◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「タッチレス」で改札ス〜イスイ JR東が実証実験、顔認証タイプも [HAIKI★]YouTube動画>5本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1594938042/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1HAIKI ★
2020/07/17(金) 07:20:42.76ID:IivRw5JG9
JR東日本は14日、ICカードを触れたり、切符を投入したりする必要がない「タッチレス」改札を一般客に体験してもらう実証実験を始めた。
3月開業の山手線高輪ゲートウェイ駅前で9月まで開催する先端技術の紹介イベントに登場した。

JR東は、スマートフォンの専用アプリを活用する改札機「タッチレスゲート」への切り替えを2〜3年後に始めたい考え。
将来はタッチを不要にするだけでなく、切符や改札機をなくし、列車に乗り降りできる仕組みを構想しており、利用者の意見を集め、準備を加速させる。

JR東によると…

続きはソース元で
https://www.tokyo-np.co.jp/article/42698/
2不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:22:13.41ID:yP/026D+0
今はICカードタッチでコロナリスク
3不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:23:29.77ID:UcX5COCZ0
東京ローカルニュース?
4不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:23:51.08ID:FIJ0/PFq0
それより満員電車なんとかしろよ
5不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:24:05.85ID:bR9L2Ri60
suicaはどうなるんだ?
6不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:24:17.63ID:D/avil7H0
俺の目測ではサラリーマンの4割は1〜2センチほど浮かせた状態でスイカをかざして通過する技術を身につけてる
7不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:24:47.14ID:QsWyy6DN0
どこかの国みたいに身体にICチップ埋め込めばいいんじゃないかな
8不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:26:13.28ID:iACJplL/0
顔認証って、関西のどこかの駅がやってなかったっけ?
9不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:27:08.08ID:hHB5dG9u0
監視社会の始まり
犯罪者は公共交通機関使えなくなるね
ざまぁw
10不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:27:18.14ID:JRbhOdlB0
>>1
そんなことよりもマスクつけてない人は乗せるな。構内に立ち入らせるな。
11不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:29:00.59ID:fNsLdiEt0
>>4
緊急事態宣言を出すしかないなw
12不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:29:33.47ID:bFjcSB/I0
ニューノーマルではマスクは必須
JRのやっている事はムダムダムダムダ!
13不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:29:34.45ID:p3tB9Nef0
ミリ波を使うやつね
14不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:34:05.81ID:13JlXVFi0
かお認証って双子とかそっくりさんはどうするんだ
15不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:35:48.81ID:zMfEPe2B0
ただにすればいい
16不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:37:08.74ID:9ZGt98810
顔認証システムなんかより都内の全駅にホームドア付けてくれ
17不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:37:50.45ID:36Myks8b0
顔認証ってやっぱり嫌だわ
18不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:38:15.00ID:VoF6F87s0
>>10
マスク着けながら喋りまくってる奴の方がよっぽど悪いから。
19不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:38:20.29ID:+udlUNZ50
>>5
FeliCaが要らなくなるので現行のモバイルSuicaは終了ってなるよな。
20不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:38:37.17ID:9eUWdKrt0
僕の嫁のおっぱいもタッチレスです
21不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:39:14.12ID:mKBUacBJ0
タッチしなくてもカードを認識するよ
こんなご時世だから触りたくないし
22不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:40:52.81ID:1ERkYDvu0
こういうのはむしろ、無人駅ばかりの田舎路線に導入してほしい
23不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:41:42.90ID:O7ybdape0
きれいなお姉さんにタッチされる方式にしてくり
24不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:42:11.09ID:GGzhw7si0
顔認証するくらいならさっさと体温測る機能をつけろよ
25不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:42:19.72ID:AtjGBvy90
それ中国が先に実現させてますけど?
26不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:43:48.91ID:EVKj2Q0U0
スイカ使えなくなったらもう切符でいいや
27不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:43:52.55ID:wJ02Lmgh0
Suicaだってかざすだけだろ?
28不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:44:28.71ID:cQDH8GCK0
JRはパチンコと同レベルかよ
29不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:44:45.39ID:+Yhb15/b0
顔パス
30不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:46:56.93ID:5ncyazSK0
結局無理やり通過する奴がいるから無意味
31不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:47:10.87ID:tF5nCsgh0
ジジーを乗せないようにしてよ
32不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:47:43.25ID:t6Ud+WzPO
18きっぷで自動改札を通れるようにしろよ
33不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:48:30.38ID:OdyXtduM0
うちのJRはまだ自動改札すら無いってのに・・・
34不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:48:45.54ID:gtEqYw+g0
< `∀´ > ←これは識別不可能だろ
35不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:49:31.68ID:w0gYX0Ri0
何か力の入れどころが違うと思う…
36不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:49:40.99ID:wwZ9goEq0
さよならSuica🍉
37不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:49:45.90ID:FWRsSRLu0
>>8
大阪メトロが実証実験やってるはず
https://toyokeizai.net/articles/-/336542
38不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:49:51.29ID:wMjiv11F0
マスクしててもいいの?
39不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:50:04.65ID:qWd71Ecd0
>>2
そんなに気になる神経質なコロナ気狂いは、ずっと蟄居していれば何の心配もなく過ごせる。
40不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:50:15.86ID:sE/VL44r0
高輪ゲートウェイは駅というより実験場だからな、無人コンビニもあるしロボット巡回してる
41不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:50:18.35ID:9C5rdsm00
スマホのgpsで追跡して全部後払いでいいと思うわ
42不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:50:18.29ID:EWEK2CBd0
あなたか〜〜ら〜〜〜
43不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:50:37.56ID:bb7ZOXLK0
まるで奴隷運搬車だな
(´・ω・`)
44不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:51:10.14ID:LjVQsPC+0
Suicaだって非接触ICだが
45不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:52:31.90ID:8LJn09SV0
会社用Suicaとプライベート用Suicaばどうやって使い分けるんだぜ?
46不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:52:38.76ID:wrofxmw90
鉄道って
朝、登り側を増発して
下りは回送に出来ないのかね
47不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:54:45.58ID:AIcTYCpg0
根津甚八が通ったら水谷豊に請求が行ったりして
48不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:55:01.36ID:mDWWJVzG0
>>16
最近の人間は危険な事への対処が退化しているのか。
国電時代も酷い混みようだがそんなもの無くても何とも無かった。
都市部以外はフェンスの無い線路やため池も多かったがそれが普通だった。
危ないから気を付けようと思えない者が増えたのかな。
49不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:55:04.21ID:+Yhb15/b0
>>38
スケキヨマスクでもOk
50不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:55:29.91ID:TQpT9oea0
>>27
>>44
でもJR的にはタッチしろって案内してるし。

自動改札機の通り方 https://www.jreast.co.jp/suica/use/gate/through01.html
「タッチレス」で改札ス〜イスイ JR東が実証実験、顔認証タイプも  [HAIKI★]YouTube動画>5本 ->画像>2枚
51不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:57:15.27ID:zALNPDxJ0
海外の自動改札っていちいち止まるんだよな







