◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【愛知】ららぽーと愛知東郷、9月にオープン、201店が出店 [爆笑ゴリラ★]->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1594438037/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1爆笑ゴリラ ★
2020/07/11(土) 12:27:17.19ID:AHJpenqC9?2BP(0)

7/11(土) 12:00
朝日新聞デジタル

ららぽーと愛知東郷、9月にオープン、201店が出店
「ららぽーと愛知東郷」の外観イメージ=三井不動産提供
 愛知県東郷町で建設中の大型商業施設「ららぽーと愛知東郷」のオープンが、9月14日に決まった。三井不動産が10日、発表した。

【写真】「ららぽーと愛知東郷」の店内イメージ。英語やダンスなど子ども向けの教室もあり、近くには保護者が子どもの様子を見守ることができるカフェスペースも設ける=三井不動産提供

 愛知県初出店の36店を含む201店が入る。飲食店や服飾店、雑貨店、デジタル技術を使ったスポーツが体験できる「VS PARK」や、動物とふれあえるカフェなどの娯楽施設もできる。英語やダンスなど子ども向けの教室もあり、近くには保護者が子どもの様子を見守ることができるカフェスペースも設ける。

 4階建てで店舗面積約6万3900平方メートル。名鉄豊田線日進駅から約2・2キロで、町役場の近くにできる。東海3県のららぽーとは、「ららぽーと名古屋みなとアクルス」(名古屋市港区)に次いで2店目。

【愛知】ららぽーと愛知東郷、9月にオープン、201店が出店  [爆笑ゴリラ★]->画像>4枚
【愛知】ららぽーと愛知東郷、9月にオープン、201店が出店  [爆笑ゴリラ★]->画像>4枚

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200711-00000016-asahi-bus_all
2不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 12:27:50.82ID:gMDkc5G90
ららぽーと名古屋、やばそうなのに。
3不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 12:28:09.13ID:G9BhqD+Y0
盛り上がりそうだ
4不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 12:28:51.23ID:m9f3C/Q00
ご近所さん、みえますか?
5不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 12:30:37.35ID:2GMyRoIz0
唯一の愛知郡ですけどね
6不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 12:30:50.29ID:d9NP1BgY0
赤池の方か
7不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 12:34:00.51ID:QFItDLVS0
なんというアンタイムリーw

レゴランド現状と変わらなくなるのかな
のほほんといっぱい集客するのかな( ・ω・)
8不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 12:34:13.14ID:lUATBZVk0
未だ東三河にはモールが一個もなし
コロナでイオンモール豊川も頓挫しそう
9不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 12:34:17.58ID:iFfbaX170
あんな田舎に作ってるのかよ。
大渋滞になりそうだわ。
10不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 12:37:10.80ID:W04nnaSy0
ららガーデンが近所にあるけどららポートとなにが違うか分からん
11不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 12:37:20.01ID:cKJgXzyt0
東名高速の東郷PAと上郷SAは間違えやすい
12不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 12:38:24.37ID:rcJwP2qQ0
安城西友の跡地はどうなるんだろうか
13不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 12:38:37.34ID:bPFRxxzu0
スガキヤあるよね?
14不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 12:38:55.67ID:/sw7edyDO
デューク愛知東郷
15不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 12:39:44.76ID:9C7r/D860
ゴルゴ
16不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 12:40:17.44ID:cKJgXzyt0
岡崎市本宿のアウトレットモールは構想段階。数年はかかる。
17不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 12:40:53.22ID:oziEWxEY0
絵の奥に和合ゴルフ場が見えるね
18不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 12:41:08.17ID:bPFRxxzu0
あースガキヤ世界一うまいわ
19不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 12:43:24.87ID:DGrZvQl60
みなとららぽーとよりは入るんじゃない?
アクセス簡単だし
20不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 12:43:52.86ID:M50XwQPd0
俺コロナで名を上げた町だな
21不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 12:44:20.03ID:2GMyRoIz0
>>17
まぁ横だしな。高須の克っちゃんの別荘も近いぞ
22不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 12:44:33.52ID:cjlKmhts0
クラスター必至
23不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 12:44:33.78ID:GeUYi7wu0
イオンを潰せ!
24不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 12:45:35.04ID:RNUrAHWS0
服屋なんてそんないらんだろ
25不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 12:46:11.08ID:dnD+Pgao0
行ってみたいな
26不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 12:47:22.45ID:deRxbQjv0
大型ショッピングモール戦国地帯
27不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 12:48:20.03ID:nHu1149T0
モール行って値段見てAmazonで値段見て結局Amazonの方が安いので買わずにネット注文して帰える
駐車場台払いたく無いので生鮮食品だけ買って帰えるw
28不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 12:53:26.92ID:xnjBHFY90
半島並のキチガイ民族しか居ない所に出店とか馬鹿すぎ
29不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 12:53:49.05ID:LT/pslC30
大型商業施設はもう無理。
港区ですら閑散としてるのに。
30不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 12:54:06.03ID:oH2huCGR0
もうほとんど出来てるよな
横通ったけどかなりデカかった
31不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 12:54:50.18ID:LT/pslC30
>>28
それはトンキン
32不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 12:55:51.05ID:nZqxOmwi0
帰えるてw
33不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 12:56:28.04ID:aoWldfck0
>>2
駐車場は満車なのに店舗はガラガラw
家族連れがフリースペースでただで滞在してるね
34不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 12:57:46.57ID:4gYwxBga0
>>26
イオン長久手、プライムツリー赤池、ららぽーと東郷、アイモール三好
尾三地区で我が豊明市の疎外感よ
35不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 12:58:00.79ID:7IpGKrOi0
トライアルとスガキヤがあればよい
しゃれたもんは通販か都会行って買うわ
36不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 12:58:15.93ID:74MNYaCZ0
ケンタッキー食い放題も出来るのかな
あれは集客力あるよ
37不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 13:01:48.25ID:N7c2hqqF0
>>1
駐車場小さくない?と思ったが、名古屋よりは駐車台数多いのか。
38不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 13:03:59.02ID:yh5QJaBs0
今更ララポート?
千葉のも30年以上行ってないわ!
39不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 13:05:41.62ID:yi65sq/X0
コストコが名古屋の守山中志段味にもできる
長久手市辺りが中間地点で住みやすそう
40不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 13:06:58.32ID:mTLz/hfg0
ららぽーとは涼しくて時間つぶしになるから人は集まるけど、買い物袋を持って帰る人が少ないような気がする。
41不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 13:08:48.63ID:g/jSlg750
153広場ヤバいな
42不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 13:11:49.34ID:3T/OmPnj0
そこにできるのか大渋滞確定だろ勘弁しろよな
和合ゴルフ場辺りが良かったのに
43高篠念仏衆さん
2020/07/11(土) 13:13:21.72ID:Ndi+mI9Z0
三河帝国アルか?
44不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 13:15:26.54ID:NP/v/AmF0
そんな僻地に作って誰が行くんだよw
45不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 13:15:58.54ID:rJT6gCAe0
>>38
名古屋はだいたい2周か3周遅れてると思えばいい
今どき高校生や大学生が腰パンにしてる
46不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 13:16:18.70ID:yi65sq/X0
長久手市IC辺りがさらに渋滞しそう
47不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 13:16:58.71ID:vhvC5lfC0
周り田んぼや畑じゃん
48不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 13:19:29.70ID:yi65sq/X0
>>44
トヨタ社員。三好、八草、長久手市等はトヨタ社員が沢山住んでいる。
49不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 13:19:34.31ID:3T/OmPnj0
日進市に作ればいいのに
名前だけ東郷町にすればいい
50不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 13:20:56.59ID:ax6U5ve20
ららぽーとって船橋しか知らなかった頃は、港の側に建てるのがコンセプトだと思ってたわ
51不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 13:21:47.62ID:wwInBgGt0
時期が悪い
52不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 13:22:25.27ID:mHwzhP8I0
なんか1回潰れかけて、もう一回リニューアルした滋賀だかのモールはまだやってるの?
53不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 13:23:36.76ID:4Bu/krjA0
>>50
1982年には埼玉の志木に「ららぽーと志木」が出来てた
(元々あったショッピングセンターの名称変更だが)
54不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 13:24:30.57ID:4Bu/krjA0
1984年だったわ
55不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 13:25:58.56ID:3T/OmPnj0
>>52
今年2月ソロツーで琵琶湖行った時見てきたよ
廃墟を期待してたのに大繁盛してやがった二度と行くことはないだろう
56不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 13:28:12.38ID:HRSTxKqs0
Go To 愛知 with コロナ
57不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 13:30:09.33ID:4v4Z//qO0
こういうつまらない場所を作る企業や
そこにわざわざ出かけて金や時間を捨てる人の心理がわからん
58不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 13:31:01.59ID:Y3XgUaWj0
東郷の大使館が混むがや。
59不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 13:31:23.57ID:yi65sq/X0
>>50
本来そうだったと思う。一応、まだ構想としては河や池の近くに作るとかあるかもしれない。
今回は、愛知池の近くと言えば近い。
60不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 13:31:50.21ID:CiBvFzFx0
そういや門真にららぽーとの計画あったな。
61不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 13:32:34.82ID:PVXfS6cm0
名古屋のららぽーとでも23号降りると渋滞で全くうごかん
62不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 13:33:39.54ID:exRRGzXG0
ら〜らぽ〜っ ♪
63不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 13:34:54.76ID:Fg6kGvmG0
>>57
5chを見てる時点で時間を捨てているような…
64不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 13:34:55.94ID:1nsyvjXq0
久しぶりにmozoワンでも行くか〜
65不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 13:35:50.81ID:30uSKaRg0
よくこのタイミングで開業しようと思ったな
66不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 13:36:42.61ID:u6SHlhib0
ららぽーと愛知GoTo?
67不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 13:36:50.07ID:CdMvglaw0
ずっと昔、初めて豊洲に行ったとき、こんな店があったらと思った田舎者だが
大型店が地方にもちらほら出来てきたので、あまり凄さは感じない。
でもイオン越谷はでかいな。4〜5回に分けて回るとこだなあそこは。
名古屋の上小田井のモゾでも大きいと思とるのに。
68不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 13:37:33.47ID:4v4Z//qO0
>>63
w
でもセンス悪いゴミのようなものにお金落とすようなことはしてないw
69不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 13:38:11.34ID:ldlJRLAy0
ラゾーナ糞混みすぎ
70不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 13:41:04.89ID:OBYDj7Pa0
>>42
沼津もできた直後は渋滞してたが1年経ってないと思うけど今はもう・・・
人はそこそこいるけど買い物袋持ってる人が少ないんだよな
71不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 13:43:10.89ID:ZLpIBG4x0
>>41
あそこは大丈夫でしょ
それよりイオン三好は終わったわ
72不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 13:59:06.15ID:PPHMopGz0
イオンモール長久手(イオンシネマ)
イケア長久手
プライムツリー赤池日進(TOHOシネマズ)
みよしアイモール(MOVIX三好)
イオン大高(イオンシネマ)
KITARA豊田(イオンシネマ)
コストコ中志段味 ※2020年8月
ららぽーと東郷町 ※2020年9月
ジブリパーク長久手 ※2020年第一期、2022年第二期、以後増築
73不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 14:03:21.46ID:PPHMopGz0
都道府県別・車種別保有台数表
1 愛知県 530万0592台
2 東京都 442万1478台
3 埼玉県 414万4013台
4 神奈川 402万3110台
5 大阪府 379万1326台
6 北海道 379万8312台
7 千葉県 366万5714台
8 福岡県 341万2886台
9 兵庫県 304万5937台
10 静岡県 290万5556台
11 茨城県 262万3508台
全国の自動車保有台数 82,122,890台

愛知県はマイカー率 7割超えてる
郊外の方が絶対的に流行るという法則がある
新築マンションより新築一戸建ての方が多い
逆に名古屋市内に作ってもだめ!!!!!!
渋滞めんどくさいしクソ暑いのに3密電車で行きたくない
74不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 14:05:10.85ID:v8A4myuj0
いや、イオン三好は混んでるよ

