◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【日本政府】「日本が世界各国に追いつけなくなる」…日本版シリコンバレー設立へ 4都市圏を「グローバル拠点都市」として選定 ★8 [1号★]YouTube動画>3本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1594646547/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

11号 ★2020/07/13(月) 22:22:27.61ID:SqIcS5e59
 有力な新興企業を継続的に生み出す米シリコンバレーのような拠点構築に向け、政府が「グローバル拠点都市」として東京都、横浜市など4都市圏を選定したことが10日、分かった。13日にも発表する。

 選定された都市は資金調達や事業入札での優遇措置を受けることができる。政府は設立10年以内の未上場で企業価値10億ドル以上の「ユニコーン企業」を各都市で5社以上生み出し、これで得られた資金やノウハウを活用して令和4年までにベンチャー企業への投資額を倍増。日本経済全体の成長につなげたい考えだ。

 選定されたのは東京都・横浜市などに加え、名古屋市・浜松市など、大阪市・京都市・神戸市、福岡市−の4都市圏。当初は2〜3都市の予定だったが、立候補が多く上積みした。

 グローバル拠点都市の選定は内閣府などが進める事業。研究拠点、創業初期の企業「スタートアップ」、リスクマネーを提供するベンチャーキャピタル(VC)などが集まって好循環を生み出す「エコシステム」の形成を目指す。

 大学など研究拠点の人材にノウハウを伝授するなどして育成を進め、日本政策金融公庫や民間VCからの資金調達を支援する。起業したベンチャーがユニコーン企業に育てば、資金やノウハウが将来の起業家に還元され、さらなるVCを呼び込む連鎖が期待できる。

 政府がエコシステムの形成を目指すのは「日本が世界各国に追いつけなくなる」(内閣府幹部)との危機感がある。

 ユニコーン企業は平成30年2月末現在で米国151社、中国82社であるのに対し、日本は1社のみ。ベンチャー投資に関しても29年の米国は約9・5兆円、中国約3・4兆円なのに対し、日本は1976億円で、欧州の8140億円にも及ばない。

2020.7.10 22:27.
https://www.sankei.com/smp/politics/news/200710/plt2007100055-s1.html

★1が立った時間 2020/07/13(月) 15:09:52.87
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1594639333/

2不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:22:33.96ID:f6OJlc1X0
インスタ年収ランキング (1ドル108円計算)

男子トップ3
1位 54.3億円 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
2位 32.8億円 リオネル・メッシ(サッカー)
3位 17.0億円 ヴィラット・コーリ(クリケット)

女子トップ3
1位 27.6億円 ケンダル・ジェンナー(モデル)
2位 21.2億円 カイリー ・ジェンナー(モデル)
3位 12.3億円 キム・カーダシアン (モデル)
https://www.buzzbingo.com/bingo-games/insta-wealth-2020/


世界的スターも日本から出てこないよな、

3不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:22:42.70ID:BPuH1nAn0
シリコンバレする

4不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:23:25.37ID:6Tb8PbgJ0
寝言かこれは、アホの安倍は眠剤飲んどけ

5不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:24:15.23ID:xRqYZsit0
>>1-5 
【 本州最後の楽園? 浜松市が「移住」と「起業」に向いている理由を聞いた 】  
ライフハッカー[日本版]  http://news.livedoor.com/article/detail/13956582/  【日本政府】「日本が世界各国に追いつけなくなる」…日本版シリコンバレー設立へ 4都市圏を「グローバル拠点都市」として選定 ★8  [1号★]YouTube動画>3本 ->画像>6枚

■浜松市が「起業の街」を目指して取り組んでいる「浜松バレー構想」。(※浜松市は以前から熱心に起業に取り組んでいる)
image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/7/87b15_227_94ea0dbc2f907c68af565dff98a56e49.jpg
今回は「移住」に焦点を当て、3人の移住者に浜松の魅力を「生活」と「ビジネス」の両面から語っていただきました。
今回のインタビューで全員が口を揃えて言っていたのが、「生活コストを抑えられる」ということ。
それでいて学校や子供の教育に必要な環境は整っているというのは、浜松に住む大きなメリットと言えそうです。
また、今回インタビューした3人のうち2人がマリンスポーツに熱中していたことからもわかるとおり、海や湖があることも大きな魅力の1つですね。
「東京・大阪へのアクセス」「外から人を受け入れる土壌がある」などの点は、ビジネスにおいても大きなメリットなのではないでしょうか。
スズキやヤマハ、ホンダなどの世界的企業を生んだのも、偶然ではなさそうです。

6不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:24:20.29ID:YB28v5qV0
日本政府が削り続けている、大学の研究費を増やした方が良いと思う。

7不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:24:55.64ID:M2rS5RmS0
中国がIT産業保護で鬼畜米英なのは、軍需産業の陰謀論

8不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:25:16.33ID:X+lwC9ye0
まあでも、こういう目標を立てた時に「無理だからやめろ」とか「どうせ利権」とかせっせと叩くのが日本衰退の原因な気もする
でかいこと・野心的なことをやろうとすると必ず文句が言われる

9不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:25:25.49ID:xRqYZsit0
>>5
シリコンバレーについても書いてある

10不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:25:38.09ID:9tg8fLo20
そう考えると東は静岡、西は広島辺りが良いんではないかな?
過疎地発展なら山梨と島根にすれば地方も潤う

11不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:25:41.71ID:j7dappxi0
今更か

やらないよりは良いのかもしれんが、まぁ意味ないだろうな

12不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:25:41.72ID:W+J3Qtkh0
浜松が選ばれるのはわかる
静岡県がないと
尻ふく紙や鼻かむ紙もままならない

13不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:26:23.42ID:zU7ZnstF0
追いついた事なんてあったっけ?
中国見たく、法律も環境もガン無視で何でも出来る地域を設定しないと無理じゃね(´・ω・`)

14不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:26:35.69ID:+DlH5eC+0
地価の安いトコがいいな

15不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:26:40.30ID:zwKREKtH0
政府が音頭を取ると状況に応じた変更が出来なくなるから、民間に任せとけ。

16不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:26:44.83ID:8Gq8ooHQ0
またまた天下り先創世か
役人は失敗しかしない

17不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:26:45.71ID:jyUr85wG0
ユニコーン企業と聞いて


1 ガンダム作るの?
2 バンド作るの?
3 ファンタジー世界にトリップするの?

18不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:26:47.66ID:VHty/fQQ0
ピンハネしか能のないトンキンが何で入ってんだよ

19不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:26:58.05ID:0I6Q0Ms40
無理っていう奴はなんで無理だと思ってるの?
中国なんか技術ある会社買いまくってるだけで発展してきたのに元の技術なんか関係ないよ

20不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:27:03.88ID:+i7PYV9j0
アメリカのシリコンバレーって、60-70年代に当時のゲイツやジョブスみたいな
アメリカオタクが「PCやOSみたいな物を作って、何か商売できないか?
みたいな発想で始まって、そういうのがいろいろ集まって
巨大産業地域になったんだろ?
国が主導してやったわけじゃない

21不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:27:11.01ID:YlXBRtYw0
以前、低脳未熟な奴等が提唱したビットバレーはどうしたの?

22不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:27:20.41ID:p0efxrlB0
でも日本にはおっぱいバレーがあるし

23不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:27:20.49ID:ONasI2/J0
>>8
いつからこんなに出る杭が打たれ尽くす国になったのか
若者は少しずつ変わってる気もするけど

24不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:27:39.33ID:W+J3Qtkh0
>>13
著作権は廃止するべきだな
新規参入を阻害する
経済悪化の原因

25不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:27:43.87ID:zwKREKtH0
つくばじゃだめなの?

26不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:27:45.70ID:j7dappxi0
政府が音頭取るとか悪い予感しかしない

27不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:28:10.61ID:Tuy3f8nC0
>>1

4か所も候補にしている時点でヤルヤル詐欺なのがバレバレだ。

しかもトンキンをちゃっかり入れてるし。

28不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:28:10.91ID:p/Ppl/TC0
ホルホルしたがるアホ避けの呪文貼っとくわ
ジャパンディスプレイ
エルピーダ

29不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:28:11.27ID:75s7l63K0
都会ばっかりやん
せめて人口10万以下の市に作ってくれないと田舎の住民からしたら何の意味もない

30不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:28:19.00ID:Sh4HhZ4P0
>>1
まずは中国に貸してるODA返してもらうのが先じゃね?

31不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:28:31.51ID:VFDiLnzs0
いや東京を入れちゃダメでしょ
一極集中がぁ
地方創生がぁ
とか言っておいてどの口で言うかなぁ
コロナで顕著になったけど言ってる事とやってる事がバラバラ

32不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:28:46.30ID:3amC+AWM0
名古屋土人はケチで見栄っ張りな田舎者
知事を見ればわかるがこんな奴ばっか
おらが街が日本一と思い込んでるが東京大阪に擦り寄る恥知らずそんなとこにいい人材が行くわけがない日本一嫌われているし飯不味いしブスばっか

33不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:28:57.92ID:6HAN9mZW0
煙草買って来た
(-_-;)y-~
陸軍が発明した防諜システム回覧板が来てた。
さっと読んで、北ノ間の判子捺すとこに「周布」って書いてやった。
まだ玄関にぶら下げてる。

34不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:29:06.82ID:2AtJSU4u0
>>1
多分本命は福岡なんだろうなと予測できるよね

35不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:29:20.14ID:W+J3Qtkh0
>>27
太平洋ベルトは外すべきだよな
昔の東海道山陽新幹線
沿い
以外は何だか無視されてきた感じがするし

36不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:29:21.07ID:L31GQcPI0
>>8
ではコレのでかいこと、野心的ポイントを聞きたい

37不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:29:29.44ID:j7dappxi0
>>8
政府が主導てのがね…
まぁ、当てるには失敗がつきものなのは分かるけど

38不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:29:29.50ID:qYJRByTl0
また安倍の友達に利益誘導する政策か

39不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:29:44.17ID:FcC8uX/00
トンキンいらんね

40不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:30:22.04ID:1gV+g+KO0
そんな壮大な夢物語を追いかける前に、マイナポイントの申請のIE縛りとか改めたらどうだ?

41不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:30:27.41ID:XFZtdzdf0
前スレではインド工科大の出身者は初任給4千万みたいなことを書いたけど、

CIAのスーパーハッカーのスノーデンは学歴は大したことなかったんだよね。
ああいうのを探し当てるノウハウがあれば、優秀な人間だけの部隊を作ることは
不可能ではないかもしれない。

42不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:30:44.80ID:zwKREKtH0
コロナあるし、大都市をいれるなと思う

43不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:30:52.85ID:M2rS5RmS0
太平洋戦争で例えると、空母がもっと欲しいみたいなもの?

44不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:30:59.38ID:WCPzbm3j0
遅っ

45不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:31:13.39ID:xRqYZsit0
>>5
立地的には浜松が一番シリコンバレーっぽい

46不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:31:13.67ID:X+lwC9ye0
>>23
信用を得る上では、無理をしないというのは良いように働いた時期もあった
それこそ近江商人とかそのあたりからくる哲学よ
けど、世界全体でだんだんと博打を打つ奴が有利になるように流れてる感じがある
その象徴がイーロンマスクで、とにかくでかいことを言うと金が集まって本当にできるみたいな流れがきてる

47不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:31:34.53ID:sYtNN6uA0
民間企業以上に時代変化についていけない
官僚や政治家が音頭とっても税金の無駄になるだけ

48不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:31:35.74ID:fDsz1O2P0
安陪政権は日本の国力を貧弱にする政策ばかり推し進めてるな。
財務省と経産省と経団連の言い成りで。

49不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:31:48.19ID:MDgDIGoZ0
2世政治家ばかりじゃ、どんなに政策打っても美味しいところは2世に落ちるんでしょ。

50不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:31:54.23ID:pgJlZgym0
>>1
そもそもシリコンバレーって有名なの?
IT系の人だけじゃない?ブランド感じるの

ちなみに浜松はRubyの松本さんが
浜松の会社で働きながらRubyの開発を始めた土地
バブルのころは浜松はかなり凄かった

51不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:32:07.82ID:jOLs6uYO0
新しい事をやろうとすると潰しにかかる国だからな
10年やそこらで達成できるとは到底思えない

52不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:32:08.10ID:wXk4NXIG0
名古屋は当然として、台風と津波で真っ先に終わる浜松なんて要らんね。
いちいちコバンザメみたいに名古屋にくっついてくんなや。リニアも邪魔しおってからに、鬱陶しいんだわ。
浜松は台風、地震、津波と災害リスクが多すぎて投資に向かないよ。浜松市に投資するなら、より安全な愛知の三河辺りがいいとなるからな

南海トラフ地震の津波シミュレーション見ても浜松市辺りが、どんだけ地震と津波がヤバイかよくわかるよ。

実際に過去の地震と津波で浜名湖は海と繋がってしまっているからね。役に立つかどうかもわからん堤防必死に造るわけだわ

53不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:32:21.56ID:M2rS5RmS0
英米の利権争いに一役?

54不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:32:25.04ID:H/Q4Wfp20
NTTデータのAI技術者って誰か入社したんか?

55不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:32:41.91ID:+lCfdaPo0
まだ追いつける気でいたのか
ほんとアホだな

56不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:32:48.55ID:1gV+g+KO0
>>52
トリエンナーレ県民が何か言ってるw

57不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:32:54.99ID:W+J3Qtkh0
>>48
監視社会ばかりサクサク進める

マイナンバーとか共謀罪とか盗聴法とか

58不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:32:55.61ID:deDompF70
いまさら追いつこうとは本気で思ってないよな
予算ぶんどって中抜きするのが目的なんだろ

59不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:32:58.97ID:wHs3JWJo0
日本企業はマイクロソフト大好きなところから改めるべき

60不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:33:13.63ID:zYKNqAeq0
アホすぎる。
国が音頭取ればうまくいくと思っているのが信じられない。

61不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:33:28.38ID:LkoMmDXa0
この2,30年氷河期を冷遇した結果が今
米国ではアマゾンあたりはこの20年で世界を席巻したろ
そういう人材が氷河期の中から出てきた可能性があったのに、未然につぶした

62不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:33:37.25ID:C49iQguS0
構想はいい
が いまのクソ政府じゃだめだ

63不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:33:41.14ID:+i7PYV9j0
>>50
アメリカの情報ハイテク産業の
総称みたいな意味合いでも使われてるかと

64不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:33:41.15ID:gZG3B9Ge0
>>20
そうそう
日本だとシャター街やガラガラの雑居ビルをタダで貸すからなんかやってねーってすれば面白い化学反応が起きる可能性高い

65不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:33:47.38ID:WRNjyYo10
やることなす事その年限り
先のことなど知ったことありません

66不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:33:51.35ID:Wvv2B2VJ0
具体的になにするの

67不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:33:58.27ID:M2rS5RmS0
ガチで英米の利権に参入へ?

68不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:34:18.98ID:Yf9l7FmQ0
今更機能するかどうかはともかく東京(首都圏)一択のデキレース感ハンパないな

69不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:34:21.85ID:bVAsiU0e0
まあ全てを諦めて素直にGOTOしとけってことよw

70不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:34:46.57ID:zwKREKtH0
大学に予算入れて、そこから積み上げるのが正攻法だよ。

71不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:34:46.98ID:EqpetczO0
大都市でないとこに作ってくれないかねえ

72不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:35:20.62ID:pgJlZgym0
>>52
愛知三河は政令市ではないやん

政令市にならないと国とのパイプ築けないよ

73不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:35:28.47ID:z0nv+vVb0
>>1
どんなに凄い技術を開発したって
良い人面したい平和ボケなハニトラ議員の号令で技術指導だの技術提供だのさせられて
人件費の安い外国の儲けのネタになるだけじゃん
何度同じ轍を踏むんだ

74不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:35:38.11ID:+i7PYV9j0
>>61
そういやGoogleの創業者やテスラの
イーロン・マスクって 年代的には
日本で言う氷河期だもんな

75不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:35:47.02ID:PFzKBTkN0
私も大都市以外で地方活性化を目指すべきと考えたが、人材がいないど田舎に建物建てても意味ねぇのかと思った。

76不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:35:52.22ID:Q4BQ6bca0
1990年にやっとけば今頃どうにかなったのに

77不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:35:55.58ID:C3nUUeUS0
東京を入れてる時点でオワットルなぁ

78不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:36:05.22ID:YdegyZuK0
外国のマネするならド田舎でやれよ

79不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:36:15.47ID:z0nv+vVb0
>>64
中華街かイスラム街になるだけじゃね

80不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:36:20.88ID:baz1Go1r0
シリコンバレーって都会ではないよな、当時
何でも都会に持ってこないと気がすまないのか

81不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:36:28.84ID:rB8PjVZ90
日本より科学技術が高い国なんてアメリカぐらいしかないけどな、秘匿しすぎなんだろ

82不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:36:30.74ID:trvH1imd0
報酬の制度を優先しないと
海外からは優秀な人は来ないね

83不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:36:32.37ID:pLJFWfaL0
コロナで役人の食い物が、足りなく成ったのかな
役人に食われて、グローバルも終わりだな

84不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:36:35.80ID:NZV2uv+b0
>>5
軽自動車屋に楽器屋、オワコンばっかやん。

85不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:36:42.40ID:EyDhi9BU0
前スレでも上げたけど実際に浜松ではもう起業してる人らはもう多くいる
さらなる大都市だけ選定してももう意味ないだろ
産業の全くない都市も理由ありでそうだけど

86不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:36:43.61ID:4wgaH74A0
現状維持大好きの東京を入れたら
新規事業もコネまみれになりそう

87不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:36:55.48ID:zDE0YysO0
シリーズBとかCに声をかけてもらえるくらい
一目置かれないとね

88不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:37:24.13ID:+i7PYV9j0
>>64
アップルもジョブスとウォズがどっかの
ガレージで商売はじめたのがその走り

89不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:37:25.59ID:DCFZZRCa0
シリコンバレーは視察(と言う名の旅行)をするところだろw

90不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:37:26.00ID:jejGJe3L0
普通に考えたら筑波だよな

91不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:37:31.71ID:cx1w6kOL0
リゾート地を指定しなよ

92不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:37:43.89ID:j7dappxi0
>>80
都会である意味がないからな
都会じゃないほうが生活コストも安いし住みやすくてますます良いだろう

93不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:37:53.25ID:M2rS5RmS0
ジオン的に英米に勝つんだみたいな勢いでよかですか?

94不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:38:02.98ID:W+J3Qtkh0
>>78
マイクロソフト
アップル
コカ・コーラ

本社は田舎だよね

日本の大手企業で大都市部じゃないのは

ブルボン→新潟
エプソン→長野県諏訪市
日精樹脂→長野県坂城町

それと日立製作所は
本社を日立市に戻すべきだ

95不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:38:09.55ID:LkoMmDXa0
静岡県はプラモ産業も集中してるしな
元来ものづくりのDNAはあった

96不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:38:26.35ID:X+lwC9ye0
アメリカがマジで弱ってるから、今はチャンスではあるぞ
アメリカの最大の強みが世界から人材を集められることだけど、
トランプがビザを止めようとしてたりするし
中国は中国でガタガタになりつつあるから、勝負をするなら今だというのはわかる
IT関連のやばさは全国民が周知してるから、予算出すぞって言って通りやすいだろうし

97不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:38:44.19ID:VA4yJ8O/0
もう手遅れ。30年遅い

98不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:38:54.13ID:Jq5hiRSM0
シリコンバレーの強みは、大学・企業・投資家を結ぶ人的ネットワーク。
この中からベンチャーが絶え間なく育ってくる(最近はGAFAが
すぐ買収するので、健全さが失われつつあるけど)。

99不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:39:02.62ID:Fe2pp87S0
東京はもう無理だべ

100不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:39:02.84ID:tGOHRptX0
ちゃんと自分の頭で考えて判別しないと、ゴイム、要するに何かの家畜国民になっちゃうよ。
早く気付いた方がいいよ。

101不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:39:07.16ID:LL++K/pN0
金の無駄遣い

102不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:39:34.00ID:rRITD3gk0
少子化の時点で終わってるし
かといって外国人には見向きもされないよ
始める前から終わってた

103不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:39:57.64ID:6X7lbfeg0
内閣府の職員はハンコIT大臣に選んでいるところからまずは意見しないと

104不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:40:12.99ID:MlMSHy8w0
もう工業の時代でもあるまいに
集積する必要あるんすかね

105不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:40:16.65ID:p14vNNHL0
IT/イット“それ”ができたら苦労しない

106不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:40:20.80ID:ZShO1sdi0
こんなに広域選んでおいて選定も糞もねえ。選んでないのと同じ気がする

107不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:40:21.57ID:dmPi3dAI0
今から全力出しても深圳にも追いつけないだろ

108不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:40:39.36ID:6HAN9mZW0
(-_-;)y-~
役所の判子廃止、回覧板Web化、
社会保険料ネットバンクから支払い、NHK廃止、JR北海道廃止、簡保廃止、
これだけで50年ぐらいかかりそうやもんなw
何もやる気がせん。

109不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:40:44.49ID:eyQiOssp0
シリコンバレーとはアメリカの産業の新陳代謝の象徴だっただけで真似れば良いと言うもんじゃないw
日本にないのはシリコンバレーじゃなくて産業の新陳代謝。
シャープみたいにリストラも出来ないままやっと潰れてから外資がリストラしてV字復活させるような展開が典型。
倒産、合併、吸収や解雇、減給が無さすぎる。

110不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:40:46.05ID:l6K9SDvc0
>>1
大手ベンダーは参入禁止、国内向けの開発ではなく初めから海外を前提としたハードやソフトの開発が前提
であればいいんじゃない?

111不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:40:46.40ID:Wieesxqd0
国が音頭とってやった事ってことごとく失敗してる気がする
そら失敗例ばかり報道される傾向はあるにせよ

112不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:40:53.23ID:yqaAS+PX0
絶賛衰退国ジャップ

113不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:41:11.78ID:Fe2pp87S0
>>80
今でも長閑な田園風景の中に緑に囲まれた低層オフィスビルと郊外型の住宅街がある感じだな

114不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:41:39.47ID:W+J3Qtkh0
>>104
工業がないと
既存の物が壊れた時に
代えがない状態だと
人間の生活とか社会が立ち行かなくなる

115不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:41:46.76ID:trvH1imd0
関東大震災みたいの来ないと
日本人は本気出さないんじゃないのか?

116不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:41:55.81ID:jR8Lu0hW0
日本には、山師のようなビジョナリーにカネを出す奴はいないだろw

117不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:41:57.38ID:Jg1XhPP10
東京大阪名古屋ってわざわざ選定する意味あるのか

118不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:42:09.44ID:zvu99Res0
全部元々拠点都市じゃん

119不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:42:53.05ID:+i7PYV9j0
シリコンバレーと言えば、最近だとMIPSの命令セットの考案者である
ジョン・ヘネシーがRISC-Vという新しいCPUの命令セットを考案したな

120不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:42:57.15ID:Fe2pp87S0
>>21
結局、外面だけを真似た感じだったな

121不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:43:02.38ID:LkoMmDXa0
マスクが作れねえとかいって騒いでたしな
なければ各人が3Dプリンタで印刷すりゃあいいのにな今時
まったくモノを作ろうとする気概が完全に失われた
こうなったのは教育のせいだろう

122不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:43:05.03ID:NUVo0tn+0
東京で一極集中の脆さを痛感しただろ
なぜ集めようとするんだ?

123不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:43:05.84ID:M2rS5RmS0
時代は大艦巨砲主義?

124不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:43:10.25ID:EyDhi9BU0
>>72
三河もそれが問題で問題外だけど、名古屋も糞だからなあ。
名古屋はそのスレみたいに人間がクソ、何も出来ない発祥もない名古屋だからな。
盗んでばかりしか出来ないのが名古屋だよ。
こんなとこ最悪。

125不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:43:21.79ID:L31GQcPI0
「エコシステム」はもう聞き飽きたよ

126不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:43:28.66ID:MlMSHy8w0
>>114
工業自体の大事さはよーくわかるけど
ここでいうVCってそういう方向を想定してるん?
インフォマティクス系だと思ったんだけど

127不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:43:50.57ID:W+J3Qtkh0
>>108
消費税増税していいから
国保料と被用者保険料の負担義務廃止して
さらに医療費を無償化するべきだな

128不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:44:17.39ID:EyDhi9BU0
>>72
>>>52
>政令市にならないと国とのパイプ築けないよ

これは大事
国とのパイプ

129不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:44:50.05ID:X+lwC9ye0
>>104
テレワークとかリモート勤務は非効率だと思うぞ
コロナ拡大防止って言われると、誰も逆らえない空気感があるけど
特にITエンジニア系って、出勤しないと生活習慣が際限なく乱れるような人が多いし
ある程度集積させるのはやっぱ必要だと思うわ

130不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:44:53.15ID:PM8L5TQ90
>>1
一極集中促進政策ですね

131不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:44:59.99ID:DcbgvXQt0
グローバル拠点都市
スーパーシティ構想
日本も未来都市に化けそうやな

132不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:45:03.12ID:trvH1imd0
数十年前のビジネスモデルをなぜ今追従する?
こいつらはコロナで一体何を学んだんだ?

