業界再編なんだから
トヨタが内燃機関の工場から電池部品工場に変わるのと本質的には変わらねえよ
これからに沿わないところは電池部品作るように一からやり直すか、ロケット事業に移動するしかないのと一緒だよ
コロナがインフルエンザと比べて怖い点何かと言えば夏でも軽い症状が出る人がいるくらいだろw
向こうは薬もワクチンも開発されて研究されてるのにあれだからな
>>777 結局日本にコロナが蔓延してる理由って観光業の利権のせいなんだよな。
・春節ウェルカム
・オリンピック検査拒否
・GOTOキャンペーン
マジで諸悪の根源じゃんwww
>>941 NYTの言う事なら素直に信じない方がいいぞw
ではしっかり内需を見て
80代以上→身体が動かない
70代以上→コロナにビビって動かない
60代以上→コロナにビビって動かない
50代以上→将来不安で貯金モード
40代以上→そもそも金持ってない
30代以上→そもそも金持ってない
20代以上→人口少ない
10代以上→人口超少ない
どこに内需があるんだろ?
>>744 居酒屋普通に片寄せあって飲み食いしてるけど?w
>>927 今現在動いてねーだろ
それは中国がギリギリで国際法を越えない無茶やってるだけだ
兵庫の球速
最速更新されているかもしれないですが
7/19現在の把握分
A2年生
▲左腕
151キロ
中森 明石商
147キロ
小西 三田松聖
146キロ
川名 北須磨
145キロ
柿本 東洋大姫路
143キロ
三木 神港学園A
142キロ
坂口 報徳学園
桑形 西脇工
加藤 明石高専
金丸 神港橘▲
141キロ
東田 西脇工▲
>>933 ↑せいぜい1日2日の祭りの集客と半年以上かけたキャンペーンの違いもわからない馬鹿
こればっかりはしゃーないわ
だから感染者増でもGOTOしましょうとはならない
電通の評判が悪すぎて国民を騙せない
議員の側近と秘書は5chを見てるそうだな、いい加減に潰した方がいいぞw
>>930 いや、地方丸ごと潰せば良いと思ってるんだけど
大体、地方なんか非効率だし、いきすぎた行政サービスしすぎなんだよ
誰も地方に住めなんて強制してないよ?
あんたの小さい脳味噌だと地方の観光しか考えられないんだねw
とりあえず、クラスターが発生しているところは部分的にも出入り禁止にして
確実に抑えていくしかないんじゃないかと思う
それから人の移動を、好き放題というよりかは、もっとルールを厳重にして、破った場合は
罰金や懲役を課すようにして、動かせば良いんじゃないかと思う
>>946 割とあっちでもこっちでも「パラダイムシフト」とか「アフターコロナ」とかやってんのはそういう意味だしなぁ
コロナ以前とコロナ以後では全く違いますよって
>>942 日本は先進国でも賃金安いだろ好条件だよ
ただし、生産性が酷いけどw
キャンセル料。コロナは撒き散らすのに失敗した尻拭いを国民にしろと?
日本だけじゃないんだからしゃーない
のらりくらり生きろ
最初に観光客がやって来る。
ホテルや店が増えて潤う。
さらに観光客を呼び込む政治家が街を牛耳る。
ホテルや店が、外国資本に買われていく。
で、最後にニーハオされて、その地域はアポーン。
現代の植民地は、戦争でできるんじゃねーんだよ。
>>930 まぁそれは思うわね
地方のほうが観光依存度高いから
観光死ぬと地方から死んでく
政府というか政治家がこれだけこだわるのは
地元の経済団体から突き上げ食らってるからだよ
>>939 お隣のデンマークが
GDPも良かったな。
死者を10倍だして
経済もダメダメw
国は観光業のことは言い訳。貸してる銀行が心配なだけ。
また先延ばしにするんだろ
>>1 ※はい、それでは日本国民が判決を下します※
何もかもグダグダ、バタバタ、分かりにくい、決まってない、手続き面倒、予算が巨額
こんな糞キャンペーンは要りません
コロナの感染を抑えてれば
放っておいても旅行行きます
お金の補助なくても旅行行きます
みんな溜まってます
それなのに
感染拡大中にこんな糞キャンペーンやって
感染広めてこの先どうすんの?
