◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5 [ごまカンパチ★]->画像>52枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1594940512/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ごまカンパチ ★2020/07/17(金) 08:01:52.99ID:xf+Scu8I9
https://news.biglobe.ne.jp/international/0714/rec_200714_1084452648.html
2020年7月13日、仏国際放送局RFIの中国語版サイトは、雲南省でバッタの大群が襲来している報じた。

記事は、同省プーアル市が9日に「ラオスとの国境にある江城県で大規模なバッタの襲来が発生し、周辺地域に広がりつつある」とし、
拡散防止に努めていると発表したことを伝えた。

そして、同市の林業局や草原局が現地にドローンを派遣して薬剤を噴霧するなどの措置をとるとともに、専門家が現地に赴いて拡散抑止対策の指揮をとっていると紹介。
8日現在で同市で観測されたバッタの活動区域は約6700ヘクタールに及び、延べ502機のドローンが出動したとしている。

記事によれば、現地に襲来しているバッタは「黄脊竹蝗」という種類で、竹やイネなどの植物を食べ尽くすという。
先月末にはすでにラオス国境付近で襲来が確認され、一部地域で被害が出ていたとのことで、
今後9月にかけてさらに大規模なバッタが襲来し蝗害(こうがい)が発生する可能性もあるようだ。

【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚


★1:2020/07/14(火) 21:56:16.00
前スレ
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★4 [ごまカンパチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1594890255/

2不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:07:03.96ID:how7EaRV0
バッタもんの国に…

3不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:07:18.99ID:lwtTeM1L0
もっとやれ

4不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:07:20.19ID:pkFsenkL0
支那なら核で処理ぐらいやってくれそう

5不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:07:43.94ID:cE1EmRqi0
机の脚だと張り紙を張る有る

6不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:08:15.68ID:SwKvW1WU0
日本来るかもいわれてるけど
ほぼ鳥だしありえるなこれは

7不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:08:18.49ID:kzg0uI+B0
もともと住んでるじゃん

8不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:08:32.96ID:hqqyo/ce0
思ったよりグロくない

9不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:09:12.26ID:iACJplL/0
食料到来

10不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:09:39.86ID:dp3HHJMk0
竹は食ってくれてもいいな。

11不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:09:53.22ID:7Xe+S5FV0
>>6
来てもただのバッタ
日本じゃ大群になる条件が満たされない

12不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:09:53.49ID:ls5EgKJh0
支那人が減ると 地球は平和になるから
バッタ頑張れ 地球の平和のために支那人の食糧を食い尽くせ

13不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:10:02.74ID:G0BRvd0H0
肉食昆虫や爬虫類が待ち構えてる川や池の近くには行かないんだな

14不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:10:51.41ID:eJXGjRqK0
示し合わせたように世界各地で異なる種類のバッタが爆殖するなんて、なんか理由があるんだろうか?

15不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:11:10.12ID:fWJl7lC60
はいバッタもんスレ決定

16不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:11:32.52ID:qqFKJG220
アバドン

17不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:12:16.37ID:1PVq5njV0
>>9
中国人が激増しそう。

18不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:12:48.10ID:GDJWi4hC0
シナにバッタの恵みのあらんことを・・・

19不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:13:01.44ID:N8lEUE4i0
まさに支那に対する天罰神罰仏罰

20不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:13:24.89ID:XMCHaSSn0
日本まで来るかな?

21不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:13:35.64ID:1PVq5njV0
>>12
そこへダムが決壊して万事解決。

22不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:14:51.52ID:WXrhKAyP0
COVID19の時もアホにとっては最初は対岸の火事だったもんなw

23不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:14:56.75ID:ZoR4mVZS0
バッタがバッタバッタ死ぬといいね

24不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:14:59.74ID:Ag4WENg50
グロ画像かと思ったら小さくてかわいいバッタだった

25不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:15:03.17ID:5/Ugrptv0
中国のことだからスゲー毒性の強い殺虫剤を使って人間もろとも駆除て感じだろう

26不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:15:07.82ID:ZSRET6Ej0
>>12
本当にその通りだからなぁ…

27不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:15:10.01ID:6mgfnnaD0
バッタみたいに世界を侵食してた中国がバッタに脅かされるって、漢詩にもなり得そうな展開やん

28不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:15:12.54ID:5eALCzNJ0
中国水と虫とコロナでめちゃくちゃだな
日本もそう変わらんが…

29不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:16:00.30ID:wjz9gsxSO
バッタ加油www

30不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:16:41.03ID:kpHWYKIR0
バッタを倒しにアジアへになるね

31不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:16:55.82ID:iL1u9LE10
皇帝の虫なんだからシナの慣習的に逆らっちゃいかんな

32不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:17:06.54ID:F+uOCV7Z0
>>12
その前に世界中の食糧を買い漁るし、下手すりゃ戦争で奪いにくるぞ(>_<)

33不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:17:45.04ID:Xxo3+ury0
仮にバッタの駆除に成功できたとして農業再開できるんだろうか?
洪水で長江流域に工業排水の毒が沁みこんでるわけだが…

34不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:17:45.97ID:wLu+kefz0
大地が怒ってる

35不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:18:50.50ID:CwjyQHD+0
イナゴじゃなく、トノサマバッタだからな…
食えないのが残念

36不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:18:55.44ID:MwHJ+GPi0
中国人なら食べれそう

37不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:19:16.87ID:6mgfnnaD0
中国もそういう時のためにアフリカ南米で農場やってるんやないかい

38不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:19:47.81ID:M+AB9oBt0
ああ、イナゴだ・・・・

39不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:20:54.20ID:qy9qWWgN0
やっとショッカーから開放されそうだな

40不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:21:35.34ID:Et6Xfjfk0
バッタに水害
亡国の予兆じゃねーの

41不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:21:38.56ID:pkFsenkL0
4本以上脚ガ有ルカラ食エルアル

42不要不急の名無しさん(東京都)2020/07/17(金) 08:22:15.33ID:Bn/YvrmW0
ついに来たか

43不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:22:32.14ID:JW5D4QQV0
日本政府、海外緊急救援隊として中国へ長野県民の派遣を閣議決定

44不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:23:36.65ID:8Uqhn7TH0
このサイズならアヒル軍で対抗できるだろ

45不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:23:54.02ID:UqueyKoe0
なんだよイネ科植物だけかよ
がっかり
ぺんぺん草も残らないほどいろんな野菜食い散らかしてくれないと

46不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:24:30.31ID:kU5dV0cl0
中国なら全部食べつくしてもいいぞ。

47不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:25:31.02ID:e7aipFcj0
早く人間襲えよ
最近調子に乗りすぎだから

48不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:26:52.44ID:rkuqNQIS0
世界的に米不足になるかな

49不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:28:01.47ID:tTlHg6pm0
>>1
メタルクラスターホッパー
(`・ω・´)

50不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:28:20.09ID:aM/HVQ+u0
三国志の文明滅亡フラグですね。

御愁傷様。

51不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:28:45.59ID:tCQjQWTa0
バッタ vs 支那人

ファィ!!!

52不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:29:02.93ID:U/mEsTXD0
パンダ餓死

53不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:29:17.97ID:MuPymvn/0
泣きっ面にバッタ

これで支那崩壊だな

54不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:29:25.77ID:uZwkAd+O0
四神信仰によると北と南で蝗害、
西にウイグル、東で香港と人権問題で負のエネルギーが増幅して
黄龍である三峡ダムに集まってる。

55不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:29:33.46ID:eWmUXWFe0
>>25
汚物は消毒だー(aa略

56不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:29:37.66ID:GQePgeuUO
>>37
そのアフリカ南米が農場を接収しちまえばいい
中国自身が日本資本のマスクに対してやったことだ
盛大にしっぺ返し食らいやがれ

57不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:29:40.61ID:sUrsUnst0
>>36
人間を食べるなんてとんでもない!

58不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:30:34.86ID:Cyam6MIV0
なーに
バッタ<中国人

だから
喰われるのはバッタなんやで

59不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:32:24.37ID:14/7W+aS0
「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか?
http://free.sulekutlay.com/1594627937

60不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:32:27.67ID:4eF47+Gy0
大自然の使者

61不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:32:46.36ID:ysRrcX420
疫病 水害 イナゴ

易姓革命の時は近いな。

62不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:34:26.73ID:TmcThEqX0
小さいな

63不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:34:34.88ID:g12Uu2uh0
世界中でバッタが異常発生した年って歴史的に見ても…

64不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:35:29.23ID:ZZsbrZNU0
ドローン軍で制圧できるのかね

65不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:35:59.80ID:eN8EWTwR0
稲はあれだが竹は食べてほしい
本当に竹の生命力には参る

66不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:36:21.36ID:nXrHwG/q0
>>1

しかし、

中国人のことだ。
大量にやって来るバッタを、どうやって料理して食べようか考えてるのじゃねえかな。

いつも通り、カラッと油で揚げて食べるか。
しかし、このバッタは味が苦いと言われるから、カラ揚げを甘いタレにまぶして食べればいいかもな。
(アレ? これは日本のイナゴの佃煮なのか?)

また、単純にカラ揚げバッタをスリ潰しフリカケや調味料にしてもいい。

67不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:36:37.31ID:G4f3LpGs0
完全に天命が尽きてて笑う
今や中国の民は天命に逆らう滅びの民か

68不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:37:00.27ID:j+Fi/ldp0
まじかよまさお

69不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:37:51.59ID:TmtulaFo0
この手の移動状態のバッタは殻ばかり固くて中身スカスカで食べられる代物じゃないらしいね
内政空っぽで侵略ばかりの中国に相応しいとも言える

70不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:38:28.46ID:G4f3LpGs0
>>65
竹って何科の植物だと思う?

71不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:39:04.10ID:G6yB+pIX0
バッタは群れになると体色変わるらしいな
地味だけど強そうな色に変化する

72不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:39:49.36ID:Fv+Sk2Yx0
そのもの 黄色の衣をまといて 支那の地に 降り立つべし...

73不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:40:04.91ID:Eta4HOAqO
三峡ダムに全部突っ込んでダムを破壊しろバッタども

74不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:40:08.07ID:nXrHwG/q0
>>69

中国人の発想は、
どんな生き物でも、油でカラッと揚げれば食べれないものはない、ということだからな。

揚げたバッタを、ポテトチップ替わりに、間食にするかもな。

75不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:40:15.11ID:wmRBo2oq0
中国までは辿り着けないって聞いたけど

76不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:41:56.18ID:nXMIF3a50
都市部で止まる?

77不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:42:01.56ID:GLDJmIiK0
食べたらいいじゃん

78不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:42:07.91ID:1u/oVEdE0
「世界が静止する日」に出てきたナノマシンみたいやな

79不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:42:13.49ID:ee6Ctcbm0
イネ科を食えるとは

80不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:44:21.94ID:u9u/76gg0
佃煮になるのって 何だっけ?
コオロギ?

81不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:44:50.53ID:Y6+IsQWT0
自国が危なくなると逃げ出してイナゴみたいに他国で大繁殖して食い散らす
何とかならないものか

82不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:45:10.16ID:x1BMGM680
食料が増えて良かったじゃん
元々バッタを食べる国だし

83不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:45:46.01ID:j1nOdVv40
ダムの水で流してしまえば良い

84不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:46:24.14ID:GbiNpwVn0
バッタの皆さん

シナ共産党やっちゃてくださいw

85不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:47:05.25ID:Fv+Sk2Yx0
>>75
アフリカ、中東を経て飛んできたサバクトビバッタはインドで止まっているが、
インドシナの別種が呼応して蜂起し、支那に突撃しているらしい。

86不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:48:37.66ID:0oVzY3WX0
正義のバッタ

87不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:48:56.24ID:CDczuFE80
スレタイだけでチャイナボカンに繋げたいとか貧相

88不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:49:08.74ID:OCv2ZXLQ0
赤天已死

89不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:51:53.96ID:H7UftKkA0
揚げものにしたらええ。日本もみじの天ぷらみたいなええ加減なもんあるし。

90不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:53:17.30ID:nd8mbkeX0
バッタに負ける人類w

91不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:53:51.95ID:DOCOG86X0
火炎放射器背負って暴れるしかないな

92不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:55:14.88ID:ekooTf4N0
いつダム崩壊するのかなネトウヨさんよ梅雨が終わりそうなんだがwww

93不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:55:46.76ID:nXrHwG/q0
>>89

「カラ揚げバッタ」をスナックとしてネットで売れば、

世界中の珍しもの好きがどっと注文するかもなw

94不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:57:42.33ID:/2HAGNYl0
>>45
群生相になってると普段食べないものまで食い荒らすよ

95不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:57:46.18ID:BJXCVCfe0
>>7
確かに

96不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:58:07.94ID:nXrHwG/q0
>>92

河川の水量は、雨が降り止んだ時からが本番だからな。

オマエ、もし中国のダムが決壊したなら、土下座するつもりなのかい?