133不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:45:06.80ID:M2rS5RmS0
大艦巨砲主義で

134不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:45:18.01ID:dFKqsqnQ0
日本版LINEくらい早よ作れ

135不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:45:34.85ID:YdegyZuK0
すでにメルカリとか楽天とかあるそこが有利になるように法律作ったり金入れろ

136不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:45:54.57ID:wJDeMJj+0
>52
浜松で地震や津波に弱いのは海側のみ。

昔は大日本帝国陸軍の、今は自衛隊の基地がある三方原台地は、
高度30メートル以上で地盤も固く、
津波には無縁で地震にも強い、
しかも広々と土地が余ってる。

元々東海道の要所で東京からも名古屋からもアクセスが良い。

徳川家康が拠点を気づいたのも、
三方原台地の南端だ。
徳川家康や帝国陸軍の首脳を馬鹿にしないほうが良いぞり

137不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:46:17.96ID:Jq5hiRSM0
世界の優秀な人材を集められるのは東京だけかな。期間限定なら
来たい人はたくさんいる。

138不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:47:18.77ID:M2rS5RmS0
本当にV作戦をしないといけないぐらい追い込まれている話について

139不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:47:59.12ID:jR8Lu0hW0
>>129
Googleのフリーフード・遊園地化なんてのはその際たるもので、

超優秀な人材を超高給で集める

高い生産性を得るにはオフィスにいる時間の長さが重要

泊まりたくなるほどオフィスが居心地よければ生産性爆上げじゃん

という思想の産物であり、通勤を前提とする日本の仕組みとは相いれない

140不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:48:15.85ID:t/jxDX2/0
>>1

税金( ゚Д゚)ウマーして100%失敗だろアホか

141不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:48:24.58ID:UZMuqhKD0
あやかるならドラッグも解禁しないと

142不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:48:36.19ID:zU7ZnstF0
斜陽の日本社会主義人民共和国に、そんな先進国みたいな事が出来る訳ないやん

143不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:48:58.02ID:Fe2pp87S0
>>94
YKK(富山)
トヨタ(豊田市)
ヤマハ(磐田市)
ニトリ(札幌)

144不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:49:13.36ID:W+J3Qtkh0
長野県も精密機械の生産地
あとはPCやスマホの生産も盛ん

OS開発の拠点にいいかも知れない

富士通の工場とかもあるし

145不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:49:17.49ID:I+E/He1L0
浜松は、名古屋よりも横浜や東京都連携したい。
現実にそうなってる。
横浜の人は知ってるかも知らんが、浜松の企業が横浜にも研究所立てたりしてすでに連携してる。
名古屋ではない。

146不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:49:17.78ID:CRJ626E30
20年遅い
反省しながら滅びろ

147不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:49:45.01ID:PKE0nSwM0
起業のほとんどが人貸しな状況どうにかしないと無理だろ。

148不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:50:04.69ID:M2rS5RmS0
脱大艦巨砲主義のV作戦もいいかもね。

149不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:50:28.80ID:GlKj38ax0
もう関東集中はオワコンだろ
新しい時代に一番対応出来てないのは政府だな

150不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:50:31.88ID:yaCdFRTt0
シリコンは豊胸
おっぱいバレーか

151不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:50:35.85ID:wJDeMJj+0
>143
厳密に言えば、

ヤマハ発動機 (磐田市)
ヤマハ株式会社 (浜松市)

152不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:50:52.27ID:jTw8yije0
シナチョンに日本の底力を見せつけてやれ!

153不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:51:08.84ID:deDompF70
天才 金子勇氏を冤罪で逮捕して早逝させるような国には無理です

154不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:51:10.09ID:l+KLYsPK0
何で東京や横浜が入ってんだよ
千葉や茨城で良いだろ 何だったら福島でも良い
安くて広い土地ごろごろしてんだろ

155不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:51:12.98ID:5jt2fmqZ0
>>8
20年前からずっと同じことやろうとしてきて
まだ「これからやろうとしてる」段階
20年間一歩も進んでない

156不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:51:17.38ID:q4jcc3WU0
>>1
追いつけ無くても困らんよ

157不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:51:22.19ID:wO2UqfZc0
民主政権の仕分けとゆとり教育とかやったからだろ
もうむりぽ

158不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:51:35.86ID:cty/f3mC0
今更w

159不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:51:41.51ID:UZMuqhKD0
>>144
XPの頃までエプソンダイレクトのPC買ってた

160不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:51:45.97ID:X+lwC9ye0
一極集中を極めて東京バベルタワーぐらいまで行ってしまえば逆に有利かもしれんけど、
日本にそこまで思い切ったことやる度胸はおそらくないとは思う

161不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:51:53.59ID:j6b80K9l0
>>124
名古屋はちょっと繁華街があるだけ
実際産業は三河なんだけど、工場中心で労働者の街という雰囲気で寂れてるね

162不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:52:02.73ID:MlMSHy8w0
>>129
職住接近と集積は別の話やということで
極端な例えで、マイクロソフトとGoogleが
隣り合っててそんなええことあるかっていう

163不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:52:03.07ID:jEBglTGX0
金が無い
終了

164不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:52:04.59ID:In/QYdPZ0
福島一択だろ
ついでに霞ヶ関も移転しろ

165不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:52:10.67ID:6ikcWOqB0
>>117
神戸もあかんわ
役人臭が強すぎる

166不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:52:24.65ID:wJDeMJj+0
>157
ゆとり教育は、小泉とかの自民政権が始めた事だよ。

167不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:52:25.50ID:ikA/Rf9/0
分散してる時点でなあなあで終わるの確定

168不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:52:27.09ID:CRJ626E30
先進技術を実現しうる能力のある人物と未来へ多額の投資をする人物がいないと成り立たないの知ってるのかな
頭大丈夫か?

169不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:52:48.80ID:I+E/He1L0
>>52
こういう人たちがいて面倒、名古屋とは組みたくない。

170不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:52:54.44ID:W+J3Qtkh0
群馬と長野県も

エプソン
PCやスマホの生産
太陽誘電
信越化学

電子やコンピュータが盛んだ

171不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:53:06.09ID:zKVd/UDL0
どうせ東京が選ばれるんでしょ
置いていかれる原因はそういうところだぞ

172不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:53:07.79ID:dIZS2QvG0
>>96
ガタガタなのは今の一瞬だけだろw
遅くとも2年後には通常運転の経済成長爆上げに戻る

173不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:53:13.92ID:ASTClu5U0
海外との競争に負けて内需に向かった時点で予想されてた事だよね、2・30年位経って無いか?自画自賛ばかりしていたよね。

174不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:53:16.16ID:M2rS5RmS0
それでも大和を作りたい理由があるねんな。

175不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:53:20.33ID:a9BZqvMr0
老害『そんなワケのわからん事に金を使うのなら、
ワシらの年金に回せ!!ウヒャヒャヒャ!!!』

176不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:53:28.94ID:DoOqLYdK0
遅すぎるが防衛網には必要。10年以内に台湾沖もしくな南シナ有事が絶対に起る以上1秒でも早く備えないとな。

あと韓国が半導体工場が復活しない理由はこれ。ちな発表はホワイト国解除と同時にすでに巨額予算もセットだったから、もうある程度用地に関しても決まってるあとだぞ。
日本で必要数作るから変なチップ付きの製品が必要なくなる。韓国は韓国人向けにものを作るといいよ。

177不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:53:32.87ID:AVfnadbi0
>>32
うるせーぞ豚骨

178不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:53:33.41ID:n3xd2faF0
無理で無駄になるんだけどやんなくていいかと言われるとそうでもないのが困るところ

179不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:54:35.67ID:dIZS2QvG0
竹中平蔵というクズのせいで何かを右から左へ流すだけで稼げるってバレたからね

日本人にもエンジニアやメカニックがそれなりにいるがロクな報酬も貰えずヤル気ねーだろ

180不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:54:42.45ID:cA1Bsq4X0
何をやっても所詮ダメ世代はダメ!
世界第二位まで上り詰めた世代は
もっと条件が劣悪だったがやすやすと乗り越えたw

181不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:55:03.58ID:ikA/Rf9/0
>>145
いいように使われてるだけだぞ
名古屋は嫌で静岡市も嫌なんやろ

182不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:55:16.02ID:8JvRD2mt0
東京・横浜など
名古屋・浜松など
大阪・神戸・京都
福岡

などが気になる

183不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:55:46.03ID:X+lwC9ye0
>>162
IT系ってクリエイティブ的な面もあるから交流とかも割と重要よ
あと、その手の業種って何かしらつながってるから用事があるときに直接出かけた方が早いって場合もある
任天堂がなんだかんだ東京にそれなりの規模の拠点を持ってたりするのもそのため

184不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:56:18.48ID:WMvc+rDq0
科学者技術者にもっと投資しろよ

185不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:56:46.53ID:gyBmbP7F0
今頃?日本のITは周回遅れで

アメリカ中国に追い付くの無理だろ

186不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:56:49.01ID:rnQlKIPc0
大富豪街と貧民街がもっとハッキリするんだろーな

187不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:57:18.02ID:dIZS2QvG0
っつーかやること20年遅いよね
氷河期も20年早く対策してりゃ何とかなった
そして氷河期はITど真ん中世代
 
官公庁は統計データとか作ってるのに異変に早く気付けないバカしかおらんのか?

188不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:57:35.70ID:DcbgvXQt0
こういう政策から東京圏を外していかないと何時迄も一極集中を解消しない

189不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:57:56.30ID:MlMSHy8w0
>>183
サテライトとか交流やる前提ならええけど
俺はそこがうまくいくと思えん派かなあ
コンソーシアムとかも滑りまくってるしね

190不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:58:01.03ID:uGJKvjY4O
シリコンバレー?

バレー選手を模った実物大ラブドールか?

191不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:58:03.58ID:iLtmiEHZ0
東京都から上が1つも無いじゃんw

192不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:58:10.43ID:X7ujBmCO0
遅いよ
日本の家電メーカーなんて未だに昭和の遺産にすがる糞
お給料だけは一流だったけどそれすらも過去の話
もはや後進国

193不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:58:22.34ID:QeP7KWLu0
あれっ??

東北は?

194不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:58:28.49ID:CRJ626E30
手を打てた時間はとても長かった
諦めたのかと思ってたが
瀬戸際どころか崖から落ちてる途中に急遽始めるのは草

195不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:58:36.28ID:CuxegYBr0
頭の固い老害がいる限り無理じゃね?
なんでこうなるんだろうな?

196不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:58:53.25ID:TL7xHi2r0
シコシコバレー設立へと読んでしまった
エロプロバレーリーグを設立するのかと思った

197不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:59:11.54ID:iTm1F5HN0
だって公務員になれば一生安泰、田舎なら完全に上流階級
このコロナかで大企業でも傾く中給与待遇全く影響なし
そら公務員選ぶわ
逆にITだの起業だのに向かう方が馬鹿だろ今の日本では

198不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:59:13.12ID:M2rS5RmS0
それでも大和を~

199不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:59:18.05ID:W+J3Qtkh0
>>188
太平洋ベルトは全部外そう
日本の歴史は
太平洋ベルト以外は無視され続けてきたし
それだから過疎化が進む

200不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 22:59:37.39ID:eEiqa6yh0
もう手遅れですが・・
この10年くらいの日本の衰退は凄まじい

201不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:00:00.73ID:bOKsC4j10
政府が〜


終わったw

202不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:00:20.18ID:Hh7XMsoW0
いやいや今ですら大幅に遅れてるやん
そもそも現状認識が間違ってますなw

203不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:00:21.82ID:yjrE43Eh0
野比…

204不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:00:21.90ID:L31GQcPI0
>>197
全員で公務員目指したほうがよっぽど革命だわw

205不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:01:17.44ID:Naaw+bA90
もう追いつかないよ(笑)

206不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:01:36.42ID:6YCVFyMa0
こういうのは首都圏から離れた田舎のほうがいいと思うんだが
どれも都会過ぎる気が…
とりあえず東京横浜外して北のほうを一ヶ所入れろよ

207不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:01:38.52ID:bhLKVtvb0
ITで起業やりたいならアメリカでやるよ
日本と違って新規のサービスでも食いついてくる人いるし、開発中のベータ版でも要望寄せたりしてくれるしな
文句しか言わない日本人とは大違い

208不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:01:49.34ID:gyBmbP7F0
役人と大企業の天下り無能が集まって
税金でお遊びするだけ

とにかく甘い汁吸ってきた連中は
ストイックさがないから

209不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:02:14.93ID:mFOTd9ju0
>>193
何かにつけ太平洋ベルト以外の地域はハブられるよな。

210不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:02:30.46ID:LkoMmDXa0
氷河期が温存されてればたぶん日本を中興させてたろう

211不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:03:04.64ID:Tfom2JA90
どうせ訳の分からない人達の人件費に消えます

212不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:03:10.91ID:vOBu1t5G0
冗談抜きでまずスパイ防止法作らなきゃだめだと思うよ
どんなに技術開発したって盗み放題で誰もそれを罰することができないんだからさ

213不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:03:11.36ID:D42ncsy40
日本の老害達が恐れたんだろうな、若手にポジション取られるのが。
足の引っ張り合いしか目にいかず周り見えていなくて気づけばこの有様。
グローバル考えるなら老害の言う事聞かずに進めるべき

214不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:03:14.22ID:M2rS5RmS0
ひょっとして利権優先の政治で完なの?

215不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:03:51.34ID:6HAN9mZW0
(-_-;)y-~
企業も日本国民相手に稼ごうと思ってないもんな。
日本国民相手では稼げないから構造になってるから、税金にたかるんやろ。

216不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:03:52.25ID:X+lwC9ye0
ネトウヨの日本ホルホルも嫌だけど、日本終ったって言って完全に諦めムードなのもな
景気って文字通りマインドに左右される部分が大きいけど、それを全力で冷やし続けてりゃそうなるわ

217不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:04:07.56ID:dIZS2QvG0
富士通、NEC、NTT、アクセンチュア、電通、パソナは外せ

何でコイツラに税金払わにゃならんのだ

218不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:04:09.64ID:kpnycDdC0
>>1
例によって「ただしシステムはWindows以外サポートしない」なんだろどうせ

219不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:04:23.11ID:j2qvPmdV0
これ、移民党は外国企業誘致するって前に言ってたよね
移民政策の一環だな

220不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:04:25.99ID:2sBCHUBN0
プログラミングやら統計を必修にするのは良いんだが
古文漢文とか無駄な科目を無くせよ
成長期の子供に夜中まで勉強させ過ぎ

221不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:04:33.31ID:w51uVMi40
今更、どないすんねん?医療でやるなら法改正は、どないすんねん?

222不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:04:57.49ID:X7ujBmCO0
かつて優秀な日本人は戦争でほとんど散った
優秀な日本人が生んだ世代は再び日本を大国へ押し上げたが
敗戦後生き延びたダメな遺伝子がダメな世代を量産してしまい日本を後進国へと押し下げた

223不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:05:00.60ID:CRJ626E30
そもそも本当に優秀な人は既に日本自体を捨てて外に出てるからね

224不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:05:05.19ID:+YVa7nQS0
国がやってできるもんじゃねーんだよw。

なんで東大官僚とか日本の政治家って、こんなに馬鹿なんだろw。

アベノミクスとかw。一生やってろよw。無能集団は、とっとと死ね。

225不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:05:05.40ID:6AkjL8U/0
なんで開拓しないん?
インテックは富山にあるしどっかの地方でいいだろ

226不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:05:12.50ID:pzSIfo+Q0
ITで追いつく?
世界どころか中韓に追いつくのすらもう不可能

227不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:05:15.53ID:We4L+UC50
安倍一味とクソ官僚は一極集中改善なんかするつもりもないのはわかってんだよ
東京に劇薬投与してもGDP上がらなかったくせにこんなのやめちまえ

228不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:05:20.80ID:7lUfZKCg0
日本の創造性はバブル頃からない評価
マネシタと揶揄される企業があるぐらい
日本が誇ったのは製造技術のみ

半導体は、7nm製造できるのは
世界で中国と韓国だけ

日本だけじゃなくてアメリカも負けてる
もう追いつけないよ

229不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:05:28.46ID:90xRgIlg0
>>1
タワゴト抜かして
第2段。
『盛り駆け行きまーす。』www

230不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:05:30.23ID:m389FgML0
東京は外した方がいいんじゃないの
対象も多すぎる
名古屋神戸確定でちょっと落ちるけど次点で福岡くらいでしょ

231不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:05:30.74ID:wJDeMJj+0
>182
名古屋、浜松などの中に、
ヤマハ発動機の本社がある磐田市が入ってるのは確実じゃないかなあ。

232不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:05:31.88ID:pgJlZgym0
>>145
そもそも経済の管轄は関東だからね
静岡は

天気予報は中部だけど

233不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:05:38.97ID:6ikcWOqB0
AV作りに頑張ってたらいいんじゃないですかね
あれは結構創造性あるし
ITはクソ過ぎて論外w

234不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:05:55.26ID:M2rS5RmS0
税金の利権政治なら起業はいらんよな?

235不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:06:08.27ID:nac17Uui0
方向性は間違ってないが、それを主導する政治家や官僚がまず何もできてないことが大きな問題
むしろ、企業の利権を守り、ITの発展で利権を奪われることを怖がってた人達なんだから。

236不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:06:21.91ID:bhLKVtvb0
>>220
漢文はともかく古文は無駄ではない

237不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:06:34.86ID:C3q7widN0
グローバル競争よりも低生活費国家を希望する

Utrecht: Planning for People & Bikes, Not for Cars 


238不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:06:43.26ID:CRJ626E30
>>230
このプロジェクトを成功させる気がないのは明白
役員や利権に金流しておしまいだよ

239不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:07:03.88ID:90xRgIlg0
そもそも 日本企業の下にはいるより 外資系の下の方が得だから。www
フリーランスで受ければいいだけwww

240不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:07:15.04ID:PKE0nSwM0
IT企業の9割は単なる人貸しだからね。

241不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:07:18.70ID:wSY5hkJm0
まずはシリコンヘッドで背を高くみせようw

242不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:07:25.52ID:W+J3Qtkh0
>>197

公務員でもねえ
上級職とかじゃないと
緊縮派とかが力を持った時に
切り捨てられるし

あと現業なら民営化の対象とか言い出すし
メディアとかネット工作とかで煽ったりして

243不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:07:41.75ID:X+lwC9ye0
>>235
そもそも日本の場合、IT化すると仕事が減ってリストラされるという状態だったからな
経営者はむしろ積極的だったが意外と労働者が抵抗してたという面があるぞ
IT化が始まったころに景気がどん底だったから、そうなってしまったんだけども

244不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:08:02.74ID:3SLys8Md0
事業入札での優遇措置とかなんていう竹中利権?

245不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:08:11.21ID:RrnSyTKn0
政府がやって成功した試しがない

246不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:08:11.50ID:6/3fL2Ty0
国家公務員全部理系にすればいいんじゃない?
行政システムから大改革しないと、意味がありません。

247不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:08:31.76ID:qZOkqh5y0
政府主導なら今治を外すなよ

248不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:08:38.64ID:90xRgIlg0
>>242
刈り上げにさえハナサレルコロナ対策の癖に アメリカのiTに挑むとな?
ドン・キホーテが日本で人気なわけだ。w

249不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:09:07.03ID:OvpKLDdj0
追いつけないてなんだよw追いつかれるだろww

250不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:09:13.38ID:Jk68vLy90
発想が、小学校以来お勉強してきた、四大工業地帯から
離れられないんだなw

251不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:09:19.91ID:xzkQNxzU0
ITに関しては黎明期に力を入れなかったんだからもう手遅れ
高品質の部品を作るのだけは残るようにそちらに金を注ぐべき

252不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:09:20.90ID:M2rS5RmS0
どうせ税金やからな

253不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:09:29.74ID:vvbKeha50
これもど〜せ、お仲間に税金撒くために企画したんだろ(笑)
結果なんか期待していないしどうでもいいんだろう?
期待してやっているとしたら、おめでた過ぎる・・いや、安部なら・・・
そもそも幼少期から徹底的に家畜化されてる日本人には無理な話。

254不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:09:43.57ID:Yr9GrgU30
>>1
無理無理www

理系教育壊滅だものw

最後のピークが団塊ジュニアよ。まあ、アラフォーでも一部優秀だけど。

ゆ〇りで支持率爆上げを満喫しておきながら、どの面下げてw

さあ、古事記ネトサポよ、「釣り針」だぞww

255不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:10:02.38ID:X7ujBmCO0
>>195
老害を黙らせる若い奴がいない
何も産み出せない 気概もない

256不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:10:09.66ID:90xRgIlg0
>>242
すまん誤爆した。ごめんm(__)m ごめんなさい

257不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:10:11.02ID:3SLys8Md0
入札したのを中抜きしてピンはねするのが日本流なのにw
そこに創造できるビジョンはねーだろ糞だな

258不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:10:18.57ID:gZG3B9Ge0
大学には、いろんなアイディア持った変態教授が沢山いるんだろ
彼らが出会えば面白い化学反応起きる
だれかマッチングアプリ作ってくれ

259不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:10:32.78ID:3bkj4gx30
本家本元のシリコンバレー
【日本政府】「日本が世界各国に追いつけなくなる」…日本版シリコンバレー設立へ 4都市圏を「グローバル拠点都市」として選定 ★8  [1号★]YouTube動画>3本 ->画像>6枚

アップル本社
【日本政府】「日本が世界各国に追いつけなくなる」…日本版シリコンバレー設立へ 4都市圏を「グローバル拠点都市」として選定 ★8  [1号★]YouTube動画>3本 ->画像>6枚

駅から遠そうだし日本には向かないよね

260不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:10:33.39ID:W+J3Qtkh0
>>243
ただ原発現場作業とかは危険な仕事は
その逆を
すなわち完全に機械化した方がいい

261不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:10:35.52ID:0z/6Hy0Q0
>>1 東京と横浜ははずすべきだろJK

262不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:10:36.44ID:sPAViTbq0
中国や韓国に技術を盗まれまくってるのに放置しておいていまさら何だよ
本当にこの政府は無能だな

263不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:10:40.21ID:h/hohy7D0
ハンコとファックスジャパンが

ITとかアホか

264不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:10:46.51ID:LkoMmDXa0
>>253
たぶん中抜き業者とか差配する業者が得するだけで、予算を消化したらそこで終わりでは?

265不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:10:49.01ID:LpBXBt1o0
そんなことより、派遣やめて正社員にしな。定年退職後の再雇用増やせ。中華やコリやに行ってぎじゆやノウハウだだもれやんか。

266不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:10:56.61ID:bbMWeIM60
凄いな日本がどんどん置いてかれてる
誰にも気付かれずに衰退国の道を静かに歩んでいるな

267不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:10:59.04ID:/v+Q4cxg0
何十周遅れだよ保身と私腹を肥やすことだけしか興味ない無能政治家どもと官僚どもさっさと死ねよカス

268不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:11:26.52ID:Z0aSU1rU0
つーか理系が起業すれば勝手にシリコンバレーなんてできるんだよ。

日本の理系がサラリーマン体質なのがすべての元凶。

三木谷とか堀江とかITIT言ってんのが文系ばっかじゃねえ・・・

269不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:11:42.63ID:UZMuqhKD0
場所はコスモ星丸とポートピアだけでいいじゃん

270不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:11:52.26ID:8r77noeH0
北九州また福岡に敗北か おっぱいバレーなら戸畑なのに

271不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:12:02.65ID:TMTQb+4/0
日本の韓国化、東京のソウル化が止まらない

誰のせい?

272不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:12:13.91ID:7KUBP98G0
駄目だと思うんなら、今までの政策に関わっていた行政を
全部取り替えないと駄目だろう
要するに切腹させろってことだ
目先変えても、同じやり方しか出来ないんだから無駄

273不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:12:17.44ID:6HAN9mZW0
(-_-;)y-~
給付金10万コロナの一部を海外に落としたんやけど、
ハートマークをポチッとな!したら、メール来ててびっくりした。
☆までにしとけ。

274不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:12:23.83ID:90xRgIlg0
勝手なことをするな、マニュアル通りやれ。
新しいことが出来るわけ無いだろwww
どこまで馬鹿なんだろw

海外ドラマをみていると絶対に追い付けないのはよくわかるww,

275不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:12:42.20ID:wSY5hkJm0
シリコンすぎた女

276不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:12:44.46ID:ONemid0Z0
国が笛を吹いても無駄
30年前ならともかく

277不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:12:52.93ID:C3q7widN0
コラム:若い世代がシリコンバレーから離れていく理由
https://reut.rs/2WkyqzH

278不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:12:55.71ID:gyBmbP7F0
日本の技術は世界一とか言う

40年前の昭和バブル老人の戯言だと気がついたか

279不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:13:07.19ID:X+lwC9ye0
文系・理系で区別してる方が時代遅れだろ
ジョブズとかは両方できたし、どちらもバランスよくやれよ

280不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:13:22.16ID:b2KjqmaZ0
香港の金融機能も英語もできないガラパゴ護送団規制の日本に来るわけないしなw
そもそも日本の金融なんて反社スパイが食い込んでるが

281不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:13:29.07ID:zvYz/jDn0
今更?
予算は1000兆円ですかぁ?

282不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:13:29.32ID:h/hohy7D0
日本は変態アニメとか作っとけ

283不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:13:39.90ID:9zGXDkgO0
官が主導する場所なんて、キャットカフェにパルボを投げ込むが如く、
クラスターで優秀な人材を死滅させるのが目的なんだとしか思えないな。

284不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:13:46.93ID:NlFo5mxt0
安定求めて公務員になったやつらがなんで企業を審査できると思ってるんだろ
最も縁遠いのに
エルピーダもJDIも全部大失敗しとるだろ

285不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:13:55.57ID:/N2/CSOn0
楽天ミニの電波法違反とか利権ファーストの国でパラダイムシフトなんて起きねーよ(´・ω・`)

286不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:14:03.21ID:M2rS5RmS0
税金の消化でFA?

287不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:14:03.75ID:wJDeMJj+0
>258
まずは研究以外の仕事を減らしてあげないと、
そもそも研究時間の確保すらできていないのが、
宮廷以外の大学教員の現実です。

288不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:14:31.23ID:X7ujBmCO0
勝ち組なんて死語だな
一億総負け組
戦後75年 日本は本当の敗戦を知ることになる
忍び難きを忍び 耐え難きを耐え

289不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:14:47.30ID:90xRgIlg0
シリコンおっぱいバレーの特区と聞いて来ました。
ビーチバレーですか?

290不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:15:08.29ID:ALVGd/Y10
昔はね
政府が絹織物や海産物輸出奨励してたの
無視して車や家電輸出しようとした偉大な企業家が
いたから日本は経済が発展したんだよ
今はその企業に有能な経営者がいないから
いくら政府が笛吹いても踊らんよ

291不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:15:09.51ID:ysl8CM/r0
>>279
完全に同意やわ

292不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:15:29.05ID:qZOkqh5y0
東京横浜名古屋が入っている時点でダメだろ
大阪福岡沖縄の西日本がアジアに近いんだから
優秀な人材はアジアから福岡に集まるよ
福岡にアジアの熱風ガー

293不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:15:58.85ID:7KUBP98G0
敢えて退化しながら、世界の慰み者として生きるしかないな
即身仏作ったり、海岸で砂鉄集めて刀打てよ

294不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:16:04.63ID:UZMuqhKD0
アスキーの西さんがかつて挑んで夢破れてる
あそこで日本はゲームセット

295不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:16:43.82ID:wJDeMJj+0
>293
即身仏を作って一体何に使うんだよ?

