◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【愛知】バスレーンを逆走してきた20歳女性運転の軽乗用車とバスが正面衝突…乗客の19歳ら3人がケガ 名古屋市 [Lv][HP][MP][★]YouTube動画>7本 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1594519940/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
名古屋市千種区の基幹バスレーンで11日夜、名鉄バスが逆送してきた軽乗用車と正面衝突し、
バスの乗客などあわせて3人が軽いケガをしました。
11日午後9時半すぎ、千種区新西の基幹バスレーンで、名鉄バスセンター発・藤が丘行きの名鉄バスが、
レーンを逆走してきた軽乗用車と正面衝突しました。
当時バスには23人の乗客が乗っていましたが、19歳の女性と53歳の男性が足や腰などに軽いケガをしました。
また、軽乗用車を運転していた女性(20)も腰に軽いケガをしました。
バスの運転手(51)にケガはありませんでした。
警察は、女性が誤ってバスレーンを逆走したとみて、調べています。
以下ソース:東海テレビ 07月12日 06:01
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=133089&date=20200712
どんな事故でも片方が注意していたら避けれるおじさんはこの場合でもバスの注意不足だの逆走してくるかもしれない運転をしなかったのが悪いと言うのだろうか…
いつの間にか逆走している危険があるのが基幹バスレーン
女性の頭では走るべきじゃない
逆走は百歩譲って何か理由あったのかもしれないが
正面衝突はどこ見てたんだよ
>>5 これは運転手も初めて走るならわかりづらいわ
昨年初めて名古屋でバスに乗って、この道はどういうことなんだ?と驚いたぞw
バスレーンを走行してて交差点を通過した際に
真正面が反対車線のバスレーンって感じだからな
雨天時はカラー舗装も役に立たんような気がするわ
バスは急ブレーキや急ハンドルできないから敢えて避けない場合がある
>>10 ここだと交差点なら普通にあり得るかな。
一車線ずれないといけないところをタイミングよくまっすぐ突っ込んできたら
鈴木亜久里だって避けられない。
記事だけ見たら何故?だけど、写真見たら地元民じゃなきゃそりゃきつい
そろそろ地下鉄通せよ。どうせ名鉄が邪魔してるんだろ?
追い越し車線をただ真っすぐ走ってるだけで、気がつけば逆走してるという奇っ怪な道路。
答え)追い越し車線(と思っているバス専用レーン)をただ真っすぐ走ってるだけで、
気がつけば逆走(交差点を境に反対車線のバス専用レーン)してるという奇っ怪な(欠陥)道路。
あのへんは
常に左に車線変更を繰り返さないと
進路が勝手に消える名古屋走りのメッカね
>>5 ここなのか、凄えな(´・ω・`)
どっちにしろさすが名古屋w
中央にバスレーンが有る所は右折帯がまたわかりにくいのよ。
>>36 テレビでやってたけど初めて通ったら分からんかもと思った
バカマンコ、携帯か髪いじりながらへらへら運転してんたんだろ
ちゃんと前見て運転してたら間違えんわ
ここだけで毎年100件ぐらいの事故が起きるが、なぜ対策しないのか理解できない
こんな身勝手な女がコロナも持ち運ぶ
普通でない女が増えすぎ
三才の娘を男欲しさに餓死させた母親とか
地元民なら路上教習で絶対に一度は走っておく、とかそういうの必要なんじゃね
もうあの危険極まりないバスレーン運用は廃止した方がいいと思う。
愛知県は市電の施設利用してるから道の中央にバスの停留所があるんだっけ
完全に構造欠陥やん
ここは初めて走ったらベテランドライバーでも混乱する
初心者のお姉ちゃんはお気の毒
>>6 まだ、20歳だから跳ねんな。
これが60歳だと…w
>>5 こりゃいかんて
初めての人はバスレーン逆走で突っ込みかねない初見殺しトラップだで
マイカーに依存した生活をしていなければ起こらなかった不幸
>>24 写真見たら俺も夜だとやりそうだ
何だこれw
居眠りでもなけりゃ正面衝突=パニくってる
名古屋のバスレーンがどうとか関係ない
>>5 まさに発展途上国だな
東京には来ないでくれよなw
>>5 この右端の直進レーンはそもそもどこへ誘導されているの?
バスが走っているレーンは進入禁止標識もないし直進するのは当たり前なのでは
すれ違い出来ない狭い道と考えるというならまだ理解できるが
もしかしてバス専用レーン?そんな標識もないが
正直初めて走る道は逆走ありうるわ。
一方通行の看板とかどっちの道指してるのかよくわからんことあるし。
>>10 教習所のシミュレータ同様、
逆走状態では突然バスが出てる難易度では?
午後俺も逆走したことある
道路の矢印がこっち向いてて気付いた
ここは地元民どころか市バスも間違って逆走することがあるw
>>5 バス専用信号があるんだろ
そんくらい分かる(多分w
理解してても交差点内で大きくハンドル切るから常に危険と隣り合わせさ
名古屋のバスレーンは初見頃しってそこそこ有名なのよね
警察の狩り場になってるから事故になるのは珍しい気もするが、知事の警護に人員割かれてるのかね?
>>5 ??どう見ても構造欠陥だな、人殺しに来てる
>>5 もうちょっと何とかならなかったのかよ
こんなの名古屋だけだろ
>>60 もともとの路面電車の名残をそのまま使ったから
時間帯でバス専用か優先に変わる
名古屋の専用バスレーンは逆走を促すような場所が何カ所かある
初見殺しだが、名古屋近辺に住んでるなら周りから諄いほど注意されるはずだ
まあ、朝と夜で車線の進行方向が変わる道路よりはマシだ
>>5 これ大分市にもある。
上下線で二つのトンネル(二車線)があるんだが、朝だけ下り線の片側を上りに変える。
初めての時は混乱した
俺も初めて走ったのが夜だったら事故ってたわ
周り見ながらチンチラ走ったらあおられるし
>>5 何なんだこのクソトラップ
これは運転手の性別関係なくしょっちゅう事故が起きてそう
右の奴はもう全部対抗の流れで良いやろ
作るとき右折専用と左折専用の場所分けりゃいいだけだろ。
設計者脳腐ってんじゃね
>>8 バスレーンだけじゃない。名古屋でなく愛知県全体で、道路行政が異常。
・信号を挟んで車線がつながってない(ずれてる)ところがけっこうある。
・上り坂にさらにカーブまであるところに信号をつけておいて、街灯がついてない場所が
豊田スタジアムの周辺にあって、上下左右の勾配のせいで前照灯により前方をてらすことができず、
進行方向を見失う場所があったりする。
・愛知と三重県をつなぐ23号線の県境は、一般道なのに平均時速90q/hを優に超えてる区間がある。
全然取り締まらない。
・交差点に来るたびに突然右折レーンになったり左折レーンになったりする。
2倍速で見たけど、知らなければ間違えそうな道してんな
>>1 名古屋名物、恐怖の基幹バスレーンか
車線変更せずに走ってるのに(車線変更しないと)逆走になることのあるトラップレーンだな。
名古屋はバスレーンどころか歩道を自動車が走ってるからな
分かった、バスが逆走して正面衝突事故です。
道路が特殊でバスの方が逆走するように造られている
そこに一般的が入ると事故る。
それが名古屋
犠牲者が出るのは想定内だろ。
そういう作りやんか。
初見ホイホイに引っかかる運転手はそれまで。
名東区住みで週5日はこの道を通る俺が教えてあげよう。
毎月2、3回は逆走してる奴を見るぞ。
マジでここは初見殺し道路だからバスレーンの変更が必要だと思う。
行政が真っ先にメス入れるべき場所だな
名古屋の公務員は机に座って鼻糞ほじりながらエビフリャー食ってんのか
名東区住みで週5日はこの道を通る俺が教えてあげよう。
毎月2、3回は逆走してる奴を見るぞ。
マジでここは初見には厳しい道路だからバスレーンの変更が必要だと思う。
>>31 普通の県だとそうなんだけど、愛知県の道路は道路のほうがキチガイじみてる
場所が結構あるよ。君の感覚で愛知県を始めて走ると、同じことしでかす可能性あるぞ。
バスレーン走らなければいい話しだけど
都市高速高架下とか右折時厄介な処は全国各地多々あるな
>>5 これは逆走どころか直進したら逆走になるパターンだな
構造的欠陥
右折と前からくるバスに挟まれる形じゃん
まぁきっちり前見ろってことか…
>>94 そこ想定出来てない人もヤバいが、想定してなおGOを出してたとしたらサイコパスの領域
>>5 地元の人以外わからんだろ、こんなの
頭おかしいわ
進入時は混乱するかもしれんが正面衝突はやり過ぎだろ
どんだけボケてんだよ
>>5 ハードがバカだと市民もバカになってしまう例だな
>>5 免許取るときに一度は走らせとかないと間違えそうだ
>>5 どっちも赤色舗装とか舐めてんのか
どっちか青にせーや
>>7 あそこ恐ろしいよな
大学時代名古屋住んでたんだがびっくりしたわ
左の車線から右折してくのでビックリ
>>83 そういうのは札幌もある
通勤時間帯によって頭上標識で上り下り車線を増減して混雑緩和してる
ただ、その先は上り下りどちらも必ず右折レーンになっている
ここみたいに直進矢印ペイントの先が対向車線になるなんてない
名大の近くじゃん。勘弁してくれ。
名古屋は、道路がイモすぎる。
>>5 このアングルだと分かりにくいけど、バスレーンは色分けされているね
あとは「往路・復路」をきちんと分けられれば良いんだけど
「ブロックに見える塗装」をすれば、間違えにくくなるのでは
>>5 名古屋は行政がオカシイからドライバーも狂ってんだな
昨日の夜は雨が降っていたから路面が見えにくかったというのもある
何だこのクソ見てーな道路はw
作ったやつはおかしいと思わないのか
分かりにくいけど一番右の直進車は、交差点内でS字に曲がり、
右折待ち停車しているタクシー正面のレーンに戻るんだよ。
運転技術としてもかなり難易度高い。
曜日時間帯によっては一般車通行禁止レーン。
よって女性高齢者がこのレーンを走ってることは極まれ。
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
http://www.i.seburn.net/10328.html >>1 他の府県に行った時は、こういうのが怖いんだよな。
何も悪気なく、こういう事故を起こしかねないからねえ。
時間帯によって進行方向が逆になったり
するのは地元でないと分かりづらいのもあるけど
地元民なら単なるアホだな
乗車場所が中央分離帯で
バスの乗車口が左側にあるので変な降り方になる
>>5 理解するのに10秒掛かったこれは逆走するわ
誰だよこんな道路許可したの
基幹バスレーンのある道は初見だと軽くパニくるぞ
なんせ場所によったら右折レーンが中央から二車線目で中央車線は直線だったりするから
一瞬あれ?てなる。
>>1 いやあそこ知ってるけど、わからんとかないだろ!ほかの車線に対して逆なわけじゃないし
コイツは免許持ちの資格のない、初心者だから免停にしろ!
そもそも名古屋ってバスレーンの中一般車が走れるのかよw
さすが名古屋だな
>>5 これが愛知か...
基地外だらけな理由が分かった気がするわ
>>126 異常だけど面白いから残して欲しい気持ちもある
>>135 いや法律が違うわけじゃないからダメだぞ
進行方向逆のバスレーンつくったら
知らない人は事故るよ
>>5 何これ
直進のバスレーンの左側に右折レーンがあるの?
馬鹿じゃね
>>133 なるほどこれが名古屋の常識か、、関わらないのが吉
>>58 そもそも、右折レーンの右のバス専用レーンに入らなければ
交差点先の逆走コースに入らない
右折レーンの右のレーンに入っても、右折する分には事故らない(本来は禁止)
右折レーンの右のレーンに入って直進というのは
初見でも無理がないか?