97不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:58:08.57ID:yRwt2TI+0
>>92
ダム崩壊避けるために
下流垂れ流しで自国民に多大な犠牲出してドヤ顔て

98不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:58:18.69ID:jd/jR1v70
疫病に洪水に蝗害、黙示録めいて来たな

99不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:58:20.90ID:VpWpFAl90
インスタント袋麺を備蓄しといた方がよいでしょうか?

100不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:58:22.68ID:DrdPVxIR0
ラオスの首都ハノイが危ない

101不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:58:37.52ID:QUGoy89S0
コウ害か
河川の干拓とかが進めば卵の駆除になって減るんだろうけど、発展途上国が多いエリアじゃ無理やな

102不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:58:42.28ID:aUux68Gw0
中国人なら食べそう
あいつら蝙蝠から人間の胎児まで食うからな

103不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:58:51.19ID:SEGPjlcV0
せめて食える種類ならいいのに

104不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:59:00.54ID:9f+QbEKw0
>>92
日本の梅雨は7月迄だけど
中国は8月までだよ

105不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:59:27.22ID:uOnp2jJI0
>>33
その毒の農作物を日本が買うんだろ。

106不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 08:59:59.76ID:QqQf5HJv0
やっと中国にバッタきたか!

107不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:00:02.35ID:rIRugCg60
>>66
なんか、棘みたいなのがあって食べると、危険らしい

108不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:00:09.00ID:ME1AjJkg0
中国にバッタ襲来は横山光輝の三国志で読んだ

109不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:00:57.43ID:6dubmPmh0
燃料とかにはならないかな?

110不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:01:05.18ID:PNYKuBN40
>>9
茶色になったバッタは硬いし不味い
いいとこ粉砕して家畜の飼料

111不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:01:56.28ID:nXrHwG/q0
>>103

このバッタの味は「苦い」と言われてるが、

「苦い」は、大人の味だからな。
サンマの腹ワタを苦いと言って食べない者もいるが、その苦さが「美味しい」と言って好む者もいるからなw

112不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:02:08.17ID:UUNAQ91x0
中国だと蝗害は100年で2、3回は発生するから
珍しいことでもない

113不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:03:01.48ID:uhBy0MSu0
バッタバッタ食い門が倒されていくのか
日本海や干菓子品海くらい簡単に飛び越せるんでしょ
笑ってる場合じゃないかも

114不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:03:44.68ID:nXrHwG/q0
>>107

高温で揚げれば、棘であろうとポロポロだよw

115不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:04:07.64ID:BBKF/+AH0
バッタの大群?
あんなの高い山超えられないから中国は問題な〜い。
とか抜かしてたユーチューバーいたな

116不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:04:55.05ID:OS27SKJ70
中国王朝が崩壊するときの3要素「疫病! 洪水! イナゴ!」

117不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:06:23.92ID:nXrHwG/q0
>>116

「助かった〜w 今回はバッタだw」  (中国共産党王朝)

118不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:07:50.50ID:vNvsii/30
>>45

イネ科ってば、米・麦・トウモロコシだぞ

119不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:08:06.32ID:i01vxUf20
習金平は、年内で終わりだからなw
世界中敵に回して内乱で終了。
独裁者は、人民に討たれる中国の歴史そのもの。

120不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:08:20.93ID:/2HAGNYl0
>>113
日本だとカビでヤラれるからほそぼそとしか生きれないよ

121不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:08:24.97ID:lgffUPwM0
雨が多いから、異常発生になった?

122不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:09:06.27ID:fQltcH/v0
安倍が悪いんだろ

123不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:09:31.51ID:BBKF/+AH0
>>119
最後となったら、中国は必ず周囲を巻き込むだろ

124不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:09:47.32ID:qy9qWWgN0
>>116
海洋進出も

125不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:10:10.41ID:IJovd67c0
イナゴとかバッタとか、いにしえからある被害

126不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:10:45.45ID:nXrHwG/q0
>>122

確かに。

127不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:12:51.12ID:IJovd67c0
>>121
アフリカでね

128不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:14:33.77ID:yMugDQA50
2000キロとか海渡る時もあるて言うし日本もやばい

129不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:14:35.29ID:nlI8jaRo0
日本海越えられるわけねーだろ
古今東西日本でバッタの大軍にヤられた話なんて聞いたことねえ

130不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:15:08.53ID:jW4mw4tx0
現実はBLM運動で滅びつつあるのがアメリカなんですけどね

131不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:15:48.33ID:B3WCRbC30
食べてまた変な病気を流行らせそう

132不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:15:57.06ID:mafEyFPl0
>>91
そこら中が火事になる。

133不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:16:05.84ID:LGcjeWsx0
やっべ
シナチク高騰すんのか
在日中国人によるシナチク買い占めも怖いな

134不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:16:28.33ID:FhFdap2t0
やべーんだよな
アフリカと南米で発生してるからどこで起きてもおかしくない

135不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:16:57.68ID:IJovd67c0
>>129
あるけどね

136不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:16:58.30ID:TQBujL/30
アヒルちゃんがいるから大丈夫だぞ

137不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:17:51.38ID:p9cpnHls0
黙示録の時代が到来しているとしか思えない。

138不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:18:10.13ID:yMugDQA50
>>129
バッタは来なくても中国人が来るのは世の常
環境変動で民族大移動国体ももまた弥生人襲来で変わるのだ

139不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:19:02.47ID:UtczdzSA0
おのれ瓦斯サポ

140不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:19:56.35ID:1stVtAf30
バッタは毎年でないから支那が飢餓になろうが一年耐えりゃ元通り

141不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:20:33.54ID:7ZOl5NcR0
これからが本格的な繁殖期らしいね
水害で産卵に適した湿った土が広がってるから、バッタ様の天国だね

142不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:20:50.69ID:Kcay7BIH0
インドのバッタが移動してきたの?
別個体なのかな

143不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:21:10.88ID:yhV1PSLi0
中国なら殺虫剤の噴霧など楽にできるだろうから、程なくおさまるだろうに。

144不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:21:51.83ID:IJovd67c0
>>142
アフリカからずっと移動してきた集団じゃないかな

145不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:21:59.44ID:d/wYP/PM0
それよりバッタに合う調味料を探した方がいい

146不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:22:13.75ID:xf6AQHse0
パスタと大豆一年分あるけどもう一年分増やそう。

147不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:22:23.91ID:jg7cgCBN0
>>143
死者も6人だしな!

148不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:22:25.58ID:/2HAGNYl0
>>140
蝗害というのは一年では終わらないんだがな

149不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:22:30.75ID:8KT0qEHT0
>>110
バカだなぁ
コロナに効くとか嘘800でバッタの粉末売るのが中国人

150不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:22:34.52ID:upsZPwgY0
熱烈歓迎飛蝗様はいつやるのあべちゃん?

151不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:22:46.84ID:ackNYNUp0
ゴルゴムのしわざか

152不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:22:48.50ID:w26J5+q40
これは、天罰?

153不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:22:59.93ID:/jfsW1Qv0
やっぱりバッタは正義の味方だったんだな
仮面ライダーのデザインを考えた人は決して偶然ではない
あれはきっと未来の記憶だんたんだよ

154不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:23:03.33ID:n6mUT/8Y0
バッタ、コロナ、気候変動
世界的な食糧危機がやってくる?

155不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:23:29.99ID:IJovd67c0
>>152
ただの自然現象

156不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:23:38.10ID:2p0ZF2G00
たいしたことないな
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚

157不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:23:41.78ID:eblUF70g0
長野県民の総力で全てを佃煮にする

158不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:23:59.87ID:x/Dm54Uv0
中国人は足が生えてるものならなんでも食べるんだろ。

159不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:24:04.97ID:MS/QXQ0N0
ライダー大戦

160不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:24:07.96ID:SlXy/0YK0
ゲームの三国志でも、こんなのあったような?

161不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:24:23.25ID:7ZOl5NcR0
墨攻を思い出す

162不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:25:04.42ID:K1jCONop0
@バッタがバッタリ、いなくなるといいねっ!
Aバッタリ−(バッテリー)あがり
Bピッチャーとバッタリー(バッテリー)
Cバッタアップ(バックアップ)

163不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:25:13.56ID:n6mUT/8Y0
>>145
バッタだけにバッター(バター)
なんかすみません、こんなんで

164不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:25:36.86ID:9uD6o/sx0
サバクトビバッタではないが、中国にいるトノサマバッタとも違う種類なのかな?

165不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:26:20.94ID:nd8mbkeX0
中国で相次ぐ食糧庫の失火 放火を指摘する声も

中国は備蓄食糧を調査するとなぜか倉庫で火災が発生しますw

166不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:26:27.93ID:+oDE952X0
>>12
今の中国は、他国から買い漁る財力がある

167不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:27:15.81ID:qfbx9ADO0
中国北部がイナゴ
中国南部がサバクトビバッタ

さてどうするw

168不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:27:49.13ID:yMugDQA50
てかラオスは大丈夫なのかw

169不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:28:47.12ID:NPfMMJmU0
バッタですらヤリまくってるというのに…

170不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:30:07.42ID:/2HAGNYl0
>>157
飛蝗化したバッタは頭と後ろ足はもがないと消化出来ないくらい硬いし旨味もない
食うなら硬いとこもいで粉末にでもするしかなさそう
ただ、群生相になると毒草ですら食うからやめといたほうがいい…

171不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:31:07.28ID:NPfMMJmU0
ニポン人ならバッタを醤油にする

172不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:31:09.15ID:YEcRzdHh0
イナゴの大群か不品行の街を襲う

173不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:31:30.58ID:qfbx9ADO0
中国は新型コロナウイルスを開発し世界中に感染を拡大し膨大な犠牲者を出した

まさに天罰!

174不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:32:02.60ID:nd8mbkeX0
【米国】トランプ政権、中国共産党員とその家族の入国禁止を検討 [富豪立て子★]

トランプ「バッタと遊んでろ」

175不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:32:21.66ID:ITbIpYup0
バッタ食うから食料は大丈夫だろ

176不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:32:42.81ID:8KT0qEHT0
>>152
もしもこれが天罰って言うならそいつは自分の手を汚さないでいるクソッタレじゃん
で、自分の手を汚さないから責任もバッタに丸投げの屑以外の何者でもない

177不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:33:28.59ID:5dgTdtfa0
群れると変形するってのはサバクトビバッタだけ?

178不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:33:54.56ID:wVD/0EL50
バッタが世界中で大発生してるからな
農産物の自給率が低い日本がこれからどうなるか分るよな

179不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:34:32.34ID:5dgTdtfa0
>>178
うーんと、自給率が上がるように頑張る!農耕民族ばんざい!

180不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:35:08.72ID:AZBy9Wu20
>>170
いい肥料になりそうなんだけどな

181不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:35:39.17ID:yMugDQA50
黒点消滅太陽停滞の17〜18世紀、経済は停滞しペストが蔓延、宗教改革、日本は戦国時代。
これは乱世の予感!