あそこはトヨタ社員ばかり行くから男しかいないし、
ららぽーとに流れるような女は愛知にはほとんどいないしなー

男ばっかの愛知県
女は尾張の方にしかいないだろ

あの立地は厳しいと思うよ
プライムツリーあるし
75不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 14:05:56.35ID:0Ov0OXrF0
名古屋と言うか愛知県と言うか名古屋を取り囲む
愛知岐阜三重の大規模ショッピングモールの数は異常
完全にオーバーストア状態
更にこれからも大規模ショッピングモールの計画いっぱい
どうする気なの?
76不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 14:06:30.24ID:Jy1+uCCk0
東郷町なんか工場しかないイメージ
名古屋東部の人しか行かんだろ
77不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 14:09:47.88ID:amGv2A7D0
日進にプライムツリーあるのに需要あるのか?
78不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 14:10:47.88ID:YtlrUbrU0
地獄の始まり
79不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 14:14:48.37ID:IfnZlnHg0
>>72
>ジブリパーク長久手 ※2020年第一期
この前モリコロパークちらっと行ったけど何もなかったぞ
80不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 14:20:54.48ID:fH5Acw6e0
密モールは規制で
81不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 14:22:36.38ID:qUns7C6K0
瀬戸大府線が渋滞で終わる。
南に走る運送ドライバーが切れて煽りしまくりになりそうだな。
そして、プライムツリーは閉鎖へ…
82不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 14:24:08.78ID:PPHMopGz0
>>79修正
ジブリパーク長久手 ※2022年秋第一期、2023年第二期、以後増築
83不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 14:24:11.26ID:SyrHNrTw0
>>73
神奈川の人意外に車持ってないんだな
人口2位の割には下だよね
愛知と埼玉が多いんだな
84不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 14:27:16.35ID:qiL7RUFN0
豊田市民だけど1回だけ物見遊山して終わりかな
特に欲しいものないし
85不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 14:29:25.26ID:v8A4myuj0
豊田は男しかいないから、そりゃ、一回だけだろうね
男が行くようなとこじゃない
86不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 14:31:10.74ID:3TB+Hixt0
東郷って校則が異様に厳しくてニュースになってたとこだっけ
87不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 14:31:40.05ID:qiL7RUFN0
女だけど
88不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 14:32:00.22ID:SyrHNrTw0
近所のららぽーと立川立飛にワークマンプラスがあるから
ここにもワークマンプラス入るんだろうね
89不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 14:32:10.14ID:+uJZF9s/0
どうせ大型ユニクロと無印が占拠
90不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 14:32:32.39ID:LT/pslC30
>>34
前後にメガドン・キホーテがある
91不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 14:36:06.70ID:QZ2As7E00
>>74
そういえば平日夕方の豊田から名古屋に向かう電車内男しかいなくてびっくりしたなぁ
92不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 14:38:14.28ID:SyrHNrTw0
長久手市って良さそう
東海地方に住むことになったら名東区か長久手市に住もうと思う。
イケアやモノレールあったり、立川に似てる
ジブリパークも良いね。三鷹のジブリ美術館より大きいのかな
93不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 14:39:41.27ID:ldlJRLAy0
>>83
東部ならまぁ車無くても生活できるからな
東京もそういうカツカツの人は多いけど、それ以上に金持ちもそれなりにいるから所有はしてる
94不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 14:51:56.74ID:m4wYxffa0
>>20
それ蒲郡
95不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 15:17:59.70ID:mwE4noSO0
くそド田舎で広い道路は皆無なイメージしかないな。愛牧近辺しか知らんけど。
96不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 15:21:32.61ID:Myd4acKg0
豊田市民40万人のほとんどがみよし市と知立市の間に住んでいるため、西三河の実態は160万人が豊田刈谷岡崎のちかいところに固まって住んでいる

名古屋市民230万人より市場が見えにくいが

イオン商圏は全て重なる
97不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 15:23:05.47ID:JuWh/E+Z0
オミャーも、にゃにゃポに行くの?!
98不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 15:24:13.16ID:JuWh/E+Z0
ビックリブに行くにぁでよ。
99不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 15:26:30.51ID:Myd4acKg0
プライムツリー赤池と、ららぽーと東郷、イオンみよしあたりが
名古屋市民230万人と、西三河160万人のちょうど真ん中あたりにあるんだよな

名古屋市内の百貨店より商圏がでかい
100不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 15:29:41.16ID:xQU51sdK0
>>34
豊明は地主が土地を譲らんのよ
ららぽーとはそれで東郷に
101不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 15:36:43.64ID:UCTwn5FE0
さあ始まります大レース
何年持つでしょうか
102不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 15:42:02.11ID:JuWh/E+Z0
にゃにゃポにスガキヤが無い。
103不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 15:42:37.84ID:xtu/aZ9r0
>>33
いかにも名古屋くさい話だ
104不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 15:46:40.27ID:amGv2A7D0
キッズスペースの近くにゲーセン併設して欲しいわ
それがあれば子ども達と嫁がキッズスペースで遊んでる間にゲームできる
105不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 15:50:04.07ID:3T/OmPnj0
非難所として良いかもな
106不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 16:11:21.56ID:JdxkK7I60
ケンタッキー食べ放題ある?
107不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 16:24:30.59ID:YhQ1Dw0y0
ららぽーと博多は何時になるのよ
108不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 16:29:46.88ID:ueTFAjRo0
車社会のせいかモールが大好きな愛知県民
コロナでもある程度混むだろうね、嫌だけど
109不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 16:38:54.78ID:184B8CJe0
東郷町は名古屋や長久手などの周辺が市制施行した為
唯一愛知郡として残っている自治体
もう1万人弱で人口が増えれば市制施行できるので
「愛知市」と名乗る正当な権利がある
110不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 16:41:06.70ID:2fz7GVON0
昔は東郷PAに止めて外のあいぼくのレストランによく寄ったもんだが。あのレストラン無くなったんだよな。
111不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 16:55:02.01ID:RHvlTQ3X0
ららぽーと行きてぇwwww
112不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 17:08:51.96ID:7W0yhURi0
>>34
アイモール三好はもう飽きられてないか?
113不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 17:11:49.49ID:7W0yhURi0
>>92
モノレールは無いぞ
あれは一応リニアモーターカーなんだ…
114不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 17:24:45.22ID:IuVWgEYB0
>>113
それも大エロ線と違ってちゃんと浮上してる
115不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 17:40:12.34ID:qRZ/yxV10
>>8
ラグーナ...
116不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 17:58:04.39ID:8hkNpmps0
市町村別平均年収ランキング(除く東京都港区)

01 横浜市青葉区__:741.1万円
02 東京都千代田区_:716.1万円
03 横浜市都筑区__:705.3万円
04 東京都中央区__:670.6万円
05 愛知県みよし市_:670.5万円  ←近所のみよし市、金持ち多いで
06 さいたま市浦和区:667.1万円
07 愛知県田原市__:659.5万円
08 三重県東員町__:658.3万円
09 千葉県白井市__:653,1万円
10 千葉県浦安市__:646.4万円
11 大阪府豊能町__:641.8万円
12 千葉県印西市__:641.0万円
13 川崎市麻生区__:639.0万円
14 兵庫県猪名川町_:634.3万円
15 東京都目黒区__:633.2万円
16 愛知県吉良町__:631.6万円
17 東京都文京区__:630.3万円
18 兵庫県芦屋市__:627.7万円
19 兵庫県三田市__:625.4万円
20 神奈川県鎌倉市_:622.6万円
21 東京都渋谷区__:617.6万円
22 愛知県豊田市__:616.9万円 
23 さいたま市緑区_:612.6万円
24 千葉市緑区___:611.4万円
25 川崎市宮前区__:610.8万円
26 愛知県幸田町__:610.0万円
27 神奈川県逗子市_:609.1万円
28 愛知県刈谷市__:607.1万円
29 横浜市泉区___:606.0万円
30 愛知県安城市__:604.5万円
117不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 18:12:27.12ID:N5eQhkDSO
交通の便は悪いな
118不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 18:26:53.13ID:KkELS+zZ0
愛知牧場が空いてくれるかな
119不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 18:33:15.00ID:rDDHKyGS0
東郷は愛知一ダサいイメージあるが、ついにららぽーとができるんか
未だにキッズにスポ刈り強制するようなとこだろ
120不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 18:39:33.94ID:yDM70oiE0
チェーン店入れてよ
わけのわからない無名の店入られてもな
121不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 18:46:07.50ID:emneKg7y0
反日知
122不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 18:47:28.37ID:rDDHKyGS0
>>92
長久手は一番人気だね
人口増加率日本一、平均年齢が日本一低い町だ
万博以降の発展が目覚ましいな
123不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 18:53:08.42ID:CdMvglaw0
>>113
あれリニアなの?もっとすげえじゃん
もう日本にリニアあったんだな
>>122
若い人が多い街っていうのは良いね
新宿歌舞伎町みたいなのはダメだけどw
124不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 18:53:09.52ID:mZ9SVGcz0
>>99
金山のアスナルの後に作れば最強なんだよな。
名古屋の真ん中で知多と三河の入り口。
電車でも車でも必ず金山は経由する。
駅利用者数は50万人近くで博多以上。
125不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 18:54:40.55ID:y7UDKVNj0
>>14
家族連れのターゲットを買い物客の間を縫って狙撃
いや、ゴルゴ13にならそれくらい朝飯前かな
126不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 18:54:46.21ID:yh5QJaBs0
>>45
だね!
127不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 18:56:00.63ID:AMZrR2E80
>>7
関係ない地域では
128不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 18:59:59.65ID:FX7P6kLB0
外観はプライムツリー赤池の方がいいな
129不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 19:12:16.36ID:mZ9SVGcz0
緑区が名古屋で一番人口多いし緑区あたりにつくればいいのに。隣の豊明とか。
130不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 19:43:56.75ID:AMZrR2E80
駅から2.2キロだとシャトルバスでるレベル?
131不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 19:51:08.14ID:mZ9SVGcz0
港アクルスだかは東邦不動産じゃなかったっけ?
金山は東邦ガスのお膝元なんだから金山やればいいのに。
長島のアウトレットみたいなのとごちゃ混ぜにして、道路跨ぐようにペデストリアンデッキで空中回廊作って市民会館とアスナルでやれば面白いんだけどなぁ。
132不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 19:53:07.26ID:DvLC57XW0
東郷?結城友奈?
133不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 19:56:34.28ID:3oGZu4jZ0
>>95
名古屋近郊は都会ですよ
134不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 19:58:17.72ID:yEVb3vWN0
愛知(笑)
運転ヘタクソだからトラブル多そうだな
135不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 19:59:33.11ID:3oGZu4jZ0
>>129
緑区にはイオン大高がある。
他に建設できる土地がない。
136不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 20:00:00.47ID:3oGZu4jZ0
>>134
トンキン土人よりは上手いよ
137不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 20:01:40.93ID:jw+tCBZA0
プライムツリー赤池が死ぬだろw
まだ出来て間もないのにwww
138不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 20:06:14.98ID:jw+tCBZA0
もうショッピングモールは時代遅れな気がするゾ
東郷みたいな場所だと平日はガラガラだろうな
139不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 20:27:21.62ID:SKl76zH10
>>123
日本唯一の浮上式鉄道
万博のときは大人気だった
別に速くも無いし離陸しても全く分からんので
みんな飽きて誰も乗らずガラガラだw
140不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 20:28:58.39ID:rDDHKyGS0
>>137
以前同じような位置に大型のダイエーが出来たけど数年で潰れたからな
どうなるだろうね
141不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 20:41:00.72ID:GG8+YY5S0
高須の家の近く
142不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 20:44:13.44ID:jw+tCBZA0
ららぽーと東郷の周辺は田舎すぎるんだよ
あんな場所で今更ショッピングモールなんて勝算あるのかね
コロナ後なら尚更厳しいと思うよ
143不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 20:54:18.42ID:jaPRiYyz0
>>140
あそこのドムドムバーガー好きだった
144不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 20:58:47.85ID:K0PTnYg60
>>38
愛知県内には未だ
ららぽーとという言葉に新鮮感が残ってるから(´・ω・`)
145不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 21:05:11.14ID:yEVb3vWN0
>>136
俺トン菌(笑)じゃねーよ
愛知(笑)もトン菌(笑)も同類だわド下手くそ
146不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 21:16:55.37ID:JdxkK7I60
>>58
バレンタインも混んじゃう

東郷と言えばゆきねえ、最近なら佐藤二郎か
147不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 21:30:49.31ID:dYghg+/O0
金山でやれば平日も通勤通学ついでに寄れるのに。
名駅と栄で余った余り物を金山で売り捌く仕組みつくってアウトレットもやれば良い。輸送費もほぼかからない。
車から電車移動メインのモールなら若い子も来る。
知多と三河の人間はそのまま名駅に名鉄かJRに特急で行ってしまうが、金山へ一度下ろす選択肢与えれば、名駅に押され気味の栄にも人が流れやすくなる。
名駅栄金山で人の流れも活発になり名古屋市交通局も増収が見込めれる。
金山でやれば良い。
148不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 21:53:25.48ID:lSuV1c5w0
>>140
今のオートプラネット名古屋だな
ダイエーのハイパーマート建物そのまま使ってる
149不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 22:23:38.30ID:rDDHKyGS0
>>143
懐かしいな(笑)当時はデフレも相まってクソ安かった気がする