296不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:16:52.27ID:aTPBvUsN0
日本にはおっぱいバレーがある

297不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:16:55.62ID:C3q7widN0
フェイスブックCEOが「今会社を作るならシリコンバレーは選ばない」理由とは|BUSINESS INSIDER
https://www.businessinsider.jp/post-206937

298不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:17:06.96ID:x3jmXn8U0
福岡=虚言癖、夜郎自大、自画自賛、周回遅れ

新幹線土産の饅頭しか地場産業が育たなかった地方都市の分際で
臆面もなくアジアに開かれたゲートウェイ都市と自称してきた頭のおかしな町が
またなんか寝言を言ってるなという感想しかない
間違いなく失敗する

299不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:17:17.72ID:M2rS5RmS0
実はやまと魂

300不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:17:49.59ID:Jk68vLy90
>>224
当たり障りのないとこ選んだんだろ
ダメだろうな、と思いながら下々に希望を与えようとw

301不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:17:53.14ID:0dYXf+gx0
電通、パソナ、オリックスが儲けるパターンなのか?

302不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:18:03.49ID:90xRgIlg0
>>292
日本が派遣を拡大して 奴隷立国目指したときに、インドは頭脳リッコク目指しました。
シリコンバレーを支えているのは そんなかんきょうで育った人間。
日本には来ませんよwww

303不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:18:03.96ID:NlFo5mxt0
AI時代に天才を選抜“孫正義育英財団”


304不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:18:30.87ID:635kX6Sj0
>>259
なんで駅にこだわるのw

305不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:18:35.15ID:ysl8CM/r0
5ちゃんねるは、数式とコマンドはれるようにしろ

306不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:18:43.47ID:UQnHLGPD0
プアライマリーバランスがお大事でしょ。
政府は何もしないで下さいね。

307不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:19:28.80ID:X7ujBmCO0
>>254
ほんと理系を虐げやがって腹が立つよな
まともな科学番組が少なすぎる
日本人の90%は相対性理論1つ理解しようともしないだろ
量子力学なんて見向きもされない
こんな国民性でシリコンバレーってチャンチャラ可笑しい

308不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:20:20.93ID:O/hFcxer0
>>297
今どき、情報系の工業団地を作る事になんの意味も無いのよね
特にソフトウェアはネットの発達した現代においては地理的条件なんてクソほどの価値もない

まあ、打ち合わせは会議室で面と向かってやらないと気がすまないし、検査確認は者類に判子押さないと気がすまない土人国家には必要のない知恵だけど

309不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:20:28.10ID:M2rS5RmS0
じつはせいしんりょくでした

310不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:20:33.97ID:X+lwC9ye0
>>291
それこそ経済学だったらフィンテックとか流行ってるしな
人材がおらんと言っているのに、ITは理系がやるべきとか言って争ってる場合じゃねーよ
普段は大学の学問とか否定するわりに、こういうときだけ理系じゃなきゃ云々とか言い出すやつ多すぎる

311不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:20:57.35ID:90xRgIlg0
経済特区で 盛り欠けwww

グローバル特区で 盛り欠けwww

312不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:21:01.16ID:drQXPVP/0
シリコンバレー は子供を亡くした
スタンフォードが大学を作って
ショックレーを呼んで始まった。
浜松にも名古屋にもそこまでの
大学はないんじゃないか?

313不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:21:34.68ID:VdX84sio0
>>1
自由な発想生むにはこういう自然環境や遊びが重要だと思う
本家本元のシリコンバレー
【日本政府】「日本が世界各国に追いつけなくなる」…日本版シリコンバレー設立へ 4都市圏を「グローバル拠点都市」として選定 ★8  [1号★]YouTube動画>3本 ->画像>6枚
アップル本社
【日本政府】「日本が世界各国に追いつけなくなる」…日本版シリコンバレー設立へ 4都市圏を「グローバル拠点都市」として選定 ★8  [1号★]YouTube動画>3本 ->画像>6枚

314不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:21:55.14ID:t5AF7Uil0
ばか?

315不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:22:02.98ID:PihHKspx0
名前の良い、税金回収システムw

316不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:22:19.45ID:JJi+jHaM0
地震の少ない大都会、岡山こそシリコンバレーに相応しい。

317不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:22:35.04ID:X+lwC9ye0
>>307
理系の方が死ぬほど文系をバカにしてるだろ
理系というだけでマウント取って殴ってくるやつめっちゃいるぞ

318不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:22:57.28ID:+huck4xf0
岡山も入れてくれ

319不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:22:58.32ID:wJDeMJj+0
>312
むしろ、日本版シリコンバレーにしたい場所に国立の研究所を作るところから始めるべきだよなあ。

320不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:23:02.68ID:DC+scI9S0
こういうのって、政府と官僚が
追い付いて行けなくなっているんだよな。見てりゃわかる。
前例主義で、新しいことを誰もしたがらない。
何故か?みんな自分の立場しか
考えないエゴ人間達の集まりだからだよ。日本社会に蔓延る諸悪の根元。
一般企業にも蔓延っている。
自分の立場を護るためなら
他人なんてどうだって良い。
上から下まで本当はそんなのばっかり。
私はこれに反論出来ない。
君らも反論出来ないだろ?
どっちも日本人だからね。

321不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:23:11.01ID:lFXC+7xr0
日本発のすげー新技術なんて何もない
改良とかばっか
理系を馬鹿にした結果だよ

322不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:24:13.90ID:XcMdRT8Q0
無理だろw
日本は未だにホワイトカラーのサラリーマンマンセーという認識なんだから。

323不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:24:27.54ID:7MmN7xyq0
いや必死なのは分かるけど東京はもう手遅れだから

324不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:24:40.33ID:aXMllpdP0
>>52
名古屋はダメだね。トヨタの成功はかんばん方式という絶対服従を強いる下請け社畜文化の総本山。
身分序列をきめつける封建社会的企業従属社会が形成されている旧式地域だからな。

トヨタの創業者、豊田佐吉は浜松出身だったよなw まだ浜松のほうがマシw

325不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:24:42.55ID:90xRgIlg0
>>321
特許もすべて会社のものと決まったからな。
日本でする価値は全く無いw

326不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:24:47.21ID:VdX84sio0
>>313
>>>1
>自由な発想生むにはこういう自然環境や遊びが重要だと思う
>本家本元のシリコンバレー
>i.imgur.com/terB0sL.jpg
>アップル本社
>i.imgur.com/uPHy88K.jpg

地域の人間性や気風も大事となる

327不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:24:55.30ID:6HAN9mZW0
(-_-;)y-~
俺も理系院卒にバカにされたことある。
お前、Excelできんのかああああああああああああああ!って。
でも、そいつ立命の理工学部落ちたんよ。文系でも合格できないと俺は思ってるねんけど。

328不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:25:01.37ID:Xkuyh6VV0
>>1
まず、FAX脳止めることからだろ

329不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:25:24.61ID:M2rS5RmS0
V.G 鬼畜米英

330不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:25:33.65ID:dkTCsWZT0
(まだ追いつける気でいたんだ…)

331不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:26:33.27ID:tNQKhNFv0
25年遅いからw

332不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:26:44.78ID:gB4h0bPe0
>>61
氷河期って半アナログ・半デジタルな世代でアナログもデジタルも両方馴染みがあるから
この世代を活かせていたら日本社会のIT化もスムーズにできてただろうね

333不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:26:48.51ID:HhnjUN990
>>302
インドにはしてやられたよなー
あのインドがだぜ?という
縫製とか工業とかモノづくりの雇用は所詮ローカルでしかないし賃金なんてタカがしれてるけど、IT技術者なら世界にはばたけるんだからね
インドはうまいとこ目つけたよね
なんで?

334不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:26:59.41ID:90xRgIlg0
お友だちに利益供与刷る戯言は何でもいいんですよ。
w

335不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:27:03.43ID:Hw+/CJKt0
もうとっくに無理だろ
人材育成放棄して流出してんのにガワだけ作って何になるよ

336不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:27:18.17ID:wJDeMJj+0
>313
環境という点だけ見れば、
その写真に近いのは、
浜松市や豊田市だよ。

337不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:27:34.63ID:Xkuyh6VV0
>>321
理系とか以前の教育システムの問題
ゆとり教育をネジ曲げて馬鹿にした結果だよ

338不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:27:49.28ID:aQylJjge0
おせーすぎて笑うけど頑張っていこうぜw

339不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:27:58.01ID:Jk68vLy90
>>313
日本人は、そんな田舎は嫌だと拒否するな
ゴミゴミした三密大好きだし

340不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:28:06.65ID:a5Fsgbdg0
どーせ竹中噛んでんだろ
もうええ加減この手のプロパガンダやめろやイラつくんじゃ

341不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:28:33.51ID:X/4E/WBW0
20年遅いわ

342不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:28:35.62ID:ysl8CM/r0
>>310
文系も基本情報処理の資格ぐらいは取るべき

実は今年からCOBOLが試験範囲から外れてPythonが新たに選択できるようになってるし

ITパスポートはバカらしいので廃止すべき

343不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:28:52.53ID:cUIFse980
世界世界って
どうでも良くない?

344不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:28:55.18ID:B8ImPmdZ0
あれ?福島は?
コロナ前は発展させようと必死だったのに最近空気になってる

345不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:28:58.72ID:O/hFcxer0
日本の会議室で仕様決定し
開発は海外にアウトソーシングし
出来たシステムの検印を日本で貰う

確かに工業団地は必要っすねwww

346不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:29:11.41ID:X+lwC9ye0
>>327
理系は虐げられてるんだっていうやつ多いけど、常に就職で有利なんだよなぁ
研究室に入っていれば、大企業にだって楽々ってこと多いし
何を学んでも営業になっていくしかない文系のつらさを知らんだろ

347不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:29:18.63ID:9J8SMhZM0
リニアなんか作ってる場合じゃない

348不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:29:21.02ID:/K4bWI9p0
利権まみれでまともに機能しなさそう

349不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:29:45.42ID:NAHjK2vq0
また中抜き天国を作るのかw

350不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:29:49.35ID:CBesZsPq0
>>259
こういうのみると田舎のほうが成功しそう

351不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:30:31.94ID:d66FLvDJ0
>>335
人を育てなくなった段階で未来がなくなってるって企業が気がつかないとな
即戦力だけ求めるともっと高いところに逃げられるだけだと知るべきなんだよなぁ

352不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:31:00.80ID:qWlr1x4t0
国のやる事、全て汚らしい利権で動いてる
とんでもねー国だよ

353不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:31:03.37ID:aXMllpdP0
>>23
ここの掲示板もそんな杭打ちオヤジばかりだからね。永遠にダメかもな。
以前、青色LEDの中村修二が訴訟起こしたときの叩き具合見て
2ちゃんねる的コミュニティ自体が社畜文化の親衛隊のオッサンの糞溜。

能力あるなら、他国米国とか出て行ったほうがいい。

354不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:31:14.73ID:axnxX2Tf0
いまさら

100週送れだわ

355不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:31:42.98ID:O/hFcxer0
いやいや日本に技術者を集めるつもりなんだって?

その風土もマインドセットも土人のママっしよ?www

356不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:31:53.00ID:90xRgIlg0
>>333
当時の政策しか覚えてないから知らんが、インドはITだけじゃないよ。
すでにインド英語(インドなまりの英語)も有名な話。

甲状プラントも 日本が追い付ける規模じゃないのは 本土にもあるよ。
『日本のおにぎりスゲー。』なんてしているから 知らないだけ。w

357不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:32:01.27ID:JoXFXuaM0
>>50
シリコンバレーの貧乏人の年収が1200万円。

358不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:32:06.12ID:ysl8CM/r0
>>347
工業化の遺物

それとも化石?w

359不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:32:10.94ID:IILJncMt0
俺、法律学科出身だけどアクチュアリーとったよ
そもそも文系とか理系とか区別していることが低レベルであると思う
カタワの戯れ言といってもいい

まあ、ノーベル賞やフィールズ賞とるようなレベルだと、専門以外はわからないといっても納得できるが

360不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:32:13.78ID:M2rS5RmS0
>>353
リアルタイムで見てた。

361不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:32:34.62ID:hOfGFW/f0
経団連が美味しくいただいて終わりだろこんなの。

362不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:33:05.96ID:XcMdRT8Q0
こういう話題になると決まってキョウソウシャカイガーおじさんがわくぞ

363不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:34:01.15ID:V/nrhrKMO
>>1
看板は内閣府だが、経産、文科、総務国交あたりから金を降らせるだけのようだな。
そこに貼り付いている小判鮫のような広告屋や虚業企画屋が予算の殆どを食い散らかしておしまいだ。
このカタカナまみれの馬鹿企画発表までに、何十億使っているのやら。

364不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:34:31.82ID:acnMeDUL0
20年遅いし、やるにしても首都圏以外にしとけよ

365不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:34:51.18ID:H0phQFO80
日本版シリコンバレーで働くのは、どうせ中国人やインド人だろ。

氷河期に正社員になれんかった奴らには、どのみち関係のない話。

366不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:34:57.61ID:6HAN9mZW0
(-_-;)y-~
ああ・・・子供の頃、
信州でリンゴ狩りした時に、木に登って落ちて谷底まで転がってローリングストーンズ。
あれ、怖かったわw 止まらんからなw
乗ったのは、当然特急「しなの」振り子式電車。

367不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:35:08.36ID:UZMuqhKD0
>>312
大方の人はAppleのイメージしかないと思う
軍産学があのパワーの根っこなのにね

368不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:35:23.20ID:sdVS5z0Y0
日本には面白い人間がいなくなった
淡々と金と地位を追い求める公務員みたいなつまらない人間だらけになった
好奇心も無く、好奇心をバカにし、自分は何の芸も無い人間
面白いものは全部海外から

369不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:35:25.06ID:gNnJv6gr0
>>6これ。
散々、これまで教育研究費を削ってきて、日本は遅れてるとか、これは無いと思う。

なんと言っても継続的なお金が必要。

お金が無いとレベルの高い教育は継続的にできない。レベルの高い研究を継続的にできない。
継続的にできなければ人は育たないし、研究成果も出ない。
お金が無いと海外からも優秀な人は集められない。

370不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:36:14.03ID:90xRgIlg0
>>361
スレが終わっちゃうじゃないか。
>>365
中国人も インド人も来ないよ。優秀ならシリコンバレーから声がかかる。
もうコミ出来てるからなwww

371不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:36:24.07ID:SoqfxICs0
思うんだけど
仕事って同年代とか属性の近い奴らで集まってやった方が上手くいかない?
立場もフラットでさ
若者ばっかのベンチャーからいかにも日本の古い大企業って感じの会社に転職して待遇はホワイトなんだけど縦社会で重石を付けられてるような気分なんだよね
評価も減点法なんじゃ?と疑いたくなる雰囲気
仕事も仕事のやり方も温くてまるで公務員のようだよ
公務員もっと酷いと思うけど

372不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:36:26.00ID:cRtCaORB0
こういうアホ政策に食い付くの寄生虫のソフバンと楽天ぐらいだろ
馬鹿役人が張り切る程衰退していくてなんで解らないのかな

373不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:36:53.16ID:4XG6ZaoP0
IT特区作っても、日本版シリコンバレー作っても
何をしても政治家と官僚が間に入って税金をピンハネしていく日本で、世界の最先端に追いつけるわけがない。

スパコン予算を斎藤みたいな詐欺師に何十億も取られて終わり

日本からこういうクズどもを一層しないと無理

374不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:37:03.83ID:zc4ZosTw0
シリコンバレーは4つもないだろ

375不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:37:05.67ID:HMJ3I5W30
コロナでジャップITがあまりに低レベルなのが露呈して
慌ててこんなのを策定した感じ
政治家も官僚もかなり焦ってるはず

だがもう手遅れだろう あとは坂を転げ落ちてゆくだけ
(´・ω・`)

376不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:37:54.07ID:EJQ2+7RI0
日本はロリコンバレーを

377不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:38:11.49ID:SoqfxICs0
>>259
社員どこで遊ぶんだろう

378不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:38:20.84ID:M2rS5RmS0
満州の利権もみすみす手放すぐらいやからそうなのかもな。

379不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:38:22.18ID:eBxf6tgf0
いまさら・・・。
建築業界と同じシステムにしたのが間違いでしょ。
あれを解体しないとどう転んでも海外には勝てるはずがない。
技術者のレベルが違いすぎる。

380不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:38:22.86ID:JoXFXuaM0
日本語でプログラミング出来るOSを作ったけど広まることがなかった。
時代が早すぎた。
これからは日本語でプログラミングOSを世界標準にすれば覇権をとれる。
朝鮮人のパソナ竹中平蔵の派遣じゃなく覇権な。

381不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:38:30.72ID:CNgax8+F0
>>370
おまえはバカか?

コンビニ見てみろ
シナ人だらけだぞ
ゴキブリの群れみたいにコンビニ労働してるだろ?
あいつら基本的に頭悪いからコンビニで働くしかないんだわ
俺が指定したタバコの銘柄を取ることすらできないんだぜ?
頭悪すぎだよ

382不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:38:55.48ID:ObviS5nk0
天下りと呼ばれる巨額贈収賄が日本衰退の根源なのに
またこうやってポストを増やすのか

383不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:39:04.18ID:hOfGFW/f0
逆に経営者を甘やかしすぎて
アウトローみたいな経営者がいなくなった。
ボンボン育ちでヘタレ集団の経営者ばっかり。

384不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:39:41.20ID:Ct3Ii1ST0
>>346
そうかも知れんが、「三角関数要りません」弁護士先生みたいなのを見ると、
文系に学問は要らないようにも見える。
転売ヤーやるのに、学位は要らんだろう。
それなら、三角関数不要論も理解できる。

385不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:39:59.75ID:ObviS5nk0
まずは経産省を潰せ

386不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:40:28.45ID:fY0iofY+0
おせーよもう日本は中国に勝てん
なんかゲーム関係の仕事してるけど向こうの技術半端なくて
こういう分野ではまだまだ負けんだろうと思ってたらとっくに抜かされてた
教育体制も急激によくなってる

387不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:40:36.66ID:SoqfxICs0
>>353
日本人の特に男は日本語出来て日本の常識が通じる相手に居丈高になり甘えるんだよ
だから子供には日本語教えない方が良い
潰される

388不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:40:39.48ID:WRqCuEMH0
なんで今さら東京なのかと考えると、不動産価値やオフィスビルの家賃収入が下落すると困るのが日本最大の既得権益層で
自民はそいつらからケツ叩かれて来年の衆院選前にやってます感を醸し出しているのかね。

389不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:40:40.40ID:90xRgIlg0
補助金持って天下り特区だろwww
世界に追い付くとな???転がり落ち続けてますか何か?ww

>>381
優秀な人間が来ないと言ってるんだぞ。
コンビニ?そのレベルの人間で世界の先端にオイツクつもりなのか?大丈夫か?ww,

390不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:40:48.81ID:xbbUOdMa0
日本のシリコンバレーが出来たら
アメリカ人技術者を呼び込めばいいだけなんじゃね?
シナチョンはお断りだけどな

優秀なアメリカ人と日本人が連携して協力すればいいさ

391不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:40:49.34ID:BqDHNoa20
ベンチャーに行くメリットが何もない。

392不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:40:58.71ID:xWnLsCrw0
>>385
まあ国民が求めてないのにやるのはおかしいわな
国民が求めている災害対応をまずはやるべき
災害より簡単に対応できるようになれば技術もついてくる

393不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:41:13.42ID:mY4BCeNM0
何を今頃こんなこと言ってんの

394不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:41:28.60ID:x/D6pCwC0
日本がだめなのは、官僚制度と政治家無能、無策だから、、

395不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:41:32.03ID:GS1RN+/s0
経済成長を消費税で潰しておいて発展しないと嘆くのは意味不明だ
消費税さえなければ勝手に発展していた

396不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:42:09.25ID:aNgiWsqu0
支那畜だらけでただの中華街になりましたなんてオチだけは勘弁して欲しいもんだよね・・・

397不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:42:15.61ID:M2rS5RmS0
昔満州ってあったよね

398不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:42:17.82ID:ysl8CM/r0
>>391
ストックオプション

399不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:42:20.41ID:omWEAZjZ0
IT企業は都市部にオフィスを持たなくていいんだよね
なぜこうなる

400不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:42:34.63ID:b2KjqmaZ0
>>390
そもそも優秀な外国人をお断りしてた国だろ日本はw

401不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:42:56.31ID:hOfGFW/f0
>>389
国のレールに乗っかかる経営者とかたかがしれてる。
国そのものが馬鹿ばっかなんだからw

402不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:43:00.46ID:bhLKVtvb0
今までIT進んでなくても普通に生活できてたからだな
諸外国の進みが早すぎて相手にされなくなってから慌てて対策してもねぇ

403不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:43:10.89ID:qa+AYQmj0
>>391
日本のベンチャー企業って、大企業勤めがベンチャーに行って失敗したやつを見て、
よしよし俺の選択は正しかったんだってオナニーするための観賞物でしかないからな。

404不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:44:02.61ID:aFNJ82DS0
首都機能分割移転しろ >>1

405不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:44:05.96ID:MCzSi57y0
やらないよりはマシ

406不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:44:06.94ID:4rKmoc2t0
>>386
中国のゲームの技術ってパクった技術だぞ
あんなもんはロボットにやらせておけばいい
日本人はもっとクリエイティブな仕事で稼げばいいさ

407不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:44:10.69ID:Ja2RJXwJ0
やることは目に見えてる...
低利融資、優遇税制、専門家派遣、ワンストップなんちゃらで
閑古鳥が鳴くだけ。

408不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:44:29.41ID:gqZ4do2x0
>>390
優秀なアメリカ人はそれに見合う報酬を出すところ
――すなわちアメリカ、で働くだけだよ

「IT土方」って字名付けてる国、日本だけだぜw

409不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:44:30.89ID:xWnLsCrw0
世界ガー世界ガーって言って、島国にコロナウイルスを入れたバカ共だから
もはや何を言っても多くの国民には響かないと思うぞ

410不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:44:53.57ID:gyMhS6lL0
こういう政府主導はうまくいかないのが理解できないのか?

411不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:45:12.41ID:bhLKVtvb0
>>406
そのクリエイティブな仕事が最も苦手なんじゃないの日本人って

412不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:45:18.49ID:MXJvU+Mn0
IT弱者を救い続けてきた結果、多くのIT弱者が生まれてしまった
IT弱者は切り捨てていかないと

413不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:45:24.66ID:7MobpdvZ0
はぁ???

今この国は、ITの王道「FAX」全盛なんだぜ。

しりこんばれい?

馬鹿じゃねぇの。( ´,_ゝ`)プッ

414不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:45:41.34ID:iTm1F5HN0
学校教育からしてアレだから
数学なのに教科書そのまま写せ言われるから

415不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:45:52.38ID:qa+AYQmj0
>>406
> 日本人はもっとクリエイティブな仕事で稼げばいいさ

具体的にどんなのがクリエイティブな仕事なの?

416不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:46:06.46ID:aXMllpdP0
今夜もテスラの株価は15%↑ の爆上げ続行中。章夫ちゃんまっ青なんじゃね?

417不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:46:07.41ID:Jk68vLy90
>>374
数打ちゃ当たる
全部外れかもw

418朝鮮漬 ◆Dp0H/DHvJg0A 2020/07/13(月) 23:46:08.17ID:2nAE8Xjl0
>>386
チャンコロにコボル出来るのはおらんで
(^。^)y-.。o○

流行りもんに乗かっておるだけや

419高篠念仏衆さん2020/07/13(月) 23:46:09.87ID:izk33gr20
123便以降は…w

420不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:46:24.39ID:BqDHNoa20
>>398
お金貰えて嬉しいか?

