地球に接近する軌道を持つ天体「地球近傍小惑星」の中でも、地球より軌道半径が大きい地球横断型小惑星を「アポロ群」という。地球に大きく接近することから潜在的に脅威があるとされるグループだ。
今年の9月初旬頃、このグループに属す小惑星「2011 ES4」が月よりも近い距離を通過するそうだ。
■ 9月上旬、小惑星が地球に大接近
2011 ES4は直径26.7メートル、秒速8.5キロで宇宙をぶっ飛んでいる。
NASAによれば、そんな代物が9月1日23時49分(日本時間)に地球をフライバイする予定だという。そのときの地球との距離は0.00048AU――すなわち7万1805キロにまで接近する。
地球と月との距離が38万4400キロなので、どれだけすぐそばを掠めていくか分かるだろう。サイズが小さいため脅威とはみなされていないが、その距離だけなら「潜在的に危険」とNASAがみなすものだ。
■ 地球の近くに1万個以上もの天体
地球に接近する軌道を持つことから「地球近傍天体(NEO)」と呼ばれる小惑星・彗星は、2013年の段階で通算1万個を数えている。この数に仰天するだろうか?
だがNASAによれば、NEOとみなされるのは「”太陽"との距離が1.3AU未満の軌道を持つ小惑星・彗星」なのだという。
1AUとは地球と太陽との平均距離で、1億4959万7870キロだ――天文学的には近くても、ちっぽけな人間の感覚的にはちっとも近くないので、少しは安心なのではないだろうか。
■ 2055年にも接近予定
2011 ES4は2011年3月に4日間だけ観測されて以来、今日までその姿が目撃されたことはない。専門家は今回の接近で再び目にできるのではないかと期待しているそうだ。
また9月の接近によるリスクはないそうだが、2011 ES4は2055年にも再び地球に接近するようだ。このときは7万1000回に1度衝突するリスクがあると推定されている。
ちなみに2020年、潜在的脅威を持った地球横断型小惑星(アポロ群)は2011 ES4を含めて3つあり、9月10月、11月と3か月連続となっている。
2020年に地球に大接近する小惑星(通過日は変動する可能性あり)
2011 ES4:2020年9月1日
2001 GP2:2020年10月3日
2010 JL88:2020年11月6日
http://karapaia.com/archives/52292645.html 人口密集地に落ちた所見てみたいとは思うけど相当えげつない事になりそうだな
>>4
20メートルくらいなら、衝突直前に塹壕掘ればなんとか回避できる気がして仕方が無い 26.7メートルだと地球に落ちてくるとどうなるんだろ。
たかが27m程度の大きさならちょっと穴があくだけ
地殻ごとひっくり返るような大惨事にはならないよ
最近小惑星落ちたけどまたか
第三波第四波もありそうじゃね?
コロナに洪水にイナゴにメテオ
そこはかとなく終末感
だから原発フル稼働してエネルギーバンバン消費してテクノロジー育てなきゃならないだろうが!
小さめのヤツで、破壊実験やっといた方がいいよ。
核ミサイルがどの程度効くのか。
27mくらいなら空中で爆発して小さな都市が一個消滅するだけ
1キロくらいになると国が滅ぶ
10キロくらいになると人類滅亡する
//\
/ ./:::::::\
/ /::::⌒::::\
/ /:::<◎>::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
ユダたちはすでにメテオ兵器を開発済みユダーqqq
ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある
見ててごらんこの陰謀
人工地震(噴火、気象兵器)はお手のもの
自作自演は十八番
ユダヤが世界の支配者だ
フランス革命 ロシア革命
世界大戦 裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
世界の破壊もいとわない
ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある
世界の覇権を取るために
いくさしてもいいじゃない
人口削減できるなら
お安いものだと思うでしょう
エイズも癌の増加も ホモもジェンダーも
原発爆発も裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
覇権と基軸通貨は渡さない >>17
7年前にロシアのチェリャビンスクに落ちたやつが推定17mとかだから、それよりもう一回りでかい。 コロナの次は小惑星かよw
コロナでは人類掃討作戦が鈍いから、
他の生物も巻き込んで人類を終わらせに来てるな。
地球の本気を感じる
今年秋は大接近が毎月有るのか、
コロナにバッタに大雨に隕石
遅れてきた、世はまさに世紀末!だな
18mのザクが燃え尽きるんだから27mでも地表に来ないんじゃね
この程度の小さいのは大気圏入ったら分裂するんじゃね
二〜三個くらいぶつかってもいいわ。
韓国、東京、〇〇あたりに落ちろや。
3か月連続ってw
ツキイチでクライシスが訪れるとか人類を殺しに来てるな
>>5
平成天皇はこの運命を知ってたから、生前にも関わらず急いで改元したってのが専らの説
しかしながら、改元して運命を変えようと試みたのは残念ながら無駄だった模様 つい最近、何故かディープインパクトが見たくなってレンタルした。何かの前触れかな
いま、彗星が見頃らしいな。 なんで大きく報道されんのだ。
アルマゲドンとディープインパクトだったらアルマゲドンの方がいいよな
ジュピター「日本沈没、復活の日ときてるからいよいよ俺の番か…」
ねぇ秒速8.5キロなんだって
何が?