>>147
金山て、既にイオンなかったっけ?
俺はもう愛知県民じゃないから最近の事情はよく分からんのだけど
150不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 22:28:34.60ID:nFB9C26/0
>>147
金山なんて名古屋南部と三河の人間しか来ない
まともな名古屋市民は寄り付かない
151不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 22:29:00.67ID:7KvB3mpL0
豊田市民で近く通ったことあるけどあの立地確実に渋滞するでしょ
周辺道路も整備するの?
153から入ったらもう一車線じゃん
152不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 22:52:47.57ID:h4p7C42T0
ららぽーと2号店は中古の駅ビルだったのに
そのイメージがいまだに拭えない
153不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 23:12:28.33ID:AK9wW0pZ0
民主パチンコ王国!大村テドロス!さらにイオンも!
154不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 23:14:02.92ID:dYghg+/O0
>>150
まともな名古屋市民って熱田台地の上でしょ。熱田神宮の下町から名古屋城の上町の間まで。
それなら金山はしっかりその上にあるわけで。
金山は伏見通りと大津通りに最も狭い感覚で挟まれてる恵まれた立地。
国鉄も名駅を金山に置こうとしてた時があったとか。
ちなみに店舗型ヘルスとか一件もなく意外と健全な街。総合駅化してから一気に栄えた街だからか。
セントレアに行くにしても経由する。ここを第三極にして発展させないと名古屋市民バカでしょって言われるよ。
他都市なら真っ先に手をつけられるほどの交通の要だしね。
155不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 23:23:37.77ID:DDuzLARo0
でっか!
156不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 23:51:39.83ID:nFB9C26/0
>>154
熱田台地云々は俺のうるさいぞw

まともな名古屋市民は昭和区、千種区、名東区、天白区、東区.瑞穂区在住が多い
地下鉄利用でも殆んど金山経由しない
瑞穂の一部くらいか
確かに大津通の縦のラインで開発すれば良かったかもしれないが
今さら開発しても遅いよ
大津通の縦のラインは大須上前津で完結してる
157不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 23:57:02.39ID:nkG2MQ0q0
>>1
すごいな
周りの畑や田んぼもららぽーとが造ったの?
オープンしたら行ってみるわ
158不要不急の名無しさん
2020/07/11(土) 23:59:58.01ID:lbXXsOHv0
>>92
長久手は交通の便が非常に悪いからやめとけ。
とろくさいリニモに乗って東山線に乗り換えて名古屋駅に出るころには1時間以上時間が過ぎてるぞw
159不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 00:01:45.66ID:TcariXK90
ララポートとイオンの違いが全く分からん。
ララポートとか何がいいのだかw
160不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 00:02:51.30ID:hR70aGsV0
>>156
下前津あたりに大学あれば人の流れができるんだけどね。それとメーテレの横にガンダムミュージアムとかさ。
スタバ出来ちゃったけど。
161不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 00:06:54.96ID:TcariXK90
大津通りヲ発展させたいなら、大津通の地下に地下鉄を走らせるくらいせんとなw
162不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 00:07:11.57ID:CrDvvhGe0
電車が直通してないのが痛い。
鉄道駅から2キロも離れてる。
163不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 00:07:23.06ID:hR70aGsV0
>>156
金山の凄さは知多と三河の玄関口ってところ。背景人口がでかい。
名古屋市内でも新興住宅地として開発されてる緑区とか人口が一番多いエリアも背負ってる。中川区とかもだが。
164不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 00:07:24.74ID:3s+TVdfB0
>>159
イオンより目新しくていいってだけでしょ
愛知なんてイオンモールが100ぐらいあるし見飽きてるだろ
165不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 00:11:36.04ID:hR70aGsV0
>>161
金山〜だと一本道外れてるんだよね。
ただし駅入り口はあるから東別院〜上前津がその役割みたいなもんだけどね。
166不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 00:12:36.14ID:TcariXK90
>>163
知多と三河の玄関は神宮前なw
知ったかやめとけw
167不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 00:13:57.90ID:CrDvvhGe0
>>92

立川とは比較にならないくらい田舎。
関東でいうと千葉の印西市あたりかな。
168不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 00:14:59.73ID:hR70aGsV0
>>166
博多駅を超える金山の乗降客数が全てを物語ってるでしょう。
神宮前は目の前に熱田神宮、裏側は新堀川と開発余地もないですし街が広がらないのが難しいところ。
169不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 00:16:47.83ID:TcariXK90
>>168
それ知多や三河と関係ねーw
170不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 00:17:50.16ID:TcariXK90
長久手市って万博前は猪も出てたくらいのど田舎やで
171不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 00:18:43.44ID:RpeI9ZdW0
>>34
豊明に行こうなんてまず思わんしな
172不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 00:18:51.50ID:hR70aGsV0
>>169
知多と三河の名古屋の南玄関として金山総合駅があります。
路線を見れば一目瞭然。
173不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 00:19:30.00ID:RpeI9ZdW0
>>170
今も猪は出るよ
コメダの本店が無くなったのが痛い
174不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 00:20:18.22ID:TcariXK90
>>171
愛知県で一番優秀な医大の藤田学園があるやんけ
175不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 00:21:04.53ID:hR70aGsV0
>>170
中区だけどイタチみたことある
176不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 00:21:27.01ID:TcariXK90
>>172
名城線しか通っていない金山のどこが玄関なのかとwww
177不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 00:24:22.98ID:hR70aGsV0
>>176
名港線もあるし名鉄とJRそれと大きなバスターミナルも集まってるよ。
金山線計画復活せんかな。
178不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 00:28:42.44ID:PnvavrQ70
>>166
神宮前は名鉄しかないのにバカか
金山まで来て名鉄だけでなく地下鉄やJR中央線などに乗り換えられるようになることで玄関口として大きな意味があるんだよ
179不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 00:29:51.36ID:TcariXK90
知多や三河の人が金山駅で降りてどこに行くのかと。
せいぜい市役所や県庁に用があるひとくらいw

普通の人は名古屋駅まででて乗り換えるwww
180不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 00:30:54.87ID:z2UDrB580
>>151
いや普通に二車線あるぞ

ただ今でさえ土日や平日のラッシュは混んでるからそれが更に酷くなる
181不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 00:31:32.97ID:er4BFD6g0
この前通ったがあのなーんもないとこにベルサイユ宮殿みたいな
建物立っててビビる。コロナのこともあるし元取れんと思う
というか周辺道路拡張してくれないと
とんでもない渋滞になるぞ
182不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 00:31:56.57ID:TcariXK90
金山駅で中央線に乗り換えたくても信濃が金山駅に停車せんしなw
183不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 00:33:08.82ID:hR70aGsV0
>>182
千種の存在意義のためみたいな感じなのかなあれ
184不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 00:33:12.69ID:3s+TVdfB0
>>34
豊明は1号線や23号線とかいっぱい道路があってよかったね
でも1号線狭くね?どうしてそんなことするの?
豊明に住んでるやつは花の卸売り市場があるって自慢してたよ
185不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 00:33:30.91ID:z2UDrB580
>>181
日進駅まで行くと周辺にマンションがめっちゃあるから
人は多いぞ
186不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 00:35:44.84ID:PnvavrQ70
>>179
金山から大須、矢場町、栄という繁華街に行くんだよ
三河知多方面から名古屋駅経由で地下鉄東山線なんて遠回りなうえ無駄に混雑してるだけでそんなの無知なバカしかやらない
おまえは何も知らないんだな
187不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 00:35:49.99ID:hR70aGsV0
>>179
そういう人も多い。特にショッピングだとね。それが栄の弱体化に繋がってる。金山で一度下ろすことで選択肢を与えてやれば栄に人が流れやすくなる。
現状、名駅で完結してそれで終わりの人が大半。
普段の通勤だと乗り換えの便利さで金山が使いやすいとはみんな言うね。
188不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 00:39:36.42ID:TcariXK90
>>186
名城線は不便だから栄なら名駅から東山線の方が便利やね。
知多や三河から金山乗り換え名城線利用とかせいぜい、大須とか松坂屋に行く人くらいやんw
189不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 00:40:26.32ID:TcariXK90
>>187
いまや名駅の発展で栄に行く必要すらなくなってるからなあ。
190不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 00:40:36.59ID:PnvavrQ70
栄は東西南北から分散してアクセスできて名古屋の都市構造や鉄道網は機能的で素晴らしい
名古屋は栄を中心に成り立っているのがよくわかる
【愛知】ららぽーと愛知東郷、9月にオープン、201店が出店  [爆笑ゴリラ★]->画像>4枚
191不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 00:43:40.71ID:UZqKeObG0
金山総合駅をディスりたがってる身の程知らずがいるのがウケる
192不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 00:43:50.26ID:3s+TVdfB0
以下、ナゴヤドームの立地を嘲笑するスレ
193不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 00:45:34.32ID:TcariXK90
まあ、実家が太田川駅から徒歩5分、今のマンションが金山駅から徒歩3分やからなw
金山駅総合駅の立ち位置はよくわかってるよw
総合になる前も知ってるしw
194不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 00:46:21.12ID:PnvavrQ70
>>188
名城線が不便ってバカ?
金山からなら名城線が乗り換えも便利だし、沿線も大須と矢場町と栄という3つの繁華街に直通なのも便利
名古屋城をはじめ相撲やバスケやイベント会場としても重要な愛知県体育館や、野球のナゴヤドームやサッカーの瑞穂運動場へも名城線は便利
ほんと無知なくせに知ったか丸出しでバカ丸出しだなw
195不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 00:46:39.18ID:aBMuwlee0
>>190
千種駅ってところはあまり人気ないの?
196不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 00:48:17.18ID:TcariXK90
立って食べてもスワローなw
197不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 00:49:03.85ID:TcariXK90
>>195
大人気やで
198不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 00:52:10.44ID:zc7CTk4f0
>>137
>>140
プライムツリー赤池はむしろ少し客数減った方が良いくらいだろ?
ずいぶん経つのに未だに大盛況じゃないか
もし同規模のイオンだったら多分ここまで賑わってない
199不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 00:52:20.91ID:5JvZ1JSf0
名古屋が田舎だと思うのは上前津から金山が弱いんだよな
メーテレと東別院とかあるのに
あと名古屋駅から金山も、昔ならナゴヤ球場があったのに
東京とか大阪なら繋がって繁栄してる
200不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 00:53:45.86ID:TcariXK90
>>199
金山駅の拠点性が低いからそうなるだけやで。
201不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 00:53:46.30ID:PnvavrQ70
>>195
人気あるよ
JR中央線から栄にへの玄関口で、中央線の乗客の大半は千種で降りて地下鉄に乗る
だから特急しなのも千種で止まる
地下鉄とJRのホームが一体化してて乗り換えも超便利
中央線沿線の人は名駅まで直通で行けても栄に行っちゃう
千種から今池も徒歩で行けるから便利
千種は色々と便利だよ
その図に書いてないけと北側に大曽根駅という名古屋の北部の玄関口もある
202不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 00:54:41.76ID:TcariXK90
>>201
中央線の大半は大曽根でおりて名鉄で栄だろ。
所要時間も運賃も安い。
203不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 00:56:24.01ID:PnvavrQ70
>>202
無知は黙ってろよ
バカ丸出しにしかなってないぞw
204不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 00:59:38.84ID:TcariXK90
>>203
阿保は黙ってろw
205不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:00:51.52ID:P8qMyWLB0
>>184
名古屋〜豊橋は通過車両を23号線へ流す方式だから1号線は整備遅れてる
ところがこの23号線バイパスが安城岡崎へ行くには不便なうえ
蒲郡付近だけバイパスが途切れるせいで1号線を選ぶ車も多い
よってあの付近は朝から晩まで混みまくり
206不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:01:35.76ID:bxrXPqBn0
おれが名古屋を東京に置き換えてやるからな

