◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【国際】英・コロナ不況から脱出“消費税”20%から5%へ [ブギー★]->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1594831394/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
イギリスでは、15日から日本の消費税にあたる“付加価値税”の減税が始まり、20%だったのが5%に引き下げられました。対象は、レストランやパブなどの飲食店やホテル、動物園、映画館など幅広く、期間は半年間です。また、8月に限り、外食半額キャンペーンも行います。月曜から水曜日の外食は半額になり、残りの半額は、政府が支払ってくれるといいます。今、新型コロナウイルスへの感染防止と経済活動をどう両立させていくのかということが世界中で模索されていて、イギリスは“減税”の道を選びました。大規模な刺激策を打つ一方で、店内でのソーシャルディスタンスや、客の連絡先の記録などが義務付けられ、悪質な違反者には罰金や懲役も科せられます。
支援は、芸術分野にも向けられます。劇場やコンサートホールは、いまだ営業再開が認められていません。窮状にあえぐ文化施設を救うため、政府は約2100億円の支援策を決めました。他にも、雇用促進や企業への免税など、追加の経済対策は合わせて4兆円規模に上ります。
スナーク財務相:「今回、経済支援のために多額の資金を投じている。これが正しい選択だと信じている。何もしなければ大変なことになっていた。長期的な被害を抑えたい」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/amp/000188554.html >>1 【感染】全国で新たに449人の感染確認 宣言解除後で最多 新型コロナ ★6 [夜のけいちゃん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1594830776/ こういうのを政策総動員の政治判断て言うんだろうな。
>>5 10兆に電通が吸った分上乗せして増税するよ
間違い無い
なにかと理由をつけては「出来ない出来ない」と連呼する日本の財務省にも見習わせたい……
利権を絡めることは大得意なのにな
期間限定の消費税減税は需要の先食いになるぞ
目先の利益だけで後々が死ぬ
日本も過去それやった
恒久的に下げるべき
すごいじゃんブリ思いきったね
一方その頃日本はgotoウイルスバラマキ…
えぇ、思いきって拡大傾向の今やりますよ
やり方は違うけど目的はgotoキャンペーンと同じやん
コロナ不況直撃してる旅行飲食などへの利用促進策やろ
一番最初に出る案ではあるな
俺も減税はどうだと発言した
熊本とか九州で復興減税特区を10年くらいやればいいねん
調子がよければ継続で
経済回したきゃこれだよな
GOTOなんて利権確保の間抜けな事やってる後進国の無能はさっさと降ろすべき
福島とか熊本とか北海道とか限定地域で減税ってのはありだと思うんだけどな
>>28 しかもお友達に一体どんだけ中抜きされてんだってな
はーホンマこのガイジ国家は
消費税廃止して
無駄な支出をカットすればいいのに
もちろん国民も相応の犠牲を払う必要があるので
高齢者の医療費負担は100%負担でいいよ
>月曜から水曜日の外食は半額になり、残りの半額は、政府が支払ってくれるといいます。
せめて、こういうのやればいいのに
利権に絡まない事は全くしないよな
日本はgotoみてりゃわかるだろ
終息させたくないし感染蔓延させたいし国民をぶっ殺したいんだよ
なら増税に決まってんだろ
コロナ復興税の催促にしか見えない動きを見たばかりだから羨ましい
消費減税は困窮世帯への助けにもなるのにな
雀の涙だけどさ
むしろ恒久的にやってくれ
自民の青年部始め結構な人達は減税or消費税停止の提言してるのに動かないのはやっぱ財務省絡みかぁ?
財務省〜コロナ対策の費用が必要なのでコロナ増税します
利権ファースト自分ファーストの売国奴しかいねえ自民党とは大違いで羨ましい
自民党マジでくたばれ
>>48 でも自民若手と野党と創価の提言を公明党が受け入れたら10円配ったし
>>1 減税だと安倍友にバラマキ出来ないので日本政府はやりませんw
そもそもイギリスって何で食ってんのか意味不明だな
インドと蘇州で作ってる英国車か
こんな状態でも自民の支持が30%いるんだから
税金を下げるより搾り取る方を選ぶわな
特定業界へ直に金流す利権丸出しの策とか
止められる訳ないよな
こういうところがイギリスの良いところ 政治家がガチで政策を考えてる
日本の政治家は世襲のバカばかりだから東大卒財務省の言いなり
30年以上停滞してんだから、いい加減、政策の間違いを認めろよバ官僚ども
ゴートーを最初に言い出した野郎が死刑に値する
ま、ゴッホゴホッしながら旅行に行く気になれんだろ都民も
だが石田じゅんいちや手越祐也みたいにアビガンあるから大丈夫さ!みたいなお構い無しなバカが出てきたら日本中に広がって終わる
日本の政治家も官僚も経団連も皆賢いよ。
人間性の問題。
海外のレジってこういうのすぐ対応できるの?日本でやったら対応してるうちに半年過ぎそうなんだけど
>>1 今はデフレなんだから、
消費税率はそのままで定額給付金を配るべきだよ。
財源は当座は政府紙幣を発行すればいい。
マジな話、これだけお金をばらまき続けているのにインフレにならないのだからな。
政府紙幣を発行しても問題になるまい。
>>63 維新を信奉しちゃうとかどういう教育受けたらそうなるんや
おじちゃん悲しいで
>>1 付加価値税だからな
日本の消費税みたいな人頭税的な性質のもんじゃない
元々総消費で税率を見ると日本より低い5%台
非課税だらけで負担率は低い
>>60 官僚上がりとか華麗なキャリアの議員が多かった民主党が何をやった?
さんざん二世議員が多い自民を叩いてどうなった?
消費税上げたのも経団連の法人税を下げるためだとバレたからなwwwwwwww
社会保障に全部充てるとか言ってたのに詐欺だよねwwwwwwwww
自民は国民の金を上級お友達にばら撒くことしか考えてないから
こんなの支持してる庶民って本当にマヌケだよね
日本は2%まで下げ、公務員の役職を除く平均給与は300万まで下げるべきだ
公務員の役職を除く平均給与が750万とか高すぎるだろ しかも定額給付金まで支給
海外はもっと消費税高いだの喚いてた皆さん!
海外の真似して消費税下げましょうね〜
イギリスとかアホな政策しか取らずに国がドンドン廃れていってるから見習わなくて正解だよ。
イギリスが国民のご機嫌取りに走ってるけど、日本はそんなのしなくていい。
>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>1>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>「刺せるもんなら刺してみろ、と」
。
。
。
。
■
赤木さんの妻が裁判で「安倍首相は逃げている」と陳述! 直前には真相解明の覚悟を小川彩佳に…
安
倍
、
麻
生
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!「刺せるもんなら刺してみろ、と」 07/15!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
安倍首相、私は真実が知りたい 森友改ざん訴訟で赤木さん妻
07/15
イギリスの消費税は庶民に負担がいかないように、
もともと食料品や医薬品、水道水、新聞、雑誌、書籍などは税率がゼロになってるんだって
だから俺は3月くらいの段階で
支援金どうの言うんだったら
まず即刻消費税ゼロにしろと言ったんだよ
時限措置で 半年とか 1年とか
そしたら瞬時にして日本人全員に
特別給付したも同じ
この場合むしろ逆進性もプラス要素で
金持ちにどんどん金使ってもらったらいい
メリット大きいからな
そしたらややこしいことグジャグジャいって
やっと10万円決めてもまだ配れてない
安倍のマスクもこないだきたとこ
ほんとにゴテゴテの鈍臭さには呆れてものが言えないわ
GOTOキャンペーンよりよっぽど良い政策だと思うけど
日本の消費税は1年で22兆円集まるけど 使われてるのは不死身の100歳ゾンビ共の食費と治療費にだよ
40兆使ってるから半年で全部消える
>>86 介護費は介護費
医療費は医療費から取るべき
消費税から取るとか意味不明なこと言ってるから電通やらパソナやら輩が入り込んで中抜きしまくるんだよ
>>83 再分配は不公平感あるし、なにより公務員の人件費って中抜きがあるから結果として損としか思えない
公平なのは減税なんだろうけど… なまぽが怒り狂うからなあ…
未曽有の経済危機の対処するには、
政治家が主導して消費税を下げなきゃいけないが、
アホ麻生は官僚にコントールされてるから
消費税を下げるなんてことは日本では絶対に無理。
日本の財務省の官僚は、自分の出世のために
税金を上げてるから下げるなんてことしない。
>>81 北欧とか社会保障が手厚くて消費税バカ高い国でも
日常の食材の一つ一つにまで逐一税金かけられてる国はないと聞いた事はあるなあ
GoToとかより減税の方が効果あるのにな 安倍、麻生という地獄のボンボンがいるから無理か
>>92 旅行業界のドン二階が一番のガンじゃないのか
親中だしろくなことしねえ
観光できるような裕福なやつを増税して
貧乏人は消費税ゼロ+生活費毎月30万円支給でいいよ
赤ちゃんからジジババまで一律10万とかアホ過ぎ
これでも選挙したら一番マシだからとか言って自民が勝つんだよ
日本人って本当にバカなんだよ
安倍の行動基準は、それが保身になるかどうかだけ。
お友達への利益誘導は求心力維持のため。人事権集中も求心力維持のため。
リーダーシップを発揮しないのも、失敗したときに叩かれたくないから。
批判勢力は同じ自民議員でも1億5000万円使っても落とすし、周りはイエスマンだけで固める。
つまり、外食半額も、保身につながるならやるし、
保身に役立たないならやらない。
ぶっちゃけ不況の方が楽しいから日本にはこのままでいて欲しい
>>81 でもイギリスの食品ってかなり細かく税がわけられてると聞く
菓子なんかはビスケット以外は20%だと聞くぞ
だからプリングルスが裁判起こしたじゃん
これはポテトチップスじゃねえ、小麦が多いからビスケットだ消費税をゼロにしろって言う訴訟を…
これに賛同してる奴は典型的な「出羽守」
旅行に行こうが地元にいようが、圧倒的に感染は飲み会や水商売で起きる
「旅行は行ってもいい。ただし行った先での行動はガイドライン守れ」が大切
消費減税はともかく、外食半額補助はめちゃくちゃ筋が悪い
>>87今から20年ぐらい前は7兆円ぐらいでやりくりしていました
どうしてこんなに低いかと言うと介護職の人らの給料が12万円ぐらいの時代だったからです
今は30万ぐらいになっちゃってるからこれが一番の原因
不死身の老人自体は7兆円に戻しても不自由がないはずだ
ただ、減税したところで、経済活動自体がコロナで阻害されているんだから
コロナ前には戻らんだろうなすぐには
イギリスの消費税って食料などの生活必需品はもともと0%なのか
中国でも減税するのに何があろうと一切減税しないキチガイ国家日本
マジでやってることおかしい日本政府と無関心なボケ国民
いずれ韓国にすら抜かれ三流国まっしぐらだわ
>>105 風俗じゃなく会食での感染も多いと言われてるんだがそれは
一人旅以外は禁止ならその理屈も分かるが
>>112 別にGoToキャンペーンが完璧なんて言ってない
俺は夫婦・同居家族の旅行に限るべきだと思っている
なんでもかんでも欧米かぶれなんだから、他国が税金下げてるなら日本も下げないといけないだろ
怒られるぞ
イギリスは何をやっても誰かしらが何かしら批判するがコロナについては良い議論がされてるし頑張ってると思う
財務省の役人って法律屋ばかり。アメリカで言えば法律専門学校出た連中しかいない
って事。経済やデータ読むのもシロートな「法律の秀才」(笑)しかいない。w
経済破壊しても「法改正」で取り立てれば税収はアップすると思ってる基地外ばかり。
半年間限定なら0%にしろよ。
心のぜい肉がみえるわ。
>>1115 22日から中国人観光客受け入れるの知ってる?
そっちのがやばくね?
>>115 GoToが完璧どころか公費で感染拡大を後押しし、結果休業や休校を促進してしまうから叩かれているんだけどね。
https://travelersnavi.com/coupon/gotocp2020 AGo To Eatキャンペーン(飲食代金等を補助)
いずれGoto キャンペーンって飲食店もやるんでしょ
イベントも
財務省「未来の子どもたちのために借金減らさなきゃ…」
財務省「コロナ…?なんすかそれ…」
財務省「ヘラス…ヘラ」
財務省「増税しようぜ!」
>>121中国人はあちこちで襲われてるよ
ツアーバスに火炎瓶をぶつけて追い返してる国もあるからな
日本も見習うべきだ
日本はIMFに増税しないと破綻するから増税しろと言わせて増税のいつものパターンやろな
>>121 もしかして俺あて?
イギリスの外食補助の話と中国人観光客の話のつながりが見えんわ
あえてコメントするなら、中国人観光客来ても「思うほどには」感染拡大しないと思ってる
なぜなら彼らと濃厚接触する人は限定的だから
今の「夜の街クラスター」も同じ。一定規模までは増えると思うけど、際限なく拡大はしない。
政治家、公務員はボーナスは満額w お国のためと自粛してた国民には10万円だけ
>8月に限り、外食半額キャンペーンも行います。
イギリスもGoToキャンペーンかよ。
馬鹿じゃないのか。
消費税減税なんてしたら在日だけ儲けることが出来なくなるからなw
在日は帰国時に領収書で還付される。
>>132 だったらなんで3月以降、「自粛」していたの?w
>>136 自分の身を守るためじゃなくお国のために自粛してたのか。
君は凄いね。
>>126 旅行そのものが感染拡大を後押しするとは個人的には思わないけど
もしあなたが本気でそう思うならイギリスの減税政策も避難するべきだよね
外食もホテルも減税するんだから
>>89 再分配しないのなら徴税の必要なし
すべて実費で世の中の回すのかね
公を語るなら再分配が仕事
こういう時、麻生はだんまり
記者は質問もしない
結局バカウヨが喜びそうなことを質問する出来レースか
標準税率は20%のままで、外食など一部が引き下げられるだけじゃん
>>135 ホスト擬きのイケメン()舞台は通常の舞台よりは近くに行ったんだろうが
別に実際に接触を伴ってたわけじゃないだろ?
それがクラスター発生させてんだからつば飛ばしてる=喋ってる奴がドア窓どちらも開けてない場所にいたら感染の可能性は通常より高いわ
そして無症状でも感染者はいるし無症状でもうつすから問題
ってこれもう何ヶ月前の話だよ…
日本政府の見解では消費減税は効果が期待できないそうだ
>>141 消費減税の方が移動を伴わい消費に回る分が増えるから、感染抑止と景気回復の両立の観点から筋がいいね
>>137 外食もgotoかよ
どこまで喰いに出かけるんだ
〜日本、さらなる不況へ〜
コロナ増税、10%から20%へ
狂気凶気叫気
>>132 日本で感染が始まったのは旅行客からやろがボケ
飲みに行かずとも外食すらせんとかあり得んやろ
温泉行ったらマスクして入るのかよ
つうか、ガイドライン守れるような連中ばかりなら、東京から感染再拡大とか起こってないやろ
日本は財務省の役人皆殺しにした方がいい
エリート意識が高すぎて
簡単な計算すら出来ないぐらいに
頭がカチカチになってる
これGo Toとたいして変わらんな
イギリスも近年迷走しすぎ
>>147 金がないから増税するなんて言う政治家には早々に退場してもらわないと国が滅ぶ
景気をよくして税収あげるのが仕事だと自覚してる人だけにやってもらわないといけない
>>147 死ぬほど嫌がった挙句渋々嫌々10万給付した上
絶対減税はしない絶対にだ!と菅が言った時点で
間違いなく大増税来ると思ったわ
そしてコロナ禍終わってもなあなあで元に戻さない
日本はこれから給付金を回収する為の増税ラッシュが始まる。イギリスとは逆の20%に向けて全力疾走だな。
債務残高2020 IMF
1位 アメリカ 21.5兆ドル(約2362兆円) 対GDP比104.3%
2位 日本 11.8兆ドル(約1300兆円)対GDP比237.1%
3位 中国 6.76兆ドル(約744兆円)対GDP比50.6%
4位 イタリア 2.74兆ドル(約302兆円)対GDP比132.2%
5位 フランス 2.74兆ドル(約301兆円)対GDP比98.4%
6位 イギリス 2.46兆ドル(約270兆円)対GDP比86.8%
>>151 こんな時Gotoだからと嬉々として出掛けるのは
言っちゃなんだが今まで感染抑えてきたタイプじゃなく拡げてきたタイプだよな…
山梨女的な
>>140 自粛要請従わない方良かったってことか たしかにこんなアホ政府の言いなりになる方がアホやな
日本は消費税なくせ!
酒やタバコみたいな嗜好品やブランド物の服や高級車だけからとれや
>>145 ほんと、何か月前の話だよ
どうやら俺とあなたは別の世界で別の情報を見ているらしいね
イケメン舞台は出待ちと役者がキスしてたという証言も出ていて、感染しないほうがおかしい状況
通勤電車が放置されてる状況で、新幹線や観光路線が感染リスク引き上げるなんて理屈に合わない
無症状でもうつす可能性は確かにあるけど、実際には無症状患者の8割は感染させてない
ちゃんと情報のアップデートしてる?