2011 ES4の進むスピード
>>61
ディープインパクトは結局上級はシェルター入ってるもんなぁ。 カラパイアってまだやってだんだ…
10年くらい忘れてたわ
>>59
ほとんどの人は星に興味なんかないからさ
ゴシップやスキャンダルなんかの他人の不幸や失態のほうが数字や部数が取れる
で、何彗星が見頃なのか教えてくれ >>53
恐竜を絶滅させたのがそのくらいだったか。まあ人類も滅びるだろうな。 チェリャビンスク隕石の元が18mか
たいしたことないね
小惑星ネディアム がまた来たんだ
そして、ジョシュアは出撃する
わかるかなぁ?
9月か?中秋の名月が2個になる。風情がありますね?
では、おれは、ピンクフロイドの
「ダークサイド オブ ザ ムーン」を聞くことにする
>>61
圧倒的にディープインパクトだわ アルマゲドンは内容覚えてない、内容が無いから 実はもう各国の首脳陣と金持ちの住むシェルターは完成してる
あと迎撃プロジェクトも一応は進行してる
なんで知ってるかって言うと俺の父さんが開発のパトロンの1人だから
定期的に小惑星の接近する可能性を報告してるけど衝突することはほぼないね
生きてて大地震、津波、疫病パニックを見た
あとは巨大隕石衝突と宇宙人襲来くらいか
前回の2011年3月以来、さらに近づくって…
話は聞いた!人類は滅亡する!!
2011ES₄は、直径約25メートルのアポロ 地球近くの小惑星です
直径約25mて何 万一地球の引力にとらえられたらそのまま燃え尽きてしまいそうなデブリ級だな
飛行機機内で
アルマゲドン見て三回泣いてる
へんなバラエティあったな
この小惑星は、とある一党独裁超大国の大都市郊外に落ちるけど、
ネット動画で遠目でドカーンっつうのが何個か見られるくらいで、
なにひとつ落ちたという公式リリースはなく、その超大国スポークスマンの「なにもない」の一点張りで終わるよ
>>12
それってハレー彗星の尾に包まれると酸素が無くなる漫画? 数年前にロシアに落ちた隕石の衝撃波はマジやばいw
っていうかその隕石を発見できなかったナサ・・
>>101
ひえ(´・ω・`)
中の人Gで死ぬやん 1ヵ月前くらいにあった謎隕石騒動なんだったの?
衝撃音したってことは何かにぶつかったってことじゃないのか
もうだめだ
一部の人には情報入っているのかな
ウイルスノーガドもそういうことだったのか
とか言って、そもそも月って思ったよりはスゲー遠くにあるよな
youtubeで動画見てそんな遠いの!?って驚いたw
ウイルス蔓延
大洪水
火山噴火
隕石接近中
おまえらはハゲ
26.9m?
まあやばいけど破滅的なものじゃない・・・筈。
>>118
千葉のどっかに落ちたっつってたぞ
しっかりニュース見とけよクソガキ >>1
七万千キロって静止軌道が三万六千キロだぞ そのバイやし、、下手したら当たるぞ 軌道が変わって地球に向かってくるから打ち落とそうと電磁砲うったけど当たらなくて、ミスだと騒ぐけど実は擬態した宇宙船で無事地球に降り立つ
そんな映画かなんか観たような気がする
>>2
>地殻津波キター!
3つとも、直径20-30mなので、数年前ロシアの上空で爆発したやつぐらい (ツングースカ隕石よりも小さい)、でも数Mtなので直撃したら覚悟が必要。 これらは将来の神の杖用の弾薬だよ
2132年の世界大戦で使われる
>>9
ポッドにしちゃ大きすぎるんでフリーザ親子だな これ撮影出来る?
出来るなら何mmあれば撮影出来るんだろ?