52不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:57:56.45ID:AWiKPuTH0
>>14
双子は通っちゃうことが多い
53不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:57:58.79ID:3uEjW0Qd0
今度こそ回数券がなくなるのかしら
54不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:59:19.32ID:3l6pkESd0
おちんちん認証だと、通れるときと通れないときがあるから困るな
55不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:59:43.00ID:xiJtYlXm0
C国の技術だとマスクしてても判別するよ
これで一層、監視社会化が進むな
勘違いした警察と創価が図に乗るだろう
56不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:59:47.12ID:oPoDRoKJ0
自動改札すらない駅があるというのに
57不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 07:59:50.60ID:HPd3Ba+90
>>2
接触させなくても認識するけど?
58不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:01:00.58ID:atRdCrEq0
そして、クレジットブラックの奴らは電車に乗ることさえ出来なくなるのであった。
59不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:01:14.37ID:gpQWVIqk0
>>51
海外の改札はクソショボいな
60不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:02:00.22ID:DG7W2Gt20
この記事よんで理解できるやついるのか。
どういった技術をつかっているのかさっぱりだ。
61不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:02:31.35ID:W/ThQ/Hm0
>>38
最近NECだかがマスクありでも良いの作ってた気が
62不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:04:57.42ID:tsvMGyGo0
体温37.5度以上でブザーが鳴る機能付けて。
一応鳴るだけね。
63不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:05:28.40ID:yY2YkrCZ0
まだSuicaすら導入されていないど田舎が日本中に存在するのに
64不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:05:35.57ID:g1J6mpoB0
非接触ICの仕組みを知らないバカのために顔認証も導入して二つの組み合わせにしてほしい。
カードと小銭でクソ分厚くなった財布にSuica入れてたり、ほんの一瞬叩きつけるようにリーダーに当てるバカがほとんど改札で引っかかって周囲をイラつかせる。
軽くでも仕組みを知ってりゃ絶対そんな事しないだろうに、世の中いかにバカが多いかあれでよく分かる。
65不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:06:14.15ID:77zjaBge0
改札通るたびにマスクずらすのかい?
66不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:06:37.61ID:fegv97n60
ETCみたくすればいいのにな
67不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:06:44.07ID:A9B+0LVr0
俺が田舎の高校生だった30年前は駅員と顔馴染みだったから
改札は顔認証で通ってたわw
駅員も定期の有効期限を覚えていて、来週で切れるから買ってねーと声を掛けてくれた
68不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:07:12.34ID:m7/X6c5D0
犯罪者は逃走に電車を使えないシステムねw
69不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:07:13.84ID:tcUMVYhn0
>>64
仕組み教えてください
70不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:07:58.03ID:3l6pkESd0
>>51
いちばん最後のは感度が悪くて日本だったらクレームの嵐だな。てか、メインはぬこじゃんw
71不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:09:38.74ID:xiJtYlXm0
一番は少しの手間を惜しんで世の監視社会化を望んでる馬鹿な
また自分がお灸されても直らんだろう
72不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:10:38.04ID:/rxcOw9q0
タッチさせない奴って高確率でエラー食らって迷惑なんだけど
73不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:10:38.91ID:A4tz5HI40
1 中国みたいなことするんじゃねぇ
74不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:11:10.38ID:CRjljELT0
やっぱりゲートウェイなのか
嫌だなぁ
75不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:11:22.86ID:wrofxmw90
>>64
ユーザーは知る必要はない
76不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:12:40.78ID:CRjljELT0
>>72
そんなに高確率か?
昔から距離離してるけど問題なく認識するぞ
77不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:12:57.08ID:d/KQAatj0
>>11
もー!東京じゃ仕事にならんわ!
ってちょっとは人口流出する程度やったほうがいいかもな
78不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:13:07.28ID:wrofxmw90
今でも切符売り場は減らない
なぜなら個別の領収書が必要な
業種があるから
79不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:13:46.75ID:wrofxmw90
タッチさせなくても1秒浮かせてれば
エラーにならない
80不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:19:20.22ID:CRjljELT0
これは普及しないだろう

登録が面倒だし、マスクしていたら無理
導入にも金がかかるから、一部の駅でしか使えない
私鉄乗り換えしてる場合はどうするのさ。。
81不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:21:59.80ID:L+/rqtno0
昭和の初期は小さな駅なら駅員が定期券保持者一人ひとり覚えていて
顔を見ただけで通していたんだろうな、知らんけど

人工知能がそこまで行くのはまだまだ先だ
82不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:23:58.79ID:gz84G0ef0
>>55
帽子、マスク、グラサンでも判別するんか?
83不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:25:00.09ID:9TzNxx9D0
すでに公共交通機関を完全無償化してる国があるだろ
電車バス乗るのにカードも現金も要らないし改札口すらない
84不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:27:22.21ID:axmYPAek0
顔バレ?
85不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:28:20.92ID:cnPetksP0
これ絶対に無賃乗車横行するだろ・・・・
毎日やる馬鹿はそのうち捕まるだろうけど、月に2〜3回だけ、別の駅で改札突破する奴だと捕まえることできんよ
86不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:29:01.50ID:NYTWPrvJ0
顔認証って、変顔で拒絶できるんだろ
87不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:29:15.76ID:gz84G0ef0
しかしこれ考えた奴馬鹿なんかなあ
公共インフラである以上切符をなくせるわけないだろ?
第一スマホのアプリを活用って面倒すぎ
88不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:31:41.15ID:tl4AD8vI0
えっ! タッチしてる人なんているんだな
89不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:31:54.56ID:xvj1dm6a0
スマホ重たいんで家に置いて出ることが多いんだわ
カードの方が軽くていいや
90不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:34:10.25ID:PHTkYbiI0
>>83 それだよね、早いとこ消費税50%に上げないとな
91不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:34:56.08ID:nhhye11T0
マイナンバーと紐づけるんだろ?
92不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:36:21.53ID:v7b79Irb0
>>87
はじめから思考停止して何もしないやつよりマシ
93不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:37:10.46ID:phek7iRq0
>>20
ごめん、多分そんなことない
94不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:39:10.13ID:gz84G0ef0
>>92
いや考えてもみろよ
実現可能だと思うか?
無賃乗車は横行するだろうし普通に考えれば絵空事だわ
95不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:39:35.34ID:xzHStMgG0
欧州は自粛が基本。旅行なんか推奨してない。
96不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:42:47.36ID:xzHStMgG0
感染予防してGOTOなんか出来ねーよ、アホ
97不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:44:51.61ID:G5jUxS210
>>2
お前IC読み取り機に財布ごと叩きつける奴だろw財布の中のカードが痛むだけだから逆に面倒な事になるからなw
98不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:46:16.83ID:ra/Mx4kS0
>>94
普通のセキュリティゲートでのハンズフリーは既に実現してる
あとは課金するだけの話し
99不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:46:17.07ID:KqoQky4V0
やるならJR以外も同時に頼む
乗換で事故るだろ
100不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:46:52.21ID:ohJgWRLa0
最近、駐車場でもゲートのない駐車場あるけど、支払い状況的にどうなん?