国民が死のうが生きようが、国が栄えようが衰退しようが俺には関係ない。少しでも実績残して上に行く事が、俺(身内の)の取り分が増える最良の道。
この程度の考えなんだ、日本のお役人様は。
>>167 感染広げた実績にはケツまくれるんだから楽なもんだなあ
>>159 消費増税で税収減っとるけん、消費減税で消費刺激せないかんねw
>>163 クラスター追跡はもう諦めるってことかな?移動量が増えれば追跡班が追いきれなくなる率が上がるわけだけど
>>142 ゼロか100かの2択みたいな極論言うなよw
ネットのイキリボーイが喜んで使う手法だぞそれ
>>1 一見素晴らしい政策と思うんだが………
なんか後で酷い事になりそうな感じがする…
>>167 上に行くことが、今ある国民や国の繁栄より優先ってのはあるだろな
自分が上に行かないことには、何かを為そうとしたところで何もできないんだから
普通はこうだよね
安倍は増税してまで利権団体にばらまく事しか考えない
もう大政奉還して天皇家に治めてもらった方がマシになる
>>148 またまた御冗談を
>>1をちゃんと読んでる?減税対象はレジャー施設や外食、ホテルだよ?
分かりやすく言えば、USJ減税するのと、新幹線補助だすの、どっちがリスク高いかって話
これが理解できないなら仕方ないとしか
だいたいGoToもクラスター追跡も公費だよね。マッチポンプそのものだな。窓開けてエアコン点けるような政策は賛成できない
消費税は絶対に下げない
むしろ上げていく
by日本政府
たぶんeu離脱してから所得税中心にしようとしてんのかな。
euの消費税中心主義はヤバイ。
イギリス「減税します」
日本「レジ袋有料!GoToヘル!」
>>151 春節あった2〜3月と、4月以降の状況を冷静に分析してみると面白いよ
3月下旬の「海外、特に欧州からの帰国者」がいかに感染拡大に寄与したかよく分かる
確か、そのタイミングを境に日本のコロナの型が違うって研究も出てたよね
イギリスはここんとこ財政収支黒字で財政健全な国だから、非常時に多少の減税をする余裕があるだけじゃね。
普段の負担が国民負担率でいえば2%くらい日本より上だし。
日本円でいえば10兆円くらい、消費税でいえば5%分くらい負担が重い。
>>177 なるほどイギリスの減税は確かに日本のGoToと似たようなもんだな。双方非難するよ。
>>1 半額キャンペーンもうやってたよな?
感染者出たから7月は止めたのか?
下痢三「下級が旨い汁にありつけないよう、消費税は上げていく。守るのは上級と下痢友だけ」
>>167 確かにそのとおりで国民の事など一切関心が無い。すべてにおいて、今だけカネだけ自分だけの思考が蔓延してる。
妥当な路線だな
日本も早くヒステリーが収まってほしい
感染症ゼロにするのはインフルより難しいんだから諦めるほかないじゃん
イギリスの税制って消費税というより物品税に近いのか。一律というより物によってだいぶ税率が違うな。
>>161 うん。
お国のためなんて気持ち悪い動機で行動するのはやめたほうがいい。
豪雨が降ろうが地震で揺れようが火山が噴火しようが
君は君自身の生きたいように生きていいんだよ。
>>192 物品税の方が妥当だよな
食品はゼロで10万以上10%、100万以上の買い物は20%とか
車会社が嫌がるから出来ないけどさ
イギリスのは普通に消費税型で、一部に軽減税率があるだけ。
この軽減税率が無茶苦茶ややこしいんで評判悪い。
一方日本は?
コロナ撒き散らす為に金を出し
衛生的なレジ袋から金をむしり取った
税収落ち込んでるし、さらに消費税上げそう
>>152 自民税調だよ
コーンヘッド甘利が会長と言う終わってる組織が税制決めてる
吸い上げてバラまくより初めから吸い上げない方が効率がいいよ
役所の仕事は吸い上げた金をどの様にバラまくか決めてるだけだから
吸い上げなければ役所の仕事も必要なくなる
税金は教育、治安維持、国防だけに絞る方が効率いいよ
沢山あるからアホみたいなバラまきをする
金があれば全部使うのが役所
まーた、甘ったれたお前らが日本でもやれとか言うんだろうな
自分が楽することばっかり考えて他人が得することには一々文句上げるし
ホントうんざり
>>200 思考することを放棄したバカがなんか言っとるわ
現実には国民負担率が高い方が政府の再分配機能が強いので、格差が解消され易い。
そして、直接税は対策が楽でグローバル化の時代には海外に逃げられやすいので、
税収における消費税の比率は大抵の国で高くなっている。
OECD平均でいえば税収の44〜45%が消費税、日本は33%くらいで、かなり低め。
国民負担率もOECD平均が34%強、日本は32%弱と、日本は負担が軽い。
>>197 どこまで日本国民が耐えられるか、我慢比べの様相になっていくだろな
>>194 そうなったら自動車会社は「週刊 自動車を作る」を刊行して
9万円×52週で完成するように売るだけだよ。
住宅メーカーも「週刊 住宅を作る」を30年刊行するだけ。
増税は反対
しかし減税する余裕もないのが実情でしょ
仮に消費税下げたとしてどこかであげてくるしかないんじゃないの
日本貧乏なんだからさw
英国は勝つべくして勝つ
敗戦国日本はやっぱしなにしてもだめだから負けた
>>205 フランスみたいにデジタル課税やった上で所得税中心が理想
イギリスと違って日本はもう
1000兆円の借金で箱モノや道路作ってしまったの
>>209 イギリスみたいに公務員を移民に置き換えれば財源確保できるよ。
ボリス・ジョンソンが入院した公立病院も看護師のうちイギリス生まれは1人だけだそうだ。
>>209 財政破綻論のまやかしがいつまで経っても日本国民に浸透しない。やはり難しいのだろうな。
国家公務員・地方公務員・準公務員
これら全ての年収基準を、現在の大企業の中から特に高年収の企業だけ選び出して基準にしている狂った方針から、
各先進国並みか、もしくは日本の大多数を占める零細〜中小の中央値と変更するよう法で定めれば、
消費税を廃止してなお膨大な金額が有り余る
末端消費を締め付け、生産・流通・販売の全てを低迷させる消費税は、糞公務員の私利私欲の為に使われているだけ
日本は世界でもまれに見る重税国家であるのに、福祉に金が回らないのも当たり前
他の国の倍以上の年収を公務員・準公務員にばらまいているのだから
他国は消費税以外の税金は日本より遥かに安い
日本の税金を食い潰し、国内経済を破綻させている元凶こそ、糞公務員共
糞公務員が不足と言うのも大嘘
準公務員を含めると明らかに過剰な人数
挙げ句事務作業や窓口は期間職員やパートに丸投げ
学生気分のままやっつけ仕事してるだけの世間知らずを甘やかし続けて社会に負担を押し付けているのが糞公務員
日本が経済破綻するのも当たり前
私の記憶が正しければ英国では消費税率に関して議会にはかことなく政府の一存で決められる
各先進国の公務員年収は日本の糞公務員の半分より更に少ない
そして税金も消費税以外も含めると日本より遥かに安い
そして福祉政策も日本より充実している
日本は世界屈指の重税国家で有りながら福祉は出遅れており、糞公務員・準公務員は他国の倍以上の年収を貪っている
また、日本国の年収中央値からすら倍以上高い
糞公務員は人数統計に準公務員入れずに人手不足と喚くが、準公務員の数を含めれば過剰とさえ言える
更に事務や受付は期間職員やパートに丸投げ、現場管理も業者に押し付け
糞公務員を甘やかす為に過剰な税金を取り、それを社会に還元せず、糞公務員の利権や年収で食い潰す
日本を食い荒らしている真の敵は糞公務員に他ならない
>>64 >日本の政治家も官僚も経団連も皆賢いよ。
人間性の問題。
賢いではなく狡いだけだろ。
政治家も官僚も経団連も賢ければ日本がこんな国になるわけがない。
学力があっても良心と知恵がないのが致命的。
あるのは悪知恵と強欲。
末端消費こそ経済の土台なのに、それをどんどん締め付けてるんだから日本市場が衰退し続けるのは当たり前
物が数売れなければ企業も利益は出せず給料は上がらない
更に増税ばかり進んで、その傾向は更に強くなる
今業績が良いのは輸出企業ばかり 日本の大半を占める内需企業は、どんどん不景気になっている
外需企業があれだけ利益出しても全く経済指標が上向かないのを見る限り、国内経済はかなり状況が悪化している
世界屈指の重税国家である日本で、社会福祉の予算すら覚束ないのは、各先進国の倍以上高い糞公務員年収に吸いとられ続けている事が元凶
糞公務員共への甘やかしが止まらないと言う事は、これからも更に糞公務員の年収を上げ続け、天下りや利権を増やし
その為に更なる増税が繰り返されると言う事
今回だけでなく、未来でも、更に何度も
そして、その度に日本市場は購買力を失い、内需企業は売上高を減らし、外需企業は国内市場の価値を見出ださなくなる
そして労働者の待遇は更に悪化し、小売・流通・生産の低迷は進み、悪循環は深まる
物が売れない市場では研究開発への投資価値も失われ、日本は技術も失っていく
最早日本市場が上向く要素は何もない
日本は糞公務員と言う寄生虫に食い潰され崩壊する
>>215 だから移民に置き換えればいいんだよ。
労働ビザを条件にすれば最低賃金でもいいって移民が大量に入ってきて歳出削減に貢献してくれる。
>>216 イギリスの内閣は消費税に限らず全ての税金の税率を変更できる。
議会を通さなきゃいけないのは新税創設や課税対象を拡大する場合。
ここであーだこーだ言ってる奴らが突然自分の写真とられて互いにどんな奴が知ったら死にたくなるんだろうな
惨めさは顔に出るから
日本の産業は家電に限らず、まず国内でしっかり売れると言う内需による土台があって成り立つ
日本に生産工場を作るのなら、まず日本で売れないと無意味だからだ
内需が弱く輸出メインになれば、海外で作って海外で売った方が遥かに効率的だからだ
が、糞公務員が私利私欲で増税を繰り返しその内需を食い潰した結果、日本のメーカーはことごとく土台を失い倒れ始めた
研究開発を進めようにも、物が売れない市場に投資する価値は見出だされない
当然、物が売れない地域や国では、そこのエリア支部の給料も上がらない
技術も人材も、投資価値を失う
それが糞公務員の私利私欲で内需を絞め殺した結果
経済を停滞させてきたのは消費税、と認めることになる
認めることはできないので…となる
国内市場の購買力が下がってる現状では、そこで商売してる企業の利益も当然下がる
物が売れない、買う力が無い市場には、
人件費にしろ研究開発にしろ、設備にしろ、
投資価値が無くなる
消費税と年金破綻による将来不安
これが有る限り国内経済は死んだままだ
糞公務員の異常に高い年収が有る限り財政は圧迫されるし、福祉の予算が充実する事も無い
そして将来不安と消費税だけが増大して悪循環は更に進む
日本経済は糞公務員に食い潰される
既にコロナでストックしていた余剰金の底が尽きた
GoToキャンペーンは定期的に行いたい
社会保障と合わせて消費税の増税は不可欠
来年度20%を目処に調整に入っている
経団連 「国民に更なる痛みを伴う政策を!」
コロナで倒産、業績悪化増えてるけど公務員のボーナスはいつも通りプラスしていきまーす
あ、消費税下げるのは無理だよ?
1回増税すると上げづらいとかほざいてなかなか下げない腐った日本
でもイギリスは減税を普通にやってるから健全な国なんだねー
ぶりカス国民は終わってるけど政治は機能してるな
ジャップ国とは真逆じゃないか
レジ袋までどさくさ紛れに有料化しやがって守銭奴役人め
わけの分からんキャンペーン打って一部の業界守るくらいなら消費税下げろよとは思うわ
政府の腐敗が進んだのか
腐敗が隠しきれなくなったのか
>>10 安倍のマスク!
エコ増税!!
電子マネーポイント還元終了!!!
GOTOキャンペーン!!!!
いよいよ次は解散総選挙!!!!!
日本くらいだよ、どんなにバカにされてもお上に従順な国民は
日本人「なんだかんだ問題あっても自民党に任せとけば安心。デモ・暴動なんてするやつは売国奴!社会はそんなに甘くないぞ!」
ご承知の通りと存じ上げますが改めてご説明いたします
この国は一度決めましたら改めることもなく実行されます
消費税は段階的に50%まで引き上げる準備が既に整っております
これは決まりましたことですので確実に実行されれます
まともな政府だったら未曾有の大不況じゃ減税するわな
日本じゃ更なる増税とか言ってるからなw
イギップ「ジャップの消費税低すぎ!上げろオラ!」
ジャップ「上げました」
イギップ「消費税5%にしまーす!」
ジャップ「」
>>6 イギリスだって同じだろ
なにが違うと思うんだ
震災の後に復興増税やらかした日本だから増税はあっても減税はないな
給付金も1回こっきりだろうし 緊急事態宣言1ヶ月延長したのに
今まで20%だったことがサヨクにはどうでもいいこと
落ち込んだ消費を刺激するという点でGO TOと方向性は同じだと思うんだけど
日本の場合は使途を特定されているから批判が出ているのかな
>>24 金の流れが全然違う
GoToは一時的な特定業種へのカンフル剤にしかならないから批判を受けている
加えて新型肺炎が世の中に蔓延する事態になってまだ観光業がいきのこると思っている馬鹿がいる
今後1,2年先を見通したらGoToは新型肺炎を広げる結果にしかならないってわかるのにな
更に言うと結局旅館や土産販売店などの現地で働く人間にはほとんど収益が見込めない仕組み
政府は現場の人間に武漢肺炎を蔓延させて殺そうとしてるよ
501 不要不急の名無しさん[] 2020/07/13(月) 01:43:32.67 ID:dej4x9Qq0
GOTOキャンペーンは、逆に旅行する人が少なかろうが、旅行業協会などはぼろ儲けするシステムになっている。
政府はまずキャンペーン予算全額分のチケットを発注先の旅行業協会などから購入。
後に、申請のあった国民に対し、申請者が旅行に使った分から対象となる額の半分だけ、次回の旅行に使えるチケットとして還元する。
つまりはこのGOTOキャンペーンは、今回利権に絡んだあくまで旅行業関係の団体や大企業に国民の税金を流す事を目的としたもの。
ちなみに旅行業協会の会長は、自民党幹事長の二階。
どうしてジャップはことごとく梯子を外されてしまうんだい?
>>243 ヨーロッパは大概同じ
他の国は減らしていない
いっぽう日本は
5年かけて30%に引き上げることにした
>>246 なんでドイツ一国で梯子外すとかにならん?
世界規模でのインフレまったなしだな
これだけ各国がバラマキ政策をすれば、世界規模で現金が余る
実際金相場の上昇や、異常な株価爆上げが物語っている
固定資産で稼いでいる奴らは爆死する
費税が高い国 ランキング
第1位 27% ハンガリー〈ヨーロッパ〉
第2位 25% クロアチア〈ヨーロッパ〉
第2位 25% スウェーデン〈ヨーロッパ〉
第2位 25% デンマーク〈ヨーロッパ〉
第2位 25% ノルウェー〈ヨーロッパ〉
第3位 24% アイスランド〈ヨーロッパ〉
第3位 24% ギリシャ〈ヨーロッパ〉
第3位 24% フィンランド〈ヨーロッパ〉
第4位 23% アイルランド〈ヨーロッパ〉
第4位 23% ポーランド〈ヨーロッパ〉
第4位 23% ポルトガル〈ヨーロッパ〉
参照 全国間税会総連合会 世界の消費税 平成30年4月版
消費税が安い国ランキング
第1位 5% 台湾〈アジア〉
第1位 5% カナダ〈北中米〉
第1位 5% ニウエ〈オセアニア〉
第2位 6% マレーシア〈アジア〉
第3位 7% シンガポール〈アジア〉
第3位 7% タイ〈アジア〉
第3位 7% パナマ〈北中米〉
第4位 7.5% バハマ〈北中米〉
第5位 7.7% スイス〈ヨーロッパ〉
第6位 8% 日本〈アジア〉
>>29 財務省とIMFが拒否するからそれはできない
詳しくは麻生から説明してもらいたいが全く追求されない
経団連などが深く関わっているとされているが真相は闇
今日本政府全体が入れ替わるべき事態に立たされている
本気で消費税下げようとしてるのは日本第一党しかない
ここを押し上げないと日本に未来はない
脅しではなく、中韓問題、海外へのバラマキ、今後の経済に懸念を抱いて消費税撤廃掲げてるのはここだけ
売上税に変更して欲しい
そうすれば輸出戻し税を廃止できる
日本の消費税はなぜか消費者が最終的に負担する税という設計で、故に最終負担する消費者が負担しない輸出品については戻すという言い訳が通用してしまっているが、
売上税は企業の売上に対して課する税なので、輸出しても戻す必要がなくなる
勿論、相対的に課税される税額に変化はないので税収も戻し税分、増える計算になる
取り敢えず、他国にはない歪な日本の消費税は廃止して欲しい
コロナの一番の特効薬は消費税を無くすことなんだけど
コロナ感染者0になったら消費税も0にすればいい
庶民は今以上に自粛警察が働き自主的に自粛する
国は感染者見つけに必死になりどんどん検査するだろうから
>>258 コロナと消費税は、全く100%.、完全に関係ない
ごちゃんで世界とか海外を比較に持ち出す奴は大抵デマ
逆張りした一カ国を持ち出して世界や海外と言い出すからな工作員は
まあ、コロナ禍で外需に頼れなくなったので、内需を増やしていくしかなく、そうであれば内需を冷やす税である消費税は必然、引き下げていかなければ内需も冷え込んで景気悪化一直線だからなwww
消費税減税は避けて通れないよ、遅かれ早かれ減税するのなら、早めに減税しほうが被害が少ない
でも、日本の政治屋には決断できないだろうなぁwwwバカだから。
結局自民の自称経済専門家が言っている「消費税を下げたら経済が回るは大嘘」「今後政府が消費税を上げることはない」はすべてデマだったことが判明した
全部「財源を確保するために国民を騙した」だけにほかならない
自民終わりだよ。立憲も維新も国民も共産も既存政党は全部これに突っ込まなかったからね。全部の党が「日本の経済よりも日本の財源」を優先した結果。
これに対して異を唱えてる党がどれだけいる?個人では結構いたけど党の指針として今、掲げてる政党って日本第一党以外は知らない。立憲も掲げてるか?