>>130 他県のようにバス停を路肩にするだけでいいんだよなぁ
名古屋の都市交通wwww
制度そのものが異次元
ヨソモンは走るなってこった
名古屋人なら「ああ、あそこね」ってすぐ分かるぐらいのキチガイじみた道だな。
地元だけど、この基幹バス走ってる通りなるべく走らないようにしてるわ、わりと混んでもいるし嫌いな道路……
基幹バスレーンは地元民でもええっ?てなるわ
夜なんかだと油断してると本当に危ない 路面電車の名残りなんだっけ?
名古屋高速も追越車線側がランプになってるから合流も降りるのも本当に怖い 実際事故も多いし何考えて作ったんだあれ
>>5 どんな道だろうと標識と表示を見落とした奴の負け(物理的に見えない場合を除く)
この道こんな構造だから三車線なのに制限40km/hなのよね
>>5 これは右折レーンから突っ込まれるかもとか色々疑心暗鬼になるな
>>5 これは罠レベルの酷さだわ
この場所でヒヤリは相当あったんじゃないの?
>>122 どうなってんのか分からねえ
これ事故起きるだろ
>>123 この記事から六年も放置かよさすがアホウヨ市長
>>142 バスレーンに入るのが、そもそも違法なわけで
しょっちゅう通るが反対側のバスレーン走るなんて考えられんなw見たこともないよ
>>1 バスレーンに限らず、信号を挟んで車線がまっすぐつながってない場所が
たくさんあるのが愛知県。
道路行政があほです。
この道路がクソのせいで、
道路沿いの商業地の地価がなかなか上がらず寂れてしまってる。
ここが怖いのは、まわりの地元の奴がガンガンに飛ばすんだよ
>>5 バス専用じゃないのか
反対車線のバスの後ろに一般車が見えるけど
>>5 これ見たら逆走した人だけの責任とは言えんわ
>>144 バスは右側で乗降できないのに中央に停留所を作ったから
>>5 こういう道路なら逆走もわかる気がする
これは市にも問題がありそうだ
名古屋人の発想
○バスレーンを無くせ!
✕バスレーンを優先じゃなくて専用にしろ
>>178 スレ見ても地元の人すら通ることを避けてるもんな。
初見殺しの道路設計してる奴は、無能を通り越して犯罪者だと思うわ。
>>5 初見で車慣れしてなく、先行車が居ないと迷うなw
軽とパスの正面衝突で よく軽傷で済んだね。
運が良いのか悪いのか
>>174 > バスレーンに入るのが、そもそも違法なわけで
特定時間帯専用レーンで普通は優先、つまり一般車走行OKなんですよ
>>5 ↑
明らかな道路設計ミスやん
こういう「お前自身が実際に走ってみろや」的なクソ道路はまだまだあるわな
>>5 パニクったんだろうな20歳w
そもそもバスレーンに入った時点でおかしいが、入ってから間違えない自信はない
>>187 路面電車をバス転換した路線なんかだと
各地にある構造じゃん
>>83 大道トンネル?
昔、特ホウ王国でネタになってたような
早朝の時間帯に行くと迷いそうなんで、一度も通ったことないけど
あそこは確かにわかりにくい道路ではある
ただ、どういう道路か理解できないなら、分からない部分は避けるか他の道を使えばいいだけのこと…
運転下手くそなくせに名古屋走りする横着なま〜んは多いぞ名古屋。
>>1 愛知はキチガイ生産工場でもあるのか?っていうくらいキチガイが圧倒的に多いな
>>182 時間帯によりバス専用だけど
警察も注意しかしないし
ナンバー読み取り式警告表示もあるけど
まぁ名古屋の人間は誰も気にせんわな
>>199 あーなるほど路面電車ならそうなるわな。
こんな恐ろしい道作り上げてまでその構造維持する必要あったのかと思ってしまうが。
あそこは道を知ってるからこそ通りたくない
貰い事故したくないし
この道おとなしく左車線走ったら左折専用ばかりなんで車線変更しまくる羽目になるしなぁ
>>174 アホが知ったかぶりするな。
事故のあった時間は一般車も通行可能な時間だぞ。
平日の午前7−9時、午後5−7時がバス専用
事故は11日土曜日の9時半すぎに発生してる。
二車線道路の左側を普通に走ってるわけですよ
それがいきなり左折専用道になるわけです。
愛知県はこういう道が多すぎる。
標識を出してるといっても実際気付かない人多発で右に車線変更しようとして大渋滞なわけです。
女にはそのまま左折するという選択肢はありません。
必ず車線を変更してきます。
これはもう脳味噌の構造上仕方ないんだから
道路の造り、仕組みとしていやでも左折専用ということに気付くように改善願います。
名古屋には十年近く住んだが、市内では絶対クルマは使わなかった。
クルマで買い物する時は市外一択。
このバス停(島)が良い感じで誘導してんな
金正恩に街を焼いてもらって作り直せよ。城なんて後回しで十分なんだよ
高須院長「こんな道路を放置している大村知事が悪い!リコールするぞっ!」
実は俺も一回間違えて相手側の車線走ったことある
そのときは対抗から軽自動車が来て
手で押し返すようなジェスチャーされたから
すぐ左の車線に逃げれたけど
タイミング次第で俺が報道されてもおかしくなかったわ
>>1 名古屋のローカルルールが守れないヤツは来るな
>>5名古屋って独特な風習とかあるイメージだけど
さすがここまで独特だとは思わなかった
何か強い拘りあってこういう道路にしてるのかな?
1箇所に強く拘って他が疎かになったりしちゃう地域なのかな
今回はケガで済んだが、死亡事故なら家族は自治体訴えていいわ
設計者を法廷に引きずり出せ
これ確か路面電車とか関係なく路駐とか左折待ちの渋滞に巻き込まれないように考えたシステムだったよな
>>226 名古屋人の発想は逆だろw
バス規制しろ、バスレーンを無くせ、みたいな
全日バス専用で一般車進入禁止にすればいいだけなのにな
>>5 色付きレーンがバス専用ってことか?怖いな〜w
設計がおかしいのは認めるが、バスレーンなんか走るなよ
普通の車線走ってたらいいんだよクソガキが
>誤ってバスレーンを逆走したとみて、
誤ってバスレーンに侵入 わかる
誤ってバスレーンを逆走 ?
誤ってバスレーンを逆走して正面衝突 ????
路面電車潰したのなら、停車場も潰してそこを一般レーンにして
普通に左端をバスレーンにすれば良いのに金無かったのか
最近修羅国が成りを潜めてるのに対して
愛知は毎日こんなニュースばかりだのう
愛知県て実はやばいの?🤔
>>5 わけわからん直進に挟まれた真ん中になんで右折レーンがあるんだ
愛知キチガイ多すぎやろw
関東に逃げて正解だったわ
ほんとあそこは人種がゴミ
戦後復興で最先端の都市計画で出来た街じゃなかったけか
それがこれってかダハハ
名古屋じゃ無いけどいつの間にか逆走に誘導される五差路とかなんなん
>>41 ちゃんと走ればバス渋滞・右折渋滞が起きない良く考えられた構造なんだよ
ただどうしても空いてるバスレーンを通る人が居る
ここが面白いんだが走行可能時間でも殆どの人がバスレーンを走らない為バスレーンが空いてる抜け道みたいになりかなり速度差が出てる。
バスレーンの構造に疎い人が良く分からず空いてる方を走って逆走したんだと思う
>>5 こんなところに迷いこんだらパニックなって泣いちゃうわw
>>244 路面電車のかわりにゴムタイヤ式路面ディーゼルカーが走っている
と考えればわかりやすい(かも)
>>1 あそこは、誰でも事故る。
名古屋市の土木がクソ
>>240 ↑
そういうこと
要は財政ケチりたくて危険を承知でこんなクソ道路を作った
それが全て
>>240 左端だと左折車の渋滞や左折レーンへの車線変更車に巻き込まれてバスが身動きできなくなる
名古屋では車線の真ん中走れというのはこういう欠陥道路があるからなんだなw
>>5 なんでこんな頭のおかしな道路にしてるんだ?
>>234 しかもほんの数年前までデカい交差点では道路の色分けが交差点内になかったんだぜ。
そのせいでバス自体が逆走することもあって、確か5年ぐらい前にやっと交差点内にペイントがされた。
こんなの行政を訴えたら勝てるだろ
なんの必要があってあんな車線にするんだよ
違うバス停でこのタイプ近くに住んでるけどバスレーンで右折待ちしてるのもたまに見るわ
あとバスレーンを追い越し車線扱いして飛ばす車も多い
>>5 ここ右折する時
対向車に加えて右後ろから来るバスにも
気をつけないといけないのか
色の塗られたレーンは完全にバス専用にすればいいんじゃね
今はバス優先の時間帯もあるらしいけど。
この通り沿いに住んでたことあるけど路駐の車でバスが滞る事がなくて
すごく理にかなってるんだ
でもバスレーンすっ飛ばして黄色で直進すると見切りで発車した右折とからんで事故る
>>5 これを設計したやつはサイコかよ
よそ者がやらかす可能性を考慮してない
それか、やらかすのを期待している
基幹バスレーン絡みの事故はもう名市交、名古屋市がなんとかしろよ
県警におんぶだっこだからいつまでもこうなんだよ
バスレーンは朝晩以外はバス優先だけどもバス専用ではない
>>267 少し前、ナゴヤドームの帰りにあえて基幹バスで帰ったんだけど
これはこれでよく考えられてるんだよ
確かにこうすればバスも遅れにくいし道路渋滞しにくい
>>275 そうそう
だからバス出勤すごく便利なんだよね
本数もわりとある
名古屋って交差点がオフセットしてる所が多いのも混乱する理由なんだよな
GoogleMapで名古屋 大津通を検索してストリートビューで北から南へ動かしてみると
シルバーの車が交差点内通過中、知らずに車線を変えてる光景が見られる
このシルバーの人は同じ車線走ってるつもりなんだよね
名古屋 大津通は愛知県庁前の非常に交通量が多い道路
対向車線に入るところだけでもバス専用にすればいいのにな
>>240そういう応用がきかないんだろうね
決めた人の顔が見てみたい
>>283 ボケているのかと思ったが
道が独特なのか273は取り消さねばなるまいw
バス関係ないけど時間によって進行方向変わる道路あるよね
あれも逆走しそうで怖い
>>260 バス停を交差点を越えたとこに作ればいいだけ
>>284 机上の空論、頭のいいバカが考えそうなことだな
現に事故が起きてるんだ
実際にはよく考えられてないんだよ
>>272 常時、矢印信号だから
右折車は右折の矢印が出てから交差点に侵入すればいいだけ
>>262 それはまことしやかに語られる嘘
基幹バスレーンは市電廃止後に整備されたのは事実だが、市電とは全く別に整備されている。
※市電のルートや設備を元に作られたのではない。
慣れたら流れがよくて通りやすいけど初見殺しなのは同意
朝の通勤時間帯やバスが居ない時のバスレーンは追い越し車線状態となり、直進レーンに挟まれ法定速度を越えた車たちの風圧を左右から感じられ追突の恐怖に怯えながら右折信号待ちができる
>>5 俺も最初走った時はパニックになったわ
しかもバスの後ろについて走るのも常態化してるから知らない奴が前に習えをやったら突然出て来た対向車に正面衝突してマジで死に繋がる
バカが設計したおかしな交差点。初見殺し。逆走したのはまあわかる。
でも正面衝突するかな?