名駅 東京駅+上野+渋谷
栄 原宿+青山
テレビ塔 東京タワー
東山動物園 上野動物園
市役所〜丸の内 永田町
東海高校 開成+麻布
名城線 山手線
東山線 中央線
河合塾 代々木ゼミナール
瑞穂競技場 国立競技場
アサヒドーカメラ ビック+ヨドバシ
金山 新宿+池袋
大曽根 水道橋
大須 秋葉原
笹島 山谷
覚王山 成城+麻布
守山区 奥多摩
河村 小池
207不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:01:39.05ID:hR70aGsV0
>>199
金山から東別院なら市民会館の開発次第でなんとかなるけど、東別院から上前津の区間が問題なんですよね。
その間にある橘小学校を他の伊勢山中学校区の小学校に合併させて、橘小学校の所に笹島のように大学誘致するぐらいしないとなかなか人の流れが出ない。。
何でもかんでもマンションばかり立つから街が楽しくなるんだよなぁ。
メーテレ横の下茶屋公園が今工事してて綺麗にしてるからあのあたりはおしゃれ路線になりそう。
スタバにタワマンに隈さん設計?の大きな結婚式場で小綺麗な雰囲気。
208不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:01:55.36ID:aBMuwlee0
>>201
ありがとう。シャバーニがいる東山動物園とかも近いのかな
今池駅っていうのも副都心みたいだね
金山駅って発展してそうなんだけど、結構港の方に近いな。ターミナル駅みたいな感じなんだろうね
東京でいうと品川駅に近いのかな
209不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:02:11.63ID:TcariXK90
春日井や多治見の人がわざわざ千種までいって東山線に乗り換えるとか阿保かw
210不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:02:30.73ID:TMy2dH730
必ず入るカルディ
211不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:02:52.47ID:TcariXK90
今池が副都心というのは少し違うw
212不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:03:48.68ID:hR70aGsV0
>>205
蒲郡と豊橋バイパス繋げる工事してるよね。あれがつながると浜松まで一気なんだけど。
213不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:04:13.43ID:P8qMyWLB0
東郷より金山に造れみたいな意見があるけど
全くスタイルが違うから比べられないだろ
金山に3時間無料大駐車場併設大型ショッピングモールなんて造れないぞ
214不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:06:11.09ID:PnvavrQ70
>>209
ほんと無知なんだなw
バカ丸出しにしかなってないぞw
215不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:06:57.99ID:TcariXK90
東郷よりは大高あたりに建設してほしいな。
216不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:07:35.84ID:P8qMyWLB0
>>212
西尾あたりで車線減ってから浜名バイパスまでがネックだよね
蒲郡バイパスは全然できる様子無いし
217不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:07:37.24ID:9pNT79we0
イオンのほうがよかったんだけど・・・
218不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:07:58.12ID:3s+TVdfB0
大高はイオンがあるからな
あれってアクセスいいのか?
219不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:08:30.51ID:gLVAAVu20
首都圏みたく大して人口が増えてるわけでもないのに、モールばかり増やしてバカなの?
220不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:09:10.97ID:PnvavrQ70
>>208
金山駅は新宿が品川の位置にあるような感じかな
金山駅は第二名古屋駅という感じ
221不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:09:35.83ID:TcariXK90
>>214
中央線つかったことないのがわかる。
222不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:09:46.72ID:hR70aGsV0
>>213
金山なら車移動メインではなく電車移動で若い子もきやすくなれるし、明日なるでの成功例があるから上手くいくとはおもう。
やるなら市民会館とアスナルまたいでやって地下に駐車場かな。
市民会館裏の古沢公園も市民会館移転予定地だけど、すでにそこの地下には昔から駐車場がある。
223不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:10:35.22ID:bxrXPqBn0
>>209
おれは実際にそれをやらないからしらん
きみの言う通りかもしれない

だが直感としては
春日井から栄に行くとしたら
おれも地下鉄をイメージするけどねえ
つまり大曽根から地下鉄か
千種から地下鉄

大曽根から名鉄ってのは
あまりイメージしないねえ
下手したら金山から地下鉄をイメージする
いやもちろんそれはやらないが
そのくらい瀬戸線はイメージ外
224不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:10:42.78ID:PnvavrQ70
>>208
今池は多様なライブハウスが多くて音楽好きには楽しい街
225不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:12:55.90ID:PgmKp4AE0
>>195
東山線住人だが乗降客多いよ
街としてはイマイチ
金山より何もない


金山開発は美術館で失敗してる諦めろ
知多、三河、中川の客取り込みたいなら
今の路線で拡大すりゃいい
緑区住人は金山なんてスルーだろ
金山はラブホも多くイメージ悪いんだよな
まともな名古屋市民は金山には立ち寄らない
226不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:13:01.45ID:hR70aGsV0
>>216
あそこからの一車線は嫌ですよね。
事故起きると大渋滞。
ラグーナの前を通って浜名バイパス行くまでの時間ロスがかなり大きい。
227不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:14:19.18ID:ha4TZ8m10
>>31
名古屋県民には負けるわw
228不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:14:24.64ID:9pNT79we0
>>73
名古屋市内って思いのほか渋滞しないんだよ。
駐車場も多いし。
長久手日進瀬戸のほうがよっぽど渋滞多い。
229不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:14:32.35ID:CgKKTMjK0
鉄ヲタってキチガイばっかりだな
このスレ見てると痛感するわ
230不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:14:54.40ID:bxrXPqBn0
瀬戸線をイメージする時は
瀬戸方面に行く時
喜多山とかうぜえ所に行く時
尼ヶ坂とかめんどくせえ所に行く時
なんだかむしゃくしゃして世間に逆らいたい時
ぐらいだなあ
231不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:15:01.79ID:QgHmHl3E0
東郷町って佐藤二朗の出身地か
実質緑区みたいなもんだろう。
名古屋市民だけど行ったことない
232不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:15:24.58ID:gLVAAVu20
品川のイオンモールベイシティは既に廃墟だけど、クソ僻地に造ったイオンモール茶屋も怪しいな。立地がクソすぎる。

mozoもビブレ追い出して中途半端なオーパとかハンズ入れたりして迷走し始めたしな。ビブレの売り場好きだったのに。
233不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:15:30.89ID:qJ+AuS410
予想通り渋滞の話題でワロタw
今の時期オープンしていいのかね、と言いたいところだが
進んでるもの止めてもなあ
234不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:15:35.07ID:PgmKp4AE0
>>228
土日アピタ辺り混むんだよな
235不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:16:15.97ID:hR70aGsV0
>>225
あの美術館はどこでやっても失敗する負け戦だからね。
自己所蔵品なしでアメリカのボストン美術館から言われるがまま全て借りてきてやるスタイル。
最初から経営計画に無理があった。責任の所在も有耶無耶で改善もなく。。
236不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:16:18.08ID:lkyGf7cx0
>>12
それがららぽーとになると去年から噂で聞いてたのが(.゚ー゚)
237不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:16:25.58ID:PgmKp4AE0
>>231
東郷は三好とセットなイメージ
厳しい頃の東郷高校なんだよな佐藤二朗
238不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:16:47.60ID:3s+TVdfB0
東郷町だけで、ららぽーとが201店も建つっておかしくない?
239不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:18:27.31ID:qJ+AuS410
>>237
東郷:緑区
日進:天白
長久手:名東
みたいなイメージだな
三好:豊田
でいいよ
240不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:19:21.62ID:6gc1o6xm0
>>223
中央線で大曽根経由の地下鉄は料金も時間もかかって無駄だらけ
名鉄も同じ
更に大曽根は駅構内を歩く距離も長くて乗り換えに時間もかかる

千種経由だと中央線ホームから直接地下鉄ホームに行けて乗り換え時間がほとんどかからない
千種から栄も近いからすぐ着くし料金も安い
更に東山線は本数も多いのも嬉しい
千種経由が何もかも圧倒的だよ

中央線から大曽根経由で栄なんてバカだけ
241不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:19:31.83ID:a8p//ed70
エロ本屋もあるのかな
242不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:19:48.62ID:YAub1DV20
>>226
降りても1号線は遠いしそのまま行っても豊橋バイパスまでが遠いというね…
下手すると名古屋からずっと1号線の方が早いまでありうるし
243不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:21:20.63ID:PgmKp4AE0
大曽根はプチ開発するんだよな

OZモールは大失敗で
店舗は無理矢理三角屋根にさせられて
借金背負い夜逃げも
オズの魔法使いの銅のモニュメントもメチャ高いとか
244不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:21:54.47ID:3gR5UMkA0
ららぽーとソムリエに聞きたいんだけど全国でどこのららぽーとが一番ヤバイんだ?
245不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:22:44.23ID:9pNT79we0
>>201
おいおい、だれに人気なんだよw
千種駅はラウンドワンしかないぞw
あと美味しいラーメン屋があるくらい。
246不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:23:56.30ID:33CqWAry0
>>9
マジで変なところに作ってるんだよな
狭い道路ばかりのところにさ
247不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:24:06.00ID:DeByqwo70
大丸ラーメンか?
千種は河合塾のための駅だろ
248不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:25:43.58ID:gLVAAVu20
渋滞といえば、買い物終えてクルマに乗り込んでから駐車場出るのに一時間かかるmozoには二度とクルマでは行かなくなった。旧ワンダーシティでもここまでひどくなかったわ
249不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:25:55.76ID:qJ+AuS410
>>245
東区、千種区、瑞穂区、昭和区は金持ちに人気なイメージ
250不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:26:49.08ID:PgmKp4AE0
千種は街としては希薄だが
オシャレなカフェが出来始めたな
居酒屋お風呂も好き

金山に行くのは広島焼きの店くらいか

街としては金山だとは思うが
汚くて下品だから嫌い
251不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:26:59.47ID:9pNT79we0
>>234
そうそう。イオンxアピタxイケアでまったくダメ。
ムダにアップダウンとカーブもあるから速度も出ないしつまらない事故も多い。
252不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:27:34.85ID:6gc1o6xm0
>>245
住みたい街として人気じゃん
東山線で千種区が一番人気あるだろう
253不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:28:17.90ID:BvhJsnG50
土地バブルになったから次々建てるんだろうけど、地元県民は飽きるのが早いよ

愛知県にはこれでもかと言うほどイオン建ちまくってるし。

でも客少ないよ。常滑さえ、閑古鳥が鳴いてるし。
254不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:28:22.59ID:vD3N1c3/0
>>251
アピタの前で名古屋に帰るとき
オカマ掘ったことあるわw
255不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:29:37.72ID:QgHmHl3E0
>>243
大曽根は商店街あったころが良かったのに
アーケード商店街もう一回作って欲しいけど無理だなナゴドイオンできたし
上飯田線を大曽根まで引っ張れば小牧方面の人はもうちょい便利になりそうだけどね
256不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:29:48.16ID:vD3N1c3/0
>>252
それは星ヶ丘
千種駅近辺は住むにはどうかと
金山駅と千種駅なら千種駅選ぶけど
257不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:30:26.35ID:DeByqwo70
>>252
ガチ勢は星ヶ丘〜覚王山あたりだと思う
258不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:30:29.76ID:B/qy9dgv0
>>249
区というか
八事 覚王山 とかスポットが牽引してる
259不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:31:07.15ID:PkYqq1bH0
ただでさえ知々釜交差点付近は渋滞するのにあんなとこに建てんなや
260不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:31:36.95ID:gLVAAVu20
千種区で人気なのは覚王山本山星ヶ丘でしょ

千種駅は今池の延長線上にあって負のオーラしかない。まともな商業ビルすらないし。
261不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:31:46.15ID:DaFjwA4m0
>>256
池下や覚王山は良いけど今池以西はありえないな
千種なんてヤバい新栄の隣だしw
262不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:32:32.79ID:vD3N1c3/0
>>255
大学の教授か識者かが
試験的に開発したんだけど大失敗
その人が儲けただけだとか

大曽根は陣屋だけだな
263不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:33:39.06ID:9pNT79we0
>>254
だろw
実は俺も名古屋IC入り口手前の高架下信号で事故したw

>>252
千種駅は扱いとしては東区でビジネス街。住んで人気なのはずっと東側。
264不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:34:01.65ID:B/qy9dgv0
>>235
名古屋は元々美術館は無理
世界最大のティファニー美術館(ルイスの方)があったのに消えた
名古屋人の気質として、形無い物にお金を使わないところがある
名古屋の高給レストランも少ない
今は亡きロブションも撤退したしな

まあ
名古屋は田舎って事だ
265不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:34:39.86ID:vD3N1c3/0
>>261
一社と星ヶ丘が最寄りなんだが
職場が栄で栄近辺探すと
安い物件は新栄なんだよなw
泉は少し高いし

結局引っ越ししないまま
266不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:35:18.04ID:DaFjwA4m0
>>264
徳川美術館「あの…一応僕が…(ボソッ」
267不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:35:40.65ID:DeByqwo70
つーか名古屋は明らかに特殊だよ
なんで大曽根や熱田、千種にバカでかいイオンがあるんだよ
東京も碑文谷にイオン(元ダイエー)あったりするけどあんなにデカくないって
268不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:36:18.44ID:DaFjwA4m0
>>265
新栄に住むぐらいなら東山線ラッシュに揉まれた方がマシだなw
269不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:36:30.84ID:vD3N1c3/0
>>263
北はラブホ
南は佐川の交差点やなw
270不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:37:24.84ID:9pNT79we0
>>253
常滑は最初から無理でしょって立地かと。
ここは名古屋の緑区天白区からも近いし日進長久手三好からも近い。
なによりトヨタ関連社員が多く集まっている地域だから手堅い計画だと思うよ。
ただ渋滞は酷くなるだろうね。
和合のメンバーがガチ文句言うだろうなw三井は覚悟しておけよ〜〜
271不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:37:40.01ID:ZX0LmGKq0
>>267
常滑のイオンが広い
日本一広いイオンかもしれない
272不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:38:00.24ID:B/qy9dgv0
>>199
他にも
熱田神宮って巨大集客スポットがあるのに
神宮商店街が死んでるのもおかしいわ