さすが先進国は仕事が早いな
元が20%だから良い落としどころだ
どこぞのアホ国は10%を無くすことすらしないからな
公務員に選挙権なんてあるからダメなんだよな〜、
社長と取締役を社員の人気投票で決めているようなもの。
給料は下がらないだろうけどいつかは借金だらけで潰れる。
その前に下請けはえらい目に合うけどね。
半年だけ消費税0にしたらいいと思うの。へんなGotoやめて。
>>259 つ
>>263 コロナ禍不況に対する景気対策という深い関連性があるが?wwwバカには理解できないらしい
ついでにもう一個いっとくけど、経団連は景気対策の観点から、更なる法人税減税を言い出してるよwww
法人税減税しても個人消費に回らないって今まで学んできてるのに景気対策を理由に法人税減税とか、いいがかりも大概にせぇやレベルwww
見た目上はお金ばらまいてるけど、実際は増税したり給与上がらず物価が上がるから全くお金は流れてないんだよなあ
>>257 物品税に戻すだけでよくないかね
ただ計算が面倒だから課税対象を限定して一律にするのがベターだが
消費税は既に段階的に上げるシナリオが出来てます
下げるなんて事はありえません
この国は決めたらトコトンまで突き進みます
負けるまで
一時的に5%に下げて2年後20%に上げるんならいいじゃない?
鬼の首をとったかのように言ってる奴はそれぐらい覚悟して文句言えよ
>>274 それの現実的なすぐ起こる例がGoToだというのに国民は関心を示さない
馬鹿の集まりだと思うよ日本人は。メディア信仰が度を過ぎたな
一方日本の政治家はgotoキャンペーンやらレジ袋有料化やら新宿感染者に十万円支給
>>271 富裕層優遇
公務員優遇
企業優遇
全て意味ないってことが30年間実験やって結果出たのにな
>>277 なぜ2年後に20%に上げる?説明できないだろ君のそれ
10万なんて今年の固定資産税払って終わったし
貧乏人から絞り取るくせに頼んでもないゴミマスクを高額で買って配ってくださる国はここですか
12兆6000億も貰ってまだ文句言ってる。日本人はアホだなあ。
>>282 コロナ不況脱出のためにやってるんだからは当然だろ
都合が良いところだけ見るなよ
>>283 固定資産税に満たない
持続給付金は国保に消えましたw
国保93万て鬼やろw
>>285 20%に上げる意味を説明できる?ってことなんだけどできないだろ君
イギリスはバカだよな
この時期に消費税減税はマイナス
どうせやるなら旅行イベント外食への商品券だろうが
誰が困っていて救済すべきかを選択しなきゃいけない
日本なら困ってもいないスーパーや通販業者に金を回してどうすんだよ
>>286 その前に所得税100万で消えたw
来年は還付だろうけど
あんな国のトップを国賓で招く気だし、価値観外交とか言ってて国民との価値観はズレまくり(´・ω・`)
消費税廃止すれば間違いなく経済は復活する
ただし自民党は財務省と経団連に組織票と資金を餌にされ、PB黒字化というイカれたセルフ経済制裁をやってるんだから狂ってる
こんなことやってる国は世界中で日本のみ
日本人の所得が下がってるのは自己責任ではなく、自民党が原因と知らない奴が本当に多い
これが成功したら日本でも真似しそうだな
財務省は失敗しろと願ってるだろうけど
>>289 選択なんかしないでいいんだよ
全員救えばいいの
というよりも、政府の誰もが「消費税を上げる意味を説明できない」のよ
「消費税を上げる理由」なら国民を騙して適当にでっちあげれるけど(国の借金が返せないーや年金問題がーなど)
それ国民の経済に関係全くないからなそれに騙されてるのが国民であって自民に投票し続け政治に興味持たなかったら俺らの責任
いい加減今、国のピンチに是正してくれる党が出てるんだからそこ支援しようやってこと。日本第一党が一番仕事してくれる。
>>296 環境保護より目先の数円って人へのイヤミですよ
これから首都直下東海南海地震富士山噴火やらイベント待ってるんだからもうあきらめよう
そもそも消費税なんか貧乏人や子供を苛める最悪な税じゃん
金持ちからだけむしりとれ
>>298 市場経済を上手く回せば税収も増えるんだが
その基本がわかってなさそうなんだよねこの国
まあ経済が上手く回ってしまうと企業が安く奴隷を使い潰せないから企業としては経済発展は反対なんだろうなあ
そんで企業にバックアップしてもらってる自民も経済発展反対ってわけだ
ここに来てる奴なんかまだまだ余裕あるんだから無視してて良い
甘ったれなんだから
経団連 「日本の法人税は高すぎる。コロナ特別減税を実施して持続的に法人税ゼロを提案したい」
政府 「直ちに検討に入ります。財源は消費税を中心に実行したい」
経団連 「国民に更なる痛みを与えるべきです」
>>23 日本は死中に活路を見出すスタイル
まずウイルスをバラ撒いて苦しい状況を作り
そこから反転攻勢に出るのだ
お前らそんなに苦しいんなら自殺でもなんでもすりゃ良いだろうに
うちには無理だな
逆に増税して更に税収を減らすやり方
イギリスもドイツも普通のまともな国の対応だね
まともなじゃない日本は下げるどころか、この状況で消費税上げようとしてるトチ狂った国だけど
元元10%の日本は比較にならない程安いし
あつちは20%だぞ?
>>304 全く同じ意見
結局政府と企業が癒着している今の状況がどれだけ国民の経済を圧迫しているか
これを隠蔽する与党と追求する野党がいないことが問題だし今まで日本第一党みたいな党が出てこなかった事自体が日本が衰退した原因
あと4年の間に日本第一党が躍進するからそれまでは我慢。もうどうにもならないところまで来るだろうけどね
今、まさに分岐点なのにまともな政党が世に出ていないのは苦しいよ。
特に純粋な日本人の既婚者の中流以下はこれから地獄が待ってるだろうけど心強く持って頑張ろう
薬蔓延するぞ食べ物に困るぞ上級が何もかも支配するぞ日本人はプライド崩されるぞ
その時本当の意味で日本人が中共の奴隷になってなければギリギリ間に合うから
>>289 >イギリスはバカだよな
この時期に消費税減税はマイナス
イギリスがバカかどうかまだわからんだろ?
可能性があるならやってみるのは良いことだと思うよ。
日本だって馬鹿さ加減ではトップクラスなんだから。
こんなにばらまけるチャンスに財政健全化言っちゃう経済産業省の出世の仕組みよ
増税したやつが出世できるとか笑う
>>300 レジ袋で環境保護w廃プラスチックで捨てるゴミの方が山ほどあるんだけどw
>>309 あああ、やっちゃったな、そのレスでこれからの人生めちゃくちゃになるのにwww
痴漢で会社クビになるサラリーマンと同レベルwww
これやな
まぁ日本では令和新撰組しか言ってない
山本太郎って当たり前のこと言っただけなんやろな
>>315 日本国民がもっと政治に関心を持って
選挙に行って投票率を上げてくれれば変わると思うんだけど
あまりにも投票率が低すぎる、ここまで低いと
政治家より国民に責任があるのでは?
まあバカでもわかることだが、消費税減税は内需にはプラス。
普通に考えて、20万円のパソコンを買ったら、2万円の消費税が0になれば
実質、2万円の補助を受けたのと同じになるからな
GoToキャンペーンより効果はでかいのはたしか
>>314 イギリスのは消費税じゃなくて物品税、生活必需品は非課税だから一般庶民はほとんど払わない
海外はフロー課税からストック課税に移行するんだろうな
日本は散々ストックでウハウハドケチな上級国民が抵抗してフロー増税w
ただでさえ流動性が低下して富が固定化されて活用されない状況になる
つまり経済の死
上級も莫大な資産を紙切れになるまで使わぬまま
墓に入ることになるだろうw
増税圧力が縮むことはないし、どこまでも税率が引き上げられる。こうなれば日本国民が悲鳴を上げるまで増税しまくれ。
安倍ちゃんを支えるためにも税金は必要だ
減税を訴える売国奴は出ていくべき
マルサの仕事増えるな。まぁそれでいいと思うけど。
現政権は声がでかいやつになびくだけだから…財務省終わったなw
>>66 なんでそのままなんだよw
デフレなんだから消費に税を掛けちゃダメだろ。
政府だって消費を伸ばそうと必死なのになんでか消費に掛かる税を上げちゃったし
大昔から推進する事は税を軽くするもんだろ。
>>1 メインは外食産業だから、
GoToみたいな長距離移動でばら撒くってこと自体はまぁ少ないのか。
密になれば、これも同じだけどな。
そこらへんはどう結果が出てるのか気になるな。
>>326 「既成政党なら入れても入れなくても変わらない」
この状況を作ったのが今の政治家であり日本
そもそも国民のライフラインを左右する政治に対して「政治の話をする奴は痛い」という風潮が出来上がってるのがおかしい話
更に既成政党はそこから「政治の話をしても無駄」との風潮まで作り出してしまった
これは与党も野党も関係なく、日本の現政党全てに加え、マスコミに問題があるってことだよ
これに洗脳されてる国民が多いのは事実だが、今世の中の流れは変わろうとしてるよ小さな芽だけどね
若い人が徐々に選挙に行くようになっている
その得票率が高かったのが日本第一党
桜井誠の説明はわかりやすいし正論だからね経済論など弱いけど国会に出てくれば伸び代あるよ
俺はここが次世代の日本を担っていく政府の中心になると確信してるけどね
今国民にできることは「既成の政党の国会議員では経済を悪化させ他国に忖度しかできない」ことを理解して、次のまともな政党を選ぶことだよ
それが今まで選挙に行かなかった国民に課せられた使命だと俺は思う
>>304 質の高い奴隷が安く使える事で
ITや機械化等の効率化への投資の動機も乏しいと言われているしな
>>1 日本は消毒アルコールもマスクも消費税10パー
年間消費いくらになるかなw
日本政府は予防のための必需品と認めていながら課税してるキチガイっぷり
小売店が拒絶したらすぐにでも効力失うけど経営者にもうまみがあるんだろ
>支援は、芸術分野にも向けられます。劇場やコンサートホールは、いまだ営業再開が認められていません。
>窮状にあえぐ文化施設を救うため、政府は約2100億円の支援策を決めました。
だよね、これだよね。
少ないかもわからんが、それでもいきなり日本みたいにイベント制限人数解除! とかはやらんわな(';')
ドイツもイギリスも景気回復のために減税
一方景気回復の為に増税と公務員給与増額する国があるらしい
日本がクソッタレなのは
一度でも勢として組み込まれたら目的を遂げても
決して無くならない事だ
なければ危険に晒されて生命守れないようなもんにまで
税金かけてるのはサイコパスどころか真性のキチガイだアホー
日本は官僚政治家の頭がおかしくても解任できない国家
長州人が政治に関わってると日本人がどんどん死ぬ
歴史見りゃわかるだろ? 長州人なんか日本列島じゃ別種の人間なんだよ
ちげーよw
70年代自民党の大平内閣が財政赤字の補填で必要だと
いい始めたのが日本の消費税だよ
中曽根が北朝鮮の拉致疑惑ほったらかしてアメリカ経済優先したあげく
スパイ防止法案も取り下げて
次期総理に消費税導入させたんだよ
レジ袋税のおかげで
今月は1万くらいコンビニ節約出来そう
なんでも海外では〜に同調するんだから
ここは消費税下げとこう
>>344 ほんまなあ 欧州みたいに食料品は消費税なしにしてほしいわ
減税で経済回すって構図は、経産省>財務省になるから
日本最強の官庁を自負する財務省は絶対首を縦に振らないだろう
レジ袋有料化は良い施策だと思うよ
なんとなくコンビニに行っても1つか2つくらいしか買わなくなったもん
>>62 都民は地方なんて行かないよ。
差別と偏見に満ちた監視社会の田舎へなんて。
そもそも新宿の劇場へカッペが上京してクラスター起こして持ち帰ってんじゃん。
都内へ住み着いたカッペが地元へ帰り持ち帰り。
本当の都民はどれだけ予防意識が高くGo Toになんかに釣られないよ。
カッペは東京が震源地と勘違いしてない?
中国由来なんだよコロナは、分かる?
VAT20%が5%になるの?
これまじならGOTOキャンペーンとかクソすぎて泣けてくるわ。
財務省首が締まってきたな
そのまま窒息して良いのよ?
消費税減税ってのは良い選択だと思うよ
少なくともCo Toなんとかよりも
せめてキャッシュレス還元くらいは存続でもよかったと思う
消費税が安くなって平日の曜日限定で料理が国の援助で半額になるとなって
イギリス人は密集状態で食って飲んで喋ってたけど知らんぞ
安倍、自民を引きずり降ろさないとこの国に未来はない
そして、日本を除いて、全世界MMTへと向かうのであったw
>>349 そう考えると
確かに中曽根は酷い首相だったな
日本ってまともな人が首相になれない政治システムなんだよな
確実に言えることは
今この状態でGOTOキャンペーンなんかやろうとしている安倍に国政を任せていたら
日本は間違いなく滅びる
>>344 そら自民は底辺ジェノサイドキャンペーンしてるからな
コロナで増税する案まで出してる
>>371 日本を衰亡させるレールが敷かれてるから、
それに反するような日本人は中川昭一氏のように巧みにパージされる運命なんだよな。
>>355 そんなキチガイが政権やってるのにデモすら起こらない日本も異常
デモする気力まで奪うのがアベノミクス
恐ろしや〜
>>200 >自分が楽することばっかり考えて他人が得することには一々文句上げるし
まさしく官僚のことですねwww
欧州由来新型コロナを封じ込むことが最大の経済対策というか
公衆衛生保持できなかった理由が知りたい
お前らに配った10万は即時回収や!
倍取るから覚えとけや愚民共
日本で消費税を廃止するという事は、おそらく革命に匹敵するくらい難しいのだと思う。
まして愚民化された状態では尚更不可能に近い。
>>14 ないね
中間層以下で無い袖が振れなくなるから
旅行キャンペーンって、一部の業界に対するもので不公平感があるよね。
期間限定で消費税半額にする方が公平。
そもそも感染拡大リスクあるから、まだ旅行は出来ないよ。
この時期に無神経に旅行行く人間は、三密とか考えずに自由に羽を伸ばして行動しそうだし、ますます危険。
9月の解散選挙の時に安倍は消費税5%にするだろうな。もちろん生贄は二階と石破。
こんな一ミリも政治家の周りが得しない政策するわけないわ
エゲレスさんちゃんとしてるなあBBCサブスクに減税
聞いて下さいよ国民が疲弊してるのに
キコエナイキコエナイーしてる痛い国があるんですよー
イギリスは公共放送の受信料撤廃も公約にあるし、日本をイギリス領にしてくれんかな
gotoよりよほど効くよねこれ
なぜやらんの???
消費税を減らすなんて中抜きもできないのに何かいいことあるの?
お友達が困ってるときに一般国民とかいう家畜の餌を増やす馬鹿はいないだろ
>>391 消費刺激して結果的に税金増収になるし大企業は売上伸びて得する
誰も損しない
マジモンの上流階級がいる国は国家危機時の判断力が本当に違うよなあ
普段から楽することばっか考えてる奴が非常事態だぞ楽させろって言ったところで聞く耳持つわけないわな
日頃の行いが悪い
>>382 つうかそろそろ日本自体が倒れるかもな
いろいろもう限界だろ
150年前と75年前に倒れてるから周期的にもちょうどいい
日本も食品や衛生用品は消費税廃止したら良いのに
生きていく上で最低限必要なものに関しては税金取らないでほしい
消費税でそんなに消費が増えたり経済がよくなるのだろうか?
ともかく他国が実験やってくれると参考になるし助かるよな(笑)
バカなパヨクしかいないな(笑)
コロナ後は20%に戻るだけだぞ
日本も20%でいいんだな
これ山本太郎の政策と同じじゃねえの
地味に先を見越してんだな山本太郎
脳みそあんのかよバカ左翼
イギリスの消費税は20%
コロナ後には20%
バカ左翼(笑)
イギリスは充分準備してあったから(コロナ流行るの知ってた)
>>391 お金を循環させるには使いやすくするのが一番だと思う
税金上げる、物価上げる、だけど賃金上がらずボーナス下げる!で一体誰が金使うのか
>>411
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ (`・д´・ ;) >>412 やはり安楽死制度で解決だな!