//\
/ ./:::::::\
/ /::::⌒::::\
/ /:::<◎>::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そろそろユダたちがイルミナティカードで予言した複合災害が起こるから注意した方がいいユダよ
複合災害は二つ起こるユダー、そのうちの一つはパンデミック、もう一つは南海トラフ人工地震か、
ちゃんとブラタモリでも浜松と四万十川を特集して警告をして上げたんだからねqqq
それとも・・・
まあ、今年か来年のうちには明らかになると思うユダよqqq
都知事選の結果を注視しておくように言っておいたユダけど
今回の都知事選におけるユダたちの発する警告がわかったユダか?
都知事選でユル子が知事に再任されたということはもし首都直下型が起こるとしたら
その震源地は東京ではないと言うことユダよqqq
震源地は埼玉になるような気がするユダね、弘仁や安政型ユダねqqq
あるいは隕石の落下か…qqq
パンデミックで生産と物流を滞らせ、大天災で生産設備の破壊と膨大な資金需要を惹起させ
ジャップでハイパーインフレを引き起こすユダーqqq
あs >>132
なるほど
摩擦あったとはいえこんな小さなものだったのね 数年前のアレは秒速18qで突っ込んできたのか
それより速度ずいぶん遅そうだとなると被害はより小さ目になるかな
万が一おっこってきたら地学調査でいいデータが取れそうな気もする
被害が小さければね
速度が遅ければそのまま落っこちてきそうな感もあるし
>>61
ディープインパクトが現実的
穴堀名人が行くなんて馬鹿げてる 月どっか行っちゃんじゃね?
恐竜絶滅よりデカいww
>>70
> ジュピター「日本沈没、復活の日ときてるからいよいよ俺の番か…」
さよならジュピター(´・ω・`)ノシ 26キロじゃなくてメートルかよつまんねーな
もう滅亡しちゃえよ地球
俺に100兆ドルよこせば
避けるように説得してあげよう
地球に惑星衝突となると俺の頭にこのBGMが流れてくる
彗星が疫病連れて来るというような話しがなかったか?
>>69
あと2ヶ月でこの繁栄も終わりかあ
何して過ごそうかな >>57
この運命を引き起こしたのはサタンすらしもべにするあの悪魔王だからな
あの忌まわしい名字はアダムとイヴの子供からとったらしいよ そういや暴れん坊将軍で隕石落ちる回あったな
あれは笑えた
レーザーでチリチリ炙って月に落として捕獲したいねー
>>14
リニアの工事現場に避難だ!!
外郭放水路地下神殿はもう水浸しだし。 >(通過日は変動する可能性あり)
え?予測精度に不安がw
都市圏に落ちたら壊滅だろうけど確率的に難しいだろうな
海に落ちてもちょっと波が起こる程度だし、山に落ちても山火事が起こる程度
>>156
500メートルで世界崩壊
10キロで人類滅亡
400キロでドリフの音楽 >>150
なるほど、たしかにアルマゲドンはあり得ないな
ディープインパクト見直してみるわ 数年前に、月と地球の間を通った小惑星は
曇りの中でなんとか撮影出来た。
27メートルぐらいだと大気圏で燃え尽きないのかな?
>>5
割と本気で、帝が二人いるのが良くないんだと思う。 ちっさ。もし衝突してもこないだロシアに落ちたやつと同じくらいの威力。
>>185
内戦にならないだけでもいいと思うよ。
次の代替りときが危険。 なんとかして捕獲できればいろいろと調査がはかどる
地球の第二衛星にできないかな
秒速8キロってそんな速いか? 打ち上げロケットだってそのくらい出るだろ
これ、1週間前くらいの直前になって、実は軌道が変わって衝突するとかじゃないの?
7万1000回に1度人類が絶滅するなら
期待値として10万人死んでることにならないか?
>>199
下手すると地球の重力に捕まって月や人工衛星みたいに地球の周りを回り始める
そしていつか地球に衝突する >>4
そうなったら誰かしら受け止めるから心配いらないよ。
すまんな。 もう何も怖くねーよ。
ただ、身体苦痛は辛いけどな。
Mに成りきってやる。
他の小惑星に接触して軌道変えて地球直撃とかしたら面白い
人口3割くらい減らしてください
なんだ 水蒸気爆発しちゃう大きさか。。(´・ω・`)
26.7メートルの隕石が落下したら10メートル以上の津波発生にならないかい?
地球が人類を殺しにかかってるなら隕石呼び込むより
地震・津波・噴火起こした方が簡単だよね
地震、台風、豪雨、コロナ、隕石
日本は非常に住みにくいな
ぜんぶ安倍のせいだけどな
>101
1秒間にたった25発。
私の拳を止めたければ、最低でも100発打ちな!