あそこは、市が全部買い上げて再開発するべき場所なのに
273不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:38:24.89ID:6gc1o6xm0
>>257
アホな見栄っ張りは不便な坂道を我慢しながら嬉しがって住むのだろうけど、千種駅周辺の方が遊ぶにも楽しいし便利なんだけどね
自転車で便利に生活できる
274不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:39:03.94ID:qJ+AuS410
>>257
小金持ちイメージ

>>258
八事は天白だし
覚王山は坂ばっかだし
古参にウケてない気がする
よく不動産取引には立ち会うのだが
275不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:40:25.25ID:vD3N1c3/0
>>268
昔よりは良くなってきてるけどね
遊んでた子が栄4に住んでてカオスやったw
>>266
徳川美術館に歩いて行ける距離もええな
しかし徳川美術館近くの魅力あるとこないのがな
276不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:40:25.60ID:qJ+AuS410
>>271
道は広いけど総床面積はモゾに全然及ばなくね?
277不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:40:34.68ID:x0FVBkrW0
>>208
金山は名古屋の二大繁華街である名駅と栄があまりにも近過ぎるからね
大須みたいに特色があるわけでもないから
どうせ行くなら金山は素通りしてこの2つに行こうとなってしまう
ボストン美術館も撤退したし最早アニメイトとアナル金山しかない
278不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:40:38.36ID:gLVAAVu20
>>271
日本一は幕張か越谷レイクタウンのどちらか
279不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:41:12.04ID:YDJ+FPmH0
>>260
負のオーラで笹島にかなうものは無いだろ
運気が下がって下がって取り返しがつかない気分になる
280不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:41:29.02ID:6gc1o6xm0
>>272
これからやるよ
281不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:41:38.55ID:aBMuwlee0
なんか名古屋や愛知で住むならって検索したら
千種区の覚王山や星ヶ丘ってところがオシャレって凄く推されている
転勤族はそこら辺か名東区に多いんだとか
282不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:41:51.54ID:ZX0LmGKq0
>>276
駐車場が糞広い
駐車場の一部借りてAKBの握手会やるくらい広い
283不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:42:20.96ID:2QQqL4+h0
>>273
見栄っ張り、というか昔からの名士系が多く住んでる
東京でいう代官山ポジションだね
ミキティーもまおちゃんもあの辺
名古屋の人なら知ってる事だと思うが
284不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:43:07.10ID:M4a2Xrvu0
>>274
八事は天白だったり昭和だったり徒歩数分で瑞穂だったり
区で表すには微妙だな
ただあのエリアは庶民が住むには暮らしにくいと思う
イオン八事は小さいしコンビニも少ないしフランテは高いしw
285不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:43:13.74ID:YDJ+FPmH0
>>225
ラブホなんか2軒か3軒しかないだろ
しかも駅から歩かされるし
あれじゃ流れをつくれないよ
286不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:45:20.52ID:vD3N1c3/0
>>279
名鉄の新ビルが日生ビル迄続くから
それできりゃええでしょ
287不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:45:21.24ID:gLVAAVu20
>>279
まぁ笹島は土地を無駄に切り売りした時点で失敗だったね。大学やテレビ局なんて土日はイベントでもやらない限り人来ないんだし。

東急も多分撤退したがってるんじゃないか?グロゲーは相当ヤバいだろう。
288不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:45:31.02ID:x0FVBkrW0
>>257
東山線のあのあたりは金持ちファミリー層に人気だね
成金は栄のタワマンとかに住んでる感じ

俺的には伏見・錦あたりが最強だと思う
名駅と栄の間にあってどちらにも歩いて行ける距離なのはかなりのアドバンテージだわ
そのせいか最近はどんどんタワマンとか建ってる
289不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:46:25.43ID:4W7obLNf0
>>1
コロナでもう無理だろうに

商業活動、集客イベント
コロナ前にできていた当たり前のこと全て
290不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:46:28.03ID:YDJ+FPmH0
>>168
金山は乗り換えるだけ
それだけ
誰も金を落とさないし名鉄JRと地下鉄の乗り換えに使われるだけのダメな駅
291不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:46:56.15ID:x0FVBkrW0
>>257
名古屋随一の高級住宅街は白壁
292不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:47:14.15ID:9pNT79we0
>>269
それですわw

>>257
でもガチ金持ちは静かな瑞穂区や昭和区に住んでる。千種区は見せかけだけ。
モリゾーの家は昭和区だね。
293不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:48:21.04ID:6gc1o6xm0
ボストン美術館は金山が悪いのではなく、あんなボストン縛りの意図不明な美術館を作った名古屋市が無能なんだよ



>>283
後からそのブランド性につられて住み着いてるミーハーな連中がアホな見栄っ張りってことね
「とりあえず移住するなら東山線の東部がいいよ」っていう思考停止したオススメをする連中ね
294不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:49:44.13ID:vD3N1c3/0
>>291
白壁はよく知ってるけど
マンション増えてお屋敷減ってるよ
295不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:50:03.94ID:9TsMEs4Z0
>>292
子供が居るなら陽明学区ってのがセオリーらしいな
296不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:50:10.46ID:oKcrYdiA0
名古屋近辺ばかりだなあ
豊橋の方には景気の良いニュースは無いのかね
297不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:50:18.63ID:gLVAAVu20
>>281
覚王山はだいたい富裕層しか住めない
298不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:51:05.37ID:vD3N1c3/0
>>293
東山で生まれ
一社、星ヶ丘で育ったけど
住むにはやっぱりええぞ
スーパーも飲食店も程よくあり静か
299不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:52:21.92ID:2QQqL4+h0
>>298
東山工業の奴に絡まれるから-1点だな
300不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:53:30.33ID:9pNT79we0
>>281
東山線が便利なだけだね。名古屋駅、伏見、栄とビジネス主要駅通るからってだけ
ちなみに星が丘って市営住宅だらけで住むにはお勧めしない。
テラスもイオンららぽーとの専門店となんら変わりない。
301不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:54:18.25ID:9pNT79we0
>>282
駐車場の一部が常設サーキット(カート場)なくらい広いよねw
302不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:54:53.03ID:hnZy+KMx0
これからは名古屋の東に徐々に発展して行くのかね
303不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:55:12.99ID:qYEX/6Wa0
港区にイオンが3つあるよな?
信じられんわ
304不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:55:30.42ID:2QQqL4+h0
>>300
星ヶ丘やら昭和瑞穂やらは子育て考えた時の視点も入ってると思うよ
所謂文教地区
305不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:55:42.81ID:YcFWfrmj0
ちょっと前までは船橋にしか無かったのに
306不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:55:48.23ID:gLVAAVu20
>>296
名豊ビル跡地
307不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:56:58.71ID:bxrXPqBn0
>>281
おれなら御器所あたりに住むね
別に御器所が良いも悪いもないが
覚王山になどわざわざ住みたかないし
ましてや星が丘など
308不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:57:27.70ID:9pNT79we0
>>297
それフェイクだからw
安い賃貸もいっぱいある。
中古マンションも腐るほどあるから調べてみたらいいよ。
安いよw
309不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:57:30.81ID:uZXQAXzD0
>>302
名古屋市の人口重心(住んでる人間の数で考えた中心地)がどんどん東に偏って今や御器所あたりだからな
310不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:58:54.80ID:oYarQ6zy0
愛知は三河に国内で1~3番以内の広さのイオン岡崎があるからな
311不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 01:59:28.21ID:2QQqL4+h0
>>302
むしろ元々名古屋のメインは東山線じゃないか?
新幹線で名古屋行くとその辺通らないから市外の人には印象薄そう
名古屋のイメージが微妙なのも名古屋駅周辺がやたらクローズアップされるせいだと思う
あの辺って元々スラムに近いんじゃないよ
312不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 02:00:14.43ID:2QQqL4+h0
>>311
打ち間違えた…
じゃないよ→じゃないの
313不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 02:05:58.64ID:mw+27Wvw0
>>311
名古屋駅は大半の市民にとっては西の外れだしな
東京で言えば池袋や北千住のポジションだ
名古屋駅を東京駅のような位置付けで見てしまう人には名古屋の印象良くは見えないだろうな
314不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 02:07:21.51ID:9pNT79we0
>>307
御器所人気だね。鶴舞公園も近いしスーパーも多いし何よりフラット。
北はイオンナゴヤドーム南はイオン新瑞西にイオン千種w
イオン多すぎだけどなw
315不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 02:07:58.79ID:YcFWfrmj0
名電高校の交差点から東山給水塔を見るのが好きだった
316不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 02:08:28.41ID:x0FVBkrW0
港区のららぽの隣のマンション完売したけど
あのあたりは地震が来たら津波で一発なんだけど入居者は恐くないのかな?
おまけに港区自体が元々埋立地だしね
あと住人の質が・・・
317不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 02:09:30.51ID:qYEX/6Wa0
昔、東郷にダイエーできる計画があって楽しみにしてたわ
結局車の店になったけど
318不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 02:09:40.69ID:StXl4l1a0
>>264
興行チケットも名古屋は売れないんで有名だもんね
大坂や東京から見に行く人で埋めてる
319不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 02:09:56.98ID:6gc1o6xm0
>>302
>>309
名古屋が恵まれてるのは、西の端にあった名古屋駅の飛躍的な大発展によって西低東高だった名古屋のバランスが良くなったこと。
地下鉄ネットワークの中心は栄で、JRや私鉄の中心は名古屋駅で、名古屋駅集中しないように分散してサポートする金山総合駅。
玄関口の名駅、リビングの栄、という共存共栄の関係。
栄と名駅を結ぶ東山線がドル箱路線になるのはそういうこと。
名駅と栄は名古屋の両輪であり、愛知県の軸であり、東海三県の軸なんだよ。
320不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 02:10:49.49ID:CotgNk8Y0
愛知にはイオンがお似合い
ららぽーととは民度が合わない
321不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 02:12:26.32ID:8KUI5uEX0
プライムツリー赤池と距離近すぎだよね。
322不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 02:12:33.60ID:hR70aGsV0
>>283
昔からの名士系ってお城の周りだけじゃないですかね。
千種も八事も昔は単なる山で原野です。
東海道沿いか商業として発達して金持ちは南部の方に元々は多かった。
名古屋で一番最初に保育施設作られて高級住宅地開発されたのも大高周辺。
ただし南部はその後伊勢湾台風で終了。
そして工業地となった。
伊勢湾台風がなければ名古屋の住宅事情はかなり違ったと思う。
港区も高級な扱いになってたかもね。
323不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 02:14:53.41ID:85bPdLch0
東郷町ってほんとに何にも無い町だよな。
繁華街は無いし店も少ない。
324不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 02:17:39.79ID:kAVhgQ120
ららぽーと今までなかったのか愛知って
神奈川は3ヶ所もあんのに
325不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 02:18:20.48ID:ezrDR3Zt0
長久手・日進・豊田に比べて東郷・三好ってなんか落ちるイメージあるわな
326不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 02:18:31.87ID:2QQqL4+h0
>>322
そうなん?まあ俺は戦後からしか知らないんだけどね
俺の知り合いのインテリ層は昔から大体あの辺住んでるわ
327不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 02:20:54.24ID:vD3N1c3/0
メニコン会長 上社
名大社会長 一社〜上社
名大社会長 仲田
星ヶ丘テラス社長 一社
トヨタ社長 八事(南山)
京楽社長 八事