421不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:46:36.04ID:90xRgIlg0
>>401
口実はは何でもいいんですよ。補助金持って天下りするところを作るだけですから。
そろそろ馬鹿大学も飽和状態ですからねww,
モリカケ 天下り 第2段ですよ。

422不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:46:50.19ID:hbYMg1tE0
ジャパンディスプレイの悪夢

423不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:47:44.04ID:vIhFoQWr0
政府官僚主導。

うん、失敗したねこれ。

424不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:47:48.82ID:xWnLsCrw0
>>416
iPhoneのように世界中をテスラの車が走るのを想像してみ?
それがミライだよ

425不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:48:30.44ID:5twCJLp/0
まあITの進歩も頭打ちになっているし、昨今は、無くても困らない余計なことに
IT技術をつぎ込んで需要を無理やり作っているし、競争したい奴には勝手に走らせておけば良いよ。

426不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:48:36.80ID:Tfom2JA90
>>422
ああこの結末がしっくりくる

427不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:48:47.99ID:XxnfM7bl0
追いつくって発想がすでに後進国の考えだし負けてんじゃねーか
どうせならトップを目指して時代の先取りしようぜ

428不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:48:51.15ID:qa+AYQmj0
>>422
ジャパンディスプレイとかいう税金乞食に投じた何千億円もの税金のうち、
1,000億円でも起業家に打ち込んでおけば、ユニコーン企業の3つや4つできただろう。

でも実際は全部、ジャパンディスプレイで毎日遊んでるおっさんの給料に消えた。

429不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:49:34.75ID:MCqJV/nm0
ま〜た、東京一極集中政策かいな!
いい加減、東京脱出考えたらどうなんだ?
関東平野は広いぞ。つくば市周辺に研究機関を持っていけよ。
少なくても東京は駄目だ。自然災害に弱い上に人口が満杯であるぞ。
茨城県西部から栃木県に掛けての土地をもっと活用する政策を打ち出せよー。
まったく、ジジーどもの頭は東京一極集中しか能がないと見える。

430不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:49:44.01ID:UZMuqhKD0
>>414
プログラムコードの写経は聞いたことあるな。
数学の写経もあながち……知らんけど。

431不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:49:57.21ID:dw19fJFH0
中国のしもべ経団連がいる限り無理

432不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:50:03.58ID:90xRgIlg0
この政策 ヒコウキデ失敗してるのにまだやるんだwww

433不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:50:43.55ID:6HAN9mZW0
(-_-;)y-~
小学校の先生が本くれたんやけど、「谷間の底から」っていう戦記もの。
読んでない。
りんごでローリングストーンズした悪夢がよみがえっただけやった。

434不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:50:57.69ID:vtSyWeeh0
>>427
日本って先頭走るより追いかける方が得意だと思う
昔は欧米から物真似だと散々叩かれたが今の日本なら叩く国はいないだろ

435不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:51:08.83ID:r/cDxGoo0
出た馬鹿日本
これから起業する人達が広大な敷地を得る下支えが必要なのに地価が高い4大都市に置いてどうするよ
シリコンバレー最寄のサンフランシスコもサンノゼも日本で言えば地方の中核市級のド田舎だし
シリコンバレーの各町も町か村クラスの郊外だよ

ニューヨークやロサンゼルスになぜ出来なかったのか考えろってまじなんなんだこの国の頭脳(笑)って

436不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:51:36.67ID:M2rS5RmS0
満州利権を手放したので、期待するのが無理かな。

437高篠念仏衆さん2020/07/13(月) 23:51:55.68ID:izk33gr20

438不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:52:27.34ID:uxxf6Gcl0
年収800万程度で優秀な半導体エンジニア雇えるわけないだろ…

439不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:52:28.92ID:DGEVb8430
せやからリニアにしてもそうやけど
20年遅いんだっっっつーの

440不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:52:32.82ID:+6/HqEYB0
やるなら日本海側でやれよ
人いなくなるぞ

441不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:52:40.64ID:iTm1F5HN0
>>430
いや大学数学科でやる純粋数学なら数学書の写経は分かるのよ
そうじゃなく高校数学よ なんか絶望したわ

442不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:52:43.40ID:TxXch32F0
消費税を止める事から始めような
次に電力の安定を計るために原発推進
余計な電気代払わされるのも良くないから非効率電源の買取廃止
物流コストを下げる為に高速道路は無料化で
人材育成のために大学の研究費も倍増ね

普通にやれる事やったら簡単に世界をリードできるかもね
政治家がアホだから出来てないだけて、これらの政策には何のハードルもない

443不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:53:04.75ID:HdDD+ZS70
大学にアメリカなみのIT起業学科みたいな露骨なのを作るべき
でも日本の教育業界が反対的で作れない

444不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:53:34.28ID:bhLKVtvb0
>>438
アメリカ行くとそれほど優秀じゃなくても倍は出すからな
日本になんかこねーよ

445不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:53:53.45ID:qUdBOdP70
>>442
ほんそれ

446不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:54:08.22ID:qa+AYQmj0
>>435
無限に移民が入ってきて人口増するアメリカと違い、少子高齢化の日本で新しい
技術都市なんか作ろうとしても無駄。誰もつくばへいかない現実を見ろ。

447不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:54:40.86ID:JJi+jHaM0
>>435
九州が既にシリコンアイランドと呼ばれていたの忘れたんか?30年前に学校で習ったな。

448不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:55:01.36ID:GSu2Ruw30
>>19
スパイ防止法がないし、技術者がゆすられて技術漏洩、なぜか日本人じゃないのが近所に常駐。
中国韓国朝鮮とつながりの深い政治家役人のごり押しで、研修生をあてがわれ技術漏洩。
それに抗って頑張る技術者も、謎の病気で死ぬか親族失踪または死亡でギブアップ。

449不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:56:06.09ID:BQK98j2I0
世界2位の経済力があって資産もとてつもなく巨万の富があったのに
それをまったく有効活用できずに30年海外より劣り続けたんよなぁ

毎年莫大な借金もしまくってるのに経済伸びず
消費税2%上げたらもう失墜

そんだけ庶民が金に余裕がないとこまで追い込んでさ
凄まじい無能だよなぁ

450不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:56:13.77ID:omWEAZjZ0
今ネットで一番必要なのはウソ発見器だからね
ホームページごとにに内容の信憑性を保障できる機関がいる
いくら情報伝達の技術が進歩してもニセ情報流れてたんじゃ意味がないわ

451不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:56:20.83ID:JJi+jHaM0
>>444
日本での給料が安い原因は、日本人のスキルの問題ではなく、安い給料に文句を言わない、あるいは、厚待遇を求めて転職しない日本人の性格のせい。

452不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:56:27.08ID:uaIdVMcU0
まず大学受験者の半数が推薦で簡単に大学に入れるのを改善したらどうかと思うが
推薦枠は各大学の5%くらいまでで、ほぼ全員試験の上位者から入学するようにすべき
バカがシリコンバレーに集まっても無駄だろ
まず優秀な人がいないと

453不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:56:34.17ID:FFubZIA00
1番の要因は金よ
経営層にはエンジニアに投資するという視点がまるで無いから
イノベーションを起こせ!→変な部署でたらい回しにされて金が尽きる→肝心のエンジニアは基本給

454不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:57:14.36ID:BqDHNoa20
>>451
転職すると逆に年収が下がるからな。

455不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:57:18.00ID:E78kjcT50
日本がダメになるのは役人が首突っ込むからだよ
必要なのは需要
売れるんであれば企業は飛びつく
役人はそれがわかっていない
というか庶民が消費するなんて許せないんだろ
大人しくヒエアワ食ってろか?

456不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:57:20.47ID:JJi+jHaM0
日本の一人あたりのGDP低下の本当の原因かわかってない奴が多すぎる。

457不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:57:21.77ID:RTc0Xrac0
ヤオコーとしまむらの創業地でオーガニック農家が多い東上線始発駅のにゃんぱすーの町がいいかな

458不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:57:56.13ID:CAB/t45/0
>>111
そりゃだって、国の担当は2年以内に代わるんだから。

1年目…引き継いだ仕事を角が立たない様に丸く収める。
2年目…「これは凄い!」と言うような上にウケる企画を通す。
    なお、プレゼン映えの方が重要なので実現の可能性は
    ほぼなくても構わない。

1年目…前任者がブチ上げた実現の可能性が無い仕事を引き継ぎ
    角が立たないよう、玉虫色の成果をまとめて丸く収める。
2年目…1年目を挽回すべく、「これは凄い!」と言うような(ry

以下同じ

459不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:58:04.02ID:c8bxVQmW0
絵に描いたような無能の発想だな

460不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:58:14.17ID:JJi+jHaM0
>>454
皆転職してブラック企業から人がいなくなれば、市場原理として転職先は厚待遇にせざるを得ない。

461不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:58:56.71ID:Ct3Ii1ST0
>>455
だろうね。
新産業なんて、内需がないと生まれないんだが。
いきなりグローバルとか言い出す時点で、
何も分かっていない。

462不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:58:57.83ID:HLYVBe0i0
また金の無駄遣いで終わるな

463不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:59:09.66ID:JJi+jHaM0
我慢強さは悪徳。

464不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:59:35.24ID:bhLKVtvb0
>>453
日本てエンジニアじゃなくて仕事取ってくる営業に金出すよね…

465不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:59:35.81ID:cckdkVvR0
またこういうふわっとした誇大妄想構想を立ち上げて無駄な税金をばらまくんだよな
優秀な技術者を作りたいならまずは箱ではなく賃金と待遇だろw

466不要不急の名無しさん2020/07/13(月) 23:59:40.90ID:2T/eZqne0
横浜市はみどりの税で税金ふんだくられるからやめとけ。
企業のみどりの税は所得割だからな。

467不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:00:06.67ID:90Xe1bx20
名古屋土人はトップに媚びて下には偉ぶるドラマによくある糞人間で知事見れば分かる田舎者思考
魅力無し飯不味厚化粧ブスしかいないテンション下がりまくりで夏は蒸し暑く治安が悪い地だから除外

468不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:00:15.74ID:IjyPkyzA0
九州: ソニー
中部: 浜ホト
関西: 村田、ルネサス

くらいは分かるが、東京横浜って何?
キオクシア?
手塚治虫のAI模造品なんてバカにされてるでしょ

469不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:00:51.29ID:+Iea16VL0
20年遅いわ
そして失われた20年

美しい国
→うつくしいくに
→にくいしくつう
→憎いし苦痛

470不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:00:56.42ID:9YX9ubVg0
>>455
硬直したメンバーシップ型の雇用。
下請けピラミッド構造。
新卒一括採用(年齢差別、年功序列)という計画経済。

これが悪い。

471不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:00:57.95ID:6qgBylma0
>>459
しかも、本人たちはよく理解できていない。

472不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:00:59.08ID:L6s9KR+i0
仮に日本が本気だしても
チハみたい何しか作れんのやろ?

473不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:01:01.67ID:5PicMXhB0
自分が資産持つために、前の世代が死ぬのを待ってひたすら我慢っておまえそれ
封建制度を支持してんのと同じだぜ百姓

474不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:01:03.19ID:PoE+TdGE0
前回の誇大妄想
アベノミクス
トリクルダウン

475不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:01:15.88ID:9YX9ubVg0
無名中小零細企業が多すぎる。

476不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:01:49.89ID:6ZzC2XfG0
大都市圏とかアホやろw

477不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:02:32.63ID:RPF0Mhw50
>>417
共倒れか全部空気になる未来しか見えない

478不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:02:37.81ID:bSzaSIRK0
>>441
あー、納得w

479不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:02:41.32ID:x7aCwXdg0
>>1
>政府が「グローバル拠点都市」として東京都、横浜市など4都市圏を選定

アメリカのシリコンバレーってアメリカ政府が企図して開発した地域だっけ?
そうじゃなくて、規制を緩和したら企業が勝手に集まってきたはずだろ?

480不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:02:44.85ID:9YX9ubVg0
>>464
だから、理系なんか行くべきではないよねってことになる。

481不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:03:00.75ID:6qgBylma0
>>470
それはあまり重要ではない。
サプライサイドの問題ではない。
新卒者の問題にしても、
結局、海外に出ていくか、
しょうもない人材だけになる。

482不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:03:14.72ID:C7F/VJzA0
消費税でずっと景気悪くさせてたら、いくらこんな事やったって一緒だろ
アホやな

483不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:03:37.53ID:EGn2eAe00
>>442
だな
消費税に原発稼働は最低限

484不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:03:50.83ID:/wmMIOIW0
>>460
皆転職しないから市場原理は働かない。

485不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:04:08.43ID:9YX9ubVg0
中国のシリコンバレーは深センだけど、ここは東京横浜レベルの大都会なんだよね。あまり知られていない。

486出雲犬族@目指せ小説家2020/07/14(火) 00:04:26.93ID:X0hhYe5n0
U ・ω・) 朝鮮人を日本社会から除かねば日本の発展はありえない

朝鮮人を好き放題にのさばらせた平成の轍を、令和では絶対に踏んではならないのだ

487不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:04:52.18ID:9YX9ubVg0
>>484
それ、共産主義じゃん。
労働者にも会社を選ぶ権利はある。

488不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:05:08.42ID:9YX9ubVg0
>>486
田舎者。

489不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:05:12.01ID:L6s9KR+i0
仮にそれで完成したのが
九七式中戦車みたいなものだったら。

490不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:05:13.01ID:2NMb/ncf0
>>368
生活の面では日本人の均一性にホッとする反面ネット見てるとそこが面白くない
だから俺は主に海外の掲示板redditとか見てる
あいつらの自由気ままさ、思わぬ発言、時に見えるとんでもないバカさ含めて面白いなと感じるよ
だから面白いものは海外から、という気分はすごくわかる

491不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:06:07.56ID:Cl3ASBTw0
>>447
そう言えば、そんなのがあった
電機メーカーのただの地方工場みたいなもんか

492不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:06:09.29ID:9YX9ubVg0
>>442
消費税廃止したら、発展途上国に成り下がるよ。ヨーロッパに消費税がやすい国なんてない。

493不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:06:13.94ID:/wmMIOIW0
>>487
選ぶと非正規雇用の泥沼地獄に陥る。

494不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:07:04.92ID:DVOue4aj0
日本人は圧倒的に投資をしない
まず投資マインド醸成からだろ
投資家がいないとユニコーンなんて生まれるわけないじゃんw
政府出資とかアホだし大学でやれよ

495不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:07:13.65ID:0Q2eaMse0
>>485
中国ではどんな都市でも、日本の13倍で考えないとw

496ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy 2020/07/14(火) 00:07:21.07ID:e9oSojc40
>>467
治安は、関西や福岡よりマシだが。

497不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:07:26.99ID:phK1a8iz0
会社員になるより、自分で製品作りたい人が
、起業、営業、販売が、安価に出来るシステム
が無いとだめだろう。

498不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:07:28.98ID:6qgBylma0
>>474
その前の誇大妄想。
日銀ダム論。

その前の妄想。
民営化、労働者供給拡大路線
その前の妄想。
不良債権ハードランディング、規制緩和。

何をやっても上手く行きませんなw
好きなだけやってくれ。

サプライサイダーが全員死ぬまで、失敗は繰り返される。
まあ、その前に国が滅びると思うが。

499不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:07:31.21ID:9YX9ubVg0
>>493
だから、皆が辞めればよい。我慢強さは経済学において悪徳だと、いくら言えば?

500不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:07:31.68ID:B4zIYtfV0
東京のシリコンバレーって秋葉原だろ。
その秋葉原がメイド喫茶になったり、AKBやら、
中国製のエログッズだらけになったんじゃないのか。

501不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:07:39.43ID:ge2rHJlA0
あの国が日本の金で「ウリコンバレー」も造れニダ!って絡んでくるぞ

502不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:08:40.50ID:DVOue4aj0
ユニコーンを出すぞ!

なぜか電通に金が流れる


こんなんばっかり

503不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:08:50.53ID:7iHaTwqw0
群馬にでも作るの?

504不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:08:56.30ID:toOip4ss0
そもそも場所の縛りが失われつつある現代で特定都市をシリコンバレー化しようという発想が周回遅れも甚だしい

505不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:09:05.87ID:0Q2eaMse0
>>357
シリコンバレーの賃貸が、月50万からだと言われているので、1200万では半分が家賃に消える
さらにランチやディナーが高い

506不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:09:12.87ID:C7F/VJzA0
もう家電も何もかも全部追いつけなくなってるだろうがw

507不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:09:15.79ID:QXANyct30
>>501
心配しなくても
あの国でさえ日本より進んてるよ

508不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:09:51.75ID:iVzKR6LC0
え?浜松?

今浜松っつった?

509朝鮮漬 ◆Dp0H/DHvJg0A 2020/07/14(火) 00:09:55.24ID:rhOirCE40
>>1
地域の問題あらへんやろ(^。^)y-.。o○

そもそも研究開発費減税すれば内部留保増やすだけのバカがな経営しとるんやで

せやからスピンアウトも出ん

もともと欧米パクって低賃金で作ったもん売って来ただけや

諦めなさい

510不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:10:36.84ID:9YX9ubVg0
国民が安定志向で権利主張しないから悪いんだろ。

511不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:11:09.96ID:nQ9/MP0r0
>>452 今に学校は良くも悪くも託児所、いいこちゃんに下駄をはかせて世に送り出す工場なんだよね。
だからって頭は良くてもホリエモンとか橋本とか一癖も二癖もあるようなのはNG、山中教授みたいなのが欲しいんだよね。

512不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:11:33.28ID:9YX9ubVg0
>>508
浜松は南海トラフの震源地に近いね。
静岡県なら東部(沼津周辺)が安全よ。

513不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:11:45.53ID:23GVfnMt0
諦めて農業やるか

514不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:11:54.92ID:DurmrIYZ0
関東圏はありえないだろ

515不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:11:57.89ID:0Q2eaMse0
>>464
ソニーの社長の名言が生きてくる

ソニーの社長 「技術者は会社の金を使うだけ。営業はお金を稼いできてくれる。
 あれ ? ソニーから技術者追い出せば黒字になるんじゃあねえ ? 俺ってもしかしたら天才だろ」

516不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:12:27.50ID:unne+mpF0
4つの都市を選定 それだけでいくらかかったんだろうなぁ…w

517不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:12:38.22ID:WyzDjmdE0
>>511
すべて同意

518不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:12:41.73ID:9YX9ubVg0
>>452
だから、受験戦争を勝ち抜いた氷河期世代であり、団塊ジュニアを優遇すべきだ。

519不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:13:09.34ID:T9N9FeCf0
ハンコ業界保護のジジイ議員をIT担当大臣にしたり、
インタネット接続したことが無くUSBを知らないジジイを情報セキュリティ担当閣僚にしたり、
まずそういうことから変えろよ。

520不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:13:30.51ID:wx91UtJJ0
あのさあ、こういう風に形から入るやり方ばっかりしてるから駄目だってことにいい加減気づきましょうや。
日本企業がだめになったのはちゃんと製品を開発せずに企業経営だけにこだわったから。

日産も東芝もろくな製品出してなかっただろ?スマホも国産モデルは売れる商品を徹底的に追求した形跡がない。
売れなきゃ意味ないって言っても、開発する商品の数やサイクルが多いほど経験も効率も上がるし、
最初はダメダメでも数年で見違えるほどの進歩を遂げることもある。

中国製品だってここ十年で大幅にレベルが上がっただろ?それは馬鹿にされながらもひたすら開発の数をこなしたからだよ。
日本車がGM.の車に勝ったのとまったく同じことが起きているだけだ。

521不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:13:32.59ID:wLQFi8wi0
大阪でいいだろ衰退してるし

522不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:13:41.22ID:9YX9ubVg0
技術者が奴隷なら、皆、理系の大学なんかいかなくなるね。

523不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:13:52.53ID:90Xe1bx20
>>496
錆びれた街中、青龍刀で何回も斬り付け殺す動画が上がってたのに

524不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:14:03.33ID:9YX9ubVg0
>>521
それなら神戸だよ。

525不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:14:03.59ID:dWTjnekE0
今から間に合うのか

526不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:14:13.41ID:QXANyct30
スタンフォードとかUCバークレーみたいな大学がないとね
・・・・大岡山かなあ?

527不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:14:19.22ID:bVor1XNC0
ムリにやらなくていいんじゃない?
衰退国家はその速度を遅くさせるだけでいい
余計なことするとますます衰退が早まる
少子化である以上、衰退の流れ自体が変わることはない
ノルウェーみたいにほどほど適当にやっていけばいい

528不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:14:30.02ID:DVOue4aj0
周回遅れのジジババがシリコンバレー作るぞだからなw

529不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:14:32.97ID:BZGNr4Yh0
おまえらがお互いに文句を言い合い、勝手に叩き合い潰しあって日本を弱体化させてくれる。それを中国が占領する。これが中国の書いたシナリオだよ

530不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:14:44.55ID:3g5Endq30
>>52
浜松市は全く名古屋には依存してないから
大都市圏も別地域
そんなことよりも名古屋自体が三河地方に依存している醜い始末でお粗末なくせに何いってんだ
馬鹿だろ
妄想ばかりで現実は無し

531不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:14:58.12ID:AmAyUm5S0
日本の案件の孫請けひ孫請け末端請けの
重層構造ってアメリカにもあるのかな。

右から左に斡旋して利益を得る経済モデル。
現代の錬金術。

532不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:14:58.53ID:ODTX7ahT0
え?追いつくつもりなの?

533不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:15:11.87ID:90Xe1bx20
>>503
政令指定都市なの?

534不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:15:13.24ID:4I+Rb9CG0
>>1
お上が上から押し付けてもどうにかなるわけではない

535不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:15:20.71ID:ODTX7ahT0
またまた、ご冗談を〜

536不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:15:27.31ID:9YX9ubVg0
>>527
それ、ノルウェーに失礼。一人あたりのGDP成長率知ってる?あと、税金、物価も。
日本もこうなるには消費税を上げて大きな政府にしないとだめってことね。

537不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:16:02.93ID:t2pR0bSz0
(-_-;)y-~
高卒団塊より遥かに頭のいい俺が、回覧板をWEB化しろと言っても、
なーんも変わらんかったからな。
言うのもだるいから言わなくなった。
それぐらいアホなんよ、日本社会って。

538不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:16:10.20ID:9YX9ubVg0
>>531
ない。同一労働同一賃金だから、下請けに出すメリットがない。

539不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:16:29.00ID:vXfLg9Ne0
政府が「お題」だせばいいのよ
「ホームページやウェブアプリをそいつ一つだけで作れるプログラム言語の構築」
とかそういうの

で、それをやると名乗り出てきた企業に融資が受けやすい観光を提供して
実現したところには懸賞金贈呈

これだけでいいよ
拠点都市とか意味不明よ

540不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:16:36.58ID:k73H+Ajh0
日本に該当する企業はないと思うが外国から誘致するのか?また利権か?

541不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:16:47.19ID:tgRZbcq30
追いつけなくて何か問題があんの?

542不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:16:47.33ID:L6s9KR+i0
日本車を次も買うか悩むわ。

543不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:17:05.06ID:8TJwQTLj0
>>511
まったく同意。今の日本の学校教育と正反対に、他人と違うことを言い、他人と違うことしかしない人間を育てないと、日本はもうダメ。
しかしできないだろうな日本人には。
一部でもそういうエリート教育をするしかないかな。

544不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:17:20.82ID:5LprTo7Z0
場所だけ作ったって日本人的な利権まみれの運営ですぐダメにしちゃうだろ

545不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:17:37.18ID:ODTX7ahT0
FAXなんて使ってる国よ

546不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:17:47.54ID:tgRZbcq30
くだらねえプライドだけで薄っぺらい政策立てんな

547不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:18:30.80ID:qNG+/y0M0
>>520

ある意味売れる製品を徹底的に追求したんだよ、日本の企業は。
新たな需要や市場を開拓するんじゃなく、とりあえず誰かが成功してて
似たようなものだしたら今日明日すぐに売れて目先の利益の上がる
ものばかりに注力した結果この有様。

548不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:19:00.79ID:6U7fa1ch0
まーた言葉遊び始まった😂😂😂
FAX!印鑑!手書きの履歴書!
こんな中世ジャップランドにシリコンバレーwwwwwwwww

549不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:19:08.50ID:bVor1XNC0
まず憲法改正して、イケイケどんどんの国造りしないとダメ

このままでいいという国民のマインド変えなきゃ、何やっても無駄
だって今のままでいいもん

550不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:19:09.62ID:9YX9ubVg0
>>543
そういう君も、実は日本の教育が変わってくれることを待っているだけで、世間に逆らったり、他人と違うことを積極的にやろうとしたりしていないでしょ。(ちょっと辛口)

551不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:19:40.16ID:FopEJsE70
今更シリコンバレーかよ
20年遅いわ

日本の役人のセンスのなさって何なんだろうな
トヨタのスマートシティを舞台に20年後の未来都市を作る努力をした方がよっぽどマシ

552不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:19:43.72ID:ODTX7ahT0
日本版〜〜の胡散臭さ

553不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:19:46.63ID:nQ9/MP0r0
>>518 役人の思うとおりに動くソフトがシリコンバレーの創設なんだよね。
団塊ジュニアでもゆとり世代でも諸葛孔明で自分たちの思うように動く駒が欲しいのよ。
斎藤道三や松永久秀とかは要らんのよ。

554不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:20:10.53ID:0Q2eaMse0
>>546
プライドではなく、官僚の新たなる天下り先の確保

予算の99.98%は政治家と官僚の懐に消える予算。
エンジニアに渡るのは、年間総額で250万ぐらいだろ

555不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:20:32.04ID:C7F/VJzA0
安倍と会食やった企業が入るだけだろ、どうせw

556不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:20:58.38ID:9YX9ubVg0
>>553
資本主義なんだからさ、駒にならなくても、職業選択の自由がある。あえて自由を放棄しろというのは、どこからの圧力なの?

557不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:21:09.69ID:ODTX7ahT0
>>549
都知事選で小池が圧勝する国に変化はないな

558不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:21:20.25ID:+/ZKTKwf0
箱だけ作ってもしょうがない。
税制とか学校の制度とかから見直さないと無理。
家が狭いと子供は色々実験できない。固定資産税を下げろ。住み替え以外の売買の時に取れば良いだろ。
義務教育も含めて、飛び級可能にしろ。ついでに、できが悪いのは留年、放校処分もあり。あと、バカな教員を一掃しろ。
大学は、全学部とも研究重視で。モラトリアムは専門学校に任せろ。

559不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:21:54.10ID:1X+THiQ50
>>545
スキャンしてメールで送るよりお手軽じゃん

560不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:21:54.69ID:8TJwQTLj0
>>1
こういうのは典型的な電通案件。
省庁へ企画を売り込むと同時に、各地に立候補するよう営業する。
結局、立候補資料の内容は電通社員が手伝って作り(そこで自治体からも業務委託料もらう)、省庁にも選定作業をお手伝いに行く(これは昔は無料だったが最近は巨額を取ることもあるみたい)。
元霞が関の国家公務員なんで、想像がつく。

561不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:21:58.17ID:bVor1XNC0
シリコンバレー作ろうとしたら、ショッピングモールができたでござる(´・ω・`)
これが日本

562不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:22:38.00ID:9YX9ubVg0
>>549
実は憲法改正が普通のビジネスをだめにして、軍備を増強させ、日本社会を先祖返りさせることに気づいていないんだな。馬鹿な人は。

563不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:22:59.92ID:L6s9KR+i0
国内の日本車の売れ行きが気になるな。

564不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:23:37.01ID:9YX9ubVg0
俺は護憲派です。憲法改正、イケイケドンドンとか、言ってる馬鹿は氏んで。

565不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:23:46.07ID:t2pR0bSz0
(-_-;)y-~
俺の場合、Sファイル書いてしまったから、余計に厭世的になってるよ。
団塊のやり方を1000年繰り返しても、俺のSファイルには到達せんで。
ある程度の答えを、Webで出してしまって、読みたい人が勝手に読んで、
金儲けできるなら使えってことにした。
Sファイルを書籍にまで仕立て上げてる時間もないし、そんなことで生活できんからな。

566不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:23:53.45ID:zA+zdbpf0
>>277
>回答者が挙げた問題は住宅費の高騰、ホームレス問題、交通渋滞だが、
>トップ10には増加する山火事や長期的に予測される水不足、気候変動に関連した懸念も入った


東京…

567不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:23:58.28ID:bVor1XNC0
>>452
俺は大卒はバカだと思ってる

高卒で即現場で働き始めたやつのほうがはるかに優秀

568不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:24:18.54ID:MKaWopqo0
>>560
そして適当な運営会社がDの子会社から選ばれるんですねわかります

569不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:24:30.86ID:8TJwQTLj0
>>550
俺は子どもを海外で育ててるよ。
仕事で行ったり来たりで子供の生活拠点に選択肢があった。
日本より敢えて某国の学校を選択。

570不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:24:50.45ID:9YX9ubVg0
>>567
受験戦争に勝ち抜いた大卒は別。
高卒に多い職人文化こそ日本の癌細胞。

571不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:24:57.76ID:ac4VcK7X0
ドローンにしても自動運転にしても規制が強すぎるんだよ
もっと緩和して推進しろよ

572不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:25:06.76ID:nRTywzLa0
煽り詐欺

573不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:25:14.74ID:IjyPkyzA0
IPSが流行ったときにバイオ関連で似たようなのを作ったが鳴かず飛ばず
あっという間にアメリカ中国に突き放されて太刀打ちできない状況になったね

574不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:25:17.77ID:5tMaRuSV0
こりゃだめだ

575不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:25:55.98ID:LQErinpV0
中韓の産業スパイやマスゴミにやられないようにガードをしっかりしろ

576不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:26:18.91ID:L6s9KR+i0
日本車が終わるかもと予想を立てて、外車の方も調べるわ。

577不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:26:53.89ID:FRvrFf3G0
手間と時間をかけて一日でチャンコロに盗まれる。
日本人は情報の価値を理解していないから。

578不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:27:05.70ID:9YX9ubVg0
>>575
中国と共同ビジネスやれば良いじゃん。
ドイツなんかはやっているよね。
だから、ヨーロッパがコロナの影響を受けたともとれるが。

579不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:27:21.08ID:6U7fa1ch0
電通が受注してパソナの派遣が仕事する😂😂😂

580不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:27:43.15ID:9YX9ubVg0
>>577
その発想が、トランプみたいな田舎者の馬鹿の発想。

581不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:28:27.89ID:9YX9ubVg0
経団連という雇用者組合を潰さないとダメ。
自由経済のアメリカには経団連なんかない。

582不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:28:46.80ID:wx91UtJJ0
>>547

言いたいことはわかるが、そういう売れるものを徹底的に追究しようっていう姿勢は、ここ10年は全く当てはまらないと思うよ。
PCにしてもスマホにしても。2000年ごろの薄型化高機能化の情熱を今のPCメーカーが持っていれば、もっと売れる製品が出せたはず。
車についていえば、日産や三菱など、経営にこだわってユーザーのニーズを無視して、売れないからと言ってそもそも製品を出していない。
低スペックでシンプルな製品でも、出し続けることがその企業の開発力を支えるのに。

583不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:30:37.43ID:2QWrf31Q0
官僚主導でこんなんうまくいくわけない
金だせばシリコンバレーが、つくれるなら中国がとっくにつくってるよ

584不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:31:12.12ID:FopEJsE70
>>485
大都会だけどやっぱり中国
ふーちゃんべいも行ったがやっぱり中国

585不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:31:16.25ID:ppiNllxf0
>>1
日本にはファーファがあるから

586不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:31:31.82ID:4TpSwRLg0
文系のトップサラリーマンが億なのを見ると悲しくなる。

587不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:31:49.70ID:BVT/QjuK0
今からAmazonとGoogleに勝つのか。
他の道に行くべきじゃないのか?