182不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:36:33.36ID:QjDnEoAH0
だから、日本の被害はバッタじゃなく、
食糧買い占めて本国に送る、中国人

183不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:36:46.98ID:H5lucf2X0
中国人ならみんなで食べて応援してくれるだろ

184不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:37:34.68ID:9EbN51ig0
>>180
てか飼料にすればいいんだよ
魚の餌とか豚や牛に配合飼料にする

185不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:37:54.14ID:p9w6x3zR0
…食べれば?(´・ω・`)
佃煮にしちゃえば分からないよ

186不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:38:17.74ID:9EbN51ig0
>>177
同種のトノサマバッタもやる

187不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:38:33.34ID:sROBh49V0
ザリガニを鍋で炒めて
殻ごとムシャムシャ
食う下劣な民族だから
今頃、調理法考えてるよ

188不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:39:35.16ID:p9w6x3zR0
>>170
だみか

189不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:39:39.54ID:nOyahgvY0
バッタ部隊の次は?

190不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:39:39.62ID:1ObF0mhZ0
疫病に水害に蝗害に
国大いに乱れるだな
三国志の世界や

191不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:39:59.96ID:9PfNoebJ0
ニラバッタ炒め
バッタのチリソース煮
麻婆バッタ
バッタのしゃぶしゃぶ
バッタの活け作り

192不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:40:16.03ID:ioCYImqL0
中国ざまあと言いたいところだが、被害を受けるのは農家だし、日本の食事代にも影響が出る

193不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:40:20.59ID:+MzyTTpH0
文化大革命の時人肉食べてた人たちだし
胎児スープも食べてるでしょ
日本が心配しなくて問題ないよ
尖閣ウロウロしてる敵国が入り込んでる方が問題
引き入れてるやつがいるからね

194不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:40:28.85ID:p9w6x3zR0
>>190
日本もそれに悩まされてきてたし…

195不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:40:35.58ID:UKTzcsdc0
>>185
長距離飛行用に変身してるので
中身スッカスカ殻だけ硬いしかも餌不足で毒草まで食うので毒性追加の
食えるシロモノじゃないぞ

196不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:40:48.58ID:RiUeECqS0
どっちが悪食か競争しろ

197不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:40:57.87ID:tCKaCRYi0
バックの大群?

198不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:41:16.25ID:XeoTDU260
黙示録の何番目のラッパだったっけ

199不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:41:20.08ID:ufI0llMo0
中国はまじで食糧難になるだろ
三峡ダムの下流は農作物や水産物が流されてるらしいし

200不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:41:38.38ID:p9w6x3zR0
>>195
強そうだな

201不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:42:20.80ID:yMl+YDKy0
中国の大量の農薬漬けの作物を食べて、バッタが絶滅する
と予想w

202不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:42:33.05ID:/2HAGNYl0
>>177
いや、>>1のバッタは砂漠トビバッタじゃないし
普通の殿様バッタやそれと似た種が群生相になると蝗害をもたらす飛蝗になる
逆にイナゴのほうがこれにならないというのがw

203不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:42:37.02ID:9EbN51ig0
>>129
あるね
知らないのはチョンだからNG

> トノサマバッタによる蝗害 編集
古文献から、関東平野などでトノサマバッタによる蝗害が発生したことが推察されている[2]。
近代では、
明治初期に北海道で蝗害が発生したことが知られている。1875年(明治8年)9月27日、道東の太平洋沿岸を台風が直撃し、未曾有の大洪水を引き起こした[36]。
十勝川と利別川が合流するあたりでは膨大な樹木が流失した結果、広い範囲で沖積層が露出し、ここにヨシやススキなどイネ科の植物が生い茂る草原が出現した。
さらに、その後の数年間好天が続いたため、トノサマバッタの大繁殖に適した環境が整った。
1879年(明治12年)からトノサマバッタ発生の兆し[37]はあったが、本格的な大発生となったのは1880年(明治13年)8月のことである。
このときは、発生したバッタの大群は日高山脈を越え、胆振国勇払郡を襲った。

翌1881年(明治14年)にも再び大発生し、この年は渡島国軍川までバッタが進出した。
当時の記録では、駆除のため捕獲した数だけで360億匹を超えたという。
しかし、まだ入植が始まっていなかった十勝国では耕地が少なく、目立った被害は出なかった。

1971年(昭和46年) - 1974年(昭和49年)、沖縄県の大東諸島でもトノサマバッタ群生相による蝗害が発生している[42][2]。
また、1986年(昭和61年) - 1987年(昭和62年)には鹿児島県の馬毛島でも3,000万匹のトノサマバッタが発生している[2]。
21世紀には、2007年(平成19年)、オープン直前の関西国際空港2期空港島でトノサマバッタが大量発生し、
蝗害発生の条件となる群生相と見られる個体も見つかっている[43]。

204不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:42:48.27ID:yrmHYtGI0
竹食うバッタ居るんだ。

日本の放置竹林に持って来たら、どっちが勝つんだ?
(笑)

205不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:42:53.43ID:FlVGBR2z0
コロナがありバッタ
ナウシカの腐海のようにこれは摂理
コロナ撃退のヒントはバッタにあり
バッタを食べればコロナも治る

とかありますの?

206不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:42:55.78ID:n6tzk8Hb0
ああ、いなごだ、、、、

207不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:42:58.69ID:dopLYy4m0
侵略される気持ちが分かっただろ

208不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:43:29.67ID:+g4UjidC0
>>195
怖すぎワロタ

209不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:43:57.18ID:XeoTDU260
日本は中国人による日本の食材物資買い占め横流しによるバッタ被害を心配しないと

210不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:43:59.90ID:p9w6x3zR0
あ、佃煮はイナゴさんか

211不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:44:06.05ID:yrmHYtGI0
>>6
猫島とかで喰われそう。

212不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:44:34.83ID:yrmHYtGI0
>>4
アヒルで充分なんだろ。

213不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:44:59.41ID:JYQlUptj0
イナゴ取りの達人と言われたスキルがようやくいきる日がきた!

214不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:45:32.34ID:5rFzSCEp0
シミュレーションゲーム並に災害起きるな・・・
日本でも災害は多いけど

215不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:45:47.76ID:yrmHYtGI0
>>178
中国行って、イナゴ猟。(笑)

216不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:45:53.57ID:nbs0rqMo0
>>156
足の踏み場もないとはこの事だ

217不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:47:01.28ID:J3jg+IK40
宇宙食としてNASAあたりで研究したらどうなんだろ

218不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:47:10.75ID:yrmHYtGI0
>>184
豚牛に昆虫喰わせて良いの?

鶏は昆虫喰うけど。

219不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:47:12.88ID:jZbWtNcp0
サバクトビバッタ軍のエサを残しておいて欲しい

220不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:47:15.84ID:p9w6x3zR0
そういえば
昔ミニミニショウリョウバッタ沢山いたけどいなくなったな

221不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:47:46.37ID:8IO2t5+X0
砂漠化加速中の中国はバッタで止めを刺されたか。砂に飲み込まれるのが早いかバッタに殺られるか。中国ならバッタを甘露煮にして食ってまた奇病を流行らすんだろうな

222不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:48:17.85ID:O9FfNA5j0
中国を蹂躙して日本へ来るのは来年か?
バッタインバウンド

223不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:49:02.33ID:lHtLQkiT0
まだ食料って一杯有りそう。人民がー

224不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:49:04.68ID:UKTzcsdc0
>>200
世界征服を企む悪の国家と戦うからな

225不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:49:14.49ID:9EbN51ig0
>>204
バッタ
てか竹って普通に平行脈の単子葉類じゃん
イネ目イネ科タケ亜科だから普通に食うぞ
日本の小学校行ったことある?

226不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:49:28.89ID:pMH706M00
ああ・・・イナゴだ

227不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:49:40.87ID:yMugDQA50
>>203
水害とセットなのか怖い怖い

228不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:49:48.09ID:yti6z7Hw0
まあ日本に国外からバッタが飛来した例はないからね
国内を監視するこったね

229不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:50:01.75ID:EC1MPTnj0
コロナの影響に比べたら、朝飯前

230不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:50:14.50ID:9EbN51ig0
>>218
普通に魚カス入れてる
肉骨粉ってなんだか思い出すといいよ

231不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:50:52.16ID:nngiTCmr0
異常気象

232不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:51:06.63ID:GCLUNWJo0
>>11
ホリエモンさん?

233不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:51:32.98ID:t0NOn9pf0
バッタ頑張れ

234不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:52:02.78ID:p9w6x3zR0
>>156
ゾワってした
ゾワワって

235不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:52:57.00ID:9EbN51ig0
>>227
ススキとかがイネ科なんで、
手付かずの氾濫原で発生する
だからアフリカで大発生すんのよ
んで編成風に乗って東に来るから、中東で悪魔の使いとしてバズースとして神にされた
これを旧約聖書では神の試練としてる
人類の農業の敵としては、日照り、洪水の次に危険

236不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:53:13.06ID:mvrcuZDE0
そういや子供の頃にイナゴにサンポールつけたことあるけど
一瞬で羽がやられるから飛べなくなる

237不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:53:27.00ID:QC+768ao0
中国ならバッタくらい食うだろ、こんなの寧ろ食料大量確保じゃん

238不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:53:28.95ID:NHN8SIN00
中国に入ればバッタも逃さず捕まえられて栄養源にされるので増え続けないでしょう

239不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:53:31.30ID:vbjYA2vT0
ラオスのもち米が心配

240不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:53:35.81ID:jZbWtNcp0
>>1
シナを懲らしめるバッタ達。。

これは王蟲じゃ。王蟲の怒り、大地の怒りじゃ〜!

241不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:54:32.14ID:05iqjJ5I0
貴重なたんぱく源ですね

242不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:54:34.27ID:5D5zehdY0
バッタVSバッタもん

243不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:54:52.55ID:IkSAUFBO0
死骸を燃料に使えないかな

244不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:55:06.27ID:pMH706M00
疫病、洪水、蝗害、おまけにヨトウムシ大発生。
秋は飢饉だな。

245不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:55:06.28ID:Slx3PueZ0
1993年米騒動しってる?

246不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:56:14.36ID:4Pm0R9cF0
>>219
サトウキビバッタケと掛けましたな
なかなか達人

247不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:56:26.42ID:tJOAVgG10
世界各地で洪水やバッタ被害がでてこの先の10年で地図が変わりそうだな

248不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:56:39.34ID:LjjU8IjC0
昆虫大群登場でゲームならリセットできるけど
実社会で登場したらかなりやっかいなことになる

249不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:56:53.54ID:XpCU0iGm0
アヒル部隊が出撃したんじゃなかったっけ?

250不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:56:53.66ID:nJnI1Y4XO
>>239
なんで心配するの?

251不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:57:14.06ID:H7f+g9nO0
キム・ジョンウンなら早く中国を渡って北に来いって考えるだろうよ

252不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:57:24.20ID:a6nVa9xu0
地球人よ!成仏!

253不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:58:20.52ID:nJnI1Y4XO
>>245
江戸時代の米騒動なら知ってる

254不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:58:26.56ID:gFPJ/n+l0
>>142
別の種類
インド・パキ・アフリカのはサバクトビバッタ

ラオスから来たのは黄脊竹蝗
日本訳名はないらしい?
トノサマバッタやショウリョウバッタの仲間のようだ

255不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:58:27.68ID:vZu6mN0f0
昔はバッタだけで一国が潰れたもんさ

256不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:58:41.78ID:5bn2DPVbO
>>193
最近中国人女が日本の幼児を攫おうとしてたし危険だわ
臓器だけじゃなく食糧にされるかも

257皇帝パルパティーン2020/07/17(金) 09:58:47.46ID:egkQUZAI0
中国で深刻な農業被害が発生したら
日本の低所得層は経済的に追い込まれる。
生活保護どころじゃ済まないぞ?