安楽死制度があれば無駄に老後の金を貯めたりせずに若いうちに金をいっぱい使うようになる!
金が無くなったら死ねばいいだけなんだし、無駄に節約なんてしなくなるからいいこと尽くめよ
安楽死万歳!
>>402 ならない
少なくとも日本じゃならない
将来への不安が解消されないと貯蓄に回るだけ
>>412 国によるでしょ
日本のように年々貯蓄率が低下して
貯蓄ゼロ世帯も増えまくってるほど
宵越しの銭をもたない国となり
あらゆる貧乏人がお金を使いまくってるのにまったくお金が流れず
ぜんぶ企業などの壺に貯まるばかりの国では消費をうながすのではなく
個人の経済活動を促さなければならない
押し出すだけではなく引っ張り込む作用も必要だ
稼ぐのと使うのは両輪でありそれが有機的に結合してはじめて健全な資本主義になる
GO Toキャンペーンがゴミのように見えるじゃねーか
やめれ
実際go toキャンペーンより英国見たいな外食半額の方が景気刺激には良いよな
カネが無い奴やコロナで旅行など行かないだろうし
各国のコロナ経済対策
ドイツ→消費税減税
イギリス→消費税減税
ジャップ→「増税して財政再建!この道しかない!」
消費税が減れば間違いなく国民全体の消費は増えるし企業も今よりずっと安く商品を提供できるようになるよ
購買意欲が増えるどころの話じゃない今まで頑張ってきた企業は客が増えるからどんどんクオリティの高い製品を世に送り出せるよ
その分法人税が上がるかも知れないけどそこは国債発行して据え置きでいいと思うよ
結局肝の部分は消費を見越した流通過程の負担が大幅に減ることなんだよね当たり前のことなんだけどさ
これで財源が危ないってなら政府は議員を減らすなり国債を発行するなりしないとダメ。まずは経済見て消費税を下げるなり一時撤廃なりにしないと危ないとこまで来てるんだからさ
この「消費税を下げても経済は変わらない」や「消費税を下げると不景気になる」の根拠が知りたいんだが誰か教えてくれないか?
>>384 イギリスの減税も、外食、レジャー、宿泊に限定ですけど?
これが正しい経済対策やで
日本はGO TOとかふざけた事しようとしてるから終わってるわ
頑張って働くとそれだけ稼ぎになるような仕組みがそもそもこの国の経済では極めて希薄で
単にじっとして年を取るだけでいいという仕組みの企業が多いことから経済活動は活発化する原理を持たないことがわかる
このような仕組みのもとでは個人個人がお金をいかに稼ぎ使い経済活動を活発化させ、そして個人の活動半径を大きくするか?という資本主義の根本が抜け落ちていることもわかる
お店さんはせっかくレジを買い換えたのにまたたいへんやでーってアンミカが反対するだろな
経済活動の活発化
経済成長とは
つまるところ人間活動の活発さをしめす指標であり
人間活動が衰退する一方のこの国では単に堕落の象徴である消費の推進で解決するものがあるのかどうか?
甚だ疑わしい
消費税減税は人が遠くまで移動する必要無いし、事務手数料に何千億円もかかるわけではない
>>412 これな
訳の分からん馬鹿が思い付きだけでののたまってるだけの go to とかやってる暇あったら
減税と期間限定の地域復興券をばらまけばいいだけ。猿でもわかる理屈だ
現金なんてばらまいても貯金とギャンブルで終わっだけだっつのw
>>424 まずGoToなんていう中抜きで現地の販売店やら宿泊施設にどれだけ還元されるか?今後倒れない程度の対策はできるのか?コロナ対策は?イギリスは徹底してるけど日本は?
これ考えた時にGoToとイギリスの政策は比較にならないよ
残念だけど今の官僚がやることって日本企業を衰退させる行動しかとっていないからね
>>417 コロナ不況から脱出するための政策だからね今は個人の経済活動がダメな時なの
イギリスだって半年間の話なんよ?
日本もそれくらいやれっての
>>434 それだけで効果があるのかどうかわからないけどね
消費税割なんて使う側に見えない程度の割引があるだけだから
そんなもんで経済活動が活発ささになるのかな?
すくなくとも所得税?だっけか?は大幅にへらすんでしょ?日本も
実験になっていいんじゃない?
ただまあ日本はもとから経済活動意欲ゼロの国なので多国には参考にならないかもだけど(笑)
>>418 減税するんだから政府が備蓄できるわけないだろw
日本のGDPの6割が個人消費
日本がデフレに陥ったのは、その個人消費に罰金、すなわち消費税導入してから
30年間全く経済成長止まって実質賃金もマイナスなんてアホなことしてる国は日本ぐらい
デフレなのにデフレ促進させる増税ばっかやってるからだよ
えっ?財政が危ないから仕方ないって?
通貨発行権がある政府が自国通貨建ての負債でデフォルトなんて100%無いって財務省自らが海外向けには発信してますがw
日銀が国債買い取ったら、借金消滅じゃん
実際、安倍政権で400兆円も国債買い取って政府債務半分に減ってるけどなw
日本は保険料下げろ
住民税も下げろ
現役世代の負担を徹底的に下げろ
>>436 政府が備蓄するわけじゃないなら国民や企業全体に税金が還元されるわけだからやって損はないよね?
>>433 > コロナ対策は?
> イギリスは徹底してるけど日本は?
対策なんて徹底できるわけないだろ
イギリスの新規感染者はゼロになったのか?
他国利用して何でも日本批判するクズ
政府が副業推進しても全然広まらないとか(笑)
とにかくビババンゴの側に経済活動への意欲というか動機が乏しく
らくしてゴロゴロして消費だけしていたいというのが見え見えなので(笑)
そりゃ何をやっても上手く行くわけがない(笑)
その証拠に失われ過ぎた(笑)30年で発達したのは飲食ビジネスだろ?
いつからトンキンが三ツ星レストランばかりの街に成り果てたんだよ(笑)
おまえら、びんぼう、なんだぞ?
そんなに何もしないでうまいものばっかり食って
本当にうまいのか?
うまいものってのは本当に働いて充実してるときにしか味わえないものなんだぜ?(笑)
>>440 これが日本批判かどうかわからない?
日本の為になることをやってくれって言ってるだけ
日本批判してるのは日本のためにならないことをやってる政府だよ
根本を理解してないみたいだから説明しても無駄なんだろうけど一応言っておくわ
完全な対策は無理
ただ日本の対策はおかしい
こう言ってるんだよわかる?
>>440 君はじゃあ日本政府が推進しているGoToに関しての政府のコロナ対策を俺に教えてくれよ
なんの対策をしてるんだ?
>>433 イギリスのコロナ対策が日本より徹底されてる?逆の報道は見た覚えがあるが。
あと、中抜きが発生するのはGOTO関係ないし、何言ってるのか意味分からない。
対外純資産 350兆円 世界一
家計の貯蓄額 1900兆円 貯蓄超過 世界一
外貨準備金 1.2兆ドル 世界二位
財務省のクニノシャッキンガーを信じ切ってる国民が多数だけど
↑の通り、日本の国自体は世界一の金持ち
日本の政府部門の赤字だけを問題にするのは矮小化した議論だよ
誰が誰から借金しているのか?
借金に対して資産はどれだけあるのか?
貸借対照表を知ってるなら分かると思うが負債の裏に資産も抱えてて
財務省はことさら負債だけを強調して国民を騙してる
政府債務の裏に膨大な銀行預金や日銀当座預金があって、財務省は銀行預金や日銀当座預金が増えすぎて
国が破綻する〜とアホなこと言ってるの一緒だぞw
いつからトンキンが世界一おしゃれな街に成り果てたんだよ(笑)
おまえら、びんぼう、なんだよ?
びんぼうなのにブランドで着飾るかよ(笑)
びんぼうな学生がなぜブランド品を持ち歩く(笑)
びんぼう人が派手派手しい格好しても哀れに見えるんだぜ(笑)
活動しない人はなんであれ
着
こ
な
せ
な
い
からな(笑)
減税政策を避けて
景気回復なんて絶対できないからね
この局面をのりきるためには
当たり前のことを当たり前にやるだけ
>>14 ない。
賢者は歴史に学ぶ。愚者は経験から学ぶ。今の政治家は愚者以下の存在。
政府が国債発行で借金して、国民一人当たり10万円給付しました
さて質問です、国民の銀行預金は増えましたか?減りましたか?
誰かの負債は誰かの資産
政府の負債は国民の資産
政府が借金をすると国民の資産が増える
逆に言えば、政府が借金を減らすと国民は貧困化する
自民党と財務省は国民を貧困化するために躍起になっているキチガイ
>>435
∧__∧
( `・ω・´) < 効果は有る!
/ 給付金とかキャンペーンとかするくらいなら消費税下げればいい
取って返すとか二度手間
>>424 バカなんだな。違いがわからないのが信じられない。
何も活動せずにすらっとスリムでシャープでシュッとして見えるようにするために
できるだけ栄養がなく量が少なく高級感にあふれるお高い食べ物ばかり食べて(笑)
見るからに筋骨量が不足している折れそうな体を着飾る待ちゆくトンキンビババンゴ(笑)
あちゃー!これじゃだめあるよ!
なんにも活動できないのみえみえある!
ガリガリで青白い顔しておしゃれ食事で栄養不足あるねー
これじゃ何もする気にならないあるよ
ビババンゴ大丈夫あるか?
って思われても仕方ないべ
どうにもなんないだあよ
>>14 そもそも財政再建する必要がない
お金の誕生が誰かの借金でしか生まれない
日本のマネーストック見ると、ちゃんと増大してて、誰が負債を膨らましてるかと言うと日本政府
なんだかんだ言いながら、政府が必死に借金して下支えしてた
プラザ合意からバブル崩壊以降、デフレになって民間部門が借金しなくなったので、代わりに日本政府が借金してマネーストック増やしてる
政府の借金(国債発行)=貨幣の発行ってこと
いいかげん国民も気づけよと思うわ
減税以外は今の日本でやれば100%叩かれる政策
go toだけでこれだけ叩かれてるんだから
まともな保守政権だったら最低限飲食観光ホテル業に限定して消費税0とかにしたんだろうな。他は5%とかに下げて。
バカの一つ覚えのバラマキやるだけの無能売国安倍政権だから日本が地獄化してるが。
>>444 イギリスでは、新型コロナウイルスへの感染防止の一環として、店内でのソーシャルディスタンスや、客の連絡先の記録などが義務付けられ、悪質な違反者には罰金や懲役も科せられます。
・君の言う「逆の報道」の詳細を教えてほしい。言えないでしょ?
・GoTo実施による日本のコロナウィルスへの対策を教えてほしい。言えないでしょ?
・GoToは旅行業協会への中抜きがメインになってることも理解できない?できるならどれだけのお金がどこに流れるか説明してくれるかい?言えないでしょ?
話にならないね
>>20 減税期間を短く設定して物を買わせて
再増税の延期を繰り返す
これをするだけで消費アップ間違いない
>>14 毎年毎年、赤字で20兆円の国債発行してる状態で、政府の負債1100兆円、税収で返済すること自体不可能
政府側の収支黒字にしたとしよう
毎年20兆円の黒字にするってことは、反対に民間部門である国民や企業から20兆円資産奪い取られるってことだぞ
そんな状態を55年続けたら借金消えるけど、毎年、国民のお金が20兆円減っていくとかありえるか?
政府の負債を税金で返すなんて理論上、破綻してるんだって
消費税は、付加価値税ではないぞ
勘違いしやすいから誤訳するな
だからETF永遠に買い続けるのと一緒よ、永遠にやること
麻生 英はトチ狂ったのかありえない
なんて思ってる?
20%から5%って凄いな
1万円の買い物で2000円の税金が500円になるってインパクトでかい
>>463 政府だけじゃなくて
国民にも消費税が
未来の世代を救うと心底信じてる
アホが多数いるのがマジ終わってるwww
・財源どうするんだ!
→国債
・さらに借金を増やせというのか
→そうです
・打ち出の小槌はない
→通貨発行権
・無い袖は振れない
→通貨発行権
・財源は無限じゃない
→無限
・補償を続けたらキリがない
→インフレ率が許す限りいくらでも補償できる
・お金は湧いてくるものじゃない
→お金は湧いてくる
・将来増税となって帰ってくる
→高インフレでもないのにばら撒いた金を回収する道理はありません
・財政が破綻する
→通貨発行権があるので破綻しません
・これ以上将来世代へのツケを増やしてはいけない
→政府債務は将来世代の資産です
間違いなく政府のキャンペーンより正しい方法
日本は利権の吸い上げが半端ないとわかったし、各国のコンプライアンスとか道徳という基本的な教育や社会制度が比較できる良い機会だな
一貫してるスウェーデンは、30年前に中学校で習った通りだった。この制度で高齢者が幸せとは思えなかったよ
サボタージュを看過できない共産主義よりはすごい制度だし、世界的に認められた企業があるのはすごいと思っていたけどね
増税ばかりやって不景気を維持して国の借金を増やしまくる無能政府
今回のコロナ騒ぎで消費税を廃止しないのなら解散して選挙しろよな
選挙の争点は、もちろん消費税の廃止、物品税の復活、固定資産税の廃止、株式保有は課税無しあたりだ
日本の零細ブラック社長だけが食い付きそうなネタだなwww
一方安倍自民党政権は
GOTOキャンペーンで全国、全世界にコロナを拡散させようとし、
消費税は増税をけn
イギリスは産業革命だけで100年生きてきた国。すごいことだけどね
国の借金なんて増え続けるもので世界各国どこも政府債務残高なんて増えまくってる
政府債務残高
米国→7000兆円
中国→1京円
日本→1100兆円
だって国の借金=貨幣発行残高で世の中にお金をどんだけ生み出したかの債務と債権の記録でしかないから
今までにお金を発行した金額が負債に計上されてるだけで借金では無いという事
国債も実質的に借金では無くお金の発行
明治から比べ約3750万倍、バブル崩壊後でも150倍に増えてる
これを返すってことはお金を消すことと一緒
こんなアホなことしてるの日本だけだぞ
国の借金は本来、経済成長で返すもんなのに、せっせと増税して緊縮財政やって国の弱体化衰退化やってる
日本がバカw
>>11 電通て何なの本当に
いらなくね?あんな悪徳企業
こういうのか政策だよな。国の危機にかこつけて利権誘導する国とは違う大戦からなにも進歩しない日本
消費税は循環税なので
最終支払い者が負担してる訳じゃない
>>457 ・逆の報道
https://www.bbc.com/japanese/53316331 > 週末には多くの人が市街地に集ったため、他人との距離を取るルールが守られていないとの不安も広がっていた。
・日本の対策は他国と大して変わらない
・あと、旅行業協会への中抜きがメインになっていることを説明しなければならないのは君の方だろ
ぶっちゃけ日本の政治家も若い世代に借金が残ること考えなければ消費税ゼロが一番人気取りになるって思ってるだろうけどな
財務官僚はあれだけ消費税増税にこだわるのに法人税は減らすし金持ちの脱税は平気
どう考えても利権誘導だわ
財政破綻とか絶対嘘
やるにしても準備に半年かかるんだよ
レジの機械とか減税用に帰るのに時間かかる
日本の消費税は20%じゃなくずっと8%だった
日本の政治家は素晴らしいということw
日本が財政拡大してデフレ脱却するとアメリカのハゲタカが困ると思うんだよ
だって低金利の日本から資金調達してアメリカに資金を呼び寄せてるわけだから、もし財政拡大なんてやったら日本の金利が上がってしまう
やはり日本のデフレが強いられたものとしか思えない
アメリカと癒着した自民党のまま変革は起きない
法人税はしゃーない気もするけどな
一時期、法人税をあげたときに国内企業が海外に逃げる流れが加速したから海外との減税競争になってる
なお同年に消費税増税をしてる
クソバカ国家もある模様
まぁこれが当たり前の判断だよね。
消費税減税する方が国民の為になって国益にもつながるって素人でも想像つくわ。
でも日本は意地でも減税しないんだろうな。
レジ袋有料みたいな誰の為にもならないバカな政策はすぐに実行するのに
本当に国民にとって必要なことはやる気なしだもんね。
国の借金1000兆円って言うのが大ウソ
武田先生が言ってる
リーマンで苦しくても5%8%でずっと日本政治をやってきた自民に感謝w
イギリスが安部様の真似してきたかw
>>491 法人税ってのは企業の過剰利益に罰を与えるって意味なんだよ?