昔鈴丹の社長は覚王山に住んでたな

>>322
白壁、橦木町はは武士が住んでたが
明治大正と武士が没落して
商売で成功した人たちが武士から土地を買い上げた
328不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 02:20:56.03ID:ZX0LmGKq0
ああ、伊勢湾台風のせいで金持ちがみんな争って山の方に住み始めたのか
329不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 02:21:47.20ID:qYEX/6Wa0
昔は栄が名古屋の中心だったけどJR高島屋あたりで高級ブランド店が集中してるのを目の当たりにするとああ負けたなと思ってしまう
11〜12Fのレストラン街もすごいんだなこれがまた
330不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 02:22:17.42ID:OGjh4v870
>>34
イオン大高も市境から近いし
でも他所にない巨大施設(競馬場や藤田医科大)あるじゃない
331不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 02:24:51.08ID:vD3N1c3/0
>>329
高島屋は覇権握ったからな
台風や災害などで百貨店閉めるのも
高島屋とJRが話し合い決めて他の百貨店がその情報を貰い追随する
百貨店はライバルのようで裏では密に連携取ってるんだよね
332不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 02:27:08.85ID:vD3N1c3/0
>>34
豊明っていつも殺人事件のイメージあるわ
母子殺人事件
この前の殺人
父親が家族切り付け自殺
333不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 02:27:34.16ID:/+H9fO0R0
>>325
長久手以外はどっこいだと思うけどな
日進は香久山〜竹の山が発展するまでただのクソ田舎
三好はイオンしかないクソ田舎
東郷はいまだにクソ田舎だろ
赤池とかヤンキーしかいないし東郷は坊主強制だし三好はただの原っぱだし大人になって車乗れるまで、虫取りと鬼ごっこで育ったわ
334不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 02:28:06.56ID:bxrXPqBn0
高島屋はなんかなあ
名古屋っぽくなくて
まあそんな事を言い出したら
ビックカメラの方が激しく違和感だっだが
335不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 02:29:46.88ID:3s+TVdfB0
名古屋駅には生活創庫があるじゃないか
336不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 02:31:18.34ID:x0FVBkrW0
>>329
栄に新しく出来る高層の商業ビルにシネコンが入るっぽいので期待してる
(むしろこれまで東海地方トップクラスの繁華街である栄にシネコンがなかったのは不思議)
都心型のシネコンは名駅のミッドランドスクエアと109シネマズの2つだけだったからな
337不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 02:32:21.99ID:6gc1o6xm0
名古屋と西三河の境界が人気なのはトヨタのおかげ
338不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 02:34:27.66ID:vD3N1c3/0
>>333
子供の頃
三好の刑務所を夜中に一周すると何十匹もカブトムシ取れたわ
今でも取れるのかな?
339不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 02:34:37.96ID:kJpHsbNN0
東郷高校ってまだ軍隊式の管理教育やってるの?
おっさんの俺が多感な頃、ここのルポ読んで衝撃受けた。

取引先の人がその頃の卒業生だと分かり、俺が変に意識し過ぎて変な空気になったことがある。

クルマ屋さんのブルーカラーを育むのには良かったのかもな。
340不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 02:35:58.88ID:vD3N1c3/0
>>339
さすがに今は違うでしょ
佐藤二朗の頃が全盛期か
341不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 02:38:25.92ID:RzNpetwm0
くそ田舎やんけww
342不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 02:40:49.58ID:/+H9fO0R0
>>339
分からんけど、俺の子供の頃はまだ似たような感じだったと思うけどな
東郷高校だけじゃなくて、割と愛知郡の中学って変だったと思う
今は知らんけど
343不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 02:46:05.40ID:OGjh4v870
>>287
東急は確か2018年?2017年?までの約束で名古屋市から土地借りてたのを、わざわざ10年延長して貰ってるくらいだよ
グロゲのプリンスホテルは8割以上の高稼働が続くので、市内二棟目の進出を検討していると報じられてた。もちろんコロナ前だけどね

これから地下道設置や(道路の)笹島線でアクセスも良くなるし、新駅設置検討もある
船だまりの東に集客施設も出来、水上バスの運航する運河沿いの開発も進む、椿町線沿いのサブカル系観光開発の検討もあるetcで、エリアとしての求心力は増大する方向性

失敗した開発とはとても呼べんよ
344不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 02:48:52.20ID:vD3N1c3/0
>>343
駅西と笹島の行き来良くなったよな

駅前から笹島はやっぱ名鉄のビルで変わるでしょ
345不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 02:50:43.21ID:x0FVBkrW0
駅西もどんどんホテルやマンションが建ってるな
チョンからどんどん取り戻していこう
346不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 02:50:52.92ID:/FLosMk30
>>270
常滑は海外からの観光客狙いだからね。
前は大きな招き猫の前で外国人が写真撮影してたわ。
347不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 02:51:46.81ID:ssW/Y6cP0
いまどきららぽーとで有頂天になれる愛知県民
348不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 02:51:53.63ID:qJ+AuS410
>>333
長久手は地下鉄無いから日進の赤池より下だと思ってる
竹の山も長久手も過大評価だと思う
香久山は既に過去の土地
349不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 02:53:18.54ID:qJ+AuS410
>>347
妄想乙
周りでは渋滞とか既存のプライムツリーで消極的な意見ばっかりだわ
350不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 02:53:50.52ID:pIU5g6yU0
プライムツリー赤池はどうなる?
351不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 02:55:50.00ID:PrOwWTOg0
駐車場を使われるだけだろ
352不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 02:57:44.04ID:/+H9fO0R0
>>348
長久手は地下鉄ないが、リニモがある
ちなみに藤が丘が長久手みたいなもんだし
赤池〜平針の流れよりも藤が丘〜上社の流れの方が…なんつーか遥かに都会的、というか民度の問題がデカい
353不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 03:01:36.10ID:D7Cd40hQ0
>>338
今はおらんな
家ばっか建っちゃって近隣に小学校まであるし、
脱獄があったらどうすんだろうと思ってる
354不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 03:01:36.27ID:qJ+AuS410
>>352
リニモ乗り換えあるじゃん
同じ日進でも赤池と日進駅で超えられない壁があるのと一緒
民度とか言ったらそもそも尾張より三河が上だと思ってる
355不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 03:01:57.64ID:5C3ZJRB90
>>34
アピタ(´・ω・`)
356不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 03:06:36.41ID:vD3N1c3/0
>>353
あの辺の家やマンション売り出しの広告の地図見ると
大きな空白あるんだよな

名古屋刑務所w
357不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 03:08:02.27ID:vD3N1c3/0
>>354
いつもの三河のコピペ基地見てると
民度が高いとは思えない三河
明日辺りこのスレに現れるかあのアホ
358不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 03:08:37.90ID:/+H9fO0R0
>>354
だから藤が丘だよ、あれほぼ長久手だからな
赤池アゲは元地元民からするとちょっと受け入れられない
359不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 03:09:57.72ID:NsTTHAEf0
あの辺り渋滞さらにやばくなりそう
360不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 03:44:46.59ID:DHNbGqm/0
おれの方向からだと
23号線の豊明インターを降りて、2車線の道をひたすらに北へ走ると153号線と交差する手前、左側に巨大な建物が見える
周りに何もないからかなり巨大に見える
361不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 04:14:38.60ID:QgHmHl3E0
>>327
その辺は大学や霊園のイメージしかないな
やっぱガチ勢は白壁かな
362不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 05:21:10.72ID:GkwZujQg0
歩いて1時間のとこに住んでるけどまったく盛り上がってないよねこれ
363不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 05:23:14.79ID:oRbJVlIa0
(ガ)ラ(ガ)ラぽーと東郷
364不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 07:29:09.67ID:/L+tcNfY0
科学と称して摂理を歪曲し、進歩と称して浪費を重ね、文化と称して人心を荒廃せしめた罪を贖う時が今来たのである


目覚めの時は近い 大覚様の目覚めは近づいている
365不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 08:40:29.32ID:9QUPtOBf0
>>338
名古屋刑務所のあたり、トヨタ社員の住宅地になっていて、愛知県内で一番学力レベルが高い学区になってるぞ
366不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 10:02:28.92ID:ZALt+p1h0
>>299
廃校してエンジニア養成エリート校になったぞ
建物もお洒落に建て変わった
367不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 10:03:47.54ID:ZALt+p1h0
>>317
>>148
368不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 10:14:03.39ID:YDJ+FPmH0
>>366
有力大学と連携してもらって見違えるような若年エリートエンジニア養成校になったとどっかで読んだぞ
369不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 10:28:17.91ID:RY39j8JX0
大野ひでーなw
外出すでもなく何もせず沈みやがった
370不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 11:53:39.95ID:WcpxXk/z0
みよしにイオン、赤池にプライムツリー(セブン系)、徳重にヒルズ(ドンキ系)があるのに
まだ作るんか
371不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 11:54:30.20ID:e9tQcdDd0
>>2
場所が…
372不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 11:55:18.20ID:O5hMPQwS0
>>1
アクティブ老人とバカ若者が1か月押し寄せるので マジでやめてくれ コロナだぞ!





・・・で1年後に廃墟だな、ニーズねえもん
373不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 12:22:21.32ID:Yo3zDhWw0
>>370
トヨタ方面が足りてないんだよな
374不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 13:22:49.16ID:UEyvw3+C0
昔はよく東郷PA一般道側に社用車止めて昼飯食いに行ってたな
375不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 13:50:44.41ID:lBmqPfz00
同時期に、イオン岡崎と豊田駅から百貨店が撤退して、人口160万人の西三河から百貨店が消えるんだよな
豊田みよしや、岡崎刈谷あたりの住民が、贈答用で使っている百貨店がなくなってしまう

西三河160万人って
住宅費が安いから、住民一人あたりの購買力は全国トップの地域なのにな
376不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 14:04:03.93ID:tmzA0b1a0
刈谷市は税収たんまりで金持ち自治体だしな
377不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 14:09:33.80ID:DeByqwo70
>>370
3つが近過ぎるんだよな
ほぼ153沿いだろ
378不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 14:11:05.79ID:BHIXkI2W0
ショッピングモールなんて次々寂れていってるのにまだ作りますか
379不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 14:11:09.86ID:wnOHRrpC0
しかしレゴランドは粘るな
いつ潰れるかと思ってんだが
380不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 14:11:47.01ID:wnOHRrpC0
>>378
高齢化社会で歩いていける身近な商店街復活か
381不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 14:17:38.49ID:/+H9fO0R0
名古屋というか愛知はクルマ社会だから他の地域よりは需要あるんだろう
商店街なんて大須くらいにしかないしな

まあ東郷ダイエーやイタリア村みたいな失敗例もあるが
382不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 14:18:31.96ID:u1uh3Qnk0
>>375
百貨店の包装つきは、ネット注文でできるからね
名古屋から伊勢丹の包装で送れるしね
383不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 14:24:56.04ID:sNcfRpMi0
>>236
それは白紙になったとかきいた
384不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 14:26:22.69ID:dwfukHdE0
>>137
オレも赤池がこけると
三好は古いから償却してるので価格競争では負けない
385不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 14:27:28.70ID:J/Bt7paY0
>>178
JR熱田と名鉄神宮前と地下鉄神宮西を統合して熱田神宮総合駅にして周辺を整備するべきだね。
386不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 14:28:40.05ID:Xx4ksuIS0
在日の巣窟に作るとかw 3年持たんねw
387不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 14:30:12.63ID:WcpxXk/z0
>>380
名古屋市内の古い市街地はともかく
みよし、東郷、豊明、刈谷北部、日進、名古屋市緑区あたりは
そんな歴史ある商店街なんてものは元々無いので
巡回バスで対応する事になると思う。
388不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 14:35:51.65ID:+14e3cKt0
>>368
工科高校こ事?
高校の偏差値そんなに変わってないぞ?
初年度受験しようとした中学生に
教員はこぞって旭丘レベルの人材を送り込もうとしたが失敗に終わる
新設校だから偏差値からスタートしたかったみたいだ
389不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 14:42:59.56ID:CyrLFDrCO
そのうち1自治体に一店とかになるんじゃねw

ららぽーと
三井アウトレットパーク
プレミアムアウトレット
イオンモール

どれか
390不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 14:46:19.98ID:E/GJUx4z0
対岸のドンキはブラ公とかブルーカラーファミリーなど港区ぽい客層でいっぱいだよ!
391不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 14:49:17.02ID:1sQNLG6i0
>>385
金山あるからメリットない。
その金を周辺再開発に回した方がマシ。
392不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 15:02:38.20ID:J/Bt7paY0
>>391
熱田神宮に観光客を呼び込むためには絶対に必要
393不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 15:03:13.27ID:/+H9fO0R0
>>388
マジか
愛知の中学ってそういうことするよな
中3の時担任と進路で揉めたわ、マジで圧力かけてきた
394不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 15:14:03.02ID:7hzBOu200
赤池は絶賛開発中でプライムツリー赤池の奥に巨大一戸建て団地を
造るのでこけないと思う。
だからアリオから格上げされた。
土地もALLレンタルで無く一部購入している。