バスはバス停付近で減速してるだろうし
女性割引が適用されるので残念ながら無罪になります。
>>303 周りに合わせてスピード出してたんじゃないかなー
飛ばす車多いよ
>>7 典型的なまんさん脳だな
だが最近はまんさん脳化したちんさんも増殖してるから要注意だ
>>5 逆走?!んなばかなと思って画像見てみたけどこれはひどい…
前に車いなくて初見だと俺もやらかすかも
>>5 なんやこれ 知ってる人以外はナビでもないとわからんわ
交差点で一車両分左にずれるって書いてあるけど
その合流する時もなかなかハードやな 合流時もぶつかりそう
この道右折の時が怖いんだよ。バスレーンから突っ込んでくる。
>>5 ああ、無理です
運転したら混乱すると確信を持てるわ
どこが考えられてるんだよ
道路交通に求められるのは1にも2にもまず安全だろ
渋滞がどうとかただの言い訳
>>298 そうは言うが右折で信号待ちしてると微妙に怖いというか変な感じになるけどな。
信号待ちしてる自分の左右を他の車が走っていくからちょっと怖い
>>297 確かにルールを守らない車がいると危険ではある
右折車の見切り発進もそうだし、バスレーンをショートカットする
普通車は交差点で車線を間違って逆走しやすい
でもルールを守らない一部のバカのために一般車もバスも
渋滞を甘受しないといけないのかと
進入禁止の標識はあるはずなんだが
標識なんか見ちゃいないんだろうな
反対車線側の誘導だけど、逆から見れば逆走の誘導というのもある
標識・表示が全体を見て設計されてない場所多い
>>294 いや結局交差点付近じゃ左折レーンとバスレーンが共有だから左折車に巻き込まれて問題が変わらん
発進だけの問題じゃなくて、一般車の混雑渋滞から隔離されないと
>>312 ナビに頼るとしぬぞw
今はペイントされてるらしいけど
交差点であれ次どっちの車線だ?ってなるから
>>5 田舎の道路事情やべぇな
東京ならありえんぞ
中央分離帯にバス停とか専用道とか、路面電車の名残か?
右折専用レーンの右に直進レーンとか
初見は混乱するだろうな
まあ、県警が馬鹿なのか県土木が馬鹿なのか
最近右折レーンを別にしている工事が流行っているが
中央にバスレーンがある道路でそんな事をすれば
一見ドライバーが間違えるのもしょうかない部分はある
ただ、今回はウセキャンから直進しようとしたか
前が詰まっているからハナから右折レーンで直進しようとしたかの
名古屋人らしさが原因だろうなw
名古屋市は止まったら戦犯と煽られるくらいギスギスしている所だしなw
>>303 自分は普通に直進している
逆走してるなんて夢にも思ってない
「向かいからバス?」
名古屋出張時に通ったけどあれ怖い
あんな勝手な地元ルールをのさばらせておく愛知はさすが井の中の蛙
名古屋のバス停って歩道側じゃなくて中央分離帯側にあって、知らない人が初めて車で走ると混乱するんだよ、名古屋はいろいろ狂ってるわ。
間違いなく発達障害 もう夢中になると周囲見えません
初見がバスレーンなんか走るなってこと
普通に走ってれば大体なんとかなる
交差点またいで車線のずれがひどいとこ多いのは事実だけど
>>316 道路設計に「安全」と「円滑」はどちらも重要だろ
この構造は、ちゃんとルールを守れば安全なの
ルールを守らないと安全じゃないからってこのような構造を
否定すべきでない
否定すべきはルールを守らない亜フォ
よく止まれたもんだ。
バスの運ちゃんは偉いな。
糞女は死ねばよかったのに。
右折するのに左に車線変更しなきゃいけないとか初見をリアルに殺そうとしてるからな
右車線走って直進しようとしたら正面衝突するとか他県民には理解出来んだろ
>>5 都電荒川線の代わりにバスが走ってるようなもんか
来月名古屋に行かないとならないのだけれど不安で仕方ない
>>5 こんな初見殺しみたいな道路じゃな......
>>297 某バーガー屋のカリスマ経営者(笑)がお客様の利便性の為とやらでメニュー表をなくした感じだな
バスの運行時間帯にバスレーンを走るのがそもそも違反だからな
名古屋市は初見殺しの道路がいくつかあるからなw
かといって、遅く走れば名古屋走りに煽られる始末w
>>342 あおり運転事件以降
みんなおとなしくなったから大丈夫だよ
ただ相変わらずみんな車線変更ウィンカーださないけど
逆に出したままだったり
右折時に間違えてはまったか。名古屋はマジで走りにくい。
>>318 ルールを破るつもりは無いのに、結果的に破ってしまいがちな仕組みになっているのが問題かと。
パズルのルールじゃないんだから、ルールだからで何でも正当化されるべきじゃない。
地元民で慣れてるから間違えずに走れるけど、初めて路面電車が走っている都市で運転した時はわかりにくかった。
まぁ初見の道はゆっくり気をつけて走りましょう。
>>303 直進しているのにまさか向かいからバスなんて
脳みその処理が追いつかないわ
>>5 クソ過ぎるwwwwww
分離帯の画面左に置いとけよバスレーンをwwww
こういうトラップみたいな道路を誰だか知らないが作ってるんだよな
>>66 トンキンは変な土産がついてくるからいらない
軽強いじゃん
バスと正面衝突でよく軽いけがですんだな
これが逆走ドライバーが60歳以上とかだと即免許取消せよとか60歳以上は返納しろや、と煽る輩が噴出するんだが。
実際にブレーキ踏み間違い事故件数(人身事故や物損全てを入れた場合)は20代が一番多い(神戸新聞報道資料)というデータさえあるのに、やたら中高年が槍玉に過剰報道。
結果法整備がトントン拍子に進み。
ガソリン車が売れなくなり困り果てた自動車業界がウハウハ喜ぶ買い替えモード成立。
自動ブレーキ装着車しか新車買えなくなるし。
何か偏ってませんか?
流されてませんかね?
最後は人間が判断、操作しなきゃならんから免許証があるわけだからね。
核の発射は人がやるんだよね?AIがやるようになるんか?
バスレーンを専用にしちゃうのが最善なんだろうけどな
>>240 かつて路面電車は通ってなかった道だけどな
名古屋の路面電車は基本的に地下鉄に置き換えられたぞ
とりあえず事故ったら怪我したと言っておけ
少しでも痛かったら怪我ということになる
病院通うだけで金もらえる
仕事も休んだらそれプラス休業補償
家が建つ
>>350 出来町通りだから、大曽根のガイドウェイバス道と、ナゴヤドームを挟んで南側の道
>>342 まぁ一部の道路だからそんなに気負うこと無いよ
千種区走る時は色の無い道を法定最低速度で走って全集中すれば死ぬ事は無い
煽られる可能性はあるけど
ここな オレも運転し始めた時通ってなんやこれと思ったことある
さっきも右側を一瞬も見ずに侵入してきた女軽自動車いたわ。
>>5 はあ?!
これ間違えたのは仕方ない
こんな悩ましいの作るなよw
ここ夜にバスレーン走ってたら同じように逆走してきたやついたわ
千種区や名東区に住んでるやつならみんな1度はあるんじゃないか?
>>5 馬鹿が直進先を間違える道路か
漫然と走ってる不注意な奴が事故る
>>5 夜、右から右折で入ってバスレーン逆走するとこやったわ
夜だとセンターの尾根向こうの車線の色は見えないんよ
イヤイヤ!韓国は右通行だからバスの運転手が日本人だったのでわ?
日本列島にはところどころ特定あ三国の配下に有る地域が存在するから下手に日本人が入ったら危険だよ!
くっそ長い事工事してて意味不明な構造ってなんなんだろか
>>5 ここの道路一度走ったことある
初見にはちょっと無理だな
>>254 モノレールの代わりにバスが走ってる区間もあるよ。さすがに一般車がはいってしまうのは見たことないけどな。
>>5 ってか、道路の真ん中にバス停なんて危ないだろ
どう誤ればバスレーン逆走するんだ?
このバカまんこにはきっちり賠償請求しろよ
色盲だと普通に間違えそうなカラーリングだな
下手すりゃ行政が裁判で負ける
>>5 あれ?と思うことはあっても道沿いに走っていれば逆走なんてまずしないし、正面衝突なんてもっとない
昔千種区住んでたけど大曽根 名古屋城方面行く時はよく親の車で通ったところだな
今年40になるけど幼い頃には既に基幹バスレーンが有って今と変わらない状況になってたから昭和の終わり頃にはこうなってたんじゃないかな
30年以上も事故起きても放置されてるのかよ
まんさん気合入ってるな。20歳でボケ老人と同じ認知機能かよ。
軽自動車の女が名古屋人ならこの道の構造は理解してるやろ
余所もんなら仕方ないが
>>5 ワロタw
トラップやんけ。名古屋は車線数が異常なところもあるし、こういうところあるよな
一般車は(規制時間以外でも)バスレーンを走らなければいい
プラス路面電車のかわりにバスが走っていると思えばいい
そうすればそんなに間違えない
このスレはバカばかり
この事故は運転がド下手糞な免許取って二年の女がバスレーンをイキって走ったからだ
運転が下手糞な人は左側走ってりゃ問題無いよ
そもそも路面に矢印書いてあるし
>>5 信号青に成ったら、同一方向の右折車と直進車の事故多発しそうな構造だなww
めちゃくちゃだな。
これはトラップすぎる道だね
こんなん放置してたらそりゃ事故も起きる
本当かどうか知らんけど地元民が言うには昔は路肩に大量の自転車が駐輪されてて、それを避ける意味で分離帯側にバス停を作ったのだとか。
>>410 その通り
タクシーでもチャンとした会社はそうしてるし
>>413 右折可能な交差点は全部矢印信号になってます
それでもたまに黄色でフライングスタートする右折車がバスに特攻する
事故があるそうですが
夜だと中央分離帯を見誤って無意識に寄っちゃうってあるかもね
このバスレーンは違法駐車と渋滞の影響受けないから
時間通りの運行がしやすいってことなのかな
>>413 信号は全て矢印式
オマエ如きが思い付く事は考えてあるわボケw
ここよく走るけど、路面電車の線路と同じで、道に色の塗ってあるバスレーンに侵入しなければいい
普通の2車線で渋滞気味に走ってる車を出し抜こうとしてバスレーンを疾走する連中、それを見て何も見ず考えずに色つき車線に入っていくやつがいるから事故が起こる
バスレーン走る奴は、路面電車の線路の上を走ってるのと同じ
>>391 バス停は道路の真ん中なのにバスの乗降車口は左側という超アホな設計のせいであんなことになってるんだよな
踏切信号でも青なら一旦停止しなくていいだよな
自動車学校では確か止まれと習った記憶があるんだけど
俺の記憶違いかもしれんが・・・
数年前から危険な魔の道路として
テレビでも取り上げている愛知県の訳のわからん
バスレーンの交通ルール
それを放置する行政
出来た当初凄く事故が多かった、
今も以前程ではないが多い
右折レーンに止まっていたら
更に右のレーンをバスが
高速で直進するの見ると
初めての人はびびるよな
>>5 初めて運転する人がいるんだから・・・
ええかげんにせーや
この道毎日走っているから複雑なの忘れてたわ
確かに初見じゃ右折車線と間違えるかも
【愛知】高速道路に進入した自転車とトラック衝突 自転車の団体職員の男性(27)重傷 トラック運転手(43)を現行犯逮捕★3
http://2chb.net/r/newsplus/1530198692/ 運転歴30年だが急ブレーキするのが怖いからどうしてもハンドルで避けてしまう
多分人をひいてしまうような状況でも急ブレーキをかけれないと思うわ
教習所でフルブレーキングの練習をさせてほしかった
>>391 路面電車と同じ、プラットホームになってて屋根もついてる
その車線を走るバカ車は赤信号や停車中のバスの後ろで止まることになり、プラットホームの客に見られる
>>1 軽? 逆走? バスレーン?? 愛知???