外国に逃げられないように国境を強化して、国境を超えた資金移動を制限すればいい
アメリカが邪魔するだろうがそこは戦いだ
やらないと日本は貧しくなる一方だから
>>490 デフレのほうが財務省にとって都合がいいからだよ
財務省は増税すると出世、歳出削減という名の緊縮財政やると出世
デフレのままだと不況だから税収不足になる
そうするとザイゲンガーって増税通りやすいからなw
財源なんて別に要らないからな
税収ゼロでも、どれだけ政府債務ストックで積まれても、通貨発行権がある日本は問題ない
だって通貨発行権があって刷れば終わりだから
>>493 安倍政権の成果って全部それ
安倍政権の様子を見て自民党ではこの国は変わらないと確信した
自民党はアメリカや財界など既得権勢力との関係が深過ぎて大胆な国家改革に向かない
今の日本には既得権に囚われない新興勢力が必要だって
今のところそれに近いのは日本第一党だわ
>>486 だから5%還元を続ければいいのになぜやめたんだろう。
gotoよりもこっちをすべき
キックバックがないからやらないんだろうけど
>>468 でも資産家や大企業に増税だと賛成したくなるから不思議
アベガーの人には悪いけど
本丸の財務省解体しないと特定野党はもちろん他の党に政権交代してもクビのすり替えればいいで全く意味ないよ
対象はレストランやパブ、動物園や映画館など
感染拡大やばいところが対象か
そういう所への補助の目的だから当たり前だがすぐにまた感染拡大するんじゃね?
今の与党を輸出して
イギリスかドイツあたりから輸入してほしいかなw
こういうのこそ海外に習って欲しい。
いらないことだけ海外に習う悪習やめろ。
この不況下で、必要な物を買う余裕しかないから、消費税を下げたからといって景気が良くなるとも思えんが。
わかりやすくて利権の匂いもしない。
日本もこういう気持ちいい事やれよ、コソコソコソコソなんか意図を感じる歯切れの悪い複雑な対策ばっかり打ちやがって。
>対象は、レストランやパブなどの飲食店やホテル、動物園、映画館など幅広く、期間は半年間です。
日本でも、各市町村が1000円の食事券を安く販売しているのでは?
>>518 直接お金配るとかシンプルな政策は、公務員の仕事奪うし、利権も生まない。
>>509 君らアベマンセーのパヨクって都合が悪い売国は全て他人のせいにして逃げるよね(笑)
民主政権での仕分けや高速道路無料化なんかを財務省がーとか他人のせいにして言い訳してる野党信者と見たことないぞ(笑)
同じパヨクでも、安倍支持者ってとりわけ質の低いパヨクだよなw
>>509 それは間違いない
ただ少なくとも自民と民主が手をつけれないのは確か
革命クラスの政権交代しないとな
>>518 だな。
駄目だこりゃってのが今の雰囲気。
景気が良くなるかどうかは気持ちが大きいよ。
消費税減税はやるなこの政府って思う判断材料としてみてる。
ポイント還元やクーポンやキャンペーンとか国がやる事じゃないね。
>対象は、レストランやパブなどの飲食店やホテル、動物園、映画館など幅広く、期間は半年間です。
イギリスでも独り者は、レストランにもホテルにも動物園にもいかないだろ?
イギリスのニートから不満が出そうだな
>>512 本文読んだか?Gotoキャンペーンと中身一緒だぞ。
元々不動産は非課税なんだよな
食品生活必需品家賃公共料金交通費は5パーだし
減税してもたかが知れてる
>>14 ないよ
ボトムアップこそが最大の経済発展政策
御用学者、欧米わー
(-_-;)y-~
日本も消費税廃止やな
>>522 自民パヨクってバカしか居ないんだな。
野党パヨクでさえ外務省がー財務省がーとか他人のせいにしてる奴見たことないのに。
>>526 小銭持ってる奴はここぞと買いまくるぞ
高級品。
バーゲンセールみたいなもんだ。
お前がイメージできんだけだろ
ネットでも散々消費税を下げろ!と言われていたのに
10万円をばらまいちゃった安倍ちゃん
>>16 漫画とは言え図星だからキャラがムカつくなw
過去20年間の国の政府債務
米国 →4.7倍
中国 →16.5倍
ジャップ →1.7倍
国の借金ガ〜って財務省の戯言信じてると、日本ってすげー借金増やしてるように見えるけど、実態はこれ
バリバリの緊縮財政やってデフレ深刻化したのが今の日本
ついでにいうと国の借金はそのままGDPの伸びにつながるので(政府の赤字 = 民間の黒字)
GDPの伸び
米国 →2倍
中国 →11倍
ジャップ →1倍
日本は増税&緊縮財政やってデフレ深刻化させたのが20年もの不況の原因
ゴートーキャンペーンなんかしてるより消費税減税だよなぁ
>>519 客はその場で割引を受け、店が後で国に申請する仕組み。
実にシンプル、本当は入りもしない券を印刷手配することもなく券を買う為に役所に市民が殺到する必要もない。多忙な人でも手間なく平等にサービスが受けられる、惨敗だろ。
国債の償還(新規借り換え)は国債でやってる
一般会計で国債の処理費を組み込んでいるのは日本くらい
(日本は国債償還費が13兆円、国債利払いが10兆円、合わせて23兆円)
こんな処理費用を一般会計でやってたら、そりゃ他の重要予算圧迫するにきまってるw
米国の歳出予算には国債利子分しか計上されていない
そもそも国債償還費って借り換えだから
予算に計上する必要はない
日本だけの独自ルールでこんな頭悪いことしてるの日本だけ
イギリス同様に、日本でも飲食店やホテル、動物園の消費税が下がっても
独り暮らしのおっちゃんにはあまり関係ないな
>>536 キャンペーンなんて国がレール引いてそれに乗っからせるのは民間の活力を逆に無くすね。
消費税減税すれば民間はそれで勝手にキャンペーンとかする。
国はもっと大きい視点で政策考えてほしいね。
5%になるのは飲食店やホテル、動物園などだけ?
すべての消費税をさげろ!
とイギリスのニートは文句をいわないのだろうか?
日本は海外のマネばかりしてるくせに結果的に全部逆行してるよなw
>>2 gotoは叩いてこれはいいん?
どうみても経済優先で感染拡大待ったなしなんだけど
イギリスの消費税
・非課税(0%)生鮮食品などの生活必需品と子供用品、交通費、医薬品、新聞、教育関連など
・減税(5%) ガスや電気などの公共料金など
・標準税(20%)アルコール、外食、娯楽、チョコレートなど ← ここが5%になった
>>541 イギリスのニートは移民叩いて満足してます
>>539 月曜から水曜日の晩ご飯半額なんだから関係あるよ
準備に時間かかるとか財務省の嘘の1つに決まってる
あるいは財務省がわざとややこしくしてるに決まってる
よく調べろ
>>544 まず発症者がいないような地域に人を送り込むような事がない、先着何名様という税金を使うのにありえない仕様でもない。
生活に密着した国にしかできない真っ当な政策、比べるのも失礼。
見たかジャップよ、これが真の経済大国の政治だ
お前らはそのフリをしてるだけの哀れな借金大国に過ぎない
素晴らしい政策
Go to hellキャンペーンでアホな日本
(-_-;)y-~
はあー・・・消費税廃止してくれえー、買い物行きたくねえー
阿呆太郎「エエこと聞いたで。まずは20%にしたろ」
>>551 金の有無ってより根本的に考え方が今の内閣はおかしいんだよ、商売人気取りというかなんというか。
公共サービスをやっているという事が理解できてないんだ。
生活必需品は減税
その代わり遊興費には300%ぐらい課税
これからの時代
下級中級が旅行なんかできると思うな
政府「日本も5%にします!ただし半年経ったら20%に戻します」
>>544 日本の場合は食料とかの生活必需品に消費税のっかってるからな
収入断たれた人にとってはこういうのも切実なんじゃねーか
イギリスがどうなのかはようわからんが
(-_-;)y-~
いやーw 大学クラス写真ってそんなに深刻に考えたことなかったw
京都の結界で、でれでれしてるなぁ・・・
見る人が見ると、やばいなぁ。
こういうシンプルな政策でいいんだよ
わざわざお友達企業に中抜させるためのキャンペーンとか要らねーんだよ安倍
自民党の政治が糞すぎて、海外の政治がめちゃめちゃまっとうに見えてくる
やたらと人類が滅亡する要素があるニュースばかりなんだけど
神様なにがしたいの?
人殺したいの?
>>566 海外なら前田ハウスとかアウトやろ
【東京新聞】電通関係者と海外で会食の前田長官は留任 中小企業庁 [トモハアリ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1594783814/ >>542 ハルゼミだったかムゼームゼーと鳴くな…
>>1 日本の消費税増税後の税収を調査した方が良いのだろうか
>>567 神様は嘆いておられる
人が繁殖しすぎたせいで急激に地球環境が悪化した
そのためコロナという天使を遣わし老人を中心に選ばれなかった人々を粛清し始めたんだよ
人口が適正になれば地球環境もバランスを取り戻すだろう
いわばコロナは地球の意志でもあるのだ!
日本の年金問題も解決するしな
減税で浮かれてコロナ第2波でまたロックダウンまで見えた
いいね
外圧で減税になんとかもってけねえかな
まあ無理かな
財務省ゴミスギルから
期間限定で消費税減税は良い手だと思うなあ
何度も何度も延長してさあ
毎回期日が来るごとに駆け込み需要が見込めるw
減税は何億円も貯金ある金持ちが得するだけw
貧乏人はトイレットペーパー買いだめして100円得して終わりw
(-_-;)y-~
経済良くするためにやれること一杯あるのにな。
>>5 コロナが終息したら給付したことを理由に増税に走るさ。
>>567 神様はともかく俺が地球の立場なら人間なんて要らないと思うわ
地球に悪い事しかしないし
>>574 なかなかの策士だなw
お前みたいなアイデア出せる人が国を動かせば少しは経済良くなりそうなのに
消費税増税といいレジ袋有料化といい
やった途端に梯子外されるアベ
普段から日本より消費税率も国民負担率も高い、財政収支黒字続きの財政健全な国なので、
非常時に多少の減税する余裕があるだけ、ドイツとかも同じ。
普段から負担低く(消費税負担先進国最低レベル、国民負担率平均以下)、
財政収支赤字続きの日本の場合、そんな余裕が無い。
普段ちゃんとしてこなかったのに、ちゃんとしてる国の真似をしろと言われても、そりゃ無理ってもんだ。
>>526 イギリスは生活必需品は0%じゃないの?
>>582 日本も分けたんだから食料品は5%にして、その他を15%にすれば良いのにな
でコロナの暫定期間として食料品は0%、その他を10%据え置きとすれば国民全員が賛成するだろ
で、コロナが収束したら5%、15%の世の中
将来は15%を20%に上げる選択肢も残される
一方、日本はキャッシュレス割引廃止とレジ袋強制有料化で消費者が泣いてますとさ
>>582 生活必需品のうち消費税0%は食品(贅沢品を除く)だけだね。
チョコレートは贅沢品だから本則課税、クッキーは贅沢じゃないので非課税。
チョコチップクッキーはチョコの含有量が37%以下なら非課税だ。
GOTOなんかで金を配るよりこれが一番経済に効果的だよ
日常生活なら地元にも金を落とせる
日本政府「世界が日本の税金と労働力を欲しがっているので日本人はどうなってもおもてなししなきゃ^^♪」
消費税下げるのが一番効果あるからな
gotoキャンペーンとか限定的すぎて利権の匂いしかしない
GOTOはコロナが収束したらって話なのに感染が加速中に前倒しって
利権が美味しい頭がおかしいと言われても仕方ないわな
>>587 訳の分からん事になって制度の隙間をつついてくる奴が出てくる
酒税と同じ
今の日本の消費税の分け方くらいでちょうど良い
日本の場合は去年の参院選でも分かるように「予定通り10月に消費税増税」と言われ続けて
国民がそれに応える形で自公が圧倒的な大勝利だったわけだし
選挙に行かなかった人たちは「増税に積極的には賛成しないけど、じゃあ別に特に反対する
理由もないから上げたければ上げてもいいよ」と自ら増税に反対の意思を示さなかったわけで
>>583 ホテルやレストランの消費税を引き下げ、桜を見る会を復活させたい、と思っているから
イギリスの真似したいはずだ
>>600 自民党有志がコロナ対策で増税しろって言ってるからないな
二階が旅行業協会の会長ってのがまたクソみたいな自民党を象徴してる
そりゃ減税よりgotoだわ
シンプルで合理的だわ
日本のクソみたいな政策ってなんなんだ
gotoとかまた余計な手数料かかりそうだし。
低所得層は 消費税ゼロ
持続型給付金で 地域経済に役立てる。とゆう形で良いんだと思う
富裕層らには 福士事業へ寄付か、増税で OK
山本太郎を含め、左翼が今後躍進する可能性はかなり低いな。この前の都知事選でも左翼に対する拒否感が顕著だったことが分かる。
国民は自民党に失望している以上に、立憲民政党、共産、社民、れいわ新選組等を嫌悪している。それは中国、韓国の嘘へも拒否感そのものだ。
旧民主党や舛添が行ったことを日本人は忘れないだろう。
あと一回 10万円配ってくれないかな
11月くらいに
(´・ω・`)
景気後退要因発生で減税ってごく普通の経済政策なんだけどね
国がこれに金使え指図するより
こっちのほうが需要や進むべき方向が見えてくるような気も
>>609 いわゆる新自由主義の基本政策だしね>景気対策の減税。
減税の効果は基本的に金持ちに多く現れるけど
金持ちがもっと金持ちになれば景気が良くなって貧乏人も恩恵にあずかれる、というのが
本来の意味でのトリクルダウンの理屈。
日本って腐りきってるな
早くこんな国から出て行きたいわ
議員と公務員の給料、ボーナス増額が先決だからな
庶民は頑張って
日本も福島でやるべきだったわな
まあ今でも人口減加速している地域はやるべきだわな
>>1 20%の時も食料品は非課税だろ
日本の自民党はどんだけ鬼畜なんだよw
英は政治が生きているな、これが政治というもんだぞアヘ?
>>617 英国は日本ほど社会保障費が膨れ上がってないから可能なだけ
日本はいま再増税しないと孫世代が生きていけなくなる
2024年までに消費税20%は絶対に必要
特定政治家にリターンがあるんだろw
金を集められるのが良い政治家。
自民党の伝統だよ。
>>620 そう言って消費税上げるたびに景気が冷え込んで
増税前より税収減るんですけどね
イギリスは食品でも税率が様々でややこしく、真似する国がないくらいに評判悪い。
リーマンショックの時に1年ちょっと消費税率引き下げた時があるが、その後1年置いて、
元の税率より更に引き上げたりもしたので(17.5→15→17.5→20)、今回もコロナ問題片付いたら、元より税率上げるかもよ。
英国は食料品、子供服、水道水、新聞、医薬品、居住用建物などは元々付加価値税0%だよ
>>611 トリクルダウンはないよ、
「過去に起こったことはない」とピケティは言ってる
ピケティが言ったら慌ててケケ中が前言撤回したwww
日本の場合、コロナ不況から脱するためには、解散総選挙で自民党を与党から下ろすことだ。
>>626 ピケティの馬鹿はともかく
トリクルダウンは確かに起こらないね。
というか論理的に起こるわけがない。
でも
>>609みたいな信奉者がいるのも事実。
2014年の消費税率引き上げ後は税収普通に増えていて、2018年が税収史上最高だよ(GDPや消費も)。
2019年はコロナ問題で1〜3月がボロボロだから、税収減るだろうけど。
1997年の消費税率引き上げ時は、セットで大規模な所得税と法人税の大減税が行われた、
減税としての税制改正だったから、減税で税収が減っただけ。
2014年の消費税率引き上げは、僅かな減税もセットだったが、ガチの増税の税制改正なので、普通に税収増えてる。
まぁイギリスもドイツもまともで普通の頭をしてるって事だよ
消費低迷で経済循環がカチコチに冷凍されてGDPが消滅するんだから
消費の足枷になる消費税を減らして消費者の懐を温めて消費を活性化させるのは当たり前w
はるか古代の仁徳天皇ですら国民が不況と不作で困ってた時6年免税したというのに
本当に景気が悪いのは、飲食業界、旅行業界ぐらいだろ?
>>623 バカチョン自民信者さ、日本は財務省独裁国家じゃないぞw
お前の理屈が正しいってなるなら安倍が総理じゃなくても何も変わらないことになるんだが?
誰が総理になっても同じどころか政治家なんて必要なくなるな(笑)
>>66 デフレ?
食料品軒並み値上がりしてるんだが
>>633 他のことはともかく、経済財政政策は安倍でも民主党でもその前の自公でも、
財務省の意向が反映され、緊縮財政と消費税増税のデフレ悪化路線は20年以上
変わってない。まあ、党派を問わず、
財務省に飼われた御用学者の垂れ流すデタラメを鵜呑みにするDQN議員ばかりな
のが問題なんだが。
>>81 衣服も子供向けだけ消費税0だっけ?
日本人は体格小さいから、現地の日本人女性は子供向けの靴を買うとか笑い話みたいな本当の話
東京が300人行きそうだし、日本も時限で消費税0にするか
毎月10万でもいいけどな
>>635 5チャンネル経済学では価格は需給のみで決まり
需要>供給の状態にならないとインフレにならない。
つまりインフレってのは国民が物資不足で飢えてる状態のことなんだよ。
財務省のカス共が抵抗するからこのチンカス国じゃ無理だね
>>620 20%でいいの?思い切って消費税200%にしよう?