258不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:58:52.72ID:HirvsCtP0
>>195
>>156の画像見る限り群生相じゃなくね

259不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:58:57.73ID:p9w6x3zR0
うわあ
ショウリョウバッタはかわいいのに一般的なバッタ、かわいくない(´;ω;`)

260不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:59:25.19ID:vqCmTfiJ0
バッタドリンク大流行あるの? #タピオカ

261不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 09:59:29.93ID:nJnI1Y4XO
>>249
ガーコちゃん討ち死に

262不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:00:12.04ID:TCSvUQSB0
国境付近の畑を犠牲にして毒をまきそうなイメージ
失敗したら黄巾の乱が起こりそうなイメージ

263不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:00:24.77ID:nJnI1Y4XO
>>255
バッタ屋

264不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:00:29.28ID:5bn2DPVbO
>>178
家庭菜園だね
種と肥料買っておこうかな

265不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:00:34.41ID:FPdxzaLt0
>>1
易姓革命だなw

洪水
伝染病の蔓延
そして、蝗の大量発生で農作物が食い尽くされる

皇帝(習近平)が、支配者として相応しくないとの天からのお告げ

中国古来から続く易姓革命の考え方からすると
皇帝と皇帝一族を**しにしないと、中国大陸を襲うこの天災はおさまらないwww

266不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:00:41.85ID:WsI3Y/EA0
大丈夫中国ならジャッキーがアタタタタタタタって全部箸で摘んで採ってくれる

267不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:01:18.65ID:EaHBKFky0
>>1
支那人:食糧来たアル

268不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:01:45.41ID:WsI3Y/EA0
>>221 闇━━━━(゚∀゚)━━━━!!

269不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:02:01.86ID:5bn2DPVbO
>>165
焼け跡に焼けた食糧は残ってるんですかねえ…

270不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:02:20.73ID:nJnI1Y4XO
サバクトビバッタじゃないのか
バッタパンデミック

271不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:02:48.54ID:VpWpFAl90
>>6
ヒアリみたいに貨物に紛れ込んできたりするのかな

272不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:02:53.78ID:MS/QXQ0N0
サバク!トビ!バッタ!
サトバ!サトバサトバ!

273不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:03:44.51ID:dpoMqQ2U0
頑張れ…仮面ライダー!

274皇帝パルパティーン2020/07/17(金) 10:04:01.69ID:egkQUZAI0
この際だから安っすい中国食材てんこもりの外食チェーン店は全部潰れりゃいいのさ。
低レベルの労働者を量産するだけの不要な産業だからな。
まともな飲食店だけ生き残ればいいさ。

275不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:04:54.58ID:ciXkU/L40
チャイナの農作物が食い尽くされたとしても、二階みたいのが食料を送りよるやろ。

たとえ日本人が飢え死にしたとしても、日本人のための食糧を送りよるやろ。

チャイナウイルス禍の時に、マスクや防護服を送ったように・・・

276不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:05:23.91ID:r2VehkyV0
西と南からバッタの攻撃

277不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:05:55.51ID:2KOHpj5s0
ウルド…何とかしてくれ

278不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:05:59.56ID:e6wUo85e0
禍福は糾える縄の如しと云う
支那には次に良いことが待っている
共産党の崩壊とか・・・

279不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:06:14.80ID:gHjLRru60
>>271
大群でくるから害であって、数匹なら害にならんだろアホ

280不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:07:06.32ID:cQeEi1VQ0
パンダが怯えてます

281不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:07:07.25ID:ivGBliiL0
>>1
シナにはサイクルがあって延々とそれを繰り返しているらしい

で、今どの段階?

282不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:07:16.11ID:5rFzSCEp0
バッタは海を渡れないだろうから心配ないな
今日本ではチャドクガが異常発生中

283不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:07:38.88ID:Zdrm+Xv90
かつてはバッタの大群が襲ってきて皇帝が退位したんだっけ?習近平もこれまでか。

284不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:07:44.96ID:NSp9nYip0
>>6
どのくらいの距離飛べるんだろ
東シナ海越えられるんだろか

285不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:08:23.38ID:1evv2/HJ0
中国人は何でも食うから食って退治できるだろ

286不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:08:47.37ID:9t0JqgKG0
>>85
世界バッタ大戦

287不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:09:00.19ID:YVc6PoZH0
>>282
これはマジでやばい

288不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:09:18.41ID:+MzyTTpH0
中国人女には気をつける必要あると思う
すでに武漢では春頃急速に大学生が500〜600行方不明
政府もグルで警察が動かなかった
臓器売買組織がある国だから

289不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:09:34.85ID:l1pXrZa80
バッタも本場のコロナで滅びるかもなw

290不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:09:35.57ID:oRhUnBme0
なあに、次は中国人が世界中の食料を買い叩いて食い尽くすだけさ

291不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:09:56.52ID:KFSI1wcw0
バッタを食べる日が来てしまうのか
頭と足をもいでカリカリに揚げればワンチャンいけるか

292不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:10:27.64ID:DrQsOIoS0
農薬まみれの上に薬剤まで散布してイネの毒化が進みそうだな中国産
バッタも中国産食って腹壊したりしてw

293不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:10:34.53ID:nJnI1Y4XO
これはシナ共による生物兵器かも知れん
コロナのように間違えて自国が攻撃されている

294不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:10:41.97ID:2KOHpj5s0
昆虫食流行らせこら

295不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:10:45.47ID:Zdrm+Xv90
>>291
バッタは硬すぎて食用には向かないらしい。虫食いアイドルが言ってた。

296不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:11:22.69ID:LyuUoSZu0
>>272
オーズ懐かしくてトイレで吹いたw

297不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:11:41.78ID:ZfQFv0QN0
>>2
旨い事言ってんじゃねー!

298不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:12:08.21ID:nIccaLnQ0
>>292
飛蝗は毒耐性ある

299不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:12:13.87ID:UXbvhuC50
ごま油がいいの?

300不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:13:25.76ID:MPhI6iXG0
バッタはジューシー

301不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:14:07.77ID:LKS1U/K/0
ウィルスとか気にせず食えそうもないものを食うのは中国人の得意技だろ。
食え。
捕まえて食え。

302不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:14:19.59ID:FIJ0/PFq0
バッタは食えないというが粉にすれば食えるだろ

303不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:15:18.28ID:nJnI1Y4XO
バッタ佃煮

食べて応援!2F

304不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:15:25.72ID:hlA6H6m80
空はドローン、地上はアヒル部隊で挟撃か
バッタ軍はなすすべもないな

305不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:15:27.43ID:8ob1v28x0
変異して肉食になったら凄そう

306不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:15:32.02ID:mZuEo+510
明治に一回海越えて北海道まで来てるんだよなぁ〜

307不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:15:56.66ID:HFmk5g0NO
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚


ああ、いなごだ……

308不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:16:13.94ID:g1J6mpoB0
バッタは苦くて食えない
イナゴは美味しい と誰か言ってた。

309不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:17:04.50ID:nIccaLnQ0
これで世界の小麦は例年の4割ぐらい減収がほぼ確定
大豆も南米の飛蝗が食い荒らしてるので終了
エネルギーベースで約5割ほど食糧が減った状態

ちなみに日本も水害や冷害で作物が4割ほど減収の可能性
コメも凶作の可能性が見えてる状態
今年の秋以降、全世界の餓死者が20〜30パーセントぐらい増える危険性が出てる

310不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:18:35.23ID:WRymTjad0
>>32
食糧は生半可な量では意味無いし個人なら輸送が大変
買い占めが始まったら法律で規制するだろうし
検疫があるし
マスクのようにはいかないよ

311不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:19:10.78ID:bGl16n0+0
コロナに水にバッタに大気汚染にシナは災害てんこ盛りだな。

312不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:19:18.54ID:/N4iDzC+0
>>1

バッタ、がんばれー!

大雨、がんばれー!

ダム、壊れろー!

きんぺー、くたばれー!

チャンコロ、滅びろー!

313不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:19:41.95ID:R84pIHpX0
また来たのかw

314不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:20:28.41ID:u2EXYvnL0
バカな人間が増えすぎたから
自然の間引き作業だ

315不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:21:00.85ID:nIccaLnQ0
>>306
それが起きたら日本終了
今本州以南は例年以上に厳しい梅雨の影響で、農作物の冷害や水害が凄いことになってる
野菜も軒並み値上がり中
唯一梅雨の影響の無い北海道が蝗害に襲われたら、カロリーベースでの自給率は今年は2割ぐらいになるかもしれない
全世界が凶作なので、緊急輸入も不可能
コロナで死ぬか、飢えで死ぬか
年末の人類にはその二択しか無いのかもしれない

316不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:21:27.17ID:F1Q7I/0K0
>>1
ラオスは
いまどうなってんだ?

317不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:21:41.66ID:Rr7o60EI0
これがあるからな。
食糧安保。

アベのように関税撤廃!TPP!と、食を外国に依存するリスクがコレ。
天変地異、異常気象、バッタ…などで大不作になるリスクがある。
そうなれば日本に農産物は届かず、日本で大飢饉が起こる。
だからtppなど、食糧安保を放棄する馬鹿アベの政策は中止し、自国内の農業を保護すべきなんだよ。
 

318不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:22:04.62ID:xtNhexEl0
>>1
ダム決壊させれば一斉殺処分出来んじゃねる

319不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:22:07.68ID:WY28MOCBO
サバクトビバッタもがんばれよ!

320不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:22:49.85ID:kK1x+9oe0
>>284
台風に乗って、ってのがあるかもしれない
まあ渡れても気温低くて死ぬけどね

321不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:23:19.87ID:6c0zTtTs0
バッタだって思う存分食えば寝るよ そこへ灯油撒いて火をつけるだけ… はい焼き畑の出来上がり

322不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:23:44.61ID:GGm54+R60
全世界バッタに襲われてるけど食糧大丈夫なのか

323不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:24:44.84ID:Zbhl0qQW0
>>29
日本ではゴーツーキャンペーンでバッタバッタ

324不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:26:06.72ID:5m6aJ4UC0
 水害で湿った土壌に大量のバッタの卵産卵
次期拡散へ準備完了

325不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:26:29.89ID:Zbhl0qQW0
>>275
もう遅い。バッタバッタと送りましたが***

326不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:26:48.51ID:fH0Ur9di0
>>1
いなご
ダム崩壊
WWV勃発

Xデーはいつだろう

327不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:28:04.75ID:ABt8f0ng0
求む バッタの正しい調理法

328不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:28:14.29ID:DpH26gc/0
現地の写真がないとなんとも言えない

329不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:28:28.28ID:LKS1U/K/0
天ぷらで塩コショウ、ビールが旨いらしい。

http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/1777

330不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:28:30.89ID:62te4ueU0
終末感は半端ないんだけど
来年辺りで人類は終わるのか

331不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:28:54.63ID:OC4+9tgW0
「我々は虫の皇として、まけるわけにはいかんのだ!」
「各部隊連携し、一気に突入せよ!」

332不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:29:01.18ID:MA3QQQMS0
多すぎて海に落ちても俺の屍を越えてゆけで
浮いてる蝗の島を足場にひたすら前に進むからたちが悪い

333不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:29:14.43ID:glloowrk0
バッタまで国人の敵かw
しょうがねえよな、中国人はコロナばら撒いたし生物の敵

334不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:29:56.97ID:o7r+iwrf0
東シナ海超えて日本にも来るのでは?

335不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:30:18.52ID:wQbrF7Hh0
>>182
だよね
寄生中国人はバッタより始末悪い
帰国しないからこいつら

336不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:30:40.05ID:uhGVY0tI0
バッタが狂暴になるんだろ。バッタを捕まえて食おうとする中国人と殺しに来るバッタ。最終の敵がこれだったとはキンペイも予定外

337不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:31:48.18ID:glloowrk0
バッタに報復された中国人は、物資の買占めと転売をまたやる
まじで人類の敵になる

338不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:32:32.19ID:hPLZi8bW0
差別主義者のネトウヨ日本人どもはありもしない危機を煽るのをやめろよ!
ネトウヨ日本人は中国に嫉妬するな!
レイシストのネトウヨ日本人どもはとっとと消えろ!
おまえらは経済でも外交でも中国と韓国にボロボロに負けたんだよマヌケめ!
時代遅れの差別ゴミ国家が日本!
韓国最高! 北朝鮮最高! 中国最高! ロシア最高! アメリカ最高! ヨーロッパ最高! 中南米最高! オーストリア最高! アフリカ最高! つまり日本を除く全世界最高!
レイシスト集団負け犬国家日本だけが世界の邪魔者だ!
差別ゴミ人間ネトウヨは、在日韓国人、在日朝鮮人を差別するな!
戦争犯罪を反省しろ!
核爆弾で焼かれた意味をもう一度考えろ!
これはレイシスト批判だぞ!