それが成功してるなら、改札レス運用の検討はありと思うよ。
101不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:46:57.53ID:OX3GSoS40
>>77
・都内の法人税を倍にする
・県をまたぐ電車バスを1ヶ月ほど運休にする
・「東京の祝日」的なものを作って強制的に休みにする
102不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:48:41.87ID:G5jUxS210
>>92
これ実現させるには身体にチップ埋め込まれて銀行口座とリンクしてるレベルだから>>92の絵空事だよ!
103不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:51:16.27ID:rZR1MFgt0
>>9
改札機を強引に突破するか
飛び越えて駅に入るか

前の人にピッタリついていけば済む話
104不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:52:02.94ID:jpJ70vcc0
>>97
最新型のはタッチするところが斜めになってて叩きつけられないようになってる
105不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:52:32.68ID:G5jUxS210
>>98
遅延時に我先に電車に乗り込む行列捌けなくなるから残念ながら無くならないと
思うよ!言う事聞かない人間多いからw
106不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:52:35.33ID:rZR1MFgt0
>>52
通っちゃうのはいいけど

どっちのクレカや口座から

運賃や料金が引かれるんだ?
107不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:53:09.57ID:G5jUxS210
>>104
知ってる!
108不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:54:42.29ID:xuuWKlgI0
>>100
あれはナンバープレート見てるからな
規格も統一されてるし仮ナンバーでも問題ないようになってるだろう
反射防止のヤツつけてると反応しないことあるみたいだが、そんなのは道交法違反だから無視出来る
109不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:55:03.44ID:z3BMwEhD0
スイカはコロナうつるからノータッチにした
皆さんも気付いて!
110不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:57:43.51ID:TE1rwLqk0
>>1
Gotoスレはここでよろしいか?
111不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:59:00.77ID:BJXCVCfe0
>>106
両方
112不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:59:33.68ID:AaM6UBX20
顔認証とかも、認証スペースに行って数秒止まらないと認識しない時点でまだまだなんだけどな。
車でETCみたいにノンストップが出来るのに、車以下のスピードの人間でノンストップ通過が出来るようになってから発表しろ。
113不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 08:59:52.17ID:G5jUxS210
まず人身事故起きた時にゲートが無かったらどうなるか想像してみよう!
ゲートが有るから入場制限かけられて
捌けてはいないが何とかなってる感じが現状、ゲート無かったら駅員だけで止められると思うか?
114不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 09:02:16.55ID:Zh2aQ6yE0
>>113
タッチレス「ゲート」だろ?
115不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 09:05:07.17ID:jpJ70vcc0
タッチレスゲートなのに勝手に ゲートレスタッチって勘違いしている人は落ち着いたら?
116不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 09:05:54.28ID:2tmopjD60
コロナでぶち壊しじゃないのか
117不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 09:07:05.99ID:YzIaimb20
>>109
テドロスのおっちゃんが空気感染すると言ってるのになに馬鹿みたいなマイルール宣伝してるの?
118不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 09:07:37.15ID:gz84G0ef0
>>98
その課金の方法はどうすんの?
PiTaPaみたいに会員登録して口座と紐付けんの?
絶対猛反発だぞ
119不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 09:07:47.65ID:rZR1MFgt0
>>115
ゲイとレズ
タッチ
120不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 09:07:50.62ID:sD+Zs+/I0
>>115
俺もボインレスにタッチしたい
121不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 09:08:20.78ID:Q+9vqdKK0
マップス?
122不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 09:09:25.54ID:sD+Zs+/I0
>>118
お前が切符買えばいいだけだろ
全員がタッチレスになるわけじゃない
123不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 09:10:44.72ID:gz84G0ef0
>>122
記事では切符や改札機をなくすとか書いてあるだろ
完全になくすのは100%無理ってことだ
だからこの記事書いた奴は馬鹿
124不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 09:11:47.59ID:xMswDzCE0
>>117
あのおっさんの言うことになんの信憑性があるの?
125不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 09:13:28.45ID:YzIaimb20
>>124
他国から言われ続けて認めた案件は信頼できる気がする
気がするレベルw
126不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 09:14:18.10ID:sD+Zs+/I0
>>123
だからお前は現金決済しろよ
電車で現金が使えなくなるときは日本で現金が使えなくなるときだよ
127不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 09:14:42.07ID:w5RxQIUq0
>>1
オレはスイカもタッチしてねえぞ
中に浮かしてる
128不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 09:19:50.11ID:GTTwIs+40
>>97
たまに読み取り部ヒビ入っているのを見るw
129不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 09:20:27.36ID:gz84G0ef0
>>126
まあもしSuicaがなくなってこんな糞システムに変わったら当然現金決済一択だわな
130不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 09:20:50.36ID:22/2UFt00
サングラスかけてマスクしてたら改札通るたびに外さないといけないのか
131不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 09:20:50.78ID:AEYuPJpv0
マスクしてても認証できるんか???
132不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 09:22:07.50ID:GTTwIs+40
>>16
コストは有限だからなぁ
低能に合わせるためのコストって正直無駄
133不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 09:23:26.13ID:G5jUxS210
まあ現時点で荒唐無稽な話なんだよね!
100年後とかの話だから
134不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 09:24:24.10ID:gz84G0ef0
>>133
100年後とか今の人誰も生きてないやんw
135不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 09:25:34.95ID:TktdKeln0
つか、交通系ICカードをタッチさせて通過したことなんかないけど・・・

みんな浮かせてるだろ?
136不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 09:25:57.71ID:O8MTJSRf0
これすると全部の機能が必要になる
こないだスイカ対応した駅もあるんだ
137不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 09:27:52.90ID:k1G4CbrY0
>>2
お金渡すのに比べたらよっぽど低そうだが
138不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 09:29:25.12ID:eeIBnT5R0
満員電車が捗るな!
139不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 09:29:31.28ID:Q3AbeM9M0
痴漢もタッチレス
140不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 09:30:04.69ID:91rywME90
スイカ以上のメリットがないのでは
141不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 09:33:35.81ID:z3BMwEhD0
>>117
テドロス信じないよ
142不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 09:35:22.43ID:RDCi/ZUl0
>>14
ザ・たっちがiphoneの顔認証を突破してたよ
143不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 09:35:27.97ID:YzIaimb20
>>141
俺もお前を信じないからあおいこ
144不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 09:36:09.56ID:RDCi/ZUl0
>>20
美しいフラットデザインだよな
145不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 09:39:46.43ID:wtOOEdqC0
いつまでもタッチさせてる奴ムカつく
早く行けよと
146不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 09:40:41.40ID:PYNhFpQr0
>>14
双子でも、良く見れば違う所がある。
俺の知り合いの双子は
顔がそっくりでナイスボディだけど
ラブホでパンツ脱がせて分かった。
あそこに黒子があるのが兄、無しが弟。
147不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 09:41:16.17ID:sD+Zs+/I0
>>129
別にタッチレスはクソシステムじゃないでしょうよ
お前がスマホで決済するか現金にするかの違いだけだろ?
148不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 09:46:35.45ID:9jlFLAZg0
整形すると "係員のいる改札口へお回りください" だろうな
149不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 09:51:51.19ID:G6c5HVtx0
>>51
日本のはちょうどいい角度を研究して作った人が居たからな
150撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
2020/07/17(金) 09:52:38.80ID:rpvMiZC60
>>1
駅前でタッチレス改札の実証実験を行っている高輪ゲートウェイ駅で、山手線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
151撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
2020/07/17(金) 09:52:49.30ID:rpvMiZC60
>>1
駅前でタッチレス改札の実証実験を行っている高輪ゲートウェイ駅で、山手線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇
152不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 09:54:06.36ID:bjgAP5Om0
>>140
>JR東によると、タッチレスゲートが設置された改札では、天井のアンテナから床面に向けて「ミリ波」と呼ばれる電磁波を照射。高速でスマホとデータをやりとりし、ゲートを開く。荷物やベビーカーで手がふさがっていても、改札付近で立ち止まらずに済むのが強みだ。
>実験用の端末を持ってゲートに立つと「ピピッ」と音が鳴り、青の「○」が表示された。端末がないと「ピンポン」という警告音で、赤の「×」になった。東京都小金井市の会社員高田慎一郎さん(36)は「ベビーカーに子どもを乗せていると、身を乗り出してタッチする必要があったが、新しい改札は便利だ。早く普及してほしい」と期待した。
153不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 09:54:44.84ID:2fmGCL+C0
これまんまデジタルレーニン主義の一環じゃねぇか
キャッシュレスもそうだけどさ
154不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 09:55:45.72ID:xCQ76uIZ0
今でもタッしてないや
155不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 09:57:00.76ID:lk5B/wra0
韓国人判別機になっちゃう
156不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 09:57:04.60ID:WsI3Y/EA0
その内に改札口まで行かなくても駅の敷地に入構しただけで初乗り料金のそのまた半額くらい取られる様になったりしてな(´・ω・`)
さらに役所に算入されて都道府県境市区町村境通路辻毎にコロナ対策とか難癖付けられて木戸銭取られる様になったりして(´;ω;`)
157不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 09:57:20.28ID:fHbul5K40
電車なんて不潔なものには滅多に乗らないからあw
どこの底辺層よw?
158不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 09:58:19.68ID:q1bCZ5hI0
タッチレス? 今でもSuicaタッチしてないが。
まさか「顔パス」とか
159不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 09:59:35.54ID:YzIaimb20
>>152
ほほぅ〜ミリ波って事は5Gの28GHz帯でも使うのかな?