588不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:31:51.80ID:YJdXGwT40
>>579
ソフトバンクとも組んでいきたい的な

589不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:32:18.43ID:nQ9/MP0r0
みんな、それなりに立派に自立した答え出しているんだから、自分で好きなようにシリコンバレー作れよww
結局、出来上がるのは妥協の産物でなぜにこうなったのがでるだけだろうさww

590不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:32:32.84ID:9HJaWaA10
>>363
広告屋や企画屋が食い散らかした後の話
それでも多少ナリともまともにやりたかったらそのプロジェクトで実際に働く人間がどれだけの給料をもらってどのポジション(元請け、2次…)なのかを発注者たる国はよく知るべき
予算は食い散らかされた後なので相場通りの待遇にならないのと例によって多重請負コンボが炸裂するので多少なりともまともな人材は逃げる
残念ながらそういうことには関心がなさそうで「適正な請負」(キリッ、とほざくだけだろうからこれも企画倒れに終わるだろう
まさにあの「顧客が本当に欲しかったもの」

591不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:33:34.24ID:1X+THiQ50
>>567
起業して高卒者だけを雇用して大卒企業を駆逐してくれ

592不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:33:51.25ID:r9E6h93V0
まず義務教育の底上げだろ
IT音痴のロートル教師をどうにかしろ
レベルがあまりにも低いわ

593不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:33:53.88ID:1Ho1Cifh0
2015
外国人「どうすれば私達は日本の少子化を改善出来るの?」


🇨🇭
人口が減れば納税者が減るじゃん
🇬🇧
資本主義の限界じゃないかな、別に日本で起きていることが悪いとも言えないよ
本当の問題は消費を維持するために新しい社会を形成して崩壊させてしまうこと(ヨーロッパのように)
この先の50年間、日本は安泰な年金制度もないし経済規模も小さくなるだろうが、リソースは集中できる
食料やサービスの需要は減っていくから生活はチープになるけど
機械化していくから単純作業の労働者が別に多くなくてもいい
今世紀の分かれ目として、移民に頼らず生き延びれば日本は世界最高の国の1つになれる
🇬🇧
> 出産年齢(18〜34歳)の日本人の3分の1が性交渉の経験がないという(男性は36%、女性は39%)
これが良くわからない
日本人は信じられないほどチョロいという書き込みをよく見るんだけど
3分の1は経験すらしてないじゃん?嘘つかれた?
🇺🇸
おそらく日本人はベータ(ダサい・モテない男)だから
外国人の体を切望しているんだと思う
🇺🇸
日本に若いアメリカ人男性を送り込もう
🇨🇦
西洋諸国でも日本と同じことが起きている
これに対して移民を受け入れ、問題を”解決”しているのが現状
こういった記事は、日本人と政府に大規模な移民を受け入れさせようとする意図に基いている
🇦🇹オーストリア
特に問題ないよ
短期間だけ高齢者の割合がものすごく高くなるだけで社会は”中の上”くらいに安定するだろうし
若い世代は就職しやすくなって生活コストも安くなる(そうすれば出生率は上がる)
移民賛成派は日本に失敗してもらって、欧米の移民の正当性が証明されることを願ってるんじゃないかな
🇫🇮
http://www.japanfocus.org/-Sakanaka-Hidenori/2396
日本政府は1年で100万人の移民を受け入れようとプログラムを計画しているらしい
まぁほとんどがサブサハラアフリカン(サハラ砂漠以南のアフリカ人)や南アジア人になるだろうが
🇮🇪
どこにもアフリカなんて単語は載ってないぞ
🇫🇮
じゃあ1年で大量の移民をどこから受け入れるっていうんだ
🇮🇪
おそらくアジア、
特にフィリピンとかじゃないかな
🇬🇧
日本=ウサギのように移民が増えている事実を除いた西洋諸国
俺らこそ、この問題をどう改善したらいいって話だよ?

594不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:34:01.05ID:iF4T29pr0
スパイ防止法制定すんのが先だろ
成果物を全部米中韓に持ってかれるぞ馬鹿じゃね?

595不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:34:16.20ID:NQs0T8N30
シリコンバレーなんて国の政策で作れるもんじゃないだろ
民間から自由な発想で出てくるんだ
それが出てこない日本がダメ

596不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:34:46.16ID:x07mWnbp0
>>1-5
最新ニュース

浜松市ベンチャー企業進出・成長応援サイト/記事特集1www.city.hamamatsu.shizuoka.jp › miryoku › kiji
2019/12/10
記事特集1
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/hamact/miryoku/kiji.html


【地方都市の魅力】静岡県浜松市 子育て世代が働きやすい移住者憧れの政令市
2020/06/10
https://www.glocaltimes.jp/8873

597不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:34:47.35ID:pX722Eae0
ITとか面倒臭そうだぜ

598不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:35:21.52ID:yzzMRVLH0
民間を知らない雑魚役人には、無理な御伽話。
チンパンジーがスマホを一から作るくらい馬鹿げた考えだよ。

599不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:36:06.42ID:usKD7Mrf0
アメリカ様や中国様がなぜ強いのか…
ジャップの選択→大都市新興!

600不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:36:37.78ID:C7F/VJzA0
>>594
米中韓もこんなショボいのには多分興味示さないと思う
もはや大した技術も残ってないんだから
盗むもんすらないw

601不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:37:05.82ID:L6s9KR+i0
外車を選択範囲に入れている時点で、日本車の信頼性が

602不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:37:12.53ID:x07mWnbp0
>>596
>>>1-5
>最新ニュース
>
>浜松市ベンチャー企業進出・成長応援サイト/記事特集1www.city.hamamatsu.shizuoka.jp › miryoku › kiji
>2019/12/10
>記事特集1
>https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/hamact/miryoku/kiji.html
>
>
>【地方都市の魅力】静岡県浜松市 子育て世代が働きやすい移住者憧れの政令市
>2020/06/10
>https://www.glocaltimes.jp/8873


ベンチャー企業応援進出サイトです
関係者だけしっかり見て下さい

603不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:37:51.01ID:XHPnko9b0
>>594
そもそも簡単に盗める技術だったってことだよ、グーグルやディズニーなんて技術どんどん公開してるけどどこも使えこなせない

604不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:38:17.92ID:wF8jx3Vd0
人口ないから世界的企業は育たないよ人口政策だけやればいいんだよ政府は

605不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:38:18.46ID:t2pR0bSz0
(-_-;)y-~
俺の世代(1973年)は、団塊やらバブリーの下なんで、
ちゃんと学力相応のとこに就職できた奴なんてほとんどいないけど、
考えやらアイデアがあっても出さなかったと思うで、横取りされるだけだったので。
仮面ライダーV3さんがインド人技術者が増えると予言した話とか、
俺が言わんと誰も知らんやろ。
イスラムのアメリカ・グローバリズムに対するカウンターとして911テロアイデアとかも、
三人で密談してたんやけど、誰も知らんやろ。
それぐらい、俺の世代って、いいアイデアあっても外部に出さないねん。
不幸な世代よ、ほんまに。

606不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:38:42.88ID:9YX9ubVg0
>>591
馬鹿。一般受験の大卒のほうが優秀だ。

607不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:39:01.74ID:RaZIgFa90
コネ中抜き天下りでまともに機能しないだろ
いつも通り

608不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:39:09.94ID:5A9K720H0
>>1
シリコンバレーってめちゃくちゃ不便な田舎にあるらしいんだが
なんで東京や横浜がシリコンバレーになる???

これを考えた政府は狂っているのかっていのが第一感

シリコンバレーって近くにスタンフォード大学がある

政府はグーグルマップでシリコンバレーを見たほうがいい

609不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:39:33.02ID:9YX9ubVg0
>>584
中国ばかりを見ていないでもっと広い世界を見なさい。

610不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:39:55.33ID:+sYBxMly0
子供は生まれず、大人のほとんどはバイトみたいな仕事しかなく
税金はまだあるだろと言いながらむしり取り
誰もが愛し合わずネットで不幸を広める
また国民とは無関係なところに金をばらまく用意ができたか
選挙など意味がない30年だった

611不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:40:03.21ID:pX722Eae0
>>485
中国で北の広州も南の香港も都会
武漢も重慶も都会だぜ

612不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:40:26.98ID:9YX9ubVg0
転職を推進したほうが良い。

613不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:40:37.04ID:7Q/TCA1l0
理系離れの日本で、それを言うか?
理系が好きな事をやれば、勝手にできるよww
まず自民党の理系迫害を辞めろ

614不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:40:49.85ID:tgXYhFUI0
頑張ってはいけない国
優秀なやつほど頑張って待遇のいい海外目指した方がいいな

615不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:41:14.17ID:9YX9ubVg0
>>611
知っているけれど、ビジネスではつい最近までは深センが圧倒的にトップだったな。
香港が、ああなる、前に。

616不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:41:39.76ID:msEyBUEg0
日本は革命でも起こさない限り変えられない

617不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:42:06.42ID:9YX9ubVg0
>>614
頑張れば頑張るほど、搾取され、労働時間に対する報酬や対価は減る。

618不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:42:32.70ID:WNBnPst10
パソコン配って中抜きして終わりそうだなw

619不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:42:41.83ID:7Q/TCA1l0
シリコンバレーで一番利益を得た人は不動産所有者
だってあそこ砂漠だったもん 一セントの価値もない土地が
数万倍でウハウハ

620不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:42:44.45ID:x07mWnbp0
>>1-5
>>602追加

記事特集2
ひとめでわかる、浜松のベンチャー支援制度がすごい!
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/hamact/miryoku/kiji2.html

621不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:42:55.37ID:VWAhropN0
また詐欺師が誕生するのか。

622不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:43:13.93ID:OsgC+cD60
特区はいいんだけどすでに企業が強い所ばかりじゃん
一極集中を何とかしたいんじゃなかったの?

623不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:43:17.67ID:/yi+0RRT0
政府主導かよ
どうせNTTデータ、日本IBMあたりを筆頭に、今や技術力も無く落ちぶれたSIerばかりを発注先に据えて
その下に多重下請け構造の人貸し屋どもが連なる形になるのが目に見えてるわ

624不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:43:23.94ID:nQ9/MP0r0
>>594 実際、農産物や畜産は草刈り場だよな、肝心の政治家は友好友好でそれとこれとは別問題、だからな、スパイ防止法つくるべし。

625不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:43:25.34ID:9YX9ubVg0
>>616
ちなみに、俺はフランスが大好きだからな。日本でフランス革命やるなら賛成。ついでに天皇制も廃止して。

626不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:43:26.71ID:4klkCe7y0
>>569
5ちゃんに必要なのは海外の現状を知ってるお前みたいな奴だといつも思う
でも
読者がもう年寄りばかりだから今更もう遅いかな、、、

627不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:44:06.57ID:pbI2nNLEO
今の時代って秀吉が派遣で終わる時代だからな

628不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:44:07.28ID:03O+N6s70
田舎に資本投入しないで過度な都市への一極
集中により、非効率が是正されず衰退し続ける

629不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:44:34.60ID:WER8syv70
アメリカや中国が強いのは

全土で強いから

なんだよ
東京一極集中では絶対にダメ
アメリカも中国も大学のトップは全土にある
スタンフォードもMITもハーバードも地方大学
企業のトップも全土に散らばってる
別にNYや北京や上海に行く必要がない
どこにいてもトップの大学に行けてその土地で起業出来て会社が大きくなってもNYや上海などに本社を移す必要もない
だから強い
全国各地の「人材」と「安い土地」を有効活用出来るから
日本は東京にいる人と高い土地しか利用してない
実質人口2〜3000万人の国と同じ人材と土地しかないのと同じ
だから落ちぶれた

630不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:45:24.64ID:9X+xnDQH0
群馬とか静岡にしろよ

631不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:46:06.55ID:9YX9ubVg0
田舎に良い仕事がないから、首都に上京するって人の流れは、発展途上国そのものだよ。

632不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:46:21.92ID:VWAhropN0
規制だらけで日本じゃ新しいものなんか生まれるはずない。
仮想通貨関係なんか雁字搦めで何もできない。
役所の相手するだけで疲弊する。

633不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:46:31.88ID:cZ/KQLI+0
技術者をIT土方といって見下している日本は、
中国にも追い付けないよ。

634不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:46:42.17ID:CR+qkFoy0
こういった政策は、苦手なんだからもう手を引け

大学や研究機関に金を投入するだけでいい

635不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:46:44.39ID:a4x4HZrP0
広島大学とか九州大学を強くしたら?

636不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:47:28.90ID:9YX9ubVg0
>>633
技術者自身が厚待遇を求めて転職しない農民みたいな連中であることについては?

637不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:47:40.04ID:nQ9/MP0r0
>>616 革命なんかお断りだ!革命が起こっても俺に何の恩恵がないのは比を見るよりあきらかだ!><

638不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:47:40.70ID:ppiNllxf0
タカダノバババレー
でどう

639不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:48:09.95ID:+sTBdAr70
口だけグローバル出ました

640不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:49:33.90ID:DcLXeGoh0
>>627
あの時代の方が家柄重視だぞ
信長が変わり者だっただけ

641不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:50:35.25ID:/TdXRUM70
これは30年前に中国が掲げたスローガン

642不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:50:39.40ID:RaZIgFa90
東京はまず外さないと何の意味もないよなあ

643不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:51:01.44ID:Cl3ASBTw0
日本にもシリコンバレー作ります!

そんな簡単にできるの?
しかもタイミング遅すぎだろう

644不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:51:30.39ID:9v8f2B8p0
20年前の話?

645不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:52:26.21ID:FGziQ1ye0
時既に遅し

日本すごい日本すごい言って過去の栄光に浸って現実逃避してる間に周回遅れ

646不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:52:31.43ID:msEyBUEg0
>>637
資本主義を終わらせる!

647不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:52:36.77ID:/aYcXeT90
>>70
そういうのが日本を駄目にしたんだ。
この分野では、大学には天才がいないのに。
アメリカのシリコンバレーもシアトルも、大学とは関係がない人が成功している。
何やるにしても大学がえらそうにしてるのが日本衰退の原因だと思ってる。
未踏とかも識者と呼ばれる人が偉そうに取捨選択してるし。

648不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:52:37.94ID:9YX9ubVg0
グローバルといっても、英語が話せても、欧米人と対等に交渉して不利なくビジネスをできる人間が日本にどれだけいる?
日本が衰退する理由は、日本と同じ先進国の仲間と正々堂々とビジネスできないからなんだよ。
だから、中国とかフィリピンとか、そういう国としかビジネスができない。
欧米人の前で媚を売り、萎縮し、日本にとって不利な状況を自ら作り上げているんだよ。

649不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:52:51.09ID:R0QnZPah0
箱だけ作ってもな

650不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:53:17.92ID:/yi+0RRT0
人材集めるのに、人月単価を使ってるうちは無理だな
あとは履歴書と職務経歴書で採用判定しているうちも無理
そしてまともに成果で評価する仕組みが無いのもダメ

だいたいシリコンバレー自体が今や人気の無い働く場所だよ
最先端ベンチャーはフルリモートワークで世界中に技術者がいる
場所を決めて通勤させてるような状況では、いい人材なんて採用できん

651不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:53:57.21ID:+48MOnOT0
また新鮮味のない場所選びだな。
成果も出ずにこけるわ、こんなんの
日本版最新FAXでも研究しとけ

652不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:54:06.16ID:6qgBylma0
>>640
下克上があったから、そうでもない。
信長の考えは、斉藤道三の影響が非常に強い。
血縁が重視されていたが、
同時に上に上がっていくチャンスはあった。

653不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:54:30.36ID:9YX9ubVg0
>>627
個人情報管理が厳しい時代に、家柄とか誰がチェックするんだよ。アホか?家柄が考慮されるのは、金融関係だけだろ。

654不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:54:49.07ID:CR+qkFoy0
頭いいヤツがみんな医者を目指しちゃうからねえ

655不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:54:59.57ID:heO7R/9r0
電通バレー

656不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:55:08.28ID:6qgBylma0
>>647
そんなことはない。

657不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:55:15.80ID:9YX9ubVg0
>>650
労働集約型はオワコン。イケダハヤトも言ってた。

658不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:55:23.47ID:nQ9/MP0r0
>>646 まだはじまってもいねーよ!俺には未来があるんだ!47歳恋愛経験なし童貞だけど輝かしい未来があるんだ!革命なんかくそくらえ!俺の明日はこれからなんだああ!><

659不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:56:29.95ID:FNLkpwmQ0
追いつくも何も、競争に参加してたの?

660不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:56:49.99ID:/aYcXeT90
>>1
GoogleやMSみたいに何もしなくても安定して毎年何十兆円もの収入がある
ところが無料でソフトを配り出し始めた時点で、もう、シリコンバレーのような
ことを繰り返すことは不可能なんだ。
例えば、AndroidOS、Flutterフレームワーク、Rust言語、地図、翻訳などが全て無料。
VisualStudio(C++言語、C#言語処理系)もアマチュア向けには無料。
YouTube、Instagram、Twitter、FaceBookも全て無料。
こんな状態ではもうどうしょうもない。

661不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:57:54.53ID:6qgBylma0
>>650
これは一理あると思う。
だが、それでも、ある程度、集積化したところは必要。
インフラも何もないところでは、
何も生まれない。
いきなりグローバルなんて言っている奴は、
何も分かっていない。

662不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:59:08.71ID:UAbLzvFs0
公務員主導で
また無駄に予算だけ使い切る
くだらねー施設になるんだろw
わかります

663不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:59:34.21ID:xR81R0gZ0
>>1
パヨク化止まらない自民党
安倍信者責任取れよ

664不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 00:59:38.74ID:2Z/m1pRh0
その前にJDIとかいう聳え立つ糞の処分をさっさとやれ

665不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:00:30.22ID:pX722Eae0
なんか横浜が東京の延長線上っておもってるの多いけど実際はそうじゃないよ
めっちゃ時間かかるし横浜は一部除いて田舎だし
日本は東京23区しか都会じゃない

666不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:00:33.26ID:p5bb4uzS0
シッコリーン

667不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:00:39.95ID:fp/JET7I0
のちのドームで隔離された都市である
外はウイルスが蔓延している

668不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:00:59.54ID:nQ9/MP0r0
>>647 成功するんじゃなくて、成功させてやる金持ち様が居ないんだよ。
どっかの宗教団体で信者が一人いて料理屋経営していて金に困っていて教祖に相談したら遠回しに信者を客にして助けてやる、信者は金持ちになり教祖はお布施と信頼をもらって相互に幸せ、みたいなシステムなんだよ。
アメリカのシリコンバレーはそれがあるんじゃないか?いや、あるだろう。日本にはそれがないだけで><

669不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:01:18.39ID:ffvXa6u60
リニア駅と高速道路があり開発余地の広い所が良いのではないだろうか?
飯田と亀山なんてどうよ、飯田は諏訪にも近く精密や電子の会社が近辺に多い
何と言っても景色が良くて空気が綺麗
亀山は名古屋と京・大阪の中間点で、鈴鹿サーキットに加えて、豊田自動織機のテストコースが出来た
鈴鹿サーキットは有料走行が出来るので、織機も空いてる時は他社も有料で使える様にすれば
レーシングカーのメーカーやそれの整備会社も周りにあるので、中小の自動運転研究の拠点に出来る。
航空・宇宙産業が集積している名古屋西部にも近い事だし。

670不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:03:52.35ID:DcLXeGoh0
>>652
企業すれば誰でも社長になれるだろ
今の方が自由に決まっている

671不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:04:03.69ID:Jdu+MAEU0
行政や自粛警察がごちゃごちゃ言ってるうちは
シリコンバレーめざすとか無理無理

足を引っ張る奴らを全部排除してからやれ

672不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:04:25.53ID:87fZ3voH0
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
私は明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。

web-n20-0071 2020-07-04 02:31
【日本政府】「日本が世界各国に追いつけなくなる」…日本版シリコンバレー設立へ 4都市圏を「グローバル拠点都市」として選定 ★8  [1号★]YouTube動画>3本 ->画像>6枚
http://2chb.net/r/kouri/1574407001/14-

●不良たちは高級車を見ると恐怖で狼狽錯乱するほど富裕層を憎悪し、私へ放火した。居心地悪い。
将軍H教授は高級車が去ったかなり長い後で我を失い取り乱す。私そっくりの田舎坊ちゃんが変死した。

●ストーカー濡れ衣を着せて必修単位を妨害する教授が現実にいた。
昔、ストーカー濡れ衣を着せる側に発言力があると、無実を証明する証拠がない限り私刑リンチになる。
ストーカー法がある今は、裁判で「恋愛感情ありません。」と口頭で言えば無罪になる。
法律がない時代は、親へ電話をかけられる前に自主退学して浮いた学費でIT専門学校が正解だった。
親子関係が悪くなり食事も就活スーツもなく無職破滅になった。当時、奨学金のような金策は少ない。
理系必修単位の邪魔をされると、最低成績になり、技術職へ就職は不可能になる。
無法地帯だから、逃げて退学してもいいんだよね。無法だという認識が私の中でなかった。
新法が必要なほどにこの世界がカオスだと、被害を受けてる当時は、理解するヒントがない。
無法ゆえに起こった損害は、中世の戦国時代に起こった流血と同じで、生まれた時代が悪かった。

●将軍H教授が学部生に言いがかりで必修単位の邪魔をする。
伝統的な理系エリート大学であれば、将軍H教授側の責任として大問題になる。
偏差値50新設理系大学だから人材難で、難のある教授でも使ってゆくしかないんでしょう。
言いがかりで理系必修単位の邪魔をしてれば、卒業動向は無業者だらけで廃学部だ。
その問題の将軍H教授が大学院へ教授推薦で大量の学部生を送り込んだと穴埋めで自慢してる。
科学論文が読めない女を大量にネジ込んで、他大学が激怒して縁切りされてる。大学にマイナス。
新しい大学経営者が就任して、国家試験導入で教育の質を担保し医療資格学校として再建した。
うちの理系グループ大学は、国家試験で教育の質を保つしかない。
消える新設理系大学だ。まるで病院建設予定地の廃屋に一泊し毒蛇に噛まれたようなものだ。

●本物の放火魔は顔が画用紙のように真っ白になる。

不良や教授が「女に金を渡すな。」と放火してくる。生命財産の危機だ。
不良の顔が真っ白に変わってこっちはビックリする。その顔の後に煙が出る。
顔が白く変わった放火魔は、血まみれの棍棒を持ってる暴徒と同じ危険度だ。
女のほうはオッパイ乳首や女性器を私へ向けて金をよこせと攻撃してくる。
攻撃手段は不良や教授をテコに私を放火する。生命財産の危機だ。
女と話し合いをすると、女は5分で韓国の火病のような発作を起こし、私との会話の記憶を失う。
「不良や教授が私との交際を邪魔してる。」が通じないのは、女のご病気だ。

一部の田舎娘は、放火魔の不良の縄張りに居座って、不良よりも弱い金持ちへ拷問求婚する。
普通の世界なら、その女カッペは相手にされずに終わる。
手先の器用な女は男性教授のバイオ実験を無賃代行するので、教授の次に発言力が強い。助教授よりも強い。
周囲はバイオ実験を無賃で女に手伝って欲しいから、坊ちゃんを焼死させる女の皮算用に、あえて付き合う。
無法地帯だから、モヤシの富裕層を焼き殺すことについては、周囲は良心の呵責がない。
強い立場の女がトチ狂って、モヤシ金持ちに拷問求婚して、モヤシがいろいろあって屈服して面従腹背になる。
面従腹背は、悪い行動選択で、殺人手段で結婚できると彼女たちを増長させる。私は偶然に生きてる。