660ccの涙
映画化決定だな!
愛知って毎年の交通事故率ランキングトップクラスっしょ
人間性の問題だけではないようだね
行政がやること
東京も大概だよ
渋滞するし複雑過ぎて都内を走りたくないもん
【名古屋】16歳女子高生が車にはねられケガ 無免許運転だった72歳男逮捕「免許取ったことがない」50年以上無免許か
http://2chb.net/r/newsplus/1579957149/ >>5 こんなの地元民以外わかるわけねーだろwwwwwwww
【名古屋地裁】乱暴しようとした女性が逃げる際にベランダから転落、首骨折の大けが…無罪主張の韓国籍の男に懲役10年
http://2chb.net/r/newsplus/1538745561/ 【愛知】「お金が欲しかった」 タクシー運転手を切りつけ380円奪う…自称タクシー運転手の韓国籍の男(59)を逮捕/名古屋
http://2chb.net/r/newsplus/1546827398/ 時々バスレーン走っている人がいるんだけど、これ道交法としては良いんだっけ?
よく分からないからとりあえず避けてるんだが(´・ω・`)
バスがいないとめちゃくちゃ快適に走れるからスピード出したい人が好んで走るのがバスレーン
愛知では高3の夏冬休みで免許取るのも普通だし20歳だから初心者ってことはないと思うなぁ
一般車はバスレーンを走らなければいいだけのこと
もう時間帯関係なくバスレーンはバス専用にしちゃったほうがいいかもしれない
違反者は一発免許取消で
わざわざ交差点内まで赤色と黄色で色を変えてレーンに色つけているのに
初見だろうが間違える奴はどこに目をつけてるんだ
あきめくらかよ
専用ではなく優先の時間帯に
「バスレーンが空いてるで走ったれー」
と短絡的な下手糞が運転するとこうなる
>>443 愛知はなんか色々おかしいなwwwwww
>>452 キッチリ矢印書いてあるし別にこの道を避ければ問題無いぞ?
一般車がバスレーンを走ることもできるが、高確率で煽られる。焦ってレーン間違えて逆走とか普通にアリエール
>>5 な、なんだこれ……
いみがわからんぞ
俺もここいったら事故りそうだわ
>>456 高速道路を自転車が走り、バスレーンが渋滞していたら、
何のために高速道路やバスレーンがあるのか、判らない。
>>454 オマエが標識や標示を見てない事は理解出来た
>>5 これは俺も実際に走ったら突っ込そうではあるw
>>1 バスと正面衝突して軽傷で済む軽自動車って衝突安全性高過ぎじゃね
名古屋となるとすぐ23号せんとなるが、このバスレーンと庄内川堤防を爆走できるようになったら一人前
>>5 仙台に5車線の真ん中が時間帯で上り下りが変わる道路があったな。
あれ以上に危険だわ。
>>5 ま〜ん(笑)かと思ったらただのキチガイ設計だった
>>5 こんなの見たこと無い。
都心は普通に走れる私だけど、これは怖い!
>>443 尽くバスレーンが怖いな。
バス専用の信号ついているのかな?
人口200万以上都市でこんな欠陥道路
いつまでも放置してるなんて
名古屋市はどんだけレベル低いんだよ
>>5 なんで右折レーンを挟んで両側に直進レーンがあるんだ?
>>5 大雨の夜中にこんなのに出くわしたら俺も多分逆走する。
愛知には車で近寄らんとくわ。
>>459 最近は、『歩道』に赤く「歩行者優先」のペイント舗装を始めた。
なぜか?
歩道でのUberEatsの横暴運転が目に余るようになってきたから。
>>443 右折レーンで停止して信号変わるの待っていると怖くない?
スレスレで左はトラック、右はバス、普通車も凄いスピードでさ。
車内でも風圧や地響き感じるもん
>>427 近所にあるけど、青ならスコーンと行っていいよ
その先に警察署があって、そこのパトカーもちょいちょい通るが青ならスコーン
>>485 わざわざ、歩道に「歩行者優先」のペイントをしなければ、歩道で歩行者が邪魔者扱いされる風土。
右から2番目レーンに右折がある
地元民でも怖いよ
こんな構造では事故して当然
鶴舞付近も怖くて絶対通らない
なんだろう
右折レーンにいたけど直進したかったからそのまま行っちゃった感じ?
バスも初見殺しだが名古屋高速は追越車線側が入ってくる合流や降りる方になってるからな
わからなければ左側走りゃいいんだよ
そもそも出来町通は信号多いのであんまり走らないわ
今や、歩道は無料駐車場、兼、UberEats優先の高速車線。
ロンドンみたくバス以外は車止めでシャットアウトすれば良いのに
女を擁護している奴が多いけど
運転士として言わせてもらえばこの女がバカ。
路線バスは違反者が飛び込んで来てもフルブレーキかけないように
交通局だけでなく警察からも指導されている。
乗客が転倒する可能性があるから。
しかし現実には事故が起きた場合に警察はそう見ない。
「フルブレーキかけなかったのは乗用車の奴を殺す気があったからだろ」、とか難癖付ける。
俺らはどっちの判断に従うべきかいつも同僚と話している。
>>64 そうじゃなくてもキチガイだらけの愛知、名古屋には足を踏み入れられない
スレを開く前にあーあそこだなって思って開いたらやっぱりそうだった
名古屋自体がいい加減だから道路がまともなわけがない
バス待ってるとめちゃくちゃ速度出して走ってくやついるしな
>>500 たぶんだけどバスレーンを走っていた軽自動車が
交差点で錯覚して逆走したかと
>>1 バスレーンを逆走
だなんて聞くと、
バス専用だから
他の自家用車はあまり走っていない
逆走なのは承知しているが
走ってしまおう
なんてパッと頭に思い浮かぶけど
名古屋情勢をよくご存知の
ミソ臭いミャーミャー人のレスをみると
これ、どうやら道路を作った行政に
過失がありそうですね?
車線の色分けが悪いよな。もっとはっきり視認できる色にしないと
>>510 かなりの割合の標識が、トラックに擦られて、曲がっている。
>>5 反対車線になるのに、オレンジで区分けしてないんだな
バス用車線って後付?
名古屋って運転してるやつも道路作ってるやつも
味噌食って頭がおかしいんだぜ
>>443 3枚目の所危ないんだよな
急に斜め左前に進むようになってる
>>5 右折レーンの横にバス用に直進のレーンがあるって恐ろしい道路だな
>>110 それな
高速のインターチェンジとかそれよな
>>497 ウバーイーツは外資やから外圧があるんやろ。
>>500 右折しようとしたらレーンが直進マークになってて、頭真っ白そのまま直進じゃね
>>522 ぜんぜん「自動車」じゃないよね
手動車だよなw
>>5 よく見ればまあわかるけど急に出くわしたら逆走しそうな設計だな
>>202 だな。わかりづらい上に時間で車線数変動してたのは知らなかった
>>84 なんじゃこりゃ
こんな作りじゃ逆走やら右折と直進の衝突起きてもおかしくないわ
>>473 走り屋に、暴走させないために、大半の基幹道路が、わざと蛇行させたり、凸凹舗装をしたりした。
こんな危険な道路を放置している行政に責任あると思うが
完全に初見殺しだよ
出来町通りで信号から信号まで一区間逆走した事ある
28年前だけど
バスレーンは正しく走っても交差点のところですれ違うのはかなり恐ろしい
ちょっとズレただけで当たる
名古屋の基幹バスレーンは難易度高いからな。免許取り立てはしんどいだろ
名古屋の行政を訴えた方がいいわ
あんなのあり得ない
市電跡そのまま使ったから、センターラインにあった市電の乗り場を
そのまま使ってバスに左乗降させるために反対斜線上に専用レーンを走らせているって
頭おかしい
>>532 直進信号と右折信号できっちり分けられているから安全。
たまに直進信号なのに右折車がバスレーンに停まっちゃってバスに怒られてる。
夏の暑い日差しの中
ちっちゃな軽自動車に乗って、バスレーンを逆走してみたよ
>>507 規則がどうあれ、自分のほうに突っ込む車を見たらフルブレーキングだろ?
もう作られてから30年たってるのに、田舎の子は慎重に運転しろ。
平日の午前7−9時、午後5−7時がバス専用
バス専用時間でも走ってる奴いるし
運転や反射に自信ないならレーンは走らない方がいい
名古屋の道路は間違える奴をあざ笑う為にあんなレーンにしてるのだろ性格悪すぎ
愛知県知事の性格丸出しだな
23号線とかいう地元民から乗らない方がいいとか言われる国道
>>5 これは運転経験の浅い娘さんにはきつい
というか免許取って数十年のおばさんにもきつい
近づいてはダメな道
そんな危険あることバスの運ちゃんは知ってるのだから
相手に知らせてやるとか避けてやるとかすればいいのに可哀想
首都高は右車線からI C合流してすぐの分岐を左行けとかあるからな
神奈川の友達乗せたら首都高走りたくないって怖がってた
前にもあるんだな、こういう事故。
誰がこの作りを考えたんだ。設計が悪すぎるんじゃね。
名古屋の基幹バスレーンは初見殺しだわ
交差点でぼんやり直進すると反対車線のバスレーンに入ったりする
>>428 バス停で待ってた人が落とし物を拾おうとして頭だけ持っていかれたとかよく聞くよね
20年くらいは経つよね
栄辺りまでは普通の道なのにちょっと離れると急にバスレーンが出てくる
自分は鶴舞の交差点でもワーッ!ってなるわ
首都高や阪神高速なら死人が出てるだろ、けがで済んでよかったよ、
引山線は速度も遅い。
>>5 えっぐいわ
対向車が停まってればわかるけど何もなかったら進入してしまいそうだ
愛知県発の事故や事件が毎日のように起きている。
愛知県には近づくな。
>>507 トラック乗りですが,
貨物でもそういう場合は急ハンドルやフルブレーキングはしませんね
荷物の破損や二次的な事故を考えるので
>>507 女を擁護じゃ無くて行政を非難してるだけじゃないか?
>>84 これ順走方向の右折車と直進車の接触リスクまであるんやないの
直進の赤直後まで突っ込む車と右折の青直後に即発信する車とで
何で市電の時のまま道路の中央にバス乗り場置いてんだろ
しねよ名古屋
>>5 ラバーポール立てて区画くらいしろよ国交省はマヌケなのか?
今名古屋市バスは なんでもかんでも運転手が悪者になっちゃうから この運転手が心配だ 同業の者だけど
バスレーン理解出来ないなら車運転するなよまったく。
一番安全なのは空いていてもバスレーンに入らないこと
バスレーンはない物と考えて走るのが一番
京都とか横浜も昔市電が走ってた道路あるけど、こんな中央レーンあったかな?
名古屋市は道幅は広かった印象だけど怖いのね
交差点渡ったら車線がズレてるとか、視認性が悪い雨天の夜間は事故が増えるのは予測できるだろうにこんな構造にしか出来ない理由でもあるんだろうか
>>507 自分と客の命が大事ですか、そうですか(呆
また愛知かよ
愛知の人間ってなんでこんなにバカなの?
俺は岐阜だが地元に仕事なくて名古屋で働いてるけど愛知って本当にバカで性格悪いやつが多い気がするわ
んー極たまにバカが作ったのかと言う道路もあるから何ともいえない
>>330 >>359 その論理だと停止してる車いたら衝突してもしかたないてことにならないか?
ほぼ止まってるようなバス相手ならブレーキ間に合うだろ普通
もともと運転へたくそでスピード出しすぎなんだと思うが
>>5の大人気に嫉妬。
最近クルマ乗らないけどこここんな風だったかな、、、
これは情状酌量の余地有。
>>547 それで乗客が重傷負ったとしたら?
このバカマンコは腰に軽傷で済んでるぞ。
なんかあれでしょ?