339不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:33:16.68ID:UzleK5fJ0
>>6
無理無理。昆虫の羽で数百キロの海超えるのは不可能。全部魚の餌か渡り鳥の餌になるから、漁業は大喜びになるかもね。

340不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:33:19.29ID:glloowrk0
バッタに報復されるまで落ちた中国人
それでもコロナをばら撒いたことを反省も悪いとも思ってないからな

341不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:33:20.26ID:PNYKuBN40
>>71
色が変わったやつは凶暴性増すし共食い始める
だから大量に移動が始まるんだと

342不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:33:51.27ID:fvHuTzab0
>>12
何の為にFAOに中国人の事務局長送り込んだと思ってるんだよ
食糧事情も中国の思うままにする為だぞ

343不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:34:04.39ID:PNYKuBN40
>>80
イナゴ

344不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:34:33.94ID:bui6FeXc0
コロナ撒いた中国に星の意思が滅べと申しておられるんだな

345不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:35:02.89ID:Kr3oa32l0
流石に海は越えれんだろな

346不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:35:34.08ID:xCMCJ+mS0
パンダ「コラー!ワイの飯食いやがってーー!」

347不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:36:27.01ID:fvHuTzab0
>>345
インド洋2000キロ渡ってるが?
サバクトビバッタだけど

348不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:36:33.05ID:ZhDLpwWL0
バッタの大群てまるで中国人を例えてるかのようだ。

349不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:37:04.82ID:4DemZs5b0
疾病、洪水、蝗。天下が中国に大いなる罰を与えるのか。

350不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:37:09.09ID:j5Co3ruJ0
気流に乗って海越えるんだよ
飛ぶのでない

351不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:37:12.16ID:x/s7I+Bt0
日本は湿度が高くカビとダニがバッタを退治してくれるらしいですね。
乾燥したら怖いがこれだけの大雨の日本ですから大丈夫。
家で昆虫の飼うときの死因はカビとダニです。
移譲

352不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:37:18.70ID:glloowrk0
バッタ「中国人を喰らってやる」 で人を襲うようになるのが怖いわ
中国人は馬鹿だから薬剤で駆除するだろ、それが進化を促す

353不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:38:15.98ID:X/VQgYX50
>>2
お前・・・・

354不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:38:58.28ID:fvHuTzab0
>>349
三国志でこんなイベント連発したらリセットするわ

355不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:38:59.48ID:Pd5bxFbb0
>黄脊竹蝗

サバクトビバッタじゃないのか?

356不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:39:08.04ID:+igeRDHz0
>>156
あんまり黄色くないから雑草が鬱蒼としてるのかと思ったわ

357不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:39:56.67ID:SkVSrZ760
>>345
このバッタたちって
アフリカから海を越えてやって来た奴らじゃなかったっけ?
海に出来た死骸の島や、台風とかに乗って移動したらいと聞いた。

https://news.yahoo.co.jp/byline/mutsujishoji/20200307-00166447/

358不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:40:14.67ID:1E2cVszA0
中国ならバッタ食うだろ
問題ないじゃん?

359不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:40:16.65ID:glloowrk0
コンテナに入り込んで中国入りしたバッタもいるそうだw

360不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:40:40.32ID:evzSjFvJ0
サバクトビバッタはどうせ山越えできんだろってたかくくってたら
別種かよ。

今年はほんとにひどい年だな。

361不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:42:39.26ID:Etomq3Kb0
中華料理のメニューを増やす絶好のチャンス
 バッタ炒め、バッタ麺、バッタスープ...

362不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:43:24.01ID:IyDAOGiP0
>>351
これ

363不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:43:52.05ID:G6c5HVtx0
>>1
やっと来たのか?何ヶ月かかってんねん

364不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:45:07.52ID:lHJpjgi90
最近の中国は話題が尽きないな。

365不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:45:22.10ID:Sg61n2R40
うちは猫を一匹飼ってるから大丈夫だな
簡単に追い払ってくれるよ

366不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:46:25.99ID:Bwg5jIth0
郷郷ジェットでどうにかなるよ

367不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:48:12.19ID:AZBy9Wu20
>>357
それとは違う奴

368不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:48:52.77ID:yI/On71I0
>>355
違うけど竹とイネ科大好きな群生相もつバッタ

369不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:49:36.84ID:VHtiDOOD0
アヒル部隊の出番か

370不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:49:48.40ID:yI/On71I0
>>365
億まで膨れ上がる

371不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:49:52.28ID:WRymTjad0
エントモフトラの株はいつでも使えるように保持してる(過去に空港で使った事例あり)
日本は蝗害にやられない
梅雨明けはここ二十年でみたらまあ許容範囲
問題は水害にあった農作物だな

372不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:50:38.11ID:8qCUZX720
飛んでくるとかないけど繁殖力凄そうだから持ち込むされるのが一番危険だわ

373不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:50:47.12ID:jfxNg/LK0
>>363
サバクトビバッタはウイグルのムスリムを放置してるイスラム教国を荒らして西に向かった
中国のは別のバッタ

374不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:51:18.15ID:lDSnehdv0
>>349
あとは訳の分からん宗教と、民衆蜂起があれば…

375不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:51:39.64ID:SkVSrZ760
>>367
そうなんだ
自然による中国包囲網凄いな

376不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:51:50.99ID:hr7QMsZ+0
日本でもだいぶ前から放置されてるイナゴを一斉駆除しないと

377不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:52:13.57ID:zXWZsxu+0
うちの竹林も食べていいよ

378不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:52:49.74ID:0qK1U5mv0
そんな大変な中、中国各地で食糧庫の火災が相次いでるらしい
食糧転売したのを隠蔽するためとか…
本当ならアホすぎる

ソースYouTubeだけど貼れないわ

379不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:53:48.42ID:Hb1RO18U0
バッタから 新型コロナウイルス検出 トカナ

380不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:53:53.91ID:qmw7qoUF0
中国人なら片っ端から佃煮ingにするから何ともないぜ?

381不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:54:25.10ID:hr7QMsZ+0
小さいなと思ったらバッタなんだ

382不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:57:18.14ID:3/wb/HIz0
コロナ、水害、蝗害・・・
中国の横暴さに天が罰を与えているのかもな

383不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 10:59:13.70ID:F3fqAhzL0
佃煮にしようぜ

384不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:01:52.16ID:7ZOl5NcR0
貿易、金融、人材規制・・アメリカからの攻撃
疫病、洪水、バッタ・・天帝からの攻撃

大変だな習ちゃん、あんた背中が煤(すす)けてるぜ

385不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:03:07.80ID:wzBDrCE+0
ヒマラヤがあるから中国には絶対到達しない!(キリッ

386不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:03:18.62ID:6cUh8dSB0
>>72
いあ!いあ!

387不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:04:09.44ID:f6cQvF/H0
プーアル茶が無事ならいんじゃね

388不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:04:12.14ID:7ZOl5NcR0
五毛が二毛に値切られて、最近パッタリとネット工作が減っちまったな

389不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:04:18.07ID:vCovtERa0
あーあ越えちゃったか

390不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:09:05.13ID:PypPBLrZ0
>>326
中国がもうちょっと追い込まれたら日本が攻め込まれてWW3の始まりよ

391不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:09:50.58ID:Hb1RO18U0
CIA 運ぶの苦労したぜ

392不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:09:51.49ID:n2d80SAu0
アフリカのバッタじゃないのか。

393不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:10:22.95ID:hlA6H6m80
なぜ?メコン川に異変 色が変化、水位低下…上流の中国ダム影響か
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/580979/

ラオスのバッタは中国を恨んでいるんじゃないか?

394不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:10:36.43ID:HT05tZtp0
>>339
トンボは海渡れる

395不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:10:46.40ID:HqdBJHfL0
日本は蝗害以上の病巣
二階さんが居るからね。

396不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:11:07.22ID:tS2txpuC0
バッタくもう、こバッタもんだ

397不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:11:13.29ID:5D5zehdY0
バッタ(昆虫)VS 偽バッタ(中国人)

398不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:11:37.62ID:yI/On71I0
>>385
寒冷適応のないサバクトビバッタが到達するには
南の沿岸経由して東南アジア荒らさないと難しかった
そしたらアジアの別の種が群生相化した
よくできてる

399不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:12:14.20ID:J/r56X5p0
害人中国人と害蝗でつぶし合え

400不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:12:16.84ID:46cik+Lg0
竹食べるの?

401不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:12:52.22ID:yI/On71I0
>>395
二階派は巨大で後ろに中国工場大好き派遣大好きの経団連がいるからな

402不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:15:08.81ID:MeJM+MaP0
>>385
バーカ

403不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:15:12.35ID:u2l1zEEm0
>>282
大変:(;゙゚'ω゚'):

でも奴らは焼いても空を飛んで被害を出さないか

404不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:15:12.63ID:7GnCLNSy0
>>339
朝飛び立って夕方まで飛び続けて1日に100キロくらい移動するってよ。

405不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:15:26.52ID:CtNLbAKD0
食料不足が深刻化する中国人にバッタが勝てると思えんのやが。
研究者の言うバッタの毒とかアイツらにとっては毒の内に入らんだろ。

ミシュラン星持ちすら工業用塩使って肝臓腎臓ぶち壊しにくる国やぞ。

406不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:16:03.44ID:glloowrk0
今、二階と経団連が中国を助け様としたら
ボロクソに叩かれて終わる

407不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:16:11.90ID:jqpInbPG0
アバドン、アバドン、麗しの〜♪

408不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:16:56.37ID:YYW2vSXS0
防虫ネット売って儲けよう

409不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:16:58.74ID:dOioNQwC0
社内Zoom会議について日本企業がコンサルに「部長や役員を大きく表示してほしい」や「部長や役員を上座に表示できませんか?」と尋ねた話
http://ksidcp.nursph.org/sx/a4h851o6lv/3tiahnou10f.html

男性は知らない。すべての女性がやっていることを。

http://ksidcp.nursph.org/hy/7fnquh735m/q3owazssl41.h oppoo

410不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:17:43.02ID:UWjSQ3N90
バッタって1回のジャンプで何メートル飛行できるの?子供の頃30メートルくらい飛んだのしか見たことないけど。

411不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:18:08.72ID:CtNLbAKD0
>>110
中国本場の場末の中華料理食って見ろ。
アイツ等にとって硬いとか不味いとか衛生的にマズいとかは食う食わないの基準じゃないんだよ。
無機物か有機物か、マジでそれだけだぞ。その為の中華料理だ。

412不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:18:55.50ID:CtNLbAKD0
>>407
アバロン定期

413不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:18:59.12ID:/33YHRyM0
サバクトビバッタ?
5月頃から中国に行く行くとネットで言われてたけど、やっとか

414不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:19:12.99ID:u2l1zEEm0
>>386
そっちかよw

   |ヽ
   | ゙゙゙゙ッ―、
  ミ´∀`  /
  (ヽ   (ヽミ
(( ミ     ミ
  ミ     ミ
   ミ=@   ソ
   ∪゙゙~゙^ヽ)

415不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:20:07.78ID:NzvVFb4K0
よかったじゃん
コロナやら雨で不作になりがちなところに食料が飛んできたぞ
割と真面目にあいつら食いそうなんだよなw

416不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:21:10.18ID:+MzyTTpH0
経団連がガンだよね
日本人じゃないのが入ってるんだと思う

417不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:21:13.02ID:J/r56X5p0
共産党の子息と閉め出されたアメリカ留学生スパイを迎え入れてるから
日本から食料買い占められたり民間家庭から盗まれるぞ
北海道はやばいね二階スガが居るから既にどうぞどうぞしてる状態だろうけど

418不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:21:44.12ID:cpTVM7Z/0
>>410
バッタは 跳ねるだけでなく 羽根を使って飛ぶことができるのだよ

419不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:21:53.15ID:F1Q7I/0K0
>>409
なんで
その記事とかは
毎回、ユーザーグループが中国語なの?