>>221
地表に激突する時点でそのサイズを保つには、
宇宙空間でどのくらいの大きさになるんだ? 1秒間に8kmも進むスピードがいまいちぴんとこないな。速すぎて。
>>226
ペガサス流星拳と炎のコマってどっちが手数が多いんだろう >>5
麻原彰晃を処刑したからな
天コロ如きじゃどうにもならんでしょ >>226
1秒間に一億発もの拳が駆け巡るのだ。
これが俺の光速とお前の音速との違いだ。 >>35
あんだけ数万件のガラスバリバリわってそんなもんなんだ >>233
掘脳のコマは200万回だけど
ほぼ威力なし 衝突はしないけど引力に引っ張られて月や地球の軌道がずれる
>>1
人類滅亡の日のカウントダウンではないことを祈る >>243
破片が降り注いで被害偉いことになりそう 全人代やってる時に中華人民共和国北京に落ちてほしい。
おまえらそれよりベテルギウスのほうの心配はどうなったんだ
>>241
大丈夫だよ
火星に本格的に移住し始めた時がやばい
今は生き残るべき人類の選別が行われている 長雨が続きそうだしどうせそのあとは超大型台風だしそのあとは第2波でうんざりだから小惑星堕ちてくれ
安心してください!!
地表についた頃には、バスケットボールぐらいの大きさまで小さくなってます!
落ちても大したことぁない
この前ロシアに落ちたやつぐらい
うっかり命中したときに備えて、モヒカンにして片手斧と肩パットかっといたほうがいい?
タイヤのチューブって空気吸うため?
酸素ボンベじゃダメなん?
>>5
令和だから日本はあんまコロナ流行ってないんだぞ >>12
しかしよくわからんデマだよな
仮に地球の空気がなくなるとしてタイヤのチューブ程度の空気じゃ数分ともたないだろうに >>274
命が関係してくると所有権なんて無意味になるぞw 惑星メランコリア来るの?
予測が間違っていて地球に激突するんだよねワクワク
>>279
吐いた空気を吸えばOKと思われていた
酸素とか二酸化炭素とかの違いは誰も知らん
人間は空気を吸って空気を吐く程度の理解だった >>284
あの映画ほど、登場人物の葛藤とか愛情とかストーリーとか
もはや何の意味もないじゃんと思わされたものはない
それが狙いなのかもしれないが 1auが0.000000001mくらいだからめちゃくちゃ近く通るぞ
直径26.7mクラスでも捕捉出来てて草
時代は変わったな
これ地表近くで爆発したら原爆並の破壊力になるんじゃないか?
本当にやばい大きさの小惑星だったら、NASAがパニックなって強奪とか
を懸念して、発表しなさそう。
絶対突然になってから発表するぞ。一日前とかさw
たぶん、世界のうちで3つの国に落ちて欲しいと思っているんだろうな、俺もそうだけど
これが中国に落ちたらさすがに神様を信じる(´・ω・`)
セフィロスうぜえよ
コロナでそれどころじゃない
空気読め
>>306
どうにもできないように1時間前だったりしてなw これに探査機を下ろして遠くまで運んでもらうとか出来んのかな
>>57
それまことしやかに言われてるね。
天皇の名を供物に捧げるって奴。
まさかファクターXってそれじゃないよね〜W(オカルト全開 >>1
7万キロ←万キロ単位なのは意味無し
1万キロ未満から騒げ チェラビンスクの隕石が落ちた5日前に
パンスターズ彗星が近日点を通過してるんだよな。
何ヵ月か前のアトラス彗星とか言うのも、
4月2日頃に分裂が始まってたらしいから
もうそろそろ破片の一つが落ちてきてもおかしくない。
落下はしてこなくても、引力で地震誘発されるとかは?
>>306
俺、そうなったら落下点に直行するわ。
酒飲みながら鑑賞するww もしかしてこれ地球直撃するのが判ってて世界中の政府首脳がもう知ってるパターン?
だからトランプもシューキンペーもアベもどうせみんな死ぬからと思って適当な事やってる?
>>340
俺も一緒に飲むからチューハイ8本(ピーチ・レモン)と100円ローソンで売ってるスルメ買っといて
俺はゴミ袋持参するわ このサイズの隕石をこのタイミングで察知できるNASAの技術にビックリしてるのは私だけなのか
まゆしーは、最後の晩餐は、シュークリームと決めているのです
>>306
オウムアムアの時がそうだが、あんまりタイムリーに公表すると
絶対に騒ぎになりそうな時はわざと遅れて公表してる >>1
2011 ES4は2011年3月に4日間だけ観測されて以来、今日までその姿が目撃されたことはない。
死兆星かてめーは >>353
そういや平安時代は超新星爆発があって昼間でも数日空が輝いてたそうだ 俺に向かって落ちてきたら薬指でちょーんてはじいてやっけどな ちょーんて
小惑星同士の玉突きでもっとデカいのが降ってくるとかないの?