逆走なんてするわけないw
と思ったらすげーわかりにくくて逆走しそうになるとこでしの?
名鉄でしたね 名鉄もろくなもんじゃないしどっちにしろ心配だ
>>579 京都はない
ただ碁盤の目の路地が一方通行で、それを把握しないとダメなのと、そこを車が止まらずに走り抜けるのが多いから危険
名古屋環状を初めて乗った時に合流が左合流でびびった覚えがあるわ
今まで左からの合流しかなかったからなあ
名古屋は万博の時に無理やり弄くったから道路関連めちゃくちゃだそうだ
このあとすぐ高架になって電車のようなガイドウエイバスになるからな、
用が無ければこの道は走らない。
>>5 これは初めてでウッカリしてたら間違うかもな
矢印見て慌てそう
この道は怖くて仕方がないからなるべく走行車線を走ってる
>>8 隣の岐阜県民だが、初めて
>>5みたいな道を走ったときは軽くパニくった。
それ以降、バスレーン隣(色着いてる車線)は走らないようにしてる。
慣れてれば、空いてるからスイスイ進めるんだろうけど。
>>5 時間帯によって変わるからな厄介
愛知県民だけど名古屋走る時だけは名古屋出身の妻に運転変わって貰う
>>5 初めて走ったらヤバいな
わざわざ事故誘発しやすい構造にするなよ
京都の初見殺しは自転車通行禁止の道路があるとこだな
観光客が標識見過ごしてよくクラクション鳴らされてる
雨の日の夜はバスレーン走ってると前の奴が交差点越えたら右を走ってることあるからな
アホはバスレーン走るなよ
>>5 これはトラップだ
初見だとパニくるだろうな 覚えとこ
>>5 なるほどこれは道路造ったヤツがアホだわ初心者の女性は気の毒
>>443 三枚目は初見だと、ん?ってなるわこりゃ
バスレーンの道を見ていたら右折車線の位置が
>>5と違ってバスレーンを跨いで右折車線があるケースもあるね
>>5 これ初めて行ったら入っちゃうかもなあ
酷いね
名古屋では高速道路を走り慣れた後でも23号は緊張するし
ここも鶴舞交差点も緊張しますw
走り慣れてる軽に普通車が煽られるのも珍しくない
矢印みてれば間違えないけど
まーんには無理だったか
三重ナンバーだったりしてそう
乗客のけがは急ブレーキのせいだろうな
この逆走女は免停にして再講習と再試験を受けさせろ
前ニュースで知ったんだけど
市電は左右に乗車口あるからコレでよかったんだけど
市電廃止になってバスになって
バスは左にしか乗降口ないから
市電の乗り場利用するのに、いっぺん反対車線に出る形のレーンにしないと
この中央の乗り場で乗り降りできないんだと
だからコンナへんな正面衝突起こしそうなレーンになっている
陛下の隊列がここで事故ったら次の日には修正されるだろう
>>507 低学歴雲助はそう考えるんだよね。
大型車って罪を重くすべきだわ。
>>5 これは欠陥道路だな。地元で走り慣れてて知ってれば大丈夫だろうけど、こんな道路は国内でも珍しそう。
名古屋は怖くて走れたもんじゃない
仕方なく新名神を通る程度
>>596 ならない
大嘘吐きですなあ
それは大曽根から守山に行くガイドウェイバス
これは基幹バス
知ったか乙
>>614はアホっぽいから恐らく昼間で晴れてる時の事故だと思ってる
>>579 全然ここまでやないけど横浜駅根岸道路の車橋南信号あたりは坂の上の山元町方面から速度乗って下ると対抗の右折レーンと一瞬困惑する感じある
ここも元市電経路で右直事故がよくあるんやないかな
>>5 これは行政が悪い
訴訟起こせば責任割合がだいぶ変わりそう
>>5 ここか
右の色塗ってるとこいつもスカスカだから早いんだよね
道覚えて慣れてないと死ぬけど
真ん中挟んでクロスするからな
初見殺しだよ
何度も事故が起きてるのに中央にバス停を置く、構造設計ミス
市に賠償責任認めさせないといけない
ワイ地元だけど帰省するたびに設計した奴は頭おかしいと思う
ぶっちゃけ情状酌量の余地あり
1週間道路封鎖してでも直すべき
地元民だがバスレーンに入るなの一言につきる。
小賢しいドライバーが走行車線とバスレーンとをウロチョロするの
鬱陶しくてかなわん。
いつも思うんだけどさ、愛知の人って
知恵遅れの人が多いの?
逆走なんて、高齢者だけかと思っていたが、二十歳そこそこでも有るのだな、
と言うことは誰にでも起きうることで、高齢者だからじゃないのだ、認識を
新たにしたね。
ここはこれで便利だと思うんだけどな
バスが普通車あおらなくてもそこそこ時間通りに行けるし
>>611 たまにちゃんとバスレーンの右側に右折レーンがある所もあるんだよ
そこで右折しようと思うと短距離でバスレーンを超えて二車線移動しなくちゃいけないからそれも怖いんだよ
バスレーンの車はスピード出してるから
>>636 同じく
運転しないけどバス乗ってるだけでも
え?っていつも思う
おかしいよこれ
>>5 自動運転AIが強制終了するレベルの欠陥道路
名古屋は中央車線のバスレーンのせいでメチャクチャ走りづらいよな。
>>635 初見なのに真ん中走る想定とか草しか生えないです
自信の無い人は左側をトロトロ走るもんだよ
名古屋城のあたりは本当に地元民以外がまごつきまくってるな
路面電車をバスレーンにしたから、ややこしいことになってるんだっけ?
エコとか考えて路面電車に戻したほうがよさそう
>>649 それだと左折レーンになって強制左折させられるのが名古屋の道路なんだけど
>>650 名古屋ドーム行くのに泣きそうになったわ
名古屋市に住んで10年だけど
サンデードライバーでたまの運転だから未だに怖い
ナビで信号3つ先を見ておかないと
信号直前で矢印に気がついて
行きたくない方向に曲げられる
あと、標識が何とか通りって通り名で書かれてもわからない
難しいことなんか何もなくて、右折左折しないなら車線変えずに真っ直ぐ走ってればいいんだよ。
特にこの道は右折専用左折専用レーンが多いので馬鹿がたくさん車線割り込みしてくる。
20歳から免許を取り上げろ!!
20代の事故率は異常、免許は30歳からにすべき。
>>5 ここ信号待ちで先頭になるとかなりドキドキするよね
わかっていても「えええーと」ってなる
>>5 こんな風に生身の脳でも判断に困るようなキテレツ変則レーン構成が日本中のあちこちにある
こんなんで自動運転システムの導入とか無理
もう一回核で焦土にしてもらってからきちんと画一的な道路をキレイに敷設しなおさないと無理
>>260 だから渋滞時間帯は専用レーンにするんだろ
愛知は宇宙人にチップでも埋め込まれてんのかってぐらい
ポンコツニュース多いな
危ない道路のようだな標示をしっかりしないとダメでそうだ
その雲助だがだいじなお客と第三者それも第一当事者にあたる奴どっちとるよ
名古屋の一部でたまに見るけど、左車線走ってると思ってバスレーンに入った事気付かないと、いつの間にか正面からバスが来るトラップだからね
構造的な欠陥だと思うけど、なんかメリットあっての造りなのかな?
名古屋トラップに引っかかった20歳女性の腰をさすさすしてあげたい
通勤で使ってるけどあれは欠陥道路だね
ナビで見ると交差点の矢印がえぐいことになってるw
なんでこんな初見殺しコースがいつまでも存在するのか理解できない
文字通り初見殺しで本当に人を殺す事態にまでなり得るのに
俺はよく東京から関西方面に行くけど
名古屋では絶対に高速を降りない
名古屋怖すぎ!
トヨタの売り上げを伸ばすためにワザと事故を誘発するように道路を作ってあるのが愛知県。
県民の命 < トヨタ様の売上
この道路を作った奴を死刑にするべきだろう
初めて走る車は絶対間違える
俺も来てすぐの頃
夜に間違えそうになって
クラクション鳴らされた
>>666 >>5見れば分かるがバスレーンは交差点内まで全部道路を色分けしてるので知らない間にバスレーンに入ってること自体があり得ない。
普通のアスファルト色した道を走ってれば日本全国どこの道路走ってるのと変わらんよ。
>>671 これ
県民全員わかってるのに
県内では絶対に口に出せない
>>666 通勤時間帯がバス専用になるから
バス停からの発進時や右折待ちの一般車にバスが邪魔されない
>>5見てフイタ 初見殺しもいいところ こんなキチガイな状態で放置するなよ
豊田のカイゼンが泣くぞw
この路線のバスの運転手ですら逆走してしまったという事象が発生していたな。
みなさん軽い怪我で済んで本当に良かった・・・(逆走クズ以外は)
命は本当に大切(逆走クズ以外は)
路面にペイントされている時点で判るだろ
バカ女が死ねばよかったんだよ
>>4 は? この場合はまんこ運転叩きだろ
何一人で会話してんだよ きもちわりぃ
おめえ氷河期か?
こういうオフセットがあるとかへんちくりんな交差点って誰のセンスなんだろ
新出来町線に地下鉄通せば良いのに。
あれだけ人口居るのに何でバスで満足してるのかね。
小理屈はどうでも良くてデータ的に事故が多いなら素直に改めた方がいいw
>>5 トヨタ県はほんと道路構造令由来の事故が多い
>>507 通常の神経なら反射的にフルで止まる。
乗客がどうのなんて考えない。
バスの運転手も間違える道だからなあ
いっそ路面電車導入しても良くね?
おしいな、あと1歳若ければリアル逆走少女だったのに。
夜の9時半にこの道路初めて走ってたら俺もやると断言してやるわ
なるほど。横浜市電跡みたら阪東橋〜根岸あたりだけど全然マシだわ
>>692 もともと路面電車が走っていたところをバスにした結果、こういう道路ができたそうです。
左から2番目走ってれば事故ることないんだよな
流れの良し悪しは別として1番楽だよ
>>5 こんなん何も知らない状態だったら
微かな同色だけを信じてついていく方が勇気がいるな
あたまわるい役人が道路設計でもしたのか?
県外からとか遠くから来た人だと分かりにくいだろ。
逆に訴えてやれよwww分かりにくいんじゃボケがああああああああああってwww
>>698 元は路面電車ルートだったのか
昔、広小路通りに路面電車走ってたのは聞いてたけど、出来町もかあ、知らなかったよありがとう
取り敢えず路面電車に戻そ?
>>692 間違える人って独り立ちして1年未満の若手や、ベテランクラスかが、たまたまその時考え事してたりぼーっとしてただけだと思う
>>622>>691
なに書いてんのか意味分かんないけど取りあえず免許なし乙い
あれ?バス専用レーンて左側よな?って思ってyoutube見たら
右側(中央寄り)にあるんやな。説明にバス化された路面電車という説明もあったわ。
それでも路面に文字や進行方向の矢印も書いてあるのに逆走するボケがおるんやな。
名古屋の道は走りにくい、真っ直ぐ走ってたらいきなり右折専用車線になったりしてオレンジラインを車線変更するしか無くなったりとか非常に多い、道路設計した奴がアホしかいなかったんだろうな
>>5 なにこれ
こんな舐めた作りしてんじゃえよクソ道路
バスレーン逆走って何やってんだよ!!!
と思って
>>5を見た
そりゃ間違っても不思議ではないわな。と考え方を改めたわ。
名古屋って、なんでこんな構造の道路作るの?