420不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:22:45.08ID:dasU43FA0
パンダだいじょうぶかな・・・ (´・ω・`)
 

421不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:23:05.77ID:oegkeJ5a0
サバクトビバッタと違って柔らかそうで青々としてるし
食べられそうだから何とかなるかも
でも世代を重ねると茶色くなって不味くなるのかな

422不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:25:10.31ID:yI/On71I0
>>406
ボロクソに言われても中国工場引き上げないのが経団連という

423不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:28:18.92ID:yI/On71I0
>>414
踊るならイマノウチもすっかりクトゥルー系で定着したなあ
あちこちでミ=ゴと言い張り昔書きまくった甲斐がある

424不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:28:34.17ID:JLlRLeED0
コバッタアル

425不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:29:48.72ID:dasU43FA0
中国に降りかかる災難は この間の日食のせいだって言ってるから まだまだ元気だなw
 

426不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:29:48.82ID:yI/On71I0
>>421
夾竹桃食ったバッタ食うと死ぬと思う

427不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:30:43.71ID:dasU43FA0
>>426
あのお箸作ると死ぬ奴だよな バッタは大丈夫だろ?
 

428不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:30:50.18ID:+MzyTTpH0
中国人入れまくってるじゃん
犬HKも日本人からぼったくりまくって韓国、中国にタダで見せてる
外国人ナマポ目当てに入ってきてると思う
東京、大阪の夜の街でコロナが多いのは、これだ!

429不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:31:27.62ID:oegkeJ5a0
>>156
もう結構茶色いのいるんだね
こりゃ即何とかしないとやばそう

430不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:31:52.84ID:3ajC7n300
黄巾の乱への条件が整ってきたな

431不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:32:30.32ID:oegkeJ5a0
>>426
うわー
良い事何もないね

432不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:32:43.99ID:HZbBCNE60
大規模な食糧庫だからな
つーか中国食われたら日本の食料事情がやべえ

433不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:33:51.96ID:lgffUPwM0
ベトナムは、どうなの?

434不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:33:55.30ID:aHBA4e/l0
ラオスのせい
→ 中国 ラオス侵攻

435不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:33:55.89ID:CKACdV8L0
因果応報か

ウイグル、香港、天安門

436不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:33:56.94ID:/dYD+z6s0
食い尽くされるな

バッタの方が…

437不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:34:07.41ID:gtKvRL+Q0
群生相ってどんな種類のバッタも食べれないのだろうか中国人ならあるいは

438不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:34:21.35ID:1LZYAv+W0
>>413
それとは別。

439不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:34:48.54ID:yI/On71I0
>>427
バッタ自体は平気
濃縮食った人は死ぬ

440不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:34:54.11ID:dls+ImqB0
ヒッチコック監督 最新作「バッタ」

どうぞお楽しみに

441不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:35:08.67ID:u2l1zEEm0
>>426
群生相のバッタってなんで毒でも平気で食うんだ…
まあ確かに毒がなきゃ他の動物にとってご馳走か

442不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:35:22.30ID:SAQW6sWG0
絶対日本上陸させちゃならん!

443不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:35:30.93ID:65mcOKUH0
炒って粉にしたら食えるかもわからん

444不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:35:33.06ID:8td3+8UC0
蝗って書いてるけどイナゴじゃない

445不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:35:37.02ID:kn8I+Kyj0
これバッタ応援するわwこれで中国産なんか買わずに国産買えよ

446不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:35:37.53ID:F/CfccnE0
がんばれー

447不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:36:11.04ID:U4UceWQ10
中国人の感覚からすると
イナゴは日本人と同じで食えると認識してるようだけど
バッタは食えないと思ってるみたい

煮ても焼いてもバッタは固いまんまなんだって

448不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:36:56.35ID:UuVf3B5A0
パンデミック狙いの国もあるようだし
ヒアリ同様何匹か持ち込む奴いるだろ

449不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:37:13.76ID:oegkeJ5a0
>>432
日本は水産物と冷凍野菜が値上がりするだろうけど
他の食料は困らなくない?
中国依存は結構前にやめて色んな国にばらけてる

450不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:37:37.69ID:5bn2DPVbO
>>442
今頃アルカニダがウキウキ荷物に詰めてそう

451不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:38:09.29ID:wuM6IzMs0
中国人は餓死しろ!

452不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:38:15.25ID:dls+ImqB0
バッタに海を渡るだけの力があるんだろうか

453不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:38:43.93ID:Y4teah820
>>6
屍がイカダになって飛んで来るらしい。  そら4000兆とまで言われ始めてるから、イカダの面積も凄いだろう。

454不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:40:13.43ID:lHtLQkiT0
食料不足?三国時代のカニ○リズム忘れたか?

455不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:40:39.70ID:wuM6IzMs0
中国の食糧を食い尽くせ!バッタ超頑張れ!

456不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:41:26.37ID:dasU43FA0
新たな任務 承知いたしましたっ!! @アヒル隊長
 

457不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:41:32.40ID:r+mXTw4n0
爆弾で吹き飛ばしたりできないわけ?

458不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:42:27.25ID:y5ZvMc970
>>61
6月の雪も追加で

459不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:42:30.60ID:yI/On71I0
>>457
核焦土作戦以外は無意味

460不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:43:15.05ID:1LZYAv+W0
>>445
もやしの原料の緑豆は100%近く中国依存。
日本では種作るの無理らしい。

461不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:43:24.58ID:yI/On71I0
>>459
あ、化学兵器は別だなサリン弾頭とかなら

462不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:44:42.58ID:1LZYAv+W0
>>452
島がいくつかあると可能かも。
冬に越境してくる鳥も中継地の島で一休みしてるみたいだし。

463不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:45:53.06ID:YPNFZ9Mb0
そのまま支那を滅ぼしてくれ

464不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:47:05.77ID:6GTegfQi0
イナゴ加油は草

465不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:47:43.88ID:/CF8kWDX0
>>209
今中国は洪水のせいか野菜作り辞めて米作れ命令出てる 米に代えたら金出すらしい これから米買い漁りに来るよ マスクやオムツみたいに

466不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:48:42.82ID:XA45eFKB0
疫病、洪水、バッタの大群
三国志やりたなってくる

467不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:48:59.68ID:oegkeJ5a0
日本にはバッタの天敵エントモフトラが存在するから、来てもすぐ抑え込めるんじゃない?
関西空港工事前に群生した時ってこのカビと殺虫剤で壊滅したんでしょ?

468不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:49:00.91ID:FhFdap2t0
バッタの大群が飛んでるとこに戦闘機が音速で突っ込めば衝撃波でけっこう退治できるんじゃね?

469不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:51:15.89ID:qlVOsqVu0
実は日本でも始まってる
フリカケ作ろうとプランターで育ててた紫蘇が虫食いで穴だらけ
去年はそんなことなかったのによく見ると1cmくらいのバッタがあちこちにいる

470不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:51:25.94ID:DpH26gc/0
>>390
軍事基地も大分水にやられてる
日本に攻撃したら少なくとも沖縄の米軍も動く
何より内乱防ぐのに中国内に数裂かないといけない
無理だよ

471不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:52:57.59ID:uUD9hohc0
GO! GO! キャンペーン支那 食い尽くせ

472不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:53:03.22ID:DpH26gc/0
>>469
小さいのが大量にいたなら今年は近くに卵があったんだよ
間違いない

473不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:53:25.49ID:7v6Ir/mf0
今度こそキチンと対処しろよ

474不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:54:35.34ID:YtAOILnq0
世界中の食糧、資源を食い尽くす中国人も
バッタの大群と変わらんけどな

475不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:55:30.29ID:U/mEsTXD0
ハードモードなシムシティのようだな、中国

476不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:55:53.68ID:hP4g+oia0
洪水後の湿った土地でバッタ大繁殖。

これからが中国崩壊の本番だよ。

中国は毎回蝗害によって滅亡するな。

477不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 11:56:42.37ID:mj1U+ZP10
人生相談、鬱精神疾患からの脱出

https://6ayuw.crayonsite.info

478不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:01:05.71ID:37KxUUcb0
煮て食いそう いや、食うだろう

479不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:01:06.75ID:0HEwK2be0
海渡れないとか言うけどさ
ヒアリのイカダみたいに
海流に乗ってくるかもしれないよ
中国まで来たら日本も時間の問題

480不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:01:57.82ID:Nggu2LCY0
>>453
それの上で休憩できるじゃん

481不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:02:10.43ID:ruy1FsoI0
>>469
バッタは大草原で増える虫だから日本だとバッタ以外の害虫の大発生の方が怖いな
疫病に水害にもう黙示録はお腹いっぱいだよ

482不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:03:03.05ID:CsQuVsXw0
>>211
ワロタ
いい餌だな
白熱したキャットファイトが繰り広げられそう

483不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:04:17.07ID:CsQuVsXw0
>>55
合法ならスゲー楽しそうだよな火炎放射器でバッタ焼くの

484不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:05:41.14ID:+feDO9lV0
>>470
南沙の夢の島も沈んだ?

485不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:06:28.78ID:yI/On71I0
>>468
エアインテークに大量にバッタ入った時点でバッタストライクだ
墜落しなくてもオーバーホールせにゃ

486不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:07:09.08ID:ard3z6tv0
中国に害を与え続ける習近平は漢奸だぞ

487不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:07:27.38ID:1Vz3dIgo0
あぁ、イナゴだ……

488不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:07:45.38ID:iNkmjLdz0
>>85
人口が増えすぎないように仕組まれてる気がしてきた

489不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:08:33.81ID:yI/On71I0
>>481
まだ戦争さんが来てない

490不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:09:44.92ID:hNf1XIFW0
>>1
ざまぁwww

491不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:09:50.34ID:yftVGIJP0
>>339
アサギマダラ

492不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:10:51.64ID:/ZZXkFJz0
中国の真ん中あたりまで来ると世代交代繰り返して、バッタも毒々しい色してそうやな

493不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:10:59.56ID:H3QJFyp80
>>115
アフリカで問題になってるサバクトビバッタとは違う種類のバッタだよ
ラオスから来てる別のバッタ

494不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:11:35.43ID:HamfuH/I0
迫るバッタ
地獄の軍団

495不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:15:00.20ID:yI/On71I0
>>494
脳改造終わっちゃったかー

496不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:15:50.80ID:yExT6Klk0
>>12
おとなしく、飢え死にするとでも思ってる?

497不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:16:15.49ID:YPNFZ9Mb0
尖閣諸島に避難しに来そう

498不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:18:23.51ID:YbkmbBKh0
>>496
沖縄が占領されるかもな。自称難民によって。

499不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:18:37.12ID:DpH26gc/0
>>496
発生してるのがイナゴ系でサバクトビバッタじゃないからまずバッタを食べて凌ぎそう

500不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:18:50.52ID:8EA3bqNe0
日本にバッタは来ないよ
過去にも中国はバッタでやられてるけど日本はない

歴史が証明している

501不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:19:19.46ID:nopvH8dl0
バッタインフルエンザでバッタバッタと

502不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:19:49.48ID:iHBBDwdx0
貨物船で日本にも入ってきそうだな

503不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:20:29.57ID:YPNFZ9Mb0
つか、中国人がバッタ食べてくれる

504不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:21:48.23ID:4H9h206E0
バッタを食いつくして新たなウイルスを撒き散らすよ
あいつらは

505不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:23:16.42ID:+xvasZ9f0
バッタを餃子のたねにしそう

506不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:23:27.52ID:2B0sFDWg0
>>502
毒があるわけでも繁殖力が高いわけでもなく、単体での脅威度も高くない虫が、
数匹紛れ込んだところで別に大した問題じゃないので

507不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:23:45.88ID:qVb3Kj2C0
日本に来たとしても
世代交代出来なくて終わり
鳥や他の昆虫に補食される他
バッタの天敵であるカビが増殖する条件が揃っているので大半がカビで死ぬ

508不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:25:17.47ID:WTi8oUKP0
>>500
日本でも、北海道で蝗害が発生したことがあるぞ。

509不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:25:43.17ID:6tJ0WEKy0
おいおい中国が一体なにしたっていうんだよ黙示録かよ

510不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:25:51.65ID:9HNmZ0Tz0
中国人だから、逆にバッタを毎日の主食にするはず