チト興味が出てきたから>>1見に行ってくる
160不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 09:59:38.11ID:aPXw7HNY0
顔認証どんどん導入して
指名手配と反社がんがん捕まえろ
161不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:00:50.08ID:q1bCZ5hI0
ん? ミリ波を照射してくるの??
電子レンジかよw
162不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:01:48.52ID:dDO8ES6M0
スーパーやコンビニなども全部これにしろ

amazonの実店舗がやってるんだっけか
163不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:04:32.87ID:5mSCaOFd0
>>157
近くにまともな電車が走ってないんだね
164不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:07:22.29ID:z3BMwEhD0
しかし浮かしてる人見た事がないんだよね
自分は浮かしてるけど
テニスラケットをスィングする様にカッコ良く空中をかすめるわけよ
165不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:07:38.42ID:j/VgalIA0
>>146
アッーーーー
166不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:09:23.75ID:PYfNSq6j0
>>9
別に良いんじゃない?
自分は犯罪者になる予定はないよ
167不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:09:27.61ID:E4JA6qoi0
>>64
そういやあの叩きつけるやつって何をそんなにイライラしてんだろうな?
強く叩いたほうが感度上がるとでも思ってんのか?
168不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:10:33.63ID:GTTwIs+40
>>161
お前の気づかないところですでにミリ波はいろんなところで使われてる
169不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:12:05.95ID:KKMlia3i0
整形できないな
170不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:14:43.40ID:3VPmrpcf0
>>1
<丶`Д´>フリーパスニダ♪
171不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:14:44.66ID:ra/Mx4kS0
>>105
そもそも今の物理ゲートでもダッシュで通過するなんて想定していない。
処理能力は50人/min程度だから、そのレベルを実現できれば十分合格。

>>118
今どきSuicaにクレカを紐付けていないやつの方が少数派なんじゃねーの?
いちいち券売機でチャージしてんの?
172不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:15:39.48ID:6YwiJKgL0
>>1
<丶`∀´>タダ乗り放題ニカ? ← これは???
173不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:16:20.17ID:gz84G0ef0
>>147
いや糞システムだよ
現状の交通系ICの何が不満なんだ?
顔認証やら改札撤去ならリスクが大きすぎるわ
174不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:18:31.40ID:gz84G0ef0
>>171
Suicaとクレカ紐付けなんて初めて聞いたわw
それ関西圏でも使えんの?
あとデビットカードとも紐付けできんの?
175不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:18:39.75ID:/rhNtHK10
>>167
感圧式か何かと思ってんじゃね?
176不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:20:04.54ID:jSVRxa7L0
ICカード導入直前までの構想では
ポケットやバッグにカードを入れたままで改札を通れるということだったのな。
でも実験で隣の改札が反応したり
角度によって作動しなかったりだった。
結局改札機の感度を下げてセンサーにタッチということになった。
177不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:21:18.01ID:ra/Mx4kS0
>>173
カードをカバンやポケットから出さなくて済むのは万人にとって利便性の向上
腕の無い人はもちろん荷物を多く持ってる人にとっても朗報でしかない
ましてやウィズコロナならなおさらだな
178不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:22:32.03ID:JtttsSoG0
中国か
179不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:22:33.02ID:csZh+8Bb0
>>48
いやいや朝のお茶の水駅見てみ
180不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:22:56.01ID:ra/Mx4kS0
>>174
え?
ICOCAってクレカと紐付けできないの?
オートチャージ機能無し?
181不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:23:50.59ID:YEcRzdHh0
こういうのってハッキングされたら怖いわ
商売人はそういうこと無視して突き進むからな
結局使う気になれないで旧態依然の方法を好む
182不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:24:43.38ID:JtttsSoG0
不便でも、超えてはいけないラインが間違いなくあるよな。
賢い人間が増えることを望むわ。
183不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:24:59.82ID:gz84G0ef0
>>180
聞いたことないわw
というかポストペイのPiTaPaはあるが普及率は低い
クレカみたいな審査もあったりで
184不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:25:39.18ID:zZg9BSYZ0
>.157
1日3本しか来ないバスに乗ってるのか・・・
185不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:25:59.18ID:xhKD2jvt0
魂で精算するんだろ
186不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:27:11.73ID:csZh+8Bb0
>>177
改札前で立ち止まってガサゴソして流れを止める対策にもなるね
187不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:27:51.14ID:ra/Mx4kS0
>>183
>>1はJREの話しだから関西人には関係ないんじゃね?
東京来たらキップ買って
188不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:28:02.04ID:QYTcHb+Y0
さっさと脳みそにチップ埋め込めよ
189不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:29:28.79ID:zZg9BSYZ0
>>1
スマホ持ってない人はどうするつもりだ?
190不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:30:31.97ID:9le2BaSW0
SUICA方式で十分にスイスイ安全だと思うけどな。
そのやり方で頻発してる改札止めを減らせるのだろうか。
191不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:31:22.16ID:txfOsXP30
昔、烈海王みたく人の後ろにピッタリ張り付いて毎日無賃乗車を繰り返してるオッサンをJRのご意見フォームから通報したら、2日後くらいに駅員張ってて捕まってて笑ったな。
ああいうの意外とちゃんと読んでるんだと感心した。
192不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:32:25.25ID:csdeTw7/0
松村邦洋がビートたけしの顔真似をしながら通ったら、たけしのアカウントから金が引かれるのか?
193不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:35:01.29ID:eyVOGjlR0
JR東の改札機は地下鉄や民鉄と違って
改札出口(先端部)のディスプレイが作動しないから不便
194不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:37:03.21ID:eyVOGjlR0
>>189
>>1の改札機は券売機や窓口発行の磁気乗車券やICカードにも対応
195不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:38:21.30ID:4Yk9lAEi0
>>192
何らかのカード持つのだと勝手に思ってた…
登録車体→顔写真
ETCカード→NFCカード
196不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:40:45.06ID:EKamyc4d0
カードやスマホを叩きつけている奴って何なんだ??
ちなみに自分は読み取り部から10センチくらい浮かせて通過している。
197不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:42:20.62ID:9Rg0Jx9K0
スマホの電源切れても問題ないのか?
198高篠念仏衆さん
2020/07/17(金) 10:44:15.88ID:gXJNmGpu0
クローン在日判別出来るの?
199不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:44:44.02ID:Sc/xLvp90
私鉄も追随しないといけないの大変そうだね
200不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:46:07.24ID:jBbT4hf60
>>1
こりゃ満員電車が捗るな
201不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:46:10.42ID:YdB0sg6J0
安倍晋三の顔印刷して被ってゾロゾロと改札に突入するオフ会とか楽しそうだけど、2人目からキンコン鳴ってゲート閉じちゃうかな?
202不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:46:43.41ID:UU02qiS50
>>5
ライセンス料金や維持費用が高いから他の非接触ICカード(edy nanaco waon など)に対応しないFelica単独システムはゴミになる
203不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:49:01.66ID:mTa2u4/n0
タッチレスは最初は勇気いるな自動改札でもキップいれて通過するのに勇気がいった
何日かしたら日常になったけれども
204不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:50:16.84ID:wqRtyVpF0
>>201
共産党のおじいちゃんかな?ああいうのは迷惑だからやめてね、普通に座れるなら座りたいから
205不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:50:53.51ID:5j2EAZLh0
スマホを使うってことは、結局Bluetoothか何かで認識するんだろ?
改札の近くに行ったら反応しちゃうんじゃないの
206不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:52:23.89ID:4jl58KL10
普通にSuicaで良いだろなにかスイスイだよ馬鹿野郎
207不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:53:31.65ID:lylgEwml0
最近Suicaアプリ入れて感動してるおじさんです
208不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:54:56.63ID:s2nmzLyI0
こんなことよりもっと優先して取り組むことがいくらでもあるだろうに。
209不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:55:19.13ID:gz84G0ef0
>>193
マジで?
西日本の改札は引かれた額とか表示されるよ
210不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:55:42.04ID:4Yk9lAEi0
>>205
ミリ波って書いてあるから5G携帯限定な気がする
実用化されるには今後どれだけ5Gが普及するかって感じ?
211不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:56:41.00ID:5p5kR+q00
ダッチ(ワイフ)レスに一瞬見えた。
212不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 10:57:37.23ID:kUbo/WyU0
コロナが問題になってから顔認証がめっちゃ使いにくくなった
マスクしない訳にもいかないから、今のところコロナで一番のストレスがこれ
213不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 11:01:00.82ID:kg0QAN5d0
顔認証はマスク常用化で導入に難があるな。
駅の改札なら、虹彩認証と歩容認証の組み合わせがベストだろ。
214不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 11:04:57.45ID:kg0QAN5d0
>>14
一卵性双生児でも Windows Hello の顔認証は突破できなかった
https://www.design365life.jp/0000048020/