減税なんかしたらアベが毎日宴会で飲み食いするカネや
気晴らしに海外にバラまくカネがなくなるから絶対にするわけがない
ネトウヨがジャップが安倍がってしつこいのは
政治思想板バカウヨにありがちなことスレの
>>1 青森県の30年近いひきこもり約50歳でB型、
コテ名にナウリ・眼鏡男など
誹謗中傷を被害者である与党にチクられるのを
非常に恐れている
現在レジ袋有料化で困窮が加速中という貧乏人
自分のひきこもりは親と政府とネトウヨのせいという
暴論で、毎日世の中を恨みながら生きるクズ
消費税10%が導入された日、こいつ号泣していたww
どんだけ貧乏なんだよ、さっさと働け!
>>637 はい?
バカチョン自民信者
売国があると→外務省がー
ホワイト除外後に輸出許可ラッシュがあると→経産省がー
朝鮮人お得意の都合が悪い事象は全て他人のせいを地でやってだろうが(笑)
>>633 元経産省の岸が言ってたけど
各省庁は予算の概算を国会ではなく先に財務省に提出して
そこで財務省のチェックが入りその後国会で議論されるって話だな
これ財務省が恣意的に予算を操作出来るんじゃないのw
これが正解だよな
経済回したかったら減税しかない
旅行なんかこの時事ごく少数しか行かない
日本ではやらないだろうなぁ
利権無くして政策無し…だし
>>650 日本の中枢は反国民反国家だしな
政治家も官僚も経済界も中枢は自分達の利益のみ
まぁ中枢以外にはまともな人もいるんだろうけど
日本でもこれやってくれたらパソコンとエアコン買い替えますわ
日本が緊縮財政だったのは80年代まで、90年代以降は積極財政放漫財政だよ。
90年代はバブル崩壊後の不況理由に、2000年代はデフレ対策理由に。
ようやく2010年代に入り、金融機関側が財政健全化要求突き付け始めたから、やや緊縮に寄り始めた程度。
いつまでも金融機関は、国債を政府の言うがままに買い続けてくれない現実に直面してしまっただけ。
80年代の増税なき財政再建すら知らずに、消費税以前の昔の日本が緊縮財政じゃないと思い込んでる人が多い。
むしろ消費税導入前の日本こそが、ガチの緊縮財政の時代。
日本の政権は 金持ち、大企業優先だから
庶民が喜ぶような事 死んでもやらんだろ
【国内】日企業・コロナ不況から脱出“消費税”10%から15%へ 【国民は痛みを伴う運命】
>>650 安倍自民はトリクルダウン信じてないっぽいからなあ。
国民がどれだけトリクルダウンを妄信してるかを知らないんだろう。
>>617 まだまだ国民から絞れるとまじで思ってるからな。
旅行者優遇なんかせずに食事なんかの地元民優遇処置でいいと思うんだけどね
所得税の累進率アップ
法人税増税
消費税廃止
需要不足・投資過剰なんだから、昭和中期の税制に戻せば済む話
日本人には増税、海外にはばらまき、これが世界のアベちゃんだwwwww
ちょいちょい良い事言う麻生財務相
コロナ後の経済再生については増税以外の方法を
日本は国債をドンドコ刷って来たけど金利は上がってない
我々が学んだ経済学はもう通用しないのではないか
財務省はオオカミ少年なのではなかろうか
,. -‐-、 ,.- 、
/ i /, ヽ.
/ ハ├──-//i i
,' / ソ::::::::::::::::::ヽ、! |
i /:;:::::::::::::::;:::::::::::::::ゝ、____ノ
〉--' /:/、__;:ィ::ハ::、_;:!:::i:::ハ::〈
i::::::::/::::::ハ_ニ;、,レ レ、_;、ゝ::::|:Y
ハ:::::::レヘ::i' rr=-,´ r=;ァハソ:::ハ =ャ
|::::::::ノ:::l:|〃 ̄  ̄ l:::::|::ノ
ノ:::::::::::::ハヽ、 'ー=-' ノ::::i:::( =ャ
イ:::/::::::/:::イヽ>, -r=i':´イ:::ハノ
〈rヘ:::::!::レ´ `y二」ヽレ':::〈 なんだかんだで分かっるよなイギリス…
レ'Y ! 〈〉 i ヽ,ソ 何故かここで増税を唱えるナイスなノビテルと塩崎のタコw
ゝ、 、_イ |イ
7 ̄/ , , | | 無能すぎて涙がでてくるw
,..-/ / / ハ ヽ!
日本は軽減税率を8を3にするだけで済むのにね。
しかしアベノマスクしてる人一度も見たこと無いわw
>>658 安倍はトリクルダウンするってずっとやってきたが
結果が出なかった。信じてなかったのは国民でしょ
なおジャ
自民「わわわわわぎゅう拳!」
↓
アベノマスク feat.虫カビ
↓
安倍「Goto 都love令和!」
>>1 ゴートゥーヘルキャンペーンより
こっちのがええやろ(´・ω・`)
>>670 このスレ見てみなよ。
減税すれば景気が良くなるって信じてるアホがいっぱいよ。
対して安倍は全く減税なんてしたことない。
おそらくラッファー曲線も真に受けてないはず。
イギリスは人口増の国
日本は人口減の国
イギリスは減税による需要創出で好循環を作り出せるかもしれないが
日本で同じことは出来ない
日本は消費税を25%くらいまで増税しないと今の社会制度維持できない
>>137 テイクアウトの事だぞ
とっくにキャンペーン打ってるけどな
>>674 その前に法人税と資産税が先だろ
需要も無いのに投資する必要無いんだから
お手並み拝見 失敗するのは目に見えてるけど 増税が正解よ バカでもわかる
>>670 世の為人の為社会の為に企業すべしって精神があった時代には
トリクルダウンあったかもしれないなw
今の大企業家達にそんなもんないから絶対起こらない
,. -‐-、 ,.- 、
/ i /, ヽ.
/ ハ├──-//i i
,' / ソ::::::::::::::::::ヽ、! |
i /:;:::::::::::::::;:::::::::::::::ゝ、____ノ
〉--' /:/、__;:ィ::ハ::、_;:!:::i:::ハ::〈
i::::::::/::::::ハ_ニ;、,レ レ、_;、ゝ::::|:Y
ハ:::::::レヘ::i' rr=-,´ r=;ァハソ:::ハ =ャ
|::::::::ノ:::l:|〃 ̄  ̄ l:::::|::ノ
ノ:::::::::::::ハヽ、 'ー=-' ノ::::i:::( =ャ
イ:::/::::::/:::イヽ>, -r=i':´イ:::ハノ
〈rヘ:::::!::レ´ `y二」ヽレ':::〈 >>684日本の政治家は確実に間違った方に逝くことについては定評があるw
レ'Y ! 〈〉 i ヽ,ソ
ゝ、 、_イ |イ
7 ̄/ , , | |
,..-/ / / ハ ヽ! >>666 だって日銀が無限に国債買取るって言って日銀当座預金発行しまくって市中銀行に供給してるからな
だから国債金利上がるわけないよw
日銀が実質直接買い取ってるのと変わらんのだけど、財政法の絡みで直接取り引き出来ないから
ワンクッション置いて民間銀行に日銀当座預金バラまいて国債買わせてる
国債金利が上がらないのはそのせい
安倍もいますぐそうしろ!!
そうすれば日本は嘘のように復活すう!!
反発する財務省のゴミどもは全員アレだ!!
過去にも付加価値税の期限付き減税をしたことはあるのだろうか?
無かったのなら日本よりも柔軟性があって良いと思うし
あったのなら今回はコロナだけど何があってのことだったのか
コロナ対策の為に消費税30%は不可欠
それと共に法人税を引き下げて緊急経済対策を直ちに実行すべき
経団連一同
イギリスは首相自身が感染して死にそうになったり王族も感染してたわな
この経験もあっての決断だろうか
安倍、西村、2階あたりに経験して欲しい
>日本の消費税にあたる“付加価値税”
なんで消費税が付加価値税と一緒扱いなん?
いちいち取引してお金を払うたびに課税する悪徳消費税と
高付加価値商品に課税する付加価値税は全然違う種類の税金だよ
日本でいうなら昔の物品税だよな
そもそも全方位課税する日本の消費税なんて世界中に例はない悪税なんだよ
消費税を廃止する議員に投票しようぜ
日本の財務省は絶対に許可しない
むしろ逆に消費税率上げると思う
日本政府のコロナ対応を見ているとよくわかる
安倍とか財務省とか表向きの日本政府であってだな
実際に日本の政策や命令を出してるのは六本木の米国大使館と横田基地だよ
安〇「イギリスは消費税は20%か、我が国もコロナ復興のため15%まで引き上げよう」
>>683 一昨年あたり普通に景気良かったろう?
経済成長は日本人が拒んでるから無理だが。
麻生が消費税5%解散だと
はしご外されたサポチンw
これ対象が外食やエンタメ限定だから
英国版GO TOだよ
日本 金がないんや! 愚民共コロナになってもバレなきゃ問題ねー 働けや家畜が! こんな感じか
>>694 全方位課税も複数税率も世界の猿真似なのだが。。。
しかももともとイギリスは食料品などの生活必需品は消費税ゼロだからな
付加価値税と消費税は基本同じものだよ、概念が少し違うだけで。
追加された付加価値に税をかけるのが付加価値税、
消費に税をかけるのが消費税、
税がかけられるものが違うのだが、付加価値税の方も結果的に消費された額に課税されるので、
事実上同じものになる。
考え方が違うが事実上の制度が同じになる。
欧州が付加価値税導入した時期に、日本も同じの導入しようとしたけど、
付加価値税の概念分かりにくいんで、消費税という形にアレンジしただけかと。
付加価値税自体が結局消費にかける事になる税なので、実体に合わせた名称と概念にしただけ。
ロックダウン解除後に即感染者出してたよな
これ本当イギリス版gotoだろ
>>705 個別物品税に対して一般消費税と表現したことも関係あるかな?
あるいは付加価値税という表現では、仕入れ価格と販売価格の両方を把握される
商工業者の反発を避けたのかな?
>>704 正確に言うと、生活必需品だから非課税ではなく、
非課税リストに記載されている者の多くが生活必需品。
消費税導入当時に市場に存在しなかった加工法による食品は、当然課税。
マジで日本はコロナ収束後の増税が怖い
今でも政府がなにやらかすかわからないから怖い
これ日本でやると「今じゃないだろ!!!」と叩かれ、
やらなきゃやらないで叩かれるんだろうね
結局はこれが1番簡単、かつ低コストで消費喚起できる方法だと思うがな
他の施策は税金の大半が公務員とか竹中みたいな政商を潤すことに使われるだけ
20%とかすごいな。
10%ぐらいでピーピー泣いてる日本人は見習うべき。
>>713 消費税の減税はいつやったとしても、少なくとも国民から叩かれることはないんじゃない?
日本もそろそろ消費税廃止を検討しないと
減税もがんがんやらないと人死ぬぜ?
結局、これが一番の景気刺激策なんだよな
現場となる消費者に直接響く
財務省は日本人の殲滅がミッションだから減税は死んでもやらないそうです
こらが上手くいったら日本も真似すれば良いんだよ
上手くいかなかったら甘利がドヤ顔するけど
月から水、義務違反で罰金ってのがミソだな
観光や飲食の下請け業者に金が回らないからGotoってのは気持ちが分からなくもないが、少ない時期に回させるのが一番利口
そして罰金をつけることで、生きたい業者はソーシャルを守ることになる
国債は無制限に発行できるのだから、俺にももっと給付しろと言えばいいだけなのだよ
>>726 上手くいかんだろうね
期間限定品目限定の減税で実は恩典は少ない
>>3 マジで役人は税金を上げることしか考えてない。
むしろ消費税0の時はどうやって国を回してたのか気になる
>>735 かつてのイギリスは所得税が高かった
苛烈な累進税率を採用していた
まあ日本はコロナ対策費のために消費税3%増税だろうな。
消費税減税言う政治家が現れないのは財務省に潰されるから
日本の場合、「どこにでも行け、好きな事しろ、それが経済活性化だ」という方針。
>>735 消費税ゼロの頃は社会保障や公教育に今ほど金かけてなかった。
>>741 3%導入前から4倍近くに跳ね上がった10%の今、導入前より社会保障や公教育が充実したとは思えんが。
>>537 プレミアム券完敗だな
日本は利権に絡めないと施しはしないようになっちゃった
だから費用対効果が悪い
>>741 うそつけ、健康保険は1割負担だったし国民年金の掛け金は今の半額以下
だったし国立大学、今よりずっと授業料安かっただろ
消費税導入されてから日本はすべてがおかしくなってきた
消費税は日本歴史上最悪の税
>>744 人口構成が今と違うのに昔は良かったとかアホか
>>10 何かにかこつけて増税してきますからね。
これからは水害、コロナ、開催できれば五輪の増税が予想されますね。
もうやだこんな国。
消費税導入されてから誰が1番潤ったかみたら消費税受益者わかるだろ
公務員です
我が日本は10万円ぽっち
景気悪化して移民党独裁回避できればそれが成功だからいいんだけどね
日本では「税金は国民から吸い上げる」ものだと
内閣総理大臣が国会で言明したからね
絶対に無理
政権交代が無い中国や北朝鮮や日本には無理無理
>>754 社会保障費が、介護従事者に払われないで、
天下りだの経営者に回ってることが問題でしょう
果ては計画倒産
>>755 介護従事者が無賃労働してるとは初耳だ。
ってか社会保障費全体の話をしてるのにいきなり介護とか言われても。
あ、もしかして医療従事者も無賃労働してると思ってる?
年金も老人は受け取ってないとか?
どうして、「政府寄りの発言をする人」って威圧的、攻撃的なんだろうな。
せっかく「政府の宣伝」しているのだから、
「対象となる人も増えてきているので、単純に増税した分充実するというわけではありません」
とか
「社会保障費は30兆円増加しました。今年度の税収見込みは22兆円ですから、まだ8兆円不足することになります」
とか書けばいいのにさ、「何か言いたいことは?」とか「変わるわけないだろ」とか、
「お前はバカなんだよ」と言ってくる……ん、それって、官僚や高級公務員の国民に対する態度と一緒か。
なるほどねぇ。
これ、客に15%分還元するどころかコロナで収入減ったからって丸抱えする店ばかりだってなww
>>756 生活苦の介護職員多いじゃない
あと、家族はもらってないよね
ドイツだと出るらしいけど
>>757 公表されてる事実をそのまま書き込むと政府寄りになるの?
ということは政府寄りでない=ググる気もない能無し?
それ一般人に対するヘイトじゃない?
>>761 飲食とか林業なんかも賃金低いから生活苦多いね。
それで?
イギリスの税制ってどうなってるの?
住民税とか固定資産税とかNHKの聴取料とか健康保険料とか
補助金とか助成金とか大学制度とか生活保護とか
水道、交通、通信、電気、ガスなど
人間の食う遊ぶ以外で負う負担強制的負担が
日本だと日本人は負担して
外人は負担しないものもずいぶんあるんだろうし
外人ってだけで有利になってることも多いよね
政策で
10万ばらまいたから財布は万全
だけど将来考えると怖い
そこで消費税減税もしくは0にすることで先食いではあるが財布の紐を緩める
給付と減税or0はセットじゃないの
>>763 数字が正しい保証は?
諸外国は嘘だと言ってるけど
>>763 >飲食とか林業なんかも
関係ない話をブッコんで、それで?
こうやって柔軟に対応できる国が羨ましい。本当に今対策するべき事がわかっているっていいよね
日本も経済の為にGOTOとか言ってるけど、どっかズレてるし減税どころか増税しそうだしなあ
一番は感染拡大を抑えつつ経済を回す事。頭良くてお金いっぱいもらってるんだから、こんな時こそ何とかするのが仕事でしょ。
>>763 どこに、「公表されたことを書いている」と批判している文があるのか。
書き方について書いているだけだろ。
そもそも、消費税は目的税ではないのだから、社会保障費が消費税収を下回っているという主張は的外れ。
そういったことも指摘せずに、単に「書き方」だけ書いたのに、なにをいきり立っているのだか。
消費税導入しないで2%のインフレにしてたら名目GDP1000兆で
税収2倍になってんだよ、消費税のおかげで社会保障も苦しくなってる
>>766 政府統計を信じないというならそれはそれ。
経済成長してないというのも嘘かもしれないし
少子化だってしてないかもしれないね。
で?
どこの国が何の数字を嘘だと言ってるって?
>>772 コロナ一つとってもどうだい?
都知事が真剣に検査したら感染者増えますとかいってますけど?
なんせ日本の消費税は入り口から出口まで全ての製品にかかるからな
そりゃ沈んで当然だわ
上でも言ってるけど工作員らしき奴って役人と同じで常に上から目線なんよねえ
>>767 生活苦=天下りだの経営者に回ってる、とか言い出す馬鹿に反論してみただけだよ?
それとも飲食店も天下りに金回ってるのかね?
>>770 ID:s9qTtKXY0 は事実を事実として書き込む=「政府寄りの発言をする人」「政府の宣伝」と認定してるだけで
批判はしてないよね。
ただその認定が一般人に対するヘイトなだけで。
消費税は目的税でない〜以下は完全に的外れだね。
レスするなら流れを読んでからにするといいよ。
>>776 社会保障を受け持つ現場が報われないのに、どこにお金が抜けてるのかって話なんだけど
屁理屈言いたいだけ?