>>687 1日の通過数が十万単位でニュースになる程度の事故件数だから必要ない
分かんないって書いてる人を排除するための免許制だし
>>685 道路でオフセット言うたら信号のインターバルだぜ
>>699 アクセルベタ踏みしてバスレーンかっ飛ばしてバス停にバスが止まってるの見ると
走行車線に変更しようとする運転がムチャクチャウザイよな。黙って左から2車線目を
走ってろといつも思うわ。
>>656 逆に聞きたいけどナビないと走れないの?
>>5 右折レーンが直進に挟まれてるとかどういうことだよ。
いつ曲がれるんだよ。
自治体と公安の怠慢以外のなにものでも無いわ
路面の進行方向表示って前が詰まっていたら見えないよな
中央分離帯にバス停あるのに、
バスの左側からだけ乗り降りさせるからこんなへんな道になる。
路面電車みたいに左右に乗降口つければいいのに。
>>717 間違いやすくして進路変更違反で取り締まるのだよ
>>689 ?
若年は事故が非常に多いから保険屋も賭け率青天井にしてるが
通販保険の見積もりで、ドライバーを19-20歳にしてみ
同じような事故前にもなかったか
間違えやすいなら道路の構造にも問題あるんじゃないの
やっとわかったバスの乗降のためにこういう構造になってるのか
バスレーンに乗用車は侵入してもいいのか?
いつか大事故が起きると思った
この地元民しか理解できない道路ルール
例えば、この道路
交差点で右折レーンの右側のレーンが直進レーン
でも、あの基幹バスレーンは初見殺しやぞ。
右折レーンより右側にバス専用車線があるとか、わけわからんくなる。
>>726 18歳・ランクル・フルカバーで調べたら額が震えるほどヤバかった
こういう場合、
警察が逮捕するしないの基準ってあるんだろうか。
>>728 通勤時間帯は進入禁止、それ以外はバス優先の扱い。
>>5 これ、完全に道路が悪いだろ。
しかも、何故直進レーンの左側に右折専用レーンがあるんだよ。
事故りまくってしまえと、わざと悪意のある構造にしてるとしか思えん。
ここでの事故は全て行政の責任にして市に賠償責任全てを負わせるべきだろ。
こんな道路、マジで腹立つわ!
>>5 これは行政が悪い
けが人の治療費は行政で出すべき
基幹バスレーンのあるこの道路は運転しづらかった
バスの後ろについて行くと気づいたら右折できないレーンを走ってたりする
これ理解できる人いるかな?
免許はマニュアルだけにしろよ
そうすればマニュアルも運転できない
不器用女は落とせるからアホみたいな
事故は防げる
この道路、初めて通ったとき、
深夜の雨の日だった
道路上の雨水で道路レーンが
全く見えなくなる
一度仕組みを理解すれば標識見落とさなければ間違えることないでしょ
理解できてないのに色分けされたバスレーンに無理に進入するべきでない
名古屋の東端から市役所まで直通で行ける動脈なのに、実質1車線だし40km制限
なんとかしてくれ
>>731 初見でも左か左から2番目走ってて路面表示と真ん中にバス停あればある程度察しはついたけど
よほど慣れるまで1番右走らなければいい
そもそもバスレーンを逆走するためには
バスレーンを走行しながらバスレーンの道路塗装(当然矢印も描いてある)を無視してバス停のある交差点を真っ直ぐ走る
必要がある。前方見てれば逆走なんてしない。
>>5 これってバスレーンにさえ入らなければ危険回避はできる???
右折する時、右側を直進してるバスに気をつけなきゃいけないのか…難しいな
名古屋で20年近く生活してるけど、未だにバスレーンは怖いし避けるわ。
わざとバスレーン使って飛ばす奴いるし、右折で右後方を確認とかおかしいだろ。
初心者は死ぬよ。
>>413 右折は必ず専用信号だから右折車とバスレーンから来る直進車の事故はない
>>749 雨の日
深夜(先行車・対向車など無い)
この条件で
この道路、走行してみ
誰でも見誤る
>>737 普通に左バスレーンにしたら常に大渋滞、通勤時間は左車線完全バスレーンになるだろうからそっちの大渋滞の方が大問題
渋滞中でも事故は起こるし、たまに起こる事故の方が全然マシ
あの道路走れないっていう人は自分のレベルの低さをバラしてる
>>752 鹿児島行くときは路面電車が走ってるので右後方を確認する
>>749 交差点で矢印も色も若干途切れてるしいうほどはっきり色分けされてるように見えないんだが?
ましてや夜の事故だから視認性も悪いし
>>5 所見殺しやないか
はじめて走ったらこんなん混乱するわ
前からバスが来ても退かぬ!媚びぬ!省みぬ!まんさん
バスレーンは怖くて走らないようにしてるわ
あと名古屋で初見で罠にかかるのは、左レーンで左折と直進の矢印が分かれてて前に左折車がいると直進できないとかあるよな
>>751 左から2番目の道路走っていれば大丈夫
わたしは絶対バスレーンは怖いから通らない
右折は矢印が出るまで行けないから直進車を気にすることはないよ
>>763 左車線走ってて突然左折専用になるのは勘弁して欲しい
ナビに誘導されただけかもw
俺も一通逆走しろと指示されたり怖い想いしたことある
道路の分離帯をクロスして走るバス
そんなの予想してねーよ
あぶねーよ
道路交通法で違法道路の改修を義務化すべき
民度の低い輩が多すぎる
バス乗車扉が左側に有り、バス停は中央分離帯にある。よってバスレーンはバス停で反対車線に入る事になる。慣れてない一般車は気づかずに反対車線に出てしまう。これが事故原因か。
>>5 なるほど。初見で夜なら気がつかんかもしれんな。
名古屋恐るべし。
調べたら1985年からずっとこの仕組みらしい
行政が35年間何もしないから問題ないと考えているらしい
名古屋の意地の悪さが集約したレーンです
これが名古屋 名鉄うんこ
名古屋は左側何車線、右側何車線に逆走するバスレーンが含まれる。知らないとバスと正面衝突するな。
モテる男性 「女性は俺が守る!」
モテない男 「まーん」
この差はなに?
>>776 名古屋は河村たかしを市長にできるレベルだからな
ここのバスレーンはもともとが分かりにくい上に
多分昨日のこの事故の時間帯、すぐ前が見えないくらいの激しい雨降ってたと思うぞ…
>>227 単純に、路面電車の線路跡をバスレーンにしてるだけ。
正体が分かると奇怪でもなんでもなく、「ああそうなんだ」となる程度。
35年もこの形ならこれが普通だと地元は思ってる
ナニコレ珍百景で取り上げても良いと思うが、当たり前過ぎで気が付かない
この道も凄いが高速にこんな標識があるとか愛知県民の判断力すげえな。
絶対車で行きたくねえ
名古屋走りって用語、
実際の道路事情からだったのか。
>>34 古出来通りは並行して東山線も桜通線もあるぞ。
>>38 逆だよ。
左折車線が消える。
真ん中の車線はずっと消えないよ。
ここは名古屋人のわしも走りたくない道の一つ。ややこしいイメージあるしバスレーンとか嫌だわ。逆走わからんでもない
>>789 これは地元民で土地勘がある人なら別になんとも
そうじゃない人ならわからんかも
こんなキチガイ県ならそら大村選ぶし擁護もするわなぁ
なっとく
>>5 名古屋は中央分離帯にバス停があるからパニックになる
バスレーン走らなければいいだけなのに、なぜそんな批判多いのかわからん
走ったことない連中のただの暇つぶしの批判だな
右走りがくせになってる奴なら初見でパニックになるかもとは思う
車線に50mおきにバス専用レーンて書かないとわからんわ
基幹バスレーンは一般車も走ることがあるが変なところで止まったりしたらバスから容赦なくクラクション鳴らされたりしてたな
レーンの色も分かれてるし
右折は矢印で独立してたはずだからちゃんとルール守れば事故は無いと思うが
よくわからんのにバスレーン走ってたならそれは馬鹿じゃね
俺のとこも交差点で左に曲がるのだけ信号関係なく進んでいいけど
他県から来たとき最初信号に従って停まってて後ろの車にホーン鳴らされたわ
ガラガラなのでバスレーンに入ってしまう
↓
地元車が飛ばすので煽られて余裕を失う
↓
右折しようとするが右折レーンがない
↓
左に右折待ちの車列???もう訳が分からない。
↓
確実に左車線走ろう
↓
左折専用道路にハマる。もうやだ名古屋。
初見はだいたいこのパターン
左車線が左折専用レーンなのは田舎でも割とよくあること
まーた認知症の年寄化と思ったら
若い女 だった・・・・・
>>308 >>5の初見殺しのトラップは男女関係なく引っ掛かるだろ。
>>5 これ、右折車は前がもたもたしてたら
バスレーンに取り残されたりしないのか。
>>795 土地勘ある人ならそもそも標識はいらんよね
ない人向けに案内するのにこれはダメでしょ
もう一番右を左折専用レーンにして
一番左を右折専用レーンにして
真ん中はジャンピング専用レーンにしよう
>>5で終わってた、これ見たら運転手をどうこう言うの無意味だな
>>793 両方あると思う。
突然左折専用レーンになる道路と、
突然右折専用レーンになる道路。
道路設計がいろいろおかしいし、何でその責任を追及できないのか不思議だわ。
一番むかつくのが、信号を超えた時にレーンがしっかり直線でつながってない
工事を平気でやり散らかしてるところだわ。
ひでえトラップだな。
あと500人くらい事故れば変えてくれるのかな?
近くに住んでるけど去年も2、3年前も死亡事故あったな
一般同バスレーンで逆走は良いとして
衝突するまで止まれんかね?
ああここか
間違い安いとTVでやってたところ
懲りないねえ
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) バスの運転手(51)にケガありませんでした。
>>5 初見殺しで有名なところやw
正直俺も初めてなら間違える自信ある
というか設計段階で何故通しちゃったのか
>>821 ドライバーよりも名古屋の都市計画立てる奴の脳ミソの問題だから
>>5 クッソワロタ
酷すぎる
俺でも絶対にバスレーンに侵入するわ
こんなの道路をリコールすべきでしょ
どうみても設計ミス
こんな特殊なレーンとか
地元民以外は走行禁止標識つけろw
>>5 こっち側から見ても間違えそうなのに、逆車線から来ると普通に右車線よったら何故かバスレーン逆走って感じだよな
>5
日没付近なら俺もやらかしそうだ
これさ、普通バスの右折レーン緑か青色にするもんじゃね?
道路設計の段階で異論出たはずなのに、
誰が強引に通しちゃったんだろうね。
>>828 実は名古屋はここまでではなくても、頭おかしい道や頭おかしい場所に物が建ってて、事故多発ゾーンになってる所が結構ある
札幌出身だけど、この道は絶対通りたくない。意味不明。迷路。
スレタイだけで場所特定余裕でした
ここマジ怖いから自分じゃ絶対に通らない
一応道路の色分けに沿っていけば大丈夫なんだけど迷ってフラフラしてる初見さんらしき車が結構おるでな
雨とか夜だと色分けも見にくいし
>>782 バスレーン見る限り、キチガイなのは
このバスレーンじゃん
>>5 これに「間違いそう」などとレスつけたジジババは明日朝イチで免許を返納するように!!