215不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 11:05:07.55ID:28v4Obn10
スイカやNFCを読み取るなら
良いかも
それ以外で通信する系なら止めとけ
216不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 11:05:31.34ID:/qmSlECz0
>>106
そりゃ認識された方からだろ
>>111のような両方って書いてる奴はシステムをなにも知らなさそう
217不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 11:15:55.76ID:yAnY3gor0
>>1
スマホはだめだよ。絶対反応しないやつが多発して追突事故が起きる
218不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 11:17:15.25ID:8p1zQWcd0
顔認証データは全て中国に送られて悪用されます。
臓器目当てで誘拐されて殺されますよ。
219不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 11:18:06.55ID:7o6ZBL5J0
マイノリティーレポートの世界くるー
220不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 11:19:13.81ID:t7TvzzGi0
顔認証か。不正乗車客追跡できるんだね。
221不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 11:19:27.47ID:VjSfzqvj0
コロナ下で経営危機なのに研究費は大丈夫なのか
222不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 11:20:26.10ID:nKcCvo5N0
>>218
よぼよぼおっさんでも?
223不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 11:21:41.77ID:vyT1uMiV0
また顔認証か
生首で簡単に不正利用されるからセキュリティとしてはザル
224不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 11:22:47.20ID:wuM6IzMs0
スマートシティ構想の一端だね。町中にカメラ設置して国民の行動を24時間365日監視。
225不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 11:24:12.15ID:7o6ZBL5J0
持病の飲み薬で人相変わるような人は大変だな
ちなみに俺は血圧の薬飲んでるから(三種飲んでる重症)薬の体内残量によって血管の太さが変わるからみずほ銀行のATMの静脈認証が弾かれまくって通らないので生体認証を外してもらった
226不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 11:24:49.59ID:wuM6IzMs0
中国ではもう実装されているからね。
227不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 11:25:56.21ID:dOioNQwC0
社内Zoom会議について日本企業がコンサルに「部長や役員を大きく表示してほしい」や「部長や役員を上座に表示できませんか?」と尋ねた話
http://ksidcp.nursph.org/sx/70uw72br2/oy41b4722cc.html

男性は知らない。すべての女性がやっていることを。

http://ksidcp.nursph.org/hy/id89qq3en1/yd5ksy642v8.html
228不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 11:26:40.06ID:wuM6IzMs0
この次にくるのは信用スコアだよ。信用スコア低い奴は公共交通機関を使えなくなる。車も車検取れなくなる。行動手段は自転車のみw
229不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 11:27:27.03ID:wuM6IzMs0
不穏分子は行動を制限されていく。
230不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 11:28:53.39ID:9uo+x/Ej0
>>6
あれたまにミスって流れ止めるヤツいるからしっかりタッチして?
231不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 11:34:24.37ID:EH2wkOEB0
顔認証なんか入れたらBLMがまた騒ぎ出す
232不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 11:38:22.08ID:k0/tlngJ0
この改札口ウソの味するぜ
233不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 11:44:31.68ID:Fw2ZDOku0
>>209
表示は出るけど手前の位置だけだから通った後は見られないんだよ
私鉄やメトロは奥にも出る
234不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 11:46:25.56ID:TlMRMW3A0
ベトナム人「ほう・・・」
235不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 11:51:35.20ID:vyT1uMiV0
>>193
2年くらい前に手前だけになったよね
すげー不便
236不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 11:53:51.55ID:ra/Mx4kS0
>>227
そもそもエンタープライズ用途でzoomは無いわw
237不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 11:56:11.13ID:CiXUndE90
地方に引っ越したらいい
238不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 12:03:24.79ID:B3WNzMZX0
>>2
神経質な奴はタッチしないで少し浮かせて認識させてる
239不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 12:07:16.03ID:ZOeZzWyj0
>>216
マジレスされるとは思ってなかった
240不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 12:08:21.63ID:Vy95VTrI0
>>66
前の人との間隔を数m空けてとかなら出来そうだな
もちろんカルガモ走行は禁止で
241不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 12:13:36.15ID:DAJM1ZND0
>>4
なら地方創成進めないとな
242不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 12:14:52.91ID:29ndW+eG0
東京スレ
剥奪はよ
243不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 12:16:10.95ID:vYGag9av0
陰性証明履歴も紐付けしませう
244不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 12:16:44.38ID:dg1HIe4v0
>>210
スマホの買い替え時期ってどのくらいなんだろうな
2年ごとに変える人はいいけど10年くらい変えない人もいるし
アイフォンユーザーは前の機種買うからな
245不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 12:20:46.31ID:L4RFowjV0
マスクで残念
246不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 12:22:16.44ID:eWeawfgX0
東京ローカル立てるからそんな事になんのよw
2020/07/17 11:51 stop newsplus HAIKI
247不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 12:26:24.94ID:i8wyoMgi0
顔認証なんかやったら黒人キレるだろ
ゴリラと区別つかないんだぜ
248不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 12:26:41.77ID:wYmH3zFV0
>>33
徳島県民乙
249不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 12:27:21.38ID:9MFe5j2N0
>>232
労組の味・・・?
250不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 12:39:24.83ID:10WgtoF/0
スイカは持ってるけどラッシュ時の満員電車や改札は経験したこと無い
改札でつっかかろうものなら、背後の殺気立ったリーマン達に
袋だたきにされて身ぐるみ剥がされ生涯を閉じるんだろうな。恐ろしい
251不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 12:40:30.20ID:2XjMpGiz0
国鉄の改札の人は名人芸だったから大丈夫だよ。
252不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 12:41:00.60ID:Cq5L05qd0
>>7
>ICチップ
数十年内にそうなるだろ
強制はしないが、無いとまともに社会生活できない状況にして
253不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 12:42:42.09ID:CAx08Akc0
>>20
三次元の嫁がいないもんな
254不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 12:44:27.35ID:4cTP41yc0
>>166 生きてるだけで犯罪者だろてめーは
255不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 12:46:23.72ID:zE19ez6n0
>>50
「センサーから○oのところに○秒間かざしてください」って説明しても分かりづらいから
「タッチ」って感覚的に分かり易い表現にしてるだけ
256不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 12:52:55.56ID:wrofxmw90
>>81
雰囲気だろな
いつもいるやつって
なんとなくわかるじゃん
257不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 13:02:21.13ID:rVa7tFXa0
>>230
ゴメンね
今日引っかかっちゃた