小惑星の大きさだけで比較してる文系を見ると哀れだよね
速度が大事なのに(理系なら全員知ってる知識)
>>237
地球への進入角度とかも関係あるとか言うてた >>252
ああいうのまともにくると雨の日以外は外出禁止
毛皮くらい厚手の服でないといけない
普段は十メートル以下の地下に住まないといけない
お陰でピラミッドが今度のは耐えられるだろって
大人しくあなぐらに住めばいいものをどんどん無駄に巨大に
聖徳太子の産まれるちょっと前には97パーセントは死んで誰もいなくなったからね >>306
アマチュア天文家が見つけて騒ぎ出すやろ 世界総クソ化してるからな…いっぺんリセットせなアカン時期にきてるわ…>>1 猛スピードで何か通ったら、ブワンと来るって
ブワンッて
どこ通るのよ
そもそも「大きさ」って何の意味もないよね
大きくても、軽い素材で出来ていたり速度遅かったりしたらダメージ低いだろ?
逆に小さくても、成分ほぼ鉛の亜光速小惑星だと1発で終焉
ネトウヨ「小学生と思ったら小惑星だった。がっかりした。」
逆シャア4dxこないだみたけど
アムロがモビルスーツのスラスターで小惑星を押し返そうとするシーン泣けたわ
前回が2011年3月だったってことは、大地震を誘発する力が働くと考えられる?
>>1
他の小惑星と接触して軌道が変わって地球に正面衝突とか。 静止衛星軌道の約2倍か
衛星に影響は出ないのか?
小惑星が月や地球の引力の影響でずれるのは計算済みなんだろうな
バスサイズなら毎週1個くらい人知れず通過してんよ
こないだも関東に落ちて見つかったしな
>324
元号を令和に変えたのが2019年5月1日
そしてキリストがマタイの福音書24章15節で言及していた「世の終わり」で「恐るべきものが聖所に立つ」
https://www.biblegateway.com/passage/?search=%E3%83%9E%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%81%AE%E7%A6%8F%E9%9F%B3%E6%9B%B8+24&version=JLB
これは2019年5月27日「世界を滅ぼす者」トランプが皇居での宮中晩さん会に出席したことを意味しております
翌日5月28日には川崎でキリスト教系の児童ら19人が殺傷される事件が発生
そして7月18日、京アニ事件が発生。
実は上記「世の終わり」の16節以降で、キリストが必死に警告しているのは、京アニ事件についてなのです
32節のいちじくの木から教訓を学べ=いちじくの葉は6月中旬〜7月中旬に咲く。
40節の2人に1人が天に上げられる=京アニ事件の被害者のうち死者は70人中36人
そして29節の天体異常についての言及は、ヨハネの黙示録8章12節へと繋がっております
10月に起こるバベルの塔崩壊=babel tower=ババタワー=武蔵小杉のウンコタワーです。傲慢な人間たちの街作りを追い散らす狙いがありました これが地球に衝突するのと、今回の新型コロナを比べたら
人類にとってどちらの方が驚異だろうか?
>>1
コロナが強毒化して大増殖するそもそもの原因だな なに、黙示録的によればどっかの海に落ちて三分の1ほどの生物が死に絶えるだけだ。
気にすんな。というのは強がりで、ほんともう勘弁してください。
安倍国難令和になってから人類の危機が連続しているな
小惑星接近が今回のように
2ヶ月前にわかったり
以前は一週間前に
発表あったりの差はなんだろ?
恒星や彗星のように
光を出さないから
探知しにくいってのは
わかるけど
>>57
ドーモ ゲンロン ケーサツ デース
×ヘーセーテンノー ○上皇陛下 中途半端に体不具合にされて生き残りたくない。
内臓壊滅ならひと思いにやってくれ。
>>302
この大きさで燃え尽きるもんなのか?
成分にもよるんだろうが… 冗談ばか言ってるやつ多いの見てると日本人は アホだと思う。
本当に怖いその場の状況におかれないと何も気がつかないんだろうな、自分が。
もう東大震災とか、淡路神戸震災の事など全く忘れてるだろ。人事だと思って。日本人賢いなんて間違いだわ。本当のアホだと今は思ってる。
>>421
高校生で終わるはずだったのに、無為に20年も過ごさせやがって!! >>29
地球の大きさから見たら直径10キロって大したこと無い大きさなのに人類滅亡までいってしまうなんて恐ろしすぎる。恐竜絶滅も隕石だったんだよね。 25m程度の大きさしかないのにこれなんで地球に引っ張られて衝突しないの?