これ、昔路面電車が走っていたところをバスの専用レーンにしたっぽいな
だからバスの直線レーンと一般車の右折レーンが交差する
うちのところもそうだ
大阪も嫁に運転させてたら恐いって泣いたわ
きゃつら車間あけないからな
車1台分あいてたらガンガン割り込んでくる
>>843 バスレーンさんは与えられた仕事をこなしてるだけだろ
あんなバスレーンさんにした計画者がキチガイ
道路が糞すぎて有名なやつか
逆走事故が何度も起きてるとか
名古屋走りは車線変更しまくって割り込みまくるやつのこと
>>844 配送ドライバーしてるかだけど
間違えたことあるぞ
お前の数百倍は経験してるが
初見殺しの道は山ほどある
無知なくせに偉そうなこといってんな
自家用車に限って女が運転してるってわかった時、合流は別だが他では譲ったり待ってあげたり俺はしない
俺は心が狭いから女の運転は嫌いだ
地元民ルールの道路もよくあるしな。ナビに従って走れよ。音楽聴くな
名古屋の女は20代から老害が始まってるというな
日本中の性格の最悪なドブスが集まってブスしか生まれない都市伝説だから
刑務所で生まれたことをたっぷり反省しろ
ざまあw
バスレーンを走ってて対向車線バスレーンに突っ込んだんだろうな
車線が多少斜め左に傾いてるからそのまま普通に走ってれば問題ないが暗くて慣れてなかったのかな
ナビで初見でここは走ることをお勧めできません。ってアナウンスで言え
>>857 名古屋云々じゃないだろ
ゆとり世代が酷すぎるだけ。
>>52 流用なんてしてないよ
以前 市電が走っていたから 同じようにすれば良いんじゃね?と
渋滞・遅延対策で導入した仕組み
おかげでバスの定時性は良くなったが 極めてややこしい道路と化した
その反省を踏まえ 後発の基幹バス路線は中央走行を止めてる
でもそれだと やっぱり定時性が損なわれるので
今度は高架のガイドウェーバスを建設
結果 運転士は免許が二種類いる 車両も特殊 で高額な建設費用を償還できず・・・
高速で停車して止めたやつなら
バスの前で止まってバス運転手殴るんだろ?知ってる
>>853 今すぐ免許を返納してアマゾンの倉庫係にでもなれ
>>5 これで名古屋のバスレーンは道路中央だと学んだ
あのさあ、一般車が横着してバスレーンを走るからいけないんだよ。
そもそも一般車がバスレーンを走るのが間違いの元。問題になってるのはバスレーンが交差点でネジレる作り。一般車線は関係ない。
一般車は一般車線を交通規制に従って走れば安全。
バスレーンを走らなければ逆走するわけがない。
下手くそは名古屋に来るな
byある名古屋県人会の会話
これは行政が悪い
あのバスレーンの作りはキチガイの所業
>>873 うむ
これで間違うとか言うやつの神経が分からん
>>864 空港線を走る路線のほうが先じゃね
一番路肩寄りをバスレーンにしたら路駐のせいでまともに走れず
出来町通の路線でバスレーンを道路中央にしてみた
でもバス停を頑丈なシェルターにするんでコストかさむ上に
利用者もいちいち横断歩道を渡るのが手間
車線の構造もややこしくなってかっ飛ばすドライバーに不評
この道路には街中の市道なのにオービスが設置されてたほど誰もが飛ばす
>>857 愛知の教習所業界に関わった事がある人なら知ってるかもしれないが、愛知は高校卒業や短大卒業とか控えてる教習生に甘い
簡単に原簿にハンコ押す、運転が出来て無くても押すし、見極めもハンコ押す。
見極めで落ちたら保護者が自動車学校に電話してきてゴネて予約枠空けて見極め合格させる。
他県じゃそんなの見られないけど、愛知県はそれがまかり通ってる。
だから逆走防止に、踏んだら平坦になる板を設置しろと何年も前から言っているだろ
>>871 市電があった時代かの名残り?
路面電車というのは、中央を走る位置取りだったりするよね
いろいろ要因はあるんだろうけど、道路の真ん中にバスのホームを作るのはやめた方が良いな。
どうしてもそういう作りにしたいなら右側にドアがあるようなバスにしないと。
青信号の点灯しない巨大な交差点もあるぞ。
田舎者を捕まえる為とは思いたくないが、警察官がよくいるし被害者も多数知ってる。
名古屋のバスレーンに初見殺しな場所があるのは聞いたことある
>>879 広島はマツダ車を買うと免許がついてくる
せめて真っ赤なライン引くとかできないの?
そんなに金もかからないと思うが
とにかくその赤ラインのとこは走っちゃ駄目って、何となくでも分かるだろう
他県からの人も居るわけだから、これは危ないわ
道路をしっかり見てない証拠
進行方向である目の前しか見ずに運転しているからこうなる
運転手の過失
ここ中央分離帯の向こうに車線が行く、
あの有名なキチガイ道路だろ
県道か市道かしらんが、
抜本的に道路改良しない首長も悪いよ
お前もかよ
四国の四万十川かの欄干のない狭い橋もイヤだな
あっちはすぐ見て丸わかりではあるんだけど
緊張すると余計に駄目になるタイプなので、
あんなの絶対イヤ
>>10 「バスがよけるのが当たり前でしょ!まったくもう」
一般車は右折車線に入るためにバスレーンをまたいでいく必要はあっても
走り続ける必要は全くない
事故する一般車両が悪いだけ
行政のせいにするのは筋違い
色分けせれて道路に矢印書いてるし信号も矢印信号だから間違うことないけど、時間指定が謎
>>893 入り口で間違えたら中央分離帯で戻れないからどうにもならないね
交差点の分かりにくい所は中央分離帯を示す蛍光のでかい看板でも立てとけばいいのに
>>1 名古屋にはこんな変な道があるから、
右折車線を悪用して直進して追い抜く馬鹿がわいて出るのかな?
信号は一応守ってるみたいなんだが、そもそも通行帯を
守ってない時点で違反なんだけど、名古屋人特有なんだろうか?
>>518 いや、道作ってるやつの脳みそがただの味噌ってだけだなwww
愛知の道路公安員会?誰もおかしいな?って異議唱えないんだろうか?w
全国的にもマニアック過ぎる道路かなと思う。
色分けしようが、看板置こうが無くなりしないでしょうな
構造がおかしい
>>60 名古屋は案内標識含めて
担当者の頭がおかしい
>>789 何を言いたいのかさっぱりわからん
空港がギリわかるw
>877
事故った時間帯なら一般車の通行可だったと思うぞ
>>897 >一般車は右折車線に入るためにバスレーンをまたいでいく必要
その必要はなかったりする
>>5をよく見てみ
昔は急いでいる時、よくバスレーンを走ったが、
事故が頻発してからは走らなくなった。
バスの乗客がはねられたこともあった。
最近バスレーンを走る人は減ったような気がする
基幹バスももう35年になるけど初めて名古屋を走る人は驚くだろうな
>>5 流石は愛知!と感心するほどの完璧なトラップだなぁ
このバスレーン沿いに引っ越して数年になるが何回も事故現場見てるわ
基幹バスレーンに一般車が入れないようにすればいいだけ。
昼間は道が空いているし、朝夕はバスが増えるのだから、一般車がバスレーンに入る理由がない。
中途半端に妥協して事態が悪化している。
>>5 結局20歳まんさんは、左によって走行車線に入らなきゃいけないところを、
直進しちゃって逆走したって事故か。県外出身者だろうな。
愛知県はやばいな。
トヨタのおひざ元だから、マニアックな道路管理でさっさと車ぶつけて廃車にして、
新車買わせようとする、闇の忖度が働いているような感じだ。
>>330 バスそんなにゆっくりじゃないよ。
軽乗用の方は止まったんじゃないの? 止まれなかったのはバスのほうで。
最近、若い女の事故おおいな
飲酒でひと殺して逃げた女
薬やって殺した女とか
どうなってんだ
初見殺しだけどバスは渋滞の影響被りにくいからなくならんだろうな
あーあそこだろうなと思ったら
>>5が真っ赤すぎてワロタ
出来町通りが日本一危険な道路ってウケ狙い発言かよwww
基幹バス知らないのか…
ちゃんとレーン見れば間違えようがないんだがなぁ。
>>5 すげえ
愛知じゃこんなもん運用してるのか・・・
発案したバカ、それを止めないバカ、それを造るバカ、それを使うバカ
愛知の人間ってバカしかいねえんだな
昭49年まで持ちこたえたのだし 基幹バスは昭58年開業だし 市電を廃止しなければよかったんじゃ 今LRTとかはやってるし
一番難しいのは名古屋城辺りから栄に向かうところだな。
あそこだけめちゃくちゃこんがらう。
>>914 東海病院の前の西向きが右折のためにバスレーンまたがないといかんと思ってたけど
そこだけ黄色ラインなかったわw
基幹バスいい加減止めろよ
どんだけ事故誘発して交通障害起こしてんだよ
渋滞緩和じゃなくて誘発してんだろ
あとは千代田橋がちょっと難易度高めだな。
バス停からY字交差点で右に入るのに、基幹バスレーンを使わないといかんし。
>>5のはレーンをちゃんと見れば誰でも解るレベルなんだけどね…
1回走ればどうって事ないよ。
画像は圧縮効果で大袈裟に見せてるだけだから。
>>940 色が付いていない車線走れば全く問題ない。
混んでいるときに入って先行こうとするからこうなる
>>5 右の直進標識を左斜めの矢印にしちゃダメなのか
>>949 これ走れば解るけど、車線が変わるとかじゃなくて、ただ普通車線とは別に基幹バス用レーンが通ってるだけ。
矢印に沿って走ればまず直進なんてしない。
>>1の女性がバカすぎるだけ。
>>937 ぶつかった時の安全性もあるからね。ただ、鉄道は自重で相手を排除するやり方だからぶつかると…ね
因みにそもそも平日昼間は基幹バスレーンは基本的に普通車は走れない。、
>>5 考えた奴はアホだな。
「これでうまくいく! 俺って天才!」
とか納得してたんだろう。誰も止めなかったのか?
おそらくナビが次の交差点での右折の予備サインを出していて右側レーンに行かなければという気持ちが強すぎてやってしまう単純な初心者ミスだな
この交差点考えたやつ頭おかしいだろ初見はきつすぎる
>>956 いや普通の道を走ればいいだけやぞ。
基本的にバスレーンは使わないと決めれば難しいものではない。
香流橋の辺り?
別に迷わんだろ
逆走しやすいの萱場ぐらいじゃ
>>952 朝と夕方のラッシュ時の2時間ずつじゃなかった?
>>952 名古屋人以外も走るんだから、お前の論法はおかしいんだよ。
慣れてない人間が事故する確率が高いだろうが。
慣れてない奴は慣れるまでどーすれば良いんだ?
理解しやすいようにゆっくり走ったら、後続から煽られるんだろ?
なんとか言ったらどうだ?
>>948 夜間こんな異次元なレーンに差し掛かったらと思うだけで怖いわ
TVタックルは撮影前に何度か試し走行して、あたかも初めて走って焦ってるように放送してるだけだろうな
杉村の表情わからないわけだし
>>961 だからバスレーン走らなければいいだけのことだから
バスレーンが基本 バスしか走行しない土壌が育まれていれば事故は少ないかもしれないが
土地柄 性別 年齢 そして道路デザインの最悪 全てが 事故を起こす方向にあるとしか言い様がない。
ルールでは走れる道路を走るなとか
擁護派は変なこと言う
道が変だから擁護も変になる
右折車線と間違えてバスレーンに入る馬鹿が多いんだよな
>>961 バスレーンの左に三車線もあるんだから、そこだけ走ってればどうとでもなる。
初見でバスレーンに行こうと思う方がおかしい
>>967 色弱が昼夜兼用サングラスしてたりでペイント判りづらかったり、
渋滞して床のペイント見えなかったりしたらどーすんだよ。
もうこのスレも終わりだから、もうお前はNGするけど、
いちいち食い下がるなよ。
>>971 その線引きが出来ない、不慣れなときに事故するって言う話だろうが。
>>968 自己レス 基本 と言ったのは 間違いや気の焦りでの進入 危険の回避やら人間の行う行為が全部正しい訳でもなく ルールが全面的に正しい訳でもないから。
もう書きません。
愛知は道路事情が超特殊っぽいから、愛知県人以外の人が愛知を走る時、
死ぬほど集中して運転しないと死ぬな、こりゃw
>>971 てかお前だれもレス付けてないレス乞食じゃん。
次スレにも出てくれるなよ、NGしとくわ
運転下手でいいから地図と標識見ないと滅びますぞー!