焼死とは理解を容易にさせる表現の一つで、犯罪に使える遅効薬は多種多様だ。実際は放火より薬が怖い。
あいう

673不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:05:04.91ID:87fZ3voH0
>>672
不良や教授の縄張りにいる女たちが、私に拷問求婚してくる。女と話し合うと5分で発作を起こし記憶を失う。
女の側が私に求婚していることが女には認識できない。女が韓国の鬱火病とは、当時に知識が無い。
鬱火病のような医学的に本物の病気だと、ストレスの原因となる拷問求婚の都合の悪い記憶は消える。
ナッツ姫の韓国社会的価値観の「目下の人間にはどんな悪いことしても良い」視点だとするとだ。
不良より弱い私を見下した瞬間、行動選択肢は拷問求婚になってまうのも無理も無い。
(不良より強い筋肉金持ちに対しては、避けてるシグナルさえも隠して、筋肉金持ちから逃げる。)
お金持ちへ優しく接して仲良くなる和風の選択肢もあるが、
目下の者には拷問を施すのが礼儀作法の習い性なんでしょう。

日本の文化は、逃げ出せない環境で給料を渡さずに拷問で求婚すると、面従腹背になる。
仮に強要で交わした婚約なんて、日本の国内法では卒業後の裁判ですぐに無効になる。
私の面従腹背は第三者にいかがわしい印象を与え、在学中の私の味方がいなくなるのは仕方ない。

韓国文化からすると、男が女からの拷問求婚を拒絶しなければ、男は拷問求婚を喜んでるとみなす。
話し合いで拷問求婚を私から拒絶されてるが、女の側の鬱火病の病気で拒絶された記憶は消える。
女の側で拒絶された記憶は消去済みだから、彼女たちは私が拷問求婚を喜んでると本気で確信する。
韓国女性に多い鬱火病は医学的なご病気なので、彼女たちは結婚にマイナスとなる行動選択をする。
韓国国内で韓国女性は大量の韓国男性がいるのに結婚できずに困ってる。日本より数字が悪い。
韓国女が韓国婚活で都合の悪い記憶が消える医学的精神病だと、韓国女は結婚できないだろう。
少子化問題で悩む韓国政府は国家的な危機だ。

彼女たちは無賃で教授のバイオ実験を肩代わりするので、教授は女の肩を持ち私を破滅させる。
高校と違うのは、教授は研究が生業なので、女の肩を持ち私を本気で破滅させる点だ。大人の世界だ。
国家試験合格のない時代なので長居は損で、退学して残った学費でIT専門学校へ行くのが正解。


>でもイジメられる奴が悪いから、お前の言い訳には興味無いね。
>金持ちのくせにスーツや履歴書が買えなくて就活できないとか矛盾している。

大学が内容証明を自宅郵送とは違い、証拠を残さないよう初回電話で父の職場へいたずら電話した。
教授会で何ヶ月も計画的に話されてるので、父の職場に電話をかけるほどの緊急性は無い。
女本人から教授へクレームがないのに、おせっかいにも「お宅の息子はストーカーだ。」と。
仮に郵送だと千葉女本人の救済申し立てが無いので、大学の行動痕跡の証拠が父の手元に残る。
彼女たちはデカイ態度で気軽に私の悪口を言うので、大学に悪口を代理で言ってもらう必要はない。
大学からのイタズラ電話が父の仕事の邪魔になり、かつまた、息子を大学に人質として取られてる。
父は私より大学を信じた。息子の私の行動制限をして、この事態の混乱を収拾しようとする。
父が私の行動を制限する段階になると、私が父に頼んで弁護士を呼んでもらえる状態じゃない。
金が有る無いは、関係ない。

復学から卒業までの大学3年4年に教授会で話題の女は不思議ちゃんの千葉女のたった一人だ。
卒業後だ。
島根女の場合は、在学中、実習室で私に女性器を向け、在学中の教授会では議題に出てない。
在学中に島根女と話し合うと、彼女は5分で器用に口でプープー電子音を鳴らし、記憶を失った。
島根女も不良側に立ち、横柄な態度で私に迫り、都合の悪い記憶が消える火病女だ。
卒業後の島根女は科学論文が読めないのに将軍H教授の推薦で無試験大学院進学した。
科学論文が読めない女を大量にネジ込んで、他大学が激怒して縁切りされてる。大学にマイナス。
科学論文が読めない劇団員の島根女は、在学中のストーカー被害者の千葉女に成りすました。

発言力のある女たちが放火魔を愛し、富裕層と結婚したがり、5分毎に記憶を失う。
放火魔より弱い金持ちへ拷問し、逆に女性器を出して求婚し、口で電子音を鳴らして健忘症。
ドラマの盲目が演出のように、ドラマの精神病と鬱火病は違う。

コロナは気をつけよう。アルコール手もみしよう。右が20歳女でコロナで溶けた肺。
【日本政府】「日本が世界各国に追いつけなくなる」…日本版シリコンバレー設立へ 4都市圏を「グローバル拠点都市」として選定 ★8  [1号★]YouTube動画>3本 ->画像>6枚
コロナは白血球にも寄生する(強化ワクチン兵を好んでレイプする)のでワクチンが効かないかも。

674不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:05:05.55ID:BokEMwHd0
吉備高原都市しかないでしょ

675不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:05:47.73ID:Cl3ASBTw0
発想が、二番煎じもいいとこw
タイミングも外してるし

676不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:05:57.10ID:ZwlTMrkX0
そうだね。その前に色々な利権が無くならないとどうにもならないと思う
あのIT大臣だし

677不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:06:00.78ID:/aYcXeT90
>>1
もう、アメリカのIT企業の独占が進んでどうしようもない。
中国みたいにアメリカのソフトを全部除外するようにしない限りは。
日本の場合はそうすると軍事的に守ってやらないと脅してくるので
日米安保をやめて完全に独立した軍隊でも持たない限りは無理なんだ。
Googleを使うことだけでも、結果的に、日本のIT企業は壊滅。
なぜなら、無料なのに広告料で大量の資金がGoogleに流れ、その資金が、
FlutterやAndroidOSの開発費になり、FireFoxのMozillaにも流れ、
ChromeもFireFoxも、Thunderbird(Mailer)も無料、Rust言語もDirt言語、
Golangも全て無料。FireFoxのデフォルト検索エンジンをGoogleにする
見返りに毎年一兆円の金がGoogleからMozillaに渡されている。
AppleのSafariなどについても同様で、GoogleからAppleへも
数千億円の金が渡されている。
何もしなくても、Googleは大金を手中に納めてしまい、それを資金に
無料サービス、無料ソフトを量産してしまうので、日本はもはやどうしようもない
状況だ。

678不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:07:09.50ID:fUaw+X8x0
すでにIT技術にお金が集まらない
ブイチューバーでもやったほうがマシ

679不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:08:20.53ID:edi7BG4I0
>>1
地代についていくと言っても教育方式が昭和で止まってるからなぁ…
あまりにも保守的で硬直化が酷すぎる

未だに精神論がはびこってるし、効率化も進んでないし
秘密主義で排外主義だし、その辺りから変えていかないと
時代にはついて行けないんじゃなかろうか

680不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:09:23.23ID:/aYcXeT90
中国みたいにアメリカのIT企業を排除する国は別として、
自由貿易をかかげる国に置いては、IT分野は、アメリカのIT企業だけが
儲かる時代に入ってしまった。
自由貿易をやめない限りは、この状況は変えられない。
そしてそこは、日米安保が大きく関係する。

681不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:11:41.86ID:MKaWopqo0
失敗に対して寛容になれない国民性では無理だよねえ
米中が成功してるのは失敗したあとにそれを反省して対策するとこ、米はトランプ以後その辺怪しいけど

682不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:12:23.50ID:7W0qiBtR0
電通に吸い取られて終わりやろ

683不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:12:47.77ID:kt9zJ/610
>>1
さっさとスパイ防止法を作れと、先ず作れ、話はそれからだろ

684不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:12:50.04ID:vWApjMRh0
いまさら感が酷い

685不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:13:50.92ID:/aYcXeT90
つまり、もう、技術の問題じゃなくなってしまってるのだ。
30年前なら技術の差と言えたかも知れないが、もはや、同等の技術があっても、
アメリカのIT企業に勝つことはほぼ不可能になっている。
なぜなら、彼らは無料でソフトを配るが、日本企業ではそれでは収入確保できないから。
あるとすれば、TwitterやFaceBoox、YouTubeみたいなアイデアを思いついて、
ネットサービスとして無料でやり始めるしかない。
でもそれは技術じゃなくてアイデア勝負なので、いわゆる芸術や水商売、
ばくちの用に不安定な職業で、技術屋の仕事ではない。

686不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:14:23.15ID:tRYows6H0
今後のゆとり世代では環境を整えてもムリ
日本は衰退する

687不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:15:31.22ID:23GVfnMt0
じゃあなにやるのがええの?

688不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:15:36.87ID:tV75yV9t0
こんな労働搾取税金搾取の国に本場シリコンバレーみたいに世界中から優秀な人が集まってくるわけねーだろwww
寝言もその辺にしとけよwww

689不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:16:52.77ID:/aYcXeT90
>>685
本当はそれはダンピングで、取り締まらなければならないのだが、
日米安保のせいで強く出ることが出来ないので無理。
日本はダンピングして無くてもダンピングだといわれるが、
アメリカは明らかにダンピングしていても、何食わぬ顔で何十年もその状態を
続けている。

690不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:17:07.76ID:tV75yV9t0
世界で働きたくない国ワーストの国に優秀な人が集まってくるわけねーだろwww
寝言もその辺にしとけよwww

691不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:17:22.44ID:msEyBUEg0
今は技術者よりも研究者の支援の方が重要なんだよなぁ
浅いアイデア大量生産の大企業しかない日本が先進国になるには研究者の数が圧倒的に足りない
大学に限らず企業にも枠を増やせ

692不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:17:53.37ID:4JJiZGch0
>>660
大学が絡まないとそうなるよな。 
そもそも、20年前みたいに、  
いきなりITなんていう所に行く時点で終わっているね。
そもそも地産地消の時代に、何を目指すつもりなのか?

693不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:18:12.55ID:nQ9/MP0r0
>>687 アメリカで第二のシリコンバレーを作ってもらい、そのインフラを日本の電通がすべて受け持つ(キリリ

694不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:18:49.65ID:MBK5KfPj0
だからさーこういうのは形から入るもんじゃないんだって
こんなの天下り利権法人設立して税金ジャブジャブ注ぎたいだけじゃん
昭和からそればっかり
そのせいでこんな落ち目の国になったのに同じシステム続けてどーするん
まず現存する研究開発機関に潤沢な予算つけろってば
そして大学の進級と卒業を厳しくして本来の高等教育機関の形に戻せ
そんでもって学歴職歴無くても潜在スペックの高いのが多い氷河期をガンガン中途採用しろ
激しい競争の中で報われない努力をひたすら強いられた世代だからちゃんと厚遇してやりゃ勝手にポテンシャル発揮するから

695不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:19:08.97ID:MKaWopqo0
>>687
政治家が世襲だったり弁が立つだけとか頭悪い奴ばかりの間は何やっても無理

696不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:19:49.91ID:+sYBxMly0
維新が必要だ

「なんか新しい事」ぐらいの意味しかない政党の維新じゃなく
本物の維新だ

697不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:20:05.05ID:lsLrlEme0
もう無理やろ
座ってるだけの老害が逃げ切り出来る環境が整い過ぎてる
完全に詰んでるから諦めて落ちぶれたあとも幸せに生きれる道を探した方がいいよ

698不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:20:22.24ID:DcLXeGoh0
>>681
米は80年代の日本経済が最高潮の頃からアジアやインドの技術者を引き入れて
ITの人材育成を始めたらしい
中国は親中派のクリントンやオバマが優遇して技術移転とかした結果

699不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:21:18.57ID:LERjtB2S0
肝心のPB黒字化目標の破棄に伴う緊縮財政均衡路線の転換を一切無視して、
こんな愚劣なことをやろうとしてる政府。

700不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:21:57.71ID:bZTxUwUV0
民間活動を緊縮増税でさんざん痛めつけといて今ごろ何言ってんだよ

701不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:22:30.84ID:4gqlllF/0
日本が世界に追いつくためには55歳以上は役員も含め強制引退

702不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:22:41.99ID:bKmVhVhV0
この予算のほとんどは本当にユニコーン育成に使われるかどうかがまず問題
消費税増税も100%社会保障に回すという振れ込みで上げたはずだが
実際はほとんど回ってないと聞いた
運営するやつが入れ替わらん限り何しても同じ

703不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:23:04.57ID:HaTxYyYf0
もうないのに。

空き家オフイスビルがいっぱい立ってて 格好だけは安く起業できるぞ

安倍は貸しビル業するのか?

704不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:24:30.44ID:Jz8i7Cwj0
>>636
やっぱ日本が居心地いいし海外怖いし英語できないからw

705不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:26:00.72ID:YxpLRPd80
マジで国会議員と公務員の人件費削減して研究に突っ込んだほうがいい
公務員は金減らしても死にはしないけどここは底上げしないと国が死ぬ
場当たり的に金撒くんじゃなくてちゃんと国家戦略でやれ、集中投下し、

706不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:26:01.54ID:MKaWopqo0
>>698
論文とか見るとわかるけど日本の技術の応用なんてほとんどないよ彼等は彼等なりに新しい技術を日々発見してる、ほんの一部日本人からの引用はないこともないけど

707不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:26:12.42ID:Y5NrL6dW0
ゆったり働いて先進国の
ヨーロッパ

がむしゃらに働いて
やっと先進国?な日本

もうやめたほうが
幸せなのにな

タイやベトナム行くと
幸せそうで羨ましくなるよ

708不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:27:07.50ID:x07mWnbp0
>>1
日本政府が指導しても規制規制でろくなことにならない
優秀な地方自治体や先見のある民間に任せないと駄目だよ失敗するぞ!

709不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:27:29.34ID:l+zT7nlr0
>>312
浜松には起業を目指す人向けに浜松ホトニクス・トヨタがバックアップについてる
光産業創生学院大ってのがある、かなりのエリートじゃないと行けないけど

710不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:27:35.07ID:LVI5fP+G0
クラスターは狭い地域に多様な専門知識の集結によって初めて意味を成すのに、大阪、京都、神戸とか東京、横浜って頭湧いてんのか?
クラスターの意味すら理解出来て無いとかマジで終わってるわ

711不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:27:44.89ID:nQ9/MP0r0
鎖国しかないな。日本全体シリコンバレー計画と銘打って、領海にレーザー網を構築、入ってきた船や飛行機を打ち落とし国境を防衛。
自給自足で国家全員農民、朝はラジオ体操で隣組の復活、在日外国人は長崎の出島に隔離、徴兵20歳以上から死ぬまで。

712不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:28:25.60ID:YxpLRPd80
>>694
もうあいつらはダメだ
疲れ切ってる、なにかと不満を見つけて文句言ってくるぞ

713不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:29:42.90ID:Z4Fo+Nqa0
>>701
排斥思想が残ってるなら日本は負組

714不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:31:12.95ID:msEyBUEg0
>>701
これどこの国がやっても最強になると思う
老害問題を制した国が世界を制す
中国も若い人が今主戦力だけど20年後には日本化してる

715不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:31:23.44ID:DcLXeGoh0
>>706
インターネットは元々米軍の技術
ITは米国が本家、中国は分家、日本は蚊帳の外

716不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:31:29.18ID:/Zk6Fa9B0
>>1
え?マイナンバーカードとか、日本政府主導どころか、日本政府主体で実践したものだよね?
そんな人たちが、ヒトサマに何を主導したり、指導したり出来るのかな?
話はまずそこからだろ

717不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:32:24.21ID:Cl3ASBTw0
やっぱり、観光とか農業とか
ITや先端技術は国際規格物を輸入するか、国産の独自仕様を使うか
じっくり次のチャンスを待つしかないな

718不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:33:53.31ID:0bXs3fkr0
金がただ余りなんだから使いまくれよ

719不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:34:47.24ID:NJNKEs2g0
恐山のイタコにジョブスを降霊してもらって八戸あたりにIT企業設立でいいんじゃね?

720不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:35:56.82ID:DcLXeGoh0
日本が世界経済を牛耳ってた頃
アメリカは日米貿易摩擦で憎き日本を倒すために次世代産業の種を蒔いたんだよ

721不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:36:12.48ID:sQMUVIh10
グローバル拠点ということは、当然その域内での公用語は英語なんでしょうね?

722不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:37:00.90ID:tgRZbcq30
アメリカってほんと頭いいよね
ルールを作る奴が偉いを地で行ってる

723不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:37:11.05ID:nJmLYnjU0
国が乗り出したら大失敗する! 以前もあったろ
学習しろ (´・ω・`)

724不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:37:18.53ID:NJNKEs2g0
>>20
スタンフォード大と卒業生のヒューレッドとパッカード

725不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:37:30.75ID:OVrhBMWY0
じゃあ今はまだ追いつけてるの?

726不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:37:39.56ID:Mswi+tlT0
財務省の緊縮をまず何とかしろ

727不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:38:09.57ID:j0N8wvP20
輸送を考えて名古屋港のすぐ近くに拠点置いた方がよかったかも (´・ω・`)

728朝鮮漬 ◆Dp0H/DHvJg0A 2020/07/14(火) 01:38:45.41ID:rhOirCE40
>>709
発想が貧困な典型やのや(^。^)y-.。o○

Uberあるやろ
無職に職をあてがうプラットホーム
国立やとか研究所やとかで生まれるもんやあらへんで

729不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:38:54.43ID:siLMv+Sa0
4都市圏に分散ね
どうせこれじゃ首都圏だろうな
東京神奈川なんだろう

今までもずっとこういう政府が特区認定とかしても成功してる地方ないだろ
別に法律もないし、民間企業は東京圏選ぶ
ITベンチャーだって既に渋谷駅周りや五反田駅周りに集中している

730朝鮮漬 ◆Dp0H/DHvJg0A 2020/07/14(火) 01:41:11.41ID:rhOirCE40
>>729
そもそも都市とか指定しとる段階でわかっておらんで(^。^)y-.。o○

リモートワークは場所を無くしたんやで

731不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:42:04.75ID:eL42+oFv0
終わりの始まりだな
日本は政府や行政が主導しようとすると結局最初から最後まで的外れな自滅だな

732不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:46:05.93ID:FgRwVBOB0
ジェトロ働け

733不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:46:14.14ID:DcLXeGoh0
独裁国家なら国は独断で一地域を選べるんだが
民主主義でそれやると選挙に響くw

734不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:46:44.59ID:iVzKR6LC0
日本のユーチューブ入ると最初に出る画像あるじゃん?
あれ見ただけで、「ダメだな」って思える。
愚にもつかないくだらないコンテンツが多過ぎ。
外国の同様の所は見たことないで言ってるんだけど。

735不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:51:19.46ID:m6EzlIl+0
首都圏ちかさとエリアは除外しないと

736不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:52:56.84ID:9nompzuC0
>>723
クールジャパンと同じだよ
知り合いに金を流すだけで
最初から何も生み出そうなんて考えてない

737不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:53:27.12ID:iVzKR6LC0
>>268
それは言える。

738不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:53:37.85ID:6PuSU/ta0
設立10年以内の未上場で企業価値10億ドル以上の「ユニコーン企業」
各都市で5社以上生み出し
これで得られた資金やノウハウを活用して
令和4年までにベンチャー企業への投資額を倍増

↑この計画がもうおかしくない?

739不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:54:04.45ID:VWukN29E0
アベと電通で夜な夜な飲みながら好き勝手決めてるんだろうよい

740不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:56:49.07ID:S3sKHMoL0
名古屋は排他的すぎるのでダメ
それに出る杭は打たれる地
とがった人はみんな東京に出て行く
認められず差別されまくるからな名古屋

741不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:57:17.82ID:ANiYO/WJ0
私のおっぱいはシリコン

742不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:57:45.97ID:9nompzuC0
ベンチャーって詐欺だからな
夢を語ってるだけでそれに投資して仕手化して儲けてるだけ

743不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 01:59:17.78ID:/yi+0RRT0
>>657
イケハヤ信者?
終わってるな

744不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:00:28.66ID:4MktUbyv0
りーむー
日本は底辺が表に出て安心感与える事ばっかして来た
夢が無い

745不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:00:36.62ID:X0hhYe5n0
アメリカや中国が強いのは、日本みたいに『世間体』に才能が潰されないからだろうなぁ
アメリカは多民族で世間一般の感覚が乏しい。中国はそもそも国家全体が狂気で世間一般無視してる。
日本の場合は○○才で高校大学卒業してみんな新規採用で○○年勤めて○○才で定年。
そこから外れるのが皆怖い。世間と同じでないと安心できない。
一人で行動できる人にはコミュ職だのぼっちだの言い出す…………まるで羊の群れ

746不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:01:47.22ID:QINdWSXF0
もう、国が主導ってやめろよ。成功したためしがない

747不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:03:00.89ID:uyjgFwR00
いくら民間が頑張っても
アメポチ自民がアメ公の妨害に無力か献上しちゃうじゃん

748不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:03:57.84ID:euEy2UBN0
IT産業を発展させるために都会に投資って時点でやる気ないよね

749不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:04:26.51ID:lVBrGsHx0
>>5
東海道線より南はいろいろオススメできんけどなwwwww

750不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:05:46.12ID:9nompzuC0
新たな天下り先を確保したいだけだろ
何も生まれてこないよ

751不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:05:50.06ID:4FZBAneU0
20年前に世界最強のIT立国を掲げてたのに
今では途上国以下のIT最弱国。
この国の政治家と官僚には無理。
政治家にはビジョンがなく、官僚は
面倒なことは全否定。9月入学然り。
ITなんて英語圏でないと情報収集不能。
実行されたとしても天下りの為の利権目的。
行政のDX政策に20年で1兆円費やしておきながら
今回のコロナでは全く機能しなかった。
NTTのような無能な屑を使わず米企業を使え。

752不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:06:03.96ID:p3iBKCS90
ピラミッド形の人売り業界で若者を食い物にするのを辞めなさい

753不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:06:12.06ID:egfnvolY0
地価の高い関東とか無理だろ
災害の無い岡山にしろよ

754不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:06:27.37ID:dy6vL/zA0
>>195
叩けば何とかなると、それしかできない
いっぱいいっぱい理論が底辺にあるかも

755出雲犬族@目指せ小説家2020/07/14(火) 02:07:35.38ID:X0hhYe5n0
U ・ω・) 想像してごらん……朝鮮人のいない日本を。

756不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:09:03.62ID:4MktUbyv0
>>752
ピラミッドの上だけ残って他は無職になるだけやで

757不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:09:05.97ID:aQH5JfKr0
今の大量にあるNPOみたいに、税金で生きる人々が増えるだけになりそう
誰が納めるんですかね、その原資は

758不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:09:56.02ID:EFekNIRK0
>>13
スパイ防止法でさえ反対されて作れないからね

759不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:10:34.66ID:60krjLNb0
日本は
「これは絶対に成功するという実例が既にあります」
という案件しか社長決裁下りないから無駄

760不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:11:05.90ID:JHQvF0xA0
クールジャパンもうんこカス化したし国は何をやっても無能なんだよな
リモートが普及したのに特区なんか意味ないんだからITに限って
税金下げればいいんだが、まぁ馬鹿だからわからないよね

761不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:11:54.50ID:RgLQfOWo0
シリコンバレーを作ってGoogleやアップルの様に世界スタンダードの商品が作れるの?液晶でも大失敗したのに?

762不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:12:20.80ID:JHQvF0xA0
特区とか言いながら、「箱」と「場所」に固執するんだよね
自分たちの再就職先優先って感じでw

763不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:14:15.05ID:4MktUbyv0
マジで政治家なんか一般常識有れば賞賛されるレベルの底辺集団と化したから余計な事すよなよ
使えそうな人を見分ける目すら無い

764不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:14:17.45ID:Wf8KGvFQ0
おかしいな、何を慌ててるんだ?

技術者など海外から募集すればいくらでも集まると言ったくせに今頃何言ってんの?w

765不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:15:28.74ID:ETjhIVFP0
日本人は東南アジアは開発途上国だと思ってるだろうけど、もうマレーシアとかインドネシアとか
タイとか、都市部は東京より先鋭的な高層ビル街になってる。中国ももちろん。
東南アジアから東京に来たら30年前の世界にタイムスリップした感覚を受けるかも。

766不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:15:29.65ID:OxnzNl+w0
新しいことするなら田舎の土地を活用すりゃいいのにな

767不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:16:18.67ID:1/XWjTj90
東京天下り特区でも作る気ですか
やるなら東京から離れてやるか本気で役所が東京から離れろ

768不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:17:51.98ID:O3h3h+N70
ジョブズとウォズみたいに純粋な才能が集まってきて才能濃度が極限にまで高まったときにイノベーションが起こる気がする。
最初からそれを目的にしても、知名度や自己顕示欲目的の単なる秀才が殺到して濃度が薄まるから何も起こらない

769不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:17:57.89ID:O6MFxw5u0
札幌や仙台差し置いて浜松とは意外

770不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:18:18.43ID:yeLPbiMq0
今のご時世でシリコンバレーって……30年遅れてないか?