すまないお前らにお願いがある
宇宙へ行って小惑星を破壊するチームが必要だ
お前らにはいつも手間をかけてばかりだ…
しかしこのミッションが成功すれば多くの命を救える
健闘を祈る…
>>427
評価は自由だけど、マジで自分がこれから生きて生けるのか真剣に考えろよ。とんでもない事おきるぞ
覚悟してないと多分死ぬ。 発表するって事は、大丈夫なんじゃないか?
知らんけどw
いかにも知ったかぶりの人間が 本当の危機に襲われ時どういう行動とるのかじっくり見たい。
俺も弱いけど覚悟してるつもりだ。
27mでも秒速8kmだと質量はえらいことになるんじゃね
>>306
どの道、現状では地球以外の惑星に移住もまともに出来ないからな
生き残ったとしても、宇宙空間で死を待つだけだしな 10年、20年前の未来なんか何も予測してない。予言とかも。今の自然状況見て自分で判断するんだ。
生きていきたいのか、違う世界にいきたいのかは。
>>431
ほんのちょっと角度ずらすだけでいいから破壊する必要ないよ 直径27mっつたら、うちの隣りの4階建てアパートくらいだな
結構デカイじゃん
こういうので
もしものためのテストしておけばいいのにね
実際に地球からミサイル打って当てれるのか
軌道変えることができるのか
>>102
911テロで米大統領がエアフォースワンで待避、現在地は秘密ってあったな
そんな事態はWWV勃発か宇宙人来襲とか現実には起こらないとそれまでは思ってた 直径27mつったら、ジャンボ機くらいだから
あれが墜落したと考えたら、地球に影響はないわな
これだけサイズが小さいと肉眼で見るのは無理かな
見れたら面白いのにな
かめはめ波とアバンストラッシュとあと何をマスターしたらいい?奇面フラッシュも大丈夫
これを最初にスクープしとうとしたら拉致られて
発表するまで待てと脅されるんだよね
ちょっとカミーユの真似してくる
明日の朝刊には乗っているかもしれんw
タイムマシーンを地球に被せて1カ月後の軌道に跳ばして衝突を回避するんだろ?(;^ω^)
>>5
やっぱりさ安倍ごときが独断で年号決めた祟りだろこれ >>446
仮に質量が同じでも、速度差が34倍位だから衝撃エネルギーは1156倍だよ >>424
未知の物質で出来てない限りは習志野で見つかった隕石くらいしか残らないかな >すなわち7万1805キロにまで接近する
近い、やばい、曲がってくるかもしれない
>>1
「彗星かなぁ?いや、違う。違うな。彗星はもっとこう…バァーッて動くもんな!…暑っ苦しいなぁ、ここ。うーん…出られないのかな?…おーい、出して下さいよ。ねえ!」 地球も秒速29.8kmでぶっ飛んでる
天体ってやばいね
>>203
時速2800万キロだぞ
直撃したら地球欠ける 小惑星の中に宇宙人の都市があってトラブルで地球にぶつかる軌道に成ってるんだろ
地球によけろって言ってくるよ
>>454
地上に到達したときには数kgていどだろう
速度も落ちるし そんなことより気象衛星や通信衛星にぶつかったら
けっこうパニくると思う
これは絶対当たらない。確信する。
今までいくつのデマなのか、に騙されてたな。
本当に当たる時は予兆か あるんだよ。皆か危機感、感じとるとか。
人間本当に危機迫ると自分で予知出来ると思う。
来たらきたで仕方ないわ。
フライバイ確定してるじゃん。
地球に落ちてくることが判ったらニュースにしてくれ。
恐竜も滅んだんだし
ホモサピエンスもそのうち滅ぶだろう
今度はもっと賢くてもっとまともな種族が地球で反映してもらいたい
地球のみんながオラにちょっとずつ元気を分けてくれたら、なんとかできるとおもう
大王やっとくるんか、ってカラパイアかよ(´・ω・`)
>>13
こんなんでホイットニーの声が再生されたわ >>478
生物の役割なんてウンコするだけなんだから何だって良いだろ そろそろ宇宙空間から生中継カメラで通過の様子を見られてもおかしく無いんだが、誰もやらないのか・・
通過予定の軌道へ投入して後ろから撮る感じでタイミング合わせれば余裕だろ?!
静止軌道の2倍程度の距離なんだから。
ほら、早くはやぶさ3号を並走させて着陸、サンプルリターンしないと。間に合うべ?