>>26 多いか?
中央分離帯の幅がありすぎて
右折してから前方に見える赤信号で止まるのか
行っていいのかわかりにくい箇所はあるけど
>>974 初見なら左二車線どっちかで直進して曲がる少し前に進路変更すればいいだけ
俺、愛知県民じゃないけど初見でもそこまで怖くなかった
怖いのはバスレーンで焦ってる奴の進路変更とかのもらい事故くらい
砂田橋から引山あたりまで地下鉄伸ばす計画があったんだよな
いつのまにか本山とかそっちのほうに曲げられてた
>>756 片側2車線の幹線道路が制限60で、団地の真ん中を突っ切る500mぐらいのエリアだけ制限が50に下がるところがある
道路の太さも風景も変わらず、ただ交差点の角にそっと(50)の標識が佇んでるだけ
信号で止まって65で走り出したところにオマワリがウッキウキで飛び出してきて、サイン会場に案内された
一台終わったら無線ですぐに次の獲物を捕獲してる模様
こんな事やる一方で、深夜に国道を100で爆走してノーウインカーで蛇行するスープラとか野放しだもんな
アイツらは国営のヤクザであって、別に国民に交通法規を守らせて安全を確保しようとかそういうことは全く考えてない
今年はネズミ捕りで10億稼ぐって初めから予算が組まれているから、それに合わせて獲物がいくらでもかかるトラップで狩りをするだけ
昔の基準だけど、他の都市に比べて名古屋は幹線の道が広かった。
それで普通に走っている分にはよかったんだが、地下鉄の開発が遅れ
その分バスの通行を優先的にしようとして、広い道を利用して
変わったことをやりだした結果
>>5 のようなことになった。
ていうかこの色の付いた車線ってバスレーンなんじゃないのか、ここをバス以外走っちゃいけないのでは?
>>989 >>960の通りで朝と夕方は禁止されてる。
>>989 時間によってバス専用とバス優先が変わる
どの地方に行っても特殊な道はあるだろう
出来町通りはそのほんの一例にすぎない
名鉄けちくさいものな
各地のバス会社ハイエナのように資本参加して
けちくさい塗装のバスにしてさ
名鉄だなってすぐわかる
バスレーン走ってバスが見えたら一般車線戻って抜いたらまたバスレーンに戻る走り方するとすげー速く走れる
名古屋走りとバカにされても仕方ない
名古屋高速も走りづらいし名古屋は本性が悪質なんだよ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 27分 11秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250214040712caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1594519940/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【愛知】バスレーンを逆走してきた20歳女性運転の軽乗用車とバスが正面衝突…乗客の19歳ら3人がケガ 名古屋市 [Lv][HP][MP][★]YouTube動画>7本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・【愛知】バスレーンを逆走してきた20歳女性運転の軽乗用車とバスが正面衝突…乗客の19歳ら3人がケガ 名古屋市 ★2 [ばーど★]
・【愛知】20歳女性宅に侵入し押し倒してわいせつ行為…31歳男逮捕「押し倒した覚えないがそれ以外は間違いない」 名古屋市
・自転車と接触し議員事務所に突っ込む 76歳女性運転の乗用車、大阪・東住吉
・【福島】国道114号のトンネルでダンプカーと乗用車が正面衝突 乗用車の男性が意識不明 福島市 [Lv][HP][MP][★]
・【山形】70歳女性運転の軽自動車、ブロック塀に衝突、重傷
・【社会】「カーナビに気を取られていた」18歳女性の運転する車がタクシーと正面衝突。タクシー乗客の福岡高検課長が死亡。福岡市★2
・【姉弟】国道で2人乗り大型バイクと軽乗用車が正面衝突。バイクに乗っていた22歳の姉と21歳の弟が死亡。三重県熊野市 [記憶たどり。★]
・トラックと軽乗用車が正面衝突し軽乗用車に乗っていた子供が死亡し女性が意識不明の重体、トラックの男性は無傷
・【社会】高校生ら3人死亡=乗用車が正面衝突−岡山
・【徳島】乗用車とトラックが正面衝突し炎上 鳴門スカイライン
・乗用車がはみ出してトラックが正面衝突し50歳男性が出血して即死して佐賀
・【北海道】「スピード出し…車線はみ出してきた」後方から目撃 乗用車と大型トラック"正面衝突" 20代男性死亡 津別町 [Lv][HP][MP][★]
・【愛知】地下鉄高架柱に衝突、軽乗用車の中高年男性死亡 名古屋・西区
・【愛知】老人ホーム利用者のカードを不正利用し現金盗んだか 元施設長の男(52)逮捕 当時カードの管理も 名古屋市 [Lv][HP][MP][★]
・【愛知】「この店はコロナでやっていない」 うそで客を横取り容疑 居酒屋の客引き(19)逮捕 名古屋市 [Lv][HP][MP][★]
・【事故】群馬県高崎市の市道で乗用車が対向車線にはみ出した車と正面衝突。乗用車を運転していた20歳の女性が死亡。他4人が重軽傷
・【愛知】“センターライン”はみ出し正面衝突 軽乗用車の男性を死なせた疑いで43歳男逮捕 制御困難な速度で運転か 一宮市 [Lv][HP][MP][★]
・【石川】夜の国道を1km近く“逆走”か…乗用車が対向車と正面衝突 逆走車の男性運転手死亡し相手も重傷 津幡町 [Lv][HP][MP][★]
・【愛知】同じ古物店で複数回売却か…“自転車泥棒”48歳派遣社員の男逮捕 集合住宅の駐輪場から1台盗んだ疑い 名古屋市
・【ブーム】また愛知で…「俺コロナ!」マッサージ店訪れた70代位の男 従業員に叫んで逃走 営業一時取り止め 名古屋市
・【愛知】目撃情報等から特定…自転車の男子学生を車ではねてケガさせ逃走 47歳男逮捕「その通りです」 名古屋市
・【愛知】河村たかし市長 PCR検査1日1000件目標に強化する… 名古屋市 [BFU★]
・【愛知】「作業員が重機に挟まれた…」ビルの建設現場で重機のショベル部分が“頭に直撃” 男性作業員が死亡 名古屋市
・【愛知】子供会の凧あげ大会中に…子供が“白骨化した頭蓋骨”発見 河川敷の草むらから大腿骨なども 名古屋市
・【愛知】就活女子大生に「自分は副社長」…会社の紹介を持ちかけ10万円だまし取る バイト仲間の男(32)逮捕 名古屋市
・【車で入店シリーズ】「ガッシャーンと大きな音がして驚いた」岡山のドラッグストアに87歳女性運転の車が突入 けが人なし(画像あり)
・【愛知】「痛い」と話すも搬送中に急変…小5男児が68歳女性運転の車にはねられ意識不明の重体
・【社会】突然近くの鉄塔によじ登って転落、重体。トラックと正面衝突した軽乗用車の男性、警察に事故の状況説明中。岐阜県 [記憶たどり。★]
・【速報】東名 正面衝突事故 重体の2人死亡 乗用車運転手(25)とトラック運転手(50) 通行止めは解除
・【北海道】道路脇の雪山に注意 軽乗用車が衝突し横転 18歳女性一時閉じ込め
・【名古屋・押木田】72歳女性に馬乗り暴行か 殺人未遂容疑で無職男逮捕 [ひよこ★]
・【名古屋】自転車の74歳女性中国人をひき殺して逃亡した男、逮捕
・【岐阜】どちらかがはみ出しか…国道で軽乗用車がトラックと正面衝突 軽の70代夫婦死亡 相手も重傷
・【静岡】東名高速で正面衝突事故 2人(20代・50代)重体 乗用車が逆走か 乗用車の屋根なくなる
・【岐阜・多治見】ミキサー車と正面衝突、乗用車の2人死亡…22日午前10:45頃
・【福島】列車と軽乗用車が衝突 69歳女性が死亡 いわき市
・【埼玉】小学生4人 乗用車にはねられ軽傷 65歳女性「太陽が眩しかった」狭山
・【名古屋】突然ズボンのチャック下ろす…コンビニでレジの17歳女性店員ら前に下半身露出 32歳男逮捕
・【名古屋地裁】いとこの57歳女性に暴行を加え、瀕死の状態のまま、わいせつ行為をして死亡させた男に懲役12年の判決
・27歳女性が57万6000円くらい入ったバッグをひったくられる・夜の名古屋
・【東京】元名古屋高検検事長が死亡事故 乗用車で男性巻き込む 東京・港区 警視庁高輪署
・【徳島】姉(18)運転の軽乗用車が停車中のバスに追突 同乗の女子高校生(15)死亡 石井町 [Lv][HP][MP][★]
・【愛知】ごみ収集車から出火相次ぐ 外出自粛でごみ増加 名古屋市「年末年始並み」 [Lv][HP][MP][★]
・【愛知】コンビニ強盗、現金1000円強奪して逃走 名古屋・中区 [Lv][HP][MP][★]
・【愛知】“10万円の給付金”申請方法きっかけか…75歳男が区役所内で暴れ現行犯逮捕 書類届かないと訪れる 名古屋市中村区 [Lv][HP][MP][★]
・【今日のダイナミック入店】軽乗用車が美容院に突っ込む…客ら3人ケガ 追突事故起こし弾みで中央分離帯に衝突して店へ 岐阜
・【大阪】81歳運転の軽乗用車逆走、トラックと接触 堺 [無断転載禁止]
・【山形市】酒気帯びで運転の軽乗用車が洋服店に突っ込む 30歳の男を現行犯逮捕
・園児の乗ったバスと車カスが正面衝突で車カス1人死亡。お悔やみ申し上げますwwwwで(笑) [無断転載禁止]
・【社会】大型トラックとタンクローリーが正面衝突 双方の運転手死亡 山口の国道
・普通の車と軽が正面衝突双方大破両者死亡・福津 [水星虫★]
・【田舎では車が必要】埼玉・寄居町で車が正面衝突、軽自動車運転の81歳男性が頸椎損傷で死亡
・【社会】横浜で路線バス2台と乗用車が絡む事故。バスの乗客の男性が死亡
・【東京】深夜、パトカーに追跡されていた乗用車が軽乗用車に衝突…男(58)逮捕「無免許で酒を飲んでいたので逃げた」 足立区
・オートバイ同士が正面衝突 21歳が死亡 58歳が重傷 滋賀
・【AM4:30追い越し失敗】車とトラックが正面衝突 車の後部座席の20代男性死亡、その他の登場人物には怪我なし・山形県西川町
・ウェルビー 名古屋8
・ウェルビー 名古屋7
・名古屋市 東区 雑談スレッド ★3
・【愛知】「女性が履いたスリッパに興味があり、欲しかった」 中学校からスリッパを盗んだ疑い、28歳無職の男を逮捕…名古屋市
・【成人の日】コンビニでたばこを万引きして逃げた40〜50台の男が、成人式に行く途中の新成人たちに取り押さえられる。名古屋市
・【社会】近隣住民が「静かに暮らせなくなる」と反対、保育所が計画断念。名古屋市
・【社会】泥酔の英国人がコンビニで大暴れ。パンの万引きを止めようとした店長の顔面を馬乗り殴打し逮捕。名古屋市
・【名古屋】市バス運転士、眠っていた女性乗客バス車内に閉じ込め
・【名古屋】運転手「信号の変わり目で進入した」市バスが“五差路”交差点で自転車と衝突 73歳男性ケガ
22:32:41 up 35 days, 23:36, 3 users, load average: 10.08, 15.14, 13.25
in 0.052475929260254 sec
@0.052475929260254@0b7 on 021812
|