ソニーの近接無線が再始動、JR東と次世代改札機を試作
TransferJet Xに独自アンテナを組み合わせる 2017.08.21
https://xtech.nikkei.com/dm/atcl/mag/15/320925/080700172/
コレの発展型なのか、

「鉄道×5G」、最初に恩恵があるのは改札!?
JR各社はキラーサービス探る、タッチレス化視野 2019年12月01日
https://newswitch.jp/p/20225
5Gのミリ波使ってる?のか

どっちなんだか
どっちも使ってるってのもあるか
258不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 13:10:27.61ID:24Dsiwn90
>>252
災害大国で出来るかね
停電したらお終い
259不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 13:13:01.83ID:wrofxmw90
左翼がいるからならないよ
260不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 13:14:30.20ID:B1df0gzb0
来たかガタッ
261不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 13:16:01.57ID:ft5yY2tW0
>>2
電車よりもコンビニやスーパーで酒買うときにタッチしろってやつの方が気になる
262不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 13:17:11.76ID:1EAYoiGn0
>>51
ソニーのFeliCaを排除したからな
一番性能よかったが、基準からはずされた
日本ではFeliCa
263不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 13:18:37.40ID:ft5yY2tW0
>>82
特に間違ってても気にしないんだろ
264不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 13:36:05.67ID:jJbYVIOo0
ブサメンのお前らは改札口通れないじゃん。
265不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 13:55:56.15ID:/njAR4UT0
>>41
実際これはGPSと顔認証だろ
266不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 13:58:24.21ID:Nylh/dfw0
いまだに切符で改札通ってる俺って果てしなく邪魔なんだろうな

でも止めない
切符が好きなんだもの
267不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 14:11:40.98ID:1EAYoiGn0
>>266
キップ買う 顔撮られる
改札で顔認証スルー
こうなるよ
268不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 14:19:57.98ID:gF7BD7XQ0
>>2
俺は昔から潔癖症だから一度も当てたことないわ
浮かせて反応させる
269不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 14:21:21.26ID:oJ4fjZdh0
中国の何年遅れ?
270不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 14:47:55.00ID:4xgSk2Tk0
>>7
外国人居住者にはGPS機能付きで強制的に
271不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 14:49:24.83ID:4xgSk2Tk0
>>266
硬券で入鋏しない切符なんて…
272不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 14:50:42.52ID:ZQYMysnJ0
顔認証なんて仮面を被れば問題ないのでは?
273不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 15:03:31.73ID:rEl6b+SB0
これが本当の顔パス
274不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 15:30:50.53ID:jhP21xCx0
>>1
帽子やらサングラス、マスクの着用を考えると、
モバイルSuicaのが安定してる
275不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 15:52:29.35ID:V78kD8mA0
人間ETC
276不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 15:55:13.88ID:SSYnJP2Y0
家の双子の娘たちはお互いのアイホン顔認証でロック外れるて言ってたなw指紋はダメだとかw何の実験だよww
277不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 17:47:33.47ID:7VJj9HaC0
ICカードで電車に乗るどころか自動改札すらねえよ
地方だと鉄道そのものが無くなるんじゃないか
278不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 17:54:06.71ID:ivXyCBC70
>>132
ホームから突き落とされて死んだ人も低脳なん?

https://www.mlit.go.jp/common/001251591.pdf
これ見るにホームからの転落の原因で乗客トラブルは1%未満みたいだけどさ
279不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 18:51:57.87ID:F060ZlQn0
ただ便利さだけに目が行くがこの監視システム、これも中国絡みだろ
日本の政治が終わってる理由が終わった
トランプがいなかったら世界ヤバかったぞ
280不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 18:54:20.41ID:j6gMi0WD0
顔認証のシステムが出来上がったらかなりの防犯になるね
マスクしててどうなるのか知らんけど
281不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 18:57:14.74ID:F060ZlQn0
>>280
防犯か 可愛い発想だなw
282不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 18:59:11.72ID:fuBul9bp0
>>57
知らない奴は堂々とくっつけてる
マスクから鼻出してるのと同じ人種
283不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 18:59:35.35ID:eX8T2YF/0
あまりしないほうがいいと思うわ。便利になると同時に新たな問題が生じるからね。
284不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 19:06:06.35ID:bFLz4QNk0
顔認証にすると不正ができなくなる。
285不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 19:12:24.78ID:1+3YEwui0
整形が当たり前のチョンやチャンはやりたい放題だな
286不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 19:15:02.56ID:j3quslos0
>>278
突き落とされても落ちない位置にいればいいだけ
それを想定せずにボケーとしてるから落ちる
それが低能なのよ
287不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 19:17:21.20ID:GTTwIs+40
>>278
突き落とす低能がいるじゃねーかw
288不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 19:19:59.58ID:Ks5kBwag0
顔認証は今は無理だろ
コロナでマスク必須だし
289不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 21:05:52.23ID:YdB0sg6J0
>>204
なんで急に共産党が?
290不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 21:16:14.52ID:Ep3p/sFd0
>>48
で、しっかり死人も出てたんだけどな
291不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 21:21:53.48ID:Ep3p/sFd0
>>81
自動改札になってからキセルは増えてるんじゃないかな
強行突破してる奴しょっちゅう見かけるもん
292不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 22:51:06.99ID:mFwUm1Z10
>>291
自動改札が拡大するにつれて、初乗り切符の売上割合が有意に減少してきたから
キセルが減ってるのは間違いない。
293不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 22:52:20.27ID:bOwJ20YQ0
iphoneの顔認証
朝認識してくれないんだけど