511不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:26:07.65ID:iNkmjLdz0
>>165
中抜きがばれるから燃やしてるんだね

512不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:26:49.93ID:2B0sFDWg0
中国が何したかなんて訊かれるほうが困る

513不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:27:06.70ID:/90snkCB0
食料が飛び込んできたと考えるんだ

514不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:27:30.59ID:jNL+KRw70
>>2
バッタモン「偽物じゃないよ。正真正銘のバッタモン。」

515不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:27:34.51ID:otdSfh7o0
>>40
為政者に徳が無いので

516不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:27:42.89ID:iaNq+j3X0
バッタのお腹にははりがね虫がいそう

517不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:27:46.43ID:yI/On71I0
>>509
え?
しまくってるだろ?
通常なら易姓革命起こされてるレベルの事態だぞ

518不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:29:44.02ID:otdSfh7o0
>>307
最初の三国志ってデカいカートリッジで9800円した記憶

519不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:30:37.24ID:LGcjeWsx0
秋以降
中国人がイナゴのように世界中から食料を買い占め、食べつくす光景が見られます

520不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:32:34.80ID:otdSfh7o0
>>519
オーストラリアから大麦買わない
アメリカから大豆買わない
って言ってるのに、どこから何を買うのか




まぁアフリカしか無いが

521不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:33:38.34ID:Pcrq2ZVg0
ニチアサ、ライダーは強化形態に蝗害、メタルクラスターホッパー、プリキュアは地球を病気にするビョーゲンズとの戦い
何、この偶然の一致はw

522不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:35:03.43ID:F1Q7I/0K0
>>520
アフリカが真っ先にイナゴ被害に遭っとるよ

523不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:35:51.77ID:tGHpZKOe0
中国なら物量で対抗してなんとかしそうな気もする
大量のドローンによる薬剤散布とかで

524不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:37:24.92ID:LGcjeWsx0
>>520
米大豆はほんと早まった事を、とワロタわなあ
まさか洪水で穀倉地帯も壊滅、助かったとこもバッタにイナゴ
世界最大の豚消費国なのに
豚コレラで大被害のあと、洪水でさらに大被害

あいつら
共食い始めちゃうんじゃ

525不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:38:13.44ID:6c0zTtTs0
硬い食い物は石臼でひいて…バッタ団子にして鍋物に入れれば食えるわ中国人なら

526不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:39:57.18ID:wn27dU8V0
>>520
アフリカ食われまくってね?

527不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:40:19.69ID:UmSYqZAZ0
>>524
移動のキッカケは共食いからにげるために飛び立つ事から始まるらしいぞ

528不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:40:46.06ID:wn27dU8V0
>>524
またヤベェ伝染病が流行りそう

529不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:41:03.98ID:4r1RUV5B0
>>524
買わずに奪い取るんでしょ。
習皇帝なら普通にやりそうだし。

530不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:41:19.45ID:f7eJbJJs0
>>6
なんか日本は湿気が多いからカビにやられて大繁殖は無理らしいよ。

531不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:42:06.72ID:UUNAQ91x0
>>523
それやると他の益虫も死んで雀駆除政策の二の舞

532不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:42:10.44ID:ShKs6nu20
バッタが中国を食い荒らすと、二階が日本中のコメを中国様に贈ります

533不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:43:19.13ID:DbpIFsjc0
そして日本の米を中国人が食い尽くす

534不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:44:15.27ID:7TBIGm2L0
>>338
うるさいよ五毛

535不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:44:35.21ID:rjuazAs60
網で捕まえて粉砕、乾燥してプロテインに混ぜれば使えないこともないのではないか?

536不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:48:06.71ID:+feDO9lV0
>>465
米穀通帳発行すっか

537不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:50:51.45ID:CDo1kZl9O
食糧米小麦など増産の指示出しましたか?
農林水産な省庁は………

538不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:51:05.55ID:ZiZfiD5Y0
潰れろNHK 潰れろ電通パソナ 潰れろ朝鮮カルト自民党😠  

朝鮮カルト安倍一味を日本から追放しろ!😠

   脱中国で中国経済を潰せ!😲

中国製品を不買だ! HUAWEI不買!😲

中国にバッタばら蒔いて大飢饉にしろ!😲

中国が保有する米国債を凍結しろ!😲
 
中国共産党のドル建て口座を凍結しろ!😲
 
アメリカにいる中国人を全員逮捕しろ!😲

中国共産党を解体してまえ 周近平暗殺されろ!😲

中国共産党の犬【5毛】仕事失って自殺しろ!😲

朝鮮カルト安倍一味【統一教会】【日本会議】を破防法で解体せよ!😡

国賊反日売国奴統一教会朝鮮人安倍晋三を逮捕処刑しろ!😡
 

春節ウェルカム反日売国奴安倍晋三😡 
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
世界のテロリストキンぺー国賓犯罪者安倍晋三😡
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
キンぺーの犬靴舐め反日朝鮮人安倍晋三😡
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
これは酷い朝鮮カルト統一安倍壺三死ねや!😡
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
安倍親衛隊5毛死ね!😠
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
似非保守北朝鮮人ネトウヨ死ね!😠
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
キチガイ悪魔崇拝日本会議安倍一味死ね!😠
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
反日朝鮮カルト安倍晋三を逮捕処刑せよ!😠
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
日本会議小池百合子逮捕処刑しろ!😠
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
朝鮮総連所有者池口観恵は安倍晋三と親戚の北朝鮮人😠  
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
https://dotup.org/uploda/dotup.org2196140.jp
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5  [ごまカンパチ★]->画像>52枚

539不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:51:37.48ID:u/Em5H5s0
中共に天罰きてんな

540不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:53:30.88ID:Fn3N8K/T0
ラオスと組んでバッタばらまけば中国絶滅させられるんじゃね?

541不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:55:13.40ID:08FPkBEO0
パンダ害蝗

542不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:59:12.55ID:4WVXbKnd0
バッタvs農薬かな
実りのない秋が来るのか、沈黙の春が来るのか...

543不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 12:59:40.34ID:j+UTo99q0
サバクトビバッタは稲の類は食わないのにこいつは喰うのか
分担してるんだな

544不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 13:02:01.29ID:4WVXbKnd0
>>527
密集状態だと、生まれるバッタのタイプ自体が変わる
普通のバッタは移動しないし、飛蝗がおとなしくなることもない

545不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 13:03:11.46ID:Oq7cBC750
バッタモノばかり作ってるからバッタに恨まれた
次は海賊版の恨みで海賊に襲われる

546不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 13:03:27.88ID:bEHBiPwZ0
>>2
ええやん

547不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 13:09:58.63ID:ucKN+EE80
(-人-)ナムナム

548不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 13:09:59.23ID:2h0u+0fq0
中国人「小鬼子、もう少し待つアル!食いきれなかったら色んなものに混ぜて輸出するアルヨ!」
長野県民「いや、マルのまま輸出しろやwww」

549不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 13:14:42.90ID:469u3uB10
竹や稲が好物だろうけど大量発生したら何でも食い尽くすんちゃうの

550不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 13:16:30.79ID:PFJWpILu0
アフリカやらインドやらのやつとは種類が違うんだな
ラオスから発生してるのか

551不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 13:16:51.13ID:LKS1U/K/0
そういえばラオスって国あったんだな。
あんまり聞かないなラオスの話。
ラオス人、てのも聞いたことも見たこともないな。
なんで?
鎖国でもしてんの?

552不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 13:17:49.42ID:UzleK5fJ0
>>404
上海から沖縄までで海上800キロある。

100キロ飛んで着水→魚の餌。

553不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 13:18:17.35ID:OLxIlbUa0
>>21
三峡ダムはどうなったんだ?
なんとか持ちこたえてほしいものだ。

554不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 13:19:54.64ID:UzleK5fJ0
>>394
バッタは無理

555不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 13:20:49.16ID:GTTwIs+40
「バッタ」を「中国人」に置き換えても文章が大体成立する

556不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 13:21:14.36ID:UzleK5fJ0
>>491
バッタと蝶は飛行方法が違う。

557不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 13:21:35.93ID:QSl6z5760
運のいいバッタは風にのって、あるいは船に紛れて日本まで来れるかも知れんけど大群としては無理だろうな

558不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 13:24:48.55ID:2gQYmNy0O
ウンコの大群

559不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 13:25:37.62ID:Q1RGUIgJ0
バッタ頑張れ
シナを滅ぼせ

560不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 13:31:25.65ID:Fiqigxv70
バッタA「この海の向こうにはシナノという蝗虫喰いの種族がいるらしい」
バッタB「こえぇ…近寄らんとこ」

561不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 13:39:14.44ID:Hd43Ufch0
ラオスは日本からは行きにくいのよ
穏やかで良い人多いよ

562不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 13:43:32.09ID:uH0xnZVg0
田舎のコンビニとかにあるデンキでバチバチするやつとかのデカいの設置しても効かないのか?

563不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 13:51:41.24ID:WPNw/0FM0
ゲテモノ喰いでお馴染みの中国人なら食い尽くすだろ

564不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 13:54:20.02ID:grzTJaI60
これは南蛮の孔明ことダシ大王の奇策かもだし

565不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 14:05:50.49ID:4bgLvLcG0
>>2
世に広めたい

566不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 14:06:56.38ID:o22jnlNj0
何他人事にしてんだよ?

早く長野県民を派遣してやれよ〜

567不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 14:07:13.44ID:trgyuBfB0
なんで火炎放射器とかつかわないの?
あっという間に倒せそうじゃん
空に向かって何百にんで火炎放射器で打ち込んだら数時間で倒せない?

568不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 14:12:59.01ID:9QEUKJC20
コロナと水害とバッタで中国はほぼ間違いなく食糧難来るから日本の食料死守しろよ
特に北海道狙われてるからな、アリババが北海道に中国向けのマーケットをコロナってるときに計画してたからな
水源も買われてるぞ

569不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 14:16:04.36ID:grnfb0Gb0
捕まえたバッタをセメントで固めてダムに上積みすれば一石二鳥

570不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 14:16:31.29ID:ptpgX0G40
こいつらってアフリカから飛んできたやつ?

571不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 14:17:36.04ID:EWEK2CBd0
近づく敵をバッタバッタとなぎ倒し・・

572不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 14:17:36.49ID:UUNAQ91x0
>>570
全く別物、中国国内にも普通にいるバッタ

573不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 14:17:46.88ID:dTZvTLcW0
ドローンとバッタのドッグファイト

574不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 14:17:51.62ID:IcDb0TW40
中国人なら捕まえて粉末にして販売するだろ

575不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 14:19:38.18ID:heJFA+VC0
🐼竹食べないでー

576不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 14:20:12.32ID:dTZvTLcW0
>>574
そんな時、出会ったのが「蝗潤」(こうじゅん)なんてな。

577不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 14:20:13.74ID:KlPFqSX10
いよいよアヒル部隊出動の時か

578不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 14:23:10.57ID:pKEKUSZ40
>>575
パンダはチベット産

579不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 14:25:03.59ID:jzff9wnO0
バッタでも食っとけ。世界中に迷惑かけて空母とか。病院作れ!

580不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 14:25:34.39ID:w4hD2GBK0
シナチクざまぁ
自業自得

581不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 14:26:08.43ID:saeYtX7G0
世界的食糧危機がくるな
今のうちにいろいろ買いだめしとこう

582不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 14:27:49.98ID:fAB5WC1D0
中国なら人間もろとも毒ガスで一網打尽にするだろう

583不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 14:27:51.54ID:UXbvhuC50
>>462
大量に溺死したイナゴをイカダにしてイナゴの大群が海を渡るらしいが

584不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 14:28:28.15ID:SkxRrIiT0
本当に無能政府ばかり
ドローンを使った駆除とかバカみたい
バッタ20kg3000円とか懸賞金かけたら総出で知恵を絞ってバッタを捕まえる方法を編み出すよ
農業被害に比べたら懸賞金なんて安いものだろ

585不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 14:29:43.67ID:GwOtzRZu0
>>12
日本も大ダメージだぞ

586不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 14:30:09.17ID:NXyrTJ1z0
>>169
何か言ったかね?(´・ω・`; )

587不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 14:30:32.71ID:GwOtzRZu0
>>110
殺虫剤ついてたり毒草食ったりしてるから使えない

588不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 14:31:32.85ID:YyWQsK0x0
中国人は、バッタも食うんでしょ?