771不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:18:31.18ID:uvZa3Yw/0
公務員がシリコンバレーで働く
世界最低IQ

772不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:18:58.89ID:rcd6vXty0
リニアが通らないところはあかん

773不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:19:21.84ID:FgRwVBOB0
上級国民の頭はやばい

アメリカで働いてるのにホームレスになる人が急増! 海外の反応。
http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51960230.html

アラバマ州の貧困は先進国で最悪──国連
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/12/post-9124_1.php

774不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:19:49.75ID:lk3MT04r0
アメリカにも言えるけど
どこの国にも絶対に真似されない技術じゃなければ
いずれは他国の安いところに持っていかれるんだよ
特許権なんてないようなもんだからな

775不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:20:13.82ID:poD1hby40
多すぎるわ
せめて2か所にすべきだ

776不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:21:25.64ID:EAd1lm3w0
国主導で民間任せ
ろくなかんじしない

777不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:21:29.41ID:JHQvF0xA0
>>766
軽井沢とかに特区作って法人税ゼロにすればベンチャーが集まる気がするよ
都会にうんざりしているエンジニア多いと思うんだよね
ITと言えば渋谷横浜みたいな流れってもう時代遅れだと思う

778不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:21:29.81ID:1Ho1Cifh0
2015
海外「移民が必要になる未来の日本…いつか第二のスウェーデン化するの?」

🇧🇷
いや・・・日系ブラジル人はブラジルに居着いていて欲しい
🇺🇸
2200年までには世界が衰退して黒人が人類の約半分になるのに
なぜこんな切り替えをしなきゃいけないんだ?
世界を1つの国家にでもするつもりか?
🇰🇷
むしろ日本は他のアジア諸国と同様、過密国家じゃない?
あの島に人口1.8億人くらいいた気がするんだけど
🇯🇵
うむ
日本は面積的に見ると人口は過剰だ
しかし韓国も同じ船に乗った仲間みたいなもんだろ?
🇰🇷
そうなんだよね
日本というよりも東アジア全体の問題だと言いたいよ
韓国もかなりヤバいわ
🇺🇸
移民が”必要”という国は存在しない
受け入れれば経済的なブーストはかかるけど、旧世界(ヨーロッパ)ではトラブル続きだ
高度経済成長を理由に日系ブラジル人を呼び戻そうとしてたけど、これも馬鹿げてる
第一世代は1925〜1935年の移民であり、下の世代はもう日本文化と結びつきが薄い人たちだから
移民は劣悪な仕事をすることになるし、彼らがコミュニティに近づき文化や風習を身につけても
現地のコミュニティは”距離を置こう”という態度を取ることになるだろう
🇰🇷
日本人の選択肢はこんなもんじゃないのかね
@韓国移民を受け入れ、「慰安婦への謝罪」というムーブメントに耐える
A中国移民を受け入れ、反政府的な暴動に耐える
Bブラジル移民を受け入れ、ストリート系の連中に耐える
C白人を受け入れ、日本オタクどもに耐える
D黒人を受け入れ、暴行される
Eアラブ系を受け入れ、テロされる
GOOD LUCK

779不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:21:32.98ID:fKbuEp/S0
北海道とか広い所で税金安くして海外の企業を呼び込むとかなら良いんだけどね

780不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:21:33.97ID:fi3Tthrh0
>>745
いやボッチじゃ起業できないよ
今注目されてるアメリカ在住の若い日本人起業家も資金集めのためのコネ作りが重要と述べている

781不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:21:40.46ID:sAGs59nJ0
いつもの代わりはいくらでもいるはどこいったんですか?
外国人は??

782不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:22:22.51ID:9nompzuC0
>>765
建物建てるだけで先進的とか思ってる頭が幼稚だね
高層ビルの高さで勝っただのリードしたとか判断するの?
小学生みたいだな

783不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:23:14.04ID:jXDoV5uL0
>>512
コロナ量産してる静岡県のお荷物は黙っとれ

784不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:23:41.74ID:aocYYaS/0
そら団塊みたいなゴミ屑キチガイが生涯現役とかっていつまでも上にいて
池沼全開なバカ繰り返してりゃ当然そうなるだろ。
上に居るのが頭おかしい先見性0で放蕩生活繰り返してりゃなあ
後継者ガーいいながら育てる気なく優秀なやつほど自分達より上に来ないように
丁寧に使い潰して壊してポイだし
無能な乞食が自分たちが有能って勘違いしてる事に気づけないうちはどうにもなるまいよ

785不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:23:41.82ID:2uDMoSn20
>>1
>政府がエコシステムの形成を目指すのは「日本が世界各国に追いつけなくなる」(内閣府幹部)との危機感がある。

何か上から目線で偉そうなこと言ってるけど
一番世界に追いついていないのは政府家や官僚の方じゃないのw

786不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:25:16.00ID:jXDoV5uL0
>>52
堤防も作れない
清水庁舎騒動いつまでやってるんだ?
馬鹿な街
小さい商店街でホルホルしとけ似非商人都市

787不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:25:38.53ID:a+svp3710
グロ拠点

788不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:25:39.46ID:jXDoV5uL0
>>10
過疎地に指定しても働く奴が来たがらないよバカ

789不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:26:01.03ID:vjA4WqYp0
尻混バレる

790不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:26:20.53ID:jXDoV5uL0
>>23
持たざる地域の嫉妬が酷すぎるんだよな。
バラマキに慣れすぎた。

791不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:27:31.11ID:4FZBAneU0
民泊一つとってもこうだ。

観光立国を国策で推進

ホテルのキャパ不足

観光立国を支える為に民泊解禁

民泊新規参入が不可能なように規制で雁字搦め。書類の作成は素人には不可能。

民泊解禁どころか後退。

コロナで一斉に撤退


この国は一事が万事このザマ。
既得権益を守るのに躍起で、新産業・人材育成は不可能。
90年代で時間が停止。
この時代に絶頂を味わった連中が勝ち組気取りで国家運営。
香港から金融人材が一斉に流出中で世界的争奪戦勃発。
しかし日本は獲得する気配がないどころか気付いてないw
国際情勢に関心なし。半径1mの情報にしか興味なし。
30年前から「日本を国際金融センターに」なんて掲げているが、
制度や税制は噴飯もの。全くやる気なし。
20年前のIT立国宣言と同様。

792不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:27:59.36ID:UzJ8atKg0
他の国が遙か昔からやってる事を30年遅れてやりだしてる事に絶望感しか感じない
コロナにしても他国の後追いしか出来ない情けない国
他の国がやる前に率先してやれ

793不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:29:05.91ID:FeeCtK5h0
>>769
浜松の方が上位
大都市圏人口やGDPや販売額や
福岡に次ぐ大都市圏で札幌や仙台は格下ですよね

794不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:30:50.65ID:jVUJjzmM0
あのなあ、経済原理教の信者さんよ、
技術には分野ごと最適な環境、気圧・気温・湿度・磁場ってのがあんの。
大地の振動も大いに関係あんの。
海岸の波が惹き起こす振動や、数キロ以内にいい加減な変電設備があれば
その振動が影響するの。除去するコストが莫大になるの。

795不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:32:40.60ID:ETjhIVFP0
>>782
30年経済成長が止まってるほど腐敗して行き詰ってるよりマシなんじゃないの。

796不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:32:44.28ID:0+59UQNE0
政府と老人お断り

797不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:33:56.11ID:3jU2AHPW0
>>745
>>757
そういったシノギを推し進めるのは全体主義カルトの創◯学会
まじで解体させなやばい

798不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:34:08.24ID:dc8x0crn0
マイナンバーと全口座の紐付けを止めた時点で日本のデジタル化は不発に終わった。これと全世帯ネットワーク化は最低ラインだったのに。

タブレット配ったってインフラが整わなくちゃダメ。

799不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:34:25.69ID:Bq0sTt3I0
官民共同プロジェクトはほとんど失敗する

800不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:34:32.37ID:jVUJjzmM0
西日本みたいなノイズまみれの環境で最先端なんかできるわけないw

801不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:35:39.14ID:E63O7UlO0
「日本版シリコンバレー」とか言ってるから日本が世界を先導できないんだよ

結局パクリじゃん。中国と同じ

802不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:36:59.59ID:E63O7UlO0
クールジャパンはクールブリタニアのパクリ
アベノミクスはレーガノミクスのパクリ
ちっともクールじゃないね

803不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:37:02.34ID:qNG+/y0M0
>>582

売れるものを勘違いしてないかい?
売れるもの=誰かが売りまくってるものを追求し続けた結果が今だと言ってる。
そういう中で薄さとか高機能とかを競う技術・価格競争はもう終わってる。
foxconnみたいなとこの方がずっといいもの安く大量に作るのに。

ソニーがウォークマンで世界を席巻できたのは、歩きながら音楽を聴くという
誰もが思いもしなかった新しい価値観を提示したから。
薄さや高機能なんて観点で見たらウォークマンは決して良い音響機器とは
言えないよね?そういう提案が日本から全く出てないのが敗因。

804不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:39:12.54ID:9nompzuC0
>>795
日本人が人一倍苦労してるのは老人大国だからなんだよ
みんな老人を背負って立ってる状態
冷酷に老人を安楽死させれたらもっと身軽になれるだろうけど
人情で老人を背負って立ってるんだよ

805不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:40:28.66ID:4FZBAneU0
>>798
それを潰した連中がコロナのIT対策で韓国を見習えと言ってる国だからなw

806不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:40:50.73ID:DcLXeGoh0
>>801
後発だからマネする段階だぞ
世界を先導とか夢のまた夢

807不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:41:15.09ID:a4x3Zmme0
>>688
わざわざ日本語覚えてさあ、来日したら労働条件悪くなるもんなw

808不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:41:50.02ID:9YLaaf870
移民も必要だろ
と思ったらめっちゃくちゃ入って来てたな最近は

809不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:42:10.27ID:a4x3Zmme0
>>694
ISP細胞の研究予算100億円をやめて、
吉本興業にクールジャパンで100億円出すアホが憲政史上最長の総理だぞ
もう日本は終わったのじゃ

810不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:45:03.25ID:mpCE1NtV0
>「日本が世界各国に追いつけなくなる」

www
技術も経済も政治も
追いつけないどころか後進国になってるのがわかってないのかね?w

811不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:45:06.91ID:Cc+Hj46N0
日本をアジアの金融の中心にするってのは何処へ行ったんですかね〜

結局同じ運命を辿る気がしますけどね〜

規格化ですらほとんど外国勢に持っていかれるのがこれまでの流れじゃないですか

実力も無いのにやるもんじゃないですよ、身の程を知るべきです

812不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:45:30.54ID:OxnzNl+w0
>>777
そうそう空いてる土地を活用すればいいのに
現都会しか候補にしてないんだろこの計画

813不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:45:47.24ID:JE8bmOld0
>>20
ゲイツは東海岸のエリートで西海岸は
関係無し

814不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:45:51.26ID:lM8TDaLD0
追いつけなくなるという表現は語弊があるな
まるでトップランカーと競い合ってたという受け取り方になる
追いつけなくなるではなくトップの集団から遅れをとっていたからこれから必死に練習してスキルを獲得してトップ集団を目指すが正しいな

815不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:46:59.81ID:fi3Tthrh0
銀行には唸るほど金があるのに投資先を見つけられないのが日本の不幸

816不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:47:28.15ID:Cc+Hj46N0
な〜んだ、また詐欺まがいの特区拡張政策ですか、いけませんね〜

特区政策なんて何一つ検証されてないんじゃないですか

ぶち上げっぱなしの投げっぱなしで〜

817不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:48:39.27ID:aY0DYqiq0
ごく一部かもしれないが右派て、珍妙な経済政策を語るよね。
外国人観光客なんて要らない。インバウンドなんて糞!
そして反グローバリズムで工場国内回帰だろ。
反グローバリズムなのに国内に工場を戻して、何処に売るの???
と思ってしまうけど。

818不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:50:20.44ID:DcLXeGoh0
日本にもウィニーの天才作者が居たか
勿体ない

819不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:50:45.29ID:a4x3Zmme0
>>785
こいつらが原因だからなw

820不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:52:06.51ID:a4x3Zmme0
>>813
だからゲイツは人気ないんだろ
西の連中はジョブズみたいなのが好きなんだよ

821不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:52:21.81ID:snk6k8iV0
>>2
節子、それ日本だけじゃないぞ?

822不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:52:51.51ID:9nompzuC0
>>818
あの人留置所で死んだんだっけ?

823不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:53:50.21ID:o43jH7Wi0
緊縮財政で出来るわけないだろ
プライマリーバランス黒字化はどうするの?
どうせ中途半端な金額しか拠出しないんだから税金使うなよ

824不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:55:19.75ID:dc8x0crn0
テレワーク推進で、皆いろいろ便利さや世の中の不都合なところが見えてきた。医療も授業も遠隔でやれば大量の失業者が出る。公務員やホワイトカラーも同じ。だから既得権益層は致命的なところには踏み込ませず、日本は沈んでいくだけ。

825不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:55:28.33ID:kap9wXGN0
たぶん過去スレ見てないけど、、、

ビットバレーw

826不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:55:47.53ID:DcLXeGoh0
>>822
いや裁判で無罪になった後

827不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:56:16.24ID:ZqmqtSiH0
日本の政治家の海外視察とか、遊んで帰ってくるだけの無駄遣いばっかっりしてたから
新興国にどんどん追い抜かれてる

828不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:57:01.35ID:FWPDtDyt0
>>1
そもそも日本では無理だろ

829不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 02:58:14.14ID:FWPDtDyt0
>>6
大学のレベルが下がってても必要かな?

830不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:01:07.46ID:iUo0TOnU0
足の引っ張り合いが大好きな談合同調圧力陰湿村社会
土人国日本が今から追いつけると思ってるのかw

831不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:01:55.33ID:C8LvFtaF0
>>20
アメリカのそれが自然発生的にできたから何なの?
結果として出来ることが大切なんだと思うけど

832不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:02:21.68ID:Ou+TY9cX0
何この手遅れ感

833不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:05:08.91ID:HKGCwknR0
>>1
また、税金の垂れ流しか
先行き不明で上手く行く全くよくわかんないものに
金使って金かけて

山中教授の研究には予算を削るって
政府、官僚の奴らは馬鹿なのか?私怨があるのか?
よくわかんない事するよなあ

どうせ、クールジャパンみたいに
税金大量に垂れ流して失敗でした
てへぺろって終わるんだろう?

834不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:06:11.47ID:FbNOI/SQ0
>>831
日本には不可能

ダニが巣食うだけ

835不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:06:51.24ID:JHQvF0xA0
国内の複数のリゾート地に法人税ゼロのIT特区を作る。
これだけで国内外から優秀な人材が集まるんじゃないだろうか。
例えばリゾートAにオフィスを持ってる場合は
リゾートBのオフィスを無償で利用できるようにして
人材を流動的にして交流を活発化させるのも面白いだろう

馬鹿の一つ覚えみたいに新宿・渋谷・横浜・名古屋・大阪・福岡に
IT特区を作ったところで国内のどうしようもない連中しか集まらないだろう
創造性豊かなまともな日本人と外人からすれば、どれも便所みたいな町でしかないのだ

836不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:07:09.44ID:v+tqwv/g0
昔は日本がこういうのは世界の最先端行ってると思ってたわ
ITドカタとか言われる時代になってから一気に収縮したな

837不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:08:06.43ID:v+tqwv/g0
うちの上司なんてソフトなんてタダでいいだろとか言うし

838不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:08:11.79ID:EGrzEsZ+0
みんな横並びで渋谷とか六本木にオフィスもってたら
新興企業は育たないな

839不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:08:41.45ID:hF5Hwk3q0
無能の安倍晋三には期待してない

840不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:09:24.29ID:7KaQnV0D0
>選定されたのは東京都・横浜市などに加え、名古屋市・浜松市など、大阪市・京都市・神戸市、福岡市
バカでしょ。そういうものはド田舎に作るもんでしょ。

841不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:11:58.07ID:yp5K5/rE0
アメリカ西海岸の人材を支えるカルテック・スタンフォード・カリフォルニア大学

日本にはそんな大学はない

842不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:12:44.90ID:2QWrf31Q0
>>691
単純に給料の問題。
そして、内需の問題。

843不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:12:48.47ID:EFekNIRK0
>>795
あれ全部負債だよ
高額な維持費の問題を考えてない寿命も20年ない
が、借金はずっと残る
あんなに負の遺産つくってどうする
バカデスネ

おもちゃ遊びするより金があるうちにインフラ整備にあてればよかったのになー
もう手遅れ
成果が馬鹿にもわかりやすい高層ビル建てるチャイナ人の精神年齢は小学生

844不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:13:55.48ID:L8kipzTh0
ミーハーがまたバカなことやり始めた
土台が腐って崩れ落ちそうなのに
上しか見てない

845不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:14:05.66ID:kk/Cos0n0
そして新たな公害が

846不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:14:41.81ID:9nompzuC0
糞尿垂れ流しの老人が億からの預貯金を持っていて
若者が十数万でこき使われて老人のオムツ替えをしてる
こんな国に夢も希望もないよ

847不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:14:57.85ID:RaHynJPW0
>>1
「危ない」の一言でセグウェイすら公道走れないようにする固い頭で技術の進化なんか育つわけないだろ

848不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:15:59.09ID:kk/Cos0n0
>>844
足場の脆いスカイツリーとその建造現場を思い浮かべると良いかな

849不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:16:36.59ID:M4NR2R8K0
日本でベンチャーが育たないのは
経団連加盟の大企業を無理やり生かし続けて新陳代謝が働かなくなったからだからな

創造性を失っても他業種にリスク分散して、状況が悪くなると公費で生き延び、マーケットを手放さないから
新興企業に金が回らなかった

今更こういう試みをしても
芽が出たところで政府お手つきの大企業が美味しく頂くだけだろ

それなら始めからリスクを取らず大企業側でうまい汁だけ吸ったほうが得

850不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:16:55.75ID:2QWrf31Q0
>>840
そもそも、地味ながら国際的優良企業であるファナックが、
どこにあるかも知らないのが多いんだよな。
官僚はどうか知らないが、政治家は元より、
経済学者、エコノミストでも知らないのが多いようだ。

連中が口にするのは、「トヨタ」「ソニー」「パナソニック」。
あるいは「アップル」「グーグル」「テスラ」。
メディアが報道している名前ばかり。
その辺の田舎のボケ老人と大差ない。

851不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:17:07.89ID:EFekNIRK0
中国の高層ビル群は
すべて武蔵小杉タワマンだとみたほうが理解しやすい

852不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:18:39.27ID:HKGCwknR0
>>1
グローバルを目指すんだったら
これからは
自由主義の西側諸国の奴ならアメリカで起業しろ
社会主義国なら中国で起業しろ

グローバルグローバルって言うんだったら
アメリカや中国で起業して
そっちで評価された方が話早いだろう? 
w

853不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:19:36.82ID:utGFf4Ur0
もうITは他国に任せてガンダム作ろうぜ

854不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:19:42.01ID:Cc+Hj46N0
さてさて内閣府推進派の誰がメリットを享受するんですかね、黒幕はソイツだ

855不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:21:24.72ID:d4cV8vHJ0
手遅れになってから言っても遅い

856不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:21:34.50ID:JHQvF0xA0
>>850
ファナックの所在地はググって初めて知ったが山梨県の山の中にあるんだなw
やはり創造性豊かな人間には都会は便所にしか見えんのだろう

857不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:22:58.93ID:kk/Cos0n0
新四日市ぜんそく+新型コロナ
最強の組み合わせだなあ
外国人奴隷に課すんだろう

858不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:23:16.65ID:RsRcXk+E0
数年後には日本、GDPでインドに抜かれる
もう後ろに下がっていくのみ

859不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:23:24.60ID:8nOeSA+v0
危険都市東京脱出が必要条件

860不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:23:51.27ID:9nompzuC0
>>853
パワースーツが先だな
そしてパワースーツのまま車に合体できるようにして欲しい
運送屋もラクになるだろ

861不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:24:13.46ID:YtBTNfHN0
ここで東京とか横浜を候補にするのがね

862不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:24:19.99ID:t5iGrSjA0
ipodだって日本の場合早々にJASRAC登場で潰されてたろうしWINDOWSですら
日本の市場を握ってたNECがあったためWINDOWS95には98用があったくらいだしな。
スマホにしても海外勢おっぱらうためにガラパゴス化して取り残された。

863不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:25:10.92ID:VpIsZkMh0
アベがウソ言ってズルする政府。身内で税金山分けするだけ。

864不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:25:26.46ID:ZrXfV07v0
シリコンバレーどころか低賃金労働者ばっかで一昔前のデトロイトみたいになってるぞ

865不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:26:08.54ID:fl4oCLtx0
ITに乗り遅れ、通信規格に乗り遅れ、AIにも乗り遅れ
何で勝負する気なんだろう

案外アドビやAutodeskなんかのソフト事業は切り崩しやすいかもな
独占状態でユーザー不利な価格や契約がまかり通ってるし

866不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:27:55.13ID:a2u+cRm50
>>1
既に国内には残念な奴しか居ないんだが

867不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:27:58.88ID:fl4oCLtx0
国内のファイル共有とかも利権絡みで潰したけど

あの技術って今で言うP4vみたいな通信を使った業務管理ソフトの先駆けだったよな

868不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:28:12.46ID:QINdWSXF0
>>860
アメリカでは、2足歩行ロボの配達が実用間近なのに、日本はまだ人間がやらないとダメなのか?


869不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:28:47.66ID:nHzCNj/r0
「イギリスではサッチャーによって国有企業が資産市場に売りに出された。
結果的にそれが、資産市場を活性化させ、シティが世界一の金融センターになった。東京都には、売れる資産が山ほどある」

竹中平蔵

870不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:29:01.95ID:PYuseux10
ただの補助金の取り合い

詐欺師と乞食しかいない

871不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:30:20.74ID:kk/Cos0n0
国と特定企業は一体化してるはずだが

872不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:30:33.57ID:i1r20Cn30
給付金の話題だと財源が無い増税増税とか書く自民工作員が沸くけど
この手のスレだと財源増税云々言う自民工作員は登場しないんだな(笑)

873不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:30:48.65ID:rKNHvke20
>>829
あげろよ

874不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:32:28.55ID:HKGCwknR0
>>865
民主主義国、社会主義国米中ブロック経済の時代にまた戻ったら

今まで
中国へ行ってた西側諸国の産業、仕事が
日韓インド、アジアで中国の代わりに仕事受け持つかも

875不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:32:30.61ID:pC/LSe1z0
懲りないねぇ。また集まるのは詐欺師みたいなのばかりだろ。
ビットバレーw

876不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:35:56.99ID:yzzMRVLH0
下痢三「また税金を仲間に渡すんでちゅ。僕ちゃんはえらいんでちゅ」
死ねよ下痢三

877不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:36:18.17ID:l9oLrjc70
カリフォルニアバークレイってのがどういうところかまるで分っていない
カルチャーがなければなにもうまれない

878不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:37:02.69ID:wT774dYD0
アスペを活用できない国は没落するしかないよ

879不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:37:20.26ID:v+tqwv/g0
エロげーの紙芝居ゲームばかり売れてなんの技術的優位性も無かったのを
憂慮してたわ

880不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:37:32.85ID:M4NR2R8K0
そこそこ素養のある人間に創造性とバイタリティを備えさせる環境が無いからな

素養のあるやつは政府と癒着してる大企業で腐るのが日本で言う勝ち組コース
それが昭和後期から続いてるから既に遺伝的に革新性を生み出しづらい民族になってるだろ

881不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:37:38.42ID:E+KOnhypO
別にいいよ、日本は日本だよ

882不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:38:27.55ID:oVGn1d8U0
>>94
>マイクロソフト
>アップル
>コカ・コーラ
>本社は田舎だよね

田舎ではない
お前がアメリカ知らんだけ
どうせお前にとってアメリカの都会はニューヨークだけなんだろw

883不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:39:23.60ID:MLfdeIIs0
>>869
マ?

884不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:39:46.68ID:7gVkhEmv0
マイナンバーすら普及しないような国じゃ難しいだろ
他人の権利を規制したり強制できる法整備しとけ
インフラ整備や企業のために用地を強制徴収出来るとか

885不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:39:53.03ID:wT774dYD0
>>880
金子勇を潰してしまうようじゃな

886不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:41:02.46ID:yp5K5/rE0
諏訪湖あたりがベター

887不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:41:03.55ID:EGrzEsZ+0
若者が多かった90年代に金融が死んでたから完全に流れが止まってた感じあるよな
資金調達できないと企業は生まれないからね

888不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:41:06.47ID:yXmBfIFS0
こんな話題で田舎がどうのとか訳の分からん持論かますの恥ずかしくねえのかよ

889不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:41:58.21ID:pC/LSe1z0
日本の産業構造は何でも土建になってしまうからとにかく中抜き。
デジタル土方が増えるだけ。

890不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:42:07.45ID:k4Jsc5+d0
>>1
東京入れるから駄目になる
田舎から東京へっていう概念を変えるために東京抜きの主要都市を増やすこと
スパイ防止法を早く設立することと
グレーな外国人に対する遠慮を辞めること
まともな外国人は損するし、日本人も損する社会、法律になってる
まずは日本人の力を強めないと駄目だろ
最終的にはジャパンハンドラーを無くすこと

891不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:42:08.16ID:7Q/TCA1l0
アメリカは州が国みたいなもの
田舎とか馬鹿にするけど、州都に本拠地を置いているから
田舎じゃないぞ

892不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:42:38.86ID:Q78mDQV60
>>836
日本の老害経営陣には技術者の技術や経験こそが企業にとっての資産だと理解出来ないからな
コストカッター()に骨ごと肉をそぎ落とされて肉体を失うばかり

893不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:42:47.45ID:sbqkDO5S0
>>884
不可能ではないだろうが世代2つくらいは最低でも必要になるだろう

894不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:43:42.04ID:D0J1y2WX0
>>885
その人がつぶされなかったら、いまごろどうなってる?

895不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:43:44.92ID:knIyBlrm0
>>5
津波が来てからでいいやん
新東名のある高台ならいいけど

896不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:44:10.18ID:GwLrKuHJ0
こんなのより、ある程度のプログラミング能力のある子どもに自由をあげるだけでいいんじゃね。
テストで点数とれれば学校にいかなくてもいいとかさ。
とにかく学校に忙殺される時間がムダで害悪。

897不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:44:59.42ID:ZB2EMfzr0
最低賃金上げて生産性改革しろよ
経済なんか内需だぞほとんど

898不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:45:33.89ID:D0J1y2WX0
コロナで少しはかわるんかな?

899不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:46:59.04ID:10zUTENQ0
政府がやることは国内外の強盗カッパライを打ち首遠島にする事のみ。
あとは全ての規制を取り払い、令和の楽市楽座やれば充分。

900不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:47:03.77ID:K2jL0TbQ0
馬鹿が50年遅いわ

901不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:49:17.09ID:t5iGrSjA0
>政府は設立10年以内の未上場で企業価値10億ドル以上の「ユニコーン企業」を各都市で5社以上生み出し、
 これで得られた資金やノウハウを活用して

政府がからんで出資してくるのかよ
役人に審査能力があるとは思えないし成功したら天下りとかいってくるんだろ?