大学のバス停も有るので平日は学生が帰りに寄ってる。
1階と2階の客のバランスが違いすぎ。

またららぽーとと物流で業務提携してる。
こけるのは三好イオンだと思う。
395不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 15:17:30.44ID:S8tN8agG0
愛知は人間の質が異質
新幹線で降りるときに前の席を蹴ってから降りるのは名古屋だけ
396不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 15:21:06.63ID:lBmqPfz00
>>394
プライムツリー赤池は、国内で唯一売上予測を大幅に上回ってるからな
名古屋人と豊田民にめちゃくちゃ支持されてる
397不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 15:23:53.42ID:enb2y7g30
>>382
三河の人間は伊勢丹使わない。
398不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 15:29:43.43ID:PrOwWTOg0
愛知県ってほんと異常な場所だと思う
399不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 15:33:48.41ID:aBMuwlee0
>>206
狭くて小さい名古屋を東京に当てはめるのは無理がありすぎw
東京の各所が名古屋のどこに当てはまるか探すほうが簡単。
400不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 15:44:23.31ID:uvGhgLj80
のちに名古屋のピエリ守山と言われるのである
401不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 16:05:04.19ID:Fqe6P99s0
>>129
ヒルズウォーク徳重も忘れないであげて
402不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 16:06:57.62ID:y6Y8CUpS0
岡崎のイオンモールはいつできる?
403不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 16:33:23.55ID:Fqe6P99s0
>>336
名古屋民には都心型シネコンはピンと来ない
映画はイオンかコロナワールドで観るものだから
404不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 16:37:58.17ID:tzoFh3Hp0
誰が行くんだ?
405不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 16:40:32.24ID:lBmqPfz00
>>404
しばらく交通ストップよ
406不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 16:42:18.58ID:7hrsOR4i0
>>135
中京競馬場の駐車場くらいだな大きな土地があるのは、
あそこ一応緑区だろ。
407不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 16:47:08.67ID:qcJ9ySly0
港の方のキッザニアは頓挫したままっぽいから
早い段階でこっちに変えてほしかったわ
頓挫してる間に子供が大きくなっちまった
甲子園で体験したからいいけど
408不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 17:08:55.51ID:O5hMPQwS0
>>375
あれ ついにトヨタ松坂屋あかんの?
あそこだけ未だ毎年解体セールやってたのになぁ
409不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 17:58:37.87ID:zk3xzgJB0
>>392
熱田に観光客呼び込みたければ熱田単体では難しい。
狙うは日比野の市場かな。名古屋中心部にほど近い最大の土地。
あそこを移転させてドラゴンボールランドでも作れば相乗効果で人来るよ。
堀川も使えるので矢切の渡しも生かせるし、白鳥庭園も人が増える。
名古屋南部の観光が一気に強くできる。
ま、河村さんはお城しか見てないから当面無理かな。名古屋市もコロナで金無いし。
410不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 18:04:43.66ID:+CMfNFEp0
>>409
市長は観光は大好きだから、熱田神宮東側で草薙横丁とか言ってたんだぜ
要はあの商店街があかん、あそこ全員立ち退きさせて入れ替わるか、本気になって大須商店街のようにやってもらうかで

住民のやる気さえあれば、交通量の少ない手前の大津通を車線一本にして歩道をでかくして、名鉄再開発にあわせ横丁でも作れたかもしれん
411不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 18:09:40.45ID:qcJ9ySly0
熱田神宮は百日参りで行ったけど
終わって親族一同で食いにいくとこもないしホントアホかと
412不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 18:19:28.80ID:iLOUGDd40
>>1
ららぽーと東郷平八郎神社w
413不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 18:22:45.83ID:AwzZQzUU0
プライムツリーとニトリがあるのでR153の週末渋滞が凄まじい
この上ららぽーとが出来たら恐ろしい渋滞だろう
414不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 18:26:10.33ID:zk3xzgJB0
歩かせる事で人はお金を落とすのだが、熱田神宮と駅からの距離が近すぎるゆえに横丁をつくってもどれだけ人が流れるのかと。
駐車場にしても熱田神宮内に直で乗り入れられたらね。。
そのあたり伊勢のおかげ横丁は上手いよね。たまたまかも知れんが。
民業圧迫と言われるかもしれんが無料駐車場をどこかにつくって歩かせるような工夫が欲しい。
三河から名古屋中心部に車で行く人の多くは竜宮で降りて内田橋の分岐でどちらに行くかになるが、どちらにしても熱田と金山は通るからここで軽く参拝しにきてもらえるようにしたいとこ。
415不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 18:26:48.62ID:lV0xDBhv0
>>327
章一郎さんと同じ町内(最寄り駅はいりなか)に住んでるが、以前はお宅の前に立ち番の警官用の小屋が立ってたわ

そんなにデカいお宅でも無い
416不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 18:27:01.38ID:RY39j8JX0
>>413
日進に住んでた頃、土日は153使わなかった
417不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 18:29:57.76ID:lV0xDBhv0
>>411
蓬莱軒行くけどなあ
418不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 18:31:47.54ID:lV0xDBhv0
>>403
まあ、以前は栄にも映画館あったけどな

そもそも映画館で観る人口が減ってるからしゃあない
419不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 18:32:50.41ID:/zXL3toQ0
豊田市はチープなイオンが2カ所だけ。
トヨタ勤めの人たちは生協メグリヤでしか買い物をしないのかも。
420不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 18:38:37.47ID:4R4tvp790
コロナ禍だ

〆ておけ
421不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 18:46:15.35ID:qg2NzrjW0
用件を聞こう…
422不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 18:49:23.05ID:zk3xzgJB0
>>411
賀城園
423不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 18:58:48.91ID:Popk5wZM0
>>395
席を倒しすぎ
424不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 19:05:26.42ID:XIqNfUMg0
味噌カス土人にお似合いの郊外ショッピングモールだな
425不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 19:33:06.24ID:+CMfNFEp0
>>327
昔が野原で、一昔前の中心が星ヶ丘から一社だったんだろう
で、今の名古屋の郊外の中心が、星ヶ丘あたりから赤池に移った

今は赤池が名古屋豊田の開発の中心
426不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 20:00:14.84ID:zuHy0Nws0
>>73
茨城県の285万人で262万台ってどうなってんだ?
子供いないのかw

川崎人でも横浜人でも埼玉に来ると、こんなとこ車要らないだろって言うくらい坂がない。川崎、横浜は坂だらけ
単純に埼玉の方が単身世帯が少ないんだろう
いくら一都三県でも子持ちで車なしは珍しい
427不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 20:20:45.65ID:lV0xDBhv0
>>422
送迎してくれるし、渋いよなああそこ
428不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 21:11:42.71ID:WcpxXk/z0
>>418
SKE48劇場とかが入ってる観覧車のビルが
昔は名古屋東映会館ってやつだったらしいな
429不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 21:16:57.55ID:XUgbE9RG0
三河東郷駅からは徒歩何分?
430不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 21:30:49.42ID:oyp8+iFN0
>>428
あそこ昔も京楽のパチンコ屋で
その隣じゃね?
映画は栄より伏見で見てたな
スカラ座とか
431不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 22:55:31.40ID:H9nleKdd0
>>429
13時間45分くらい
432不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 22:59:36.83ID:v7ro3X2K0
平和堂が入るとは意外だった。
433不要不急の名無しさん
2020/07/12(日) 23:50:24.33ID:LBls3uDP0
東郷のスーパーというとサンフレッシュだけど、平和堂で勝てるんかね
434不要不急の名無しさん
2020/07/13(月) 00:09:21.46ID:IH/KrSFE0
>>417
有名だけど、高いだけで味はいまいちなのに。地元民が行くのか?
435不要不急の名無しさん
2020/07/13(月) 00:10:40.65ID:IH/KrSFE0
>>385
わざわざ金山まででなくても空港にいけるから是非やるべきやね。
436不要不急の名無しさん
2020/07/13(月) 00:11:22.92ID:URI/nhC60
越前東郷かと思った
437不要不急の名無しさん
2020/07/13(月) 00:12:16.73ID:IH/KrSFE0
>>432
アオキスーパーだとキャッシュオンリーだからなあ。
438不要不急の名無しさん
2020/07/13(月) 00:18:43.99ID:8rGdKftp0
みよしのイオン、長久手のイオン、赤池のプライムツリーとか作りすぎだろ
439不要不急の名無しさん
2020/07/13(月) 00:43:51.93ID:fu75Wysb0
>>437
うちの近く二件もアオキスーパーあるけど
カードや電子マネー使えないから
マックスバリュ行ってしまう
肉魚野菜不味いのに
生麺のラーメン美味しいけど
440不要不急の名無しさん
2020/07/13(月) 06:26:30.61ID:iGtZOIq10
>>428
つうか現・東建高層マンションのシネヘラルドだっけ
あれが潰れたのが大きい
441不要不急の名無しさん
2020/07/13(月) 15:32:32.38ID:2cKnJUg50
>>432
あんな魅力の無い商品ばかりの平和堂じゃあららぽーとも初年度から危ういな。
442不要不急の名無しさん
2020/07/13(月) 15:40:13.69ID:KRUncN5i0
>>438
日進にメガドンキも今月オープンだろ
443不要不急の名無しさん
2020/07/13(月) 15:41:23.56ID:11+rPbz70
あくまで尾張方面なんだよね・・三河なんか電車もまともに通ってないもんな・・・
444不要不急の名無しさん
2020/07/13(月) 15:42:26.78ID:AQJE8vYk0
>>434
そりゃ、フツーの並んで食べるような、観光客向けのひつまぶしとかだろw

あそこは料亭だよ
一見さんは中々予約取れんけどね
445不要不急の名無しさん
2020/07/13(月) 15:43:18.29ID:AQJE8vYk0
>>440
ゴールドとかシルバーとか
446不要不急の名無しさん
2020/07/13(月) 15:47:02.18ID:iGtZOIq10
>>445
名古屋駅でしょ?あれも無くなったのかな
新道路で
447不要不急の名無しさん
2020/07/13(月) 15:48:05.55ID:ACwCgP8W0
パルコにもあったろ?

あれはまだあんのかね?
448不要不急の名無しさん
2020/07/13(月) 16:10:12.32ID:iGtZOIq10
パルコのはあるよ
たぶん松坂屋の下のも
449不要不急の名無しさん
2020/07/13(月) 19:24:09.18ID:cUNYj/o20
あー松坂屋の下もあったな
450不要不急の名無しさん
2020/07/14(火) 09:12:21.58ID:urC3TekG0
>>432
平和堂が東方に進出してきてるな
平和堂ウラジオストク店と呼ぼう
451不要不急の名無しさん
2020/07/14(火) 09:31:54.23ID:khB6iQiy0
コジマ2階のDAISOへ行きたいだけなのに
バイクのすり抜けじゃないと買物行けない
クレカ使えて楽天P付く貴重なDAISOなのに
452不要不急の名無しさん
2020/07/14(火) 09:38:49.26ID:7XoVBTd90
そう言えば、レゴランドってどうなってん?
開園直後にホロカス言われてたが、その後全く名前すら聞かんよな
潰れたんか?
453不要不急の名無しさん
2020/07/14(火) 10:26:50.87ID:TYAMFS2j0
>>452
そりゃ未婚のオジサンには無縁だよ
子連れには評判いいよ
454不要不急の名無しさん
2020/07/14(火) 10:52:31.99ID:70sGNSlA0
はいコロナ
455不要不急の名無しさん
2020/07/14(火) 12:29:44.41ID:a9GNoBSu0
>>411
あそこは本当にひどい
三大神社でせっかく門前町のアーケードがあるのに地主が貸しもせず立ち退きもせず、ただのシャッター通りにしてしまった
一番ひどかったのはその一部を駅前なのにピンサロにしてて昼間っから使い捨てタオルを並べて外からも中身が見えてたこと
そこももう潰れたらしいけどな
456不要不急の名無しさん
2020/07/14(火) 12:42:03.82ID:nba5yjK50
「シャ乱Q」だったかな
存在を知った当時ビビッたw
駅から一番近い位置w
457不要不急の名無しさん
2020/07/14(火) 12:43:14.55ID:TYAMFS2j0
>>455
JR熱田駅〜名鉄神宮前駅まで一体的な商業エリアとして再開発するみたいだけどな
458不要不急の名無しさん
2020/07/14(火) 12:47:01.00ID:nba5yjK50
市長がおかげ横丁に憧れてんだっけ
まあいいことだけど
459不要不急の名無しさん
2020/07/14(火) 12:56:35.67ID:a9GNoBSu0
>>457
それだいぶ前から話自体は出てなかったか?
やっと着手するならいいことなんだが