顔腫れてんのかな?
294不要不急の名無しさん
2020/07/17(金) 22:57:24.48ID:8HbsiVaG0
siriに聞いてみたら
295不要不急の名無しさん
2020/07/18(土) 02:27:01.46ID:ERghJCk/0
ヨハネの黙示録  13章 16-18 節
https://www.biblegateway.com/passage/?search=Rev+13%3A16-18&;version=NKJV
296不要不急の名無しさん
2020/07/18(土) 02:59:52.49ID:SymeTQZS0
顔認証みたいのは、どうせ甘めに設定するんだろう
厳格にすると正規ユーザーなのに通れないと苦情が来るから
297不要不急の名無しさん
2020/07/18(土) 04:24:04.88ID:E5mzHT3+0
すでに改札というピンポイントの通行帯があるからカメラとスマホで個人情報と性的指向は抑えられてるだろう、国民のコンセンサスが得られるかどうかの話し
298不要不急の名無しさん
2020/07/18(土) 04:29:39.89ID:3uJwyi+J0
キセルマンと同じで強行突破されちゃうぞ
ピンポーンと同時に床が抜けるシステムを付けるべき
299不要不急の名無しさん
2020/07/18(土) 04:35:22.83ID:nuc3bUbr0
キセルにはたらいが落ちてくるとかなんか笑わせろ
300不要不急の名無しさん
2020/07/18(土) 07:18:01.45ID:Q5G2oAlM0
Suica廃止かな?
301不要不急の名無しさん
2020/07/18(土) 07:28:01.09ID:0SuUGQod0
>>4
山手線一周繋いじゃえば混まないよw
302不要不急の名無しさん
2020/07/18(土) 07:39:01.44ID:OGuvpRoW0
黒人は利用できない��
303不要不急の名無しさん
2020/07/18(土) 07:59:34.21ID:w63acyBM0
キセル野郎には、天井から音と光を発しながら降りてくるドローンに
ひたすら追跡され、まとわりつかれるようにすれば。
304不要不急の名無しさん
2020/07/18(土) 08:51:49.33ID:zj8swi6M0
呼吸を止めて1秒
305不要不急の名無しさん
2020/07/18(土) 08:57:35.93ID:w63acyBM0
玄関のベルも顔認証しないと鳴らないようなの出来ないかな。
事前のデータ登録はなくても、訪れた人の顔が必ず記録されるの。
特殊詐欺の受け子なんて、出来なくなるでしょ。
306不要不急の名無しさん
2020/07/18(土) 09:53:15.35ID:dPBQnQ2w0
現金派が不便になっていくのは良いことだな
改札機を0にはできないかも知れんが
307不要不急の名無しさん
2020/07/18(土) 09:55:41.40ID:8s49eEtW0
>>2
別にSuicaはタッチしなくて近づけるだけでいいんだぞ(´・ω・`)
308不要不急の名無しさん
2020/07/18(土) 10:00:42.80ID:8s49eEtW0
>>1
ついでに体温37.5度以上が検出されたら改札通れないとかになりそう(´・ω・`)
309不要不急の名無しさん
2020/07/18(土) 10:08:26.48ID:hxTRG2yE0
スマホのアプリはバカげてるな
乗ってる最中にバッテリー切れたらどうするんだ
310不要不急の名無しさん
2020/07/18(土) 10:20:44.49ID:dPBQnQ2w0
>>309
そのときゴメンナサイして事後払いに行けば済む
311不要不急の名無しさん
2020/07/18(土) 10:36:30.82ID:CJ0fbou60
Bluetooth?
312不要不急の名無しさん
2020/07/18(土) 10:40:45.88ID:VjGwiW9t0
ホント中国みたいな管理社会になっていくんだろうね
313不要不急の名無しさん
2020/07/18(土) 11:23:03.85ID:Gbqh7bBs0
>>146
314不要不急の名無しさん
2020/07/19(日) 18:26:56.19ID:3bn2Akez0
>>280
マジレスすると駅の防犯カメラと顔認証システムが連動してる。指名手配犯が電車を利用したらすぐ捕まる。
315不要不急の名無しさん
2020/07/19(日) 19:44:30.57ID:A3NlcCX30
高輪ゲートウェイ駅は新技術の実験場だよ
2024年度に高輪ゲートウェイ街がオープンするまでは
仮開業の状態だから利用客が極端に少ないからうってつけだね
316不要不急の名無しさん
2020/07/19(日) 20:07:47.27ID:TDcpSoVK0
スイカとパスモを統合してほしい。
317不要不急の名無しさん
2020/07/19(日) 20:09:17.56ID:OPx2ZJsm0
ウチのジムはとっくにこれだ
体温も表示される
318不要不急の名無しさん
2020/07/19(日) 20:51:37.79ID:vaQ7zkWc0
スターリンが通ったら岡田真澄に請求がいく
319不要不急の名無しさん
2020/07/21(火) 21:32:15.03ID:G298k1VX0
そのうち「タッチレス痴漢」とか出てきそうだな
電車で見かけた女性を触らずに妄想の中だけで
触りまくる感じの新しいタイプの痴漢
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250217094330
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1594938042/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「タッチレス」で改札ス〜イスイ JR東が実証実験、顔認証タイプも [HAIKI★]YouTube動画>5本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【鉄道】JR東日本のQRコード対応自動改札機を初体験、新宿駅・高輪ゲートウェイ駅で実証実験スタート [HAIKI★]
高須克弥さん「アウシュビッツが真実なら、チベットや東トルキスタンのことに何も言わないのはなぜ?」とアウシュビッツ博物館を論破!
【東トルキスタン】「小説ではなく現実だ」「ナチスを上回るジェノサイドが進行」 福岡でウイグル族への人権弾圧伝える集会 [ごまカンパチ★]
バイデン候補「致命傷」となる新たなメールが明らかに →フェイスブックとツィッター、この報道を伝えるのを事実上禁止 [Felis silvestris catus★]
東急ハンズ池袋店に183名が集合 「アイドルマスター シンデレラガールズ」 スタンド販売を実施
【東京五輪ボランティア】スポーツドクターまで無償依頼、医師が苦言「資格持って責任持ってする仕事なんだよ」★8
【東京五輪ボランティア】スポーツドクターまで無償依頼、医師が苦言「資格持って責任持ってする仕事なんだよ」★11
【東京五輪】トライアスロン五輪会場、1日で水質改善…実行委「大腸菌死んでなくなった」前日はスイム中止
【バイク】ホンダ、125ccスポーツモデル「グロム」のスタイルを改良 よりアグレッシブで力強い外観に一新 [無断転載禁止]
【悲報】7pay「被害額はすべて補償します。クレカ会社が」「SMS認証?ツイッターですか?」「二段階認証?」
【二段階認証】全国銀行協会、全国の銀行にWeb口座振替の際「ワンタイムパスワード」を検討するよう求める #ドコモ口座 [雷★]