589不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 14:33:02.20ID:YyWQsK0x0
>>12
世界平和に繋がる事は間違いなかろう

590不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 14:35:53.71ID:saeYtX7G0
歴史上、日本までバッタが来たことあるんかな
聞いたことないけども

591不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 14:37:22.84ID:/ZST3/Q30
>>590 北海道で大発生ならあったって
海外からの飛来ではないけど

592不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 14:37:40.70ID:0qpnNJve0
中国人が食べ尽くすダろ
ほっとけ

593不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 14:42:08.12ID:jqrKuEW90
>>584
昔その方法を試したところ捕獲対象の生物を養殖されて全く解決にならないどころか
懸賞金出すのストップしたらあちこち勝手に捨てられてとんでもないことになってな

594不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 14:42:08.25ID:lHJpjgi90
中国は羽生結弦の様に困難に直面するけど、彼と同様に乗り越えて、世界に君臨するんだろうな。

595不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 14:42:34.56ID:BtEyf9YcO
背黄青インコ思い出した

596不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 14:43:24.56ID:ucKN+EE80
>>593
ww

597不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 14:44:16.01ID:4b4Ri/430
パンダが困るな

598不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 14:45:40.64ID:ucKN+EE80
個人主義者だが、それも程度があるわな

599不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 14:46:20.46ID:cfevoilg0
上に政策あり、下に対策あり

600不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 14:49:24.25ID:uwL7m3pY0
洪水と蝗害とくると
次は黄巾党あたりか?

601不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 14:53:27.99ID:z64OU3LfO
>>584
それをやるとだな、マジで火炎放射器や爆発物使ったりによる山火事や事故、薬物による集団ガス中毒等々
どうしてそうなるんだよ…というチャイナボカンの引き金になる可能性があるのだよ。
ミラクル中国人を舐めちゃいけない。

602不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 14:55:49.24ID:h0qb1zRx0
農村の奴らが食べつくしてくれるやろ

603不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 14:59:18.76ID:jgVe1xWn0
>>552
近いようで遠いな

604不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 14:59:21.42ID:iysJps0s0
住人が協力して虫取り網で駆除出来ないの?

605不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 14:59:43.45ID:LnfKkZge0
>>601
でも何かワイルドな対処に期待しちゃうんです
色んな意味でがんばれ中国

606不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 15:08:18.32ID:Ov892lK80
3日前の情報から更新ないけど、今現在はどうなってんだろうな

607不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 15:10:38.22ID:3jbTqYL10
海の砂より多く天の星すら暴食する悪なる蟲共
喰らい貪り埋め尽くせ
来たれゴグマゴォォォグ!!!

608不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 15:10:44.77ID:/ZST3/Q30
>>601 米で、バッタ大発生でダイナマイト使ったことあるが
殆ど効果なかったってさ 
昆虫は身が軽いのに外骨格だから、爆風で飛ばされても結構平気
 

609不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 15:13:55.93ID:yajMCFIH0
>>12
奴らがバッタを喰ってさらに繁殖するだろ

610不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 15:18:27.02ID:5ceszvro0
このあいだのデカくてグロいやつとは違うのか

611不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 15:18:29.34ID:trFO0qIq0
中国は最低でも50年は毛沢東時代のように鎖国してくれないと世界の迷惑だ

612不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 15:18:29.49ID:dfGA/NMR0
>>552
地中海だとアフリカとフランスの間は700km以上あるが
サハラ砂漠からの南風に乗ってバッタの大群が地中海を越えることがある。
この南風は強烈でヨーロッパは今年6月40度を越えた場所があった。

613不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 15:23:02.85ID:HirvsCtP0
>>612
大群が地中海超えたとかデマ流してんじゃねえよ

614不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 15:27:34.34ID:rotFlFny0
中国人のくせになんでバッタ食べないの?

615不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 15:29:36.84ID:PYCjyFlE0
>>593
確かに捕まえるより自分で育てた方が楽だな。


lud20200717153007
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1594940512/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5 [ごまカンパチ★]->画像>52枚 」を見た人も見ています:
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類 [ごまカンパチ★]
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★4 [ごまカンパチ★]
【蝗害】農作物を食べ尽くすバッタの大群が、最悪のタイミングでアフリカを襲う バッタの大群は6月には500倍に増える可能性 [ごまカンパチ★]
【蝗害】バッタの大群、ケニア中部に再び襲来 (動画あり) [ごまカンパチ★]
【蝗害】バッタ大群 パキスタンに到達 過去30年で最悪の作物被害 バッタの死骸1キロで13円の報奨金
【蝗害】インドに到達した「バッタの大群」あまりにも巨大化…旅客機の運航支障、機体損傷の恐れあり [チミル★]
【蝗害】インドに到達した「バッタの大群」あまりにも巨大化…旅客機の運航支障、機体損傷の恐れあり ★3 [チミル★]
【蝗害】トウモロコシ1株にバッタ30〜40匹、中国南部で蝗害が深刻―香港メディア [ごまカンパチ★]
【蝗害】アフリカ東部のバッタ大発生、元凶は豪干ばつと同じ気象変動現象
【蝗害】バッタの大量繁殖で食糧危機も 感染広がるパキスタン [ごまカンパチ★]
【蝗害】突然変異で獰猛化 4000億匹のバッタ「日本襲来の可能性」 ★3 [ごまカンパチ★]
【蝗害】バッタ大量発生の中央アジア6カ国 日本が駆除支援へ 殺虫剤など提供 [ブギー★]
【蝗害】突然変異で獰猛化 4000億匹のバッタ「日本襲来の可能性」 ★7 [ごまカンパチ★]
【蝗害】インドでバッタ大量発生 熱波や新型コロナウイルス流行もあり、三重苦の様相 (動画あり) [ごまカンパチ★]
【蝗害】大量発生したバッタを飼料に 食料危機直面パキスタンの試み 殺虫剤がない地域 1kg13円報酬で一晩20トン集まり停止 動画 [納豆パスタ★]
【蝗害】4千万匹のバッタ、アルゼンチンを南下 農作物に被害 1日で3万5千人分の食料に相当する農作物を食い荒らす ★2 [ごまカンパチ★]
【中国】河北省の化学工場近くで大爆発 22人死亡、22人負傷 
【中国】寧波の大爆発、原因は「違法爆発物」 警察発表 容疑者(33)逮捕
Re: 【チャイナボカン】中国で故障したiPhoneを修理屋に持ち込む→iPhoneが突然大爆発し腕に火傷
【速報】 中国、湖南省の工場が大爆発 10キロ以上離れた場所まで爆風 死者はいなかったと発表される見込み 動画あり [お断り★]
【ミンスサポだんまり】尖閣諸島沖で中国海警局が日本の領海に侵入 中国が日本に責任転嫁 ネット「こういうのには芸能人は何も言わない [Felis silvestris catus★]
中国船が相次いで領海侵入 尖閣周辺、7月29日以来 [愛の戦士★]
【社会】中国公船、尖閣諸島・魚釣島沖の領海に相次いで侵入 [7/19]
【尖閣】中国船、領海内に侵入 連続滞在39時間 尖閣国有化以降、最長 [ばーど★]
【中国政府】日本政府に尖閣領海侵入を予告 「日本に止める資格はない」 ★19[ばーど★] [納豆パスタ★]
世論調査「対中外交、領海侵入等に対して強い姿勢で臨んでいく」を挙げた回答者の割合69.3% 中国メディア「日本全体の右傾化を… [Felis silvestris catus★]
【尖閣】中国大型公船1千tを超える4隻が領海侵入 うち2隻が日本漁船9・7t追尾 巡視船が間に入りケガ人無し 現場は緊張状態に [チンしたモヤシ★]
【領土領海】尖閣諸島沖 中国海警局の船が領海侵入 官邸対策室で警戒監視(9月16日 10時45分)/海警局の船4隻に(10時42分)
【研究】数種類の植物油脂が民族滅亡へと駆り立てるメカニズムが明らかに/食品安全Gネット学習会
【お酒】ニッカ、「竹鶴」3種類を終了へ 「17年」など原酒不足で
【動画】国連が警告!インド・ラジャスタン州の食糧を食い尽くした4千億匹のイナゴの大群が中国国境に到達★4
【動画】国連が警告!インド・ラジャスタン州の食糧を食い尽くした4千億匹のイナゴの大群が中国国境に到達
【動画】国連が警告!インド・ラジャスタン州の食糧を食い尽くした4千億匹のイナゴの大群が中国国境に到達★5
【中国】爆竹工場が爆発 [シャチ★]
【沖縄】中国公船が領海侵入 今年11回目・尖閣沖
【防衛】中国公船3隻が領海侵入 尖閣沖
【金の時計と竹の時計】河野外相で話題の「竹時計」が中国で大人気 ちゃっかり「河野太郎推薦」と宣伝 
【中国メディア 】日本と韓国が争う竹島、「この島は歴史的には誰のものか」
【社会】尖閣沖で中国海警船4隻が領海侵入[10/5]
【尖閣】中国公船4隻、領海侵入=沖縄・尖閣沖
竹田恒泰氏、楽天・三木谷の五輪断行は自殺行為発言に「このご時世に中国の資本を導入する楽天の方が自殺行為」 [2021-★]
尖閣沖 中国海警局の船4隻が一時領海侵入[3/2]
【社会】中国海警局の船3隻 日本の領海に侵入 [7/5]
中国軍機、中間線を越え台湾空域に侵入 米国のアザー厚生長官訪問中
【尖閣諸島】中国船が領海侵入 外交ルートで抗議 [ぐれ★]
中国軍艦が領海侵入 屋久島南方を航行―防衛省 ★2 [ぐれ★]
【日中】尖閣沖の領海に中国当局船4隻が相次ぎ侵入 
【領土領海】中国公船4隻が領海侵入 沖縄・尖閣沖 4月17日
【国際】中国船が一時領海侵入 尖閣周辺、今年23日目
【国防】自民 自衛隊の能力強化を 中国軍艦艇の侵入などで
【国防】中国軍艦が領海侵入 口永良部島周辺海域で 政府、情報分析急ぐ
【中国】尖閣侵入を06年から計画 指導部指示、公船指揮官が初証言
【米国】トランプ大統領の別荘に、また中国人の女が侵入 今年2度目
中国軍艦が領海侵入 屋久島南方を航行―防衛省 ★4 [ぐれ★]
【今年31回目】尖閣諸島沖、中国の海警4隻が領海侵入 海保が警告を続けています
【ブータン】中国とインド、「侵入」と非難合戦=国境でにらみ合い1カ月
【中国政府】日本政府に尖閣領海侵入を予告 「日本に止める資格はない」 ★5 [ばーど★]
日本領海に中国船侵入 中国海警局「日本の船を追い出した」と主張 [えりにゃん★]
【中国政府】日本政府に対し尖閣諸島への「漁船侵入」阻止を要求 地名変更中止も求める [ばーど★]
中国海軍の測量艦 鹿児島県沖 日本の領海内に一時侵入 防衛省 [少考さん★]
【国防】尖閣接続水域侵入 自衛隊トップが“警告” 「中国艦、領海侵入なら相応の対応」 ★5
【中国海警局】沖縄 尖閣諸島沖 中国海警局の船2隻 日本の領海侵入 [ウラヌス★]
【軍事】中国戦闘機が台湾防空識別圏に一時侵入、警告受け圏外に [ごまカンパチ★]
【中国政府】日本政府に尖閣領海侵入を予告 「日本に止める資格はない」 ★18 [ばーど★]
【奈良】中国人インフルエンサーが奈良県大和郡山市議会に無断侵入 撮影しSNSに投稿 [七波羅探題★]
【尖閣】中国公船による領海侵入「抗議すべきだ」の声も…安倍首相、日中改善へ意欲
09:40:19 up 34 days, 10:43, 3 users, load average: 28.85, 37.06, 41.33

in 0.11384296417236 sec @0.11384296417236@0b7 on 021623