すでに滝沢カレンちゃんがホーリー発動済みだから大丈夫だよ。
スペースコロニーとか普通に考えて無理だよな
隕石でコロニー崩壊する
地球なら大気のバリアで一定規模以下は燃え尽きる
もう見飽きてると思うけど、いちおう置いておきますね
※ドリフの曲はありません
またトイレットペーパー買いだめしなきゃ。
あと、カーナビも買い替えかな。。。
いつもオマイラと一緒で楽しかったよ!
じゃあ・・・さよなら・・・
>>497
就職できたの!?
スゲーじゃん。
戻って来るなょ >>462
時速30,600キロじゃねーか。
どんな計算してんだ? いい加減防衛システム作らんとな
地球史見てもいつかは衝突するんだし
>>467
それな。今やポイ捨てのごみのようにあちこちにあるからな 月軌道範囲内ランダム通過で半径0.5km以内に着弾する可能性は0.0000000000017%くらい
長年隕石やってると、アレだろ?
なにを期待されてるかくらいは?あーー?
わかってんだろ?うーーー?
或る大物がお前に期待してるかな。
芸人魂見せて派手に激突したりーな。
( ; ゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )
惑星シャモから連れて来られた奴隷共か…
いつかは自分達の惑星に帰りたいと星を眺めていたが…
いつかは帰れるといいなぁ…
>>121
間に惑星並べられるんだもんな。イメージだと木星一つで埋まりそうなものなのに こないだの日本の上空で燃え尽きた隕石は直前まで観測出来て無かったらしいね
ウイルスで滅亡することは無いけど隕石のリスクは常にある
>>515
木星の直径って14万キロちょいか。
まあまあでかい。 ファティマの第三の予言
「2020年9月に小惑星が衝突して人類滅亡」
本当は予言の内容これだったんだろ?
>>1
「迎撃用ロケット」に見せ掛けて
地球に落下させるための、軌道変更用ロケットを撃つんだろう。
(漫画『サバイバル』より) 引力で衝突するのでしょうか
ウィルスや微生物が撒かれるのでしょうか
>>516
足立区民「毎日生きてても希望ゼロだからべつにいいです」
荒川区民「うちもまぜてください、破片直撃でいいから」
墨田区民「でけえ花火が見られりゃよ、俺ぁそれでいいんだ」 ワンチャン南米とかにかすって黒○全滅すれば良いのに
>>515
映像シミュレーション もしも月が高度400kmの衛星軌道上にあったら
20秒あたりから フライバイって初めて聞いたわ
地球をフライパンにするのかと思うたわ
>>527
今50歳前後の、かつての科学キッズなら、
小学生の頃、ボイジャーのフライバイに胸ときめかせたはず 月より近いとかマジヤバぢゃねえか
ハヤブサみたいな探査機は実は地球に衝突する彗星を調べてんだろ
アメリカのやつは100年後に衝突するやつを探査してんだよな
最近ついてないからな人類
これは当たるかもしれんね
カメハメ波の修行してるから
接近したときにはカメハメ波だせるようになってるから安心してくれ
直径26.7m ならちょっと大きい人工衛星程度で、ぶつかっても大気圏中で燃え尽きるんじゃないの
7年前ロシアに落ちたのが同じサイズだから角度次第では余裕で地上まで到達する
>>541
ガンダムすら耐えるんだから素材とか角度次第で落ちてくるのか ほとんどの隕石は自動車より小さく、大気圏に突入して、無害なまま燃え尽きる。
だがそれより大きいと、リスクが高くなる。
上空で空中爆発することもある。窓を壊すほどの衝撃波を発生させる。
家くらいの大きさの隕石になると、核爆弾以上の爆発が起きる。
落下地点から1.5マイル(約2.4キロ)以内の建物はほぼ壊滅。
ほう
なにこれ怖い
これヤバすぎるから「大丈夫」って言ってるだけじゃないの?
地球の半径6300キロよ?7万キロじゃ全然余裕じゃん
>>531
左門豊作がバットを構えながらのイメージが再生された >>551
秒速8.5キロは第2宇宙速度より低速なんだぞ
地球の重力に捕まる速度だぞ 間違って地球に落ちてきてくれ
何もなかったことにしてくれ
ついにアルマゲドンか
ブルースウィリスがなんとかしてくれる
前倒しでモヒカンしたらめっちゃ剥げてて生きるの辛くなって草
月までの距離と比べたらかなり近いな
おらワクワクしてきだぞ!