イギリスには結果を出してほしいね
良い結果が出て、世論が動けば可能性もある
日本も消費税10%から0%にしてみたらいいのよね
去年10月から消費税10%になり台風が来てコロナになって
この夏は水害、何もいいことないわ 来年はもっと酷くなりそう
政治家のハゲはしかも硬くて石頭なんだわ
>>770 変わるわけないだろって書き方が攻撃的か?アホかと
ならお前の、「書いてるだけだろ」も攻撃的か
おー怖い怖い
で、お前の的外れな批判に対してレスしてくれた事に対しては納得てきたの?
>>777 介護が低賃金なのは世界共通。
なんだったら大昔からずっと変わらない。
介護職員1人あたり何人を介護できると思ってる?
それは例えば江戸時代と比べてどれくらい増えた?
生産性が低く、上昇しにくい職種が低賃金なのは普通のことであって
金が抜けるとかちゃんちゃらおかしい。
>>774 これ
お金=物が動くたびに1割税金が付与されるってもう何もするなってことだよな
物価の上昇でインフレ判断とか言ってるけど上昇分ほぼ税金だろっていう
醜悪な日本政府は増税しか考えていない。おともだちや海外にばら撒いて国民を殺しにいく。
>>14 ない
とはいえ、止まらない増税とうものは国全体が修復不能な制度疲労に陥った結果として訪れるのであって、
増税すれば亡国、減税すれば救国という単純な仕組みでもない
基本的には、国家破綻や革命で体制をまるごと破壊的に再構築するしかない
>>782 なんか日本だと労働量への対価=給料ってイメージあるからな
自分の仕事がいくらお金を生んだかを考えればおのずと薄給なのはわかると思うよね
介護する人は大変だと思うし続けている人はリスペクトするけど、お金稼げてないのにお金頂戴はちょっと違うよね
GOTO行って8月5日以降、コロナ蔓延したら
安倍はもう責任とって辞めて貰わないと!
あまりにも無能すぎるでしょう
秋に衆議院解散やるだろ?その時の公約が消費税減税なんだよ
だからそれまでは何の発表もないよ
日本は、電通や天下り団体に消費税の半分くらいを上納するので10%維持
>>782 生産性低いって言っちゃったら、公務員なんて給料タダじゃないとオカシイよねw
労働強度と対価が釣り合ってないように感じるんだ
日本経済を立ち直す為にまず増税、そして法人税減税だ
>>787 お陰で職員がいつきませんよね、
頼みの外人も逃げてるよね
介護保険やめる?
>>791 教員や警察官を無賃にするのが正しいかどうかは主観の問題になるからコメントしないけど
労働強度と賃金が関係あると思ってるの?
大きな発明をした人も労働強度が高いとは限らないから金持ちになっちゃ駄目?
プロスポーツ選手は世界No.1と国内予選最下位が同じ報酬を受け取るべき?
労働は我慢大会かい?
アップルは倒産寸前のところをスティーブ・ジョブズが立て直したわけだけど
ジョブズは発想を転換させただけで労働強度は低かったから報酬を受け取るべきでなかった?
>>794 バランス悪いとなり手がいないから破綻しますよ
バランスが悪い産業は長続きしないと思ってる
非常時だから特措法で大企業の内部留保400兆円を召し上げ、困っている人々に
配布しよう。
>>560 イギリスは食料品と子ども用品、書籍は非課税
スレ違いだが介護うんぬんについて調べてきた
民間の介護施設の利用料が月に10万から35万が多いらしい。
で、まぁだいたい月15万が利用料金として、介護保険により利用者の負担は約1割だそうな。
つまり利用者一人あたりの売り上げは月におよそ150万円
サービス業の人件費率は売り上げあた率は40~60%らしいが、社会保険料などの会社負担もあるから実質総支給で25~40%が適正だろうな
一人で何人相手にできるかは知らんがこれである程度経済できるでしょ
横から入ってごめんなさい
>英・コロナ不況から脱出“消費税”20%から5%へ
やっぱりイギリスって賢いのね
進んでるわ
別に日本の場合は云々なんて言わないけど!
>>800 基本ゴミクズのブリカスが進んでるわけないやろ
>>638 それ旅行ガイドブックに書いてある裏技
12才児用のワンピースでも身長160センチサイズ
>>801 言っても無駄だから、言わないだけなのよ!
日本の長期不況は法人税減税しかしない日本政府のせいだとよくわかるな。
いい判断だが消費税20%は今までの政治の失敗を表す指標だろ
どれだけ過去の政治家は無能で先見の明がなかったか?
とかを世界的に大々的にやってくれれば今の政治家連中も少しはマシになるかもな
外食産業の打撃はこれがいいね
旅行産業にはgotoキャンペーンでさ
まあ今は時期ではないけど
ただ日本は罰則がないからちゃんとやってない所は援助しないとかしかないかな
>>782 生産性が皆無な公務員共に高給を施してるニホンとか言うキチガイ国家があってな
先進国が財政再建する場合は大抵は増税、無論歳出抑制もするが。
途上国のように高率の経済成長による税収自然増での財政健全化とか期待薄なので、当たり前のように増税での財政健全化を目指すとこが多い。
分かり易いのがギリシャ破綻後のEUであり、EU各国が消費税率引き上げまくり増税と緊縮財政の嵐が吹き荒れた。
イギリスも2011年に20%引き上げて、ここんとこは財政収支黒字だったくらい。
イギリスは70年代にガチの財政破綻を経験しているので、財政規律はとても厳しい。
消費税は社会保障に使われてない、とか山本太郎のデマ工作だろ。
騙されてるバカがまだいることに驚きだよ。
強盗キャンペーンはかなり分かりやすいばら撒きだったからな
委託費に数千億とかもう笑いも出ないよ
こっちのやり方の方がいいに決まってる
>>811 個人事業者山本太郎としては、
売上(収入)と経費(支出)の両方を把握される消費税は都合が悪いのさ。
今は帳簿方式だから多少のごまかしが可能だが、インボイス方式になればほとんど不可能。
全くフランス人はかずが数えられなくても、ごまかしがきかない課税方式を考え出した天才だね。
ドイツも年内付加価値税半分なんだよな
日本は10万円配って終わりか
日本は世界でもまれに見る産業細分化構造だから倒れるときは一気に来るからね
しかも小さい群れだから各々経済的耐久性が無いから芋弦式にバタバタくるよ
日本は財務省が池上彰や学者を使って、コロナ増税やむなしの空気を作ろうとしてるから恐ろしい
>>798 >イギリスは食料品と子ども用品、書籍は非課税
付加価値税導入前の加工方法による食品は非課税か軽減税率だが、
導入後の加工方法による食品は普通税率。
日本の場合は携帯電話等の通信料金にすら10%の消費税が課されてるのだから狂気の沙汰よ
霞ヶ関で官僚狩りが起こらない方がオカシイレベルだぞ、この糞国家
>>820 仕事しているのだったら、自分の会社の請求書を見てごらん。
>>32 100%負担なら医療保険なんていらないじゃん
若いうちから入らないわ
アメリカ最高だな国保廃止して民間保険に任せようぜ
欧米を見習わなきゃねwww
消費税を一時的に10%くらい引き下げる!
公務員の給料は300万円くらいが中央値にする!!
嫌なら辞めろ!代わりは幾らでもいる!!
日本にはGOTOキャンペーンがあるから負けてないね
麻生が政権にいる限り、減税はない。
そろそろ、麻生には辞めてもらいたい。
このニュースに騙されている奴が多いけど
この件でイギリスは減税分の価格を下げているわけじゃないからな
つまり店だけが儲かって客に減税分を還元はしていない
日本が5パーセントになっても有り難みがない(´・ω・`)
ゼロじゃないし
緊縮財政
消費税増税
社会保障掛金増税
銀行金利はマイナス
年金は切り下げ
所得は下がる一方
まだあるかな?
>>837 日本のお荷物、税金喰らいの純然たるタックスイーターである公務員共の俸給は右肩上がり
ちなみに、どこの国にも、全部に課税する消費税なんてないからね
日本だけの特殊な税金だよ
エゲレスが今回減税するのは、贅沢品に課税している付加価値税であって消費税ではないよ
それをなんでイチイチ消費税って誤訳するんだろうね
日本のエリート官僚は、
頭が欧州に比べ10年は遅れて居るからね!
欧州の真似の政策ばかり。
官僚いらないだろう?
公務員叩いたって何も変わらなかったし
国鉄、電電公社、日本専売公社を民営化して何十万人も公務員減らしたが何も変わらない
くだらない
消費税減税は安倍政権は明確に否定してるし
経団連や同友会の経済知識層も反対だからね。
彼は庶民と違って賢くて冷静だから
そんなことしても得にならないと分かっている。
日本の政治家や公務員はむしろ増税を企てているやろな
社会保障費が増えまくりだからね。
減税なんてできるわけがない。
政府が外食の半分を負担て・・・
悪いこと考えついた人多そうだな
日本はずっと財務省、昔の大蔵省がダメダメだからな。省益とか5年後の自分の出世しか考えてない
消費税は輸出企業にとっては濡れ手に粟の税
セットで法人税も下げるからウハウハですわな
国民は痛みを伴うだけです
>レストランやパブなどの飲食店やホテル
正気か?やっちゃいけないやつやで
>>845 社会保障費が現場に使われているならいいんだけど、
中抜きがデフォの国だからな
いくらあっても足りないだろうなw
いまだに収入の5割が税金で毟られる先進国があるらしい
このスレを見れば分かるだろ
安倍が悪いのに、二階がー、財務省がー、ナマポがー、野党がー、だからな
そういう奴隷根性だから安倍に食い物にされる
小泉フィーバーの時も、小泉が悪いのに竹中がーばっかりだったわ
首相が一番悪いに決まってんだろ
トップなんだから
↑日本は官僚政治だってバレてんだよ
官僚に歯向かうとスキャンダルを流されて失脚するから、政治家は言いなり
なお一番権力を握ってるのは財務省
日本はOECD比国民負担率が平均以下で、社会保障費が平均以上という出鱈目な真似してる、
放漫財政状態にあるので、財政収支黒字の緊縮財政財政健全国家のイギリスと同じ真似など出来ない。
普段ちゃんとしているからこそ、非常時に余裕があり様々な選択肢がある。
普段ちゃんとしていない日本には、そういう余裕が無い。
社会保障費36兆円弱、消費税収なんて国税分は22兆にも満たず全然足りていない。
日本は上級以外みな奴隷だからこれは無理。しぬまで働け(´・ω・ `)
>>861 それで納得できるか?
上級の為に命と金を投げ出せ見返りは無い、と言われて。
>>774 これなんだよw
経済ぶっ壊して財源にする最悪の税
>>780 その認識は間違ってる
消費税なくせば経済が回るのは常識で日本の政治家もわかってるよ
かいつまんで言えば一定の特権持ちだけを助けて国民を餌にしたいだけ
>>862 頭が悪い人は自分が受けた見返りを自覚できないからな。
破壊して失われてみないと恵まれてることに気付かないねん。
結局何回も言われてるけど今時点で利権まっさらなやる気ある党は日本第一党出てきてるからこれ推さないと下流・中流国民は終わるな
>>867 公教育を受け、治安や公衆衛生の恩恵を受け、インフラや医療を利用し、将来は年金を受け取る気満々で
それでも「見返りは無い」とか言い張っちゃう。
これを頭が悪いと言わずして何といえばいいと思う?
ちなみに年代によって違いはあるものの
義務教育9年間だけで税金が1000万近くかかってるんだが頭の悪い人は何千万納税したのかね?
>>869 ああ、そうだったの。
861 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/18(土) 04:12:03.08 ID:aJcS3sIF0
日本は上級以外みな奴隷だからこれは無理。しぬまで働け(´・ω・ `)
862 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/18(土) 04:21:39.91 ID:WqmAKAyK0 [1/3]
>>861 それで納得できるか?
上級の為に命と金を投げ出せ見返りは無い、と言われて。
↑は納税じゃなくgotoの話だったのね。
確かに君は日本語教育受けてなさそうだ。
国内旅行促進でコロナ拡散キャンペーンは日本だけ
さすが日本。世界をリード
>>870 それは失礼。じゃ、コロナ禍に於いて英国は減税したと言うスレタイで、あなたの発言はどのような関連性があるんだ?
>>873 これが本当の新自由主義とトリクルダウンだもんな。
竹中平蔵が本当に新自由主義者ならこれを言うべきだよ。
内容はバリバリの金持ち優遇なんだしさ。
英国はBNOパスポートである程度香港の富を回収できるからと踏んでの判断もあるかな。
>>872 >コロナ禍に於いて英国は減税した
ただし内税なので、税込み価格は下がらず、消費者には恩恵がなかった。
>>877 しれっと価格維持するにしても企業に恩恵があるのでは
>>97 貧乏人の消費税をゼロにするには
レジで貧乏人証明書を提示する必要があるね。
個人情報だだ洩れな感じが素敵。
経済>>>財政規律
さっさと財務省の権力を縮小しろ
>>886 普通に国債発行。
実質的な内容も財源も日本のgotoとほぼ同じ。
>>868 それら全てを外国人に与え日本人から奪おうとしてるのが安倍政権と野党って認識なんだが違うの?
世界では常識(一カ国だけ)
実質的な内容(一部だけ)
消費すんな、金を使うな
みんなで金貯めたら
みんなが裕福になるぞ
観光はインバウンドで肥大した分は縮小してもらわんとな
今助けても持たないところがすぐ出てくる
強盗キャンペーンなんか本当は今頃まだ委託業者選定で具体的な事は決まってないはずだった
コロナ拡大で中止が見えてきたので既成事実化する為に慌てて前倒し
末端よりも大手委託業者に金を流す目的だよね
結局オトモダチ利権なんよ今回も
>>890 誰かの支出は誰かの所得
なのでそれはないな
粗利保証だったら利権なんて言われなかったのにな
どちらにしろ自民党政治から脱却しないと
10年以内にどこもかしこも疲弊して終わる
特に地方はヤバい
いつまでも田中角栄のシステムで
甘い汁を吸ってるうちはどうにもならない
>>874 残念ながらトリクルダウンなんかないし、
新自由主義とは規制するな政府は介入するな
だから的外れ
>>868 教育するのは権威に従わせるためで、「恩恵」なんて言っちゃう?
生きるのに大切なことほど教えてくれないと思うけどな
>>895 それは手段でしかないな。
新自由主義が小さな政府を志向するのは減税のため。
減税すると景気が良くなって税収はむしろ増える(ラッファー曲線)と
減税は金持ちに恩恵が偏るが、景気が良くなる分貧乏人にも恩恵がある(トリクルダウン)が新自由主義の根幹だ。
消費税を気軽に変えられるような会計システムにしないとな。イギリスなんて古そうだけどどうなってるんだろう。
状況による税率低減などは当たり前の話だしな、消費税や付加価値税だってそれは同じ、
ここに関して、なぜか増加だけを主張してる日本の財務がおかしい
>>897 アメリカはバリバリの新自由主義だが、
小さな政府は貧乏人のためになってないと思うけどねぇ
金持ちがサンディスプリングスを作り出したために、
フルトン郡に残された人はより貧苦に
>>899 イギリスに限らず、欧州の付加価値税って、元々品目ごとに違うんだよね、
軽減範囲なんかも微調整してるし、全部一律で変化なしにしてる日本が色々おかしい訳で
>>896 なるほど。
ならば権威に従わされるだけで生きるのに必要ない読み書きなんて捨ててしまったらどうだろう?
学校で習ったことだろう?
>>903 上っ面の議論なら、確かに言葉なんかいらないわ
真に必要なことを教えてくれるならニートや失業者なんて日本にいないな
どこまでも天下りや教育産業のためだわ
>>902 税収全体に占める消費税の税収の比率は、すでに日本は欧州並みかそれ以上。
日本はすでに逆進課税である消費税による重税国家なんだよ。
財務省に飼われた御用学者と、御用学者の垂れ流すデタラメを
鵜呑みにしてるDQN議員を、早く何とかしないとな。
>>905 >日本はすでに逆進課税である消費税による重税国家なんだよ。
低所得者も高所得者も同じベンツを買っているからな。
品目で税違うと税逃れの裏ワザと鼬ごっことか自分だけ軽減されたい業界と族議員の癒着とか日本ももう始まってしまった
税収に占める消費税の比率は、OECD平均44%、日本は33%程度。
日本より低い欧州のOECDの国は3か国だけ(デンマークスイスのみ)。
スイスは消費税負担が日本より軽いが、デンマークは消費税負担自体はOECD平均以上。
日本は消費税負担はOECD平均を遥かに下回る。
EUでいえば日本よりGDP比消費税負担が軽いのはアイルランドだけ。
国民負担率もOECD平均以下で、日本は低負担の国。
スイスは社会保障費がGDP比16%くらいでOECD平均の20%を大きく下回る。
日本は22%と平均以上の国。
スイスの高齢化率がまだ20%以下で、どちらかといえば新自由主義的国家であるのが低負担である理由。
ちなみにスイスは財政は無茶苦茶健全。
どんな理由を並べても
景気後退局面で増税していい理由になどならない
減税だよ、廃止だよ
日本にとって消費税は歴史上最悪の税制
いいことなど何もなかった
PBなんたらって25年に目標達成予定なんだが
今年度から数えて赤字は累積30兆円くらいのはず
しかし!