目玉の落ちそうな漫才師が訪ねてた頃はまだカメラ屋と帽子屋とかは開いてたんだけど
今はそこすら閉店してるみたいだからなぁ
460不要不急の名無しさん
2020/07/14(火) 13:32:02.42ID:u6ClwIVG0
>>442
日進にメガドンキって香久山?
ガキの頃あの辺で昔鉄パイプ持ったヤンキー10人くらいに絡まれたわ
修羅の時代がくるな
461不要不急の名無しさん
2020/07/14(火) 13:38:14.93ID:6dYEt0ZH0
ここの高校って軍事教育してるんでしょ。
462不要不急の名無しさん
2020/07/14(火) 15:48:04.99ID:zRTs5mCl0
>>419
豊田市は大型店の規制があって新規に作れないんだよ
だから規制のない周辺にバンバン作られて豊田市の一人負け
463不要不急の名無しさん
2020/07/14(火) 16:32:56.06ID:thXSVMfw0
>>462
トヨタより目立っては駄目ですの規制?
464不要不急の名無しさん
2020/07/14(火) 16:58:18.26ID:O4BTRCu20
>>463
トヨタ車買って使えの忖度
465不要不急の名無しさん
2020/07/14(火) 17:04:12.39ID:COaFRidA0
東郷三好に日進長く手を東名古屋市として統合してしまえば日本有数の自治体になるよな
466不要不急の名無しさん
2020/07/14(火) 17:08:11.75ID:u6ClwIVG0
統合して得するの東郷だけだなシャレじゃないが…
あと三好は三河だからな方言が違う
467不要不急の名無しさん
2020/07/14(火) 17:08:31.55ID:khB6iQiy0
>>465
全部愛知郡だった頃そういう構想は有ったが
それぞれの首長や議会に反対分子多くて流れた
468不要不急の名無しさん
2020/07/14(火) 17:10:27.15ID:bTOAtarH0
和合のゼントへ行く時混むから困る
469不要不急の名無しさん
2020/07/14(火) 17:15:43.68ID:LaeGMUI30
>>463
郊外型大型店が出来ると中心市街地が寂れるから規制
しかし市外に大型店がいくつも出来て結局豊田市中心部は寂れる、松坂屋も撤退するし
470不要不急の名無しさん
2020/07/14(火) 17:29:27.16ID:OWWrARnp0
コロナの影響はヤバそうだが、目の付け所は悪くなかったな
愛知県のファミリー層やヤング層は平均的には都民より大分金持ちなんじゃないかな
土地賃貸安い、結婚費用は親が出す、雇用安定とかの要素があるんだろうが、
東京からたまに実家に帰ってくると雰囲気の差にビビる
471不要不急の名無しさん
2020/07/14(火) 18:19:30.80ID:s33vAbiv0
むしろ東京が異常
472不要不急の名無しさん
2020/07/14(火) 18:24:41.90ID:a9GNoBSu0
>>465
東郷三好は平成の大合併でもぜったいくっつかないと頑張って残った地区なのでムリ
473不要不急の名無しさん
2020/07/14(火) 18:29:39.09ID:TYAMFS2j0
>>470
名古屋近郊の若者は首都圏の若者なんかより経済的にも精神的にも豊かだよ。
474不要不急の名無しさん
2020/07/14(火) 19:03:30.00ID:2L1JBB6L0
>>28
トンキンさんちーっす
475不要不急の名無しさん
2020/07/14(火) 19:35:11.84ID:Tyr2oj5m0
>>466
日本の支配層と尾張のドン百姓(笑)では言葉が違って当たり前だろ

昔から明確に区別されており、東郷は尾張のドン百姓(笑)だ



◇元弘の変(1331〜1333年)室町幕府の支配層、三河武士◇

【三河県岡崎市】
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷

【三河県幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城

【三河県豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城

【三河県西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官

【三河県豊川市】
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆

【三河県豊橋市】
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)

【三河県新城市】
・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
476不要不急の名無しさん
2020/07/14(火) 22:13:11.19ID:urC3TekG0
でた三河の歴史キチガイ
477不要不急の名無しさん
2020/07/14(火) 23:43:49.18ID:Tyr2oj5m0
みよしは皇室領だったが、東郷はそうではない

明確に線引きされいる




■三河国高橋荘・高橋新荘

豊田市ほぼ全域とみよし市は源頼朝の曽祖父が開発し、後に皇室に寄進された最大の皇室領荘園
高橋新荘から松平家が、高橋荘からはトヨタ自動車が発祥した


・開発者は源頼朝の曽祖父、藤原季兼か?
・寄進者は藤原季兼の妹の子供、高橋惟康(藤原伊周の孫)か?


・平安末期〜戦国期に見える荘園名
・矢作川中流域の低地と山間部、豊田市(旧上郷町・高岡町を除く)・三好町・藤岡町・小原村にまたがる大荘園
・八条院領目録に院分御荘として「参河国高橋荘」「参河国高橋新荘」とあり、鳥羽院政期の院領寄進系荘園の一例とみられる
・寄進者は藤原(高橋)惟康か←藤原伊周の孫、源頼朝曽祖父の妹の息子
・八条院没後、春華門院昇子ー順徳天皇ー後高倉院→安嘉門院邦子ー亀山天皇ー後宇多天皇ー昭慶門院憙子と相伝される
・昭慶門院目録に、高橋荘は亀山院の時石清水八幡宮に寄進、新荘は冨小路前大納言(小倉実教)とあるのは領家職とみられる
478不要不急の名無しさん
2020/07/15(水) 08:13:53.22ID:vLp5PmG50
>>465
むしろ中京都として尾張地区を統合するべき
479不要不急の名無しさん
2020/07/15(水) 08:16:57.29ID:R7tcIhCf0
みなともだがシネマが無いw
480不要不急の名無しさん
2020/07/15(水) 11:50:41.66ID:2IcB244b0
>>470
それは感じるね。
模型趣味の狭い世界でも、普通のブルーカラーの若い連中のカネ払いがいい。
481不要不急の名無しさん
2020/07/15(水) 13:30:32.40ID:+7sCv58Z0
物を知らない田舎者だな
ブルーカラーが高収入などあり得ないんだよ
高学歴=高収入なのは、日本有数の高学歴地帯たる西三河、そして南関東、北摂で証明されている


高卒にまみれた頭が悪いにパゴヤを見てみろ



http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_18.html?m=1

年収300万円以下比率(30%以上)

名古屋市中村区:42,32%(笑)
名古屋市中区_;41.28%(笑)
名古屋市昭和区:38.11%(笑)
名古屋氏南区_:37.29%(笑)
名古屋市熱田区:37.24%(笑)
名古屋市港区_:35.03%(笑)
名古屋市北区_:34.50%(笑)
名古屋市東区_:34.50%(笑)
名古屋市天白区:33,22%(笑)
名古屋市中川区:32.79%(笑)
名古屋市西区_:32.56%(笑)
名古屋市千種区:32.34%(笑)
名古屋市瑞穂区:31.17%(笑)


まさに田舎の貧乏人の称号がお似合いですなw
482不要不急の名無しさん
2020/07/15(水) 13:31:58.74ID:GJH0AGoP0
今どきレゴランドやららぽーとで大はしゃぎするのは名古屋人くらいだろう
483不要不急の名無しさん
2020/07/15(水) 13:39:35.80ID:9HB8/VEW0
>>481
よく読めよ
高収入っていうか「平均的に都民より金持ち?」
ってだけの話だろ
「平均的な都民」の月収がデータは41万みたいだけど
富裕層に中流がだいぶ引っ張られてるだろこれ
484不要不急の名無しさん
2020/07/15(水) 13:48:27.58ID:HG70sVYi0
そうそう
愛知は中流が維持されてるんだと思う
出生率や高齢化率も首都圏より大分マシだからね
485不要不急の名無しさん
2020/07/15(水) 13:55:41.35ID:EqeInWZ70
一緒に行く彼女が欲しい
さっきコンビニでめっちゃ好みの女の子を見た
20歳くらい年下
486不要不急の名無しさん
2020/07/15(水) 14:00:06.32ID:+7sCv58Z0
パゴヤの非正規率、持ち家率みても、中流が維持されているとは思えんな



http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_18.html?m=1

年収300万円以下比率(30%以上)

名古屋市中村区:42,32%(笑)
名古屋市中区_;41.28%(笑)
名古屋市昭和区:38.11%(笑)
名古屋氏南区_:37.29%(笑)
名古屋市熱田区:37.24%(笑)
名古屋市港区_:35.03%(笑)
名古屋市北区_:34.50%(笑)
名古屋市東区_:34.50%(笑)
名古屋市天白区:33,22%(笑)
名古屋市中川区:32.79%(笑)
名古屋市西区_:32.56%(笑)
名古屋市千種区:32.34%(笑)
名古屋市瑞穂区:31.17%(笑)


まさに田舎の貧乏人の称号がお似合いですなw
487不要不急の名無しさん
2020/07/15(水) 14:23:39.08ID:7pEEt2610
キッザニア入ってる?
488不要不急の名無しさん
2020/07/15(水) 14:52:49.66ID:9HB8/VEW0
>>487
みなと店で頓挫中
489不要不急の名無しさん
2020/07/15(水) 16:14:38.06ID:OihqGuov0
>>485
話しかけてタイーホ。年相応の相手探しな。
490不要不急の名無しさん
2020/07/15(水) 19:58:04.43ID:jV+3MoQn0
>>481>>486
またお国板の韓西塵キャはりんババアが来てるのかw

低所得の大阪貧民の名古屋コンプwww
491うさにゃん
2020/07/15(水) 20:00:12.97ID:jV+3MoQn0
>>452
水族館やホテルができたりしてるな
潰れるのとは程遠いのが現状

>>482
大阪人ははしゃぐカネすらないもんな

コロナショックで箱モノ全部ふっとんだ
ご愁傷さま
492不要不急の名無しさん
2020/07/16(木) 04:57:58.16ID:dsnukguC0
>>481
ソース元がなくなってるし捏造データだな




lud20250225070655
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1594438037/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【愛知】ららぽーと愛知東郷、9月にオープン、201店が出店 [爆笑ゴリラ★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【和合西口バス停】ららぽーと愛知東郷【TOGO】
【愛知】踏切ではねられ高1女子死亡 線路反対側の改札口に向かおうとして遮断機が下りた踏切に入る/津島市
【vip】愛のお知らせ
【悲報】稲場愛香さんと森戸知沙希さんの卒コンソロアングル、ないっぽい
【愛知】「田舎っぽいので」大字(おおあざ)は廃止 リッチな村の都会化戦略 [首都圏の虎★]
【愛知】緊急事態宣言
【愛知県民】総スレbP
【速報】愛知 +1
【速報】愛知+158
愛知県のその日暮らし
愛知県岩倉市【岩間不要】
愛を知らない人生
【速報】愛知+109
愛を知らない人生
児童ポルノ、サイト運営者ら逮捕 海外サーバー使用で初摘発―愛知県警 [峠★]
【愛知県/静岡県】東海地方【三重県/岐阜県】
【芸能】ゆきぽよ“匂わせ”唐田えりかの行動をバッサリ「女性として許せないのが…」マナー知らずに怒り心頭
【研究】若い頃から怒りっぽい人、威張る人ほど認知症の進行が速い ★2
最近「ゆきぽよ」の存在を知った めっちゃ可愛いじゃねえか…はよ教えろよ
【かんぽ生命】認知症女性から保険料月25万円 保険料支払いのために保険を担保に貸し付けまで… 
【しっぽ】 松井大阪府知事「安倍は忖度があったと認めろよぉぉ!!」と指摘 なりふり構わってられない模様 [無断転載禁止]
【周囲に知られたことや結婚や婚約】1万作品のアダルトビデオ 申請受けて販売停止などの対応 [ぽんちきぽんぽんちき★]
【プラスサイズモデル、知らない?】「ぽっちゃりモデル」人気の背景にあるもの [無断転載禁止]
【郵政民営化/百害あって一利なし】かんぽ・ゆうちょ不正販売を生んだ、日本郵政の知られざる「闇」
愛知県の高校野球144
愛知県東海市役所
愛知県の高校野球91
愛知県の高校野球+183
愛知県の高校野球 +176
愛知県の高校野球+229
渋さ知らズ【14曲目】
南山理系と愛知工業大学
愛知県の高校野球+253
愛知県の高校野球 +175
愛知県の高校野球+252
愛知県岩倉市 part619
愛知県の高校野球+202
愛知の中学 パート8
愛知県安城市 Part24
愛知県岩倉市 Part694
愛知県の高校野球163
愛知県岩倉市 part621
愛知の高校 パート15
愛知県岩倉市 part627
愛知県岩倉市 part628
愛知県岩倉市 part573
愛知県の高校野球127
愛知県安城市 Part16
愛知県岩倉市 Part591
愛知県岩倉市 part625
愛知県岩倉市 Part596
愛知県の高校野球+208
愛知県職員採用試験
愛知県の中国茶店 一煎目
愛知県の高校野球106
愛知の中学 パート4
愛知県の高校野球110
愛知県出身の漫画家
愛知県安城市part26
愛知県岩倉市 Part347
愛知県の釣り総合20
焼肉太郎(愛知県)
愛知県の釣り総合3
愛知県岩倉市の鉄道
愛知県の釣り総合31
愛知県の釣り総合6
17:06:55 up 42 days, 18:10, 0 users, load average: 8.18, 8.58, 8.78

in 0.57680296897888 sec @0.049664974212646@0b7 on 022507