【PC】東芝、タブレットスタイルでも使えるコンバーティブル機構搭載12.1型モバイルノート「dynabook V」
【サッカー】<イニエスタ日本行きの理由>スペイン人記者「アンドレスはアメリカのMLSや、中東でプレーすることを望んでいなかった」
【画像】お台場の海に"茶色"の泡が出現!うんち水。水質改善アピールイベントのスタッフ「プランクトンの死骸であり無害です」
【うんち水】お台場の海に"茶色"の泡が出現 水質改善アピールイベントのスタッフ「プランクトンの死骸であり無害です」★6
【#橋下徹】ラサール石井の「即日PCR検査が受けられる」に反論…「ツイッター発言するなら最低限の事実確認をしなさい」 [爆笑ゴリラ★]
東京スカイツリー“密”を防ぎながら営業再開「眺望でリフレッシュしてもらえれば」 [爆笑ゴリラ★]
【安全】「エスカレーターは歩かずに」ステップに足形を描くなどデザインで訴える試み。東京都★2
【東京】西荻窪でアートイベント「トロールの森」 インスタレーションやパフォーマー集結[2017/11/03-23]
沖タイ阿部岳記者「シナとは中国を侮蔑するために使われた言葉。醜悪なヘイトスピーチである」  ←東シナ海はいいのか?
【東京】デックス東京ビーチ×映画「散歩する侵略者」公開記念タイアップキャンペーン [2017年9月1日〜22日] [無断転載禁止]
どうしてもパンツを見せたくない「惑星のさみだれ」のアニメスタッフ、原作漫画の『スカートめくり』シーンを『スカートゆらし』に改悪
東京メトロの駅トイレでくも膜下出血を発症、7時間後に発見され死亡確認…遺族が1億円超の賠償求め提訴 ★2 [イタチゴッド★]
東京新聞・望月衣塑子と沖縄タイムス・阿部岳が講演。メディアと政権の一体化に警鐘 ネット「毎日捏造でアベーアベーと騒いでるじゃん」
【サッカー】清水がアイスタで確認された浦和サポの違反行為を報告…禁止場所での喫煙、威嚇行為、違法駐車「誠に遺憾に思います」 [久太郎★]
【野球】 安田秀一CEO「東京五輪後の新国立競技場、ドームスタジアムに改装し、年間集客数300万人を超える読売ジャイアンツが利用を」 [影のたけし軍団ρ★]
【東京都】江戸川区「タカラ食品工業」で大規模クラスター 78人感染 サンドイッチなど製造 24日 [ばーど★]
【女優】東ちづる 京都のタクシーで不快な思い…「車イスは乗せられません」客を見ることもなく即答で ★3
【天気予報】東京都心など急な雨に注意 地上の気温が上昇することに加え、風がぶつかり合う「シアライン」が形成(08/12 10:06) [納豆パスタ★]
【国際】東京、経済的リスクが最も大きい都市に認定 ロンドン保険市場「ロイズ」
【話題】キリン公式ツイッター『午後ティー女子』のイラストが物議 「顧客を悪く描き何が楽しいのか」「馬鹿にしてる」→削除、謝罪★11
テレ東「おはスタ」霜降りせいや、今週も出演見送り レイモンド状態に
【速報】携帯「ギュイギュイギュイギュイ!地震です!」関東、連日で緊急地震速報が鳴る あなたは鳴った? [スタス★]
【東京】ツタンカーメンからゴッホ、モネ、ウォーホルまで 「ボストン美術館の至宝展」[2017/07/20-10/09]
【埼玉】「ストレス発散で」神社に放火…げた箱にライターで火、容疑の51歳無職の男を逮捕 自ら東入間署に連絡
ゴミ捨て戒めていたバス釣りプロ、タバコ「ポイ捨て」 釣り糸メーカーが確認し動画削除
瀕死の東芝に「血税9000億円投入」の裏を英フィナンシャル・タイムズがスッパ抜く [無断転載禁止]
スンナ派ツイッタラーさん「NYと東京の検査数は単純比較できない!だって○○が違うから!」鋭い指摘に皆納得
【悲報】スタダオタ期待のホープ「いぎなり東北産」の一番の美少女湊梨紗本日のイベントで卒業!!メンバー9人から8人へ【ももクロ妹分】
「コミケ」で東京ビッグサイトからソーシャルディスタンス守ると「名古屋までの距離」になると判明。誇らしい。
【五輪】「看板は全て隠せ」東京五輪の野球会場ハマスタにIOCが無理難題【スポーツ界「忖度」で埋もれたアノ話】
【芸能】<東出と唐田のケースも>不倫“インスタバレ”増加!軽はずみな投稿の代償は大きい!「女性がこうした行為をする傾向が」
台風、ここにきて更にパワーアップ「最強」クラスへ進化し千葉消滅、東京無傷のまま出勤タイム突入☆15
【サッカー】イニエスタ緊急一時帰国!「8月頭」家族と再来日…チケット完売C大阪、FC東京戦は出場困難か★4
【車】ホンダ、AIを持つ次世代スポーツEV「Sports EV Concept」東京モーターショー2017で世界初公開 [無断転載禁止]
ツイッタラー「マラソン札幌開催のお陰で東京人の地方蔑視が明るみに出たの、五輪二回分くらいの価値があるな」
八木栞「仙台で食べた牛タンがあまりに美味しくて、ツアーのスケジュールが出た段階でまず仙台やるか確認します」
【社会】女タレント「東大医で身長183cmでイケメンで司法試験合格した人と妊娠したの、でも拒絶したから文春砲ね。」
ユーキャン流行語大賞 アナウンサー「インターネット上ではフェイクニュースが蔓延」「マスコミがファクトチェックする」
【東京五輪】トライアスロンとオープンウオータースイミングの競技時間をさらに前倒しへ 「水温の高さ」を選手たちが問題視
【ワロタw】 バカ「ニコチンがコロナウイルスの増殖を抑えることが確認された タバコは体に良い!」
【東京地裁】フェイスブックに情報開示命じる インスタでモデルの男性に「なりすまし」で 偽アカウントの作成で開示命令は初
【東京】Twitterで「殺しますよ」 アイドルグループ「虹のコンキスタドール」のメンバー脅迫 埼玉の男(38)逮捕  [次郎丸★]
【タツノコプロ】「キャッ党忍伝てやんでえ」30周年記念、ニャンキーたちのグッズがナタリーストアに [ヤグアル★]
20年東京五輪世代を強化する「ダイヤモンドアスリート」制度に、松智美ムセンビ、塚本ジャスティン惇平、クレイアーロン竜波らを認定
【ミンスサポ涙目】検察法抗議ツイート 東野幸治「ツイッターとかでお願いしますって来るんですか?」 指原莉乃「来てました(きっぱり [Felis silvestris catus★]
【衝撃】エイリアン激おこ! 『スターピープル』と交流した米先住民秘話を大学教授激白「人類の暴力性は宇宙最悪レベル」[06/12] [無断転載禁止]©bbspink.com
中国のゲノム改変ベイビー 脳の機能も強化されてた 認知機能に何が起こるか「予測不能」
トラックの荷台からタンクが落下、バイクに直撃 そのまま逃走も「轢き逃げなんて納得できない」と否認
【悲報】 東欧・エストニアの大臣、白人至上主義のサインである「OKマーク」をして大問題に 楽しそうでワロタ
【東京】「偏見のない社会を」熱い気持ちが原動力 日本初のゲイコンテスト「ミスター・ゲイ・ジャパン」 下着姿でのウオーキングなど
【タイ】タイ・バンコクで「東京アイドルフェスティバル」開催!ホスト役にBNK48[2/8]
4大嫌儲公認海外アニメといえば「怪奇ゾーングラビティフォールズ」「パワーパフガールズ」「アドベンチャータイム」あと一つは何?
【新型肺炎】ルイヴィトン公式インスタに日本人写真→「コロナウイルスだ」「感染している」などと中傷殺到★2
【東京新聞労働組合】一番大事なのは「望月記者のツイート内容の事実誤認の有無」ではなく「官邸の記者会見のあり方」であり…
【スマホ】「ファンタジーライフ オンライン」の配信時期が2017年内に変更。βテストを踏まえ,改修が必要であると判断
19:43:30 up 34 days, 20:47, 0 users, load average: 7.60, 9.19, 10.02

in 0.54105687141418 sec @0.048271894454956@0b7 on 021709