902不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:49:48.14ID:yXmBfIFS0
>>889
政府の中枢に人材派遣やってる奴が二人もいて
総理の後見人がゼネコン利権の長、政略結婚の嫁が電通

芯から中抜き体質だからな
これで新興企業が出てきてもどうせ大企業からの4次受けとかで使い潰されるだけ

903不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:51:23.58ID:tRzbIKy20
>>896
それだけは、絶対にない。

904不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:52:08.04ID:ScU29teB0
若年層の居なくなる日本の未来は
本当にどうなるかな イギリスみたいに
廃れていくのか、それとも…

905不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:52:22.35ID:kk/Cos0n0
新型コロナ:回復後も87%に後遺症(32%で1〜2つ、55%で3つ以上)嗅覚・味覚障害、関節痛・胸痛など 4割が生活の質低下…伊報告 ★7 [特選八丁味噌石狩鍋★]
http://2chb.net/r/newsplus/1594660840/

906不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:52:41.16ID:jWuGcWp60
これは良いな

どんどんグローバル化させるべきだろ

907不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:53:58.66ID:7Q/TCA1l0
安倍ちゃんってマジで
シリコンバレーの背景に、冷戦終結による
原子力(核兵器)と軍事産業のリストラ解雇が関係しているのを
知らなそうww
公務員だった人達が、半導体・IT・金融に流れて
世界を滅茶苦茶にした
日本ってそんな人達がいるのか? 理系離れなのにww

908不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:54:06.72ID:kk/Cos0n0
底辺労働者が煙草でごまかしたり痰を吐き出したりするのにも
ちゃんと科学的な理由があったんだなあ

909不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:55:38.24ID:GwLrKuHJ0
>>903
そうか?学校で決まった時間に決まったことをやるのは工場労働に適合した人間を作るためだよ。
勉強はひとりでできるし、ひとりでできないと身につかない。
学校の授業に意味などない。誰も内容をおぼえていない。

910不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:56:38.02ID:zHJqVbej0
もう既に遅いんだがな
日本の行政は決めるのに時間がかかるから、話が決まった頃には「遅えよ、バーカ」になる

911不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:59:03.32ID:F+afbOhL0
日本の人口の半分が50歳以上なのに…
「追いつく」とか冗談でしょw

912不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:59:04.91ID:SqBu/TW00
アホ政治家とその犬の官僚以外で成功すると思ってる奴ゼロ人説

913不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 03:59:57.31ID:fFV0I/uA0
もう周回遅れだろそれも3周くらい遅れてる

914不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:00:12.82ID:1pN3x75+0
韓国メーカーになりすます日本メーカー(笑)

915不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:00:24.38ID:kk/Cos0n0
問題を自分一人で造れるというのか?
そりゃすごい
ぜひご教授願いたいw

916不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:00:58.13ID:jEoVZGrb0
全部アメリカから借りなければ何もできない

917不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:01:01.19ID:GwLrKuHJ0
>>915
問題は売っている

918不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:01:03.73ID:DF86zR6Y0
福岡市はガンバリオンやサイバーコネクトツーやレベルファイブやシステムソフトやソフトバンクとかあるしIT拠点都市に既になってる
ITベンチャーも多い
交通も便利で地価も安く日本一人口増加率も高い
そしてアジア含む広域拠点都市
条件は揃ってる

919不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:02:05.18ID:yp5K5/rE0
正直今熱いのはテキサスとかマイアミでしょ
テキサスは平均年齢29歳
東京は47歳

920不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:02:11.23ID:SV3pQXaL0
東京横浜は外すべきでしょ
シリコンバレーの位置から考えて

921不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:03:10.01ID:4MYEeLrK0
名前にグローバルとか付いてる時点でアホ

922不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:03:49.92ID:2QWrf31Q0
>>882
マイクロソフト 土田舎
アップル 都会
コカ・コーラ 大都会

マイクロソフトは合っている。
これがスターバックスなら、間違いになるが。
マイクロソフト本社は、都会どころか、
レッドモンドという田舎町の森を切り開いて作った所にある。
間違いなく町田より田舎だw
八王子や相模原に違いwww

923不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:04:02.70ID:qLq8j7sD0
>>1
もっと田舎につくれよ

924不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:04:13.96ID:U3TL0Rw60
ジャパンディスプレイで悲惨な横領という結果出てるのにまた血税使うのか癒着か

925不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:04:17.09ID:cxA6XYlK0
今更やっても遅いんじゃね

926不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:04:43.29ID:M4NR2R8K0
>>896
どちらかと言うと早めに適正や、具体的な職種に沿った教育にシフトするべきだと思うわ

高校卒業するまで漠然とした一般教養だけしか学ばせない意味が分からない
しかも頭の良い子ほど基礎教養ばかりやらせて、それを何に使うかを考えさせない

927不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:04:48.23ID:jOz9rhS10
なんの役にもたたん議員役人へ税金を回すよりかはマシだな

928不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:05:00.53ID:QolPM11R0
>>359
理系文系は技術オタクかどうかが大事
これをやりたいという好み技術なく資格取るタイプはむしろダメ

929不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:05:06.68ID:1pN3x75+0
ウンコは日本人の主食だもんな?

930不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:05:11.91ID:pC/LSe1z0
何十年前の話をしているのだろうね。

931不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:05:16.12ID:2QWrf31Q0
>>922
×八王子や相模原に違い
○八王子や相模原に近い

932不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:05:20.97ID:7Q/TCA1l0
工学はシステムを作る
どんなシステムを構築するにも
歴史や法律・文化・習慣・慣習は無視できない
結局、そのノウハウが蓄積されているのは大学なんだよね
システムを構築しようとする人が学校の勉強は無駄とかいわないでくれよww

933不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:05:37.73ID:PZq3qFfb0
火病起こしてるチョッパリは大好物のチョッパリ伝統食のウンコの塊を食って落ち着け!

:.

934不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:05:37.89ID:R0afRzd/0
東京一極集中が全ての元凶。
シリコンバレーなんて田舎だぞ。
グーグルやマイクロソフトだって本社は郊外。
トヨタが世界で通用してるのと似ている。

935不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:06:06.73ID:PZq3qFfb0
ウンコは日本人の国民食だからしゃーないだろ!

936不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:06:33.75ID:uOnR1XLz0
日本凄い=日本マヌケ

937不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:06:57.09ID:HfYkogMP0
つくばでいいじゃん
国内の拠点を分散させたら意味ないやろ

938不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:06:57.57ID:w/92hqOm0
親方日の丸体質がだめなんだって

939不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:07:01.03ID:GwLrKuHJ0
>>926
それだね。
ドイツはそういうのでしょ。

940不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:07:05.74ID:l9oLrjc70
もっともすぐれた人材を輩出しているのは筑波大学なんだからけっきょく筑波でいいよ
筑波なら土地もあるし

941不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:07:09.02ID:2QWrf31Q0
>>909
それは違う。
むしろ、教育をやらないと。
無能なドカタだけになる。

942不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:07:21.65ID:M4NR2R8K0
>>924
間違いなく補助金抜きまくって団連企業の下請けと天下り先を増やすだけで終わるな

943不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:07:39.10ID:WFwko1370
やっぱりいじれて火病か。

944不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:07:48.55ID:2QWrf31Q0
>>940
確かに起業には向いていそうだ。

945不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:08:36.87ID:GH6dT7fY0
ITがめちゃくちゃ集まってるのって渋谷のイメージ

946不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:08:39.24ID:z6pGgtvS0
中華に軒並みやられてる。その中にサムスンも入ってるって書き込んだのに
日本の方が赤字にたー日本の方が劣ってるにだーと火病りだして手がつけられねえ
だからコリアンとは話したくない

947不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:08:56.86ID:pC/LSe1z0
日本の産業構造が土建である限り何も変わらない。
電通みたいなのがまず殆ど撥ねてしまい後は残り滓を奪い合うだけ。
その繰り返し。

948不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:09:06.21ID:4Kkg7Kqx0
>>827
政治家のレベル低下が日本の地盤沈下に直結している。
特に弱肉強食言いながら大企業優遇しつつお友達を優遇する安倍政権が酷い。
集中と選択とか結局一部優遇で全体が疎かになって国として衰退させているだけだから。

949不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:09:31.23ID:rECEBwK90
シリコンバレーってキャバレーのおっぱい版?

950不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:09:59.80ID:hhyuX+5g0
へい、いらっしゃい
今日は何を握ります??

951不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:10:32.91ID:GwLrKuHJ0
>>941
でもスポーツ分野では授業は睡眠時間で実際スポーツしかやってない奴らいるじゃん。
ああいうのが工業系であってもいいと思うんだよね。

952不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:12:49.80ID:PZq3qFfb0
日本人民族技のホルホルきたwww

953不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:13:03.55ID:ZHjzU7y90
> 政府が

↑ コレって、「公務員が」 って換言できる

公務員主導の事業で、上手く行ったことがあるのか?
直近の事例で言えば 「コロナ対応」 は、デタラメ だろ
五輪を優先するあまり、延期が決定した3月24日まで ほとんど 何もしてこなかった

コロナ禍でよくわかったのは、「公務員は超無能」 ってコトだ

税金がべらぼうに高い日本で、ベンチャー事業をやる理由は無いよ
税金がべらぼうに高い最大の理由は、「税金で食ってる連中が多すぎるから」 だ
その税金で食ってるのが、超無能の 「公務員」 だ

954不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:13:16.56ID:PZq3qFfb0
>>949日本伝統食のウンコのかたまり食べて落ち着けよ(笑)

955不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:14:29.36ID:R0afRzd/0
結婚もしない、子供も産まない、家は超狭いし高い、つまり
子育てに向いてもいない。
こんな東京で生産性上がるわけがない。
ま、今回のコロナでどこまで変わるかは期待の余地があるが。
日本のノーベル賞受賞者で東京出身者がほとんどいない事実。
今こそ、その意味するところを考える価値があると思う。

956不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:14:30.28ID:PZq3qFfb0
>>946
火病起こして嘘を吐くなよ!

火病はジャパニーズ固有の民族製だろが!

957不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:14:38.52ID:bGvMs+oj0
エコシステム??

なんか嫌な予感www

958不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:15:54.37ID:6+oY5Zya0
ユニコーンなんて幻想
裾野の広さが全て

959不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:16:02.09ID:7Q/TCA1l0
>>951
今は知らんけど、昔の工学部のに入試配点とか
数学・物理で7割取れる配点 しかも中教審もニッコリの
基礎問題の良問ばかり
昔から救済はされている 俺もそうだし
だから解決的に英語ができない奴が多く、英語英語と経団連が連呼する訳

960不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:16:22.76ID:qliP/brZ0
そっかわれわれは発展途上国なのか
で、どこの国に留学して何を学べばいいのだ?

961不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:16:35.30ID:RmxmXNwj0
>>1
またジャパンディスプレイみたいな税金垂れ流し

962不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:19:14.81ID:qliP/brZ0
>>955
日本の生産性が低い原因は移動コストだってさ
鉄道も不足していて高速も高い
改善しようにも左翼がことごとく反対して遅れる
運営する方も腐っていて利権と金儲け最優先
さらに分散してみんなが苦しむ
地方の時代など寝言を言って
さらに分散して弱体化する流れ

963不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:19:33.16ID:41/W7NLJ0
日本のベンチャー企業で大きくなったのは、パチンコマネーの融資を受けた
在日企業ばかりという現実
銀行とその背後の財務省は大企業以外はまったま興味なし

964不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:19:49.56ID:jVUJjzmM0
大学にノウハウなんて無いよ
使えない論文と誰も見ない資料があるだけ

965不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:20:41.10ID:a0e4Osce0
よりによって東京や横浜を優遇するという支離滅裂ぶり

966不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:22:09.47ID:/2hiCFFz0
今どき物理シリコンバレーとかw
ポストコロナの時代は
オンラインシリコンバレーが主流だろ

967不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:22:18.87ID:2QWrf31Q0
>>959
経団連がアホだからこうなったという面がある。
英語が重要なら、大学で必須にするようにすればよい。
その方が効率的だし、実用的でもある。
下の方を弄ると馬鹿が増える。

それを理解できないんだろう、あの爺さん達は。

968不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:22:19.30ID:jVUJjzmM0
他から学ぶ時点でそれはもう先端科学ではない

969不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:23:23.82ID:qliP/brZ0
大学は左翼の牙城だから
他人を憎しむようにあおるだけ
税金費やすのはもうやめよう

970不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:24:20.42ID:tgdSKZoL0
シリコンバレーと呼ばれる場所の、二度と繰り返さないし再現できるわけない
様々な歴史的経緯や時代的背景を考えたら、後の結果だけ見て真似しても
どーーーーしようもないって事がわからんのかね?

みんなバカなのか、それとももはやこう言う企画は客寄せだけで、
投資や国からの援助金をせしめるのが目的ってことなのか・・・

971不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:25:00.56ID:cROH+gzm0
これがどうか知らんが国のやることは額が小さくかつ利権で分散されるから効果が薄い
ちゃんと金つけて一極集中できればいいんだけどこれどうなんだろうな
あと政治家も官僚も終わったものの総括ちゃんとして次行ってんのかな

972不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:25:08.55ID:C1WWiKYs0
今頃何なの?
何も意味なさそう

973不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:25:30.28ID:UJ6hmbDu0
福岡は中韓東南アジアに近い利点はあったから2000年代以降良かったが
コロナ以後はむしろ中韓から離れてる所の方が良いね。

974不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:26:13.85ID:NGnvr/Yw0
>>962
いや、それ以前の問題もいっぱいある。 

・何故か山手線沿線以内しか取り引きしたがらない大企業
・無意味なまでの大量の資料を役所に提出するのに、
 タクシーを利用せざるを得ない保険業界
・経営者の無能

こういう問題は、全部スルーwww

975不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:26:33.65ID:UJ6hmbDu0
ノーベル賞受賞者数
G7
米国373
カナダ16
日本25
イギリス124
フランス60
イタリア15
ドイツ82

976不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:26:57.20ID:aosrFvU10
政治家は、投資家ではない。

サッカーで審判がボールを蹴ってどうするのか?
審判が、余計なことをすれば、もはや、サッカーはサッカーではない。

政治家が売国をしていて、何が「国を守れ」だ。
審判が不正をするゲームなど、ゲームではない。

日系財閥の内部留保が多くても、それは日系財閥の物。日本国民の物ではない。
日本国民の物は、日本政府の巨額の財政赤字だけ。
日系財閥の私的財産の形成支援は公共の利益(公益)ではない。

国民を守らない国家は必要ない。
国民を守らない国家に納税するな。
国民を守らない国家に国防は必要ない。

977不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:27:44.13ID:KlLgYX0G0
若い方が頭が柔らかいから、
出生率が日本の中じゃ割と高い、
九州の人間が集まる福岡は分かる。

978不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:29:15.60ID:NGnvr/Yw0
>>970
産業クラスタというモデルが確立しているので、
技術的にはクリアできている。

問題は政策立案の方だ。
馬鹿が利権狙いでやれば全て失敗する。

979不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:30:12.79ID:UJ6hmbDu0
ノーベル賞
インド6
中国6
メキシコ2
リベリア(アフリカ)2(平和賞)
ユーゴスラビア1
ベラルーシ1
ミャンマー1(平和賞)
ベトナム1(平和賞)
韓国1(平和賞)
イエメン1(平和賞)

まだ大丈夫だろ。

980不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:30:29.88ID:bbmepr9a0
低賃金奴隷をありがたがる日本企業とは相性の悪い分野だろ
今のまま他国に追いつくとか虫が良過ぎるんじゃね

981不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:33:15.16ID:bi1zzhRf0
何もせずにただ現状のまま流されたらそりゃ衰退しかないわ

982不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:33:29.17ID:9q72Z9n70
ここまで危機感を持てないのが凄いな
無駄に長く居座る無能アヘ政権

983不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:34:39.14ID:aPet0iES0
また利権っすか…

984不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:35:40.97ID:4A/p1lDJ0
今更こんなの遅すぎて無意味ってのは当然わかってるよな?今度は誰が金もらう計画なんだ?

985不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:36:25.70ID:bi1zzhRf0
出る杭を片っ端から打つ老人共が日本の癌

986不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:36:30.80ID:aMpUA7Tr0
30年遅すぎ

987不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:37:13.93ID:5AeWV0Ot0
>>1
関東じゃだめだ、足の引っ張り合いになるだけ

988不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:37:14.18ID:QwyjXuZz0
もうグローバルは終わりましたよ。

989不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:38:01.52ID:/2hiCFFz0
アベノマスクのように
楽しませてくれる成果が
作り出される予感しかない。。。

990不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:38:47.07ID:bKmVhVhV0
でも日本にはコミュ力しかないのにシリコンバレーなんか真似できるものかね

991不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:39:37.45ID:UGDoDl110
こういうクソ政策が山と積み重なって日本は一極集中国家になった。
愚の骨頂に気づいていないのだから重症。

992不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:40:41.52ID:3L/mc5RF0
事業入札での優遇措置を受けることができる

うわーー隠そうともしなくなってきたな
堂々と上級仲間優遇中抜きし放題やんけ

993不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:42:55.67ID:/qywGWK70
今更やっても追いつけんわアホ

994不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:43:01.22ID:+qghS0fV0
>>1
日本が凋落してんのは、教育の崩壊と、
下請けや派遣や中抜きの何重もの搾取によるもんだから、
そんなもんつくったところで中抜きが横行するだけでなんも解決せんぞ

利権のためにわざとやってんだろうけどさ。

995不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:44:08.35ID:Mswi+tlT0
満州は捨てんし

996不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:48:24.03ID:uXsiNuZm0
天下り先を作りたい!
税金でうまい飯を食いたい!
金をばらまく大義名分を作りたい!

こんなことだから、日本は衰退した

997不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:51:02.14ID:uZPlJ27u0
日本版シリコンバレー…

小手先感ハンパ無いな。


(料理マズイのに立地変えたりしてるようなもの)

998不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:51:22.18ID:wqUTd1Kq0
パソコン触れない大臣ができるわけないw

999不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:52:09.98ID:thDRvpyf0
>>837
ソフトだろうがハードだろうが人件費にしか金は発生しないのにな
何も考えて来なかった思考停止人間がそういう事を言い出す

1000不要不急の名無しさん2020/07/14(火) 04:52:53.97ID:nrRotb3Q0
これがニッポンの運命


lud20200714101041ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1594646547/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【日本政府】「日本が世界各国に追いつけなくなる」…日本版シリコンバレー設立へ 4都市圏を「グローバル拠点都市」として選定 ★8 [1号★]YouTube動画>3本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【日本政府】「日本が世界各国に追いつけなくなる」…日本版シリコンバレー設立へ 4都市圏を「グローバル拠点都市」として選定 ★3 [ばーど★]
【日本政府】「日本が世界各国に追いつけなくなる」…日本版シリコンバレー設立へ 4都市圏を「グローバル拠点都市」として選定 ★6 [ばーど★]
【日本政府】「日本が世界各国に追いつけなくなる」…日本版シリコンバレー設立へ 4都市圏を「グローバル拠点都市」として選定 ★5 [ばーど★]
【日本政府】「日本が世界各国に追いつけなくなる」…日本版シリコンバレー設立へ 4都市圏を「グローバル拠点都市」として選定 ★7 [ばーど★]
【日本政府】「日本が世界各国に追いつけなくなる」…日本版シリコンバレー設立へ 4都市圏を「グローバル拠点都市」として選定 ★9 [1号★]
【日本政府】「日本が世界各国に追いつけなくなる」…日本版シリコンバレー設立へ 4都市圏を「グローバル拠点都市」として選定 ★2 [1号★]
【日本政府】「日本が世界各国に追いつけなくなる」…日本版シリコンバレー設立へ 4都市圏を「グローバル拠点都市」として選定 ★4 [ばーど★]
政府「日本は感染大国ではありません」 世界各国にアピールへ
【悲報】日本政府の緊急事態宣言、世界各国からボコボコに叩かれる「遅すぎる」「実効性なし」「やってるフリ」
反ワク界隈で幻覚を見る人が続出 「世界各国の政府がワクチンの無効性と有害性を認め接種は無くなった。未だに接種してるのは日本だけ」
【国際】「徴用は強制労働ではない」日本政府が世界各国に広報
日本政府「元号を各国にFAXで伝達!」世界「興味ないわーw西暦でいいじゃん」
「日本人を捕まえると安倍が3億円くれる」 世界各国の過激派がジャップハントを開始
【日本すごい】世界各国、コロナ対応における政府の補償について日本だけヤバいと話題に
【令和】日本政府「元号を各国にFAXで伝達!」世界「興味ないわーw西暦でいいじゃん」★2
日本政府や世界各国政府は、少子化問題はAIで代替え出来ると見通しが付いたから少子化対策に消極的なの?
【世界各国】クルーズ船乗客“奪還”の動き 米チャーター機は羽田到着「第2の感染源」日本政府へ批判の嵐
【世界各国】クルーズ船乗客“奪還”の動き 米チャーター機は羽田到着「第2の感染源」日本政府へ批判の嵐 ★2
ツイッター社「各国政府からのツイート削除要請、日本政府からの要請が世界で一番多かった」と公表 43%を占める [スペル魔★]
【旭日旗】韓国メディア、外務省HPの説明文を批判「戦犯旗広報」 ネット「世界各国が韓国の虚言に騙されない様、日本政府の各省庁から…
日本政府の手ぬるい入国規制 世界各国は「中国全土」入国拒否 ネット「朝日新聞は中国人排除しないで手を洗えば大丈夫だって言ってたw
ツイッター社「各国政府からのツイート削除要請、日本政府からの要請が世界で一番多かった」と公表 43%を占める [★2 [スペル魔★]
ツイッター社「各国政府からのツイート削除要請、日本政府からの要請が世界で一番多かった」と公表 43%を占める★2 [ニョキニョキ★]
「このままでは日本が落ちぶれる」 政府に危機感 日本版シリコンバレー設立へ
日本政府「深センやシリコンバレーみたいなのが欲しい。このままじゃ世界に取り残されてしまう」
【悲報】任天堂さん、スマブラDLCで中国に媚びて世界各国で炎上…日本の誇りはどこへ
国策的にカルロスゴーンを保留したことで日本が世界各国から中世扱いされてるけどどうするの?
安倍「インバウンド!」世界各国「日本に渡航禁止な日本人の入国も禁止」これが未来な
日本が誇る小学生アイドル櫻井佑音ちゃん(11)がメ[セージを持っている画像公開で世界各国が激震
マジで「日本車スゲー」 世界各国で1番の日本車は? 名車「サニー」が首位の国も! [首都圏の虎★]
【悲報】コロナ感染者数 日本が中国に次いで2位に躍進、世界各国から渡航制限、入国拒否が起こる
日本が30年掛けて開発したシャインマスカット 登録を怠たり韓国に奪われ世界各国で販売される ★2
アニオタ「日本のアニメ文化が世界で大人気!」→アニメ風大作RPGゲームが世界各国で大爆死
【なんて鳴く?】世界各国の人に「イヌとネコ」の声マネをしてもらった結果…日本は割とユニークかも?(動画あり)
福島第一原発の処理水放出「日本だけの問題ではない」 オンラインで国際フォーラム 世界各国から反対意見 [夏スケボー★]
政府「このままでは日本は終わる」 日本版シリコンバレー設立へ
【東京五輪】<橋本聖子会長>「相当世界各国、大変な状況にまたなって、ほとんどの国が日本に来られなくなったら開催はできない」 [Egg★]
ハロメンを世界各国に例えると日本は誰?
【ナイキ】世界各国の店舗休業へ 日本では営業継続
100年後の日本や世界各国ってマジでどうなってるんだろうな
【社会】世界各国で差別を受ける中国人、最も公平な国は日本かも
【社会】世界各国で差別を受ける中国人、最も公平な国は日本かも ★2
【悲報】儲かっているはずのPS Plus、日本どころか世界各国で大幅値上げ
世界各国の議会の女性議員の割合 日本165位 先進国で最低水準
「東京五輪、世界各国から批判相次ぐ」 ついに日本の一流紙が報じる
世界各国の外国人留学生「もっと多くの日本人が中国人に謝るべき」
【1位〜80位】世界各国ペニスの長さランキング 果たして日本の順位は
【悲報】日本経済は世界各国と比べ一人負けで安い国だとテレビで特集されてしまう
【悲報】世界各国が推し進める「パリ協定」に日本だけ参加できず… 世界の笑い者になる
【国際】中国、日本領海を侵犯!世界各国が一斉に中国の不当輸出品を排除の動き[9/07]
猫(4さい)「何で世界各国で大量検査してるのに、日本だけそれもできずに崩壊してるニャ?」
世界各国の年金システムのランキング発表 世界よ、これが100年安心の日本の年金だ
世界各国の女性外相が集う国際会議に日本は河野外務大臣を送り込む 記念撮影では真ん中に立ちてれ笑いを浮かべる
【東京五輪】IOC「世界各国と比べて感染者数が少ない日本の状況で、なぜ開催できないのか」 [2021-★]
世界各国でキャッシュレス化が急速に進行 遅れを取った日本、三井住友銀が新サービス開発へ
【東京五輪】IOC「世界各国と比べて感染者数が少ない日本の状況でなぜ開催できないのか」★4 [スタス★]
【世界各国にいる日本人】外務省による邦人保護策を大至急やる必要あり「アジア人差別による身の危険が生じる可能性が」
【先進国?】世界各国の「報道の自由度」 日本は去年から順位を1つ下げて67位に…G7では最下位 [ボラえもん★]
【映画】「ドラゴンボール超 ブロリー」 全米1位、日本映画で今世紀初の快挙!世界各国で初週末ランキングNo.1を獲得
【朗報】世界各国の国家元首の格付けランキングが発表される。日本の天皇陛下はイギリス女王やローマ法王よりも偉いことが判明。
【映画】「ドラゴンボール超 ブロリー」 全米1位、日本映画で今世紀初の快挙!世界各国で初週末ランキングNo.1を獲得 ★2
韓国五輪委員会、東日本被災地の食材が選手村で提供されることを問題提起→世界各国から無視される <`田´;>:グギギキ
日本のシャインマスカット、韓国に奪われ「Korean Shine muscat」として世界各国で販売される ネット「柴咲コウとかいうおばさんは… [Felis silvestris catus★]
【米国】「日本人は政府の対応を批判している。 しかしコロナの死亡率は世界の中でも最も少なく、万事がうまくいっているように見える」 [影のたけし軍団★]
【日本政府】日本版シリコンバレー設立へ 4都市圏を「グローバル拠点都市」として選定 [1号★]
【世界の日本語】シリコンバレーで日本語が熱い! 以前とは違う彼らが学ぶ理由
08:29:07 up 26 days, 9:32, 0 users, load average: 10.17, 18.98, 25.37

in 0.14100909233093 sec @0.14100909233093@0b7 on 020822