今年度だけで60兆円の赤字国債発行だ
でも破綻しないし、ハイパー来ないし、ドル円レートも安定、国債金利もマイナスのまま
PB黒字化って意味ないね、知ってたけど
根拠が間違ってるんでしょ
PB黒字化の理論的数学的根拠なんか知らないけど、間違っているから何も起きないってことじゃね
>>911 社会保障費は削減できないし、「どんな理由でも」とか切り捨てるのは無理じゃないかな。
なんでも電通様経由だからなぁ
利権者が抜いてしまってるんだろ
>>915 若者は良いかも知れんが、年寄りはどうするのか。
>>910 まあそのデータは消費税8%の時のものだし、日本の場合、法人税を大幅に引き下げて、国民負担率を低く抑えているというカラクリだしwww
法人を除く国民負担率はOCED平均より上ですwww
>>917 消費税が無いと、年金も医療も介護も維持できない。
>>919 そういうデマは消費税だけで、年金、医療、介護負担してから言って欲しいwww
社会保険料の負担は年々引き上げられ、その上、消費税増税なんだから、そういうデマで騙せると思うほうが頭おかしいwww
>>921 デマじゃないの。
オマエが思い違いをしてるだけ。
この主張をしてるのは日本では国民民主とれいわかな?
15%はインパクトあるね
日本じゃどうがんばっても10%が限界だろwww
消費を増やすための、消費税減税は理解できなくもないが、
どこかで歪がきそうな気はするな
>>922 今、社会保険料の収入は150兆円くらいかな?
一方、消費税はいいとこ19兆円、多分、今年は15兆円絶対いかない
どう考えても影響無いですよwww
>>925 目の前のコロナ禍大不況という歪をどうにかするべきだと思うけど?
それとも失業者らが餓死するのをジット待つのかな?www
それはそれで市中で暴動や騒乱起きそうだけどな
>>241 向こうは屈強な店員が対応できる
こっちはことなかれ主義だから店員はただただ謝ることしかできない
消費税が社会保障の財源w
GDPマイナス7%という数字をたたき出す消費税w
GDPは所得の合計、所得を減らす税が財源w
国民を貧しくして社会保障を必要とする貧しい層を増やす税金が社会保障の財源w
一方日本はGOTOキャンペーン、、、
安倍とジョンソンでは、おつむが違いすぎるわ。
今家買おうと探してるから日本も減税してくれないかな
>>911 >日本にとって消費税は歴史上最悪の税制
第二次大戦直後の税制を修正した結果なのだが。。。
GOTOみたいな半端なのじゃなくて、こういうのやれよ
社会保険料メインで行ってる社会保障給付費(120兆レベル)が、社会保険料じゃ全然財源が足りないので、
一般会計から金出してサポートしているのが社会保障費。
この社会保障費が激増していて(現在35兆8千億、毎年5000億前後のペースで増える)、そのメインの財源が消費税(国税分22兆以下)。
GDP、国民の所得を下げる効果のある消費税が
財源になるわけない
つい先日も財務省は税収が見込みを下回る可能性に言及した
また逆進性のある消費税が社会保障の財源だって
「たった2%増税」でマイナス7%だよ
妄想も大概にしなよ
ボリスがコロナ罹患したのも一つのきっかけになったかもしれんけど
これでイギリスにいい結果が出たら消費税ごり押ししてきた財務省やら
土居みたいな御用学者やらを総括させないといけないレベルの英断下したな
>>936 ラッファー曲線だね。
5ちゃんねらーは根強い新自由主義者多いよね。
だいたいコロナで失敗したんだから
社会保険料ためという建前も崩壊した
こういうことだろ?
欧州はこれを認めてる
消費税減税5%はやく。過去に遡って減税する事。
そうしないと実施日まで消費意欲が下がりますから。
当然の話ですね。損して得取れ。0%は無いかな景気調整し難くなる。
どうせ社会保険制度も見直し入るんでしょ。
セルフ経済制裁しなくてもいいのではないかと。
サマータイムを推進してたら欧米のがサマータイムを止めた流れに似てるな
本質から周回遅れのパターン
スレタイだけで脊髄反射すると面白そうなネタなんだが
>>1を読んじゃうと
>対象は、レストランやパブなどの飲食店やホテル、動物園、映画館など幅広く、期間は半年間です。
って日本のgotoとほとんど変わらんしな。
>>944 消費税の問題はウヨサヨじゃない。山本アンチよりも困っているのは、財務省と
財務省に飼われた御用学者と、そして御用学者の垂れ流すデタラメを鵜呑みにし
て、緊縮財政と消費税増税に妄執している閣僚から与党執行部から野党にまでい
るDQN議員共だ。徹底的に叩くべき。
税率0%もしくは免税
嗜好品を除く食料品(野菜、果物、パンなど)
動物のえさ
宝くじ(イギリスではLottery)
博物館や美術館の入館料
チャリティーが目的の活動や商品
障害者関連施設や商品
本や雑誌
子どもの衣類
カフェの持ち帰りフードメニュー
そんなお金どこにもありません
無い袖は振れません
「よそはよそ、うちはうち」
日本とは何もかもが違うのに、そこだけマネして下げれるわけないでしょ
日本は意味不明の環境政策を止めればかなり景気良くなるよ。
まずは家電リサイクル法はフロンガスだけ残して廃止
分別はやめて焼却炉で燃やす変わるに発電や温水プールなどのカロリーでのリサイクルに切り替える。
日本は将来に対する漠然とした不安を払拭しない限り消費は活発にはならない
税率1/4か
2.5%じゃキリが悪いし2%、いやもう0%でいいだろ
政府が通貨発行すればいいだけ
新規国債発行っていうのか
まあ簡単に解決
クニノシャッキンガー
増えるがな
>>1 新しい生活様式の違反者には罰金は よくやった
しかしたった半年間だからなあ…
将来の消費の先食いにしかならなさそう。転売屋が現れたりするのかな?
日本では議員と公務員を喰わせないとならないから無理だな。
安倍ちゃんなら消費税増税、中国人は免税だから問題なし!
トランプガン無視でレッドチームの仲間入りだよ安倍ちゃん
>>951 何もかも違うのに、税率だけ比較して、安いだのもっと増税しろというあほはどう扱えばいいですか>
こんな非常事態中の非常事態なら減税は当然の処置だ
結局、経済がしっかりしてないとコロナにもしっかり対応できない
林先生じゃないが今やらないでいつやるんだ?
常識的な判断
一方、無能自民は税率上げてさらに経済シュリンク
イギリスは消費税20%で、法人税を大幅に引き下げてたんだよね。
日本も見習うべきだろ。
消費税は廃止!財源は政府通貨!
と主張する政党が出てこないかなあ・・・
>>971 そもそも政府通貨は貨幣という形で普通に出回ってるから
馬鹿がネットで喚いてる程度ならまだしも
罷り間違って大きな動きになったら終わりだろう。
発行益どころか大赤字だが。
20%から5%なら効果はあるだろうな
てか、どこの国も観光や飲食業を支援する政策をやってんだな
>>951 一番の違いは所得税の累進カーブをきつくすると、
イギリスはタックスヘイブンに逃げ出す人間が多いということかな?
>>947 全然違うよ。イギリスの税制調べてご覧。減税対象はかなり幅広いから。
その頃ジャップランドは
「税金はビタ1文下げん!」「gotoコロナ!」「レジ袋有料化だ!」
これ、減ったところへの補填で
消費者価格は安くなってないらしい
一方ジャップでは
ポイント還元終了
レジ袋有料化
お友だちgotoキャンペーン
日本の対策は全面的に利権のにおいがするのが何とも
減税は利権にならないからダメなんだろうな
>>982 政府の施策は企業へ利益誘導と、対価として天下りや政治献金が根本にある。
市民の生活は無視だ。
>>980 しかも内税だから、消費者も気が付かない。
日本の場合付加価値税で先進国の消費税とは別物だからな
独裁土人国家はマジで増税路線で進めてるし
平時では欧州の税金を見習えと言い、有事では欧州の施策をスルーする。
そのうちばらまいたお金を回収するためコロナ復興税とかやっちゃうんでしょ。その税収は天下り先かよ。
感染防止対策はせずに経済だけを回そうという形か
まぁ不潔民族ではやりようがないし仕方ない流れだな
日本は震災理由に増税したからな。
当然減税どころか増税するぞ。
>>980 >これ、減ったところへの補填で
>消費者価格は安くなってないらしい
ねーよ、アホ
>>982 安倍も財務官僚も新自由主義を信じてないんだろうな。
野党の一部や5ちゃんねらーはこれだけフリードマンを妄信してると言うのに。
頑張っても半年だけね。
減税を続けてれば経済成長も続いて全てが上手くいく。
なんて、山本太郎理論は幻想なんだろうね。
一方、日本はアベノミクスとアベノウィルスのダブルコンボにGOTO追い討ち成立
物品税には期待するなよ。
贅沢品に課税するのではなく、課税リストに載った物品に課税。
VTRは富裕層に一通りいきわたってから、課税対象になった。
芸者がお座敷に持ち込むもの(和服を含む)は課税リストに載っていなかったから非課税。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 15時間 48分 36秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250215013319ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1594831394/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【国際】英・コロナ不況から脱出“消費税”20%から5%へ [ブギー★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・日本政府、コロナ対策費の108兆円からIMFへ資金拠出を表明!これが世界から尊敬される日本
・百田尚樹氏 作家を引退「消費税増税したら本売れなくなるしクソ安倍は何も分かってないな」
・維新から出馬の音喜多さん「山本太郎はお花畑野郎!消費税廃止してうまく行く国なんてあるわけない」
・柏崎原発、もう一回本震がくると電源喪失からの爆発で関東消滅と判明。羽田空港利用不可で脱出も不可
・【安倍首相】「今までの発想にとらわれず」 #自民 消費減税を提案 新型コロナ対策
・ハロプロから大量の離脱者が出てるのは森戸がモーニング娘。に不正加入してからな件
・【れいわ】山本太郎氏「消費税ゼロは実現可能。なぜなら税金は財源ではないから。」★5 [ボラえもん★]
・【日本もはよ】英エコノミスト紙が、全死者数から毎年の平均死者数を引いてコロナ推定死を算出 驚きの数字に
・【コロナ対策不況】「第二の私たちを生み出すな」就職氷河期世代、毎月の10万給付と学費無償化を求める [砂漠のマスカレード★]
・【悲報】東京ロックダウン、不用意の外出に3000円以下の罰金、コンビニ、スーパーへの酒販売の深夜停止を検討されていることが明らかに
・[コロナ]「2022年まで外出自粛必要」論文に、山中伸弥「1年で抗体消失ならより厳しい状況に」おち「政府は最悪の事態想定を」志らく「五輪危うい」
・【レコードチャイナ】中国、米国との関係悪化でドル圏からの締め出し恐れ不安高まる—ロイター通信 [08/21] [新種のホケモン★]
・【菅内閣】高い税金に怒る人々「コロナで連日残業して税金も上昇」「消費税10%はおかしい。消費税だけで年間30万円は払ってる」★4 [potato★]
・消費税は自営業者や農民からも取れる公平な税。
・消費税上がったらそこから下がらないんだと思い込んでる国民に腹が立つ
・【訃報】 京大教授「消費税10%にすると日本は先進国から転落します」
・コロナ感染者出たクルーズ船、横浜沖から外海へ出る ※また戻ります ★4
・出版不況を追い風に 「月刊休刊」今月創刊 2023/06/03 [朝一から閉店までφ★]
・【国際】 英の「タンポン税」、廃止に EU離脱受け実現 [朝一から閉店までφ★]
・韓国さん「ハーゲンダッツから虫が出てきた」と話題 韓国にも消費者センターあったんだ
・みんなで自民党に投票して消費税10%や年金減額や憲法から基本的人権削除や徴兵制を実現させよう
・立憲民主党塩村あやか「枝野は今、代表でも役員でもないから消費税減税辞めても公約破りはあたらない」
・【新型コロナ】消毒用の酒、免税へ 「飲用不可」の明記条件 政府 [木ノ葉の蓮華は二度咲く★]
・【水質汚染】淡水エビからコカイン検出、低濃度も環境への影響懸念 英調査[05/03]
・【経済】紳士服業界「客数の減少に歯止めがかからず」 消費者の節約志向高まりをうけ先行きに不透明感
・トランプ大統領がトヨタに警告「メキシコに工場を建てて製造しアメリカへ輸出するなら高関税をかける」
・落下傘が全員分あったって回転きりもみ降下する飛行機からはGに振られて脱出不能。KC-130墜落の5人
・消費増税に反対してる奴ってこのまま行ったら借金と社会保障費で日本の財政がメタメタになるって分かってないだろ?
・海外学者「消費税は60%必要です。人口減少ニッポンを財政破綻から救うには消費税60%必要なんです」
・ナイトメアフレーム→やられたらコックピットごと脱出できますモビルスーツ→焼かれて死ぬしかないです
・● つんく♂が作り上げた巨大農場の看板を借りてそこから普通の作物を出品してるだけの中島卓偉が印税(or買い取り)で既に数百万円の収入
・立憲民主党原口「枝野さんよ。ポピュリズムで消費税減税訴えてねえから減税しなきゃ貧困と格差広がり日本は衰退する」
・ホリエモン「広く薄く簡単に財源になるのが消費税増税、金持ちの税率上げたところで効果なし、どちらがいいか分かるな?」
・【朗報】経団連会長「消費税は2025年までに絶対に19%まで上げる。これは確定事項、もう選挙で信任も得たから国民は十分理解している」
・【消費増税】安倍首相「リーマン級は起こらない」「駆け込み需要がないということは、落ち込みも少ないのではないか」★4
・【国際】消息不明のマレーシア航空MH370と見られるロゴが描かれたコックピットと尾翼がカンボジアの森林で発見
・ツイッタラー「最近、英語圏やフランス語圏からの観光客から不満が出ています。案内に中国語とハングルが多いからです」
・【コロナ】一ヶ月前はイギリスも日本と同じだった 今の日本と同じ死者335人から外出制限するも、一気に死者1万人規模へ
・経済同友会、消費税13%に引き上げ・現在の「中福祉・低負担」から「中福祉・中負担」の国家に転換するよう提言🤔
・【悲報】「意味のない税収だよ!😤」安倍晋三によって二度引き上げられた消費税、全額まるっと海外にバラまかれていた😲
・【悲報】部分的動員令が出されたロシアから国外へ脱出できるのはお金持ちだけだった…弱者男性に人権がないのは万国共通なのか…
・【#れいわ新選組】#山本太郎 「喧嘩上等、俺が嫌なら野党は一つになれよ」「連合も腐っている。消費増税しろという労働組合があるか」★3
・「ポスターをリュックにさしたオタク、バンダナを巻いたオタク」←こうゆう見るからにオタクって奴らはどこへ消えたんだ?出てこいよ
・小室夫妻、ニューヨーク謳歌の裏で日本の税金が投入されていたことが発覚 人件費は日本国民の税金から捻出と関係者が暴露★3 [牛丼★]
・「コロナワクチンの予防効果は自然感染より遥かに劣る」イスラエルから驚愕の研究レポート! 英BBCも子どもへの接種に”疑問”報じる★6 [ラッコ★]
・【芸能】辻希美“オシャレな英語表記”に苦言「コインランドリー行ったら…まさかの…英語だった…」「不安なので電話で確認しました」 [ネギうどん★]
・コロナ不況でいったい何社が倒産するのか
・やよい軒行ったらコロナでおかわり出来なくなってた
・とうとう秋元Gからコロナ感染者が出てしまいました
・【香港】犬からコロナ検出 感染者の飼い犬 ★2
・コロナ通信、パラリンピック勉強会から出席拒否される
・コロナ回復者の多くに脱毛症状が止まらなくなる後遺症、原因は不明
・【安倍政権】政府税制調査会 コロナ後は消費税増税を視野に検討
・【さらなる消費税引き上げは検討せず】政府 質問主意書への答弁書
・【速報】FBI「コロナは武漢ウイルス研究所から流出した」
・在日が41人もコロナ感染 マジで在日は日本から出ていけよ・・・
・正直ハロプロ関係からコロナが出たとしても今ならもう叩かれないよな
・わかめを食べてもそのままウンコとして出て来る。どうやったら消化出来るようになるの?
・【悲報】キシオ「4万円の定額減税で30年越しのデフレ経済から脱却!」
・【英国】河川に生息する淡水エビの体内から、コカインなどの違法薬物が検出される
・「施設から出せ」施設で療養中のコロナ患者が陰性確認前にも関わらず帰宅 愛知
・17歳の基礎疾患無い男性、肺炎からの多臓器不全で死亡。コロナ陽性反応
・トランプ「新型コロナウイルス、武漢の研究所から流出したものか調査中」
・【国際】今年の10人にテドロス氏ら コロナ対応、英科学誌 [朝一から閉店までφ★]
・新垣結衣を好きなだけペロペロ出来るけど1ペロごとに消費税が1%ずつ上がっていく
11:33:21 up 32 days, 12:36, 0 users, load average: 72.82, 50.73, 60.31
in 2.4532339572906 sec
@1.6601810455322@0b7 on 021501
|