少しだけ延命させてその先どうすんの?
今こんな馬鹿な事に予算使うより先に伸ばせ
それより地域地域のやり方を援助してやれ
よくかわらんのはこういう時に限って財務省が働かない
一体どんな取引してるんや?
>>958 山ほど工作員いるぞ
夏には収束するからのただの風邪理論に変えてきた
そもそもさ観光なんて自分流で良い
自由にでかけて見て食ってネットのおすすめ見てと
その方が全然楽しめるから
>>959 ん?地方は潰れちゃダメですよ
そこから説明してやらなきゃいけないの?
>>542 行こうと思えば都内から埼玉や神奈川行くのもいるからね
南無阿弥陀
形あるものはすべて滅ぶ
観光業もまた然り
砂に還るがよい
田舎を潰せと言っているのは、食料とかどうするんだろう?
もう食べないでね。東京だけで賄って欲しい
恐竜が滅びたのと同じ事だよ。
環境の変化に対応できない者は滅びる。
当たり前のことが起きてるだけだ。
旅行業界だけ税金で助けんなよ
全業種を助ければ叩かれんよw
観光業への依存率が高いのは都会より地方だよ。
その地方の年寄りが観光業は甘えるな支援するなってんだから、俺はもうそれでいいよ。
>>966 俺は政治家の子供が
JTBやANAとかに就職してるからだと思う。
学生の就職したいランキングで上位の
大企業。
>>953 軍隊の話ではなくネットの工作も含めた話じゃないの?
それなら着実に工作はしているよ
五毛とかファンタジーじゃなくて事実なのはTwitterがBANしたアカウントを見ても明らか
政治家と役人てのはなんでブレーキ踏めないのかね
目の前の土砂崩れを見ないフリしてアクセル踏み続けるとかキチガイ沙汰ですわ
普通は急ブレーキかけるところですお
>>955 1日2日で数十万人集まるのにわからないバカ
マジで一律給付金付でいいのに
旅行好きは普通に正規料金で行くだろ
肝心の旅行会社がボトルネックになってる
>>928 内容によるんだよ
>>708 ウィズコロナと観光業の両立が無理筋
観光や旅館内の移動でマスク不要で良いところがあればキャンペーン無しでも行きたい。夏はマスクで移動じゃ暑苦しくて楽しめないよ
外人客増加見込んで次々ホテル建設したもんなー 破産しかあるまい
キャンセル料は血税で補填ですか
失策の尻ぬぐいは血税で
>>965 戦争レベルなら尚更外資に対する参入障壁を国に要求しないでどうすんの?w
>>930 >地方がどんだけ観光業に依存
問題がそもそもそこだからだろ
強制終了が今回のコロナ禍だったってだけで
原因などどうでもいいのだよ
重要なのは結果
時代遅れの商売は廃れて当然
観光業界から転職すればいい
税金投入は反対する!
少子化な上にその少ない世代から金ふんだくってるのに誰が旅行行くんだよw
その少ない世代が1番活発力あって旅行する年頃なんだけどなw
もう30まで税金一部免除やらないと若い世代死ぬぞw
感染させてもいいってことにすれば
GOTOするんじゃね
>>975 小学生でもわかる簡単な理屈だからね
地方経済が潰れたら日本は終わり それだけ
>>1 ※はい、それでは日本国民が判決を下します※
何もかもグダグダ、バタバタ、分かりにくい、決まってない、手続き面倒、予算が巨額
こんな糞キャンペーンは要りません
コロナの感染を抑えてれば
放っておいても旅行行きます
お金の補助なくても旅行行きます
みんな溜まってます
それなのに
感染拡大中にこんな糞キャンペーンやって
感染広めてこの先どうすんの?
少しだけ延命させてその先どうすんの?
今こんな馬鹿な事に予算使うより先に伸ばせ
それより地域地域のやり方を援助してやれ
よくかわらんのはこういう時に限って財務省が働かない
一体どんな取引してるんや?