アルマゲドンやディープインパクトなんか目じゃないな
ま、さおりんが睨んだだけでびびってUターンするやろ
真面目な話、小惑星・隕石衝突の危険は決して絵空事じゃないよ
欧米の科学者も警告してる
>>5
そんなもん関係あるか、平成でも災害は多かったわ それでも当たる確率は少ない
宇宙は時空がほぼ無限大だからな 時(空)間的にちょっとずれてもあたらない
お待ちしております。
やるときは確実に人類消滅させられる規模でお願いしますよ。
中途半端に残るのはよくない
この大きさなら陸地に落ちても500mぐらいのクレーターが出来るだけだよ
宇宙ステーションの高度の百何十倍とか遠いところを通る
近いけど遠い
地球と衝突したら公転軌道や自転軸が微妙にズレて大規模な気候変動や天変地異が起きる
>>340
到着前に屈強なホモの黒人にレイプされてそうw この程度の大きさなら燃えカスが地表に届くくらいだろツマラン
何を慌てているんだ?
地球の軌道をほんの少し変えてやればいい。それだけのことじゃないか。
数年前にロシアで 迎撃 されたちょっと大きめの隕石のように
イレギュラーがあって、億がいち、兆がいちの確率で人類に被害あたえるような
宇宙からの小惑星が登場しても
撃ち落としてくれる層 がいるからそんなに心配しなくていい。
いっつも思うけど、こういう確認できてる天体の場合はCGじゃなく実写で見せろよと思う
NASAのCG自慢とか鬱陶しいだけ、しかもどんだけ接近してんだよって空想画像だし、バカじゃねーの
なぜこんだけ 小惑星だの彗星だの が恒星、惑星の周りを常に周回し
他の星ではちょこちょこぶつかってるのに、地球はかこ数千年単位でそこまで大きな被害がないのか
もちろん 強大な大気圏 があるから、小さな隕石群は燃え尽きる
ただ、それ以上の大きな隕石、彗星、小惑星の類は無数にあるのになぜか地球に被害を与えない
理由は簡単だよな。すでに そういう宇宙から降り注ぐ小惑星郡、隕石群が地球に被害をもたらすレベルのが
入り込む、飛び込んでくるなって時は その軌道を曲げてくれる層、間違って地球に侵入しても撃ち落としてくれる層がいるから
その撃ち落としてくれる層、宇宙空間で軌道を変えてくれてる層は
どー考えても 地球人の技術 ではないので
どういう層が防衛してるのかバカでもわかるよな
>>605
実写なんて素人が見てもつまんねえだけだろ
どんなの想像してんだよ 秒速8.5キロだと時速30500キロだから地球の太陽を周るスピードの時速108000キロ(秒速30キロ)
に比べれば遅いほうだけど世界最高のF1マシンの時速300キロに比べたら桁違いに速い
26.7mの隕石が時速30500キロで地球に衝突した時の衝撃はどのくらいなもんだろう?
恐らく大きなクレーターを作るだろうけど直径5キロか10キロか?もっと大きいか?
街に落ちたら街は壊滅してしまうだろう
>>611
ロシアに落ちて被害がでた時だろ?多分あの隕石の大きさは直径1mかそんなものだと思う
26.7mがもし落ちればやはり街ひとつは壊滅コースだな 大気圏に突入する角度が浅ければ
普通に燃え尽きそう
やべえ、名画アルマゲドン2020の題材になりそう。
>>608
つまりはサイヤ人が実在してるという事か 秒速8.5キロメートルって新海誠の新作アニメだろ
どうせ最後はお別れのパターン
お前ら正気とは思えない
・・・いちまんこを無視するなんて
>>5
計算上令和になる前から分かっていたことであるが どうせ死ぬなら隕石衝突で滅亡系の死に方
悪くないなw
月より近傍を通るのかそして衝突はしないと
なんか執行猶予つけてもらった感じ
地球防衛隊作れってことかな
>>150
結果やったことは同じで
成果あげてるんだし 宇宙はスッカスカだから相当やばい距離だが、人間の時間感覚じゃほぼ衝突することないわな
こんなことが何万回何十万回とあって、何億年かに1度地球が変形するほどの衝突がドンと起きて
大量絶滅が起きる
これは心配になってきたな。NASAの計算は間違いないのか。
本当は地球に衝突する軌道じゃないのか。
人間は誤りを犯す動物だから、安心できない。
日本政府はNASAに問い合わせすべきだと思う。
資料をもらって日本独自で世界一最速のコンピューター
で計算してくれ。
娘が合格しますように
娘が合格しますように
娘が合格しますように
>>634
心配しなくても高待遇で体験入店できるよ 南極にロケツト建造して地球軌道をずらしますので日本の皆さん資金協力お願いします
振込先は…
占星術だと9月に「歴史的な大災」「攻撃的」って出るから
てっきり大きな戦争が起こるもんかと今まで思ってたんだがこっちなのかな
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 人類は滅亡する!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
地球5.5個分の距離だが、サイズは宇宙ステーションより小さい。