いい加減にしろ
仕事が急に減ってきた気がする
経済優先とかあり得ない、まん延すれば経済も崩壊だよ
>>966 遅かれ早かれ潰れるというか維持出来なくはなってくるだろうな
東京の金で地方を助けてるみたいな面はあるけど、それも限界があるし
-curl
lud20241203013526caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1595223603/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・国道で右折待ちの車列に軽が突っ込む 運転していた33歳女性が軽い怪我、助手席の2歳児死亡・一関
・【農業分野の技能実習生】1〜3月2000人予定 人手不足を懸念 入国停止で農相★2 [ウラヌス★]
・【緊急事態】小池知事会見 休業要請「のぞき劇場」「ヌードスタジオ」ってなに?
・【必ず戻ってきます】 高須院長、抗がん剤治療の効果について報告 「ステージが下がりました」 [朝一から閉店までφ★]
・【米国株】ダウ前日比799ドル36セント安の2万5027ドル07セント(速報値)で終えた
・【領土】安倍首相、北方領土の返還を求める全国大会で挨拶。露との共同経済活動の具体化を加速させる考え示す
・【北海道】 胆振で「飲食会合」クラスター7人感染・・・参加者は飲酒や飲食の際にマスクを外していた [影のたけし軍団★]
・【新型コロナ】米、納豆、カップ麺、パスタ、冷食、缶詰が買い占められ、スーパーから姿消す ★3
・【沖縄高校生失明暴動】警察官が接触時、手に警棒を持っていたことが判明 持ち手は調査中 [トモハアリ★]
・【高槻中学生殺害】少年の遺体、何重も粘着テープ 覆うように草★4
・【名古屋】女子トイレに全裸の男「女性のおしっこを盗撮したかった」 地下鉄駅構内で逮捕の男は自らも裸で行為に [シャチ★]
・【政治】田母神氏「女性の社会進出に反対」「女性が仕事に生きるようになれば晩婚化が進む」★3
・【ラーメン】「日本人客お断り」沖縄県石垣島のラーメン店が貼り紙。客の悪態が年々悪化「日本人客は会員制にすることも考えている」★3
・スズキへの補助金43億円返還求め浜松市を提訴 市民団体 [首都圏の虎★]
・「国葬反対デモは高齢者ばかり」外国人記者から厳しい質問★3 [パンナ・コッタ★]
・【コロナに感染したハムスター】「精巣が小さくなる」と判明、精子数と男性ホルモン量も大幅減 [影のたけし軍団★]
・【歴史的円安】3億円超の高級マンションがお買い得!? “超バーゲン状態”の「世界から買われる日本」 懸念される環境破壊と身近な被害 [ぐれ★]
・コロナ禍でウソがばれた「アベノミクス」という大失敗 ★2
・【株式】日経平均、一時500円超安 ギリシャ国民投票で全面安★2
・【差別】自民党「LGBTは道徳的に認められない」「生物学上、種の保存が必要。LGBTはそれに背く」LGBT法案見送り→炎上★12 [スタス★]
・【政治】追加金融緩和は「禁じ手」=海江田・民主代表が日銀批判
・【新型ウイルス】大阪・梅田の職安職員が感染、一時閉鎖に
・【台湾でM6.4の地震】 2人死亡200人以上けが 建物被害も ★2
・「入梅イワシ」水揚げ盛ん 「きょうは大きいイワシがたくさんとれました。去年苦戦したので今年はたくさんとりたいです」と銚子の漁師さん
・【精神年齢8歳9カ月】軽度の知的障害の被告に有罪判決 妊娠相談できず 女児死体遺棄 佐賀地裁 [首都圏の虎★]
・【宮城】猫3匹が相次ぎ不審死 不凍液による中毒か、動物虐待の可能性も 仙台市青葉区花壇地区 [1ゲットロボ★]
・しっとり感「赤箱女子」集う 牛乳石鹸、京都で90周年イベント
・【社会】全国トップ級の防犯カメラ網、ひったくり犯特定 大阪
・【京アニ】京都アニメーションのスタジオで火災「爆発音」の通報 複数人死亡? ガソリンのような液体をまいた男の身柄を確保 ★16
12:23:28 up 30 days, 13:27, 2 users, load average: 140.69, 135.69, 139.08
in 0.22897601127625 sec
@0.22897601127625@0b7 on 021302
|